◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】居酒屋チェーンの「鳥貴族」、28年ぶり値上げへ 10月から全品280円→298円に©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1503889871/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1かばほ〜るφ ★ 転載ダメ©2ch.net2017/08/28(月) 12:11:11.85ID:CAP_USER9
「鳥貴族」28年ぶり値上げへ
08月28日 11時33分

すべてのメニューを一律280円という低価格で販売してきた居酒屋チェーンの「鳥貴族」は、
人手不足による人件費の上昇などでコストが膨らんでいるとして、およそ28年ぶりに価格を見直し、
ことし10月に一律18円値上げすることを発表しました。

値上げを発表したのは、大阪市に本社を置き、首都圏や関西を中心に560余りの店舗を展開する
居酒屋チェーンの「鳥貴族」です。
この会社は、平成元年以降、酒や焼き鳥をはじめ、すべてのメニューを一律、
税抜き280円の低価格で販売し、店舗網を拡大してきました。

しかし、人手不足の影響で、アルバイトの賃金などの人件費が上昇していることに加え、
天候不順で野菜の仕入れ価格も上昇しているとして、
ことし10月1日に、およそ28年ぶりとなる値上げに踏み切ることを決めました。
値上げの幅は18円、率にして6%余りで、一律、税抜きで298円となります。

外食業界では、「すかいらーく」がことし秋に、ファミリーレストランの一部のメニューを値上げするほか、
カレーチェーン最大手の「CoCo壱番屋」も、一部のメニューの値上げを進めるなど、
人件費の増加を理由とする値上げの動きが広がっています。

NHK NEWSWEB
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20170828/3397621.html

価格改定に関するお知らせ
http://admin.torikizoku.co.jp/pdf/info/RMsEKkOt.pdf

2名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:12:33.19ID:qqcwu/9m0
また値上げかよ

3名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:12:38.37ID:VsSpKshS0
ひでぇ。
こんなに値上げしたらもう行けないじゃないか!

4名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:12:52.40ID:MKK1gm2G0
アベノミクスの成果出てきたな

5名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:13:26.30ID:eWguS/gX0
人件費を増やすならいい事ですね

6名無しさん@1周年 安保賛成©2ch.net2017/08/28(月) 12:14:05.59ID:Q3ZHnpZ00
格差解消希望=通貨安政策支持だろ
何が失敗なのか、何が不満なのかまったく理解できん

7名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:14:12.22ID:JdGB8sc10
人件費分はきちんと価格に乗せましょう
それが後々好景気をもたらします

8名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:14:18.23ID:/QRptPp70
奴隷バイトの自給が上がってるからねえ。

つうか今まで散々奴隷扱いしてたから、人集まらねえだろ。

9名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:14:24.55ID:Ajw809nz0
値上げの分キャベツ食いまくって元取らないとな

10名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:14:50.13ID:Be5oerGd0
税込み?

11名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:15:10.31ID:wNysRygw0
看板直すだけでも、相当お金掛かりそうだけど、費用は店舗持ちとかなんだろうなぁ

12名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:15:11.62ID:1zfNKVeX0
人手不足は甘え
まず莫大な内部留保を還元しろよ

13名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:15:38.07ID:K1uTAjQk0
お高くとまりやがって

14名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:16:22.80ID:PXs1uCx70
焼き鳥には七味だよな
タレのレバーには山椒

15名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:16:41.86ID:T3HktWLh0
この店食中毒とか事件起こしまくりだったろ

16名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:16:54.01ID:/nz64Kzu0
トヨタ、部品価格値下げ要請
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00425202

17名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:17:24.03ID:M3Vk+cW+0
量を減らすよりはいいよ
信頼できる

18名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:17:25.60ID:AZAzZCWN0
ココイチ、今でも普通に高いだろ
便乗値上げかよ

19名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:17:44.70ID:wkXfWzq+0
もう安い店とは言えなくなってしまった

20名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:18:01.67ID:ue8JMpWm0
白木屋とかに比べたら味もいいし、値段も安い
近所に鳥貴族があるか無いかだけで居酒屋ライフが大きく変わる
吉兆も好き

21名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:18:21.87ID:5Xksmj2z0
BGMが大音量のところへ店員がバカみたいな大声。
しかも300円なら10品目頼んで3000円超+消費税。
居心地を考えたら特別安いとは思わん。

22名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:18:52.28ID:n9GLK5720
鳥(を盗んで町人とけんかをする)貴族

23名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:19:11.80ID:aduqLJ5J0
ボッタクリだな

24名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:19:40.63ID:H5lj4uYT0
まずいし高い

25名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:20:04.76ID:p8JwR/tf0
鳥二郎はどうなんだ?

26名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:20:12.79ID:eZahzCWA0
扇屋に比べたらかなり美味い

27名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:20:13.15ID:WgzxJejg0
28年前からあったのか

28名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:21:14.83ID:x9hFXYbH0
アルバイトの待遇を良くしてあげて、、後深夜労働もたいがいにしてくださいな
体壊すわ

29名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:21:24.89ID:qoqV7uGp0
新規開店2日間半額やめちゃったのな
そういう時しか行かない店なんだよ鳥乞食は

30名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:21:42.41ID:IBO2oeAV0
値上げしたら、本当に貴族しか行けない店になっちゃう

31名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:22:14.32ID:t6rzmaVT0
そんな昔からあった居酒屋チェーンなのかよ

32名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:22:45.18ID:8tR5Reax0
自炊が捗るわ

33名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:22:46.04ID:/23l03Pv0
鳥乞食だから、焼き鳥日高の立ち飲みで我慢するわ。

34名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:23:01.12ID:NIi8SLp10
売れてる所は値上げできるんだよな
イケアやイオンは図体が大きいだけ

35名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:23:02.70ID:clXQ13OzO
値上げしても安っ
普段行ってる飲み屋も1皿300円台とかで安いな〜と思ってたけど200円台にはビックリした

36名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:23:23.33ID:47AbTmnXO
関ジャニ∞大倉、最悪なビジネス方針だな

37名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:23:42.94ID:cauOCWur0
実質、鳥二郎に敗北宣言やな

まぁ、鳥二郎なんて行くことはないが

38名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:23:52.69ID:TeQN+thp0
値上げ発表後すかいらーくは株が下がって鳥貴族は上がる。なんでや

39名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:24:06.52ID:/dmHrWp10
>>21
バカみたいな大声はそういう決まりになっているのだよ。
声が小さいと後で店長から怒られる。
店にもよるだろうけど、おいらが学生時代にバイトしていた店はいじめがすごかった。

40名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:24:30.12ID:6ZFsTllT0
ニパチはどうするんだ

41名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:24:50.46ID:8tR5Reax0
値上げしたら、ワタミのにのまえだろ
売り上げ落ちるな
ユニクロも落ちたろ
売上が落ちないようなら、デフレ終了の合図

42名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:24:57.26ID:ue8JMpWm0
>>30
280円が298円になっただけで行けなくなるのは一部のアホだけかと

43名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:25:23.51ID:JLP+DdYs0
298円=肉屋か・・・

44名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:25:24.88ID:mKAIe8yb0
鳥貴族が入っているビルの一階で今日休みだから違う店紹介するって言ってくる奴まだいるのかな

45名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:25:56.26ID:DEy5eXdL0
一人客席あるから気楽でいいんだよな
ちょっと呑みたいけど金もねえみたいなときにありがたい
世帯層の逃げ場所として確立されてる

46名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:26:01.53ID:KivDTxA40
てか28年前からあったのかよ

47名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:26:28.51ID:w2EU8q450
俺のアパートの隣には鳥貴族と牛角が並んでる
臭くて夜は窓を開けられないし大型エアコンの室外機がうるさい
早くつぶれて欲しい

48名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:26:32.07ID:kj8i35+M0
焼き鳥なんて自分で焼いたって同じなのに

49名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:26:37.49ID:/dmHrWp10
このスレも店擁護が湧いているな。
書き込み業者のバイトか。

50名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:27:36.46ID:Y1/mw+/30
いいことじゃないか
これで怒ってるやつは経済音痴

51名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:27:53.80ID:ved7l+7W0
コンビニみたいに、少しずつ量少なくしていけばw
同じ値段で出せるだろw

52名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:27:59.74ID:xRVX8Oi00
>>49
おめーも平日の蛭間からごくろうなこったで

53名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:28:16.45ID:bs7nfsod0
鳥貴族より安くて美味しいチェーン探すしかないな
どこかオススメある?

54名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:28:37.95ID:ue8JMpWm0
>>49
280円を298円にする値上げを擁護するためにわざわざ2ちゃんに書き込ませたりせんよw
ほんと陰謀論すきだな

55名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:28:55.93ID:Hy992R5P0
マズいのに値上げかよ

56名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:29:32.50ID:ue8JMpWm0
>>53
吉兆
店舗によっても違うが、フライドポテトがアホみたいに山盛り
カネがないときはここで飲んでる
焼き鳥も結構いけるし、吉兆丼っていう焼鳥どんが500円で腹も膨れる

57名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:30:05.33ID:ykydqnTR0
>>49
そんなバイト代出すわけないだろ

普通に鳥貴族好きな庶民が書き込んでるだけ

58名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:30:53.92ID:icytZSV50
>>55
俺は鳥を食わんから入ったことがないが、不味いのか?
外人連中には評判が良い様だが。

59名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:31:50.65ID:oLZcBvvL0
鳥貴族初めて見たのってたった5年前くらいなんだけど
28年もどこで営業してたんだ?

60名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:32:03.14ID:UVLwEG5G0
300円としないところに、割安感を出したいという思いが出てるねぇ。

61名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:32:28.00ID:BNvwTuz90
>>41
にのまえってなんスカね?

62名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:32:46.22ID:/UFp/WZh0
乞食しか居ねぇのな
もっと払ってやれよ

63名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:32:52.68ID:bN/1fU6K0
安倍晋三

64名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:32:56.85ID:MiFPjBLs0
500店舗ある280円!って看板もそう取り替え?そっちの経費も相当かからないかな?

65名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:33:30.79ID:kU4EEXRf0
値段上げるだけで何も変わらんのだろ?

66名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:33:37.97ID:dhHZ3Myp0
関ジャニ、大倉が天下取るためには資金が必要なんや

67名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:34:16.97ID:6ZFsTllT0
>>58
量3分の1で値段1.5倍くらいの焼鳥屋に比べれば少しまずい

68名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:34:43.38ID:5fcO7Bo90
18円もあげやがって、鳥皇族やんけ

69名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:35:03.11ID:AR6JBi0d0
ここはゲロまずい

70名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:36:20.24ID:IMSSthPg0
同じ金額で量を減らすよりマシだな

71名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:36:50.90ID:vmwDxLyL0
人件費は甘え

72名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:37:04.08ID:icytZSV50
>>67
いや、お前それは・・・
かっぱ寿司のうな重が、うなぎ屋より不味いのは当たり前だろw

73名無しさん2017/08/28(月) 12:37:16.61ID:tub75CWh0
>>56
吉兆って今そんな安居酒屋なのかよ。
落ちぶれたもんだな。

74名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:37:35.03ID:4va+u7P40
>>65
>値段上げるだけで何も変わらんのだろ?

食中毒率も維持します!

75名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:38:59.02ID:/23l03Pv0
>>73
ババアが、ささやき過ぎたんだろ。

76名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:39:21.15ID:u20xAKEh0
300円でおつりが来るっていうのは安いっていう印象つけるのに大事だからな
308円でもなく、298円はよく考えられてる価格設定

77名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:39:40.24ID:IBO2oeAV0
実は行ったことがない

正直、行く気もしない

78名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:39:46.31ID:MGDO29Ju0
ビールじゃないビール

791292017/08/28(月) 12:40:02.31ID:1/CBT9EN0
反日イオンも見習えよ

80名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:40:24.41ID:1Qr3QEYo0
民○党がデフレ脱却はまだかというからだろ?
よかったな。

81名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:40:26.67ID:pc+7ZvAy0
>>73
ささやき女将とか京都の料亭とかの吉兆とは名前が同じだけだぞ

82 【中部電 82.0 %】 2017/08/28(月) 12:40:36.90ID:elRI4WaYO
つか、28年前にはすでにあったんだ、、、

83名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:41:11.53ID:GBWaz7bT0
>>73
ものすごい勘違いしてると思う

84名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:42:02.97ID:icytZSV50
>>78
どういう意味だ?

ウチの近所に「生ビール250円(淡麗)」って堂々と看板を出してるラーメン屋があるんだが、これって犯罪だよなw
たぶん店主には、自分が犯罪者だという自覚はないんだろうが・・・

85名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:42:13.54ID:1yDoc+FiO
俺セット(金麦2杯、貴族焼き2皿、松葉1皿)が100円値上げか。

それよりも府中か聖蹟のピン客席を増席してくんねーかな。
着席から30分で帰る俺からすれば、そっちの方が問題だ。

86名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:43:34.51ID:ET+XiH7b0
客層悪すぎて行けないわ。吉野家やドンキホーテより悪い。

87名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:44:32.12ID:J3lN5njT0
今日、鳥貴族の株価めっちゃ上がってたな
この値上げは好材料としてとらえられてるのか

88名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:44:33.91ID:4OtXOf8M0
そんな前からあったのかよw

89名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:44:44.91ID:HJN8CM2xO
>>84
通報してやれw

90名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:46:57.28ID:64e6r7eSO
正確には伯爵だ。

91名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:47:15.84ID:ue8JMpWm0
>>73
多分ギャグだと思うけど、やきとりの吉兆だぞw

92名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:47:45.16ID:EjUzukfy0
鳥富豪

93名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:50:02.74ID:hmB0B8u/0
もう行けねえな

94名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:50:06.54ID:O0Gc8GMl0
これは安倍ちゃんGJだね

95名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:51:06.30ID:kPVy4OUp0
学生が行く店?

96名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:51:50.55ID:1yDoc+FiO
>90
結構高い爵位じゃねーか。
東西ローマ帝国系なら、ちょっとした衛星国の国王レベルだぞ。

97名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:52:11.08ID:/mkyXnVW0
>>13
鳥 貴族 だからな

98名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:53:54.22ID:RLDRwnY20
ジャニーズの若手使えや

99名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:56:44.52ID:WmrM6RRz0
>>42
お前よくつまんないと言われるだろう

100名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:58:30.79ID:veCLEu1u0
というか,飲食店の店員ってバカしかいないだろ?
この前,居酒屋でひどい経験をしたし。

俺が酒を飲んでいると,終始,ガキが騒いでるワケ。
あまりにもうるさいので,店員を呼びつけ,ガキを静かにさせるように頼んだのね。

すると,その店員は「この問題は,お客様ご自身でお考えください」
とか言ってきた!

頭に来たから,さっきまで騒いでいた俺のガキを連れて,
即効で店を出て行ったぜ。

もう,日本のモラル,メチャクチャ。。。。

101名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:59:17.50ID:4tlZdd/F0
>>59
主に関西

102名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:59:34.63ID:OELG85Fc0
>>17
コッソリ品質下げるんじゃなく堂々と値上げ発表だからね

103名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:59:38.30ID:5WukNZGE0
釜飯のコスパは異常
ハートも旨い。

104名無しさん@1周年2017/08/28(月) 12:59:38.51ID:YXXa94Xs0
中国産を国産と偽り続けて何年だ?w
この会社の体質は腐敗してるよ。マクドナルド以上に恐ろしい。

105名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:00:08.74ID:Vx+yET6p0
高いなら

106名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:00:22.99ID:TW8iXNBb0
>>76
税込みだと302円→321円

今でも300円ではお釣りは出ない

107名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:00:36.88ID:MR97QvTv0
底辺御用達の店なのに貴族ってバカだろ

108名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:01:06.48ID:tKxsyPlu0
>>9
そのうち値上げかおかわり○回までとかになりそう

109名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:01:22.32ID:vnulf3bs0
これがアベノミクスか

110名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:01:31.08ID:izfXKUDP0
刑事貴族に改名しろ。

111名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:03:00.85ID:e9x4hgQK0
28年間デフレだったのか

112名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:05:09.57ID:cYKzWfoe0
>>76
税抜価格だから300円でお釣りが来るってのは値上げ前からなかった。

113名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:05:30.34ID:2wZsNl3z0
もともと、外食はしないけどねw

114名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:06:17.24ID:2wZsNl3z0
ようこそここへグッククック青い鳥

115名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:06:23.86ID:muUmkm1E0
こないだ8年ぶりくらいに行ったけどたいしてうまくなかったな。

116名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:06:38.07ID:YXXa94Xs0
>>53
鳥二郎 270円均一
http://www.torijiro.jp/wp/

はっきり言ってこっちの方が安いわ。
実質、鳥貴族の負け。

117名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:07:25.13ID:u20xAKEh0
>>106>>112
税抜きだったか…

118名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:08:18.70ID:Rw5ITUKE0
>>100
お前のガキだろが!

119名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:08:50.65ID:hdD29Wro0
恥多のハイボールはゲロマズ
せめて前の響JHにもどせよ

120名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:09:00.39ID:iTkdu/++0
28年ぶりってのか味噌だろう
数年間我慢してたんだよ
28円上げても良かった

121名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:09:25.89ID:YFMn7Dlc0
お酒になんか混ぜてた店だっけ?

122名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:09:48.52ID:qm1FNKPa0
この位の値上げなら問題ないだろ

123名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:10:14.86ID:BAcFaLEz0
なら行かない

124名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:10:21.26ID:N3xp5dtS0
逆に半額で提供する鳥平民でも立ちあげたら?

125名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:11:14.44ID:Rw5ITUKE0
28年ぶりに28円値上げするから目立つんだよ
年に1円づつ上げてりゃ誰も気づかなかったのに

126名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:12:04.26ID:0jkzRIwL0
>>1
一回しか行ってない
不味くて高い

晩杯屋の方が安い

127名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:13:23.30ID:n5IYYvO+0
外食チェーンの会社の名前っていつも独特のセンスなのはなんでだ。
外国人の日本語Tシャツのセンス的な

128名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:13:52.41ID:68faOGjd0
税込表示にしろ

129名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:15:14.22ID:oOwi08S40
人件費か原価に還元するならいいんじゃないの
安過ぎだし

130名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:15:31.68ID:Rw5ITUKE0
>>126
まずいはともかく高いか?
晩杯屋いくらなんだよ っていうか晩杯屋ってバンパイヤって読むんか?

131名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:16:23.66ID:tbWdO4HQ0
ココイチは富豪のカレー

132名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:18:06.96ID:zhWkgFLd0
>>1
蒙昧にして臆病なる鳥貴族どもよ。

実力に伴わぬ自尊心など捨てて値上するがよい。

133名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:18:17.03ID:BnYLPU2f0
大倉くんのサイン頂戴

134名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:19:17.44ID:aAB1jkR90
鳥貴族は週末になると座るの不可能だからな
店員はほとんど外国人(大阪都心部)で、

中には日本語が片言で愛嬌だけで乗り切ろうとするベトナム人店員とかもいる

そこまで需給バランス崩れてるのなら、
上げてもいいわ

135名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:20:26.77ID:9Cp+8Z/l0
もう庶民には手が出ない。

136名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:20:28.07ID:icytZSV50
>>130
どうも最近の2ちゃんは、関東ローカルのチェーン店を全国区みたいに書くから困る・・・
晩杯屋とか知らんぞ。

137名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:21:16.62ID:NoXIq/FR0
>>126
>>1
>一回しか行ってない
>不味くて高い

>晩杯屋の方が安い
立ち飲みと一緒にするのは可哀想だろ
それに晩杯屋は東京限定でしょ

138名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:21:31.44ID:RSNNVG1l0
V6が


139名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:22:33.62ID:EIl3XC3dO
税抜き298円より税込み320円の方がキリ良くて客ウケいいと思うのに

140名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:23:35.57ID:0lsCWq7L0
>>139
増税のときに看板変えなきゃならんからだろ

141名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:24:18.35ID:RSNNVG1l0
スマップが


142名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:24:44.86ID:2wZsNl3z0
値段より、味をあげて欲しい

まじで

143名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:25:20.10ID:Kzg0HLnY0
280円 乞食でも行ける
290円 庶民なら行ける
298円 貴族しか行けない
299円 皇帝御用達

144名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:25:46.49ID:2wZsNl3z0
東京界隈の飲み屋は中国人経営多すぎww

案の定まずいし高い

衛生もクソだんだろうな

145名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:27:54.23ID:uJ2zlyCx0
高いとか言ってるやつは300円の国産鶏肉か
100円のブラジル産遺伝子組み換え鶏肉か好きなほう選べや

146名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:29:58.84ID:YXXa94Xs0
>>145
そもそも国産使ってるってのが嘘の話じゃないのか?
食中毒とかも平気で隠蔽してきてるんだぞ・・・

147名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:30:41.92ID:rWiLV9OA0
>>102
値上げしつつこっそり品質も下げるよ

148名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:31:43.94ID:/CDoRAei0
そもそも元から全然安くない価格設定だろ

149名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:32:11.92ID:llsnLv+K0
イオン(笑)

150名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:32:12.40ID:0lsCWq7L0
>>142
わざわざチェーン店行く必要ないんじゃね?

151名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:32:26.85ID:SWRIzPKq0
鳥貴族に行ったことない

152名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:32:45.51ID:3hMuU/7/0
+++++++++++++++++++++++


自民党は言論を弾圧

安倍は憲法改正で国民の主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の崩壊

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは21条など言論の自由を奪うこと

自民の憲法改正案が通ると 政府批判した
だけで逮捕されるぞ。独裁政権の始まり.




上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ないと 怖いことを平気で言っている

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ = 安倍サポーター工作員は国民を騙す。

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。


+++++++++++++++++++++

153名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:32:52.37ID:1krIopm10
よく辛抱したな
串の使い回しが世間に知れて、もうできなくなって
そう長くないタイミングで値上げすると思ってたが

154名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:33:02.06ID:6PUjf/x10
人件費の上昇による値上げは納得出来るが、野菜の高騰はどうかと思う
だって豊作で安くなっても、値下げしないから

155名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:33:34.28ID:0lsCWq7L0
>>145
その国産鶏肉も普通に輸入の遺伝子組み換えのエサ食わせてるんだけどね。
ニワトリの生産が日本なだけで。

156名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:33:57.65ID:hdD29Wro0
値上以前にとろろ焼きの質低下も残念
貴族焼の鳥も小さくなったし

157名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:34:01.69ID:rWiLV9OA0
>>84
ピチピチギャル(49)みたいなもんか
そりゃ訴えるわ

158名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:35:41.84ID:L9P+QXcj0
>>143
恐ろしくみみっちい世界だなw

159名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:36:36.76ID:/CDoRAei0
たった3品とビール1本注文しただけで1000円を簡単に超えるやんけ

160名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:36:43.62ID:0lsCWq7L0
>>154
だから食品メーカーや飲食店は、原料高騰ではつぶれない。
証拠に高騰しても、悲鳴を上げてるのはほとんど生産者で、
メーカーや飲食店は「企業努力はしましたが」と至って平然。

もし原料高騰でつぶれる店があったとしても、
そんな店は原料高騰がなくても他の要因で潰れる。最賃上げとか利率上げとか。
そんなにギリギリのラインで商売してたってことだから。

161名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:37:56.31ID:/CDoRAei0
>>145
圧倒的にブラジルやな
日本の家畜産業は質が悪い

162名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:38:01.87ID:icytZSV50
>>158
昨日、岩崎屋で830円(税別)の上ハラミを食った俺はデュークとでも名乗ろうかw

163名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:38:30.11ID:l8zEYvIu0
>>17>>102
量も品質も下げないなんて誰が言った?

164名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:39:15.47ID:/CDoRAei0
焼き鳥ならザ・ビッグで冷凍焼き鳥パックしか買わん
300円で腹いっぱい食える

165名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:39:44.98ID:Rw5ITUKE0
>>136
東京限定らしいな ぐぐったw
値段は不明

166名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:39:59.89ID:6LXNG/aZ0
セルフサービスにして値下げすれば良かったのに
普通に料理とか皿取りに行くわ

167名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:40:11.92ID:/CDoRAei0
そもそも焼き鳥にはネギなどはいらん
肉だけでええ

168名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:40:16.65ID:YXXa94Xs0
>>163
既に量減らしはやってるしなw
中国産使用も平然と。もう何も信用しない

169名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:40:25.22ID:aYalD1mX0
ただしょっぱいだけで味も何も無いだろ
消毒用だかのアルコールで酒出しても気付かないバカ舌の客層がコスパwとか喜んでる

170名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:40:44.58ID:1zmI1Ing0
まあ貴族だからな

171名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:41:08.32ID:8UsTw1kn0
量も減らしてたりしてw

実質値上げ儲かるらしいからなー
買う馬鹿が多いからなんだが

172名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:41:14.38ID:BX0V2A3m0
容量も微妙に減らしてきてるような
気づいてるぞw

173名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:42:19.61ID:HE0Zn+FY0
焼き鳥なんて家で食ったって同じだろww

174名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:43:35.64ID:ZpfabvRK0
どんだけ社会とかけ離れた感覚してるんだ
君らはニートだから鳥貴族なんて行ったことすら無いんだろうね

175名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:43:38.28ID:lfMtFHFC0
>>1
税込298円なら行っても良いわ

176名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:44:15.14ID:pr7zgQYS0
庶民を殺す気か!アホノミクス!

177名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:45:03.43ID:ZpfabvRK0
焼き鳥屋に入る金もなければ一緒に行ってくれる人もいないお前らみたいなリアル底辺が日本を誇ってホルホルしてるのって物悲しいものがあるな

178名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:45:08.19ID:HE0Zn+FY0
つか、28年以上前から店があることに驚きだわ

179名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:45:47.67ID:cY1yD/zd0
外食なんて年一回ぐらいかな

180名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:46:05.18ID:FocVcslD0
「鳥貴族」も「笑笑」も入ったことがない。
28年ぶりにって、そんなにむかしからやっているのだな。

181名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:47:56.32ID:ZpfabvRK0
日本には年収200万以下で暮らしているワーキングプアが1000万人以上いるそうだ
そんなお前らにとっては2000円程度の飲み代すら払えないって事なのね

182名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:52:47.35ID:zRxODywO0
さくら水産と鳥貴族は少量だけ頼んで何時間も居座る貧乏人が店をだめにしてる。

ああいうのって、家に居場所がない恐妻家とかなんだろうなあとは思うけども

183名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:53:13.13ID:/CDoRAei0
>>181
365日かけてみろ
いったいいくらになる

184名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:53:39.22ID:EwWU2+KK0
京阪神にしかない店の話すんな

185名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:54:06.82ID:oayzdoa40
鳥貴族のメニューで一番好きなのミックスジュース
初めて飲んだとき感動した

186名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:55:57.44ID:TO3377Lf0
>>21
普通の居酒屋だと、それ5〜6千円

187名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:56:15.63ID:v8FtD9y80
美味しくないからどうでもいい

188名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:56:35.14ID:zRxODywO0
安いチェーンって、大抵最初は、回転率の高さで売上上げていくけど
そのうちに必ず、大して注文しないのに延々と居座る貧乏人のせいで経営がダメになるよな
一人一時間居座るたびに千円以上の注文しないと退席というルール作ればいいのに

189名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:56:59.78ID:ZpfabvRK0
>>183
365日鳥貴族に通う人はいない
おそらくあなたは物事を全か無かでしか認識出来ないのだろう、学習障害か何かなんだろうね
でもインターネットは出来ているわけだから、知的障害者ではない
つまり福祉の網に引っかからない人間の中での最下層ってわけだ
あなたが生活保護受給者以下の生活を送る事になってしまうのも当然と言えるだろう

190名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:57:46.88ID:zRxODywO0
>>21

つか食べ放題コースが有るんだが・・・

191名無しさん@1周年2017/08/28(月) 13:57:57.99ID:YXXa94Xs0
>>184
東京・名古屋・神奈川などにもありますが・・・

192名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:00:37.59ID:55FtVlG50
>>188
28年以上続いてるんだから当てはまらんだろ

193名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:01:20.85ID:v8FtD9y80
>>188
立地が悪い
経営側が考えなしに店を出すのが悪い

194名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:03:33.45ID:WEA5rRgV0
                  / ̄ ̄ ̄ ̄\
                    |        |
      ___        |        |
    /__∧_\     ⊥_____⊥
    / / ⌒二⌒丶丶   / _____ \
   |イ==-  -==| |   ( / ⌒   ⌒ \ )
   ||(ノ ・)H(・ `)| |   V‖ (・ )` ´( ・) ‖V
  (_ノ ( ̄ i    ̄ ) し)   ヒ‖ (__人__)  ‖ノ
    ̄ヒ ノ ヽノ ヽ |ソ      |丶 彡三三ミ ノ|   鳥貴族が
    | i _⊥_ i |     丶从``ー' "从ノ  ルネッサ〜ンス
     \    /     /\ッッ从ッッ/\
  / ̄ ̄V)ー―(丶    / ̄ ̄丶 ( ̄ ̄)   丶
 (〜〜〜)>―<| \ (〜〜〜) |(@)|(爻)   |
 |\_//⌒口⌒丶│ |\_/  |  ̄ |[二]   |
 | (ミ0  L/Y\_| / | | (ミ0 | ノ|   |     |
 |/⊂⊃ {|||} | | |イ⊂⊃|  .|  ノ|   |  | 
 丶_ノ..{|||} | | 丶__ノ . |   |   |  | 
    カイヨー男爵       ポッポ侯爵

195名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:03:39.10ID:2PSqYiCT0
>>174
外食なんて会社の忘年会くらいだな(´・ω・`)

196名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:04:30.95ID:QXOsLPrK0
貴族は一番安い鳥食わん

四畳半の豪邸なみの矛盾

197名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:04:34.35ID:PYvrT2RN0
一品減らす努力をすれば良い
値上げしても意味ない

198名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:04:35.66ID:JkUrIRxQ0
28年前から変わらずとは、28年前はいかに高かったという事か

199名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:06:18.82ID:a7i7T7XF0
スーパーが値下げで
外食が値上げ

いいんじゃないの

200名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:07:16.11ID:tF1aSch/0
>>186
でも一品あたりのボリュームが総じて少ない
俺も特に安くないと思う

201名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:07:51.18ID:tF1aSch/0
>>188
それを解決するのが飲み放題
2時間や1時間半で回転できる

202名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:08:28.77ID:lzG9J6jXO
豊後高田どり酒場も値上げの予感(´・ω・`)

203名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:10:27.89ID:n0meGOxS0
そもそも300円が安いという発想がおかしい
1品だけで足りるならともかく

204名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:15:46.97ID:r/v5a6YS0
人件費増やしてるぞ。

205名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:17:11.56ID:iqMCJF1t0
鳥貴族って28年以上前からあったんだ。新興の居酒屋チェーンだと思ってた。

206名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:20:00.70ID:IRkh6+ly0
>>201
横からだけど合点がいったwなるほどね

207名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:20:26.73ID:H1lUPbCE0
ここって客の前で店長がバイトに悪態つくから行かなくなった
客に聞こえるとこでやるもんじゃねぇよ
客を客と思ってない証拠

208名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:22:06.49ID:cTpz8MZY0
安すぎて客の民度最悪だから行かないわw

209名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:22:22.28ID:vnulf3bs0
300円って地味に高いよな

210名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:22:28.38ID:A89Vqvnv0
>>203
トリキなら3品もあれば充分だぞ
キャベツ(お代わりし放題)
鶏の唐揚げ
で、酒を飲んで、酔っ払ったら締めに釜飯

211名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:22:57.00ID:cTpz8MZY0
ここはな酒が安いんだよ

212名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:24:21.64ID:u20xAKEh0
学生にはすごい良い店
白木屋みたいな店よりはおいしくて酒も安い
28とりパーティーよくしたわ

213名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:24:42.23ID:KjZATarQ0
大倉と芹那はまだつきあってるのかな?芹那は社長夫人狙ってるのかね

214名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:25:37.75ID:ZuzywJs80
ギャーギャー騒いでる学生しかいなくて居心地悪い上一品高いのにたいして旨くない店なんて誰が行くねん その上値上げて

215名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:26:12.63ID:cYKzWfoe0
>>164
貴族向けの店の値上げの話なんだから底辺は無理してレスしなくてもいいよ

216名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:27:47.10ID:HXcKT85D0
外食で一円単位のお釣りが発生する店は無能だわ

217名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:29:22.40ID:8jFJH5zl0
28年!?
つい最近のぽっと出で騒がれてるのかと思ってた。

218名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:30:35.24ID:YXXa94Xs0
>>214
その学生が行かなくなるわなw 今後待ち受けるのは閉店ラッシュ

219名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:31:06.22ID:MPDmv/lG0
あんまり変わらんやん。

お前らもっと旨くていい店いけよ。

220名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:35:49.63ID:rRb6yxw+0
>>2
28年ぶりだけど、覚えているとはお主なかなかのオッサンだなw

221名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:36:08.27ID:v8PmXFaM0
貴族焼以外はボリューム少ないし2本300円は高い

222名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:36:43.87ID:+xA+dn2I0
税込300にしろよ

223名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:39:01.53ID:0oihxjwu0
モルツに変わってから行ってないわ

224名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:39:26.99ID:hs7ULXAG0
鳥奴隷とか、鳥乞食は無いの?
貴族なんて、俺には恐れ多いわ

225名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:39:55.80ID:0oihxjwu0
>>224
ワロタww

226名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:42:15.87ID:AR6JBi0d0
不味くてトイレでゲロ吐いたわ

227名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:44:58.45ID:u35Cmrha0
気持ち悪い名前の焼鳥屋があるんだな

228名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:46:19.13ID:vnulf3bs0
ここで一番コスパいい品って何?

229名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:46:29.11ID:0pcDcIyS0
まじかよ、ジャニーズ汚いな

230名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:53:43.37ID:18ahzl3l0
>>100
わろたw

231名無しさん@1周年2017/08/28(月) 14:54:32.08ID:PCNU1nnU0
>>181
掛け算も出来ない小卒か?365は極論として掛け算しながら考えてみるといい
10掛けただけでアレ?ってならんか

232名無しさん@1周年2017/08/28(月) 15:04:18.81ID:XGkGCH6i0
>>99
自分の言葉で語れ

233名無しさん@1周年2017/08/28(月) 15:05:08.69ID:KzVWL//50
行ったことないんすけど串2本の価格なの?(´・ω・`)

234名無しさん@1周年2017/08/28(月) 15:06:51.32ID:QA6mZf170
ここは確か、山崎ロックが三百円程度で飲めたはず
お得だと思った

235名無しさん@1周年2017/08/28(月) 15:08:22.73ID:MGyX4fSA0
>>233
それだと普通じゃない?
激安が売りなんでしょ?

236名無しさん@1周年2017/08/28(月) 15:08:22.93ID:VbEbL8LG0
備長扇屋の焼き鳥で充分だなぁ

237名無しさん@1周年2017/08/28(月) 15:09:20.11ID:tjCDhNHt0
28年も前からあったんだ

238名無しさん@1周年2017/08/28(月) 15:10:04.03ID:/EWrUKIi0
>>21
ふつーの居酒屋なら一万するだろ、バカウヨ

239名無しさん@1周年2017/08/28(月) 15:10:41.05ID:uHZHBtFz0
近所の鳥貴族の店長が自分の店に強盗に入った事件があったらしいその店つぶれ

240名無しさん@1周年2017/08/28(月) 15:13:13.20ID:6SyCp5k60
でも洗剤飲まされるんでしょ?

241名無しさん@1周年2017/08/28(月) 15:13:35.57ID:cbAX1IPg0
普通に腹一杯食べたら高いよね
鳥は多目だけどビール飲むしチャンジャとか少しだし

242名無しさん@1周年2017/08/28(月) 15:15:28.26ID:KzVWL//50
まあ、食い方なんだろうな。やきとり系なら串10本、ビール2杯。これでサッと帰ることが多いな。

243名無しさん@1周年2017/08/28(月) 15:16:32.85ID:ZxekGhq+0
アベノミクス大勝利

244名無しさん@1周年2017/08/28(月) 15:21:40.04ID:bMSpDmKB0
鳥乞食が集う鳥貴族

245名無しさん@1周年2017/08/28(月) 15:25:09.99ID:R8Ci6ZJ70
今って企業が誠意出したらよくやったって皮肉られる時代だもんな
キューピーがマヨネーズ減量に伴って値下げしたら盛り上がったじゃない
見苦しい言い訳と共に牛乳を900mlにしたどこぞみたいにあがくからねぇ
今じゃ白木屋コピペも時代錯誤感あるし実質320円じゃここもないわ

246名無しさん@1周年2017/08/28(月) 15:58:41.80ID:wPeKk5MX0
松屋は安定してる

247名無しさん@1周年2017/08/28(月) 16:00:36.27ID:wPeKk5MX0
>>207
帰るがよろし
酒がまずくなったんで帰るわ!とだけは伝える

248名無しさん@1周年2017/08/28(月) 16:00:51.41ID:U/iyVf+X0
そっくりパクって裁判になってた店ってどうなったんだ?鳥家族だっけ?

249名無しさん@1周年2017/08/28(月) 16:07:46.41ID:aBasCmXi0
田中実を思い出すね
鳥貴族→刑事貴族

250名無しさん@1周年2017/08/28(月) 16:08:03.39ID:0dQHyA8a0
>>53
金くら

251名無しさん@1周年2017/08/28(月) 16:11:03.34ID:hkbiffXV0
>>228
冷奴

252名無しさん@1周年2017/08/28(月) 16:17:07.74ID:AZAzZCWN0
>>228
鶏釜飯、モモ貴族、ビールが原価率高い
カワ、チューハイは損

253名無しさん@1周年2017/08/28(月) 16:27:23.67ID:KoHCtsCI0
>>1
いきたい

254名無しさん@1周年2017/08/28(月) 16:28:58.42ID:KoHCtsCI0
13都府県にしか出店してねえじやん

255名無しさん@1周年2017/08/28(月) 16:30:39.52ID:rh3xnj+c0
>>53
鳥次郎は鳥貴族より安い
でも鳥貴族の方がうまいよ

256名無しさん@1周年2017/08/28(月) 16:31:01.74ID:OPQJXUMx0
>>22
なんぼなんでもリャンバン呼ばわりはひどすぎる

257名無しさん@1周年2017/08/28(月) 16:34:08.52ID:pLCC2Kw40
>>248
鳥二郎
【経済】居酒屋チェーンの「鳥貴族」、28年ぶり値上げへ 10月から全品280円→298円に©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>8枚
【経済】居酒屋チェーンの「鳥貴族」、28年ぶり値上げへ 10月から全品280円→298円に©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>8枚
270円均一
http://www.torijiro.jp/wp/

258名無しさん@1周年2017/08/28(月) 16:34:17.72ID:e3DMNFt60
>>1
ここは一串がデカイし金額一律で安く済むと思いきや支払い価格は他とそう変わらないんだよな
なんか騙された気になる残念な店だわ

259名無しさん@1周年2017/08/28(月) 16:37:13.80ID:TO+5o6DR0
田んぼの真ん中のホームセンターの隅っこに出店しようとしてるなw

260名無しさん@1周年2017/08/28(月) 16:37:16.98ID:iDvEpF+d0
ここって国産の鶏肉使ってるんだよね
個人的には頑張って欲しいよ

261名無しさん@1周年2017/08/28(月) 16:40:20.62ID:KzVWL//50
>>257
食べ放題!?(✽ ゚д゚ ✽)

262名無しさん@1周年2017/08/28(月) 16:42:44.40ID:ycp+uv9c0
クソまずいのに?

263名無しさん@1周年2017/08/28(月) 16:43:43.16ID:qD40+TiW0
>>260
国産なのに安いのは怪しい肉使ってるってことだよ
きっちり日本人が生産管理した海外産の方が安心

264名無しさん@1周年2017/08/28(月) 16:43:43.99ID:ycp+uv9c0
>>30
貴族はあんなゴミ食わんよ

265名無しさん@1周年2017/08/28(月) 16:48:48.45ID:VqjRWjj60
チェーンの焼き鳥と刺し身は頼んでみようとする気がおきんな
意外性がないんだよね

266名無しさん@1周年2017/08/28(月) 16:50:10.52ID:ArYBzLXo0
焼き鳥は家で焼く。

267名無しさん@1周年2017/08/28(月) 16:51:19.56ID:NE/dY5Ut0
息子で釣れば馬鹿なジャニヲタがわんさか店員になるだろw

268名無しさん@1周年2017/08/28(月) 16:53:33.00ID:yIQJzvCO0
まあ良いんじゃねと思わせるところがすごい

269名無しさん@1周年2017/08/28(月) 16:55:18.40ID:hv4ShTmI0
309円(税別)←結論

270名無しさん@1周年2017/08/28(月) 16:57:14.71ID:KzVWL//50
今度行ってみようかな。貴族だしおしゃれしないと(´・ω・`)

271名無しさん@1周年2017/08/28(月) 16:59:58.66ID:PgtnA0wk0
>>267
鳥貴族は居酒屋の中では割とホワイト
あくまで居酒屋の中ではな

272名無しさん@1周年(豊前・筑前・筑後國)2017/08/28(月) 17:00:46.81ID:z7daILrr0
うちの地域にはないな

273名無しさん@1周年2017/08/28(月) 17:01:07.50ID:Uy9XvjE50
安い居酒屋ならサイゼ無双

274名無しさん@1周年2017/08/28(月) 17:01:24.08ID:gefU2LhL0
全品300円なら鳥貴族じゃなくても

275名無しさん@1周年2017/08/28(月) 17:01:28.29ID:wkXfWzq+0
入るのに勇気がいる

276名無しさん@1周年2017/08/28(月) 17:01:38.95ID:KzVWL//50
ぐぐったら俺もなかったわ。もう串鳥あきた(´;ω;`)

277名無しさん@1周年2017/08/28(月) 17:01:42.96ID:PgtnA0wk0
>>263
怪しい肉って具体的には?
鶏肉なんて国産でも安いし

278名無しさん@1周年2017/08/28(月) 17:04:04.12ID:MGDO29Ju0
>>84
ビールがクソまずかったからググってみたら同じように不味いと感じた人が結構いた
淡麗と書いてるだけマシじゃね?

279名無しさん@1周年2017/08/28(月) 17:04:44.49ID:zPY23qch0
自分の給料は上がらないのにどこも値上げばかりだなあ
鳥貴族に就職すればいいのか

280名無しさん@1周年2017/08/28(月) 17:07:05.42ID:CQrzugQP0
>>257
本当にひどいよな鳥次郎って
和解したらしいけどなんでみんな気にせず行くんだろ
パクリ大嫌いだからこんな店おごりでも絶対行かない

281名無しさん@1周年2017/08/28(月) 17:08:11.17ID:zhWkgFLd0
>>267>>271>>279
のちの貴族連合軍である

282名無しさん@1周年2017/08/28(月) 17:09:30.31ID:sJRiwfbz0
ありがとう

ゴミノミクス

283名無しさん@1周年2017/08/28(月) 17:10:11.95ID:sJRiwfbz0
これでもまだ株に投資しないというのか?
インフレで目減りしてもうこの道しか無いんだが

284名無しさん@1周年2017/08/28(月) 17:10:38.75ID:xxgOWOxO0
コスパ房のサイゼリアがうんぬん始まるぞ?

285名無しさん@1周年2017/08/28(月) 17:11:43.90ID:3ltiksT10
鳥貴族は禁煙でないどころか分煙すらしてないので行かない

286名無しさん@1周年2017/08/28(月) 17:12:33.33ID:clwTK0/XO
部落

287名無しさん@1周年2017/08/28(月) 17:14:01.08ID:zHzifwZs0
>>284
厨ね
恥ずかしい間違いだなあ

288名無しさん@1周年2017/08/28(月) 17:14:45.35ID:f21fnt4f0
>>285
は?禁煙店舗あるじゃん
そこしか行かない

289名無しさん@1周年2017/08/28(月) 17:55:04.17ID:06yO582Y0
うわあああ
この値上げで上級国民の店になってしまうな

290名無しさん@1周年2017/08/28(月) 18:04:56.17ID:2r+4EKx+0
税抜き298円より税込み300円の方がいいのに

291名無しさん@1周年2017/08/28(月) 18:12:53.00ID:icytZSV50
>>177
2ちゃんで自己紹介は要らないんだぞw

292名無しさん@1周年2017/08/28(月) 18:13:50.71ID:f5znKLb80
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>かばほ〜るφ ★     

293名無しさん@1周年2017/08/28(月) 19:16:54.18ID:arZ1G6QN0
チップ制導入まったなし
ですな

294名無しさん@1周年2017/08/28(月) 19:17:38.19ID:9Cp+8Z/l0
鶏乞食に成り下がって

295名無しさん@1周年2017/08/28(月) 19:20:41.60ID:LPMi99Ru0
>>220
2はスレ立て記者の別垢準備文

296名無しさん@1周年2017/08/28(月) 19:24:58.04ID:hKBfiaV90
28年前に値上げしたばかりなのにまた値上げかよ

297名無しさん@1周年2017/08/28(月) 19:36:12.18ID:DY4106tH0
28年前って、生まれてないし

298名無しさん@1周年2017/08/28(月) 19:42:13.89ID:xl6IaN5M0
安売りで客を集め
質を落として値上げする
これがJAP相手のビジネスで成功する秘訣

要するにJAPはアホ

299名無しさん@1周年2017/08/28(月) 19:46:59.66ID:7krJgLEJ0
            ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
       /   _. -─‐- ,,   ) 
        /  /      ⌒ \ )
       i  /  ⌒   (● ) \    >>63 安倍ちゃんGJ
      ∨  ( ● )  、_)   ヽ
       |      (__ノ /     |
       ヽ       ̄    _ノ   
        >      ̄    \

300名無しさん@1周年2017/08/28(月) 19:50:42.72ID:DofQI3/S0
飲み屋離れしてるのによくやる
ダイジョブか?

301名無しさん@1周年2017/08/28(月) 19:55:43.55ID:F4sOoMeT0
混んでていつも入れないよ

302名無しさん@1周年2017/08/28(月) 20:12:28.99ID:XX7Qjr6u0
焼き鳥は串若丸があればいいよ

303名無しさん@1周年2017/08/28(月) 20:17:24.21ID:hkcVE0yi0
およそ28年ぶりに
280円から298円に
一律18円値上げ

惜しい
とことん2に8にこだわりたかっただろうに

304名無しさん@1周年2017/08/28(月) 20:22:19.40ID:cREYnkaQ0
>>300>>301
混んでんのここくらいだよな

305名無しさん@1周年2017/08/28(月) 20:57:49.17ID:EjUzukfy0
鳥貧民

306名無しさん@1周年2017/08/28(月) 20:59:08.93ID:2+X/UF5Q0
我々のプレミアムフライデー政策が鳥貴族にもいい影響を与えたようで何よりです
こうして世の中全体が給与が上がって消費が増えてデフレ脱却に向かっていくのでしょうね

307名無しさん@1周年2017/08/28(月) 21:04:03.64ID:BpKwg3Hb0
日本酒がワンカップで出て来たときは愕然としたわ
せめてグラスに移し替えてほしかった
気分悪くなったからそれ飲んで店出たわ

308名無しさん@1周年2017/08/28(月) 21:13:37.62ID:0v8Q2vyB0
>>284
コスパ房噴いた。
そのネタ頂いた


オラの村には鳥貴族なんかねーだよ

309名無しさん@1周年2017/08/28(月) 21:19:26.64ID:u35Cmrha0
NHK、ニュースで必死に鳥貴族の宣伝。

年収平均1800万の社員が鳥貴族なんて行かんだろうに。

310名無しさん@1周年2017/08/28(月) 21:21:56.75ID:xh/3cngA0
人材不足によるものらしいが…
地方のバイトはずっと安い

こんなのニュースでもなんでもない
わかりやすい事象

都市部の飲食費上げるか
本社の給料下げたらいい

311名無しさん@1周年2017/08/28(月) 21:28:35.17ID:GYQkCCYE0
時給が安すぎる
吉野家は40年前でも700円
外食がカルテル結んで若年労働安く使ってる
経営者が競争しなさすぎ時給の高さで競争するのが当たり前

312名無しさん@1周年2017/08/28(月) 21:34:16.32ID:GYQkCCYE0
>>298
たしかにチェーンの焼き鳥、焼肉にしかいけない対人恐怖のコミュニケーション障害が多すぎ
特に若い奴ら

313名無しさん@1周年2017/08/28(月) 21:42:43.00ID:d//cb04G0
生活保護以下の給与で人件費浮かせて、私腹を肥やす
ブラック経営スタイルが崩壊してきてるだけだろ
そんな会社は消えてもらって結構です
客も金が無いなら外食なんかすんな
家で握り飯でも食ってろw

314名無しさん@1周年2017/08/28(月) 21:45:12.06ID:KGlnZ4pu0
>>312
金がないだけだと思うよ

315名無しさん@1周年2017/08/28(月) 21:45:34.15ID:usoQ4MUM0
大吉がんばれ

316名無しさん@1周年2017/08/28(月) 21:46:06.49ID:Xva10zj20
      @三)
      @三)
      @三)
(´・ω・`)つ| 焼き鳥よ―

317名無しさん@1周年2017/08/28(月) 21:46:45.29ID:Z6/r6752O
お通し500円が馬鹿馬鹿しい
カツ丼食べれるよ、500円で

318名無しさん@1周年2017/08/28(月) 21:49:23.78ID:H/7ECqWA0
外で飲むカネがないから松飲みすら無理
4Lの焼酎を安売り店で買って宅飲みしてるわ

319名無しさん@1周年2017/08/28(月) 21:52:31.32ID:JccAFfbN0
>>17
どうして減らさないって決めつけてるんだ?

320名無しさん@1周年2017/08/28(月) 21:53:03.55ID:EbK/mkmp0
値上げするような店には行かない。
最近の10年愛用してた喫茶店値上げを機に切り捨てて行かないようになった。

321名無しさん@1周年2017/08/28(月) 21:54:25.87ID:64dL78aZQ
どうせツマミは冷凍食品だろ?

322名無しさん@1周年2017/08/28(月) 21:57:33.48ID:SiY3Z6BG0
アルコールドリンクも全部280円だったの?
だとしたら安すぎだな

323名無しさん@1周年2017/08/28(月) 21:58:04.57ID:FGi4fhHy0
焼き鳥280円でも高いのにまた値上げするのか?
儲かっているところは強気商売で羨ましいわ。

324名無しさん@1周年2017/08/28(月) 22:00:31.75ID:Y6JiY2A20
>値上げの幅は18円、率にして6%余りで、一律、税抜きで298円となります。

貴族のくせにせこい

325名無しさん@1周年2017/08/28(月) 22:02:28.15ID:urHQp4Dy0
まあ時給あげるならええわ

326名無しさん@1周年2017/08/28(月) 22:09:08.37ID:qfPIPsAb0
これおかしいんだよ

どこのテレビ局も時間を割いてこの報道をしてる
こんな値上げは他でも今までもあっただろ
この店は若者は誰でも知ってるが年寄りは知らない奴も多いから
それほど認知度が高いわけでもないのに
ニュースで延々とやっていた

すごい広告効果があるだろ
料理やらをずっと写してたし
こういう偏向報道に権力やら癒着の闇を感じる
誰も疑問に思った奴は居ないのかなあ

327名無しさん@1周年2017/08/28(月) 22:09:32.73ID:0OAJpfzB0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

欲望ははらんで罪を生み、罪が熟して死を生みます。

(新約聖書『ヤコブの手紙』1章15節)chvっっっっっっh

328名無しさん@1周年2017/08/28(月) 22:10:41.50ID:Xva10zj20
>>326
こっちには無いからどうでもいいわ

329名無しさん@1周年2017/08/28(月) 22:10:48.23ID:qfPIPsAb0
まるで鳥貴族の宣伝のような
報道の仕方だったw

これをCMで流したら莫大な広告料がかかるな

今回はニュース枠で無料

330名無しさん@1周年2017/08/28(月) 22:13:37.86ID:/gscTDXn0
烏貴族

331名無しさん@1周年2017/08/28(月) 22:20:05.22ID:naq9S7EF0
もう食わねーわ焼き鳥

332名無しさん@1周年2017/08/28(月) 22:21:15.72ID:naq9S7EF0
>>329
同業者かねチミは(´・ω・`)

333名無しさん@1周年2017/08/28(月) 22:21:43.28ID:F9bAKKdE0
今時ちゃんとした焼き鳥屋も多いしな
わざわざ行かんわ

334名無しさん@1周年2017/08/28(月) 22:27:04.85ID:Yf8GudID0
>>12
おまえ鳥貴族の財務諸表みたことあんのか?

335名無しさん@1周年2017/08/28(月) 22:30:01.52ID:P9N5yNdm0
値上げする事に文句を付けてる奴らは何なの? 安倍晋三君が進めているアベノミクスのお陰でバイト等の賃金の人件費が上がってるわけでアベノミクス効果のお陰だろ
ケチを付ける奴らは日本人では無いんだろうな 非国民は日本から出ていけ 早く祖国へ帰れよ

336名無しさん@1周年2017/08/28(月) 22:33:19.24ID:zPY23qch0
>>326
認知度高いよ?
全部国産で280円だしマックくらい有名

337名無しさん@1周年2017/08/28(月) 22:33:59.78ID:A8cNnfHa0
犬HKでもやっていた。
280円から298円なんて良心的だよ。
犬HK職員は平均給与1700万円だそうだ。

338名無しさん@1周年2017/08/28(月) 22:35:14.56ID:OGktd1DU0
>>322
>>323
このたった2つのレスでこうも貧富の差が出るとは…

339名無しさん@1周年2017/08/28(月) 22:35:27.90ID:kWTvA30n0
>>1

そんなに値上がりしたら、もう焼き鳥は上級国民様たちしかお口でいきないだろうな・・・

340名無しさん@1周年2017/08/28(月) 22:36:28.91ID:+rqDXm/V0
頻繁に行くから値上がりが気になるのかな

341名無しさん@1周年2017/08/28(月) 22:37:49.21ID:A8cNnfHa0
犬HKがネガキャンと言うことは
テヨソが狙ってるのかな。

342名無しさん@1周年2017/08/28(月) 22:39:47.77ID:Wz//US7XO
焼き鳥なんてスーパーの半額になったやつしか食べたことないわ

343名無しさん@1周年2017/08/28(月) 22:52:56.11ID:u20xAKEh0
おいしい焼鳥屋ってあんまりない
繁華街もチェーン居酒屋ばっかりだし、チェーンでおいしいのら秋吉くらい

344名無しさん@1周年2017/08/28(月) 22:55:36.35ID:ASpr7Oap0
量や質を変えないだけ、全然マシだな
値上げと言っても1割にも満たない額だし

345名無しさん@1周年2017/08/28(月) 22:56:01.60ID:ecDdYo3l0
1チェーンのステマ記事

346名無しさん@1周年2017/08/28(月) 22:56:32.51ID:1u1sAy1r0
>>343
新橋おすすめ

347名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:00:33.54ID:2XCnb9qY0
ここよりも、コースかバイキング形式の店のほうが安定するな

348名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:12:32.82ID:Y7spbAJw0
焼鳥1本150円超は十分高い。

349名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:18:40.70ID:XR9IdGua0
一軒め酒場行けよ、安いから

350名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:19:57.40ID:Y7spbAJw0
鳥貴族は本当に安いのか…客単価ではほかのチェーンとさほど変わらず? - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/10946558/

>実は、ほかの居酒屋チェーンと変わらない客単価

351名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:20:51.18ID:XR9IdGua0
焼き鳥二本で280円とか別に安くないだろ

352名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:23:07.45ID:yxgpad8c0
>>351
安い部類だよ

353名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:23:10.63ID:0iG8XS3h0
みんな食費って1か月どれくらいかけてるの?
俺は先月は8万使ってたw
ステーキとイタリアンが好きで毎週のように食ってるからな
独身貴族でよかった

354名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:24:34.14ID:FOalVUkX0
もはや鳥王族

355名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:25:20.85ID:6Y+uk/KL0
>>353
むしろイタリアンとか、食通で八万ですんで安い方なんじゃ…

356名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:26:14.74ID:Q/CvvfoL0
消費税8%になった時に、税込280円から税抜280円に「値上げ」してたろ。

357名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:27:02.51ID:KYvNDUUC0
>>351
だな。
自分、 外食滅多にしない超ビンボーだし
住んでる県には鳥貴族は無いはずだから
帰省しないと行かないが。

358名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:27:45.56ID:LDN3UKaK0
食費は一日800円前後にしてる

359名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:28:25.63ID:Ox/AOzZu0
>>2
お前の給料はどこから出てる?

360名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:30:29.52ID:pTgEtsV20
飲み屋としては吉兆の方が優秀

361名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:32:58.45ID:Y7spbAJw0
>>352
焼き鳥皮1本、モモ肉1本、あなたが妥当と思う金額は?
http://minnano-cafe.com/topics/2559


もも
80〜180(珍しいくらい高値)

362名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:34:51.85ID:CCpXkjhY0
>>356
まだ便乗値上げだと騒ぐ底辺がいたか
もう少し財務の勉強をしろ

363名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:35:54.87ID:LDN3UKaK0
スーパーの半額狙えば焼き鳥3串で90円プラス税

364名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:36:39.71ID:eRUQovSu0
>>351
鳥貴族の焼き鳥はサイズがデカくてお得感がある

365名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:37:10.03ID:R/UdFFez0
>>336
国産なんだ。それは偉いが
また食べたいってものがなかったな
期待しすぎたのかも

366名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:37:33.18ID:Y7spbAJw0
>>362
便乗だろ。

QBハウスの5%税込み1,000円が1,080円になったとか。

367名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:38:58.81ID:Q8PPn2Z10
キャベツが一玉98円→248円は異常だろ

368名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:39:16.07ID:Q/CvvfoL0
>>362
何唐突に自己紹介始めてんの?

369名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:39:39.41ID:dE9P4w5r0
便乗とかアホか、貧乏人の感覚だけで語るなボケ

370名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:40:12.43ID:Q8PPn2Z10
>>350
客単価とかどうでもいいわ
値段あたりの量か質だろ

371名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:40:59.16ID:85vF/5Mf0
18円の値上げくらいでガタガタ言うなよw

372名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:41:41.90ID:9d2nWlRA0
もう、コスパの高い貴族焼きと釜飯オンリーにするしかないな
ミックスジュースはおいしいけど、よく考えたらバカ高いよな

373名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:41:49.99ID:Q8PPn2Z10
>>367
キャベツ一玉98円→248円はスーパーでの話だが
ここ2週間でこんなに値上がりしてるんだからキャベツ使ってる業者は苦しいんだよ

374名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:44:07.62ID:ak9JigqP0
普通に地元焼き鳥屋の持ち帰りが美味しい

375名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:44:45.41ID:E7UVNBIw0
●3●

376名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:45:56.22ID:Y7spbAJw0
個人では居酒屋自体、5年位行ってない。

377名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:46:42.22ID:wUQv18GN0
ココイチまだ値上げするのかよ
どんだけ高いカレーなんだよ

378名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:46:51.04ID:RxQLr/tc0
豚貴族は無いの

379名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:47:28.99ID:P49h5Amc0
ココイチ地方であの値段はボッタクリ

380名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:49:37.97ID:U7Ygi4pp0
ココイチ高いよなあ
もはや高級料理だろ

381名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:50:02.95ID:vp0093eV0
まじか。
これからは鳥二郎に行くわ。

382名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:50:15.06ID:Y7spbAJw0
>>377 >>379
吉牛がカレーをリニューアルしたけど、
ココイチに比べ、まだまだ不味い。

383名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:53:11.43ID:MytJGJwn0
ジャニーズの何とかっていうグループの
なんとか君のお父さんが社長のお店ってことしか知らない。

384名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:53:15.70ID:jra7SBgG0
どうせ税金払ってないのに値上げとか
もういかん

385名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:53:28.56ID:XvuhMPgc0
ここって誰の店やっけ

386名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:54:30.66ID:Y7spbAJw0
>>385
関ジャニ∞の親が経営してるらしい。

387名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:56:00.08ID:XvuhMPgc0
>>386
なんかで話題になったよな。それだったか

388名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:56:40.43ID:qfPIPsAb0
>>336
そういう認知度じゃないんだよ

限定的だろ
80歳前後の婆とかは全然知らないだろ
子供も知らないだろ

389名無しさん@1周年2017/08/28(月) 23:58:07.55ID:qfPIPsAb0
この店の値上げだけ何でこんなに取り上げるんだよ
店の宣伝してあげてるし

ジャニタレ関係あるのか

390名無しさん@1周年2017/08/29(火) 00:13:45.25ID:pR9Npc7I0
非の打ち所のない優良店だからだよ
あまりの優良さにパクリ店まで出てくる始末

ワタミみたいに最悪な店も違う意味でよく取り上げられるけどな

391名無しさん@1周年2017/08/29(火) 00:14:43.93ID:fN/h3WZe0
お前らよく大阪が本社の店に行けるな。
俺なら怖くて行けない。人肉料理とか出るんじゃないか?

あと衛生面も気になる。東京人なら衛生面は問題ないが、大阪に衛生観念なんかあるのか?

392名無しさん@1周年2017/08/29(火) 00:15:55.92ID:BBef7fNc0
料理系は値上げっても
内容量が小さくなってとかもあるし
なんとでもなるわな

393名無しさん@1周年2017/08/29(火) 00:16:24.60ID:MvdassGy0
>>391
衛生面でヤバいイメージあるよな
使いまわしてた船場吉兆とか

394名無しさん@1周年2017/08/29(火) 00:17:38.13ID:YgiKGN1nO
安倍GJ!

395名無しさん@1周年2017/08/29(火) 00:22:14.61ID:V1k/AYCw0
>>391
ケンミンショーとかの変なデフォルメした大阪紹介してるくだらないテレビのみすぎやろ。

396名無しさん@1周年2017/08/29(火) 00:23:05.88ID:kY/EPkml0
関ジャニのおかげで中国人に大人気の観光地

397名無しさん@1周年2017/08/29(火) 00:42:29.99ID:fN/h3WZe0
>>393
大阪人はウンコ食うからな。

398名無しさん@1周年2017/08/29(火) 00:45:29.64ID:fN/h3WZe0
>>395
じゃあ大阪人に衛生観念があるとでも言うのか?
東京はいつでも塵一つ落ちてないが、大阪は街全体がゴミだらけじゃないか。

399名無しさん@1周年2017/08/29(火) 00:45:39.84ID:Pe1+cu2K0
>>344
量は減ってるわ、国産という名の中国産だわで
食中毒などの不祥事隠蔽

400名無しさん@1周年2017/08/29(火) 00:47:51.36ID:vJlgUme70
もうサイゼリヤしか味方がいない…
いや、まだ、千ベロ立ち飲みがあるっっっ!

401名無しさん@1周年2017/08/29(火) 00:50:41.45ID:AXZGFUeW0
>>400
レンチンの料理食うくらいなら
スーパーでもっとマシなもん買えるけどな

402名無しさん@1周年2017/08/29(火) 01:03:17.97ID:vlXYujQ60
昔に1回行ったことがあるけど

あの値段で焼き鳥の大きさを考えたら気味が悪くて無理

食材が怪し過ぎる

安いんだからもっと小さい焼き鳥の方が安心できる

怖くてそれ以来行ってない

403名無しさん@1周年2017/08/29(火) 01:04:20.03ID:WUQ7/4Dw0
安い居酒屋は煩すぎて無理

404名無しさん@1周年2017/08/29(火) 01:06:23.60ID:WUQ7/4Dw0
>>398
>東京はいつでも塵一つ落ちてないが

小笠原諸島ですか?w
新宿区在住だけど普通に汚いと思いますよ

405名無しさん@1周年2017/08/29(火) 01:16:30.58ID:LUFFFoarO
>>385 ジャニの大倉だった。しかも東大阪市発祥の店。

406名無しさん@1周年2017/08/29(火) 01:32:48.69ID:bOEGKqnJ0
今日日の若者って298円の居酒屋にすら行ける金持ってないんでしょ?

407名無しさん@1周年2017/08/29(火) 01:40:07.10ID:5qpn126q0
行こうと思ったら行けるんだろうけど、家飲みのほうが安いもんね

408名無しさん@1周年2017/08/29(火) 01:55:41.63ID:wzum07UP0
安倍への忖度です

409名無しさん@1周年2017/08/29(火) 03:00:02.44ID:D2tnmcn80
豚貴族と牛貴族はまだぁ?

410名無しさん@1周年2017/08/29(火) 03:15:14.84ID:+Wu70lma0
てけてけ最強

411名無しさん@1周年2017/08/29(火) 04:06:17.79ID:mOJD5kKg0
ヤクザも逃げ出す飲食業界、奴隷不足で値上げ

412名無しさん@1周年2017/08/29(火) 04:24:54.77ID:94wNO3hz0
もう行かない。許せない

413名無しさん@1周年2017/08/29(火) 04:31:44.98ID:jBlIYHWe0
ワタミは潰れた

414名無しさん@1周年2017/08/29(火) 05:38:18.17ID:FhGH35D30
値上げ後も、大倉のファンは食いに行ってやれよ

415名無しさん@1周年2017/08/29(火) 06:00:59.06ID:QglYtpAF0
バイトの時給に鶏肉の値段上昇
そりゃそうなるわ

416名無しさん@1周年2017/08/29(火) 07:10:38.24ID:+RGxSY/w0
>>47
窓開けるだけでおかずいらずで白米食べ放題じゃねーか羨ましい

417名無しさん@1周年2017/08/29(火) 10:30:50.26ID:+mXp/ziX0
>>412
助かる
少しでも客減ってほしい

418名無しさん@1周年2017/08/29(火) 10:47:17.66ID:NXMQyBti0
汚染されたブラジル産鶏肉の汚職で、鶏肉が世界的に高騰中

419名無しさん@1周年2017/08/29(火) 10:49:06.06ID:3WUpf8Mh0
>>415
バイト1人採用するのに40〜60万円かけてるしな

420名無しさん@1周年2017/08/29(火) 11:18:11.42ID:BW3VpUm60
それでも株価は上がってるからな
まあ、このくらいの値上げではジャニヲタが離れることはないだろうし

421名無しさん@1周年2017/08/29(火) 11:39:02.39ID:l+K04nKF0
実はまだ鳥貴族いったことない笑
ご近所さんなのに

422名無しさん@1周年2017/08/29(火) 11:42:58.25ID:nQpxKXBEO
NHKでこのニュース流した意味がわからん
宣伝か?

423名無しさん@1周年2017/08/29(火) 12:37:28.42ID:rLT6KnaIO
>>53
仙台駅前に良さそうなのが沢山あってどれが良いのか分からん

424名無しさん@1周年2017/08/29(火) 12:41:55.92ID:lz+O2WcI0
鳥貴族という安居酒屋が、学生や中小企業労働者といった貧乏人が多い東大阪という街で創業したのもなんとなく頷けるな。

425名無しさん@1周年2017/08/29(火) 13:54:53.93ID:1zAZCoV10
アベノミクスの失敗のせいで庶民生活が大打撃を受けている

426名無しさん@1周年2017/08/29(火) 14:27:12.80ID:f69at17V0
>>84
さらに混ぜてるものを第三ビールとか、大きくビールと括れるような呼び方してやがるからな

427名無しさん@1周年2017/08/29(火) 14:28:00.44ID:f69at17V0
>>425
現在の日本の国力でしかないやろ
まさか民主党なら良くなってたとか言わんよな?

428名無しさん@1周年2017/08/29(火) 14:29:10.81ID:sYRYzQUi0
一回行ったけどくそまずかった
こんなん食いもんじゃねえよ

429名無しさん@1周年2017/08/29(火) 14:45:02.55ID:ZQp6yAA00
値上げ?
保険料が上がったのか?

430名無しさん@1周年2017/08/29(火) 16:11:31.90ID:aVvG+cAD0
当たり串には関ジャニ大倉くんのサイン入り!

431名無しさん@1周年2017/08/29(火) 16:18:46.08ID:yPIzdo280
まさに貴族の値段
格安の鳥庶民って店出せよ

432名無しさん@1周年2017/08/29(火) 16:23:51.69ID:Rty5pRMQ0
あれが関ジャニ大倉の親父なのか

433名無しさん@1周年2017/08/29(火) 16:25:52.85ID:OA0oF4WU0
ってか、消費税10%になったら飲食業は閉店相次ぐだろ。

434名無しさん@1周年2017/08/29(火) 16:27:08.22ID:4tuGoFvg0
焼き鳥なんて出来るの遅すぎてイライラすんだよなぁ

435名無しさん@1周年2017/08/29(火) 16:31:20.59ID:5aHR4IeB0
焼き鳥って昔は普通一本50円くらいじゃなかったけ。

436名無しさん@1周年2017/08/29(火) 16:35:14.03ID:G4NSjysm0
>>382
ココイチで美味いとか早く嫁もらえ
みじめな奴だなwww

437名無しさん@1周年2017/08/29(火) 20:00:56.35ID:AbhIbZma0
>>436
嫁が作るカレーはレトルトw

438名無しさん@1周年2017/08/29(火) 20:20:35.31ID:On4l9iIs0
貴族の名を冠してるくせに庶民向け値段(笑)

439名無しさん@1周年2017/08/29(火) 21:54:36.84ID:T782BLw30
給料ももう少し上がらないとな。

440名無しさん@1周年2017/08/30(水) 00:37:00.17ID:V6s6IYx20
鳥貴族が28年も前からあっとか知らんかったわ

441名無しさん@1周年2017/08/30(水) 00:54:12.39ID:aWh962wI0
鳥奴隷って無いの?

442名無しさん@1周年2017/08/30(水) 06:34:05.16ID:NcW4tQJc0
67 名無しさん@1周年 sage 2017/08/29(火) 05:50:28.00 ID:S+/XWLtj0
ここは有価証券報告書見るとワタミと違ってちゃんと残業代とか出してるっぽい
値上げしないとキツイだろうね


鳥貴族
平均年齢30歳 462万

ワタミ
平均年齢39 445万


lud20170830103641
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1503889871/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】居酒屋チェーンの「鳥貴族」、28年ぶり値上げへ 10月から全品280円→298円に©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【飲食】鳥貴族、全品280円から298円に値上げ 人件費高や天候不順で [無断転載禁止]
【経済】鳥貴族、全品税抜き319円に値上げ 4月28日から [ブギー★]
居酒屋チェーン「鳥貴族」 直営店の休業を延長 来月6日まで
【朗報】俺たちの居酒屋「鳥貴族」、復調で株価爆上げWWWW
鳥貴族が値上げ 税抜き280円均一から298円均一へ 10月1日から
男子に神認定されている焼き鳥チェーン「鳥貴族」が全品280円でも儲かるワケ [無断転載禁止]©2ch.net
【悲報】鳥貴族、一律280円から298円に値上げしただけで10ヶ月連続の大幅な客数減 日本はどんだけ貧民の国なんだよ…
鳥貴族さん やきとりの価格を280円から298円に値上げした結果 売上高が前年同期比で11.4%も減少してしまう
「ワタミ」を滅ぼしつつある居酒屋「鳥貴族」について知ってること
ぶったけ鳥貴族が落ちぶれた原因て、280円から298円への値上げじゃなくて、単に食うもんネエからだよね
【居酒屋】「和民」「白木屋」が苦戦して「鳥貴族」だけ勝ってるのは何故なのだろうか?
【食】「松屋」のカレーが390円から100円も値上げ 「鳥貴族」とは異なる“巧妙な手口”
男子に神認定されている焼き鳥チェーン「鳥貴族」が全品280円でも儲かるワケ
男子に神認定されている焼き鳥チェーン「鳥貴族」が全品280円でも儲かるワケ。
【飲食業界】昭和「ワタミ型」、平成「鳥貴族型」 令和で成功する居酒屋の4条件とは?
【悲報】鳥貴族ついにおわる パクリの均一居酒屋が乱立したため売上と営業益が大幅下方修正
( ヽ゜ん゜)「鳥貴族は高い!」←そもそも大学生、20-30代前半向けの店であってケンモジサンが使う居酒屋じゃないぞ(笑)
【悲報】「鳥貴族」値上げ
鳥貴族とかいう居酒屋行ったことない奴wwwwwwwwwwwwwwww [無断転載禁止]
【居酒屋】鳥貴族、焼酎と間違えて消毒用アルコールでチューハイを提供 「人体への影響はありません」
【経済】鳥貴族、客減る 値上げ280→298円で 台風影響も
【全品】鳥貴族 13店舗目【298円】5ch.net [無断転載禁止]
【経済】東急電鉄 2023年3月からの値上げを申請 初乗り140円へ 運賃改定は2005年以来18年ぶり [ちりとり★]
【18円の値上げが‥】鳥貴族が赤字転落へ 値上げ影響
【18円の値上げが‥】鳥貴族が赤字転落へ 値上げ影響 ★3
【18円の値上げが‥】鳥貴族が赤字転落へ 値上げ影響 ★2
高卒叩き上げで大手居酒屋チェーンの店長やらせてもらってるが、大卒とか大学生のやつらって使えないやつ多すぎないか?
【飲食】鳥貴族の今期、税引き益38%増に 出店増や値上げで
鳥貴族、2年連続の営業赤字 時短営業など響く 値上げで客単価は↑ [蚤の市★]
【新聞】読売新聞、購読料を来月から25年ぶりに値上げ 朝刊・夕刊セットの1か月の購読料、4037円→4400円に
【お菓子】「ガリガリ君」値上げ後も販売数10%増の凄み25年ぶりに60円から70円に値上げしたが… (東洋経済)
【全品】鳥貴族 15店舗目【298円】
【全品】鳥貴族 15店舗目【298円】
【全品】鳥貴族 19店舗目【298円】
【全品】鳥貴族 21店舗目【298円】
【全品】鳥貴族 14店舗目【298円】
居酒屋チェーンの店長のボヤキスレ
【悲報】鹿せんべい50円値上げ。10枚150円から200円に。消費増税で28年ぶり。奈良市
【悲報】鹿せんべい50円値上げ。10枚150円から200円に。消費増税で28年ぶり。奈良市★2
【しんぶん】毎日新聞、駅などでの朝刊1部売り 10月から140円→150円に値上げ
【経済】「うまい棒」値上げへ 「10円→12円」に、4月出荷分から [朝一から閉店までφ★]
【経済】「うまい棒」値上げへ 「10円→12円」に、4月出荷分から ★3 [朝一から閉店までφ★]
【🏮9時まで】大手居酒屋チェーン各社 あすから営業再開へ… [BFU★]
【値上げ】日経新聞、23年ぶり値上げ 11月から月額4900円 人手不足で配達費上昇
【社会】 クレーンゲーム景品の上限価格「20年ぶり値上げ」800円→1000円 [朝一から閉店までφ★]
【埼玉】深夜に少女2人を働かせる 居酒屋チェーン店の経営者を逮捕 労基法違反容疑「人手不足で」
【大阪】居酒屋チェーン「八剣伝」店長と店員、店内で酒に酔った女性客に性的暴行 動画も撮影 運営会社が謝罪★2 [あしだまな★]
女性客(22歳)に “親切を装って多量の酒を飲ませて” レイプした 居酒屋チェーン店「八剣伝」元店長・岡本陽介(49歳) 求刑・懲役6年
【コロナ不況】居酒屋チェーンに臨時休業相次ぐ、新型コロナウイルスの感染拡大抑制へ
居酒屋チェーン店長(30)月に164時間残業させられ自爆も強いられ、精神障害者になり自殺 会社「事実をねじ曲げている」
【大阪】居酒屋チェーン「八剣伝」店長と店員、店内で酒に酔った女性客に性的暴行 運営会社が謝罪 [あしだまな★]
【コロナ対策不況】大手居酒屋チェーン 1年間で店舗数12.5%減少、コロナ影響が深刻 [砂漠のマスカレード★]
【無理というのはですね】政府は東日本大震災の復興推進委員に居酒屋チェーンワタミ会長の渡辺美樹会長らを起用した [和三盆★]
【一軒め酒場】女性トイレに「おやじの相手してあげて」の掲示物 居酒屋チェーン・養老乃瀧が撤去&謝罪「認識甘かった」 [ぐれ★]
【社会】“ぼったくり居酒屋”「風物語新宿店」経営の居酒屋チェーン『海野屋』、HPで謝罪文を公開★2
【先月の売上げ】外食チェーン 売り上げ32%余減少 パブ・居酒屋は「壊滅的」(NHK) [蚤の市★]
【全席禁煙化】居酒屋チェーン「串カツ田中」 想定外の来客2.2%増 売上高は2.9%減 子どもや未成年の客が増えて酒の注文が減る★3
【全席禁煙化】居酒屋チェーン「串カツ田中」 想定外の来客2.2%増 売上高は2.9%減 子どもや未成年の客が増えて酒の注文が減る★2
【経済】ドメイン各社が値上げへ 「.com」が920円→1280円など 円安の影響
ブラック居酒屋チェーン 「ワタミ」28店舗閉店
【企業】居酒屋チェーンワタミ 49億の赤字転落 客数売上高低迷で
【社会】居酒屋チェーン「庄や」が労基法違反 時間外労働「月90時間」はアウトなのか?
【社会】“ぼったくり居酒屋”「風物語新宿店」経営の居酒屋チェーン『海野屋』、HPで謝罪文を公開★3
【新型ウイルス】大手居酒屋チェーン養老乃瀧グループが従業員の感染を発表…福島県須賀川市の店舗で判明
【経済】外食売上高、2年ぶり前年上回る ファストフードや居酒屋は減少 [無断転載禁止]
【新コロ禍経営】大手居酒屋チェーン、コロナで1,048店舗が閉店 一方、飲食店の倒産件数は各種美味しい協力金で持ち堪える [かわる★]
23:02:58 up 24 days, 6 min, 0 users, load average: 9.17, 10.72, 10.70

in 0.87544512748718 sec @0.87544512748718@0b7 on 020613