◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【研究】致死率97%の「脳食いアメーバ」が温暖化で川に増殖──その発生はハイテク装置で監視できるか 米研究 YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1510574330/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ごまカンパチ ★
2017/11/13(月) 20:58:50.85ID:CAP_USER9
https://wired.jp/2017/11/12/brain-eating-amoebas-of-yellowstone/
 ヒトの体内に鼻から侵入して、致死率97パーセントの脳髄膜炎を引き起こす「脳食いアメーバ」。
温暖化に伴う分布拡大が危惧されているなか、科学者たちは新しい観察装置を使って、その発生をリアルタイムで監視しようとしている。

心地よい9月のある日のこと。イエローストーン国立公園内のボイリングリヴァーでは、観光客たちがおぼつかない足取りで
浅瀬を歩き、温泉よろしく深みに体をひたしていた。「沸騰する川」という名前だが、実際は沸騰するほど熱くはないのだ。
彼らを気にする様子もなく、アメリカアカシカの群れが川を渡る。そのかたわらで、ウェーダー(胴付長靴)を履いた研究者たちが
水のサンプルを採取している。彼らが探しているのは、感染すれば97パーセントの確率で死に至る「脳食いアメーバ」である。

この場所で脳食いアメーバ(学名Naegleria fowleri:ネグレリア・フォーレリ)の犠牲者は出ていない。
だが研究者たちは、上流の地熱エネルギーのおかげで温水が流れるボイリングリヴァーにも、この小さな“怪物”が
生息できることを知っている。このため、川岸には遊泳客に向けた注意書きが掲げられている。
このアメーバは楽しい一日を台無しにするどころか、かなりの確率で命を奪うのだ。

■死亡まで5日という凶悪なアメーバ
 ボイリングリヴァーで調査をおこなっていたのは、1,000km以上の道のりをここまでやって来たカリフォルニア州
モントレーベイ水族館付属研究所(MBARI)と、調査対象は決して石だけではない米国地質調査所(USGS)という、
意外な組み合わせの研究者たちだ。
彼らは採取した水のサンプルを、こちらは想像にたがわず、米国疾病予防管理センター(CDC)に発送する。
CDCの研究者たちは脳食いアメーバの謎を解明し、願わくば米国の河川からあらゆる病原体の危険を取り除くため、
水のサンプルの解析に取り組むのだ。

ネグレリア・フォーレリのもっとも腹立たしい点は、ヒトの脳を食べるつもりがないことかもしれない。
このアメーバの好物はもっと小さな獲物で、本来は淡水域をさまよいながら、微生物をむさぼり食う。

だが、そんな淡水域で誰かが泳いでいて鼻に水が入ると、アメーバは脳に侵入して脳組織を食べはじめ、
原発性アメーバ性脳髄膜炎と呼ばれる疾患を引き起こす。
脳の膨張にともなって発熱、吐き気の症状が現れ、ついで発作と幻覚が生じる。
死亡までの期間は平均で5日。致死率は97パーセントにのぼる。

ネグレリア・フォーレリは温水を好むため、暖かいボイリングリヴァーは格好のすみかだが、低温にも耐える。
「水温が低下するとシストに変化します。これは卵のような状態で、きわめて強い耐寒性をもちます」と、
CDCの環境微生物学研究室に所属する環境工学者、ミア・マッティオーリは説明する。
「しかし、この状態は不活性で移動はできず、ただ生存しているだけです。周囲が温かい好適環境になると、
感染力のある状態に戻ります」

この温度依存性のおかげで、ネグレリア・フォーレリの検出は極めて難しい。水温が低下すると、水中の生息密度も低下するのだ。
他の淡水生物なら、1リットルの水に数百個規模で捕獲できるが、ネグレリア・フォーレリの場合、生息密度は
100リットルに100個体程度でしかない。
このようにまれな種であることに加え、鼻に入らなければ感染しないため、2007年〜2016年に米国内でこのアメーバの
犠牲になった人は40人にとどまっている。

(続く)
2ごまカンパチ ★
2017/11/13(月) 21:00:22.10ID:CAP_USER9
>>1続き

■円筒形のデヴァイスで検出精度の向上を狙う
 そこでUSGSとMBARIは、この病原体の検出精度の向上に取り組んでいる。
ボイリングリヴァーでの彼らの調査には、2つの使命がある。ひとつは水のサンプルを採取し、モンタナ州立大学にもち帰って
CDCに送ること。もうひとつは、MBARIが開発し、いずれ脳食いアメーバのリアルタイム検出を可能にすることが期待される
「環境サンプルプロセッサー(ESP)」の試験運用をすることだ。

MBARIの専門は海であり、さまざまな電子機器が詰まったこの円筒形のデヴァイスは、ふだんは海に投入される。
「いわば分子生物学ラボの缶詰です」と、研究員のケヴァン・ヤマハラは言う。
ESPは水サンプルを採取し、遺伝子解析によって環境中にどんな生物が生息しているかを特定する。

MBARIのチームがイエローストーンに持参したのは、スリムな小型版ESPで、釣具箱に収まるサイズである。
ボイリングリヴァーの水を吸い込み、フィルターで濾過して捕えた粒子のなかに、うまくいけば脳食いアメーバもいるはずだ。
このフィルターを、MBARIのチームは水サンプルとともにCDCに送った。

MBARIの小型版ESPはまだテスト段階で、遺伝子解析の機能も搭載されていない。
だが、多機能化を見込んでデザインされており、モジュールを交換して、リアルタイム遺伝子解析のための最新の分析機器を
組み込むこともできる。

今回の調査の主眼は、ESPを使ってネグレリア・フォーレリをリアルタイムで検出できるか検証することだ。
最初にCDCが、従来の研究室での手法でアメーバの有無を検査する。この際、サンプル中の微生物のDNAを検出する
分子生物学的検査と、ペトリ皿での微生物の培養の両方が行われる。

仮にここでアメーバが見つかったとしよう。つぎにESPでもアメーバをフィルターで捕獲できれば、ESPを使って
アメーバの正体を特定する、フィールドでの遺伝子検査に期待がもてる。
まさに狙い通り、CDCとESPの検査結果は一致した。

■「アメーバ発生警報」を実現できるか
 好都合なことに、USGSはすでに米国内の数千の河川に計測機器を設置し、水温や流速のデータを収集している。
このため今回の結果を生かし、管理当局に向けてアメーバ発生警報を発する機能を計測機器に搭載できる可能性がある。
そしてそれこそが、ネグレリア・フォーレリの奇妙な生活環を解明するうえで、決定的に重要なパーツになるかもしれない。

「このアメーバについてはわからないことだらけです。例えば、1日、1ヶ月、1年のあいだに、環境中でどのようなサイクルを送るか
ほとんどわかっていません」と、USGSの微生物学者、エリオット・バーンハートは言う。
「ESPを使用して、毎時間、毎日、あるいは季節ごとのサンプリングを実施すれば、アメーバが最も多くなるのがいつなのか
特定できるでしょう」

ネグレリア・フォーレリに関する数少ない既知の事実のひとつが温水を好むことなのは、実に気がかりだ。
地球温暖化に伴い、河川の水温は上昇するだろう。いまのところ脳食いアメーバが最も多く生息するのは、
比較的暖かい米国南部だが、将来的には北部にも蔓延する可能性がある。
「水温上昇に伴って症例は増えています」と、CDCのマッティオーリは警鐘を鳴らす。

ESPのようなテクノロジーの進歩により、管理当局はネグレリア・フォーレリだけでなく、米国内の河川に生息する
さまざまな病原体を、より効率的に監視できるようになるだろう。とはいえ、川遊びに鼻栓をもっていくに越したことはない。
3名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 21:00:50.76ID:zs5Qo95A0
「いつものサイズが入らない(泣)」は服のせいかも。同じサイズでも大きさが違う
http://kosfdz.hatenablog.com/entry/archives/15.html
4名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 21:01:01.00ID:p6JSFxKe0
鼻から入り込むアレか!!(゚Д゚;)
5名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 21:02:21.32ID:q45CKo7z0
マツコのかかってる病気や
6名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 21:02:47.64ID:4PYVw8Ql0
731部隊の仕業だね
7名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 21:04:48.21ID:ZFq3FiLr0
あなた疲れてるのよ
8名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 21:06:58.91ID:grEIjxMH0
イッテQでそのうち死者が出るぞ。
9名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 21:09:43.30ID:4n3cbY9m0
助かる可能性3%に賭ける
10名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 21:12:08.68ID:bAb+W4nk0
脳食いアメーバ反対デモで万事解決だな
11名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 21:17:25.31ID:4BvyvqU40
3億人以上の人口のアメリカで10年間の犠牲者数が40人か。
日本で毎年15-20人の犠牲者が出るスズメバチの方がずっと危険。
12名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 21:17:36.54ID:KNIa3gd+0
朝鮮人は脳食い寄生虫を飼っている
13名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 21:20:41.74ID:W2BowsIS0
日本にも居そうだな
14名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 21:21:49.83ID:6QlmoGIQ0
>>9
助かっても一生重度の後遺症とかあるよ、こう言うのは
15名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 21:22:05.84ID:hMvRUepn0
日本は九条があるから大丈夫
16名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 21:26:36.38ID:jwgi2Z7r0
昔仰天ニュースで見た
17名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 21:28:39.59ID:JuQKkEzM0
何で鼻なんだろう
口とか耳とかは平気なの?
18名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 21:31:06.42ID:WFZ2cmhV0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

秋の夜長の気分転換にどうぞ

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-4)2140
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
19名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 21:31:55.84ID:kxHSxvQE0
こういうの超怖い
寄生虫が体中食い荒らしてるレントゲンとか涙目になる
20名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 21:35:01.80ID:WUqRXTR50
アメーバ?
青カプセルを取って一掃だ
21名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 22:06:43.80ID:VhKRCYDw0
>死亡までの期間は平均で5日。致死率は97パーセントにのぼる。
>脳の膨張にともなって発熱、吐き気の症状が現れ、ついで発作と幻覚が生じる。

日本でこんな症状になっても解熱剤が与えられるくらいで原因不明のま死ぬ予感
22名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 22:07:21.54ID:hmNmdpSY0
>>12
日本でもキムチ喰うやつはかかりやすいな
ミンス脳症になる
23名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 22:09:56.70ID:3BCgLzwO0
まじかよアメブロ最低だな
24名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 22:14:36.52ID:9jzw0DLU0
どうせ助からないなら5秒で殺して欲しい
25名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 22:18:09.24ID:d5iCDyrw0
昔、人食いアメーバって映画が何本かあったよな
26名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 22:21:36.03ID:nQSpyYiz0
脳を食われちゃったらたとえ死を免れてもその後の生活が大変そう…
27名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 22:26:19.54ID:1uKfmxFa0
日本にも居ると思うが
28名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 22:28:59.62ID:RAFpA8Xm0
ルーピーとかなら平気そう
29名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 22:59:01.02ID:kEc04vRy0
>>27
特報なんとかっと言う番組で昔やってたな
温泉で感染したかも?って言ってた
30名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 23:00:26.05ID:uH/2uq4c0
ミギーか
31名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 23:03:11.10ID:clWih3gt0
  殺 伐 と し た ス レ に ミ ジ ン コ が ! !

_/\/\/\/|_
\          /
<   ミジンコ!!!  >
/          \
 ̄|/\/\/\/ ̄
        _____/ ●`丶 、
     ==ニ───- 、   ,,lll,` 、
            /  ,,,,,,,,llllllllll 丶
           /  iiiilllllllllllllllll!! │
          /   llllllllllllllllll´  │
          │   llllllllllllllllllllli  │
          │   llllllllllllllllllllll  │
          │   llllllllllllllllll´  /
          丶 ミジンコ ´´`ll  /
          丶      iillll  /
           丶   !!!!iiill!´ /
             `丶───__│
                    \
                      \
             
            ┏┳┓
            ┗┻┛
┏━━┓ ┏━┓┏┓ ┏━┓┏┓ ┏━━━┓
┗━━┛ ┗━┛┃┃ ┗━┛┃┃ ┗━━┓┃
┏━━┓ ┏━┓┃┃ ┏━━┛┃      ┃┃
┗━━┛ ┗━┛┃┃ ┗━━━┛ ┏━━┛┃
┏━━┓ ┏━━┛┃          ┗━━━┛
┗━━┛ ┗━━━┛
32名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 23:32:45.72ID:dTh3wuLK0
>>29
たぶん日本にもいるよなあ
川の流れが早いからさっさと海に捨てられてるのかな?
33名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 23:34:39.15ID:Ko1YPwNU0
これ通信販売やってくんねーかなぁ欲しい
34名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 23:35:57.75ID:WhLS6xij0
猫から入り込むアレか!!(゚Д゚;)
35名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 23:36:38.67ID:28efhbNKO
西武の森コーチがかかったやつ?
36名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 23:39:29.19ID:Yg8pe+pa0
>>1-2
冗長でヘッタクソな文章だな
翻訳にしてもひどい
原文がひどいんだな
37名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 23:44:27.72ID:clWih3gt0
>>32
感染して死んだ人いるよ
38名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 23:55:34.81ID:SZmyno9iO
>>31
(´・ω・`)

39名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 00:41:16.59ID:ajFOD8Lt0
日本も温暖化で同じ、川泳ぎはしない事だな。
40名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 01:30:41.04ID:ZSVBQKeK0
女性器から侵入して内臓を食い荒らし
特効薬は精液という
「膣食いアメーバ」って薄い本はよ
41名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 01:34:54.59ID:V4/DPAh/0
エアロゾルで空中を漂う可能性もあるんだろ?
滝とかあったらマジヤバイな
42名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 01:35:46.01ID:V4/DPAh/0
>>40
カンディルかな
43名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 01:50:34.56ID:KflBbZnH0
こえー
44名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 01:51:30.25ID:zrl02GvY0
ネグレリアフォーレリ!
ストロベリーナイトで見た!
45名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 01:57:48.27ID:sRXA0/r30
仮に温暖化とやらで増えるのなら それは自然淘汰の一環だろ
人が減れば 温暖化とやらも防げるんだろうからな
46名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 03:20:14.19ID:TmJoOC+a0
Plague Inc.
47名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 07:49:18.17ID:KIp5GJRk0
>>13
日本にもいるけど、アジア系は鼻腔の構造上、アメーバが入り込みにくいんじゃなかったっけ?
48名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 08:40:53.91ID:JpHgaXxx0
ストロベリーナイトの奴ですね。
49名無しさん@1周年
2017/11/14(火) 12:35:29.13ID:8VVcp1Zk0
謎なのは、日本は温泉結構あるし、川で泳いでるやつもザラに居る。
水飲んだり、鼻からおもっくそ吸い込んじまうこともしょっちゅうだろ。
鼻の形が西洋人と違うっつっても、入ってくる量は一緒だし。

実は、かなりの高確率で体内に入るが、強力な免疫機構で98勝2敗ぐらいで撃退してんじゃねえの?
でないと川縁に住んでる地域からとっくの昔に人類は滅亡してるんじゃね?
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。



-curl
lud20250201190753
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1510574330/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【研究】致死率97%の「脳食いアメーバ」が温暖化で川に増殖──その発生はハイテク装置で監視できるか 米研究 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【研究】脳に入る寄生虫が温暖化で北上、ナメクジに注意 決して生では食べず生野菜はよく洗うこと
コロナウイルスによる致死率が国別で全然違う理由は「BCGワクチン」だった?同じドイツでも旧東西ドイツで致死率にくっきり違いが
【環境】地球温暖化で「ホットハウス・アース」の危険性 CO2削減でも=国際研究 ★2
【アフターコロナ】カザフスタンで原因不明の肺炎発生 致死率は新型コロナよりはるかに高い [春一番★]
【デルタ株】 研究者 「ワクチンの2回接種を完了していない人はできるだけ早く接種することが死活にかかわるほど重要だ」 [影のたけし軍団★]
【研究】南アジア、2100年に温暖化で「生存不可能レベル」の猛暑に達する恐れ [無断転載禁止]
【生物】地球温暖化の影響で、アオウミガメは「ほぼすべてメス」になる
専門家「地球温暖化で水害がひどくなっているから今までの感覚で対策していたら死ぬぞ」 日本近海の温暖化ペースは平均の2倍ペース
【イギリス】 ウェールズで「トリュフ」が採れた!「地球温暖化」の影響で、英国がトリュフ生育に適した環境に
米 実際の感染者数は公式発表の「50倍超」で致死率は0.2%未満…抗体検査の結果から明らかに
反ワク「オミクロンは致死率が低いからインフルと同じ扱いでOK」 日本を滅ぼすための大嘘だった
【芸能】「SARSよりも致死率は低いので恐れる必要はないんです!」 池上彰の新型コロナウイルス情報が“まるで中国共産党の広報”で… ©bbspink.com
小泉進次郎、NYでセクシーじゃないステーキを食って大批判。牛肉生産は地球温暖化を促進させる。
元アイドリング菊地亜美などがゲスト出演した「みなさんのおかげでした」が視聴率4.7%の大爆死! その4.2
【新型コロナ】イタリア3000人近い死者のうち、「99%以上」は基礎疾患を抱えていた イタリア国立衛生研究所発表
【海外】中国ソーセージから致死率100%アフリカ豚コレラ検出でパニック!日本も肉類持ち込み禁止などの対策取るべきでは?―韓国[05/21] ©bbspink.com
トランプ大統領「地球温暖化信者のチャールズ皇太子には会いたくない」 訪英を巡り米英間で論争
なんかもう異常に寒くて死にそうなんだがこれで地球温暖化が進んでる!とか最早ギャグだよな。その前に氷河期来て地球終わるだろ
【ポスドク】(人文系)博士号取得者の進路、「死亡・不詳」2割弱の衝撃 「役に立たない学問」を研究することは人生を棒に振ることか★4
【COP27】地球環境にも甚大なダメージ…ロシアによるウクライナ侵攻の温暖化ガスを問題視 [チミル★]
【環境】米のパリ協定離脱逆風 温暖化で災害増「過去40年で倍」 国連が指摘
【新型肺炎】新型コロナウイルス 感染したら出る症状は その治療は WHO、約20%で重症化 致死率2〜3%程度で推移★2
【温暖化】シベリアの湖で約1万年前に死んだ「巨大マンモスの頭蓋骨・肋骨・脚骨」を発見 [しじみ★]
【医療】致死率高い「ニパウイルス感染症」東大医科研がワクチン開発
【米朝決裂】「ハノイ会談の最大の敗者はそこにいなかった文在寅(ムン・ジェイン)大統領」(ポラック研究員)[3/1]
【国際】“温暖化はフェイクニュースじゃない”科学軽視に抗議の行進…米首都など世界各地
【米中首脳】北朝鮮情勢について電話で協議 習主席、「中国は朝鮮半島の非核化という目標を堅持する」
【医療でも「自虐」】新型コロナ「日本の致死率は韓国より高い」は本当か “文在寅に学べ”の大嘘[4/7]
光って見える雲「夜光雲」相次ぎ撮影 名寄で明大など研究チームや市立天文台 地球温暖化、影響か [ブギー★]
【地球温暖化】グリーンランドの氷融解は予想以上、すでに「手遅れ」か
【訃報】マイケルのダンスパフォーマーMasakiさん、39歳で死去 ダム湖で溺れる…湯川れい子さん「ショック」 [朝一から閉店までφ★]
【環境】世界90以上の国で1000近いデモ発生 地球温暖化対策の強化求める【動画】[09/09]
死因究明の解剖率に地域格差 神奈川41%、広島は1% 父親「なあケンモ、広島へ旅行に行かないか?」
新型コロナウイルスの重症患者はビタミンD不足であることを示す研究結果が発表される ★4 [さかい★]
【日中】米研究家ら「中国はアメとムチで日本を調教してきた、国民の反日感情も政策に利用」[02/27]
ホッキョクグマの共食い増加、温暖化とガス田開発の影響指摘
【温暖化対策】「3時間で自動的にオフ。入タイマーなしのエアコン」で熱中症の訴え 解除方法をレオパレス21に聞く
【研究】人間による品種改良が犬の外見だけでなく脳の構造まで変化させてきたことが判明
ツバルって温暖化で水没しそうなのに世界から見殺しにされてかわいそう
【研究】外見の良い男性ほど生殖器が小さく、ブサイクほど大きくなることが判明
【終了】地球は温暖化ではなく「寒冷化」している。最強寒波の原因も寒冷化、マジで地球がもたん時が来ているらしい
【環境】温暖化対策に一斉消灯 大手コーヒーチェーン「スターバックス」と東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県
【五輪】小池知事、失礼な記者に激怒 「ジャーナリズムで頭の黒い鼠の研究をされてはどうか」 [無断転載禁止]
【話題】コロナで死亡(977人)する可能性よりも、インフルエンザ(3571人)や交通事故(4295人)で死亡する確率の方がはるかに高い★5 [緑の人★]
【速報】致死率75%の真菌「ムコール」と「コロナ」が合体、インドで感染急拡大
コロナの致死率、日本で2・3%…1100人以上が退院 死者81人 インフルエンザ2019年1月「1日平均54人」が死亡 ★3
池上さんが正論「新型コロナウイルスはSARSに比べて致死率が非常に低いから極めて弱い毒性のウイルスだ」
【話題】 カザフスタンで原因不明の肺炎が流行、致死率は新型コロナよりはるかに高い [影のたけし軍団★]
中国発の新型肺炎、徐々に致死率を上げながら蔓延進む「ウイルスは変異を繰り返し成長」
【地球温暖化】リサイクルのプラスチック、7割は焼却処分 製品に再生27%
【グレタ詐欺】地球温暖化の大嘘 南極の氷は増え続け、1979年以降の衛星観測時代で最大
【国内コロナ】 高齢になるほど致死率が高くなる、19歳以下の死亡はない・・・20代で2人、30代で6人、40代で20人の死亡 [影のたけし軍団★]
軽自動車の事故での致死率、普通の乗用車と大差なかった 軽0.59% 普0.47% 軽は安いし軽最高だろ…
【WHO】緊急事態にあたらない“致死率3%程度”東北大学の押谷仁教授「すでに緊急事態宣言すべき状況」[1/24]
【国内コロナ】 高齢になるほど致死率が高くなる、19歳以下の死亡はない・・・20代で2人、30代で6人、40代で20人の死亡★3 [どこさ★]
【オーストラリア】グレートバリアリーフのサンゴの30%が死滅 犯人は地球温暖化[04/21]
【京都】地球温暖化で市民の飲み水ピンチ? 河口から海水が遡上、川の塩分濃度上がる [チミル★]
【グレタさん】温暖化対策、「私たちは誤った方向に進んでいる」 危機感表明 ★2 [ばーど★]
【身体】『新型コロナ』の研究進む 重症化しやすい人は「血液型A型のハゲ男」か[06/06] [無断転載禁止]©bbspink.com
【話題】 新型コロナは?ただの風邪?ではないが、恐れすぎる必要もない 致死率、若年層(0歳〜49歳)ではほぼ0%程度と極めて低い [影のたけし軍団★]
【衝撃】5500万年前“人類以前の文明“が存在した可能性をNASA科学者指摘!地球史ミステリー「突発的温暖化事件」とは?[04/18] [無断転載禁止]©bbspink.com
【シャニムニ=パレード】アイドル2人がイベント欠席→バンドのライブで目撃情報 虚偽報告で本人謝罪&運営が処分発表「とてもショック」 [白拍子★]
お前ら何故温暖な島がアイスランドで極寒の島がグリーンランドなんて名付けられてるか知ってるか?
【サッカー】<セルジオ越後>「ハリル監督では、ロシアW杯で勝てるわけがないよ」「もう解任するしかないんじゃないかな」★3
環境少女トゥンベリさん、地球温暖化に懐疑的な米国の右派に「環境ヒステリー」と猛攻撃される
【国連】地球温暖化はテロや紛争の原因になる 安全保障理事会で対策を公開討論
05:07:53 up 19 days, 6:11, 0 users, load average: 7.23, 9.59, 10.71

in 0.4742488861084 sec @0.11961698532104@0b7 on 020119