大阪と名古屋を結ぶ近畿日本鉄道の特急が8日、運行開始から70年を迎える。私鉄初の有料特急として出発し、先進的な取り組みで知られてきた。今後もサービスを磨き続けられるか
1947年、大阪・上本町と名古屋間を1日2往復で運行を始めた近鉄特急。当初は4時間3分かかったが、いまや2時間強で結ぶ。その歴史は、数々の「初めて」に彩られる。
物資が不足し、壊れたガラスが直せない列車が多いなか、きれいな窓ガラスを設置。私鉄初の座席定員制も採用し、51年には車内でおしぼりサービスを始め、「おしぼり」が近鉄特急の代名詞となった。日本で初めて公衆電話を備え、座席にシートラジオをつけたのも近鉄特急だ。高速電車としては世界初の2階建て列車を走らせた。コンピューターによる座席予約システムも私鉄で初導入した。
「挑戦の70年だった」。近鉄の和田林道宜(わだばやしみちよし)社長は語る。「いまで言うIT企業のようで、他社より新しいことを先にやらなければという思いがあった」
一方、危機も相次いだ。大阪と名古屋を結ぶ名阪特急は当初、伊勢中川駅(三重県松阪市)での乗り換えが必要だった。同駅を境に線路幅が違うためで、幅をそろえる工事が計画されていた矢先、59年の伊勢湾台風が直撃。1カ月以上も運行できなかった。
乗り換えなしで便利にしたものの、東海道新幹線の開業で客足が激減した。新幹線の所要時間は40分以上短い1時間半。年200万人以上あった名阪特急の乗客は、100万人を割り込んだ。速さでは太刀打ちできずに「新幹線から沿線に乗客を呼び込む」(和田林社長)戦略に転換した。京都や奈良、三重など近畿各地への特急網を充実させ、郊外からの足となった。危機をチャンスにかえてきた。全特急の70年間の利用者数は延べ約15億人を数える。
■利用者減、特急拡充で収…
残り:816文字/全文:1573文字
http://www.asahi.com/articles/ASKB264ZNKB2PLFA021.html
アーバンライナー
しまかぜ
伊勢志摩ライナー
青の交響曲
ビスタカー
その他画像はURL先で たしかに初めてアーバンライナーに乗った時はすごいと思った
私鉄でもここまでできるのかと
一時間以内で大阪難波⇔名古屋を行ける様にスピードアップしたらリニアは要らん。
小学生の頃、2階建ての車両のアーバンライナーを見た時のわくわく感は今でも忘れない
なにこれ懐古趣味? アーバンライナーは今でも色褪せない、
飽きないデザインだよね。
>>11
そういうレベルの話じゃねーんだよ
ますのすし詰め込むぞ 近鉄は形式が細かくチンプンカンプンのイメージがある。
あ、そろそろ通勤車で新型入れてやってくれ。
>>10
それを言うならデラックス。
ビスタカーは特急車両の名称 今は津駅とかにも停車するみたいだけど、鶴橋名古屋間ノンストップって意味あったの?
それよりも多少所要時間が伸びても00分発と30分発平等化して時刻確認しなくても
乗れるとかにしたほうがいいと思うんだけど。
ていうかそもそも特急料金なしで乗せてくれよ。
あくまで新幹線よりは安いというだけで実はやすくないw。
大震災後の営業運転再開も大手私鉄では初だったんじゃね?
日本全国探しても新幹線とガチで勝負してるのは近鉄だけ
>>15
まさしくソレ
奈良県民と三重県民が大阪京都名古屋に行くための鉄道。
たまーに伊勢神宮な。
そういう風に仕向けるために住宅地開発もやって来て上手く行っていたけど、大阪の劣化で徐々に朽ちて行ってる。 ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
こうめいとうは、かるとしゅうきょう
そうかがっかい
わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。
(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可gvhっっっっっっj
二階建て車両で車内販売してたお姉さんたちが大変そうだった
伊勢中川乗り換えでいいから、名阪急行網を構築しろ、2本/時で。
あと、大阪線青山町-伊勢中川は、途中駅全廃でいいよ
>>6
近畿ってか京阪神で印象薄いんかな?
近畿って括りだとどストライクだよ。 名古屋発松阪行急行(尼崎連絡)
尼崎発五十鈴川行急行(名古屋連絡)
>>30
京都ー大阪ー神戸しか移動しない多数派に近鉄は無縁 今でもすごいけど
名阪間1時間40分くらいに縮まればなあ
70%くらい奪えるんじゃね?
名阪ノンストップ、たったの二両で事足りた時代もあった。
「しまかぜ」やDXを除く普通車の座席のバリエーション多過ぎ、青だったり白だったり・・・。
>>33
名古屋線を全線高架化+130km運転くらいやらないと無理だろう 阪伊・名伊急行、2本/時
中川乗り換え3時間 2000円
大阪-名古屋はこんな感じに
>>42
2000円で、名阪移動できるんだから、御の字だろ 昔はビスタレディという緑の制服のお姉さんが乗っていたんだよ、
2月14日に乗ったときは乗客全員にリボンのついたチョコレートを配ってくれた。
>>8
二階建てのアーバンライナーなんてないだろ、それヴィスタカー。 二階建て列車の眺めは良かった。
特に一階からの眺めが
新幹線と同じレール幅なのに何で遅くてドン臭いんや?
近鉄は広軌(新幹線並み)だから乗り心地が良い。
名古屋栄乗り入れは名鉄や地元財界の反対でつぶれたのが残念。
名古屋民は馬鹿だなぁ
関西では阪神、阪急と相互乗り入れ始めてから多少は存在感増したのにな。
>>48
沿線の高校が終わる頃、狙ってよく乗ったもんだ。 名古屋駅からの出発メロディーは「美しき青きドナウ」
いつ神戸三宮までアーバンライナー走るのかな?
>>19
近鉄の特急料金=定員厳守座席指定料金。快適さでは新幹線の比でない。
車軸幅自動変更システム取り入れて
近鉄特急神戸スペシャル
停車駅:新開地ー菊水山ー有馬温泉 までやらないと認めねえぞ。
>>19
三重県知事が止めろと命令、でも夕方と早朝のみ。 近鉄奈良から間東に線路伸ばして名古屋線にくっつけろや!!
近鉄は大晦日24時間営業やって伊勢神宮を全力で支えてる鉄道会社だわ
そりゃ皇族も利用するわな
近鉄の初物
・私鉄初の優良特急
・私鉄初の座席定員サービス
・私鉄初のコンピュター予約システムの導入
・日本初の列車公衆電話
・日本初のシートラジオ
・世界初の高速二階建て車両
・世界初のオール二階建て車両
・私鉄初の120km運転
・私鉄初の130km運転
・日本初の喫煙室設置
・日本初の温水便座設置
・日本初の列車レンタルDVD
・日本初LCカーの新造量産
・日本初VVVF車の新造量産
・日本初第三軌条線の95km運転化
・日本初の複線ケーブルカーの運行
・世界初の運転支援システム(カーナビみたいなやつ)の導入
最近、鶴橋駅で奈良行き特急の座席がちらほら空いてるのを見ると
「やっぱり景気悪いんだわな〜」と思ってしまう。
昔はホント一杯だったから。
考えてみたら、半分埋まるだけでもすげえ景気のいい話なんだけど。
>>72
京セラドームで試合やコンサートがあった日は
「この列車の特急券はすべて売り切れましたご了承ください」
て放送聞けるよ 乙特急でリトルシガーを嗜む客が居れば
それは俺ですw
これからも愛用しますよ近鉄特急
>>37
伊勢中川の短絡線ももうちょっと改良する必要がある。
>>71
>・日本初の列車レンタルDVD
今はそのサービスは廃止。 名古屋ドームで阪神戦があった夜は阪神応援団で満員になる、品が悪いし
車掌が来るとトイレに駆け込むけど。
名古屋から難波まで2時間位だったか
近鉄の行楽感は独特だ、新幹線と違う
子供がはしゃいでるし飯食ってるが気にならん
自分もビールにサンドイッチやし
>>77
小田急との直通構想もあったぞ
名鉄との乗り入れは実現したけどすぐに廃止された
名古屋以東への延伸は国が許可出さなかったらしい、東海道新幹線が控えていたからね 近鉄特急ってあんなに走っているのに他社みたいに系統毎に特急の愛称を採用しないのは何でだろ。
>>80
車両ごとの愛称ならあるぞ
・スナックカー
・サニーカー
・エースカー
・ビスタカー
・アーバンライナー
・伊勢志摩ライナー
・さくらライナー
etc >>79
ヲタ急は常磐線に乗り入れて「ひたちはこね」とか「ときわえのしま」とか走らせてほしいw >>41
事実上毎時1本だし普通は1,500円で移動する
だせえええええ 難波〜尼崎間は繋がったのは便利なんだが、遅すぎねえか?
なんであんなに速度落として走ってるの?
私鉄の長距離普通列車は貴重
東武は系統が分断されたからな
近鉄特急は車両によって乗り心地が違うから、ボロ車両だと損した気分。
特に、同じ編成でいい車両とボロ車両が連結されていたりすると。
>>97
ていうか駅間がやたらと遅い気がする。
線形は悪くないのに。
騒音対策かな? 京都から奈良まで急行もそこそこ便利だけど、差額を考えてもやはり特急を選ぶ。
>>57
南大阪線は這うようにしか走らんよね
JRや南海線と同じようにできんのか >>84
向ヶ丘遊園と土浦の間だけでいいから直通してほしいな >>2
名古屋〜姫路直通豪華特急「しろかぜ」なら乗りたい。 >>90
しまかぜはめっちゃ快適だぜ
>>96
ほんとそれがな
最近はかなりリニューアルされてきているけれども、さっさとACE辺りを増やして欲しいな 伊勢志摩なんかは近鉄以外で行くこと自体ほとんどないからな
JRの参宮線ってのが一応あるけど
>>106
来週、しまかぜで伊勢神宮参拝しにいく。楽しみだ。 >>91
走行中の運転士交代にクレーマーが噛み付いたのが原因なんだよな >>108
青春18切符で快速みえに乗って行ったことがある。 >>98
皇族は大阪から伊勢へは行かない、鶴橋なんて汚らしいから。
必ず名古屋から伊勢へ行く、名古屋伊勢間は看板も規制されてる。 毎年、京都から伊勢市までしまかぜに乗って伊勢参拝してる。
乗車してすぐにケーキ食べるのが楽しみ。
>>108
近鉄の運行形態ををよく知らない関東人が
名古屋から快速みえを使ってる。
最初の1回だけな 服部直史は歯にチップを埋め込む変態元歯医者でチンポを出す露出狂の変質者で
大阪府池田市井口堂3-4-30-401に住む精神病院に通院する精神障害者だで
大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103はゲイバーに転向!こわもてでオカマだで
吉川友梨ちゃんを誘拐殺人して十三放火庄内放火門真放火したでえ
エイズに感染した腹いせに麻酔と言ってエイズの菌を塗った針を注射してくるでえ
頭がおかしくなったと近所で有名なヤクザの服部直史!!
暴力団組員になった服部直史!!
服部直史はエイズに感染してるのでキスしてちンポをしゃぶる痴女になるので要注意!! 患者を切りつけたり殴ってくるので気を付けるでえ!!
森伸介は神戸バイオ 教 育 セ ン ターで女講師に女装してなりすます変態オカマでペットに 盗 聴 用チップを埋め込む変態獣医で飼い主の盗聴をしてゆすりや肉体関係を強要してくるでえ
98年に伊藤明子さんをストーカーの挙句フラれて殺したでえ ロス疑惑の三浦和義並よおー 1976年6月14日生41歳
ワテ自身も書かないとフェアではないので懺悔します!わて藤井恒次は大阪駅置石事件や
飛び込ませて3人殺しでお尻におもちゃのチンポを入れて愛撫する変態オカマで2pのポークビッツみたいなチンチンを出して
女性に見せびらかすが笑われます!姉美千子はアジ化ナトリウム事件、母房子はトリカブト事件、
父見真はグリコ森永事件やったでえ 1977年12月24日生39歳で運 転 免 許 証番号639606653270 平成8年10月15日取得だで
西鉄バスジャック事件のネオ麦茶はワテ藤井恒次がやりました。よく森伸介と大垣垂井姫路東京で窃盗放火強姦1000件やったでえケケケ
年齢顔名前偽証は当たり前だで 0582751590に掛けて話しかけるとピーとなってる間ワテにじーっと聞こえてるでえ
アトピー重症フランケンシュタイン顔のにらみつけた顔で153pガリガリ幼児体型 だで
たち森伸介にアナルセックスしてもらってエイズに感染してるけど薬がよくてまだ生きてるでえーー彼氏募集中!! 岐阜中2女児殺人事件もやってる!!
ドМのマゾの恒次だで!もっとぶってーぶってー感じるーー!!の藤井恒次だで!
1歳の時に母親にロッカーに 捨 て ら れたで 3歳の時に裸で両手縛られて吊るされてこん棒で殴られてたでえ
「うちの子は芸能人なの!」と母親が24時間藤井恒次の部屋の中の状況(オナニーシーンやふろ場やうんち出してるシーンや普段のシーン)を
隠し撮りして中継を同級生に見せてたでえ
虐待よお――だんだんいじめられるのが快感になっていくでえ 誰かいじめてくれーーー
★アタしたちゃバラし隊だよ!藤井恒次の 口 癖 「おっぱい見せてあげるわー」
藤井恒次あるいは仲間森伸介が
ボイスチェンジャーで女の美声で言ってるんだよ!あんたらも騙されやすいねえ〜〜〜 「わかるっ!わかる―わかる―」が
口癖の美声も森伸介か藤井恒次のボイスチェンジャーだよ!!
漫画の源静香の母ちゃんに似た容姿で大きい女(173cmぐらい)は森伸介の女装だよ!!!
こいつら藤井恒次と森伸介が女装姿で女子更衣室入りびたりだよ!!更衣室の 女の裸を隠し撮りして店に売りさばいてるよ!
藤井恒次を捕まえなよ!
0584223380かな?0582751590か09044348128かな?
着信拒否で逃げてるよ藤井家みんなwww 岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1だよ実家は!岐阜市に潜伏らしいよ藤井恒次は!!
母親の房子は和歌山毒入りカレー真須美に似ててそれがいるよ実家に!! 偽善面で岐阜に居座るな!
藤井恒次森伸介服部直史は三浦和義軍団!!「かずみーかずみ―」を思い出すなーー 森伸介も伊藤明子さんを病死偽装殺人やったなーー
どういうトリック使った? 電磁波攻撃か?90年代からあったんだな!伊藤明子さんの葬式でお前森伸介、色男風に化 粧 し て たな別人みたいにーーーなぜ?
その後鼻を整形して女装しながら北海道に逃亡!!
おまいら三人とも書き込みを名誉棄損として訴えてないのが確かだよ!!書かれてること全部真実でいいな!
藤井恒次は大阪駅置石事件の直前直後キチガイのようにわめきうめき声を張り上げている(目撃証言あり)!! 近所の市民に殴 ら れ ながら通い続ける服部直史!こちらも相当のドМだ!!
@服部直史はチップを埋められた患者の当時のレントゲンを黒焦げにしてるA偽名を三つ使うB周囲に訴えてあると嘘をつくC当事者の患者の歯の別の病院のレントゲンから異物が光って映し出されている!!と証拠が多数存在!
奈良〜難波間の特急がまじ便利だった
会社帰りに有料で座れるから追加金払って座ったわ
まだ喫煙車両あるんだっけ?
座席で煙草吸ってる風景も今やなかなか無いよな
ウチの実家は近鉄沿線だけど、たまに通るレア車両に心躍らされたものだ。
>>116
名古屋人も快速みえの方が安いから使うぞ 虹色ホタルが名作だった.
涙が止まらないレベルで良かった
例のシーン以外もほぼ全部を君の名がパクってたぞ
神社に回想してリアルになる所や
爺さんの登場場所がゲロ酒飲んだ場所だし。
婆担いで山のぼりがヒロイン担いでに。
ゲロ酒の儀式が、灯篭作り。.
虹色ホタルがゲロ酒置いてあった所。
要するに、ダムを隕石に変えて
ホタルをゲロ酒と創価ヒモに変えただけじゃない?
全体の8割は同じなんだけど?
新海さん? ヤバいよ思い出すと全部のシーンが
君の名に全部あるわ。.
神社前を歩く所も同じっていうか、
神社に別の家を合体して それがミツハの家で同じで
見た目や位置も同じ。構造も同じ。 駄菓子屋も同じ
事故の場所がチャリのこけた場所か?
思い出すと、 主人公が絵書いてっていう所、
主人公の別のカップルがうまくいくのも
虹色ホタルと同じだな,
指切りの所も創価ヒモの有る無しで同じ。
ババアが浴衣着せる所も同じだ パクりすぎだろw
あと、祭りでヒロインの手をひいて幻想世界みたいになる所が、
君の名のゲロ酒を飲んだ所と全く一緒なんだよね、誰か動画作ってよ
画面構成とか完璧に一致するはず。.
>>114
名古屋〜伊勢間の方が汚らしいぞw
小汚い工場と住宅ばかり 名古屋〜四日市あたりは尼崎よりひどいと思う
窓から見る限りスラムですわ
>>101
京都奈良はあれ一択や
外国人はレールパスでJR使うんだろうけど 近鉄のアナウンスは英語と日本語でやってるが鶴橋のとこだけハングルみたいなのも喋ってるなw
奈良〜京都間の交通事情よく知らない関東人もこの区間をJRで移動したりするな。
もうアホかと。
伊勢湾台風を口実にさっさと運休して改軌したんだから良かったじゃねえか
新幹線との対抗戦も国鉄赤字による大幅値上げで助かっただけ
奈良リニア駅も近鉄でなくJRに接続しようと主張するのは大抵よくわかってないやつ。
>>98
近鉄奈良線の生駒トンネルを境に
西と東で車窓からの眺めが余りにも違いすぎるな
東は閑静な住宅街、一方の西は・・ >>132
新祝園だろ?
でも最近の新聞みたら京都内全く通らないルートに変わってたがw >>130
アホか
東京発はJRの方がまとめて切符買えるし長距離割で運賃安いんだよ >>130
まだJR使っても京都からならましな方。
京都奈良が直接行き来できるの知らないで
新大阪からJR2回乗り換えて大和路線で奈良も珍しくない。 おしぼりは弁当食う時だけで無く、脇とか股間拭くのに重宝してます。無論トイレの中で
>>135
乗り換え待ち時間と乗車時間で一時間近く差が出るんだから運賃違って当然。 京都〜奈良
JR快速45分
近鉄急行45分
近鉄特急35分
東京からなら安いし切符1枚で済むJRだな
ブルーリボン賞は近鉄8回、小田急7回で私鉄の両雄
(国鉄8回、JRグループ16回)
>>139
いや、その快速の走ってる時間帯も本数も少ないから、走ってる時間帯でも待ち時間に数十分かかるんだよ。
そして到着するJR奈良駅は東大寺や春日大社のある奈良公園からかなり離れた場所。 たまに昭和時代に出来たような特急車両に乗ると
損した気分になる
大阪名古屋間は新幹線が出来るまではナンバーワンだったんだろう。
>>139
福岡から来るうちの姉
以前はJRだったけど近鉄特急使ったら快適過ぎて今は近鉄
新幹線乗り換えも便利だよ 伊勢湾台風で路線が壊滅したときに、チャンスとばかりに狭軌から標準軌に改軌したのは、近鉄史どころか、日本鉄道史に残る偉業だと思う。
兼高かおる世界の旅と真珠の小箱がセットで記憶。
関西じゃないから乗った事はない。
休日になるとケチな名古屋人は近鉄特急で大阪に遊びに来るらしいな
>>144
バカ言え
奈良直通は近鉄急行の方が本数少ない 便利?
ってことは名古屋接続でわざわざ特急に乗るんだろ?
つまり松阪以南に住んでるのか?
>>152
近鉄なら特急でも急行でもどんどん来るから好きなの乗ればいいんだよ。
JRだと夜なんかだと強制的に各駅停車に乗らざるを得ない。
まあ、指定席乗りたければ近鉄しか選択肢がないんだけどね。 日本最大の私鉄だからな。
神戸、大阪、京都、奈良、伊勢、名古屋を結んでる。
>>71
日本初の自動改札(IEEEマイルストーン)
も追加で。 近鉄特急料金払うなら速く快適で当たり前だろう
払わないなら東京からならばJRの方が安いし
時間的にも同じ
本数的には優位
JRより近鉄の固定概念が強い地元のアホ丸出しってこった
>>156
特急と快速で本数同じくらいだ
待ち時間でとか
国鉄で時が止まってんのかアホってこったよ
JR以後の関西私鉄は総じて怠慢だよ
運賃も利便性も追いつかれてる >>157
阪神なんば線はもっと早く実現してたらなあと思う
武庫川ぞいを近鉄電車が
奈良の平城京跡を阪神電車が走る映像は
いまだに違和感を感じるが >>159
なんで頑なに急行のみにこだわる?
そんなに有料特急が嫌なら東京京都間も在来線の快速に乗ってろよ。 >>143
単に選考委員が両社をエコひいきしてるだけ。
両社が新車を出すと高確率で受賞する。 しまかぜ
これがモチーフか?
よそ者情弱に特急は直通で便利だよとボッタクリしてんのは同じだ
金を取る特急だけ便利政策は怠慢であり国鉄と同じだ
これだけエリア広いのに空港直通が全くないって変な私鉄
>>159
実際に奈良県民がいうけれどJRは使えんよ。
京都発19時以降のダイヤみてみ。 >>171
京セラドームからの帰りも試合が延長になると関西本線の終電無くなるしなw >>171
だからどしたアホが
東京からJRで来る客に情弱扱いの
地元民のドヤ顔アホ大笑いってこったよ jrは単線部分もあるし、遅延も多いよ。雨が酷いときなどは特にその傾向がある。
旅行で来て奈良京都間移動するなら、千円上乗せして特急に乗ったほうが気分も身体も楽だと思うんだが
>>168
JRは元省線だから・・・
>>169
八尾空港前に近鉄バスが入ってるからそれで勘弁してくれ 東京からならJRは運賃安い
乗車券も東京の券売機で1枚で買える
そりゃ近鉄特急料金払えば速くて楽に決まってるが
ただし510円での時間短縮は10分だ
本数はJR快速と同じだ
快速使って駅からタクシー代にでも当てたほうが合理的かもな
地元民が情弱扱いするが
バ関西人の戯言と聞き流せばいい
東京者にやたら食って掛かるのが関西だし
近鉄特急て言ったらあのオレンジのじゃないの?
まさかの画像無し
関西私鉄って自社の商業施設を強制的に歩かせて特にJRと乗り換え時間がかかる構造のところが多い。昭和かよw
>>180
新幹線改札の真向かいに近鉄改札がある。 売上ベスト3
1位 東京急行電鉄(東急)
2位 近畿日本鉄道(近鉄)
3位 阪急阪神ホールディングス(阪急、阪神)
>>182
ビスタカー→スズメバチの系統と、あぼーんライナーの系統があるな 京都奈良くらい300円にしろ
運賃620円なんだから
>>185
えつ?京急横浜みたいに直結乗り換えじゃないの?? 伊勢電が名鉄に買収されてたら鳥羽までパノラマカーで行けたんだろうなぁ。
>>11
あれ大嫌い、出張で新幹線降りてからの苦痛がこれ
>>181
別に情弱扱いしてないし馬鹿にもしてないよ。
京都奈良間にJRの特急も急行すらないことなんて知らなくて当然。
自分だって自分のなじみのない場所、たとえば名古屋から豊田をどう移動するのが楽かとか知らんし、
地元の人によい方法を教えてもらえるなら素直に教えを乞うけどなあ。
ていうか、そこまで近鉄特急を拒否るならなぜこのスレに来たw >>181
俺神戸だけど
立川行きで新横浜武蔵小杉経由とか使うよ
品川利用することもあるし
横浜線でそのまま行くこともある
東京新宿経由は使ったこと無い 大阪の南部から名古屋行く時は近鉄は便利だぞ。新大阪に出ににく、難波や鶴橋に出やすい所は特にな。
新型のビスタカー作れ
バリアフリーとかどうでもいいから
>>182
オレンジだったのは去年あたりまで。
今は順次新規塗装に変更されていってる。
JRは階段降りるだけだけど、近鉄は近鉄の最後部と新幹線の最前部が近いだけだからな。私鉄の乗り換えはだいたいこの無理やり近づけてるパターン
ガキの頃、二階建ての下の階の窓から、ホームの女のパンツを見ようと頑張ったのは、良い思ひ出。
子供の頃スナックカーって車内でスナック食べ放題のサービスがあるのかと思った
名古屋や伊勢湾沿岸住みにとってはとても便利
週末フリーパス使えば京都奈良に1400円弱で往復できる
関西人はあまり使い道がない
>>195
名古屋から豊田は、
伏見まで行って鶴舞線か、名鉄で知立まで行って三河線。
アメリカで、成田から豊田までどう行けば良いか聞かれたときに、面倒だったので、
名古屋まで新幹線で行ってそこからタクシーに乗れ、
とおしえたことがある。
タクシー代幾らくらいなんだろうか?
>>教えてエロい人 >>139
JR東海の名古屋〜奈良の移動推奨ルートは新幹線+近鉄京都線なんだよな
東海と西日本、どんだけ仲悪いんだよww 服部直史は歯にチップを埋め込む元歯医者でチンポを出す露出狂の変質者で
大阪府池田市井口堂3-4-30-401に住む精神病院に通院する精神障害者だで
大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103はゲイバーに転向!
吉川友梨ちゃんを誘拐殺人して十三放火庄内放火門真放火したでえ
エイズに感染した腹いせに麻酔と言ってエイズの菌を塗った針を注射してくるでえ
頭がおかしくなったと近所で有名なヤクザ!!
暴力団組員になった服部直史!!TEL0668446480
服部直史はエイズに感染してるのでキスしてちンポをしゃぶる痴女になるので要注意!! 患者を切りつけたり殴ってくるので気を付けるでえ!!
森伸介は神戸バイオ 教 育 セ ン ターで女講師に女装してなりすます変態オカマでペットに 盗 聴 用チップを埋め込む変態獣医で飼い主の盗聴をしてゆすりや肉体関係を強要してくるでえ
98年に伊藤明子さんをストーカーの挙句フラれて殺したでえ ロス疑惑の三浦和義並よおー 1976年6月14日生41歳
ワテ自身も書かないとフェアではないので懺悔します!わて藤井恒次は大阪駅置石事件や
飛び込ませて3人殺しでお尻におもちゃのチンポを入れて愛撫する変態オカマで2pのポークビッツみたいなチンチンを出して
女性に見せびらかすが笑われます!姉美千子はアジ化ナトリウム事件、母房子はトリカブト事件、
父見真はグリコ森永事件やったでえ 1977年12月24日生39歳で運 転 免 許 証番号639606653270 平成8年10月15日取得だで
西鉄バスジャック事件のネオ麦茶はワテ藤井恒次がやりました。よく森伸介と大垣垂井姫路東京で窃盗放火強姦1000件やったでえケケケ
年齢顔名前偽証は当たり前だで 0582751590に掛けて話しかけるとピーとなってる間ワテにじーっと聞こえてるでえ
アトピー重症フランケンシュタイン顔のにらみつけた顔で153pガリガリ幼児体型 だで
たち森伸介にアナルセックスしてもらってエイズに感染してるけど薬がよくてまだ生きてるでえーー彼氏募集中!! 岐阜中2女児殺人事件もやってる!!
ドМのマゾの恒次だで!もっとぶってーぶってー感じるーー!!の藤井恒次だで!
1歳の時に母親にロッカーに 捨 て ら れたで 3歳の時に裸で両手縛られて吊るされてこん棒で殴られてたでえ
「うちの子は芸能人なの!」と母親が24時間藤井恒次の部屋の中の状況(オナニーシーンやふろ場やうんち出してるシーンや普段のシーン)を
隠し撮りして中継を同級生に見せてたでえ
虐待よお――だんだんいじめられるのが快感になっていくでえ 誰かいじめてくれーーー
★アタしたちゃバラし隊だよ!藤井恒次の 口 癖 「おっぱい見せてあげるわー」
藤井恒次あるいは仲間森伸介が
ボイスチェンジャーで女の美声で言ってるんだよ!あんたらも騙されやすいねえ〜〜〜 「わかるっ!わかる―わかる―」が
口癖の美声も森伸介か藤井恒次のボイスチェンジャーだよ!!
漫画の源静香の母ちゃんに似た容姿で大きい女(173cmぐらい)は森伸介の女装だよ!!!
こいつら藤井恒次と森伸介が女装姿で女子更衣室入りびたりだよ!!更衣室の 女の裸を隠し撮りして店に売りさばいてるよ!
藤井恒次を捕まえなよ!
0584223380かな?0582751590か09044348128かな?
着信拒否で逃げてるよ藤井家みんなwww 岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1だよ実家は!岐阜市に潜伏らしいよ藤井恒次は!!
母親の房子は和歌山毒入りカレー真須美に似ててそれがいるよ実家に!! 偽善面で岐阜に居座るな!
藤井恒次森伸介服部直史は三浦和義軍団!!「かずみーかずみ―」を思い出すなーー 森伸介も伊藤明子さんを病死偽装殺人やったなーー
どういうトリック使った? 電磁波攻撃か?90年代からあったんだな!伊藤明子さんの葬式でお前森伸介、色男風に化 粧 し て たな別人みたいにーーーなぜ?
その後鼻を整形して女装しながら北海道に 逃 亡 !!
おまいら三人とも書き込みを名誉棄損 と し て 訴えてないのが確かだよ!!書かれてること全部真実でいいな!
藤井恒次は大阪駅置石事件の直前直後キチガイのようにわ め きうめき声を張り上げている(目撃証言あり)!! 近所の市民に殴られながら通い続ける服部直史!こちらも相当のドМだ!!
@服部直史はチップを埋められた患者の当時のレントゲンを黒焦げにしてるA偽名を三つ使うB周囲に訴えてあると嘘をつくC当事者の患者の歯の別の病院のレントゲンから異物が光って映し出されている!!と証拠が多数存在!
京奈は今でこそJRもだいぶマシにはなったけど、やっぱり近鉄特急が快適すぎるよな。
それにJR奈良線は近鉄京都線が輸送障害で振替輸送になったら乗客捌ききれずにこっちまで止まってしまい、近鉄が復旧してもJRのダイヤは乱れたままなんてこともあったりしてな。
>>206
名古屋〜豊田は高速バスが一番楽
タクシーは1万5千円くらいかな >>207
奈良線のディーゼルカー時代の使い勝手の悪さが身にしみていると。
JRの職員でも推奨をしたくないだろ。
客案内が簡単な特急が走っているわけでもないし。 >>193
門田も近鉄特急で大阪球場まで通ってたよな。 >>210
ありがとう。
GMの偉いさんだったので、大したことないね。
安心した。 >>207
JRの京都〜奈良は単線で普通列車だけで本数少ない
近鉄の京都〜近鉄奈良は複線で特急あって本数多い
比べるまでもないだろ いつだったか旅行で奈良線に乗って京都に向かっていたんだが
途中駅で上下線行き違いで止まっていたところに
奈良方面を3本も待ち合わせしてた。
よくあんなクソダイヤで乗客は普通にしてるなーって驚いた記憶が。
>>205
確かに関西人は名古屋なんて行かないからな
何これ 通勤電車みたいな顔してる
こんなんで別料金取られるの? 沿線に住宅地を開拓していったのも近鉄の戦略かね。
だとしたらウチはまんまと乗せられたってことだ。
>>195
jrの駅から奈良公園、東大寺までのアクセスを考慮すると短縮は10分じゃなくて15-20分かな。タクシー使うなら数百円分は高くなる。
それにJRP利用の荷物ガラガラ旅行者も多いしね。
何かにつけてトウケイ自慢して人を見下すのは京とが余所を見下す心理と同じ。その割りに大抵非中心部住みで只の車畜民。
いつも痛勤乙です >>117
ない
上本町はともかく鶴橋には絶対停まらないと。 >>217
ミトーカ風味だな。相変わらずゲスい意匠・・ >>181
東京とかいう一都市の話を一般化しなくていいよ >>114
近鉄利用しようとすると新大阪からが不便すぎるからな
京都からなら伊勢行くパターンもあるんじゃね >>170
金がないから無理だろうけど吉野発京都行はなかなか魅力的だ
後醍醐天皇も喜ぶだろうw >>122
汎用特急車には残ってるよ
喫煙ルームを設置する余地がないし、一定の需要はあるから、JRみたいに全面禁煙には踏み切れてない >>145
ビスタカーも改装しまくってるけど、もう40年くらいになるからな
JRでも国鉄特急車は少なくなってきてるのに 昔、名古屋に出張する時は早起きして近鉄特急で行って、出張費を新幹線で請求する差額でチョット贅沢なランチを楽しんだな
近鉄奈良駅で京都市営地下鉄と阪神電車が並んでるのを見ると不思議な感じがする
>>2
姫路は無理だな
近鉄の車両は阪神や山陽より長いから
ヘボイ山陽電車の駅には長すぎて止まれない BS朝日でやってた佐伯勇さんの特集には感動した。今の鉄道会社の経営陣は金勘定ばっかりで何のロマンも面白みも感じない。
鈴鹿F1予選が4時頃終わり三重交通連絡 白子駅発名古屋行特急
禁煙車は出発便から満席になりつつあるな
>>229
レスありがと
スペースの問題なんだ
大阪名古屋間の出張だと煙草吸いたいから近鉄選ぶ人も居るみたいだね おしぼりが青パッケージになってから質が悪すぎる
口回りをふいたら唇の周りにボロボロと紙のカスが付く
JRも対抗して関西線の完全複線電化で
名古屋ー天王寺ー難波を名阪快速として
作ればいい。
ガキの頃親にせがんでビスタカー乗せてもらったなぁ
オッサンになった今でも高速バスより近鉄には世話になってる
>>181
三重県だけでなく近畿地方には、JRに乗るのは新幹線で他の地方に行く時だけって人の方が多いくらい
そのため、両方選べる場合にはJRの方が不便と思っておいた方がいいよ
昭和初期まで長い間近畿エリアが実質最大の経済圏だったから、民間の力があったんだよ >>217
種車が通勤車なんだよな
中は3列リクライニングシートに改装されてるけど >>239
昭和の頃に乗った時はちゃんとした蒸しタオルだったと記憶しているけど、
今はそんな淋しいことになっているのか >>244 平成も終わろうとしてる。
もう少し乗ってあげて下さい。 >>240
名阪間の新幹線と関西線が別会社なら
そういう競争をしたかもしれんが
名古屋〜亀山を新幹線と同じJR東海が運行してる限り
わざわざ客単価を下げるようなバカなことはしない。 新幹線と同じ時間とは言わんけど
せめて2時間にしてくれ
伊勢中川から名古屋まで時間かかりすぎだろ
複々線にして全速力でぶっとばせよ
名阪ノンストップやめちゃったからな
津で交代したいがためだけど 運転区が違うから 名古屋方面と大阪方面の
なんか時刻かいてるスタフの書式全然違うもんな
あの津に止まってるやつもいずれは四日市とかも止まるようになると思うんだけど
大阪方面で八木なんかは半分ぐらい止まってるしな
鈴鹿山脈のあの秘境感がすごいな、1度乗ることお勧め
あと30分はやかったら、
わざわざ新大阪いくの面倒だし、
なりやすいから名古屋は
アーバンライナーでいく!
>>240
亀山より西側の線形が悪すぎてどうしようもない
複線化する用地もないし、どうしてもということになれば新線を引くレベルの投資になる 名古屋から京都に行くのに2回も乗り換えないとだめなんか?
明日は鈴鹿でF1あるから名古屋線は覚悟して乗らないとな。
>>181
JR奈良線に乗りたいなら乗ればいいと思うけど
2回目は多分近鉄になると思う >>258
伊勢中川は通過するだろ
津しか止まらない 名古屋-京都
近鉄特急 2時間45分 4400円
新幹線 35分 5800円
>>72
あれは元祖泉北ライナーみたいなものだ。
平日夕方の奈良行きと朝の大阪難波行きは満席が当たり前だよ。 近鉄は近鉄名古屋の特急発射チャイムと駅構内踏切は無くしてはいけない
きょう京阪特急待ってたら普通のみどりの
横シートの車両でやってきたぞ。
なにがプレミアムなんだよ。
>>273
近鉄名古屋といえばこの曲だったよな
今はわけのわからんメロディになってて悲しい
観光面では近鉄一社のスポンサー番組「真珠の小箱」の、果たした役割は大きい。
「伊勢志摩、大和路へは近鉄特急で(°▽°)」
歴史ファンならずともどれだけの人が心踊る旅に駆り立てられただろうか。
大阪から大和伊賀の山中を抜けて
伊勢中川手前の雲出川をわたる時がいつも好き
東海地方に来たんだな感が出るんだよね
>>240
一時期、複線電化への足掛かり試験的に奈良〜伊賀上野間を30分間隔で走らせた
ことがあったけど、利用者が全然いなくて1時間間隔に戻しちゃった。
需要がないものに巨額の費用をかけることはあり得ない。 満席で乗れない事がままあるからあまり信頼できないんだよな〜。立ち乗りでいいから乗せてほしいと思うことが間々ある。
>>267
津だけに止まるのは1時間に1本だけ(名古屋発毎時00分)
桑名、四日市、白子とか止まるのが1時間1本、伊勢中川乗り換えのが1時間1〜2本となってる >>257
近鉄って広軌じゃなかったっけ?違ったっけ?
大井川は狭軌だよね。 >>273
特に脱力系警報音の構内踏切と緑のテント屋根 >>249
それぞれ何処の乗務区が担当してるの?? >>281
大井川に行った時俺が小学生のころ乗ってた
近鉄南大阪線の赤い色でスイングする冷房の電車があって
それにまた乗れて泣いたわ 近鉄特急と呼べるのは、12200系だけw
単線時代の青山峠が渋すぎる!
その山奥の単線で、特急の正面衝突事故よ!これまた渋い!
もうナゴヤから豊田を超えて静岡まで線路一部かりて延伸しよう
富士山ふもとの富士市までこれれば日本最大の私鉄だわ
東は小田急で御殿場まで
富士山観光目指して来世紀まで挑もう(まずは豊橋までだな)
終電間際の近鉄名古屋(平日)
22:05 特急 宇治山田 (終点で鳥羽行最終接続)
22:06 急行 伊勢中川 (久居以遠無料最終、終点で宇治山田行最終接続)
22:25 特急 松阪 (伊勢中川で宇治山田行最終接続)
22:35 急行 津新町 (江戸橋で特急通過待ち)
22:45 特急 松阪 (白子で伊勢中川行最終接続、伊勢中川で明星行最終接続)
23:04 急行 津新町 (塩浜以遠無料最終、伊勢若松で平田町行最終接続)
23:10 特急 津 (四日市で津新町行急行最終と白塚行最終接続)
23:29 普通 四日市 (佐古木最終)
23:40 急行 四日市 (長島以遠最終、弥富で四日市行最終接続)
0:00 普通 富吉
実によくできた特急誘導ダイヤw
トワイライト・カシオペアが死滅したので多少の特別料金には目を瞑って
しまかぜに乗らないと食堂車利用するにはもう100万円近い豪華列車に乗るしかない
>>6
奈良や三重は近鉄王国なのに?それでも存在感薄いか? 南大阪・吉野線のみ狭軌、>>283大和西大寺駅は夜汽車の風景として先日の報ステで流れたばかりだ。
大井川のは南大阪・吉野線専用だったから走れて当然、唯一特別料金不要で乗れる近鉄特急であるw
ビスタカーじゃなくてエースカー。 >>281
南大阪・吉野線は狭軌ですわい。
大井川走ってるのは全部そっちからの転出。 実は近鉄で最速車両はアーバンライナーではなく22000系。
パワーだけじゃなく電動車でもディスクブレーキを併用出来る山の王者。
マニエル1980成績 打率325 本塁打48 打点129
岐阜からだと名古屋に出る一手間が余分にかかるから
大阪に行くときは難波や天王寺が目的地でも東海道線在来線を使う
青山峠のあたりが
ここで立ち往生したら原住民にとって食われそうな陰鬱な雰囲気だったので
二度と乗りたくないというのもあるけど
>>296
長い長いトンネルがあって、立往生すると往生しまっせ。 近鉄奈良線、近鉄難波線、阪神なんば線は複々線にしないと、ちんたら遅すぎ。
>>278
関西本線はダイヤスカスカなんだから
観光列車作って走らせたらいいのにね。 >296
その更に南の山奥へ行くと浜田や今田が収容されていた学校があるというw
奈良線にも長い長いトンネルありますよ。
額田〜石切間は大阪平野を見下ろせ、通勤路線でありながら山岳路線でもある。
奈良方面から観光帰りと思われる客が、車内からその夜景を撮影するのを見かける。
>>251
非現実的だが奈良ー伊賀神戸、
伊勢石橋ー久居を短絡してたら
名阪特急はどうなってただろう、
関東から奈良は名古屋乗り換えになり
名阪の競争力も相当上がって今より
遙かに需要があったのでは、 >>296
西青山駅…1日当たり乗降客数 1人w
>>302 確か… 生駒トンネルでも事故が多かったね。
旧生駒トンネル内火災
旧生駒トンネル出口から大阪下り方面で暴走追突事故
旧生駒トンネル工事中も、落盤事故で死者が出た。
つい最近も、地下鉄側の生駒トンネルで火災事故で死者が出てる。
夜になると、生駒トンネルを通過するとき、電車内になぜか乗客が増える。
トンネルを出ると、消えるという実話は有名だ。 いつも3300円くらいで回数券買って使ってるわ。
一時期3600円でDX席買ってたけど、シートピッチはレギュラーと同じだしどうせ横には誰にも来ないからレギュラー買った方がゆっくりできるw
>>297
それはアーバンライナーではなくこだま号w >>305
車内は少ないのにトンネル内で窓ガラスを見る時だけたくさん乗っているとの噂なら聞いたことがある >>308 乗客からの苦情で、近鉄は仕方なく、終電のあとに1本列車を走らせた。 >>310
え、どういうこと?
トンネル内でさすらっている霊をなぐさめるため? これだけ外国人が多いのだから難波京都間の特急復活させればいいのに
料金の安さに惹かれて学生の頃大阪-名古屋で乗ったなぁ
客が徐々に関西弁から名古屋弁に変わっていくのが面白かったわ
せっかく二時間かかるんだから、夕方に出張帰りのリーマン目当てで生ビールやハイボールの販売したら儲かると思うんだけどな。
新幹線だと、あっという間に名古屋や新大阪に着くんで缶ビール飲むのも躊躇するけど、名阪特急ならゆっくり飲めると思うが
昭和46年10月、青山トンネルでかなりの犠牲者を出した事故があったのを覚えている。
>>317
名阪特急の車内販売は土日祝日だけだからね
平日のビジネス客は殆ど売上にならないんでしょ?
欲しいなら駅の中にあるファミマで買ってちょうだい、ってことなんだろうね >>320
酒のアテはファミマは名古屋で売ってる竹輪くらいしか食指が伸びないし、平日は名古屋で風来坊の手羽先セットとか、難波でチジミセットとか売ればいいのにね 新幹線もそうだけど、車内販売で買って飲むビールはまた格別
大和八木が好きだな。
大阪線と京都線が綺麗に交差してる
名古屋駅特急ホーム近くにある風来坊売店 この前京都から名張へ行ったが結構早くて驚いた
名張はなんもなかったが
>>2
阪神本線の線路容量に余裕がないから無理
ただ阪神本線も早朝6時台は運行本数が少ないから
朝の5時台に山陽姫路駅を出て9時台に近鉄名古屋駅
に着く特急ならやれなくはないと思う
それ以外はキツイな >>327
さすがに世間で評判最悪の鐵オタ以外は新幹線使うだろwwww >>13
東京で言うなら大東急以外にはない
つまり現存しない
東武はどこからどう見ても南海だわ >>33
名松線の伊勢川口駅から近鉄名古屋線の久居駅までを
結ぶ中勢鉄道という軽便鉄道がかつてあってこれを改軌
すれば名阪特急の短絡線になってたんだよ
せっかく買収済みだったのに活かさず廃線にしちゃった
のが近鉄らしくないんだよなあ >>323
ちょっと前まで難波・京都特急の結合・分割が見られたんだけどねー。 >>327
伊勢行きなら需要あるかもだけどそんなの新幹線コースだろ 昔は特急乗るとお姉さんが熱々のおしぼりを手渡しでくれたんだが
>>96
ボロい方に当たってそれがデッキ無し側のドアに向いた座席だった日に
は完全に外れ気分。
>>268
2時間45分もかかってたっけ?
アーバンライナーで二時間くらいだった記憶があるけど? JR東海も西日本も関西本線やる気無くなる位近畿は近鉄の独壇場。
同じ四日市駅でもJRの方の寂れ具合は初めて降りた時ビックリした
近鉄の前は、 関西本線と東海道線との戦争だった 名阪 。
東海道線が国営で、関西本線は私鉄 それですごいバトルがあったらしい。今の関西本線では考えられないが、
遺構としては、 今のローカル線化されてる亀山⇔木津の間に、今は1両、2両 の列車なのに、異様に長い交換駅の線路長
たしか 関西鉄道(株)だったのかな?でも国鉄に買収され、東海道線中心になり、
近鉄が割りとそばを通るようになって、ローカル化した。
将来、岐阜辺りで、大地震や大洪水で東海道線がメチャメチャになるかもしれん
その時のために、貨物列車を迂回できるようにしといたほうが良い 関西本線 それが国土強靭化やで?安倍ぴょん ある地域が災害で破壊されても、上手くやれる これが大事
>>341
ちょっとこのひと 何言ってるの? わけわからないんだけど? 電車に乗ってる人はパヨクなの おたくの脳内では?・ >>337
官鉄と関鉄が客の奪い合いで所要時間は両社とも差がなく際限のない
値下げ競争に陥って弁当に団扇のサービス、往復割引とエスカレート。
更に関西鉄道は官営鉄道に対抗するため遂には往復運賃が片道運賃より
安くなってしまった。
これは日露戦争まで続いた。
一方、英国ではロンドンースコットランドの夜行列車を西海岸鉄道と中
央鉄道と東海岸鉄道の三社が運行していたがタイムアタックに明け暮れ
「北への競争」と呼ばれるくらい泥沼化していた。 >>345
曽爾高原行くとき降りたけど確かに近かったわw 豊橋どころか浜松あたりの金券屋でも近鉄の割引切符を売っているんだよな
名古屋まで在来線で行って乗り換えてでも需要があるって事やな
>>112
ウテシ交代で運転停車するなら、客扱いした方がいいのも事実。
よっぽどのローカル駅で遠い将来運転停車しなくて済むときに通過できなくなるとかならともかく、
津なら普通に止めてしかるべき。 >>339
難波からなら確かにその通り。
新大阪まで地下鉄に乗り、そこから新幹線に乗っても、
10分ぐらいしか違わないのに値段が倍。
だから、難波〜名古屋の特急が存続できる。
もちろん梅田からだと懐具合による棲み分けだろうけど。 >>277
おれもあのあたりの秋冬の寂寥感が好きやわ >>288
>東は小田急で御殿場まで
小田急は松田まで
君の想定している妄想にJR路線を使ってはだめだろ >>335
難波・名古屋毎時00分発の甲特急(あぼーんライナー)
上六・鶴橋・津のみ停車 標準で2時間9分
難波・名古屋毎時30分発の乙特急(通常はスズメバチ、一部にあぼーんライナーやビスタが充当される便あり)
途中駅にこまめに停車 標準は2時間19分 >>323
昔、八木西口は路線図に乗っていないのに、
急行の停車駅案内があって
不思議な印象が残っているよ >>337
片町線の長尾−木津間がディーゼル2両だったな
しかも、長尾駅のディーゼル車が停車するホームの風貌は
地方ローカル線のそれだった 難波駅の特急券売場で俺の前のおっさんが「次の京都行の特急!」と注文してた
窓口係が「京都行の特急はありませんよ」と答えるとおっさんは「京都まで急いどるんや。一番早よ行くにはどうしたらええねん?」と尋ねた
すると窓口係は「お急ぎなら地下鉄で梅田まで行ってJR乗るのが早いですよ」と案内しおっさんも地下鉄の方へ去って行った
俺はちょっと感心したが会社としてはどうなんだろう
こういう場合駅員は自社路線関係なくベストな選択肢を提示するよう教育されてるんだろうか
職場が上本町近くなので名古屋へ行くのにアーバンライナーに乗ってみたが
結構揺れるので乗り物酔いしたわ
元々乗り物酔いが酷いんだけど新幹線だと酔わないから油断してた
>>361
そりゃ難波にいる人間に、京都に行くのに近鉄を案内すると
遠回りで時間がかかるし、運賃も高くなるしで嫌がらせになるからねえ(´・ω・`)
客が土地勘のない人間とみれば、客をなめてわざと遠回りする腐れタクシーと似たようなことをして
目先の儲けだけ考えておかしなことをして悪評が立つよりも、
常識的な視点で考えた方が長い目で見たら利益にもつながりますわな >>23 伊勢志摩や奈良の観光資源が豊富な所だから競合してる部分は多くないよ。 >>23
勝負じゃなくて棲み分けじゃね?
名古屋からミナミに行きたきゃ近鉄ってだけで。
他はむしろ新幹線とは協調。
「伊勢志摩へは新幹線と近鉄特急で」 しまかぜは阪神なんば線乗り入れを考慮されてるというのはマジ?
>>105
俺、向ヶ丘遊園に行って遊ぶのが夢なんだ! >>371
姉「そ・・・そうなんだ・・・でもね・・・向ヶ丘遊園は・・・」
母「お姉ちゃん!それは言わないって約束でしょ!?」
姉「でもお母さん・・・俺ちゃんももう分別の分かる歳になったんだよ?もう本当のこと言ってもいいじゃない!」
母「でもね・・・お父さんとの約束、忘れたの?お父さんになんて言えばいいの!(´;ω;`)ウッ…」 >>351
北千里の前に実験的にやってたのが近鉄とオムロン。
阪急とオムロンがそれ引き継いで北千里でやった。
だから近鉄と阪急とオムロンと阪大の共同受賞になってる。 貧乏人が大阪へ行くのに
近鉄特急に名阪国道
普通の人が大阪へ行くのに
新幹線に新名神
京阪間ほどはないけど
実は名阪間も選択肢多い
近鉄の盲腸線が好きだな。服部川線とか道明寺線とか長野線とか生駒線とか。
近鉄利用者でもあまり乗らない路線だろう。
>>376
名阪乗って針テラスでゆっくりするの大好き 数年前難波と上本町が大阪上本町と大阪難波になって、?だったけど名古屋でのアナウンスが理由と聞いて納得した
>>379
阪神と相互乗り入れして、阪神本線から梅田行きと難波行きが存在するように
なったから、主要駅に大阪や神戸を付けた。 >>379
俺あの駅名改称にはいまだに納得がいかない
激おこですわ正直 > 当初は4時間3分かかったが、いまや2時間強で結ぶ。
遅すぎだバカ新幹線使うわ
特急車両の車齢、クオリティーを揃えてくれ。
同じ特急料金でも当たり外れの差がありすぎ。
近鉄は、乗り放題切符が使えなさすぎ
しかも当日券売ってないとか、カスすぎ
線路の幅を変えたってことは列車も大きくなるんやろ
列車同士とかホームの接触とかあるから少しずらして作り直したってことか
どんだけ金持ってんだよ
特急の豪華さでは東の東武、西の近鉄だよな
しかし車内供食関連のサービスは昨今の風潮でどちらも衰退して残念
残念ながら、近鉄とその傘下の三重交通は事故が多かったらしい。
>>387
東武は100系スペーシアでは温かい食べ物が無くなってしまったけど、
それでもお弁当や予約弁当、ビュッフェ、車内販売がある分まだマシだと思う
200系、300系、500系は車内販売はないけど、浅草駅売店、松屋浅草店の食品売り場、
特急停車駅の売店でカバーしている
近鉄は名阪特急は平日でも車内販売してほしいものだね >>386
列車の大きさは変えてないはず
近鉄は新幹線と同じ標準軌だけど
車両の幅は狭軌のJR在来線よりも実は狭い。 >>377
通は田原本線と鈴鹿線
服部川線じゃなくて信貴線な。
道明寺線はたしか近鉄では最古の線の筈。
長野線と生駒線は結構利用者はいるんだけどな。 >>383
出張、単身赴任リーマンにはすこぶる好評の近鉄特急
所要時間は新幹線の倍だが料金も1/2なのだ
気前のいい企業なら新幹線料金で精算してくれる >>391
昔、田原本線を「たわらほんせん」だと思っていた
同じように石山坂本線を(ry 新大阪→名古屋はあっという間だが、難波→名古屋は旅行やな
>>380
阪神はあんまり関係ないし
阪神側では正式名称は梅田なのに「大阪梅田」と案内するが、
正式名称が大阪難波の方は単に「難波」と案内するんだわな >>395
鉄ヲタがシャレで乗る程度の需要しかないんじゃねえの
京都駅なら普通に地下鉄からJRに乗るし、
丹波橋とかも地下鉄+おけいはんの方が便利だしな >>397
どうみても会社が名古屋の意向を不必要に忖度した結果の改称だよな。
地名に対するプライドはないのかと言いたい。 近鉄の格安切符って見たことないんだけど存在するの?
>>395
個人的に以前、上本町に住んでて実家が丹波橋だったからもしあったら神路線
西大寺でのポイント切り替えも問題ないよね >>400
長距離なら金券ショップで売っている株主優待が実質格安切符 新幹線はビジネスリーマン臭い、近鉄特急はリゾート特急というイメージ。
ゆったりネットしながら大阪へ行く、難波からのアクセスも良い。
>>400
駅では売ってないけど、金券屋で
株主優待券が1500円ぐらいで売ってて
片道分ならどこまでも行ける。 >>361
昔は京都行きの特急はあったんだけどね。 >>129
特急は英語、ハングル、中国語で案内するぞ。
うるさいったら、ない。 >>397
阪神は三宮を神戸三宮に改称してる(阪急も)
梅田も大坂梅田に改称しようとしたけど地元に拒否された 新幹線は寝過ごす危険があるけど、近鉄は無い、大阪〜名古屋
>>404
別に新設の駅ならどんな名前つけようと勝手にしろって話だけど、重要なターミナル駅を今更不必要な忖度(他地域から見れば知名度がないに違いないと言う忖度)で地名付きの名前にされたら激しく萎えるよ。 >>409
でも、ほとんど京都から奈良に行く外人は乗らない近鉄。
みんなJR奈良線の大和路快速に乗るから少し前まではガラガラだったのに今では
途中駅では日中でも座れなくなった。 名阪2時間なら近鉄利用もいいですね。新幹線は京都-名古屋が退屈で異常に長く感じる。
長谷寺の庭を散策するもよし。名張にぶどう酒買いにゆくもよし、上六が昔の華麗なターミナル
じゃなく チャチな駅になったのは残念だが
>>412
上本町は昔から大阪上本町とよく言ってたし何の影響もないんだが? >>413
JRに乗る外人はJR乗り放題パス持ってるから
金に余裕のある外人なら近鉄特急を使う >>398
鉄ヲタは鉄道会社に金なんて払わないよ
どうしてもって時はJRでは自由席しか買わない
遠出する時は新幹線使わずに飛行機使うくらいだから
オール指定席の私鉄の特急なんて乗るわけがない
じゃあどうするか?
特急料金不要の速達列車を駆使して目的地に行く >>417
大阪上本町って長い名前にするくらいなら上六に改名しろよ。 >>194
新快速で苦痛なんて言ってたら他の電車乗れんでしょww >>400
大盤振る舞いするのは新春の初詣切符くらいしか思い出せない。 >>136
再来年はその新大阪からの2回乗換が解消されて奈良まで直通運転されるから便利だ >>425
JR和歌山線は買い取る計画はあったみたい。
その名残が和歌山にある近鉄百貨店って聞いたことがある。 >>418
上で言ったように自治体名+駅名の主流に則った訳で、地元民以外からは分かりやすいから当然といえば当然の対応
近距離のみしか走る電車なら不要かもしれないが、長距離路線が多い近鉄なら必要だってこと 乗車間際で特急券買うのが近鉄特急の定番だが
流石に世界的イベントF1グランプリ
一時期より観戦客減ったけど既に夕方から
臨時特急も出るし定期列車も白子駅から満席X△続出してる
>>427
免許だけ引き継いで、近鉄奈良-上野-亀山-近鉄四日市に私鉄新幹線を 奈良から神戸までの特急こそ早く作れよ!しんどいわ!
阪神?知らんわ!!
>>422
「近鉄大阪上本町六丁目」駅
これで文句無いな。 >>420
絶対に使ってはいけない言葉ナンバーワンwwwwww 近鉄特急で伊勢にいきたくなったな。伊勢の海は独特のエメラルドグリーン色で ちょっと異様な
感じがする。内宮外宮参拝もいい。このあたり以前は三重交通の路面電車が走っていたな
近鉄最強の激安切符は伊勢志摩地区観光施設観光船等
何でもフリ―入場で区間内近鉄特急三重交通乗り放題
行きかえり特急券付き4日有効9800円の
まわりゃんせ だろ
>>101
俺も京都から奈良まで特急を使うのだけど、昔、付き合ってた彼女にいつも『特急代、勿体無い!急行を使え!』と怒られてたわw
え〜今は自由に特急を使わせてもろてますw >>181
まあ、千円近くで快適を取るか取らないかの違いじゃないの? 近鉄圏におけるJRの問題点は駅の立地にある
奈良、柏原、高田、上野、伊勢、四日市、
>>218
あくまで噂の段階だけど、国鉄時代に京都〜奈良間の整備をしようとしたら、近鉄が議員を使って整備を邪魔したとかなんとかw
その間に、近鉄が沿線周りを開発したとか。
真偽は確かでない。 >>410
阪急は近鉄ほど広域じゃないからな、一番奥地の沿線民で鉄道利用しない人間でも、梅田ぐらいわかる。
それより、JRは大阪梅田駅に変えろ。 >>442
国鉄時代の奈良線と片町線を見る限りそれはないと思うけどなぁ…
単に巨椋池をぶち抜いた近鉄の方が開発しやすかっただけでしょ
おかげで小倉駅のトイレがなかなか水洗化できなかったけどw >>420
じゃあ推測と言えばいいのか?
ことさら忖度という言葉そのものにこだわることこそが、この言葉を最近の一件で初めて知った語彙力のなさを自ら認めているようなもんだなw 南大阪線の吉野行特急、朝はM+Tの2連で走っているけど
あれ、M車が故障すると、線路上で立ち往生するなww
東京-名古屋間も競争できる高速電車を作ってくれよ
多少遅くてもいいから
大阪ー名古屋を私用で新幹線を使っていく人は少数派だろ。
南大阪線は阪和線とのクロス付近で接続出来るんだから
JR天王寺駅に乗り入れして欲しいな。
>>450
そんなことないよ
そもそも知名度が違うから、大阪名古屋間を通しで行ける他の特急路線があることを知らない人が多い。 >>451
ちみは何を言っとるんだね
歩けばすぐじゃないか そう言えばNhK昼の全国ニュースで近鉄特急70周年
上本町駅中川礼二駅長の特別列車出発式と
アーバンライナープラスの特別先頭部ステッカー写し中心に
発車シーン映像やってたな
>>450
名古屋市民って近鉄で大阪まで行けるって知ってる人少ないよね、
高校が沿線だったのでおれは知ってるけど。
近鉄名古屋駅と名鉄新名古屋駅が壁一枚で隣接してるのも知らない。 急行かすががなくなったのは残念
乗る人少なかったからだけど。
>>410
地元に拒否されたのは河原町。
阪急は京都河原町に改称する予定だったが、地元商店会が四条河原町にしろと要求して折り合いつかず頓挫。
梅田はそもそも改称の予定はなかった。 今は中国人が乗りまくってるから景気が良いがいつまで続くかな
>>428
では、岐阜の近鉄百貨店は岐阜まで延伸するつもりだったのかな。
もうないけど。 >>461
確かに「河原町」っていう駅名は問題がある。
「四条河原町」が正しい。で、ここにヨソ物向け対策という阪急の思惑を組み込んで、
京都四条河原町駅 こうするしかない >>457
どうせ、環状線・なにわ筋線に乗り入れろっていう意味やろ 京阪
大阪淀屋橋
京都出町柳
阪急
四条河原町
四条烏丸
四条大宮
最近アタマ割愛するらしいな
京阪京都側も間違った名前のつけ方してるな
川端今出川
川端丸太町
川端三条
川端四条
川端五条
川端七条
師団九条
もしくは○○大橋に
京都の位置の記し方は、
通行すべき道路名 + 基準となる道路名 + 基準となる道路名から東西南北どちら側か
の順で合ってんのか?
>>456
名古屋はクルマ社会だから電車で大阪へ行くという発想すら無い人も多い 松原線と西名阪は金払うべきと思うが、東名阪は乗らずに23号と1号で十分。
名古屋から天理まではタダ。
>>474
自動車専用道路は、高速道路ですが何か。
まあ警察が建てた意味不明な看板と、道路名のせいで、ドヤ顔で誤解を突き通す奴ばっかりになったが。 >>464
岐阜の近鉄百貨店は京都駅前にあった京都近鉄百貨店の前身、丸物の岐阜店。
それを近鉄百貨店が買収した。
丸物と言えば新宿店の一階にストリップ劇場があったことで有名。 ランク1「高速自動車国道」
・名神高速
・山陽道
・近畿道
ランク2「高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路」
・名阪国道★
・伊勢湾岸自動車道(事実上新名神・新東名の一部)
・紀勢道
ランク3「一般国道自動車専用道路」
・神戸淡路鳴門道
・京都縦貫道
・京奈和道
・瀬戸中央道
名阪道は、明石海峡よりランクが上、伊勢湾岸道と同類。
近鉄は、社名を日本鉄道にしようと申請をしたが
東京の官僚にそれだけは絶対にさせないと拒絶されたので
近畿日本鉄道という中途半端な名称になってる。
実話。
沿線を日本中に拡大しよとしたが阻止された。
時間に余裕がある時は名古屋〜大阪は絶対近鉄だったな
中川乗り換えでもなければ寝過ごせる安心感
最近は中国人が多くて快適度が低いというならそれは残念
名古屋から大阪の実家に帰る時によく利用している
新幹線より1時間ほど余計に掛かるけど料金は半分程度で済むので
>>477
儲かるから有料特急を設定しているのでは? 近鉄は有料列車の旨味を知ってるから、昔からあれだけ特急の輸送システムに金を使う。
>>23
東京(東京駅という意味ではない)⇔小田原は小田急が勝負してるだろ >>482
むしろ特急で儲けないと成り立たない。
京阪やら阪急と違って路線の半分以上がローカル線だし。 >>486
こだまで十分な距離だし、金ケチれば悪茶もあるし・・・
ロマンスカー vs 悪茶&こだま >>479
だがその野望は潰えることなく次の一手を打って見事日本制覇を達成した
グループの近畿日本ツーリストで全国展開 >>485
近鉄はもうローカル線はほとんど無いぞ
8割方のローカル線は切離して別会社にしたし、三種事業者で車両の管理だけはしてるけど 乗客向けのトイレが汲み取り式で職員用トイレが水洗とか客を馬鹿にしてるわ
>>489
名古屋線を除いた大阪線の榛原以東は
ローカル線と言っても差し支えないような。
半分以上はちと言い過ぎだったけども。 青山町-大三
鳥羽-磯部
なんかは、どうしようもないクソ田舎ながらも、通すべき電車がある。
問題は吉野線。
いくら何でも遠回り過ぎで存在価値が怪しい。
橿原神宮を経由しない短絡線(京都側からは吉野口まで乗り入れ)とか、
国分を経由する短絡線とか、抜本的投資が必要。
>>487
どちらかといえば在来線と争ってるよね。
むしろ小田急は新幹線開業の功労者w 湯の山温泉行きの特急っていつの間にか無くなったな。
湯の山温泉って名前の駅なのに温泉街に行くにはバスで10分の詐欺駅名だったな。
昔、京都−大和西大寺間は途中停車駅無く快適だったのに
今はアチコチに止まって、イライラする。
かと言って、急行にのると確実に特急に抜かれるジレンマ。
>>492
榛原〜中川まで確かに駅で乗り降りする人が極端に
少ない駅はあるけど、特急、急行で通過する人は
多い区間だから、ローカル線というのはちょっと違和感がある。 >>1
70年間で15億人って少なくね?
京成のスカイライナーが、開業3年で一億人突破してたような >>443
他社が大阪駅に変えろと。
阪急→阪急大阪駅
阪神→阪神大阪駅
JR東西線→摂津大阪駅
以下、同一駅(正式名称は「地下鉄大阪駅」に統一。)
御堂筋線→地下鉄大阪駅
谷町線→地下鉄大阪(曽根崎)駅
四つ橋線→地下鉄大阪(桜橋)駅 >>495
駅のそばにあった銭湯がリニューアルして
スパリゾートになったよ >>502
アクアイグニスやね。終末フリーパス使う時によく行く。 >>501
伊勢とかあの辺の人を少しでも「大阪上本町行き」に誘導させるため。
単に「上本町行き」だと、どこに連れていかれるかわからんから、
鶴橋までの利用であっても難波行きを選ぶ人もいた。
「大阪上本町行き」になりゃ、とりあえず大阪方面には行くのだけはわかるから、
そちらにのる人も増えるというもくろみ。 鶴橋から青山町行きの急行なんかどこに連れていかれるのか不安だった。
近鉄急行最高速100キロ辺りまでしか行かないから手抜きしてるよね。
>>493
古市〜橿原神宮前:急行毎時2本、各停毎時4本
橿原神宮前〜吉野:各停毎時2本
榛原〜青山町:各停毎時3本
東青山〜伊勢中川:急行毎時1本、各停毎時2本
あの片田舎で特急除いてこの本数は凄いと思う
東武とは比べ物にならない優しさw 確かに近鉄は優しい。
というか、2本/時の乗車機会が無い線はユーザーにとって利用価値がない事を知ってる。
徹底削減して、自治体が廃線をあきらめるのを待つJRと態度の差が明らか。
>>504
そんなテキトーすぎる乗り方する人間がいるとは思えんがな。そんな客がいたらその客は近鉄特急だけじゃなくどんな鉄道でも毎回必ず誤乗するだろう。
ほんのちょっとでも客が聞いたり調べたりすりゃわかることだしな。 >>509
厨房工房とか、鉄道を稀にしか利用しない世間知らず者なんかへの広告効果は絶大。
新快速でも、行先表示に出る町は栄える。その看板を見る奴が多いから。CMの視聴率と考え方は同じ。 一番本数少ないのは、元近鉄養老線の40分間隔かな。
最近名古屋線湯の山線鈴鹿線が減便してる。
同じような理由で改称提案
橿原八木
京都国際会館
伊賀青山町
伊勢豊受大神宮前(伊勢市)
伊勢(宇治山田)
伊勢皇大神宮口(五十鈴川)
志摩(鵜方)
志摩賢島
>>477
逆に特急料金で伊勢路や青山峠などのローカル区間の損失補填をしている。 >>479
日本鉄道という鉄道会社は既に存在していたんだから拒絶されんの当然だろが
実話だとすればだが >>495
榊原温泉口同様、アソコも湯の山温泉口にすべきだなw 志摩線は普通列車だけ見れば超ローカル線だけど、
特急が走りまくってるおかげで黒字路線だ
>>497
JRで言えば東北線とか北陸線みたいな位置付けだね
特急街道であって中間駅の利用者はほとんど居なくて本数は少ないけど大動脈ですという >>518
とはいえ長谷寺・室生寺・赤目四十八滝と観光名所だらけなんだがな
実際春や秋にはそれなりの乗降客がいるし
そういえば自動放送付き特急車両の到着案内チャイム、
名張は「峠の我が家」だったんだがクレームが来たのか汎用型に変わったw 京都−賢島はよく使ったけど、
大和八木のあのぎゅぃーんって曲がるのがワロス
そいや、発着時間確認で経由駅に「西大寺」と入力したら、
新幹線に乗せられて岡山まで行って戻るコースが出てきてたまげたな
正月に特急が満員でロングシート急行で大阪から伊勢神宮に行ったことがあるけど、
静粛性、乗り心地の点で近鉄特急列車の有り難味をヒシヒシと感じた。
新幹線はずっとトンネルの中を走っている感覚だが、近鉄特急は滑るように走って疲れない。
新大阪駅まで行くの面倒だからいつも近鉄
一寝入りしたらもう名古屋
充電用コンセントもusbコンセントもない。
飛行機みたいに満員だと乗れない。名古屋山田線特急は増発か増車せよ。けちんてつ
>>523
>満員だと乗れない
乗れるだろ。
車掌さん巡回の時に特急券買って、空いてる席があれば座ってもいい。
トイレに隠れてるやつも時々いるけど。 >>23
JR西の新快速は米原〜新大阪でJR東海の新幹線とガチで勝負している。 >>525
琵琶湖線では隔駅停車まで落ちぶれる寸前なのにガチ勝負とは 東海アンチは東海道新幹線区間が関西まで来ているのが気に入らないようだけど
西信者の思惑通り名古屋が境界だったら、信者の大好きな新快速は米原まで来てないだろうなw
>>418
難波は正式駅名が【近鉄難波】だった。阪神乗り入れで阪神側の終着になったので近鉄難波から大阪難波へ改名。
三大本線のうち【大阪難波】と【大阪阿部野橋】が正式駅名なのに上本町だけバランスが悪いのと伊勢や名古屋方面からは『大阪、上本町』と案内していたことなど、大阪線の大阪側終着だと強調するため【大阪上本町】に。
結果、大阪難波・大阪上本町・大阪阿部野橋と大阪側終着には全て大阪がつくようになった。 安いし好きだよ
名古屋から近鉄乗って大阪に旅行に行くの
乗車前に弁当買ってのんびり喰いながらって楽しいわ
>>520
正式駅名が大和西大寺だからね。
あと近鉄で有名なネタなら【準急・長野】だ。 >>496 丹波橋・竹田のみ停車の快速急行は旅行鞄を座席に置けるほど空いてて快適だった。
特急に抜かれる事も無く、京都行きは高の原で急行を抜いた。今はもう無い。 近鉄と名鉄という二大私鉄が一つのターミナルビルで一体化するって凄いことだよね。
名鉄と近鉄はホームも隣接してるからホームも一体化できそう。
名駅はリニアだけでなく、唯一無二の私鉄ハブターミナルとしても化けていくね。
近鉄にとって新幹線やリニアと接続するターミナルは名古屋駅だけだし名駅が益々重要になってくるね。
>>534
ちなみに名駅は名鉄が地下化するから一緒に入ろうよと声をかけたのに
結局ゴタゴタで近鉄が先に開通して単独で地下に入った
最初は3線しかなかったが特急増発で太閤口側に拡幅して今の5線に
名鉄は上記の経緯があるから広げたくても広げられない >>529
新大阪〜京都間はいい勝負どころかぶっちぎり西が勝ってるよな
ただし他の区間を入れるとさすがに分が悪い
一方小倉〜博多間は西の新幹線が優位なんだよ、不思議なもんだ
ま、距離と金額のバランスの問題だけどな >>507
まぁ確かに過疎区間とはいえ大阪線という仮にも大動脈部分で1時間に2本以上、
吉野なんて人も少ない地域に向かって30分に1本の各停(急行)走らせてるのは
他の私鉄よりはよっぽど充実させてるとは思うかな
ただ基礎運賃が短距離でアホみたいに高いからなぁ
京阪も短距離運賃が京阪間に比べて異常に高いけど 歴代の特急車輛では2250系とビスタU世号が双璧だろう、前者は国鉄が電車特急もなく
特急用客車も冷房なしの時代に画期的な冷房運用、そして後者はいまだに近鉄歴代車両ナンバーワン
だ。後にでてきたビスタV世は糞
ゆったりした近鉄の一方、
名鉄名古屋駅は過酷な電車さばき、ホームでの乗客さばきを余儀なくされた
>>530
>『大阪、上本町』と案内していた
高卒ですか? 上本町は一階だか二階だか忘れたけど、やっぱ櫛形ホームの方が好き
>>544
地上ホームだな
あとは、難波線が地下にある >>495
あれ、なくなったのか
まぁ、ホームから出ることなくバスに乗れるのでよいではないか >>536
奈名高速バスも本数増えてるしな
西大寺八木乗換の手間を考えたらバスの方が楽だからね >>530
それ最悪だよね
大阪の駅名にいちいち「大阪」と入れて屋上屋を架す愚を犯してる。
地名駅名に対する自信のなさから取った卑屈な行動だわ。 >>548
名古屋や三重北部だと上本町が大阪だって認知していない人も多いから仕方ないかと >>547
奈良〜名古屋は近鉄特急の直通が有りそうで無いのな。
JR東海が「そうだ京都行こう」なら、
近鉄は「そうだ奈良行こう」でもやればいいのにな。
関西では奈良は田舎ベッドタウンとして見下されてるけど、中部以東では奈良はロマンある観光地なのに活かせてない。
新名神開通したら奈良〜名古屋はバスが飛躍的に便利になる。 >>207
JR東海と近鉄は昔から仲良し。
そりゃ近鉄が全国CMで
「伊勢志摩、奈良へは新幹線と近鉄特急で」
ってJR東海をアシスト。 >>207
連投すまぬけど、JR西日本が京都〜奈良の特急、
とまでは言わないが指定席つきの快速を設けないのだから、
特急が設定されて金さえ払えば席が確保できる近鉄を勧めるのは当然のこと。
みやこ路快速にグリーン指定席ぐらいあってしかるべきだと思う。 >>552
近鉄弥富駅の乗り換え案内の所、名鉄だけあってJRが載ってないんだけど(笑) 近鉄・南大阪線は、JR阪和線と接続して、天王寺から各方面へ
相互直通運転をしてもらいたい。
近畿日本鉄道と西日本旅客鉄道は仲良しなんだからな。
近鉄・南大阪線に、「米原発吉野行・227系新快速」の
登場を切に期待する!!
>>161
名古屋-大阪の出張は支店の関係もあって近鉄のみで新幹線使用禁止だったな ないくに行くのは、宇治山田か伊勢市か五十鈴川か、どれが良いか結局わからずじまい。
>>547>>550
バスもあまり客が乗ってないんじゃね 近鉄で長距離を乗る時は、駅周辺の金券屋で株主乗車券を買うと安い
>>554
JRへの乗り換えは桑名でどうぞってことでしょ
そもそも弥富でJRに乗り換える人とかいないかと 大阪でも柄の悪い南の地域専用列車
実際名古屋だけなら南の連中は新大阪出て新大阪乗るより早く着くからな
>>561
ただし名阪間は特急使うのなら名阪まる得バラ売りの方が安いけどね >>559
伊勢市で降りてシャトルバスに乗るのが一番いい >>348
近鉄ノンストップ特急時代の、運転士交代は
中川短絡線で、走りながらやってたよ。
それにケチがついたって話じゃないの? >>543
正式駅名に大阪がつく前から『大阪(方面)、上本町』行きと案内してたんだよ。 >>548
近鉄は河内○○とか大和○○とか伊勢○○が多いし、阿部野橋は昔なら大阪阿部野橋が正式駅名だから、あまり変な感じがしないけどなあ。 三重県南部の家はTVアンテナは名古屋ではなく、関西向けてる
日本車輌
近畿車輛
お取引先に御座いましたよ・・・と
うちから名古屋に行くときは近鉄特急だなあ
新大阪まで出ること考えたら楽
近畿オタクと近畿社員がガチで近鉄クイズ番組やってて、社員が勝ちやがった
オタクに勝たせてやれよと。。。上に立たないと気が済まない社風か
>>576
ほこたてか?
普通に社員が勝った会社もあったよ。
社員だって、客より知らないんじゃ、
普通に査定とかに響くだろうから。 >>429
いつの話してるんだよw
33SUNなんてとうの昔に販売終了してるぞ >>571
三重北部中部のTVアンテナは名古屋へ向けてる、TV愛知も見られる。
新聞は中日新聞。 >>571
南部じゃなくて名張とかの西部じゃね
名古屋から見たら完全に山の向こう側
南部は名古屋民放の中継局だらけ 名張の大阪と名古屋の放送局受信してる家うらやましい
総延長500km級の私鉄では近鉄が一番上手に特急で稼いでると思う。
名鉄は名古屋しか見てないし、東武は黙ってても通勤客が金を落とす東上線を冷遇したまんま
>>569
違う、違う
530は日本語の記載した日本がおかしい、という指摘
あれでは意味が伝わらない あ、遠慮して書き換えの途中で投稿して文がおかしくなった
>>550
鈴鹿付近の渋滞がなくなるという意味なら便利になるな。
城陽と大津は開通しても名阪国道経由のままだと思うよ。 近鉄特急って禁煙で切符を買ったはずなのに猛烈にタバコ臭い座席をあてがわれるような負のイメージしかないんだが
他の鉄道のように、喫煙車両を固定せず「前から何両目」という指定の仕方をしてるから
折り返しで逆方向を向くと10分前まで喫煙車両だったのが禁煙になる
なんでこんなバカなの?
>>384
年が明けたら新型特急の製造始まるかな@70両。
今JR向けのステンレス車のライン止めて。
アルミ&鉄のラインは忙しいでな。
ああ、通勤型ローカル車はなんでもモデルチェンジするそうで
まだ設計に入ってないからだいぶ先。 >>429
そういうのではなく金券ショップで売ってる短区間のもの
JRでいえば昼間特割、阪急や京阪でいえば土日切符の類
それと333なんてもうないだろ >>237
禁煙車を固定しないで、折り返しで今まで喫煙
だったのを禁煙に転換し、猛烈にタバコ臭い禁煙車を
堂々と運行してるのは世界広しといえども近鉄だけ
乳児を連れた母親が耐えきれなくて車掌に文句言ってる
ことがよくある
仮に1両どうしても喫煙車にしなくちゃいけない
としても、方向転換の影響受けない指定の仕方するとか、
なんでそういうところ気が回らないのだろう? 東海道新幹線でも絶滅危惧種の喫煙車両が依然としてあるから
タバコ止めれないニコチン中毒には近鉄特急はありがたいだろう。
吸うとこ無いからって車内トイレで吸う奴はマジ勘弁
近鉄は折り返しで「◯号車」を前後ろ逆にして、進行方向先頭が一号車という独自ルールを貫いてるよな
東海道新幹線は東京側が十六号車と決まってるし、他の鉄道もいちいち号車番号の入れ替えなんて面倒なことしてないのになんで?
余計な仕事無理やり増やしてない?
>>5
最初の頃は、おしぼりサービスなんてのもあったよなあ・・・。 >>581
今時テレビなんか金もらっても見たくないんな >>563
桑名駅でも養老鉄道と三岐鉄道載ってるけどJRはない(笑) >>550
3年間だけ最近まで走ってたけどひっそりと廃止された
2両編成で、大和八木で分割連結、後6両が難波行きで前2両が西大寺行き
臨時列車扱いだったから認知度が低すぎたのかもね
毎週土日に1往復だけ走っていた、それが月数回だけになって、最後の辺は年数回だけ、そして廃止
乗車率1割も無かったと思うよ、ヲタ専用列車みたいなもんだった
奈良と名古屋の流動人口は京都よりも多いのだけど、ほとんど自動車が主流のようだ。 いっそのこと東京まで延伸して食堂車付きの列車でも作ってくれ
>>597
近鉄の歴史を考えた場合、ありえない話ではないな
まずは名鉄の買収からはじめるかw >>587
名古屋線ヴィンテージ車両の始末はいつもの通り
また奈良・京都線からの玉突き転配で済ませるのか(´・ω・`) 「ヤリ鉄」が現れたのも初。
>>600
近鉄名古屋駅wwwwwwwwwwwww >>580
亀山あたりでも、生駒山に向けてVHFのアンテナ立ててる家を見かけた。
地デジ=UHFだから、今はどうか知らんが。 >>361
俺は天王寺駅で博多行き新幹線の切符買おうしてるオッサンを目撃したことがある。
頭がおかしい奴は何処にでもいる。 >>361
昔はたしかに京都行の特急あったからね。前レスでだれか指摘してるかもしんないけど
件については人情の街大坂らしくていいと思うね >>576
オタクに容赦がないのは近鉄と阪急
オタクに迎合してるのは京阪と阪神
南海はどっちかわからん。 >>603
阿倍野橋ならまだしも天王寺なら何の問題もないだろ
もしかして新幹線の切符は新幹線駅でしか買えないと思ってる?
2019年、近鉄特急、奈良〜有馬温泉直通電車を運行へ
車軸幅自動変更システム取り入れて
近鉄特急〜神戸電鉄スパライナー運行を開始
停車駅は、奈良-なんば-新開地ー菊水山ー有馬温泉。
翌年には神戸電鉄が 菊水山発〜法隆寺行き直通電車を運行する見込み。
>>607
阿倍野橋駅だったらボケてる人としか思えないしな。
天王寺から新幹線なら、はるかで行くと早いんだよね >>608
鉄オタって毎朝脳内ソースでありもしない新線計画や妄想乗り入れや願望新駅満載の俺新聞作ってるイメージ大。 近鉄といえばこのおばちゃん声
「桐灰はる」CMやフジテックエレベーターでも聞けるよ >>613
どのスレ行っても2ちゃんの高齢化が。。。 >>610
実際に新線計画のために準備された施設を見て
色々想像することはあっても、
ありもしない路線を妄想することは、めったにないかな。
関西だと、最近また話が浮上してきたけど
新大阪駅の阪急乗り入れのための場所とか
ああいうのね。 >>442
新幹線開業後の国鉄天王寺管理局は冷遇されてたから複線電化なんて無理。桜井線なんか廃止対象だった。 >>603
通常なら駅員さんが
先ず新大阪まで御堂筋線で行く事を
丁寧に教えてくれる筈だ。
そして新大阪で新幹線の切符を買う。 >>617
地下鉄代がかかるだろ
天王寺から乗って「大阪市区内→博多行」で値段変わらん >>617
そうでもないと思うよ。
なぜなら天王寺から新大阪まで環状線+東海道線で行って
新幹線乗る場合でも、御堂筋線で行く場合でも
JRの乗車券は大阪市内→博多となり値段は変わらない。
地下鉄で行くと、天王寺〜新大阪の分だけ割高になるから
新大阪まで10分ぐらい余計に時間かかっても
安いほうを選ぶ人もいる。駅員もそれを知ってるから
御堂筋線にわざわざ誘導する必要もないし
普通に発券すると思う。 それに、天王寺で40分後の新幹線の指定席は取れるけど
新大阪で10分後の指定席は取れなかったりする
特に券売機では表示にでないことが多い
窓口なら10分前でも発券されることもあるけど並ばないとだめだからどっちにしてもだめ
あと新大阪駅はJR東海の窓口もあって
そっちで購入されるとJR西の取り分が減るので
「新大阪で買って」なんてことは絶対言わないはず。
昔、難波ー名古屋の近鉄特急が2両編成で運行してた時
車内販売の売り子さんが2両を行ったり来たりで休めないでいるのが
客ながら不憫であった
標準軌の幅に慣れると、JRの狭軌の1m幅に3m幅の車体が載っているのか恐怖
>>626
だから近鉄は台風でも結構運休せずに走ってるのか。
標準軌道は安定感がありそうだからな。 うちの方にも来てほしかったよ。
ライバル不在で、、JRがサボりまくりだ。
>>361
近鉄とJRは相互補完関係にあるからね
近鉄奈良駅で伊賀上野までの切符を求めると、JRのほうが早いですよ、と言われる >>630
近鉄奈良駅からかーJR奈良駅からも遠くないし確かにJRの方が早いわな
まあけどどこの鉄道会社でも最短最速最安の案内するわな 特急は何が来るかは運任せ
12200系スナックカー=座席喫煙可能、座席コンセント無し
12400系サニーカー=一部座席喫煙残存、喫煙室有り、座席コンセント無し
12410系サニーカー=一部座席喫煙残存、喫煙室有り、座席コンセント無し
12600系サニーカー=一部座席喫煙残存、喫煙室有り、座席コンセント無し
16000系=全席禁煙、喫煙室有り、座席コンセント無し
16010系=全席禁煙、喫煙室有り、座席コンセント無し
22000系ACE=4連編成(全席禁煙、喫煙室有り、全席コンセント有り)
2連編成(座席喫煙可能、喫煙室設置予定、座席コンセント無し)
22600系Ace=全席禁煙、喫煙室有り、座席コンセント2席に1箇所
16400系ACE=全席禁煙、喫煙室有り、座席コンセント2席に1箇所
16600系Ace=全席禁煙、喫煙室有り、座席コンセント2席に1箇所
21000系アーバンライナー=全席禁煙、喫煙室有り、一部座席コンセント有り
21020系アーバンライナーネクスト=全席禁煙、喫煙室有り、座席コンセント無し
23000系伊勢志摩ライナー=全席禁煙、喫煙室有り、全席コンセント有り
26000系さくらライナー=全席禁煙、喫煙室有り、座席コンセント2席に1ヵ所
30000系ビスタカー=一部座席喫煙残存、喫煙室有り、座席コンセント無し
50000系しまかぜ=全席禁煙、喫煙室有り、全席コンセント有り
16200系青の交響曲=全席禁煙、喫煙室無し、座席コンセント不明
そーいや、東京23区→伊勢・伊勢市だとJRオンリーと近鉄特急どっちが良いのか微妙な
比較がめんどくさいから鳥羽行きで検索かけたらどっちもどっちだったし
しまかぜってめちゃ快適らしいから乗ってみたいけど走ってるエリアまで遠すぎるわ・・・
>>634
伊勢行くのにJRだけで行くのなんて、ジャパンレールパス持ちの外国人ぐらい。
単純に本数。 外国の人からみたら狭軌なんてトロッコのレールに毛の生えたようなもんの上を百何十キロの特急走ってるの驚きだというからな
敗戦から13年
1958年に世界初の2階建て車両は凄いよな
>>636
亀山経由で行くとか乗り鉄くらいしかいないよな >>638
わざわざアメリカに出向いてドーム車両の視察に行ったぐらいだからな
アメリカのドーム車を見て近鉄は二階建て車両を作った
ついでに
日本初の二階建てバスも近鉄バスが最初 >>642
それ伊勢鉄道区間が別料金
特典切符なら乗れるのもある >>643
普段は最寄り駅から青空フリーパスを使うんで意識しなかった
18きっぷのときに伊勢線の車掌に集金されて「は?」とか
恥ずかしい勘違いしてたのを思い出したw 伊勢神宮や鳥羽への日帰りなら青空フリーパスで十分だね。
参宮線は地元経済界からも廃止したらどうだの声が出ちゃっているくらいだからね
>>627
スズメバチやしまかぜは新幹線並みの重量
阪神が定期乗り入れを断ったのも線路が傷むからw 参宮線廃止訴えてたの赤福の会長だね。いせ
訴えた年に赤福偽装事件が出て会長を辞任。
大和西大寺から大和八木まで子供が小さい頃しょっちゅう特急に乗せてたんだよな
不幸にも重度の池沼で療育手帳で特急料金以外は付き添いの大人は半額、子供はなぜか子供料金の半額だったもんで
桔梗が丘までは三重でも大阪の領地内で売ってる食品とか三重なのに大阪の物ばかり
青山町越えると中部地方の食品やテレビ表になる
なので伊賀上野線で伊賀に行った帰り「かやまち」(漢字忘れた)でお土産とばかりに食料買い漁っていたら
掃除のおばさんに「観光に来たのか?それとも買い物に来たのか?」と呆れられた思い出がww
そりゃ小さな子供連れた母親が食料品積めた袋持って「大阪から来ました」だもんな
その時の中部地方の味は忘れられない、中日ドラゴンズデザインのサイダーなんて大阪じゃまず買えない
>>617
さらに親切な駅員なら速いのと安いの二通りあるで、とか言ってくれそう大阪だけに >>642
JRを使うのは鉄道ヲタか変わり者か余程通い詰めてる人 >>652
18きっぷは普通の人もわりかし使ってる 日本一喫煙に寛容な鉄道会社という印象
もうやめろよ
確かに5年くらい前に乗って喫煙車があったのは驚いたな
自分が喫煙者だから有難かったけど、今や少数派だからなあ
つか喫煙車ある列車がここ以外パッと思いつかないな
昔はホカホカのおしぼり、今は紙おしぼり。ついでだから大量に取ってるw
名古屋から大阪森ノ宮に行ったときに、近鉄鶴橋で降りて焼肉ランチ、
環状線のりかえで森ノ宮で芝居見て、大阪城ブラブラして新幹線で帰った
面白かったから、この次宝塚に行くときも近鉄で行こうかな。すっごいかかるけどw
●オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により厳重に抗議する
●その内容がナチスのガス室と質的に差異がない、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める
●熊本県動物管理センターでの委託管理会社による秘密裏の3件の殺処分に、決して暴力に訴えず厳重に抗議する
●非人道的な犬猫ガス室ホロコースト・白骨量産施設【日本の公営犬猫ナチス・アウシュヴィッツ施設】は即時全廃
●【奄美大島猫ナチス政策】に断固として反対する立場を貫く!
急に、かねてより、70周年記念車両、アーバン・ビスタカーの就航を強く期待し続けて仕方がないタイプの俺も気になるニュースだぜ
●【奄美大島猫ナチス政策】に断固として反対する立場を貫く!
●非人道的な犬猫ガス室ホロコースト・白骨量産施設【日本の公営犬猫ナチス・アウシュヴィッツ施設】は即時全廃
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
>>653
伊勢鉄道別料金なのに?
青空や16私鉄なら含むが。 >>655
未だにあるんだぜ
信じらんないよなどこの後進国かと思う タバコも吸えなければ吸えないで我慢するんだが、中途半端に据える車両残してるから
ついつい吸ってしまう。一層の事全廃してくれた方が・・・・
と、友人も言ってた
>>650
三条河原で近藤勇
六条河原で石川五右衛門
…が、処刑されたんだったっけ?
あの河原一帯が、有名所以外も何万と惨殺された処刑場だったのは間違いないわけで、端的に言ってイメージ悪いわなぁ オリンピックで東京に来たあと関西旅行をしようとする客が押し寄せる前に
kinky=近畿を改名して、ついでに全面禁煙化、特急も京都ー大阪直通を作り
三つの都市間直行できるようにしないとな
神戸まで行けとは言わないけど
近鉄タクシーは大阪で唯一ICカード(俺らにとってはiDだけだが)が使える
もっと台数を増やしていい
>>662
近藤は流山だか板橋じゃなかったっけ
首晒されたのが三条で >>658
検札のとき見せると、その分の徴収くるけど、キセルとは言われない。
時期で混んでると検札来ないで黙認するときもあるらしい >>663
大阪−京都を近鉄でつなぐという発想がおかしい 名古屋ー伊勢は、近鉄のほうが舐めてんのかと思うぐらい糞高い運賃なのに利用者数はJRの倍以上だからね
所要時間もこれと言った大差は無い、微々たる誤差
だけどJRよりも近鉄のほうが圧倒的優位に立ってるのは、宣伝力と本数と利便性でしょうな
JRは快速みえが1時間2本だけに対し、近鉄は1時間に特急2本急行2本体制だからね、名古屋近郊に関しては近鉄はJRの3倍も多い本数だし
JRはどうふんばっても勝てないでしょうな、一時JRが本気出したけど近鉄には何の脅威にもなっていない。
>>660
2020年を目処に座席喫煙を全廃するらしいから風前の灯さ >>662
しかし、カップル等間隔の法則は依然保たれている >>667
価格相応でおかしくない
伊勢から名古屋
近鉄急行 2時間 1450円
JR(快速みえ) 1時間45分 2000円
近鉄特急 1時間30分 2770円 >>670
近鉄特急はフリーパスにしたり出来て、新幹線で都内からだと安いんだよな。
あ〜しまかぜ乗りてえ >>667
名古屋〜桑名が単線なうちは何やっても無駄>JR
いくら形式上は無停車でも交換待ちの煩わしさは消えない訳で
閑散時間帯のみえも4両から2両に戻された
非難の的だった桑名・伊勢若松・江戸橋・伊勢市のトイレも水洗化されたし
もはや白子より稲生の方がサーキットに近いことぐらいが強みか 津や松阪や伊勢市の駅は、JRのホームはガラガラ、近鉄のホームは人が多い
>>666
難波やかみほんちょうからだと近鉄の方が近いだろ? JRで名古屋→伊勢市の急行か特急が数年前にあったけど、対抗車が来るまで数分待つってのが何度もあってこりゃ駄目だ思った
そりゃ三重は近鉄依存になるわ
阪急民からしたら、人生で最初に特急券の洗礼を浴びせる無体な電車…
>>663
阪急タクシーはPiTaPaが使えるよ? >>672
4両だったのは遷宮対応で元々一時的なものだったはず >>674
両数多いから
既存の車両に喫煙室の設置改造の工事が進められている
もう廃車間近の車両は手を付けずに新車で置き換えるからいま新型の開発中 近鉄は梅田まで延伸しないとイメージが良くなることはないな
株主券のおかげで名古屋から難波行くのに1400円で行ける
JR様だと大阪まで金券屋使っても2600円
ありがたやありがたや
>>682
禁煙者にするのは看板つけるだけであっという間にできるじゃん >>678
阪急の特急は特急料金無料だからなw
サービス満点! >>681
月に一度くらいあの辺行くんだよ
大阪駅とか北のほうから斜め東に行く進路(JRや他の私鉄)とると、
乗り換え回数多くなってめんどくさいじゃん
京都駅に到着する私鉄は近鉄だけだよな?
にほんばしやなんばとか南部地域からなら西大寺乗り換えで特急乗り継いだ方が楽
ただ、ダイヤがそういう乗り換えを想定していないようなのも事実 >>686
1,400円で買えるところあるの?
いいなぁ〜
名古屋はこの数年1,600円スタートだわ… >>666
京都線橿原線各停を、難波・尼崎行きに併結するならあり得る。 >>689
にっぽんばし
ここ大阪人がこだわるから >>691
あと、けいはんなの線路も確か延伸して反対側にくっつくんだろ?
そしたらショートカットでだいぶ早くなるじゃん
>>692
そりゃすまん >>687
神経質なタバコ嫌いがそれで納得すると思う?
ヤニ臭いんじゃボケ!って苦情殺到するよ
喫煙者の俺でさえ喫煙車ってこんなに煙かったかwwって思ったほどだし >>689
新大阪乗り換えで御堂筋でなんばだったら斜め東やなくて真南やんか?
まあ、JR奈良線で奈良乗り換え大和路線難波行きとか使うよりは近鉄のほうがはるかにマシやけど >>687
喫煙車だけでなく編成まるごと内装剥がしてヘタっていたシートも全部取り替え
車種によっては100V電源も付けるという大掛かりな内装リフレッシュ
単なる禁煙化ではない 近鉄とほぼ平行していて全然存在感ない参宮線が廃線される気配すらないのは
不思議だ
>>694
一応空気清浄機を備えていたけどタバコの煙で車内が青く霞む状態
だったからなw >>672
名古屋〜桑名は運賃がJRの方が安い上、快速2本普通2本で普通でも停車駅が少ない分名古屋行きが使えるので、JRの方が増えて近鉄の方が減少している。 >>694
いまでも直前まで喫煙車だった車両の禁煙席になったら逃げ出したくなるもんな
実際車掌に断って常時禁煙車の車両に移動させてもらってる
まあでも、そこは壁紙張替えやシート交換くらいしろよ。でも3年かからんだろ
喫煙室?他の私鉄にはないぞそんなの?なんでそこまで優遇するの?
>>695
逆の方向で書いてた
難波から大阪、そこから阪急かJRか、あるいは途中から京阪で京都
なんかうざいんだよ、大阪駅の乗り換えも遠くてめんどくさいし >>697
参宮線の前に、名松線と紀勢線が先に廃止対象 >>697
未だにディーゼルじゃなかったけ?
煩すぎるわ 近鉄週末フリーパスで喫煙車に別れを言ってくるかw
近鉄未乗区間も賢島、湯の山温泉、平田町を残すのみだし
>>19
インバータ以前のモーター車ならノンストップなら名古屋〜大和八木位の電力量で走れた。 >>690
なんば駅よりちと遠いがな安いときは1380円
11月前後になると高くなったり安くなったりするがの
まぁ缶コーヒー飲めるだけ安いだけだ
気にすんな >>702
新型のディーゼルカーになったけど、すべてがロングシートっていう鬼仕様になった。 名阪特急あと30分縮まらないかねえ
線形改良とか延々とやらないとダメか
難波から奈良に行くのにわざわざ特急乗る人の気が知れない
>>709
そうやって気に入らない車を煽って追い越し車線に止めさせちゃう人? 京阪電車乗ったら近鉄がバカバカしくなる
運賃高いし車両ショボいし
>>670
金券屋みえ1350円
蟹江の辺り複線に出来んのか
加速減速対向待ち
いつもうんざりだな、 びっくりするけど
快速みえは気動車なんだよ
音が凄くて居眠りできません
>>662
別にそこが処刑場だったというんではなく、街中で目を惹く場所だってだけだろ
だからそこで処刑をしただけ。
パリのど真ん中にあるコンコルド広場にも同じことが言える >>692
別にこだわらずみんなにほんばしって言ってるぞw
その方が言いやすいから >>718
>>662は間違ってるぞ 近藤勇が処刑されたのは中山道板橋宿だ つまり東京
ただ京都は色々と血生臭い地なのは事実 こないだ青の交響曲乗ったけど桜の季節でも紅葉の季節でもない吉野へ行っても何もない…
ロープウェイも故障しとるし最悪
>>710
と思うだろ…?
疲れて帰る時は特急サイコー!て癖になってつい乗ってしまう
昔から阪急使ってて奈良引っ越してくるまで特急に別料金払うとか意味わからん思ってた レッドアローやイブニングライナー、ロマンスカーはもちろんのことスペーシアすら通勤ライナー化してるからな
関東では
>>692
むしろ大阪人の方が「にほんばし」と呼んでいる >>725
んなこたない。
日本橋一丁目の略称「日本一」は「にっぽんいち」と呼んでるぐらいだし。 何か特急料金不要で特急って言われても違和感
普段JRしか乗らないからだけど
>>715
JR関西線は対向待ちもだし本数や一編成の車両が近鉄と比べて少ないのがな 東京から大阪に行くとき、難波に行くし、せっかくだから2階建てに乗りたかった(新幹線100系デビューしてたけど
グリーン車で高かった)からわざわざ名古屋で乗り換えたのに、指定券が先頭車の普通の席だった
このひどい仕打ち以来近鉄特急は京都⇔奈良以外乗っていない(´・ω・`)
>>699
桑名〜名古屋はビックリするレベルの割引運賃をJRが設定しているからね
そのせいで目的地が金山や大曽根の時は一旦名古屋で改札出て切符買い直した方が安くなるという >>730
JRの場合、割引うんぬん以前に、そんな区間は腐るほどあったりする。
特に東京の旧国電区間とかだと運賃が低廉に抑えられてるから、
例えば東京〜平塚だと、3分割するのが最安のかアホかと。
>>667
JR東海は近鉄が頑張ってくれてる方が都合がいいんだよ。
快速みえもポーズでしかない。
競争頑張ってますというポーズとして最低限の状態で走らせてるだけ。
新幹線が本業のJRからしたら、こんなところに金かけて競争するメリット無いから。
近鉄が三重で頑張ってくれてるのはJR東海にとってはありがたい。 JR東海にとって近鉄はライバルじゃないから
仲よく住み分けしてるだけ
青の交響曲 って人気どうなんだろ?
近鉄は、外国人観光客には、不親切。
難波から、京都、奈良行きの直通をもっと増やすべき。西大寺行きや電車の種類が複雑すぎる。
>>733
いや、リニアが新大阪まで全通すれば、一気に化ける可能性もある。
亀山にリニア駅ができれば、現在東京から新幹線に乗って名古屋から近鉄に乗り換えてる層を
一気に引き剥がすことすら可能。
亀山からJRが最速になるから。
当然JRも、亀山〜伊勢市〜鳥羽の特急を設定するだろうし。 >>735
亀山に止まるリニアとか、一時間に一本あるかないかじゃね? >>734
DX席は1ヶ月前から予約しないと取れないと思ったほうがいいよ
JR四国の伊予灘ものがたり、JR東日本の東北エモーション、西武の52席の至福
と同様、食事がメインの列車は乗車率がとても高くて、思いついたらすぐ乗れるってわけではないからね >>673
この3駅、駅舎はJR側の方が立派なのに乗客は近鉄の利用者が圧倒的に多いという >>738
この人は何歳だろう、オッサンになると
30年とかそんな先とは思えなくなる、
vistaVはまもなく40年だが宇治山田で
初めて見た時やvistaUの惜別運転を
思い出すとすごく40年って感じだよな、 近鉄は東京まで乗り入れすればいいのに
みんな近鉄になる、JRはサービスが良くない
ビスタカーの下の階で通学のJCJKのパンツ見ながらビール飲めるんだぜ
>>739
国鉄の馬鹿が伊勢線を第三セクターにしたからな。運賃で有利のはずが逆に不利になった。
勝田線廃線に匹敵する国鉄の愚策。 >>737
人気あるんだね。まぁ席種そのものが少ないだろうし、当然と言えば当然だけど。 >>741
30年前は確かにそう昔の感じはしない、俺もおっさんだよw
この場合、長いかどうかより、自分がまず確実にいない30年40年先のこと出されてもなあって意味 >>730
束の券売機は乗り換え案内付きで自分で分割切符買えるけど
倒壊の発券機はまだ乗り換え案内付きじゃない? 名古屋から大阪帰る時にいつも新幹線か近鉄かで悩むが
新幹線の一時間には勝てんのよね
7000円近く払うか4000円ちょいかの差は大きい 3000円なら近鉄も考えるかな 回数券ならもう少し安くなるけど時間の割に中途半端な値段 てか、二時間くらいに短縮できんのか
バスは安くても論外
JRが関西本線に特急走らせたら近鉄オワゴンなんだがね
その気がないから助かってるというか
リニアができたらやばくなるかな
>>751
コネコネ企業だろw
電鉄は贅沢に人員配置されてるけどな >>752
名古屋発のアーバンライナーなら難波まで2時間だったような
ただし1時間おきだっけ?30分おきだっけ?
普通の特急は停車駅が多いから遅い 東京の電車は07:05分と表示されていれば
07:05分に出発する。
近鉄電車の場合07:05分と表示されていれと
07:05分に到着する。
豆な。
>>708
振り子式車両か車体傾斜装置を導入したら名阪間で1時間40分台の運行もできると思うけどな >難波やかみほんちょうからだと近鉄の方が近いだろ
かみほんちょうワロタ
OCAT、八尾から京都のバスがあるのであながち的外れではない
>>753
亀山以西が線路付け替えで線形改良しない限りお察し 昭和ヒト桁の親父が言うには、昔関西本線で名古屋⇔大阪間に特急列車が走っていたんだって
戦中の物のない頃に、この特急を利用して名古屋で仕入れた布が大阪では飛ぶように売れて、
ひと稼ぎしたって言ってた。
関西線の方が距離が短いから、今も特急列車が走ってたら、近鉄特急より速くて助かるのに
>>763
名古屋〜亀山は複線化で120キロで走らせることできるけど、亀山〜加茂が非電化オール単線で加太〜柘植は線形も良くないね。 >>763
JR東海なら「関西へは便利で快適な新幹線をご利用下さい」になるからね
関西本線なら奈良へのアクセスは近鉄よりも有利になるかもね
もっとも>>764の通り、非電化区間があるからね >>753
だからリニアの名古屋−大阪開通なんてお前さんが生きてるうちだって怪しいとゆーに 名古屋発伊勢中川行き乗ると中川着でスイッチバックしてそのまま上本町行き急行になるので
おすすめ
名古屋5:50→中川7:09=7:17→上本町9:17
これ以外の時間と逆方向は、あるかもしれないけど、時刻表見た限りはわからなかった
>>592
女の車掌さんがジョイスティックをおしぼりするサービスがあったら乗ってやらんでもない。 >>603
JRの駅なら普通に新幹線も含めてJR区間全線の長距離切符を買えるが?
大阪市営地下鉄の天王寺駅で買おうとしてたのならヤバいがw >>755
難波・名古屋をそれぞれを毎時0分に出発して途中駅は上六・鶴橋・津のみ停車の甲特急(原則としてアーバンラーナー)と、
難波・名古屋を毎時30分に出発して主要駅にこまめに停車する乙特急
(汎用のスズメバチ車両の場合が多いが、たまにアーバンライナー充当便やビスタカー充当便がある)が交互に出る
名阪間はあわせて1時間に2本ですな >>752
大阪南部住みの俺は新大阪まで行く時間と新幹線の時間を足したら
難波から近鉄特急で行くのとそう変わらない。 ○○とんの味噌カツとひつまぶしが食べたくなった時。
近鉄と京阪って軌道幅同じだっけ?(邪悪なことを考え中)
>>781
同じ
昔は丹波橋でレールがつながっていて相互乗り入れもしていた >>766
急行かすがは、名古屋〜奈良が2時間10分くらいだったので、奈良駅ならJRの方が早かった
でも1日1往復しかなかったので話しにならん >>781
なるほど、と言うことは無理矢理難波から京阪本線に乗り入れて特急を……そして丹波橋で分岐して京都駅まで……
んで中書島当たりで転覆キタコレ >>785
の割りには乗り入れたら便利なのに……なとこ長いことほったらかしだったような
やっぱJRが邪悪なのかな 大阪のド真ん中に秘境レベルの無人駅があったりするからなあ
関西私鉄は奥が深い
>>760
アーバンライナーが登場した時に近鉄の人が雑誌の記事で答えてたが、速度はいくらでも上げられるけど、ブレーキ性能の問題でそのスピードから600m以内に止る事が出来ないとのこと。 ブレーキと言えば近鉄特急の停車音はブレーキのギィィイイイイイイイイイイイイイイイがやけにうるさかったなあ
>>786
乗り入れがなかったからこそ、関東より自動改札の普及が進んだけどね。
関東じゃなまじ乗り入れたから、
国鉄が自動改札反対(正確には「国労などが」だけど)
↓
国鉄と乗り入れた営団(今のメトロ)も
国鉄の裏の白い切符に対応しなきゃならないから、
自動改札入れても人は削れないから見送り→乗り継ぎ割引で白い切符に対応しなきゃならない都営→その都営の白い切符に対応しなきゃならない京成、京急、京王
↓
その見送った営団の白い切符にも対応しなきゃならない
千代田線と乗り入れてる小田急も
日比谷線と乗り入れてる東武も
半蔵門線と乗り入れてる東急も
って、自動改札が普及されなかった。
やっぱ国鉄(JRではない)は邪悪。
いや、国労や動労か。 >>1
当初4時間から今じゃ2時間強って、60年代後半に名阪ノンストップですでに2時間15分位だったろw 名古屋-桑名
名古屋-四日市
これ同じ値段
ふざけとる
10円でいいから違いをつけろ
>>19
快適さが全然違う
お金のない人は急行乗り継いでね >>783
名古屋〜奈良て高速バス出てないのか
高速バスなら安いし、早そう
鉄道で行くには不便すぎる 近鉄特急の古い車両の座席クッション悪くてケツ痛くなる
4〜8号車の新車と違いすぎる
同じ金払って損した気分
近鉄は好きなんだけど、将来は安泰ではないから心配だ
中央新幹線と新名神が全線開業したら乗客が激減するのが目に見えている
>>801
名阪はどうでも良いと切り捨てればどうかね
京阪奈在来線は独壇場だし
おまけで伊勢志摩をテケトーに盛り上げといたら何とかなんじゃね 名古屋駅からやや南下しながら矢場町・吹上・名古屋大学まで東に延伸するってマジ?
>>798
一応高速バスはあるね
東武・野岩鉄道・会津鉄道は、鬼怒川温泉や会津田島に一度乗り換える必要があるけど、
湯西川温泉、南会津、会津若松に行けるようになってる
「新幹線より安く、バスよりも快適」を売りにしているので、リピーター客が多い