ウラノスの悪い心がウルノーガで、良い心が預言者になったていうことで合ってますか? .
こいつら虚言癖でもあるの.
消費税増税に向けて弾みをつけようとして、
失敗したというパターンかw
これではこれから発表される
指標は信用されないな
中国とやってる事が一緒だな
北の核実験に被せて目立たないように発表かよ安倍チョンwww
これは修正値で余裕のマイナス成長だな
流石アベノミクス
ゲリまっしぐら
2.7でも十分高い。
確報値でスゲー低いの出すパティーンやろ
>>11
すげーな
ノートPCなら久々に新しいやつ買ったが
普段はフーターズでご飯食べるくらいの金しかないわ >>1
笑うしか無いw
また産経に上方修正させろよw 家庭から出るゴミを仕分けなんかさせずに 無料で どんどん捨てられるようにしてくれ
2.7%なら良い数字だ。安倍内閣の支持率がまた上がるよ。 \(^o^)/
現状で4%なんてあり得るわけ無いってわかりきってた。
>>1
そんなことだろうと思ったよ。
売国奴自民党も反日左翼と同じくすぐバレるその場しのぎの嘘をつくようになってきたな。 水増し計算方式に変えて2.7%って従来だったらマイナスいくつなんだろ
>>8
■2017年 世界時価総額ランキング アジア編
世界7位 アリババ・グループ・ホールディング 3563億ドル 中国
世界10位 テンセント・ホールディング 3394億ドル 中国
世界14位 中国工商銀行 2612億ドル 中国
世界15位 サムスン電子 2540億ドル 韓国
世界23位 チャイナ・モバイル 2174億ドル 香港
世界24位 中国建設銀行 2113億ドル 中国
世界37位 TSMC 1813億ドル 台湾
世界41位 中国銀行 1716億ドル 中国
世界44位 中国農業銀行 1652億ドル 中国
世界48位 トヨタ自動車 1562億ドル 日本
http://www.180.co.jp/world_etf_adr/adr/ranking.htm ちょっと待て、2.7って新方式の数字だろ?前の方式だったらマイナスなんじゃね?
各国のGDP推移 (1995年を100とする)
1995年 → 2015年
中国 100 2001.56
韓国 100 322.14
米国 100 301.71
英国 100 298.35
日本 100 99.31
ネトウヨではないが、こんなにも落ちぶれた日本に悲しみを感じる 今の情報化社会、情報の取り捨てやフェイクニュースの見極めが最重要課題化してるけど、
バカ政府がこれじゃなー
今年から研究開発費とかも含めるから大幅にアップするんじゃなかったのか
従来通りならマイナスなのか
まだ含まれずにこの数値なのか
いずれにせよ安部政権下での数字は全く信用出来ない
ヨーカドーの不振
それ以下の生活レベル向けスーパーは
一斉値下げ始めたくらいだから、庶民はかなり生活苦しいのが実情
ただ一時の閑散とした町並みに比べれば
まだ人出はあるから、正念場かな
>>3
さっそく、首謀者の2大政治家が!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははっははっははははあははあはっははっはは
この二人、景気が良いからと、そろそろ消費税の再アップを宣告しまっせ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww まるで 成長 していない・・・ :(;゙゚'ω゚'): プルプル
どう考えても必要のない飲食店やコンビニなんかの店舗改装や、柵で囲っていたようなビル解体を始めたり、そういう工場でかさ上げして、庶民の生活が良くなっている感じはしないな。
今後、その価格転嫁で悪い値上げみたいなことになるなら、改装なんかは止めさせるべき。
>>43
言われなくても街歩いていたら大不況な事くらい分かりますって。どこの店も閑古鳥とまってますから。
先日まで社長とか言われて羽振り良かった人が軒並み派遣のバイトで食いつないでる話がそこら中で
珍しくもなくなってきたし、かつてのバブル崩壊の時と同じですから。まして今回はオリンピックの崖が、 ホントはマイナスなんだろw
だって今はインチキ計算方式に変えてるんだろw
俺の勤務先は忙しい
ボーナスに給料アップしたんだけどなぁ
核実験と共に明日の東京はマイナス3000くらいいく
だいたい
税収がすべてマイナスなのに
成長してるほうがおかしいだろ
ホントはマイナス成長だよ
中国の方が賃金が上がり過ぎて
日本に安い人件費求めて来てるし
発展途上国になっちまったw
そろそろ、一人当たりの数字が韓国に抜かれるわけだな。
>>36
日銀がボケてたのもあるが、
1997年の消費税増税がクソだったし、
2014年4月の消費税増税が致命傷だ。 >>リセッションは地域や業種によって2年くらいの時差が有るし比較的景気の良い東京のオリンピック向け建築や土木の仕事もあと2年で無くなる。今でさえ不況なのにあれだけ大量の作業員の仕事が無くなるんだから想像するだけでも恐ろしい。
利益余剰金388兆円って企業金溜め込みすぎ。
法人税上げて消費税下げろ!
若者の賃金上げないと国の将来はないんだぞ?
と言いたいが、若年層は自民党に投票している奴多いんだっけ?人手不足は自民党の手柄ではないのに。
>>59
若者はバカですからなあ
あとで黒歴史ですぞ 4%成長なんてあるわけないよ
あの利上げするほど景気いいアメリカでさえ、ないのにw
そんなに景気良いなら金融緩和やめろや
アホみたいにETF買って日本株支えてるけどさw
>>61
消費税撤廃すれば3年(デフレギャップ解消まで)は余裕だなー
我が国は総需要が足りてないだけだから。 >>46
何時まで経っても頭の中身がバブルなら落ちぶれるのは当然 >>68
これな、都市部の中国の走ってる車とか見ると、軽自動車だらけの落ちぶれた日本より良い車走ってんだよなw
日本人が貧困化して400万円以上とかの車が買えなくなってるのに、向こうは普通に買えちゃうほど豊かになってるのよ やっぱりね 分かってて盛って速報だしてんじゃねえの? 悪質だわ
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。
(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
っhっっっっjっhじゅhじゅじゅ
もう、競争に負けた二流国なんだから文句言わずにセコセコ働けや。何時迄も一流国だと思うなボケ。
毎度、馬鹿馬鹿しいのは
設備投資が堅調だという解説を散々聞かされた挙句に実はマイナスだったとww
4%成長っつたら速攻で消費税増税ですよ。そのために何が何でも・・・
知られてはマズいスレに自民党工作員は湧かない
よってこのスレは伸びない
日本銀行が毎年、国債を80兆円買い増すことで、国民の期待に働きかけて物価2%引上げを目指しましたが、今でも物価はプラスマイナスゼロ。
あげくの果てに、マイナス金利まで導入しても、銀行の収益を悪化させただけ。
さらに、年金基金(GPIF)の運用ルールを変えて、リスク資産の株式の割合を25%から50%に引上げ、これまでに36兆円の資金を東京証券取引所に投入。
また、先進国では例を見ないことですが、日銀に毎年6兆円の株を買わせて、すでに東証に17兆円を投入。
アベは例のカツカレーを食べに行ってSNS自慢して消費を促せ。
原発ハンタイ
安保ハンタイ
辺野古ハンタイ
共謀罪ハンタイ
安部ハンタイ
中国は正しい
韓国は正しい
民進党は正しい
共産党は正しい
朝日新聞は正しい
日本は戦争中に悪い事したみたいだから、
中国と韓国に納得してもらえるまで賠償金払い続けて
謝罪し続けようぜ!
韓国は今、何かと大変みたいで
日本の援助や通貨スワップ、慰安婦援助と謝罪が欲しいそうなんだけど
安部が邪魔なんだぜ・・・
民主党政権の時は何でも韓国の要望に応えていたのに
安部ときたら・・・
しかも稲田は安部の更に上行く邪魔者なんだぜ・・
安部と稲田だけは許すな!
そこで最近の朝日新聞様を中心とした森友加計での安部叩きだぜ!
日報と言葉尻での稲田叩きだぜ!
安部の支持率爆下げだぜ!
稲田はもう落としたぜ!
さすがだぜ!朝日新聞様だぜ!
安倍が日本の教科書に入れようとした竹島問題を、
前川様は教科書から外してくれたんだぜ!
そして加計学園で安倍にトドメをさしたんだぜ!
カッコいいぜ!前川様!シビレるぜ!
もう少しで安部を落とせるぜ!
安部さえ落ちれば慰安婦交渉、通貨スワップ、謝罪、再開すると思うぜ!
日韓友好友愛だぜ!
日本を動かすのは政治ではなく、朝日新聞様と仲間のテレビ局なんだぜ!
朝日新聞様は次なる安部叩きネタを血眼で探してくれてると思うぜ!
オレたち朝日新聞様、民進共産党様、応援しようぜ!
これは安倍ちゃんGJだね!
さすが経済の安倍ちゃん!
次は1%かなそれともそれ以下かな!?
>>85
異常だよ、中国ですらありえん
共産主義を超えてもはや封建制と言えるレベル またぱよぱよは、円高で社会が良くなると言い張って、後で訂正した。
財務省の統計が出るまで、サヨクの円高ageを民間シンクタンクは真に受けていたわけだ。
>>90
あまりにも日銀が株を買いすぎて特にユニクロなんて、今のペースで買い続けると浮動株があと二年で尽きるらしいw
さすがにこれはマズイと思ったのか売買ルール変えてきて、大型の株を買うのやめてきた
だから、最近になってユニクロ株が暴落してるのは、その理由みたい
今までは国の買い支えあったけど、それが無くなって他の銘柄にチェンジしたらしい 民間シンクタンクの主張してきた「円高による消費増大」は、景気不安と輸出不安でまたしても空振りとなった。
円高では消費は増えない。これが日本の実像なんだよ。
朝日新聞や毎日新聞、民進党に文藝春秋の「円高興国論」は、未だ実現したことのない虚言だ。
>>94
いや、サヨクと文藝春秋の円高消費倍増説がまたしても外れた。 >>1
4%増だったの?wマスゴミどもはそういう良いニュースは
全然報道しないから知らなかったわww
2.7でも十分高いだろドカスども。 そらGDP下がりもすんだろ
アルバイトであろうがパートであろうが
普通に節約せずに生活する為には、最低でも月50万は給料が必要なのに
最低賃金が未だに900円超えないんだぜ普通なら時給5000ぐらいじゃないと
割に合わないんだよ仕事の質なんて関係なしにさ
給料を適正にする事をしないで、増税してもGDPは下がって当たり前
全ては非正規労働者が握ってんだから、金をどんどん渡せばいいのさ
>>97
ネトウヨは眉唾扱いした。
・円高でドル建てが上がっても国内には意味がない(サヨクの民主党ドル建てグラフと変わらない)
・年換算だから本当は1/4
・アノマリーでは円高なら消費は低下する
・民間シンクタンクはGDP予想を毎回間違えている
4%話は、サヨクが勝手に悔しがり、勝手に引っ込めた記事だった。 速報値ってわざわざテロップで流すよね?
安倍ちゃんらしいね(苦笑)
安倍自由移民党儲の祈祷文は以下の通り。尚経典レベルの扱いで、本文批評他は許されないとされる。
平成26年
1月 景気は、緩やかに回復している。
2月 景気は、緩やかに回復している。
3月 景気は、緩やかに回復している。また、消費税率上げに伴う駆け込み需要が強まっている。
4月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
5月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
6月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
7月 景気は、緩やかな回復基調が続いており、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動も和らぎつつある。
8月 景気は、緩やかな回復基調が続いており、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動も和らぎつつある。
9月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
10月 景気は、このところ弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
11月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
12月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
平成27年
1月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
2月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
3月 景気は、企業部門に改善がみられるなど、緩やかな回復基調が続いている。
4月 景気は、企業部門に改善がみられるなど、緩やかな回復基調が続いている。
5月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
6月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
7月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
8月 景気は、このところ改善テンポにばらつきもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
9月 景気は、このところ一部に鈍い動きもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
10月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
11月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
12月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
平成28年
1月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
2月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
3月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
4月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
5月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
6月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
7月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
8月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
9月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
10月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
11月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
12月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
平成29年
1月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
2月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
3月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
4月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
5月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
6月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
7月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
8月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
【予定】平成29年9月の公表予定日: 未定
結局このありがたいコピペは無意味ということねw
http://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei/getsurei-index.html(日本政府:内閣府ソース) 毎回ぱよぱよは「円高で消費が増える」と言うが、叶えられたことはない。
サヨクの円高愛玩病は、文藝春秋の清貧武士道バカから感染したものだが、消費税増税論と共に廃棄した方が良い。
>>104
あなたが変な人間なだけで、サヨクの円高愛玩病は異常なんだよ。 >>105
速報値で大喜びして、確定値で涙目になるのは、ネトウヨやネトサポの恒例行事になったな。
今だに『ミンシュガー』とか言うヤツもいるけどな。それはそうと、大雨と冷害のWパンチで
ほとんど夏のなかった東日本の統計がでる12月は、どんなヒドイ数字になるんだろうね。 >>106
×日本に落とせ!
◯ジャップに落とせ!
生物実験だ! >>107
物価が安くなるから、消費額でみたらそうでもないけど、消費量だったら増えるよ。 >>105
4%話は、ぱよぱよが悔しがっており、ネトウヨは懐疑的だったわけだが。
やはり毎日新聞や朝日新聞の言う「円高による消費増大効果」は無い。
むしろ円高なら消費は低下する。 世界的に便秘なのに、なぜ日本だけ成長できるのか
アベノミクスが東京オリンピックを口実に、借金で公共事業を前倒しするからだよ
今の日本はアベノミクスのシャブ漬け状態なんだよ
ちなみに、今日本のGDP成長率を牽引してるのも、急激な「高齢化社会による社会保障費の増加」だからな
好景気とか言ってるアホ見ると、まずはギャグで言ってるのかどうかを確認するレベル
>>108
お前、もしかしてローマ帝国の初代皇帝について誤謬を犯した経験は無いか? >>113
過去ログ見たらすぐバレるその場しのぎの話を、どうして躊躇なく出来るのか
脳障害かな? >>111,112
実際、円高の度に消費は低下している。
サヨクの「円高なら消費は増える」説は、「増税すれば消費は増える」説と同じで文藝春秋に担がれているんだよ。 明らかに8月の安倍政権の支持率アップに利用された数値なのに
下方修正されたら一切読売系産経系のテレビ新聞では扱われません
>>119
読売とかいうCIA統一教会新聞なんて読む必要ないだろ >>116
ID:fvuCV6190がオクタウィアヌスしか認めない誤謬をやったバカだというしかないね。
>>117
いくら見ても、安倍チョンハンターやサヨクは「円高誘導が良いという証明だ」と大得意だったわけだが。 >>120
安倍晋三おじちゃんが公式見解について「ゴミ売り新聞読め」という程度にはプロパガンダ用メディアに成り果てた。 >>117
脳に障害があるから、ネトウヨやネトサポができてるんだよ。
>>118
簡単な話、ガソリンが円高で100円だったら『どこか行こうか』ってなるけど、円安で130円になったら
『止めとこ』ってなるじゃん。 >>119
全く関係ない。
安倍内閣支持率が上がったのは毎日新聞だったわけだが。 >>92
ファーストリテイリングなんて一時期凄かったからな
ユニクロ程度の会社なのに新聞も週刊誌経済紙も堤を紙面トップに持ち上げるくらいの盛り上がりだった
結局虚業だったわけだ >>123
統計をごらん。円高が進行すると消費は落下する。
岡田克也も民主党政権誕生までは明言していたんだけどね。
鼻薬を嗅がされてから、民進党の主張は全てダメになってしまった。 >>126
額面だけみたらそうだろうね。単価や物価が安くなってるんだから。でも、生活はしやすくなるよ。 うちも増収かと安堵しながらトヨタとか大手はやっぱすげえなあと思いつつ
ところで中国ってどうなってんのと何気なく調べてみたらトヨタが霞むレベルで桁違いだった
経済ニュースまで井の中の蛙だったんだなあと
このように、サヨクは嘘をついては個人攻撃で逃げようとする。
円高誘導は消費萎縮しか作らない。朝日新聞や毎日新聞、文藝春秋やぱよぱよに騙されるな。
>>129
それがならないんだな。むしろ価格だけなら円高デフレ時には低下傾向がある。
だが円高時には消費は減る。
つまり景気先行きや輸出不安、賃金低下に失業増大予想が勝るわけだ。 >>134
これも民進党支持者の誤魔化しだったね。
民進党支持を書き込んでから「私は民進党は支持していない」と言い出したのもあなただ。 >>136
必死チェッカーで俺の書き込みを特定してみろ。お前とやり合った時点の記録だから、俺の書き込みを掘り出すことも用意だろうw そもそも円高であろうが円安であろうが消費には全く関係ないよ
そんなもん当たり前だろ、全ては貧乏人がどれだけ金使うかで決まってるんだから
GDPは、最低賃金と税金次第なんだよ
超金持ちが数人居てもGDPなんて反映されないだろ
圧倒的大多数の貧乏人が日本の経済を回してるんだから円高でも円安でも
国内消費には一切影響なんてないんだよ
>>132
中国の場合、不動産価格を下げながら価値低下を誰が支えているのか不明だ。
日本では住専や山一証券、拓銀が倒れるまで、三重野康や半藤一利らは大得意だった。
価値を切り下げるなら誰かが背負わないと完結しない。危ういね。 >>139
少なくとも、年々減っていた平成から野田佳彦よりはマシだが。 >>143
アヘノ〜儲なら内閣府公式を否定してはいかんだろw >>142
個人の話はしないのさ。
あなたは赤恥かいたよね。 >>144
お前の脳内国内政治史では、21世紀以降は時民&金漫湖は全期間において野党だったの?w GDPが思うように伸びないから去年算出方法を変更までしたのに
1年で誤魔化しきれなくなったか
早いな…
>>145
知らんな。現に民進党の消費税増税以外は外来問題だ。 >>146
しない:×
出来ない:○
資産が無いからしたくない:◎
だろw
俺は去年のイギリス騒動でj買ってその後トランプ相場の時に貴金属&工業原料買って7桁だw
まだ自慢できないがw >>149
野田佳彦が首相だった時点で、時民&金漫湖無しで増税できたの?w >>147
バカなのは、「文藝春秋の支持する政党」と私は見ている。
現に円高も増税も高金利誘導も、昭和末期には伊東正義・土光敏夫・半藤一利・三重野康・司馬遼太郎 と自民党内清貧武士道派が言っていた。
民進党が完全に狂ったのは、首相時代の菅直人による民主党クーデターからだな。文藝春秋に感染してしまった。 >>148
国際標準の計算に合わせただけ。他の国も変えている。
そうしないと外国と比較できない。
それに、先進国で2.7%なら良い数字。 >>124
は?どこの調査でも8月は安倍支持率上がっただろ? >>150,151
何だか言い掛かりと他人への押し付けだけになったね。
ぱよぱよの特質を出しては嫌われるだけだよ。 >>154
ぱよぱよは「共同通信では変わっていない、我らの円高は勝利した」とか言ってましたが。
円高起因なドル建てGDP上昇は、ぱよぱよ以外は認めないでしょう。 日頃から高下駄履かせて誤魔化してたが、いざ外されるとこの様よ。
>>109
今まで逆が多かったんだが、お前妄想酷いな(笑笑笑) >>1
欲しがりません 勝つまでは >>162
あまり言及されないけど、そのプロパガンダは、WW1〜第三帝国時代のドイツの標語のぱくりなんだぜw
国内にはゲッベルスクラスのプロパガンダ担当がいなかったからw
↑はこの標語がゲッベルス作成ということを意味しないが。
軍国主義がファシズムと違う点は、いわゆる「上級国民様」()が国内法によって断罪されない点w
牟田口廉也とか。 >>155
つまり、「消費税増税は、旧民主党6時民&金漫湖によって実行された」
という点については争わないのねw
さすがにこの点はごまかす余地が無いからなw 安倍よ、国民に嘘をつきまくるのはいい加減に止めてくれないか!
速報は昔から上にも下にもぶれまくりで使い物にならなかったからなあ
/ ⌒ ⌒\ ノし \
/ (●) (●)\ / ⌒゙ .ノし \
/ ///(__人__)///\ | )г |
| . `Y──┴──┴─┐ \、 ,/
\,, :| .|. / ^ヽ、
/⌒ヽ(^つ もっと | / 負け犬 ヽ
`ァー─イ ファビョって| l |. ネトパヨ | |
/ |________| | | | |
/ ./ :ノ |. | :
/ ⌒ヽ. :.( ‖ | ):
___/ / ̄ ̄`) ノ :`-‐´| ∩ |`-‐´:
(__r___ノ (.__つ | | | |
★B層=バカ=BAKA層、竹中平蔵サンが関与した噂の郵政米営化選挙でテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名が付くと推測
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/::::-、i´i|::|/:::::::::::::::::::ヽ
,..、..、 /::::,,、ミ"ヽ` "゛ /:::::::::ヽ
____l_.l !-、___ /:::::== ★ `-:::::::::::::::ヽ
| ∪ ̄ | :i:::::/,,=≡, ,≡=、、 l::::::::::::l
| バ | ii::::l / .・ヽ,!./. ・ヽ l:::::::::!|
| カ | .|`:::| ⌒ノ/.. i\:⌒ |::::::::i
| が | (i ″ ィ____.i i |::::::i|
| 見 | ヽ / l .i ::::i_
| る | ヽ `トェェェイ ( 丿<NHK洗脳報道⇒増税賛成
| N ト、 ヽ `ー'´. /
| H r、.| ヽ、 ,rヽ\____/人l
| K ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄ ̄ //// \ヽ、
| に- ヽ 、 l .. | \`'../ / ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、 ヽ_l l l /\/ イ'. l
~ヽ 〉、 i |)::::/\ /." l
ゞ/ \ |:::::ヽ 7 /l
くo \ l::::::/ /
速報で4%と発表しニュースや情報バラエティで大々的に放送
あとで2%台にひっそり改定修正
いっつもいっつもいっつもいっつもいっつもいっつもこのパターンじゃねえか
詐 欺 師 ど も が
元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・第1786号 次期衆院総選挙最大争点は消費税減税の是非2017年7月6日(一部抜粋 無断コピペ)
@消費税について、日本の主権者は正しい情報を獲得できていない。
日本の主権者の認識はおおむね以下のようなものである。
日本財政は極めて深刻な危機に直面している。
財政再建を急がなければ財政破綻に陥ることもあり得る情勢だ。
所得税負担は限界に到達しており、増大する財政需要を賄うには消費税を税収の基軸にする必要がある
所得税では所得の捕捉に重大な不平等が生じており、この不平等を是正するうえで、消費税による課税は極めて有効である。
日本の人口は急速に高齢化しており、社会保障支出は増大の一途をたどる。
増大する社会保障支出増加を賄うには消費税率の段階的な引き上げが必要不可欠である。
このような情報が流布されて、主権者は消費税増税の受け入れはやむを得ないものであると諦めてしまっている。
しかし、これらの説明は、そのほぼすべてがウソである。
ウソの説明で、日本の主権者は消費税大増税を強制されてしまっているのだ。
第一のウソは、日本財政が危機に直面しているという話だ。
政府や財務省は日本政府の債務残高が1000兆円に到達しており、GDPの200%超えを強調する。
あのギリシャでさえ、政府債務のGDP比は170%程度であったとする情報を流す。
国民は日本財政が危機に直面していると信じ込んで、消費税増税を受け入れてしまう。
日本政府の債務残高が1000兆円を超えているのは事実だが、政府は、より重要な、もう一つのデータに触れない。
それは日本政府の資産残高も1000兆円を超えているという事実だ。
2015年末の日本政府の資産負債バランスは、62.6兆円の資産超過である。
借金は多いが、資産はその借金よりも多いのだ。日本財政が危機にあるというのは、真っ赤なウソである。
増大する財政需要を賄うには消費税増税が必要不可欠だというのも真っ赤なウソである。
1990年ころから2015年ころにかけて、日本の主要税目税収は以下のように推移している。
所得税 27兆円(‘91年度) → 16兆円
法人税 19兆円(’89年度) → 11兆円
消費税 3兆円(’89年度) → 17兆円
この推移は一体何を意味しているのか。
所得税、法人税での財源調達が限界に到達して、やむなく消費税の負担を増やしてきたのではないのだ。
所得税と法人税の負担を激減させて、その財源減少を補うために消費税が大増税されてきただけのことである。
アベノミクス・愚かなる漁民とは
http://blog.goo.ne.jp/keisai-dousureba/e/458beb77262f5bdc7e0b4dd2f3a1002e
7月の経済指標は、どれも順調だった。景気は、2%台後半の成長に向け、着々と足場を固めている。
まず、消費だが、商業動態の小売業が前月比+1.1となり、家計調査の消費水準指数(除く住居等)は+1.2となった。
これからすれば、日銀・消費水準指数は、商業動態に近い伸びとなり、内閣府・消費総合指数は、
家計調査が「含む住居等」が逆向きにあるので、低めの伸びとなろう。
いずれにせよ、7月の消費は、4-6月期と比べ、2%台後半の成長を確保できたと見ている。
毎月勤労統計は未発表だが、この1年、常用雇用が毎期+0.6を確保し、春から現金給与も上昇を始めており、
背景となる所得が着実に増しているのだから、消費が2%台後半になるのは、自然だし、底堅いと言えるだろう。
景気は、この3四半期で、次々と変貌したため、消費増税後の低迷を引きずらずに、認識を最新にしておきたい。
7月の経済指標の特徴は、男性の雇用の改善である。
労働力調査の雇用者数は、前月比+10万人となり、昨年12月から7か月ぶりに最高を更新した。
就業者数も同様である。家計調査の勤労者世帯の7月の実収入の急伸と合わせ、
半年ほどの雇用者数の頭打ち状態を抜けて、雇用が質・量ともに改善する展開を期待したい。
むろん、この背景には、フルタイムの求人の質的な変化がある。
新規求人の増加数を前年比で見ると、今や、製造業が医療福祉を超えるようになっている。
建設業も医療福祉と肩を並べ、更には運輸業の追い上げも見られる。
消費増税後の「雇用増は女性中心の医療福祉ばかり」という状態が変わり、
今年に入って男性向きの求人が増え、特に直近3か月は目立つ。
それが背景にあっての男性の雇用増であり、これなしに賃金増へはつながらない。 A所得税、法人税と消費税との間には、税収確保の基本的な考え方の決定的な相違がある。
所得税と法人税は「納力に応じた課税」であるのに対して、
消費税は「能力に応じない課税」、あるいは、「能力に反した課税」なのだ。
所得税では累進税率が適用され、所得の多い人の税率が高く、所得の少ない人の税率が低い。
所得が一定金額に達するまでは課税が免除される。
日本国憲法は第25条で「生存権」を保障している。
「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」を基本的人権として保障しているのである。
所得が一定金額に達しない人の所得税負担をゼロとしているのは、この「生存権」の保障を背景とするものである。
ところが、消費税の場合には、所得がゼロの人にも、所得が10億円の人にも、同じ税率が適用される。
所得がゼロの個人にとって8%の税率は過酷なものである一方、所得が10億円の人にとって8%の税率負担は極めて緩いものである。
結局、消費税の大増税は、法人税減税、所得税減税を実現するために実行されてきたものなのである。
さらに、政府の支出面では、社会保障支出が最優先で圧縮される一方で、各種の利権支出は拡大の一途を辿っている。
利権政治屋によって重要なことは、
票と金になる有権者を喜ばせることであり、
票と金にならない有権者に対する支出は、可能な限り圧縮せよということになる。
だから、社会保障支出が削減されて、利権支出だけが膨張の一途を辿っているのである。
>>14
計算方法が変わってるからね
増えてるように見えてマイナス成長だよ Bまずは、消費税の税率を5%に戻すべきだ。
将来は消費税を廃止することを検討するべきだ。
「能力に応じた課税」を強化することで、財源確保は十分に可能だ。
所得税は累進税率が適用されると記述したが、現行制度には重大な抜け穴がある。
金利や配当の所得が分離課税となっており、その税率が低位に抑制されている。
「能力に応じた課税」
をベースにするなら、所得税は「総合所得課税」として、累進税率を適用するべきである。
結局、「能力に応じた課税」を実現しないために、担税能力のない国民に過酷な負担が強要されているのだ。
経済政策の基準を「国民の生活が第一」に引き戻すこと。
安倍政治が「弱肉強食推進」、「市場原理主義」の経済政策を強行推進するなかで、経済政策の基本路線の大転換が強く求められている。
次の衆院総選挙を「政策選択選挙」とし、
原発廃止、戦争法廃止、消費税率5%
の政策選択肢を国民の前に明示するべきである。
そして、選挙を「政策連合」で戦うことが求められる。
ネトパヨのみなさ〜ん!今日も元気にいつものいっくよ〜!
イ "" ⌒ ヾ ヾ
......... ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ ) ;. :ノ......... .........
:::::::::::::::::::::ゞ (. (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ ヾ
::( ( . |: ! ) )
.〜'"| |'⌒〜'"´ ノ
""'''ー-┤. :|--〜''""
:| |
j i
/ | / |
(゜\./,_ ┴./゜)( ドッカーン
\ \iii'/ /,!||!ヽ
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
. \ヽY~~/~y} `/~,/"
. | ,k.,.,!,.,.,r| ,! く
./ <ニニニ'ノ \
安倍のせいニダーー!!!!
,.、ゝ 〜-≦仁
、f巛彡vy ヾ
/^ ⌒ゝ巛彡 ヽ
〃 イ巛彡 >
/ _ _,,,,,,_ ソ巛彡 彡
.|!_ニ_ ".━- 》巛彡 <
| ∫从Y 彡
', 、_,,_ ∬_ノ 〆
', _ _ ミ三从
' ご”'' ィ彡 |≪ ★平成の志士・現代の龍馬達を求む
ヽ ,;彡' |三ヽ
,ィヘ'''''''' ´ /三三ニ、
_,.イ三|!ミ /三三三三ヽ
イ三三/!| /三三三三三三≧、
/三三三| |` イ/三三三三三三三三≧、
/三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
/三/∧三三ソ / /三三三三三三三三三三三ト,
ノ 三V/ 三三|/ /〃三三三三/⌒|三三三三三|
★誰でも組織に属さない一匹狼の龍馬になれる。
幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した
会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。
検察・マスコミ・大企業・財務省・経産省・外務省・自民(清和会)民進(野田・前原・管直人)の闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む
維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士★あなた方が志士になれば日本は救われる
>>181
国際基準になってプラスなんだからプラスでいいんでないの?
外国人はプラスで見てるのになんでマイナスで見るの 製造業は結構景気が良いんだけどな。ナスも結構もらえるし。
実感できない人は、負け組ってことなんじゃない?
>>199
女教官や、女教師萌えを理解出来なくてはな。 え?日本共産党らが中国に沖縄を差し出そうとしたり
独立を煽ったりしてるってマジ!?
ま さ か!
日本の政党がそんな事するわけないですよね
[東京 5日 ロイター] - ファーストリテイリングが小安い。同社は4日、8月の国内ユニクロ既存店売上高が前年比3.4%減少したと発表した。
客数が4.1%減と今年1月以来の減少となった。同社では「天候不順の影響で夏物商品の需要が弱かった」としている。
ただ、2017年8月期は通期で売上高が1.1%増。客数は2.9%増といずれも増加を確保したため、株価の下げ幅は限定的となっている。
>>206前年同期比では無いところに明らかな欺瞞工作が見えるw 民主時代の悪夢より遥かにまし
アベノミクスが本格的に効いて来るのは1〜2年後だから
実感無いとか言ってんのは自分自身が努力不足のゴミだけ
計算方法も変えたんだろ?
水増しできるように。
政府の言うことなんて信用できんわ。
まあ、年率+4.0%はできすぎなわけで、1次速報故の統計の綾でしかない
こんなもんでしょ
それより8月の長雨で7-9月期の方が心配
>>221
夏は暑いほど消費が増えるからね
今夏の家計支出は悲惨なことになりそう 年2.7%増(笑
安倍政権になってから消費が16%ダウンしててGDPが増るんだ。
>>224
GDP統計で語られる成長率が基本的に前期比であることを知らない莫迦か 成長戦略を担当する産業競争力会議で竹中平蔵が打ち出した目玉政策が民泊だもんな
アカ狩りすれば毎年二桁の経済成長が持続するようになるよ
>>232内閣府コピペはもう止めた方が政権与党的にも良いのだろうな。 但し、内閣府コピペが無いと、安倍自由移民党儲のマントラも無くなってしまうw
安倍政権だけに、例え0.001%のプラスでも、お見事と。
海外に散蒔き、金融市場に散蒔き、国内では、ひたすら締め付け。
年金まで75歳支給だと言い始める。
晋三も支持者たちに、資産全部なげうって消費しろと言えば良いのに、
逆に90億円も税金を与えている始末。
狂ったトップ
今日寿司屋で7千円も使った。
激しく後悔してるので、消費はすべきじゃないと痛感した
指標予測=4─6月期実質GDP2次速報、年率+2.9%に下方修正
1 分で読む
[東京 6日 ロイター] - ロイターがまとめた民間調査機関の予測では、内閣府が8日に発表する2017年4─6月期実質国内総生産(GDP)2次速報の予測中央値は、前期比プラス0.7%、年率プラス2.9%となった。
1次速報では前期比プラス1.0%、年率プラス4.0%だった。
法人企業統計を反映させ、設備投資は当初の前期比プラス2.4%からプラス0.5%に引き下げる。
第一生命経済研の新家義貴・主席エコノミストは「設備投資も大幅下方修正ではあるものの、前期比でプラスは確保できそうだ。景気は好調に推移しているという評価を変える必要はないだろう」とみている。
>>1
ぱよぱよの連呼した「円高で消費を増やす」は大嘘と判明。 >>244ローマ帝国の初代皇帝は誰?
赤髭王フリードリヒ1世はどの地域を統治していた? >>245
どれを神聖ローマ皇帝と呼ぶかによる。
1.古代ローマ帝国の後継とする場合(ローマ教皇の見解) →カエサルorオクタウィアヌス
2.カール大帝を初代と呼ぶ場合(オトーの見解)→カール大帝
3.東フランク王国に帝冠がもたらされイタリア防衛義務が生じたとする場合→オトー
どの立場から言っているのか注意が必要で、あなたはそれすら知らない。 >>245
>赤髭王フリードリヒ1世はどの地域を統治していた?
私はバルバロッサを神聖ローマ皇帝と呼び、あなたは「フランス王」と間違えた。
あなたの知識のなさには笑う。 >>245
おっと、神聖ローマ帝国の定義を話してしまったよ。
古代ローマ帝国というなら、皇帝はカエサルかオクタウィアヌスを初代とする。
どちらも否定されない。 嘘つき民進党が何を言っても、こちらの書き込みはすべて正しかったわけだ。
そして
ID:hN7O1RiG0「ローマ皇帝にカエサルは含まれない」←ウソ
ID:hN7O1RiG0「バルバロッサはフランスと言ったが他人のせいにしてやる」←不正
>>253俺の過去レス。リンク先に「ドイツ」と明記されている。
386 :名無しさん@1周年[]:2017/08/20(日) 17:54:44.02 ID:hN7O1RiG0
極右はだいたい薄ら馬鹿だからそれは良いとして
こいつみたいな考えだな。 >>254
バーカ
おまえ引っかかったんだよ
「カエサル」はカエサル一人の事とは言ってない
カエサルの名前を冠したローマ皇帝全ても指すってこったろwww >>256
「初代皇帝はカエサルでもオクタウィアヌスでもよい。」
「どちらを初代としても概念上成立する。」
つまりジュリアス・シーザーか、アウグストゥス・カエサルか、しか問題となる余地は無いw >>256お賢いようでw
http://hissi.org/read.php/newsplus/20170906/L3Z5RU1WRWow.html
ID:/vyEMVEj0
【民進党代表選】新代表の前原氏が会見 「党を政権交代の高みまで」 安倍政権に対抗していく考えを示す★2 [無断転載禁止]c2ch.net
627 :名無しさん@1周年[]:2017/09/06(水) 16:49:49.91 ID:/vyEMVEj0
この前も周りの失態で引責辞任してるだろ
こいつ、人望なさすぎなんだよ
枝野の方が、はるかにマシだった
フルアーマーという個性もあったのに、惜しい事をした
なのに、なんで悪い方、悪い方を選択するんだこいつらは
【沖縄】高機動ロケット砲、那覇軍港に荷揚げ 在沖米軍配備c2ch.net
66 :名無しさん@1周年[]:2017/09/06(水) 16:51:28.41 ID:/vyEMVEj0
北朝鮮は沖縄上陸でもするんない >>255
お前はバルバロッサをフランス皇帝と呼んだよね。
こちらが
・シャルルマーニュ
・ナポレオン
・ナポレオン三世
以外フランスに皇帝は居ないと言ったら、お前はバルバロッサを挙げて笑い始めたのだから。
ああ、知識がないやつだなあ、とため息が出たよ。ノートン1世を実質的な皇帝と呼んだおまえにもびっくりした。
呼ばれて即位してすぐ政変で死んだハプスブルグ家メキシコ皇帝マクシミリアンの方がよっぽど実質があったわけだが。 もう少ししたら
日本人が中国へ出稼ぎに行くようになって
その仕送りで食べていくことになりそう
>>261
出典は何処?お前とは同じスレにいたから明示できるはず。 >>261
因みに「赤髭王フリードリヒ1世」は「あかひげおうフリードリヒ1せい」
と現代日本語では読みます。
「ドイツ帝国」は「どいつていこく」と現代日本語では読みます。
「神聖ローマ皇帝」は「しんせいろーまこうてい」と読みます。
以上、お勉強の時間でした。 企業も国内に投資しろよ賃金上げるとかさ
お金ばっか貯めてないで、内部留保ばっか積み上げてないで
政治家も企業も日本の景気よくしようとかいう心意気が無いんだよな
これで増税だとか、少子高齢化だからとか成熟経済だとか日本は駄目だとか後ろ向きな連中ばっか企業の幹部や指導層が
>>264
全てこちらの指摘だったし、あなたはバルバロッサをフランス王呼ばわりしては逃げた。 >>267
で、出典は?
レスを摘示出来るだろう?w
同じスレで俺が弄んでやったからw 日本人なのにその都度レスを自作する事ができずにコピペ頼みなんだね
>>1
や・っ・ぱ・り・ウ・ソ・だ・っ・た。
だって公約全部ひっくり返したアベだもん(´・ω・`) その場しのぎの利権集団自民党
民進とプロレスしているだけで政治ではない
>>268
こちらの見解は
>338 名無しさん@1周年 2017/08/20(日) 16:51:37
>>>336
>いや、フランス人の皇帝はシャルルマーニュとナポレオン一家だ。
>他は王だ。
>ハプスブルクに配慮して、フランス王はイタリアで戴冠しないからね。
あなたの見解は
>361 名無しさん@1周年 2017/08/20(日) 17:24:11 ID:
>>>357俺はカール大帝については書き込んでいないけど。
>赤髭王フリードリヒ1世については書き込んだが。
>284 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/08/20(日) 01:06:12.06 ID:hN7O1RiG0 [1/17]
>>>283
>赤髭王フリードリヒ1世の野望か。
>CIV6ではヨーロッパ屈指の強文明だ。
>
>と。
つまりフランス王の例としてバルバロッサをあなたは挙げた。 ID:/QS5dldZ0は嘘ばっかり書いて逃げてばっかり。
さすがミンスだ。
>>283
今の君の状態って、いわゆるファビョーン状態だよね、それって朝鮮人の特徴らしいけど、朝鮮半島のどこから来たんだい? ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
./ 彡ヾ;:;:;:;: `ミ、_
/ ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;: : : : \
/ ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : : ミ "彡 }
/;:;:;:: : : : : ソ ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡 __,----ッ rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/. ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ あははは
ヘ__.;:;:;:;:;:;:| __, rtニッ.) 、 'r`‐'`、i
{" `ヽ;:;彡 `ー _ ` ̄ .ヽ
`i て ヽソ r'( ヽ .}
ヽ れ{. / `.^ .nイ ヽ !
ヽ、 .,:::::... ( __,, ィ`} j バーカバーカ
ミ!:::::::... `ゞ¨_エィ'" / /
,rー|. :::ヽ ー‐' / チョッパリまただまされちゃいましたね。
/三{.ヽ :::ミ、 ./
_,ィ'"三三| '、 ヽ、_ _,ノ
/三三三ミ \ r /|\、_
三三三三ミ \ / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ >ー< /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
馬鹿売国奴・安倍・朝鮮悪魔・李晋三世
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<安倍辞めろ!安倍辞めろ!安倍辞めろ!安倍辞めろ!安倍辞めろ!>
<安倍辞めろ!安倍辞めろ!安倍辞めろ!安倍辞めろ!安倍辞めろ!>
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
>>209
民主時代の悪夢って何?
子持ちにとっては民主時代の方が良かったけどな 統計的にも名目はともかく実質賃金はゴリッと下がったな第二次安倍政権下で
コピペ連投しかできないお猿さんがファビョーン状態だね、日本人は知能低いからコピペ連投が限界なのだろう
>>301
でも非正規はどんどん仕事が無くなって、正規も徐々に減ってなかったっけ?
割と、倒産の不安が常にあった感じだったけど。 >>1
これさぁ、株価操作するためにわざとやってないか?w ■移民大国はGDPも一人当たりGDPも賃金も上昇…日本だけが没落
>>307
ミクロじゃそういう事になった奴もいるだろうけど、マクロじゃ成長率良かったじゃん 舐めて舐めて舐めて舐めーの舐めーの舐めーの
コネてコネてコネてコネーのコネーのコネーの
自民党「大本営をトリモロス密着政商もトリモロス」
ネトウヨや右翼は喜んでるだろうが
俺からするとマジでクソだな
パヨクと批判して大本営をマンセーするから
戦前も今も実態は酷いことになるんだ
>>309
「どくいりきけん たべたらしぬで かい人21面相」
的な匂いがするな。 政府に都合の悪いニュースには、妨害カキコが多発するんだねw
>>286
>361 名無しさん@1周年 2017/08/20(日) 17:24:11 ID:
>>>357俺はカール大帝については書き込んでいないけど。
>赤髭王フリードリヒ1世については書き込んだが。
と、
>284 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/08/20(日) 01:06:12.06 ID:hN7O1RiG0 [1/17]
>>>283
>赤髭王フリードリヒ1世の野望か。
>CIV6ではヨーロッパ屈指の強文明だ。
を根拠とするなら、お前は、「フランス」=「ヨーロッパ諸国」
なことを立論する必要があるが。 ジャップのトップではもうダメだ
名実ともにアメリカ領になれ
日本国解散し米軍が統治すべきだ
>>320
嘘をついて逃げるミンス
フランスが欧州でないとは初めて聞いた。
ちなみに欧州の定義と言えば初期はローマ帝国領、
次にローマ教皇を擁する地域
次にユーラシアのウラル山脈以西
となるねえ
だから北欧は入ってロシアはイマイチのけ者になった。
知識のないやつミンス人、ってことだね。 >>326
ヨーロッパ諸国∋フランス
であって
ヨーロッパ諸国≠フランス
だぞ。 >>329
下手な言い訳ミンスに似たり
ってミンスだったか。 >>330
記号論理学知っていると誤信した俺が馬鹿だったw 日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン) .
@YouTube
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん .
@YouTube
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
@YouTube
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】 .
@YouTube
レイシストヘノナカユビノタテカタ
@YouTube
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
@YouTube
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
@YouTube
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
@YouTube
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
@YouTube
モーニングショーから謝罪の入電
@YouTube
「加計学園」の文科省書類を公開
@YouTube
(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
@YouTube
(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
@YouTube
Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
@YouTube
(全録)自民党を離党した武藤貴也衆議院議員が会見 2015/08/26
@YouTube
不倫疑惑の「育休」宮崎議員 ノーカット釈明会見1(16/02/12)
@YouTube
中川郁子 “路チュー”不倫相手と再デート! 本誌記者にも「チューしましょう か?」【デート現場動画を公開】デイリー新潮 2015/07/08
@YouTube
死体遺棄役の独占インタビュー動画公開 警視庁が“永田町の黒幕”の遺体捜索に着手 デイリー新潮 2016/07/05
@YouTube
【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
@YouTube
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
@YouTube
【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
@YouTube
【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
@YouTube
【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
@YouTube
都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
@YouTube
中川俊直衆院議員、地元で不倫を謝罪 議員活動継続表明 朝日新聞社 2017/07/29
@YouTube
【週刊新潮】元SPEED「今井絵理子」の“略奪不倫”現場 デイリー新潮 2017/07/26
@YouTube
【週刊新潮】今井絵理子「不倫市議」との手つなぎ動画 デイリー新潮 2017/08/01
@YouTube
【週刊新潮】渦中の「今井絵理子」直撃動画 デイリー新潮 2017/08/30
@YouTube
山尾志桜里がイケメン弁護士と「お泊まり禁断愛」《予告編》 「週刊文春」公式チャンネル 2017/09/06
@YouTube
消費税増税の為なら、どんなウソデタラメも許されるんだよね(笑)
>>331
単にID:/QS5dldZ0とID:WnccO9GG0が知識が無かっただけ。
ちなみに未だに円高増税をこの二人は主張している。 【速報】日・4-6月期GDP2次速報値:前期比年率+2.5%で予想を下回る
08:50発表の4-6月期GDP2次速報値は、前期比年率+2.5%で市場予想を下回った。
>>346
GDPはいつも前期比、前期比の年率換算した数値で出される。 国内・7月国際収支-経常収支
前回:+9346億円 予想:+2兆301億円 結果:+2兆3200億円
国内・7月国際収支-貿易収支
前回:+5185億円 予想:+5180億円 結果:+5666億円
国内・2Q-実質GDP(前期比)
前回:+1.0% 予想:+0.7% 結果:+0.6%
国内・2Q-実質GDP(前期比年率)
前回:+4.0% 予想:+2.9% 結果:+2.5%
>>349
公式も何も、GDPでは前年同期比なんて誰も話題にしないぞw 女の下着屋だけは潰れないでどんどん増えてる
不倫ババアで盛況なのか
>>351
着飾って買ってもらわなきゃならないからな 五輪ブーストと熊本地震ブーストあるのにこれだからな五輪終わったらかなりヤバいだろうな
>>358
失礼な!
インチキ!恫喝!増税!
なんでも出来るわ!
あまり安倍をナメるな 4%増とかテレビで速報まで流してたよなw
自民は嘘つきしか居ないwww
住宅投資が1・5%増から1・3%増に下方修正ってなってたけど、これは絶対にウソだよ。
仲介数は減ったし、最近は売り依頼がすごく増えてる、1・3%増なんて実感は全然ない。