◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【日産】検査不備120万台以上と発表 国土交通省にリコール届け出へ(18:03) ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1506935122/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
うおおおお
去年買った俺のノートちゃんも絶対入ってるぅぅぅ
>>1 ソース
日産自動車は、完成した車の出荷前の検査で資格がない従業員に検査をさせていた問題で、検査に不備がある車の台数が120万台以上に上ると発表しました。
日産自動車では、検査をやり直すため、今週中に国土交通省にリコールを届け出るとしています。
配信10月2日 18時05分
NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171002/k10011165461000.html?utm_int=news_contents_news-main_001&nnw_opt=news-main_a
この程度だとそんな費用かからないだろ
検査すればいいだけだし
どんな大きいところでも
針の一刺しで簡単に潰れるんだな…
検査不備120万台の再検査と
それに伴うライン停止
その他諸々で損失額はデカいな…
会社冗談抜きで傾きそう
買った後、日産で車検や定期点検をした車は、大丈夫だよね
違う?
おかしいところないか見てくれてるはずでしょ?
ペテンハイブリッドe-Poorの実態もばれるかな?
今回の場合きっちりやるなら部品全部ばらして組みなおしになるんじゃないのかね
それとも有資格者がテキトーに見てまわってハンコつくだけとか
まあ文面通りに捉えるなら再検査しておしまいな感じがするが予想の斜め上の結果になりそうで
120万台リコールwwwwwwww
何十億かかるやら
>>23 車検なしの違法車両が120万台
保険が効かないぞ
事故ったら人生終了
日産メーカーの信頼を取り戻すには最低でも半数以上の再検査が必要。台数多くて日産が出来ないと泣きを入れたらアウト国土交通省が譲歩案出してきて日産が受け入れたらアウト。信頼取り戻すには本気でやるしかないよ
平塚でヘリが飛んでたけど
日産車体の映像でも撮ってたのかね
なんでこんなバカなことしたのかね?
いずれこうなるとわかるだろ
バカすぎる
>>25 リコール台数としては
歴代トップを更新したの?
ルールを破ってコストカットされたら正直な業者がバカを見ることになる
どうせ従業員を安い給料と待遇と三交代でコキ使ったんだろwwww
大昔、TVのCMで日産が「技術の日産」を連呼。なつかしい。
東芝も「技術の東芝」を連呼してたな〜。
>>43 現地工場の担当者がやらかしたなら兎も角
国内全部とか経営陣から許可・指示があったに決まってる
こんな馬鹿な規模になるのは有り得ない
>>11 登録前の在庫や納車前の新車が6万台
120万台って事は新車登録まで遡って3年以内迄の販売した車両は確定って事だな
1台あたり10万として1200億か。大した事ないな
デイズ
買ったばかりだけど、カギのボタンが機能しない
時々、エンジンが高回転起こして止まる
エンジンが掛からなくなる
原因不明
>>43 こんなの、日産ぐらいだろ
太古の遺物、単純シリーズハイブリットを何の改良も無く新発明と言い張って、燃費の悪い車を売りつけてるんだから
e-Powerはペテンハイブリッド
倒産させろフランスの会社なんか
好き勝手なことやりやがって
リコールリコールはいりっこーるねもうおだおいふぁおしdふぁそpfs」@z
コストカットの挙句の果てがこれか。
こういう企業文化を生んだゴーンが第一級戦犯だったろう。
現場(ものづくり)軽視しすぎだよ。
設計も作ってるのも検査も派遣、期間じゃこうなるの当たり前。
>>62 わたしのルースクもその症状出る
でもデイズ系列は今回の対象じゃないよね
こりゃヤバイな、下手したらこれ以上に増えるかも知れないし
こういう不祥事があった時って
役員報酬とかカットされるの?
>>60 でも再検査のあいだ
ライン停止とか生産できない分の損失も上乗せになるだろうから
あと幾らかかるか…
ゴーンの野郎がリストラと手抜きでもうけだして
自分の取り分増やしたんだろ。
工場をロックアウトしろ
>>81 まずまちがいなくされるよw株主の怒りおさまらんだろw
国内ならどうとでもなるが、アメリカに事が
及んでいるのなら深刻だがどうですか
去年、違法燃費車のデイズを日産のディーラーで車検したわたしも対象になりますか?
>>82 それより酷い
型式認定されていない違法車両が走り回っているってこと
任意保険も、下手すれば自賠責も対象外になって、事故ったら人生が終わる
>>90 アメリカなら訴訟ラッシュだろうけど、日本国内工場の話っぽいからまあ時間たちゃあみんな忘れる
>>77 そんなんだ
とりあえず、カギは無料交換で直ったけど
>>90 国内だけらしいよ。海外は全く問題ないらしい。
日産はルノーの子会社で
フランス政府がルノーの大株主
なんだこれw
無資格者が1人・2人ではなく
何百人もいて、そいつらが検査したんだから
資格なしでの検査が当たり前だったんだろうな
これって新型電気自動車の画像をフライングアップしちゃった件と関係ある??
自動車の型式検査を車内資格制度まで作ってやる必要ってなんなの?
フリーザ
私の戦闘数値は530000です
オッサン
私わ12000000000です!
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ < ┃ .┗┛ ┃
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ `i ┃
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ___,,,--''' | .┃ ┏┳━┓
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii/,,,,---''''''__,,--'''iiiii | .┃ ┃┃ ┃
 ̄'''''''---iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ / _.,,-' ̄i ,-~,iii .| .┃ ┗┛ .┛
 ̄''''-,,,iiii/ / ノ i´; -〜ii / ┃ _|
,,,----;;;,________ ``i | / o ,-、'''ノ ̄| .┃ /|⌒i
;;;\-〜 `--;`─-;,__;;;`i ハ`ヽ,,____,,-' ̄ |ノ,,--ノ ━━┓ .´ ! !-
;;;;\~-〜: . o i`´` ハ,i,,,,,---'''',,--''''|彡 ノ ━'' え
` `---`≡=------─'`i iii `--'''' ̄ |彡) ┃┃┃┃┃ ┃
\` `ー- i' ,,,;;;''''''''''´´ `,i´ -、_,,,,,,,,,, .|,彡`i ┃┃┃┃┃ . ┃
\` ー\ (,-、,;-' _,━.、`l . |,彡| ・ .・ ・ .・ ・ ┃
\`---\ ,,-'' ,━━'"" ,-''''┃ i .|,彡|
,_____ミ .\`---.\ ヽ .┃`''''' ̄ ̄,--、┃ , |彡|
ヽ \`----\\ \= i ⌒ i i=┃ | /彡| /⌒レ^ii~ヽ
ヽ.__`ヽ \`----\` \\=i,,,,,,--.i=:/ / /| / `ヽ ∩
ヽ `ヽ \`三三\ `━━'''"" ,,,i/ .| / | / `--
`丶___ ̄ ̄ ̄ ̄,'''''''''''''''─--'''"""" |/ | /
 ̄ ̄ ̄ ̄ |
ジャップのモラル低下やばすぎない?
そらエアバッグも爆発して人殺すわ
VWとは別の意味でヤバイな。倒産はしないと思うけど
ユーザーが、下取り価値が下がるから補償しろ
中古車販売店が、商品価値が下がるから補償しろ
って言い出したら終わりだな
現代が150万リコールしてるアメリカが出てくると面倒くさい
これが原因で事故が起こったかという因果関係の証明どうするんだろうな
そこを詰めていくと日産自動車消えるから、国が入ってなあなあにするんだろうけど
>>104 型式認定されていないから、車検も無効かも
違法日産車は即運転取りやめないと大変なことになる
保険が下りないぞ
記者会見18:23
リコール費用250億円くらいかもう少し上
>>10 ぶっちゃけると、車を買うときの料金には5回分くらいのリコールの料金をあらかじめ乗せてあるので屁のカッパです
死ぬのはディーラーね
1 客への(謝罪)対応
2 何十台何百台というリコール対象車をさばくためのスケジュール策定
3 工場からの納車は途絶えるから売り上げもストップ
>>95 >>99 そうですか。
それなら株は・・・・
いや、買えないなぁ。。。w
>>110 品証というか品質管理というか検査部門のトップだろうな
資格保有者が検査しなければならない事を知らなかったという風な記事を読んだから
責任に行きつくところは検査部門のトップじゃないか
日産車とフォルクスワーゲン車には恥ずかしくて乗れないな
有資格者はバッジ付けてたらしいから知らなかったでは済まされないしな。
こんなリスク高い事を何故。動機が分からない。
>>131 まあ普通は
管理職に責任がいくな
係長、課長、部長…
>>127 それ、保険会社からの賠償請求含んで?
過去に遡って保険支払いが無効になったらその程度じゃ済まない
>>124 契約者たるドライバーも保険会社も、日産の不法行為は知らなかったわけだから契約は成立する
保険会社が日産に費用請求して終わりの話
ゴーンとかいうクズが不当に高い金もらってるらしいけど全額返還するんだよな?
検査部部長が左遷
検査センター現場責任者が左遷
この程度かなww
>>137 知らないはおかしいよな
そこがずっと引っかかってる
いきなり資格者に変えられないだろうから
当分のあいだ生産台数ゼロだな
もうこのさき日産車買うのって日産関係者と日産ヲタぐらいしかいないだろうなぁ
大学の同級生で、SHARP→日産って転職したやつがいるんだけど
>>141 知った瞬間に無効でしょ?
即運転やめないと大変なことになる
ただのリコールじゃないからねこれ
色々と法律に触れて損害賠償半端ないよ
まず日産単体で治める事は無理
タカタ並のインパクトだよ
>>139 もう
最初からやってましたってゲロったほうが罪が軽くなるんじゃないの?
俺をクビにした日産ざまあああああwwwwwwwwwwwww
昨年親がNote買おうとしてたの止めさせて良かった
>>215 不備があるのが少なくとも120万台以上
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171002/k10011165461000.html もっと膨れ上がる
全工場、つまり日産の会社ぐるみでの組織犯罪
ゴーン会長の経営責任や巨額の制裁金が課される
海外でもやってる可能性が高いんで今後の調査だ
気になるのは資格者に検査させたときの不良率だわなぁ。
たぶん滅多に出ないからこういうことをしてるんだろうけど。
日産は新車1台もない年があったりと、日本マーケット軽視してるからな
燃費詐欺やろ自動運転詐欺、EV詐欺と何でもありだな、日産は。
さて
日産車は叩き売られるのか?
プレミアがつくのか?
ただこの120万って数字をどうやって出したんだろうな
いつからってのがわかってるんかこれ
そこすら信用ならんやろ
>>63 エンジンで発電機回して
その電気でモーター動かしますって聞いたときは
ポルシェ博士かよって思ったもんだ
>>149 保険会社から、契約の無効通知が来れば、ね
成立している契約は容易に覆らない
何年か前に伊勢湾岸道で日産車がエンジン停止したとかで死傷事故起きたの覚えてる?
アレと今回のは関係あったりしないの?
順番踏まず自分たちで自分達の首を絞めるよなルールの厳正化をいきなりすな
>>14 資格者がいないんじゃね?
検査出来ないよ
リコール対象車は即刻公道走っちゃいけないってことだろ
>>124 国交省や保険会社がそういう毅然とした対応をしないと
メーカーも適当な対処でお茶を濁して幕引きにかかるだろうな
月に1人数万の資格手当ケチってゴーンに数百億円の報酬を献上してこの有様。
会社が傾くかもな
すげーなジャップ
南京大虐殺も30万人って言われてるけど
実際は120万人ぐらい大虐殺してるよね
>>170 雇い止めはわからんけど
検査員に資格取らせる時間が必要
現状の保有者はリコール車に対しての検査が必要
リコール対象に対しての検査してたら作る余裕なんてないんじゃないかな
生産はとまるんじゃないかな
>>20 日産の車検は全部ダメ
陸運局通していればおk
現状国内問題で留まっているうちは火消しできるかもしれんけど、
他国の法律にも違反してたとなると、経営問題になるかもなー。
もし問題がグローバル化すると、タカタやフォルクスワーゲンの二の舞じゃね。
無車検では自動車保険には入れない
つまり自動的に過去に遡り無効ということになる
事故してた奴な保険会社に返金を要求されても文句いえないそ
200万台超えのリコールって過去にもあったのかな日本で
「技術の日産」なんて自分で言っちゃう会社なんてこんなもんだろ
資格以前にきちんと検査していたのかさえ信用出来ない
これ車検不適合とは訳かちがうぞ
型式認定の段階でインチキしてるんだから
本来ならガス検や燃費試験から
取り直しじゃね
>>174 車検を通っていない違法車両と知りつつ、運転して事故したら契約以前の問題でしょ
今日、この時から、日産車は公道で走れないことが周知されたんだから
他のメーカーもとか言って安心したい気持ちはわかります
でも今問題になっているのは日産なんです
これは経営陣の首を総取っ替えせなあかんレベルのやらかしやなあ
おいおい対象車は公道走っちゃだめだろ
レンタカー借りなきゃだな
三菱を買い叩いた見事なブーメランww
見事に決まりました
代車どうすんの??????
点検受けるまで車乗れないやつらへの対策わ?
タクシー代出る????
通勤できないんだけど
検査なんて簡単だろと
コストカットしまくった果ての結果が
これか…
日産だけでなく他のメーカーも反省しなさい
120万台も客から車預かって検査し直して、その間の代車も用意して・・・
物理的に可能なの?
嘘の車検で自動車保険に入っていた
過去に遡り無効だよ
返金なしでな
無車検車で公道を走るのは運転者の責任です
日産の責任ではありません
>>211 この場合って公道たぶん走れないから日産が自宅まで車取りに来るのかな
まぁどんまいや日産うらめ
無車検車の摘発にNシステムを使う最初の大舞台になりそうだな
120万に、さらにまだ以上ついてんのかよ
6万台以上の時点のときも以上ついてたから
もしかして1000万台の大台もある?
完成検査って車検より検査項目多いんじゃないの??
ディーラーでその日にできる半年点検とわけがちがうよね???
>>219 車の状態しだいでは、
タイヤも無償交換だな
問題なく走ってるわけだし、形式的な問題だからなぁ。 日産車乗るななんてことになったら日本の経済が止まってしまうがなw
ディーラーで一度でも車検受けてればOKて言ってるけどホントなん?
そもそも出荷時検査に合格してないクルマが受けた車検って有効になるの?
「リコール」てか、不具合は無いわけでしょ?w
こういうとき、どうするんやろうね。
てか、「やっちゃえ」関係の書き込みしても、誰もレスしてくれないのに、
なんで書くんだろう?
>>219 しかもこれ車を自宅まで取りに行かないといけないんじゃないかな
そもそも運転したらあかん車なんだろう?
対象車所有で車通勤のお前ら
明日からどうやって出社するの?
全然大した事じゃねーな
これが原因で死亡事故が起きたわけでもないし
検査やったことにして
検査結果偽造して報告してんなら
完全に犯罪なんだよなあ
おいおいおい
無車検の車を公道走らせちゃいけませんよ
オーナーさん達わかってますよね
検査の内容が良く分からんのだけど整備士二級で検査出来る内容なのか
>>232 通常のリコールどころゃないよ
120万台一斉に公道を走れなくなる
未登録の違法車両だから
冬季賞与 3ヶ月→1ヶ月
夏季賞与 3ヶ月→1.5ヶ月
これくらいかな。
希望の党、合流希望者に「外国人への地方参政権反対」を要求 在日「小池はネトウヨのレイシスト」
http://2chb.net/r/news4plus/1506934995/ 民進党・玄葉光一郎「候補者の人生かかってる」 反応「自分の生活がまず第一だからなこいつらは」「民進党の本性が凝縮されている」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1506935671/ 朝日新聞・鮫島浩「民進議員の大半は、自民党政治への怒り、政権交代への期待で押し上げられ当選してきたのだ」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1506935530/ 田中宏和「日本人は判官贔屓だから、必ず枝野新党を支持する情緒になる」「テレビに出れば国民は支持する。国民はそれを待っている」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1506934857/ >>234 レンタカー
日産に請求すればいい
一番いいやつ借りたら
>>14 ディーラーの負担は重いな
日程調整や代車用意したり大変だわ
なんでいまだに逮捕者出ないの?
これ、日本国中を混乱に陥れた凶悪犯罪じゃないの?
どのくらいの期間やらかしてたの?
半年〜一年くらいか?
>>20 3年以上経過したもの(車検通したもの)は問題なないと前にニュースで見た
三菱病が伝染したなw
関わると、不幸や災厄が降りかかる
それが三菱病だ!
>>43 やっちゃえ日産はなかなか真似できませんよ
>>193 信用ならないからという理由でリコールして売っぱらうのはある
そもそも日産は一時のホンダみたいに自社登録乱売しているから中古市場が安くなり過ぎてるけどさ
>>236 その証明は誰がするの?
不適格な検査によって不具合が見逃されなかった証明はどうするの?
まあここまでやると日産がなくなるので、なあなあだけどさ
中古車はどうすんのよ。陸運しかわからんぞ?日産、死ぬの?
>>236 死亡事故どころか、走らせたらそれだけで違法
検査終わるまで、一切公道走行できない
>>1 やりたい放題やってるな、糞ルノーwww
大体、在日チョンGOOK永吉なんかを使ってる時点で終わってるんだよwww
何がやっちゃえだwww オメーなんか何かやるのは100年ハエーんだよww
俺のE11ノートもリコールだな!
今週手放すんだけどな
さすが、伊勢湾岸でティーダ止めて家族皆殺しにしちゃった日産!
いつの間にか日本は遵法絶対主義になってしまったな
そこまでむきにならんでも
>>4 大手自動車メーカーが倒産とか、
日本の雇用情勢がやばい事になるよ。
下請けメーカーがどんだけある事やら。
最初の車検はメーカーがやってるんか
それを無資格者がやっていたと
検査そのものはやっていたと
EVで先行してるから叩かれたな。まぁ完全に自爆だけど。
少ない貯金をはたいて買ったスカイラインもリコールか。面倒だな。
勝ち組
トヨタ、スバル、マツダ、スズキ
負け組
ホンダ、日産、三菱
検査の資格がない係員が検査してたんだっけ
まあ、車両自体には問題は出ないだろうから
ディーラーで検査資格のある検査員がチェックして認定するだけだろうな
>>254 なんだ、なら完成検査は廃止して三年目車検で一本化だな。コストカットが捗る
>>155 日産FC横浜F・マリノス
「ウチは困りますよぉ(ガクブル」
>>254 3年間無免許だったけど
今は免許とったからOKって
公式に発表してる様なもんじゃね?
>>272 それどころか、公道に出した途端、違法だよ
型式認定されていない車なんだから
社内講習での資格者だろ。完成検査なんだから継続検査のライン並みでOKかと。
ディーラの国資格、検査員が検査ラインを通し、排ガス、ブレーキ、灯火類、ライト向きを再チェックでOKじゃないか。
すでに継続検査を済んでいるのはチェックしてるんだし、実害は新車保管分と最初の継続車検まで来てない車両ってことになる。
たぶん、地方ディーラ検査員が請負い、台数も減ると思う。
日本は欧米と違い懲罰の巨額賠償がないから例えばれてもいいとゴーンは思っているんだろうな。そんなに甘くもないけどね
再検査と言っても資格のあるやつが眺めて終わりだろ
120万台もきちんと検査するわけがないw
>>14 検査は車検と同等レベルのをやらなきゃいけないから、リコール中は車検場確保が大変
リコール対応に追われるから新車売れないし、客も信頼出来ないからという理由で買い控え起きるしで商談減る
これ想像以上に影響でかい話だよ
要はベトナム人とかフィリピン人に
検査させてたってこと?
三菱の不祥事には
でかい面してたな〜
今度は日産が
三菱の子会社か!
行き過ぎたコストカットの結果なの? どうしてこんなことが起こった?
日産、国内の年間生産台数いくつか知らないけど、どう考えても120万台より少ないよね?
普通に常時生産している車でさえ認定検査員の目が行き届かないのに
120万台リコールてどういうことよ?販売店のお兄ちゃんのいい加減な検査じゃ火に油注ぐだけだろ
>>287 一台一台0回目車検するから手抜きは出来ないよ
「やっちゃった日産」で済めばいいが
今回はそーはいかないだろうね〜
設計や各製造段階で何度も検査してるとはいえ、完成車検査でも不具合見つかることあるんだろ?
だからこそそこでも見逃されて定期的にリコール起こってるわけで
3年未満の事故車入手したら
完成検査通るようにしてくれるんだよな?
>>211 リコールの連絡受け取らない
テレビの報道は知らなかった
と言い張るしか無い
誰の指示で無資格の人が担当になったんだろ?
どうせ昔の人員整理の皺寄せが今になって出てきたんだろうけど。
初回車検まで引き伸ばせば初回車検料はタダになるでー
>>300 通常のリコールとは訳が違うからね
一斉に未車検で公道走行できない訳だし
>>288 過去3年分だけでこの台数だからね
もっと以前からやってたようだし国内にある全登録車が対象でもおかしくないよ
よくわからんが運転したら逮捕されるのか?
日産ユーザーはレンタカー探さないと
認定された奴が検査しろってなってる以上、知識あっても認定ない奴がやったらいかんわな
医師並の知識あるけど医師免許持ってない奴の治療受けられるかって話だ
突然高回転になったりエンストしたりする不具合も有ったろ
相変わらずやってくれるな日産
>>295 救急車も対象になってたが、
実際はどうなんだろう
中古からの改造は持ち込みで新品の改造は他と同じ完成検査に回してたとか
別にリコールせんでもw
ばれなきゃ今まで通り走ってるわけだし。
>>278 俺みたいなマクラーレンオーナーからしたら日本メーカーは全て負け組だよ
クソみたいな車ばっか作りやがって
日産逝ったあああああああああああ
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
マスゴミのこの扱い、三菱社員は腹立ってるんじゃね?
トヨタ以外をわざわざ買うヤツって基本が信者化してるから、訴訟とかあんま無さそうなのが救いだなw
懲りずに普通にまた乗るだろうしな
>>308 公道に出せないけど良いの?
型式認定されていないから公道走行できないよ
>>271 日産よりも遥かに規模の小さい三菱自動車で、
下請け従業員41万人だと。
https://www.j-cast.com/2016/05/14266769.html?p=all 日産が倒産すれば、
日本で、日産ショックが起こりそうだよな。
自工会の現会長出している会社が何やってんだよ
恥を知れ恥を
>>62 うちも鍵がアホだ
後からそっ〜〜と
追加されないだろうか
>>323 理解できてないの?
これはそう言う話だから
並みのリコールとは訳が違う
>>307 勝手な想像だけど
特定派遣、期間限定の非正規そこらへんにやらせてるんじゃねーかな
社員なら間違いなく資格取得をさせてると思うんだよね
>>296 3年目の車検受けてない車まで含むから3年分
昨日納車されたノートe-powerがいつ工場送りになるかなー?
>>328 さっきからデタラメの法解釈を垂れ流してるけど
車検は有効だし公道走行も可能だぞ
まだ変身をあと2回残しているかも試練…
ゴーンさん会社ごとコストカットするとは…
>>320 初回の車検が3年だから3年間の販売台数でしょ
3年以上経ってて1度以上車検通ってるなら今更リコールして再検査する意味もないってことだと思う
>>296 認定資格がない奴が検査してどうすんのかね。それなら町工場でいいわな
なんだかよくわからない社外品が取り付けられてる場合はどうすんだ?
ホントは整備資格者がやんなきゃならんとこを
フィリピン人とかベトナム人で済ましたっぽいなあ
よっしゃあああああああああ!!!
酒だ、酒をもってこい!
朗報すぎるわwww
>>8 日産なんかトヨタはいらねえだろ。
産業再生機構にいけたらラッキー
>>340 無効だよ
型式認定って、そう言う事だから
>>340 何かで法律齧っただけで偉そうにしたいだけの障害者なんだろ
おかみとの約束を破るのはあかんで。
輸出入だって、実際は実績のある企業は自己申告でパスさせてもらってるのに
裏切る会社となれば全部税関で足止めになるよ。
自前の検査場だけじゃとてもやりきれないから、民間の車検場に委託でもするのだろうか
>>63 電気自動車が普及する前に充電どうするんだって話してて友達が祭りの露店で使ってる発電機乗せて走ったら良いんじゃねって笑いながら言ってたんだよね
eパワー出来た時友達が俺日産行けばよかったって言ってたわ
これがあるから
メーカーの工場とかそれも品証とかに勤めたくないんだよな…
日産のピークは実は倒産寸前だった90年代中盤
あとは落ちる一方
本田技研に抜かれて、軽自動車のOEMでなんとか販売台数の上では業界二位を維持してるけどもね
1位 トヨタ
2位 本田技研
3位 日産自動車
4位 マツダ
5位 スバル(旧・富士重工)
6位 スズキ
7位 ダイハツ工業
8位 三菱自工
これ要するに、いま日産の店に展示してあるクルマは全部違法状態ってことだろ?
やばいね
不具合ある訳じゃないのにリコールwwwwwwwwwwwwww
しかし検査で大した不具合は見つからんのだろうが、人の命を軽視しすぎだろあのブラジル人w
>>307 検査は4〜5人でやっててその中に無資格者が混ざってたって話だから、人手不足だろうな
資格者3人だけだと時間かかるから無資格者を2人引っ張ってきて5人でやれば効率いいし
この、リコール対象車両は公道走ったらいけないだろ、
真面目に資格を取って指定整備工場経営してる方々からしたら、
対応いかんではゆるしておけないんじゃあないだろうか、
日産 ふざけろ
>>363 じゃなくて、今、公道に出ている車が違法状態
未登録車は違法状態ではないし、公道走らなければ違法では無い
これ、再検査時に改造していた場合は無償で再車検してくれることになるのか?
>>357 厳密にだと、工場に戻さないといけないそうだが
現実問題として、民間でもオッケーとするんでしょうね
うまくいけば、車検期間が伸びたりして
これより三菱の燃費偽装の方が話題になるのが気にくわない
ナンバー無効とか言ってる阿呆は何を根拠に言ってんですか?
検査ぐらいちゃんとしてほしいんですけど!
ゴーンさんどうなってんの?(´・ω・`)
>>332 下請けと言っても三菱の仕事しかしてない訳じゃないし、その分別のメーカーの車が売れるだろ?
実害はもっと小さいんじゃね?
3年前までってことは車検してない分ってことだろうな。
>>314 レンタカーにも該当車は当然あるだろうし供給台数もその分減るから
もの凄い争奪戦になるかもな
>>377 別に戻さんでええで。
車検場で持ち込み登録と同じ要領でやればええだけやし。
>>371 ゴーンは何百億円ももらってるのに、、、
日産の買って3年目の車だと、初回の車検がリコール分でチャラになるんかね。
完成車検査って
ライン工程の最後にライトやブレーキの点灯を確認したり
ハンドルやブレーキの利きを確かめるやつだろ
今回のは補助検査員が担当したらしいから一通りのチェックは受けている
だけど、補助検査員は認定された正規の検査員ではないから
もう一度正規の検査員がチェックして認定する事になる
まあ、一度は補助といえども検査員がチェックしてるから弾かれる車はほとんどないだろう
引っ込みつかなくなったのか
えらく必死な人がいるけど
ユーザーにはなんの過失もないんで
ちゃんとした検査受けなおしてくださいねってだけで済む話だよ
>>372 ほんとこれよ
とはいえ国も日産に甘そうな予感はする
さすがに倒産すると雇用問題がでかい
120万台ってのも
少なめ報告で
ホントはここ何十年も全部なんだろ
>>42 台数よりもナンバーつけてちゃいけない車が120万台
事故起こしても任意は支払われない
資格無くたって検査自体はちゃんとやってたろうし、これから120万台も意味の無い再検査か
たまらんな
今走ってる日産車は軒並み整備不良ってこと?
切符が足りなくぬ
やっぱり全部リコールだろ。
本来なら全部の車両を交換だよ。
整備はやってるだろ
ただやっちゃいけない無資格者がやってた
>>272 ああ車検通ってないから更新不可だな
事故ったら任意保険は不可でも日産が全額払えばいいと思ったけど
保険自体無理だな
でもこの場合は保険も認めてそうだけど
ネットとかは面倒くせえな
電話しなければならないだろうし
スズキを罰した手前
実質的には問題なくても罰せざるを得ないよな
>>401 切符は同じお上の領分だからなんとかなるかもしれないが
問題は、お上とは異なる自動車保険
役所の車で何でフランス日産なんだって意見があったけど検査すらしないゴミを賄賂で押し付けたのか
人を呪わば穴二つってね。三菱が悪いとはいえ、政治の道具に使うべきではなかったかもな。
昨日うちにタント納車に来た営業さんは
「ゴーンさん、ルノーにトンズラしちゃうんじゃないですか?」って言ってたな
>>377 買ったばかりで
車検が3年あっても取り直すと
2年になる
>>402 まあ、マジで潰れるから三年分の再検査で勘弁してやったんだろうな、、
今のニュース見ると簡単な再検査で済むっぽい
つまんねえ
おそらく減産になるだろうって話はもう現場に出てる
どのくらいかは分からない
車体工場は止まるだろうね
やっちゃえ日産
あああああああああ
何か悪い予感がしてたよ私!!
リコール期間を見る限り、新車で最初の車検を通ってない車が対象らしいな。
車検を通っていれば車自体は問題ないんでは。
日産本体は特損出しそうだけど・・・
トヨタ乗りだけどこのせいで民間車検が混み合って
サービス低下や値上げされて殿様商売されたら困るな
>>417 三年過ぎた車は車検を通ってるわけで、これを該当させてしまうと車検がザルということを認めてしまうことになるのでできない。
役所の事情。
いやいや、同業だけど、抜き打ち検査なんて話まわってくるだろ?
製造業って建前でも安全第一、品質第二、生産第三でやるのに最終検査で手を抜くとか信じられんわ
たとえば買って二年目の奴らは一年後に実費で車検ってことか?
いま日産の新車で事故起こしたら保険おりないんじゃないの?
自動車保険って無車検で事故ってもおりるのか?
>>43 あえて検査しないとか大してコスト削減も出来ない上に問題があったら大赤字だぞ
どのメーカーが好きこのんでやるんだ
検査項目と手順なんて確立した作業なのだから
誰がやっても同じだろ。
低賃金非正規労働者を増やしておいて
資格持ちしかできないとか
資格利権だろ。
監督指示責任者が資格を持ってるだけでいいのじゃね?
>>424 大丈夫トヨタなんて乗ってる阿呆は何が起きてるかすら理解できないから
ああ車検通ってない3年分か
そら120万台くらいになるわな
>>397 リコール受けてない車が事故起こしても
保険が支払われるから大丈夫だろ
>>429 顧客に落ち度はないので出るだろう。
その後、保険会社が日産に賠償請求するかどうかは知らん
三菱が約62万台だったっけか。
さすが日産さんは余裕の120万台ですか。
>>419 そりゃ検査員の人手不足で減産せざる終えんだろうな
どこまでさかのぼるかだな
クリーン減税の時あたりからだと2006年あたりからか?
>>340 法的に問題ないならリコールまではしないわ
これリコールで回収して資格無い人間がまたチェックして「問題ありませんでした。」で戻ってくるパターン。
>>417 車検は新車の検査と担当が違うからだろ
車検でも同じような体制だったらアウトだけど
それはディーラーが勝手にやっているのでで逃げれそう
ゴンのおかげで延命してただけ。
ゴンが来る理由になった低迷のときと、今回のは根が同じ。
ことなかれのお役所化。
(法)人には寿命がある。
>>370 どうも車検切れには過失罰規定はないとのこと
本人が故意tや意図的に車検しなかったのなら一発免停だが、
今回の件は本人の意思とは関係ないので問題ないっぽい
>>418 お上に莫大な上納金払ってるんだから易々と潰したりはしないだろ
くだらねえやらんでもいい
糞車検に
すっげー馬鹿馬鹿しいシステム
>>1 初回検査済みと言うことで契約して
購入したんだからリコールで再検査ってだけで済ませるわけにはいかない
契約無効で返金か機会損失で損害賠償すべきだな
日産車のリアついてるe-powerってやつはハイブリッドって意味か?
>>443 せざるを得ん、な
耳だけで覚えてるといらんとこで恥かくよ
北朝鮮のミサイルよりも日本の官僚(泥棒)による年金減額ミサイルのほうがよほど危険!!
日本の年金制度が海外と比較したランキングで25カ国中23位に
・・・・・・・・・・・・・・・ 総合指数
1.デンマーク・・・・・82.4
2.オーストラリア・・79.9
6.スウェーデン・・・73.4
14.フランス・・・・・・57.5
23.日本・・・・・・・・・44.4
スウェーデン 最低保障年金 全額国庫負担 支給65歳〜(2002年は月額で単身者は約87,000円)
国と地方の税収:88.2兆円 (100%)の使いみち。公務員への人件費:49.2兆円(55.5%)、
国債費(国の借金の元本と利子の支払い):23.4兆円(26.9%)、国民へのサービス:15.7兆円(17.6%)
平成23年 年金保険料徴収額:11.1兆円 年金の公費(税金)負担額:10.9兆円
世界で最も「税金が高い国」トップ10『ABC News Pointより』
1位:アルバ(西インド諸島)
2位:日本
3位:イギリス
5位:アイルランド
6位:スウェーデン
世界の公務員平均年収
1:日本・・・・・898万
2:アメリカ・・・357万
3:イギリス・・・256万
6:フランス・・・198万
7:ドイツ・・・・・194万
日本の官僚は自分たちには厚く、国民には薄くの国賊・泥棒・冷血・無能・強欲集団。
武田邦彦:財務省の人間は人間のカス。ただ利権を貪っているだけ。
役人というのは生活保護者と同じ。役人の2/3は何の役にも立ってない。
矢沢永吉さんがアレなので、Kの法則が発動しました
やっぱり法則の発動は絶対だったということ
(´・ω・`)
>>457 アメリカだったら確実に契約不履行の集団訴訟起きるな
デーラーや、町工場なら、指定はく奪、営業停止、廃業レベル
近くの工場でペーパー車検をした会社の検査員は2日間警察、寝起きされてたで
ブタ箱行きだぜ
121万台って、、、取締役全員ブタ箱へ
>>14 検査員居ないだろw
忙しさは10倍以上だし
相場の給料の2倍払っても集まらないと思うぞ
>>423 問題のある車なんてほとんど無いだろうな。
日産のモラルハザードが問題になってるだけで。
車検に通ってるなら
その時点でOKになるってことじゃないの?
新車が問題ってことか?
新車って車検を通さなくても乗れる扱いってことか?
>>449 車検でいいかげんなことやると民間車検場認定取消になるよ。
まー、車検場に持ち込めばいいだけだが。
わけわからん営業マンだな。
人の不幸なんて、喜々として口に出すもんじゃない
これを機に
製造業のありとあらゆるところを
事前連絡無しの抜き打ち検査を
メーカー規模問わずやるべき
法律を製造業が一番無視しているぞ…
>>456 ウンコが混ざった水飲んでも問題ないよな。
放射能米食わされて希釈されてもただちに問題ないよな。
日産にはウンコが混じってる「可能性」が有るわけだ
矢沢チョン吉なんかCMに使うからやん
クソチョン法則は絶対やで
トヨタだけ買えと言っても捻くれて買わないと結局損を蒙る
安全性抜きでも他社よりテクノロジーが先に進んでるトヨタのメリットを享受しない手はない
リコールって何をするのだろうか?
やることなくね?
ところで、資格って具体的に何?
車検の認証工場なら、自動車整備士の定員があるだけで、無資格でも車検できるようだけど。
一台あたりの処理料が10万として1200億か
日産としては楽勝だな
下がったら買いだよ
リコールするにしてもディーラーに資格をもった検査員なんているのか
>>183 資格というか数時間の社内講習らしい
結局、その程度の『資格』、あっても無くてもって理屈だったんだろ
工場では自工程保証などとも言って、製造員が検査したりもする
>>471 メーカーが代理で新車時の検査をやってるだけ。
モデリスタやらTRDやらのディーラーで売ってる改造車は
改造メーカーが型式認定してるわけじゃないので、車検場に持っていって登録しないといけない。
120万台以上
現在資格持ってる検査委員が300人
300人が全国のディーラー回りするのか
その間新車点検は。
・・・・・・・・。
どうするんだろうね。
車を買うなら
やっぱマツダのスカイアクティブでしょ!
>>485 日産社内資格と聞いた
それがあるから国交省が日産内でチェックOKにしている(他社もだろうけど)
>>431 じゃあ俺の車も2年ごとに車検なしで自賠責と重量税だけ払って終わりにしてくれよ
日産車乗ってる奴ってアイフォン使ってる自分かっこいいと思ってるような人種だろ
まぁアイフォンに関しては日本製のスマホよりはるかに性能が良いから分からなくもないが
たいして性能に違いの無い自動車をわざわざ外国企業の傘下で買う必要無いわな
日産以外の自動車株が連れ安するなら拾っとけよ。チャンスだぜ
>>481 顔がダサい。
鯉が餌くれ!!ってアホ口開けてる顔か、
>=<な顔だろ。スマートさが無い
>>148 その前に拓銀とか山一とかにいなかった?
指示した担当役員はすでにトンずらしてるだろうねww
選挙に話題持ってかれて、話題にならずうやむやで終わるでしょ
それ狙ってのタイミングだと思うけど
おいおい
去年11月にセレナ買ったんだが
これ乗っちゃダメなん?
120万台を会社公認の検査員で検査して一人あたり3750台
>>496 今回のは
社内講習すら受けさせていなかったってこと?
どうりでディーラーの文系大卒あんちゃんでも持っているわけだ…
数時間の講習ね…
それすらケチったって事か…
§ | カ ル ロ ス |
§ \_ ________/
,fニニヽ )ノ
/ ̄ ̄ ヽ, ヾ
/ ', ヾ、
{0} /¨`ヽ {0} ___ヾ___
l .ヽ._.ノ,. ', @___))___)
ノ__`ー'′_ ', 《
》∧_∧
((´∀` )
ヽと ヽ
(⌒) )
(_)
§
§ -千- __ 丶
,fニニヽ _ノ _ノ
/ ̄ ̄ ヽ,, 《
// ',', 》
{{゚}} /¨`ヽ {{゚}} ___《___
ll ヽ ._.イl . ',',___))___)
ノノ__ヘ_/ノ__',', 《
〃 ∧_∧
(´∀` /゙)
と <
〉 iヽ_⌒)
(_)
>>503 ぐぐったら日経で出てるな
日産自社長、無資格検査問題「リコール費用は250億円に」
2017/10/2 18:28
日産自動車(7201)の西川広人社長は2日午後に横浜市内で記者会見し、無資格の従業員が国内6工場で完成検査に携わっていた問題で
「リコール(回収・無償修理)費用が250億円程度になる」と明らかにした。日産自は再点検のために最大で約121万台をリコールする。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
>>496 だいたいにして資格の有無なんてのは厳しくチェックするもんだけどね。
管理体制がまずいとしか言いようがないw
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax17.html#170923
日産の”資格のある検査員が検査していなくても大丈夫”というコンプライアンス皆無な態度には驚かされる。
そうなら、だれかが整備すれば車検など受ける必要もない。
あるいは、免許を持たない中高校生でも、運転が上手なら夜中に峠を走って豆腐を配達してもOKということと同じである。
>>517 よし!
社内で暇でしょうがない人間と
係長を初め部課長も総出で受けてきて
社員全員で検査すべきだな
その方が早く終わるだろ
120万台なら一人当たりノルマとりあえず10台で
>>503 君の指摘が正確ならば尚更買いじゃんかwww
抜き打ちって言っても、事前に話がまわってくるのが業界の常識なんだけどな
>>460 スマフォの変換がゴミだっただけだよ
推敲なんて面倒だからしない
>>511 設計通りに作られてるか検査してない車
のりたい?
これ、三菱の燃費問題よりひどいいんじゃないか、
無資格の医者に病院運営させてるのと一緒
みなし公務員レベルの仕事を、無資格者にさせるなんて
>>1 日本メーカーって世界のメーカーの中では最も馬鹿正直にリコールする割りと正直なメーカーだよね。
世界のメーカーなんてバレなきゃOKか金で黙らせるかばっかりなんだろうしさ。
車検不適合のパーツ付けちゃって、純正パーツ捨てたやつは涙目だな。
数年後と思っていた車検が、急に来るんだから
>>526 そんなアルバイトなら楽しそう
数時間の講習受けて
ブレーキランプとかハンドルとか保安器確認して○×付けるだけでいいんだろ?
>>511 メーカーとして認証取る為に新車検査は必要なんだよ。
認証無いと製造の都度車検所に持ち混んで検査が必要になるし大量に生産出来ない。
つまり私が誰かを操って動かしてるって言うのはフェイクニュース
マスコミが日本や世界中で起きてるニュースから合うのピックアップしてるだけ
ずっとそれやると錯覚しちゃう人はいるかもしれないけど違うと思うこれでどーだ!
>完成検査は、道路運送車両法に基づいて行われる。国交省の通達は各社が社内規定で認定した者が行うよう定めているが、日産の一部の検査には未認定の「補助検査員」が加わっていた
>この問題は国交省の抜き打ち検査で発覚。国内にある六つの工場全てで行われていた。該当するのは9月18日以前に製造された21車種で、2日から発売された電気自動車(EV)の新型リーフも含まれている。
すべての工場でやってたのならもう社内ぐるみの確信犯だろw
日産が後二回も驚かせてくれるとはな
ユーザーとしてはイライラするが、車検が一回分無料になるから少しは気が収まるわ
>>364
.
_,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
(rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr) >>364
,;'゛ i _ 、_ iヽ゛';, お前S660の現車を見ても
,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
,;'' "| ▼ |゙゛ `';, 同じ事言えんの?
,;'' ヽ_人_ / ,;'_
/シ、 ヽ⌒⌒ / リ \
| "r,, `"'''゙´ ,,ミ゛ |
| リ、 ,リ |
| i ゛r、ノ,,r" i _|
| `ー――----┴ ⌒´ )
(ヽ ______ ,, _´)
(_⌒ ______ ,, ィ
丁 |
| | >>508 辞めたなら身内ですらないし逃げられないよ。
>>517 一気に数百数千という資格保持者がでてきて
検査しましたと言う自体になったら
消費者へのイメージダウンがすごいんじゃないか。
我が家は親子三代で日産ばっかり買ってきた。。
ブルーバード、セレナ、マーチ、プリメーラ、サニーなどなど。。
昨年、ノートを買ったばかり。。ひどい話だ。
昭和ならいざ知らず、平成29年にもなって「無資格者」に検査させるなんて。
ありえねー。
これ、まだ国交省の公式見解が出ていない、日産の勝手な主張だよな?
国交省が現車両登録の無効を決めた時点で、大変な騒ぎに・・・
登録が有効である根拠、日産は言ってないよね?
車検前の車両全てだろ
日本の製造業もすっかり劣化してるな
>>531 欠陥部品で死者出したのにユーザーに責任押し付けたクズメーカーの擁護も大変だなw
三菱自動車って今どこのグループだったっけ?
三菱を受け入れた時点でここも似たような事やってるんだろうなって思ってたわ
実際は三菱以上だったわけだが
>>532 ドイツのド汚さが知れ渡ったからな
俺は自動車ではない大企業のおかげで先んじて知ってたが
これまた回収して資格無い人間がまたチェックして「問題ありませんでした。」で戻ってくるパターン。
でも、車検場レベルのチェックなら
ひっかかるの光軸ぐらいだと思うんだけど
>>485 【自動車検査員】
日産社員だけど、みなし公務員で準公務員
国家の代理です
>>548 タイヤが空飛べばもう最高のエンタメだな
電話で乗っていいのか悪いのか聞いたけど担当から折り返しますが明日になりますって言われた
それじゃ間に合わないからタクシー使って領収書もっていけばいいか聞いたんだけど申し訳ありませんしか言わない
どうすればいい
ホントろくでもないメーカーだな
三菱には及ばないが
そういや2ヶ月前くらいから日産の工場で派遣やってる知人と連絡とれなくなったけど何してるんだろ…
ミスタービーンなんか社長にしたからこんな事になるんだ。
>>561 その辺の一般庶民ですから。。(´・ω・`)
シーマなど手が出ません
ここの流れを見てると非難されがちの技適もやっぱ必要なのか
>>531 無資格だけど知識も技能もある奴だから実質的には無問題
ってのがさっきの会見の要旨
信号無視したけど事故が起きてないから問題ない、みたいな論理
一台3万円でも360億円か
日産は純利益1349億円だから潰れはしないけど、痛いなあ
これの大変なところは、これから作る車の検査員の数が足りないことだよ。
ずっとフル生産できない状態が続くことになる。
121万台wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>578 なんかなあ、嘘ついた奴がホントですよ、信じてくださいといってもねえ
これからの出荷どうすんのかね?
車検資格者の絶対数が足りないだろ
いくら三菱相手とはいえああいう事やったからな
因果応報という言葉がしっくりくる。
他のメ-カ-に検査丸投げで入れてもらおう完成車は。
会見の感じだと、あんまり反省はしてないよなww
250億ぽっちなら気にしないって感じなのかな
>>571 それ以上に信用問題が優先だよね
お金はとりあえずある会社だから
>>517 教習開始日の前日までに、整備主任者として1年以上の実務経験があること
さてさて何人いますかね
>>560 ディーラーのメカニックが、工場で行う検査の資格を持ってるはずがないもんね
その指摘は当たってる
しかし、問題になるのは、不適合の車両が存在するかどうかであって、
ぶっちゃけ、点検する人間が資格を持ってるかどうかはどうでもいい話
「資格を持ってない人間が点検したから適合か不適合かの信頼性が揺らいでいる」という一点が問題
だから再点検して信頼性を担保しましょうねって話
公道が走れなくなるのは、リコールによる点検の結果、不適合が見つかった場合
>>493 一人当たり4000台で、一日10台やってまる一年か。
大規模だから、車検場はパンクだな。。。どうするんだろ。
俺のノートも出さなくちゃ。。代車が間に合わないだろうな。
全くもう。。(´・ω・`)
「リコール」って言葉がなあ
「回収」という意味で採れば、いちおう合ってるかもしれんけども
>>540 11月に初回の車検予定ですが、無料で車検が受けられるってことですか?
>>594 全台対応しなくても車検きたらチャラだし・・
ぐらいにしか思ってなさそうな会見だったよ
>>588 国交省の怒りをかって、とんでもないお仕置き来そうだな
未検査車両の車両登録の無効と再登録とか
一度、ナンバープレート即返却の上、再度、車両登録申請なんてなったらいろいろ終わる
えーちゃんも言ってるだろ!「やっちゃえ、日産」って。
早く潰せってこと。
こいつら今でも普通にCMやっとるな
何が技術の日産だよ
ちょっとは自粛しろ
>>598 法定分は当たり前だがかかるし該当箇所と関係ない整備料金だってかかるだろ
ブレーキパッド減ってたらこれとは関係ないわけだし
>>598 そうなんじゃないの?三年車検をやった車はやらなくて良いみたいだよ。
だから今回の検査は車検と同じなんじゃないかな?
同じじゃなくてもサービスでやらないとユーザーは納得しないだろうけど。保証期間内でしょうし。
>>593 その理論だと、ヤミ車検が発覚した後でも、
再度車検受けるまで乗ってていいことになるぞ
検査の資格持ってる従業員が2人くらいしかいなかったんだろな
保険会社あたりも頭抱えてそうだな。車検無効だろ?これ
なんかあったら任意どころか、自賠責も怪しい。
それが120万台とか怖すぎる。そんなん公道走って事故られたら
周りも迷惑だな
完成検査はやらなくても三年車検でユーザーが金出して自分でやるから、日産はコストカットできる。
>>477 日産車だけ保険料高いわけじゃない
車検いらんわ
資格ある人が足りないから、無資格にやらせてたんだし、人足りないだろ
日産は年間55万台なのに、120万台をどーやって検査するの??
2年は出荷できない
急いで資格をとらせるのかな
それにしても121万台ってすげえな
お前ら1から121万まで数字数えてみ
その1つ1つが自動車なんだぞ
三菱自動車以下だな…
もう三菱自動車に買収してもらえよ
へ?
たとえ不具合が無かろうが、無車検車は公道はしれないよ
例えば、おれ個人が、車検を無視して、「不具合なんてねえから」とか言って走っても、罰則受けるよね?
それと同じ状態。
もう政府が、超法規的措置を取るしか無い。「今回だけは公道を許します」とね。
まあ、いまは衆議院が解散してるけども。
そんなに売れてたのか…
今時日産とか三菱買う人って何が良いと思って買ってるんだか…
>>598 車検前にやってもらって、ブレーキとか消耗品部分が交換要なら
買った時点で減ってたと言ってゴネれるぐらい
なんで 通達 で済ませているの?
国交省がおかしいんじゃないか?
>>568 倹対パーツ使ってるなら平気じゃね?
ホンダの話しだけど、以前にリコールあった時に弄ったまんまで持って行ったらサーキット走行会に誘われたよw
リコール費用250億円、プラス受注減。安くはない。
株価がたった30円しか下がらねぇw
寄り付きが最安値w
寄り付きで空売り人涙目ww
>>620 でもね、そこら辺なぁなぁな日本も居心地がいいじゃない
なんでも白黒はしんどいよ(´・ω・`)
日産の営業マンが好きでかれこれ3台3年に一度購入してるものです。
今年の3月に購入しましたが、この弱っているタイミングで新車契約して、告白すれば成功率上がりますか?
どなたかアドバイスお願いします
特別扱いで、急遽寺で車検受けろあたりか
持ち込み登録やり直させると収集が付かない
>>623 まだ国交省の見解が出てないと思う
リコール届け出後、ナンバープレートの返納命令がでたらすごい祭りになりそう
>>594 日産の?みると、日産販売会社は全国に123社あり、すべての都道府県に約2100店舗を展開しています。
ってあるから、研修受けて根性入れれば意外といけるかも(クレーム出ないとは言ってない)
出荷時検査をパスしていないクルマがその後に受けた車検の有効性ってどうなんだろう?
>>610 「道路運送車両の保安基準」に合致してるかどうかが問題だから、
ヤミ車検の違反態様によっては乗っててもいいかもしれないな
そんなヤミ車検通過車があるかは知らないけど
あ、「公道は走れるよw」とかの、「言葉遊び」は辞めてね
くだらなすぎるから。
公道は走れるけど、警官に見つからなきゃいいというのと同じだから。
出す時はよーく車体内外確認した方がいいぞ。出してちょこっと見てそのまま返すからな。まず金かけてエンジン交換とかパーツ交換とかしないだろ。
>>578 車検切れでもうっかりなら無問題ってことでしょう
現実でもそうだからね
厳密に言えば車検切れの車に乗ってたら一発免停なんだけど、いわゆる「うっかり車検切れ」だから無問題って言うからね
>>627 無問題と言っとかないと、問題あった場合に
全額賠償するハメになるから。
エンジン潰れたとか・・どこか故障したとか・・
無検査で売ったことになるからね
ボロクソワーゲンやホンダのリコールと違って、日産の場合どこに不備点検ミスがあるかわからないから一から全部やり直しになるんやろか?途方も無いな
とりあえず検査の工程に非正規の人を入れてたからこうなったの?
決まってるのは、登録前の物は全て工場に戻して検査くらいか
ルノー「フランス企業なのに親身になってくれる日本国民のみなさんありがとう」
>>638 一度、「うっかり車検切れ」で検索してみて
3年未満の車は、日産側が、レッカー車出して車検場に持っていかなきゃならない状態。
でも実際はそんなの無理だから、法律で許すと思うけどね。
欧米の都市研究機関による世界都市格付け
世界7大都市(Big Seven World Cities)
1位 ロンドン
2位 ニューヨーク
3位 パリ
4位 シンガポール
5位 東京
6位 香港
7位 ソウル
"Big Seven"に次ぐ世界都市
1位 ロサンゼルス
2位 上海
3位 北京
4位 アムステルダム
5位 シカゴ
6位 サンフランシスコ
7位 トロント
8位マドリード
9位 シドニー
10位 ワシントンD.C.
ロンドンすげー
伊勢湾道路の事故で急にエンジンが止まったのも日産ティーダだったね
スズキはセーフだったのにアウトの基準が分からんな
不都合ないならセーフじゃね
>完成検査は、道路運送車両法に基づいて行われる。国交省の通達は各社が社内規定で認定した者が行うよう定めているが、日産の一部の検査には未認定の「補助検査員」が加わっていた。
>不具合が見過ごされた可能性があり、同省は該当する車の点検など対策を取るよう日産に求めている。
車検とは点検項目が違う内容になるのだろねその辺は国交省と交渉中なんだろう
車検終了車がリコール対象外になるかもまだわからんだろ
対象車は今から公道で走行できないわけだな
もし事故ったら保険で揉めるぞ・・
これ今日産車で自爆したらどうなるの?保険は?新しいのと交換?
先月他社で新車契約したけど、登録関係で納車遅れるかな
Webmasterは日産の車を買おうと思ったことは一度もない。webmaserの元には大学生のころから種々の車の問題が持ち込まれていたが、日産車の品質に驚かされることが多々あったからである。
なかでもいちばん驚いたのは、友人が買った新車のローレルのリアフェンダー(ドアに隠れるところ)にサビで穴が開いていた時には驚いた。おそらく製造工程で何かを当てたあとに雨ざらしになっていたのであろう。
また2年でフェンダーの裏がサビだらけだったり、また2年でバッチの金属メッキが無くなって樹脂色になっていたのにも驚いた。その後もクランクセンサー事件では不良に対する対策品が不良で、その対策品の対策品がまたまた不良であったのにも驚いた。
そのあたりが政府からも見放されて外国メーカーに身売りされた原因だと思われるが、日産の体質は全く変わっていないことが再度確認できた次第である。
メ-カ-で検査ってまた不正が車検場持ち込みでしないと。期間猶予で製造工場で再検査時間待ちの時。
いーつの事故ーだかー思い出してご〜らん
あんな〜事故ーこんな〜事故〜あったよね〜
営業マン「ブレーキは踏まないでください!」
からの、ドッカーンっ!!
>>649 検索しても意味ない。
だから「言葉遊び」は辞めよう、とクギを刺しておいたのにね。
「走れる」のと、「見つかる」のは、別の話。
ヤンキーでも、盗難車を無車検で走らせているわけだしさ。
その車に、あなたの子供が轢かれて、やっとわかるんじゃないの?豊田真由子では無いけども。
>>608、609、622
ありがとう。
法定分と消耗部品は払う必要ありそうだね。点検費用サービスかな。
>>627 無事故無違反だから白タクやっても無問題と開き直るようなもんだなwww
>>634 本来なら新規登録出来ないから
車検証やナンバー自体か無効
まあ今回は特例になるだろうけど
>>660 保険屋からしたらまともに検査して無い車に保険出せる?という話だもんな
>>578 捕まったニセ医者が現場で得た知識と技術があるから問題ないって開き直ってるのと変わりないな
>>641 無問題と言っても、本格裁判で追求されれば
いずれにしろ無検査と一緒の扱い
全額賠償ですわ
これ「不良品だから購入代金返して」って言えば金が帰ってくるのかな?
>>656 これを皆が思い出すきっかけになって欲しい
原因不明で闇に葬り去られたからな
公道走ってはいけないとか言ってる奴いるけど
国交省にでも聞いてみ?
>>676 見えない力でそうはならないと思うけど
自動車業界じゃなかったらそうなるだろうね
どの状態で売ったかの証拠がないから
完成車検査なんてたんなる儀式でしょ。
意味ないよ。
数年後にはAIがきちんと検査するようになるだろうけど。
>>659 そのへんの兼ね合いも難しいよね。今、過重労働が問題になっていて、
電通とか自殺者出しているしな。
これで、日産の検査員が過重労働で自殺したらほんとに日産は終わるな
>>671 国交省の判断次第だね
即車検切れになった場合は大祭りになる
半年間公道走行不可とか、日産の賠償額はいくらになるんだ?
. ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ', 2020年度の財政の黒字化、先送りしちゃった・・・
l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ!
{lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥ …わかった この話はやめよう
|lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l| ハイ!! やめやめ
. Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl
ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ / アベノミクスだって失敗だし、少子化も悪化させたよw。
'、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ
ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´ 日本は終わったと思うけど、俺の知ったことではないしw。
n/7./7ヽ._):.:.、 ,. 'l iヽiヽn
|! |///7 トi、ヾ:.. 、 _,. - ' | | ! | |/~7
i~| | | ,' '/ /^ヾ!、丶 ` ¨""´ | nl l .||/ wwwwwwwww。
| | | | l {':j`iヽ 丶、 `¨¨´ ト、 ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::丶、 `丶、 丶 | rゝ、 | ゝ ',
黒田と一緒に日本を潰したクズ総理大臣w
これ日産の中古車価格も暴落するのでは?
ある意味、いわくつきのクルマになっちゃたんだから
これ、該当している車両であることを知っていて運転する行為自体問題になりませんかね?
というか新車でかったばかりの奴、即車検で車検期間が2年に短縮される事案だろ
まじめに対処すると
もちろん非車検車だからディーラまで乗ってちゃダメだぞ
ディーラに積者もってこさせるのが最低限
>>681 とゆーか、連日報道してたくせに日産のリコール隠しが原因だって分かった途端
ロコツな報道自粛が入った
120万 × 5万 = 600億円
こんなんで済むなら、安いけどな。
ブランドスローガンが「手抜き技術のニッサン」へか...www
>>677 海外ならやるだろうけど日本人相手なら…
>>689 コストカットした分は、ゴーンの年俸に回ったんだろうな
120万台で、一台1000円だから、
12億円か。
損害は極めて軽微!
>>693 「日産車に乗ってます」
ってステッカー貼っておけば
おけ
最初の車検みたいなもんでしょ
テスターで計って、ちょっと人間が目視するだけだからせいぜい2千円/台くらいだろ
>>668 いや警察に見つかっても大丈夫っていう話のこと
車検切れには過失罰規定がないから
故意や意図的に車検やってないとかなら話は別だけど
車検のやり直しをするとして法定費用はいらないだろうから
ディーラーの工賃だけだとすると1台35000円としてにざっと420億か
もう少し安くやらせるんだろうか
やっちまったな日産
1日何台検査できるんだろう120万台って想像以上に多いよね
リコール自体は250億以上という事だけど
工場ストップから対応からととんでもない額になりそ
生産は海外向けでつなげるだろう。
120万台全てを回収し終えるまで国内販売再開できないなら大打撃だけど、きっと国土交通省は来月には国内販売再開を許可しちゃうと思う。
>>704 おフランス野郎の化けの皮が剥がれてきたな
日産ダメになったら支那チョンとかに売り払ってフランスに逃げるつもりなんだろな
>>686 何でもかんでも機械が代替すると思ったら大間違い。
ボルトの緩み、仕様書通りに部品が付いているか、外板な歪み、塗装品質はどうか…
完成車検査ほど、人間の技能に頼ってる。
まぁ、消耗品も全額持つぐらいの対処すればいいのに
無資格でも問題ない!ってドヤ顔で言われてもね
明日、ディーラーの営業に電話して聞かなくちゃ。
俺の去年買ったノートの自賠責はどうなるのか。
ゴーンは報酬下げるのかな?
部下の失態でも、多少の責任は取らないと
下の評判落とすわ。
>>713 非車検車を車検対応にするんだからもちろん法定費用いるだろ
ぶっちゃけ改造申請と同じだろ、こんなもん
本来は
>>721 そんなジャップみたいな女々しい悪口言ってんなよ
一台2万かかるとして、120万かけたら
20000*1200000=240億wwwwwwwwwwwwww
工場勤めじゃない人にはあまりピンと来ないだろうけど監査ではエビデンスが滅茶苦茶重要視される
今回は確かに検査の習熟はしてたんだろうし検査もきっちりやってたんだろうけど、検査能力がありますよって示す紙が無かった
普通の大企業なら当たり前にやってることだけど何で日産がこれをサボってたかは意味わからん
ただまあこれで何かもっと大きな問題が起こることはないだろうが、会社全体で体質改善は必要だよね
ついこないだもサプライヤのアホに機密漏洩されてたし
日産もHONDAも死んだな
今はスズキやマツダの時代
医師免許の無い人が完璧に処置した怪我みたいなもんか
資格を持つヤブ医者だとそっちの方がいいな
見たふりで終わらせたりして
ドラレコずっと録画にしとくか
100億なんて日産からしたら100円みたいなもんだ
>>20 車検の見積もり検査程度だよ。あと外観や内装の傷など見る程度。
>>693 それについてはおもしろい書き込みがあった
警察署にその車で行って、「これ、無車検車で運転してきたので、罰してください」って言うというね。
それで、警察が交通違反切符を切らなかったら、日本の車検制度への冒涜になるし、
処分したら、該当者全員を処分しなければならなくなるという、法のジレンマにおちいる状態になる。
やるやつは出てくると思うよ。
>>718 そうだね。。損賠額は膨らむだろうね。。NV200やNV350などは、会社の運搬で使ってるところも
多い。それが使えないとなると、営業補償もしなくちゃならないね。
対象者には緊急車両もあるようだね
>>731 内部留保が恐らく4500000000000円くらいあるから大丈夫だろ??
そう考えると、大したことネーナ。
車ってめっちゃうれてるねんな・・・なんだかんだで・・・
この時は誰も倒産するとは思っていなかったってやつだ
日産の会見からすると、国土交通省との話で特例で車検無し扱いにはしないんだろう
じゃないと、あんなドヤ顔で問題軽視な発言はしないと思う
リコール一万円で120億。10万まではかからないだろうから1200億以下。
純利益からそれだけ引かれる程度だから何も問題ないだろ。
>>737 ミニバンは家族向けだし日産販売店で汚い子ども連れて吠えてる女が目に浮かぶわ
日産レンタカーも、利用できないだろうな。。
大変だ
新潟陸運局
高橋 美由紀
真鍋 朋子
原田 智
あほどもが、日産に不手際を訴えられて嘘ニュースを作って嫌がらせ。
>>740 誰に?何が?戻ってくるんだw
日本語で頼む!
三菱の燃費不正ではお金くれたぞ、
そうなると日産も無検査車を検査車だよと偽って売りつけた訳だし、
これは検査不正である。対象ユーザーにお金くれないといけないよね。
カイゼンカイゼンいうてるとこではこう言うのは無さそうやね
>>283 新車の一回目の車検が3年だから、それ以上前に出荷してる車なら、一回以上車検受けてるんでおkという話。
前提として「出荷前検査を無資格者がやってた」ってのがあるから。
なんで国土交通省よ、お前らが国土交通省にも訴えられててるんじゃないのか?
>>739 警察は
検査標章と車検証で判断するだろアホ
ん?キャラバンのCMが流れたぞ?
もしかして唯一当てはまらないのはキャラバンだけか?
ゴーン流経営を絶賛した評論家の話しを聞きたいね。竹中あたりがゴーン擁護でこれも岩盤規制の弊害と大騒ぎするかも。
これってディーラーのとこに持ってくのに仮ナンバー必要じゃないの?
国内にあるすべての工場で、完成した車の出荷前の検査を、
資格がない従業員が行っていたんだっけ
ゴーンのコストカットぶりさすがや
2014年10月からって発表してるけど
実はもっと前からじゃねw
明日から生産はストップかな?海外向けは関係ないの?
予想通り、今回の件がなんの根拠もなく、日産だけがやっている!と主張する競合メーカーの工作員が湧いているようだ
というかタイミング良すぎるな
あらかじめこの報道が2ちゃんねるに今の時期に来ると解っていて競合メーカーの工作員が来ている…とすると
完全に仕組まれている…という事になるな
一台あたりの車検が5万円くらいだとしたら600億か。
>>767 点検表とかの保管期間が3年だから
それ以前のは闇に葬るみたいな感じだったりして
>>769 未公開車をSNSで漏らす奴がいたし、
この話題は既に上がってたよ
>>731 今まで不当にあげた利益を吐き出し+信用ガタ落ちだな
他のメ-カ-はないと思うけど、書類上はわからないのではないかな。
>>762 NV350キャラバンは対象車だね。CMストップが間に合わなかったんだろう
>>491 その程度の資格管理が出来ないような会社か、製品管理が出来るの?て言う話。
>>436 本来ならナンバーがつけられない、車検受けてない車だよ?
そーゆー事案で任意保険が支払われたケースあるの?
日産車が3年以内にどこか故障する確率が高い
とかの統計があれば面白いけどね
時期的にゴーンの指揮下でやったことだよな…?
ゴーン辞めたのって実は逃げただけ?
ただ資格の無い作業員が検査した(資格と本人の能力は別)なんだから
具体的にどこの部分に欠陥があるとかじゃないんだし、万が一の事があるから
再検査しますならセーフティ点検や12ヶ月か24ヶ月点検の時に「ついでに」実施しますじゃあかんの?
それで十分じゃない。
>>739 車検自体は陸運局がおk出してんだから、そういうことにはならんだろうね。
車検証偽造してたんなら別の罪状つくけど。
>>769 あほかお前
全社に対する国交省の抜き打ち調査結果だぞ
「うっかり免許更新忘れ」では無いので、「うっかり車検ぎれ」とかは無いよ
ましてや、中古車とかだと、「販売店からのハガキ」も来ないし。
(買い主をずっと追跡してるわけじゃないので)
出荷して走ってる車をいまさら検査されましても・・・
>>12 >2014年10月から先月までに製造し、すでに販売したおよそ121万台について、検査に不備があったとして
ふー予想通り
3年にわたって日産の大規模な不正を日本政府が見逃していた…という事は、
今までの日本政府の検査体制がよほど不備があった…という事だ
そしてこんな日産の大規模かつ数年にわたる不正を日本政府が見抜けないのに
どうして他メーカーの不正まで日本政府が見抜けるというのか?
他メーカーが同様の不正をやっていないという根拠は特にない…と言わざるを得ない
それなのに他メーカーはやっていない!と強弁する人々は、なんの根拠があるのか示すべきだ
>>770 250億を想定してるとかいってたぞ。
車検をやり直すわけじゃなくて、1年点検レベルの点検をするだけだろ
どこもかしこもコストカットコストカットうるさいわ
その皺寄せが全部下にくる
いまの役員連中って目先のことしか見えてなくて数年先数十年先のことなんて微塵も考えてないのか
なんでそんなやつらが会社経営しているの
コストカットのツケがこんな形とは
予想できなかったねえw
>>693 日産自体、いつからこういう状態になってうのかすら一切わからない
ラインの中に5人の検査員がいて、そのうち1人補助が混じって作業していた、分かってるのはこういう感じ
これじゃどの車が該当してるのか分かるわけない
だからリコールは可能性のある120万台全車対象にしたのに
>>775 役員報酬一期分くらいか。
大したこと無いな。
勿論返上だよね。役員報酬は。
>>50 来週にはもう一桁増えたニュースがでるのか、と
>>733 別にホンダはしんでないだろ
スズキとマツダって単独ではやっていけないからトヨタの軍門に下っただろw
>>772 SNSでこの件が話題だとどうして今のこのスレが立った瞬間に大量に日産批判の人が湧くというのか?
>>785 報道では日産が検査されただけのように聞いているぞ?全メーカーに対してやったというソースはどこにあるんだ?
>>792 最近はどこも株主が一番偉いからな
企業はなかなか長期的視点で経営できないかもね
この資格とやらは国家資格とかそんなんじゃなくて、社内研修何時間かやれば誰でも登録できる社内資格らしいのになんでこんな事になるのか疑問やw
「該当する作業員は資格は持っていませんでしたが能力的には十分基準を満たしています」
「よって検査自体には問題はありません、品質には影響しません」
このコメントだけで済むやん、日産ってバカ正直過ぎないか
>>769 国土交通省の監査は各社入ってるんだよ
陰謀でも何でもなく日産がちゃんとして無かっただけのこと
>>「国土交通省から指摘されるまでは全く認識していなかった」
別に日産を援護する気は無いが、これって完成検査員の資格規定が曖昧でわかり難いんじゃ・・・
下手すりゃトヨタやホンダ・マツダにスズキも引っ掛かるんじゃね?
>>128 メーカーからディーラーへリコール手数料が払われます
>>785 抜き打ちかどうかは知らんが、陸運局はれてるなw
>>803 薬のんで寝ろ。
ネットは糖質を悪化させる最大要因だぞ。
検査ラインに期間工か派遣が混じってたんだろ?
少なくとも、12年前の日野自動車羽村のXUラインには居たぞ
XUってのは、日野デュトロとトヨタダイナ・トヨエースな
RN(ハイラックス)は国外輸出用だから、日本の形式指定には関係無いかもしれないけど
あ、俺が抜ける前にFJクルーザーとプラドの試作がライン流れたな…
これ全メーカー監査やったら、形式指定に基づく完成検査の前提が崩壊するんじゃね?
>>795 実務分からんけど、検査員全員の押印とかないの?車体番号と付け合わせ出来ないのかね。
資格者が検査 そりゃそうだわなwww
安心感てことだろうな
>>809 しかし何年も日産の不正を見抜けなかった日本政府がどうしていきなり見抜けるようになったのか?
急に日産に対して検査を厳しくしたりでもしたのではないか?
なんでこう反応したら嘘を言ってますとなるのに、反応するんだろなw
バネットは、救急車やタクシーにキャラバンは営業運搬車で走っている
それが使えなくなったら、その会社への営業補償もしなくちゃならなくなる
>>799 3年以内に輸出分と軽自動車を除く、国内販売された全車種全台数、要するに可能性のある車全部っていうから、これが全てじゃない?
何年前からこういう状態になってるのかすら分からないらしいけど、少なくとも販売して3年経ったらユーザーが車検通してるはずなので
>>815 具体的な根拠を示さずにそんなことを言い出すようでは工作員と認めるようなものだぞ
ほんとはもっとあるけど3年で車検を迎えたから検査しなくていいか
バスの運ちゃんが無免で20年間運転してた様なもんだろ
商品に欠陥がある訳じゃない
ちなみにホンダカーズの寺の営業も派遣だったりします。
寺の会社専属ではないところもあります。
タウンワークみるとそーゆー求人、特に都内東側、千葉側にあったりします
新潟市役所 地下
坂本
多摩美
090 3652 4196
ゴーンが全部悪い。
なんであんな外人に高給やってんだよ。
その金でしっかり検査しろよボケ。
念のために車検受けてくださいか、厳しくして整備工場フルで休みなしにするのか。
日産だけだよ。他の自動車メーカーはちゃんとやってる
やっちゃえ!日産
本当にやっちゃってたんだな…
って言うか、やり過ぎだな
>>831 赤坂 智弘
090 2311 9070
乗っていいのか駄目なのかどっちだよ
はっきり声明だせや
>>783 あほ検査じゃねーよ
車検、車検だよ、国土交通省陸運局の代理を
信用して日産社員に任せているの
その信用がガタ崩れ、国内車検制度を真っ向否定なんだよ
映画ガンホーにの日本車メーカーはアッサン(圧惨)自動車だった
やっちゃえ日産
0回目車検通ってない車が公道に溢れかえる
とにかく俺は明日の日産の営業開始時間になったら、
すぐノートの車検の予約と代車の予約を掛けなくちゃ
>>821 別に毎年監査やってるわけでもないし、全てをチェックできるわけではないので毎回違う観点でやってる
たまたま見過ごされてたんじゃない
>>825 お前の言い分自体が関連妄想に基づく誇大妄想だからだよ。
お前の現実の8割は心の声なんだから考えるだけ無駄だ、薬飲んで寝ろ。
>>826 車検通した車をリコールで引き取って、もう一度車検通すって意味ないからな
>>808 国交省がそれで納得しないから
問題となってるのでは?
新潟陸運局の社員は仕事は出来ないが、邪魔をするのはプロ級
これ犯罪じゃないの?
なんで逮捕者出てないの?
こんなことしでかしてお咎めなしなの?
でもptsそれほどじゃないね
まだ信じてるのかな??
>>841 5ちゃんになったからって何してもよくなった訳じゃないぞアホ
>>857 そのうち所有者が無車検車運転で逮捕されるんじゃね?
罰金50万
>>819 検査してないのに認定検査員の盲判がバレたって事
どうしよ
未車検で乗り回してる
明日も乗っちゃう日産
どうせ陸運局で頭が回らないから、仕事サボってスタバでお茶してるアホどもだから、わからんよな。
「無資格者だが、訓練を受けてるので安全です」
じゃあお前の娘も〜って言いたくなるわな。
誰かさんじゃないけど
>>792 シビア、しぶちん、攻撃的なのが有能という勘違いとか?
バブルの反動からなのか、世の中にはいっぱい「無駄」がある!という信仰が強すぎる気はする
またこれから揺り戻し来るのかもなぁ…
中古屋に車検無しの登録1、2年の日産車が溢れるのか。
>>766 キャリアで運ぶから仮ナンバーは要らない
文書等の指導当たりで終りでしょ
国によるまともな処罰は無理だろ
エンジンかけてokだったら笑える、エンジンかからない場合再検査とか。
>>726 営業無能すぎ
自分対応車種じゃないにも関わらず土曜日の午前中には謝罪電話きた
>>811 町の民間車検場でさえ守られているのが
大企業様には分からない条文ですかw
>>838 少なくとも今の所、報道ではそういう話は出てこないな
しかも仮にそうだとすると内部告発抜きに日本政府は自動車メーカーの不正を見抜けないことになり、
やっぱり他メーカーも良く不正をやっていることになってしまう
>>848 では監査は何年ごとにやるんだ?
>>852 ふー合理的に説明できないらしい
>>854 同じ部品使用してる三菱はリコール出してるのに、日産は隠したまま
闇改修さえしないってことずっと繰り返してる
>>853 何年前からかわからんけど1,000万台くらいはありそうだな
>>821 もしかするとこんな基本中の基本が出来てないなんて国交省も考えもしなかったのかもw
車検が通っていない車を公道で運転することは違法です
つまり運転手が逮捕されても仕方がない事です
リコールといってもテスター通して排ガスや光軸や下回りみて終わりだろそれで十分だしね。
ペナで日産ユーザーには次の車検1回無料だなw
とはいえ車検の資格有無だけで品質には変わらんだろうけど
不正があっても運送業界ならアマゾンが悪いと言い張れるのに、自動車業界は可哀想だなw
>>882 内部監査で発覚したとも聞かないし国交省もなんか怪しいな
何かを隠してそうだ
日産の車は今世紀に入ってから買ってないから本当によかった。
これからも買うことはないかな
特例で対応するにも、法律だから
国家の決議が必要なんじゃないかな?
今、解散中だから、決議まで運行禁止だよね
昔R32のtypeMに乗ってたが内装のきしみ音はひどいしボンネットに錆は出るしボディ剛性もそんなに良くなかったしで
それから日産車は嫌いになったな・・
>>816 元々は社員だったのを期間工に切り替え
期間工の時まではちゃんと資格を取らせてたけど、派遣に切り替えた時は
3年で追い出す派遣になんでコストかけてまで資格を取らせなきゃならないの?
ってことでハナから資格を取らせなかった
これが全工場で行われててて大問題に
>>857 役所の判断は遅いんだよ
関連各所からの調整やOBの調整が入って
半年後に結論出るよ
幹部にふぐ料理ご馳走してあげたい。
勿論無資格者の調理でw
>>882 国交省の一斉監査で発覚したって初期の報道にあった
しかしこれ一気に車検通すとして
2年後また一気に車検通すことになるんかな
現実的には無理だな
やっぱこのまま乗っちゃう日産
>>898 その場合、陸運局の責任も問われるがなw
気にすんな下流国民
そもそも現在有効な自動車検査証を無効にできる法的根拠がないので
日産生産車を無車検判定するにも国会の議決が必要だよ
日産は現場の技術職片っ端から派遣や期間工にしたうえに全然金払ってないからどんどん辞めて行って人がまったく足りてないんだよな。この
このリコール対応も10年くらいかかるんじゃね?新車の納車も半年は遅れると思っていいよ。
>>897 そこ派遣に任せたらダメだろってところの線引き出来てなかったのかいな…
>>601 そんな感じ(かっこ内は私の印象です)
(たかがはした金の)「250億円くらい」(300億でも500億でも)
あんまりたいしたことはないと俺も思うけど、それを記者会見で出す社長は
やっぱり「ゴーン以前、川又/塩路時代の遺産を引き継いでいるのかな」
知らない人は「覇者の奢り」を読んでくれ。
「労働貴族」がどんなものか分かるぞ。
日教組の委員長なんて、塩路にくらべれば赤ちゃん。
>>578 看護師が手術したけど、
何回も見てるから大丈夫みたいな
国土交通省、自動車メーカー各社に完成検査体制の調査・報告を指示
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20171002-10273818-carview/?mode=full これによると国交省は日産以外メーカーにも同様の不正がないのか確信が持てないらしい
どうやら今まで同様の検査を他メーカーにやっていなかったか・やっていても見逃していた不安があるらしい
ということは今まで同様の検査はなかったか、あっても今回ほど厳しいものではなかったらしい
やはり今回だけ日産に厳しい検査をした…という事で良さげだな
しかしこれで今回の件が不当な日産に対する不当な弾圧であることがはっきりしたな
日産以外に対しては抜き打ち検査ではなく、国交省からの通知を受けた上での自己申告でいいらしい
これでは不正があっても他メーカーは隠蔽できる
全メーカーしっかり調べるなら全メーカーをしっかり抜き打ち検査しきってから発表すべき所なのに
日本政府は日産だけやって日産だけバラしておしまいにしようとしている
正に不当な弾圧以外の何物でもないな
>>915 新潟市西区
玉川 沙織
今さえ良ければこの後どうなろうがいいって奴ら
やばいオレの車日産じゃないけど今月車検だ
混まないうちに早めに受けた方がいいな
>>906 実態も把握せずおk出してたんは陸運局やからね。
見なし扱いされる資格者の有無を把握してなかったんだから。
これ自体が公務員の責任逃れの一端でもあるわな。
こんな事をすればどうなるか予測の出来ない頭の悪い新潟陸運局
>>894 国土交通大臣の独断でできる
最近では東日本大震災のとき
車検切れ一定期間内(確か1ヶ月)
自賠責保険加入を条件に運行が認めれた
>>871 派遣ちゃんが3年アウトで受験資格クリアできなかったて事?w
>教習開始日の前日までに、整備主任者として1年以上の実務経験があるこ
>>903 担当官が変わったのかな
それで発覚なら前が…
>>914 もう現場は派遣の無資格者ばかりなんで、リコール対応は無理じゃね?て話。
日産有資格者なんてもう各県に一桁いるとどうかだし。
>>305 官報にでた段階で周知されたことになるか、と
>>903 ソースキボンヌだよ
調べた限りでは日産が調べられただけのようにしか聞かないな
>>921 まあお前がそう思うならそれでいいんじゃね
考えたら、過去三年分かぁ
日本に車検制度の利権が不必要って事だな!
車検不要の証明だわ!
実際、該当車に検査なしに乗っていいか、
想定外の事態だから
まだ国土交通省も判断ついてないだろうな
技術の日産(無資格)w
やっちゃえ日産(無資格検査)w
>>906 国会の決議w
国土交通省はお前らを訴えてるんだぞ、陸運局職員をだ。
新車の頃から不良品〜♪
初めの車検で高かった〜♪
ハイテク積んでるだからかなぁ〜♪
ギザギザハートの(ドンドン)ボロ儲け〜WWW
>>929 それは天災だから
人災に特例は許されない
やったら筒抜けって言ってるのにやらずにはいられないサイバーw
リコールで許される内容?
スズキの燃費問題とはレベル違うだろこれ
ゴーンの永年報酬カット+制裁金10億円くらいじゃないと日産ユーザーは許さないだろうな。
もういい加減、ゴーンは日産から手を切れよ。
日産はアライアンスから離脱し再び単独企業になる日はいつのことなのやら。
てか、日産は三菱と関わってからろくな目にあってないな。
やっぱ三菱は疫病神だなww
悲報 ZONEボーカルMIYUの現在がエグすぎるwwwww(画像あり)!
http://wp.me/s7LbHP-30 皆射殺を覚悟でサイバーとも言うか。本当に命かけるほどのものか?
ゴーンが来てからコストカットでエンジンラインアップまで手をつけて減らしすぎろくな車作れず
最後は電気自動車に手を出したらこれがまたポンコツでフルチャージで実際は百キロも走らない
そして今これw
頭が回らないからやるんだよな、嫌がらせを。頭がわるいんだよ。
>>929 一ヶ月だと厳しすぎるだろうな
他社ディーラーの助けを借りても
三ヶ月は必要だな
もう工場にもどして出荷前からやり直すというのか
しばらく新車は作れそうにないね
>>933 あちこちの工場に名前だけ貸してるみたいなもんか…
管理下のもとに〜とか勝手に拡大解釈してそうだな
>>946 ルノーとゴーンにJの国の法則が発動www
帰化朝鮮人をCMに起用した
仲間にすると負ける。
法則発動
これを機会に車検制度廃止しかし、車両運送法は厳守、厳しくする!
保険も整備検査を受けてると格安、無整備なら三倍増しでいいじゃん
>>953 登録前はそうするみたい
有効な完成検査証がないから登録できない
福井市市役所
田中 美奈
090 3699 8522
>>888 医師免許、看護婦免許、ふぐ調理師免許、運転免許(2種)、教員免許、鉄道免許・・・
無い人に南下して欲しくないが
新潟市役所
斉藤 晴美
070 9365 4114
>>957 乞食ジャップ落ち着け。
CMに起用する前から不正してたんだけど?
>>961 出荷済みなのは仮ナンバーか
陸運局も大変なことになるね
常識人なら恥ずかしくて日産車は乗れないレベル。早く売ったほうが得策。
いくら調べても今回の国交省がやった立入検査が定期的な物だとするソースが見つからない
やはり日産を狙い撃ちしたものではないか?
https://response.jp/article/2017/10/02/300505.html >9月18日以降に国土交通省が日産車体湘南工場に抜き打ちで立ち入り検査して発覚したそうだが、
>日産では先週末(9月29日午後7時)に緊急会見を行って発表した。
やはり今回の検査は抜き打ちらしい
そして他メーカーに対しては
>>921のように通知の上での自己申告でOKとする…
不当な弾圧以外の何物でもないな
>>211 普通なら日産レンタカーの車を代車として用意するんだろうけど、それも駄目だわな…
>>970 警察だって。なんでも政府を出せば頭がわるいんだよよく見えるからか?
>>5 ノートってネーミングがおとなし過ぎない?
草食系が乗ってそう
>>958 福井市市役所ってなに?なんか事件でもあったの?あまり意味がわからんのだが
頭の悪い陸運局
斉藤 貴俊
新多 はると
金川 はるみ 韓国人
>>970 賄賂が足りなかったか
ここんとこの混乱で利権構造が
変わったんじゃないか
>>979 また日本は在日に迷惑かけたの?
日本と関わると良くないことが起きる法則発動?
>>113 原則として自動車の型式検査保安検査は許諾機関である国交省運輸局が行う事になっている。
でもそれだと膨大な数の車が運輸局に持ち込まれることになってしまう。
そこで国から認可を受けたものが検査をすることによって、国が検査したことになるシステムにした。
通信機器なんかの技適もおなじようなシステム
昔はFAX設置した時など電電公社に仕様や設置図面を提出して検査してもらわないといけなかった。
やっちゃったよ。ニッサン… 矢沢はどうなの?そこんとこ?
やっちゃえ○○
とか不祥事起きたとき倍になってブーメランが帰ってくるんだから
やめておけば良かったのに
-curl
lud20250127003553caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1506935122/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【日産】検査不備120万台以上と発表 国土交通省にリコール届け出へ(18:03) ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【国土交通省】日産、セレナなど6車種31万台リコール…火災8件含む10件のトラブル
・【青森】国土交通省「夜間は可能な限りハイビームに」 ヘッドライトで2倍以上の停止距離の違い 夜間の事故防止へ [シャチ★]
・【日産】今日、日産の工場に国土交通省が立ち入り検査
・【速報】SUBARU本社に国土交通省が立ち入り検査 検査不正問題で
・【スバル】SUBARU本社に国土交通省が立ち入り検査。一連の検査不正問題で
・【国土交通省】100g以上のドローンやラジコン、登録義務化。未登録は飛行禁止 [香味焙煎★]
・【ダイハツ】「タント」など15車種 計171万台余のリコール届け出 [香味焙煎★]
・【乞食速報】国土交通省、無料で竹をプレゼントへ
・【続く不祥事】日本人航空機運行乗務員の飲酒 国土交通省が基準強化へ
・【国土交通省】経営難のJR北海道に400億円支援へ 監督命令も
・【鉄道】東京メトロ、「ベビーカー事故」再発防止策を国土交通省に報告
・【国土交通省】人手不足で引っ越しピンチ! 国交相が業界に働きかけへ ★2
・【リコール】スバルさらに検査不正、9車種計約10万台を追加リコール
・【鉄道運賃】時間帯などによって価格を変える「変動運賃制」の導入を検討へ 国土交通省
・【自動車】日産、100万台規模のリコールも 国内全6工場で不適切検査
・【国土交通省】車のライト、夜間の自動点灯を義務化へ 2020年4月から
・【GOTO】オートバイの高速料金半額へ 実施は"2022年4月"の土日祝 国土交通省
・【高齢ドライバー事故】自動ブレーキ 新車への搭載義務化 国土交通省が年内判断へ
・【観光立国】訪日客増へ 27空港を「訪日誘致支援空港」に認定…地方への誘導目指す 国土交通省
・スズキ202万台リコール=過去最多、経営に打撃−ブレーキなど検査不正で
・【九州大雨】国土交通省 近畿地方整備局から緊急災害対策派遣隊(TEC−FORCE)11名が九州へ被害調査に出動!
・国土交通省、「道の駅」に防災拠点機能、道路法改正へ…発電設備の設置基準を緩和 [少考さん★]
・【警告】国土交通省、今週末日本史上最大の雪に警戒を呼びかけ!関東人もスタッドレスタイヤ交換推奨へ
・【リコール100万台超も】日産、無資格者が検査=国内全工場・車種で不正−リコール100万台超も
・【タテラレナイ】国土交通省、アパートの企画・管理を手掛けるTATERU(タテル)に業務停止命令へ 融資書類改ざんで
・タクシー「運賃事前確定サービス」 国土交通省が2017年度にも導入へ 不慣れな土地でも安心 要スマホ
・国土交通省国土地理院
・国土交通省スレッド PART24
・国土交通省 統計不正34.5兆円
・国土交通省スレッド PART20
・【国土交通省】JR各社に新幹線の浸水対策求める
・国土交通省に頼んでぼくのお尻を開発してもらった
・国土交通省スレッド PART21 c2ch.net
・【速報】ソニー、PS4を7360万台以上出荷したことを発表!
・【ネット】何者の仕業だ! 国土交通省HPが中国国旗に…
・休日のETC割引を廃止している国土交通省に文句を言うスレ
・国土交通省 「インスタ映え」する風景を増やす政策
・【新型肺炎】バス事業者に注意喚起 国土交通省 ★2
・【国土交通省】エールフランス、皇居上空を低空飛行 国「異例の事態」
・【不適切な整備作業】事業改善命令の日本貨物航空 国土交通省に再発防止策を提出
・国土交通省が大雪に注意喚起 「社畜以外は不要不急の外出控えて」
・【経済】燃費試験で公道走行…三菱自偽装受け見直し検討 国土交通省
・国土交通省鉄道局の職員、「青春18きっぷ」を偽造してクビになる
・【事故物件】病死は対象外 殺人、自殺は告知求める 国土交通省が指針案
・【鉄道】南海電鉄の特急台車に14cmの亀裂 国土交通省が重大インシデントに認定・調査
・【日産】 21車種の少なくとも6万台が基準どおり検査行わず
・【経済】Suicaなどの交通系ICカード、沖縄でも利用可能に 国土交通省が検討
・偽術の日産、完成検査の不備が再発したことを受け、国内向け全車両の出荷停止
・【超朗報】STU48の船上劇場船が国家レベルのプロジェクトであることが判明した模様【国土交通省】
・【防災学習】首都直下に備え副読本配布 国土交通省関東地方整備局 [無断転載禁止]
・2020年度の宅配便個数はコロナ禍のEC需要で前年比11.9%増 国土交通省が発表 [ひよこ★]
・【国土交通省】宅配便「再配達率15%」 1か月あたり約34万件 国交省「重大な社会問題」 ★3
・【三菱電機】新たに業務用空調の検査で不備 装置故障気付かず [ウラヌス★]
・気温8度の日中に凍結防止時をまき散らして走る国土交通省の黄色いトラック
・相乗り世界大手「ウーバー」 日本で大苦戦 タクシー業界と国土交通省の妨害に敗北
・【たばこ】国内旅客機のトイレで喫煙、1年間に105件も。「絶対にやめて」と国土交通省と航空各社呼びかけ★2
・【経済】山間部でもドローン配送、目視外の飛行可能に 国土交通省が運用ルール発表
・【日産】全工場で無資格者に完成車の検査をさせる 新車6万台登録一時停止★6
・【交通】タクシーをさらに利用しやすく 「相乗り」の実証実験を年明け開始 国土交通省
・【国土交通省】日本到着の国際線の新規予約停止を要請 12月末まで [マスク着用のお願い★]
・【国土交通省】宅配便「再配達率15%」 1か月あたり約34万件 国交省「重大な社会問題」 ★2
・国土交通省「全国の道路に幅1.5m最低でも1mの自転車通行帯を設ける。車カスの税金でな」
・【安全な暮らし】基本構想作成の市区町村2割に満たず バリアフリーに自治体足踏み 国土交通省調査
・【迷惑電話】国土交通省や都道府県はなぜ悪魔不動産の迷惑電話を取り締まらないのか?
・国土交通省「知床観光船の船体に異常なし!ヨシ!」→3日後に沈没😨
02:09:39 up 28 days, 3:13, 0 users, load average: 113.82, 166.81, 151.80
in 0.67911386489868 sec
@0.67911386489868@0b7 on 021016
|