◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【福岡】報酬は1個100円 高齢者が佐川急便の荷物を配送、ドライバー不足解消へ…北九州市★3©2ch.net YouTube動画>29本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1503671265/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
報酬は1個100円 高齢者が佐川急便の荷物を配送 ドライバー不足解消へ 北九州市
2017/08/23 17:40
荷物を配送するドライバー不足が深刻となっている佐川急便の業務の一部を、
地域の高齢者に任せる取り組みが北九州市で始まりました。
取り組みのスタートにあわせて、北九州市役所では北橋健治市長のほか
佐川急便と北九州シルバー人材センターの代表者が協定書に署名しました。
協定によると、佐川急便の荷物のうち小型で軽量のものを、一度地域の拠点に集め、
そこから配達先までの配送をシルバー人材センターに登録している60歳以上の会員が行います。
初日となった23日は、早速、人材センターの会員らが配送の拠点から自転車などで荷物を運んでいました。
会員には、荷物1個につき100円の報酬が支払われるということです。
佐川急便では、高齢者が働く機会を作りながら配送ドライバー不足を解消したいとしています。
テレビ西日本
http://www.tnc.co.jp/news/articles/NID2017082300411 (ソースに動画あり)
★1がたった時間 2017/08/25(金) 11:56:24.87
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503636722/ 高齢者一人1000円 韓国人が姥捨て山まで運びます
積荷盗む
↓
配達する
↓
1個100円(゚д゚)ウマー
1時間で50個くらい配れるマンションエリアが良いかなぁ。不在だと嫌だけど
配達中に事故して賠償金が高くつくんじゃないだろうか。
お爺ちゃん「アバター!よっしゃアバター!」
客「おじいちゃんさっき届けたでしょ!てかオルカでしょ?」
お爺ちゃん「ジョーズ!よっじゃジョーズ!」
ドライバー不足してるなら無職のネトウヨがやればいいじゃん
愛国とか言ってるくせに働かないのかネトウヨは
安すぎてワロタ
こんなんだから、若手の運転手増えないだよ
軽トラで宅配中に商品券盗まれたことがある。
もちろん自弁。日当が飛んだわ
不在があれだな。
昔は縁側とか庭の物置とかに印鑑ぶら下がってて、置いておいて行ったもんだけどな〜
今のバイトの子に聞くと「宅配ボックスにも事前にお客さんからの支持がないと置いていけないです」って言ってた。
シルバー人材センターはホントに糞やで、使い物にならんぞ。
なにしでかすかわからんからなあいつら。
20年前に日通でお中元の配達バイトをしたことがある。
一個配って140円だったかな。
配送センターで順番に荷物を積んでいっても、不在の家とかで荷物がごちゃごちゃになる。
荷物を探すのが大変だったな。
多いときは80個くらい配った。
地図を見ながら配ったから時間かかった。ガソリン代を差っぴいて時給換算で550円くらいだった。
荷物さえ配れば誰からも指図をされないし自由だから楽しかったな。
赤帽の人は毎日100個以上配っていた。地図無しでできていたみたい。
佐川なんて法人担当したら
右から左で一日300個行くがな
1個百円って時給で考えたら最低賃金よりすげー低いわな。荷物1個で移動時間に10分もかけず間違いなく受け渡して次にいくって無理だろ。
近所の爺さんから荷物受け取るの
何か嫌だな
コンビニ止めにするな
北九州とか朝鮮人ばっかだぞ
宅配やらせたら荷物開けて盗むし、鍵開いてたら盗みするだろ
運送屋で働いたことがあるけどそこは大手の下請け
大手は密集した地域で配達するけど俺のとこは群部の配達。1件配ったら
次は10キロ離れたとことか件数が稼げん。当然1日でこなせる件数が大きく違ってくる。
マジで西日本人て感覚違いすぎるのになんで東京来るの?
ヤマトのダンピングのせいで運送は無茶苦茶になってるな
田舎だと車使って1時間で平均10〜15個ぐらいだからな。
自転車だと1日いくらになるんだよw
>>18 そんなピンポイントで商品券だけ盗まれんやろ〜
安部とか麻生とかやってること全然意味わかんねーんだけどあいつら育ちが違うんだよかっぺなの
今は新聞の集金をしている。完全歩合制だけど、重たい荷物を持つわけでもないし
毎月同じ家だから楽勝。在宅時間も大方把握している。
外から車や自転車などを見れば在宅かどうか分かる。
ガソリン代や原付の修理費や減価償却費などを考慮して、
時給換算で2000円超えていると思う。
荷物を配ってひとつ100円じゃ割に合わないな。
それに配達の仕事は夕方から夜がメインだから生活が夜型になるよ。
年寄りには向かない仕事と思う。
北九州て住民のほとんどがヤクザなんじゃないの老人もヤクザだから大丈夫てことか
こんなダンピング価格で仕事されたら、若者が仕事なくなるよね。
出来れば埼玉県知事とかも速やかに辞めてもらいたいもちろん安部とか小池も
最近、高齢者アクセルブレーキ踏み間違い事故を報道しなくなったのはこれが布石だったか
100円ぽっきりかよ・・・
100個配達しても1万円だぞ
どうして人ん家に居座れるの?ちょっとごめんやっぱ人種が違うわ
>>36 それは無理でしょ。
愛知で飛脚やったけど、会社オンリーでマックスでやって1軒4分かかってた。
ましてや、個人オンリーの宅配じゃ、1時間で10軒が限界だった。そのうち不在もあるし。
これ賃金が酷すぎる
オレオレ詐欺の連中と変わらないレベルだわ
今までの運転手たちは軽い荷物は一切なくなって
重くてでかい荷物を今までと同じ数だけ配達することになるんだよ
1時間で10件回ったとして
そのうち在宅確率が6割だったとしたら
時給600円ですね
西友ネットスーパーだと赤帽できて
担当がおじいちゃんなんだけど重たいものを運んでもらうのが申し訳なくて
西友ネットスーパー自体を使わなくなった
そういうのってあると思う
これが嫌とか言うなら移民受け入れて物騒になるだけよ
まあ、2年くらい前から、都会はこうやって自転車で運んでる人みるけどねえ
さすがに路上駐車がまわりに迷惑かけてることに気づいたか
こういうのって時給+一個100円って意味なのか?
前にクロネコのメール便で1個10円とかなんとかの求人見た時びっくりしたの思いだしたわ
何とか安くこき使える奴を見つけようとするよな
素直に給料上げろよ
昔からそうなんだよなんでも金に変えちゃうの西日本て中部もそう都会人ぶってるけど完全に蛮族
拠点から自転車で行ける範囲の小型荷物だけ扱って1個100円ってめちゃくちゃ美味しいぞ
食べるためのお仕事としてやるには絶対数が少なすぎるだろうけど
西友ネットスーパーは以前は2千円以上で無料だったのに、
先日5千円以上無料とかなり厳しくしたから、使うのやめた
こんなセコいことするくらいなら夜間配達解禁すりゃいいのに
PM9時以降の3時間だけでほぼ一日分配れるだろ
保険は面倒そうだね
自転車通勤禁止、電車で来てくださいって所も多いもんね
そのうち1個50円で他人にまわすヤツ出てきそう ビッグビジネスの予感
人権が存在してねー癖に東京来て図々しい真似してんなよ
>>57 1時間で10件がありえないからなぁ
すぐ出てこない奴を待つ時間がかなりのロスタイムとして発生するから
配達やってるとおるか〜いまからいくでーって電話しててもすぐ出てこない奴は普通に居るし
でかい一軒家とかで年寄りなら普通に出てくるのにも時間がかかるとかあるし
移動時間無しでも10件配るのに30分はみておきたい
運送会社が保険かけないなら
損害は全部運送会社もちになる
>>58 重いからネットスーパーで頼むだろうに本末顛倒だよな
迷惑というより最早可哀想だねそういう遺伝子を持っちゃって
待遇よくして、若者の正社員をもっと雇えばいい
安上がりの老人こき使って要員解消とか都合良すぎ
>>62 荷物の破損は会社もち
事故は全部自己責任
>>63 業務の回収と配達なら、同じ場所で何十通とか何十箱とか楽なんだけどね
ノルマがなけりゃ1日20個配って適度な運動ってことにできるけど
そうはいかんのだろ?
>>82 今まで働いてた運ちゃんは待遇わるくなっただけだからな
軽くて楽な仕事が無くなるんだから常に重い荷物を運ばないといけない
1コ100円?
子供の小遣いかよw
こんなので人手解消するわけがないだろw
チップ社会のアメリカなら1ドルくらいチップもらえるだろな。
むしろ老人を
こういうしょうもない仕事で
安くこきつかったほうがいい
宅配なんか若者がやるような仕事じゃない
これ1時間に5個配達くらいだろ
時給500円かよと
>>91 この人達は日本の方が優れてると思い込んでるでしょ
>>53 一応現役のドライバーだけどな。
その日のルートにもよるけど個人宅だと1時間で10〜15件回ってるわ。
もちろん代引きや不在だと時間かかるから『平均』って言ったんだが。
>>91 おじいちゃんとか目上の人にあげたら逆に失礼ってなるのが日本人じゃね
で、自分がしたしないによらず商品紛失・破損は運ちゃん持ちだろ
運転事故、駐禁、貨物破損、リスクが高すぎてバカ以外しないだろ
コンビニに荷物あつめて
ジジババに配らせばいい
いつも疑問に思うのだが。
隣町まで数キロの田舎と数百メートルで隣町の都会と同じ報酬なのかね?
>>12 ウヨは日本を滅ぼしたい奴らだよw
だから安倍なんかを必死に擁護してる
止したほうが良いな
ジジババを通じて
あの内の娘は 姓が戻ったんで離婚したとか、息子が九州から変な荷物を送ってきたけど どうした
なんて話がつつ抜けになる
一個100円て配完あげて100円?持ち出し100円?前者と後者じゃえらく違うんだが
>>101 西日本人はなんで他人の所有物とかを勝手にどうこうしようとするの?
>>75 10軒ならともかく、10件だろ
シーズン中なら株主優待だけで1配達数十件達成とかあるハズだが
1時間に10個捌けて1000円か。
簡単なようで、意外とそんなに捌けないんだろうな。
うちの親父が融資担当だったときはお中元、お歳暮だけで100件行ってたな
ぜんぶ送り返してたけど
まぁ、2ちゃんねらのバカタレはやらんだろ。
俺は喜んでやるわ。
>>115 あったとしてそんな楽な仕事まわすかというと・・・
>>
300越えるような美味しい地区は
与えないよ
エレなしの団地でしょ
団地は階が繋がってないこと多いから
一棟で5階→5階→5階はしんどかった
メンド臭いとかいって
配達せず破棄するクソ老人がぜったい出てくるぞ
うちの地域には既にもういる
歩くのもやっとのヨボヨボの腰が曲がったお爺ちゃん
担当地域の中には5階建てエレベーターなしの団地もあるのにどうしてるんだか…
キビキビ動けるのかな
3日ぐらい遅れて荷物が到着しそう
>>11 田舎だと時給100円とかありそうだな
1時間走ってやっと目的地みたいな
安くね?その額じゃ配達に不備があっても文句言えねーべ
搾取しすぎだ佐川わ。あほか
不在もあるから時給200円くらいだぞ
ベテランになって慣れてくれば時給500円くらいか
朝6時〜夕方6時までで日当6000円で過労死w
北九州や筑豊って人口減ってるんだよなー
年寄りが多いとか
(1)オール・リスク担保条件
特定危険担保条件で保険金のお支払いの対象となる損害に加えて、雨濡れ、汚れ、破損、盗難、不着等、偶然な事故によって生じた損害(ただし、保険金をお支払いできない損害等を除く)に対して幅広く保険金をお支払します。(お支払する損害は、全損・分損を問いません。)
この盗難は運ぶヤツの盗む場合も含むの?
30年前小学生のとき田舎で親の手伝いでヤマトの荷物1個100円でやってたわ
1時間に5個は配達できた
>>127 シナは貧富の差というより国内に先進国と後進国が混在してるような格差
シンガポールみたいな感じだから150円でもわりがいい層が大勢いる
日本とは事情が全然違う
北九州ならヤクザが
「俺、ここにいっからよ さっさと取りに来いよ!」で待ってるだけで金になるとか
送料に差をつけて消費者が選べるようにすればいいんじゃね?
高い金額払ってでも信頼できる人間に配達してもらうか
多少問題があるかもしれないけど安い方がいいのか
安心や信頼のおけるサービスには
消費者にそれ相応の金を払わせるべきだわ
ジジババには運動させたほうがいい
そうしないと社会保障費ばっかりがかかる肉塊になる
金持ちが通販使って頼んだ所で運んでるのが貧民層だからな
その結果がどうなるかぐらい気づけよ、商品傷だらけだぞ
返品?その対応・手間、何度も連絡きて面倒だぜ
ジジイの配達員が
若妻を襲うAVが
今ごろ企画されてるだろうな
間接的な請け負いだから時給換算の意味はない
相手はシルバー人材センターだぞ?
10軒で1000円は厳しいな
10件でせめて3000円くらいじゃないと
爺には10個がやっとだから
>>142 運動すると長生きするよ
その間は年金もゲット
運送料が安過ぎるのと思うんよ。海外なんて雑でもっと高い。
JAFとクロネコヤマトに取材して書かれた[レスキューboy宅急girl]っていうギャク漫画が
業界裏話とかあって結構面白かった (もう売ってないし、電子書籍もないが)
今連載されてたら [配達1個100円] 絶対ネタに使われてただろうな
これをしんどいからって軽トラで運ぶとガソリン代払って利益無しだという運送業の世界
自転車も、タイヤがパンクしたり、いろんなとこ故障したりするからトータルマイナスでしょ。
>>96 田舎で1時間10〜15件って、おぬしやるな。
配送1個100円って考えるんじゃなくて
取りにこさせること前提で預かり100円ならいいと思う
足腰立たないなら配達してやるくらいのノリで
ま、クレーマー少ない地域から導入は良い考えだと思う。
はっきりいって年金より
国民医療費のほうが物凄いかかってる
年金は国庫負担11兆程度
国民医療費43兆のうち
国庫負担だけで11兆
地方負担5兆
保険料負担21兆
患者負担6兆
病気のジジババが増えれば増えるほど
税負担と保険料負担が増える
やらかした運送屋は使わないようにしてるわ郵便局とかな
こんなんはどうやろか?
1回目→普通どおりに配達
不在の場合は営業所で荷物保管→コールセンター「おるかー?ほな、いくわー」→営業所から配達
この配達部分をシルバーにやらせるとか
車は自分で準備させて単価は100円で請け負わせたらよい
>>158 同感
1コ配達して100円って
年寄りを馬鹿にしているんじゃないか?
>>138 30年前と同じ値段て凄い麻生ってやっぱ馬鹿だろ
報酬をもっと上げて、ロードやマウンテン乗ってる奴等にクロスバイクで配送して貰えばいい。トレーニングにもなるし給料も入る。
そもそも配達みたいなしょうもない仕事なんか
若者がやる仕事じゃない
今のジジババは金持ちモンスターばかりだからこんなのやらんでしょう
>>165 別にそれで生活しようってんじゃないからな
そんなんで月5000円でもやる老人は確実に存在する
むしろ高収入でもキツくて持たない仕事はやらないし出来ない
安倍政権が一億総活躍って言ってるだろ?
こいつらがやりたいことは、労働力不足による人件費の高騰を抑えたいわけ
当然財界からの要請な。
そこで出てきたのが、女性、高齢者、障害者、外国人。
この4つのキーワード。現役世代の人件費の上昇を疎外する要因。
もちろん悪いのは安倍と経団連
>>58 20ねんくらい前のはなし
自分が学生だったころ、デパートで洗濯機をかって
配達が赤帽だった
ジジイがひとりでアパートの階段をもってあがってきて
梱包といたら洗濯機の前の鉄板がおもいっきしヘコんでいた
構わず使ったけどね
今だったらクレームつけて新品に替えさせたかもな
赤帽によいイメージない
>>167 正確には33年前
1個配達で100円だった
1個100円じゃ確かに暇な年寄り以外無理だわ
1時間に10個配達は相当しんどいぞ
クルマ使ったらガス台も馬鹿にならんし
そんな乞食仕事やる奴いるんか
>>172 そんなのは少数だろw
まともに年金貰っている世代はやらないわw
ナマポの数はどんどん増えてる
下流老人になるナマポ予備群が40〜50代に大量にいる
コイツラが病気になるだけでもダメージがデカイ
家の方は、佐川は可愛い女の子が持ってきてくれるよ(自分は可愛いと思う)
アスクルのやや年配配達員
水とかの重量物持ってくるたびに
「フーっ」とかシンドイアピールウザいねん!
いいことだ。仕事って金だけじゃないから。役に立った喜びの方が大きい。健康にもいいんだ。
両手で抱えきれないほどのでかいダンボールだとどうするの?
年齢階級別被保護人員
マジで物凄い勢いで
いまナマポが増えてる
ほとんど貧乏人ジジババ
まあ貧困乞食の年寄りも3割くらいいるからな
月8万くらいで健康維持もってのもいるんだろうな
しかし運送業も完全に終わってるやん
ドローンの研究いそがんと
高齢者死ぬぞ。市の平均寿命が目に見えて減るから見てな。
両手で抱えきれないほどのでかいダンボールや、重たい水を持って行かされるので1日で辞めてしまいます。
みんな最後は年寄りになる
年寄りになっても安心して生活できる社会じゃないと
みな老後のためにと消費は控えるし、消費が低迷すれば
結局、給料も上がりにくい。
年寄り叩きは自分で自分の首を絞める。
悪いのは年寄りでなく、自民の無能による失政
高齢者の夜は早く朝は驚くほど早い
超早朝配達ある?
>>175 労働環境も悪く
賃金も安い
年寄りや女性は働かない方がマシとなる
生活環境も悪いから
移民も来ない
なんか高齢者をバカにしてるよね。
1時間でどれだけに荷物を運べるか、自分たちが一番わかってるくせに。
こういう会社ってキライ。
箱物は自転車だと事故多発だろう
Amazonみたいなとこは揺れないようにしっかり中を固定してるのが多いけど
前後左右斜めになって運ぶと、破損にもつながるし、荷物事故の場合の責任が重大
要はメール便のシルバーバージョンなだけだわ
カミカゼ宅急便だな
家の中まで車で伺いまーす
荷物は重たいからお客さんが持って行ってね
これから大量に発生するシルバー奴隷に目を付けたのかwww
1個100円wwwwwwwwwwwwwwww
奴隷かよww
ドライバー不足なのに価格を上げずむしろ下げるのか。
実はドライバーは不足してないってことだろ。
シルバーは時給換算だから、時給+だろ。
頭が悪い奴が多いな。
営業所に運ぶまでのルート配送でおわり
あとはジジババをアリンコのように働かせる
ジジババの健康にもいいしエコ
福岡県の最低時給は、765円なんだが。
しかも、福岡市ではなく、北九州市だ。
都会の東京でが1000円以上要求するのかもしれないけど、
田舎の老人が、年金プラス、小遣い稼ぎにしては、
1個100円は、まずまずだろ。
今まで年功序列で会社の上の方で踏ん反り返ってた連中が
急に頭を下げて接客できるのかね?
高齢者が時間8個配達しないとバイトの最低賃金まで届かんとか・・・
奴隷かよ帝愛かよ
再配達する必要のない、メール便だろ。
20年前のバブルの頃は、50円から100円未満だった。
普通の住宅街でも車止められるとこ探しながらで1時間で何軒配れるか
台車も貸してあげればいい
ずっと台車ゴロゴロさせればいい
>>214 自転車って書いているのに、
何故、車とかガソリン代とか言う人が出てくるんだろう。
むしろ在宅率高い高齢者の家が
近隣の世帯の荷物を預かるほうが効率よくないかな?
シルバー人材センターとか使う人はある程度まともな人が多いだうし
ホントの底辺の対応することもなかっただろうけど
配達先でぶちきれるじいさんとか多そうだよな
運送業は荷物運べば終わりじゃなく接客業でもあるから大変だよ
>>215 なんで、メール便に、台車が出てくるんだよ。
ヤマトのリヤカーが車道の端を走ってるの
じゃまでじゃまで
>>221 ポストに入れるだけなのに、
何故接客業になるんだよ。
年功序列、終身雇用が壊滅したからダメになったと思う。
佐川を名乗りながら佐川のあのボーダーシャツ着てないなら、不審者かと間違われそうに思えるが・・・
制服も貸与するのか?
>>211 流石に、そういう人は1個100円のバイトなんてしないと思う。
台車なら
メール便だけでなく重いモノも長距離運べる
>>226 >>228 >1の動画ぐらいみなよ
メール便じゃないし制服も貸与されてるよ
>>228 佐川の制服は、正社員のドライバーだけだった。
個人宅への宅配は、ほとんど委託で、
委託の個人ドライバーは制服を着ていなかった。
内職見たいな完全歩合制か
最低賃金+歩合制
人件費ケチってるなら完全歩合制だろうな
最近は番地打ってないとこ多いし、マンションで部屋番号なしとか、違う部屋で同姓同名がいたりするし、セキュリティマンションだとエレベーターに乗るのに制限時間があったり、エレベーターが沢山あって部屋にたどり着けなかったり、まあ年寄りには無理でしょう
再配達は社員がやるならまあいいけど
最後まで面倒見て100円ではリスクが高い
>>232 北九州店で働いていた。
動画見ていないけど、
CMでは、カッコイイ佐川マンが個人宅に宅配してるんだろ。
若者はみんな福岡市に出て行ってしまう
日本で一番人口が減少している老人だらけの北九州市だから成り立つ
1個100円
マジでジジババにチャリンコのせるのは殺人行為
これやりたいわ!チャリンコも一緒に積んであっちこっちやりたい
ただ問題は人と喋れないんだよな俺
自転車だから、小学校の校区くらいの範囲を回る感じかな
ま、ヒマで小遣い稼ぎしたい人にはいいんでね?
再配達はしてくれるのか?
よくわからない老人から電話が来るの?
揉め事やトラブルにならないの?
個人情報を売る老人はいないの?
一日20件くらい配って、2000円で、
月20日で、4万くらいで、年金プラス4万だったら、良いほうだろ。
年寄りを雇ってくれるところなんてない。
家族を養う仕事ではないと思うけど。
>>218 ホームレスは、シルバー人材センターに登録できないだろ
>>243 客に頭下げてありがとうございましたって言わないといけないよ
しんどいときも爽やかにしないといけないよ
腹立った時も顔に出さずに我慢しないといけないよ
がんばれ
重い荷物持って階段上がってる最中にジジイが死んだらどうするんだよ
重たい水とか頼めなくなっちゃうな
さすがに気の毒かも
不在の場合、一時と言って
家に持って帰らないだろうな?
>>201 重い荷物は車から家まで客に持って行かせるのは名案だな
>>250 うちにくる佐川のおっさんはチャイム鳴らして
ハイと返事しても応答なし
でたらホレって感じではんこ押すところだして押したら帰って行くようなおっさんだけどな
声ださんでもやれる仕事っぽい
でも風呂は行ってでられないときは今外やけどおるかーって電話かけてきたわw
>>243 ポストに入れるだけだから、やれば?
頭下げることもなく、コミュ力なくても大丈夫。
新聞配達みたいなもの。どっちが良いかな。
年寄り向きの仕事ふやしてほしいなあ
時給500円でいいから
図書館とか全部年寄りにすればいのに
>>248 その考えには同意なんだけど、老人に自転車が何とも微妙。
ちょっと危険じゃないかなぁ。
でも車にはしないだろうね。事故を起こした時に加害者になりやすい。
自転車の場合だと、道路交通法上は弱者なので、加害者になりにくい。
>>219 預かった荷物のやり取りで殺人事件が起きたから
それからどこの宅配業者も近所に預けなくなったんだよな
>>260 司書ぐらい若いおねーちゃんであって欲しいだろ
実際大半はおばちゃんたちだけど入り浸ってるじーちゃんからすれば若いねーちゃんだし
自分のとこ、75過ぎてるんじゃないか?80近いよなとおもえるひとが
新聞配達やってるよ
>>253 佐川急便ですがお荷物です
何々さんでお間違いないでしょうか?
こちらに印鑑か、サインをお願いいたします
どうもありがとうございました
失礼します
家に来る宅配の人はこれくらいは喋る
個人事業主なら赤字確定
蓄えを崩したり年金受給者なら赤字分の損失分を穴埋できるかもしれない
個人でやる宅配は出来る人以外は赤字確定だから経費会社持ちの時間給の方がわりがいい
また騙されてやっちゃってる人がいるのかな?
高齢者は趣味感覚でやってるから超低賃金でも良いんだろうけど、
生活の為に働いているドライバーにとっては、価格破壊につながるから死活問題だな。
ちょっと調べてきたけども福岡だけっぽいね
出稼ぎまでしたらさすがにおじさんおばさんに悪いもんな
しょうがないから今しばらく山に籠るよ
歩いてるといいことがおきるかもしれない
道端で\100拾えるかもしれない
車だとムリ
うちの職場の委託は130〜150円って言ってたなあ
だけどすぐに職務放棄するからマジで役に立たねえ
>>272 時間給なら車は必要ない
一個100円なら50個で5000にしかならない
経費引いたら赤字確定
もし50個を荷車で配達できたら経費を節減できるけど
荷物50個を荷車使って移動させるのは体力が必要だからね
その上、お金にならない不在もあるからね
一回個人事業主になって宅配を経験してみればいいよ
素朴な質問として、シルバー人材って最低賃金の適応は無いの?
自転車に乗れて、住所読んで配送して受領印もらってくる能力あるなら
それって普通の人と変わらない気がする。
デポまで配達する荷物を取りに行かないとならないんだろう?
デポが近くにあればよいが年長者にはちとしんどいな
郵便局の委託は誤配とか事故とかしたら罰金即首とか聞いたよ
>>279 福岡で言うと、
天神の地下街の配達でリヤカー導入したんだけど。
最初は、恥ずかしいからやりたくないとか言ってたんだけどね。
地下街で車使えないだろ。
ドライバーの待遇は改善されなかったわけだ
終わったな
駅に荷物置いて帰りの人が次の日だろうが家の近所だけ配るシステムで良い。3日後だろうが構わない物いくらでもあるからな家の近所だけ配るシステムで良い。全部や完璧を求めるからおかしくなるんだよ手を抜いて問題ない所は手を抜くべき。
>>27 大規模なマンションなら何個かある
ヤマト、佐川はいつもマンション内の荷物を何個か持ってうちにきてる
100円てw
やるだけ赤字じゃないのか?w
さすが福岡www
中身が食べ物だったら配達途中でむしゃむしゃ食べちゃうんじゃないか?
>>269 逆に考えなよ
数がまとまるオフィスならともかく、
数十円のメール便1通で正社員がトラックで乗り付ける手間と経費をさ?
多少の小銭渡して他に任せられるならそうするのが普通
その時間を正社員が大荷物を運搬した方が会社のためになるんだよ
>>274 都内のオフィスだけど、クロネコ帽を被ったお爺さんがママチャリで数通を持ってくる
制服ではないが自転車の荷台にはクロネコのカバーケースが取り付けられてる
同じ人だけだが毎日は来ない
ま、月に2〜30通ってところかな
そんなんでもやってる人が居るって話
>>288 自分で軽トラ持ってる赤帽看板の下請けがやる臨時の配達が確か一個数百円だったな
テレビでやってた
空き時間に配れるから効率がいいとかなんとか言ってた
際限なく価格破壊するゴミ企業
100円で受けるバカがいるからいつまでもクソ業界なんだろ
ヤクザや部落民が多い北九州は
地元のジッちゃんに任せたほうが色々都合が良いと言う事も考えられるが、
それでも1個100円は安すぎる。
>>25 そんな美味しいのを社員が下請けに回すか?
面倒な客とか地理的に行きづらいとこの荷物だろ。
>>297 ここね、みんながソレに見えるんだよね
見分けがつかない
893
「おじいちゃん配達大変だね
お茶でも飲んでいきなよ」
お茶と煎餅でもてなしを受け
世間話をしながら居座るおじいちゃん
893
「おじいちゃん次の配達があるんじゃないのかい?」
>>297 普通に宅配してるおんちゃん達もそこから数十円高いだけなんだけどな
金払ってるんだからお客様は神様だろ?てきな奴多いけど
高齢になるほど横柄になるのが日本人
老人に客商売は向かない
30代、20代・・・と若年化するほど、ワル知恵合戦なるのが、職場実態w
アンダーアラフォーまでは、幹部・フループリーダーすら向かない。
長崎の宅配ドライバーが1番過酷じゃないかなあ
車が入らない坂の上の家だらけだもの
営業所で受け取りを選べるようにすりゃいいだけなのにアホやな
高齢者は暇を持て余してるので良いと思う
足腰の鍛錬にもなるし
ジジイなんて絶対まちがえて配達するって。怒ったら逆ギレするしジジイは。あと絶対アクセルとブレーキ間違うから止めた方がいいって。
老人が配送中に事故を起こしたら佐川は責任を持つのか?
労災は下りるのか?
ブラックの代表格のような佐川が責任を取るわけはないわな
1つ100円でリスクを老人に転嫁するやり口
まさに卑劣
老人の危険運転が問題になってるのに老人をドライバーにするとはたまげるわ
自分は高齢者じゃないって怒り狂う奴等が配達なんかやらんでしょう
>>309 Q:就業中にケガをしました。保険を適用するにはどうすればいいですか?
A:センターが保険金申請の手続きを行います。その後に傷害保険金請求書が保険会社 から送られてきますので必要事項を記入し、所定の診療状況申告書を添えてセンター
に提出していただくこととなります。また、就業中に誤って他人の財物に危害を加えたり、
身体を傷をつけたことにより賠償が発生するような事故を起こした場合も直ちにセン ターへ連結をしてください。
ということらしいですよ。
1個100円って安くね?
20年以上前にクロネコでバイトしてたけど1個130円のメール便30円ぐらいだったぞ?
>>295 これがなあ。
近所の婆さんもそれしかねえのか?というくらい他人の話を喋る喋る(うんざり)
時間指定ので不在だったら追加料金取っていいと思うぞ。
ひとつ100円で何度も走らされたら可哀想すぎるわ。
>>302 でも昔ながらのタバコ屋や駄菓子屋はやっぱりお婆さんじゃないと。
傍らに猫がいたら完璧。
>>312 つまり佐川のリスクを国・自治体がシルバー人材センターに出している補助金に転嫁しているということか
やり口が汚ないのう
>>304 あの手の場所と、エレベーターがない五階建てアパートだね
>>316 タバコ屋は敗戦処理の一環
旦那が戦死した子持ち未亡人を食わせるために
ガソリン代支給だったらまぁまぁじゃね
聞いた話だと金庫とか配達することもあるらしい
1時間に10個配るの難しいだろ
そうなると時給で1000円に届かないということになる
老人だから搾取してもいいってわけじゃないぞ
不在が多くて困ってるとか行ってるけど
いきなり昼に訪ねても行く方もおかしくね
基本時給はあるの?ないの?どっちよ
なかったら不在だらけなら給料ないじゃん
かつて世界の鉄鋼業の中心だった北九州がボロボロ
日本も貧しくなったもんだ・・・
またデフレが進行する
これって下手すると時給の最低基準満たさないだろ
高齢者が自転車で運んで来たらさすがに申し訳ないと思うな
>>325 ないです 給料という考え方と違うんです
>>321 空き家や空き店舗を有効利用出来ればいいんだけどな。
1個 100円・・・・
ものすごい大きくて重いものもあるんだろうなぁ・・
高齢者配達中に心臓発作とか起こさないかな (´・ω・`)
短気なジジイが、何度行っても留守、誰かいる気配はするがでてこない
100円のために日に何度も再配達に堪えられるとは思えない
誰もやりたがらないんじゃ?
今のように暑い時期、寒い時期、
雨の日や台風の日、
わざわざ老人が他人のAmazonの箱を?
わざわざ電話して不在確認したり、
再配達とかしたがるだろうか?
>>329 時給の考えが適用されるのは、雇われの身だけ。
これは単なる業務委託なので、高齢者はみんな個人事業主の扱いであり
経営者なので最低時給には縛られない。
ってのが佐川の狙い。
以前ゼンショーがバイトの店員を個人事業主扱いしようとしたように
佐川も奴隷商売に磨きをかけただけの話だよ
ただし大企業と個人事業主の関係から、下請け法の適用範囲に入るので
そうそう好き勝手やると、佐川も違法になるので無茶はできないが
そんなことは現場の集配所レベルのバカには理解できてないので、その内問題になる。
10個1000円でガソリン代引いたら手取りいくらよ?
老人だからって最低賃金以下で働かせるのは無しだろ
老人と主婦が安い賃金で引き受けるせいで低賃金が改善しないんだよな。
早く氏ね。
年金を貰いながらするから
これでもヤるんだな
で、現役世代もこの値段に合わせられる
安いなw
まあ小型でチャリでいけるものだから仕方ないのか
企業「あぁ〜 募集しても人来ないわ〜 人手不足だわぁ〜 人足りないわ〜」
自転車に荷物を10個積んで
運んで1000円 手取り900円
集配所に戻る時間があり
伝票処理が有るんだろうから
完了するのに何分かかるのか
たぶん時給で500円無いだろ
委託業者扱いだから
携帯電話代は地腹
事故したらクビ
ヤマトで昔繁忙期に自家用車の委託バイトやった事あるが1個160円だった
ガソリン代は自腹だけど
集配で放り投げて破損した荷物の責任を、
何も知らないお爺ちゃんが取らされそう
誤配や禁じ手の近所預けで
お前達の知られたくない趣味が、近所に知れ渡る事になるw
>>355 ジジイが言いふらす可能性もあるよなあ。
こんなもの配達したぞとか。
プライバシーがどうのと思うなら
ネット通販に頼らない方が良い
>>362 ヤクルトのおばさんみたいなもんかな。
あれも危なっかしくて邪魔なんだよなあ。
佐川に頼むと配達の人が高齢者だと、妙に態度デカくて嫌な思いばっかさせられてたから不安だ
おっさんは強面の低姿勢なイイ人多かった
日本はこんな単純労働でさえ中国以下に
中国人ですら1個150円、距離などによって割増ありの中国に帰るレベル
送料500〜600円くらいなら100円しか払えないだろうな。
一時間で10個配っても時給1000か
というか10個配れるわけないな
>>6 1時間で50個も配れるわけねーだろ
アホか
>>370 例え10件回れても不在は報酬発生しないので、時給1000円は無理だよ
下手したら時給300円の時間すらあるのがが宅配業界
年金暮らしの老人ならば月に三万も稼げば上等過ぎるぞ。毎日千円も飲み代に使える
これ、配達完了して初めて賃金だからなぁ。 老人がチャリで時間10件行けたとして、もし全部不在なら0円。
俺は関東地方で宅配やってたけど、余りに割に合わなくて辞めたよ。 1日150個の荷物を持ち出して、朝から晩までやって100個落ちれば良い方だ。
佐川なんて若い兄ちゃんいるからまだマシだろ
その辺の街の運送屋なんて中高年すらいないから80手前の爺さんが大型乗ってるぞ
繁忙期に2ヶ月くらい配達のバイトしたけど、想像より大変だよ。
日給+歩合だったから、まあ良かったけど、これは完全歩合制でしょ?
偽装請負みたいなものだよ。こういうのはきちんと雇用契約を義務づけるべき。
老人がダンピングして現役世代の仕事を奪う、そりゃ待遇が改善するわきゃないわ
こういうギャグみたいな話が本当に現実に起きていて新聞に載るんだなwwww
もう笑うしかないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ベースが1500円とかじゃなくて、1個100円??????????????????
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
荷物仕分けて、配達順に積み込んで伝票を順番通りに組む手間もあるからな。
で、配達エリアに行って配る。
戻ってきて、持ち戻りの荷物を整理して日報を書く。
配達時間が8時間でもトータルで11時間ぐらいには成るからね。
一日200個配って稼ごうと思ったら、仕事量ハンパじゃないから。
交通事故には気を付けてね。
社会全体で見ればナイスアイデア
過労で早死にしてくれるから
ヤマトの請負が1個130円だから小物限定な点を考慮すればむしろおいしい仕事じゃね?
仮に全軒在宅で4分に1軒回れたとして時給1500円(業務委託なんで社会保険等なし)
アホらしくてやってらんねー(笑)
>>38 大丈夫
免許いらないから
これでネトウヨも運べるね(にっこり)
>人材センターの会員らが配送の拠点から自転車などで荷物を運んでいました。
一応の目安として配達エリア内での時間あたり配達個数(注 完了個数ではない)
新人一日目 木偶の坊 5個
新人一日目 頑張り屋さん 10個
新人一ヶ月目 優秀 20個
中堅 団地など不利なエリア 17個
中堅 普通のエリア 25個
中堅で優秀 30個
配達エリートのスーパーマン 35個
神 40個
ま、中元歳暮のシーズンは高級住宅街だと1軒で10個とか普通だから
そういうときだけやるならオイシイ仕事かもな
ちなみに芦屋とかだと1軒だけでトラック1台とからしいな
>>379 人手が足りなくて定年迎えた元社員に戻ってきてって声掛けるらしいねw
>>397 大口の個人法人って
シルバーに仕事回ることないだろ
本体の正規ドライバーで終わりだろうね
それに歳暮シーズンの商品を何個もチャリで運ぶのはちょっと
水物割れ物多いし
わがままな老人がこんなことに耐えられるのか
何度も不在の家には説教するとか玄関前に放置して帰ったりしてトラブル起こしそう
最低賃金ぐらい守れよ。一個100円って。
頭おかしいだろ。こんなんかっぱらわれて終わりの予感。
老人人材センターに入ってれば、もっと楽な仕事もらえるようですよ
駐輪場の管理人とかね
100円とかwww
年寄り舐めすぎだろ
せめて一個1000円ぐらいだしてやれや・・・
経費のかからない自転車で運んでいるのに全然還元されてないな
佐川のぼったくりのような気がする
せいぜい20個配達して2000円
昼飯代と飲み物で1900円
実利益100円
やってみますか?
宅配の教育受けてない爺さんが配送って客に挨拶もまともにできないだろ
玄関で家の中じろじろ覗いたりクレーム多そう
>>129>>132
別の仕事だけど
爺ちゃん、腰が悪いとかで婆ちゃんが助手席に乗って
配送してるのを見た事がある
一個100円
十個1000円
百個10000円
0個0円
一番お得なのは?
車でも百個は難しいのに
お年寄りで自転車だろ
10〜30個配達が目安
ほとんど利益なして体を痛めて辞めるだけ
病院代が高くつくよ
>>341 というかこれ、普通に下請法違反してね?
お給料を固定で待遇良くすれば若い人がやってくれそうだ
働くのが好きな世代に低賃金でって鬼過ぎるw
>>392 清掃員なんかやったらこれの倍儲かるだろwwwwwwww
高齢者に運転させるなっつーのw
ガソリン、車は自前だろ
割に合わなくね?
ヤマトや佐川の営業所の隣に窓口作って10円引きで営業すればいい。
ただし受け付ける荷物の行先は同一市内とか県内とか、そのくらい。荷物が軽トラいっぱいに集まってから出発。到着までに数日かかる場合もある旨も客に了承を受ける。個人で宅配やるならこれ以外採算の合うやり方が思いつかんな。
宅急便の営業所まで荷物を取りにいくなら営業所からあんまり離れていては配達数も
限られる、チャリに積める数も知れている、割に合わんからやる者がいるとは思えん
>>417 佐川の兄ちゃんの前でそんなことやっとったら町で生きていけんくなるぞw
野球部の先輩後輩から悪いやつらまで全部繋がってるからな
>>350 社員と待ち合わせして伝票を渡すとかじゃないの?
佐川のセンターは辺鄙な場所にあるから自転車じゃきついだろ
雨だからと言って休む訳にもいかん、チャリで雨の日に宅配とか出来る訳が無い
想像しただけで絶対に無理。従業員募集が出来んのなら宅配業者は送料を値上げして
ネット通販の量を減らした方が正解。ネット通販も先が見えたと思う。
>>419 監視カメラやドラレコで映像残しておけば、嫌がらせされても賠償金請求したりネット動画で広告費集めたりできる。収入源を多様化できて尚よい。
>シルバー人材センターに登録している60歳以上・・・
>配送の拠点から自転車などで荷物を運んで・・・
家から家まで500mや1qの過疎村じゃきついけど、案外いいんじゃね?
要領つかむと、ドブ掃除やきたねえゴミ運びよりいいかも。
でもどぶ掃除やゴミ運びをシルバー人材センターにたのむのなんて
体が弱くなったおじいちゃんおばあちゃんぐらいでやれば感謝もされる仕事だろう
配達に行ったらおせーよじじぃとか言われる仕事とは違うよ
ヤマトは20時-21時の枠がなくなり19時-21時になるから
平日受け取れないなって思ってたけど
20%も値上げするなら再配達も遠慮なく依頼すればいいね
19時じゃ絶対帰ってないけど20時以降にくる可能性に賭けてだめもとで再配達依頼
で不在でもまた次の日の19時-21時で依頼
受け取れるまで毎日やったるわ.
子供の駄賃だな
車で配ってたら赤字
誰がやるんだよ
軽量小物限定だろ?こんなもんで負担になるわけがない。重さはスニーカーやCD一枚とかそんな程度だよ
留守でも荷物を置けるボックスを増やすしか無いだろうな
1個100円て安いな
どうせ10個とかは社員がやるんだろw
シルバー人材センターの爺婆は時間指定無視して早朝ピンポンしそう
おじいちゃんやめてよみっともないとか理解のない息子の嫁に文句言われそう
そりゃ家族にしてみりゃ交通事故でも起こされたらたまらんし
止めるのが普通
>>433 午前中指定の荷物を 大手の委託かなんかの爺に早朝6時55分に持ってこられたことがあるわ
爺「車あるから居ると思ったし、早い方がいいでしょ」って
こっちはピンポンで起こされて 髪の毛寝癖 髭ボーボー すね毛ボーボー パジャマ代わりのちくわのTシャツだっていうのに
たとえ数十個でも、毎日だと大変だ
並の体力じゃ勤まらんよ
新聞配達とは違う
>>1 近所の年寄りに
自分がネットで注文した品物を配達してもらうなんて
嫌じゃないか?
こんなことしていると通販自体が不振になりそう
宅配は大きな荷物だけにして小さな荷物は営業所に受け取りに行くシステムに
したら良い、その代わり営業所を増やさないといけないが。
>>416 車は道路運送法違反になるから使えんよ。
夜中の三時にピンポンされて宅配便ですとか言われたらカッと頭に血が上って
包丁で切りつけられるのが目に浮かぶ。宅配業は老人には不向き。
>>3 最近のマスコミのいちゃもんじみた、的を射ていない政府批判は異常だと思いませんか?
その背景にあるものはコレ↓です
【在日崩壊】パチンコ業界、来年2月で完全終了ww 「今回は完全に潰す気だな・・」釘調整不可、現行機種の300万台全撤去!日本中のパチ屋倒産ラッシュで在日発狂w
![](https://img.youtube.com/vi/RMRxP9E9BdU/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/RMRxP9E9BdU/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/RMRxP9E9BdU/2.jpg)
@YouTube パチンコも「設定」導入で完全終了も? パチスロ同様の「規制スパイラル」に陥る可能性も
http://biz-journal.jp/gj/2017/07/post_3860_2.html パチンコに設定を導入!?2018年のパチンコは驚異の出玉規制を実施!
https://after-laughter.com/hobby/kisei3/ パチンコ業界に激震、CR廃止、300万台撤去、警察庁が来年2月の鬼規制募集中、潰れるよ! ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499721477/ パチンコ出玉規制強化へ=客のもうけ5万円以下に−ギャンブル依存症対策・警察庁
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017071000776&g=soc
【韓国崩壊最新】在日マルハン全店舗営業停止命令!とんでもない違法行為が発覚!←「同業者同士の潰し始まったな…パチンコ業界完全終了ワロタwww」【ニダ速】
![](https://img.youtube.com/vi/3MpD0-kt8CY/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/3MpD0-kt8CY/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/3MpD0-kt8CY/2.jpg)
@YouTube 儲けは5万以下で損は青天井になります
誰も儲からなくなるんだから誰もパチンコなんてやらなくなります
みんな店、潰れるって言ってる
↓
パチンコ業界に激震、CR全廃、ECO移行、警察庁が来年2月確定だと発表、潰れるよ! [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499677156/ 安倍政権は在日韓国人 在日朝鮮人の利権の中核であるパチンコを急速に締め付けています
パチンコマネーは北朝鮮の核開発の資金源に流れているとも言われています
安倍政権のパチンコ業界への締付けは素晴らしい事です
来年から実施されるパチンコ規制で潰れるホールが沢山出てくるでしょう
それで焦ったパチンコ業界がマスコミに金を流して政府批判の報道をさせているわけです
今、安倍政権を守らなかったら、日本は永遠に韓国人に支配されると考えてください
それほど反日勢力の跋扈は危機的状況なのです
みんなで頑張って安倍政権を守り抜いて、中韓や在日韓国人・朝鮮人の陰謀を打破しましょう
中韓や在日韓国人・朝鮮人の尖兵と化している売国左翼勢力は絶対に許せません
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ 【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
![](https://img.youtube.com/vi/njc-0-UZhP0/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/njc-0-UZhP0/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/njc-0-UZhP0/2.jpg)
@YouTube http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる
↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/ 安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648 【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296 【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080 秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634 のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。6857
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html 最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる
http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う
安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci 安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478 加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
![](https://img.youtube.com/vi/1wcEQNvH8B8/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/1wcEQNvH8B8/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/1wcEQNvH8B8/2.jpg)
@YouTube 「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699 .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html .56+20
何を買ったかなんかすぐにわかるのに、近隣の爺さんが預かって配達してくるのかよ・・・
どうせすぐに近隣者に話するだろ。
・Aさんはいつも通販で△△買ってる。
・Bさんはいつもヤフオクで古着買ってる。
・Cさんはいつもメリカリで中古靴買ってる。
とか、町内会でそういう話題になるの嫌だな・・・
自腹のガソリン代込みで100円か?
だったら微妙な額だなあ
100件回って、1万円の日当で
ガソリン代が2000円、実益8千円程度なら、まあまあだろうけど
>>451 再配達のない、ポストに投函するだけのメール便みたいな軽いものが主だろ。
自転車って書いているのに、ガソリン、ガソリンって書いている人が多くて、
頭がおかしいんじゃないかって思う。
>>440 そういう問題は理解できる。
都会の公団みたいなところで、オバチャンが請負いで
配達しているところもあるし、最悪だな。
>>440 田舎の自治会で、自治会長だの班長やらされて、
市報を配っているんだけど、ボランティアで無報酬だ。
一件、100円くれて配った方が良いと思う。
立派に働いて、高収入を得ている社会の奴隷(笑)には敬意を表しますが
焼き肉と言ったら牛角や安楽亭
![](https://img.youtube.com/vi/a9S_SUvdAkI/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/a9S_SUvdAkI/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/a9S_SUvdAkI/2.jpg)
@YouTube寿司と言ったら回転寿司のような残飯食い漁ってるような生活水準の奴は虚しくならないのか?
飲み行って会計が数万円になったくれーで痛々しい顔する
http://ameblo.jp/toney0407/image-10374804565-10288694032.htmlとか、てめー自身が痛々しいっちゅーのw
世間的に「無職(笑)」と指差されて笑われようが、知的障害者級の低学歴でもない限りは年間600万は楽々稼げて最低限度の性活ができるスロプの方がマシリト博士かなと。
http://ameblo.jp/mr-atype/entry-11993125104.html 2-1〜2-14|Mr-Aのスロプ生態系調査
田舎だとあの人何を頼んだとかいつ頼んでるとかすげえ噂になりそう
これも将来おまえらがやる事になるよ
ネットクズ無職がな
>>440 別に近所の爺が俺の買い物を知ったところで気にもせんが、
そんなに気になるもんなのか?
上級国民の天下りの公務員が事務を行い
補助金をもらうシルバー人材センター
末端の配達を年寄りにさせる これが美しい日本
100円ももらえるのか。チラシ配りよりぜんぜんいいじゃん
>>11 シルバー人材は請負契約になります。最低賃金関係ねー。
>>381 そうだよ
シルバーは悪質団体で怪我したら自分持ち労災だから健康保険も使えなかった
今は国が健康保険使っていいと言い出したが、普通に労災保険入れといいたい
健康保険使わせることで企業負担を国民に押し付けてる
若者から毟り取った年金を受給しながら、労働単価のダンピングをする年寄りは迷惑。
若者から金を毟り取って、毟り取る先の若者の仕事を奪う、あるいは若者の労働単価を下げる
年金減らしてベーシックインカムを導入しろって思うわ。
>>1 暇している定年者は仕事で小銭稼ぎができてラッキーだろ。
最低1日50個配ればガソリン代1000円、食事代1000円の
必要経費を除いても3000円はもうかる。
これを20日続けたら60000円の小銭がもうかるw
>>465 年金で生活できたらいいけどな
出来ないから仕事をしている
安い値段で これが日本の労働単価を下げてる
国の無策
今モノタロウで物を買うと
すごい年寄りの人が重い荷物を持ってきてくれる
凄い悪い事をした気持ちになるから若いやつ雇えよ
運送屋の軽バンのおじいちゃんがリアハッチ開けたまま走ってるのはみたことある
>>466 50個配ってガソリン代そんなので済むかよ
時給にしたら300円も無いわ
宅配業で働こうと言う人が集まらんからこう言う考えになるんだろうが恐らく
うまく行かんと思う、送料を上げてネット通販を減らすか宅配ボックスを設置するしか
方法は無い。
都心でも似たような試み始まってるね
運送会社がスマホのサイトでリアルタイムに情報出して
サイトに登録している一般人が自転車とかバイクで運ぶ
これ、車両とかガソリンとかは会社持ちだよね?
だとしても時給1000円もらうには平均6分に一軒配達しないといけないわけだ。
再配達も含めるから絶望的じゃね?
>>476 シルバー人材センターは、田舎だとスキルがいらない仕事で時給600円くらい。
で所得税は特例で無税。
やってる人はボランティア感覚で、そう稼ごうとは思っちゃいない。
車は使えないからガソリン代ははかからないよ。
幾らアルバイトでも私服では怪しまれると思うから佐川の制服か氏名札を義務づける
だろうな。
晴れた日はチャリで回れば良いんだが、雨の日雪の日はチャリでは無理だな。梅雨時は大変
>>480 雨の日はお休みだろうな。
安いとはそういう事だ。
留守だったら自転車でまた持って帰るのかな?
電話かけてくるのかな?
近所の人に携帯の電話番号とか知られるのもなんかイヤ
1個100円
どんなベテランドライバーでも1日12時間フルに動いても100個が限界
日当10000円・・・安wwww
直接雇用のドライバーには基本給と言う物があるから基本給を割って歩合給として上乗せされるので1日100個だと日当は2万ほどになる
すげー格差だww
メール便みたいにポストに入れて終わりならいいけど
客と会ってサインもらうとか電話代もかかるし合わんだろう
福岡の話かよ
ドロボーと兼業の奴とかいるだろな
在宅なら配達、留守なら盗み
うちも時々じーちゃん配達員来るようになったけど
2回も荷物間違えたぞ
それ以来こっちがしっかり確認するようにしてる
まぁ多分、紛失とか交通事故とか多発して、責任の所在どーのこーので揉めたあげく、うやむやのうちに終了やろうな
これ配達が完了したらはじめて\100だからな
当日の配達先が全て不在だったらその日はタダ働きなんだぞ
荷物の配達は歩合でやる限り人は集まらん
人手不足は待遇が悪すぎることが原因
高い給料払ったら会社が潰れる
だから運賃を上げて社員に回したいけどデフレ社会でそれは不可能
安倍はそれを解消しようとして円安にしたけど輸入物価が上がっただけで消費も賃金は改善しなかった
日本は終わり!
発展途上国の話かと思ったらJAPANなのね。。。
昭和初期の話みたい。100円って
いくら年寄りといっても1個100円では人が集まらない。この仕事をやってみればわかるよ。
こんなもん引き受けるぐらいなら運送屋で直接バイトするほうが遥かに稼げるね
運送屋なんて人を死ぬほど欲しがっているんだし直接雇用なんて誰でも採用されるわ、ドライバー志望なんてしたら即決採用や
ボーナスステージは社員寮で管理してる人が全部預かってくれるところ
>>22 年寄りってほんっと自分に甘いよな
わたしゃもう年やけん勘弁したってください、で何でも許されると思ってやがる
>>27 ドライバーの受け持ちの地区は意外と狭いんだよ
田舎はそうじゃないから大変か
北九州市が田舎かどうかは知らんけど
自転車だと日に30件が限界か?
1日3千円だとして月20日働いたら6万か。年金の足しにはなるのかな
検問なんてやったら若い警官がお年寄りのSDにいつまで待たせるんだ!と怒鳴られそうだな
正規にしとかないと、
個人情報抜かれまくり
荷物の中身抜かれまくり
当選は発送をもっては届かない
不在情報漏れまくり
特に不在情報は防犯上よくない
泥棒御用達の職業になるな
>>1 >初日となった23日は、早速、人材センターの会員らが配送の拠点から自転車などで荷物を運んでいました。
1時間で8個届けないと時給800円にならない。しかも自転車でとか鬼過ぎるw
開けたりしそうなで
んで、ピーエスヨン頼んだのにスイトチとか持ってきたり
「どっちもファミコンだろ」とか言いながら
そんなこともないとは言えぬ
昔そういう映画なかったか?
電車やバスの無料乗車券を持ってる高齢者を使って
タダで荷物を運ばせる運送屋の話
つーか北九州の佐川の営業所って埠頭の埋立地みたいな僻地にあって
徒歩や公共交通機関じゃ行けない場所なんだが
高齢者ドライバー→暴走運転事故→荷物損傷配達できず→苦情の嵐
高齢者ドライバー→届け先わからず→著しい遅延→苦情の嵐
高齢者ドライバー→誤配→著しい遅延→苦情の嵐
安っ
散歩やジョギングが趣味の老人ならともかくせめて200円くらいにしないと
>>195 夜配達してるプロからすればそんなのにウロウロされたら危なくてしょうがないわ
>>515 まちなかにミニ拠点を置くんだろう。
>>1の動画の拠点も郊外のデカイセンターには見えない
>小倉北区白銀に開設した配達拠点に、小型の荷物やメール便を集約。
>白銀地区のセンター会員が、自転車などで拠点近くの配達を担当する。
(略)
>市は新たな配達拠点となる空き店舗の情報などを同社に提供する。
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/life/trend/20170824-OYS1T50030.html 20年位前のヤマトでも1個100円位だったな、アレは地元の米屋とか酒屋とか元々配達業務が
有る人が生活費上乗せ感覚でやってたな。win-winの制度だったと思う。
つーか、ウチの地域はヤマトも佐川もゆうパックも配達員は昔からジジイしかいないんだが。
写真集に載ってるような若いイケメンの「佐川男子」なんて一度も見たことがない。
あと、ウチではゆうパックと西濃とトナミとはこBOONは同じジジイが来る。
>>471 まぁ考えてもみろ。
一日50個だと午前午後に25個配ればいい。
一時間に7個もしくは8個配ればなんとかなるし配っていくうちに
住人が滞在する時間帯や効率的な通り道もみつけよう。
つまり経験を重ねるごとに配送が効率的になる。
これが都会なら不在が多くて不可能だが地方ならなんとかなるだろ。
1個100円ってどうなん?
自給換算するとやばない
>>526 そういう考えをしてると正社員が配るときも1個100円が標準になる
>>527 正社員も同じじゃなかったっけ(佐川は知らんが昔の別の大手はそうだった筈)、
ただ正社員は1個幾ら以外に基本給や各種手当はあった筈だし、
会社が集中する旨味のある所を社員が取って、
効率の悪い田舎の個人や再配達を社外に投げてた。
>>524 みつけようじゃないよ。1日50個ってメチャクチャ体力いるぞ
>>527 そんなもんかもな。委託、車両持ち込みで1個140円ってのがある。
>■配達(委託)
>ご自身の車を使って荷物の配達をしていただきます。
>■配達業務(委託)
>140円/個
http://hitomgr.jp/csaiyo/yx9p/pc_job/show/y090249/82977 >完全歩合制 【月収25万円〜50万円可能】
>*140円/個(車持込みでない方130円/個)
https://www.hatalike.jp/PLA_018/MA_01801/SA_018012/RQ_49018443/ >>1 単価100円は馬鹿にしているだろ
ちゃんと払ってやりなよ
運送業の認可を受けていなくても可能なの?
白bチてことだろ?
>>533 本来車の使用は不可能。
チャリでやる建前なんだろうが、車使っちゃうよね。
会社も見て見ぬ振りだろう。
ワタミの宅食と同じ。
俺の感想では早朝から出来るチラシ配りの方が稼げると思う。チラシ配りは
相手が不在でも関係無いからな。
一軒家に住んでいる俺は庭の立木の成長が早いから毎年自分で切っていたが
大変な作業だったからシルバー人材センターに頼んだらものの1時間ほどで
綺麗に片付けてくれた、業者の言い値の1/3以下だったな。
1個100円のフルコミッション?
最低賃金とかないの?
ガス代や車代もなし?
安すぎだろ
時給1000円の牛丼屋バイトのほうがはるかにマシだろ
>>539 会員になった個人事業主だから
関係ないんじゃね
>>533 経験上、委託って自家用車だったぞ。
記事には自転車って書いてるが、
広まればいずれ乗用車でも配送するだろうな。
高齢者が車で宅配...。
もう危険なコンボだな。
通販の普及で重量物増えまくってるんだがどうするのやら
>>544 20年くらい前は、個人宅への宅配は、委託した個人業者で自家用車だったね。
一部は軽トラックで宅配する社員もいた。
佐川は企業取引が主だったし。
認印の必要のないメール便だのとか、通販のカタログだのは、
宅配個人業者に任せていた。
>>545 テレビショッピングにしても、健康サプリの、初回限定に限り無料みたいなの、
200gにもならない小物の配達が、腐る程あるだろ。
そういうの、配達料いくらにしたら文句言わないの?
じいさんばあさんに大事な荷物を預けるのは凄く怖いわ・・・
もう佐川は使わないようにしよう
>値上げした金はどこに行ったんだ?
パナマに行きました
玄関に非社会思想を持ってる団塊世代に立たれたから正直恐ろしい
>>262 街中で見掛けるゆうパックの軽ワゴン乗ってるの老人だらけだぞ
うちにゆうパック配達に来るのも老人だらけ
倉庫で働いてるのもスーパーで品出ししてるのも老人だらけ
倉庫やスーパーのスピード感に付いていける老人はハイスペック(それでも相当トロいけど)だから、マイペースでやれる配達とかの方が給料安くてもいいだろうな
日本の少子高齢化社会は既にここまで来てしまっている。高校生のバイトなんか殆ど見なくなった。十年で人口一割増、託児所や保育園が新設されまくってる埼玉の市だけどな
年金だけで十二分に暮らせている年寄りはきつい仕事だと長続きするはずが無いから
一日に配る個数も限られてくる。どこまで実現性のあるか疑わしい。
都会以外だと回れるのは1時間10件程度
その内2〜3割が不在
ド田舎だと3〜4件しか回れない
安い賃金だな。金を払うのが嫌なら中途半端な事しなければいいのに。ケチなイメージつくだけだろ。
地域の高齢者を利用した宅配事業は高齢者にとっても健康と小遣い稼ぎになって良い事である。
住宅団地やマンションに高齢者の配送拠点を設けそこの住人である高齢者が小荷物を配送するのは人材活用にもなり地域の活性化にも繋がる!
1回に何個積んで出れるかにもよるけど
自転車なら10個位が限界かな
坂道も何もない平坦な道として
頑張って配れても1時間に5個ぐらい?
2時間で全部配って、集配所に戻って
伝票の受け渡し、荷物の受け取り
、配達エリアへ移動
だから、3時間で10個、6時間で20個
で優秀者
賃金は2000円 手取り1800円か
荷物の単価って
だいたい1ケース計算なら
250円くらいやで物にもよるが
100円なら密集地でまとめて
30ケース配送で3000円
割と1日ちゃんとやればそこそこ稼げる
>>561 バンなら
ポテチくらいならケースで20は軽く詰める
要は赤帽みたいな
緊急の委託の爺ちゃんバージョン
>>561 1時間で5個って、移動と荷物の受け渡しを12分サイクルで回せるか?
接客対応の時間だけでも、5分ぐらいは見とかないといけないし
マンションとかだと、徒歩移動の時間もかなり掛かるから、1個12分はかなり厳しいと思う。
一日に500個運べば5万かよ
年収でいえば1200万?
どんだけ美味い仕事なんだっつーの
>>566 でないよ
自家用持ち込み&経費込みだから、車使ったら破綻する
>>567 毎日24時間、3分サイクルで荷物を受け渡し続けるじいさんなら可能
多分全世帯にエアチューブで配送みたいな世界になればできる。
もしくは3Dプリンターにデータダウンロードするので
実物の輸送時間は実質ゼロとかかなぁ
これ、高齢者に限らず、主婦を含めて利用すればいいじゃんなと思ってたし、
実際、そうなったか。
自転車で配達だから、近所だけでしょ。
稼ぐって意識じゃなくて、小遣い稼ぎだよな。
それとコミュニケーション。
近所のジジババが配達して来たら、「あれ?なにやってんの」と会話になるはずじゃん。
「いやあ、暇なもんで」とか、言うだろうし、「そうよねえ」と。
現役のジジババはどんなつまらん仕事でも社会性があるものだけど、隠居したら頑固で嫌な爺になるよ。
過去の栄光ばかり、自慢するような。
「俺は昔、こんな仕事してて・・」凄いだろうというような。
役立たずになってしまうから、その逆を主張したいんだろなと思われる。
だから社会性を維持させるのはいい案。
勝手にドローンで配達するハイテク爺さんとか出てこないかな
>>571 シルバー人材で普通に軽作業のバイトやった方が得なんよ。
会社側は完全歩合だろうし
車持ち込みとかなら経費もいらない
美味しい話ではある
問題はシルバーセンターがどう絡んでるかだ
例によって60歳以上限定とか助成金出すとかなら絶対にやめろ
また40歳以上60歳未満の仕事が奪われる
>>571 高齢者に批判的なようだが、仮にも相手は現役引退まで勤めあげた人だぞ?
最新ハイテクには確かに疎いかもしれないが、ヒキニートが勝てる道理がない。
俺が大昔にお歳暮を配るバイトをしたときは1個で80円だった
三輪自転車で配ってたけど、1日100個ぐらいはいけた
車だともっといけるだろうから、時給制よりは稼げるんじゃないか
荷物1個毎に報酬だと、報酬欲しさに留守の場合近所に預けたり、三文判を使って荷物を渡した事にして勝手に荷物を廃棄したりでもするのではないか。
ちんたらやって
一日2,3千円もらえればいいんだよ
別に
暇つぶしとか健康維持とかが目的なんだから
>>1 北九州市はこの手の話が多い。
こんなことを言っては悪いけど、北九州市だけは住みたく無い。
ここじゃなかったかもしれんけど俺も見たな
えらいじいさんが自転車で運んでたw
>>11 ないよ
内職作業は未だ一個一円とかある
一秒に一個作っても時給360円にしかならない
最低賃金の1/3強だ
1時間で5個配れば上出来だろう、時間給五百円だな、チラシ配りは不在とか無関係だし
早朝から配れるから時間給は四百円が精一杯だがチラシ配りの方が良いかも知れん。
北九州市は坂が多い都市だがそんな所で老人が自転車で配れるのかな?
新聞配達みたいに入れっぱなしでいいわけでもないのにw
シルバー人材センターとかいう労働者と依頼者からピンはねする悪徳天下り団体が儲かるだけじゃねえかよwww
大手の法人は荷物預けなくなるな。安けりゃいいっていうの以外。
今は年取った人も雇用しよう、という流れになってるね
埼玉県、70歳雇用助成金 26社に交付 今年度新設
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFB24H9A_U7A820C1L72000/ >埼玉県は24日、今年度に始めた定年制の廃止や定年の70歳以上への引き上げなどを実施する企業への「70歳雇用推進助成金」について、26社への交付を決定したと発表した。
>予想を上回る67社から申請があったため、今後5年間に定年年齢に達する人が3人以上いる企業に絞り、助成額も当初の最大200万円から180万円に見直した。(以下略)
あっちゃこっちゃの団地の階段で、佐川の荷物を抱えて行き倒れになっている老人の姿がっ!
>>553 若い人は運転の仕事なんかしたくないからしないんでしょう。
無駄に進学させてみんなして都会のおしゃれなオフィス目指すような世の中にしていってるのが
間違ってるんだよ。
それに昔の人は本当によく働くよ。今の若い人みたいに
あっちがズルイこっちがズルイ、なるべく楽でおいしい思いをしたい、さっさとリタイヤしたいなんて
考えがまるでないのが標準。
>>592 70のじじいを働かせたらダメだよ。仕事とはどういうことか。体の調子が悪くてもそうそう休めないということだ。
本人にやる気があっても止めろよ
>>595 以前にそんなことが原因で、会社に乗りこんでガソリンに火をつけ爆発した事件があったな、
赤帽だったっけか?
>>578 下請けさんたちは昔から1個いくらで配達してるから今更なんだけど。
もし普通の軽い荷物でも100円だったらかなりいいほうだと思う。
>>602 へたなメンタル豆腐の若者より全然休まず働くよ。
ただ働いて当然、仕事があると嬉しいって人が多い年代はこの辺で最後じゃないかなあ。
そもそも若い年齢層はサービスを利用したい人ばっかりなんだから
誰がサービス業やるって中高年しかいないでしょ。
海外通販だと $1 もしないものが送料込みで届くんだよな
国内で封書出すより安いんだから驚愕だよ
どうせ下請け契約なら狭い範囲を複数業者受け持てば短時間で移動距離も少なく金が稼げるのにシルバーセンター使えない。
ガソリン=酒
という隠喩だったのかもしれない。
自転車に乗っていても、ガソリン=酒飲みながら配達。
-curl
lud20250123110247このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1503671265/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【福岡】報酬は1個100円 高齢者が佐川急便の荷物を配送、ドライバー不足解消へ…北九州市★3©2ch.net YouTube動画>29本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【福岡】報酬は1個100円 高齢者が佐川急便の荷物を配送、ドライバー不足解消へ…北九州市★2
・【社会】佐川急便、「ドライバーが伝票書き換え料金を多く取った」とするTwitter上の指摘認める
・【九州豪雨】エアコンのない避難所で高齢者が熱中症か 大分
・【車】中国製EV、日本に本格上陸 佐川急便が7200台採用 ★2 [ばーど★]
・【長時間労働】「名ばかり事業主で過労死」…51歳男性の遺族、佐川急便に4500万円の賠償求め提訴 大阪
・【社会】路上で高齢女性が倒れ死亡。後続ドライバー「前を走っていた車から人が落ちた」と110番通報。大阪市大正区
・☆佐川急便の実態☆
・【社会】衣料品店の女性店員(23)のスカート内を盗撮…北九州市職員筒井隆宏容疑者(23)逮捕 - 福岡 [無断転載禁止]
・【福岡】全国初、暴力団離脱者雇用企業を優遇…北九州市、建設工事の入札で加点
・【福岡】男女5人組が万引き、追いかけた店員を車ではね逃走…北九州市のスーパーマーケット
・【福岡】店舗の規模は西日本のイオンモールで最大 スペースワールド跡地、2022年春に開業へ スケートリンク開設も検討…北九州市
・いい加減な佐川急便
・【SG】佐川急便-夜昼バイト68便
・佐川急便城西店成田隆幸
・佐川急便と佐川君の違いを教えてくれ
・佐川急便、国内最速の配送速度に
・佐川急便 委託業務 宅配 14
・佐川急便 委託業務 宅配 13
・【物流】佐川急便、大口値上げへ
・“佐川急便”が上場申請 人手不足対策に資金調達
・佐川急便への苦情不満クレーム統一スレ@運交板14列目
・【新潟】宝探しゲームに参加の高齢者が行方不明 遭難か 糸魚川市
・劇場盤の配送が佐川急便になるとか言っている奴がいたが
・【社会】外国人消防団員に是非、九州の各自治体 なり手不足解消に一肌⇔公権力行使には日本籍
・佐川急便に再配達頼んだら指定時間遅れるわ在宅なのに不在票入るわ散々だわ
・【従業員専用】佐川急便統一スレッド110【従業員専用】
・【企業】佐川急便が謝罪 従業員が荷物投げつける動画が拡散★5
・【週休3日】 佐川急便、給与は週休2日と同じ さらに、休みの日は別会社の仕事もOK!
・【企業】佐川急便を運営するSGホールディングス 来月上場へ
・佐川急便が週休3日を導入、中国ネット「なんてうらやましい」「生活と生存の違いだ」
・【新潟】宝探しゲームに参加の高齢者が行方不明 遭難か 糸魚川市[10/16]
・【企業】佐川急便が謝罪 従業員が荷物投げつける動画が拡散★2
・【新型ウイルス】佐川急便配達員が感染、営業所の業務停止 ★4
・ソフトバンク網死亡で佐川急便が再配達できない可能性 ヤマトは無事
・【社会】高齢者が住む施設で火事。11人が死亡。札幌市
・ヤマト・佐川急便「家にいたのに不在票が入ってた? そんな訳ねーだろ! チャイム鳴らしてるわ!」
・【台風24号】台風24号 宅配各社 荷物の集配中止や配達に遅れ ヤマト運輸 佐川急便 日本郵便
・●佐川急便・クロネコヤマト・セコムで働いたが地獄だったwww
・【ホワイト】佐川急便に引き続き、ヤマト運輸も週休3日制を検討
・【悲報】佐川急便さん、配達先が不在だったために勝手にサインし配達完了 荷物は行方不明に
・【社会】「ブラック企業大賞」に電通、佐川急便などノミネート★2 [無断転載禁止]
・【新型コロナ】北九州市で「第2波」か。新規感染者が増加 [みんと★]
・佐川急便の配達員が叩きつけていた荷物、届けようとしたのに配送先が不在でトラックに戻すことになった荷物だった Part.2
・「ブラック企業大賞」電通 ドンキ 関西電力 佐川急便 日本郵便などが受賞 [無断転載禁止]
・【芸能】<人気イラストレーター>佐川急便の配達員からサインを求められたとして不快感!「ゾッとした」 ★5
・【電子商取引】ペイペイ詐欺 佐川急便の不在通知装いウイルス感染 詐欺容疑で無職の21歳男を再逮捕
・ワクチン予約に高齢者が殺到『みんな怒って…怒声がすごかった』。市長が駆けつけ”謝罪”、窓口予約を急遽中止。大阪府茨木市★2 [記憶たどり。★]
・薬物更生拠点必要だけど 北九州市の施設、住民反対で移転延期「覚醒剤の依存症患者が地域に住むなんて。何か問題が起きてからでは遅い」
・【北九州市】「コロナ感染者が急増している理由は検査方針を見直したから」今までは発熱等なければ濃厚接触者でも検査せず★2 [ガーディス★]
・【マクド】「入店前に2人と目が合ってバカにされたと思った」北九州市の中学生2人殺傷事件 容疑者が動機供述 [nita★]
・【マクド】「入店前に2人と目が合ってバカにされたと思った」北九州市の中学生2人殺傷事件 容疑者が動機供述 ★2 [nita★]
・【福島】多くの抗生物質効かない細菌に感染、高齢者3人死亡 北九州の病院、2人は院内感染か [無断転載禁止]
・【経済】LINE 純損失79億円 役員4人は韓国ネイバー出身 役員報酬は慎ジュンホ取締役52億、出沢社長1億3千万★3
・長野と松本/静岡と浜松/長崎と佐世保/福岡と北九州/ ⬅︎こういう県内同士の似た規模のライバル都市の魅力
・【神奈川県】美しが丘 [神奈川県横浜市青葉区] ドラマの舞台となった「憧れの街」、住民の高齢化が課題 [砂漠のマスカレード★]
・【神奈川県】美しが丘 [神奈川県横浜市青葉区] ドラマの舞台となった「憧れの街」、住民の高齢化が課題 ★2 [砂漠のマスカレード★]
・【福岡】ドラッグストア開店前にマスク8枚窃盗容疑 71歳を逮捕 北九州市 [Lv][HP][MP][★]
・西九州新幹線は1日47本運行 新大阪―長崎3時間59分 [蚤の市★]
・【速報】北九州市で新たに4人の感染を確認。福岡県では19人、県内の感染者数は累計351人に。4月12日18:29
・【独自】高齢ドライバーの免許更新“実車試験” 15%が不合格 5月から約5000人が受験 [香味焙煎★]
・【経済】北海道でビール4社 共同配送、国内初…ドライバー不足の影響
・【企業】日産自動車・ゴーン会長、16年度報酬10億9800万円 前年度より2700万円増で報酬開示以来の最高を更新
・【厚労省】19年度の医療費、過去最高43兆6000億円 高齢化影響か 3月はコロナで減 [孤高の旅人★]
・福島産2キロ500円 宮城産2キロ1000円 九州産2キロ1500円 どの米を買う?
・2025年には認知症の高齢者が700万人以上になるとの予測wwwww
10:18:07 up 25 days, 11:21, 2 users, load average: 14.93, 12.48, 13.73
in 0.2807149887085 sec
@0.2807149887085@0b7 on 020800
|