http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170904/k10011126661000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
渋谷区は、ICT、いわゆる情報通信技術を使った教育を推進するため、区内のすべての小中学校で今月からタブレット端末を活用した授業を始めることになりました。
渋谷区は、夏休み明けの今月から、区内の小中学校26校すべてで1人につき1台、タブレット端末の配布を始めました。
このうち、区内の富谷小学校では4日、6年生の全児童およそ60人に端末が配られ、子どもたちは早速端末で自分の顔を撮影して記憶させ、ログインする「顔認証」の手続きを行いました。子どもたちは今後端末を使って授業で出された課題を調べたり、一斉に意見を入力して共有したりするほか、端末にはそれぞれの習熟度に応じて問題を出す教育専用のアプリが入っていて、家庭に持ち帰ってドリルなどの宿題に使えるということです。一方、端末では子どもが使える時間や閲覧できるサイトを制限しているほか、個人情報が流出しないよう、内部にデータが残らない対策が講じられているということです。
端末を手にした子どもたちは、「楽しみに待っていました。自分の考えをみんなと共有することに役立てたいです」とか、「授業が楽しくなりそうです。自宅に持ち帰れるので、わからないことを調べたいです」などと話していました。
渋谷区教育委員会学務課の加藤聖記副参事は「どこでも、いつでも端末を使えるようにすることで、これからの時代に必要な力を身につけることができるし、学力の向上にもつなげたい」と話していました。
文部科学省によりますと、公立の小中学校ですべての児童や生徒にタブレット端末を配布して学習に活用する取り組みは、全国的に見ても珍しいということです。
教師からは戸惑いの声も
渋谷区で、教師たちが端末を使った指導方法について学ぶ研修が行われました。この研修は区内の中学校の数学教師を対象に行われ、14人が参加しました。
教師たちはまず、端末にどのような教材が入っているのか説明を受けたあと、実際に端末を使って宿題を生徒たちに配信したり、その提出状況や理解の度合いなどを確認したりする方法を学びました。タブレット端末の導入によって、教師にとっては教材の準備や採点の手間が省けたり、指導の記録や授業に使う資料を共有したりするなど業務の効率化が図られ、「働き方改革」にもつながると期待されています。
参加した教師からは、「生徒の苦手な点を個別に把握して対応できるのがいい。さまざまな機能があるので利用してみたい」という声が聞かれた一方で、「もっと自分が勉強しないと使いこなすのは難しい。軌道にのるまで時間がかかりそうだ」という戸惑いの声も聞かれました。
9月4日 18時42分
武雄市の強制購入タブレットってほとんど使われてなかったんじゃなかったか
子供の方が理解早いからゲームアプリ入れられて以下略
事前の評価ではipadだったのになぜ
というやつか
つーかあらゆる学科教習なんて
全部動画にして日本人全員が見られるようにすりゃいいのにな
教員は修得度をチェックするだけ
ガンガン飛び級可能
●ローズ買わせて案の定ゴミになってた学校なかったっけ…
なんでいまだにナマ授業みたいな非効率なことやってんの?
教員を食わせるため?
じゃあヤメロ
スマホ・タブは触れるけどパソコンは扱えない子供が増えるんですね。
3DSだかDSで似たようなことやってた自治体があったような
授業開始で電源入れてWi−Fiに繋がった途端アップデートラッシュで20分待ち
バックドアシステムとかの疑いのあるメーカーのものじゃないなら良いけど、どうなんだ?
いつもエロ見てるネットを学校で触らされるなんて恥ずかしくならないのかな?
教科書もPDFで
授業も動画で
テストもWebページで
そういやスマホもそうだけどユーザーモードって無いから、アプリとか入れ放題だな。
>>24
え?
ナマ授業やってないの?
じゃあどうやって授業やってんの? 天才小学生ハカーが他人のタブレット盗撮しまくるヨカン!
登校時の見守りシルバー人材とかさ
保護者の送り迎えとかさ
膨大な過保護リソースが注ぎ込まれている
無駄じゃねーのこれ全部
>>27
残念ながらグローバル化するんだから、これから治安はどんどん悪くなる >>32
動画授業とか上手に使えば登校機会(犯罪被害確率)を減らせるじゃん 最近は>>1の写真みたいな形の物をタブレットって呼ぶのか
糞重そう つーかね
頭の良い子には小中学校の授業って退屈すぎるんだよ
伸びる子は勝手にガンガン伸びてもらえばいい
わからんとこだけサポートしてあげればいい
バカな子は賢くなるまで社会に出てこなくていい
>>40
キックバックで教師にはもれなく行き渡ります。 俺の母校、加計塚小学校もだな
加計学園とは無関係だぞ
理想的には紙の教科書を撤廃、全てタブレットに移行かな
今の子って物凄い量の教科書類を毎日持ち運んでるらしいし
小学生は壊すだろ
中学生も反抗期真っ盛りだし
任天堂DS並みに頑丈な作りじゃないと
>>51
紙にも良さはあるよ、デジタルだと消去が楽
紙なら本人が棄てない限り証拠として持ってられる キャメラ付きタブレット機かな。
マルウェア入れられて教室での着替えのぞき放題!?
一応、善意で問題提起しておくよ。
これタブレットなんか
ノートpcに見えたわ
変に持ち運びして落としたりしないようにノートpcでいいと思うのだが…
性能や将来仕事で使うにはwindowsじゃないと意味ないし今のwindowsタブじゃ話にならんし
しっかしこんな無駄なことやらずとも子供は勝手に情報通信端末に触れて覚えるだろと
子供じゃ壊すリスク高すぎだしイタズラだとか苛めだとか壊れる要因多すぎ
メリットっていえば大量の教科書やらプリントを持ち歩かなくていいくらいだろ
メリットとデメリットが釣り合いとれてなさすぎる
国内メーカーの糞みたいな端末なんだろ
Root取ったヤツ、ヒーローになれるな
>>9,15
技術的にはとっくに可能なのにね
学校に行かなきゃ勉強できないなんてことない >>59
まあそうだけどね、そのフレームを導入し始めるとかなりの職業が無くなる >>33
本革の大人でも持てそうなランドセルでも6万程度じゃなかった?
ああいうのなら大事に使えば中学高校と通して使えそうだけど使うのが小学生じゃねぇ ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。
(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
vyっっっっっjふふううjきいい
将来的にはホログラムで登校できるようになって、教師による体罰やセクハラが姿を消すだろう
>>61
動画より優れた教育が出来る人物の雇用は無くならんけど大半のマニュアル並の人の雇用は無くなるよなぁ
それでも学校ってのは勉強以外の部分もあるから動画だけじゃ変わりにならんのだけどね >>67
将来的には脳インターフェースでPCと脳に直結させて、覚えたいデータを直接脳にインストールできるようになるから
授業自体が必要に無くなる
全教科1分のインストールで終わるし、誰でも100ヶ国語話せるとかの時代になる 富士通の糞タブを強制的に買わされるのか?
断固反対!! もっとマシな機種を自由に選ばせろ
>>1
あんなもん使えるようになったからて 何になるん?
老害は自分らが使えんからってなんでもかんでもすごい先進機器とでも思ってんのちゃう?
タブとかただのネットにつながるおもちゃやで? (´・ω・`) >>72
トンキンに税金を納めているのは、地方の税金で養育されたおのぼりさん。
トンキンで湯水のように税金を使う前に、出身地方にふるさと納税して清算すべき ASUSとかのならともかく、国内メーカーのシール張った糞タブになりそう
佐賀はホントに馬鹿だった
>>70
通信速度は現代を基準にしてる割りに人体(脳)への接続等の技術は現代では想定しきれぬレベルなのに草生える
脳に電子データを記録できる、又は外部記憶装置を接続出来る時代ならインストなんてコンマ何秒の世界だと思うわ
>>73
おもちゃどころか犯罪に関わりやすい有害指定器具に認定されてもおかしくない物品
最低限通信端末としては指定(学校限定かつ限定された通信のみ)の通信だけにすべきだと思うわ
少なくとも不特定多数が利用できるものに接続すべきではないよね タブ便利やん
スマホ嫌いの俺もタブは重宝しまっせb
おまえの頭にんじんみたいだな
って言われてキレてこの板で頭を叩き割る
>>2
何もできないアプリを再生するだけのマシンだね。諸外国から遅れ過ぎ。w >>85
学園本部にSEとして異動する前は現場(高校)で情報科目担当してたけど、
黒板(又は白板)にまさる授業用ツールは無い。
それなりに意味のある内容は高度なんだよ、あの手この手で
機器導入してごまかしても時間の無駄だわ。 おいおいww
乱暴に扱う子も居るだろうから
ランドセルが燃える事故が増えるぞww
ネットで検索して頭に入んなくなる(´・ω・`)
今の自分がそう
なんだっけ、ちょっと前のニュースで生徒全員に配備したけどすぐに使い物にならなくなったってニュースを聞いたような
また子供の自殺が増えるぞ。
ガキが携帯やスマホをいじり始めてからなんだよ。
自殺が増えたのは。
中々自宅で授業受けれるようにはならないんだな
学校来たいやつは来て家で受けたいやつは家でと自由に出来るようになればいいのに
プログラミングの勉強させろよ
タブレットやスマホシュッシュの猿なんか育ててもしょうがないだろ
>>99
理系分野は資質の問題があるので、一律にそれを学ばせても
非効率だ。 タダなら大歓迎だろう、親にとっても。
アプリもゲーム的に遊べる学習アプリも多数存在するからな
青空文庫を読み倒すことだって可能だし
以前眼精疲労に詳しい眼科医の本読んだけど
紙の教科書と比べてデジタル教科書って
まばたきの回数がかなり減るそうで
眼精疲労やそれに伴う肉体的精神的ストレス起こしやすいとか
このスレを渋谷区在住の親御さん見てるなら
お子さんの目のケアやそれに伴うストレス対策に
かなり注力したほうがいいと思いますよ
>>102
書き忘れです
メガネにしてもよく見える=いい眼鏡とはならないそうで
(世間ではよく見える眼鏡を選びがち)
過矯正で目のストレスたまって酷いことになることもあるとか
メガネ選びは眼科医とかの指導受けて過矯正のは避けたほうがよさそう?です
(最終判断は自己責任でお願いします) 先生画面割れました!
実費5万とかになるんだろうな
これは登校ありきでは失敗しそう
在宅教育が鍵を握ってると思う。
タブレット授業のある日は在宅
タブレットが必要ない授業の日は登校
在宅の日に家庭環境が複雑で家庭で授業が受けられない生徒のみ登校で
尚且つ全個室完備であれば成功するでしょう。
体育の後は暑いよなあ。タブレットでうちわだパタパタパタ
日本中のすべての生徒にタブレット渡して
自宅で授業を選べるようにするんだろ?
>>57
そんなに簡単に壊れないって説明会で言ってたぞ これで教科書が全部なくなるなら安上がりになるんだろうが、なくならないだろうない
効率化すればするほど金と教員が増える不思議な構造それが学校
1人5万円強制的に払わせてタブレット導入して、たいした成果が上がらなかった佐賀県より、
生徒から金をとらないだけマシだけど、成果を期待するなよ。
>>112
タブレットなんて割りと簡単に壊れるよ
落とせば当然画面が割れる可能性が高い
それ以外にも画面の傷だとかボタンの不良だとか数年使うとデータクリアしても変に重くなる事が出たり強制終了したりするものもある
子供が使うものなら尚更落下などの危険性は高まる
それに教科書無くなるっていうけど教科書ソフトが無料なわけではないんだよな
あくまでも紙ベースであることによる費用が掛からなくなるだけで
電子書籍の値段を見ればそれほど安くならないのが分かる >>59
通信教育の現状を見ればそんなの絵空事だと分かる。 >>109
「子供が家にいるので仕事に行けなくなった」という主婦がまた増えるな。 >>85
諸外国では情報化短刀のスタッフが専任でいる。
教員が片手間にやってるのは日本とは状況が違いすぎる。 お前らには英語なんて不要って老害もよく見るが、日本で生きるんならFAX使えれば十分だろとか言わないのか?
教師の個人的趣味のエロ画像が漏れる事故が
ありそうだな。
懲戒免職が増えて、節税になる。
教育委員会は天才だ。
問題教師撲滅作戦。
>>10
日本は飛び級できないよね?
アメリカなら自宅学習認められてるからGED取れたら出来る ブルートゥースとかで授業中オモしろ画像が回ってきそう
>>59
個人的には動画でのレクチャーって、かなり専門的な内容じゃないと苦痛以外なにものでもないよ >>120
> 情報化短刀
普段どういう変換をしてるんだw タブレット動かすくらいのことなら今の子は幼児から親のスマホ触ってるからな
頑張ってリナザウでも押し込めれば良かったのにな。。
納入向けは機能は落とし、価格が上がる、そんなもんだろw
地域で独自色って考えた人達は気持ちいいんだろうけど
転校生にはひたすら迷惑なだけ
余計なことはしないでよろしい
>>1
キーボード付けるなら安いノートPCの方がいいだろうに。
作る作業が圧倒的に効率的だし。 >>9
予備校じゃビデオ授業で成果を上げているんだから、高校くらいまではビデオ授業でいいと思うんだよね。
教師は生活指導や保護者の対応に特化できるし、その方がいいんじゃなかろうか。 >>33
でも、今は妥協すれば安いものも多いじゃん。
15万くらいのもあれば、1万円台もいっぱいある。
自分が買ってもらった30年前は、標準タイプが牛革で5万、いいのだとコードバンで8万、安くあげたければクラリーノで3万って感じだった。 何でタブレットなんだ?
学習効率悪いだろ
ノートパソコンにしろよ無能が
>>3
武雄市はKEIAN
購入台数 3153台。
→誤操作による破損 31件
原因不明の故障 52件
機材不良 204件 >>87
羽衣チョークが廃業を公表したとき広く国内外のアカデミックな連中が
落胆してたもんなw 回転寿司でちょっと変わったネタを注文するのにも、
タブレット使えなきゃできないからな。
>>140
取引先の銀行が需要予測を見誤ったんだよなあ… >>32
グローバル化と言えば聞こえは良いけど
文化的エントロピーの増大だからね たしか先進国で一番ICT教育に力入れたオーストラリアが学力テスト最下位だったんだよな。
子供は主体性に任せてもサボるし受け身の教育では効果は上がらない
富士通のタブレット
最初からわかっていたけど
今や強制される以外は誰も触っていない。
大切な税金が使われていると思うと
本当に申し訳ない。
パソコンルームのPCも含めて
全て無用の長物となっている。
断言するが、義務教育にこんなものはいらんね。
読み書きそろばんには必要なし
エアコンつけたり
トイレを洋式のウォシュレットに
する方がいいに決まっとるのにね。
ちなみに、うちの都市はどちらもないわ
進研ゼミのタブレットを子どもがやってたけど学習効率悪かったな。
ただ見てるだけになっちゃう。
自分で手にとって簡単に行き来できてメモもできる紙の方がやっぱりいい。
子供はすぐ抜け道を見つける
↑
この言葉を思い浮かべたのは自分だけか?
>教師にとっては教材の準備や採点の手間が省けたり
こういうことか
国語なんかは低学年ならともかく高学年になると答えを選択するより
記述が多くなる
そこまで対応できるかって所だな、ベネッセのダメな所はこういう事らしいし