※★2からスレタイ、ソース変更しました
個人が「VA」と呼ばれる模擬株式を発行し、個人から資金を調達できるサービス「VALU」で、人気YouTuber「ヒカル」氏などが、期待をあおってVA価格をつり上げた後、発行済みの全VAを投げ売りしたとし、ユーザーが不当に損失をこうむったと訴えていた問題で8月17日、ヒカル氏側とVALU運営元がそれぞれ、対応を発表した。
ヒカル氏側は、「売り出したVAをすべて買い戻す」と発表。「VALUで利益を得るつもりはない」などと釈明した。VALU運営側は、ヒカル氏側4人のVA取引で発生した手数料収入をすべて寄付に回し、今後、同様な問題が起きないようルールを整備すると発表。ヒカル氏ら4人のアカウントを出金停止にした。
ヒカル氏らのVALUは「出金を停止している」と表示されている
■VALUとは
VALUは、誰でも自分の「価値」を売り出し、それを他人に買ってもらえるサービスだ。個人が「VALU」と呼ばれる模擬株式(単位は「VA」)を発行して他人に買ってもらい、他人から資金を調達できる。VAの売買はビットコインで行い、一度発行・購入されたVALUは、ユーザー同士で自由に価格を付けて(ストップ安〜ストップ高の範囲で)売買できる。
VALU発行者「VALU主」は、VALU購入者「VALUER」に対して、特別なサービスなど「優待」を発行できる。また、VALU主が自らの評判を高めるなどして、市場でのVA価格(ユーザー同士のVA売買価格)が上がれば、VALUERは含み益(転売益)を得ることが可能だ。「VALUERはお金(ビットコイン)を出し、VALU主の成長を応援できる」「VALU主が成長すると、VALUERがトクをする」――という設計になっている。
ただ、「優待」の提供は義務ではなく、上場企業の株主に与えられる「議決権」や「配当」のような仕組みはないため、VALU主からVALUERが何のメリットも受け取れない可能性がある。また、株取引では規制されている「インサイダー取引」や「風説の流布」などを規制する術もなく、内輪同士の取引で簡単にVA価格がつり上げられるなどルールが未整備で、「投資家保護が不十分」との指摘もある。
■買いあおって価格高騰後、全株投げ売り ユーザーから批判
今回問題になったのは、YouTuber事務所「NextStage」に所属する人気YouTuberのヒカル氏、ラファエル氏、いっくん氏(「禁断ボーイズ」のメンバー)と、NextStage顧問の「井川」氏によるVA取引だ。
ヒカル氏、いっくん氏、ラファエル氏はそれぞれ、8月9日にVALUに「上場」。ヒカル氏、いっくん氏は5万VA、ラファエル氏は2万VAを発行し、そのうち数%を売り出した。人気YouTuberによる上場は注目を集め、VAの価格は高騰した。
ヒカル氏らはTwitterの投稿などで、「VALUで面白いことをしたい」などと期待をあおる発言をし、14日には「明日一気にバリューで動く」と投稿。「15日に面白い優待を出すのでは」「優待が発表されれば、VA価格はさらに高騰するのでは」との期待から人気がさらに高まり、14日もストップ高に。15日になっても買い注文が殺到し、高値を更新していた。
ヒカル氏が14日に行ったツイート。これを見たユーザーは「ヒカル氏が優待を企画している」と期待した。このツイートは15日までに削除されている
※>>2以降に続く
配信 2017年08月17日 11時35分
ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1708/17/news052.html
他ソース
日本経済新聞(2017/8/17 11:58)
個人価値売買VALU、著名ユーチューバ−「売り逃げ」騒動 (2017/8/17 11:58)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ17H5P_X10C17A8000000/
弁護士ドットコム(2017年08月17日 08時51分)
YouTuberヒカルらの「VALU」大量売却問題、運営会社「新たなルール作る」
https://www.bengo4.com/internet/n_6522/
★1が立った時間 2017/08/17(木) 12:37:42.98
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502952451/ このVALUは転売しないと全く利益にならないわけだな
(>>1 続き)
■全株投げ売り ユーザーから批判
ヒカル氏は全株を投げ売りしていた
15日、ヒカル氏・いっくん氏は突然、手持ちの自身のVAすべて(それぞれ約4万8000〜4万9000VA)を、前日の終値(ストップ高)で売りに出し、ラファエル氏もその日のストップ高で残り全VA(約1万9000VA)を投げ売り。3人がそれぞれ数千万円の利益を得た一方、“投げ売り価格”以上でVAを購入した人は売却益を期待できなくなり、差額分の“損失”を被った。また3人は15日、14日に投稿していた、買いあおりともとれるツイートをすべて削除した。
15日、ヒカル氏はVALUの掲示板に「ここは小銭稼ぎの場でしょうか」「VALUには、小ずる賢い手段で時価をつり上げている偽物がいる」などと投稿し、VALUユーザーを批判。「僕からの優待には何も期待しないでださい。今のところ何も考えていません」と、優待を期待した投資家を落胆させた。また14日には、井川氏が保有していた3人のVAをすべて売り、数百万円の利益を得ていた。
ヒカル氏が15日に投稿したVALUユーザー批判
ヒカル氏らに対してVALUユーザーからは「期待をあおってVA価格を高騰させ、その後突然、全VAを放出して本人が利益を得、VALUERに損失を与えるのは不当では」などの批判が殺到。警察に相談したと報告するユーザーも出た。また、井川氏のVA売り抜けは「インサイダー取引だったのでは」との指摘が上がった。
■「買い戻し」で収束図る VALUも対応
批判を受けヒカル氏は17日、「全てのビットコイン(5465万円相当)を使って自社株買いを行います!」と発表。過去最高値付近の価格でVAの買い戻しを始めた。いっくん氏、ラファエル氏もそれぞれ、VAの買い戻しを始めた。
https://twitter.com/kinnpatuhikaru/status/897878781238493184
ヒカル氏はVALUについて「自分たちの価値を比べて、誰が一番価値のある人間か競うという動画の企画として利用していただけで、一切利益を得るつもりはない」と釈明。「優待を出さない」との表明も覆し、VALUER限定のライブ配信を「優待」として提供すると発表した。また、井川氏のインサイダー疑惑は否定。「井川さんは、僕たちのファンのためにVAを売ってくれただけ」と釈明した
ヒカル氏のVALUのタイムラインには、7月に設定された「優待」が残っていたが、ヒカル氏によると「初期設定の時のタイムラインの履歴が残っていただけで株主優待の欄には優待を書いたことは一度もない」という。実際、この優待の期限は「7月20日〜8月8日まで」と、売り出しより前になっている
運営元のVALUも17日、3人からの「買い戻したい」との意向を受け、「利用者保護の観点から特別措置」としていったん、3人のVAの売買注文をすべてキャンセルしたと発表。井川氏を含む4人のVAの取引で発生した手数料収入は、「VALUがミッションとしている『人の価値を発掘し、高める』と類同の意向を掲げる組織へ寄付する」とし、寄付先や額を改めて発表するとした。
また「利用者保護を最優先に考え、取引に関するルールづくりを進めている」とし、新ルールは「決まり次第発表する」としている。
終 ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
「平和があるように」と挨拶しなさい。
(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)っyhjbjんjんjbっっっjっhj
もっともっと炎上しろ!
詐欺師偽善者ヒカルを逮捕させろ!!
あくまで模擬株式だから何やっても法に触れないのか?
そんなわけないと思うんだが
前スレ
>>981
そういうこと
規制されるまでは違法にならない。
ゲーム会社のコンプガシャと同じで逃げられると思ってるだろうけど
利用者と 運営会社だけの関係じゃなく
利用者と 運営会社と運営側と関係のある特定の利用者まで関与してると立証されれば
アウトです。 もともと詐欺師みたいなやつやん
全然面白くないのに調子乗りすぎたな
会社としての VALU と NextStage の信用はほぼ死んだ。
グルーポンになった。
後はヒカル氏、いっくん氏、ラファエル氏のYouTubeアカウントが停止されるかどうかが見ものか。
刑事/民事での裁判の可能性も残っている。
ヒカルはトークも関西弁なだけでくそツマラナイカラネ!
インサイダー取引って曖昧でよく理解できないんだけど、
例えば毎月給料日に給料天引きで自社株買ってるような社員が
株価に影響するような社員情報を聞いたらその月は株買っちゃいけなくなるの?
そしたら逆に怪しくならない?
金使わないこいつらの動画って1ミリも面白くないよね
はよもっと金使えよ つまんねー動画出すな
>>23
じゃなくて内部関係者は売買できる期間が限られてる
それ以外は完全に売買禁止 14日に「明日一気にバリューで動く」→15日に全部売却
税金さえ払っていれば何の問題もないだろ
>>23
普通は誰が毎月買っているかなんてわからんと思うが これさ
人殴っても全治して補償すれば刑事罰ないって事にはならんのやけど
ホリエモンの時も思ったけど、怪しい話に飛びついた乞食たちが被害者面して発狂してても同情できない
このひかるって奴、YouTubeやらなかったら
絶対インテリヤクザやってるだろ
正直頭いいわこいつ
株の真似事の詐欺商品に手を出すなんて世の中情弱が多いな
VALUは株式ではないが、その性質は売り買いによって価格変動のある電子データなわけだからな
自分が大量に保有しているVALUを売ればどうなるかってことは誰でもわかるはず
>>23
意図せぬ場合は関係ない
だけどその情報をもって第三者にキックバック目当てで情報を漏らしたりして
バレれば立件。
株取引の公正性はあくまで第三者の銘柄への信頼度が対価になってるもの。 優待を付けるよーって買いを煽った部分がアウトなんかな
>>11
このVALUというのが違法カジノそのものだからそういうことだよ
ビットコインというのが世の中に認められた
↓
そうだ、それ使って株式ゲームしよう!
通貨じゃなくて仮想通貨だから既存法律には引っかからないよね?
ていうのがVALUだから VALUって胡散臭いブロガー界隈が食いつなぐためのツールだろ
ランキング20位までの人物見たら全員胡散臭い
>>23
従業員持株会の場合は事前に決めた額を買うようになっていて決算発表直後くらいにしか売れない。
他にも会社によっていろいろ売買に縛りがある。 今スレに来た奴の為にまた言うぞ
所詮損した奴が悪いんだよ、それよりもヒカルが引退するかもしれないから今回の件をしたんだと思う、少しはヒカルを心配しろカス共
![](https://img.youtube.com/vi/MikzOojsgUo/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/MikzOojsgUo/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/MikzOojsgUo/2.jpg)
@YouTube
ほいみん? @takechan0720 13時間
「VALUを設計、運用している側は、法の目をかいくぐる為に寄付、
応援などという言葉を使ってごまかしているだけで、実態は自分たちがコントロールできる賭博市場を
合法的に開設しようとしているだけだから。
その宣伝に有名人をタダで使わせて、
報酬は情弱どもから巻き上げると言う完璧な仕組み」
与沢翼の弟子が自称不動産屋
自称不動産屋の弟子が井川
井川の弟子がヒカル
師弟関係 ヒカルの会社兼ヒカルの住所(実家らしい)
↓
この土地の所有者を調べたら
現在の所有者は西村美穂というギャルで
その西村美穂が住んでる事になってる
>>50
ヒカルの信者はキモすぎて無理
誰が見ても詐欺師だぞあれ >>51
完璧な仕組みではなかったな
またしょっぴかれるぞ >>11
例えるなら ブラックマネー詐欺とかと同じ方法
価値が存在しない架空の商品をいかにも価値があると思わせて利用者から
お金を巻き上げたら立派な詐欺。
争点は被害者がいるかいないかだけになる。
納得してるやつばかりならいいんじゃない?w イケハヤ
はあちゅう
クッセェ奴らが上位にいた...
VALUなんて昨日わかったが
窃盗して買いますって通じるのかよ
株式市場でも毎日、株価操縦してる奴らがいるけど捕まらないよ
外資系投資銀行の新入社員で年収1000万
こんな奴に騙されてる害悪なアホも死んだらいいのになw
寄付先次第だろ
身内の会社に寄付するなら意味ないぞ
優待で誤認させてるから出資法違反じゃないの
しかも消して隠滅したからするつもりだったが通用しないし
ユーチューバーがいるから、騙されてるけど一般人も売買対象にできるから、人身売買でアウトと思うが?
裁かれる事はないと思うけどこんなことばかりやってたらVALUの信用ガタ落ちするだろ
運営としてもいい迷惑なんじゃないのか?
>>58
よく調べないとな
よくない匂いがプンプンする ん?今の現行法で問題ないんだろ?
なんで批判されてんの?
これ本当にヒカルが1人で考えて1人で実行したの?
ヒカルの後ろに色々いない?
ヒカルは買い戻すって言ってるけどヒカル以外はどうなったの?
ホリエが絡むと、
こんな詐欺みたいなことばかり起こるな
そりゃあようつべチャンネル閉鎖されたら大変だからな
>>69
マクロ売買が合法だからねぇ・・・。
利ざやだけを小さくたくさん稼いでるからどうしようもない。 >>23
恒常的に買っている分は問題ないが
購入量を増やしたり、減らしたりした時期と
株価変動にまつわる情報の確定時期が揃うとインサイダー扱いされる
自社株の定期購入の場合、購入の1ヶ月前までしか受け付けず
決算情報等の公開時期をまたぐようになってる 円天の時も騙される奴バッカじゃねーのと思ったが
これはその上を行くバカっぷり
>>76
別に買い占めたからといって当人に何かできるとかじゃないからな よくわからんが、ヒカルとやらがこれ買う奴がバカだって教えてくれたんだろ?
メスイキの金稼ぎの発想はすげえな
法整備される前にやっちゃえ感
今調べたんだがこいつ去年の3月に
YouTubeデビューしたばっかりじゃねーか
なんで一年でネクステ立ち上げたり、
こんなことになってんの?
ただもんじゃねーだろマジで
ビットコインで模擬パチスロやってもセーフだと思う?
そもそもビットコイン自体が中国が大きく関わってるから信用できない
はっきり言っちゃうと、VALUととかいうのは、
イケダハヤトとかその辺のクッサイ駄文書くブロガーの食い扶持のために生み出された
錬金術の手段のことです
VALUの闇があばかれただけじゃん
議決権も何もない株ごっこに何の価値があるのやらw
何が言いたいかっていうとヒカルも買った方もクズ
>>91
いや2013年からゲーム実況してた
登録者も20万人いた >>92
常識的に考えればアウトだろうな
でもそれじゃつまらん >>91
テキ屋ゴロに喧嘩売れる時点で後ろ盾がエグそう >>103
あー、そうなんだ。でもまいずれにせよ3、4年だわな。
どんな能力だよ >>79
ピョコタン動画はキモイけど核心をついている
![](https://img.youtube.com/vi/FQbFsSAcHMQ/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/FQbFsSAcHMQ/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/FQbFsSAcHMQ/2.jpg)
@YouTube
・ピョコタンは普通にヒカルが大好きで、ヒカルキッズだった
・損得関係なく、ヒカルを応援したくて買った
・金儲けの踏み台かのように裏切られた
・売却
・悲しいなぁ 金儲け系でだまされたっていうのも同じ穴の狢で
一番底辺の何も考えられんアホだから救えん
人間に値段を付けて金のやり取りをするって
奴隷売買?人身売買?システム
>>112
いやー、どうなの?俺だったらそもそも
これで金儲けようとも思わない
これで儲ける方法考えるのがインテリヤクザだと思うけど >>109
むしろ人気出るのはすぐに人気出る
じかんかかって人気出るほうが珍しいでしょ
まして新作中を躊躇なく上げてるし人は特にそう *今回一番楽に儲けたのはヒカル批判しているYouTuber説 *
みずにゃんさん:150万再生
シバターさん:150万再生
kubotaさん:70万再生(3動画通算)
ジョーブログさん:60万再生
コレコレさん:30万再生
よりひとさん:18万再生
累計:1,000万再生は硬い
8月17日17時点
引用:https://goo.gl/ >>93
これだけ証拠が残る形だから簡単に詐欺成立するな >>88
人間が人間に対して値付けをする行為は、法律でアウトとおもうが? >>113
その人も手法がいつもいっしょだな
わざと被害被って注目あびて反撃するって
嫌いじゃないけど 別に株式みたいに経営を乗っ取られるわけじゃないから、発行してすぐに売り切ってもな〜〜〜んの問題もないのがすごい
YouTubeアカウント停止、剥奪にご協力ください
YouTubeアカウント停止、剥奪にご協力ください
YouTubeアカウント停止、剥奪にご協力ください
YouTubeアカウント停止、剥奪にご協力ください 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
>>126
ゲーム実況でもよくある寄付だろ?ようはさ。 >>132
仮想というか実態がないのに金が動いてるんだから尚駄目な案件じゃないか >>50
するわけねえだろ(笑)
MCやりたいんです!とか収録番組でやらかして明石家さんま苦笑いさせてた様なのが。 >>119
身内に儲けさせたりせずに上手に売ってちゃんとオフ会なりセミナーなりやれば何もつっこまれずややこしい話にならなかった
uuumの上場控えてるこのタイミングで何やってんの?って思うけど >>120
これは元々そういうもの
こいつがいやらしいのは、こういう危険性が認知される前にやったこと >>57
不動産投資大百科がなんと!
554ページもあって10万円すると違う商材売ってる奴がチクってたw
ブログだし商材売ってるからアドレスは載せないけどね。
この不動産投資会社の社長の名前でググルトそのブログは出てくるから暇なら探してね❤ しかし全然知らなかったけど
一気に有名になったなVALU
リア充、普通の人→動画のコメントやTwitterで賞賛
ねらー→2チャンネルで批判レス
なぜなのか
動画コメントでも批判しろよwwww
誰も反論できない…
結局ネットの負け組ゴミが騒いでるだけ
ノーダメージ
>>142
実体がないのに転売ってなんだよ
空売り認めんの? >>146
それなw 適当に優待つければどおってこともなかったのになw value: 手数料は寄付します! キリッ)
なんでやねーーーん
まあ株ってのは売り買いしなきゃ損も得も出ねーからな
損切りとかレバしない限り
ヒカルってこういう悪知恵だけは働く生まれつきの詐欺師だな
>>154
動画で批判するとこのケースは名誉棄損になるかもよw >>154
ヒカルのコメント欄は承認制でコメントできないようになってるじゃん ま、一時的にせよ、所得は所得だから。納税よろ。みんなみてるよー。
模擬株式だろうと何だろうと、それでお金が動いたのなら
それは証券の一種と言えるのではないか?
証券取引において意図的な価格操作は原則として違法行為だ。
>143
非常に大雑把にみて、大体1/10
シバターは一回動画作るだけで15万円儲け
>「VALUで利益を得るつもりはない」などと釈明した。
じゃ何で売ったんだよ?
だから優待の話はヒカルも説明してる通り
それでとても詐欺には問えないから
詐欺詐欺いってると名誉毀損の疑いもあるぞ
買った奴の中でも莫大に稼いだ奴いるだろ
損した奴は絶対に得するとでも思ってたのか?
最初に買った奴が勝つのは当たり前
最後に誰かが婆掴むもんでしょ
これ炎上対応上手かったな
重要なファン層に聖人として理解されたので
ダメージコントロールは完璧だったかと
>>167
言えない
それを言い出すとカップ面だろうが消しゴムだろうが証券になりえる たった100万再生w
良いチョンの宣伝だわw
ほんと自作自演が好きな奴らだw
ヒカルの金の使いっぷりから考えると
納税で苦しみそうだがなwwwwww
自分のVALU買ってくれた人の利益になる行動を続けないとダメなの?死ぬまでそれを続けないといけないの?奴隷なの?
よく分からんけどこのヒカルってのが自己愛症候群のガチでヤバそうな奴ってのは分かる。
株と違って発行する側が何のリスクもないってこんなのよく考えればあれだって分かるだろ
国も早いうちに規制するなり法整備するなり動かないと大変なことになるぞ
>>162
これ株じゃないから
円天とかそっちの方だよVALUって これは疑似的な取引だから相場操縦とは違うから詐欺という事になるね
ごめんなさいお金返しますで済んだら警察はいらない
>>132
ネットだけが仮想の場所で、人間が操作してるねw
>>138
ゲーム実況は人間が物を操作して、一応映像という物を生み出してるよね。
これは人間だけだぜ どうなるか、ホントに楽しみ
(0゚・∀・)wktk
生放送のように事件になるか?
終息するのか?🎶
>>180
やべーから面白いんだろw
工場労働者の姿みて面白いわけねーだろw >>162
JALとかタカタとか上場廃止になったじゃん。 >>171
名誉棄損されたと思うなら公の場でそれ訴えろよ
自分がやったことも全て喋らせてあげるからさっさと訴えろっての
あとVALUの運営が今一番ビビっちゃってるだろうからそいつらも引きずり出せ Aさんに投資してそのお金を元にAさんが100万円儲けたら全てAさんのもの
優待はあなたのお悩み相談にのりますwwwww
>>167
では、なぜ模擬株式と呼ばれている?
そういう呼び方はどうなのかね 意図的に金集めて嵌め込んだんなら確実に詐欺罪だなw
>>186
詐欺師(ヒカル)が別の詐欺師が作った詐欺システム(VALU)で
詐欺を見抜けない馬鹿を騙しましたってお話でしたとさ 勝手にやれば良い
月の土地と何も変わらない
買う奴がバカ
>>193
それを言ったら騙す側の詐欺師は悪くないのかって話
どんな場合でも騙す方が100%悪いに決まってるだろ
騙された方は「悪い」じゃなくて「思慮が足りない」んだよ てかVALU知ってる奴&ヒカルのVA知ってる奴ってヒカルの周辺だけだと思うんだよなー
つまり被害者ってほとんどユーチューバーだろたぶん
優待期待で値段が上がったのは出回ってる数が少なかったからで
ヒカルが全部売ったらたとえ優待があったとしても値段は下がるだろうから
これで詐欺には問えないな
全部売ることは別に違法でもないわけでどこにも違法性はない
しかもそもそものヒカルが優待すると言った話もデマやしな
要するに詐欺師が詐欺師から詐欺して詐欺師から詐欺した金返せって言われてるむって話か
>>193
騙される方はなんも罪に問われないから悪いって言い方はおかしいよね >>199
株式を模倣した取引だが発行者の責任もないものを売り買いしてそれも勝手に価格操作したらどうなる? >>205
ツイッターで言ってたんじゃないの
知らんけど 思い込みで勝手に行動して損したら「詐欺だ!」かよ
あんまり都合がいいんじゃね?
いやー底辺高校通ってたどけあるわ、胡散臭い奴がこいつの周りにいすぎだよな
馬鹿だからノリでやったんだろうな。
金絡んだら冗談じゃすまないって分かるだろ普通。
3人もいて誰も止めないのが凄いわ
バックにいる奴の壮大な実験台になってるだろ、返還含めて
売却後に急落したんだから買い戻しても差額で儲かってんだろ?
最初に売り抜けた指南役の彼は逮捕されないの?
弁護士ユーチューバーも
あくまでもヒカルが優待をするといったこと前提で詐欺になる可能性と言ってたからな
そこが崩れたら無理筋
>>1
「VALUで面白いことをしたい」
↓
「明日一気にバリューで動く」
↓
空売り(数千万円の利益を得る)
1日でこんだけ利益を得たら、面白いだろう。ウソついてないわな。 お祭りのテキ屋みたいな弱いもんに情けも容赦もなく詐欺やと言い放ったわけやし、言い訳はみっともないわな
私も、ヒカルさんの動画は良く見てたんですよ。
スプラトゥーン実況とかは、下手なりにおもしろかったから。
チャンネル登録もしてました。
だけど
すぐに気づいたんですね。
このひとたち、ただのDQNだって。
いずれ、なんかやらかすなって。
ってことでチャンネル登録も消したんです。
だから今回の事件は、「あぁ、やっぱり」って感じなんですわ。
詐欺事件って全く知らない人からみたら
被害者も欲にまみれとるがなって状態だしなw
>>221
せやな俺は被害被ってるわけじゃねーしなw >>219
そうだな。
さらにあの働いてない弁護士YouTuberが投資投資って連呼しているが
投資じゃないんだよな。どうなのあの弁護士www
弁護士会にクレーム入れてみるか >>223
大悪党が正義感振りかざして小悪党叩いてる感じだからなぁ、こいつロクな死に方せんわ 年収5億を引き摺り下ろすために、採算関係なく大事にする奴が1人はいるはず
過去にいろんな種類の詐欺があった。
これからも詐欺の種は尽きないだろう。
おれは詐欺事件があるたびに
「俺が当事者だったら騙されなかっただろうか?」
と考えるようにはしてる。
で、今の自分があるのは運に助けられてるだけの部分があることの有難みに感謝するようにもしてる。
…そんな俺だが、今回の事件だけは分からん。本気でわからん。
いろんな局面を想像してみても、このVALUとやらを購入している自分が想像つかない。
ヒカルのみならず他の人物のVALUだとしても。
この怪しげなネット教祖の口車以前に、このVALUはどう考えてもおかしいだろ。
複数の人が指摘してるけど、発行元のタネが終了したら弾けて飛ぶだけのブツでしかない。
なんでこんなモン買おうと思うんだ?
これは3人ともYouTubeのアカウント停止でいいんじゃないか?
こんな調子でやられたら犯罪行為平気で流しそうだ
今回の件でVALUは誰ももう信用しないだろ
大人しく店じまいだな
MAXVALUもVALUEじゃなくてVALUなのがポイント
>>210
>>212
> 個人が「VA」と呼ばれる模擬株式を発行し、
これを世間一般の人がどう見るかという話だよ
カネの絡むことで言葉を軽んじるなよと
まあ直情的な人にはわからんかな なんかNHKで自由研究にYouTuberとかやってた。
この状況はブロガー初期の炎上勝ちだろうな
どんなにアンチが増えてもファンも同時に増加するという
勝間和代の話を思い出す
悪名は無名に勝る状態が今
こんな底辺DQNに騙されるようなアホはネットに向いてない
VALUって何だか知らない内になくなりそうだな
あとこのバカってもともと情報商材紹介してるゴミクズだからな〜
ゼンカモンのゲイ豚が投資しているコインサイトとか
どんだけ穴だらけなんだよw
穴にちゃんとさせよゼンカモンw
大体「疑似株式」だの「優待」だの株のように価格変動する証券紛いに錯覚させる手口使ってる時点で詐欺なんだよ
ヘルプの
VALUってなんですか?と
VALUって何ですか?をよく読め
とういかこんなんするくらいなら現物のみで株でもやれよ
>>239
youtuberの一生とか
観察記録付けたら
自由研究になるわ >>99
バリューってイケハヤが絡んでんの?
本当だろうな? >>214
思い込ませるような言動をする方が悪い
じっさい優待の件は大半に誤解を与えている
予定がないなら即刻否定すべきなのに、それをしなかった
むしろ売り出すと同時に優待の予定はないと明記しておくべき >>1
ん?
結局買い戻しもストップで、全額寄付するから勘弁な、って話になったん? 個人的には優待云々での詐欺罪は微妙で。
むしろ仲間内で共謀して実際に利益をあげた事がヤバいと思うんだ。
●インサイダーには当たらない? 弁護士見解は
こうした行為について法的に問題はないのか、編集部では弁護士に見解をうかがいました。
廣江綜合法律事務所・廣江信行弁護士は、今回の件がインサイダー取引にあたるかどうかは、
VALUが金融商品取引法上のいわゆる「集団投資スキーム」に該当するかどうかが問題になると指摘します。
ただ、優待の内容や説明次第では該当する可能性がないわけではないものの、
今回の件では優待の内容が明確でなかったこともあり、「該当しない可能性が高いと思います」と廣江弁護士。
また詐欺罪にあたるかどうかについては「該当する可能性はありますが、そもそもVALUの内容が特殊で、
さらに取引にVALU社が介在し、決済にビットコインを使用するため、要件をしっかり立証するのは大変そうという印象です」とのことです。
ネット上でも今回の件については、VALUという場の特殊性を踏まえて、「おそらく違法ではない」との見方が主流です。 ←
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170817-00000042-it_nlab-sci バリューってサービス自体がどう考えてもおかしかった
ホリエモンが宣伝してるから妙に信用してしまっていただけでね
ユーチューバー(笑)がここから学ぶことは世の中こんなことばかりだということだ
今回はお遊びだから摘発されたが人生はそうならないぞ
なんでも良いが価値を判断するのは買う側。説明責任が果たされてないなら詐欺。今回が詐欺になるかどうか知らんが、こいつは自分の信用を投げ売りした。
以後、何を言っても「どうせステマだろ?」と言われ続けるだけのこと。
自分のファンを煽りまくって高値でvaluを全部売り抜けただけでしょ
信者を爆死に導いて自分は儲けたんだから目的は達成してるよ
Valuってそういう物だよなあ 株と違って法律に守られているわけじゃないし
カリス前田の時価総額が
2000BTCもあるわけねーだろ
冷静に考えろ
違法と言ってるやつは名誉棄損や侮辱罪じゃね?
賠償請求できるだろう。場合によっては刑事告発も可能。
最近よくネットで捕まってるからな。
発行してるほうはリスクもなく金を集められるツールだな
こういう風にいきなり全部売らなければやったもん勝ちか
アイドルもこれで直接ファンから金集めて特典として握手会でもすればいいのに
中抜きされないから儲かるぞ
>>255
つまり堀江の顔に泥塗った感じかぁ、どうなることやら野口さん >>220
これ本当に数千万とかだったら特殊詐欺案件だろw >>255
あの豚 こんなの宣伝してたのか
もう一回ぶちこめよ >>99
当初は「性善説に基づいた若手クリエイターのための互助会システム」みたいな事を謳ってたはずなのに
ローンチ直後から旨みに食いついた悪徳インフルエンサー()が「これで集められるビットコインは億単位になる」だのなんだのと荒らしてしまい、
クリエイターとは全く関係ないトンデモ市場に成り下がってしまったよな。
まあ社長の下心が露見するのも時間の問題で、なるべくしてなったとも言うがw >>253
そうそうw 俺もそう思うw
弁護士YouTuberの言ってることは間違ってると思うぞw VAってのがなんなのかよくわからんが
個人に投資して何がしたいの?
会社に例えてるやつがいるけど、
スポーツ選手に投資して金メダルとりましたチャンチャン
お金は稼げませんけどねみたいなもんやろ
誰か知らんけど、つまらない奴だということは分かった
それに投資する奴もバカ
つまりみんなバカ
>>265
ホリエモンは勝手に宣伝してただけかもしれないけど
ツイッターでバリューバリューって酷かったからな >>17
違法性ないって書いてあるけど日本語読めないのかな また負けたのかよ2ちゃんねる叩き民w
おまえらほんと馬鹿すぎw
>>260
しかも、日本円でないのがさらにややこしい。ビットコインなんて日本円でどう換算するんだという話から始まるえ ↓実家らしいけどこれで合ってるのかな?それとも違う?
前田圭太
兵庫県神埼埼玉郡市川町鶴居602
メルカリとかに続く底辺や闇市場むけプラットホームの誕生やな
>>266
3人で1億2千万稼いだ(=誰かが全体で1億2千万損した)事案なので
確実に詐欺罪に行くかと >>251
うそうそ。
現状、このヒトモドキどもが「買い戻す」宣言してるのは本当だが、
胴元のVALUが取引自体を拒否してる。
早い話がポーズだけ。
「被害者の損失は補償された!ヒカルは神!」
言ってる系の書き込みは基本的にあれだから。 今回valuが毅然と懲罰すればよかった
毅然とVALUが懲罰しない=VALUが信用を失ったってことだよ。これは失敗だ
VALUは馬鹿だな
>>204
その通りなんだけどその思慮が足りない奴をわざわざ税金で救済してやる必要性もないよね >>272
パチンコは換金できませんよ
賭博ではありません
特殊景品にしか換えれません
みたいな感じだね この炎上を経ると更に稼げる体制になるのが
ネットの炎上ビジネス黎明期だから
半年後はかなり稼ぐYouTuberになるかと
>>283
それに接触してる可能性があるから日和って買い戻ししてるんでしょ
どうなるか予測できない頭弱い子なんだろうね 犯罪者扱いしてたやつらを刑事告発すれば簡単だろ。
ネット関係でそこらじゅうで逮捕者出てるぞ。
逆にバリューなんて糞なもんをぶっ壊したヒーローだろ
杉村太蔵みたいなもので
>>281
あってる。
性格にはその土地の名義は別の人で借家
平成5-15年の登記で西田夫婦?名義で西田夫人が正確な所有者らしい
この西田から土地を借地してんのか、前田家と親戚関係で土地借りてるかってケースだろうね
リアル借家農家の底辺だったら少し面白いんだけどなwwww >>294
ところで圭太くんどこ行ったか知らない? >>1
周りを不幸にしてメシ食ってたのか?
ヤバイな VALU運営側 「公平である必要はないが…公平感はVALUERに与えねばならんのだ」
上場した会社が自社株全株売却したようなもんか?
リアル市場だと出来ない規定になってるだろうけど
あるいは投資詐欺か?
>>272
何かをするにはお金が掛かる。
サッカーするにもボール買わないといけないし、音楽家になるには楽器買わないといけない。
練習ばっかりしてても生活費も掛かるしバイトするのも大変。
それらを支援しましょう!で始まった。(当初の目的は)
で彼らがその後売れたり有名になるとVAの価値も高まる。
まあ要はパトロンとか個人的スポンサーだな。 >>295
だとしたら神なんだけど人脈見ると
そんな事できる器じゃねえな ヒカルの「買い戻し声明」見ると「僕らが得たビットコイン」とあるが、僕らって誰だよwどれだけの人間と共謀して、どれだけの利益を得たのか客観的に証明する証拠を出せるものなら出してみろやw
人の価値を発掘し高める同じような組織に寄付
つまり朝鮮学校に全額寄付がいくという寸法
パチンコからバリューへ
仮想通貨はまだしも株式は仮想化難しいって
介在する物が多すぎて証拠が残りすぎる
国の支配下に置かれるか潰されるかの二択だろ
>>205
VALUの時価総額ランクだかの上位に値上がりVALU教える優待だの、推進VALU教えますだの
これはたぶん本人じゃないと思うけど有名デイトレーダーとかがランクインしてるから
VALUを通じてヒカルを知ったやつもいるんじゃね、
VALUを買って損したヒカル信者はそんなにいなくてVALU運営やVALUで仕手戦してたやつらが怒ってるような予感さえする 買い戻すっていってんだからネタでやっただけだよ
無駄に騒ぐな乞食共
こんなん違法なのわかりきってる
刑事告訴されてからが本番
こんなもん情強ぶって荒稼ぎしてた連中が今回は大損こいて騒いでるだけやん
>>262
違法ではないのかと疑問と呈したり指摘する事はなんら違法行為に当たらない
ましてや刑法の適用になどならないよ、何のつもりで書いたのか知らんけど 328名無しさん@1周年2017/08/17(木) 16:36:02.98ID:l5iAKEte0
与沢翼の弟子が自称不動産屋
自称不動産屋の弟子が井川
井川の弟子がヒカル
これはガチですねえ 優待でオフ会、セミナーやるって書いてたから、
ユーチューバー展みたいなのを期待してファンは株を買ったんだろうな。
そしたら、何もやらねー、株主優待なんか言ってないとか大嘘ついて開き直り。
詐欺師。
なぜひかるは、けつまくったの?
ルールの盲点を利用して金儲けできたのに
ホリエモンのライブドア騒動のころのほうがまだ話がわかったな。
「信用取引○○階建て無限連鎖!」
とかやってたやつらは間違いなく基地外だったが、
すくなくとも「株」という権利を「法」の下で取引してたわけで。
でも、今回のVALUはネットの課金ゲーより下の存在でしかない。
(課金ゲーは絵が残るからな)
しかも、余った金ではなく生活資金つぎ込んでる系の奴が多数みられるあたりもさらにわからん。
>>289
しっかり読めよ
可能性はあると書いてあるだろ だから詐欺師は自分は革命家なんだみたいな事を平気で言うんだって
わかんねえ馬鹿だな本当
>>245
あの会社はぽっと出の成り上がり、マックスむらいが未熟過ぎた
・スタープレイヤーのコスケに裏切られる
・ブスリングまおをブス代表としてこき使った結果、DNAに転職されるwww
・経理に一億円脱税されるwww
どうしようもないよ 詐欺罪(さぎざい)とは、人を欺いて財物を交付させたり、
財産上不法の利益を得たりする(例えば無銭飲食や無銭宿泊を行う、
無賃乗車するなど、本来有償で受ける待遇やサービスを不法に受けること。
また債務を不法に免れたりすること。) 行為、または他人にこれを得させる
行為を内容とする犯罪のこと。 刑法第246条に規定されている。
ヒカルちゃん人を欺いて財を交付させちゃったね。残念。
ガチャゲーの方が圧倒的にゴミでしょ
アホを騙して搾取するという
Valuはハイリスク ハイリターンの博打だが儲かる可能性あるからな
このスレ見てはじめて知ったけどそもそもVALUとか言うのはそんな有名なのか
買う奴はこいつに金出しても惜しくないという考えの人ならいくらで買っても損したとは思わないんじゃないか
どんな層が買うんだこんなもん
尊敬するカリスマホリエモンをリスペクトして
同じルートを辿るんだろう
前田なのに後ろ掘られる
詐欺は難しいんじゃないかな
普通に企業でも来期は配当を検討としながら
期末には配当無理でしたとかあるわけで
便乗して稼いだ連中はそのまま?
って事はインチキで大損した人いるってこと
逮捕者でるかもね
難しいこと考えずにこうすれば儲かると思い付いてやっちゃったんじゃね
>>340
本来は金持ちが道楽的にやる遊びみたいなもんで規約的にも投資目的での取引は禁止されてる
まあ実態は推して知るべしなんだけど そもそも株や投信で大損しても株屋を訴えられないよね
大騒ぎしてる連中はどういう脳みそをしてるんだろう
唯一ヒカルのファンでこの仮想通貨を買った奴だけは怒ってもいいかもしれないが
それを公にしたところでお前馬鹿だねって言われるだけだしヒカルは大してダメージないよ
たいへんなことになってきたなこいつ
やった事はホリエモンより悪質だから、いきなり逮捕あるで
国家権力なめすぎだろこいつ
>>343
東芝の株主総会の壇上でおんなじ事いえる? >>284
つまりVALUもグルってこと?
まあそもそもこんなのに手を出す奴が悪いな VALUの仕組み上、詐欺罪は成立しないが
やってることはインサイダー、投資詐欺となんら変わりない
犯罪ではないがかなり悪質な行為であることは明白
それでもなおこいつを擁護するやつは本当に頭がおかしい
ヒカルの詐欺は今に始まったことじゃない。証拠も出てる。
【詐欺証拠入手】情報商材販売時代の金髪起業家ヒカルが他人の文章をパクっていた証拠
![](https://img.youtube.com/vi/LxtctyIp-pY/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/LxtctyIp-pY/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/LxtctyIp-pY/2.jpg)
@YouTube
ヒカルがみんてぃあの商品をパクって自分の進撃のアナザーワールドとして販売した詐欺証拠
![](https://img.youtube.com/vi/lRX_D8DKERA/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/lRX_D8DKERA/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/lRX_D8DKERA/2.jpg)
@YouTube
ヒカルを取り巻く人間は詐欺師や虚言癖の情報商材屋だらけ
![](https://img.youtube.com/vi/g8W5R_KBFew/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/g8W5R_KBFew/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/g8W5R_KBFew/2.jpg)
@YouTube
ヒカル販促詐欺メールの証拠入手。パクリ情報商材を高額塾を超えたコンテンツと騙して販売
![](https://img.youtube.com/vi/cR6MLevo2tQ/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/cR6MLevo2tQ/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/cR6MLevo2tQ/2.jpg)
@YouTube
ヒカルが自白「過去に人を騙すつもりでビジネスをしていた」しかしこれが新たな詐欺の手口
![](https://img.youtube.com/vi/pco-RuCEvuE/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/pco-RuCEvuE/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/pco-RuCEvuE/2.jpg)
@YouTube
ヒカルの情報商材パクリ販売の新たな証拠入手!詐欺及び著作権侵害
![](https://img.youtube.com/vi/B9GHwSounNw/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/B9GHwSounNw/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/B9GHwSounNw/2.jpg)
@YouTube
ヒカルの情報商材詐欺は進撃のアナザーワールドだけではなかった!ゼロ壱という講座もみんてぃあのモロパクリ
![](https://img.youtube.com/vi/M5BDUqJx4Hs/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/M5BDUqJx4Hs/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/M5BDUqJx4Hs/2.jpg)
@YouTube
Valuの法的な位置づけがわからんわ
株と認定されているわけでもなく
税金もビットコインと同じなら、多く稼いでも最高税率適用か
>>359
いや、軽いジョークなんで、、スルーしてくらさい すまねえビットコインってゲーム内通貨みたいなもんで現実では使えないものだとばかり思ってたんだけど使えるの?
VALUって、倫理的にどうよ?
人間という尊い存在に金でその存在価値を決める
お前は1億の価値、お前は5億の価値
一方、お前は1万、タダでもいらないw
恐ろしいと思うのは時代遅れなのか?
そもそもこれは知名度に応じて発行者に枚数が割り当てられ、発行者がそれをどう流通させようが自由で何時でもやめることができる上に買い戻す必要もなければ何の担保もないなんて最初から分かってるのにそれを自ら買って騙されたとか虫がよすぎるだろ
最近のヤクザってオタクコンテンツをシノギにしてるの?
>>349 >そもそも株や投信で大損しても株屋を訴えられないよね
これかなり問題になりそうなんだが、裁判でも、それをキッチリ言ってみようね。
とても面白い結果になるんじゃないのかな。 実際グレーゾーンだから捕まりはしないだろうけど信用はガタ落ちだな
ヒカキンの意気揚々なヒューマンビートボックスが聞こえてくるようだ
>>10
パチンコと言っても遠隔等を付けてない状態で引き強の客だらけなら店はパチンコ屋は潰れる
今回は売るも買うもヒカル関係者次第と言う状態で煽り釣り上げかっさらっただけ
簡単に言えばグレーゾーン詐欺
ヤバイと思ったのでヒカル関係者も運営側もリセットしようとしたわけだな 希代のクソ野郎だなこのヒカルとかいう奴w
ま、でもこんなマネーゲームに金つぎ込んでるような連中は自業自得だなw
>>364
決済する場所があれば使えるだろ
日本には無いと思うけど 株式でたとえるからだまされる奴が出る
株と違ってVALUには何の権利もないから、寄付した証明書にしかならないよ
システムの闇を暴きたかったんだろうと思うけど、やってることはVALUに乗っかって何千万設けて騙された奴をツイッターで笑いものにしただけだった
ヒカル君は税務署対策できてるのかな?
今年は厳しくなるぞw
>>374
金融におけるグレーゾーンは限りなく逮捕に近いんジャマイカ? >>366
真理とは恐ろしいものなのだよ
尊いのは自分という人間だけで他人はそうじゃない 調子こきすぎちゃったねこいつ
もう終わりだわ
メディアやスポンサー企業ももさすがにこいつヤベぇって気づいて離れていくだろ
3人同時全株売却という共謀していた事実関係から計画的だったのは分かる
実際儲けてるし、詐欺です。
>>370 オレオレ詐欺も騙されるほうが馬鹿とかいう意見もあるようだが、
必ず罰せられる方は、どっちだったかな?
時にはそれを思い出してもいいと思うけど。 大人しく脱法してれば放置だっただろうに
民度が低いからやり過ぎて法の手が入るのがジャップクオリティ
世の中舐め腐ったガキどもがとうとう犯罪に手を染めたんけ?
大慌てしてチャラにしようと画策してるけど後の祭りだわな
どうすればいいかウルフ村田にでも聞いてみたらいいんじゃないでしょうかw
>>362
株の例じゃ無ければ
現代美術の売買でも言える事で
駆け出しの現代美術家の作品が評論される予定として
高値売買されるが、評論が出たらイマイチでした
というのもあるわけで 個人に投資して、その個人がその金を手にした
何の問題があるんだ?
まじで謎すぎるんだけど
これが駄目なら投資した金はどうやって手に入れるの?
詐欺としての立件はないでしょ
出資法違反の解釈広げて逮捕じゃないかな
ヒカルの会社が登記されている鶴居って、漏れの母方の本籍地の直ぐ傍だなw
トンデモない田舎でなにもないけど、あんなところで何をするつもりなのかな。
無いものを売りつけていたと云われれば納得できるほどだw
>>384
真摯な態度として更に売れていくだけなんだよなぁ >>395
ほんまか
あの豚喜んでるのか
もう一回ぶちこめよ >>376
これは最初っからそういうものだし特典を付けようが付けまいが自由な上にそれを撤回しても何のペナルティもない
コイツの知名度を見込んで転売するために買い漁ってた奴らがルール違反でも何でもないコイツに大量売りをやられて損したと騒いでる構図にしか見えん >>353
グルの証拠はないが、全ての取引に対し1%が運営の手数料収入として入るのだから推して知るべし。 疑似株式の名前に騙されてんだよ
BTCでの出資詐欺
>>380
幼稚だな
もともと詐欺師まがいのことをしてた人間が「システムの闇を暴きたい」なんて思うかよ 単純にVALUという詐欺システムを利用した詐欺
VALUと共倒れしてほしい
>>356
一生自分のVALUを買ってくれた人の為に行動する奴も
上場企業のオーナー社長レベルの公正な売却しかしないってやつも
存在しないだろ。
VALU発行してるやつ全員が程度の差はあれヒカル氏と同じような事をした事があるか、これからする可能性があるよね? ゲーム機ばら撒いてる詐欺サンタがキッズの間じゃヒーローなんだぜ…世も末だわ
>>392
その投資が個人と個人の二人なら単なる融資にちかいが、
今回は不特定多数を相手に金を集めた(実際は集めてはないが、結果的に釣り上げて金を集めた)として出資法違反だろ >>398
こういうのが更に炎上商法を後押しするんだよな
低評価は実質「いいね!」と同じだぞ >>395
計画的炎上の可能性もあるな確かに
結局はファンを失う事無く認知の母数が増えたので
買い戻しで本当に損失を出してもプラスだろう
ファンには聖人として評価されてるし こいつ、動画でも、警察署に乗り込んで、「テキヤを逮捕しろよ!」とか、横柄な態度で煽ってたからね。
警察の心象も悪いだろうな。
国家権力なめすぎたな。
逮捕されたら腹抱えて笑うわ
システムの闇を暴きたいなんてのは表向きの口実でやってる事はただの詐欺
>>398
それ結局再生回数が伸びるから、たとえ低評価が増えても金髪君が稼ぐだけじゃないのかね >>397
バカって1か100でしか物事語らないって言うがほんとなんだな なぜ価格変動するもので 個人を応援しなきゃならないのか?
博之に堀江にやまもと、むらい・・・
ジャップのIT企業って詐欺師しかいねえな
よくこんな青二才に金だすな
ゲーム感覚て恐ろしいねw
今回の件は完全にヒカルの勝ち逃げw
これは揺らがない
どうなろうとかまわんが
損したヤツがこれで納得するとは思えんわなw
チョーセンの本質は
底なしの鬼畜外道
何故かというと
朝鮮半島は属国の歴史しかなかったので
鬼畜外道 & 異常に執拗 だけが唯一の武器となった。
>>373
虚偽の情報で損させたら訴えられるけども やたら攻撃的で俗物まるだし
犯罪も厭わない、むしろ箔がつくと思ってる
韓国人と関西人の区別がつかないわ
盗んだもの返しても無罪にはならない。ヒカルよ年貢の納め時だ
(´・ω・`)valuとかいうものそのものの欠点だよね
この詐欺師どもが売り抜けたあとに果たしてvaluとかいうのは存在価値があるのかどうか?
答えは、価値がない
つまりvaluそのものが持つ欠陥が露呈しただけ
>>401 引用とアンカ同じだろうが。
もしかしてずれてるか?たまに専ブラであるのだが。 >>405
別に道徳的に正しい奴だと言ってるわけじゃないよ
話題になる動画とるためにやってるんだろう >>49
暴対法でヤクザがテキやとの関係切らされたからテキやに特攻してんのかこいつ。ヤクザじゃん しかしVALUって無茶で身勝手で謎なシステムだな
よくこれをビジネスとして立ち上げたもんだ
どこが資金出したんだろ
米国人なら絶対「アリエナーイデース」って感じだな
AKB商法でいけた日本ならでわって感じ
ヒカル信者もこれで目を覚ましただろ。
コイツはこーゆー奴だ。
見限った方が良い。
最速で登って 〜の
落ちるか、またはね除け登るか✨
楽しいね、どうなるかな😅
動画はあがるかな🎵
Googleは詐欺の片棒を担ぐ気なの?
許されるのそんなこと
まあ年収が5億だとかデマ流したのも、計画的な犯行の一環なんだろうな
あわてて買い戻しても詐欺はとっくに既遂になってるから、自首した方が少しでも刑は軽くなると思うぞ
つべなんてクズみたいなマスゴミ以上に
何処の誰かも不詳の輩が目立ちさえすればのさばれるシステムだろ
単純に好みの動画見るだけならまだしも
編集と仕込みまみれだろうに、金儲けネタなどを
安易に信用して乗っかる馬鹿はいいカモだな
普通に考えればオレオレ詐欺で稼げなくなった半グレや
893の舎弟の資金源になってそうだよな
警察もスルーしてないでそろそろ仕事しろよ
>>437
底辺のグレーな行動を楽しむ動画だ
そんな見方するようじゃ
お前も底辺なんだろうなwww こんなのに投資するなら小豆相場に金ぶちこむほうがリターンあるぞ
ヒカキンはじめの紅白ゲストの座は完全に無くなったな
売れてきてたんだから迷惑系の行動と動画は卒業できなかったんだろうか
ほんとか?
底辺を騙すイオンはひでーな
===
| .|
┌┴┴┐
 ̄| ̄ .Ξ| ̄
|尊..Ξ|
|皇..Ξ| プスッ
| ..Ξ| ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
 ̄|_| ̄ :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
. / 、o ヽ / || /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
/ | __ノ ・ .,. | .、▂▅▇███ ….▅ ■ ◥◣
.. ,, ■■■■■・:;;;・ ▪ ■ ∴‥ ∵▃ ▪ ・
.. ■ ジャップ■ ▪ ∴ ….
.. ii.  ̄" " ̄ii
/ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
//;;>〈 ___ ||.__ 〉 天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
//γ .|. .. ●● |
ソ_ソ>'´.-!、..\.. .Д /
τソ −! ヾ ー-‐ ィ、,,..
ノ 二!__―.' .-'' \
/\ /
株式や為替取引でのAIの自動売買システムを規制して欲しいわ
あんなん個人から吸い上げてるだけだしパチンコみたいなもんやんけ
考えれば考えるほど怖いなこれはww
どういうシステムなんだ?
資本金とか何もないのに金渡すんだから、使ったら無くならない?
株なんていってるけどただの募金じゃん?
>>436 巧い喩えだね。
しかしこれの元はICOというやつで、米国発だな。
向こうは個人の人気に投資というよりも、何か企画を持ってる個人起業主へ投資する傾向が強い。
>AKB商法でいけた日本ならでわって感じ
それをAKB的に、個人の人気に投資するという堕落的なユル〜い投資モデルとしたのがVALUだ。 本当にユーチューブのコンテンツてこんなんばっかりなんか
面白い動画ってなんだよ
全く犯罪でも無いし、結果炎上後の方が儲かるだろうけど
一つ悲しいというか感慨深いのは
このシステムの源流は岡田斗司夫の評価経済論であり
お金では無く人間関係の評価がお金に変わるモノだとした話を
結局はお金に変換するシステムに落ち着いたのが今だと思うと泣けるねぇ
>>458
個人投資家の連中が持ち合いやって小銭稼いでた 額が大きいから色々動くと思う。
上場云々の話もあるのにこんなんやるのは税金か
あっち絡みの関係かもね。
せめて無名で発展途上の人に値段つけて売買させるんならさ
成功してそいつが大物になった場合はその収入に比例して
最後は買い取らせるシステムにしないとこんな身勝手なシステムありえるかよw
それどころかコイツは売り浴びせてきたんだろw
なんかもう無茶苦茶やなw
>>461
動物動画とかゲームのスーパープレイとか
広告ブロックしておけば気にならないよ これ詐欺じゃねぇの?
騙された奴はやっぱ泣き寝入りなの?
コイツ今が絶頂期でしょ?
アエラの5億インタビューで俺でも名前見かけたもんな
この墜落っぷりスゲえな
>>455
そう、募金だよ
株じゃなくてクラウドファンディング寄り
あれだ、乞食と一緒だわ ウンウン、現実でも盗んだ金を返したら無罪だから無罪だよね
youtuberなんて犯罪者みたいなもんってこった
仕組みや適法性についてさっぱりだが、優待の内容がハッキリしないうちにVALUが売買されるのはおかしくね?
こりゃ国から有価証券取引レベルの規制入るな
個人で賭博開帳してるのと何ら変わりはない
祭りのテキ屋も別に犯罪じゃないから捕まってないだろう
それなのに晒し者なんかにするから自分に返ってくる
ヒカル擁護してるやつがテキ屋の連中とまんま同じで糞笑える
金融庁はこんな市場を許可してどう落とし前つけるんだよ
>>430
適切ではないが違法ではないというあれか
クソくだらねえごみやろうだな 日経開いたらこの事件トップに来てて目を疑ったわw
こういう詐欺みたいな社会悪はやっぱり大事になりやすいね
詐欺まがいの行為で大勢の人から金を巻き上げて有名になれたんだから本人も満足だろう。
優待の意味がわらかんのだけど。
例えばグッズくれるだとかオフ会開催だとかそんなもののためにみんな大金投じてんの?
こんなクソ詐欺行為で数千万ってホント、ユーチューバーなんて言ってるヤツら全員死ね
つかこれクラウドファンディングにマネーゲームを足した感じだよな
見ないことにした
関連の奴らも
お金目当てばかりで、当初の面白味がなくなった
>>473 元々が情報商材屋だそうだね。
証拠のスクショも上がってた。
それでアエラ取材などでは、それらの前歴は誤魔化してるんだろうな。
そして、根本が「馬鹿は騙して金取れば良い」というのが基本姿勢だろうから、
ここでそれが丸出しになって、ヤラカしてしまったわけだ。 何が悪いの?
株価操作は政府も日銀もしてるわけだが
うわあw
youtuberとやらの知名度を利用して裏でこんなことしてたんかあくどい奴
>>474
同じこと思ってた
クラウドファンディングだよな お前らと夏休みキッズに役立つテクニック
一回見たようつべ動画は
もう見ないだろうから低評価入れると捗るぞ
上位に来ないからおんなじ動画見なくて済む
>>485 VALUの場合は、現金などでいわゆる「配当金」を出してしまうと、
出資法違反に問われる可能性が高いんだって。
だから最初からそれらを十分に知ってて、脱法分野でやってるんだろう。 >>485
信じられないがそうみたいだねw
人気者だったのは確かみたいだよ >>493
格差格差騒ぐ割に貧乏人は格差社会を望んでるんじゃないのかと思えてくるわ 要らなくなったら転売できるファンクラブの会員権を、胴元が3万円で大量に売ったら
相場が下がって既に買ってた奴らが1万円でしか転売できなくなった
みたいな話でしょ?
ファンでもないのに買うやつが馬鹿なだけでは
詐欺でも何でもない
裏にヤクザの大物がいてこいつ利用してテキやに難癖つけさせてんじゃん。大金払って型にハメるやり方はヤクザの手口や
>>490
株価操作して得た金を安倍総理や日銀総裁の個人の懐に入ってるってことだよ今回の件は 何が悪いって子供への影響が悪いに決まってるだろ
こんなバカを見本に育ったら日本の未来は終わり
そんなことも分からない低脳の集まりか?
価値あるもののやり取りで他人を騙した訳だ
詐欺で逮捕だな
>>505
そういう説明をしていたら詐欺じゃない
株式市場を模したものだと説明している以上詐欺に該当する可能性はある
警察行っても理解してくれないと思うけど これゲームの課金となんら変わらん気がするんだが。
くだらん。
ようはビットコインと一緒だよ
投資家目線だと、上がるから買うだけ
>>510
流し見だが豊田商事事件の”現物まがい商法”みたいなもんか >>501
今は広告が付く付かないの関係で0.1円ではなくなったそうだよ >>505
理屈はそうかもしれんけど、これだけ大勢が買ったのか騙された」と騒いで注目を集めたら警察は動くぞ。 まあ、炎上勝ちで儲かるのはこの先10人くらいのもので
その後は普通に健全なクラウドファウンディングの側面が出てくるでしょ
何事も黎明期は炎上勝ち
youtuberではこいつが一番すごいと思う
![](https://img.youtube.com/vi/sNFOPqmtq2U/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/sNFOPqmtq2U/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/sNFOPqmtq2U/2.jpg)
@YouTube
全然おもしろくないけど、不細工な女子小学生ってだけでコンスタントに稼いでる 損したとか詐欺だとかいうのも含めてVALUの宣伝してんじゃねえの
このスレ見なければ存在自体知らなかったし
>>436
どう考えてもビジネスとしては成立しないから最初から詐欺なんだろ >>511 金融庁が出張ってくると、また違った「厳しい取り締まり」になる可能性はあるね。 下手に炎上させたし法整備されてこの手の全部OUTになるでしょ
俺の中ではクラウドファンディング+αってことで結論出たわ
自称被害者は芸人にクラウドファンディングした底抜けのバカ
1 名前:ちんちんふっくらおじさん (スプッッ Sdf3-CNTU) :2017/08/17(木) 11:48:00.76 ID:dEzKTRvmd BE:478011686-PLT(13011) ポイント特典
157 風吹けば名無し@無断転載禁止 (ワッチョイ e6fc-zZ6/ [223.218.228.130]) 2017/08/17(木) 11:31:45.66 ID:rMVvGF8l0
ヒカル=●●●●
株式会社シュプラス
兵庫県神崎郡市川町鶴居602番地←●●●●の実家?
※株式会社の所在地は公開情報です
実家凸者の動画
896 名前:風吹けば名無し@無断転載禁止 (ササクッテロロ Spd3-wZSR [126.255.205.138]) :2017/08/17(木) 08:50:51.45 ID:qk/KgFDDp
字幕もほとんどつけんと、切って貼ってで作ったわ
![](https://img.youtube.com/vi/zf-pVKU_6YY/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/zf-pVKU_6YY/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/zf-pVKU_6YY/2.jpg)
@YouTube
修正なしレスはここ
↓
【悲報】v6詐欺師のヒカルさん インサイダー紛いの取引で無事炎上 part19 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1502936173/157 >>58
なんで登記簿で「住んでることになってる」と主張できるんだ >>529
ほんとそう
ヒカルは悪くない
俺らの力でヒカルを守ろうぜ!! ps4の配布祭りだって、個人情報の
収集が目的じゃねぇの?
元詐欺師の情報商材屋さんの話を
真に受けるやつも頭どーかしてるぜ
>>529 クラウドファンディング寄付型なら、まだしも分かりやすいのに、
それをわざわざVALUなんていう仕組みを作って、それで疑似投資的に煽ったというのは
問題視される可能性があるぞ。VALU側も含めてな。 Valuなんて流動性皆無にちかいだろうから
一回手にしたら売れないからゴミクズ同然だろw
>>11
円天がアウトなんだからこれもアウトでしょ
出資法違反て奴でさ 法の抜け穴やグレーゾーンを利用したビジネスモデルは
儲けすぎたり社会的影響が無視できなければ役人が目をつけるし
何らかの対応をする場合がある。その線引きは対応する人しだい。
堀江がまさにそのパターンだったが、そこらへんの認識を間違えてる人が多い。
日本はそういう国だよ。
ほんと見た目通り馬鹿なんだな。
金が余ってるなら
勉強すりゃいいのに。
な、チューバーとその取り巻きってクズしかいないだろ
ようこんなもんに投資できるな
胴元がどうにでもなる仕組みじゃん
>>514
ビットコインは今のところ価値があるからこの件ではちょっと違うと思う。 YouTuberヒカル
こいつら仕手株集団なの?
クズすぎる
>>540
堀江は放送局を日本人に奪われたくない勢力にやられた説w >>537 基本的には、仕組み上含めて、それに近いので
個人を株式公開するというのを模したシステムかもしれないが、
相場操縦し放題であって、最初から大問題を抱えてる状態であったのだ。
そこらについての複数の指摘が、署名記事でも出てたんだけどね。 ルールととのってないのに自社株買いできるのがもんだいなんだろ
自社株買い禁止すればいいだけだろこんなの
風説の流布、詐欺、株式市場なら当然犯罪だが株式市場を真似たビットコインを使う市場で法整備ができていない
詐欺にはなるかも知れないがグレー、と言うか限りなく悪意を持って金をむしりとる思考だよ
>>537
いや逆に炎上した方が流動性が高まるから
炎上させるメリットが続きそうなシステムだなこれ これは取り調べ受けそうな具合だね
最悪逮捕がある
受け答えを間違えると逮捕となる
>>545
だな。詐欺師だったら
もっと値が上がったトコで売り逃げてトンズラすれば良かったのに
ここで買い戻しなんて何がしたかったのかが分からない >>540
そうなんだよな。
被害者が大量に出て大事になりゃ警察が出てくる。
法律が未対応でもな。
条文の有無じゃなくて弱者を保護するのが法律の本質とわかってない奴が「騙された奴が悪い!」と叫ぶ。 増資も減資も自由自在なんだろ?
株価操作もし放題じゃん
ファンが買うのはまあ何となく分かるけど
売るのは理解できない、それをまた買うのはもっとわからない
希少性はないだろ、何で売買が成立するの?
>>540 村上ファンドの方が、もっと無理な法適用だったかな。
いわゆる恣意的に国家と司法によって、村上は有罪判決をもらってるね。まあ執行猶予はついたんだけど。 儲かった者勝ちにしないと
先細りして消えるだけだよ
今ならグレーだからむしりとれると思ったんだろうな。
ユーチューバーに興味無いからヒカルって人のことはよく知らんが
「このシステムだとこんなことできちゃうよ」をやってみただけに過ぎなくないか
ユーチューバーってそういうのやってみる奴らなんだろ
>>572
つまらんけどな
あと顔がサムネにあると気持ち悪い これいかんだろ。
株なら一発でお縄。
村上ファンドどころじゃない
>>542
身の丈以上の名声や権力を手にすると、その力を行使したくなる
古今東西人間の変わらぬ真理よ 全て買い戻すってザラ場で買い戻すの?
買戻すルールは有るのか?
>>557
今は国際組織犯罪防止条約もあるしマネロンとか仮想通貨に厳しくなってんじゃね そのヒカルってのがわからない
つか仮想株式にお金出すとか怖くないの?
ヒカルも面白いけど、こうして人気が裏返るとやばいかもなあ
年商5億はいいが、税金大変だぞ
やはり、という感じ
こいつはいつか詐欺まがいのことをやると思ってたよ
今回も有価証券ではないから金商法では裁けないけど
弁護士団組んで集団訴訟起こしたら詐欺罪で訴えられるかもしれない
まあ、損害を被った人全員に損失補てんしたら助かるかもねw
>>564
特典商法見たいなもんだよ
優待として特別な待遇を発表すると煽っておいてその影で事前に購入してた身内が売り抜けた 法的には何の問題も無いのに、人生の負け組2chのど底辺爺どもが、
25歳にして年収5億円の億万長者のヒカルさんを妬んで叩いているな
損失だして売ったに買い戻しってシステム的にできないだろw
>>564
そこらへんは株といっしょやろ
でも個人ベースだと企業と違って
個人価値(企業価値)の成長に限界があるので
投資対象としては魅力ねぇよな
ファンが買うってのがいいとこかやっぱw >>588
問題ないなら買い戻す必要なかったんじゃないのーwwwww ヒカル、いっくん、ラファエルの3人がそれぞれ数千万円の利益を得た一方、
“投げ売り価格”以上でVAを購入した人は売却益を期待できなくなり、
差額分の“損失”を被った。
悪質すぎる!!
>「わざわざ数千万のために自分の信用を落とすような小銭稼ぎはしません」
確かに、小銭で騒ぐなよ貧乏人どもwww
これで批判されるならもう誰もユーチューバーにならないだろうな
良かったな、お前らの身勝手な批判が人の夢を壊してるわけだ
年々詐欺の手口が幼稚化していってる
日本人の知的水準が低下してるからに他ならない
損切りした奴が一番きれてそう
ヒカルより師匠の方がやばいんじゃね?って今回は思う
ヒカルを悪く言うな!
法的に問題ないやつの根拠が何一つ見当たらない件
実際、ガクブルなんだろうな
社会的信用は今回の件でほぼ0になったし
一気に単発煽りが複数ってちょっと露骨過ぎやしません?
まとめると
下がった時に売りを急いだ奴って、利益目的じゃんね。
下がっても売らなかったのは単純に投資する価値が有ると思ったやつじゃん
>>402
運営会社と利用者間での話ならそうだが
今回の場合利用者 運営者 運営側と利益享受の関係にある特定の利用者の場合
被害者(実際に損をした人)が運営者と特定の利用者両方を告発して
被疑者側に共謀の事実があればアウトなんです。 汚いなさすがチョンコきたない
俺はこれでチョンコきらいになったなあもりにもひきょう過ぎるでしょう?
なんのことはない。元の詐欺師にもどっただけのこと。
全株買戻すなら指値禁止だろ?
売る奴は少数ずつ値幅いっぱいでさす方が良いじゃない
最高値で買い戻すならみんな儲かったわけでしょ。よかったじゃないですか
ちょっと前まで芸術プラスしかスレがなかったけど!ニュース速報プラスにたって、祭りが盛り上がってきたね😅
楽しいね🎵
損切りした分を買い戻していてもういちど高値で売り抜けるんだろ
投機目的だった情弱ざまぁ
オレも上場して株価吊り上げて売り抜けたい
でさっさと上場廃止する
valuこの騒動で初めて知った。
よくこんなシステム思いつくよね、すごいわ。
発信者はノーリスクで儲かる、胴元は手数料でさらに儲かる。
単なる投げ銭の他のサイトと違って売買出来るところがすごい。
興味の無い人間も値上がり狙いで売買するだろうし、そのたびに胴元が儲かって、
発信者も儲かる。
これから似たようなシステムが乱立するんだろうな。
考えた人すごいわ
いつドツかれるかわからんな。もう安心して道あるけんぞ。
>>560
そういうことにして消さないと実力行使されたら詐欺だもの。 YouTuberは炎上でも儲かる点はテレビタレントになるよりも
良いのかもな
ミュージシャンに近い。アスカがアレの後に大儲けとか
不倫で知名度上がって大儲けとか
メルカリの福沢諭吉のオブジェも笑ったけど
ほんとこういう法の網の目くぐるのがうまい人って
世の中にいるんだなあ。ある意味感心するよ
それで規制する法律がまた増えると
>>402
それなw
もう1日か2日位は大人しくしとけよ!売り抜いてやったのによ!
って思ってる奴がギャーギャー騒いでるだけだろどうせw
>>480
例えでホリエモンを持ってくると面白くなりそうだなw こいつらの社会的信頼はゼロになった。
これから下るだけの話。
>>625
豊田商事会長みたいに刺されて死ねばYouTuberとしてはマジで歴史に名を残せると思うわw 何?仮想株価とかw
ニセモノ臭半端じゃないね。経済学学んだ人はまず手を出さないと思う。
資本主義そのものを根底から勉強すべき。
>>624
投資者が確実に損をするよな。焼き畑農業だ。 >>624
俺も知らんかった
ホリエモンがいたか、あっ!ってなった これ公開買い付けだろ?
プレミアム価格で買い戻すのが筋だけど
>>617
知らんけど、鯨が売り抜けたなら駄々下がりじゃないの?
下がってから買い戻すってありなんかね 堀江600億
村上200億
ヒカル5億w
なんでyoutuberだけこんなにたたかれるのか?
>>624
文字通り人に投資(投機?)するってすごい発想だよね
デリバティブ的というか 高値で買いますって上がってきたらまた売られて大損する奴な。
二重取りウメエわw
>>376
入った分以上でない様に営業してるから潰れねーよ >>637
利ざやは手元に残るから意味がないww
もはやセーフの部分はどこかが焦点な気がw 損切った被害者はどうするんだ?
大量に売り浴びせたら損切も多いだろ?
ブタエモンも絡んでるんかw
詐欺師は一生詐欺師だよw
>>631
YouTuberの面白いところは
社会的評価が全体の和で出るのでは無く
大量のアンチが拡散し畑の肥やしとなってファンが確保され
全体の和でなくファンの絶対数だけが重要な点が
タレントより楽なところだ 「利用者保護の観点から特別措置」とか、何でもアリじゃねーか
ヒカルはクズ(仮面被ってる奴はもっとクズ)だが、今回のVALUもクズ
こんな組織に金預けれない
>>641 全部買い取ったとしても、その人間そのものが買い取れるわけでもないし、
また支配できるという訳でもない。
だから、そこからしていわゆる「インチキ」なんだと思えるね。 >一度発行・購入されたVALUは、ユーザー同士で自由に価格を付けて(ストップ安〜ストップ高の範囲で)売買できる。
初期の価格が気になるが、これは買った馬鹿の自業自得じゃないのかな?
株は財務諸表の公開が義務付けられてるからせいりつするんだが
これもおなじような金のやりとりの公開義務付けられてんのかいな?
負け組って何で人の足を引っ張ることしかしないんだろう
何で勝ち組のヒカルさんから、勝ち組になれるヒントを得ようと努力しないんだろう
一回り以上年下の若者に、100倍以上の年収の差をつけられて悔しい気持ちは分かるけどさ
金儲けの手法は評価するが
グレーゾーンから真っ黒に踏み込んだらアウトなんです。
全株式買い戻しじゃ、既に損した人の損害は全く救済されないだろ
>>649
それも理解した上で買っているのだろ?あふぉとしか。 一切利益を得るつもりがないのなら、何故売ったのかを説明する必要はあるだろ。
なんで売ったんだ?
インサイダーを疑われて一気にビビってきてるのが笑えうw
マザーズのもっと小規模な企業を対象にしたようなもんだから
金商法適用しないとせいりつするわけないんだがな
>>617
大半の人はヒカルの暴言ツイート見て更に下がると困るので仕方なく損切りしてる そりゃインスタントに消費者とつながれば話題からこうなる
結局、ヒカルファンでまだVa持っててヒカルに失望して売却する人が得になるんだよね。
>>666
所属事務所違いますけど
傘下に入るかでもしたの? >>654
そっちの方が良かったなw
信者が多いなら好きな値段でパー券捌いて居酒屋オフでもすればいいのに ずっと日経トップだな
明日の朝刊に載ったら尊敬するわ
詐欺が疑われる事件の主犯格としてだけどw
合法インサイダー?
それで周りが損してヒカルが年収五億かあ?
岡田斗司夫の評価経済論が間違えていたのは
人の評価が生活を維持するシステムになるのでは無く
現金化可能だった事だな。評価が現金を生む
そして「良い人戦略」も間違えていて
結局は良い人であることよりも
炎上した方がファンの絶対数が増えるという結果に
インサイダー取引の概念を知ってたらVALUとやらに金出さないよな
好きな有名人を応援できてちょっと儲かるかもしれない、程度の認識
そんなアホたちがそうかこれはインサイダー取引っていうのか!やられた!許さん!と切れてる
ビットコイン決済なので、こないだビットコインの貨幣扱い決まった事でこれも本来
金融商品扱いにすべき案件なんじゃないかな
ゴミ買っといて詐欺と騒いでるアホ
仮想通貨、仮想株式、こんなもん誰でも発行できる
>>635
ホリエモンか、すごいわ。
実態のない物を、ソーシャルゲーも似たようなものだけど、売買の対象にするなんて。
10年くらい前にあったセカンドライフってのと同じ様なものかな。
こっちはもっと投機的だけど。
セカンドライフも胴元はかなり儲けて、社会的認知度も高まったけど、すぐにはじけたよな こいつの善悪とか非常にどうでもよくて
こんな株もどきを真面目に買ってキレてる馬鹿の動向を注視して行きたい
これ、はじめはVALUの企業案件だったんだろうか
ヒカル、ラファエル、禁断のコラボ動画として
誰が一番投資されるかを競う企画だったみたいなことを弁明してるし
ただやり方を間違えて詐欺まがいの事態になり
VALUを宣伝するどころか不信感を向けさせる結果にw
むしろホリエモンでも雑魚中の雑魚だった
他の大企業はあれ以上のことガンガンやっても逮捕どころか実刑判決なんて受けてない
まあ何かのお怒りを買ったんだろうな堀江は
ロールバックじゃなくて未成立注文の取り消しと関係者が書いているね。
焦って損切ってしまった人は自己責任…になるのか。
>>1
高値で売り払って、底値で買う
とんだシテ野郎だな(笑) そもそもVA売買している人間が全員運営じゃないと確認されてんの
なんも法で規定されてないなら相場操縦し放題じゃ
>期待をあおってVA価格をつり上げた後、発行済みの全VAを投げ売りした
詐欺じゃんwwwww
化けの皮はがれるの早かったな。
キッズは理解できねーから逮捕して
分からせとけ。まさか政治屋とつるんでないよな?
ヒカルの収入5億というのはこういうのと同じ宣伝文句だからな
金があると思って寄ってきたコバエを食って太るのが詐欺師の常套手段
盛りに盛ってる
額が大したことないから
動画のネタですぐ回収出来るな。
>>1
記事を読む限り、ヒカルと言うのは、人間のクズみたいだなw 組織犯罪なんじゃねーの
詐欺の仕掛けが大規模だし
ヒカキンみたいな小物じゃなくて黒幕も逮捕されるかも
>>687
法整備ができてないので全く違うと思うが?
例えば出資募る奴は登記で住所がわかって
収入明細とかとか公開されんの? 売り抜けただけならまだこの弁解も立つかもしれんが、売り抜け後に自分の株を買った人間を煽ってるからな
腹立って損切した人間は今どんな心境なんだろう・・・
VALU自体胡散臭過ぎるわ
こんなもんに金出すやつが頭おかしい
>>686
普通はロールバックで 売り抜けた3人には
ペナルティ付与されるような案件。
会社は損害受けたけど、意図的なバグ利用者にペナ無しとか
ゲーム会社でさえやらない対応w
利用者保護とか言葉だけです。 >>668
創業時にホリエモンも出資してますね
ただ、本来はもっと水面下で儲けようとしてたはずなので、ヒカルのせいで想定より早く
色々表沙汰になったのは正直イラッときてるはず ★YouTubeの動画を通報する方法
《モバイルの場合》
@報告する動画を表示します。
A動画上部のメニュー アイコン「・・・(縦)」をタップします。
B[報告] をタップします。
C報告オプションを選択します。
《パソコンの場合》
@YouTube アカウントにログインします。
A報告する動画のプレーヤーの下にある [その他] をクリックします。
Bプルダウン メニューから [報告] を選択します。
C動画の違反内容に最もふさわしい報告理由を選択します。
Dタイムスタンプや違反の説明など、審査チームによる判断の際に役立つと思われる詳しい内容があれば入力します。
★チャンネルを通報する方法
@YouTube アカウントにログインします。
A報告するチャンネル ページに移動します。[概要] をクリックします。
B旗のアイコンのプルダウン メニューをクリックします。
C問題に適したオプションを選択します。
※違反内容は著作権侵害、肖像権侵害、不快なコンテンツ、誤解を招くなど
何かしら違反してる動画が殆どなのでだいたい見当をつけて適当に選べばOK
参考: 不適切なコンテンツの報告 - YouTube ヘルプ - Google Support
https://support.google.com/youtube/answer/2802027?hl=ja つまり、ここで叩いてる連中は
損切りしたってことで?
>>707
あの人こういうの好きだからなぁ
無から金を引き出す才能だけはすごい。 品のない話だがたかがYouTuberに操縦されるというのも情けない
16 風吹けば名無し@無断転載禁止2017/08/17(木) 19:12:28.90 ID:4ijW1IZV0
正直ヒカルにとってはこれの方が拡散されたら困りそうだよな
↓
プレゼント企画の当選者がサクラだった疑惑
何故かフォロワーがなんの接点もない外国のアカウントばかり
ツイ垢を販売してる業者があるという事実
炎上中のヒカルが呟いた直後擁護コメント
まあそもそもヒカルの出が与沢翼一派なので、こんなん想定通りだろ
ビジネス商材で情弱から金吸い上げまくりやで
ピョコタンが1万円儲かったとかyoutubeに上げててわらった。
ヒカルは最高値で買ってるみたいだけど、残りの二人はどうなってんのかな
3人とも出金禁止になってるけど、VALUもどういう理屈で凍結してんだか。
買うやつも売る奴も市場も全部おかしい
詐欺師思考の奴って治らんのだろうな
いつも狡いやり方の金儲けをしようとする
拝金主義の世の中で定期的に出現する時代の徒花。
物によって見るけど、何も感想が残らないのがいいね。
>>14
詐欺(風説の流布)る
慌てて汚名返上を試みる
この後どうなる事やら ←今ココ これで刺されたら面白いけどなw
でも豊田商事とか同じようなもんだろ
>>430
承知の上で詐取しようとしたんだから詐欺成立だろ? 正直、全く問題ないな
こうやって形だけ謝罪するのも100点だな
>>723
電脳空間のモスキート という題名で映画化まで予定されてたら褒める。 全部買うって事は今から参戦してもそれ以上に高く売れるのか?
それとも売買停止なの?
よくわからんが言うなればオーナーやお客さんを馬鹿にしたってことだろ?
罪になるなら逮捕されとけ
>>731
ヒカルのVA垢は停止
これで察するべき 騙される方が悪い理論は、全ての詐欺事件が無罪になってしまうんだが
株式会社の場合は株主が会社のオーナーになるけどVALUの場合はどうなるのよ
ヴァリュアーが個人(ヒカル)のオーナーになれるわきゃないわけだし株とは根本的に違うよね
ヒカルは本意ではないのはわかるが
師匠の井川がチンマイ野郎だから
結果、ヒカルが嵌められたカタチだろうね
騙されるのが悪いなら騙された人間を刑務所にいれないといけないなw
儲け話をチラつかせて金を集めたんだから出資法違反だろ
それとも何かの法に基づいて適法に処理されてたの?
>YouTuber事務所
まずこれにビックリしたが
井川だの光だの…
テョンの集団やないかw
VALUもお得意の企業案件だったんだろw
そもそも価格変動するものだしなんの問題もないだろw
てかこんなのに手出すバカがいるのが驚きだわ
すごく興味そそらない?
システムの欠陥をそのまま事例にしてんじゃん。
ファンでお金をあげたい!募金したい!手数料払ってでもねって層と
売りぬけしますって層の思惑が一致しないのをいい事に、
この思考の差を金儲けに使う。
且つ、BTCの購入層自体も広げる、ブロガー儲かるとか
善意なんてどこにもないシステムが面白過ぎる。
>>565
そうそう、村上氏を忘れてたな
まあ今更だがソフバンの孫さんや楽天の三木谷は賢いと思う。
最初に成功するために彼らがやったことといえば、流通ルートが存在しない市場に
独自の流通ルート構築しただけだ。PCソフトもネット通販も誰もが気付いていて
やろうとしなかった事をやったから成功した。俺にはそんな度胸なかったし、当時は
誰もがリスクを恐れた。ビジネスで成功するのはそういうリスクを背負い込んだ上で
チャレンジした度胸の有る人だけだよ。そこは素直に認めてる。嫌いだけどw >>736 だから全く意味のない、空気みたいなものを換金させてるわけだ。
人気という「空気」みたいなものにね。
それで最終的には「そんなのに金払う方が馬鹿!」これで済ますつもりなのだから、
そりゃ文句出るよ。最初からビジネスモデルとして爆弾抱えてるのと同じ。
でも、
「どうせ大衆は馬鹿だから、その問題点を理論立てて説明できない。だからやったもん勝ち!」
これがVALUの根本ではないのかな。
なんか企業案件とか言ってるやつがいるな。だったらもっとヤバイだろ
そろそろ名誉棄損のターンいこうぜ
確実な案件たくさんあるしさw
主要株主 IR
CA Startups Internet Fund 2号投資事業有限責任組合
【会社名】株式会社サイバーエージェント 【代表者の役職氏名】代表取締役社長 藤田 晋
【本店の所在の場所】東京都渋谷区道玄坂一丁目12番1号 【電話番号】03-5459-0202
株式会社アドウェイズ
【会社名】株式会社アドウェイズ 【代表者の役職氏名】代表取締役 岡村 陽久
【本店の所在の場所】東京都新宿区西新宿8−17−1 住友不動産新宿グランドタワー 【電話番号】03-5331-6308
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント
【会社名】 ソニー株式会社 【代表者の役職氏名】代表執行役 平井 一夫
【本店の所在の場所】東京都港区港南1丁目7番1号 【電話番号】 03-6748-2111
株式会社ホリプロ
【会社名】株式会社ホリプロ 【代表者の役職氏名】代表取締役社長 堀 義貴
【本店の所在の場所】東京都目黒区下目黒1丁目2番5号 【電話番号】03-3640-4601
株式会社読売テレビエンタープライズ
【会社名】讀賣テレビ放送株式会社 【代表者の役職氏名】代表取締役社長 伝川 幹
【本店の所在の場所】大阪市中央区城見2丁目2番33号 【電話番号】06-6947-2111
アライドアーキテクツ株式会社
【会社名】アライドアーキテクツ株式会社 【代表者の役職氏名】代表取締役社長 中村 壮秀
【本店の所在の場所】東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル 4階 【電話番号】03-6408-2791
コロプラネクスト1号ファンド投資事業有限責任組合
【会社名】株式会社コロプラ 【代表者の役職氏名】代表取締役社長 馬場 功淳
【本店の所在の場所】東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号恵比寿ガーデンプレイスタワー 【電話番号】03-6721-7770
みずほ成長支援第2号投資事業有限責任組合
【会社名】みずほキャピタル株式会社 【代表者の役職氏名】代表取締役社長 川端 雅一
【本店の所在の場所】東京都千代田区内幸町1-2-1 【電話番号】03-3596-1332
>>736
VAにそんな規約はない
株主優待付けるかどうかも当人の匙加減
だから今回ヒカルは優待考えますと言って価格吊り上げ売り抜けて直後利益見込めたタイミングで優待付けることを否定し単価下げて買い戻した 人気投票にビットコイン使ったって話だよな?
何が悪いのかサッパリ分からん
>>742
今でも取引してるよ。0.06BCCでヒカルが買ってるから、それ以上高く買うなら参入できるんじゃね
それをそれより高く買ってくれるかどうかは疑問だけど つか、親たちは少しは考えれよ。
こんなの子供の内から見てたら将来ヤバイだろ。
確実に詐欺師になるぞ
取り敢えずこいつの動画をサゲて通報しまくればいいんだろ
どのみち運営で好きな価格付け放題じゃないのか
ヒカルがバカやらなければここの存在知らなかったわw
>>652
ヒカルの何処が勝ち組なんだよw
成金とか一番ださい奴じゃんw
根っからの金持ちってあんなんじゃないからな ビットコイン使った人気投票に人気者が買い煽って売り抜けた
って話だよな??
何が悪いのかサッパリ分からん
国という後ろ盾が無いって最初から分かってるんだろ
ヒカル()擁護キッズが顔真っ赤にして泣きわめいてるのが一番面白い
最近yahooなんかでもヒカルの年収は5億とか記事が出てた
計画的犯行なのは間違いない
>>756
その売買価格って妥当なの?
買い奴居ねーから指値で買ってるんだろ?
指値禁止にしないと意味ないじゃん >>764
善悪の基準は人それぞれだから別にわからなくてもいいだろ
お好きにどうぞ カリスマYouTuberヒカルさんのオフ会での修正無し顔画像
カリスマが路上で撮影されたときの修正無しの全身画像
>>762
年収5億は素直にすごい
まあ犯罪者だが 詐欺をグレーゾーンだと言って見過ごすな!
子供たちも大勢見てるユーチューバーだろ
しっかり責任取らせろ
>>751
ヒカルの動画って企業案件とコラボ以外やらないでしょw
つまりそう言うことだw >>768
さすがにそれを根拠に持ってくるのはきついわ >>764 ぜんぜん分かってない人だな。
その主張で通ってしまうとVALUが困るわけ。
それならVALUが潰れてても構わないので、VALUの制度上の問題に押し付ければいい。
そうやってしまうと、ヒカルも所属するチューバー系の事務所が上場間際なので困るんだよ。
「関わってるけど、知ったこっちゃない」と言い放つと、社会的信用が落ちて成立しない商売だからね。
大企業含むスポンサーがついて成り立ってるってのは、分かってる? 法のない部分は道徳とかでとどまってもらわないと
あまりに影響がひどかったら粗さがして制裁だな
>>776
ヒカルこと前田圭太くんやで
基礎知識だから覚えておこう 捕まるな
金融庁や財務省が自分等の権益・監督権限を犯しかねない商売を認めるわけがない
強引にでも犯罪立件させるだろう
なんか引っかかった奴に弁護士がいたみたいだ
で内容証明書いて集団訴訟まで持ってけると判断したらしい
集団訴訟なんてやられたら大損だから辞めたんだと
ま人に聞いた話だけどな
>>777
犯罪になるのかが問題
何で犯罪になるのか分からん 騒ぎを起こしたかっただけか。
金が欲しかった訳じゃないだろうな。
こういうやつのおかげでいろんなものが段々窮屈になって行く。
買戻してるってことは、訴えられたら法律的にアウトだったんだろ
*********************************************************************
<ヒカルの悪事がよくわかるブログ一覧>
◆ヒカルの今までの詐欺行為を全てまとめてみた!(動画あり)
https://goo.gl/S9oeQu
ヒカルの「論点のすり替え」をわかりやすく解説します!
<詐欺が疑われている理由その1>なぜ井川さんは事前に安値で仕込んでいたのか?
<詐欺が疑われている理由その2>なぜ儲けるつもりがないのに、身内でVALUを持ち合っているのか?
<詐欺が疑われている理由その3>なぜTwitterで「損する側に回っただけ」だと逆ギレしたのか?
<詐欺が疑われている理由その4>VALUの運営側から受けた規約違反に対する説明が何もないのはなぜか?
<結論>ヒカルは論点のすり替えで逃げ切るつもりである!
◆ヒカルが「VALU」で詐欺行為?!炎上している理由を詳しく解説
https://goo.gl/a3grMG
ヒカルさんは、VALUはお金儲けの道具では無く、
純粋に人物を応援するものだという文章を発表しました。
しかし、身内である井川さんはこの騒動で100万円ほどの儲けを出しており、
矛盾が生じています。
◆ヒカルらYoutuberがVALUで投売り?ネクステの井川が大儲けか。インサイダー取引?詐欺?の声も
https://goo.gl/BvXiMB
ヒカル氏のVALU、今度は大量売り(おそらくヒカル氏保有のVALU全売り)
で何を企んでるのかさっぱりわからないのと、
高値から順に約定しないシステムはVALUの欠陥のように思う。
◆【詐欺疑惑】ヒカルVALU炎上事件の真相とは?
https://goo.gl/aywuc8
【VALU】今回のヒカルさんの発言で特に問題視されている点は
「2,僕のバリューで小銭稼ぎをしようとする人」と上げているにも関わらず
VAZ関係者が朝一で売り出している点でしょう。
********************************************************************* >>793
VALUのシステム利用して、他人騙して金盗んだら詐欺になるでしょ >>793
犯罪ではないが犯罪になりうる行為には変わりない
まともな人間ならこれはモラル的にマズイと思う
そう思わないならおまえはヒカルと同じ人種ってだけ ビットコインとかVALUとかなんかネットが腐った方向に進んでるね
>>784
そうだよな。日経のトップに出ちゃったのが痛い。
普通のおっさんや大企業のお偉いさんが「おいおいユーチューバーって詐欺師なのか?」って思われてしまう。
まぁ実際詐欺師みたいなもんだと思うけどw >>141
日本のお笑い界のトップにこれ言うバカさな >>793
犯罪だといっているやつが一定数いるだけだろ
ヒカルが詐欺まがいのことをしていても全員が彼のことを犯罪者だと思っているわけじゃない 有名人の資金集めの場だってんなら
売る権利を第三者に与える必要はないよな
普通に賭場にする気満々の詐欺システムだわ
株式は会社法の縛りがあるから、株主の権利が守られるし
株式の種類の制限等や機関設計、発行手続きに商業登記法の縛りで公益性が保証されるってのに
会社法も商登法もふっとばしてやるような仮想ビジネス投資なんて手を出す方が悪いんじゃないの?
>>802
犯罪ではないのに犯罪になりえるの?
煽り抜きで矛盾してない? >>784
スポンサーの件は知らんかったわ
結局の所、ヒカルって人は担がれてるだけってことか
ずぶの個人なら合法的に5億稼いでウッハウハだったのに
つまらん 俺が詐欺師なら高値で売って暴落した後に安値で買っておけば高値で自社株買いしても利益+信用回復
ってこれ完全に企業と仕手が手を組んだケースだなw
そのうち増資とかストックオプションとか言い出すんじゃないの
>>802
モラルって言いだしたら騙された方がアホなだけとしか言いようがない。
犯罪かどうか、そこが知りたい。 >>808
善意で利用してれば問題ないが
詐欺目的で騙して買わせる人間が現れたから問題になった >>809
これが株式だったら完全に犯罪だろ?
だから犯罪ではないが「モラルの問題」だと書いている
法の目をすり抜けるってのはよくあるやり方だが
こういう事件をきっかけにグレーだったのがクロになることだってある シバターvs漢を超えるチャンバラ大騒せステマか
やっぱ金持ってて地頭いい連中が金融系と絡むと最強だわ
要は詐欺師を詐欺師がカモった、ってことだよ
いいじゃねえかそれで
さてヒカルかVALUどっちが責任取るのかな
信用なくなると商売できないからね
まあどっちも潰れても構わんけどなw
>>817
そこだよね
株式じゃないのになんんちゃって株式で「詐欺だ!」って言っても無駄だろさ…
所詮なんちゃって >>793
犯罪じゃないかもしれないけど、騙したのは確かだから民事で訴えられたら勝てなさそう かなりヒカルよりに考えて
井川の件⇨信じましょう VALU始めた理由⇨信じましょう
優待の件⇨信じましょう
全部ヒカルよりに考えても、身内全員でいきなり全部売りに出したのだけどうしても納得できないんだよね
まぁ逮捕されるされないは専門の人達が考えることだし
ファンに申し訳ないと思ってるなら、買い戻ししつつ、もうVALUを保有してない人への対応と上に書いたことの対応は最低限しないといけないと思うけどなー
ネットでお勉強したネトウヨが、朝日新聞や電通ディスって元記事やまとめサイト炎上させて、朝日も電通も広告料でウマウマなのと似てるな
>>804 「小学生の成りたがる職業=ユーチューバー」
これについては財界の重鎮やら官僚やらは、激怒している可能性も高いからな。
ここぞと、チューバーを潰しにかかってもおかしくはないかも。
単に株主の主張と、そして利益を独り占めする企業に対して、
株を買い占めていき、その「益出し」を図った村上ファンドですら、かなり無理な法適用で
有罪(執行猶予付きだが)とされてしまってたからね。この件が、どうなるかは知らないよ。 株ということにしてるけどマルチ商法とかねずみ講の類じゃない?
しかしこういう事件が起こると必ず「何が悪いか分からん!」って喚く馬鹿が来るよなw
分からなきゃ調べてから来ればいいのにそれすら出来ないんだから本気で頭悪そう
この人の動画によく出てくるオモチャ屋の店主も
この人が詐欺集団のようなグループの一員と知った上で協力してるんだろうか?
だとしたら酷いよね
あのお店はどこにあるの?
地域のしかるべきとこに報告した方が良いのではないのかな・・
小さな子供だってあの店にいってるんでしょ
良くないと思います。
なんかエロいよね
(´・ω・`)支配欲の強い色情ババアにモテそう
>>831
単発だしマジで関係者が火消ししようとしてるんじゃないか 詐欺で立件されそうになったからビビってケツまくったか
*今回一番楽に儲けたのはヒカル批判しているYouTuber説*
みずにゃんさん:150万再生
シバターさん:150万再生
kubotaさん:70万再生(3動画通算)
ジョーブログさん:60万再生
コレコレさん:30万再生
よりひとさん:18万再生
累計:1,000万再生は硬い
1再生0.1円換算=100万円
8月17日17時点
引用:https://goo.gl/ >>788
捕まらないと確信して利益出したんだろw 株式には新規株発行者は一定期間売却できないルールあるけど、それもないからな
個人で株式発行できるなら株式上場で厳しい審査やる意味がない
結局利用者を鴨りたいだけやん
今のところ損切りした人への救済は無いワケだからその人らと
システム欠陥ではあってもそれを悪用した行為によるVALUのダメージ
そして関係各所の企業のイメージダウン
そういうところの訴訟でもあれば今後に活かせるようになるとは思うけどね
>>815
今回の場合 運営会社と利用者間の二者間での話ではなく
一般利用者 運営会社 利益享受関係にある特定の利用者
この三者間での話になり、一般利用者が会社と特定の利用者の共謀関係が立証できれば
詐欺罪です。
システムを熟知してる人間が意図的に利益誘導すれば
一般利用者だけが被害を受ける。
経緯を見ると、運営会社は意図的ではないとはいえ、ヒカルのアカウント停止をやっており
会社とヒカルとの関係を否定しようとしてるが、一般利用者に告発された場合
そこも争点になる。
体面上の言い訳だったりしたら大事になる。 >>788
でも取引自体はビットコインなわけでしょ?
ここが難しそう >>839
だろうな
彼らの過去からすると当然でしょ >>842
普通の感覚してたらグルにしか見えんわな >>842
だからこの話がもともと企業案件だったのかどうかってけっこう重要だと思うんだよね 昔あった、豊田商事とかいうのも、
金そのものを売ってる訳でなく、また金融商品とも認めがたかった。
そういう臭いところを突いて、それで規制の網をかいくぐって、急激に業績を伸ばしてたそうだ。
何だかよく似ているなと思わなくもない。ここらで、がっつり規制が入るんじゃないのかな。
>>1
こんなユーチューバーにならなきゃオレオレ詐欺するしかないような奴を
調子乗らせた責任とってキッズは全員、ネット禁止しろバカ >>842
サクラという位置付けでも詐欺になるの? 目先の利益に釣られてせっかくついた信者を裏切る最悪の一手だったな
ユーチューバーなんて一度嫌われたら終わりだろうにアホだな
何やってもいけると思って調子に乗ったんだろうけどさ
オフ会でもしながらゆっくり売り抜ければこんな事にならんかったのにな
ほんと意味が分からん
>>848
運営会社がYouTuberと契約して宣伝してもらってたようなふしがあるし
常識的に言っても ヒカルを一般利用者扱いはちょっと変だと思う。
普通に立件されそうな気もするw >>853 その場合、「幇助」になるんじゃないのか。 こいつのコメント欄は批判コメントを受け付けないようにしているから、VALUはもちろん仮想通貨や株やFXやバイナリーオプションみたいな事は一切分からないくせに擁護するガキと頭の弱い大人が擁護するだけなので無駄です。
>>842
今回の例で言うと一定の利用者に該当するのがラファエルを始めとする身内チューバーだな
ま、事の顛末を眺めるとするか >>853
サクラ自体がダメでしょ
利益享受してるのが会社とサクラだけの商売ってなによ?w
一般利用者は騙されるの確定じゃないw お偉いさんたちが、健全な青少年育成を妨げる伝々けしからんてなったら見せしめ逮捕がないとはいえないんじゃない?
>>858
金の流れが確認されれば「幇助」になるのか 本人の検証動画が早くアップされれば、祭りが盛り上がってくるのにね😁
早くアップしてね❗💕
>>865
どうしてそんなに無知なの?何でもかんでも人に聞いて
親に教わらなかった? 普通にクラウドファウンディング使えばいいだけなのに
そもそも離隔込みの仕込みなんだから詐欺相当
ホリエモンだって実刑食らったんだから逃げ切れるとは言い切れない
>>846
本当に誰かが訴えた場合はどうなるかわからんで バカをカタに嵌める方法としては充分だがツメがあまい
もっと大量のバカを集めて甘い汁を少しずつ吸えばいいのに
システム利用して儲けたのはユーチューバだからな
自分で価格誘導できるもので、買い煽りして、自ら暴落させてるんだから
ユーチューバ対一般利用者で集団訴訟有り得るな
禁断ボーイズの動画で109でグッズ販売とか言ってるけど
こんな事件起こしてるなら109来て欲しくないんだけど
>>868
法整備されてないことだからすっごく不思議でさ。
よくそんなもんに金出すなと。
株なら即逮捕は分かるんだけど。 こんなん半グレにやらされてるやろ。ヒカキンもヤクザ絡んでるし危ういな
>>869
この漫画のオチでも書いてあるけど、
これ、無限にVALU参加者を募って集めて購入させる行為を続けなければならない
血を吐きながら続けるマラソンなんだな。
ミイラ取りがミイラになった犠牲者が新たな犠牲者をもとめてさまよう。
永遠に。 投資詐欺か
ヒカルの本名晒せよ。つか逮捕だろ、これ。
>>879
そういうことね、素直だな
ごめんな仲直りしよ? 模擬株式で実際の金動かすって金商法あたりにひっかからないの?
Google検索もクソになったけど、
YouTubeもクソになっちゃったな。
>>859
ID:sMLIp7zr0
>頭の弱い大人が擁護するだけなので無駄
このIDでぐぐると頭の悪いコメがいっぱい出てきますけれど??? >>880
聞き捨てならんな
ヒカキンがヤーさんと拘っているとはどういう事や?
話によってはヒカキン側に通告するが?逃げるなよ つーかこんな「法が対応してないからやり放題でーすwww」なんてやり方がまともに通ると思ってたのかこいつらは
シバターみたいなキモい奴が人気あるようじゃダメだな
>>855
それについては諸説あるが、
ヒカルが資金ショートの危機にあるという説が有力。
・ペーパーカンパニーばれして、過去の経費が突っ返されて追徴課税食らってる
・ヤバい筋から金引っ張っていて、そいつへの資金返却で焦ってる。
だいたいこの二つだな 億単位で稼いだ詐欺案件だったんだろw
遅かれ早かれ誰かがでかくやるだろうと思ったら
マルチ商法の詐欺のプロ中のプロの井川がやはりやったって話w
全く株とは違うのになんで株のルールが適用されるべきだと言う人がこんなにもいるのか
株みたいな物としている運営が悪いんじゃないのか
株ルールが厳密に適用されるなら全員逮捕だろ?
>>693
>>890
まったく同感
シバターもニコ生みたいなところから出てくんなと思う
ユーチューブのニコ生化が最近顕著すぎる VALUって誰がその株を持ってるか見れるけど、ヒカルの上位2人はヒカルの株だけを大量に持ち続けてる
相場師か
>>883
ワラタ
新興株買うのすら躊躇するタイプだから信じられん話すぎて 井「VALUって知ってるかこうすればお前の知名度なら楽に1億稼げる」
ヒ「うまくいきました、5000万円手に入れました」
井「そうか、俺は1億だ」
---炎上---
ヒ「井川さん、炎上してますがどうしたらいいんですか」
井「無視しろ」
ヒ「しかも弁護士が詐欺罪になるって言ってますよ」
井「お前の金で補填すればいいだろ」
ヒ「でも、2億円なんてそんな金ありませんよ。井川さんの稼いだ1億出してくださいよ」
井「年収5億なんだろ(笑)、自分でどうにかしろ」
ヒ「そんなの一緒に考えた嘘じゃないですか。
井「黙れ、これ以上わめくと殺すぞ」
ヒ「わかりました、僕の5000万円で自社株買いします・・・・」
こんな感じですかねw
>>881
アムウェイとかビジネスモデルとしては昔からある
与沢翼とか商品さえ明確に存在しなかったのが進化系。
そこから更に進化させたのが今回。
だけど 運営と一般利用者だけと明確にされてるなら
犯罪ではない、あくまで特定の利用者が介在するから詐欺になるw
CMタレントが商品や企業を価値暴落させてお咎めなしとかありえない。
それをやった勇気は認めるがw 炎上したから返しますっておかしいだろ。何より何で同じタイミングで3人が売り抜けてんのか説明出来るのかな。
とりあえず収入はあったわけだから税金はキッチリと回収しろよ
こういうのは見せしめに逮捕しないと真似をする馬鹿が後を絶たないだろ
煽りぬきで詐欺罪だという人は、とりあえず構成要件に該当する項目別に言ってくれないかな
お前らよくそんなに語れんな
パッパラパーの俺にはさっぱり意味がわからん
>>899
井川は前から胡散臭いと言われまくってたもんな
わざわざ動画に出てくる度に小中学生が視る動画ではない雰囲気が漂ってる 詐欺師とカモが集まって搾取されるシステム?
そんな所に行く奴がおかしいんじゃね?
VALU自体、詐欺が詐欺を呼ぶマルチ詐欺だと思うなぁw
ヒカルの根っこは詐欺師の血筋
たった四年前は情報商材屋wwwww
>>903
そこなんだよな、見せしめが必要だから書類送検程度はあるかもな おいおい
豊田章男とかがやっていることなんざこんなのとは比べ物にならないのに
豊田を殺せと言う奴はいないのかよ
情弱のカスばっかだな
売り買い自体はBCC経由ってのが抜け道すぎるw
また法規制くるでー
>>909
ホントそれ。
マジでそれ。
まあ東証も東芝とかインチキ臭いけど。 この程度でケチを付けられるんだったら
豊田章男なんて首を切り落として脳ミソぐちゃぐちゃにしないといけないレベルだぞ
せっかくここまで作り上げたのに
なんでこんな急ぎばたらきをしたのかいな
元手出した連中にいますぐ結果見せろと言われたのか
店じまいには早すぎると思うけどな
それとも色々足元がバレてきたんで飛ぼうと思ったのか
風呂敷広げすぎたものな
当時、国税が与沢さんを見せしめにやったが、今度はヒカルさんをターゲットにしそうでそれが心配
自分を切り売りするとか狂気の沙汰だな。
30%で腎臓提供とかしてもらえるのか?
>>919
動画めちゃくちゃなスピードで低評価増えてて広告無くなってるけどいいの? 株式ではないから、インサイダーにはならなくても
景品表示法違反にはなるだろ
>>919
トヨタがなんかしたの?
おまえ根拠無しの発言気をつけろよ
潰されるぞ いいですかヒカルキッズ
グレーゾーンなんて無いからね
ブラック
黒です
買戻しまで計画内ならマネーロンダリングの依頼だった可能性
散々偉そうなこと言って自己弁護していたが完全に白旗だな
日経に乗るとか完全に大人に目を付けられ今回は違法ではないかもしれないが、そのうち適当な罪状でホリエモンみたいに逮捕だろ
今後上場や税金関係などは厳しくなるんじゃないか
こいつはホンモノだわw
吊り上げてからすぐ売ってる時点で計画的じゃん 怪しい寄付じゃなくて損したやつに補填してやれよ
若者がバカになってるのかそれとももっと進化してるのか分からんけど
おっさんの俺はビットコインもVALUも全く反応しないな。
井川以外は捨て駒扱いじゃんw
自社株買戻しで利益吐き出すんだから井川一人が高笑い
>>911
まぁいまいち状況つかめてないけど
ヒカルがワザワザ数千万の為に信用落とすことするかね? ビジ版から転用
この人の話がリアル
20 名刺は切らしておりまして sage 2017/08/17(木) 20:25:34.69 ID:XL4hBbQ7
>>11
無理無理無理
金融庁と金融相と税務署と消費者庁がもとからマークして警告した直後これやっちゃったの
元々いろんなとこでマーク入ってて、そもそも事の発端の
特典オプションの示唆→自社買い釣り上げの動き→高値放出で利得→特典なし→買い戻します
実はこの買い戻し行動も容認させちゃいけなくて、容認させたら違法と企業の信用損失になる
ヒカルのバカはやばいと思って「買い戻し収集します」といっても、それが完全な補填にならないし、そもそも公開買い戻し自体もまたルール破りなの
ヒカルの馬鹿はそれで収集と思っても収集にならないし、VALUがそのグレー認めたら、違法云々じゃなく、信用損失になる
VALUは取引停止→和解勧告→返金→VALUのVAZへの損害賠償請求
こういう企業倫理に則った措置をするのは常識だし、こうするように出資者や取引先や省庁から警告食らってるだろ。
というわけで今は究極的にウォチャー視点ではVAZ問題でも、大人と法律の視点では、VALUがなぁなぁさせずに企業倫理に則った法的措置を取るか
これができないとVALUが消費者保護の観点から営業停止くらう。そうじゃなくても営業停止喰らいかねないのが現状で、その損害賠償請求までいくのは常識
VAZはスポンサー降板とYOUTUBE社が指名追放して賠償で死ぬだろうな。
VAZにとって一番やばいのは個別保証はそこそこの金額で済んでも、VALUに与えた損失賠償と、企業が降りてYOUTUBE追放受けかねないことのほうが致命的なんだ
あとついでに言えば、今回こんな違法な金稼ぎしたろ
こいつら法律理解してないし、金銭的にも余裕ないからこんなことした
年商5億どころか5000万も実態ない。
もうおしまいで、実刑とかはいろんな麺で回避できるかもしれないけど、罰金と賠償で死ぬね。そして年商5奥ないから弁済できず自己破産コース >>933
それも計画しとるなら真っ黒だな。確かにロンダには最適とは言えるな。 1.一般社会通念上、相手方を錯誤に陥らせて財物ないし財産上の利益の処分させるような行為をすること(欺罔行為又は詐欺行為)
2.相手方が錯誤に陥ること(錯誤)
3.錯誤に陥った相手方が、その意思に基づいて財物ないし財産上の利益の処分をすること(処分行為)
4.財物の占有又は財産上の利益が行為者ないし第三者に移転すること(占有移転、利益の移転)
5.上記1〜4の間に因果関係が認められ、また、行為者に行為時においてその故意及び不法領得の意思があったと認められること
うーん、アウト!w
損切りした奴の分も補填しなきゃ訴えられるだろうね
まぁ法廷闘争頑張って
これ、円天詐欺と同じだな
年利36%を謳って、金を集めるような感じで
最初から払う気が無いのに金集めるんだから
>>938
計算上マックス数億の利益になる予定だったからそりゃね >>602
あしゅら男爵?
あとメガネ曇ってない? >>938
日経に自分が乗って初めて事の大きさを理解したんだろう
それまでは煽りまくってたからな >>938
普通の人はそう思う、それをあっさりやっちゃったんだろうなぁ(笑) VALUが訴えたくてもVALU自体不透明(詐欺)なんでなんも言えない
マルチ商法の詐欺のプロ中のプロの井川が書いたシナリオなんだろw
詐欺の中で詐欺するのは楽しいんだろ井川
井川以外は捨て駒扱いw
本当にまぁ胡散臭い。買い戻しやら、値段操作やら、プレゼント詐欺疑惑など。リアルウシジマ君の内容だぞこれ。ドラマの主題歌聞こえてきそうだわ。
>940
valuの話を聞いた時に財務諸表が無い、ビットコインで実態も見えない
これってビットコイン捌くルートさえ持っていれば
マネーロンダに使えるんじゃねーの?
って思った奴は多いはず
一体YouTubeはどう出るのかな
興味深いのはそこ
>>927
インサイダーと詐欺罪だろうな
悪質過ぎるし続かれると困るだろうからしょっぴかれると思う よく分からんが譲渡所得になんのかね
源泉取られないから相当トラブル起きそうだけど
>>942
豊田商事とトヨタは何の関係も無いが
キチガイかよ >>902
売買に関連して消費税も払ってもらわないとな >>957
ビットコインの扱いって税金的にはどうなってんだろ ここまで炎上するとはバカだから思わなかったんだろwww
つべで弁護士とかが詐欺罪にあたる可能性高いとか、集団訴訟の話も出てきて大慌てww
ヤフートップにでてくるまでに騒ぎがでかくなって買い戻しで解決しましょうで鎮火したところだな
うさんくせえw
まぁこれでVALUも終わったな
犯罪者を野放しなんだから
本人たちはこんな大事になるとは思ってなかったんじゃないかな
ちょっとビックリしてるんじゃない?
これの税金がどうなるか楽しみだ
さすがに数千万なら国税も動くだろう
買い戻しても売った奴は差額分損してるんだよね
重要なのはその売った層じゃないの?
>>964
VA自体が炎上する予定だったけど延焼しちゃった模様 抜いた金が1億って水準だしね
当局は黙ってないんじゃないかなあ?
まぁ ヤクザでも思いついても実行してない手だからな
どこの阿呆がサクラが利益出そうとして暴走するんだ。
儲けるつもりはなく、単に全部売ったらどうなるか?そういうことを実行しただけです。
ヤクザ社会ならレンジでチンされて氷漬けで海に投棄されてるわそいつ。
こいつの敗因の1つに井川が出すぎ
井川みたいなフィクサーは姿を出したらあかんのや
>井川さんは、僕たちのファンのためにVAを売ってくれただけ
誰がそんな話しを信じるんだよ。 シナリオ通りの行動だろうにwww
>>963
実態は変動して投機性があるんだから
指摘されたら言い訳は通用しないよな。 >>962
為替同様雑でやるかな普通
つってもこれについては株とか欲しい人に渡したとか言ってるし譲渡扱いされそうだけど >>812
5億は持っただろうけど(企業案件も含めてだから)
動画だけならいくらかなあ?
一個の動画100万回再生×30日=3000万回再生
単純に月300万円かな?
でも過去動画も伸びるだろうから
それに+αか >>880
おえ、お前まだか?
キャプってヒカキン側に問い合わせるからね >>972
万引き犯「あ?買いとればいいんだべw」
アウト! >>972
買い戻して詐欺とインサイダーにならないなら、みんなやるわw >>976
井川がどのくらい利益を出したのかはっきりさせないとまずいよな
ヒカルのために使うっていっても何に使うか不明のまま 金額が大きいから容疑が固まり次第詐欺で立件されるだろ。
>>972
馬鹿「放火して家燃やしちゃったけど同じようなの建て直せばいいよね?」 今回のVAっていう会社堀江が設立に関係してる
相変わらず胡散臭い野郎だ
俺も一時期堀江の本読んだけど買うのやめた
>>982
株でもないしインサーダーとか吠えられてもね いいですかヒカルキッズ
ダメなものはダメ
都合よく解釈するのはやめようね
>>987
やっと目が冷めたかw
俺はホリエモンが使うサービス、アプリは使わないようにしてる >>972
万引き犯「くぅ〜バレちまったかぁ。しょうがない金払えば罪にならんべ?許されるべ?」 >>989
まあ、見てな
これが安倍総理ならセーフだったかもしれんが小物は潰されるから rm
lud20170818040756ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1502959748/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【仮想株式】VALUで価格つり上げ→全株売却 YouTuberヒカル氏に批判 全株買い戻しへ 運営会社「新たなルール作る」★3 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>16本 ->画像>54枚 」を見た人も見ています:
・【仮想株式】VALUで価格つり上げ→全株売却 YouTuberヒカル氏に批判 全株買い戻しへ 運営会社「新たなルール作る」★4
・【仮想株式】VALUで価格つり上げ→全株売却 YouTuberヒカル氏に批判 全株買い戻しへ 運営会社「新たなルール作る」★2
・【仮想株式】VALUで価格つり上げ→全株売却 YouTuberヒカル氏に批判 全株買い戻しへ 運営会社「新たなルール作る」★6
・【仮想株式】VALUで価格つり上げ→全株売却 YouTuberヒカル氏に批判 全株買い戻しへ 運営会社「新たなルール作る」★7
・【仮想株式】VALUで価格つり上げ→全株売却 YouTuberヒカル氏に批判 全株買い戻しへ 運営会社「新たなルール作る」★5
・【個人価値売買売り逃げ】YouTuberヒカルらの「VALU」大量売却問題、運営会社「新たなルール作る」
・就活情報サイトが公開した「底辺の職業ランキング」に批判殺到 12の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」 [oops★]
・就活情報サイトが公開した「底辺の職業ランキング」に批判殺到 12の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」 ★9 [oops★]
・就活情報サイトが公開した「底辺の職業ランキング」に批判殺到 12の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」 ★6 [oops★]
・就活情報サイトが公開した「底辺の職業ランキング」に批判殺到 12の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」 ★4 [oops★]
・就活情報サイトが公開した「底辺の職業ランキング」に批判殺到 12の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」 ★7 [oops★]
・就活情報サイトが公開した「底辺の職業ランキング」に批判殺到 13の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」 ★2 [oops★]
・就活情報サイトが公開した「底辺の職業ランキング」に批判殺到 12の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」 ★10 [oops★]
・就活情報サイトが公開した「底辺の職業ランキング」に批判殺到 12の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」 ★8 [oops★]
・就活情報サイトが公開した「底辺の職業ランキング」に批判殺到 12の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」 ★5 [oops★]
・就活情報サイトが公開した「底辺の職業ランキング」に批判殺到 13の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」 ★3 [oops★]
・「暴行被害者がなぜ謝罪」 NGT運営会社に批判集中
・ミスタードーナツの『とびだせ!ミスド福袋』に批判殺到、ドーナツ50個→35個に激減した理由を運営会社に聞いた [パンナ・コッタ★]
・【TSUTAYA】ファミマがTポイント運営会社の株売却へ、CCCは戦略見直し必至
・【TSUTAYA】ファミマがTポイント運営会社の株売却へ、CCCは戦略見直し必至 ★2
・【社会】VALU運営会社「ヒカル氏の売却行為は規約違反」、来週にも新ルール発表へ
・【経済】ノジマ、スルガ銀行全株売却 異業種タッグ溝埋まらず 提携解消で合意 [朝一から閉店までφ★]
・【野球】日本ハム移転で札幌ドーム売り上げ半減 毎年赤字3億円 運営会社試算 ★6
・【社会】テレビショッピング番組「ショップチャンネル」で不当な価格表示 運営会社を措置命令 消費者庁
・【地域】日本ハム移転で札幌ドーム売り上げ半減。増収策講じても40億円から18億円、経常収支は3億円の赤字に。運営会社試算
・【京都新聞】祇園のフランス料理店運営会社が自己破産 価格競争激化に加え、コロナ禍で売上が落ち込む [みの★]
・【スマートデイズ】シェアハウス運営会社が民事再生法申請 説明会で批判相次ぐ 融資のスルガ銀行に金融庁立入検査へ
・アダルトサイト「ヌケル」無修正動画を“アップロード” 運営会社代表ら2人逮捕 広告収入3600万円以上売り上げたか [ぐれ★]
・【佐野SAストライキ】運営会社社長が会見「再開に向けて打ち合わせが進んでいる」
・【NGT48】 山口さん暴行事件 運営会社・AKSが男性ファン2人を提訴 「(事件の)真相を解明する」
・【外食】渋谷の人気クレープ店で店員が調理中につまみ食い「指を舐めその手で作られた」「不衛生すぎる」 運営会社が謝罪
・【外食】ガストのポテトに「ゴキブリの足混入」写真拡散 運営会社が謝罪「改めて衛生管理の徹底を図る」 [シャチ★]
・【公正取引委員会】オンラインモールの運営会社に、事務総長「独占禁止法に違反する行為があった場合には厳正に対処する」と警告
・今度は有名ラーメン店で迷惑行為、ライダーキックで備品破壊 運営会社「厳正なる対処進める」 [七波羅探題★]
・【フランス】パリ・エッフェル塔の営業再開、従業員のスト終息 運営会社「来場したのに入れなかった人々全員に謝罪する」 返金方針
・VTuberグループ「ホロライブ」運営会社、ゲーム実況等の著作権問題浮上で謝罪 [爆笑ゴリラ★]
・【速報】日立造船、JMU全株売却へ。JFEとIHIに [ブギー★]
・【企業】リコー、コカ・コーラ全株売却へ 560億円(発行済み株式の約8%分)
・【株価】PCデポ、下げ止まらず・・・年初来安値更新、騒動前の半分以下に下落 大株主のケーズHDはすでに全株売却済み
・かっぱ寿司の運営会社社長を逮捕へ [香味焙煎★]
・【企業】ソニー、EMI運営会社の買収完了
・「いきなり!ステーキ」運営会社 米事業不振で赤字に
・【社会】スーパー玉出、現在の運営会社「いい迷惑」
・【7pay】運営会社、「2段階認証」などの対応策を導入へ
・ほっかほっか亭運営会社、コロナによる内定取り消し学生を追加採用
・【回転ずし】破産手続き開始決定受ける とっぴ〜運営会社[2/16]
・【APAMAN】アパマンショップ運営会社(8889)の株価急落
・【社会】留学生を介護施設で強制労働 日本語学校運営会社ら書類送検へ
・【社会】レゴランド東京、聴覚障害者の入館断る 運営会社が謝罪★2
・【大阪】「和食さと」運営会社に罰金50万…長時間労働 大阪簡裁
・給料未払い?で保育士ら一斉退職の「企業主導型保育園」運営会社社長を直撃
・【転職サイト】口コミ投稿削除求め「転職会議」運営会社を提訴
・【埼玉】飲食店運営会社から1500万円横領疑い 元女部長を逮捕
・【社会】ウーバー配達員の報酬調査 国税、運営会社に情報提供要請 [凜★]
・【佐野SA】佐野SA運営会社、元総務部長を再び解雇 労使対立深化
・【愛知】処方薬社員に不正販売 名古屋の薬局運営会社、診察せず
・【東京地検特捜部】投資セミナー運営会社代表社員ら脱税で逮捕
・【社会】レゴランド東京、聴覚障害者の入館断る 運営会社が謝罪★3
・【横浜】「実物大ガンダム」公開を延期。運営会社が発表 [みんと★]
・【名古屋】レゴランド、夜間営業へ 運営会社社長が意欲、時期未定
・【社会】レゴランド東京、聴覚障害者の入館断る 運営会社が謝罪
・【IT】「Zoom」運営会社 米企業を1兆6000億円余で買収と発表 [かわる★]
・【マダム・タッソーの運営会社】レゴ創業一族などが8060億円で買収
・【福岡】福岡空港にサンフランシスコ線 新運営会社が誘致計画
・【名古屋】レゴランド、夜間営業へ 運営会社社長が意欲、時期未定★2
・【社会】出会い系で女性に成り済まし詐欺か サイトの運営会社の役員ら29人逮捕
02:54:57 up 27 days, 3:58, 0 users, load average: 15.36, 16.89, 22.70
in 1.3923568725586 sec
@1.3923568725586@0b7 on 020916
|