https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170822-00010000-doshin-hok
阿寒湖が舞台の「恋マリモ伝説」
北海道釧路市の阿寒湖を訪れる観光客らに、アイヌ民族の伝説として紹介されてきた
「恋マリモ伝説」が、大阪市の元出版社社長(故人)による創作だったことが、遺族が
釧路市教委へ寄せた資料から明らかになった。作者はアイヌ民族に聞いた話から
着想を得たとのメモを残していた。阿寒観光協会まちづくり推進機構は「出典を明らかに
した上で、今後も語り継いでいければ」としている。
恋マリモ伝説は、恋仲となったアイヌ民族の若い男女が身分違いから結ばれず阿寒湖に
身を投げ、魂が姿を変えてマリモになった物語。昭和初期に阿寒湖観光の宣伝で使われ始め、
今もイベントなどで取り上げられている。
ただ、アイヌ民族や研究者の間では和人の創作との見方もあった。釧路市教委マリモ研究室の
若菜勇室長は十数年前、22年に朝日新聞社から発行された公募小説集「山の伝説と情話」にも
同じ物語が収められ、作者が「永田耕作」だと突き止めた。
今年7月、永田さんの次男夏雄さん(88)=大津市在住=から市教委に、永田さんの創作を
裏付ける資料の寄贈の申し出があった。永田さんの手書きのメモには、釧路に住んでいた時に
親しくなったアイヌ民族から聞いた話を基に「所も、話の筋も変えて作文をした」と記されている。
阿寒湖畔で民芸店を営む阿寒アイヌ工芸協同組合長の西田正男さん(71)は「内容が面白く、
阿寒湖観光を盛り上げている。アイヌ民族の伝説ではないと明確にすれば、今後も紹介しても
いいのでは」と話す。 いちおうアイヌの人に聞いた話が元なんだからいいんじゃない
>>1
>阿寒アイヌ工芸協同組合長の西田正男さん
おもいきり本土名 設定が身分の違い
社長は大阪
苗字が永田
トリプル役満だろw
超戦時が種族違いから優遇措置を貰えず阿寒湖にアイヌの身を投げ、背乗りした物語を改変したのか
>アイヌ民族の伝説ではないと明確にすれば、今後も紹介しても
いいのでは
もはやアイヌ関係ないじゃん。ただの捏造。
最近のアイヌブーム、
良い受け取り止め方していないアイヌ末裔も少なくないと感じるよ。
>>3
>アイヌ民族や研究者の間では和人の創作との見方もあった アマゾンかどっかの部族に歌教えたら
数年後には先祖代々受け継がれてる歌ってことに
なってたとか言う話もあったな
>釧路に住んでいた時に親しくなったアイヌ民族から聞いた話
ここも怪しくなってくる
まったくの創作なのでは?
>「所も、話の筋も変えて作文をした」と記されている
完全にフィクションじゃん…
オリジナルの部分がないんじゃ…?
アイヌ関連は何もかもが胡散臭い。
差別ビジネス・差別利権でしかない。
水戸黄門みたいに実在の人物から着想を得たフィクションもあるんだから、別にいいのでは
>>3
あいつら、最近始めたただのファッションアイヌで、実際のことは何も知らないからw >>17
隣国の半島みたいな話だと思ったが、
まあ、世界中そんなもんなんだろうな 先祖の戸籍が土人ってのは当時の常識としても可哀想とも思うけど
そこまで明確なアイヌの人って今どれくらいなんだろうね
部落民やアイヌに鮮人が大量に潜り込んでる現実
本物の部落民やアイヌはどう考えてるんだろう
アイヌにはなんか惹かれる。
ユーカラとか懐かしいな。
友達も結構いた。
>>13
アイヌブームなんて、どこで起きてるの?
まあ、ナコルルは魅力的だったけど
10数年前だしなぁw アイヌって血が繋がってる一族とそうでないアイヌとは仲が悪くて、団結力なかったて聞いたことある
ほんとかな
アイヌが全く絡まないところで勝手に作られ商売に利用されていたわけか
大阪人の商魂、たくましすぎる
一応元はアイヌから聞いた話らしいし多少の脚色はいいんじゃないかな
桃太郎が桃から生まれたことになってるのが一般的になってしまったのと同じようなもんだ
・・・胡散臭くなってきたなあ。
アイヌっても北海道だけじゃなくて、東北にもいるんだが、
北海道以外語られることがない。
今アイヌって主張して、権利要求している連中、本当にアイヌか?
虚言で固めてない?
>>40
エコノミックアニマルの本領発揮wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>38
人口密度が低いから、一族が集まって生活している。
狩猟採集生活だから、狩り場や漁場の取り合いになる。
そうすると、当然ながら別の部族とは険悪になるわけだ。 またジャップの捏造かよ
歴史捏造ジャップwwwwww
>>46
アイヌ民族自身も疑ってたって書いてあるじゃん
非難すべきは、こんな疑わしいものを利用した釧路市だろう >22年に朝日新聞社から発行された公募小説集「山の伝説と情話」にも
>同じ物語が収められ、作者が「永田耕作」だと突き止めた。
小説が元で広まったでいいじゃん。
>>45
公募小説として本人は出したんで、それが観光に使われて、なんだ創作だったのかよ、って言われたら「創作ですが?」としか言えないよねw 室町時代ですでに純粋アイヌはいなくなって日本に同化したとアイヌ系のひとが言っていた。
それが正しのだろう。
その大阪の男性は在日チョンだろうが
存在そのものが似非者だからなw
神様が邪魔くさい藻にキレて丸めて湖に投げ捨てた、それがマリモ
って伝承しか聞いたことないな
いつの間にそんな物語が
>>46
この前の世界まる見えのオーストラリアの空港の番組、
原住民と言い張るユダヤ人が出てきたぞ >>57
何チョン認定してんだネトウヨ
歴史をコリエイトするのはジャップのお家芸だろ >>4
アイヌの人から聞いた話を元に創作したと明確にしとけばいいと思う アイヌ系と何人か仲良く飲んでたけど皆今のアイヌ関連は関わりないって言ってたぞ
勝手に騒いでるから迷惑って感じで
アサヒが絡む=ねつ造
毎日が絡む=ヘンタイ
これは間違いない
狩猟採取で身分なんてあるわけない
あるのはせいぜい序列だ
話の内容が江戸時代の心中物じゃないか
鹿児島行ったら割合縄文ぽいのが多い。
沖縄は本土・中国・台湾と混血しまくっているから。
身分とかあったのか
日本ですら養子制度使ってどうにでも出来てたのに
ファッションアイヌ(笑)のフィクションとかもう笑うしかないだろ
>>60
在日部落民か早く死ねよ
このゴミ人間野郎が ゴジラのテーマ曲で有名な伊福部昭も子供の頃は父親がアイヌの部落近くの村長を
やってて、子供の頃はアイヌと良く遊んだらしいな。伊福部昭の土俗的な音楽の
原点はアイヌにあるとか。
アイヌの文化がー伝統がー叫びながら捏造創作物語であっても語り継ぎたいとかw
アイヌ文化や伝統なんて本当はどうでもいいのかよw
>>54
書いた人はただ書いただけだもんね
観光に利用しはじめた人がちょっとテキトーだったかな アイヌは文字がないから倭人が残した記録しかないんだよな
アイヌはちょっと神格化されすぎてるよな
同じ人間の社会なんだから色々あるだろうに
神と自然とか強調しすぎで現代アイヌ人が逆に縛られてるような気もする
>阿寒湖に身を投げ、魂が姿を変えてマリモになった物語
スレタイなんなの?道民の創作じゃないことをとがめにいってるのか?
鶴の恩返しとか雪女とかの話しは
アイヌを匿った話が元ネタって説
> 作者はアイヌ民族に聞いた話から
> 着想を得たとのメモを残していた。
全くの出鱈目でもないんだからそう目くじらを立てなくてもいいじゃん
大阪、朝鮮、部落、捏造…なんか全てに親和性高くて笑える
アイヌ民族に貴族やら庶民やらの階級があったニダか。
0087 名無しさん@1周年 2017/08/22 10:01:03
多分、タコ焼き食ってて思いついたんだろ
丸いから
1 ID:MCu2pT3n0
0088 名無しさん@1周年 2017/08/22 10:01:35
>>87
ワロタ
まりもの起源はたこ焼きか
地獄をみた 正史だって大規模捏造キャンペーンを欧州北米でやってて関係ない土地だけに
けっこう奏功しかかってるかもしれないのに
恋物語くらい造作もなさそう
そもそも、アイヌの神話伝説は殆どデタラメで創作とされてるから、真実なんて何一つ無いだろうね
アイヌを日本人とは異なる民族みたいに扱うのはやめてほしい
地域で血の濃さに違いがあるにせよ日本人のルーツの大きな部分を占めてるわけだし
それと出自が怪しい連中がアイヌ民族名乗ってるのもどうにかしろ
>>101
民族内の伝承なんてそんなもんだろうけど
アカの他人のでっち上げとは分けてもいいんじゃね >>35
パナソニック提供メロディアスライブラリーで まりも祭りもイオマンテの火まつりも始まったのは昭和になってからやで。
>アイヌ民族から聞いた話を基に
その、基の話を知りたい。
アカンことやらせたら関西民族の右に出るモノはないな。
こうオチを付ければいい教訓譚になる。
創作と認めてるだけアイヌはちょっとマシなんだよなあ
全然アイヌに見えないチョン顔の奴がアイヌ自称してるからな
チョンコ猿はアイヌの敵だ
まあ環境資源として利用してただけだから出自なんてどうでもいいわな
長い時を経て伝承されてきた物語だと糞真面目に信じて感動してた観光客からしたらふざけんなって感じだろうけど
30年間放置して来た朝日新聞の「捏造報道」に似ていないか?
しかし、この場合被害者は居ないけど朝日の場合、天皇陛下含む全国民が被害者だからな、しかも現在も増殖中だし。
朝日、チョン、ハゲ、基地害、パヨク
どこいってもこのバカ
もううんざりだ