産経ニュース2017.11.23 09:56更新
http://www.sankei.com/life/news/171123/lif1711230010-n1.html
「約4割のビジネスパーソンが時短ハラスメント(ジタハラ)に悩まされている」−−高橋書店は11月22日、現役のビジネスパーソンを対象に行った「働き方改革」に関するアンケート調査の結果を発表した。「働き方改革」推進の影響で、“ジタハラ”に悩まされるケースがあるという。
全体の53.4%が「会社で働き方改革が行われている」と回答。そのうち、41.5%が「働ける時間が短くなったのに、業務量が以前のままのため、仕事が終わらない」という「時短ハラスメント」に関する悩みを抱えていた。
時短ハラスメントは、長時間労働を改善する具体策の提案がないまま、頭ごなしに「残業をするな」「定時に帰れ」などと命令されることを指すという。
働き方改革を行う人に、業務効率化・生産性の向上のために「紙の手帳が必要か」尋ねると、74.6%が「必要」と回答。活用法で最も多かったのが、「毎朝紙の手帳でスケジュールやタスクを確認してから1日を始める」(56.4%)だった。
そのうち、42%が「Googleカレンダー」などのデジタルツールと紙の手帳を併用していた。「持ち運びやリマインダーはデジタル」「紙は詳細なタスク管理や日記の役割」などの使い分けをしている。
調査対象は、紙の手帳を利用した経験のある20〜60代男女のビジネスパーソン730人。11月にインターネット調査を実施した。
1がたった日時 2017/11/23(木) 11:09:47.44
前スレ 【働き方改革】「残業するな」「いいから帰れ」 会社員の4割が“ジタハラ”に悩み 高橋書店の調査
http://2chb.net/r/newsplus/1511402987/ 時短で仕事が終わらないのは、そういう人員体制にした
会社の責任で、従業員は悪くない
問題があるなら人員を増やせばいいだけなので、気楽に
定時退社すればいいんじゃないか?
>時短ハラスメントは、長時間労働を改善する具体策の提案がないまま、
>頭ごなしに「残業をするな」「定時に帰れ」などと命令されることを指すという。
「帰れ」と命令されているのだから帰ればいいじゃん
>時短ハラスメントは、長時間労働を改善する具体策の提案がないまま、頭ごなしに「残業をするな」「定時に帰れ」などと命令されることを指すという。
(´・ω・`)政府の仕事
サボっていたわけでなく決められた時間内に仕事が終わらないのなら
雇用側の人員調整の失敗が原因なので
さっさと帰ろう
>>5
なお帰ると
翌朝なんでできてないんだと怒られる模様 残業無いのはいいけど13時上番22時下番とか勘弁して欲しい
もう何やってもハラスメント
そのうち逆パワハラとか出てきそう
振られた時点で見積りその場でしてできなきゃ無理ですって戻す
それで文句言ってきたら退職余裕
定時になったら帰ればいい
中国人はみんなそうやってるぞ
前>>990
がむしゃらに働く奴は評価するべきだけど、会社がその働く奴を基準にしちゃうとな >>2
会社側が雇いたくても人手不足で確保できないんでしょ、賃金も安いし
で、人員確保されないまま時短の方針で帰らされ仕事が追い付かない
→→→帰らされた本人の評価が下がって給料も下がる、の図
これからは持ち帰りできる仕事は持って帰って自宅で徹夜、みたいになるんじゃない?
それで過労死してまた問題になるんだよ、きっと >>11
15時上番24時下番、かつ早番の尻拭いが終わらないと帰れないのに帰れと言われる
どうすればいいんだと
早番の奴は手抜き、サー残し放題で、自分は悪くないってやってるしさ うちも全く同じ
業務量を減らさないまま早く帰れ、朝は早くくるな
朝の会議も廃止でその代わりランチミーティングの名前でお昼休みを返上での会議
それに加え仕事のできる人間に業務が押し付けられてきた歴史があるときたもんだ。仕事を減らされてきたから早く帰れる人を横目に、仕事を増やされてる人が『早く帰れ、評価に影響するぞ。』なんなんですかねこれ
成果給じゃないから給料は変わらんし
そもそも時短勤務の前に効率化を考えて実践しろよ
時間短くしたら熟せる仕事量減るだけなんだ
早く気付いて
定時過ぎてもキリのいいところまでやった方が効率良い子と多々あるし
風潮から変えないと駄目だわ、公共の土地収用で立会しましたって出席の確認で
住所は手書き、確認印は三文判でいいから判子でなきゃ駄目
確認印もサインでいいだろって言っても、前もそうだったからで通すし
お陰で立会の時に判子忘れた人の印は後からうかがわなきゃいけないし
こういうことばっか
社内にいる社長や会長までの人員がろくに働かないのに時短求めるのはキチガイだわな
そういうところに限ってチャレンジしないとどうにもならんと謎の方向性に持っていく
基本的にチャレンジというのは時短企業では実現できないんだぞ
仕事がない部署が仕事作るためにチャレンジするなら別だけど
仕事で手いっぱいの部署にチャレンジと言いながら時短も求めたらただの自殺
上が帰れと言うんだから帰ればいいんですよ
責任云々いう地位も報酬も与えられてないんだから
働き方改革なんて残業代を削減するための政策だからな
ホワイトカラーもライン工みたいな仕事が課せられるようになるだけ
俺は、残業しないかわりに、朝7時に出社して仕事してる。
そのほうが、人がいなくて集中できるからな。
残業代つかないから悲しいけど。
帰れって言ってるんだから
終わろうと終わるまいと
わかりましたと帰れば良いんだよ
後でなんか言われたら、帰れと言っただろといえば良い
それでグダグダ言って来たら
辞めちまえ、そんな会社
人不足なんだから、どちらが強いか分からせてやれ
提示帰社出来るかは仕事内容によるわなぁ
オペレータ―系なら繁忙期以外は帰れるだろうけど営業とか難しいだろ
解雇規制緩和と退職金税制その他の
「勤続期間が長いほど得をする」各種の優遇を
縮小廃止するしか根本解決はできないな。
今となってはこれらの制度は作った当時とは逆に
日本の非効率を促す作用をはたらかせている
>>22
ハンコは署名の代わりであって
直筆の署名があるならハンコはいらない
むしろハンコの代わりに署名でいい 時間内に終わる業務までしかやらない
サラリーマンなんだから給料分の仕事まででいいんだよ
あとは時間内に終わらせる工夫しろと
仕事が終わらない人は、動作がトロいんだよな
エクセルの表を作るのも普通なら1分で出来る作業でも10分とか掛かるわけ
ATMで異常に操作の遅いおばさんとか居るけど、
そんな奴が職場にいたらどうしても残業が必要になるだろうね
>>17
>これからは持ち帰りできる仕事は持って帰って自宅で徹夜、みたいになるんじゃない?
これは既に持ち帰り禁止の職場が多勢になっているかと >>34
言う通りなんだけど、理由無しで前例がそうだからそうしてって言われるんだよ
役所だからよけさら頭固いところあるんだろうとしか 適正な労働力を雇って
適正な賃金を支払い
適正な労働時間を守ると立ち行かない
この時点で企業としては破綻してんだよな
労働者から搾取どころか
時間・賃金という資産を泥棒して回してただけ
>働き方改革を行う人に、業務効率化・生産性の向上のために「紙の手帳が必要か」
>尋ねると、74.6%が「必要」と回答。活用法で最も多かったのが、「毎朝紙の
>手帳でスケジュールやタスクを確認してから1日を始める」(56.4%)だった。
スマホ使えよww
仕事にやりがいを感じなければいい
他人のプラモデルを組み立ててると思え
早く帰れ→あんまり会社に貢献してない→昇給なしでいいなのループ
>>45
だとすると転職だな
やり甲斐ない上に拘束時間も長い、給料も高くない サラリーマンなんて社長の金儲けをお手伝いするだけの存在でしかないからな
よく仕事に生きがいを感じてる奴がいるけど、
あんなのは新興宗教の信者と変わらない
そんなに仕事が好きなら独立すればいいんだよね
>>9
早く帰ったからに決まってんじゃんと、スルーできるくらいの力量がこれからは必要
そのくらいじゃどうせクビにはできねえし、一人がこういう態度すれば周りも同じ態度を取るからそのうち文句言えなくなる >>9
怒らしときゃいいんじゃね
そのうちあきらめる
あ、出世したい人は別よ あほだから無しか有りかの二択でしか物事を決められんのよな。
残業したい奴は残業できる、したくない奴は堂々と帰れる様にすればいい。
なんで常にどっちかしかないんだよ。
>>2
職務遂行能力が乏しいとは思わんのかw
人が足りないだけではなく、他の要因もある
例えばパソコンスキルの無い管理職が書類作成に時間がかかり夜遅くまで残業してるとか普通にある
それはスキルが足りないからだ ある程度のことは効率化で時短できる
でも個人の努力だけじゃ無理な部分もある
意味のない会議とか連絡ミスによるやり直しとか
会社全体が効率的に時短でやろうという努力がないとな
帰れいうよ。いった上司が責任持つんだし。反対に終わらない、なんとかしてくれって連絡は必要。
それがなかったりすんだよ。責められると思ってるのか、そういう会社が多いのか?責任を異常に怖がってる人間が多々。
特に大きな会社の経験者。
今は働くなの時代。
仕事終わらないのは会社が悪い。
給料上がらない時代に残業するのは、ホンモノの社畜だけ。
>>28
つれーわアピールしたいだけのアホ乙wwwww どうせ切羽詰ると帰るな言い出すんだから
仕事残ってようがなんだろうが帰れるうちに帰ればいいじゃん
初期の太閤立志伝みたく、出世したいのは遠国まで行って高く売買して信用度アップ。出世とか良いやてのは近場で無難に済まして、信用度微増とかなかなか難しいな
残業させても、ただ抱え込んで病んで、最終的に出来ないとか。ある。仕事持ち帰ってたりorz
問題は上げてほしい。マトモな上司なら上に出来ないからなんとかしてくれって言えたりすんだよ。
それで、会社が放置なら、お伺いは立てましたよって言える。
責任は自分が食らうからね。
>>66
東証一部上場
データ管理がなってない職場に限って、他のセキュリティがなってる会社を遅れてる扱いすると 今繁忙期だから通常の数倍仕事あるけど
利益率少ないから残業しないでねって言ってた
バカなのか?
何が働き方改革だよ
案の定あちこちから追いつかない間に合わないという声ばかり聞こえる
そのくせ上司が業務効率化大好きで資料作りやミーティングなどで頻繁に時間を取られてる
暇な事務の姉ちゃんが備品棚にテプラを貼って見やすくしました!みたいなのを全体会議でプレゼンしてお前らもなんかアイデア出せと圧力かけてくる
なんで閑散期にやろうっていう発想がないのか
資質がない奴を雇ったやつが悪い
遅い奴を煽って早くやらせると ミスを連発する
計画倒産したいのかと勘ぐってしまう
根本的な問題として、今の若い奴が世の中辞めてる奴が多いのが問題
例えば、俺の企業に入った高学歴の奴が、たかが平日:10:30〜11時までの
労働(まぁ大体残業12時間〜13時間)ぐらいで、「身体きついんで辞めます」って
3か月以内で辞めたよ。土日は休みにも関わらず
新人なんだから、会社に貢献してないわけで、できるようになるために努力するのは
当たり前なのに、根性ねーし、社会舐めてる奴が多いんだよ 今の奴は
俺らの時代はもっと働いてたってのに
>>75
遅れてるって勘違いしてるのが恥ずかしくなったの? >2
作業内容と費やした時間を含めた業務日報を毎日書いておけば完璧やね。
俺が前に勤めていた会社で
社長が従業員の残業が多いからちゃんと管理しろと指示
→ヒラの俺に上のラインの3人の上司それぞれからバラバラの
残業報告用Excelファイルが配られて報告するように指示される。
ってのがあったな。
>>2
ゆとりの考え方だよ
新人なら仕事終わらないなら早めにきたやるだとか、休日は家でやるとかやれよ
そうやって仕事は覚えていくんだよ、金を要求する前に努力しろ 「ここで帰ったら、ノルマ達成できないけど、いいっすか?」
>>5
これで納期が伸びればいいんだけど現実はなあ。 「仕事終わってなかったけど、帰れと言われたので帰りました」といったら、
「お前はロボットか」
と言われる
なんで帰らんのや
サービス残業がしたいならそう言えば良いのに
今日は社長が出勤していない。休日だと思っているんじゃないか?
うちは正にこれだなw
早退したいんですがー
どうぞどうぞ今すぐでもいいよ
>>4
TOSHIBA潰してんじゃねーよwwwおっさん。 >>74
世の中舐めすぎだな
努力してほしければ金を出せ待遇をよくしろ
今は就職氷河期ではなく売り手市場だ >>4
お前みたいな奴はもう頭が古い人間としてどんどん淘汰されていくんだよな >>79
能力ないから使い捨てにされるんだろ
俺のところにいた高学歴の新人もそうだが、今の若い奴って当たり前のことできない
一回で覚える 同じことは聞かない 勝手に判断しない 自分で考える 単なる伝達係でおわらない
学歴あるくせに、こういうこともできないやつが多い、そりゃあ注意されるの当たり前だろ?
パワハラでもなんでもない 残業するなからのサビ残はあるけど
いいから帰れはない
>>95
べつに企業がいくら払いたいと思うか、労働者がいくらもらいたいと思うか、
は勝手なのだから、払えとか働けとかは全部意味ないんだよな。
で、現状みんながいる職場が「適正価格」ってことになる。 >>97
rpaで処理するなりすれば一人分いらなくなるじゃん >「働ける時間が短くなったのに、業務量が以前のままのため、仕事が終わらない」
日本人らしいな
時間が短くなったら仕事が終わらないのは当たり前、と割り切れない
その結果、粉飾、隠蔽に走る
「3日間で売り上げを倍にしろ」という東芝な要求にも、粉飾で応えてしまうんだよな
>>95
経営者じゃないから分からないが、みなし残業でしっかり残業代は払ってるはずだ どうせ手打ちで資料作成をやってるんだろ
マクロを組めば10秒で終わる作業を数十分かけて行うから仕事が終わらないんだよな
納期なんかも無理な日程なら最初から断ればいいだけ
>100
サビ残した人が訴訟を起こす世の中なので、 早く帰れ は割と広く普及してるぞ
ブラックは知らんが
>>78
前の会社では一時期そんな感じのを義務付けられて
管理職が全体の業務フローの無駄とか見直すのかと思ったら
どうせ無駄な資料とか作ってるんじゃないの? エクセルやパワポやアクセス使いこなしてないから時間かかってるんじゃない? という総評しかなかった
そういう問題じゃないんだが
システム叩けば必要な正確なデータを全て取り出せる大企業ならそうかもしれないけど 奥さんに邪魔だから早く帰ってくるな言われるとか知らんわ
帰れや
帰れない仕事が残っている(上司は帰れという)
仕事が残っていようが上司命令なのでまず問題はない
翌日責任転嫁するような上司ならばレコーダー位今時スマホ標準装備なので
録音しておけば良い
これだけの事だが中学生レベルで対応能力がないよね
今の時代は出来ないの人達で仕事する前提でスケジュール立てるんだよ。
団塊やバブル世代は無能が多いから変化に対応できないんだろうな。
>>97
それは君の指導にも問題はあるよ
まず、新人には自分が何様かを教えてやる必要がある。新人のうちは、自分は邪魔な存在であるということを自覚させることだ。
勝手に判断するなと言いながら伝達係で終わるなと言うだけでは、新卒は混乱する。
最初は伝達係で良い。新人の考えや判断などゴミみたいなものだ。そのうちに、どういう判断が必要か問うたり、どういう影響が出るだろうか考えてみようか、と問うたりして覚えさせる。
俺はそういう上司に恵まれた。最初は邪魔な存在だと言われて少々ムッとしたけどさw なんで「お金はいりません残業させて下さい」と言えんのや
>>103
俺はいい上司だよ、少なくとも売上はだしてる
ただ、今の新人が無能すぎて根性ないから、やめるんだよ
早く帰れと注意してるにも関わらず、昼返上したり、22時以降まで残業してるし、にも関わらず仕事が終わってない
だから効率的にやれと注意してるわけだが、結局辞めて逃亡だよ
こつちは昼奢ったりしてやったのに、そういう義理も人情もないのかよ 持って帰ってやれってことだよ
言わせんなはずかしい
前の会社、
リストラしたいから自分たちで仕事を減らせ。やり方も自分たちで考えろ
という無茶な指示あったなぁ
ハラハラが問題
何でもかんでもハラスメントにするハラスメントでうぜー
定時に帰って終わってなくても、もうそれ会社の問題だろ。
個人で余計なこと考えるな。まぁ周りとの協調作業だと
難しいとこなんだけど。
>>97
無能上司だなー
・一回で覚える
・同じことは聞かない
・自分で考える
こういうことを言う奴に限って「教えてない」んだよなー >>30
一時間早く来てるなら、一時間早く上がってくださいね >>116
相手の能力を見極めずに無茶量の仕事をふる、まさに>>1の無能上司ですねw
昼奢る前に相手の能力把握しろよ馬鹿w おれの知り合いがやってる会社では労働裁量制導入でわずかばかりのみなし残業代を払って
無限に残業させてるけどな。「仕事が終わらないのは無能だから残業代は払ってる!」ということで。
それよりはマシだろ贅沢言うな
>>9
「俺はやれと言ったけど残業しろとは言ってない」と上司が労基に堂々と言ったら労基の担当者(おばちゃんだった)が
「だったら強要してないですね」と。俺が呆気にとられていると労基の担当者「帰ればいいのよ」だって。
まともな職歴の無いヤツが労基で窓口やってるんだからどうしようもない。監督官は一人しかいないから小さい案件は無視だそうで。 >>125
機械相手に仕事してれば良いよな
スペック通りの作業が出来なかったら返品とw
メンテナンスすら一切せずに「スペック通りに出来ない無能機械だ!」って発狂するんだろうな… だから何度も言わせんなよ
残業じゃないんだ「パワハラ」なんだよ問題は
仕事量なんか何も変わらないんだよ
業務時間内に遂行できず上司が激怒してくる
定時帰り推奨以降、パワハラは余計酷くなってる
>>113
バブルだけどさ。ITで開発で使い物にならないのがスケジュール管理に回されるから当たってるよ。 俺のとこもそうなんだよ
人件費がかかるから残業はするな、定時で帰れってうるさいんだよ
でも定時で終われる仕事量じゃないので、休憩時間とか朝の始業前に仕事をすると
作業時間以外に仕事をするのはコンプライアンス違反だから絶対やるなとうるさいんだよ
結局、時間内に仕事を終わらせるには適当にやるしかないとなってしまうんだよな
うちもすぐに帰れと言う上司がいる
その割に昼は仕事が遅いと嫌味ばかり
もう辞めようかな
でも何処行ってもそうなら社会って辛い世界だな
>>1 高橋書店は、手帳で有名だよな、俺は結構好き。
ちっちゃな書店が、副業的に手帳を作ってるイメージを勝手に描いているが・・・
会社組織としては、結構大きいんだろか。 >>127
それって外回りだろ?
内勤とかで会社支給なんてないわ >>116
ぶっちゃけると、数字出すだけなら2、3年目でできる。そして、仕事は数字出すことだけではない。
新人教育は5年単位で考えて行うべきだ。そして、数字出すのが得意そうな奴、それを支援する奴、それぞれの役割に割り振って行くんだ。
みんな同じような社員にさせようとしたら、排除していくことになる。いろんな人間がいて、いろんな人間の使い方があるんだよ。
説教じみてるが、君の仕事の一助になれば。 帰れと言われたなら帰らなければならない
仕事が終わってないなら帰れと言った側に責任が発生する
遠慮なく帰れ
>>126
高学歴なんだから、それぐらいできると判断してる そもそも会社からお金もらってるの誰だよ