日本も売れ残りはタグ外して激安問屋に売り飛ばすか産廃行きだわ
処分せずにどうしろと?
こないだ初めて行って来たけどあんなので売れ残らないと思う方がどうかしてる。
で、欧米人が着ないような汚い服を東南アジアに譲れと?
それはそれで憎悪を煽るだけだろ
そりゃ仕方ないだろ。日本の企業も倉庫に在庫大量に置いてあるところはどこでも
やってるだろ。文句あるなら政府に言えよ。在庫置いておくだけでも税金発生するからな。
ニッポン人ならフンドシだろうがぁーーーーーーーーーーーーー
===
| .|
┌┴┴┐
 ̄| ̄ .Ξ| ̄
|尊..Ξ|
|皇..Ξ| プスッ
| ..Ξ| ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
 ̄|_| ̄ :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
. / 、o ヽ / || /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
/ | __ノ ・ .,. | .、▂▅▇███ ….▅ ■ ◥◣
.. ,, ■■■■■・:;;;・ ▪ ■ ∴‥ ∵▃ ▪ ・
.. ■ ジャップ■ ▪ ∴ ….
.. ii.  ̄" " ̄ii
/ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
//;;>〈 ___ ||.__ 〉 天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
//γ .|. .. ●● |
ソ_ソ>'´.-!、..\.. .Д /
τソ −! ヾ ー-‐ ィ、,,..
ノ 二!__―.' .-'' \
/\ /
>>7
煮しめたみたいに汚れたH&Mを着てる姿がメディアに流れたら嫌だろ。 何も驚かない
ファストファッションはそういうもんじゃないのか
12トンてそんなたいした量でもないっしょ
それより食品の廃棄問題の解決を
>1 デンマークのテレビ局よりもH&Mは厳しい検査基準を導入しているためだと反論した。
しどろもどろってことか?
綺麗事をしている風でイメージ戦略していたのが問題なんだよな
環境破壊や地球温暖化はメーカーが過剰生産を止めれば一般人は何もしなくてよい。
ペラすぎて1回着たら終わりのような服
絶対買わない
在庫は課税対象になるからね
日本も昔やってたの聞いたことある
コムサとか
12トンって少なくない?
年間どれだけ生産してる中の12トンなのよ
月にしたらたった1トンに過ぎないのに批判される理由が解らん。
飲食店や弁当やとかもバンバン捨てまくってるだろうしな
そういや今年になってから新しい服買ってねーわ・・・
服のリサイクルってどうするん?
ペレット状にして燃料にするとか?
流行物は、何がどの位売れるか判らないからなぁ。
かといって、オーダーメイドは高いし・・・。
みんなで人民服を着るか?w
H&Mに対する信頼度はそもそも低いって、元々なんかやらかしてたのか?
ブランド保持のための価格調整ならどこの業界でもやってる。
>>41
世界規模販売のH&Mからしたらめっちゃ少ないと思うよね。
109とかに入ってるガールコレクションに出てるような
クソブランドの方がもっと捨ててると思うわ。
まー、捨てるならリサイクルしろって話なんだろうけど、
スパンコールやビーズがついた服なんざ貰っても困るだけだろ。 >>53
ファストファッション企業はどれも途上国での劣悪な労働環境が問題視されてる。 こんなのどこもやってるよ。
私が働いてる店もやってる。
ちなみにかなり有名な店。
>>38
農家のは次作のための害虫や雑草のタネ焼却の目的があるからなー >>39
Guみたいだな。汚れ仕事してる人の毎日使い捨ての衣類なら使えそう。
東電が買い取って原発の入口にでも置いとけばいいのに。 廃棄の時はわざわざカッターで切り裂いておくんだぜ
転売されない為にね
古着泥棒が東南アジアで売りさばいてるからな
廃棄業者も信用ならん
H&Mだけを執拗に叩いてるが、
こんなのはウエディングドレス作ってる日本のメーカーもやってるぞ
どうせ披露宴にしか使わんから用が住んで古くなったものは焼却処分だよ
こいつらは銀行口座の数字を増やすためだけに
ひたすら資源を消費するしかないんだよ
マネーで頭がおかしくなったキチガイの悪性新生物
人間じゃないわ
海外は距離感の違いだろうな
これだけ氾濫してしまって感覚が麻痺してるなか日本人なんかは完全に卒倒するにきまってる
>>61
途上国の製造現場のみならず、日本国内の販売店の労働環境で叩かれたところもあったな。 12トンって重量で言えば大型トラック1台分
衣料が嵩張ることを勘案しても精々2.3台分じゃないか
大したことないな
何年かに1回、家族の要らない服をまとめて捨てるだけでも10kgは行くぞ
12トンって全然多くないと思うわ
そんなに駄目なことなんか?
ゴミ燃やすのと何も変わらん気がするけど
>>16
本当に貧乏な人には余り物でもありがたいんだよ。君にはわからんだろうがね >>66
環境配慮の北欧企業という美名イメージで商売してたから余計に悪質なんじゃない? これは日本でもやってるだろ。
処分したことにして、実は販売し利益上げてる奴が出るので、税務署立会いの場合もあるし。
リサイクルを全面的にアピールしてるメーカーだから問題なんだよな
これ、恵まれない人たちにやれよ、と言う人出てくるけど
恵まれない人たちが着てるとイメージ悪くなって
ブランド価値が落ちるしね。
アホだなあ
ペット用に改造すれば10倍で売れるのに
>>69
どれだけブランド価値を高めても、結局はファストファッションは安い事が最大の売りだからな。 >>72
おまえは飯を作って食べずにぜんぶ捨てるってできるのか?
なんか頭マヒしてないか? GU→ペラいしシルエットがダサい
FOREVER21→ケバい
ZARA→斬新なデザイン多し、たまに当たり有り
H&M→バッグ類が優秀、可愛いアクセサリーも有るが1度使うとメッキが剥げる
ラグジュアリーブランドでもやってるが発展途上国に送るわけにもいかんよな
廃棄を勿体ないと言うなら 此奴らが引き取れば良いだけ 勿論自費な
海外の貧しい国にあげれば良いのにね。
それだけで知名度アップだろ。
>>60
一トンて100キロの塊x10だからな。
>>86
余って倉庫置いといたら税金掛かるんだ。そりゃ廃棄する。もったいなくったて売れない服はゴミだからなぁ >>73
それは貧乏人を甘やかしてるだけでなんの解決にもならん
自己満足と貧困解決は根本的に違うもので、俺はユニセフの欺瞞も大嫌いな人間だ 回収するのはまた安い服を買ってもらうためだろ?
おまいらみたいにユニクロばっか買うやつが対象だからだろ。
俺は下着肌着しか買わんw
>>82
カレーヒ素の林真須美がミキハウスのトレーナー着てテレビで全国放送されてミキハウスのブランドが暴落したw >>93
安全な立場から上から目線の施しだからね。人間の心理をうまく擽ってる良い制度だとは思ってる 環境に配慮した焼却方法をとってると言えば良い
焼却自体はしょうがないことじゃね
俺も衣料品関係のバイトした時にラインアップから外れた商品を捨てる作業をした
建前上ダメージがないとダメだと言われて女物の下着をハサミで切りまくったわ
バカバカしくて仕方なかった
インドあたりに流れ込むもんだと思ってたけど、運ぶ費用さえ惜しいのかな。
>>7
DCブームの頃から寄付してるブランドはあった。
焼却するくらいなら使ってもらえばいいのにな。 >>103
一枚ずつ切るより千枚通しでブスブス刺したらいだろ。しょうゆか漂白剤かけるとか。 送り届けるコストより、直接金送った方が安くつくだろ
しまむらは売れるまで各地各店をぐるぐる回り続けるという
既製服のビジネスモデルってこれだろ
売れるのは全生産量の1/3だけ
だから売れる服には売れずに捨てる分の金額が上乗せされてそれなりに高くなる
捨てるのがもったいないというのなら
既成服なんかやめてすべてオーダーメイドにすればいい
大量生産大量消費をやめたら生活が苦しくなるのは庶民なんだけどな
>>86
燃えカスだって別に自然界に帰るだけだから良いんじゃねえの?無益な殺生した訳じゃないし
着れる服だって着なくなったら捨てるじゃん イケアとかH&Mとか、スウェーデンは貧乏くさい物好きね(´・ω・`)
H&Mの規模で年間12t程度の廃棄ならならむしろ口先だけでなくサスティナブルを実践していると賞賛されるべきでは。
CoCo一番のトンカツみたいに、焼却場が横流しすんじゃね?
>>8
ジャスティンがいてワロタwww
ミスターマーブルなんだよなぁ >>7
寄付としてな。だが食い物と違いブランドイメージは急落するだろう。特徴のある服なら特に。
わかりやすくいうと仮にだがヴィトンのバッグに不備があり販売できなくなり東南アジアの貧困層に大量に寄付して、貧困層が普通に身につけるアイテムとなってしまえばブランドイメージは急落するだろう。 >>67
どんどん値下げして最後100円くらいになるのに 燃やすのに金がかかってないのか
デンマークはタダなのか?
廃棄業者がちゃんと燃やしてるのに驚いた。企業の設備入れ替えで
大量に出たPCの廃棄を請け負うような業者なんか廃棄の証明写真提出用に
数台だけ壊して残りを売り払うとか平気でやってて酷い業界だった。
他でもーとか言ってるやつが居るけど、そこはこんな宣伝文句出してないんでしょ
>「ファッションにはルールはない。ひとつを除いては。あなたの服をリサイクルしよう」というH&Mの宣伝文句
日本の残飯も酷いもんだ
こういうのは豊かさを感じるのには必要なんだろ
一年で12トンは少ない。細めの女の人23人分の重さでしかない
>>132
最近の焼却場では
むしろプラスチックウェルカム的な >>129
身なりが汚いオバサンもヴィトンのモノグラムを持つようになってから、若い女から不人気になったな 貧しい国に服を寄付します→焼却するよりもコスト大→おまえら「そのコストそのまま寄付しろ」
極貧国に送ったり素材としてリサイクルすると焼却する何倍もコストがかかるからなぁ
欲しがるのは勝手だがわざわざデンマークから高い送料かけてどんな状態か解らない
物送って貰うとか理解できんわ。
これ貰ってきて、東京五輪のボランティア服に
すれば良くね?
>>114
リサイクルを掲げてこんな事してるから皮肉られてるんだがw >>139
地域によってはプラ別ってなってるんだよな。だから火力が足りず燃料を追加するという矛盾が
新しいんだからプラも焼けるのに、無駄ななエコに当てられやがって勿体無い >>144
サステナブル標榜してるんだから当然そのようにしているという嘘を吐いてたってことだろ ユニクロって小さいのばっか残ってるけどサイズ設定がおかしいんだろ?
Sが大量Mがその次でLやXLがほぼねえの。
SやMを大量廃棄してんのかな?
>>47
俺は新しいTシャツと長袖を6枚買った
10%なったら服買えなくなる 数回着たらヨレヨレになってすぐ捨てられる粗悪品売っといて、何が「持続可能」だよ(´・ω・`)
燃やすくらいならクレという書き込みがあるが、
H/Mなら買ったほうが早いだろ。
>>151
H&Mだって子供服みたいな小さいのがみんな残ってる
アホだよ 批判の意味が分からない
森林伐採に繋がるなどの理由があれば分かるが
もったいないとかいう感情で批判するのはアホを超えて有害
毎月12トンでも少ないなと思うのに毎年て
まじかよ
>>156
ああいう会社はどういう人間を基準にしてんのかね?
合理化だデータがって言ってるくせに全然把握出来て無いよねw
廃棄する費用は最終的に値段に上乗せだもんな。 (´・ω・`)それだけあったら何万人もの服を買いに行く服がない茨木県民を救えるというのに。
社員が持ち帰った後の、さらに余った物なんだろうね。
モトローラとかノキアとか
北欧人は優秀だけどおかしい
eBayやヤフオクで売ればかなりの利益になると思うが…
もちろん、一山いくら、で。
言ってることとやってることが違うってとこでしょ問題はさ
捨てるのはどこでもやってることよ
>>86
お前もズレてんな
燃やしたのは言わば残飯じゃん HMの服なんてそっから下に落とせないくらいにひどい品質だからな
そら燃やすしかねーべ
乞食にただであげればいいのに
イメージアップになるだろう
アパレルの焼却廃棄処分なんてやってねえとこの方が少ねえわ
売れ残り焼いて写真撮って税務署に提出すれば棚卸資産から経費計上出来るからな。
売れ残りなんか置いといても倉庫代の無駄
貧しい国とか災害救助品として使えばいいのに。勿体無い。
処分しないならどーすんのよ
リサイクル業者が儲かるか新品生地生産する業者が儲かるかのどっちかだろ
送る運賃使うなら現地で工場つくって現地で売るほうがいい
服ならまだいいよ
ペットショップで売れ残った犬猫はどうなってると思う?
別にいいんじゃねえのか善意で貧しい国に無料で送ったら
その国の服に関わる産業についてる人が失業するぜ で無職無収入が大量に出る
アフリカとか酷かったじゃねえか
>>173
外歩いてたら乞食と服が被るとか嫌すぎるだろw 世界的に供給過多なのに製造してる工場員は必死に作業させられる。
そして世界的貧困に陥る。
豊作で野菜の値崩れを防ぐのと同じだな
この世の中は、あまりに無駄が多すぎる
自然派とか環境を大事にという輩が出てくると逆に無駄が出るのは知ってたよw
>>170
いわば、じゃない
残飯は一度口に入れた料理の残りカス
>>1は口にすら入れてない
一度でも着ることがあった古着とは違うっての まぁ、リサイクル謳ってるから弄られるんだろうけど日本はこんなのの比じゃないだろ
調べなくても容易に想像できるしまず正しい
どのECサイトでもアウトレットにタイムセールで服はダブついてる
企業がやる社会的貢献なんて見せかけで大概真逆の効果しかないものと決まってる。
まだ近所の清掃とか労役の方がまし。
>>181
確かにファッションって他人と被るのが一番嫌だよw
逆に自分が気に入ってて買えなかった服(売り切れ、色サイズ無し等)着てる奴見ると悔しい こうやってニュースになるのが先進国
日本では廃棄なんて当たり前すぎて話題にもならない
日本もクーポン返しでリサイクル受け付けてるけどあの後どこ行ってるのやら
難民に送るってコンテナ陸送して、舟積んで、また陸送で大損だから焼くしかねえんだよw
>>180
ていうか、デンマークのH&Mの服を作っているのは貧しい国の人なんだが
自分が作った服がただでもらえて給料ももらえるのだから問題ないし
貧しい国の手縫いの伝統的な衣装はデンマークでもっと高く売れるのでこれも問題ない 衣類は、サイズや好みや、似合う似合わないや、流行りとか色々有るから、廃棄か焼却が多いよねw
1着1kgとして1万2000着か
ゴミを放置するのは不味いし焼却処分して何が悪いんだ?
>>195
どこかの団体と提携して
送料は寄付や補助金で賄えないものなのかなぁ >>175
どこかの会社がハイチに送りつけてるのをドキュメンタリーで見たけど、あまりに多すぎて結局ゴミになってたよ。 >>200
食品業界は進んでるよな
月額1980円で飲食店の余剰食品を毎日テイクアウトできるサービス「Reduce GO」が
事前登録受付中だし 状態問わずとかワロス
新品を燃やすなら、私の服なんてゴミに出すしか無いじゃない
ちょうど部屋の片付けで、古着処分に初利用しようとしてたのに・・・orz
12トンか、
砂利だとダンプ山盛り1台分、
当然服は砂利より軽いので、3〜4台分といったところか。
たいした量ではないな。
焼却処分するレベルの服を売ってるブランドってことに気付け。
H&Mの在庫処分品セールはマジで激安
うちの近所のH&MでTシャツ100円、ロングスリーブTシャツ200円、セーター300円、ジーンズ500円で買った
>>205
倉庫で腐るか横流しされるだけだろ
下にはまず回らん >>205
その金を素直に現地でつかえばいいじゃん いつも服破くケンシロウさんに寄付してあげれば喜びそう
マツコが0.2トンとして、服が12トン…
φ(..)フムフム…
親「食事は残さず食べろ」
子「でもお父さんの会社は売れ残った弁当破棄してるよね?」
1着100円とか200円で投げ売りセールをやってるのに廃棄は出るんだな
てか、まともな値段で買ってるヤツってどんだけいるんだろ
儲けて食えてるとはとても思えん
>>202
アウトレット商品とか物乞いに配れとかかな >>221
100円にしないと売れないってことは
そだけ一気に価値が下がるってことだよ。
流行が去ったら誰も着ない。
着れないものを100円になるまで待たないだろ。 安もんの品揃えで東南アジアでガキに不法労働させてる所だっけ?
>>205
日本でも古着や履かなくなった靴なんかをNPO団体が途上国へ送ったりしてるが
必要とされてる現地まで到着しないんだよ。
そう、途中で現地の連中が横流しするんで物がなくなっちゃう。
どうすればいい? ディスカウントして売るわけにもいかないだろうし
ブランド(笑)の価値がこれ以上下がったら困るだろうし
一番効率的なのは結局燃やす以外にないんだろう
>>58
世界中の売れ残りをわざわざ焼却の為に
デンマークまで持ち込むはずがない >>211
H&Mは品質がひどすぎてただでもいらないもんばっかり
結局着ないから金出してごみを引き取るだけ こんなんもう何年も言われてることやん
服飾業界ではよく知られてる話
>>228
んなもん横流ししてどうすんだろw
シナチョンの問屋に売り付けるのかね?w >>210
気づけって言われても、みんな激安ブランドだって知ってると思うんだが? リサイクルなんて許してたらコジキが値下がりまで手をつけないからな
作っては壊して、また作る
これが一番なのよ
逆にやってないとこあんの?
ってか日本は自国の食品メーカー飲食店が毎年膨大な食品廃棄物出してる事に言及した方がいい
>焼却施設場所はデンマークにある都市ロスキレ。
ぴったり
そりゃH&Mの売れ残りなんて糸ほつれや縫製不良、試着での化粧品付着とか
捨てるしかないようなのたくさん店舗に並んでるからなあ
素材が値段のわりに良くてデザインも汎用性があるものはすぐに売れて
店頭からなくなってる、残ってるものにはそれなりの理由がある店
貧しいアフリカとかに送ってやれよ
ただ余ったから燃やすとか環境破壊も甚だしい
食料の廃棄とか衣服の廃棄とかはきちんと規制しないといけない
>>236
現地で普通に売れるからに決まってんだろ
全部が全部極貧層な訳あるまいし 売れないゴミを燃やして何が悪いのか
変なデザインでペラッペラのすぐ穴の空く安物
何か問題があるのか?
しかも12トンてエラく少ないし
今はしらんけど
コム・デ・ギャルソンも在庫は焼却処分してた
12トンって意外に少ないな
クソみたいなデザインの服とか売れ残ってるし捨てるのは仕方ない
大量に作るから安くなって余りも大量になる
それだけのリクツだよ
価格維持の為に取れ過ぎた農作物を廃棄するようなもんか
>>250
仕方ないじゃなくてクソみたいなデザインの服を売るなって話じゃないかw ここのコートとかクリーニングに出そうとすると断られるレベルだと聞いた
元々生地も縫製も良くなくて壊れやすいのに
クリーニングで生地が弱ったりほつれたら苦情はメーカーではなくクリーニング店にいくから
大量の売れ残りを出さないようにするにはそもそも大量生産をやめればいいだけ。
値段は高くなるけどね。
その方が何年も着るし中古も着られるようになってエコだろう。
ただ貧乏人は中古しか着れないようになるだけ。
ユニクロの古着回収はしっていたけど、ここもやってたんだ。知らなかった。
でもH&Mの服ってペラいし縫製いい加減だし、古着としての価値出る前に捨てる状況になる品物ばっかりな気がする。
今の若い子 大柄が増えてんのに、
いまだにSやMサイズばかり量産してる
年間たった12トンの売れ残りって、ずいぶんと少なくて優秀じゃないかな
>>255
表地と芯と裏地のマッチングが悪いからクリーニングすると
生地が浮いたりデローンと垂れたりするんだよね
結構洗濯表示が「洗濯不可」のものも多いんだよ 売れ残って安売りしたら普通の金額で買う人が居なくなるんだっけ
新品廃棄だから話題になるけど
元々一回着て使い捨てか二、三回きたら捨てるような服だしね
縫製も悪いから洗濯したらヨレヨレなるよ
本日のインスタ映えwさせて、はい次みたいな服だよね
>>211
フリマの古着並か下手すりゃそれより安いのか 誰も買わないような服やアクセサリーを平気で売ってるもの
>>125
単に物を施すんじゃなくて
ちゃんと食っていけるだけの仕事と
それを持続させられる環境を用意するのがほんとの支援
緊急時ならいいけどずっと物だけ与えるのは相手を乞食扱いしてるだけ メンズはデザインが酷いものばかりで全く買うものがない
>>272
第三者がガタガタ言うようなことじゃないだろ
あんたがほんとの支援というのをやっているのならともかく
食うにも困っている連中は乞食扱いされたって食べ物が欲しいだろ そういうのを支援に活用しろよ
ロヒンギャ難民が服募集してたぞ
>>248
廃棄処分に出したら横流しされるからな。 >>278
イスラム教徒は服装の制約があってな
H&Mでもイスラム教徒向けの首の詰まった長袖服もあるけどそういうのは
あんまり売れ残りにならないんだよ >>85
はぁ? 特長は企画から店頭に並ぶまでの速さだぞ H&Mの規模で12トンってむしろ頑張って減らしてるよな
貧しい人に恵むとか言うようなヒューマニディーのブランドじゃないだろ
エコロジーを売りにしてるブランドが大量破棄してるからネタになってる訳で
どっちにしろオナニーだけどね
>>108
働いたことのない奴の意見だな
衣料品を扱うのに液体持ち込むなよ >>265
最初は遊びでパンツの股間を切ったりしてたけど5分もしないうちにどうでも良くなった ブランド取らなきゃほかで売ること出来ないからめんどうなんだよ
だから何?ダイヤのユダヤシンジケートだって余剰ダイヤを海に捨ててるぞ
セカストとか古着屋なんて大量に処分してるぞ
トラック一杯分持って行くの見たよ
元々がゴミみたいなものだからな
需要を予測して作らないと売れないしな。
服は大体3ヶ月から半年かけて準備して第三国で作るから安く提供できるんだよね。
流行りや、好みで需要を的中させるのが非常に難しい。
ユニクロはフリース、下着など好みと世代がマスになる確率の高いアイテムから広げていった。
ファストファッションは対局のスタイルだから外したら丸残りだろうね。燃やさずに寄付とかでもいいかもね
>>名無しさん@1周年
>>54
ウエスってのは懐かしいね。
工場実習のとき、機械のそばの箱にいっぱいおいてあったね。
木綿製が油を良く吸収するので、下着類を裁断したものが多かった。
もっとも、人気だったのは小さくて裁断の必要のない女性用ボトムで、皆で奪い合って機械を拭いた。
今考えると貴重品だったのかもしれない。
その頃は、ちり紙交換のようなシステムの中に「ぼろ布」という分類がありました。 最近は廃棄所の焼却で発電しているから、まったく無駄になっているわけではない。
残飯は家畜の餌や肥料を作ったり、ガスを生成して発電している。
国際展開している中12t は逆に少ない。よくやっているよ
>>295
ここは年間52回新商品を出してますよ。 売れ残りを選別梱包して恵まれない国に郵送するより、
現地の企業が作った物を買って渡した方が効率的なんじゃないの。
>>7
これはそうなんだけれど
外国企業こそこういう意識が高いかと思っていたらそうでもなかった 店員が仕事着として使い捨てたらだめなのかな?
店員も最先端を着てないといけない?
昔の物のない時代は、直して着潰した。それが大量生産・大量廃棄が当たり前になった。
そしてまた今は、それが問題視されるようになった。単なる時代の変遷にすぎない。
ちょうど今が変遷期って事だわな。
在庫置いとくと倉庫代が高くつくからな
どこのアパレルメーカーも似たようなもん
>>260
寄付すると、寄付した国の衣料品業界が破滅する。
服を作る、売る商売、人材が壊滅。 ホームレスや低所得者層が来てたらブランドイメージ落ちるし、仕方ないだろ。
>>32
粗悪な化繊使ってるから油拭きに使うにも不人気 俺は下着とか靴以外は全部古着屋で取り揃えてるとか言うと
みんな貧乏人と思うんだろうかなあ
でも新品とかで何故か良いと思ったことないんだよな
H&M も観にいったけれどさ
これが人気なのかという感想だったし
日本人的には、服が可哀想ってのは感じるけどさ
ただでさえ安売りなんだから、これ以上値崩れしたらたまらんのよ
浮浪者に寄付でもして、浮浪者全員H&Mのフルコーデとか金出して買った客にはたまらんだろ
ってか、安価に、大量に、欲しい時いつでも物が手に入る社会って
こういう負の側面を必ず抱えているよね
隠遁生活でもしてない限り、一方的に批判する資格のある奴ってそういないんじゃない?
日本でも 下取りさーびすあるよな 故障しててもいいの
たった12トンて凄いな…生産管理ギリギリでやってるんだろうな…
>>315
なにそういうものなのか
気に入った服を着古すとかないのか 昔は”夢の島”に新品のスニーカーとかたくさん捨ててたよね
掘り返せば出て来ると思うよ
なんの問題があるの?
そもそも12トンって大したことない量に思えるが
日本基準でいくなら焼却コストもせいぜい20万くらいだし
粉砕して、自動車などの防音材、断熱材の原料に使えないのか?
>>310
中古の服って、なんか怖いじゃん?前の持ち主の怨念がこもってると言うか。前の持ち主の汗とかを服に吸い込んでるじゃん。
物理的にもそういう前の持ち主の悪い怨念が中古の服に染み込んでるんだよ。
安くったって呪われた服を買って運気を下げたくないな。 量の問題じゃなく製品にトラブルがあったようだが
染料か薬品か何かに引っ掛かったかな
やたら厳しいのよね
マッチポンプというのは放火犯が実は消防隊員だったという話だが、これは消防隊員だけの話で
はなく警察組織も同様の犯罪行為をしているのです。
「泥棒に気を付けて!」 「鍵締めを忘れずに!」と広報している警察自身が集団ストーカー被害者宅に
頻繁に侵入し、窃盗、器物破損を繰り返しているのです。被害を受けた私が言っているのだから間違いない。
アメリカでは一番殺人をやっている犯罪者は警察官と言われているが、日本でも現実に起こっている。
働いて公務員様に税金を納めない一般人は殺処分でOKってことなんだろう? ネットでは他人事のような
書き込みが多いが、アメリカだったら暴動もんだろう?
今回の事件は警察による計画殺人と思われる。 特権独裁犯罪者階級による国民弾圧の一端である。
”性の悦びおじさん、死亡説がほぼ確定か 取り押さえの瞬間の映像が判明!男性三人が強く抑え込む”
アドレスコピペ規制中
>>322
そういうのは確かにある
でもユーズドとかさ
海外から買い付けたとかそういう店なんだよな
後絶対に前の持ち主は亡くなってるかもしれん
俺は着物とか半被のようなものが好きなんでな
そちらが言ってるのはリサイクルショップ型の服飾も扱うショップ店のようなものだな >>321
バージン材のほうが安くて高性能
まあ、粉砕してタダで工場までもってきてくれるなら、エコ歌える分、検討の余地がある。
けど、安定した供給できないんじゃ 自動車には使えないね。たった12トンごときでは まぜても不純物レベル H&Mって海外に行った時に現地語読みがわからないから困る
食べ物が余ったら捨てて焼却する
それと何がちがうの?
そういやファストファッションの店ってあまり人がいないよな
>>316
下着は使い捨ての人が多いんじゃない
わいは靴下洗った事ないわ 燃やすしかねーわなw 海外の極貧国の支援に送ったら。それを平気で
転売する連中がいるから。
朝鮮人や中国人が喜んで売る。それも正規品の値段でな。ブランドイメージ
を損なう上にメンテナンスやサポート、苦情の連絡だけがショップに殺到。
会社が潰れるわ。
俺にくれ
20年前にジーンズメイトで買ったみすぼらしい服を未だに着てる
>>332
靴下は使い捨てオムツやないんやで
いやでも上着とか捨てないでしょ
お気に入りの一着とかさ 毎年12トンほどの売れ残り
そりゃそのぐらいあるだろう
環境問題に超厳しいパタゴニアなんかは売れ残りどうしてるんだろ
この記事はさ、単に焼却処分をしてるって事よりも
古着回収サービスを導入する等、サステイナブルなブランドとして売り出していた
それなのにああそれなのにって 嘘だったんだなコノヤローって
そういう事でしょ
スウェーデン本国のが広いのに、デンマークで燃やす理由は何だろう。
近いのは知ってる。
北欧四国としてまとまってるのも。
しかし各国のショップで売れ残ったのを集めて燃やすということなら
本国でやればいいのに、なぜデンマーク?
物を得るのは対価で有るべき
対価なき施しは人を腐らせる
女性用の服は売れる色だけ作っても売れないと聞いた
あえて売れない色も作って自分がこの色を選んだと思わせないとダメなんだとよ
売れ残りはバーゲンセールやってから福袋入りか廃棄だって
木を植えています、とか
大企業は偽善のアピールに熱心だから
不都合な真実を暴かれると立場が無い
>>350
この企業姿勢に共感したのに
食品の廃棄を分別もせずにやっていたのを失望したんで辞めたって人知ってる 全国の朝日新聞の押し紙集めたら1日で12トン位あるんじゃない
>>163
そもそも日本の女性服も、現行標準サイズに合わせて+6〜9cmもゆるみ分含めてる。
Lサイズのスカートだとウエスト61cmと表記されるけど、実際には69〜70cmあったりする。
それでも体型は人それぞれだから、現行標準サイズで作った服でも合わない人が出てくる。
だから、まあ、着られない製品が発生するのは仕方ないね。 もったいねえ
でも別に悪くないだろ
土葬にすればよかったのか?
>>327
着物は、昔の着物のほうがものとかデザインがいいから、古着屋で買うのは賢明だな。
まあ、日本の呉服業界、着物はいずれ、ほとんど貸衣装の世界になると思う。 >>313
それは土に帰って肥料となるからいいんだよ
と釣られてあげる俺カッケー H&Mはたまに200円とかですごい掘り出し物がある
>>368
ユニクロの方が質はいいよ
値段も違うけど >>337
パンツやシャツはそうでもないが
靴下は組むのも裏向きを表にするのもめんどくさすぎw
まあ6足1000円とかの奴買ってるから
月4000円ちょいであの手間から解放されると考えたら安いわ うちの嫁が古着をよく持って行くんだが…
こんなことしてるんじゃ
何のためのリサイクル活動なのやら
じゃあ今後は、難癖をつけている糞テレビ屋と、ジャーナリスト(笑)が
全て定価で買い取ってやれ。
いいな、全部買い取るんだぞ。
アパレルは本当に在庫との戦いだから
特にレディースはシーズン終わった時点で粗大ゴミだからのう
でっかいダンボールに詰め込むだけ詰め込んでアソートで
ワンパッキン5000円とかで処分してる所もある
場末の商店街で200円とか300円で服が売られてるのがそれだけど
ブランド持って売ってる所はタグをいちいち外すわけにもいかんしね
アパレルならどこもやってるよね。
ファストファッションはサイクル早いし、アウトレットに流さないのを廃棄は常識。
ブランド価値を下げたくないからセール売れ残りはすぐ廃棄とかもある。
よくタダで配れとかいう低能がいるけど
知らせるコスト
配った商品に問題があったときのコスト
保管コスト
捌く人員コスト
あらゆるコストを考えると全く割に合わないので
廃棄一択なんだよね。1円で売るのもナンセンス
例えばだけど売れ残った流行遅れの服が仮に1000万枚余って1円で売ったとして、その売った1%の人が返品とか返金してくれって来たらって考えてみ
リスクに対するコストが見合わない
廃棄一択だよ。それに対して文句言ってるやつは低能でしかない
>>340
そもそもすべての企業はエゴ行為で動いてる お金が全て
収益を上げることのみが会社の存在意義
環境を考えてます 良い企業ですなんて嘘
本当に環境のことを考えたら廃業一択
エコ企業を信じてるのは低能かキチガイ左翼のみ
論理的な反論があれば受け付けます。 >>379
廃棄が一番安く済むのはそのとおりだけど
それでも一昔前は上場クラスのアパレル会社でも
タグ全部外す手間かけて市場に流してたりしてたよ 地元の繊維産業や技術を根こそぎ潰して工場作らせて、安価な労働者雇って作らせた服を先進国で叩き売りしてる
挙句、使い捨て感覚で服を買う先進国の馬鹿消費者が「寄付ですぅ」といってゴミを送りつけるわけだ
服を作ってくれた貧しい国にな
売れ残りを貧しい国にただで分けたらとも思うが
ブランドイメージのこととかあるから難しいんだろうなw
でもシャネルとかじゃないんだし、
一か所刺繍でも入れて配布してやったら企業イメージあがるんじゃないの?w
>>322
わかる
前の持ち主は汚部屋住人だったかもしれないし、
孤独死した家から使えるものが流れて来てたりしてそう。
特に靴、ブーツの中古買うとか頭おかしいレベル まぁ中古の洋服とか気にしない輩は、ね。
もう。
さ。
恵まれない人達によくあげろと言うが、事はそう簡単には行かない。恵まれない人達にもプライドがあって、「そんな型遅れの服は着たくない」とか、
「気に入らない服は着たくない」って必ず言われるんだよ。もちろん喜んで着る人達もいるが、文句を言う人達も必ずいる。だから、難しいんだよ。
何が問題なのかサッパリわからん。
売れ残った商品を処分してるだけやん。
まだ着られる?もったいない?
じゃあ希望小売価格で買えや。
野菜を始末すんのと一緒。
ボランティアを求めるなら企業に言うな。
バカでもチョンコでもわかる話だ。
>>388
欲しい人が取りに来るシステムにすれば良いんじゃないの >>34
ショボいペラペラなテカテカな生地の服ばかり 馬鹿だなあ。
引き取ってくれるNPOやNGOなんていくらでもあるだろうに。
同じ処分するにしても、うまく使わなきゃ勿体ないだろ。
>>10
古着を寄付していいことした気分になってる奴もいるけどね 12万トンかと思ったら
たかが12トンかよ・・・
この程度なら一般企業でも出るゴミの量だろ
企業が出すPCや紙のゴミはもっと凄いよなー
それに毎日廃棄している食品
こういう脅しみたいな事をしてコマーシャル料とか稼ぐのかなTVとか報道ってのは
クズがやる仕事だな
>>371
ぜーんぶ同じ靴下にしたらいいと思う
月4000円靴下にかけるのはばかばかしいと思うけど これに文句言ってる奴らだって物をポイポイ捨ててるだろうしな
一回服を買ったら、破れてもつぎはぎで縫って最低10年は着てる奴なら文句言っても許すけど
無駄なものを処分してなにがわるいのかね
賞味期限切れの食品ならいいのかね
ここの服、本当いいいと思って着てる人いるの?
趣味悪いもの多すぎる
>>333
>むしろ、イメージアップですがなw
今どきはこういうのがイメージアップになるんだよな。
20世紀とはマーケティング手法も変わっている。 >>371
靴下は全部黒か灰色で組みも黒/灰色以外は気にしないし表裏も気にしないではく
穴が開いたら穴が開いてないほうはそのままどれかと組んではく >>1
ユニクロもそうだが、カラーバリエーションを豊富に見せるために、誰も買わんような黄色とかピンクのシャツとか作ってるからね。
棚がまるで絵具のパレットのように見えて購買意欲を誘うが、結局はみんな無難な色を選ぶ。 >>400
金はないのに、無駄に身長だけあると
海外チープブランドありがたやーなんやー だからこないだ買ったグンゼのパジャマはブランドタグがシールだったのか
はがしてどこかへ流すのか
>>403
むしろユニクロでベーシックな色を買おうとは思わないな
ベーシックな色こそそこそこ金出して買うわ
奇抜な色はユニクロでいいかもと思うけど 世界中で似たようことが起きてんだろな
欠陥だらけの資本主義はいつになったらまともな方に向くのか
未来の人間が存在していたら間違いなく今の時代は土人脳と言われるな
ビバリーヒルズケリー、今夜からアパートで大国主命と同棲ってマジ?
食料品を大量に廃棄してる日本が口出せる問題じゃないな
これは産業廃棄物処理の法令面で問題なのか?
日本も何人も廃棄物を焼却してはならないという法律があるし
>>414
そのためのコストより焼却する方が安かったんやろね
ファストファッションだけに数ヶ月経てば古臭いデザインになって
価値がなくなるし。 在庫保管してる場所もないし、保管料金もかかるし
リサイクルする方が費用も手間もかかったりするんだよね
元々使い捨てみたいな服だし
タグ切ってどこか貧しい国にでもあげたらとおもうが
それはそれでまた費用や手間がかかるんだろうかね
貧しい国に寄付するより金払って処分してもらったほうがよくね
魚介類や農作物もみーんな生産調整で処分
いい加減にしろよ守銭奴
>>417
貧しい国に送るにも向こうに受け入れ体制がないとダメだし、
受け入れ窓口から公平に分配されるとも限らない。
当然中抜き転売が多発するのか目に見えてるし、いらないゴミを我々に送るのかというクレームも出て来かねない。
また、貧乏国をゴミ捨て場にするのかという批判も当然のように出てくる。
なら燃やした方が良いわな。 まあ食べ物でもなんでもそうだけど、陳列の見栄えの問題もあるし、売れる分だけ作るってのは難しいんだろうなあ
>>421
施設の子供とか生活保護世帯に現物支給で配ったらどうかしら 廃棄コストとか言ってるバカがいるが
寄付だと思って途上国に送れよ
冬物はしゃーないけど
アフリカの人にあげりゃいいのに
手っ取り早い慈善活動だろ
衣服の焼却は海月姫という漫画で見た。今どんな話になっているのだろう。
ブランドは企業価値が下がるのを恐れて寄付とかしないからな
H&M直轄の古着屋作って売ればいいのに
一回着たことにして
たかだか12tぐらいで・・ゼロになるわけないじゃん
ファストなんだから大量生産してばら撒いて余ったら捨てるってのが業態だろ、ハイブラじゃないんだから