ファーウェイ・ジャパンは、若者をターゲットにしたAndroidスマートフォン「honor 9」を10月12日に発売する。価格は5万3800円(税抜)。従来、honorシリーズは楽天経由でのみ販売されてきたが、今回はIIJmioやイオンモバイル、gooSimsellerなどでも取り扱われる。
honor 9は、HUAWEI P10/P10 Plusなどの端末と同様にデュアルカメラを搭載したモデル。背面はカメラ部を含め出っ張りが無いフラットな形状で、15層のレイヤーで光の反射を演出。3D曲面ガラスを採用するなどしてデザイン性を高め、若者向けに訴求していく。ボディカラーは、サファイアブルーとグレイシアグレーの2色が基本となるが、楽天モバイルのオリジナルカラーとしてミッドナイトブラックが用意される。
背面のカメラは、2000万画素のモノクロセンサーと1200万画素のカラーセンサーの組み合わせ。P10/P10 Plusのようなライカとのコラボは無いが、2つのカメラを使ったハイブリッドズームやポートレートモードなど、多彩な撮影機能を実現している。インカメラは800万画素。
ディスプレイ下部にホームキーを兼ねた指紋センサーを装備しており、その両脇にバックキーやタスクキーの役割を果たすタッチセンサーも搭載されている。設定により、キーの機能の入れ替えを行ったり、指紋センサー上にバックキーやタスクキーの機能を割り当てたりすることもできる。
チップセットはKirin 960(2.4GHz×4、1.8GHz×4のオクタコア)で、メモリー(RAM)が4GB、ストレージ(ROM)が64GB。外部ストレージは、最大256GBのmicroSDカードに対応。ディスプレイは5.15インチ、1080×1920ドット(フルHD)のIPSパネル。OSはAndroid 7.0を搭載して出荷される。バッテリー容量は3200mAhで、充電端子はUSB Type-C。付属のACアダプターにより9V/2Aの急速充電が行える。
通信方式は、FDD-LTE(B1/3/5/7/8/19/20)、TDD-LTE(B38/40)、W-CDMA(B1/2/5/6/8/19)、GSM(850/900/1800/1900MHz)に対応。下り最大150Mbps、上り最大50Mbpsでの通信をサポート。デュアルSIMスロット(nano)を装備し、4G+3GのDSDSに対応する。無線LANはIEEE802.11a/b/g/n/acに対応。Bluetooth 4.2、NFCもサポートする。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1084833.html 【おもな仕様】
メーカー ファーウェイ
OS Android 7.0
ディスプレイ 5.15インチIPS(1920×1080ドット)
CPU Kirin 960(2.4GHz×4+1.8GHz×4、オクタコア)
メモリ(RAM) 4GB
ストレージ(ROM) 64GB
外部メモリ microSDXC(最大256GB)
バッテリー容量 3200Ah
サイズ 約70.9×147.3×7.45mm
重量 約155g
ボディカラー サファイアブルー、グレイシアグレー
【通信】
モバイルネットワーク FDD-LTE(Band1/3/5/7/8/19/20)、TD-LTE(Band38/40)
W-CDMA(Band1/2/5/6/8/19)、GSM(850/900/1800/1900MHz)
Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth バージョン4.2
【カメラ】
メインカメラ 1200万画素(カラー)+2000万画素(モノクロ)
インカメラ 約800万画素
最大撮影サイズ(静止画) 5120×3840ドット
最大撮影サイズ(動画) 4K(3840×2160ドット)
【その他】
防水/防塵 ―
耐衝撃 ―
テレビ ―
おサイフケータイ ―
外部端子 USB Type-C
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/showcase/1084173.html
L ファーウェイのフラグシップのブランドってどれなんだよ
わけがわからない
iphoneなら分かるが
泥スマでこの値段は買わんわ
何が仕込まれてるか
わからん中華スマホは
買う気にならん
お値段が全く格安じゃないんだが?
huaweiって以前はヤマダ電機でシムフリーを9800円で何も縛りが無く購入できたけど、
今も同じように気軽に買えるメーカーはどこの?
まあ、いくら安くてもスペック高くても人民解放軍系企業というだけでアウト!!
>>8
そりゃ15万を普通と思ってる馬鹿な国がありますから 最近
スマホが
くっそ高くて中古しか買う気が起きない
>>1
この値段ならNexus5買うわ
アプデ終わったけど多分大丈夫やろ ライカカメラのP7使ってるけど、結構いいぞ
でもグラフィックが弱いからゲームには向いてない
iPhoneがバッテリー問題を放置してるらしいから
新機種はアンドロイドの予定
やはりバッテリーのトラブルがないのが一番いい
どーも(´・ω・`)
2chMate 0.8.9.53/HUAWEI/HW-01E/4.1.2/LR
中国台湾メーカーは格安スマホが売れるとすぐ高価格帯へ行きたがるけど
少なくとも日本市場では成功したメーカーが少ないな
高くなるとそれを補完するような格安メーカーに流れてる
あのさぁいい加減にMVNOとかsimフリーって用語使えよ
(´・ω・`)だって日本メーカーよりまともなんだもん
2chMate 0.8.9.53/HUAWEI/VTR-L29/7.0/LR
>>38
ジャップは頭脳がマヌケだからしょうがないさ チップレベルでスパイウェアが仕込まれてる中華スマホを使うヤツ
これだったらギャラクシー買うだろ
正常な知能指数なら
ダメだろこの価格では。
298000以下でなければ高過ぎる。
世界シェア
1、サムスン
2、ファーウェイ
3、アップル
4、有象無象
>>7
今の泥、新機種だと10万くらいするからこれでもありがたいよ iphoneの中古と同じくらいの値段か
どんだけアイポン高いんだよw
こんな高いの買って何すんの?
スマホでエンコでもするつもり?
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
こうめいとうは、かるとしゅうきょう
そうかがっかい
わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。
(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可っgっっっっっっっhっっっy
>Kirin 960
物理回路でバックドア実装のやつだなw
大して安くない上にスパイウエアが工場出荷時から仕込まれているスマホとかw
買うなら1.66万のまでだな
まぁ個人輸入で税金かからない額だけどw
俺5万あれば自作機を作るわ
電話に5万とか払いたくないし
【ネットセキュリティー問題】孫正義という「セキュリティ・ホール」
■日本の通信インフラが中国に狙われている!!!
■アメリカ・オーストラリア・カナダ・韓国では、通信ネットワーク整備事業に、中国・華為技術(ファーウェイ)の参入を認めない方針
中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)に警戒感を示す国が増えてきた。
特に顕著なのは米国で、議会が2年前に「安全保障上の懸念あり」との報告書を出している。
さらには国家安全保障局(NSA)が、同社内のコンピューターネットワークに侵入、監視していたとの報道が流れた。ファーウェイはこれを強く非難している。
さらに、国内の通信事業に深く根を下ろしたファーウェイの「危うさ」を指摘する報道も出てきた。
サイバー攻撃の発信源が中国というケースが多く、また最高経営責任者(CEO)の任正非氏が中国人民解放軍出身であることから、中国政府との深い結び付きを思い起こさせると言及。
ファーウェイを取り巻く環境は、厳しくなっているようだ。オーストラリアやカナダでは、通信ネットワーク整備事業にファーウェイの参入を認めない方針を示した。韓国でも同様の動きがあると報じられている。
●米政府、中国HuaweiとZTEの通信インフラを導入しないよう推奨 [12/10/09]
●中国の通信機器メーカーHuawei(華為技術/ファーウェイ)、アメリカ市場からの撤退を表明 [04/24]
■中国Huaweiの「第五列」浸透
http://facta.co.jp/article/201404021.html
孫正義という「セキュリティ・ホール」
http://facta.co.jp/article/201404032.html
日本政府がいまごろになって調査に乗り出しているが、ソフトバンクがHuawei製品を使っているために、 中国のサイバー攻撃事には、NTTなどにも影響が及び、日本の通信網がダウンする危険性があるそうだ。
ソフトバンクがHuaweiを通信設備から排除して再構築するには5000億円ぐらいかかるそうだ。
■日本の通信インフラに狙いを定めた中国の危険性
【スパイに技術流出】同社日本研究所に中国から技術者が派遣されたが、うちひとりを名指ししつつ「米国ではスパイと認定され、指名手配されている」人物だという。
■中国共産党関連企業と噂の華為技術(ファーウェイ)とは?
●最高経営責任者(CEO)の任正非氏が中国人民解放軍出身
日本では2005年に法人を設立。東京や大阪に拠点を構えるほか、2013年10月には研究所を横浜に拡張移転した。
国内のエンドユーザーにとっては、家電量販店や携帯電話会社の店頭で見かけるモバイル機器のメーカーとしてその名が浸透しているかもしれない。
実際に無線LANルーターでは、国内販売数量シェアで4年連続1位に輝いた。その一方で、携帯電話の基地局や通信ネットワークといったインフラの構築も、国内で実績を積んでいる。
2011年にはソフトバンクから高速データ通信ネットワーク受注した。現在では「4G」のサービス名で商用化されている。
さらに2012年、イー・アクセスと1.7ギガヘルツ帯域のLTE方式に対応したネットワーク構築で契約を結んだ。
国内の通信事業に深く根を下ろしたファーウェイの「危うさ」を、雑誌「FACTA」2014年4月号が書いた。
横浜にある同社日本研究所に中国から技術者が派遣されたが、一部は一度も顔を見せたことがなく、うちひとりを名指ししつつ「米国ではスパイと認定され、指名手配されている」人物だという。
また、国内企業が開発した高度な映像システム技術を同社が「コピーした」疑いも報じている。
●ソフトバンクやイー・アクセスのネットワークを広く手掛けた点も不安視。
NTTドコモとKDDIは、現時点でファーウェイの基幹設備を採用しているかは情報開示されていない。ただソフトバンクだけでも契約者数は2014年2月現在で3500万件を超える。
ソフトバンクが長時間遮断されると「全回線が共倒れになりかねない」と危惧する。 >>60
ちがう
工場前から
SoC(CPU)に回路として物理的に実装されてる いくらスペックが高いスマホを購入しても
実際にやることはガラケーの時と変わらない
中華スマホは安いから意味があるんだろ
5万とかだれが買うんだ
スマホでゲームしないと全ての進化が無駄のオンパレードになるんだよな
バッテリーが3500〜4000前後無いと買う気しない
画面も6インチ前後ないと見ずらい
>>9
中華企業も調子に乗ってきたから最近吹き返してきた 【経済】中国製格安スマートフォンが危険 個人情報を盗むスパイウェアを装着[8/06] 2ch.net
元スレ http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1501992795/
格安スマートフォンから個人情報がダダ漏れしている。米国で発売される複数機種のスマートフォンに、ユーザーの個人情報を許可なく中国のサーバーに送信するスパイウェアが組まれていることが、米モバイルセキュリティ会社Kryptowire昨年11月の調査で分かった。
問題のソフトウェアを開発した上海広昇信息技術(Adups Technology)が「うっかりミス」と釈明し、指摘されたBLU R1 HD 、Blu Life OneX2の二機種から同ソフトウェアを削除した。
最近Kryptowire社は、米で発売中のほかの3機種以上のスマートフォンにも同社が「同じうっかりミスを繰り返し」、バージョンアップするなど手口はより巧妙になった、と新たに発表した。
Kryptowire社は「うっかりミスではなく、故意に設けられた機能だ」と指摘し、同スパイウェアは100ドル以内の低価格スマートフォンに組まれる傾向が強いとしている。
米メーカーのBLU Productsは昨年、Kryptowire社が発表した直後、自社の6機種のスマートフォン「R1 HD、Energy X Plus 2、Studio Touch、Advance 4.0 L2、Neo XL、Energy Diamond」の計12万台に、同スパイウェアがインストールされたと公表。
上海広昇信息技術から「中国国内端末専用のソフトを、誤って国外販売の端末に装着してしまった」との釈明を受けたという。
米当局は当時、中国政府が監視目的で導入したかどうかはまだ断定できないと態度を保留にしていた。
上海広昇信息技術が開発したソフトウェアは、ZTE(中興通訊)やHuawei(華為)などの中国大手メーカー、国内外の携帯電話会社・半導体メーカーなどに広く採用され、各種の情報機器(ウェアラブル端末)やモバイル端末、自動車、テレビなどに使われている。
海外メディアの取材に対し、HuaweiとZTEはこの件に関するコメントを断った。
ニューヨークタイムズは昨年、疑惑が取り沙汰された当時、「上海広昇信息技術のソフトウェアが、200以上の国、7億台以上のスマートフォンやスマートデバイスに組まれている」と伝えた。
Kryptowire社が挙げた問題のスマートフォンはほとんど日本でも販売されている。また、Huaweiのモバイル端末は低価格路線で日本でシェアを拡大している。 「中国では今やこれが安物!中国すっごーい!たーのしー!」までがセットなんだろ?
安かろう悪かろう、じゃなくて
何でこんなにハイスペックにしてるんだ?
画素数なんてもういらんだろ
タ○タ「沢山Androidアプリに中華バックドアをお付けして5万3800円、5万3800円でご提供します!」
明日ふぁーえい買おうとしてんのに
どーなんだよお前ら
>オーストラリアやカナダでは、通信ネットワーク整備事業にファーウェイの参入を認めない方針を示した。
>韓国でも同様の動きがあると報じられている。
日本はこういう動きに無頓着だよね、セキュリティがザルと言われてるのに
反応を示さない意味がわからないんだよな
実際スマホでゲームなんて
しないからなあ
antutu 20000でもう十分だろ
マルチタスクやるわけじゃないし
オーバースペックだわ
このスペックで5万は高過ぎる
SIMフリー買う奴はこういうとこ良く見てるぜ
中国製品のくせに社名にジャパンとかつけるな。
誤解されるだろ
>>79
かわりにCIAに繋がってるがな
人民解放軍に繋がるが好きな方選べ
台湾のMediatekのでも買うしか無い
ああアイポンのはエゲレスなのでMI6とオーナーの禿バンクに繋がるからな 半年前に2万で買ったコイツで十分
2chMate 0.8.9.53/Sony/SO-01J/7.0/LR
【国際】スウェーデン政府が間違ってほぼ全国民分の個人情報&軍の機密情報を流出させる。 2ch.net
元スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500970696/
スウェーデンで政府のシステムから大規模な情報流出があったことが明らかになった。
交通当局のIT(情報技術)システム管理を最終的に請け負っていた東欧の企業から情報が漏れたとみられ、
軍の機密や数百万人の個人情報が流出した可能性がある。
政府は24日、調査に乗り出したことを明らかにした。
スウェーデン政府が管理する情報の流出としては過去数十年で最大規模。
国民の運転免許に関する全データベースが丸ごと、チェコとルーマニアのIT技術者らがアクセスできる状態になっていた。
情報機関員らの身元の特定もつながった恐れもあると報じられている。
スウェーデン軍は22日の声明で、流出したデータには人員や車両、国防・危機管理計画に関する情報が
含まれていた可能性があると言及している。
ステファン・ロベーン(Stefan Lofven)首相は24日、首都ストックホルム(Stockholm)で開かれた記者会見で、
今回の件は「事故だ」との認識を示した上で調査を開始したと発表。
「違法行為によってスウェーデンとスウェーデン国民を危害にさらした」とも語った。
記者から厳しく追及された首相は、1月に部下から情報流出の話を聞いたと明かした。
流出は、2015年に米IBMがスウェーデンの交通当局からITシステム管理を受注したのが発端。
同社が実際の業務をチェコとルーマニアの下請け企業に外注したことで、
外国のIT技術者らが機密情報を閲覧できる状態になった。
交通当局を管轄するアンナ・ヨハンソン(Anna Johansson)社会基盤相は23日、スウェーデン通信(TT)の取材で、
前の副大臣は情報流出を認識していたにもかかわらず自分に伝えていなかったと明かし、野党から激しい批判の声が上がった。
野党側は議会で政府の信任投票を行う構えも示しており、
少数与党の社会民主労働党率いる連立政権を揺るがす恐れも出ている。 完全に排除出来ないバックドアがあるスマホ
仕事じゃ使えない
値段知らんが型落ちiPhoneが買える値段じゃないのか?
世界一は日本では売れないんだよ
携帯電話だって売り上げ世界一のメーカーは売れなかった
xperia 9万。。。。iphone11万。。。。。ファーウェイ。。。。5万
格安に見えそうで見えない。。。
電化製品から日用雑貨まで中国製ばかりの日本で
生まれ育って今更だが、
中国製品が嫌だw
販売から数か月たって、航空機に持ち込めるか確認してから、買う気があるなら買えば良い。
下手に火事でも起こされたら、周りがいい迷惑だからな。
>>107
p10ライトとどー違うん?
16と32以外で? 中国のスマホタブレットつかってる奴は
本当馬鹿なんだなって思う
嫌カスと同じ匂いがする
オクタコア1.6ぐらいのスペックで我慢すれば
3万くらいなのでドコモでも格安。
中華製の家電等は爆発のリスクあるから買えないわ
筆記用具なら別にいいけど
海外じゃオー安いじゃんコレ状態で普通に売れるんだろうなあ
日本も情報収集していいから安くすればいいのに
むしろ日本が情報収集してしかもそれを安全のために活用してくれるなら願ったり叶ったり
ファーウェイの携帯電話基地局触った事あるけどねー・・・
おもちゃみたいな作りだったよ・・・
一番外側のカバーを止めるネジ(4か所)すらネジの径やネジ穴の位置が合わなくてロクにハマらなかったりとかねー・・・
悪いけど、あんな粗悪品作る会社のスマホなんて絶対買いたくないですわw
個人情報とか入力情報とか全部抜かれて
何年か後には大きな損害になって払う羽目になる
金だけで済めばまだいいほう、最悪命を狙われる
まぁ貯金もないような貧乏人には丁度良いのかもしれない
でも不思議だな
仕込まれてるって公然の秘密なのに
ぜんぜん騒がれないな
型落ちならあいぽんでも6万7万だからニポンジンは買わないだろう
この値段じゃ買わないな
P10なんちゃらいうやつ買いたい
今のやつメモリが足りなくてなあ
>>141
安いからな
日本のメーカーと相みつしたら1桁違うし 携帯キャリアみたいに24分割すれば2421円
携帯キャリアが7000円とするとあと4579円も料金プランにまわせる
こう考えると携帯キャリアの7000円ってお高いね
ヘタに人生で絡みのあるアメリカに抜かれるよりゃ
ほぼ無関係で終わる中国のほうがいいんじゃねw
ナイトスカイズはバックグラウンドで動作し、CIAはこれを利用して「完全なリモート命令と制御」を行うことができる。電話帳・メール・通話履歴の詳細など、iPhoneのファイルを自由にアップロード・ダウンロードすることが可能で、操作も思うがままだ。
Vault 7のプレスリリースの中で、ナイトスカイズは「工場出荷時の状態でiPhoneに物理的にインストールされるよう設計されている」とウィキリークスは主張。
併せて公開された2008年の文書には、ナイトスカイズ ver1.2は物理的にインストールされ、ユーザーがiPhoneを使用すると監視を開始すると説明されている。
100%バッグドアが仕掛けられてるiPhone
アメリカ政府が必死にバッグドアを探しても結局見つからなかったHuawei
どっちが信頼できるかは一目瞭然だなw
>>133
ファーウェイは低価格帯から高価格帯までラインナップを充実させる戦略だからそれはない 電話機に5万とかやだよw
シナ製の八千円のですら金が惜しいのに
中華の欲しい通信なんて自国民の監視のためで
外国人はほぼほぼ関係無いと思いますよ
そんなもんよりグーグル謹製のOSのほうが何やってるんだか怖くて
>>144
googleだって同じことをやっているからだよ。
googleはOKだけど中華は信用がおけないからダメってレベルで騒いでいる内は大して
大きく報道もされない。 ジョブズが生きてたらiPhoneも進化していただろうな。
今のアイポンはスペックばかり高くしているが品質は最悪。その上価格はべらぼうに高い。
ジョブズの「こんなガラクタ作ってんじゃね〜よ!!」の雄叫びが聞こえて来そう。
楽天スーパーセールで1万5千円ぐらいで買える日を待つわ
>>155
>どっちが信頼できるかは一目瞭然だなw
どちらも信用できんよ
携帯に重要なデーターを入れるとか知的障害者かと >>146
モトローラ=レノボ
モトローラはすでにブランドのみで中華に売却され済みなので中身は人民解放軍だぞw >>141
そこは考え方だよね
3年で更新されるものに10年の耐久性は要らない訳で
逆に日本はそういう設計ができない オナ8投げ売りせんかなあ。
もう1台買っときたい。
オナ9も名機なんだろうけどオナ8で十分満足なんですよ俺は
おれP10だけどhonor 9はライカレンズ仕様じゃないから少し安いんかな
とはいえiphoneではいまだにDSDSが無いという、それでいてあの値段はねぇ
>>160
いや盗めるチャンスがあれば盗むだろw
どこだろうが 買いたくなるもんが
全然出てこないなー
タブレットなんてもう市場が死んでるよ
中華スマホ使うなんて共産党員かよw
2chMate 0.8.9.53/Lenovo/Lenovo A916/4.4.2/LR
人民解放軍系企業ファーウェイのスマホ買うくらいなら、インド製の500円スマホ選ぶ。
ファーウェイの端末はわりと好きな俺
この値段では買わないけど
IBMに次ぎNECと富士通のPCももう今後lenovoなんだけどな
ファーウェイってこないだ採用説明会で幹部が馬鹿やらかぢたところだっけ?
ファーウェイは尖閣諸島獲りに来るが、インドは尖閣諸島獲りに来ないからな。
ファーウェイはなんか好きになれんな
持ってたけど売っ払った
近くのスーパーのコロッケが108円
税込価格だと思いこんでたが108円(税抜)だった
同じ人が値段つけたな
1万足せばmate10買えそう
いつ出るか知らんが
mate>p>honor>(nova)>p lite>(nova lite)
こんな感じか
似たようなスペックのを中国から直接輸入すりゃ17000円くらいだな。
これ買うなら直接輸入するか、キャリアで高性能なの買うわ・・・
スマホは半年一年で陳腐化するから
あんま選んでも意味ない気がするけどな
半年一年楽しく使えりゃいいわけで
オーナーだったのか
ずっと「ホナー」だと思ってた
てか格安じゃないね、iPhone SEより高い
>>181
それはXiaomi Huaweiはむしろ親日
HuaweiはiPhoneよりも日本製部品の割合が高いし最近日本に工場も作っった 安易に「絶対」という言葉を使うやつはバカがと思ってるのだが……
絶対にバックドアが仕込んであるよ
ファーウェイの端末買うということは、尖閣諸島獲りに来る資金を援助しているということだ。
パチンコやって日本にミサイル発射する北朝鮮を支援するのと同じ。
最近の情報機器は重要な情報を入れられなくなっちゃったよね
正直どこの物も信用できない
だから個人情報満載のファイルはネット未接続端末でしか扱えない
ネットは iPad、機密情報ファイルはノーパソ、クリエイティブはデスクトップ
自宅はこれ目指して再構築してる
>>193
アメの最高位勲章知ってりゃオナーって分かるだろ
メダルオブオナー >>169
残念ながら3年も持たずぶっ壊れるのがファーウェイなんだよねー iphoneSの128GBモデルのほうが安いじゃん
アベの
北方領土のロシア化に3000億円直接融資
にかなう売国は居ませんから
ファーウェイ4台持ってたけど
全部売っちゃった
galaxyのほうが物はいいよ
>>195
iPhoneにもGalaxyにもバッグドアが組み込まれてる
どれを使ってもどこかに情報が送信されるのは同じだし、なら一番コスパのいいHuaweiのスマホを買いたいな xiaomiのsd625 1万5千円 で十分だな。
>>196
aliは楽天とおなじ個別ショップの集合体だからピンキリ
最低でもgearbest使え 俺の周りでもPシリーズとかhonor使ってる人増えてきた。
みんなだいぶファーウェイに抵抗無くなってるんだな。
>>1
5万が格安てww
もう中華スマホの価値無いわ そもそもクラウドにデータ上げた時点で
そんなものどうぞ使ってくださいと言ってるようなもんで
HUAWEI壊れるか??
3年くらいは余裕で使い倒せるよ
メーカーサポートも悪くないし
>>1
もれなく個人情報流出アプリが組み込まれます 中国が情報日本にくれるわけないから
例えチンコを接写しても誰にもバレない
アメリカだとどうかな〜?w
Zenfoneが高価格路線に撤退した今、実質選択肢はここしかないのだ
スペックは魅力的だわ
国内メーカー品でRAM4Gで5万とかないもんな
>>206
わかってて「価格」で選ぶのならそれはアリだね
最近も、よりによってドコモのWi-Fiルータ(韓国LG製)に
バックドアが仕込んであったしな
あれはモロに故意だろうけどどこの国のものも信用できない
おれは情報をMSS(中華人民共和国国家安全部)にとられるぐらいなら
アメリカのCIAやNSAにやるほうがいい カメラの写真、ケイタイのサイズ細長でなく、普通のサイズにできへんの?
>>1
どこが格安スマホだよ
楽天フォンぐらいにしろ AppleStoreなんか日本人はバカにしてたでしょ。
「Mac専門店とかwプゲラ」って。
この程度のハードウェアは日本の企業でも同等のもんが作れる。
HuawaiやOppoやASUS、今をときめく海外スマホは
海外じゃみんなAppleStoreやってる。
案外日本のスマホを殺したのはハードでもソフトでもなく、
営業側の差なんじゃないの?
小米でも華為でもどのみち決済情報は扱いたくないから、安い方がいいわ。
中(華hua)の為(wei)、なんて日本の為にも使いたくないわぁ
>>1
金払って個人情報タレ流してもらうとかバカすぎw >>21
>>21
これ
見てないやつは全員見ろ
こう言う契約は存在すらしてはならんわ 病院、学校、国家には個人情報流すなとか言いつつ、中国韓国にダダ漏れは気にするなと言う
競争相手がいなくなれば、価格を徐々に上げていくのは企業の常識。
ハードディスクと同じで、寡占化が進めば劇的な価格値下げは見込めなくなる。
>>181
外資なんて本社の意向が全てで日本支社じゃなんも決められないと聞くしな
企業文化も向こう基準だからビックリすることをしでかすんだろう ちゅうか格安なのはsimだしな端末はピンキリだがそこそこ快適なのは
こんなもんでしょ値段的に
「情強はiPhoneよりhonor9を買う!」
と5ちゃんねらーがiPhoneスレで力説してた
>>21
情弱ばっかだなw iOSもWindowsもAndroidも同じようなことが書いてるぞ 高くなったら安く作るとこが出てくるから全く問題ないよ。
何がかいてあるのか、さっぱりわからん
お前らの言ってることも、理解できねー
とりあえず
日本メーカーが全滅したときは
ASUSにしようと思うのだが
このメーカーのスマホはいまいち、どころかいまに
せめてMBやグラボ並の性能を出して欲しいと思うよ
相変わらず防水機能無しか
この金額出すなら防水が付いてないとなあ
液晶テレビも中華メーカーが価格破壊をしているが、主要な日本企業がいなくなったら、価格徐々に上げていくのは自明の理。
>防水/防塵 ―
>耐衝撃 ―
>テレビ ―
>おサイフケータイ ―
テレビはいらんが防水とお財布は欲しいな
ガラパゴスと言われようが…
この前格安SiM新規契約したらタダでスマホくれたよ
聞いたこともないメーカー品だけど
まあ、金ないならP10Liteから初めてみるこったね。この会社のスマホはかなりのコスパよ。日本企業じゃ太刀打ちできん。
ファーウェイって日本人皆殺しにしてやるとかいってた企業だよね?
よく日本で商売できるわw
さすがチャイニーズはハチャメチャでよう分らんw
>>226
それはないな
知られてもいいと思える人とそうは思わない人って居るからな >>21
音声データ傍受して外国に転送し利用しますとか
もうねすごいわこの契約(笑) ファーウェイって「安かろう悪かろう」がウリなのに
何をトチ狂ってこんなミドル価格帯のスマホに参入したんだ
大人しく2万前後のスマホでも作ってろよ
>>10
ファーウェイのスマホがbaiduと通信してるって話が出てる
GPSがオフ状態だと中国国内だと認識されてbaiduと通信し始めるとか クラウド抜かれまくりだが、そう書くとiphoneも変わらんだろと言われるんだよな
でも人民解放軍様なんだよな
>>256
世界一の反日国謹製の通信アプリを愛用する平和ボケしたお花畑の日本人相手なら、十分商売ができると踏んでいるんだろう。 ドコモ with で fujitsu 買った方が良さそうだな
ファーウェイはもういいわ
飽きたウザい
Xiaomiはもっとウザそう
NEXUSシリーズ終わったのが痛いわ
>>198
あても重要文書は、ネット未接続のスタンドアロンPCで、毎回媒体を使い捨てにしてデータを他機へ移動させてるわ 中国人はウンコの後で手洗わないからいやです
中華スマホにもたぶん微量についてるかもよ
中国政府に定期的にデータ送信するスマホとか要らない
>>1
>オクタコア
オタクコアに見えた (つд⊂)ゴシゴシ ソニーでええやろ!
2chMate 0.8.9.53/Sony/SO-04G/6.0.1/LR
アメリカ政府から名指しでスパイ企業認定されて
慌てて北米市場から撤退した
ふぁーうぇいさん
買うバカいるの?
>>38
格安って言わなきゃ騙せないじゃないですか! >>278
レンズがライカかどうかって所じゃないの? 5万ちょい出すんだったらHPあたりのモッサリノートパソコン買うわ
>>38
肉汁(にくじゅう)も「にくじる」っていうやつまだまだいるから難しいところだよね ZenFone 4 Pro SIMフリー
Android 7.1 ROM 128GB RAM 6GB
外部メモリ最大容量 2048 GB
\95,904
買えねぇ
>>283 俺は5万以上出すならパソコン自作する
携帯で3万以上は買いたくない 楽天スーパーセールで8を5000円一括で買ったこれで十分
日本は中国メーカー製品と韓国メーカー製品は不買運動をするべき
平昌オリンピックの観戦も控えるべきだ
今年から発売されるスマホは
RAM6GB 通信速度 LTE Cat 12:600Mbps
って製品ばかりになるだろ
>>256
日本人は平和ボケしてるので、それでも買います。 勝手に怪しげな通信してるっていうし、ちょっと使うの怖いね
xperia3cからhonor8に替えたけど満足。8は安かったから良かったけど、これ微妙に高いな、買うならmateにする。
あとバックドアとか、お前らの個人情報なんか誰も欲しがらない、自意識過剰じゃねーの。
>>259
通話内容までやられたら、使ってるだけで友人に迷惑だよね 通信キャリアの基幹通信網にファーウェイの機器入ってんだから、端末なんて気にしても意味がないだろ。
オナ8使ってるけど全然現役だからなぁ
FGOもデレステもぬるぬる
>>3
この値段だとビミョーだな
3万以下なら売れるだろうけど SIM契約という足かせ無しに、投げ売り叩き売りのシムフリーを買いたいんだが、
最近はそういうのどうして無いの?
>>318
普通にやっとるわ。
特価サイトとか見てみ。
俺が見た中で安いと思ったのは半年前のAXON MINI 8000円ぐらい >>315 すでに予約は開始されている、10月下旬から販売だそうだ
>>316 新型のアイフォンより遥かに高速らしいから対抗じゃないの? >>21
そんなのLINE入れたら駄々洩れだし関係無いわ
情報抜くのが中国か韓国かの違い フォームウェアの更新ツール = adminツール
ドコモも外国製とのことだがサーバーは国内だろう。
それなりにドコモ内でもチェックもするだろうし。
格安スマホの端末が安い理由って
管理権限をあたえて処理させるような超重要な部分を中国企業に
やらせているというところだろうな。
最近の格安スマホ押しは無責任すぎるわ。
>>318
GEOにでも行けよ
店頭にゴロゴロある 日本で発売してるSIMフリー日本メーカーのスマホがしょぼスペックなのが悪い。
アローズ4のスペック見たときはびっくりしたよ。
低価格帯じゃ利ざや稼げないのはわかるんだけど
誰も幸せにしないもの作ってどうするの
デフォルトでマルウェア入りでアンインストール不可能な仕様です
ログインに銀行の口座番号と暗証番号が必要になりなす。
高スペック版では生体認証の為に血管記憶も銀行ATMと同じ指が必要になりなす
正直、3万円以上のスマホなんて買えん。
大した使い方してないので、安くて丈夫ならそれで良いわ。
honor6プラスはいい端末だったな
このシリーズ楽天で一年くらいしたら半額セールやるから
早く買わん方がええよね
ニュー速+は頭が90年代で止まってる老害だらけやな
スマホゲーやる場合kirinじゃなくてスナドラ安定だろ
あとストレージ32GBで1万安くしたほうが良くね
iPhoneは10万でも仕方なく買うが
他社は5万でも図が高い気がする
homerって今までホナーって読んでたわ
恥ずかしい
国士様用のF-05Jでもええやん
尼でもヤフオクでも2万円未満で買える
ゲームをしないならこれで十分なはず
>>293
性能自体はええに決まっとるさ
値段の問題 ファーウェイの新卒給与は40万
勝負に来たなw
もうスマフォはアップルかファーウェイの2強
自分なんてソフトバンクから5万円でアローズAを買ったことがあるけど
ヤフオクで2万円以下で新品が売っていて
がっくりしたことがある
5万超えは高いなぁ…。
私の使い方だと2万ちょい切りのP9 liteでちょうどいい。
簡単なゲームくらいなら十分な性能だし。
キャリアで型落ちを平気で定価で売ってるからな
楽天モバイルでもそうw
スマホの相場は勉強しといた方がいい。
19800以上の中華スマホなんて意味あるの?
安さだけが売りなのに
中華スマホで5万超えで格安?
いくらスペックが高くてもねえ、
元が取れるまで保つとは思えないし
>>323
iPhoneだってなw
アップルに指紋情報を提出してたりして
ファーウェイだけ批判するのもなぁ・・・
アップルに収集されてる情報は、ほぼ自動的に
アメリカの情報機関も共有してると考える方が良い 今の中華スマホで高コスパはNOVA LITEです。でもこれはストレージが16Gなんで
足りない人は32GあるP10 LITEになります。性能はほぼ同じです。
泥7で10Gぐらい使います。
オナ9に5万出すなら値段が下がっているあいふぉん7がいいと思います。
>>356
お、お前もP9 liteか?
俺は100円で入手したぞ
SIM契約と同時だが
あんなの100円じゃなければ、拒否ってたわ
で、実際使うと、日本企業の
安めのスマホ(京セラとか)より
遥かにタッチパネルとか性能良いんだよな
ビビったわ >>325
まぁ、日本企業のスマホで
安い機種が無いってのも問題なんだよ
ソニーの機種とか結構高いわりに
だったら、iPhoneでいいやって感じだろうし
安くて、そこそこの性能のスマホを
日本企業は作っていないことが問題 中国共産党にデータ吸い上げられるスマホなんか絶対につかわない
買う奴は売国奴
>>363
お、仲間がいた。
100円って事はUQかワイモバのどっちかかな。
うちはSIMが既にあったからamazonで普通にポチったよ。
あれもこれも使うって性能じゃないけど、ちょっとしたゲームや
調べ事くらいなら十分だよね。 >>370
Amazonで何円で買った?
俺は100円だったから、まあいいやって感じで買っただけだが
ちなみに、指紋登録はしてないわ
中国に送信されるのも嫌だから
間違って背面の指紋パッドに触れないように
物理的に塞いだし(インカメラもシールでふさいだ) >>375
確か1万5千円くらいだったかな。
普段2万3千円ちょいだったのが、特売で安くなってた。
指紋は登録して普通に使ってる。
それ気にしてたらandroidもiPhoneも使いにくくなっちゃうし。 やっぱりkirinか・・・
意地張らずにSD使ってくれねぇかな
米国にながれてもまあ犯罪捜査に使われる程度だろうけど
中国に流れたらそれこそ犯罪に使われる。
俺のnovalite最強コスパ
2chMate 0.8.9.53/HUAWEI/PRA-LX2/7.0/LR
割高スマホ、標準スマホ、格安スマホ、産廃スマホ、のどのレベル?
>>384
中華スマホなら5万でSD835が選択肢に入るからな
互換に難がある1年前の独自CPUで5万は割高レベル これのどこが
安倍やめろ!だよw
ファーウェイのオナオナー
ファーウェイのオナオナー
なんでこんな糞スペの泥がこんな値段なんだよ
買わねえよ誰も
シナで、その辺の部品屋から買ってきて組み立てているだけだろう?
appleを含めて家電と同じだろう?
9,800円でも良いんじゃね?
ファーウェイのオナオーナー
ファーウェイのオナオーナー 安いとは思うけどHUAWEIのスマホに5万以上出す気にはなれないな〜
>>395
少なくとも糞スペではないでしょ
でも対応周波数考えたら使いづらいよなー 愛よファーウェイ
抱きしめられてファーウェイ
戻れなくてもいいの
ふたりフォーエバー
次はおフランスのWiko Tommyの予定ざます。
VoLTEじゃなければ今のスマホ(au機)のSIMを使いまわせるから
予備に買っておくのになぁ。
VoLTEは3社間で共通になってからでいいよ(´・ω・`)
スペックは良いけど、今どき防水防塵がないのはちょっと
>>7
冗談だろこの世間知らず
iPhoneならこの倍はするぞ
この値段で買えるのはSEの下位モデルだけだ Nexsu5x未だに現役です
先週Android8が降ってきた
中古のAndroidスマホ2000円で買って、格安SIM運用が一番安い
ファーウェイとか糞だと思ってたがひょんな事でP9novalite使ってみたらこれで十分だった。
変換が糞すぎるが。
ファーウェイは安くてナンボなイメージついちゃってる
税別5万4000円もするのに、「格安」?w
ボッタクリ価格だろ。
ちゃんころ製のガラクタなんだし、
ダイソーあたりで税込み108円で叩き売りされるのが妥当。
さっき雷神注文した
スペックの割に安いよ
国産だし
ウエフブラウザ
2ちゃんねる
地図
テキストエディタ
電卓
これらがストレスなく動けばなんでもええわ。
俺にとってはhonor9でもオーバースペック。
格安スマホじゃねえしアホかwwww
中華スマホでスナドラ820搭載の2万ぎりの買っとくわボケwww
wiresharkか何かでHuawei端末が通信してるサーバーをリストアップして怪しいのはhostsとかで塞いじゃえば
俺は買わないけど
androidはチュンチョン以外だとマジで選択肢が無い
特に日本メーカーのスマホはダサい、高い、低性能の三重苦
5万だと微妙だね
同社のハイエンドが7万くらいだろ?
>>433
そこ自称国産の日本製なのに中国製より粗悪だぞw 中国語の発音の英語表記で書くとHから始まってて読み慣れてないとヒュンダイぽいから韓国企業と間違えそう
オナ8はなかなかいいよ
金なければP10 Liteがおすすめかな。3万切る価格でなかなかの高性能。少なくとも日本製買うよりかはいいね。
>>444
そら中国は徴兵制度あったしな
泥のハイスペックは宣伝、次期開発用って感じでしょ
ぶっちゃけいらない、ゲームやる人はipadでやるし 性能的にはiPhone7はほぼ同等なんでいいと思う
ファーウェイのnova liteは
コスパで選ぶなら真っ先に勧めたい一品
キリン960だとスナドラなら660か820の間ぐらいだろ性能
>>381
kirinはそんな悪くないぞ
前の悪いイメージはアプリ側がkirinに最適化してなかっただけで
最近は結構なタイトルが最適化ちゃんとやって普通に使える
スナドラみたく発熱でかくかくなるとかもない
が本格的にゲームやるならiOS一択 >>454
それならアイポン7でいいんじゃ・・・
値段あんま変わらんやん >>460
アイポン7で5万って中古傷ありくらいでは 53000円出すなら、まだオレが使ってるMate9を50000万で買ったほうがいいぞ
Honor 8をずっと使ってたが、手ぶれ補正が無いのがやっぱダメだったから、Mate9に買い替えたら、ライカダブルレンズカメラがスゲーのなんのって!!
カメラで写真取ると、女の洋服が透けてるんだもんよ!!!
国産スマホがゴミ過ぎる
情報抜かれるとか言ってる人は勿論LINEも使ってないよね
>>464
スマホに限った話じゃないんだけど
家電もたとえばテレビとかも堂々と生産国中国って書いてあるの普通だから
国産なんてもうほとんどない、日本メーカーのロゴついてるだけ >>449
p10liteは国内で今一番売れてるスマホ >>461
ストアで61800円・・・
1万も変わらんぞ? そもそもiPhoneもXperiaもアメリカ製でも日本製でもなくて中国製
ん?honorの日本語発音はオナーだよね?
英語でも発音はオナーだよ?
オーナーってownerじゃんw「持ち主」
>>468
中国製と中国メーカー製は決定的に違うぞ ファーウェイの本社とか見ると規模がすげーからな
未だに安端末メーカーだと思ってる人が大半だろうけど
アップルに対する本気度がわかる
>>467
後から増設不可の容量32GBの端末なんかゴミ >>474
手持ちの現端末のmicroSDXCをそのまま使えるのがいいとこやね アジア全域が経済成長してるからなあ
これでも、普通にガンガン売れるから、こういう価格設定
>>476
勘違いしてる、前からハイエンドモデル、フラグシップモデルは結構高いよ
安売りしてるのはミドルクラスのやつ
泥自体ハイエンド買う人はそう多くないし スマホごときに大きな負荷かける作業やるわけでもないし、一世代二世代まえのスマホで充分だわ
値段激安で、それでもある程度の性能もでるし
と言うか、スマホ自体が明らかに高性能高価格が売りという、日本の家電業界の失敗の轍をふんでるな
日本語を学ぶだけで就職説明会から排除するあのファーウェイ?
スマホに10万位かけてる人って実際どんな事に使ってるの?
ホーナーって契約でもめて来日してすぐ阪神戦で三連発した人やな。
三万超える泥って意味がわからんよなぁ
もう少し出せば中古のiPhoneが買えるのに
>>5
上から
Mate
P
Honor
Nova
こんな感じの位置付けじゃない?
GRってのもあるらしいが良く分からん >>479
でもこれハーウェイの中ではミドルレンジブランドでしょ >>486
個人的にには一般人が個人使用するような精密機器を
中古で購入する方が意味わかんない… >>452
googleは中国共産党のやり方が気に入らなくて中国市場から撤退した。
Appleは中国共産党の要求を飲んで中国市場に参入した。
iPhoneは中国共産党に忖度して中国で作られてる中華Phoneよ。 ■アメリカ・豪・インド・欧・カナダ・韓国・台湾では、政府採用禁止のファーウェイ参入 → 通信傍受・サイバー攻撃で通信インフラのセキュリティ重大欠陥
2012年10月、米連邦議会下院諜報委員会は 、ファーウェイと中興通訊(ZTE)社は、 人民解放軍や中共公安と癒着し、
スパイ行為やサイバー攻撃のためのインフラ構築を行っている疑いが強いとする調査結果発表、
両社を合衆国政府の調達品から排除し、民間企業でもHuaweiとZTEの通信インフラを導入しないよう勧告
2012年3月、オーストラリア 国営の国内ブロードバンドネットワークの構築契約から ファーウェイを安全上の理由で除外。
2012年10月 カナダ首相報道官が政府の通信ネットワークからファーウェイを安全上の理由から除外したと発表。
2014年2月 韓国、米国政府の要求で、政府通信でファーウェイ機器を使わないネットワークを通すことに同意
■中国Huaweiの「第五列」浸透
http://facta.co.jp/article/201404021.html
■孫正義という「セキュリティ・ホール」
http://facta.co.jp/article/201404032.html
■日本政府が今になって調査しているが、ソフトバンクがHuawei製品を使っていて、 中国のサイバー攻撃で、
NTTなどにも影響が及び、日本の通信網がダウンする危険性がある
ソフトバンクがHuaweiを通信設備から排除して再構築するには5000億円はかかる。(ソフトバンク契約者3500万件超)
■同社日本研究所に派遣の中国人研究者は「米国ではスパイと認定され、指名手配されている」人物。
国内企業が開発した高度な映像システム技術を同社が「コピーした」疑い (月刊FACTA四月号)
■盗聴機能付チップ、バックドア、トロイ入りファームウェア 入り
カメラ画像・音声・通信情報が勝手に送信、不正電子決済や犯罪口座に利用される
■日本の通信インフラに侵透
・無線LANルーター、携帯電話基地局、ソフトバンク・イー・アクセスの高速データ通信受注。
・NTTドコモとKDDIは、現時点でファーウェイ基幹設備を採用しているか情報開示せず。 >>494
■マイクロソフトが警告、注意喚起 中国製パソコンに出荷時からウィルス 2012/9/16
米パソコンソフト大手マイクロソフト社は、中国製パソコンについて、製造時に工場でウィルスなどのマルウェアがプリインストールされていることをつきとめた。
マルウェアの中には、ネット銀行のアカウントなどを抜き取るものもあった。 感染が確認された中国メーカーは複数に及ぶ。
>ビデオカメラやマイクロフォンを遠隔操作
ユーザーのキーボード操作を追跡するキーロガー機能、サイバー攻撃を隠す機能なども持つという。
一般にウィルスなどのマルウェアはネット経由で感染、侵入するものと考えられてきた。
出荷時からプリインストールされているとしたら、ファイアーウォールなども無意味である。
■ファーウェイは台湾では「スパイ企業」と認定されているのですが、
2014年7月には郭会長が華為(ファーウェイ)の4G通信機能を鴻海精密工業の製品に使用することを提案しました。
台湾の国家通信伝播委員会(NCC)が認定しなかったところ、郭会長は自社の法人税を台湾国内に納税しないと脅迫めいた宣言を行いました。
現在は郭会長側がNCC側に妥協した形で、鴻海精密工業製品は「NOKIA」社の4G機能を採用しています。
■船橋にファーウェイのスパイ拠点新設
・量産工場でなく製造プロセス研究施設 製品開発と量産ラインをパクる産業スパイ拠点 or通信傍受のためのスパイ施設
・雇用名目で中国人大量入植
・安保上中国に輸出できない精密部品が入手可能に (ファーウェイ上位機種の五割以上が日本製精密部品 )
・アップルが日本の下請けにしたように日本の優良下請けに中国人派遣 精密部品製造技術まで根こそぎ奪う
■イタリア人も一緒になって幸せを感じたが、それはぬか喜びだった。
その段階で、根こそぎ 町のものを中国に持っていかれると誰が予想できたであろうか。ここに中国人の狡猾さがある。
彼らは何年か 工員として働いたあと独立し、経営者となるのだ。そしてイタリア人の元ボスを追い出しにかかる。
気づいてみるとプラートの商工会議所に登録された中国人経営の企業数は1992年の212社から03年には1753社にまで増えていた。
それは細菌の増殖のようだった。
ことはそこで完結しない。最初は、衣料製造の工程の一部を中国に外注していたのが、今は全工程を中国に
移しつつある。プラートには、00年には6000社ほどあった繊維会社が、05年の半ばまでに3000社を切っていた。
この数字をみただけでも、中国がこの狡猾なやり方を弄して、世界をムチャクチャにしていることがわかるだろう 5S→Xperia→P10 liteと使ってるがHuaweiコスパ良すぎ
意味がわからん…
これなら、P10や、もう少し頑張ってP10+買う
iPhone高いけど操作性とヌルヌル感が泥と違いすぎる
古いiPhoneで十分
今は通信費の時代
>>504
■マスコミが報道しない・中国進出の実態
●中国進出企業は既に日本企業ではなく中国系グローバル企業に変質
・日本メーカー(自動車・機械・電機etc) はすべて 中共が株式過半数をもつ合弁会社にされ、現地法人を作れない
・現地子会社の不正会計による倒産・乗っ取り多発
・日系企業内に党組織建設
●売上益を日本に戻せない
・中国内の売上益を回収するには、合弁会社の同意必要 日本への利益の持ち出しは、実質不可能
・全額前払でないと受注受けても入金されない
●盗まれる技術
・中国への技術移転・共同研究が義務
・不当拘束・ハニトラにより技術・機器・機密を奪う (2015〜 日本人12人拘束)
・既に中国国産車が最大シェア、日本メーカーは技術を盗んでお払い箱になりつつある。
●撤退したら全資産没収 (合弁先に補償金 & 追加税)
・営業せずとも従業員に給与はらう義務
◆ホンママシナリー 大型工作機器メーカー 中国から受注受けるも入金されず倒産
◆サムスン 工場移転で技術を盗まれ、中国製スマホ品質向上。経営のっとられ中国に一兆円投資
◆インテル 工場移転で技術を盗まれ、中国がスパコン作る。
◆シチズン 全資産・違約金・補償金をわたして中国から撤退
◆ドイツ銀行 経営悪化で中国資産を売却、ドイツに送金しようにも、当局が差し押さえ。
・買収した華夏銀行株式を売却したが、売却金も差し押さえ。
銀行資金でも一円たりとも中国外に持ち出せない 外国では格安でも日本では高嶺の花
そういう時代に戻りつつあるのかもな、マジで
スマホに2万以上出せないわ5万出すなら1070欲しい
>>485
あぁシャオミだったか
とりま両方不買しとく 中国人ですら買いたがらないスパイウェア標準装備のクソスマホをなぜ国外で売ろうと思ったのか
>>31
だからと言ってギャラクシーなんか買いませんよ? Nexus6Pでブートループ放置のHuawei
こんな会社信用できんわ
HuaweiはNova liteのタッチパネルの不具合の対応見て購入辞めたわ
国内に代理店が殆ど無い上に不良品掴まされても中々交換出来ない
忙しいのに何回も遠い代理店に行ってられないしな
シナスマは流石に無理。コスパ以前の問題。最大限譲歩してチョンスマまでだな俺は。
SIMフリースマホはこんなのしかないからしょうがなくiPhone SE買いました
>>433
まあフリーテルは叩かれまくってるけど、人気機種は使ってみると普通に動くし値段の割にスペックが他より良くて狙い目なんだよね。
フリーテルは今、穴場的なポジションにある。
フリーテルがファーウェイやASUSと並ぶか、フリーテルのほうが勝っていたころからフリーテルへの工作員じみたネガキャンはあったが、ファーウェイが並んできたような頃からそれが激化した。
中国の人海戦術に惑わされないようにしなきゃね。 >>522
ファーウェイはワイモバイルの店舗で修理取次・代替機貸し出しやってる
ワイモバイルとの回線契約は不要 後発品なのにP10+より低スペックなのかな?
初値が5万で後の格安ばら撒き端末になる端末かな
中華ホンやタブはDRM関連でトラブることが多い
動画配信、音楽配信、電子書籍なんかをいざ利用とした時に判明して泣くことになる
>>526
フリーテルのだめなところは
調整があまくて
スペックレベルの動きを感じられないところな気がするんだけど 俺、モバイルスイカ使えないと生きていけないんだけど、
大画面でNFC付きってHTCくらいしかなかった。
ついにキターか。
>>2
日本人とか東南アジアのオマケに過ぎ無いのに強気だなw >>533
NFCが付いていてもモバイルSuicaは使えへんで。 >>530
困ったことはないけどな
例えば電子書籍だと
BookLive
dmm
amazon kindle
何種類もの中華タブやスマホで使って読めなかったことは一度もない。
そういう書き込みするなら○○で使えなかったからダメって書かないと説得力ゼロだ。 >>455
novaliteは安いだけ
とにかく安いの!ってならそれでもいいけど安くてまともに使えるのとなったらP10liteが人に奨められる最低ライン >>405
ワンボックスのオナーオナー
ワンボックスのオナーオナー♪
懐かしい! >>525
技術立国の日本製品を買って国士気取ってください >>17
社長自らインタビューで大半は日本製の部品だから、実質日本製品だと豪語してたよ ASUSにしろよ
華為技術って名前だぞファーウェイ
スナドラならともかく5万だしてKirin買うアホなんておるんか?
またスパスマ発売かw
スーパースマホじゃないよ
スパイスマホね
百度に情報ダダ漏れw
人民解放軍出身CEOのファーウェイwww
楽天モバイル限定でいいのに
俺はhonor6plusだが愛用してる
(GalaxyS6edgeとの2台持ち)
楽天のセールで半額で買えて良かった
ゴールドで高級感もあるし
日本製カイロよりは全然マシ
バックドアとか日本の一般人にとっては何の意味もない
>>547
ディスプレイもジャパンディスプレイだよね
honor6plusはそうだった CPU(kirin)が論外
ミドル機にはSnapdragon使ってんのに
ハイエンドに自社製の廉価CPU使うとかアホか
>>84
honor6plusは
3600と5.5インチ
これよりどちらも劣るんだもんな新型は…
何を考えてるんだか 人民解放軍系企業ファーウェイの端末に、自分のクレジットカードの情報とか入力出来るか?
知らん間にごっそり金引かれていたとかなったら、文句言うことも出来んだろ。シナ人が簡単に損害賠償に応じるとは思えんし。
>>562
そもそもネットでクレカの生番号なんか入力しませんが この値段で格安とかいうなよ・・・・格安SIM用のクソ高ソマホか?
アイフォンじゃないと仲間はずれとかいう噂カンベンして欲しいねwww
ファーウェイはブートループ放置する無責任企業だから絶対買わねえ
再起動繰り返すのってAndroidはどこのスマホでもあるよね。
なんか重大な欠陥なんじゃないの。
他のスマホは復旧可能なんだけど、ファーウェイのNexus 6p はリカバリすら不可能で打つ手なし
ユーザーに落ち度が無くても救済無し
恥知らずのゴミ企業だよ
つまり、これを持ってるやつは貧乏人だという目安になるのですね
>>562
グローバル展開してるファーウェイが個人情報抜いて他人の金を引き落としてたら売れなくなるわなw >>8
これの価格が高いんじゃなくて
日本が貧乏になったんだよ?
まだ気がつかないの? >>577
SD820相当のiPhone seが4万円で買える時代に
自称同程度の非主流の互換CPU(kirin)搭載した
中華スマホが5万円とか貧乏関係なく高ぇよ アイポンやめて 楽天オナ8使っているが、
なんも問題なく使えてる。
asus好きだけどな。
スマホもサブのノートPCもasusだよ。
12カ月間・月額410円〜「大・大盤振る舞いキャンペーン」開始!〜10分かけ放題も開始!端末も充実で、ますますおトクで便利〜
http://www.k-opti.com/press/2017/press43.html
4年間の総トータル費用で比較
ワイモバイルの2年縛り無しと比べてみてください
実は2.2倍も高いのです
1年目だけの料金に目がいくと完全に騙されます
マイネオの最大のメリットは足りなくなったら【1GB137円】で購入可能
高速分がなくなった場合
ワイモバ 100kbpsとも50kbps以下とも言われる速度
峰男 200kbps
ワイモバの激遅低速に月末追加で高速を購入した場合
ワイモバイルは1GB 1000円 なんと!7.3倍も高く買うしかありません
単価が高いので買いたくはありませんが、あまりの体感の遅さに泣く泣く購入
これがY!mobileの本当の目的でしょう
これも踏まえた総トータル費用は更に差がつきます
副産物として永久的な繰越
※
ユーザー同士の助け合いフリータンク
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
パケットギフト・タンク等マニア向け通なサービスから、初心者向けサービスまで網羅するあたり
さすがJDパワー2017年度 総合1位です
※Y!mobileの業界平均以下の理由は、あちこちに仕掛けられた罠や違約金、高速低速切替なし、高速使い切ったら100kbps〜50kbps以下の何も出来ないほどの速度制限が影響してると思われます
急激なシェア増、純増数一人勝ちも納得です ここからmineoに加入すると https://goo.gl/u2UKca
¥2,000おかえしキャッシュバック
2年縛り違約金はやめたほうがいいです
auなどでiPhone8 一括0円など隠れセールをやるかもしれません
そこでワイモバイルだと違約金10260円を払うわけでトータル総費用で更に差が出てきます VAIO Phone Aが2万以下で買えるんだから5万って高いね
バッテリー4000mah積んでたら候補に上がったのに
ヽ( ´O`)ゞファー (? ?? ?)?ウェーイ
ファーウェイは選択肢には入ってたが
結局iPhoneにしてしまった…
それもこれもGoogleが日本でPixel出さないせい
>>21
あぁコレはヤバいな
滞納常習ハンの俺のアパートに人民解放軍が突撃して来る事間違い無いわ まあ悪くは無いかな
2chMate 0.8.9.39/HUAWEI/PE-TL10/5.1.1/LR
iPhoneSEってUQやYモバイルで持とうも思うと1,980円でもてないのな
1,980円はSIM代金で端末の負担金は別ですって舐めてるの?
この金額出すならiphone7でいいんじゃねーの?
この値段なら、oneplus5が買えるよな。
SD835に6GBメモリ積んでる