◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【大阪】「茶髪がいると評判下がる」 女子高生“黒染め強要”で学校側の言い分 府立懐風館高校★4 YouTube動画>2本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1509715729/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2つの高校を統合し、2009年に設立した大阪府立懐風館高校 c文藝春秋
大阪府立懐風館高校(羽曳野市)の3年生の女子生徒が、生まれつき茶色い頭髪を黒く染めるよう学校から強要され精神的苦痛を受けたとして、大阪府を相手取り約220万円の損害賠償を求める訴えを大阪地裁に起こした。
社会部記者が語る。
「訴えによれば、女子生徒は学校側から髪を黒くするよう指導され、昨年9月には4日に1度、黒く染め直して登校していましたが、教師に『アウト〜』『黒くしないなら学校に来る必要はない』などと言われた。文化祭や修学旅行への参加も認められず、旅行のキャンセル料も請求された。母子家庭の生徒に対し、担任が『家庭環境の変化の際に、両親の気を引きたくて頭髪を染めたのか』とも。
その後、女子生徒は不登校となり、母親は弁護士を交え学校側と協議。ところが今年4月、登校を試みるとクラス名簿には自分の名前がなく、席もなかったそうです」
原告代理人の弁護士が語る。
「学校側は指導の理由を、『茶髪の生徒がいると学校の評判が下がるから』だと言いました。金髪の留学生でも黒く染めさせるとのことです。
幼少の頃から髪の色が明るかった証拠写真も示しましたが、学校側は『1度黒く染めていた生徒は続けるのがルール』という言い分。女子生徒は中学時代から髪を黒く染め、高校入学時の生徒証の写真撮影の際、教諭に『茶色ではダメ』と言われたためその後も染色を続けていた。ですがそのせいで頭髪がボロボロになって逆に色素が抜け、2年生の夏休みの登校日に少し茶色に染め直してきたところ教師に厳しく問い詰められ、帰宅後、過呼吸に陥りました」
一方で同校の同学年の生徒は「入学時の頭髪検査で、少しでも茶色い場合は先生に『地毛なのか』と聞かれ、申告しました。集会でも教師2人態勢で頭髪検査をしますが、申告があればお咎めなしのはず」と首を傾げる。
この件は米ニューヨーク・タイムズでも報道された。週末、同校を訪ねると、抗議の電話がひっきりなしに鳴っていた。同校の教頭が答える。
「現在、府の教育委員会と相談しており、原告の生徒と被告である府側に見解の相違があり係争中ですので具体的なことはお答えできません」
そこまで黒髪に拘泥する教育上の意義とは?
配信 11月3日
文春オンライン
http://bunshun.jp/articles/-/4765 ★1が立った時間 2017/11/03(金) 14:15:51.68
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1509705610/ 子供のような言い訳してるな! 大人の世界では通用するわけねー はよ払えよ、人間のクズども!!
日本昔話にヤマンバがいるんだからガングロでもいいのじゃ
>>2 確かに既に最低レベルだから今後更に評判が下がるなんてことはなさそうだ
もう評判は地に落ちてる 人権を無視した大人に育って後輩を痛めつけているだろう
まあ学校によっては、帰宅の途中で買い食いやら飲食店に入った だけで停学っていう女子高もあるしな。
■■■■■ 大阪市は、ヘイトスピーチした奴をどうするって言ってたっけ !? ■■■■■
教育基本法第3条「人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地によって、教育上差別されない。」 ※ 人種(じんしゅ)とは、現生人類を骨格・皮膚・【毛髪】などの形質的特徴によって分けた区分である。 日本の教育基本法に違反する学校は 正規の学校としての許認可は認められていないので、廃校にするか、 あるいは、差別を続けたいなら文科省所管「外」のフリースクールにでもするしかない。
女の子側の話も少し変だが、この高校の教師の頭はもっと変だ。 全部の先生を常識を持った人に交換しよう!
在学中は校則クソ食らえだったが、 卒業して履歴書に出身校を書くようになって、学校側のブランド地位向上の努力と理由が痛いほどわかるし、ありがたい 通っていた学習塾や予備校を履歴書に書いて評価されるなら話は別だが
>>21 茶髪の弁護士の意向が入ってこうなったのでは?自分は茶髪で売ったくせにな。
こんなのが教頭な時点で底辺だわ
>>21 だよな
と言いたいけど、府立は定員割れが続くと廃校ルールがあるからね
先生は異動するだけで責任なんか取らんが 生徒はこれからも悪い学校の経歴で不利益を被る 余計な洗髪のために髪が傷むわ費用もかさむわその上に悪評だ
久能帯刀17才 人呼んで 風林館高校の青いいかづち はいますか?
皆聞きたいことですが警察に訴えていません。ホントに死刑になる犯罪やってるため、書き込みに対して泣 き 寝 入 り です。 時効まで逃げ切れたらという思いです。 暴 力 団 に つかまって所場代や上納金を奪われて、喧嘩売ることにしました。司 忍 か かってこい!! 藤井恒次や森伸介や服部直史が暴力団を破壊してやる!!逃げるなや!かかってこいや!! それが社会への 罪 滅 ぼ し になると思ってやっています! ちんぽを出すのが快感でやめられません。歯医者として恥ずかしいです。 ですが、またやってしまいます。最近、見せびらかすどころか若い女性に ザーメンをかけるのに夢中です。変態かもしれませんが許してください! 多くの女性の歯にチップを埋め込むのは多くの女性のプライバシーをのぞくためです。 見逃してください、歯医者を代々やってきた一族ですので大目に見てやってください。 0668446480 はっとり歯科医院 服部直史 大阪府池田市井口堂3−4−30−401 クリニック 大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103 名誉挽回に励む治療を行います、どうぞ来てください。 苦情の電話に耐えられず歯科助手に任せ引きこもっています。 暖かい目で見てやってください。こう見えてもドМの精神薄弱です。優しくかけてきてください! 女王様希望!!ムチよりろうそく!! 森伸介です、神戸バイオ教育センターで女講師に女装してなりすましました。 ペットに盗聴用チップを埋め込み飼い主の盗聴してゆすりや肉体関係を強要してます。98年に伊藤明子さんをストーカーの挙句フラれて電磁波攻撃でショック死で殺した。でも伊藤明子の分も生きてくことに決めた。 獣医として生きさせてください、お願いします。盗聴器は 無 料 で 外させていただきます。 藤井恒次だで 大阪駅置石事件や飛び込ませて3人殺したでえ 0582751590 ヤクザに当たって書かせられてるでえ キシシシ 責任は取りませんから 服部と一緒に上納金納めに行ってくるでえーー 森がまだこらえてるでえーー 3人とも頭が弱いからよお見逃してくれよおーー
学校側の言い分という前にまず、地毛の生徒に黒く染めさせる指導をしてたのかしてなかったのかを説明すべき。
>原告代理人の弁護士が語る。 >「学校側は指導の理由を、『茶髪の生徒がいると学校の評判が下がるから』だと言いました。 これって学校の公式意見じゃなくて 弁護士がそう言ってるだけなんだよな。本当に信じられる?
正当な理由が丸で見当たらないのに、見解の相違ってなんだよ
>>32 もし弁護士が嘘をついているなら、学校側は反論すればよいだけだろう。
だが反論してないんだから認めてるってことだ。
茶髪気にするってどれだけハイレベルと思ったが、偏差値50きってるよ。 がんばるところが違っていないか?
>『1度黒く染めていた生徒は続けるのがルール』 そんなルール、マジであるのか。
>>1 抗議の電話はやめとけよ。
あとは弁護士が粛々とやるだけ。
学校が退学にしないのは、
現場の教師の発言に対し、後ろめたいことがあるからだろ。
あと公立では人種差別出来ないのに、
留学生まで引き合いにだしてしまったので、
もう学校の負け確定なんだし。
本末転倒だよな。オリンピックだからってはげ山を緑のペンキで緑化するのと同レベル。
>>36 >「現在、府の教育委員会と相談しており、原告の生徒と被告である府側に見解の相違があり係争中ですので具体的なことはお答えできません」
被告が反論しないから、弁護士の言っていることが正しいと?
>>32 法律を知らない弁護士しか雇えない、常識の無い学校の先生は、全員他の高校に下っ端として、分散して
配置するのがベスト。
それが最も日本のためになる。
まったく意味不明だな、ヘイト、人権侵害発言繰り返してどうするんだろ? こんな学校あっていいのか?
教師の周囲に地毛が茶色とか赤毛の子はいなかったんか? 子供のころ数人はいただろう? まじで日本人はみんな黒髪だなんて思ってたわけないよなぁ
>>4 親父がズルむけで、いつからハゲ始めたか聞いたら19歳からだと。
オレが自由に髪型楽しめるの、あと3年しかないのに・・
世の中にはそんな不憫なヤツらがたくさんいる
この学校は公立。 つまり府教委が日本会議所属の林文部科学大臣へ忖度したことが原因。
>>40 裁判では裁判で反論するとして、今反論しないのはどうしてだね?w
即座に反論ぶつけないとそれこそ評判下がるぞ?w
これは国会に呼び出して国民、世界に説明させるべきだわ。 国によってはヘイトクライムで重罪になる案件だろ。
>>5 バブル崩壊直後、世の中の女みんながみんな茶髪にしていた時期があったな。
丁度、ルーズソックスのコギャルが流行してた頃。
>>42 そうだよ?異議があるなら反論すればよい。
子供の教育、成長よりも学校の評判を重んじる すばらしい教育機関ですな そりゃ茶髪のクソガキなんぞ拒否しますわな
>>44 >まったく意味不明だな、ヘイト、人権侵害発言繰り返してどうするんだろ?
>こんな学校あっていいのか?
原告の弁護士がそう言っているだけで
本当にそう言ったのかどうか証拠が無いんだよな・・・
天然なのに府立の学校で評判が下がる???? 下げている阿呆を法廷に読んで来い! 誰も「下がる」とは言わん筈!!!! 絶対に
>>45 教師が問題なのではなく学校とその上層部組織の問題。
一旦閉校してやり直せ。 こんなおぞましい学校は日本に存在してはならない。
>>32 > 原告代理人の弁護士が語る。
> >「学校側は指導の理由を、『茶髪の生徒がいると学校の評判が下がるから』だと言いました。
>
> これって学校の公式意見じゃなくて
> 弁護士がそう言ってるだけなんだよな。本当に信じられる?
↑現実だからだろ…
「息子がなにかしたら殴ってください」
「うちは体罰していただいてかまいません」
「子供が起きないんです、先生キテー」
って親、実はたくさんいる。
自分の子供を管理できないから、暴力ずくでも指導してくれる「先生」を欲しがってる親。
ほんとうは「茶髪の子供」が大問題だ!とおもってるが、子供との関係が壊れるのを怖れ、自分では何も言えない親。
「あの学校に入れれば、自分がしつけしなくても、学校がちゃんとやってくれる…」
そういうたくさんの親の「熱い想い」が、「管理型底辺校」を支えているんだよwwww
>>36 >>40 実際に交渉に当たった弁護士が
交渉相手の学校側の発言を捏造したとか言ったら
弁護士が懲戒処分ものなんですが
今回の本訴とは別に、
発言捏造だけで学校側から弁護士会への懲戒請求、
名誉毀損に業務妨害で刑事告訴、賠償提訴が出来るレベル
と言うか、ここまで大事になっている以上、
本当に捏造なら即刻やるべき
>>57 学校側はその点について一切反論してない。それが証拠だ。
>>40 全面否定が出来ないから裁判まで沈黙なんだろうな
ってか裁判始まってるけど
髪を染めてはだめみたいなルール事態合理的な理由がないな。 個人の自由でしかない。 日本の裁判所が憲法に適合してないせいかもしれないけどな。
黒に染めて髪が傷んだってのは分かる なので茶色に染めたってのは何や
ヘイト法に熱心な政権があったよな 自公政権とかww 国会によんで、下げている当人に証言サせれば良い でヘイト法で摘発なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
生まれつきのもの否定するとか要らん事言ったもんだなこの学校 肌の色で差別激しかった海外の人権団体にガッツリ目つけられただろうから これからが大変そう
だからキチガイ教頭を徹底的つるし上げてリンチにしてやれよwwwwwww
>>51 日本会議に参加している文部科学大臣へのブーメランになるぞ。
同級生はお咎めなしだったのか 何か頭髪とは別のところに問題があるのでは
>>68 想像は出来るぞ
そして何で黙らなきゃならないんだ?
お前は自分が絶対的存在だとでも思ってるなら間違いだぞ
偏差値45で評判が上がるも下がるもないよw 公立のくせに何で必死なんだ
>>57 この手の校則が存在してるだけでも、ほぼアウトだろ。
高校名がなんか昭和の喫茶店みてえでいまいちだな。 昭和当時の55歳定年制の時代に公務員勤め上げて サ店始めてヒゲ生やし始めたマスターが書棚にブンガク作品や レコードいっぱい並べてて半年で潰れる的な
府立でっせ 被告の法人はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>67 > 茶髪禁止より偏差値あげよう
公立なので無理。
簡単に言えば、バカにも教育の機会を与える、という美名のもと「役割分担で」バカを受け入れてるだけ。
一番いいのは廃校にすること。
「バカは高校に行けません」って状況を作れば、こういう問題自体が雲散霧消する。
>>78 そっちから人に絡んでおいて、都合が悪くなったら知らんがなと話を打ち切られたら黙ってろと言う権利くらいはあろうよw
髪の毛の色を問題にしてることが人権侵害以外の何物でもないんだよね。 どういうことなのか…・
>>79 文部科学省、つまり日本会議に忖度しなきゃいけないからな。
>>86 学校関係者でもないのに学校の思惑聞かれても知らんがなとしか言いようがないだろ
馬鹿なこと聞いた己を恥じろ
私立ならわかるけど、公立だろ。 茶髪がいると評判下がるからって、無理矢理黒髪染めで、余計評判落としてるけどな
>>1 おま、それ、一重瞼の生徒がいると朝鮮人学校と間違えられるって言ってるのと同じだぞ
>>89 ならなぜ「裁判で反論するんだろ」とか言って人に絡むんだ?学校関係者でもないのにw
>>72 逆プリンになったから一色にするために毛先の方を地毛に近い茶色に染めたんだろ
頭皮が痛んでて根元を黒には染められなかったとかじゃね?
逆プリンってかなり奇抜だし
学校側が簡単に謝罪せず裁判までになったのはいいこと 公立でもそういうふうにしろよ
>>70 > 髪を染めてはだめみたいなルール事態合理的な理由がないな。
> 個人の自由でしかない。
> 日本の裁判所が憲法に適合してないせいかもしれないけどな。
↑
校則として妥当。すでに判例があるので…
茶髪が馬鹿にみられるのは分かるなぁ 近所の馬鹿高校は茶髪ばっかだし でも無理やり黒くさせるなら、面接や入学時にそういう風なことを署名でもさせないと今の世の中では無理あるかもね
この高校の他の生徒だって疑問に感じてるやつ沢山いるんじゃないのか? そいつらが全員金髪ピアスで登校したらいいよ、それが民主主義ってもんだ
地毛だったんだろ? なぜ受験の段階で落とせばいいだろ?
>>87 人権よりも日本民族の優位性を示すことが優先だからね。
日本会議所属の文部科学大臣への忖度だろ。
>>96 そうだね。「染めてはならない」という「校則」は妥当だ。
ところで教師がその校則に逆らってるんだがどう思う?w
>>93 それは推測だから
お前は学校の判断を聞いたから知らんがなとなる
馬鹿と話すのは疲れるな
ろくにものも考えないで、慣習と社会通念だけに従うきちがいおおいんだよね。
「あの高校は頭はアレだけどしっかりしてるのよねえ」みたいな評判は大事だろうな。
まさか、教員に喫煙者やデブはいないよな? 自己管理も出来ないのが教員なら評判下がる
黒く染めたことあるけど自分で、後悔するくらいの黒さになった。地毛ともみんなとも違う黒。 美容院でダークブラウンに染め直したわ。
教師によって対応に違いがあったのかな 学校側はそれほど厳しくなかったが、担任が黒髪原理主義者だったとか そうであれば双方の言い分が成り立つ
>>103 学校関係者でもないのに君の「推測」とやらを語ることに何の意味がある?w
あるいは意味があるとして、それならそれで「知らんがな」とか逃げてないで「推測」くらい語ってみせたらどうだ?w
こういう事情じゃね?
実は社会に出てからの方が厳しいし、日本はクレーマーだらけ
脊髄反射で批判してるヤツも立場変わればどうなることやら・・・
https://cakes.mu/posts/18070 >金髪の留学生でも黒く染めさせる 来日中のイバンカの前でも同じこといえるんだろうか
>>91 > 私立ならわかるけど、公立だろ。
> 茶髪がいると評判下がるからって、無理矢理黒髪染めで、余計評判落としてるけどな
う〜ん、わかってないなぁ…
たぶんこの事件は「評判」には影響しないよ……
こういう学校が「いい学校」だと思う保護者がたくさんいるんだよ
>>62 >>87 まあ底辺校らしいしヤンキー対策での染髪禁止なんだろうけど
天然ものまで排除したらいかんよな
>>100
ああそうだな、優生思想ナチスの手口だわ。
>>96 それは裁判所が憲法を理解してないというだけなので、論理ではないわな。
論理説明してみ?
強要するのとどっちが評判下がるが想像できなかったのか
>>114 保護者が望んでも、さてそもそもつぶれずに済むかな?
│坊│坊主 ┌┘主├ ┌┴――┤ │ 坊主 │ ―――┬――┬―┐ ┌┘ ┌―┘ 田舎頭│田舎│ └┬―┘┌┬┘ ―――┤ 頭│ └┬―┘│ 山岳ヘア ┌┘ └┐自由│韓流├┬―― 田舎│リーゼント └―┐└┐ヘア││名古屋分け 頭│モヒカン 弁髪┌┴┐└┬┘├┐ ――┴―――――┤強├―┤自|└┐ ――┐ ┌┐ |制|僧|由└┐└ 田舎└┐┌┘|┌┘染|兵| | ―――┤└―┘├――┤カ| | スケベ └┐ |角刈|ッ|┌―┘ ――┐分| └┐り| ト|| 僻地├―┘ | └―┼┘ ┐ヘア| └┐坊主| └―┘ └――┘
>>110 お前が馬鹿話してたからだろ
36 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2017/11/03(金) 22:36:42.49 ID:KH53e+Un0
>>32 もし弁護士が嘘をついているなら、学校側は反論すればよいだけだろう。
だが反論してないんだから認めてるってことだ。
あと推測は裁判でやることを手の内をあかすのは得策ではないから
戦前から憲法はあったわけだけど、まあ…・日本の裁判所はでたらめを放置だからな。 日本の裁判所には立憲主義の歴史は全くない。 丸刈りとか強制だしな。
茶髪がいたら評価が下がる? つまらない見かけだけの高校の方が恥ずかしい。 近所の渋幕なんて校則ほぼ自由。偏差値76だけど校則ゆるゆる。 外見縛っても、本質変わらないのでは? 学校の言い分は通らないよ。
>>97 公立校では無理だね。
当然民族差別の問題も出て来るし
大阪府立の公共機関として
茶髪を一律排除すると事前に明記したら
完全に裁量権の濫用
さっさと賠償なり和解金で終結しないて傷口は広がるだけだろ
つまりイスラム国なのよ、その宗教に従わないと社会から排除される。 髪の毛は普通黒であるというゆがんだ教義ね。
>>1 もう十分過ぎるほど評判下がっただろ?
国内にとどまらず世界的にもよ
高校で不登校なったら出席日数たらんから新学年に名前ないのは当然だろ 留年してるんだから
>>1 評判が下がるとしたらお前ら教諭のせいだから
しらね 好きにすれば 高校なんだから入るも辞めるも自分で決められるだろ
学校側は、「茶に染めたのを、地毛だと嘘ついてる」と判断しての対応だっただろね。 そして、その判断間違いだったと認めたくなくて、金髪の留学生でも云々言って墓穴掘ったと。
東京モーターショー2017 美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオンまとめ
http://eawi6.cycsa.biz/201711031.html 【美女200人超え】東京モーターショー2017|コンパニオン&キャンギャル画像まとめ
http://eawi6.cycsa.biz/201711032.html asadss2asd
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html 最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました。P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる
http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う
安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
↑
この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci 安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478 加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
VIDEO 「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699 .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html ・9875+78957
山は緑がいいからってはげ山をペンキで緑色に塗ったりするか。
>>122 別に俺が何を話していようが、それが正しかろうが間違っていようが、
君には俺に話しかける義務や責任などありはしないw
君が俺に話しかけたいから話しかけただけのことwどこまで行っても君の自由であり自己責任だw
もし原告が嘘をついているなら、そしてその嘘を学校側が証明できるなら、
事前に手のうちを隠そうが明かそうが結果は変わらんなw
紫はダメとかなら議論の余地あるけど、金髪に染めたとしても、ある色だからな、否定は人種差別に当たるだろ。
>>130 日本の評判まで落としたよな
今や先進国の皮を被った土人国という評判になってしまった
生徒も髪染めてるのに嘘ついたらあかんわな、朝鮮人は髪染めるの好きだな
>>112 あ〜またパヨクお得意の御注進かw
イヴァンカなら
英米の名門校といわれるとこの寮生活の実態知ってるだろうから
「ぬるいこと言ってんな〜」って鼻で笑われるだけだ
ま、あの人は賢いからそんなことおくびにも出さず
聞こえないふりして無視して通り過ぎるだろうけど
>>139 お前がそう思うのは自由だぞ
でもそう思ってるお前は馬鹿と思うって話だ
ホントのDQN高校 ・クラスの10%は見た目がすでに池沼 ・常にちんちんいじってる奴がクラスに一人はいる ・クラスに一人は自分の名前が漢字で書けない奴がいる ・ほぼ全員がセ○クスと喧嘩以外の話ができない ・初対面で発した一番最初の言葉が「お前殴らせろよw」 ・一年の二学期にはクラスの人数が三分の二くらいになっていた ・無駄に頑丈で交通事故くらいでは壊れない ・取りあえず口で言っても何も理解できない ・殴って力関係を理解させると従順になる ・アルバイト先でレジの金をちょろまかして学校ごとクビになる ・クビになった後も学校に来る ・「ハァ?お前なに難しい事言ってるんだよ!」とキレるが難しい事は言われていない ・英語がアルファベットからはじまる。しかもそれでも絶望的な雰囲気が生徒から伝わる。 ・「お前の授業難しいんだよ!」としょっぱなの二次関数でキレる子続出 ・数Tで70%が落ちこぼれ、数Uで30人クラスで28人が赤点。 (不合格ライン30点固定) ・便所で覚醒剤が見つかったが教員全員一致でトイレに流して無かった事にした ・善意で中学生から復習できる特別講座を開いたが、誰も来なかった。 ・英検三級受けさせたら全員落ちた。 ・マークシートで0点取れる剛の者が10人いる ・クラスのほとんどが「薔薇」という漢字を書けるのに「就職」や「契約」が書けない・・・ ・性病にかかる ・「?は子供のころからN○K見て育ったマジメ君だものね。俺は嫌だよそんなつまらない人生・・・」と真面目に語り、そしてだれもツッコミをいれられない ・パチンコ店を出入り禁止になった事に対して先生・保護者・生徒・そして近所の住人の誰もがツッコミを入れない ・「あ?」「コラァ!」だけで会話が成立する瞬間を目撃した ・進路調査で17歳にもなって希望進路に「世界的ハリウッドスター」「プロボーダー」「プロギャンブラー」と記入する ・トイレに行ったら象のうめき声みたいなのが聞こえていたがいつもの事なので気にしない(男子校) ・もちろん童貞率はとても低いが、男子の処女率も同様に低い ・軍隊的な意味での童貞を失った生徒がかつていた
高校なんだから面接あるだろ? 世間体気にするならそこで落としとけばいいのに
>>1 ここまできたらもう謝罪なんぞしないで欲しい。
なんか最近叩かれたから謝罪しました的なのが多い。
戸塚ヨットスクールみたいに信念を貫けば信者だけはブレずについて来る。
徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
https://goo.gl/QVecbi 偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる
↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/ 安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648 【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296 【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080 秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634 のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。6+09+6+578
>>101 >
>>96 > そうだね。「染めてはならない」という「校則」は妥当だ。
> ところで教師がその校則に逆らってるんだがどう思う?w
言っとくけど、「今回の話」じゃなくて、よくある「茶髪指導」の例で話すよ。
「茶髪禁止」に代表される頭髪規定は、校則として妥当として判例もある。
にも拘わらず、実は教師が校則に違反して「黒染」をさせている例が結構ある。
これは裁判所が、内規としての校則の妥当性を認めているのにもかかわらず、
【重大な違反】
だよね。
オレもそう思う。
だから、例えば女子生徒なんかが茶髪にした場合、
【黒髪が伸びて、髪の毛の茶色の部分がなくなるまで、登校させない】
という対処をすべきだと思う。
その生徒は多分二か月くらいは登校できなくなる。
頭髪違反以外の校則だって「妥当」なんだから、例えば「出席日数規定」を超えて、
その生徒は原級留置(留年)になるかもしれない。
そのくらい、徹底的に茶髪の生徒は叩かれるべきだ……と思うだろ?wwww
黒染めさせるなんて! 絶対にやるべきじゃないよね!
人権もくそもねぇ、政府も腐ってるし。 裁判所がまったくだめだからこういう問題起こるし。
学校名を府立黒髪高校に変えればOK 黒髪を目指し黒髪を育む、黒髪の黒髪による黒髪のための学校 校訓は「黒髪」、校歌は「おお黒髪」
>>131 当事者に伝えないとかあり得ないんだが?
他の生徒には自主退学したように話したらしいし
>>149 つまり裁判所が間違ってるからだぞ?
何を言ってんだか…
>>149 地毛を黒髪に強制するってのはさいばんで勝ってないよ
ってか負けてるw
まあどう考えても普通の対応じゃないんで、生徒とその親にも何か問題があったんだろう 出てきていない情報があるはず
>>151 法律を守らせるのは行政の役目。
司法は法律に適合してるか違反してるかを判断するだけの機関。
>>144 それはどうぞご自由に。君が俺をどう評価するかは君の自由だ。
そして俺が件の学校をどう評価するかは俺の自由だ。
軍国主義的。 持って生まれた物を排除しようとするとか、気持ち悪いんだよ。 ネオナチとかレイシストが運営してんのか?
正規社員は責任をとらないといけないから給料が高いんだ。非正規社員は責任がないから給料が安くてもいいんだ。 問題がおこった時にどうやって責任をとるか。辞任します。退職します。それが責任をとるということです。問題解決なんて一切しません、できません。 それって非正規社員とまったく同じだろ。
>>156 >
>>149 > 地毛を黒髪に強制するってのはさいばんで勝ってないよ
> ってか負けてるw
>>149 >言っとくけど、「今回の話」じゃなくて、よくある「茶髪指導」の例で話すよ。
日本語嫁
幼少の頃って逆に真っ黒の髪の方が少ないから証拠にならないだろ 真っ茶色だったけど成長で黒くなったぞ
しょうもない言い訳きましたw これは教師や職員もアホだろw
これダメだよ。裁判になったら地毛かどうかキッチリ分かるでしょ。 毛染めはアレルギーになるし慰謝料払うの当然だと思うね。 こんな教師の横暴こそ悪の源。
つまり金髪に生まれて、金髪が嫌なら黒に染めて良いわけ、自由なの。 裁判所がくるってるといえる。
>>162 別に何も無いけど?
>>144 に対しては特に反論しておらん。同意してやっただけだが?
髪の毛なんの手入れもしてませんボサボサフケまみれ Vs 茶髪でもきちんと整髪、毎日洗髪してます どっち? (匂いフェチ除く)
>>131 下駄箱と机が無いってのは?
2年の教室にはあったんだよなね?
もちろん名簿も2年の名簿にはあったんだよね?
>>159 お前は何を意味のないことを言ってるんだ。
裁判所が憲法に適合するかどうかを判断するのは国民の役目。
裁判所に憲法を守らせるのは誰だ?
調べたら偏差値45の学校か。 こんくらいのとこがヤンキー高みたいな イメージ持たれるの一番嫌がるんだよなあ。 一番のド底辺高とかは緩かったと思う。府民ではないがw あとエリート校も意外と緩かったかねえ。 こんくらいのとこと中間くらいのとこが 結構校則が厳しかったりする。
>>166 >
>>149 > で、今回の話は?w
是非とも裁判まで持っていって欲しい話。
教育委員会側が負けるほうに期待してる!
もちろん教師もはげの場合はカツラを付けるんだよな? ハゲなんていたら学校の教師の質を疑われちゃうからな
>>26 なんだそのクルクルパーマは!!!
髪も白いし、生徒の手本としてなってないだろ!!!
新宿古着屋ワタナベがいるおかげで新宿の評価もガタ落ちで伊勢丹の業績にまで影響が出ているようです さすがは史上最狂の疫病神だけありますね
>>168 裁判になれば日本民族の尊厳が優先された判決が出る。
この女子高生に勝ち目はない。
今は大半の最高裁の裁判官は日本会議の首相が任命しているからね。
>>175 持って行っても何も既に裁判になってる。
そして教師は「染髪禁止」という校則に違反したのだからそりゃあもうこっぴどく負けるだろうよ。
>>26 髪の毛が見苦しい。髭も青い。だらしない。
こんなのが教頭とか学校の評判が下がる
一糸乱れぬ色でなければならない こんなことやってるから世界で負け続けるんだよ
偏差値50未満の高校に、良い評判なんてあるのか??
>>164 茶髪指導って何?
地毛が茶髪ならどう指導すんの?
>>182 そもそも校則に従った指導ではない(むしろ黒く染めさせる方が校則違反)。
つまり一貫したルールに基づく抑圧ですらなく、教師の好き嫌いに基づくいじめだよ。
>>182 原告の主張も正しいとするならば焦点はそこだね
どんな経緯で地毛登録に至らなかったのか
>>180 >
>>175 > 持って行っても何も既に裁判になってる。
> そして教師は「染髪禁止」という校則に違反したのだからそりゃあもうこっぴどく負けるだろうよ。
教師?
大阪府教育員会では?
あとコレって茶髪の程度見ないとわからんよな。 だからと言って被害者?の女子高生テレビに出したり公に出すのも アレだけど。ファッションで染めたいタイプだったら 制服かわいいとか校則が緩いとかも進学の際、 ある程度見てると思うんだが。
こんな訴訟で何度も名前が出る事による評判の低下は気にしないのかな?
>>183 日本の国民が国粋主義を支持して過半数を大きく超える議席を与えているのだから仕方がないね。
>>72 痛むとどうしてもな、部分的に変色するんだよ。
それくらい見逃してくれる感じならいいけど、
見た目を自然にしようとすると、美容院と相談して色を混ぜて貰って
変色した方と合うように暗めにはするけど合わせるようにしたのかもね。
校則っつうよりおかしいことになってたらそうするしか。
真っ黒に染めた部分と比べられたら、そりゃぁ(みんな地毛黒でも多少そうじゃん)と。
>>188 教育委員会は教師の監督責任を負うからね。
教師の悪事は教育委員会の責任よ。
日本人屑すぎる・・・ この問題で世界から軽蔑されているんだが、国際問題だよもうこれは
基地外沙汰の教頭の発言で既に評判は地に落ちてるどころか、 地に潜って地球の裏側のブラジルまで行っちまってる
>>190 する訳ないじゃん。
国の意向なんだから。
>>1 統合で出来た新校+成績良くない高校だからイメージ改善に必死なんだろ
一度イメージ壊したら荒れた生徒ばかり増えて歯止めが効かない
大阪の公立高校は定員割れ3年続くと
脅しじゃなくてマジで廃校対象で存続に関わる制度だからな
中学時代にトラブルしてたようだから
高校入る前に調べればいいだけなのにな
高校悪者にして攻撃しても高校生活最悪に終わらせて自分が損したら何にもならない
>>185 >
>>164 > 茶髪指導って何?
> 地毛が茶髪ならどう指導すんの?
そういう日本語の用例がないから「茶髪指導」って言ってるだけ。
厳密にいうなら「茶髪化した生徒に対する指導」ってこと。
地毛が茶髪なら指導しないのが普通だろ?
茶髪がだめみたいなことは、結局のところ教育が作り出すゆがんだ偏見と社会通念だからね。
>>199 そうだね。この学校はその普通じゃないことをやらかしたから叩かれている。
>>194 教育委員会が国粋主義を推進しているんだけど。
その生徒が在日だと知ってる連中が必死にスレ伸ばしてるらしい
正論じゃん お前ら普段外国人は日本に合わせろって言ってるんだから髪の色だって日本の標準の黒に合わせるべきだろ
人権侵害してる方が、よほど評価下がるだろ。 学校側が争うつもりなら、警察に訴えて刑事事件にしてみたら。 頭髪がボロボロって、傷害事件だろ。
>>192 国民のが国粋主義を支持しているのなら
日本のこころなんたらが単独過半数で与党になってる
>茶髪の生徒がいると学校の評判が下がるから ↓ >この件は米ニューヨーク・タイムズでも報道された。週末、同校を訪ねると、抗議の電話がひっきりなしに鳴っていた。 世界中に日本の恥をさらしたな 反省するまで教師を無給にする規則を生徒会で作って教師に従わせればいい
>>184 無いね。生徒指導より勉強やらせた方が良い。
ある意味ブレない高校で好感はある 黒髪に染めて学校側を騙して入学したなら最後まで黒髪で居ろよなとも思う
>>26 なにこれ。責任感も人生の目的もないゴキブリみたいな人間やな。だから頭悪いのか。
金髪の留学生でも無理やり黒く染めさせるって本当か? この高校、頭悪すぎるなw
>>184 ハンパなとこほど五月蠅かったと思う。
ただ偏差値45だとそれほどどうしようもない
バカDQNの集いってわけでもないからなあ。
公立中学内で勉強が中より下くらい?が集まるとこだろう。
この大阪の学区のことは知らんが
とりあえず最低クラスのとこは
DQNヤンキーの掃きだまりって評判が多い。
45だと最低クラスまでは行かないんじゃね?
どこが最低クラスだったかももう記憶にないが。
>>203 教育委員会の選定方法を知らんか。
文部省か何かと混同してないかね?
こういうので被害者ぶるのっていつも女だよな。 周りにあわせろよ。 髪の色も征服と同じだと思えばいいだけじゃん。 結局はただの不良女だったってことだろ。
髪が黒かろうと茶色かろうと学校の評判なんて変わらん 制服でどこの生徒か判断されるし
おい、土人無能ヘ師ども、目をかつぽじつてよくロシアの諺を刮目しやがれwww 自分の巣穴ではネズミもライオン気取り。 В своей норе и мышь себя львом чувствует. 自分より優れたものがいない環境ではケチな人間が威張る。 日:鳥なき里のこうもり。 バカにものを教えるのは、死んだ人間を治療するようなものだ。 Дурака учить - что мертвого лечить. 日:バカにつける薬はない。バカは死ななきゃ治らない バカは規則無用。 Дуракам закон не писан. バカには何を言っても無駄。直訳すると「バカのために法律は書かれていない」。 Дуракам закон не писан — дураками он написан. (「バカのために法律は書かれていない。バカによって書かれたのだ」)とも言う。これは おかしな法律や不条理なルールを批判するときにも用いられる。 種をまいたわけでも刈り取ったわけでもないのに、バカは湧いて出る。 Дураков не сеют, не жнут, сами родятся. 自分の顔が歪んでいるなら鏡に腹を立てるな。 Если у тебя кривое лицо, не сердись на зеркало. 本当のことを指摘されたとき、指摘した相手に腹を立てるのは見当違いだ。事実がそうなんだから仕方ない。 バカに祈祷をやらせると、自分で頭に怪我をする。 Заставь дурака Богу молиться, так он себе и лоб расшибет. 本質がわかっていない人間に形式だけ守らせてもろくなことはない。バカに無理やりお祈りをさせても、祈るというのは頭を上下させることだとしか理解できず、自分で勝手に頭をぶつける。 羊と向き合う勇者様、勇者と向き合うお前も羊。 Молодец против овец, а против молодца и сам овца. 弱い羊を相手にしているときは勇敢な人物の気でいられるが、実際に優れた人と対峙すると自分の側 が羊のようなものだ。自分より弱いものしかいないところでは実力のないものが威張り散らす。 鳥なき里のこうもり。お山の大将。 井戸につばを吐くな。いつかは飲む時が来る。 Не плюй в колодец. Пригодится воды напиться. わざわざ敵を増やすようなことはするな。 へたな踊り手は金玉まで邪魔をする。 Плохому танцору и яйца мешают. 弘法筆を選ばず。上手な人は道具や周囲の環境に文句を言わないものだ。下手なくせに言い訳 ばかりするのは、踊りが下手な人物が自分の睾丸を理由にするようにこっけいだ。 人の失敗は許してやれ、だが自分には容赦するな。 Прощай ошибки чужим, но себе никогда. 日:人の振り見て我が振り直せ。 手が手を洗う。 Рука руку моет. 互ひに惡事を庇ひ合ふ。 言葉はスズメではないから、飛び立ったら捕まえられない。 Слово — не воробей, вылетит — не поймаешь. 一度でも口にしたことは取り消せないから言葉に気を付けろ。発言する前にちゃんと考えろ。 犬は犬死にするものだ。 Собаке собачья смерть. ざまあみろ。お前にはそのような悪い結果がふさわしい。自業自得。
ま、バカっぽいからな てか、この女も自分の行く高校の校則見ておけばよかったんじゃね?
>>210 生徒側の言い分を信じるなら、最初から地毛は茶髪だと説明していたようだが?
>>194 推測だけど、「これだけ無茶な指導」だと、ある程度までは校長の指示を受けてるとおもうよ。
【地毛の茶髪を黒く染めさせてまで……】
こういう異常な状態は、(お前らが妄想しそうな)狂った教師一人の発想じゃなくて…
「自分の子供のしつけができなくて、学校に丸投げしたいバカガキの親」
「志望者数の多さで、教育委員会からの評価を高めて、定年後の地元の歴史資料館の館長になって
もういちど退職金を貰いたい校長」
たちの「熱い想い」がないと…
【こんな狂った指導】は実現しないよw
>>218 校則には「染髪するな」とある。黒く染める方が校則違反。
府側は今直ぐにでも和解に向けて動いた方が良いと思うけど、勝てる要素があるのか 争点は地毛の茶髪を黒髪に染めさした事で、原告が登校拒否になったと の反論が指導に従えないなら別行動とかないわーw 4日に一度の染髪が必要なら地毛が黒く無いと分かるはずなのにね
>茶髪の生徒がいると学校の評判が下がるから ↓ >この件は米ニューヨーク・タイムズでも報道された。週末、同校を訪ねると、抗議の電話がひっきりなしに鳴っていた。 こんな学校があると日本の評判が下がるから! 改善されないなら廃校にしてしまえ! 腐った一つの学校のせいで日本人全員が迷惑する
>>220 茶髪の程度もわからんのが痛いよなあ。
未成年だし更にだけど特に女子生徒が仮に悪くないとしたら
見世物になっても可哀想だし。
>>215 お前の脳が女しかピックアップしてないだけ
この好色漢が
>>212 黒髪で統一しってるなら当たり前じゃないの?
金髪専門学校があったら日本人ならみんな金髪にするだろ
>>189 地毛の色の程度は関係ないんじゃない。
ローラが入学してきたら黒く染めさせんの。
>>222 地毛茶髪が認められていた生徒もいるようだし、
そういう風に一貫した計画では無かろうよ。
>>199 黒髪強制はそれを求める親もいるって書いてたじゃん
それを続けるのが正しい判断なんじゃないの?
なんで指導しないに意見が変わるの?
日本の高校がどーしたではなく 一教師が嫌いな生徒を茶髪をネタにいじめたということかね
>>214 文部科学大臣は直接教育委員会に指示を出す権限を持っている。
成績や服装、態度、提出物がちゃんと出来てれば髪が茶色いくらい。 俺も15年前だけど、色素薄い子、地毛が栗毛の子は男女ともいたけどなぁ。知らないのかな。
>>224 なるほど
それならこの女が正しいとなる
てか、それを主張すればいいのに
>>174 成績最下位高校だともう諦めてるんだよな
ほぼ全員そんなのだからどうしようもない
中位〜下位は厳しい
上位〜中位は緩め
トップ高は制服さえ無かったな
下らんルール作ってそれ守らせるために問題起こすとか、どう考えても日本社会がくるってるな。
4日で黒く染めさすなら地毛が黒く無いのが分かるよね
>>227 別に俺や君が直接写真とかを見る必要は無いし、見たところで意味が無かろうよ。
生徒側に懐疑的に考えるなら、その写真の髪は染めたものか地毛かという疑問が追加されるだけだろう?
双方の言い分を観察してれば十分だ。
今のところ学校側は反論してないから後ろめたいことがあるんだろうと俺は考えている。
>>245 だから子供の頃なんてほとんど茶髪なんだから証拠にならない
なんの自由もないんだよなあ リベラルのいう社会は嫌だ嫌だ
校則厳しい高校生活なんてつまらなそうだね。自由な校風で良かった。 おバカで自由な校風となると通信制、定時制しか選択肢ないのかね!?
>>182 1度でも黒く染めたら染め続けるのがルール
この女の子は生徒証の写真撮影の時に茶色はダメと言われて
染めたんだって
罠にはめられた
>>1 このニュース、女子生徒側の主張しか取材していないって、誰かが言っているのをみた。
学校側の主張も聞いてみたい。
>>241 記者かなんかにそこ突っ込まれて
教頭が絶句してたとかどっかで読んだ
>>252 なぜ入学早々罠にはめる必要があったのか
問題はここだね
>>248 で?地毛ではないという証明はどうやるつもりだね?
評判気にするなら、進学率か体育会系でスポーツに特化するかしろよw 茶髪が居なくても、アフォ学校として有名なら何やってもだめだw
学校側が争うのは逆効果なんだけど、何も分かってない学校ですね。 人権侵害に勝る大義名分なんて存在しないのに
>>241 だから学校に批判的・懐疑的な側は何度も突っ込んでるけど。
>>248 お前が認める「生まれつき茶髪の証拠」ってなに
府立だけど懐風館って名前がやばそうなんだよな ググったら2009年開校で歴史浅いんだな 森友学園みたいに調べたらいろいろ出てきそう
>>261 人権ヤクザに対抗する自由はあるしそろそろ仕掛けるべき
交通事故で足を失った生徒は足を生やすまで登校禁止!
入学面接の時はスルーだったんだろ? このまま行ったら完全に学校側の負けだわw
>>251 > 校則厳しい高校生活なんてつまらなそうだね。自由な校風で良かった。
> おバカで自由な校風となると通信制、定時制しか選択肢ないのかね!?
日本の高校って、明らかに「偏差値」と「自由度」が相関してるからね〜
公立で極端なとこだと、オレの出身校みたいに「頭髪自由、制服ナシ、昼休みの外出自由」ってとこもあるけど、
それなりの偏差値が要求される。
私立でも「伝統校」だと、校則はかなり緩い。
まあ、「バカはきまりで縛らないとダメ」ってことなんだろうけど。
>>248 さすがに学校側も地毛が黒ってのでは争ってないが?
>>255 それは、答弁書で述べてる以上のコメントは訴訟になってるからしない。
取材申し込んでも、受けないからしかたない。
裁判所の訴状、答弁書で読み解くしかないよね。
>>266 > 府立だけど懐風館って名前がやばそうなんだよな
> ググったら2009年開校で歴史浅いんだな
> 森友学園みたいに調べたらいろいろ出てきそう
ああ、そういうことか。
新設校って、校則守らせることに必死になるよね。
教員も若いのが多くて、トップダウンしやすいし。
>>271 どうせ面接のときには黒く染めてたんじゃねーの?
>>266 私立みたいな名前だけど、偏差値でも高いのか歴史でもあるのかと思ったら、
そうでもないんですね。
頭髪指導のせいで学校の評判はただ下がりたけよね 2年生の夏休みの登校日に少し茶色に染め直してきたところって書いてあるけど茶色に染め直したら余計に言われるに決まってるじゃん
金髪外人も黒く染めさせる ↑キモ過ぎて吐きそう 個性を否定する教育機関とは一体・・・
しかし金髪外人でも黒く染めさせるという学校の言い分は無理があるでしょ 売り言葉に買い言葉のアホな発言だったと思うけど 天然パーマの子にはストレートパーマを掛けさせ続けるんだろか 黒人の子(うちの地元にハーフがいる)が来たら ストレートパーマに肌の色も変えて来いとまで言いそう
>>287 俺の祖母や母は白内障を患ってないけど白髪だぞ?
>>279 面接の時は知らないけど、親からは入学前から
地毛は茶色だと説明したんだって
>>238 俺20年自民に票を入れ続けてるけど
これは学校がアウトだと思うわw
>>282 若者に白髪はいない。
実際に染髪とばれずに少しづつ色を抜くブリーチ薬が売られてる以上
そうするしかない
>茶髪の生徒がいると学校の評判が下がるから → 学校の評判を下げたから不登校に追い込む >この件は米ニューヨーク・タイムズでも報道された。 → 日本の評判を下げたから廃校に追い込む 片方が正しければどちらも正しい
>>275 あー大抵目の色が薄くて、肌が白い子だよね。
黒髪以外認めないって、それガチのアイドルヲタじゃん。
>>251 たぶん定時か最底辺高あたりだろうねw
ただ中途半端にバカ高の奴は遊んでて楽しいけどねw
耳にかかったらアウト、みたいな校則なのに
無謀にも長髪茶髪にチャレンジしに行って坊主になってるの見たときは
本当に爆笑したなw
地毛ならしゃーない 堅物で悪いが校則というものがあるからな 嫌なら校則を変えないと
>>289 ラッキーだな喜べ
>>290 書類にしておくべきだったな
いまは何事も書類にハンコかサインあるいは録音の時代だ
リベラルの知り合いが言ってた
>>266 レベル的には
夜露死苦高校みたいな名前でいいのにな
>>279 中学から黒髪指導受けてるから染めた黒髪に決まってるだろ
移民推奨の弊害だなぁ・・・。 まぁ稚拙なグローバル化推奨してるのだから、「肌色」とか「地毛」を否定する事は出来合ないだろうな。 それと移民へ参政権を与えるとかその内言い出すだろう。その礎として差別連呼は移民に必要なプロセスだもの。
>>292 友人に中学時代から前髪だけ白髪な奴がいたんだけど
>>292 いや若白髪なやつおるで?
混じってるくらいだけど
>>234 親の仕事を学校に求めるなといいたい。
親の代わりに躾をしようとするからおかしくなる。
身長170cmを超えるやつは目立たないように腰をかがめて登校しろ! 個性は生まれつきの身体でも認めん!
>>302 なんで中学のときに体制の圧力に負けてんだよ
だったら高校でもつべこべ言うな根性なしが
>>302 ハーフの子とかじゃなければ
普通の日本人の子の茶髪って金に近い茶じゃなくて
通常は黒に限りなく近いからなあ。ま、人によるかもだけど。
【野田草履】度重なる染髪でハゲた毛根が再生!(ニコ生)
VIDEO 女子高生よかつたな。かぶれて禿げになつた部分も再生するかもしれないぞ。
氣違ひにこんな仕打ちをされたのだからきつちり障害罪で訴へろよ。
日ごろから社會の理不盡に耐性を持たせるなどと云つてゐる連中だから、自分が犯した
犯罪のツケくらゐはきちんと拂ふさ。自分の罪を償ふだけなのだから理不盡ですらないしね。
ここのヘ師どもは大言壯語を吐くのだから潔く刑務所に行くだらうよ。
見ものだね。 眞逆(まさか)、泣き喚くことは絶對にしないだらうよ。
>>304 白髪の話はもういい
茶髪や金髪で黒い瞳の人間がいないのは事実。
黒髪だけど緑の目とかはあるけど
公立に評判も糞もあるかよ 私立じゃないんだから学生数の増減で給与が変わるわけじゃねぇし そして学生も茶髪禁止が嫌なら転校すりゃ良いだけだな 茶髪OKなんて学校はまだかなりあるし
つうか地毛が紫のやつがいたら絶対近所から不良がいるって言われるじゃん? 紫くんは安寧のために黒に染めるのが常識ってもんじゃないの
え?その結果世界から評価が下がってますけど頭大丈夫ですか?
偏差値45のおバカ学校なの? じゃあ、家畜扱いも分かる気がする
昔は強制的に坊主にされたからな 今は坊主にされなくてうらやましい限り
個性だの多様性だのを尊重するとか言われてる昨今 未だにこんな学校があることが驚きだな
>>319 だから目の色で判別の何か問題あるか?
写真なんて太陽光で茶色く写るしフォトショでなんとでもなる
金髪の留学生はともかくハーフの日本人ならどうすんの?
>>323 個性だの多様性だの言う時代は終わったんだよ
リベラルがアホだから
茶髪が良いなら ピンクに紫も良いだろ ってなりますがな。 坊主にさせろ 坊主頭 女でも容赦するな
>>325 だから、
それが100%相関してればだろうが。
>>266 >>277 ただの統合合併だよ
前身の2校は1970年代とかの開校だったかな
>>292 俺白髪持ちだったけど?小学生の時分から?
>>315 紫の子いますけど地毛ですって近所に広報すればいいだけ
>>298 学校にもよるだろうが面接ない方が少ないんじゃないか? 高校入試の面接対策本とかあるだろ
小学生の言い訳だな 本当に禁止ならそもそも入学させるな それで入学させたなら認めたってことだろ 入学時に確認ができなかったのならやっぱり学校側のミス つんでる
>>329 じゃあデジカメ写真と根元からのブリーチで何とでもなりますよね
明らかな日本人顔でイエローの肌なのにw
>>325 根拠として不十分。てか髪の毛を科学的に鑑定すりゃどうとでもなるだろうに。
>>333 そんなことに税金使うな
どうせその費用100万円を現金でやるからって言ったら染めるんだろ?
強請りじゃん
>>318 うちの高校少子化で潰れた
なぜかランクが低い高校が潰されていく
自毛ならしょうがないだろ。 それが一般的な感覚だろ…。 なんで黒に染めろって指導になるのかがわからん。 指導したヴァカ教師校長は謝罪ぐらいしろよ、ヴォケ!!!
結果としてえらい評判下がったな 周囲からどうとかって次元を軽く超えて国際レベルで信用下げるってなかなかないぞ
地毛と思しき茶髪はナチュラルのそれと直ぐ判別つくから何も問題はないが
程度の低い学校ほど校則が厳しかったり変な校則があったりするのは何故だろうな
>>336 毛根は染まらないからそこ調べたらわかるよ
一本抜いて顕微鏡ででも見れば?
>>1 こんな教師がいるとこの高校の評判が下がるな。恥さらしだ。
>>336 話し流してないで「はい」「いいえ」で答えろよ。
だいたいお前バカなくせに偉そうなんだよ。
>若者に白髪はいない。
↓反論レス
>白髪の話はもういい
>>341 地毛じゃにのに地毛だっていうバカが大量に発生するからに
決まってんじゃねーか
被告側の争点は指導に従わなかったからやむを得ない処置だったと言う事でFAぽいね 裁判も辞さないとかよく言った物だと感心するわw 争点は染髪だろw
>>310 高校の1年の時も2週に一度の黒髪染髪指導は受け入れてる
まあ我慢はしてたみたいだが
2年になったら4日に一度の指導になって頭皮が荒れたって話だろ
程度の問題で生徒側も最初は受け入れてる
>>337 根元から染めれば鑑定不可能
髪が伸びるまで監禁でもするのか?
大体鑑定代がばか高い
でも事実としてその対応がよっぽど評判下げたね で、ここからそれに沿った対応ができないのは何で? 理屈からすれば「我々が間違っていた」って認めるのが正しい形だと思うんだけど 日本という国の評判自体下げたくせに、 なんで「自分は悪くない」みたいに対応するの?
>>338 紫君が生まれた髪色を否定されずに生きていけるためなら
広報にかかる程度の税金は全く問題なく支出していい
>>312 毛が再生してとても嬉しさうだよね。
「生えて(ゐ)る、生えてる、生えてるつて♪」
「ひげみたいなのが生えてる。赤いところ♪」
「再生してる・ほら再生してるよ♪」
「オデの毛根が、、、、、歸つて來たあぁぁぁ♪」→單數確認
「オデの毛根達が歸つて來たぁぁぁぁ♪」→複數確認
「ふはあ〜えがったぁぁ♪」
追記:毛根の再生を阻碍するから帽子を被るのはやめておけよ。
オリンピックで緑化つって山をペンキで緑に塗るんじゃないよ。
>>325 この問題の本質は何か?
例外を許容するかしないかなのだよ
目の色だろうがなんだろうが例外を許容しなければ本質的には問題を先送りしただけ
おまえらこれがリベラルだからな 選挙で民主とか共産に入れた結果こういうやつらが蔓延るんだ 新聞も取るな そういうヤツらのエサになる
橋下が大阪府知事してたときに府立高校二つを合併してこの学校作ったんだな どおりで日本会議臭がするわけだ
>>336 ソロモン諸島には金髪(ブロンド)の黒人さんがいるんだが。
いないとは言い切れないぞ。
君の言い分なら、みんなぷりーちして金髪に染めてることになるんだがw
ソース
http://www.excite.co.jp/News/photo_news/p-2333359/ >>1 ・同学年の別生徒は問題なし
・教師晒しが発生していない
てことは生徒や保護者は学校側を完全に批判的には見ていないって事だわな
まだまだ情報少ないわ
生徒側の主張丸飲み疑い無しは詐欺師に騙され易いとまでは言わないが
広告に騙され易いタイプだと思うわ
この学校、来客も全員黒髪しか受け付けないって言い出しそう
大阪って確か定員割れ続くと廃校にされるんじゃなかったっけ?
ばかな教師がそれとは比較にならないレベルで評判を落としてるよ
キチガイセンコーがいると、海外での日本の評判まで下がる(笑)
ここまで暴力的なことやったら、黒も茶も無く評判ダダ下がりだよね
>>351 医者から診断書もらって法的手段に訴えるべきだろう
>>340 茶髪の程度によるけど、あんまりにも明るい色許すと
ほかの生徒も「ここまではおk」ってなるからじゃね?
実際高校のときなんて遊びたいから
校則ギリギリまでほとんどの奴がファッション緩くしたがるからなw
女子なら尚更でしょ。社会人になったらそのときの基準が結構当たり前に
なるんだけど、高校くらいのときって結構遊びたいとかいろんなファッションに
チャレンジしたくなる時期だったりするからなw
>>352 君にはメラニン色素と染料の区別もつかんか。
>>363 教員も逆プリン禁止。
老教師は毎日ビゲンして来い、禿は塗ってこい。
鹿児島あたりの女子高生の眉毛の手入れ禁止髪型は刈り上げのみみたいなところあそこもダメだと思う
>>345 頭が悪いんだから軍隊式に調教しておかないと
社会に出たときただのアホ人間だからだろ
頭悪いくせに指示に従わず自分の好き勝手なことやる奴雇いたいと思うか?
>>330 ただの合併ならいいけど橋下の意向なんかを受けて別のものが混ざってそう
>>378 憲法があるんだから馬鹿は黙って従えという。
>>353 日本の公務員は謝っちゃあダメという変なローカルルールがあるから。
だから、他者を非難するときも、謝るべきときも、「遺憾の意」
まあ、謝るのは自分を非難することだから、「遺憾の意」でもいいと思ってんだろうな。
結局今の時代写真判定は不可能なんだから 全員茶髪でもオーケーにするか 規則で黒に染めさせるかどっちかしかないんだよ
>>26 何こいつ
千と千尋のに出てくる坊が魔法にかけられたネズミの姿みたいな顔してるやん
こいつに見た目の評価云々言われたくないな
>>372 地毛なら程度は関係ないだろ。
それこそ金髪ね留学生やハーフの日本人はどうすんだってなる。
>>373 なら、アフリカの原住民にも同じような人たちが大量にいないとおかしいよね。
アボリジニとか、ポリネシア系、インドネシアからハワイ諸島あたりにも
大量にこの手の人たちがいないとおかしい。
栄養失調と太陽光で髪の色が変わるなら、同じような状況にアジア系を
置いた場合、そうなってもおかしくないよな。もう、難癖になってるぞw
>>387 毛髪の色素成分を化学分析すりゃあいいだけの話。
>>378 頭が惡いのは生徒ではなくおまへだらうw
土人儀式の地毛強制改造なんざ何處でもやり出したら本格的に日本がをはるわw
馬鹿は損害を擴大させるのだけは得意だよなw
>>327 >>349 >>378 バカで言うことも聞けない連中には
こういう軍隊か刑務所のような
指導が必要なのかもしれないね
>>387 大学生で就活するんでも黒染めしてる子(またはし直してる)
結構いるからねえ。
本当にここらへんは難しい。高校生のうちから厳しい環境のほうがいいのか
高校のときくらいは緩くていいんじゃないかって部分は。
>>373 >黒い髪の住民とブロンドの髪の住民の間には、色素形成に関連する>「TYRP1」という遺伝子のアミノ酸配列に違いが見られたのだ。
バカは最後までバカ。
>>392 ぶっちゃけ問題なのは非行の象徴である茶髪を
許すかどうかって話なんだよ
非行、不良だと思われたくなければ黒く染めるしかない
茶髪で悪さするリベラル不良を恨むんだな
>>362 少なくともこの対応がスタンダードではないということは確かやで
だから在校生からのリーク少ない
黒髪にしないと学校の評判が落ちるなんて主張には合理性が ないから学校に勝ち目はないよ。法的にはあまり面白くない民事訴訟だな。 それより強要罪で指導した教師を刑事告訴したらどうだ。
>>239 黒髪で一見清楚でも評判悪い学校の制服だったらあぁ馬鹿なのねって思われるし茶髪でも頭良い学校の制服着てたら普通の扱いされるよ
>>387 ならちゃんと退学処分にしろよ
出来ないくせに学校来るなって自主退学強制するから反撃されんだよw
>>401 脳内根拠で不良だと思い込むのは勝手だが、
実際には不良でない人間を不良扱いしたらそりゃ叩かれて然りだぞ?
>>392 そこの生徒に外国人やハーフがいるのかもしらんし
おれにその部分を突っ込まれても知らんw
ただそういうことじゃね?とだけ言ってる。
>>1 少し茶色に染め直してきた??
茶色にしたら黒より髪が痛まないのか??
生徒側言い分もおかしいやん。
で、松井はなにやってんの? そう言えば橋下も茶パツじゃなかったか? だんまりなの?
>>398 実際リベラルに感化された中高校生とかそんなもんだから
ここでしっかり止めないと大学で中核派になる
>>19 受験とか入学当時はふつーに黒だったからわからなかったんじゃないの?
>>411 中核派っていつの時代だよw
とっくにアカは絶滅状態だってw
俺もこれでずっと黒染めしてたんだが訴えたらよかったわ
茶髪に憧れる北朝鮮の若者たち
http://news.livedoor.com/article/detail/13006974/ >北朝鮮当局は茶髪を「非社会主義行為」として取り締まりの対象としている。
>過去にも茶髪の若者は存在したが、取り締まられないかとビクビクしていたという。
>一方、それを見た他の若者は、茶髪に憧れながらも、怖くて髪を染めることはできなかった。
へー、北朝鮮も茶髪ダメなんだって。非社会主義行為?
>>413 一応母親は地毛が茶色な事は入学時に説明しているらしい
>>398 さっさと退学処分にしろよ
出来ないくせに自主退学強制して反撃受けてるくせにw
>>404 ようは集団のイメージの問題なんだよ
茶髪でも頭のいい学校の制服とセットならその学校のイメージで
お洒落さんだと看做される
>>406 そういう誤解をされないために不良のシンボル的な格好はするべきではない
あるいは誤解を承知で突っ走る覚悟があるならつまらんことで文句は言うな
週刊文春の記事でわかるのは、 ・中学時代は黒髪だった ・二年生の夏休み明けに茶髪に染めた この二点だな
>>401 よし、その件は、マスコミに茶髪弁護士で一世を風靡した
橋下元大阪市長に見解を聞いてみたいものだw
>>420 地毛なら別に不良の格好を選んでしているわけでもあるまいにw生まれつきそうだってだけだw
>>401 茶髪で世間の評判が落ちたらなぜだめなんだ。
学校は企業じゃないんだから世間の評判なんか関係ないでしょ。
もはや有名人だから普通に画像で回ってるやん
これで地毛ねぇ・・・
まあ判断はお前らに任すわ
>>407 そこの生徒にいる、いないではなくて、規則ってのはいろんな事態を想定して作るんだよ
はー 退学処分くだせない時点で学校の負けだろ この生徒の存在消そうと名簿まで削除してるのに あっちなみにこの生徒が3 年生に在籍してるのは学校が認めてるからなw
教頭まだ教頭なのか?生き恥さらしてよく居座れるよな腹切れまでは言わないが俺なら退職してる
>>427 評判落ちる
→生徒集まらない
→定員割れ発生
→定員割れ3年連続
→廃校
中学ん時にモヒカンにして父ちゃんに怒られたのは良い思い出。
>>425 不良に見えるかどうかって問題もあるぞ。
特に会社に入るときとかはそこらへんはナイーブになるし。
偏差値的には進学しないで就職組も多そうだし
(ちゃんと調べてないから勝手な推測なんだが)
会社の面接レベルで許されるかどうかの程度にもよるよな。
地毛ですって言われてもヤンキーっぽいのの採用は嫌うかもしれんし。
社会に出るようになったら(面接時)染めればいいし
高校時代は少しくらい緩くてもいいじゃねーかって意見も
自分はあると思うけども。
>>1 いや、今の状況の方がゴリゴリ評価下がってるで。
例えば会社でブランドの外国人に黒染め強要すれば差別だからな。
完全に差別的な学校って評判ばらまいてんで。
>>401 わ〜〜うちのばあちゃん、茶髪に染めてる(白髪染め)
不良老人だ・・・・・どうしよう?(棒)
高橋雅彦教頭ってさ、パーマっぽくてかなり薄くなり始めているんだけど、黒く染めて増毛しないのか?
>>428 あーあお恥ずかしいったらありゃしない それは別人だってとっくに話題になったぞ
教師なんて人間的にゴミしかいないのに、道徳とかルールとか言われてもね
>>425 ようはさあ
地毛かどうかの問題じゃないんだよ
茶髪のイメージの問題
東洋人の顔でどこまでの茶髪が許されるかなんだよ
そういう意味では東洋人顔に出た茶髪ハーフはつらいんだがな
だが生活する上で好ましくない特徴がある場合、
ストレスを減らすためにもそれを隠すのが知恵
何カ月もいれば地毛か染髪かわかるよね。 今考えてみると色素の薄い友達多かったわ。5人もいれば多いよね。 髪の毛触ったり結んだりしてたら、すごい綺麗な栗毛だよ。 それ染めちゃうんだ。
進学校なら茶髪でもいいと言う人がいるが端から見たら、落ちこぼれたのかとしか思えないからな 学校から見捨てられた存在でメンヘラになる確率が高い
>>428 この子似たような経験したクォーター
今
この記事の生徒とは別人
>>438 その場合、能力ではなく生まれつきの身体的特徴で差別する企業が阿呆ってだけだろう。
>>438 採用面接のときに必要だというのなら、面接のときに黒染すればいいだけのこと。
>>395 肌が黒くて髪の色が淡色なのは、サフルランド人種の特徴。
オーストラリアの原住民にも多い。特に北部の肌の黒い部族が髪が淡褐色の比率が高い。
元々頭がよろしくないガキの受け皿みたいな学校なんだろう? だったら何でも自由過ぎるいかにも底辺なDQN校にするか、 勉強は出来ないけどここの生徒は真面目だよと言われる学校にするかしか無いからな 生徒は何でも自由な学校行けば良かったのにな
>>401 時代錯誤も甚だしいなおまえ
いかれてんな
俺が高校の時アイパー当てて来た奴いたけど次の日ハゲだったそれもカミソリでツルツルでさらに怒られてた ある意味すげー奴だったのかな
こんな土人学校を野放しにしてる文科省の責任は重いな。
>>445 単に君が茶髪に対して偏ったイメージを持っているというだけだろう。
何で赤の他人が君のイメージに合わせてやらなきゃいけないんだ?君は何様のつもりだね?
>>455 リベラルが異次元進化しただけなんだぞ?
おまえら少数しかそんなこと言ってねーよハゲ
いまどきこんな80年代みたいな校則のある学校に驚き。 先生世代も40歳以上は厳しい校則があったことを恨んでる世代だろうに。
>>446 いや他の地毛が茶色い学生は許されてるんだよな
この生徒は1度茶色に染め直したってのがミソ
茶髪が根元から伸びるのを放置してれば許されてただろ
>>445 茶髪でも東洋人から生まれたら東洋人なんだから受け入れて許すしかないだろ。
>>460 おまえらこそ日本の高校生茶髪がなにやってるか知らんのだろ
日本を貶める日本人に擬態したなにかだろてめえ
>>452 それは先入観で見てるからそう見えるんだけだよ
>>450 うん、それでもいいと思うぞ。
ただ厳しいのに慣れといたほうが大人になってから楽とも言えるし、
(若いうちに髪や服装にきっちりしてる教育がいいと思うか)
そんなの大人になったり就職時に考えればいいだろ、ともいえるし。
要は親と子供が学校のスタンス見て決めりゃいいだけじゃね?
学力的に高くない子は選択肢狭いかもしれんけども。
>学校側『茶髪の生徒がいると学校の評判が下がるから』 >同学年生徒「申告があればお咎めなしのはず」と首を傾げる。 頑なにイメージを保守する一方でこの矛盾はなんなん?
>>445 学校はこの生徒のために指導してたわけじゃないってのがミソ
いくら綺麗事言おうが無理w
>>464 日本人はほとんどが黒髪で茶髪はほとんどいないんだから
茶髪は日本文化を受け入れなさい
これ以上評判は下がらないとこの教師に教えてやりたい
>>467 先入観は社会一般にあるんだよ
茶髪の先人が悪さしたせいでな
底辺校だと教師も考えるの面倒くさくなってマニュアル作業化するみたいだな 馬鹿相手に真面目になんかやってられんし
>>452 お前みたいな上辺だけで決め付ける偏見体質の奴が教師やってたらそら正当性は保てないわ
>>466 悪さするやつは、茶髪でなくてもするよ。
>>469 身体的特徴で健康被害まで出てるのに無理強いすることは傷害罪に当たるんじゃないの?
染髪に関してだと、高校生のうちからきつい薬品漬けになって長期的に見て体に良くないよ
あまり縛り過ぎると精神的にねじれそうでこわい
>>466 例えば、朝鮮人は日本人に対して悪いイメージを持っていて、日本人と見ると攻撃してくるわけだが、
君はこれを見て「朝鮮人は悪くない!日本人が日本人の格好をしているのが悪い!生活する上で好ましくない特徴がある場合、ストレスを減らすためにもそれを隠すのが知恵」とでも抜かすのかね?
俺はそんなん朝鮮人が一方的に悪いと思うがね。
>>472 だから生徒個人なんてどうでもよくて全体のためにやってることだから
全体主義なの
文化の多様性を認めよ!
赤や紫なら分かるが、今時茶髪くらいで評判なんか落ちるわけない。
それくらいで評判さがる学校なんてなくなっていいし 教師が学校の価値を気にしなきゃいけないの?
キャビンアテンダントとか茶髪禁止なんだけど人権問題的に許されるのか? ハーフ顔ならいいんだろうけどモロ東洋人顔の場合
頻繁に黒く染めさすのは地毛が黒く無いからだろ 言った、言わないなら裁判にならないし 何を係争中なのかマジで分からん 指導云々で勝てる案件じゃない事は分かってるはずなのに、何か隠し玉があるとか
土人ヘ師どもは盡く自ら術中に嵌るからつまらんよなw 兵法三十六計 釜底抽薪(ふていちゅうしん) 釜底より薪をぬく。敵の生命線を断ち、気勢を削いで骨抜きにする。 →染髪禁止といふ校則なのに、自ら地毛改造の命令を出して大義名分を失ふw 混水摸魚(こんすいぼぎょ) 水を混ぜて魚をさぐる。敵を混乱させ、それに乗じて攻撃する。 →自ら嘘をヘ育委員會や辯護士に云ふので内部で大混亂w 金蝉脱殻(きんせんだっかく) 金蝉、殻を脱す。守勢の構えを示して敵を釘付けにし、密かに移動する。 →守勢の構へもせずに大義名分ある相手に寡勢で果敢に挑むドマゾw 関門捉賊(かんもんそくぞく) 門を閉ざして賊をとららえる。弱小な敵は包囲殲滅する。ただし、深追いは避ける。 →大義名分もないのに包圍しようとして逆に包圍される吉本高校w 遠交近攻(えんこうきんこう) 遠く交わり近く攻む。遠い国とは友好的にして、近い国を攻める。 →海外のマスコミを敵に廻して自ら窮地に陥るドマゾw 仮道伐 道を仮りてかくを伐つ。小国の窮状につけ込んで、これを併合する。 →大義名分すらないので、小國にも馬鹿にされるw 倂合どころか無條件降伏闍゚w
>>476 悪さしてないから
茶髪が悪さをしたというイメージを作り上げただけだろ?
本質は違うところにあるんじゃないのかね
>>482 わかりやすくいえば韓国人は海外で「日本人です」って言うだろ?
そういうことだ
わかった?
>>460 偏ったイメージ持ってのが日本社会で多数派だからな
大小様々な形の社会形成は理論ではなく感覚の共有で成り立つ
同姓愛者が同姓に性欲するのは理論ではなく感覚
同姓愛社会はその感覚の共有で成り立つ
何で世間が明色にいちいち理解しないといけないのか
偏見持つなと世間の人々に説得するか
明色しないか
どちらを選択するかだな
>>480 これで学校と生徒間で示談になったとして来年以降も順調に生徒が入学するとは思えないけどどうなんだろうな
頭髪指導という小さなくくりではなくて教師の質がもうご察しだし
>>494 で、朝鮮人の責任転嫁工作で外国人の中での日本人のイメージが悪化した場合、
日本人は日本人であることを隠せと言うのかね?
君の理屈はそういう朝鮮人擁護理論なわけだが?
>>463 え?
茶色に染め直した2年の前である1年の時も地毛が茶色って許されてないよw
1年の時も許されてないが?w
>>495 多数派だという根拠がまず無いのだがw
自分がそうだから皆そうだと勝手に思い込むのは良くないよ?w
>>493 統計とればわかるよ
圧倒的に犯罪者の茶髪率は一般と比べて高いもの
>>498 比喩表現も理解できないのかい?もしかして朝鮮人かな?
>>481 地毛がそうだったら明るい茶髪OKの道に進めば?としか言えないね。
おれは。とりあえず日本人の顔だと誠実に見えるのは黒髪。
あと、ほかのレスでもあるけど茶髪(に染めてる)遊び人やDQNが多いから
そういうイメージもそれなりに定着してる。明るい色ならね。
ただ普通に軽い茶色ならけっこう染めてる人もいるし
明る過ぎなければ多くの職場で大丈夫だと思うけど
明るすぎるなら大人になってからも
苦労するかもねえとしかおれには言えない。
そもそもこの生徒の地毛が黒髪だったり証明書のある生徒の茶髪を許してるんだとすれば府の教育委員会と話し合って回答する必要ないんじゃないの?
>>463 なる。染め直した事情が何だったんだろうな。黒過ぎて痛んで毛先と合わないのかな。
まぁ奇抜な明るさにはしないだろうけど、黒過ぎるというのは目を引く。
大抵校庭で日に当たればやや褐色がみんな出てくるから。
生徒はファッションのため、先生は生活のため どっちが重いかは言うまでもないな
>>501 じゃあ統計データどうぞ!
当然君は持ってるんだよね?統計データ!
確実に人権侵害。 子は遺伝を選べない。 100%裁判でその判決が出る。
証明書あれば良いと言うならそれで終わりだよね。 最初は行き違いがあり、でもこれからでも提出して頂ければ大丈夫ですて。
>>487 身なり「だけ」の間違いだろ
学校の体裁良ければ全て良しって感じで
バカな教師がいることも学校の評判を下げる理由だと思います 下 教諭
>>497 おれは周りに合わせなさいと勧めると同時に
己に信念があるなら貫きなさいとも思う
日本人に悪評がついても自分は日本人なのだから
日本人として良き行いに徹する
他人にどう言われようが関係ない
他人を巻き込まないグダグダ言わない
>>499 本文くらい読めよ…
>一方で同校の同学年の生徒は「入学時の頭髪検査で、
>少しでも茶色い場合は先生に『地毛なのか』と聞かれ、
>申告しました。集会でも教師2人態勢で頭髪検査をしますが、
>申告があればお咎めなしのはず」と首を傾げる。
親も娘もメンヘラの可能性があるんだぞ
220万請求って普通じゃないよ
正直この学校叩かれすぎだと思うけどな 文科省の一意的なカリキュラムに沿えば、平均的な人間を生み出すために一意的な教育せざるを得ない部分はある
生まれつきのものを、強制的に変えさせるところは 文句なく人権侵害。 沖縄の米軍基地の姉弟をみんな黒染めさせろや。
>>472 学校がイメージ重視で方針に固執するのは解るが
>>1 で
>>470 の話が存在するのはどう説明すんの君は
>>483 その為に少数派は死ねって平気で言えるって
すごいなw
>>500 黒髪多数派なのは日本社会で誰もが感覚で理解している
根拠が無いと主張したいなら
世間の感覚を覆すデータを君が示せばいい
高校生は黒髪ほとんど
高校が明色許可していないのがほとんど
少数派だと主張したいなら世間の感覚を覆すデータを君が示せばいい
>>508 自分でデータ取ってきて反論しなさいな
常識と逆だと言うならな
底辺校の生徒が就職に困らないように掟だろ? 働かないニートが人権侵害だとか騒ごうが、 現実的に茶髪は採用されないんだよ
>>518 その件でイメージを毀損する朝鮮人がそもそも悪いとは思わないわけね?
なるほど。君は朝鮮人だったのか!
>>525 自分の主張なんだから自分で統計データだせよw
何証明責任を他人に転嫁してるんだよw
>>507 生まれつきの茶髪はファッションではない。
こう言った時点でもうね。みんな口開けてびっくりしてる様が思い浮かぶ。 自ら評判下げまくり。
>>523 極論
死ねとか言ってない
少数派は賢く生きなさい
教師の名も写真もまったくでてない時点で在校生は懐疑的に受け止めてる人が多いんだろうな
>>524 君の言い分にもし根拠があるなら君は提示可能なはずだ。それをやってない時点で少なくとも君は根拠を持ち合わせていないと結論できるw
>>527 悔い改めることもできない犬畜生を気にしても仕方がないということ
>>375 髪色で差別する思想がおかしいのかもしれん?
>>4 アウトデラックスに出てたチャンピオン見習え
>>525 言い出したのはあんただろ?
何言ってんの?
そういえば友達の髪の毛も嘘みたいに茶色くて たまに先生に泣かされてたな 自分も色抜いただろ?と聞いたことあるけど 本当に地毛だったみたい 今思うと悪いことしたな
何だよ偏差値45かよw それなら将来社畜になるなら大人しく上の指示に従う訓練でもしておけよ 茶髪禁止が嫌なら他の高校にいけばいい 選択肢はいくらでもあるはず なぜわざわざこの学校を選ぶのか その程度のことすら考えられん馬鹿だからしゃあないかw
偏差値65以上の進学校なら紙きれ一枚ですむ 天然パーマに天然茶葉だったけど まあばかの対応は大変だ
茶髪DQNを目の敵にしてる ここらしからぬ流れが不思議だ 茶髪は憎いだろうが
>>537 ならこの学校の教師や君は「悔い改めることもできない犬畜生」というわけだ。
茶髪に対する悪いイメージを一生懸命振りまいて、罪も無い生徒の名誉を毀損しているわけでw
>>535 普通に考えたら生活指導の教員だと思うけどなあ。
どうなんだろうな。校風も大阪の学校も知らんし。
ただいずれにしてもこんだけの騒ぎになると
在校生も嫌だろうな。
>>531 一般的にそう(茶髪の犯罪率が高い)
だから学校も黒髪を校則としているところが多かった
その「常識」に反論するなら証明責任はあなたにある
不登校になる前に、人権侵害の申し立てをやるとかマスコミにリークするとかもっと早めに手が打てなかったのかね? 弁護士が無能なのか、依頼が遅れた両親がアフォなのか? さすが偏差値45の親ってこと?
>>502 比喩じゃなくて、ほのめかしというか潜在意識への刷り込み作業に見える
日本生まれで日本のパスポート持ってるから日本人だと思ってるよw
>>534 多数派に合わせろって事ならこの問題は学校側が悪いってのが多数派なんだからお前の意見曲げろって事になるぞ
これは思ってても言わないが吉のパターンですよ。 茶髪でもバサバサの明らかにってのと地毛じゃなんとなくわかりますよ。 髪の毛をきれいにしときなさいってことで。
>>529 意味履き違えてるお前に言われたくないわ
>>548 君の言い分はどこまで行っても君に証明責任があるが?w
そもそもそれが「常識」だという主張さえ何の根拠も無い君の思い込みだw
大阪とか愛知とか西日本の学校ってこういう軍隊方式みたいな厳しい学校が多いよな
>>538 髪色で差別はない
東洋人顔の茶髪金髪が危険人物のサインだというだけ
>>540 あなたは茶髪の犯罪率は高くないと世間の常識に反している
じゃあ反証を出す責任があるのはあなた
個性を認めない標準化教育は本当に終わってる 皆同じ教育で同じ試験受けて同じように研究するきもないのに大学を目指して、その結果やりたくもない仕事につくつまんない人間ばかりが育つ
生まれつきの相違を、 いかに共生させるかが、教育専門者の役目でもある。 正直裁判において、 本件は部分社会の法理は通じない。 人権侵害の判決となる。 つまり府の教育委員会の在り方さえも問われ、 彼らの地位は見直されるであろう。
>>557 世間の常識だという根拠すらそもそも無いけど?w
茶髪は真面目
茶髪を許せば、黒髪の生徒が当然染める権利を主張しだす 髪がいいなら、ピアスだ、入れ墨だと際限なく暴走する 底辺校の環境を考慮しろよ
>>519 >>220 万請求って普通じゃないよ
いやいやw地裁で争う場合、140万円以上の請求金額じゃないとダメなんだよ。
慰謝料などの場合、弁護士がこれくらいじゃないの?と勝手に決めてるだけ。
印紙代が負担できるなら10億円でもOKだからなw
最終的に決めるのは裁判所だからね。
>>552 リベラル世界の多数派に興味はないんで
また選挙で負けるんだろ?
>>554 >>555 言い返せばなんでもいいってもんじゃないぞ
アホ
「見解の相違があり係争中」の前に、まずはどこに相違があるのか聞かせてもらおうか。
>>560 あんたらリベラルが世間の常識を理解しないだけ
>>519 頭髪審査
現役と卒業生問わずでツイッター有る無し2分してるから信憑性ないw
ついでにこの生徒は中学の時から黒髪強制されてるから入学時は黒髪に染めてるw
大方教師が疑って地毛の茶髪を認定しなかったんだろw
>>557 >東洋人顔の茶髪金髪が危険人物のサインだというだけ
君個人がそう思い込むのは一応自由だが、
「俺のイメージに合わせないのは何事だ!」と他人に押し付ける権利は無いw
>>557 最近はハーフも多いし茶髪の人増えてるよね
>>558 やりたくもないつまらない仕事っていうなら
フリーのクリエイターでも目指すか
起業でもすればいいじゃないか。
多くの人はそのリスクをとりたくないから
就職を選ぶってだけだぞw失敗した場合のリスクが
ハンパじゃないからw
特に今の若い子なんてリスクとりたがらない子が多いのにw
どこの高校にも真っ茶色の髪の毛の奴はいただろ あっ(察し) って感じでいかにも白子っぽい特徴がでていて 誰も染めただろなんか突っ込まなかった この生徒はそうじゃなかったんだよ
>>536 高校生は黒髪がほとんど
明色許可していない高校がほとんど
これが日本社会で当たり前の感覚として共有されている
社会で生きているのにこの感覚が無いなら世間感覚とはかけ離れているね
根拠が無いと主張したいなら
世間の感覚を覆すデータを君が示せばいい
「根拠が無い!キリッ」
で日本社会で共有されている世間の感覚を覆す事が出来ると思うなら幸せだね
それはもう頭が悪いので相手には出来ない
日本社会では当たり前だよ?
この感覚を覆したいならどうする?
根拠が無いと連呼する?
がんばれ\(*⌒0⌒)b♪
差別するななんて綺麗事が通用しないとまず学ばないと 人は外見で判断するし偏差値低い学校ほど締め付けは厳しい バカばかりなんだから締め付けないと仕方ない
>>547 頭髪検査が定期的に行われている時点で誰が検査をしているかなんて在校生ならわかるよ
でも声が上がらない
懐疑心があるとしか思えないけどね
>>565 はあ、「アホ」とか言うのが反論のつもりかね?
それこそ「言い返せばよいというものではなかろうに」
>>568 俺の思想が何であろうが関係なく、もし客観的事実なら根拠を示せるだろう?w
逆に言えば根拠を示せない時点でそれは君の妄想ってことだw
>>562 入れ墨は犯罪です。
警察が介入して逮捕案件になりますよ。
現実、高校生に入れ墨したと逮捕されてる人がいます。
>>570 文句は明るい茶髪に染めてる水商売の人間とか
都心部のホスト、スカウトみたいな奴にでも行っとけw
別にヤンキー相手でもいいけどさw
>>1 大阪のトップである府知事がリーゼントなのにw
>>557 茶髪金髪が危険人物って昭和かよ
お前らみたいな古い考え方してる堅物は少数派だという事をまず認識しろな
生まれつきの髪を否定するのは、 憲法問題でさえある。 そこを府の教育委員会が理解しているかだ。 本件は感情や慣習の問題ではない。
地毛が茶色いんだが、高校の頃頭髪検査で標的にされたな。 まじでなんなんだよあれ。 傷ついたわ。 しかも教師によって一貫性がねーっていう。 家庭科担当のアホ女教師はいつも俺にいちゃもんつけてたな。 教師側に明確な基準も設けないで人様の生まれつきの物を否定すんなよ。
生徒側、大阪府側 それぞれ主張があり、取材しているが 裁判所に行って訴訟記録閲覧すれば生徒側主張を府が認めた部分は争いの無い真実 記事がどこまで正確か閲覧すればよくわかる
殺人事件が自殺として処理され、
捜査されなかったなら大問題だ。
【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/ 817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:
30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。
週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47 >>574 だからそれは君の妄想だと言っているのだがw
君の妄想をわざわざひっくり返す必要があるかね?w
>>581 ならばなおさら、
入り口となる茶髪禁止は妥当性がある措置だな
髪が茶なのに入学するなら、染めるのが筋だ
見た目だけ取り繕っていればいいって人間を量産するんだねえ
>>558 教育を受ける機会を等しくあるべきだろ
それは個性がどうのという話じゃないし
地毛の髪の毛の色を否定するのは個性を認めていないどころか人権蹂躙だと思う
>>582 茶髪に対して悪いイメージを抱いているのは君の自由であり自己責任。
他の誰かに責任転嫁するなよ。
>>569 頭髪検査も地毛登録も存在してるで
問題はこの女子生徒に適切な手続きをしていたかどうか
>>583 とりあえず遊んでそうに見える奴は
お堅い仕事にはつけんよw
個人的には茶髪に染めてる女のほうが黒髪より好きだけど
それはあくまでおれの好みだ(笑)
>>569 地毛登録制及びその事前説明のあるなしも入学してからの黒髪強要のあるなしも2分してるんだよな
>>570 あんたらの常識がおかしいことにおれの責任はないんで
>>571 多いつっても何%だよ?
>>579 アホにはアホとしか言う言葉がない
それで相手してもらってるのかアホリベラル
>>446 パンダを白黒だからおかしいと黒に染めるようなもんか
まあ、鬼畜の所業だな
人間としては最低の行為
>>584 髪の色なんて関係ないだろ
こんなくだらないことで生徒を痛めつけてる学校のほうがおかしい
>>596 黒髪の生徒がいきなり茶髪にしてきたら
周囲も驚くだろ
>>547 が高校生が黒髪が共通認識だというデータを提示していない件
>>596 毎日の最初の記事だと地毛登録制度が学校になかったと書いてあったから
今回の記事の内容と矛盾するから生徒側が話を盛ってる可能性が高いと思う
>>601 言い分に全く根拠が無いな。
最初から最後まで「俺のイメージではこうだからそれが正しい!」と主観を述べてるだけ。
>>585 いまどきダサイよなwww
いるのかねツイッターで金髪晒してるバカとか
ピザデブかよ
>>580 だなwwwww
ブスは性格いいかと言うと大抵性格も悪い
ブスはブスゆえにブスになるこれが真実
>>595 自己責任じゃなくて
明るい茶髪にそういう人らは
「わざわざ染めてる」んだよ。
髪質が黒だと顔が重い、または硬いタイプに見えるからな。
髪の色なんて関係ねーっすから 採用試験でそう発言できるかな
>>597 髪が茶色なだけで遊んでそうなんておもわないから。
>>574 少なくとも公立校では通用しない理論だね。
公務員が強制した時点で
差別の一言で片が付く
公的機関の公務員である以上、
差別から守る側である義務がある
, 確かに、茶髪がいると、世間の評価は下がるよ ヤンキー女、不良少女のいる高校だと思われる 、
うちのオカン、茶色とか赤とかやけど、ただのオバハンやで。 周りもただのオバハンとか見てないでー。
>>596 証拠くれ
この学校ですらまともにあるって言い切って無いのだが?
どういう手続きなんだ?
>>610 で、わざわざ染めてない地毛の人までごちゃまぜに白眼視しているのは?
それはどこまで行っても君の自由であり自己責任だろうよ。
>>535 学校問題の話題だと
生徒や保護者を押さえ付けるのは不可能だから(さらに卒業生も)
完全に学校側が悪いなら教師晒しが発生するよな
学校批判も特に無いようだし
, 確かに、茶髪がいると、世間の評価は下がるよ ヤンキー女、不良少女のいる高校だと思われる 、、
>>613 公的機関ならあらゆる差別は許されないものか?
公立の高等学校に、 自分で選ぶことのできない生まれついた身体的特徴に、 強制する裁量はない。 本件は差別に該当する。 民間の法人も今後の判決に注目すべきだ。 民間の法人でさえ、 本件の行き過ぎた対応は、違法の余地があるからだ。
(´・ω・`)<神に選ばれた人しか解けない問題) やあ、こんにちわ 1+1の答えはなんだろう? 実は2ではないんだよ。2と言う感情的な答えだけで良いなら 同じく感情的な5、100でも成立する。 こういうのをクワイ算と言うんだね。 どうしてそれが正しいかの理屈があるんだよ! それを語れるのは神に選ばれた天才である証なんだ! かの発明王エジソンは幼少期に1+1に悩んだというのは有名だね。 答えは教えない、聞いたりするのはバカだから、天才はあらかじめ知ってるものさ
>>612 髪が限りなく金髪に近かったらそう思われるよ。
限りなく金髪に近い東洋人ってほとんどいねーもの。
大体、そう見えるように自分で染めてる。
>>586 府のヘ育委員會に電話したが矢張りド無能だぞw
憲法問題とは思つてゐないやうだし、憲法尊重擁護義務を負ふのは「國民」だとか拔かすのが三人ゐたw
憲法の人權權利者は國民であり、それを保護する義務があるのは陛下も含めた官憲である
といふ中學生の知識すらないw恐ろしい程に無能だよw
>>607 あんたらが社会的多数派の共通認識や「常識」をそうやって
否定するのに飽き飽きしてるんでな
いつまでもそういうのが通用するとか欧米では通用したから
日本でも通用するだろうとかそういう稚拙なあれに相手してられないの
髪を染めてる人なんて社会人になってもたくさんいるでしょ 批判してる人はどこの昭和時代にすんでるのかな?
理解のない学校、教師や学校の方針を不必要に押し付ける学校ってイメージになるけど そういう学校に行きたいか?子を行かせたいか? 他にも学校はあるんだし、変な所に通わせて変な教育理念仕込まれたくないわ
米国みたいに 金髪もアフロもOKにしろよもう いつまで中世ジャップランドやってるのか
, 確かに、茶髪がいると、世間の評価は下がるよ ヤンキー女、不良少女のいる高校だと思われる 世間の見方は、今も昔も、そういうものだよ
>>573 茶色か黒色かの判断基準が人によって違うようで
黒髪にしか見えないようなこげ茶な髪色でも茶髪認定されるケースもあるらしい
>>616 だからオバハンは紫でも許されるんだって
紫になったらオバハンになった証拠
>>627 いわゆるチンピラややくざや風俗点従業員のことかな
幼少の頃の写真で証拠になるの 馬鹿は容姿乱しちゃだめだよ、加速的にバカになっていくから
, 確かに、茶髪がいると、世間の評価は下がるよ ヤンキー女、不良少女のいる高校だと思われる 世間の生徒を見方は、今も昔も、そういうものだよ 、
>>614 暴言をそもそも吐かなければよい。
それこそ「世間一般のイメージ」の問題で、暴言吐く奴は危険人物だろうよ。豊田真由子元議員のように。
>>621 少なくとも府立高校で天然茶髪を理由で排除するのは
入学前であれ後であれ明らかに裁量権の濫用
権利を保障する公的機関からの排除、
それも民族差別込みという事になる
公的資格を扱う認可法人である以上、
私学ですら公序良俗上疑問視されるレベル
ID:J9FtvTbr0 自分から言い出した統計を出さない ↓ 反論相手に統計を出せ ↓ 終いには暴言 相手する価値無し
, 確かに、茶髪がいると、世間の評価は下がるよ ヤンキー女、不良少女のいる高校だと思われる 世間の生徒をみる見方は、今も昔も、そういうものだよ 、
>>614 厨房かよお前
もういいよ程度の低い言い争いに興味ないし
>>618 自己責任じゃなくてそういう奴らがつくった印象を
逆にそういう子は黒く染めないと持たれやすいってこと。
だから文句ならおれに言うんじゃなくて
そういう連中に言えと言ってるだろ?
(明るい)茶髪のイメージをそういう風にしてしまったのが
そういう連中だからな。
こういう学校まだありそうだな 表に出てないだけで 今回の一件で変わればいいな
今は黒髪全盛 茶髪にしてる高校生なんて滅多にいないわ
, 確かに、茶髪がいると、世間の評価は下がるよ ヤンキー女、不良少女のいる高校だと思われる 世間の生徒をみる見方は、今も昔も、そういうものだよ 、、
>>586 明らかに金髪で、背が高く目が青い兄ちゃんが英語で話しかけてきて
そのあと「私は日本人なのにおまえは外国人と思っただろ差別だ憲法違反だ!」とわめきだしたら
どうにもなるかと思うだろ
その程度のつまらん「髪が何本以上あったらハゲじゃないか討論する」といった
無意味な論争
神学論争みたいなもん
教師は大学卒業してから高校生だけを相手にして人生送ってんだし、学校の中はずっと昭和なんだろう
>>640 暴言吐くくらいでいいんだよ
ビートたけしやデラックスさんもやってるだろ
偏差値65以上の高校だとね、茶髪にピアスでもなんも言われない 怒るやつも怒られるやつもいない
茶髪どころか、人権侵害で世間の学校に対する評価だだ下がりだろw 海外への修学旅行や留学お断りさせるレベル。 就職は同情されるかもしれないが。 あんな学校いって大変だったねー。 生徒の言い分通りだと桜ノ宮レベルにやばい。
お前らのこの対応の方が学校の評判を下げるんだよ 何が学校の評判を下げるかもわからないば〜〜〜か
>>590 反論無しで逃げ続けるだけのようだからもう相手しないからレスしないでね
・高校生は黒髪がほとんど
・明色許可していない高校がほとんど
これを妄想だと言われたらもう日本社会で共有されている感覚が無いようだし
社会で生きている人では無いようだし(引きこもり?)
謝罪と賠償するよゴメンね
生きることにがんばれ\(*⌒0⌒)b♪
>>602 それはおかしい、パンダさんを真っ黒にするだと、
白が本来の色かもしれないだろw
ツキノワグマさんの月を黒く染めて、単なる熊さんにしちゃうのは
くびの月の白い部分はワインポイントで面積が少ないんでわかる。
パンダさんの場合、白の面積と黒の面積を正確にはかり、多い方に染めるべきだよな!
と訳の分からん、反論をしてみる。 m( )m
>>591 茶髪は犯罪の入り口ではありません
悪質な風評被害ですわ
生まれつきの髪色で差別するのは人権侵害ですわ
そもそも日本の教育は世界の最下層 教育が社会主義とか団体主義とか異常過ぎる 世界からみたら日本も北朝鮮も同じなんだよwww
>>642 >>645 サヨナラバイバイもう来んなwww
人間やめろー!
>>638 生徒の人権より世間の評判気にするそんな本末転倒な学校なんていらね
>>626 もし本当に社会の共通認識であるなら、例えば世論調査とかで多数の賛成を得られるわな。死刑制度のように。
俺がどういう思想を持とうが持つまいが、そうした客観的根拠を示せばそれで済む。
でも君はそうしてないわけで。
それこそ、朝鮮人の「従軍慰安婦」と同じく、
君こそが嘘を百回並べて真実とすり替えようとしているだけだろうよ。
>>641 ほう
自衛隊は日本国籍保持者限定で採用し、
しかも障害者や病人は採用しない
国の安全を守るクオリティ保持のためだ
これも時代遅れの差別にあたるかな
在日とか障害者を採用すべきかな
この話のスレにはいつも 生まれつき髪の色が茶色い人と 自分の意思で茶色く染めた人を意図して混同させ 学校を擁護しようとするのが湧いて出る
受験前に気づかなかったのかな 面接あるなら面接の時はどんな色だったんだ
こういうので被害者ぶるのっていつも女だよな。 あ、このジャンル。これなら私被害者(女にとって最高のステータス)になれる。 こう思ったんだろうな。 髪の色もスカート丈や、装飾品と同じで、校則に合わせればいいだけなのに。 結局はただの先生に逆らいたい、悪いことをしたかっただけの不良女、悪人ってことだろ。 こんなん絶対に将来犯罪者にしか育たないわ。 茶髪が合法な学校も海外にはある=大麻やコカインが合法な国がある!!だから日本がおかしい。 とか言い出すだろう。 即刻社会的に抹殺した方が日本のためだと思う。
>>617 頭髪検査については実体験
地毛登録については俺はパーマかけてたのにスルーされてたからその当時に登録をした友達からその制度の存在を聞いたに過ぎないから詳しい登録方法は覚えてない
まぁ少なくとも数年前の話だけどな
>>666 だからどうやって生まれつきと自分の意思で茶髪にした人を見抜くつもりなの?
写真とか言わないよねw
>>635 一般的なOLとかでも染めてるだろう
20年ぐらい前は髪の毛を染めるのが身だしなみみたいな時代があったな
>>646 君は「茶髪は不良」というイメージを持つこともできるし、イメージを捨てることもできる。どちらを選ぶのも君の自由であり自己責任だ。
捨ててないのは君自身の自由な決定であり、故に君は自分の自由な決定を批判されても甘んじるしかなかろうよ。
>>652 暴言吐くくらいで選挙で堕ちたからねえ。
世間一般の常識は君の常識とは乖離してるんじゃない?
学生は学校の指導を受け入れ、 それに対し対応していた経緯がある。 頭髪とは永遠不変のものではなく、 地毛に色彩要素があるとき、 それは対応後に再度色彩が生じ得る。 本件は避けられない身体的特徴を、 合理性を超越した対応でもって強制させている。 そこには慰謝料等が成立し得る要素は十分に見出されるのである。
>>660 じゃあね
(^ー^)ノ
早く北朝鮮へ行きな
>>663 常識にさ違うって言われても「はあ?」なんだよ
日本では東洋人が多いですねって統計取る必要ある?
日本人は黒髪が多いですねって統計取る必要がある?
日本人でわざわざ髪を染める人に規則を守らない人が多いですねって
日本の学校で生活してた?
>>657 まあ、要は只の差別だからな
セケンサマを称する差別なんて珍しくもない。
世間様とやらがなんであれ、
少なくとも公務員が公務として排除する根拠にはなり得ない
と言うよりしてはいけない事だから
>>646 偏見体質のお前基準で物事語るなよ
そんなお前みたいに人権侵害してまでそっち尊重する奴なんて上辺だけの中身空っぽな奴だけだよ
訴訟を起こした女子生徒の母親は入学時、「地毛登録制度があるなら申請したい」と訴えたが、懐風館高校は導入していなかった。 校則には頭髪の規定がないが、入学時に配る「生徒心得」には「パーマ、染髪、脱色は禁止する」と記載。 学校側はこれを指導の根拠としており、生徒の代理人弁護士に「たとえ金髪の外国人留学生でも規則で黒く染めさせることになる」と説明したという。 ひどくない?
>>668 公立高校は面接ない
校則には「染髪禁止」ぐらいで黒髪じゃないといけないとは書いてないみたいだし
入学時に親が学校に相談もしたらしいんだが
>>666 意図して混同させて学校を悪くしようとしたのが発端ですがな
>>657 で、その根拠は?w
高校生や高校を調査して統計取ったんだよね?w
ちなみに俺の母校にはそんな校則無かったし黒じゃないのもいっぱいいて偏差値も高かったがw
行き過ぎた指導は産業を衰退させるからな。 三ナイ運動で日本国内のバイク市場は壊滅的な打撃を食らった。 今の親たちが三ナイ運動まっただ中で育った人たちがら バイク=危険、不良とのレッテル貼った世代。 そりゃ、バイクを子供に乗せない親が圧倒的、機械だから使い方をしっかり 教えればよかったんだけどね。取り返しのつかないことをしたからな。
>>674 麻生を選挙で落としてから言えよwwww
>>664 髪の色茶髪なのは障害なのか?
はじめて聞いたわw
学校全体がキチガイみたいになってたのかな。 生徒に全く問題は無かったのかな。
>>680 今回の記事には他の生徒が申告すれば地毛茶髪OKって書いてあるじゃん
まずは猿の学校だというフィルターで見ろ 茶髪でいる生徒がいる、その事実でもって 染めていいしピアスしていいし入れ墨していい そういう拡大解釈が蔓延しだす 学校はそれでは統制がとれないのだ
>>680 「染髪、脱色は禁止する」なのに
「黒く染めさせることになる」のかwwww
>>677 君の持ってる常識が正しい、あるいは世間一般と共通であるという根拠は何も無いからねえ。
とりわけ、そういう風に自分の常識に疑念を持たず妄信しているのであれば、誤りがあっても気付けないだろうよ。
一般的な話として染髪禁止の学校企業は多くあるが生まれ付きでも染めろと黒髪強要するのは希なケースだろ
>>687 豊田真由子の落選をどう説明するつもりだい?
>>676 そろそろ読解力を付けないとダメだよ君ぃ〜
>>684 学校擁護してて
まともな反論さえ出来ないとか情けない奴だな全く
染髪禁止の校則で地毛を黒髪に染めるキチガイが教員やってるんだから、弁護士の理屈が通用しないのもわかる気がするな。 見解の相違というより学校側に知能が足りてないだろ。教員の偏差値も45位じゃないの? ヤンキーと話してるみたいなもんだな。
>>578 口止めしてる様子の録音がアップされてたけどな
>>671 厳格に拘るなら医師による証明でも何でも方法あるでしょ
とにかく生まれつきのものをどうにかしろって学校側がおかしいことに変わりはない
>>694 それ詐欺師のセリフな
じゃあこの常識が間違ってるという証拠をだしてください
あなたたちこれ出したことないよね?
な い よ ね?
>>696 そりゃ、無所属立候補の人が簡単に当選できるわけがない
>>679 何が偏見だ?
おまえまず人さまに何か言う前に
街を歩くことでもしてみたら?若者が歩く街でもw
だから文句言いたいならおれじゃなくて
茶髪のイメージを下げてる連中に言えって
言ってるだけなんだが?地毛が茶髪が悪いなんて言ってないぞ?
ちょっと緩くするとこれなんだよ、勘違いして権利訴えるようになる 黒髪坊主おかっぱでよかったんだよ
>>680 別に
社蓄に比べたら甘いなどうせ社蓄になるんだろ
>>696 たいして悪くもない人にハゲって言ったら落ちるでしょ
常識じゃん
>>703 じゃあ医師による証明出せばよかったじゃん
>>704 そもそも「これが常識である」という証拠を出してください。
君がこれを出したことないよね?
な い よ ね?
登校時に世間の目があるから、それが嫌なんだろう? 帽子かぶせればいいだろ
>>682 そんな嘘をついてたらお前の発言の信ぴょう性がかけるで
面接はありました
いやいや学校がここだけでそこにしか通えない理由があるならともかく この場合は他に選択肢いくらでもあるやん 自由な学校に行けばいいだけだしな イスラム教に改宗して豚肉食べるのを認めろとか言ってる様なもんなんじゃ?
>>664 警察も消防もなw
それと、職種によっては障碍者ではできない仕事もあるだろ。
その職種には、必然的に障碍者はいない。
国籍条項に関しては、公務員だって同じだぞ。
特例で外国籍が認められてるだけで原則は日本国籍。
極論はやめようよw笑われるよw
黒く染めるのは染髪だけどなあ。 天パがストパーかけたらダメとか言うのに天然の茶色は黒髪にせにゃならんとか整合性のない事を言う事が多いんだよな。 日本のゴミ教育者どもは。
生徒は対応していた。 だが髪は再度伸びる。 ゆえ悩んだ。 過呼吸という肉体のシグナルも出た。 それでも教員は理解せず、嫌がらせに似た行動をした。 本件は学生を犠牲にし、 学校を擁護する要素はない。
>>712 結局は差別だと騒ぐだろうし
つまりはたかりだ
>>682 全てでは無いが公立でも面接はある この学校も学科によっては実施している
>>711 常識は常識です
日本人がその土地の人々があらゆる民族が育んできた歴史です
それを否定するなら証拠を出せ
クソ外道が
そらこんな正当性の欠片も無い事を平気で押し通そうとするんだから社会も腐ってくる訳だわ
>>715 すべてにおいて差別が許されないとするから反論したまで
偏差値50以下のランクで茶髪で評判が下がるとか何の冗談だと。
うちの母校は美術科や音楽科とかがあった関係で服装や髪の色がかなり自由な校風だったけど偏差値も評判も結構高かったなあ。
服装の乱れは生活の乱れに繋がるという思想も判るけど
>>1 みたいな本質を見失った締め付けは論外だわな。
>>709 おや?君の常識では「暴言吐くくらいでいいんだよ」んじゃなかったのかね?w
さっきと常識がコロコロ変わってるぞ?w
偏差値45の学校で評判下がる? 元から大した良い評判ないだろw
>>718 そうリベラルは強請りたかりの詐欺師
詐欺師相手に丁寧にやりとりする必要があるかっていったらない
とうぜん暴言OK
>>707 学校の授業も行事にも参加させてもらえなくてあげくに退学したとまで嘘つかれてたのに
> ちょっと緩くするとこれなんだよ、勘違いして権利訴えるようになる
というのが理解できない・・・
>>721 本当に日本社会に浸透している常識と、
君が「常識だと思っている」ものは違います。
あるいは少なくとも、一致していない可能性があります。
それくらい理解できないかね?
>>713 大阪府の公立高校は面接なかったけど
ID:5B1qFXHr0はいつの時代?
これ下手したら近隣住人とかに面倒臭い人がいたりすんじゃねえの? 茶髪がいるとか電話してくる暇人みたいなのが 学校の対応に違和感がありすぎるんだよな
>>713 入学説明会はあるけど、公立高校の合否は筆記試験と内申書だけだよ
保毛田で謝罪したフジの一件とカブるなあ 学校は、認識遅かったんだろうな 昔は許されたが今は許されないのに そんなレイシストみたいな真似はしちゃいかんことに
>>670 なんだ
数年前の検査かw
なんで今も同じと考えて決めつけてるのか不明だわw
しかもスルーってw
たとえ金髪の外国人留学生でも規則で黒く染めさせることになる ずるいよなぁ、留学生なんか来ないアホ学校だから言える例えしやがって ホントにやったら人権意識強いところからの留学生ならメチャ問題になりそうだけどね
この学校の高橋雅彦教頭の気持ち悪さといったらありゃしない まるで犯罪者
「原告の生徒と被告である府側に見解の相違があり係争中ですので具体的なことはお答えできません」 自毛なら染めなくていいなら「金髪外人でも染めさせる」は嘘ですって言えばいい。 係争中だから言えないってのは裁判に勝つための口裏合わせ中ってことだろ
>>722 何で日本の教育を馬鹿にしたら北朝鮮なんだよ
アメリカンスクールに通わせたら北朝鮮行きなんだな
何様だよお前
>>705 無所属のパコリーヌ 山尾を当選させてしまった愛知7区は・・・・orz
>>726 詐欺師に黙れバカというのは暴言のように見えても許される
強請りたかりが来たら追い返すのが常道
だが弱者に対し尊厳を否定するような暴言は許されない
日本人はそれをちゃんとジャッジしているということ
>>734 仮にそうでも許される余地がないので反論として成立しないし擁護にもなってない
>>710 生来の金髪な外国人も黒く染めさせるって言う学校にそれで効果あるかね?
>>734 どこかの記事でみかけた「あぶりだせ」案件かもな
>>743 黒髪フェチの変態教師に黙れ変態と言うのも許されるね。
>>721 公務員が公的機関から排除する理由にはなっていません
セケンサマwの差別と偏見は
公務員による排除の基準にはなり得ません
そのために国家、公共は存在するんです
>>743 で、君の言い分は日本人にジャッジしてもらったのかね?
この学校のやらかしたことは正しい!そう世論は認めてくれているのかね?w
ああ、それこそこの学校がやったことは「弱者に対し尊厳を否定するような暴言」だと思うがねえw
Boots - Kesha | Brian Friedman Choreography | #DancingForPuertoRico
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=p2JjW1★PUuyY
Chris Brown - Strip - WilldaBeast Adams Choreography - Filmed by @TimMilgram #immaBeast
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=0RF★5CCAJZr4
#SoloShowcase | SONNY - Wrongest Way | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=wWyU★ei_sWNo
SOLO SHOWCASE | SONNY - Do It | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=00Epi★we3BB4
Love Galore | @MightyMykell | @DanceMillennium
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=MnaGU★yNeDXc
#SoundMoovz USHER - Love in this Club - Alexander Chung
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=_CNwQD★PkgTY
THEY. "U-RITE" Choreography by Kenny Wormald - #TMillyTV - #Dance
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=A9pW★h0u6rv0
Christina Milian - "Am to PM" - JR Taylor Choreography
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=qoquQ★KN5uDE
G Eazy Ft. Cardi B & ASAP Rocky - No Limit | Choreography With Phil Wright
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=KFfw★khaS17A
G-Eazy (feat. A$AP Rocky & Cardi B) - "No Limit" | IMMASPACE EDITION | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=Y0oI★SNfFqig
Jhene Aiko - Overstimulated | Choreography With Karon Lynn
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=ybY4★cp6Nu20
SG Lewis - Smart Aleck Kill - Choreography by Jake Kodish - #TMillyTV
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=9Z4o★fsGDP_Y
Kid Ink ft. Chris Brown - Hotel - Choreography by Nika Kljun - @NikaKljun | Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=3nTQk★70vwXQ
YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "IN THE MIX" MIX MASTERS. LOS ANGELES MILLENNIUM DANCE COMPLEX
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=Zh6F★BlFSxIk
YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "SHOW ME LOVE" ROBIN S. FEATURING STEVIE DORE.
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=qi2PJ★r2cWjM
\\
>>731 だから何度も言ってるけど
黒髪のほうが真面目な印象持たれやすいから
面接のときは就活生が黒く染め直すし
固い仕事つきたいなら黒がベースでちょっと茶色交じりくらいまで。
明るい茶髪で染めたくないなら固い仕事はあまり考えないほうがいい。
なぜなら明るい茶髪に「染めてる」人間が
茶髪は固いってイメージを作っていないから。その逆。
学校内に茶髪はが蔓延する低偏差値高 就職は極めて不利となるのが予測される 黒髪統制は生徒のための締め付けだ
>>745 君こそ詐欺師だろ?
自分の勝手な価値観を、日本全体の常識だと根拠も無く偽っている。
>>747 それは原告が言ってるだけで信ぴょう性のない証言でほかに茶髪の生徒もいた
どうしても茶髪を通したいなら、生徒会長にでも立候補して校則を変えるべきだね。 それをやらなかった時点で、テロリスト予備軍。 危険なガキだから、即刻社会的に抹殺すべき。
これが治外法権にまみれた不法連中の精神です。 こんなのが政治活動でもしようものなら、なんでもありになるでしょう。法の重みを解しない生活しているのだから。
>>732 だからツイッターで漏れてるのもあっただろう
入試の面接の件だけど、ググってみたら最近は面接もあるんだね
昔はペーパーテストのみだったわ
そういや、後ろから前川さんも黒髪の清楚な感じの女の人がタイプだったなw
>>753 「不真面目」程度ならまだしも、
「危険人物」と言うのはひでえ差別だと思うのだが、君はどう思う?w
>>737 少なくとも俺の持つ生徒手帳より現在のものの方が記載されている文言が増えていた
もちろん頭髪についても詳しくなっていた
なのに廃止する理由はあるの?
別に俺は学校が悪くないなんて言ってはいない
ただ間違っている情報を訂正したいだけのこと
>>757 変えるべき「校則」が無かったら?
「染髪禁止」って校則はあったらしいがな
>>671 しばらく染めさせずに根本が茶色かったら自毛なんじゃないの。根本だけ均一に茶色く染めるとかできないだろ
>>749 言っておやりなさい
>>750 公務員の権限を強化するべきなんだよなこれは
公務員の立場が弱すぎる
>>751 このスレを読んだ人がジャッジするしそれは次の選挙や
世論に反映されるだろう
私はあえて強い言葉を使っているがその是非もふくめて判断が下される
もう出てるかもしれないけど、そんなに茶髪が嫌なら入試のときに落とせばいいだけかと。
>>754 元からこの学校の医療看護系以外は就職なんて無理だろ
>>678 感覚を共有していない存在は社会にとって異質な存在だからな
異質な存在は排除される(差別される)
差別が存在するのは当たり前だから
差別に近付かない、差別から隠れる
といった事が必要なんだよな
学校という社会では明色禁止がほとんどで常識
高校生は黒髪がほとんど
それが嫌なら情報集めて高校選んで自衛するしかない
>>738 そもそも留学生が選ばんと思うよ。
高校にはお互いに選ぶ権利があるってこと忘れすぎ。
>>720 学科によるのか
ちょっと検索してみたら普通科でも種類がたくさんあるんだな
>>693 この場合の障害排除ってのは五体満足じゃないと任務を遂行出来ない可能性があるからなんだよ
髪の色が茶色だと黒髪の人と出来ることに差があるのか?
障がい者の人ごめんなさい
>>755 正直、不毛なんだよね
詐欺師とのやりとりに価値はないからあなたも私が詐欺師だと思うなら
もう返信しないほうがいいですよ?
>>756 >学校側は生徒の代理人弁護士に「たとえ金髪の外国人留学生でも規則で黒染めさせることになる」と説明している。
https://mainichi.jp/articles/20171027/k00/00e/040/327000c ほう、代理弁護士が虚偽を語っていると
教育専門者は、 書面における立証によらずとも、 各生徒を認識する義務を負う。 ゆえ教育専門者であって、 それを管理する教育委員会、 又は給与を補てんする府の教育委員会も、 責任がある。
周りを気にし、弱い者を虐げる まさに典型的な大阪人
| | 彡⌒ミ \ (´・ω・`)また髪の話してる (| |):::: (γ /::::::: し \::: \
>>765 つまり少なくとも現段階では日本人のジャッジはまだわからんわけだ。
なのに君は自分の主張があたかも日本人のジャッジで支持された「常識」であるかの如く偽っている。
まさしく詐欺師だな。君は。
コンビニなんかの店員が茶髪でも苦情入れる奴って居るからねw 生まれつきのものに対しても同様、ひどい場合土下座させられる事さえある
>>753 面接に必要なら、面接のときに本人が決めればいい。
高校1年から押し付けることじゃない。
君の言い分は「大学生は入学式からずっとリクルートスーツでいるべきだ」と言うのと一緒だ。
>>757 地毛を通すのになんで校則が必要なんだ?
今時は帰化人もいるし国際結婚の子供も増えてるってのに
日本人=黒髪なんて時代じゃ無いっつーの
>>773 根拠も無く自分の意見が世間の常識と言うのは詐欺師である。
少なくとも、「日本人のジャッジ」が君の言い分を支持しているわけではない。
何か間違っているのかね?w
そこまで人権にこだわりたきゃ、辞めたら済む問題なんだけどね。 通信高校なんて頭髪服装自由なところザラだしな。
>>765 公務員が強すぎてダメになった国が今の日本なんだが
>>768 学校は、生徒の就職を容易にする条件を揃えるのが責務
学校自体の評価が生徒の採用にも影響する
茶髪だらけのDQN校、というのが
いかに不利益を発生させるかは想像できるはずだが
>>764 シャンプーの前に根元にスプレー、放置するだけでだんだん茶色になる
商品売ってるから
大体根元だけ染めれなかったら女優が困るだろw
>>774 原告代理人弁護士が嘘を言っていると言うのなら
学校側が懲戒請求出せばいいんだよね
名誉毀損と業務妨害で
刑事告訴状出してもいいレベル
金髪の留学生でも黒く染めさせる、と学校が言っていないのなら
原告代理人弁護士の発言は大変な違法行為になるね
>>779 あなたもジャッジされるわけです
リベラルは胡散臭いなということが世論になれば当然
選挙でリベラル壊滅なんてこともあるわけですよ
あー先日そうなったんだっけ・・・
>>776 茶髪禁止もっともな理由じゃないですか?
やっぱり大阪人はまともですよ。
>>789 その代償として、生まれつきの身体的特徴で差別する最低高校という評判が付いたねw
>>706 普通に偏見じゃねぇか
街とか他人ありきで語ってる時点で論外だわ
人間ってのは確かに外見で判断する生き物だがしかしそれはあくまでも他人である場合に限んだよ
親しくなりそいつの内面知ったら理解出来る事なんていっぱいあんだよ
解るか?
この場合生徒の内情を知って本当は一番の理解者になってあげなきゃならない立場の人間が理由を理解してるにも関わらずその生徒の事情など知らぬ存ぜぬ的に他人行儀な態度であからさまに差別してんだよ
この行為を偏見と呼ばず何と呼ぶのか
身内の人間のこういった内情理解出来ない奴なんてはっきり言って粕としかいい方ないよ
子供の外面ばかり気にして内面知ろうとしないダメ親と一緒だわ
>>572 だからそういう子しか育たないのは教育に問題があるといっている
>>787 たいして強くもない
一番強い国民が力を振るわないだけ
>>792 別に君が日本人のジャッジで支持されているわけではない。
俺がどうジャッジされようがそこは変わらないけど?
>>787 大人を軽視し、こう言った甘ったれたゆとり世代が強くなった結果ダメになった国が日本なのよ。
>>795 治安が悪いのは黒髪の帰化人のせいだと思うんだがな
>>794 構わないだろうね
イレギュラーが入ってこなくなる
・茶髪に染めてるやつが、チャラい傾向がある、という社会的事実の有無の話 ・学校がやってる生物学的な差異を、一切認めないという人種差別対応 これは、それぞれ別の議論だ 下の方、学校の対応は、上の議論の結論が何であれ、世界全体としてNGな対応だ
府の教育委員会の責任は、 免れることはできない。 どう責任を取るかが今後の注目である。
>>785 はい選挙
>>787 官僚が公務員だといえばそうかもね
だが悪い官僚が蔓延ったのもこれも公務員の弱さのせいなんだわ
暴力や誹謗中傷に対してあまりにも弱い
なんとかせんといかんね
>>782 おれはそんなこと言ってないぞ?
今あんたが言い出した部分には中立だけど?
要は社会に出てからのことを考えれば
多少厳しい環境がいいか、
学生のときくらいはファッションとか興味持ち出す時期でもあるし
緩いほうがいいよねと思うか微妙って感じの意見。
ただ明るい茶髪は基本的には固い仕事につきたいと思うなら
染めないと無理だよってだけの意見だが?
>>759 口止め依頼が漏れたように生徒や保護者を完全に押さえ付けるのは不可能だからな
口止め依頼が漏れた件にしても特に炎上無し
教師晒しが発生していないのは何故なのかとも思うわ
完全に学校側が悪いなら色々な事が漏れる
大阪の高校で茶髪なんて認めてみろ 妊娠やレイプ、セックス麻薬ですぐに学校が荒廃するの目に見えとるやないか
>>805 ここは日本です。
都合がいい時だけ世界を出さないでください。
>>801 下手な工作はリベラル壊滅で前川さんに後ろから撃たれることになるから
気をつけてくださいねwwwww
>>791 実際教師が本当に染髪したと思ってしまった可能性もあるだろ
普通はほっとくが底辺校だとそれができない状況も考えられる
>>788 両方あるから判断材料にはならないんだよね そもそも本当に関係者かどうかも分からんし
>>783 そういう学校に行けばいいだけだの思うよ。
今までそんな問題が噴出しなかったのは、
工業製品みたく均一化しておかないと、
低偏差値高校から就職や進学は無理で、
学校も親もそういう現実を受け入れたから。
他の生徒からすれば、学校の評判を落とす荒らしにしか思われてないと思う。
低偏差値校に規格外教員が廃棄され更に偏差値が下がると言うダウンスパイラル。 やることがないもんだから生徒をイジメて自らの情けない境遇を慰めるという 教員の掃き溜め。お気の毒としか言いようがない。 ちゃんと足下を見つめて真っ当な生徒指導をすれば惨めな劣等感から抜け出せるかもよ。
>>807 はあ、選挙で「これが日本の常識です!」とでも公約を掲げたのかね?
「茶髪は危険人物だ!」とか「茶髪は地毛であろうと黒に染めさせる法律を作ります!」とか主張した議員候補者でも居たのかね?
茶髪を矯正するのは、日本の社会が悪いからだって事か まぁある意味その通りともいえるな でもやっている事が異常すぎる 初めからイジメるつもりで入学させたくさい
髪だけ色が薄いってあるのかね 俺の知ってる日本人なのに髪色が薄い子は 小学校の同級生の男の子で 髪の毛グレーだったけど 肌も透き通るように白くて 瞳も灰青色だったよ
この学校はかなり前から地毛でも染めさせてきたんだろ この時点で廃校以外選択肢がないだろ
>>1 人種差別的発言で評価は地に落ちてるよ
このナチス高校
懐風館の生徒の親がTwitterで、自分の子供の後ろ姿の 写真をあげてた どう見ても黒いのに、これ以上茶色くなったら 黒に染めるように指導されているらしい 傷んだならトリートメントをしろと担任に言われたとか 狂ってるな (学生はこの件のツイは口止めされてるけど 親はされていないからいいのだろうかw)
>>813 君はどうも自分が党派根性の中で生きてるから、他人も同様だと思っているらしいが、
それもまた誤った常識だから改めた方がいいぞ?
根拠無く自分の考えが他人や世間にも共有されていると決め付けない方がいい。
>>810 それって大阪だけの問題ですか?
東京でもあることじゃないのですか?
卒業後の受け入れ先(大学、企業など)に偏見があるかぎり、このような高校はなくならない。 高校側も就職や進学の実績を上げるためにやってるからな。
>>824 それは指導ではない。
単なる無理解であり、
教育専門者の怠惰だ。
>>820 色素が黒くても髪が細いと紫外線で茶髪になる場合はある
>>811 では日本国憲法を持ち出そうか
お前の国の憲法だ
第14条で、人種差別は禁じると、書いてある。
世界出すまでもない、自分らの国のルールに違反してるな。
>>816 公立校で許容される理屈じゃないね
実務的に言っても、
こういう事があると、今後は指導でもめた時点で
生徒側・保護者も早期に弁護士や法務局人権擁護課を入れる様になる。
実際今でもそうなってて、生徒指導現場は弁護士介入に頭痛めてる。
今回は大事になって突っ張ってるけど、
内内に済む事なら校長や教育委員会は
割と簡単に折れる、担任や生徒指導が梯子外される。
生徒指導はグレーゾーンが大きいから
早くに法的に詰められると「役人」は折れる。
誕生日プレゼントは染髪剤かな?
>>763 遺伝子で茶色に染めているんだろ。
行間読んで黒にしろって理解できない奴はまず日本人じゃない。
だまって黒に変えろよ。
>>783 校則が先にあるからだろ。
今は外人が増えていて、マリファナやコカインが合法な国からの人間も増えている。
だから法律を破ってもいいんだってか?
テロリスト乙
ほんと、教師っておかしいよな。 ナチスが、軍国主義がといっておいて、組体操やってるんだぜ。 あれを始めたの、ナチスだし、戦前のカリキュラムで海軍の教練を取り入れた物。 それなのにいまだに続けてるとはwそれで毎年、けが人出してニュースネタになる。 こいつら、組体操のタワー ピラミッドの高さを争う、何バカことに躍起になってるんだって言いたい。
教育無償化とかするから、こういう基地外学校が潰れずに残るんじゃないか?
>>762 お前さんが受けた頭髪検査はパーマかけてるのにスルーだったんだよね?
ならこの生徒も最初はあっさりスルーでも不思議はない
頭髪審査は入学の時しかやらない
ここでスルーして地毛黒髪認定すればどうなると思う?
後は教師のやりたい放題
黒髪のはずだから染め直せって言いたい放題だろ?
>>830 偏見じゃねーよバカw
だから明るい茶髪に染めてるやつに文句言ってこいw
東洋人は基本黒髪で、明らかに明るい茶髪はごく少数
(東洋人顔のハーフも含め)は知らんが
大体染めてる。
で、染めてる人間の行動からそのイメージが定着してるだけだw
>>809 プロセスが分からず結果や現状だけから推測すると自分好みの答えを導きだしてしまうからなぁ
証拠隠滅を図っていることは確かだから
その隠滅具合の締め付けが強固だとも考えられるよね?
罪の共有で脅すと言うのは常とう手段だと聞きました
>>810 生まれつきの茶髪は、本人が悪いわけではない。
真似するやつがいたとすれば、教師の指導力の問題。
>>836 あっちは染めた方が評判良くなるんだよな
ヒラリーもそうだったし
>>804 イレギュラー排除の前に学校が潰されないといいね。
私立ならまだしも府立だから場合によってはお取り潰しもありえるぞ
日本では茶髪はチンピラの証だし、 茶髪にした、「ナメた若造」など採用しない、 というのが暗黙の了解としてある。 その現実を学校は受け入れたまで
>>824 ないないw
地毛茶色だけど教師の誰にも非難されたことないわ
クラスメートにずるいと言われたこともない
>>838 組体操は、元はスペイン・カタルーニャ地方の、2百年続く祭りだよ
>>835 あくまでも人権を守れとおっしゃるなら、それでいいんじゃね?
それで企業や大学がその高校を敬遠するようになって、
生徒の行き場を失うほうが、よっぽど人権蹂躙だと思うけどね。
灘みたいに東大生を量産する高校じゃないしな。
就活で黒に戻してるJDとか見るとつくづく日本企業って間抜けが多いとよくわかる
人権を踏みにじる場所に未来はない。 民間企業もそれをやってきた結果が、 今の状況となっている。 人間は何も営業のために存在するわけではないからだ。
東芝や神戸製鋼の凋落ってこういうところに原因があるんだよ 生まれつきだろうが何だろうが原則茶髪はダメだったらそれに従わないといかんだろ 人権だの何だのいって世の中が緩くなったから日本はダメになったんだよ こういう人らは平気で徴兵逃れとかするんだろうな
賠償金の桁が一つから二つ少ないんだよな 懲罰的賠償請求をできるように司法制度も変えないと駄目だな
>>846 天然物のブロンドは数パーセントしか存在しない。
ほとんどはなんちゃってブロンドで染めてるんだよな。
こういうのがイジメの源泉になってるって 先生方は分からないんでしょうか? by テレ朝
面倒くせえ、たった茶髪の遺伝子狂ったクズのために、じゃあ先生が全生徒に彼女は特別だからと説得作業をしなきゃいけないってか? その方がくるっているだろ。 そんな異常なガキのために全体を動かすよりも、ガキが髪を染めるほうがはるかに労力が少なく、合理的だということがなんで理解できないんだ? 乙武のために日本中のレストランで乙武を抱っこして入店させられるよう明記しなければいけないと言っているようなもの。 極一部の奴はごく一部の奴が我慢すりゃいいだけ。 どうしても納得できないならそういう奴に金でも少し握らせればいいだけじゃん。 なんでこんな異常な奴の自己顕示欲のために、全体が奴隷のように動かされなきゃいけないの? 日本のすべてのソバ屋は蕎麦アレルギーの奴のためにソバ以外の主食を用意しなきゃダメと言っているようなものだね。 蕎麦アレルギーの少数派の異常者が空気読めばいいだけ。
>>824 時代に合わせて変わっていかないと。
いつまでこんな馬鹿な事を言いつづけるの?
世界的に見たらものすごい差別だよ?
>>851 この生徒はどの道行き場を奪われてるけど?
これは人権蹂躙ではないのかね?
ここ見てると国際化とかグローバルとか 企業が馬鹿みたいに言ってるけど 末端の人間たちにとってはそんなの無理なのがよく分かるわw
>>843 だから、単に企業や大学の需要に応えてるだけと言ってるんだが?
偏見って言葉な気にさわったなら、要望って言葉に置き換えていいよ。
底辺校に優秀な教員を配属しても税金の無駄だから、産廃レベルの教員の廃棄処分場 みたいにっちゃってるんじゃないの?で、アホだから校則も俺様ルールで独自解釈。 底辺校といえども、子供の柔軟性にはまだ期待できるぞ。ゴミ教員に手を触れさせるなよ。
また再燃してるのか、この話題。 松井知事も何かコメントしてたし。 前にも書き込んだけど、この子は地毛は黒いんだよ。 出身中学に学年の先生が残ってるから取材すればいいのに。でも、学校側は報道には情報を教えることが出来ないから無理か。 中学の途中まで黒くて、茶髪にしてきたんだよ。ほんとに。 懐風館の先生が可哀想でしかたない。 インタビューを切り貼りされて伝えられてそうだし、生徒の保護者からの情報のみやろ。
評判下がろうがどうすることも出来ない ルーズソックスと同じでみっともないと思っても放置するしか
わざわざ茶色に染め直したのはなんで? 黒に染めたことある人ならわかるだろうけど、黒ってすぐ落ちちゃうから茶色に染め直す必要なんて無いんだよ 本当に地毛が茶色ならな
校則の法的根拠なんかない 法的根拠ある派だって主張が時代によって変わるくらい曖昧 仮に法的根拠が認められたとしても人権侵害は認められない このケースは明らかな人権侵害だな
>>859 世界などに理解される必要はない。
日本の学校は、
日本の生徒が日本で就職するために最良な方法を選ぶだけだ
>>848 この件は茶髪にしたんじゃなく地毛が茶色なんだけどな
山猿みたいなクソガキを統制するにはガチガチに縛る必要があるんです、ぐらいにしとけばいいのにw 学校の評判とか、これまた頭の悪い理由付けにしたもんだな 会議の場でそれは下策だって誰も言わなかったんだろうか
>>860 この生徒だけが蹂躙されるのと、他の生徒も巻き込むのなら、どっちがマシかってこと。
>>851 ニーズはとにかく「公的な位置づけ」としては
学習権の保障が一番だからな府立高校は
「公的なルール」としては
サブニーズだけのために
そこから排除するのは本末転倒にしかならない
>>757 >>763 >>837 なんで記事読まないの???
>>825 契約そのものが無効の契約みたいなものだよw奴隷契約とかね。
こんな校則を掲げること自体許されない。
許されるわけないだろw
馬鹿かw
>>865 あんた関係者?もしくは同級生?
>幼少の頃から髪の色が明るかった証拠写真も示しましたが、学校側は『1度黒く染めていた生徒は続けるのがルール』という言い分。
>女子生徒は中学時代から髪を黒く染め、高校入学時の生徒証の写真撮影の際、教諭に『茶色ではダメ』と言われたためその後も染色を続けていた。
これは嘘の話ってこと???
このような公立学校と、 企業の没落は関連性があり、 今後それは加速する。 日本らしい日本企業に明日はないことは、 日本人が一番知っている。 内部から日本企業は更に没落するであろう。
>>844 締め付けが強固じゃないから本垢でなにかしら言っている生徒がいるわけですけども
そもそも組織で問題が起きた時にこう言った口止め(お願い)がなされるのは普通だろ
君こそ証拠隠蔽を図っていると自分好みの答えを導き出しているのでは?
>>866 少なくともここの生徒は奴隷じゃないけどな。辞める自由はあるのだしな。
まあ、個人的な結論だけ先に言うと、この学校がバカなだけ (この一件でつぶれたとしても、当然なだけ。この一件じゃなくても どうせほかの何かで潰れるレベルのアホ学校だろうよ) つまり、茶髪対応は、いろいろと他の対応の仕方があるのにもかかわらず (実際、ほかの学校はそうしてるのに) 単に黒髪に一律染めさせるという、 とてつもなく雑で愚かな選択をした この学校の対応が、およそ学校経営に不適格すぎただけだ
>>850 それをカリキュラムとして定着させたのがナチス。
子供にやらせて、軍事教練の代わりにしたんだよ。
やったのは、かの有名な宣伝相 ゲッペルス。
日本海軍も軍事教練の一環でやり始めた。
歴史はそうかもしれないが、日本に根付かせたのは日本海軍、
>>858 説得しないとわからない程バカでメクラなの?
地毛が茶色いのって見りゃわかるから文句出ないって
>>872 同じことだ
茶髪はチンピラ、そう見えるのだから
>>816 明色OKで茶髪金髪だらけの高校とか保護者は敬遠するわな
トップ高は逆に制服さえ無かったけどそんな高校は規則緩くても無茶苦茶にはならない生徒ばかりだしな
>>844 締め付けが強固なら口止めさえ漏れないな
口止めが簡単に漏れてるし
匿名で晒しだって容易に出来るのに教師晒しが発生していない
情報少ないのに生徒側の主張丸飲みとかバイアス掛かり過ぎだわな
>>878 髪染めてるdqn幼児なんていくらでもいるじゃん
そんなもん証拠になんないよ
それは生徒のためじゃなくて学校のためじゃねーか 教育の現場だろうが情けないわ
大阪の評判とかこれ以上下がらないだろうに、何言ってんだよ
>>865 地毛がほとんど黒だったのに、それでもさらに黒く染めさせてたことが
問題なんだよ
この学校が確認できるだけでも5年以上前から地毛に少しでも赤みがあれば
黒く染めさせてきた
この時点で廃校以外ありえない
関係教員全員傷害罪で逮捕すれば懲戒免職で退職金払わなくて済むのに わかってないな
>>875 その学習権も生かすも殺すも生徒次第。
あくまでも権利だしな。
>>863 ああ、キツイ書き方失礼。
需要なら正しいと思う。実際、固い仕事は服装面など
相手に誠実な印象を与えられるかどうかも
仕事のうちに入って来るから
需要ならその通りだと思う。
実際、チャラい印象持たれちゃう人は
固い仕事に対しての需要がないっていうのが正しいと思う。
でもさ、今回の騒動で有名になったし、茶髪赤毛の人はこの学校入らないだろ。 来年の新入生からは全員黒髪。こんな不幸な事件は今後起きなくなったんだから良かったよな。
>>885 なるほど
ハゲは清潔感無いからズラ被れって言ってもOKってことか
人種差別発言(留学生ウンぬん)までしてるから教師、特に生活指導の適正ないっちゅうことだけなんで分限免職にしかできないんだよねぇ アメリカだとヘイトクライム扱いで刑務所行きだぞ 他人の人権を明らかな差別と偏見で踏みにじったレイシストが、自分の人権振りかざして免職無効なんていわないだろうな?
>>878 知ってる子。
知ってるからニュースが気になって書き込んでる。
>>881 辞める自由与えるなんて、人権蹂躙じゃない?
>>858 めんどくせえ、の一言で親から貰った身体に手をいれるのかよ!?
狂ってんな。
>>874 仮に学校側がそういう思考だったとして、
貧乏くじ押し付けられた生徒は学校を許してやる義理はないし
俺も学校を擁護してやる義理は無いな。
きっちり他人に貧乏くじ押し付けた代償は支払う羽目になろうよ。
>>873 締め上げたところでこの学校の教師のようなクズが出来上がるだけだしな
教育はそういうことでするわけではないという事だな
>>878 当初は学校に地毛申請制度が無かったといってたけど、今回記事では地毛申請ありで
やり取りの内容も変わってる。言ってることが一貫しないから生徒側が嘘ついてんじゃないの?
>>865 そんなもん本当ならマスコミが嗅ぎ付けない訳ねーだろクソ嘘吐き
>>887 そうか
じゃあバカバカしいけど医者に証明書でも書いてもらうしかないね
それで本当に茶色なら学校側終わりだけどw
>>854 違うよ
体裁整えるための嘘が正義ってなってるからだよ
生まれつきの茶髪を隠して黒髪にするのを簡単に求める
それが楽だから
茶髪の人が劣ってるって例えではないです
茶髪の人ごめんなさい
>>854 逆。
法を軽んじ、自己都合解釈で突き進んで凋落したのが、神鋼や東芝。
憲法を軽んじた学校が裁かれる社会でなければなんでもありになるだけ。
全世界からの御電話を是非ともお待ちしております<(_ _)>
>>884 地毛が茶色なのを、全校生徒が遠くからみてわかるわけねーだろ。ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか。
ガキはみんな「アイツは茶髪なのに、なんで俺はダメなんだよ」って言いだして、まったく秩序が維持できなくなるんだよ。
学校全体が崩壊しても、遺伝子異常のガキ一人を擁護しなきゃいけない理由はないわ。
遺伝子異常のその茶髪のガキが貴族なのか?皇族なのか?
そのガキのために、学校全体の風紀を乱して、学校全体の評価を落として、
生徒たち全体の進路を捻じ曲げることが許されるわけがない。
茶髪のガキが髪黒くして3年過ごせばすむだけのこと。
どうして学校全体を巻き込むのか、学校全体を不幸に陥れるのか。
この悪い人間を社会的に抹殺しなければいけない。
>>899 じゃあ、髪切るなよ。
ばあああああああああああああああああああああああああああああああああか。
>>593 教育を受ける機会が等しくあるべきだと思わない
それぞれ個々に多様性があるのだから全く違う育ち方しててもいい
一つの箱に押し込めるようなものである必要がない
>>865 ネット掲示板の書き込みを鵜呑みにしないけど
>>1 によると中学の時も茶髪に厳しくて黒髪に染めてたって書いてあるよね
だから中1からずっと染めてたんじゃないの?
ずっと染めてて地肌にも紙にも良くなくて染めるペースがゆっくりになって地毛の茶髪が出てきてとか
>>893 で?仮に就職時にそういう差別があったとしてだ。
この高校の行為が正当化できるとでも思うのかね?
良かったじゃないか 知名度全国区どころかアメリカにも伝わったぞ
>>897 幼少から黒髪だったってこと??
記事では中学から黒く染め始めたと書いてあるが
日本が世界に誇るサブカルチャー! アニメの中の学校は、白、ブロンド、茶色 黒、ピンク、紫・・・・ 色彩豊かなw髪の毛が蔓延してるんだかなら、茶髪位許してやれよw
>>910 アメリカ社会に、自由な学校ですねーと誉められようが
茶髪はチンピラなんだ、日本では
続々出てくるが、事実なら頭おかしいってか、他の生徒さんはよく唯々諾々と従って通学してるよな。 てかこんな学校選ぶ奴の気が知れんレベル。 原告側の虚偽か?
>>890 今回の色味の程度はわからないが、中学の時は黒髪を茶髪にしてきた事があった。
自分が主張したいのは、地毛が黒いのに生まれつき茶色いって言い張ってる。保護者がだよ。中学の時の話をは絶対嘘、知ってるから。嘘にまみれた主張じゃないのか?って疑問を抱いてほしいって言いたい。
学校擁護派は教師だろ?ちなみに教師の性犯罪は一般人の数十倍な 犯罪者が多いのには人権を尊重しないという教師の習性から来ている
>>664 まずこの生徒は外国人でも障がい者でも病人でもない。
日本国自衛隊は日本を守る組織だから日本国籍しか採用されないのは当たり前。障がいを持った人にも出来る仕事があれば採用されます。
的の外れ加減は学校並みですよ
この学校にイヴィァンカとトランプが訪問しないかな〜
>>877 中学時代に既にトラブルしてたのに
高校について事前に調べてないのは馬鹿だと思うわ
学校悪くても自分が損したら何にもならない
高速道路事件にしても
相手が悪くて死刑になっても自分が死んだら何にもならない
危険人物に絶対に近付いてはダメ
>>887 その場合は生え際チェックも行えばいいじゃん
で、虚偽が見つかれば親呼び出し
>>899 が自爆してくれた。
親からもらった遺伝子だから、髪は伸びるのが自然だ。髪を切るのを強要するのは人権侵害だ。
などとほざくのか?
風呂に入らないのも、髪を切らないのも、自然だから全部権利か?
死ねよ権利厨どもwww
>>923 なんというか、本当にヤバイ学校は「この程度」じゃ済まんぞ?
遅刻してきた生徒を殺した学校や、マットが子供を食い殺す学校もあるからな。
>>911 貴族でも皇族でもないが
多数決で異常と言われる筋合いもない。
少なくとも大阪府にそんな権限はない
公務員がそれやれば只の差別でストレートに違法
バカが教師だから下がりまくっているじゃないか どうすんだ?
>>854 違うだろ。
差別はダメですよって法があるのに、それを捻じ曲げるルールとか慣例慣習を優先しちゃってるって事だろ。
東芝とか神鋼も不正はダメですよ、って法律があるのに長年の習慣とかチャレンジとか謎ルールを優先した結果の今だと思うぞ。
髪の毛の色で評価下がるか 排他的な校則の方が評価さげるわ❗
>>898 どこの高校にもそのぐらいの自由はありまっせニッコリ
灘でも東大寺でもな。
>>923 知り合いとしては、そうだと思う。
地元では、親えらいことするなーって話題になってた。
>>925 自称友人の話こそ、嘘にまみれた主張じゃないのか?って疑問を抱かれるとは思わないのか?
人種差別を積極的にやる学校か これ以上の不名誉な称号はないだろう
>>927 教師も学校を守るために
人種などの特性を無視して統制をかけるのは当然だな
日本では大人子ども問わず、 こういうおかしな部分社会の法理があり、 多くの者はその法理の違法性の中、 生存権というありもしない架空の担保の中、 自らを洗脳し、又は全体に洗脳される。
学校って教育の名のもとにわけわからん精神論が蔓延するよな
>>934 違法かどうかの話なんてしてねーよ。
善か悪かの話をしているんだが?
おまえ、脱法ドラッグは合法=善だと思う知能障害者だろw
持論がないクズのくせになんで意見しようとするの?
黙って脱法ドラッグは合法正義だーって言ってろよ。池沼。
>>925 地毛に赤みがあるから、生え際まで染めさせるために「1週間ごとに染めろ」
って話になったんだよ。
この学校が地毛でも赤みがあれば、即黒染め強制でやってきたのは事実だし
この時点で廃校不可避だよ。
普通の人権感覚があれば、教育で絶対にやってはいけないことだよ
この罪は消せない
結局のところ地毛を認めるしか無い
>>1 を読む限り女性と側の主張は一環してるし
弁護士の話からは学校側の黒髪以外への強い拒否感が伺える
まぁそのうち学校側敗の結果が出るな
うちの会社ではハゲがいると評判が下がるからカツラを強制しています
>>865 証拠出しなよ
出せないなら被害者サイド弁護士に通報したほうがいいんでない?
名誉毀損じゃん
>>943 学校守れましたかね?
むしろ物凄い勢いで悪名とどろいているようだけど。
そんな言い分で評判が上がるとでも思ったのかな 地の底までまっしぐらやんけ
>>945 かつての皇民教育の残り香だ
制服も軍服由来だしな
喜ぶべきことだろう
>>917 何が差別だw差別じゃなくて需要がないと言ってるだけだが?
会社は必要ない人材を採用しないと差別だ、とでも言いたいのか?
そんなことやってたらほとんどの会社潰れてしまって
労働者の働き口なくなってしまうんですが?(笑)
この高校の件はどんだけ頭髪が明るいのか
(つまり実社会と比較しても過剰に黒染め強要があったかどうか)
校則規定次第、生徒が染めたって話もあるし知らんよw
ただ茶髪を認めない(明るい茶髪)社会を問題視するなら
茶髪に染めてる素行が悪い人間に文句言えば?という
ことしか君には言ってないと思うけど?
>>940 それが本当だとしたら
Twitterとかで友人知人から
あれ嘘だよって話でると思うけどな…
>>919 幼少期の色はしらない。
でも中学の入学式から途中までは違和感ない黒色やった。
そして急に茶色くなった。
今回のガキも外人の血が入ってるようだな いままでは従順な日本人が我慢してきたから横暴が許されたが外人は黙っちゃいない いろんな闘争が増えるだろうな
>>940 一応確認するが、
例え原告の名前が出てなくても
この状況で弁護士ついてる原告に就いて
地毛が黒髪だから嘘、
と公言して大丈夫か?
自称知り合いの言うように地毛が黒いなら弁護士付けて訴えるもんかね?
>>913 なんだ本物のキチガイか。
お前が自分を抹殺しろやクズ( ゚д゚)、ペッ
毛染めなんて身体に悪いだろうに 思春期の子どもに強制するのな まあ地毛が黒じゃない人間に毛染めを強制して出費を強いるぐらいなら せめて染める金ぐらい出してやれよな
行政は国民より上ではない。 それは行政庁の長でさえそうである。
>>945 だってw日本の法律より校則の方が上だっていう認識だもんなw
16歳バイクの免許取れますが校則だと禁止だもんw
人権の尊重と教えておいて、全く真逆な事をするのが教師だもん。
茶髪アレルギーな人たちって、老害〜おっさん世代なんだよな。 この人たちが、引退しない限り茶髪は迫害され続ける。
>>880 証拠隠滅の録音がネットにアップロードされてたのは事実じゃん
>>886 そんな簡単には漏れてないんじゃないの?
口止めが強固だからこの程度しか漏れてこないとも考えられるし
まぁよく分からん
@地毛K→茶に染める→Kへの染髪を促される A地毛茶→Kに染めさせられる @はKへの染髪が一回か二回程度で濟むので健康被害は軽微 Aは生え際から細かく何度も何度も何年にも渡り染髪強要されるので健康被害が甚大になりやすい
>>956 自分はTwitterはしてないから知らない。
でもLINEのグループでは一瞬盛り上がって話した。
>>945 日本の場合、就職や進学のための踏み台だから、そうなる。
アメリカみたいに就職や進学とは切り離され、純粋に勉学の機関に特化すれば、
頭髪や服装なんてどうでもよくなるよ。
もっともそうなれば、偏差値45の高校に行くようなバカは淘汰されるだけだがな。
就活するにも高校のバックアップなしに、東大卒の東芝リストラ組と同じ土俵でやるってことだからな。
>>962 キチガイは論理的思考ができないおまえな。
親からもらったものに手を入れるなといったのだから、髪をきるなよ。ばーか。
>>957 つまり、中学の入学前から黒く染めて途中で辞めたという可能性はあると言うことか
>>961 地毛が本当は黒なのに弁護士付けてまで争うってのは考えにくいが
知り合いとやらの情報が本当ならキチガイ過ぎるしなぁ
>>955 企業は好きな基準で選べばいい。
でも高校にその権利は無いってだけ。
>>911 普通そんくらいわかるわ
わからんからお前目が悪いんでない?
お前の遺伝子のほうが欠陥あるけどな
地毛が茶色の子何人かいたけど文句言われなかったよ
>>943 それは法律違反だね
法律を守る気がない=犯罪者の思考
だから教師は犯罪率が高いんだな
>>957 髪の生え際が見えるくらいの友人ならまだしも
そうじゃ無いのなら黙ってた方がええと思うよー
>>1 一万歩譲って、「茶髪がいると評判下がる」は、よし。と、しよう。
で、そんな茶髪の彼女の入学を許可したのは誰?
茶髪で願書提出したときに「茶髪がいると評判下がる」と言って門前払いしなかったの?
まあまあ 来年には受験する生徒が大幅に減るから裁判とかじゃなく物事が公になった時点で詰んでる
裁判以前の口コミ読んでも 傷んで赤みがかった時点で毛先切るか黒く染めるか させられていたと書かれている しかも、生徒によってひいきがあったとか
>>966 老がい〜オッサン世代のせいにしようとしてるのかな?
茶髪アレルギーじゃないと思う
>>921 君の中では茶髪はチンピラ、これは確固たる信念なのだろ?
ならもう語る事はない。
黒人は人間ではない、と言ってるのと同じレベルだからな。
>>957 待て待てじゃあ地毛が黒か茶色かの確証ないんだな?
サンフランシスコとの姉妹都市解消は大阪側からじゃなく、サンフランシスコ側からになるんじゃないかな。 米での報道だと、やってることは多分、hateじゃなくrapeになってるはず。 大阪府の発表がそのまま伝えられてたらやばすぎ。
>>970 一応言っとくけど
本当に確証がある場合以外
弁護士ついてる相手に対しては
便所の落書きでも注意して書いた方が良いぞ
>>946 違法=明らかな悪
が確定してしまってる話となんの関係があんんか?
茶髪はチンピラ チンピラは就職出来ない だから学校の指導は生徒のためである
>>974 もし地毛が黒なら学校側だってそう主張するし
鑑定も要求するだろう
当然それに応えなくてはならないから
ちょっと無いと思うなー
>>991 その理屈でもせいぜい、就職時には黒くしろで指導としては十分では?
>>966 そりゃ採用する側の人事部長とかの年代を考えりゃ、そりゃおっさんなのは当然だし、
高校も1人でも多く実績を出すために、そういう需要に応えてるだけ。
>>966 いや、たぶん若年層同士になってもそこはおそらくあまり変わらんよ。
実際。ちゃんと働けばわかると思うが。
仕事に没頭してると最低限のおしゃれくらいしか興味なくなってくるし
(特にスーツ着る仕事だと普段の私服選びが結構めんどくさくなる)
家庭持ってる人だと尚更逆にチャラく見えるの嫌うから。
ただ高齢層は男でもシャギー入ってる髪型じゃなくて
バシッと揃ってる床屋カットみたいな髪型が好きだと思うけどなw
あと明る過ぎなければ女には意外と寛容w
>>992 だから髪の毛なんて1日外で焼けば真っ茶色になる人もいるし
鑑定なんてできない
-curl lud20250203235729ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1509715729/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【大阪】「茶髪がいると評判下がる」 女子高生“黒染め強要”で学校側の言い分 府立懐風館高校★4 YouTube動画>2本 ->画像>6枚 」 を見た人も見ています:・【大阪】「茶髪がいると評判下がる」 女子高生“黒染め強要”で学校側の言い分 府立懐風館高校★3 ・【裁判】頭髪が生まれつき茶色いのに「髪染め強要で不登校」 高3女子生徒、損害賠償を求め大阪府を提訴…大阪地裁★8 ・【裁判】頭髪が生まれつき茶色いのに「髪染め強要で不登校」 高3女子生徒、損害賠償を求め大阪府を提訴…大阪地裁 ・【髪の色】「普通は黒髪で生まれてくる」「高校進学も諦めろ」 黒染めを強要された女子高生の想い★6 ・【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」 ・【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」★9 ・【大阪】「黒染め訴訟」が波紋=時代遅れ校則を廃止−大阪の府立高校 府側は「茶髪は生まれつきではない」 ★3 ・女子高生がノーブラで登校 → 学校側から指導が入る → 生徒「なんでブラをつけなきゃいけないんだ」と怒りの運動が勃発 ・【海外】女子高生がノーブラで登校 → 学校側から指導が入る → 生徒「なんでブラをつけなきゃいけないんだ」と怒りの運動が勃発 ・学校関係者から「東京ラブストーリー」の再放送に苦情が殺到 「カンチ、セックスしよ」っと言い、SEXする女子中高生が激増 ・【社会】高校生風の男が小学生に「学校で唾の勉強をしているから、少し唾を吐いてくれ」と声をかける事案 福岡 ・【新潟】「いじめ動画」の県立高校長がいじめと認定、謝罪 加害女子生徒はネット上の批判に恐怖を感じ授業受けられず★5 ・【新潟】「いじめ動画」の県立高校長がいじめと認定、謝罪 加害女子生徒はネット上の批判に恐怖を感じ授業受けられず★6 ・【大阪】下半身を露出した男子高校生、女子中学生待ち伏せ、胸を触るなどわいせつ行為で逮捕 「性欲を満たすためにやった」と供述 [シャチ★] ・「何歳ですか?」 男が女子高校生に声かけ →女子高校生が「高校生です」と答えると「高校生ならええわ」と興味を失い立ち去る事案発生 ・アニメTシャツの男が「暗くて危ないから、家まで送るよ」と言って、高校(定時制)1年生女子の腕を掴んで離さない事案が発生 ・【事案】車いすの小太り男が女子高校生に対し「どこの学校?将来どうするの?身長何センチ?」と声を掛け追いかける 大阪 [ブギー★] ・【福岡】小学生が高校生風の男子2名からつきまとわれ「殺 すぞ」「学校と名前を教えろ」などと言われる ・【兵庫】地毛なのに「髪黒く染めろ」は精神的苦痛 女子高生の訴え認め、アルバイト先のスーパーに慰謝料33万円支払い命じる判決★3 ・【テレビ】<東野>「女子高校生ではサッカーと野球どっちが人気?」女子高校生「サッカー」長嶋一茂「下世話なこと言っていい?」★7 ・【千葉】女性宅に強盗未遂容疑で逮捕の男子高校生3人、帰宅男性を金属バットで襲い強盗致傷容疑で再逮捕「次の日遊ぶ金がなかった」 柏市 [ばーど★] ・【東京】 「黒く染めてください」 地毛茶色の女性、10校近くの高校に地毛での登校を断られる ・【兵庫】朝鮮語授業、本年度で廃止 全国初導入の県立高校…生徒「人を知るには言葉が大事なことが分かった」 ・都立高の募集なぜ女子枠が少ないの? 「区別なくすと女子の合格者が増える傾向、男子入学の余地を残す必要がある」 ・【天才差別】「普通にしろ」「目立つな」 高IQ、ギフテッド…既存の学校に馴染めない子どもたちに必要な”居場所づくり” ・「車が壊れてるんだけど、靴下があれば直ると聞いた。1万円あげるから靴下をくれないか」 女子高校生に依頼 通報されて厳重注意 ・【通り魔説教事案】 女子高校生が帰宅中、男から「邪魔。礼儀がなってない。」と説教された後、「胸を触らせて。」と言われる事案が発生 ・「何か落としたんじゃない?」 7?10歳位の小学生風男児が女子小学生に声かけて立ち止まらせ、卑わいな言葉をかける事案発生 ・【戦争と子どもたち】幼い子どもが軍服姿で「奉仕できます!」ロシアで加速する“軍国教育” 高校生の軍事訓練映像を独自入手 [ぐれ★] ・【大阪】小5女児が自宅マンションの高層階から飛び降りて自殺 メモに「学校で死ねと言われた。自分死んだって誰も悲しまない」★2 ・【東京】「PTAなんだけど、学校に渡してもらいたい書類がある」 PTA名乗り女子高生()16誘拐未遂 無職の男(34)を逮捕 ・【青森】八戸高専生自殺未遂で同級生の父に「2億円賠償命令」 学校ぐるみで”凄絶いやがらせ” 被害者は車椅子生活、排泄機能障害 [nita★] ・四日市商業女子バスケ部キャプテン井谷選手が完璧なスポーツ美少女だと(少なくとも俺には)評判 留学生なしの公立校でインターハイ4強 ・小学校高学年から中学2年生くらいまでの女の子が嫌いな男っているの? ・俺らが必死で勉強してる間に医学部に推薦で入って彼女と残りの高校生活謳歌する奴がいる事実 ・母親「助けてください息子が学校でいじめを受けています!」都立秋留台高校に通う生徒か? ・「電話番号何番?」下校途中の女子中学生が金髪で小太りの男に声をかけられる——神戸市西区 ・【優しい世界】小学校教諭、女子高生宅に侵入し見つかるも「鍵かけとけ。危ないぞ」と説教して立ち去る ・女子中学生「片親でお金がない。先生には私立以外無理だと言われた。国は私に高卒になれというのか」←あのさぁ ・【淫行教師】中学時代の教え子の男子高校生とホテルや旅館で複数回いかがわしい行為をした疑い、女教師を書類送検 ・【京都】女子児童に強制わいせつ 男子高校生(16)逮捕「小中学生を相手に今まで20回くらい下半身を露出し、3回くらい体を触った」 ・【三重いじめ訴訟】「(同校に在籍する)姉の大学受験に悪影響が出る」教頭がいじめ申告せぬよう勧告と県提訴の高校生側が主張 ・「ミニスカの下にギプスを巻いて下校する女子高生の私。雨の中を歩いてたら、車に乗った男性たちが...」(秋田県・30代女性) ・【群馬】女子高生「”女子力”という言葉は日本特有。女性が家事を担当するという考えが根底にあるため、改める必要がある」と訴え ・【群馬】女子高生「”女子力”という言葉は日本特有。女性が家事を担当するという考えが根底にあるため、改める必要がある」と訴え★4 ・【旭川15歳女子凍死】イジメがあった?→校長ブチギレ「さっきから、そこまで至ってないって言ってるじゃないか!」自慰強要は認識も★2 [神の左★] ・【強制わいせつ容疑】埼玉県立飯能高校教諭を逮捕 所有の車内で女子高生の体触る ・「君は人をいじめる目をしているね。」 小太りの男が、女子高校生に声をかける事案が発生 ・【悲報】女子中学生がイジメで転校 鹿児島市教委が報告せず「重大ではないので報告する必要はない」 ・【衝撃】中国の女子中学生がドアに首を挟むというとんでもないいじめ 学校「加害者に処分は無し」 ・「俺のことを気持ち悪いと言っただろ」 男による女子高校生への声かけ事案発生 [Stargazer★] ・教え子に“性的暴行”被害訴える女性が証言 元校長の男は一部否認…弁護側「受け入れてくれていたと認識」 ・無抵抗の生徒を殴る蹴る… サッカー強豪の高校でコーチが激しい暴行か 関係者からは「暴力行為は日常茶飯事」の声 ・「イライラしてた、誰でも良かった」 夜の路上で女子中学生に自転車に乗ってナイフで切り付けた男子高校生17歳が書類送検される 千歳市 ・【北海道】「性欲がたまっていた。スッキリしたかった」 当時16歳女子高校生と淫行…40歳漁師の男逮捕 函館中央署 ★2 [Lv][HP][MP][★] ・口癖が「小学校高学年から中学2年生くらいまでの女の子が好きだった」なんだが ・「中学生や高校生くらいの若い男の子が好きで自分の性欲を発散していました」名古屋市職員(55)逮捕 ・安倍「中学生・高校生のセックスを禁止、同い年でセックスしても男子だけ強姦罪で刑務所に入れる」 ・デリヘル「りある」「めろでぃ」17歳の女子高校生を風俗嬢として働かせたか 店長の山口達矢容疑者(37)ら4人を逮捕 ・世の中には高校時代や大学時代から可愛い彼女と付き合ってる男がいるらしい…いったいどうしたらそんな人生を歩めるんだ? ・「女性蔑視が透けて見える」子宮摘出“発言”で謝罪の百田尚樹氏、火に油注いだXでの反論 [知立あんまき★]
09:57:35 up 21 days, 11:01, 0 users, load average: 10.96, 10.98, 10.97
in 7.9007980823517 sec
@6.222011089325@0b7 on 020323