◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【TPP等総合対策本部】政府、農業支援策を決定TPP・日欧EPAで ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1511486592/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1プティフランスパン ★
2017/11/24(金) 10:23:12.64ID:CAP_USER9
政府、農業支援策を決定TPP・日欧EPAで
2017年11月24日 9:40
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO23849310U7A121C1000000
【TPP等総合対策本部】政府、農業支援策を決定TPP・日欧EPAで 	->画像>2枚
TPP等総合対策本部の会合で発言する安倍首相(24日午前、首相官邸)=共同

政府は24日、環太平洋経済連携協定(TPP)と日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)に関する総合対策本部の会合を開き、国内の農業支援策を決めた。
本部長を務める安倍晋三首相は「TPPと日欧EPAは成長戦略の切り札だ」と述べ、自由貿易の推進に力を入れる方針を示した。

政府は米国を含めた12カ国でTPPに大筋合意した2015年に、農業支援を中心とする国内対策の大綱をまとめた。
今年7月に日欧EPAが大枠合意して、今月には米国を除く11カ国でのTPPが大筋合意に達したことを受け、大綱を改定した。17年度補正予算案などに計上する。

対策に盛り込んだのは日欧EPAで欧州産の流入が増えるチーズの生産支援や、サトウキビ農家への支援強化だ。国産木材の加工施設の整備も進める。

※ 今週のイロモノは日経です。
イロモノ=ニュース速報+平日午前のイベントです。
詳しくはこちら。
http://2chb.net/r/newsplus/1511356534/1
2名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 10:25:43.57ID:wvTqZT97O
安倍ぴょん怒りの牛タン輸出宣言
3名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 10:27:24.50ID:b1GrxZI4O
ピコ太郎の新曲かTPP
4名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 10:27:33.78ID:xunbs9VS0
天 に ま し ま す 我 ら の 父 よ 願 わ く ば みな を
あ が め さ せ た ま え み くに を き た ら せた ま え
み こ こ ろ の 天 に なる ごと く 地に も なさせ たま え
我 ら の 日 用 の 糧 を 今 日 も あ たえ た まえ 我ら を
試 み に あ わ せ ず 悪 より 救い 出し たまえ 我らに
罪を 犯す ものを我ら が許す ごとく我 らの罪を
も 許し 給え 国と 力と栄えと は 限りなく 汝の もの
なれ ば なり アーメン

エ ク セ ルシ オー ル カフ ェ 赤羽 東 口 店 は
創 価 の 天 罰 で 閉 店
(全 バージ ョン 転載 可) キリ スト 教が 嫌いな
他の 宗教 の 方 他の バー ジョン 使って 下さい
創 価 学 会 の 行っている 非 人道 行為 が
なくな ります ように悔い改めよ 創 価 学 会
10月 5日 悪魔 の 娘 生 誕
海外の 政府 の方 日本 の闇 を 暴く のだ
日本で は俗 称 集 団 スト ー カー な る ものが
行わ れ ている
ド ト ール コー ヒー は 創 価 学 会 だ
倫 理 もな し タッ ク ス ヘイ ブン 創 価 学会
不 幸 が 起こっ て 創 価 を 信じると 収まる 野 蛮 人 の やる よう な 行為 だれ か 英訳 して海外 掲示 板 に 貼っ てくれ
人間 やめ ます か 創 価 学 会 やめ ます か
Dfuggiyguyguhi
5名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 10:28:06.08
支援?
バラマキ、売国のまちがいでしょ
6名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 10:28:19.12ID:xam19dVa0
>>1  

安倍政権・増税・大企業優遇、庶民没落・海外バラマキ売国外交

↓  憲法改正して表現の自由をなくそうとする安倍独裁政権

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

売国安倍の自衛隊明記の改憲は消費増税分を軍事費にまわす口実

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/399880

↑ 希望合流は 前原のクーデターだった。

安倍の独裁への意欲は どんどん強まって危険。
腹のうちでは 国民をバカにして どうやったら騙して憲法改正するかしか考えてない。

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑ 自民の公約の緊急事態条項は 単に災害のためでなく、
緊急事態を利用して ナチスみたいに国家権力を安倍が掌握する独裁政権樹立するもの。

自民は豊富な資金力によるCMと 安倍よりのテレビコメンテイター、
大量のネット工作員を動員して憲法改正は必須だと国民を洗脳
してくるから 国民投票になったら自衛隊明記も含めて否決しないととんでもないことになるぞ

http://blogos.com/article/255633/

↑ 希望が勝ってたら小池と安倍が組んで独裁の改憲。

https://togetter.com/li/997432

↑ 自民トンデモ憲法改正の家族条項で福祉は崩壊!

自民ネット工作員とフジ産経は安倍に雇われた国民洗脳メディア。
7名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 10:29:45.47ID:1Wddio/s0
保護をやめる前の手切れ金といったところか
8名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 10:32:14.58ID:o5UU0GvP0
tppで儲かるんじゃなかったの?
儲かるなら補助金いらんだろ
9名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 10:33:20.02ID:1DyRVfCA0
欧米型補助金制度に移行してゆくってことかね
それならあちらさんも文句言えた義理じゃなくなるから
10名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 10:34:02.31ID:cIXBTdqS0
農作物をつくるよりソーラーパネルを並べた方が儲かるという事実
11名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 10:36:12.97ID:U/yHfaq20
アメリカとカナダが離脱してるのに
形骸化してるだろ。
12名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 10:38:06.07ID:RoqjF4pC0
んこの人見えてる。余命幾ばくもない軍産国にいつまでもおんぶしてられないからね
https://www.businessinsider.jp/post-107144
13名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 10:45:21.54ID:e0RBvVDM0
将来何かの役に立つ気もしないとも限らない。
日本は農業先進国。
地球規模のリスクヘッジが可能になるかも。
14名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 10:53:20.14ID:GHrY68AJ0
農家の「戸別所得補償」やるのん??? やるんだろうな。
「自由貿易」のルールの中で「農家」を支えるとなると、コレしかない。
15名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 10:54:33.22ID:GHrY68AJ0
>>13
その国の、農業従事者の平均年齢「66.8歳」

農業労働力に関する統計:農林水産省
http://www.maff.go.jp/j/tokei/sihyo/data/08.html
16名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 10:55:14.79ID:+IrrAg190
サトウキビとチーズってもともと補助金ありきの品目じゃないかよ
特に離島のサトウキビは特別に補助金上乗せしてボロ儲けなのにまだ金やるのかよ
17名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 10:57:50.78ID:GHrY68AJ0
>>16
そういうのは、自民党どころか共産党を筆頭に多くの野党も「大賛成」だし。
削れとか言うのは、大阪の政党だけじゃないの。
18名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 10:58:49.10ID:e0RBvVDM0
ハイテク農業必至。
もう、農業従事者と言わなくなったりして。
19名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 10:59:37.71ID:97daLIZg0
>>14
それやると「農家」が「特権階級」になっちゃうんだよなあ。
今でも閉鎖的で新規参入や産業としての流動性が問題になっているのに。
20名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 11:00:14.82ID:uA8kLR7r0
正しい方向だと思う
規制で保護じゃなくて開放して支援
21名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 11:04:53.13ID:13iQrVcK0
>>19
そうそう
やりたい人や企業には自由に参入させてとにかく農地を守っておかないと
ホントにソーラーパネルだらけになっちゃうぞ
22名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 11:05:07.00ID:+IrrAg190
>>17
いや削れと言っているわけじゃなくてね
沖縄や離島のサトウキビは今でも異常な補助金なのに増やす必要があるのかって話し
23名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 11:05:40.78ID:9jw4rutZ0
国内農業ぶっ殺して補助金中毒者を増やすわけか
24名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 11:08:01.14ID:cIXBTdqS0
>>20
これで飯食っていけると思ってるの?
25名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 11:09:41.87ID:cIXBTdqS0
さっさとソーラーパネルを並べた方がいいわ
26名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 11:10:26.99ID:ZLNEh0Ud0
順序が逆
農業がまともになってから自由化すべき
農業は人の思うようには進まない
間違いなく壊滅するよ
27名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 11:10:49.17ID:AZl5+XEf0
いまでも農業支援は、やる価値低いとおもってるんだが。
農家が高齢化してるのも、それほど生産できずとも補助金がつくからだろ?
老体でもできる。
逆に多く生産すると割に合わない。
この増額案もますますの高齢者、弱者救済なんだろ?
28名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 11:14:47.50ID:cIXBTdqS0
>>27
全然違うわ
老人で年金がないと出来ない仕事だから老人しかいないんだよ
29名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 11:25:12.09ID:+IrrAg190
>>27
農業経営体の2割の農家や法人が農産物の7割〜8割を生産していると言われてるんだ
だからその年寄りがやっている農家がいくら無くなろうと生産量は維持できるよ
つか、早くやめて欲しいw
困るのは農地や周辺の管理が出来なくなることかな
30名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 12:05:58.78ID:1j9sdQ0t0
>>8
儲かるわけ無いじゃん
今まで外国が関税を支払って、それが国内の農家に支払われてた
それが無くなる

TPPでは代わりに消費税として国民から巻き上げ、農家に支払われる
で、非関税障壁だから海外の企業にも支払われる

TPPと消費税増税はセットなんだよ
31名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 12:10:42.46ID:1j9sdQ0t0
>>29
兼業農家の農作物は出回らず物々交換で消える量も多いからねー
いままで生産に回ってた組が消費に回るから値上げは必至ではあるわな

28馬力以下のトラクターまでもが環境アセスメントのせいで事実上買えなくなった
村で共同で買ってた所も壊れたら終わりにしようって話になってきてる
終わりは一気に来るわな
32名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 12:30:56.76ID:b2epLfMX0
選挙が終わったら、農家死ねか。
33名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 12:34:04.58ID:OEc329PE0
>>1
農家も世の中の人々も騙されている。

全部が繋がっている。
 ↓

豊洲の1小間をワザと狭くして「狭いなら2小間借りろ!!」と、外資系の銀行から資金を融資されている外資の言いなりの大手業者しか生き残れないようにしておいて、

TPPで農薬数百倍のモノを一気に市場に流し癌患者を増やし

TPPのISD条項で国民健康保険を破壊し

外資系製薬会社と外資系生命保険会社に儲けさせるツモリだろ?

だから虎ノ門ヒルズとかに優先的に外資系企業を入れ

有事の際にはアメリカ大使館〜羽田まで直通で逃げられるようにし、

その道路はオリンピック名目で工事をしている環状2号線に繋げ道路を拡張する為に築地と築地場外が邪魔で、

豊洲の1km800億円と言われた内田道路を通す為だろ?
(しかも市場内に広い道路がまたがっていて飲食業の人々や買い物客が棟と棟を移動しづらいと言われる)

・四国数ヶ所の水道の管理を外国企業に渡したり、ライフラインはヤバいだろ、ボリビアみたいにされたくない。

・メディアが結局一切報道しなかった【主要農作物種子法の撤廃】で、一世代しか育たない野菜や種子を永久に買わなければいけない新たな奴隷制度だろ?

日本だけじゃなく有色人種全てが・・・食料、医療、健康、生命で奴隷にされた後、
本当の大量殺戮。

アベ自民や日本会議は余程、日本に恨みがある輩ばかりのようだ。
34名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 12:42:31.34ID:LWb4lx4T0
元々奴隷国家だし今さらTPP始まろうと対して変わらん
国民も奴隷であることをよしとし常識だと言っているやからだらけだし
35名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 12:43:41.23ID:4lJTzCVq0
選挙が終わったら、農家は要なしか。
36名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 12:44:31.41ID:JHYqqxH60
>>30
今まで減反政策で使ってた6000億円が全て農産物の輸出補助金になるからな
貧しい国には真似出来ないぞ
37名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 13:14:22.53ID:RMK/UvnR0
関税即時撤廃はいいんだけどEUのバター枠もっと増やせ
38名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 13:47:16.56ID:1xQfAr6B0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-4) 1830
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
39名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 13:51:46.72ID:GIM99Pz30
この四年で本気で日本の農業取り潰しにかかってるから農家は覚悟しといた方がいいな。TPPに目を奪われがちだが、一方で進次郎も遺伝子組み換え種子しか使えないようにするため、足りない頭搾ってるしな
40名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 15:46:57.13ID:OEc329PE0
>>39
マジかおい。やっぱ薩長。
41名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 15:47:30.46ID:P7SXo6Mu0
TPPはそれをするなって話じゃねえのか?
42名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 15:49:54.83ID:qLzWU5Qk0
>>1
全農とホクレンつぶせば解決するだろうが
43名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 16:31:29.46ID:jvLZTUm/0
2013年10月8日の読売は永久保存版だぞw
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381235548/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381214144/l50

新聞界のドンであるナベツネが書いてるんで有名な社説で
「放射能は、時間を経ると減り、1000年で99・95%が消滅する。」
なんて書いちゃってるからなwww  

その世界最大の発行部数が自慢な新聞の社説でこれだからな実態はw
読売を読んでる奴=バカwwww 
44名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 19:01:07.83ID:r9uJW+aP0
大規模化によるコストダウンの為には、
構造改善と土地改良が必要になって来るので、
そのために法改正と財政支援が必要になってくる。
今のままの農地の状態では、
人手をかけるしかないわけで、
公共の福祉の為に、
やるべき事をきちんとやらなければいけない。
45名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 19:08:10.71ID:1h7KyOMm0
>>41
発効してからじゃできないからそれまでにばらまいちゃうんjでしょ。
まあ、しばらくは発効しないからやりたい放題ばらまくと思うよ。
46名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 19:09:23.09ID:y4wsP3zA0
日本の農業で大規模化は無理だっつうの
日当たりの良い平地がないんだから。

斜めや変形した土地や住宅と住宅の間とか、山の際のイノシシがいっぱいくるとことか
そういうのは余ってんの。
そんな土地でも、個人の農家なら手を入れられるけど
大企業がそんな効率の悪いところやらないだろ
だから日本の生産性は落ちる
47名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 19:10:59.90ID:y4wsP3zA0
281名無しさん@1周年2017/09/11(月) 13:59:24.47ID:7QAZhx4g0
【安全保障と農業】安全保障として世界中へ農産物輸出を押し進めてきたアメリカ

■農業補助金が収入の5割 アメリカは競争社会ではない 
■アメリカの農業は面積が広いだけで効率が悪く、補助金で存続している
■アメリカの農家は収入の半分以上を政府の補助金から受け取っている。
■1割台の日本こそ「競争社会」でアメリカに競争などありません。


●アメリカの農業補助金

■農業自由化交渉やTPP交渉を巡って、アメリカは毎回
「日本は農業を保護し、不公正貿易をしている」と言っている。
■農業だけでなく、どんな品目でも必ずアメリカは「日本は保護貿易をしている」と非難します。
■しかし実際は不公平なのはアメリカの方であり、補助金と貿易障壁で自国産業を保護しています。
■アメリカの農産物(とうもろこし、麦、大豆、米、綿花)の生産コストは、
生産コストが販売額を上回っています。
■少数の例外品目を除いて、アメリカの全ての農産物は赤字で生産していると断言して良い


■例えばアメリカが日本に輸入するよう迫っている米
(占領時に盗んでいった日本米)の生産コストは、販売額の100%以上です。
■農作物の相場は年によってかなり違うが、生産コストが販売額の200%を超える年もあった。
■米を1万円で作って5千円を政府が補助し、5千円で販売している事になります。
■小麦、トウモロコシ、大豆も
販売額の100%から200%の生産コストが掛かっていて利益は出ていません。


★★ アメリカの農業は世界最強ですが、補助金の金額が世界最強なのでした。★★ ←重要


■農業に出している補助金は製造業とかIT産業とか、国民の税金で支払っています。
■お金が足りなければ中央銀行のFRBがいくらでも印刷するので、足りなくなる事は起こりません。



農業交渉でアメリカが言っている事は100%嘘ばかり
48名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 19:11:05.74ID:cIXBTdqS0
>>44
ほんとこれ
これをやらずに農道を作ってばっかりだ
49名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 19:11:18.65ID:y4wsP3zA0
●水田の大きな価値

・連作障害がおきない。好気的条件と嫌気的条件がダイナミックに変化するため
 連作障害の原因となる菌が生きられない

・田はアゼに囲まれているので表土が流出されない
 上流から流されてきた栄養が逆にたまっていく
 先祖が作った田んぼのおかげで土壌浸食をまぬがれ肥えた土を保持できている

・水田に流れ込む水がpHが酸性に近づきリン酸が吸収されやすい
 水からの養分供給もある 栄養分が自然に供給される

・有機物が分解しにくく、蓄積しやすいので畑よりも地力が高い

★日本の土は養分豊富であり若い土壌が占めている
★土壌を守る働きの優れる水田が山から平野部にまで及んで土を守っている
★限られた狭い土地を巧みに生かす日本農業の技術が土を守っている
★アメリカやアジア諸国から日本へ大量の食料を輸入するということは
他国の土壌を痩せさせる、他国の環境、土質に負荷をかけるということ



●小麦の場合


★土が痩せる
★一粒撒いたら収穫できるのはたったの25粒(米は一粒撒いたら130から150粒)
★連作障害(同じ作物を続けて作ると土壌の菌や栄養に偏りが起きて病気がでたり発育不良になる)
が起きるので、畑を休ませる必要があり広い場所が必要
★アメリカは土地からの栄養の収奪が激しく塩害も進んでいる
★アメリカの農業補助金の84パーセントはほとんど小麦やトウモロコシなどの穀物に費やされる
 残りの15パーセントは畜産で野菜にはほとんど費やされない
 莫大な税金をつぎ込んで生産者原価はタダ(0円)で低価格で海外に輸出
50名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 19:13:55.67ID:LYiuGLfp0
一年限りの補正予算で出来る事って何?
廃業手当ぐらいしか思い当たらない
51名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 19:15:20.01ID:0Bg6ffyG0
支援できるならTPPやってもいいんじゃないの
52名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 19:15:28.40ID:y4wsP3zA0
自民党はもう完全に腐ってるから
新しいまともな政党が必要。
53名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 19:19:06.36ID:K/f1tEVY0
>>1




政府が完全に敵に回っている状態だな
つうか著作利権しかりTPPは1から10まで真っ当な日本国民を足蹴にする要素しか無い黒塗り極悪条約だわ
54名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 19:51:57.45ID:9rBlwL7N0
みんな仲良く土人の仲間入りよ
黒信号みんなで渡れば幸せいっぱいw
55名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 22:15:40.04ID:gcU1cDu+0
田布施システム(売国全開)
56名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 22:16:04.16ID:rRv2Lmbe0
安倍は2013年に10年で農業者の所得を倍増させるとブチあげたんだけどな

出来もしない約束をするのは民主党と変わらんなぁ
57名無しさん@1周年
2017/11/24(金) 22:20:12.79ID:D8mNZuUW0
水田の話で美味しんぼ思い出した・・
58名無しさん@1周年
2017/11/25(土) 03:49:00.99ID:4nwzqRvq0
その一、老害の巻
59名無しさん@1周年
2017/11/25(土) 04:05:51.49ID:zNLg8JvV0
農業支援は何がベストか?
60名無しさん@1周年
2017/11/25(土) 04:11:16.79ID:sHq3Emoq0
>>11
トランプの任期なんて近いうちに終了だろ。
次の大統領は確実にTPPに参加する。
そうなるとインドネシア、タイ、フィリピン、韓国が参加する。
そして中国が参加することになるだろう。
現に米国が合意していた頃、中国は真剣に参加を考えていたからな。
中国にはそれ以外に道はない。
61名無しさん@1周年
2017/11/25(土) 04:12:56.54ID:zvOtssIO0
>>59
ミンスがやった戸別所得補償制度は正しいよ。
62名無しさん@1周年
2017/11/25(土) 04:12:57.70ID:zNLg8JvV0
中韓を参加させるならやらない方が良いな。
あいつらはビジネスじゃないし。
63名無しさん@1周年
2017/11/25(土) 04:13:09.10ID:CosiZX0G0
>Aコンテンツ、サービス、技術等の輸出促進
>(目標) 平成30年度までに約200億円の放送 コンテンツ関連海外市場売上高を目指す。

たったの200億円かよっ
64名無しさん@1周年
2017/11/25(土) 04:14:08.14ID:zNLg8JvV0
世界で戦うための農業支援とは何でしょ?
65名無しさん@1周年
2017/11/25(土) 04:29:26.10ID:CosiZX0G0
>>64
ここに答えが

https://www.cas.go.jp/jp/tpp/tppinfo2.html
66名無しさん@1周年
2017/11/25(土) 04:43:23.71ID:jvB2L7Ov0
日本の第一次産業は家業から企業に転換しないと無理。
67名無しさん@1周年
2017/11/25(土) 04:48:14.38ID:zNLg8JvV0
日本の農業を高度化するチャンスだな。
最先端農業大国も夢ではないな。

高度な農業システムを構築したらどうなるかな?
68名無しさん@1周年
2017/11/25(土) 05:33:03.93ID:sHq3Emoq0
>>62
こいつらはルール無用だからこそ入れる必要があったんだよ。
トランプの馬鹿が一人で潰しやがった。
69名無しさん@1周年
2017/11/25(土) 05:38:33.77ID:ejDk5tFs0
>>29
あれ?なんか『レッドストームライジング』でソ連農業大臣が
アレクセイ防衛大臣とサウナの中で話してたのとそっくりだな…

2割しかないコルホーズが全農業生産物の8割を生産していたとか。

!!なんてこった、8-2の法則か!?
70名無しさん@1周年
2017/11/25(土) 05:40:46.35ID:Mo7P7i0J0
>>60
俺もトランプ辞めたらアメリカTPP参加すると見ている
大統領選と違い、俺がユダヤグローバル他国籍企業の立場なら絶対行く
71名無しさん@1周年
2017/11/25(土) 05:45:04.29ID:zNLg8JvV0
アメリカは今、内乱が起きていないか?
トランプのアメリカファーストは間違っていない。
今のアメリカはTPPをすぐに必要としていない状況ではあるな。
72名無しさん@1周年
2017/11/25(土) 05:46:56.81ID:rzr7nfqI0
いい加減、自由化して無理やり競争させれば成長するっていう
アホは死んでもらえないかな
アマゾンと一般の商店を自由に競争させたらアマゾンが勝つって
分からんのかな?あほだから分からないんだな
73名無しさん@1周年
2017/11/25(土) 07:07:11.91ID:fK8oPNFN0
農業は競争しなくても死ぬ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250122074454
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1511486592/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【TPP等総合対策本部】政府、農業支援策を決定TPP・日欧EPAで ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
中韓に完敗した造船業 中韓の政府支援を批判してきた日本政府、日本の造船業に対し大規模な政府支援を決定
【日の丸製造業】政府、半導体材料ガスやパラジウム、石炭など原材料の設備増強支援へ 緊急経済対策の一環、ロシア・ウクライナ依存高く [ギズモ★]
【日本経済崩壊】店名公表のパチンコ店「政府の支援策からも外され、このまま休業では倒産し従業員や取引先への責任が取れない」
【GoTo!】今月8日以降の「GoToトラベル」事業の取り扱いは、2日夜開かれる政府対策本部を踏まえ決定。赤羽国交相 [記憶たどり。★]
【政府】ウクライナからの避難民への対応 具体的な支援策決定 [孤高の旅人★]
【2番じゃダメなんですか?】iPS細胞の備蓄、当初22年までの支援の予定を来年から即打ち切り 日本政府
【中央日報】韓国政府、100万ウォン災難支援金を給付すると言うが…対象も決められず 5月中旬までに給付されるよう最善を尽くす [3/31]
【セルフ経済制裁】韓国航空業界、日本路線縮小で危機 → 政府が血税で支援へ
【科学一般】研究力回復へ官民で120兆円投資…政府、基本計画を閣議決定 大学院生支援も強化 [すらいむ★]
畜産農家向け支援検討=安倍首相「万全の対策講じる」―日欧EPAで閣僚会合
【原発事業】日立の英原発事業、日英政府が支援 損失なら国民負担も[朝日新聞]
【韓国政府】「日経外資系企業、最恵国待遇で支援する」=韓国報道 [9/29] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【強制化】休業、時短に財政支援 罰則規定も検討 特措法改正で政府・与党 [砂漠のマスカレード★]
【韓国】元徴用工ら韓国政府を相手に集団訴訟を計画「請求権協定で日本から3億ドルの無償支援を受け取った韓国政府に補償責任がある」★4
【韓国】元徴用工ら韓国政府を相手に集団訴訟を計画「請求権協定で日本から3億ドルの無償支援を受け取った韓国政府に補償責任がある」★3
【速報】政府の新たな中小企業支援策の事務局に、厳正な審査の結果【パソナ】が選ばれる!予算枠も1兆1000億円にのぼる【竹中平蔵】 [potato★]
日本さん、畜産と酪農をガチで潰す政策を閣議決定 代わりにコオロギ食の推進に舵取り
【朗報】日本政府、外国人労働者の大量受け入れを閣議決定。野党側は事実上の移民政策と反発
日本政府がコロナ終息後の観光支援に1兆円規模の支援策 国内旅行の半額補助・クーポン券配布など
【Sputnik】ウクライナはロシアに勝てない……ドイツ政府が支援額削減を決定[07/27] [Ttongsulian★]
【責任は日本】ネガティブ攻防の与党大統領候補、日本政府を“一致団結”して批判…「文大統領の決定を支持」[7/20] [右大臣・大ちゃん之弼★]
徴用工判決について政府が企業に説明も企業側「交流を進めていきたい。政府も支援を」
【社会】農業の人手不足 深刻 バイトさえ・・・農家悲鳴 支援策も解決見えず★2
【社会】農業の人手不足 深刻 バイトさえ・・・農家悲鳴 支援策も解決見えず★3
【社会】農業の人手不足 深刻 バイトさえ・・・農家悲鳴 支援策も解決見えず★5
日本政府が違法ドローンを見つけたら網で捕獲することを閣議決定 東京五輪の安全対策で
【速報】日本政府、10万円支給を決定! 入国後も困窮の外国人留学生に 【ありがとう自民党】 ★2 [Stargazer★]
日本政府、対中政策として12か国にミサイルや戦闘機を輸出決定。
【政府】日本の自殺率ワースト6位 女性は3位 自殺対策白書閣議決定
政府「ウクライナ避難民に日本語教育を行い就労・定住を支援します」 手厚いね
【韓国】慰安婦支援団体が独自財団、日韓政府の事業に対抗[06/09]
アメリカ政府、ロシア軍支援の中国企業に禁輸措置 日本も続けー
菅官房長官「自治体への交付金の使途は自治体の判断で決める。中小企業への支援に使ってもいい」 なんのための中央政府だ
【速報】日本政府、10万円支給を決定! 入国後も困窮の外国人留学生に 【ありがとう自民党】 [スペル魔★]
【速報】日本政府、10万円支給を決定! 入国後も困窮の外国人留学生に 【ありがとう自民党】 ★5 [スペル魔★]
【都議選】民進蓮舫代表 「小池都知事は東京五輪の予算財源をどうするか語らない」と批判 ※ 野田政権が政府の財政支援を閣議決定済み
「県民割」9月末まで延長 「全国旅行支援」は先送り 政府決定 (観光庁8/25) [少考さん★]
【舛添要一氏】緊急事態宣言延長で企業倒産は「さらに増える」「政府の支援策は不十分」 [爆笑ゴリラ★]
政府「旅行業界だけは絶対に救う」異例の支援策に業界から困惑の声も。
【日本政府】感染終息後に「高速道路無料化」検討 観光業を支援
能登半島地震 政府 新設の「復興基金」通じ 石川県に520億円財政支援決定 [少考さん★]
日本政府が韓国のコロナ検査キットを使うとすれば評価が必要 韓国「そもそも支援する予定無い」
【産経新聞】《独自》大阪万博で脱炭素社会発信 政府基本方針、21日決定 [TUBEWAY ARMY★]
【経済】大井川鉄道(静岡) 再生支援企業「エクリプス日高」が完全子会社化へ 意思決定の迅速化を狙う
【外国人労働者受け入れ拡大】「特定技能1号」のうち、農業の資格取得試験、中国と東南ア6カ国で実施検討=新在留資格で政府
【デジャブ】強制徴用判決 韓国政府が民間の意見聴取に着手「賠償のための基金を設立し、日本企業が参加する方向で検討」★3
【徴用工判決】日本政府、日本企業の資産が韓国で差し押さえられた場合、日本国内の韓国側の資産を差し押さえる対抗措置を検討★9
【徴用工判決】日本政府、日本企業の資産が韓国で差し押さえられた場合、日本国内の韓国側の資産の差し押さえを検討 ネット「先に断交」
【対抗措置】日本政府、韓国側が「慰安婦」問題などで受け入れ可能な解決策を用意するまで韓国大使と面会せず ネット「もう断交でいい [Felis silvestris catus★]
英音楽業界、コロナ禍で雇用35%減少 政府に支援要請 [少考さん★]
【シリア攻撃】安倍首相 「米・英・仏の決意を日本政府として支持」★2
【朝鮮日報】 韓日政府・企業が徴用慰謝料支給、韓国野党が先に法案推進 [09/30]
【台風15号】一部損壊に最大20万円上乗せ、千葉県が独自支援策 政府支援と合わせて最大50万円
パチンコ業界激震、ミドルや甘デジ含む300万台撤去へ、北斗無双は不思議な力で対象外、政府決定
【農業もヤバいということ】「国民皆保険なくなる」日米貿易協定・FTA 承認案可決ではびこる不安の声 ★2
「クールジャパン」を基幹産業に…政府戦略原案、アニメ・ゲームの海外展開支援 [征夷大将軍★]
【毎日世論調査】菅内閣不支持率、51%で前回に引き続き過半数を突破 政府のコロナ対策「評価しない」51%で過半数 [スタス★]
サヨク「ジャップwジャップランドw日本滅べw」 政府「海外支援1000億円」 サヨク「日本を、日本人をもっと大切にしろぉ!(涙」
パチンコで北朝鮮支援している日本政府【国連】
中国政府が反日政策の一環として企業名に日本の別名である「大和」の使用を禁止させる
沖縄・山口・広島に「まん延防止措置」適用を決定 9日から31日まで 政府 [ちりとり★]
韓国政府、7年間100品目で脱日本依存。政府が6800億円の巨額投資を決定!日本終わった
【コロナ】日本政府、中国製を見限った!700億円の撤退支援 マスク国産化へ [マジで★]
18:52:11 up 23 days, 19:55, 1 user, load average: 9.15, 9.16, 9.63

in 4.895115852356 sec @4.895115852356@0b7 on 020608