NHKは14日、総合テレビ「クローズアップ現代+」(月〜木曜・後10時)で、現在30代後半から40代前半の就職氷河期世代にスポットを当てた「アラフォー・クライシス」特集を放送した。
バブル世代や現在の若手社員と異なって、氷河期世代は大卒有効求人倍率が「1」を大きく下回っていた。番組では希望した会社に就職できず、転職した人も多いことを指摘。さらに、勤続年数が延びないと賃金が上がらない、バブル世代が上に多数いるため昇進、昇格が他の世代に比べて遅れていることなどを紹介した。
さらに新卒時に正社員として就職できなかったため、非正規雇用のまま40代にさしかかり、親の介護に直面する現状も取り上げた。
放送が始まるとツイッター上には「辛すぎる」「今日のテーマは突き刺さる」「損だな。うちらの世代は」など、人ごと思えない同世代の書き込みが多数あふれかえった。
さらに出産・育児で退職した女性や定年退職した高齢者らの「リカレント教育」(学び直し)のため、政府が19年度以降に約5000億円を投入すると報じられていることを引き合いに出し「年寄りよりこっちだろ…」と指摘する声も見られた。
配信2017年12月14日22時43分
スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/topics/20171214-OHT1T50237.html
★1が立った時間 2017/12/15(金) 08:14:36.08
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1513302215/ 氷河期を生み出したのはバブル崩壊であって
小泉ではない
氷河期を救う最後のチャンスを逃したという意味では
小泉は罪深いだろうがね
小泉は非正規求人を増やしたので
職にさえ就けなかった氷河期世代を少しだけだが救った
小泉がナタを振ったのはバブル世代以上に対してだ
こいつらはバブル崩壊後10年経っていてもノウノウとしていたからな
であるからバブル世代以上からの反感は相当なものだ
今でも恨んでいるだろうよ
安倍「氷河期世代を犠牲にして次世代で日本を復活させるニダ」
格差是正と言いながら一つ一つに誤魔化され一進一退で特権保護〜保身あるのみ。
データでの事実
40代前半も92.3%は正規社員
ノイジーマイノリティが騒いでるだけでは? 以下、社畜にすらなれなかった氷河期のカスどもの不幸自慢が始まります
↓
うちの会社も氷河期より上の世代は入社祝いに会社から車1台貰えたらしいけど氷河期はかなり高学歴なのに何も貰えず初任給もめちゃくちゃ低かったらしい
何があったか知らんけどかわいそう
俺たちを見捨てた糞ジャップに祟って祟って祟って祟って祟って祟って祟りまくろうぜ
絶対に許さん・・・
絶対に逃さん・・・
>>1 おつ
_[おでん]__
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」 氷河期の人は無料サービスだよ
{ニおニ}| ∧,,∧ |
{ニでニ}|(´・ω・`)∬∬
{ニんニ}|(つ┌───┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛| |
""""""""""""""""""""
【上級国民許すまじ】氷河期代弁団体1【打倒竹中】
とりあえず、スレ立てました
公式サイトやオフは、
ま、ボチボチやっていきましょう
派遣板
【上級国民許すまじ】氷河期代弁団体1【打倒竹中】
http://2chb.net/r/haken/1512879772/l50
enl 老老格差は何とでもなるんだが
氷河期の格差は数が多すぎてどうにもできないんだよ
地道に景気を良くしていくしか
氷河期世代ネトウヨは、
野党議員のツイッターに「反日パヨク」とひゃっぺん書き込む暇があったら、
自身の信じる自民議員のツイッターに
「氷河期救済してください」とひゃっぺん書き込むべき。
アベノミクスのおかげで、いざなぎ超えの空前のロングラン好景気なんだけど、パヨクは何言ってんの?ww
@履歴書から職歴欄を無くせ
A給与20万以下からの天引きを違法にしろ
B最低時給を1,500円にしろ
氷河期を見捨てるならば【死なば諸共】と言う言葉の意味を教えてやる
小泉純一郎政権下で各種の大幅な自由化を断行、小泉自身も「痛みを伴う改革と明言」派遣等の自由化本格化
本来自由化後に起きるであろう各種弊害の対策をすべき処を第一期安倍政権に丸投げ
その後、安倍→福田→麻生と短期に交代、まともな雇用対策は成されず民主政権へ移行
民主政権獲得時氷河期世代対策をうたい政権奪取するも実際にいざ政権に着くと有効な対策は無くそのまま放置
その後再び第二期安倍政権に移行、漸く各産業界に氷河期世代対策を要請するも時既に遅し
各産業界ともに氷河期救済より新卒を速成養成しロスト世代対策とする方針を優先というのがこれまでの経緯
政府は氷河期世代を見捨てて未来のある若者について考えようぜ
>>7
また貼った。
それに記載されてない人口の半分の6000万人はどこにいるの 怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
手遅れになってから騒ぐのはいつもの事
なんとも白々しい
>>2
本当の戦犯はケケ中か
氷河期そのものを産み出したのは消費税導入によるバブル崩壊のせいだと思うが 結婚して子供が大きくなってきて仕事がのりにのってる時期だもんな普通
当時の政府がなんとかすべきだったよね
雇用減らさなかったら法人税ちょっと優遇とかね
氷河期世代悲惨すぎるよ(笑)
この世代は本来ベビーブームが来る世代だったんだよ
潰れてしまって人口減少子高齢化は手遅れの段階になってしまった
移民を受け入れよう
(-_-;)y-~
ビットコちゃん、俺にコメ代よこせー!
>>27
なんとかしとかんと年金じゃなくて
総生活保護になるから若者もっときつくなるで 会社の若い連中と話したけど
年収が当時と百万近く違うからな
ベアしてないのに
案外コイツらは他の人の邪魔にはなってないからな、独身で細々やってるならね
この世代で無理して結婚して子供とか作っちゃってるのが問題
税金に集るのだけは上手くなってるし
>>7
旭化成の社長が「40台社員が引き抜き含めてどこにもいない」
って嘆いてたがアレは嘘だと? >>40
ビットコからリップルで数億ぐらいもうけたやろ まあ好きなだけ移民入れろや。
そんで移民に乗っ取られたヨーロッパみたいになればいいよ。
好きだろ?グローバル
氷河期ドンピシャの94年に高校卒業したけど、私大の偏差値はバブルだったな
駅弁国立医学部医学科前期で合格したけど、立命館落ちたで?
とりあえず履歴書や面接で年齢聞くの禁止にしろ
アメリカ様は禁止やぞ
氷河期を捨てたツケは大きい
新卒も激減するわでそのうち合同面接会すらガラガラになって消えていくでしょう
新卒至上主義に拘りまくっていた団塊が終わらせることになろうとはなw
>>42
氷河期世代"だけが"年収激減ってなると、そりゃね 幾ら増税されようが「公務員に最優先再分配」してる以上一般民間人には還元されないよーんw
民間疲弊してんのに公務員の待遇上げ続けてその負担を民間にさせてりゃ「そりゃ衰退当たり前」w
アベノミクスで公務員「だけは」全員収入上がって景気良くなったよ!アベノミクス大成功!!
年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw
非婚化とか少子化とか非正規問題とか年金とか些細な事よりも増税して公務員給与アップで景気回復!
資本主義社会のリスク背負わずに資本主義社会の果実タダ食いのウジムシ公務員www
賞与、公務員は当然満額支給だけど、「民間準拠の筈」だから民間サンも皆ボーナスウハウハなんだよね?
冬の賞与出たね!公務員は毎年確実に増額、満額支給保障w増税ありきの税金原資だから確実で安心!!
災害って「民間は損害しか無いけどウジムシ公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」
被災地のウジムシ公務員はボランティアを顎で使って座ってるだけで残業割増で臨時不労収入でウハウハwww
民間サンの「一部」は好景気で大儲けしてるんだから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前!
「管理職除く」公務員の冬ボーナス平均支給額72万円 民間(極一部の大手企業のみの平均)は91万円
国民の為に激務薄給で頑張ってる公務員の為に増税受け入れなきゃね!
公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!努力は報われる社会にしてくれてありがとう安倍ちゃん!!
公務員の5年連続給料引き上げ確定したよ!!民間も、どこも好景気らしいから増税されても余裕だね!!
氷河期見殺しにして派遣会社増やして公務員には最優先再分配!アベノミクスウエーイww
普通の日本人なら皆公務員を敬愛して尊敬してる筈だから、公務員を嫌ってる奴は全員在日韓国人らしいよ?
さいたま市 職員 年収1500万でググると人事院公表の作為的演出統計情報なんて意味無い事が解るよw
民間からくすねた金で民間トップ水準の待遇タダ乗り公務員大勝利!
作業遅い、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんwww
ウジムシ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」
自殺は「対策名目」で利権貪る公務員のドル箱事業w公務員利権の為に皆どんどん自殺してね!!
自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね!
オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて自殺するまで納税してくれ!!
経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww
民間疲弊してんのに寄生公務員の待遇上げ続けて、その負担を民間にさせる美しい国w
貯金すらできずに年金乞食の逃げ切り団塊老害と公務員の為だけに働いて納税する国w
ウジムシ公務員「日本人なら公務員をディスる訳ない!公務員嫌ってるのは在日(キリッ」wwマジウケルww
非生産層が生産層からくすねる、、寄生ウジムシ公務員限定社会主義国家でモチベーションMAX!
みんな結構NHK見てるんじゃん
所さんの番組は見たか?
海に潜ってクラゲをとったら1時間100万円稼げるぞ
●氷河期世代切り捨て(日本人差別)
移民政策 今後は年間20万人受け入れ検討
●多文化共生という名の 外国人優遇制度の例
外国人生活保護・外国人留学生補助金・外国人国民保険・外国人年金(老後補助金)
外国人宗教的補助金・外国人国費実習生・高度人材外国人一年在留で永住権申請可能
●高度人材という移民・・7割近くが中国人
日本人には仕事が来ない。
例えば沖縄で米軍へりCH53の窓落下・・整備担当は●大韓航空が整備
10月にもCH53ヘリは沖縄高江で墜落炎上・・日本人整備士にやらせてくれ〜〜〜●日本人に仕事くれ!
>>進次郎「フフフ・・・俺の時代には大東亜移民で終わらせる」
韓国産飼料を輸入許可wwwww
こういう育成失敗した層に今更お金突っ込むのは無駄でしかない
自分の食い扶持稼げなくなったら自殺するような社会風潮にして
すみやかに退場して貰えるように動いていかないとな
>>20
現在、バブル退治再開を主張するのは枝野幸男だよ。
彼らを潰さないと意味がない。 >>45
育ってるやつは辞めない
辞めてる奴はノン経験のゴミ 小泉の息子なんて親のコネがなければあんな大学では
確実に非正規だろ
>>27
幼児教育無償化とかそれやんけ
氷河期世代はそもそも結婚できないもん ゆとりは配偶者控除削減されるよ
嫁にいじめられるよ
>>2
厳密に言うと
小泉は鉈を振り下ろせ無かった
当時に
正社員の解雇容易化による新卒主義の撤廃
さえできていれば、この問題は起こらなかった 氷河期は運が悪かったな、でも運の悪さまで政府に手当してもらおうってのは無理な話。
レス消費早すぎィィィィ!
前スレ>>749
<自然淘汰は必要
>>749
んなん自然界でやらせりゃええねん。
とは思うものの、人類が生まれて1万年とか言われてるけど。
奴隷制の解放やら人権宣言やら、マグナカルタ(王政管理)やら出来てきて。
知識の累積があっても、自然界の模倣みたいな社会しか構築できんのよな。
いやお話相手すまんね。
なんやらかなり拘束してしまった。 うちの嫁は昭和47年生まれで氷河期だったけど、
普通に高校の教員になってるよ
パイは少なかったかもしれないけど、ゲットできる力があれば普通に就職できている
欲しいのは3〜40代の管理職経験者であって兵隊ではないんだよなあ
兵隊なら新卒と非正規で足りてる
管理職は無理に公募するよりヘッドバットしたほうが効率的
氷河期世代自身の努力不足だってば
能力ある奴はそれなりに工夫して稼いでる
負け犬の遠吠えに構う必要はないよ
>>54
合同面接会を行う必要すらない状況にさせたい…ってのもあるのか? ナマポの現場でこういう声をあるという
「こいつ、就職できそうにないな」と思われたらナマポがでる
「あなたは努力できる人だ がんばればなんとかなるよ」と思われたら、がんばってと無責任にはげまされるだけ
今の時代はすべてこんな感じ
人のせいにしてばかりの人をやめたら見えてくる
30年前、40年前と社会はまったく変わっているのにね
なんか前スレ読んでて思ったんだけど「安定した大手に就職➡就職先に人生託す」って思っちゃってる奴多すぎるんだよなぁ。
>>31
消費意欲旺盛なのは今も昔も若者だ
消費意欲が無いのではなく無駄遣いする金がないだけ >>62
んだね、社会経験をほぼ積み上げる事無く40になった人くらいや。 >>60
突っ込まないと生保に殺到するから結局金突っ込むのと同じね 棄民対策に移民
なんともおかしなハナシではあるが
コレが現実
>>32
お前こそ何してんだよ
旭化成のスレで通院で有給って書いたらポンコツって言われたわ
そんときはガン検診の再検査だったから、ほんと氷河期に憎しみを持ったやつが叩いてるんだなあとしみじみした >>68
失政が原因なんだから政府が手当てするのは当然 竹中がトリクルダウンなんて起こらないって言ってたじゃん
最初から氷河期を生み出すのが目的だったんだね
>>29
子供、老人、専業主婦だろ。
それらは労働人口としてカウントされない。
というか、マジでその程度のことが指摘されるまでわからなかったのか?w 忘れられた世代と言われてる
リーマン・ショック後の氷河期第二世代も忘れられてるぞ
>>60
育成失敗以前に何もして貰って無いんだがw
始めから無かったことにされてるのに >>61
自民議員に「氷河期救済してください」とお願いすることよりも、
野党を潰すことを優先する意味がわからんわ
政治家は税金から年収何千万もらってんだぞ
その収入に見合った仕事をしてもらわないと、支持してる意味ないだろ
なんのために自民支持してるの?
野党潰すために自民支持してるの?
アホなの? そもそもバブル崩壊とかの言葉でごまかしてるが
超絶不景気を引き起こしたのは当時の大蔵官僚の無定見な規制のせいだからな
あんな最悪なことをやらかしといて連中は何億も退職金手にして逃げた
青山大学理工学部卒で45歳非正規の彼が目指すは優勝学校教員って、
10年遅いだろと思った。
あの弱々しい感じで教員は無理だわ。
>>70
昭和47年生まれで氷河期
北欧にでもいたのかな? >>74
同意してるのに公共自殺施設とか言い出すほど馬鹿なのか >>7
残り8%弱は望んで非正規してるか相当な無能のどちらかだろうな >>2
バブルのクソ野郎どもと派遣竹中がすべての元凶 バカ自民の失政で人口ピラミッドの歪みがどうしようもない状況だからな
中国政府にお願いして国ごと併合してもらう事も真剣に検討すべき段階だと思う
第二次ベビーブーム政策が悪って噂だけどね 集団就職組のエロのせいで
これ氷河期世代の真ん中より下の人達が騒いでるという事だろw
>>34
そう。小泉のときはダラダラ不良債権処理続けられたら長い間ジリ貧になるから短期間で終わらせたってだけで
その前が問題だった つーかデメリットばっかりじゃないでしょ。
数が多くて有利な部分は多い。
こうやって取り上げられてるのも数の力。
帳尻あってるんですよ結局。
改革をやらなかった公務員は勝ち
改革をやられた労働者は負けた
だから改革なんてやらなければ
今頃日本のGDPは800兆円 借金は900兆円で
豊かな日本がそこにはあった
>>25
上の世代の調整として犠牲になった後は下の世代の為にはやく死にましょうw >>17
もしクルマの免許持ってるなら物流業界はいつでもウエルカムさ。
何しろ人手が不足しまくりでヤバい。 これは分かったから旭化成の管理現場の取材をしろよwwwww
氷河期は一生氷河期なんだよな
専門卒とかで起業したやつがいちばん成功してる
忙しそうだけど
>>70
いつの世も優秀な人は問題ない
他の世代なら問題なく就職できていたはずなのに、
氷河期だったばかりに非正規な人生にならざるを得なかった人が多いことが問題 >>72
そのボーダーが違いすぎるんだよ。
当時は誰もが知る大企業でも採用を例年の1/10とか1/100とかに絞っていた。
今なら日東駒専で入れる企業でも東大京大レベルまでハードルが上がっていた。
そういう時代だから努力だけじゃどうにもならんところも多大にあったんだよ。 >>45
旭化成は氷河期に極端に採用を絞ったんだろな
普通は最定数は確保しとく >>84
時系列むちゃくちゃやんけ
小泉が出てきて就職率は改善してる
正規もな >>68
嫌でも氷河期の年金と生活保護のために手当しないといけなくなるから 日本を愛せなかった日教組洗脳世代の老人たちによる全世代型悲劇なんだよな
氷河期は私大率が高く奨学金率が25%以下で留学率も海外旅行率も高かった世代
学生の頃は独り暮らし率が高く仕送り額は今の2倍3倍は下らない
家賃が安くバイトも今の学生よりは楽だった
社会人になったら多少の苦労はあるものの仕事は楽だった
唯一嘆くことは結婚できないことだけ
>>63
安倍に至ってはコンビニバイトすらクビになるレベルだぞ >>94,99
大学院出てるから、就職は25の時(博士中退) 4流大卒 小泉進次郎 パパのコネで勝ち組ワロス
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【少子化原因】 氷河期世代の同窓会 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1219642478/
19 :大人の名無しさん:2008/09/25(木) 21:29:38 ID:Aj5Y+qDx
それより俺32才氷河期だが、昨年末に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、今の住処に近かったから
なんとなく足を運んだのが失敗だった。思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に
「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃1クラス32名のうち15人が音信不通、1人が病死、3人が自殺していた。.. ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。
┌─────────────────────────┐
│俺以外全員独身で、俺も含め正社員は一人も居ないのだ。..│
└─────────────────────────┘
女どもはすでにおばさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。俺が子持ちだという話をすると
大いに驚かれ祝福されたが、その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。
素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。実際育ててるのだが
お前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。「いい時は」300万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、早めに帰ってきた。
就職氷河期だというだけで、なんでみんな不幸なんだ。 >>104
氷河期を採用しなかったから
今の新卒が売り手市場なわけで
確かに全体としての帳尻は取れてるなw >>85
その実数をソース付きで出してみて
IQさん頑張って。 政治家官僚「人増えすぎてやべぇ 減らさないと!性的なものは悪!」←ここから!
●氷河期世代切り捨て(日本人差別)
移民政策 今後は年間20万人受け入れ検討
●多文化共生という名の 外国人優遇制度の例
外国人生活保護・外国人留学生補助金・外国人国民保険・外国人年金(老後補助金)
外国人宗教的補助金・外国人国費実習生・高度人材外国人一年在留で永住権申請可能
●高度人材という移民・・7割近くが中国人
日本人には仕事が来ない。
例えば沖縄で米軍へりCH53の窓落下・・整備担当は●大韓航空が整備
10月にもCH53ヘリは沖縄高江で墜落炎上・・日本人整備士にやらせてくれ〜〜〜●日本人に仕事くれ!
>>進次郎「フフフ・・・俺の時代には大東亜移民で終わらせる」
韓国産飼料を輸入許可wwwww 日本の農業の源、種子法壊滅wwwww日本の特許より中韓が先に取得www
俺氷河期世代だけど今は結婚して年収1000万越えてるよ
>>83
民間の不景気の責任が全て政府にあるならそうだろうけどなw >>110
ブラックだから嫌だって言うんだなこれが 政府のせいというのは、責任転嫁でしかないだろ
じゃあ、消費税でとって、アラフォーに「がんばれ手当て」でも出しますかって話だ
実際は「かわいそうなんて本気で思っているのか疑問だね」
なぜなら、がんばれ手当てなんかだしたら、嫉妬するような人間ばかりだろうからw
>>34
消費税増税はバブル退治の時に、伊東正義自身の構想に含まれていた。
だから能無し村山富市内閣で閣議決定し、
「清貧の巨匠」こと土光敏夫の指示に「財政再建」の一環として施行された。
小泉政権は増税拒否で小康を保った。 >>54
まぁ今後の新しい世代には、こんな悲惨が起こらないように願うしかないわ。
低所得による家庭構築の無理や、子作りも難しくなった。
今の20代の若い子には、幸せな家庭や家族、そして社会を築いて欲しいわ。 俺は期間工で1000万円貯めてその金で林業始めたよ
期間工時代は年収400万円だったけど今は550万円
お前らも林業やれよ、手堅い商売だからまず失敗しない
4流大卒 小泉進次郎 パパのコネで勝ち組ワロス
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【少子化原因】 氷河期世代の同窓会 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1219642478/
233 :大人の名無しさん:2009/09/21(月) 08:30:03 ID:AEDnUK/6
そんなのまだマシだよ。
俺の所は離婚してる人間は一人や二人じゃないし
自殺してる奴もいたぞ!二度と行かね。
245 :大人の名無しさん:2009/09/28(月) 23:11:25 ID:W8xukrWG
成功してる奴がいたら安心するけどな
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まぁ、この年代は同窓会しないほうがいいだろ、自殺者多いから
二十四の瞳みたいな沈鬱な雰囲気嫌だよ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
301 :大人の名無しさん:2010/01/28(木) 05:32:04 ID:VeUrrJoT
四十前後の人が言っていたが、
┌───────────────────┐
│中学の同級生四百人中十一人が死んでいて..│
│そのうち八人が自殺だった。。。 │
└───────────────────┘ 国策棄民
満州棄民 30万人
ドミニカ棄民 1300人
氷河期棄民 2000万人
>>27
よーしこのツケは若い彼らに払ってもらおう。ていうか、マジでこれしかない。きっとこうなる >>125
それでも氷河期にゃあほどとおい
せめて2000年代からだろ 正直リーマン後の新卒連中に比べたら
40前後の連中はヌルゲーだったのに、それこそ何やってたの?としか言えない
ダメなのは個人であって世代のせいにするのは
半分くらいは間違い
どんな世代であろうとダメなものはダメ
たまたま遭遇した環境、状況はあるだろうが、
それはうまいこともぐりこめなかったという程度の話
もぐりこんで大勢に紛れてそこそこやっていける、とかいける
とかいうことにすぎない
という気もする
お前らNHK見てないから受信料払わんとかほざいてるくせに
めちゃめちゃ見てるやんwwww
前スレ>>726
まぁそれは結果論だよね。
当時は人件費削減のためにリストラすればするほど将来有望な会社という評価だったから。
新卒採用辞めます、てのが、まるで大英断のように賞賛された時代。 ちなみに安倍も小泉改革と同じで
これから5年後には非正規は年収100万円台になるとすでに予想されている
少子高齢化を加速させること
それが俺たちに課せられた使命!!
それがこの国を救う方法だと悟った
いつか人口が反転する時が来るだろう
それまで俺はこの国を
ディスることにしよう!!(笑)
>>7
国民年金の加入状況見るとそうでもないよ
最近急にフリーランス1100万人の時代とか言い換えてるけどw ブラジルに移民した日本人が棄民されたように
氷河期も国に捨てられたんだよ
>>146
内定取消しとかもあったのだが、報道されなかった。 4流大卒 小泉進次郎 パパのコネで勝ち組ワロス
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【少子化原因】 氷河期世代の同窓会 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1219642478/
307 :大人の名無しさん:2010/02/21(日) 07:29:27 ID:wNteH0+a
大学(研究室)の同窓会より、高校の同窓会の方が進路が読めなくて面白い
高校は県で1番の所なので、再会した皆はさすがに優秀・・・と思ったけど、
よく考えたら景気良いヤツしか出席してなかったよ
そもそも出席率50%以下だったし、欠席者の近況幾つか聞いたけど、
ちょっと・・・ってのばっかりだった
┌──────────────────────┐
│その上40数名のクラスで1人自殺、 病気が数人いた │
│別のクラスでも自殺したヤツがいたらしい・・・ │
└──────────────────────┘
330 :大人の名無しさん:2010/06/06(日) 16:09:49 ID:B895z1AR
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
同窓会が初めて開かれたのが自殺した同級生の葬式だったな
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここ見てると30代世代の同窓会って、悲しいことの方が多そうだ
331 :大人の名無しさん:2010/06/06(日) 18:17:18 ID:wQW56yMe
30代でも、現在31〜32歳くらいの世代と38〜39歳の
世代とはかなりの出生率や人口も受験の倍率も違ってくるからね。
しかし、かなりの自殺者がでてるみたいだよ・・・
こんな感じでは自分のいた中学でも自殺者はでてるだろうな。 >>52
宮廷受かって関東学院落ちた奴がいたよ
競争率が高すぎて問題や体調の巡り合わせで結果がコロコロ変わった 日本の会社ってどこも右へ倣えだよね
極端に採用絞ればじゃあウチもと同じ事をしだす
単細胞バカだし通りで次々外資に負けていくわけだわw
外資が凄いというより日本人の無能さが目立つ
>>44
シングルマザー、シングルファザーも
派遣にいるよな 本人の努力不足や能力不足を時代のせいにするのが情けない
氷河期世代だってちゃんと稼いで結婚してる人はいるのに
(-_-;)y-~
200万回復しそうやん、ビットコちゃん。
ショートが怖くなってきたがな・・・
大抵は団塊ジュニアだから、親の年金で食ってけるんじゃね?
親の介護もやらざるを得ないから、社会的には問題ないような気も
>>153
でもここでウダウダ言ってるやつらは
たとえバブル期でも就職できなかったカスども >>125
それでも1997から1998年卒と同じでしょ。
教員だし氷河期と言えるかどうか微妙なとこだね。 ワイらに使い捨てじゃない仕事くれよ。
それだけだよ真面目に働くから
年よりは共産党系の年金組合で声ばっかりでかいから強いねん
ワイらは政治活動なんて暇人がやることできないねん。
仕事くれ。
それは日本をデフレ経済に陥れた日銀・大蔵(現・財務省)に
責任があるだろうよ?!今またNHKや日テレなどが国の借金
1300兆円などと緊縮・デフレへの逆行を煽つていることほうが
懸念されるだろうよ?!
問題1 「インフレと失業はトレードオフ」というフィリップ曲線
について論ぜよ。
問題2 ブラウン大学マーク・プライス教授の「緊縮策」AUSTERITYは
危険思想について述べよ。
4流大卒 小泉進次郎 パパのコネで勝ち組ワロス
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【少子化原因】 氷河期世代の同窓会 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1219642478/
356 :大人の名無しさん:2010/09/24(金) 12:36:13 ID:TRuLsnta
>>352
俺も同窓会童貞だなぁ。
同級生が鬱で自殺して
通夜の晩にプチ同窓会になった事ならあるが。
370 :大人の名無しさん:2010/12/19(日) 00:19:57 ID:m3mE8koL
容姿の格差も深刻だな。タバコ吸ってる奴は老け込んでるだろ結構。禿げが一番キツイが。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
俺らの世代なら、進学校以外の同窓会で自殺してる奴が何人か居るってのを知らされるのはデフォだな。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
378 :大人の名無しさん:2010/12/21(火) 15:55:47 ID:4kMRgqwF
>>370
俺の知ってる限りじゃ同級生でノイローゼ(鬱病)になってるのは全員進学校出身者だ。
(精神病院に1人入院してて自宅療養中が2人で全員高校は偏差値60台中盤の進学校)
底辺校出身者の自殺は大体が借金苦、生活苦が原因だろうな?w
まあ、今のところ俺の知ってる限りだと進学校1人、底辺校1人の2人しか同級生で自殺してないけど。 >>135
なんで
同期の心配しないんだ?
俺はバブル期世代だけど
氷河期世代に同情するし
救済が必要だと思ってる このまま自民党政治が続くより中国に国ごと併合してもらう方が
底辺の生活レベルは底上げされる可能性が高いぞ
学歴社会の頂点である東大法学部エリートによる日本破壊はまだ続いてるからな。
>>146
お前何も知らないな
全く逆
リーマン後なんか氷河期に比べたらかわいいもんだ >>129
それはそうなるがせめて理不尽なのは認めておくべきだなw >>2
>小泉は非正規求人を増やしたので
>職にさえ就けなかった氷河期世代を少しだけだが救った
ここ意外と批判ばかりで注目されてないよね。
企業「全員採用できる状態ではない」
社会にあふれかえるフリーター、無職、暗黒街でお仕事。
派遣法→上記の人達が非正規とはいえそこから脱出 7040問題で子供の所得が無く親の年金頼りで親が死んだらどうやって生きていこうとか言ってたが結局問題を先延ばしした結果だろ?
8050問題や9060問題を今から考えとけよって思うがな
>>137
最近は時間もキッチリ決まってるし待遇も改善されてきてるんだぞw
それに、ちゃんと手に職がつけばクルマと荷物があればとこでも稼げるんだぞ!お願いします! 俺だって、慶應卒の42歳 非正規だわ
今の部長より偏差値は高い。アホばかり。
俺らの時は、不運が重なったら、東大卒でも非正規なんだよね
日本人はみんな横並びだと思ってるところが大間違い、就職が時代によって違うのは当然の事。
これから高齢者の介護が重大問題になるぞ
戦中派の70代の爺さんは暴力的で女好き、車の運転も辞めない
定年後はパチ屋通いで、注意するとさらに悪化するマンスター老害
>>176
バブル世代も今の今までバブルでいつづけられてる人
多くはないよね
三越伊勢丹とか裏山 >>178
もうそうならそれでお願いしたいな
日本国であるメリットがまるでないしこれまでもなかった 何があっても生き続ける。そして社会負担としてのし掛かる。コレが氷河期の復讐。日本製品は買わないアマゾンで買い物をする。
>>182
5年前から所得がいくら増えたかって表で30代40代だけマイナスだからなw >>191
そのバカみたいなレスから察するに
お前バブルの時でも就活失敗してそう >>162
今の若者に聞いてごらん?
俺たちは少ない世代だから仕事やバイトが難しくて家賃が高くて仕送り額が少ないか実家暮らしが多いからさ 昭和50年前後生まれの人だけ、所得税控除増やせ。全員苦しんでいる
問題はこの世代の女性でしょ
事務職の求人が極端に減ってるから結婚できてない派遣女は完全にアウツ
>>143
伊東正義自身が満州国興亜省(阿片専売)だから。
あれは武士以外をゴミのように扱った。 遠慮なく生活保護申請しろよ。
お国は無年金無貯金世代意図的に作ったんだから、救ってくれるんだろうwww
>>154
フリーランスといえば聞こえはいいけど
実了あって独立した方が稼げるヤツもいれば
就職できなくて仕方なく自営の道に進んだようなヤツもいるからな
というか
フリーランスや起業を促すなんてのは
日本株式会社の自己否定だわ >94
わかりやすくTLを置いといてやるが
昭和50年生まれの高卒採用から就職難
昭和49年生まれの高卒採用はまだ採用ラッシュだったぞ
大学へ行ったかどうかで違ってくるな
今なら、厚労省の高卒のノンキャリが暴走した、って言い分けできるけど、
これからの自民の政策しだいでは、自民党も氷河期を見捨てたってことになるだろうな
風が吹いたら、マクロン新党みたいに既存政党は全滅だ
NHKはこのネタで本出して懐あたためるんやで
人の不幸をネタにしてひたすら肥大化していくんやでNHKは
>>146
そいつらの就職は氷河期に比べたら余裕だろ
それとは別にゆとりは非常識が多くて使い物にならない 無資格の氷河期世代は運転免許の教習所無償で通える様にして欲しい。
勿論、卒業後は物流業界に就職する条件付きで。
(-_-;)y-~
悩む、今はショートさん救済タイムなのか?
今の10代後半の人に申し訳ないって事だよな
本来は君らの同級生もっといたはずなんだが
>>178
自国の乞食同然の底辺すら救済できない中共に何期待してんだ?
日本が併合されたら日本人はエタヒニン扱いで
その中華乞食どもの下に置かれて「君たちは底辺ではない」というネタに使われるだけ。 >>200
収入少ないなら所得税はたいしたことないだろ
社会保障費のほうが大きいんじゃね? >>7
正社員だけど、特定派遣
正社員だけど、賞与なし昇給なし
正社員だけど、年収300万円以下 なんで氷河期のクズに同情的なやつが多いの?
もしかして自分がそうなの?
就職率0%じゃあるまいし自己責任なのに
>>193
悪いけど上の世代が嫌いな氷河期は介護なんかしないと思うよ
するくらいなら野垂れ死にする方がマシ >>105
改革はアメリカの要望だったから。
バブルで肥えた日本をアメリカが美味しくいただく為に要請したのが改革。
で、それを忠実に実行したのが小泉、ケケ中。 >>135
だからなんなの?
俺イチローだけど生涯年収500億円超えてるよってのと同義なんだよ >>191
そんだけ高いiq持ってて今まで何やってたの?
アホなのか >>70
パイが少ないのが問題
いまから会計士・弁護士の資格とってみてくれ >>205
下の世代の女もヤバい。
氷河期の結婚相手になるはずだった世代だからな。 >>168
就職できたとしてもリストラ喰らうとかな。
就職ゴール的な考えが強い。 >>136
失業率そのものが高い状態になったら政府の責任はあるだろうよ >>205
まあ韓国旅行にでも行けば気分転換になるんじゃないの、よくわからんけどwwww 底辺非正規氷河期の生態や特徴まとめ
1、時給が割りと良い程度やそれなりに悪くない条件の仕事でも「いや15年前になんとかならんかったのかよ」
と有り難味を感じない
2、感覚が麻痺というより壊死して、結婚や育児等、同世代が一般社会でしてる事に対して一切の興味も願望も無い
3、大規模な自然災害やテロ等による治安崩壊等、混沌社会を渇望している
4、公務員を目の敵にしている
5、犯罪者に対して賛同とはいかないまでも、敵意や嫌悪感が薄い
6、事故や事件による被害者への同情心が希薄
(じわじわ生殺しにされるよりも一瞬で死ねたらむしろ楽だろ、とすら思ってる)
追加あればよろ
>>208
もう日本株式会社なんて要らん
中国株式会社の方が実力主義で成長出来ると思う 当時の状況を理解する知能もないのに、本人の努力不足みたいなこと書き込むバカが必ず涌いてくるね
奴隷労働で貧困過労独身童貞にされたあげく
やっぱ外国のもっと安い奴隷輸入するわって
あんまりじゃないですか安倍さん投票したのに
格差は当たり前、必要なのはセイフティネット
この考え方を共有できてないかぎり、議論しても平行線で終わるだろうね
セイフティネットでいえるのは、快適にしすぎちゃうと、それに甘えてしまうということと
まわりから嫉妬を買うということ
セイフティネットは、人並みの生活などできないというレベルにしておくのがいい
今困っている人と、将来困りそうなのを今から心配して嘆いてる人は分けたほうがいいだろうね
今困ってる人は、声をあげない
声をあげられる人は、わりと簡単に支援者や支援団体を見つけるからだ
間違えた
就活するよりも終活
国が棄民世代に望んでいるのはこれだな
国に企業に社会に冷遇され辛酸を舐め続けた不遇なる氷河期は何が何でも生き続けろ。俺達の存在が負担なら重りとして生きればいい。
>>227
学歴イコールIQじゃないし
IQイコール稼ぐ能力でもないから この「他人のせいにしてる様な奴らは何やってもむり」感
>>205
何言ってんだよ、輝く女性の時代で介護労働やるの
この世代の連中だよ。
最重要労働力だよ >>209
まさにこれ
昭和49で大学行ったけど、入学前の資料では学部卒業生の就職先が
サンヨー、東芝、シャープと一流企業ばかりだった >>225
公務員と日本企業だろ
氷河期を作ったのは
アメリカのせいにするな >>130
な、IDの区別もつかないくらい、あなたは無能でしょ
だから負け組なんですよ 一つの世代どころか1.5世代位を放置し続けて国の発展は可能だろうか?
今からテコ入れしてもどうにもならない世代。
まぁ、無いよ。衰退傾向はほぼ確実に止まらないやろう。
大きな企業を目指したけど入れずに都会にしがみついた奴の末路じゃないの?
田舎の中小でこつこつ働けばよかったのに
地 上 波 放 送 が 有 料 コ ン テ ン ツ と 言 う な ら 垂 れ 流 す な !
頭 お か し い だ ろ N H K
アメリカなんてとっとと不況抜け出して今や公定歩合1.5%だからな
日本はいつ2%成長実現して不況抜けるんだよ
早くお金刷って国民に配りなよ
うちの姪は氷河期の流れを冷静に判断し成績優秀だったのに大学進学せず高校推薦で地元優良企業に就職した。のちに大正解だったと語ったよ
氷河期貧乏独身オッサンの能力を
信長の野望風に言ったらどれくらいなのかな?
>政府が19年度以降に約5000億円を投入すると報じられていることを引き合いに出し「年寄りよりこっちだろ…」と指摘する声も見られた。
よくこういうこと言う頭の悪いバカいるけど、年寄りが全員金持ってるとでも思ってるのかな?
年寄りを救わないとこいつらが親の面倒見ることになるからけっきょく負担が下にくるんだぞ
札束の上に胡座をかいているNHKこそが元凶なんやで
>>32
このコピペももう10年か。そろそろバージョンアップしようぜ。 >>146
募集してくれない「安定した職場」を泣きながら探し続けてましたとさ。 >>220
安定した人生が送るし良かったじゃないか 文化大革命で、頭のいい都市部の学生が下放されたようなもん
サヨクに乗っ取られたんだな
日本は
朝鮮総連とか野放しだし
>>157
外地への移民も許されない"強制棄民世代"ねぇ…
その恨みつらみから「復讐」したくとも、国によって"完全去勢"&根こそぎ封じを
させられてしまったら、何もできないってのが… >>244
それ全部・・・
いや、台湾に買われて復活したのもあるな 日銀の話題一色になってないことが驚き
この程度なのか
>>33
△手遅れになってから騒ぐ
○手遅れにならないと騒がない 日本に働きに来てる外国人は
何考えてんだほんと
自分の国の方がいまや
発展していくだろう(笑)
この国にいても貧乏になっていくだけだぞ(笑)
>>239
じゃあ安楽死施設作れよ
出来たら年齢問わず殺到するはずだから
政治家や官僚も矛先立てられずに済むのに何故やらないのか >>231
そんなレベルの対策なんてのは常にやってるわけでw >>192
東証の入れ替えと同じだよ
株やってないやつには全く判らない どこも正社員で雇ってくれないから
フリーターやりながら準備して自営業始めたけどな
自営業者は不安定だからダメだってんで結婚相手も見つからんわ
クレジットカードも作れない
とことん社会にバカにされるんだな
だがまだ負けられない
這い上がりたい
バブル世代に経済力で逆転したい
権力を握りたい
ベンツ乗って横にいい女乗せてどや顔になりたい
俺もそうなりたい
必ずそうなってやる
来年は会社作るぞ
この負け組どもは、安倍ゲリゾー支持してんだろ
マゾか
(-_-;)y-~
念力集中ぴきぴきでショートを始末や!
>>41
その若者すら半数以上が非正規か手取り15万円以下の名ばかり正社員だから将来生活保護待ったなしやで
丁度進二郎が総理大臣のポストに就く時にそいつらが投票メイン層になるから、進二郎は今のうちから安倍を叩いてる 指導者増は明らかに日本より中国の方が遥かに優秀だからな
中国に国ごと併合してもらう事が氷河期が浮上できる唯一の方法だと思うぞ
>>33
起きてから動くんだよなぁ
予め想定して動くってことが出来ない国 氷河期の女よりもゆとりの女はもっと下品だよ
ゆとり既婚者の覇気のない顔を見ればわかる
>>200
>昭和50年前後生まれの人だけ、所得税控除増やせ
_[おでん]__
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」 氷河期の人は無料サービスだよ
{ニおニ}| ∧,,∧ |
{ニでニ}|(´・ω・`)∬∬
{ニんニ}|(つ┌───┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛| |
""""""""""""""""""""
派遣板
【上級国民許すまじ】氷河期代弁団体1【打倒竹中】
http://2chb.net/r/haken/1512879772/l50
>>18 >>251
すばらしい
その姪御さんの親が優秀な人だったんだろうね
何も考えずにその時は入れそうなFランに進学してりゃ
そりゃ先々苦労するよな >>148
まあ、金払って見てるから、偏向やられると腹が立つんだよな。
金払ってなければ正直どうでもいいもの。 ゆとり公務員ワイ、まともに税金払えない非正規無職低所得氷河期に失笑
もろに同じ世代だけど、同期でもちゃんとやってたやつらはちゃんと就職してるし、言うほどかなーとは思う
氷河期は高卒がいろんな意味で勝ち組
大卒はいろいろこじらせてる
>>254
団塊以上は救わないでそのまま死ねば良いんじゃね
今でさえ極端に優遇しているのに >>267
在日朝鮮人みたいな障害者がやって来るぞ 働き盛りなんだから自力で何とかしろよ
若いころ楽してきたから今が死ぬほどつらいんだろ
俺も、親の年金で生活してるよ
バイトもしてるけど月4万だ
この間、親が128000円のロードレーサーを買ってくれた
寒いけど、空いた時間は乗ってる
身長168cmで82kgのピザだから、歩けなくなるぞと脅されてサイクリング始めた
父親も自転車が趣味だしね
でも、親が死んだら終わり
足が動かなくなり前に首が回らなくなる
>>248
田舎の中小就職したけど倍率100倍超えてたぞ。
俺はなぜか採用されたが意味がわからなかった。
もうとっくに辞めたけどなw まだ放送されるだけいいのかもね
これ民放じゃ全く話題にも上がらないでしょ
バブル世代末期なのに多浪しちゃって受験と就職は氷河期に巻き込まれる
なんとか正規に就職して今に至るが、氷河期とやらの被害者ヅラを眺めるのは楽しい
>>279
それができれば先の戦争もあそこまで酷い結果になってなかっただろうな
文句があるなら選挙行けよ
創価公明、自民の組織票にやられまくった結果が今なんだよ
>>207
むしろ、死ぬまで労働しろってことだから生活保護はもらえないと思うぞ この勢い
棄民党を作ったらそこそこ議席取れそうだな
>>280
郊外の建売買ってるのは
そういう締まりのない顔のゆとり夫婦だけど >>210
自民党は一回、氷河期世代を見捨てているんだよ。
だから小沢一郎の「景気を良くする」に国民は歓喜した。
まさか枝野幸男や与良正男が、「小沢一郎の公約を踏みにじるために、日本滅びろwww」なんてやらかすとは思わなかったからね。
それ以来、安倍内閣が緩和で立て直し、反面野党は勝てなくなった。 >>258
三年働けば転職余裕だったのになあ
まあ入り口から間違えたんだろうな >>258
バブルの価値観の残滓に踊らされたんやなぁ
いつまで経っても目が覚めなかった奴はアホだけど >>288
高卒も自分等の仕事を大卒にとられまくりで散々だったけどな
とくに氷河期後期はひどかった 自営とかよっぽど儲かってないと老後詰むよ
65歳の時点でまだ借金払うために死に物狂いで働いてる自営と
年金と退職金で悠々自適の会社員
まあ、せめて年齢差別に対して強力な罰則を付けるとか、
就職時に連帯保証人を付けるのを禁止ぐらいはすべきだね
下手したら親もいないだろ?
ハロワ案件に限っては応募者があったら絶対に採用しなければならないとか
掲載無料なんだからそれぐらいはしていい
>>276
補完ありがとう。小泉の任期中に下がってってるよね! >>260
移民なんて無理だぞ
けっきょく日本人がやりたがらない低賃金できつい労働をやることになるんだから結婚できずに子供も増えないし、
あたりまえだけど移民も歳をとるし、年金や生活保護の受給者が増えるだけで下の世代の負担が増すだけだぞ >>7
たしか昨日の番組では氷河期1500万人のうち非正規が3百何十万という数字が出ていたような
女性を含まれているからかな? >>251
氷河期で勝った人、高卒→一流企業とかいるんだよね。
厳しい企業だけど企業が採用したの育てるつもりでいる企業だと思うわ。 仕事はブラックしかない現実 ランボーは仕事さえなかった
>>130
お前って本当に惨めなクズだよなぁwwww( ´,_ゝ`)プッ >>176
勿論救済は必要!
どうにか氷河期世代で困っている皆さんを物流業界へ招けないものか。 空前の売り手市場なのに、アラフォー世代が喘いでいるってのが問題だな。
非正規で何のスキルも身に着けられないような生活を強いられ、いまだに非正規で食いつながざるを得ない。
人手不足でどこでも正社員を募集しているのだが、残念ながらアラフォーは人手としてカウントされない。
何のスキルもなく伸びしろもないうえに、プライドだけは無駄に高いから仕方がないといえるが。
悲惨な世代だよ。
30代後半〜ってすごく抽象的
そう書かれれば自分も該当する世代のはずだけど
周り見渡しても普通に働いてるよ何が問題なの
>>303
選挙公約に氷河期って入れるだけで、
工作スレ並みの支持を得らえるってことだからな >>246
>>7の数字をそのまま受け取る人が少なくなればいいから目的は達成してるよ。
次のスレも貼る? >>283
払ってないやつらに限って
マジでスクランブルかけたら発狂するんだけどなwww >>263
そのダメにした経営陣はどの世代だと思ってるんだ? 【恋人がいる割合】
20代男性 22.3%
30代男性 18.0%
20代女性 33.7%
30代女性 26.7%
明治安田生命福祉研究所調査データ
この国はやばい
男の8割が女いない
>>125
その年齢で、院卒→教員は完全に負け組。
結果として今は勝ち組だけど、若い頃は同僚に蔑まれてたとおもうよ。 >>268
まだ国に施設を作ってくれとか言ってんのか
自己責任で首括って死ねや、他人に迷惑かけるなよ
これが棄民に対する国の姿勢だろ >>317
NHKお得意のフェイクニュースだな
嘘ばっかり >>177
その”負けん気”も管理教育と社会人生活で変わるからな
小中学校・その他学生時代→”負けん気”は大事です!
社会人生活→”負けん気?”クスッwいいから空気読めよ
多くの人達がパニックを起こした
これならペレストロイカ前後のロシアの方がずっと親切です
「社会主義から民主主義に変わります」と国民に伝えてから変わってくれたから
どうなるかはわからないにしても、変わる旨を伝えてくれただけまだ親切 >>206
オイ、それは会津藩士の孫の「伊藤正義」じゃなくて「大平正芳」の方じゃないのか?
あと安倍ちゃんの祖父の岸信介な >>278
そうでもない
新卒だと手取り13万とかだけど
子どもを育てる頃には20万くらいにはなってる
実家に帰省して夫婦で働けば余裕ある暮らし
あれ?これ衰退してる? 数が多いから粗末に扱われた。
当時言われてたのが「代わりはいくらでもいる」だったから。
外国人労働者が上手くいかなくて
ここを使えないかと今、リサーチしてるのかと思ってる。
ただ氷河期のその後の扱いがひどすぎて
もうこの世代は使えないと思う。
特に氷河期へのその後のネット工作による人格攻撃
責任を氷河期世代の人間性へと向けさせるためなのだろうけど
あれでは無気力になる。
今の社会問題の多くが過去に上の連中がやってきたことの
反作用であり、長い時間かけて出来上がったものだから
解決にも同じくらいの時間がかかる。
その頃には氷河期も年寄りなっているため、現実的には解決は不可能。
>>222
2chは氷河期世代が多いからこういう記事は結構伸びる >>305
来年から配偶者控除が削減され始める
嫁が節税人形としての機能をなさなくなる
まあ見てな
すぐに泣きを見るからに >1 >200-252
日本でも、都市暴動や短時間大量殺人が起きてるだろw
つまり、>>1-10アベノ スタグフレーションから、もうすぐ、関東巨大暴動が起きて、自公安倍政権顔面蒼白だな
>>1自公アベノミクスと根が同じ
ショウワノミクス巨大バブル末期には、1990年、西成暴動では最大の第22次西成暴動が発生。
同時期、総量規制での緊縮財政、金利引き上げ傾向、
湾岸危機での石油価格上昇で、ショウワノミクス巨大バブル崩壊開始。
1993年ー1994年 朝鮮核危機。
自民党から新進党へ最初の政権交代
ショウワノミクス巨大バブルの出口戦略、構造改革で、闇社会が暴対法に逆キレ、銀行家、企業幹部を連続暗殺事件。
1994年ー1995年の、オウム真理教 松本ー東京連続サリン事件。
2003年ごろ以降、自公アベノミクスと同じ
自公コイズミノミクス、派遣奴隷が大拡大。いざなぎ景気バブル風味。
2007年 秋葉原の乱 派遣奴隷・加藤がトラックと刃物で大量殺人。
リーマンショック発生。東証株価テラ暴落へ。
2008年の、十数年ぶり、西成暴動再発
2008年の日比谷大派遣村。
2009年の、北朝鮮の宇宙ロケット 人工衛星発射対応、海賊対処法など、自公麻生ウヨマッチムード煽り政権、衆院選で、テラ大敗。民主党へ政権交代。
2016.8.12号の、週刊朝日の、植松容疑者特集で書いてあったが、この十数年での、無差別大量殺傷事件一覧。
1999年だが、下関市駅前5人殺人
(あと2009年から3年間の、平和友愛民主党政権では、2010年の、取手駅でのバス内乗客多数切りつけ事件だけだった。)
他の池田小・襲撃多数小学生児童など殺人の、宅間も、
秋葉原路上多数殺人の、派遣奴隷・加藤の乱も、
大阪個室ビデオ店放火大量殺人16人殺しも、
自公アベノミクス政権以降の、2013年以降には
自公アベノミクス政権後半では、大量殺人大杉w-
淡路島で起きた、平野ケンモメン家族5人殺害
埼玉の、ペルー人奴隷による日本人6人殺害
山口県周南市 村八分 5人殺人
相模原市での、自公安倍政権サポ植松さとしによる、日中太平洋戦争後、最悪の障碍者19人大量殺人事件、
【横浜市 大口病院 高齢者 点滴連続殺人疑惑】
「2016年8月までに2カ月で50人死んだ」横浜・大口病院“大量殺人”疑惑
座間市 ホスト崩れ白石 ハロウイン最低9人斬首事件
全部、自公政権時での、大量殺人事件の発生なのなwそう、
自公政権は、都市暴動、無差別大量殺人事件誘発政権w 超氷河期世代だけどこの歳にまでなって
結婚できないや文句言ってるのは半分以上自己責任だぞ
>>179
やるならビット以外の新興コインやで。
一万捨てる気でやって、10年塩漬けや。 時計の針は戻せないし、新卒至上主義の世の中だからな
統計的に語ることは可能だが、政府ができることはセイフティネットつくりだけだよ
あとのものはパフォーマンスに決まってるだろ ごくごく一部にしか支援がされない(予算もない)というのはそういうこと
そういうのとは別に、世の中が変化したってことに気づくべきだね
煽るほうも、知っていながら、無知にむかって煽ってるだけだよ
ひとつの例だが、終身雇用制度はくずれたんだよ
違うのは老後の生活ぐらいだ
だとしたら、老後の生活支援はあってもいいかもな
ベイシックインカムに入れていいのかわからんが、老人限定でBIとかね
>>290
>弱い者
日本人のことだな
この20年の成長率は事実上ビリ
下には内戦してた国しかない 俺もこの世代だけど就職活動時期が辛かっただけで
一度どこかに潜り込んで社会経験積めば中小なら割と容易に職を選べたと思う
最悪なのは就職活動時期に簡単に入れた偽装請負派遣会社や超絶ブラック企業に入っちゃった層だね
大体が会社の奴隷になって身体壊して引きこもりになったり、フリーターになったりするしかなくて
今に至るみたいな人マジで多いよ
>>315
まあ実際はそうだろうな
しかし取り返しのつかない事になってしまったな 解決策は、ベーシックインカムしかないでしょ
老後はシェアハウスだよ
就職してから20年は何してたんだよ
キャリア積んだり資格取ったりしてた奴と差がでるのは当たり前だろ
>>330
日本人はセックスの回数も世界最低
オナニー大好き民族 とにかく賃金を上げないよう上げないようにと
供給を増やし続ける自民党さん
いい加減にしなよ
>>355
だから番組ではそれができなかつた理由が話されてる。 >>339
衰退してるね
実家暮らしで20万で子育て?なめてんのか? 30-40代は「自らの仕事の能力」を求められる上に
「若い部下に気持ちよく働いてもらえる能力」
「若い部下を教育できる能力」
「若い部下の失敗の叱り方が上手でリカバリもできる能力」
を会社から求められるのだとすれば
「若い部下に気持ちよく働いてもらえる能力」
「部下からも仕事を学べる能力」
「部下とともに仕事を学べる能力」
「部下の失敗をリカバリできる人にそれを頼める能力」
を学べる仕組みを作ったらよいのでは?
そういう塾に政府や企業が肩入れできないものか。
氷河期に人を雇わなかった企業にも責任があるんだし。
今日も元気にアフィカスの対立スレに踊らされている養分達がいて笑えるなw
>>345
ほんこれ。人のせいにしてるうちは世代関係なく何やっても駄目だよ >>53
真似するなら徹底的に真似てほしい
日本とアメリカのクソな部分を濃縮したのが現在日本の労働環境(派遣を含めて) 30歳未満の経験者か22歳新卒しか採らないからなw
日本史上 最低最悪の首相、小泉純一郎が元凶でしょ。
>>184
そうそう
氷河期は一般職募集してたのは銀行位で総合職が殆どだったし、そもそも募集なしの企業もかなりあった 自分は何とか1社だけ内定もらえてラッキーだったけど、つくづく運が悪い可哀想な世代だよ >>355
就職できなかったからキャリア形成できなかった人が多いという話なのに
おまえは何言ってんだw >>170
どうしたら仕事を貰えるかより、どうしたら仕事を頼まれるかを考えた方がいい。
発想を変えて、人手不足で困っている業界に思いきって飛び込んでみるってのもアリ。
ところでトラックは好きかい? >>321
物流ニキ頑張るねw
俺も職無くて長距離運転で眠くらない体質なら大型取ってローリーとか考えてたかもなー 結婚できないぐらいで泣くな
ゆとり世代は結婚してから泣いてるぞ
>>308
その"入口"の選択肢自体が、本当に限られていたって状況だと…
人間としての尊厳すら奪われた"奴隷生活"を強制され、
精神をも破壊されてしまうと、それはもう… 小泉のときだが、就職率回復時期に
ちょうど当たった。
>>272
カチンと来る県とかにはならないように願っています 若いころドキュンを嗤ってた世代が、アラフォーになったらドキュンになってたってのが笑える。
氷河期オッサンの公務員なら
もう1000万近く貰ってんじゃなかろうか?
それと比べてここのおっさんときたら
>>311
60までに負債をなくしておかないとヤバイ
プラマイゼロって意味じゃねーぞ >>7
その正規非正規指標は出鱈目杉ると思う。
理由や根拠?
そもそも2007年問題までは女性が専業主婦は半当たり前な時代だった訳だけど
昨今の主婦も共働きが当たり前な社会になったのはここ10年程度な訳でもあるけど
その統計から言えることは主婦=非正規側に計算されてない旧来方法で計算されてるのは明白だろう。
この画像なんて2007年以前の日本では主婦が職業として許容されてたのを証明してる。
主婦=非正規労働者として算定されたら非正規よりも正規が増えるなんて理論上ありえないと言い切れるだろうし。 >>360
共働き40万でならなんとかなるんじゃないの?
首都圏と違って、家のローンとかもないんだろうし 国は氷河期をなかったことにしようとしているから
こういう報道はいいこと
氷河期は就職難に加えて、アファーマティブアクションもされていた
氷河期の男は、日本人類史上最も恵まれない男
比較するならば、特攻世代ぐらい
人間に投資しろよアホ経営者
松下創業者を神扱いしてたくせに
真似もせんで
使い捨てとか
>>361
それは今から学ぶものでは無いと思うけどね
自分がされなかったことを他人にする筋合いは無いでしょう、それで終わる話だ
現場が円滑にいかない? 知ったことか。 日本で一番優秀な世代がこういう思いしてるんだからなそりゃ国も終わるよ
>>288
一部の世代に散々勉強しろとけしかけておきながら、
いつの間にか猿に優しい国になったからなw >>288
院卒の元ピペドだが、あとは葬式代貯めればいいだけと割り切ったら毎日が楽になったよ
色々守りながら、自己満足の果てで天寿を全うして下さいw >>321
> どうにかAIも駆使した自動運転が物流業界へ本格普及されないものか。
って形に片付けられそう…(氷河期世代は全く相手にされないってことで) >>370
募集無しの企業多かったよな
就職課いくと前年はあったのにてのが多かった
航空に至ってはエアライン全社採用なしとか >>272
動けるだけで充分立派なんだけどね
同じように自分で稼ぐ能力を磨きたいから似たようなことしてるから励みになるわ 少しでも会社が追い詰められてみろ。そしたら氷河期みたいに社員は切り捨てられるさ。
>>381
俺はDQNになれなくて苦しんでいるように見える
へたに学歴や育ちが良かったりするから >>370
リーマンショックはすぐ終わったのがヌルい理由。
氷河期はすごく長かった。
大学行って四年間就職時期を遅くしようってやったり
就職浪人した奴がほとんど死亡した。
ナンピンしまくったのに続落してそのまま破産した状態。 >>284
分かってないなw
氷河期世代はサビ残が凄いんだよ 結婚して子供を作ってる能天気
野郎どもが路頭に迷う
最高のエンターテイメントではないか!!(笑)
オレが受けた番組の印象だが
「年収1500万レベルの人たちから見て、悲惨ですね」と煽ってるようにしかみえなかった
洗脳されて生きてるほうの思考は、とにかく責任転嫁だ
厳しいけど、どっちもどっち
これをいうのには社会が変化してることに気づけという叱咤激励がある
>>353
価値を生み出さない無能な氷河期の負け組を他の人たちが支える理由が無いよ 俺って氷河期世代だったのか
俺の周りに無職なんていないからもっと上の年代かと思ってた
>>382
公務員で1000超えるの50過ぎからだ。 >>385
でも子育て世帯の貧困率は上がってます
うららの家庭よりも貧しい夫婦が殆どです
ゆとりが結婚ラッシュを迎える辺りには配偶者控除は削減されます
嫁は役に立ちません >>336
もう一人秋田のやつも含め「満州国興亜省三人組」と言われたものですよ。
ちなみに原発もこの三人組。(大平正芳は戦後、キリスト教徒になって原発の県内立地を拒否した) 小泉はあの5年間に拉致パフォーマンス以外なんもしなかった。
ホントになーーーーんもしてない。
自由競争を旗印に、なーーーんもしてないで、官僚にまるなげ。
逆を言えば、官僚に丸投げすると、こうなるというのが小泉の実験。
ホント、他国は自国の利益のために、自由経済はタテマエ。
実際は、自国の利益のことしかやってないのにさ。
小泉は、マジで日本を壊したよ。
クズ首相!!!
年寄りは年金も貰えて医療費も出して貰えて十分社会保障を受けてるのにこれ以上手厚くする必要はない
今後20年も働けない人間が学び直しして何かプラスになることあるのか?
>>1
そろそろ手後れだから報道しだしたなw
必要な時は、報道しない権利マンセー >>373
小さいトラックで配送とかなら長時間運転もないし長時間勤務もないよ。もちろん力仕事も滅多にないし、今は女の子も結構いる。
運転に慣れて自信がついたら免許を取ったり、何年か勤務して受験資格が出来たら運行管理者に挑戦してみるのもいいよ。 >>397
中国韓国とかと分野競合していたらやべぇな >>407
公務員で一千万円超えるのは指定職だけになっただろ。 増税対象になった年収850万以上って全体の5%しかいないんでしょ
皆金なさすぎてびびったわ
>>411
郵政民営化で日本人の郵便貯金をアメリカに献上したろ >>340
長文は読む気がしないけどあなたのは違う、不思議だ
理路整然としていて納得できます ID:GiNHPy620 ID:0tZqDvAg0
ID:+RNq3iEw0 ID:qJzGBYPU0
ID:bAmvq4Fy0 ID:bkkcluJZ0
うるせえぞ、日本でも、銃なんて簡単にてに入るんだ、
>>1全氷河期は、いますぐ、
金持ちをみつけしだい、ぶっ殺しにいこう!!
いますぐ、>343日本内戦開始だ!!
>>1
元サントリー社員による、ハーゲンダッツ日本の
幹部社員夫妻射殺事件
http://mimizun.com/2chlog/soc/piza.2ch.net/log/soc/kako/953/953983725.html
2000/04/19(水) 13:26
17日午後8時20分ごろ、川崎市宮前区土橋7、
サントリー元部長、大橋賢太郎さん(60)方で、
大橋さんがふろ場の脱衣場で胸部と左側頭部をけん銃で撃たれ 死亡しているのを、
家人の通報で駆け付けた神奈川県警宮前署員が発見
した。
また、居間で大橋さんの妻菊子さん(55)も
右側頭部を撃たれて倒れており、病院に運ばれたが重体。
菊子さんのそばで、別の男Aが右手にけん銃、
左手に自動式けん銃を持ったまま、
ソファに座ったような格好で頭を撃って死んでおり、
同署はこの男Aが大橋さん夫妻を撃った後、自殺したとみて、
殺人容疑などで容疑者死亡のまま書類送検する。
Aは1997年サントリーの第一購買部長から、
関連会社のアイスクリーム販売業
「ハーゲンダッツジャパン」に出向した。
この時、Aは新製品開発課に転職して2年目だった。
まもなく品質保証などを担当する「QA推進部」部長に
昇進するが、Aは
「新製品の開発がしたくてこの会社に入った。
もとの部署に戻りたい」と再三、上司である大橋さんに申し入れた。
そんな中で大橋さんは退職してしまい、Aはうつ病と診断された。
また、Aは以前から海外に行って
銃のためし撃ちをしたり、
睡眠導入剤や空気銃、銃剣、短剣などを隠し持っていたことも判明した。 人数多い氷河期世代が会社の一線にいなくても日本経済は回るってことだな
>>350
俺もなんとかまともな会社に滑り込めたけど、当時は○○商会みたいな求人ばっかだったやん
つかうちの会社も前後の世代が極端に少ないわ
ちな2003年卒 自民が言うけどさ民主政権になっても何もしなかったやんw
安倍「氷河期世代を犠牲にして次世代で日本を復活させるニダ」
よく税金や公務員のせいで金がないと嘆くバカたれがいるが嫁や子供がいたら税金安いんだろ
控除を貰っていながら金がないのは税金じゃなくて嫁が悪いんだぞ
>>415
うちの弟が16時間勤務やってるので、「それは無い」と言える。 >>390
ITは見事に負けたしな
今、ビッグサイトでセミコンやってるけどこれじゃ技術は海外に負けるわって思うわ
展示内容が最先端のものを出してるところはほとんどない 私の過去数年に及ぶ闘争は、ついにその目的を達成しました。
この数百万人による運動の目的は、みなさんもご存知の通りです。
ですがいま一度、この運動の経緯について、そしてドイツの復活闘争の第二段階について、大まかに説明したいと思います。
まずは、名誉を回復すべきです。我々はいま、過去のドイツに誇りを持つことができても、いまのドイツには恥じ入るしかないのです。
弱腰の外交政策と政権の腐敗によって、この国の崩壊が始まったのです。我々が誇りにしていた偉大な国家は腐敗し、不正がはびこっています。そして我々の国は衰退していく一方です。
これらすべてが、これらすべてが我々に押し付けられたのです。1918年11月のあのときに!
いったい14年ものあいだ、政府は何をしていたのでしょう?
国家財政を混乱させ、何億もあった金はすっかりなくなってしまいました。
インフレという愚行を犯し、国は荒れ果て、不当に高い利子を外国から突き付けられています。
そしていま、我々はあらゆる階級の人々が衰退していくのを目の当たりにしています。
中産階級は希望を失い、何十万もの人々の人生が破綻しました。
失業者の数はさらに膨らんでいくばかりです。100万、200万、300万、400万、500万、600万、700万…今日では700万から800万人です。
我々自身がドイツ民族を、その勤勉と決断と誇りと屈強さによって、繁栄させようではありませんか。
そうすることで、我々はドイツを興した祖先と同じ高みをきわめることができるのです。
私は確信しています。
手遅れにならないうちに解決したいのであれば、いますぐ行動しなければなりません。
だから、私は決心しました。
パチンコの問題はクローズアップ現代で取り上げたことある?
>>350
しっかりした会社に潜り込めてたらそうなのかもしれない。
でも氷河期ってそういう会社の求人が絶対的に少なかったと思う。
誰も好き好んでブラックに入ったわけじゃないんだよね。
背に腹は変えられないからブラックに渋々入社したのがほとんどじゃないかな。 大手が採用絞ったから清掃業にまで6大学卒の人いるんだもの
下なんて溢れまくったさ
落ち着いてから1流大学卒は転職できるが
溢れた下は転職なんてできるわけないし
非正規で雇い止めの繰り返しでしょ
こういうのって学歴上位20%とかさ、そういう人らの話でしょ? それ以下の人らは氷河期とか関係なく
どっちみち負け組職にしかつけない
>>399
麻生が「ロスジェネは二度と作らない」的な事を
公言して超バラマキやったからってのはある。
そのせいでお次元バラマキの前提作っちゃったとか
問題はあるがここは評価していい。 >>376
ま、精神病んだのはご愁傷様としか言えないけど
それこそ公務員でも目指すべきだったな >>413
年寄りは票になる
40代は選挙行かない
この差だよ 就職率5割だからな
回復信じて院に行くやつ多かった
結局院出ても変わらなかったが
ここで吠えてもしょうがないからデモとかして実際に訴えよう
>>419
俺その5%に入ってるけど
本当に5%しかいないの?って感覚だよ 女性ならまだしも男性非正規なんて作ってはいけなかった
小泉ケケ中があがけばあがくほど、しめつけのしわ寄せをかぶったのが
当時の氷河期世代と定年前の団塊。バブル浮かれ野郎どもはあいつらにぜんぶの負債を背負わせて
自らは逃げまくった連中
中卒だから自動的に土方の底辺職行きだったし氷河期知らずだった
大卒で仕事無いするよりは良い結果になったと思う
宅配・物流は、手抜きをしながらのんびりやるなら良い
稼ごうと思って必死になると、寿命を縮める
>>406
俺もなんだよ。ちなみに30代?
氷河期って1970年〜75年頃に生まれた人のことだと思ってた 政府はせめて生き残ってる者達だけでも救済しないとマズいだろう
放っておけば生活保護世帯が増えて結局大きな負担を背負い込むことになる
>>433
クロ現ではやってないけど、他の番組で取り上げてる。
よく取り上げてたのがEテレ。 >>404
2001ー2006ですが?
小泉が求人倍率上げる→伴って失業率下がる
としか読めんよ 氷河期は無能だったんだよ
本当に困ってたなら世の中の仕組みを変える努力をしてたよ
>>7
まあその数字のカラクリは知ってるけどあえて何も言うまいww >>417
氷河期世代の場合は内地で普通に暮らしてるのに棄民なんだよなあ
夢があった満州とは違う >>405
憲法25条を変えられるのか?
変えられなければ支える義務が国にあるんだよ
25条変えるのは9条変えるより難しいだろうが >>392
もう20年近く前のことだけど
73年生まれで一浪して大学入って
新卒で就職せずに院まで行ったら詰んでしまって鬱になって自殺してしまった身内がいたわ
両親泣いてたわ
身内全員泣いてたわ 別にさ、ゼニの価値観だけじゃねーし。
負け惜しみじゃなくてさ、ゼニなくても、幸せだし。
ベンツ乗ってるから、一戸建てだから、だからなに?
ふーんってなもんだわ。
NHKはさ、なんでもシリアスにして、問題ないところに問題をつくる。
そして、不幸でもないのに、不幸の色つけて、社会に不安をバラまく。
NHKはシリアスにして、社会をまきこんでなんぼだかんな。
まーーた、クズのマスコミが社会を引っ掻き回してんのってなもん。
>>423
人数多い氷河期世代が生ポ行っても回るからなw
何も心配いらないねw コイズミ政権のとき派遣増やさず
大量に国債発行して氷河期世代雇ってれば
今ほど日本は落ちぶれていなかった
コイズミが悪い
コイズミこそ売国奴王なのな
民間が採用しないなら公務員が採用増やせばいいのに
公務員も採用を滅茶苦茶絞ったな
やはり氷河期は国策だったんだなと思う
>>443
でも年寄りが死に絶えたあと
将来の最多有権者層だよ
まあ楽しみだw >>411
悪いのは伊東正義。
むしろ小泉政権では再増税も無く小康を保った。
(この時期、増税は文藝春秋と岡田克也の二人三脚体制で、選挙敗北で一旦停止した) 氷河期が爺婆になったら若者やべぇ・・・
負担半端ねー上にお荷物が最大勢力になる
会社に縛られたくないとか自由な時間がとか言って、自ら非正規になった奴らもいるだろ。
>>442
というか、東大卒が町役場を受け始めたので、
もともとそこを受けてた層がキックアウトされた。 >>394
実際にやってみるとわかるんだけど、今のままじゃ物流に自動運転導入なんて百年かかっても無理だよ。
百歩譲って高速道路を使って拠点間の雑貨輸送や定期便輸送なら50年後くらいには実用出来るかもね。 >>353
正直、郊外のボロ公営とか、エレベータが無くて空室だらけなのだから、若年から中年の単身者にも格安で貸せば良いのにな。
大阪市とかは空き家を若年単身者にも貸すようになったが、他の自治体は頑なに老人か障害者か母子かナマポにしか貸さないから、893・底辺と外人だらけになっているし。 努力をしない無能が能力にふさわしい暮らしをしてるだけ
助けてやる必要はない
>>446
俺は当然入ってないが20%くらいいるもんだと思ってたわ
日本貧乏すぎわろりんちょ
街中外車だらけだしみんな見栄はりすぎでしょ 自己責任を振りかざして他人を攻撃するのが大好物だった世代が、アラフォーになって何泣き言言ってんだって思う。
ひでぇwww
おい、どうすんねんこれwww止まらんぞwww
>>399
いい大人でも損切りは難しいのに
学生なんてもっと無理だなw ネットでいくら愚痴っても無駄だよ
コ
だ
い
す
き
>>368
35までならなんとかなるぞ俺は36だからもう無理だが(笑) 仮に氷河期じゃなかったとしても人生あまり変わらない奴もいただろうよ
つか、そう思うしかねーだろW
>>419
年収850万なんて非正規薬剤師でも稼げますよ
世の中の子育て世帯って間抜けなんだな >>411
構造改革も郵政民営化もアメリカの年次改革要望書による指示だからな、小泉は関係ない
その年次改革要望書に目を付けてアメリカから手を引こうとしたのが鳩山 >>187
フリーターと派遣って同じようなもんじゃね?
むしろ派遣切りの時はフリーターは切られなかった タラレバで今を嘆いている人、悩んでいる人、人を嫉妬して生きている人
思考停止状態だよ 考えているのではなく思考がぐるぐる回ってるだけ
思考停止状態から抜け出して、思考しなさい
かわいそうですね、というのは思考停止状態を固定化するものでしかない
所詮、他人事といえばいいかな
2000年就職のアラフォーやけど、実家暮らし&友達彼女いないから貯金3000万あるぞw
若い連中も訴えないとヤバいぞ
この国では次の世代が負担するんだから
うちの会社は非正規含めて百人程度いるが
団塊ジュニア(今41〜45)の正社員はゼロだわ
俺含めて嘱託や非常勤すら数名
中堅層がいないと上は嘆くばかりで下は上とのギャップに苦しんでる
分かっていても上は俺らを正社員に拾う気ないし
あと数年で上がごっそり定年だからそこで崩壊だろうな
次の職場を探したいが辞める度胸もないのがなあ
>>389
変わりはいくらでも居ると扱われた氷河期はどのようにしてそれを学ぶのか
自分はなんとなくそれをやって何人も同僚をやめさせた人を追い出したけど >>447
技術はほとんど派遣なんていうイカレた業界だったからな >>454
氷河期のピークは2回あって
一度目は1995頃から2000年までの新卒
二度目はリーマンショックの2010からミンス崩壊の2012頃まで 江戸時代の奴は一度でいいから白い飯が食いてえと夢見ながら死んでいったんだから、それに比べりゃマシだ
国策棄民なんだよ
氷河期を移民のようにこき使う+第3次ベビーブームを防ぐ
これは、国家の意思をもってやったことだ
自民がやったのか、官僚がやったのかは、これからの氷河期への政策で明らかになると思うけど
俺たちより下の世代は
大量の仕事押し付けられ
そのまま過労死すればええねん(笑)
>>430
やめさせてください。今時それはないわ、、、今は他にも選択肢あると思うので。
うち含めて、どこも勤怠と実働時間調整するのに頭抱えてる御時世なのに、、、 有名人で40前後で才能にあふれてる人って極端に少ないよね
芸能人でもミュージシャンでも起業家でも
だいたい今の50ちょいくらいが有能なの多い
>>236
バブルそのものがマスコミが作った幻想だったんだよ
浮かれている人たちが目立ったがバブルの恩恵を受けていたのは大企業の一部だけ
中小企業は恩恵を受けず関係すらなかった
大学に進学したのだから卒業後は大企業に就職するのが当たり前
大企業以外に就職したら負けだし大学に通った意味すらない
大企業以外は認めないというバブルの幻想を捨てきれず新卒での就職失敗したのが氷河期
マスコミに踊らされ視野がせますぎたのだ >>498
安倍が外人受け入れまくりなのにそれはない >「年寄りよりこっちだろ…」
年寄り世代は社会保障(健康保険や年金)で、
既に十分過ぎるプラスになっているからな。
多人口の団塊ジュニアにまともな職と家族を与えていたら
旭化成の家も今頃多く売れていただろうに
>>477
半額惣菜漁ってるよ
多分回り(社外)からは年収400台と思われてる 今後景気が良くなって出生率が増えてもこの世代は取り残されるんだろうな…。
この世代はまさに全ての貧乏くじをひいた。
大学進学は大激戦で一流大学に行けるような奴が一浪で三流大学に入ったりした。
卒業しても就職はどん底。
数年経つとさらに悪化した。
全てはバブル景気が悪い。
そもそもNHKが社会に出れない仕組みを作って
問題だ問題だって
舐めすぎNHKワラウw
元ウチの会社、氷河期世代しか残ってないや バブル世代とゆとりは皆辞めた 凄いブラックだけど氷河期世代は忍耐力とか凄いと思った 俺は辞めた
氷河期は民主党政権だったろ
こいつらが日本と日本人を壊した
ここが最後だと思うよ
非正規のまま40歳後半や50代になれば老後の資産形成ができず
多くの40歳代が生活保護になり社会保障費を賄いきれず
国民皆保険制度は終了する
>>25
職歴書くの疲れすぎる
早くデータ化してカードにぶちこんでくれ
いろいろ時代がおかしい うちの一番下の弟妹がこの世代だわ。
ひとりはピペド未婚。
もうひとりは大卒なのに、結婚してスーパーでパートしてるわ。
>>421
そういってもらえると書いたかいがあったよ。
何も解決策を提示出来てないのが情けないところだけど。 >>467
小泉政権では緩和で立て直ししかかった。
(最末期に福井・藤原のテーパリングによる墜落があるが、小泉政権は反対した)
つまり文藝春秋や民主党は景気に悪影響しか与えない。 バブル組が生まれた時代が良かっただけのクソみたいな扱い受けてるけど
うちのおやじはバブルど真ん中だけど、オヤジもオヤジの友達はみんな
関西私大(関関同立より下)だけどみんなすげー稼いでいるぞ。
結局は上昇志向が無いと稼げんのやろな
二児や三児の父親が非正規の袋詰めよりも稼げないなんて恥ずかしいね
今回は、バブル被害者さんたちだねww
70代前後 団塊クズ
60代前後 団塊被害者
50代前後 バブルクズ
40代前後 バブル被害者
30代前後 ゆとりクズ
20台前後 ゆとり被害者
今の世代が恵まれてるのは確かだけど氷河期を言い訳にして後悔や反省もしないで生きてきたようなのが大半だからな
使いもんにならない世代なのは確か
>>455
救済は10年前で期限切れだったな
今更救済しても結婚も子育ても不可能だし
つまり生活保護世帯増大の多大な税金負担だけが唯一の流れだ >>509
大企業だけでなく中小企業も公務員教員も氷河期採用絞ったよ ID:GiNHPy620 ID:0tZqDvAg0
ID:+RNq3iEw0 ID:qJzGBYPU0
ID:bAmvq4Fy0 ID:bkkcluJZ0
>>480-489
うるせえぞ、日本でも、銃なんて簡単にてに入るんだ、
>>1全氷河期は、いますぐ、
金持ちをみつけしだい、ぶっ殺しにいこう!!
いますぐ、>343日本内戦開始だ!!
>>1
元サントリー社員による、ハーゲンダッツ日本の
幹部社員夫妻射殺事件
http://mimizun.com/2chlog/soc/piza.2ch.net/log/soc/kako/953/953983725.html
2000/04/19(水) 13:26
17日午後8時20分ごろ、川崎市宮前区土橋7、
サントリー元部長、大橋賢太郎さん(60)方で、
大橋さんがふろ場の脱衣場で胸部と左側頭部をけん銃で撃たれ 死亡しているのを、
家人の通報で駆け付けた神奈川県警宮前署員が発見
した。
また、居間で大橋さんの妻菊子さん(55)も
右側頭部を撃たれて倒れており、病院に運ばれたが重体。
菊子さんのそばで、別の男Aが右手にけん銃、
左手に自動式けん銃を持ったまま、
ソファに座ったような格好で頭を撃って死んでおり、
同署はこの男Aが大橋さん夫妻を撃った後、自殺したとみて、
殺人容疑などで容疑者死亡のまま書類送検する。
Aは1997年サントリーの第一購買部長から、
関連会社のアイスクリーム販売業
「ハーゲンダッツジャパン」に出向した。
この時、Aは新製品開発課に転職して2年目だった。
まもなく品質保証などを担当する「QA推進部」部長に
昇進するが、Aは
「新製品の開発がしたくてこの会社に入った。
もとの部署に戻りたい」と再三、上司である大橋さんに申し入れた。
そんな中で大橋さんは退職してしまい、Aはうつ病と診断された。
また、Aは以前から海外に行って
銃のためし撃ちをしたり、
睡眠導入剤や空気銃、銃剣、短剣などを隠し持っていたことも判明した。 人事は半島者
派遣会社そのもので
それが麻生やら竹中と癒着してる
>>520
それは2回目の氷河期
有効求人倍率で最低記録した時期だが
1回目よりは期間は短い 氷河期世代って団塊ジュニア世代だよな
団塊も団塊ジュニアもクソばかり いい気味だ
>>439
実際、回らなくなってる。
クズとバブルで固めた経営陣だったから
東電や東芝がやらかしたわけで
フラッシュメモリなんかは、事業規模を
独占できた分野。 フクシマに悪夢が甦るぞ これも業深き日本人の運命さだめだ 潔く受け容れよ
>>7の正規社員はね…
みなさんが考えてるような正規社員ではないのが含まれてるよね。
現代社会の基準ではそれも正規社員になるらしい。 もし阪神大震災が10年早かったら氷河期到来も10年早かったと思うが
バブルがなかった分回復も早かったと思う。
団塊ジュニアの大学進学率も現実よりは低かっただろう。
完全解決は無理だと思うが少しはましな状況にしないと10年20年後にまた増税とかの形で重くのしかかってくるぞ
何しろ数が多い世代だからな
>>479
大手はみんなこうなんだろ
不況のせいとかにしてるけど明らかにわざとだろ40代だけいないとか >>405
心配すんな、事務職の仕事がなくなったように
これからドンドンリストラが起こるから、若い世代の将来は暗黒だよ >>370
募集してないから就職先を選べなかったからな
自分も募集の多かった金融に絞って就職活動したよ >>509
うちの親(東証二部のそこそこの中企業)に聞いても
バブルなんてわからんかったって言ってたわ。
そういうことなんだろうな。 >>411
マジレスするけど、小泉の責任じゃない。
あの制度を悪用した経団連の奥田が元凶。
性善説で3年も雇えば正社員すると思ったら、まさかの2年ちょいで契約破棄。 >>355
資格取っても経験が無いから厳しい
求職も非正規ばかりでキャリアが積めないループ 上手くいかないとすぐ氷河期とかコネのせいにして自分を反省しないから未来が開けないんだよ
>>505
必要ない、神の見えざる手と市場原理で解決する >>340
うつ等による物理的な「廃人化」も含まれた"無気力化"されると、
一層再起不能になってしまうからなぁ…
本来なら早期リカバリーされるべき時期に、
官民総出でその"真逆"をやってくれただけにね まあ氷河期は就職できなかったが、団塊は政府が救ったので仕事を70歳まで続けられた。
氷河期の親が団塊だからな。
どちらがよかったやら。
>>521
生活保護費が削減され始めてるね
これからどんどん下がるだろうね すぐ氷河期って言うけどホントにきつかったのは2000年就職の超氷河期の1年だけだろ
広く見積もってもその前後1年ずつまでだ
あとのその周辺は少し厳しい程度でよほど無能じゃなければ何とかなっただろ
年寄りに言われたが、年寄りが長く働いてくれた方が子の世代も親へお金の負担がかからないと。
>>464
その世代って自殺も多いみたいなんだよな。
実際自殺者が最も多かった時代だからな。
つまり今生きてる世代もまだ運が良かった感じだね。 >959名無しさん@1周年2017/12/15(金) 11:38:08.67ID:qyrDRn4x0
>埼玉出身だけど、俺の1つ上くらいまでは良かったんだよな。
>高3の就職希望者のとこにはハイヤーで色んな会社の人事の人が迎えにきてさ。飯喰わせてもらいつつ職場見学なんてザラだったよ。
俺も埼玉なんだけど、高校2年の時に埼大生が教育実習にやってきて、世の中いかにヌルくてウハウハなのかを教卓の上に腰掛けながらトウトウと語ってくれた
内定どっさり 山奥の温泉に缶詰で他社にとられないように隔離される タクシー代何万円ももらえる
教職なんて要らないんだけど、まあ保険のためにとっておこうかな、なんて思って実習にきたわけよhahaha
・・・なんてね。あの兄ちゃんいまごろどこで何してるのか・・・
俺はもう、人生なんてラクなんだ、近所の某自営のお店は一年の半分も営業しないでもやれてるし、
よし俺もこの職についてのんびり人生エンジョイするぞ、って当時は思ったもんだ
そして大学出てきたら 日本経済にブリザード吹いてんのw
この落差は面食らうよ。
ウハウハどころか望む職に就けないんだぜ?
(-_-;)y-~
最魔女再生回数見てるねんけど、一日で100万ぐらい増えてて怖い。
今、8300万。
派遣で期間満了して失業保険をもらいながら職業訓練で勉強して、
専門職のアシスタントの派遣から正社員登用されたり、
経験積んでキャリア採用から正社員になれた人達も結構いるよ
簿記とExcel・Wordを勉強して検定合格して事務系派遣から正社員になった女子もいる
紹介予定派遣も結構あったよ
20代のうちに頑張っておけば何とかなった
中には病気などでチャンスを掴めずに40代突入しちゃった不運な人もいるかもしれないけど、
20代のうちに先を考えて努力してきた人達はそれなりに使ってくれる企業と巡りあっているよ
薄給正社員や非正規の人はもうどんどん会社に対して暴言吐いたり歯向かったりしていいんだよ、上司殴ってもいい
恐怖で支配してやれ
第三次世界大戦を引き起こすように
誰かアクション起こせばいいさ
シナ人が日本に対して激怒するような
「何か」をやれば、そこから導火線に火がつく
日中戦争勃発からの第三次世界大戦だよ
これが俺たち日本国民の総意であり
唯一の望みだ
>>546
国家が号令かけたんだよ
それしかありえんだろ
銀行から自衛隊まで、全部採用抑制されるなんて
計画経済の失敗だ 近所で道路工事してるけどこの凍てつく寒さの中で
徹夜で道路に立つ警備員さん。年齢的に就職氷河期の人だ
本当にご苦労様です
>>533
2004年から、求人倍率上昇の効果が失業率低下に表れている
赤旗除いたって、それいつの記事か、みてみろよw >>456 氷河期って高度経済成長〜バブルで子供の時に恵まれてたから、楽観的な部分はあったかもな。 >>498
人口抑制策か
「狭い日本、そんなに急いでどこに行く」とかそんなキャッチがあったな >>558
下がるというか
将来原資が無くなるのはアホでもわかるので
崩壊確定の制度ですね >>528
国債の発行額と、収入は、ぶっちゃけほぼ比例だよww
実力じゃなくて、そんだけ市場にゼニを流したってだけ。
だから、団塊の稼いだゼニは、実は国債が化けてんだ。
まあ、若者から借金して団塊にわたしてるようなもんだわな。 >>516
やっぱ金持ってるやつほど無駄金使わないもんか 儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理部門第1位獲得
第5章 神はサイコロを振らない!?
「カジノ必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場)
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売=リスク減、リターン増)
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円台で買う方法)
当時働き盛りの40代〜50代が自分達の身の保全のために
新入社員をとらないという体制にした
そいつらが年金生活になりはじめると財源を不安視する動きがでてきて
氷河期世代に正社員になって厚生年金を納めろ税金を納めろと言い出した
>>340
いいように使われてやらなくて良いと思うよ
使えないままでいる事が唯一出来る最大の復讐 団塊ジュニアはネトウヨど真ん中世代
貧困の恨みを朝鮮叩きで埋めるクズ
希望した会社じゃないけど就職はできたよ。
仕事も、今の会社じゃ上位のほう。
上司も部下も、自分より下だと感じることが多い。
上司の頃や部下の頃に就職だったら、もっとランクの高い会社に入れたんだろうな。
>>495
むしろ00年卒から04年卒が超氷河期なんですが >>495
えっとー、じゃあ1980年生まれの俺とか同期ギリ世代から外れてるの?
イマイチ実感がわかない >>481
無駄だと思った方が、いい意見が出てくるんだよ
氷河期世代はプレッシャーに弱いから
「あなたたちの意見は重要です!さあどうぞ語って下さい!」
と言われた方が黙り込む 当初非正規だろうと40になるまでに力をつけなかった己を恨め
時代のせいにするな
お前が役立たずなだけだ
散っていけ
政府は氷河期世代を棄民をした罪滅ぼしに
安楽死の薬を配布してやってくれ
死にきれずに苦しんだり自殺失敗したりとか可哀想だ
モロにその世代だが、今じゃFランでも行かないような企業に有名大の奴らが殺到してたもんな
>>500
自殺のニュースあったとき年齢気になるわ >>70
TBSの安住アナウンサーが必死で教員免許取って先生になろうとしたら
都立高校の国語の先生の枠が二人だった
もはや力というか運やろね ジミン政党は数十年後は
日本人の敵になってると思うわ
で伸びているのがBI政党(笑)
>>355
そーゆー努力不足みたいな話してもしょーがあるまい
極論どんな奴も東大に行ける、なぜ行かなかった?と同じ
能力が多少低くっても、ほどほど頑張れる奴が暖かい家庭を築けるよう国も社会も動くべきだった
自信ってのも自力で身に付けられる奴は逆境から這い上がるけど、大抵の人は周りから助けられて肯定されてこそ自信が付く
景気の悪化きら新卒で躓いて、暫くしたら時の政権からは自己責任と叩かれ、自信と呼ぶべきものの構築を阻まれた
逆境である程這い上がれと言うのは酷、事情は人それぞれ違うのだ >>464
20年経っても結局何の状況も変わってないしなぁ >>594
言ってると気持ちいいのかも知れないけど、果てしなく無意味な要求だな 今のアラフォー世代が20代だったころ、マスコミはフリーターを賛美しまくって自由な生き方とか煽りまくってた
よくボーナスもらえるから
正社員になりたいっていう人いるけと
君は正社員になっても年収300だよ
って思うわ
ぱちんこ 競馬 酒 の話ばかり
中国のリ・ホーだっけ?
オーストラリアで日本という国は20年か30年後になくなっていると言ったの
あの人の一家は経済エリートで、この言葉は正確には
30年も立てば大体はダメになってるという経済的観点からの言葉だった。
>>574
一億総中流の幻想の中で育った世代だからな。
まぁ、なんでもかんでも社会のせいにしたい気分は分からないでもない。 >>579
正社員の有効求人倍率も有意にあがってる
以上 >>587
氷河期世代でネトウヨだなんて
正真正銘の肉屋を支持する豚だな >>509
バブル世代は就職したばかりだから、バブルの恩恵は就職くらいだね。
財テクやるようなお金もまだないし。
それも大学院いったらバブル弾けて就職難とか数年でいろいろ違う。 端的に言って、
この20年間、デフレ放置どころかデフレ促進策をやらかしまくった財務省が諸悪の根源。
バブル崩壊後の金融危機の時に消費税増税と緊縮財政やらかすとか、東日本大震災で経済が大ダメージ
を負ったときに事もあろうに「復興増税」とかやらかす世界に冠たる非常識、もちろんアベノミクスは
二年目に消費税増税と財政を緊縮に切り替えたことでぶち壊しになったのは記憶に新しい。
これらすべて財務官僚のお役所仕事と己の出世のため、ただそれだけのために起きた悲劇。
それさえなければ氷河期世代のここまでの惨状はなかった。もっと早期に救済することは充分できた。
まあ、右も左も与党も野党も、財務官僚の言いなりにしかならない無能な政治家ばっかり国会に送りこんでる有権者が悪いんだけどね。
>>475
大阪は維新のおかげで先進地帯になりつつあるね
ベーシックインカムになると、わざわざ都会に住む必要もなくなる
少子化に一番影響を与えたのはフェミニスト活動だと思う >>517
逆にバブルのタイミングがピッタリ合って団塊Jr=バブル世代だったらどうなってただろうな >>594
精神論で突き放すのはべつにいいけど
生活保護がはんぱなく増えて日本国民全体の負担が増えるだけだよ >>479
もうすぐ移民を決めるから安心しろ ネトウヨも賛成のはずだ オイルショック世代の出生だから人口も多く、
受験の倍率も高く勝ち抜くのが大変
就職難
バブルの無能上司の元で働く
数年間、新社員が入らないためいつまでも雑用含めた若手扱い
多残業、薄給
バブルの壁で昇進が遅れる
苦労して昇進すれば850万以上の税金の対象になる
年金貰えない
ピペドって本当にあったのか…
バイオ系の大学院生
仕事が無いらしい
氷河期最後の世代で35歳だけど
36〜40で生き残ってる奴の社畜率の多さが半端ないと思う
君の名は、というアニメ映画で、
若者が内定自慢するシーン。
おまえら、どう感じた?
「俺2社」「俺8社」とか
>>531
氷河期の国家資格所持率鑑みれば 他世代とあきらかに違う
努力しなければ生きてこれなかった >>606
いや10代ごろだよ。バブル崩壊は二十五年ぐらい前でしょ >>162
少ない世代だから仕事やバイトが難しいってどゆこと? >>2
不景気に財政縮小でバブル崩壊を助長
国がやってるんだから企業はもっとやってよいという状況を作り出した
罪深いどころか悪魔の所業。 ヤバいな
臨界突破してきて
核融合止まらねえ感じだな
もう知らん
>>589
その頃も氷河期だが
団塊ジュニアのピークからは外れるからな
1973年生まれの最多層を直撃したのが1998年前後の不況です >>189
まさに直撃世代で最近まで運送にいた俺が通りますよ
壊れた俺の体返してくれよ 会社に雇用されずに、起業したら?
セミナー、ワークショップ、講演会、
とかスピ系の、1回に1人から十数万円とってる人いるよ。
>>509
そう
東凶の一部が馬鹿女踊らせてブーム作ってただけ。
ヤクザの理由なき地上げを誤魔化せた。
破綻したつけは国民に転嫁した。
いまだにバブル景気で・ と嘘をつく。
ヤクザ排除出来てないからな。 それまで豊かだった日本の20年分の富はどこに行ったんだろう
そういえばその時期に自転車捨てて高層ビルだらけになった国があるが
>>199
少ない世代だから仕事やバイトが難しいってどゆこと? >>340
その「かわりならいる」という言葉がたくさんの人間の自尊心を奪ったよね
生きている意味があるのかわからなくなった >>495>>589>>591
こうやって変なゾーニング仕掛けて同属同士で揉めさせて内部崩壊させるやり方は工作員の常套手段だよね >>466
そうそう
平たく言って、家族も作れなかったし、あの世にカネ持っていけないし
もう頑張らなくていいよね まあ40前後は辛いのは事実だが、そもそもこの世代の投票率が低すぎるから見捨てられたってのはあると思うわ
>>386
NHKがあえて報道したと言うことは、考えているの真逆なのかもよ
早期に問題を"物理的に"潰してしまう=本当に「存在しなかったもの」にするよう
政府から要請されたのかもしれないし >>603
>能力が多少低くっても、ほどほど頑張れる奴が暖かい家庭を築けるよう
国も社会も動くべきだった
_[おでん]__
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」 氷河期の人は無料サービスだよ
{ニおニ}| ∧,,∧ |
{ニでニ}|(´・ω・`)∬∬
{ニんニ}|(つ┌───┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛| |
""""""""""""""""""""
派遣板
【上級国民許すまじ】氷河期代弁団体1【打倒竹中】
http://2chb.net/r/haken/1512879772/l50
>>18 >>567
実際パワハラ上司殴ったよ、そして辞めて転職したけど。体育会系じゃないがもう吹っ切れた。辞めたら完全に関係ない人だからな。何も臆することはない。 国家が氷河期棄民を隠せると思ってるのなら甘いな
厚労省もなんだ
朝鮮総連と関係があるのか?
もうすぐ氷河期の親たちが死んでいく
何も持たない、怖いものなしの人たちで日本はあふれる
政治家、経営者たちは震えて眠るといい
>>583
滅ぶのは確定してる
日本が強い分野なんてもう残ってないし 学力頂点の氷河期は会社から見たら優秀でお買い得な超優良物件だろ。
採用しなかった会社は先見性のないアホでしかない。
00年卒で4工みたいなしょーもない大学だったけど
周りで就職困ってる奴なんていなかったから
氷河期っていまいちピンとこないなあ
今の子と比べたら遊びみたいな就活だったし
>>1
そんなにしんどいか?
今年40になった世代だけど、新卒時からこれといった苦労もせず正社員やってるぞ >>630
また豊かな社会になれて良かったなと思うよ だからもう老後なんかより
最後の死に花をどう咲かせるしか考えて無いから
今更何言ってんだ?
>>446
そうなんじゃない?
東京と地方、大企業と中小は別世界だよ
別世界の認識で政治をやってるから大変なことになってる >>509
バブルていうのはあったような。
金を使え使えで気色悪かった。
その時に無茶をした人が今はしょぼくれとる。 >>626
少なくともそれが小泉のせいってデータはない
データが示すのは
小泉内閣で正規非正規とも求人が増え失業率低下がおこった
ってことだけ
で?まだ文句あんの?2004の赤旗とか糞ソース持ってきた弁解はまだ? 働いてない年寄りに金出すより、若い働き盛りに金出して働く環境作って納税させる方が将来性あるだろ
>>630
陸王の社長の息子も就職に苦労してたなぁ
氷河期知らん奴はワケワカメだろう 100受けたけど内定ゼロ
就活期間終わってしまったけど
とりあえずバイトでもすっかな
こんな感じだった?
麻生を下野させトドメ政権をくれた国民全員に償ってもらうからいいよ
あと10年で肉体労働もできなくなるだろうし牢屋メシかナマポか選ぶわ
心屋仁之助とか元佐川で、やめて今悠々自適の生活してる。
>>602
昭和末期には多数は小沢一郎だった。
民主党政権を作ったのも小沢一郎公約だった。
伊東正義や枝野幸男は一度も支持されたことがない。
単に国会の裏工作だけ。 でも自民党を支持したのはこいつらなんだから
今の境遇は甘んじて受けるべきでしょ?
自己責任だよ
>>643
厚労省にその工作員とやらがいたのではないんか? 第三次世界大戦の到来こそ我々の願い
日本国民の総意である
シナ人を激昂させろ
日中戦争の導火線に火をつけろ
燃えあがれ
もっと燃え上がれ
お前ら全力でいけ
雇用のミスマッチの上昇はもう止められないよ(笑)
いまさら育てようにも遅きに逸してる ハリボテ企業に未来はない(笑) どんどん淘汰集約化がすすむ
>>631
国家資格取ったよ。金も時間も労力も注ぎ込んだ >>607
会社全体がその空気だと合わせないとむしろやってけないからね(特に男性)
パチンコ、競馬、酒、女の話が低収入の会社だけかと思ったら大間違いだよ >>611 おまけに大人になるまでネットが無かって、情弱だったしな。 安倍はやっと氷河期が助かるのかと思ったら
65歳以上を助けに行きやがったからな
1億総活躍とか言い出して年寄りに賃金払いはじめやんの
その金は氷河期がもらう賃金だろ
今の状況を作り出した張本人の
息子が
偏差値37の進次郎な
こんなバカに期待するジャップが
哀れすぎてなみだ出るわ
>>619
だから今から生活保護削減していると思うんだよね。
1割減って相当なもんだよ。
精神論に結局はなってしまうところが限界かな。 >>606
あれも巧妙な仕込みだよ
バブル崩壊後から顕著に喧伝されてたな
そんな不安定な生き方が素晴らしいとは全然思わなかったが
あれは非正規への誘導だよ
自らの意志で非正規フリーターにさせる → 将来が酷くても自分で選んだのだから自己責任ってな 猫ほど頼りになる相談相手はいないよ
猫「自分のことは、自分の頭で解決しなさい」
古代エジプトでは聖なる生き物とされて、国から出さなかったの納得
>>631
90年代後半から資格資格ってよく言われてたなあ
大学卒業してから専門学校いくってのもあったし
今はそんなのないんだろうな 日本国民なら80才を超えたら衣食住全て保証にしろ。その代わり財産の90パー国に寄付。
ID:BywIgBvK0 ID:J1Xk4lUV0
>>500-609
自公アベノミクス政権サポのような
バカどもは、リカードすら学んだことがないらしい
だから馬鹿にされるのは当然。
根拠1
積極財政という無規律放漫財政、赤字の拡大は
すみやかに必ず破綻する
根拠2
異様な過剰サービス、奴隷労働、低賃金を良しとする日本に、
奴隷移民が、わざわざ日本に来る動機がないw
リカード
「(黒船襲来後の江戸幕府の大軍拡、
トクガワノミクス、
大日本帝国末期のタカハシコレキヨノミクス、自民党のショウワノミクス、
自公アベノミクス的な)積極財政の政策、国債の増発は、
(黒船襲来後の江戸幕府の大軍拡、
トクガワノミクスの起こした末路、
大日本帝国末期の、タカハシコレキヨノミクス、日中太平洋戦争敗戦、預金封鎖、財産税、デノミ。
ソビエトノミクス、ギリシャノミクスのいきついたはて、預金封鎖、デノミ、経済破綻。
自公アベノミクス的の末路もふくめ)
すみやかに将来における、超緊縮財政、超高金利、ギガ増税から、
慢性的構造大不況を人々に予想させるので、
結果として、現在の消費を抑制する」
例えば、
大日本帝国末期のタカハシコレキヨノミクス、ソビエト連邦ノミクス、
自民党のショウワノミクス、自公コイズミノミクス、自公アベノミクス
こういう積極財政、財政出動による
景気対策は、止めた途端に、
テラ預金封鎖、デノミ、財産税クラスのID:x7RwSb910破局、
日中太平洋戦争敗戦直後、朝鮮戦争直前までや、
自民党ショウワノミクス巨大バブル
崩壊や、コイズミノミクスバブルいざなみバブル風味崩壊、
リーマンショックまきぞえみたいに、
慢性的構造大不況ID:x7RwSb910になってしまうので、麻薬と同じでやめられない。
麻薬と同じ積極財政を続ける事
自体が目的になってしまって、
無規律放漫財政、積極財政、
円安インフレ誘導という麻薬なくして成長できない、
経済構造がまったく変わらない、
市場競争も、技術革新も、
不良債務企業の淘汰、市場競争も一切進まない。まるで意味がない。
意味が無いのだからやらない
ピーク時の1/4まで減らした
あとはメンテナンスと維持だけの
公共事業に。当たり前の話 人畜無害な枝野のようなザコはどうでもいいんだよ
人柄以外に取り柄が無くて氷河期にとって居ても居なくてもどうでもいい存在が
枝野や細野のような旧民主党の中堅議員
団塊が日本を壊したのに未だに一番寄生していて戦争体験者でもないのに平和ガーで民進に票いれててマジで笑えない
総数及び男女別自殺死亡率の年次推移
>>668
増税大好き枝野幸男なんて誰も支持しない。 でもまあ氷河期の中にも同じ氷河期見下してるやつとかいるしな
番組を見て書き込んでる人は、何人かな?
介護や育児に追われて無職に陥った人の復帰の内容だった
>>461
「ジャパニーズ・ドリーム」の真逆で、「ザパニーズトラウマ」な世代だもんなぁ… 就職別にきつくなかったよ
ってのが急に増えてきたな
まるで誰かに頼まれたかのように
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ?
(-_-;)y-~
団塊のアホどもが10年ぐらい前にパソコンできるようになってくれてたら、
今、だいぶ違ってたんやけどな。
もうパソコンできんまま死ぬ気なんやろ。
老人を優遇するのは当然だ
バカだし投票してくれるから
>>578
単に帰る時間と半額シールが被ってるだけww
あとは20代で年収500か600越えたころから
生産性とか考えるようになったよ
自分でやると時間かかるような作業は
さっさと外注(プロ)に任せちゃうとかね
時間掛けて半人前のものしかできないなら
やらない方がよいという判断が
比較的早くできるようになったと思う >>677
死ぬ前ぐらいは自分の好きな事やってから死のうぜ
別に死ぬんだから何やるも自由 >>692
つーかふつうそうでしょ 氷河期関係なく、同世代のやつより俺のほうがスゲーーーーってバカにしてるもんじゃん。官僚とかその最たるもんかも 氷河期世代みたいに政治、行政に一言も訴えない生き方は若い世代は真似するなよ。
>>272
俺も似たような経緯で自営だけど
どんな自営か知らんが
まともな商売でまともに利益出てるなら
銀行系でもカードくらいは作れるだろ
でも結婚はダメだな
一度鬱をやってしまったら完全寛解は無いし
未だに社会から受けた自己無価値故に異性関係はものすごく消極的になってしまった 自殺者数の年次推移
>>643
別に揉める気は無いよw
広義に言えば1995年ごろから2012年の安倍政権誕生までの
期間がロスジェネと呼ばれる世代。
その中でも新卒人口や採用率に高低があるのは事実です >>681
兼業とかであえてやってる人はいたけど
フリーターそのものは賞賛されてなかったよね
フリーターはやばいみたいに氷河期でも圧力かけられてたよ 俺となりの性格の悪い勝ち組っぽい一家に耐え切れずに、しょっちゅう怒鳴り散らすようになったわ。ノイローゼになってるみたいで草、当然の報復や。
バブル世代の親は昭和一桁後半から数年で、
戦時中は小学生〜中学位。氷河期世代の親は団塊の世代だろか?
外国人労働者も奴隷にならず逃げ出しはじめたし
どうなるんだろうなこの国
>>566
俺も職業訓練で簿記取って零細経理経て今上場経理
簿記なんて誰でも取れるwとか零細なんて糞wとか言わずにとりあえずやってみてよかった >>676
一億総活躍社会だから氷河期より人口の多いじじばばを優先するのは当たり前 >>654
ちゃんとした所に入れたならライバルの少ないブルーオーシャンさ
おめでとう 日本史上初、金も家族も、何も持たない老人たちで日本はあふれることになる
地獄絵だ
国は責任を取れないから氷河期を無かったことにしたいよね
>>700
豊田真由子とかかなり優秀だと思うよ
同学年の人数も一番多くて受験戦争とか言われてた年代だし >>439
その時点で外資化して、意地でも氷河期世代に手を付けさせないって気もする… >>681
北朝鮮の帰還事業とちょっと似てるよね
夢の楽園っぽいし
マスコミっておもしろいなぁ >>7
その正規社員ってのが卑怯なデータだ。
40前半だけど、嘱託やってる。
正社員のような賃金面での待遇は無いのにこれでも正規社員にカウントされる。
去年の冬のボーナスなんて笑ってしまったよ。
>>687
緩和を潰して喜ぶ枝野幸男の何処が人畜無害なんだ?
あれほど卑劣な奴もいない。 >>340
俺が駄目なのは誰かのせい
っていう奴は、ずーっと自分が駄目な理由を外に探し続けるから、そういう意味では使い物にならんだろうな。 (-_-;)y-~
パソコンできたら、あんまり学歴関係ないけどな。
個人と企業、企業と銀行の間に信用がない時代は景気拡大はないよ
鶏が先か卵が先かはともかくお互いいがみあって信用していない
なので、消費が増えて企業の業績があがることもないし個人の給与があがることもない
誰も会社員になれとは強制してない
起業するなり、資格を取るなりして
自力で稼げば良いだけだろ
甘えんな
シールズ、しばき隊に入って生活保護舐めるなジャンパー着て活動しよう!!
パヨク公務員は生活保護舐めるなジャンパー着て頑張っているぞ!!
北朝鮮の木造船などの難民受け入れ推進(消費税や社会保険料の増税)
強制連行(朝鮮戦争時の難民受け入れ)の謝罪と賠償(消費税や社会保険料の増税)
慰安婦賠償金(消費税や社会保険料の増税)
中東、アフリカや中国、朝鮮、東南アジア、世界の難民の為のばらまき(消費税や社会保険料の増税)
円高推進して金持ち(円持ち)優遇、トリクルダウは起こる(消費税や社会保険料の増税)
外国にある20兆円以上の日銀券の円の価値を高める。データはもっとだが、円高にする
>>698
パソコン出来る。って具体的にどんな事が出来るとそう認識されるの? >>642
分かった、なら、いつ辞めても大丈夫なようにする、と言って結婚もしない子どもも持たない、フリーターになっても楽しく生きられるように実家の土地に家を建てた自分がいるからな
5年間、収入のほぼすべてを実家送りと住宅ローン返済に回したし 氷河期がナマポになるから年寄りが死んでも支出は減らないね
氷河期世代は団塊の生け贄
問題は想定より後を引くこと
最後は安楽死導入で氷河期を撲滅するだろう
>>710
いや、新聞にもフリーターという新しい自由な生き方
とか載っていたよ 2ch出始めたときからニートが居たな 労働が悪と気づいていたのか
>>714
まず間違いなく内戦が始まる
今の内に私兵団やら作ってる方が良いのかもな >>693
森永w
で?そのどこに数値的マクロ的データがあるんだい?糞ソースはるなって うちの会社、まともに人がこないから
氷河期世代が中核になってる
政治家がさぁ〜トンキン出身の世襲政治家がさぁ〜
常に無邪気なのよ。
トンキンに金、物、人を集めて満ち足りた生活をしてきたから
物事の深刻さを正しく理解できなかったのよ。
で、いろいろなものが放置されてきたのよ。
満ち足りた人間の醜悪さって理解できてないのよ。
>>663
そもそも募集してなかったから
面接すらなかった >>682
エジプトにはネコ1世、ネコ2世いるしな
ネコがファラオになれる 割と工学系は推薦でさくっと決まったよ
文系の友人達はやばかったな
有能なやつはアメリカに行って成功したらしい
らしいな時点で死んでる可能性すらあるが
>>455
"救済"は救済であっても、「現世ではもう無理だから、来世で救済」ってのでも
やるつもりかもよ… >>685
市場競争が一切進まない。
未だにデフレ脱却出来ないグローバル世界に
お前はアホかと言っておこう。 >>736
(-_-;)y-~
ネットバンクに口座作って、為替取引してみろ。
ニコ動で生放送してみろ。
この程度。 >>697
マジレスすると何で学校や会社に行かなきゃ行けないんだよ?
親父は東大卒の学校キチガイだったけど何一つ納得できることなんて言わなかったね >>710
フリーターはもうちょい前にもてはやされてた
自由な生き方とかで好意的に受け止められてたんだけど
あるときからフリーター叩きに転じたのは
国民みんながそんな生き方したら国がなりたたないってどっかが気づいたんだと思う
まあそうじゃなくても日本終わりそうだけどw 旧自民党の
橋本や宮沢に小渕
この辺がガンなんだよ
>>606
バカじゃねほとんどは仕方なく非正規になったんだろ バブル崩壊に伴う業績悪化のツケはバブルに踊った団塊を挟む世代の人員調整や報酬カットで賄うべきだったのに新卒採用を抑えるという愚策を打った時点でこう成るのは分かっていた。少子化を招くのも分かっていた。
これもはや犯罪というか国家に対する背信レベルの話なんだよな。
>>727
同じ業務内容で賃金が違うのはおかしいと思うね >>738
今の老人はほとんどが金や家族があるが
氷河期は何もないので、もっと社会保障負担がすごいよ 自民党批判してるジジイがムカつく。
オメェーが不幸なのはオメェーが無能のクズだからだ!
人のせいにするな!ジジィ!
>>722
このハゲー、は使えないバブル世代の秘書への怒りが爆発したのかもな >>738
氷河期は年金をもらえないように法改正するから大丈夫だよ >>698
最近の新入社員はスマホしか持ってないからパソコン使えないってさ >>696
もしかして
文系だけ異常に厳しかったとか、そういうのなん?
ほんとマジで00年ごろの偏差値50くらいの大学だと
就職率100%が当たり前だったんだよ
調べて貰えばわかる >>681
あの時は新聞とか雑誌が主な情報源だったのも大きい
ネットはやってる人しかやってない時代だから >>749
今のような酷い少子化にはならなかったとは思うだろうね。 >>730
氷河期はどっちかっていうと自分を責めて来た方だと思うよ どこの政党が与党になっても放置された世代
政権交代しても放置は変わらないだろうな
>>752
ビジネスでは、そんな程度出来るレベルじゃなくね? 無理やり家庭を持って崩壊してる人も多いよなこの世代は…
氷河期世代の就職活動は悲惨だったぜ
トラウマになるほど高圧的な面接だらけで諦めた
>>517
リーマンショックの後の3年間、新卒が入って来なかった時期があった。この時期も将来リスクになると思うな。 >>722
いくら勉強ができても「このハゲー!」ではなぁ・・・ まーた始まっ団塊ジュニアの被害者面
給食がない夏休み明けにげっそりやせ細った子ども対策が一番重要だろ
バブル時代に、庶民には恩恵がない!!バブルを潰せと朝日新聞を筆頭にマスゴミが騒いだ
それを、本当に実行したのが日銀と政府。
バブルとは言えインフレ率は2%程度であり本当は放置しときゃよかった。
アホなマスゴミに乗って馬鹿な政策を実行したのが最大の失敗。
>>474
"人を介さない事業形態"に、業界総出で変えにかかる可能性も大きそうだよね >>768
昨日のクロ現にでてたのは青学の理工だったけど 空前の売り手市場だっていうのに、アラフォー世代が苦しんでるとは知らなかった。
人手不足で悩んでる会社がたくさんあるのに、なんで困ってるんだ?
>>637
自己責任だ。
怪我と弁当は自分持ちだって若い頃親方に言われなかったか?
早く治して戻ってこいよ。人手不足なんだから。 >>756
小渕は違うだろ?
その後の清和会の「森」「小泉」あたりからがガン
「福田」はちょっと毛色が変わってる >>722
氷河期は勝ち組も豊田議員と山尾議員だから
やっぱり受験戦争や就職で勝てても、それ以前の管理教育や家庭教育の中で
歪むべき何かがあったんだろうね >>749
まぁそうなんだけど放置してきたからね
いまさら少子化対策がどうのこうの言ってる政治家マスゴミの白々しさ 竹中平蔵パソナグループ会長の「正社員をなくしましょう」発言
>>737
会社に依存できないならそれを前提とした人生設計・キャリア設計をするのは当然のこと
その設計上、当然に除外されるのが「管理職」なんだな こういう番組を作るけど、
クリスマスケーキ予約が昨年より好調!
インスタ映えの家電が人気!
正月初売り福袋を求め開店を待つ百貨店前の人々!
景気いいよね、
>>754
ネットないからやりたい放題だな マスコミ >>778
美人な友達がセクハラ面接ばかりされて病んだ
氷河期女子学生に人権など無かった >>778
あれが楽々入社した団塊や、バブル世代だったんだぜ、介護で虐待したれ。年金もこいつら酷すぎだから。
体が弱れば金があっても動けない。 >>781
まあハゲは別として
勉強はかなりできたと思うよって話 外国人いれて日本品質(笑)
が保てればいいがな(笑)
資源も何もないんだぜ!!(笑)
もう詐欺もばれかかってんじゃねぇのか(笑)
>>746
適当な事言うなよ
駅弁だがあった
大学の時は資格を取得しまくった ほとんどの氷河期世代は普通に生活してるけどなw
どの時代だってクラスに一人か二人はコイツはダメだなって奴が居ただろ
分母が多ければそいつらが多く見えるのは当たり前じゃないか
>>786
40代として欲しいのは経験者、管理職候補
単純労働者の40歳はだめだろう >>555
>>642
たぶん他人を蹴落としたり他人のせいにしない
自分を責めてしまう人の良い人間ほど
自分を追い込んで自殺や病気になってしまったんだと思う。
だからこれからの日本は言い方悪いけど
民度は落ちていくのかもしれない。 >>784
だとしたらインフラ含めて全部見直す様だ。そうなると外資に頼るのかな。嫌だなぁ。 >>681
まさに、マスコミの仕事だよ(笑)
いろいろ言われるけれど、結局は支配層による洗脳、煽動。 >>786
人手不足の会社「未経験?素人?育てる余裕がないのでいらないです」 就職支援というとばら色みたいに考えてしまうアホさ加減はなんなんだろう
大学入りなおして薬剤師になるとかじゃないでしょ
もちろん才能支援になるかもしれないよ
手先が器用だとか、発想がおもしろいって人が職人になって恩恵を受けるだろう
雇われ労働者である限りたかが知れてる
時代的には、雇われ労働者を辞める必要すらない
まったりバイトしながら副業でもいいんだしさ
人気ユーチュ−バーまでいかなくても副業で月300万もあれば充分だろ
派遣の現場もヒデーからな
働いてても介護してんのと変わらん
態度のでかい老人が派遣できてるからなw
>>491
わるいが人口が減る一方なんで、我々の数的有利は変わらんよ
上の世代が俺たちに死ねって言ったように、俺も下に対して、俺のエサとして生き血を抜かれて死ねというしかない
これだけ煮え湯飲まされて、他の日本人のためになにかしてやろうなんて思うわけがないだろ
ええっと、なんでしたっけ、世の中は自己責任で、個人の自由が最大限に尊重されるのが正しいんでしたっけ?
今の日本に生まれてしまったのは自己責任だし、高齢で数的優勢にある層が合法的に少数層を踏みにじるのは正しい行為だ。
日本が滅ぶ? そんなの20年ぐらい前から知ってるよ。
その滅ぶまでの間、ギリギリまで目先の快楽に溺れましょうって、国民みんなで決めたじゃないか。安倍の旗印の下で無様にのたれ死にするって。 >>776
うん、派遣増えたね
正社員も増えたね
失業率低下したね
で? >>786
若手は引く手数多だが、オッさんはなぁ・・ >>809
そんなけもうけてるんや
うらやましいわ 運送業と介護職は人手が足りなくて困っている
40代未経験者でも大歓迎だよ
仕事選んでいるだけやん
>>700 >>705
朝鮮核戦争、東亜大戦がもうすぐ勃発。
中共、南北朝鮮が連鎖崩壊。
ID:x7RwSb910日本も、
江戸幕府崩壊後の長州征伐、世直し一揆巨大暴動、戊辰戦争、
ソ連崩壊後の預金封鎖、財産税、デノミがおきた
ロシア周辺同時多重内戦
ユーゴスラビア連邦崩壊ごのユーゴスラビア同時多重内戦
ID:x7RwSb910みたいに、日本も銃社会になるとみた。
もうすぐ、
日本列島ID:x7RwSb910は、朝鮮核戦争とやら東亜大戦で、こうなるのかw
小説「瓦礫の都市」〜戦場デカ〜ジョン フラートン 著ーあらすじー
1990年代、ユーゴスラビア連邦は同時多重内戦で分裂、崩壊し、
スロベニア、クロアチア、ボスニア ヘルツェゴビナでも同時多重内戦が勃発した。
かつて、諸民族融和の象徴で、治安も良好で、おおむね平和であった、
ボスニアヘルツェゴビナの首都サラエボは、いまや、
旧ユーゴスラビア連邦軍の主体である戦車、野砲や迫撃砲など大量の重火器を持ち、戦争慣れした練度が高い多数の兵士らでなり、
大都市サラエボをほぼ包囲する、セルビア人勢力と、
ボスニア ヘルツェゴビナ政府軍とは
名ばかりの寄せ集めのイスラム教徒武装勢力やら、形式上は、ボスニアヘルツェゴビナ政府軍よりだが、内戦に乗じ
ボスニア ヘルツェゴビナに武力侵攻、分割しょうとする、クロアチア人武装勢力が、激しい銃撃と砲火を交える最前線と化す。
サラエボの街には、多数の砲弾が撃ち込まれ、高台からは狙撃手が無差別に一般人といわず、
国連平和維持軍といわず、銃撃してくる。
戦闘の激化とともに弱体化した
サラエボ市警は、市警本部からして
内戦により砲撃や銃撃で蜂の巣にされ、すでにその組織の大半が崩壊し、機能を停止しかけていた。
警察官らは満足に動けず、鑑識もなく、写真班もいない。
深刻なインフレ、停電と断水と燃料不足でコンピューターも電話も使えず、激しい戦闘の恒常化で、パトカーすらもほとんど使えない。
司法解剖や検死すら困難である。
あげくに、ボスニアヘルツェゴビナ
政府の機能を代行する国連軍ですら、
腐敗と贈収賄、売春行為にまみれて、
政府軍もどき義勇兵気取りの犯罪組織や、闇市への、支援物資の横流し、
密輸された大量の武器までの横流しが横行している。 >>791
歪むっていうか
受けてきた教育がほぼ役に立たない社会になったから
そのギャップを自分で埋めていかないといけない世代だからね 当時も工学部の修士卒は就職あったはず。「やりたい学問をやりたい」とか行って理学部に行った人は苦労してた。もちらん文系は壊滅的だった
今の若い人はとりあえずつべこべ言わずに薬学部か医学部に行っとけ。景気なんていつどこでどうなるか分からん。それをおれらの世代は学んだ
>>2
まあ小泉さんに罪はないわな
その前の政治家どもが問題
もちろん官僚も
官僚は現在進行形 氷河期はなんだかんだで親が金持ってる、年金がしっかりもらえてる最後の世代
これからは親が貧乏な世代しかない。子供たちすまんな
>>756
宮沢はちゃんと謝罪して死んだぞ
若い世代を潰した罪の意識が凄かったよ
他は逃げ切ったけどな >>791
それは1.5流の勝ち組
氷河期の一流の勝ち組は外資就職が多くて
ちゃんと日本に復讐している フリーターで夢を追うとか
マスゴミぐるみでだましにかかってた時代
この世代にひたすら虐められたからとっとと死ねとしか思わない。
俺が女の子と話してると邪魔してくるし不景気じゃなくて人格の問題だろ。
(-_-;)y-~
俺のパソコン出来る認定レベル=ネットバンクに口座作れ、ニコ生放送してみろ
できるやろ、10代20代の俺よりアホな奴でも、この程度なら。
そこから先が大事やねん、どんなコンテンツを作るか。
でも、団塊やら、団塊ジェイアール高卒とかは、その程度のパソコンもできんのが多いやろ。
致命的やねん。
>>788
ありがとう
俺のナマポのために新しい奴隷探してね >>814
小泉竹中が氷河期世代を生み出したんです >>730
逆も真なり。
全てを自分のせいにされ続けた人間は
気力失って潰れる。
災害救助犬は成果が出ないと鬱になるから
トレーナーが自作自演の救助者用意して
見つけさせるんだぜ? 自分もだけど氷河期世代は暗いというか後ろ向きな考え方の人が多い気がする
就職(内定)率の推移(大学)
>>802
おれ面接受けたの一社だけ
資格は取ったな、情報処理一種 >>759
今からでもそうすべきって話を何故か負け組の責任転換とか
意味不明な方向に持っていこうとしてるやつがいるよな
終身雇用じゃないと自分が首切られる自覚のあるゆとり連中かね 100社受けましたってやつはどこでもいいんだろ
介護や運輸建設行け いいわけすんな
>>1
第一次氷河期 1992 (バブル完全崩壊) 〜 2002(第一次小泉政権) [約十年間]
間氷期 2003(第二次小泉政権) 〜 2008(北京オリンピック) [約五年間]
第二次氷河期 2008(リーマン・ショック) 〜 2013(第二次安倍政権) [約五年間]
____
/ ⌒ ⌒ \
/| ̄ ̄| ̄| ̄ ̄|\ だいたいの目安な…
/ ∴⌒(__人__)⌒∴ \
| |
\ /
/ \ >>824
リストラ予定の銀行員たちも大量に控えてるよ
日本は安泰だね! ケケ中にいわせりゃ、貧乏になる権利を行使したって事だろ?w
>>777
殆どが似非勝ち組だからね
ネットに自虐ネタ書いてる人はまだ幸せだと思うよ >>6
オマエラが選挙に行かないからだぞ分かってんのか? 強制的に第三次世界大戦が勃発するようにアクションを起こせ
シナ人を煽って激怒させろ
日中戦争の導火線に火をつけろ
我々の願いはただ一つ
殺戮と狂気の世界の到来だ
わしは派遣で報復の意味で現場荒らして転々としてるわ
怖いものはもう何もない
いま派遣で社会保険いれてくれないところが急増してる。
>>756
橋本は「加藤紘一や土光敏夫に騙された」と懺悔した。
宮澤は「伊東正義くんに任せ過ぎた」と後悔した。
小渕は「マスコミが緊縮しても財政拡大で何とかなる」と思っていた。
つまり、真犯人の伊東正義や土光敏夫、マスコミをあなたは除外している。 >>790
小渕が先延ばしにしたのケツ拭いたのが小泉 >>827
薬学部医学部は国立でもそれなりに金かかるけどね マスコミはなんで小泉竹中にこの問題についてのコメント取らないの?
>>797
あのときは景気よかったからバイトでも生活できたはずだからなあ
>>827
なのでそのあとの世代では医療系ブームになったんだと思う
文系ブームもおわったのもこの頃じゃないかな >>780
ガチの鬱は脳が壊れてしまうので一度そうなったら2度と元どおりには治らないんだよ >>785
まじでか
にわかに信じられん…
ほんとに、今の子が見たら説教されんじゃないかっつーくらい
お気楽だったんだけどなあ
身の丈に合わん大企業ばかり受けたとかではないんだろうか… >>606
週に2日働いて、残りは遊んで暮らす、これが知的で賢いナウな日本人のこれからの生き方、とか堂々とテレビCMで流れてたよなwwwww
fromAだったっけなあ・・・・ リカレント教育への助成は、存在意義のない大学を、残したいだけ。
つまりは元官僚の天下り先を残したいだけ。
日本の負け組平民は東大卒業した官僚の給料を払い続ける仕組みから逃れられない。
ここを改革しないと日本はいつかなくなる。
官僚はそれをわかっていながら、自分の給料さえ出ればいいと思っている。
>>861
貧乏になる権利はあるとか言ってなかった? >>790
小渕と麻生と第二次安倍の一年目だけ、財政政策がまともだった。
それ以外全部、雨が降ろうが槍が降ろうが、デフレになろうが自殺者三万人
出ようが何がなんでも緊縮大好き増税大好き
の時代が続いたこと。これが悲劇の正体の全て。 >>575
> 「酷い日本、そんなに(死に)急いでどこで逝く」
って感じかもね…今なら >>841
>トレーナーが自作自演の救助者用意して見つけさせる
こんなスレで心が温かくなる一文ありがとう 社員の年齢構成に応じて法人税率変えろや。人口構成ち同等になるように。
そのくらい思い切ったことやらないと、将来ひどいことになるぞ。
管理職の経験はあるが一般に募集してるようなやつはまずやりたくないね
管理対象とされているものがどうせろくでもないことだから。というか、何を管理しなきゃいけないかさえ雇用側が理解できてないだろう酷いのになると
あるいは管理じゃなくただの雑用サンドバッグ係だ
「優秀」なのであればまずそういうものかどうかを見定める。
45になって、資格勉強開始
そこから就職して稼げるようになるより前に、定年が先に来るぞ
>>835
若い世代を舐めすぎだ
普通に氷河期より優秀なのたくさんいる 小泉政権誕生時もそうだったけど、被搾取層が搾取層を受け入れてる今の動きって
ネトウヨとかパヨチンとかって言葉では表現できない、すげぇヤバい状況なんだよな
富裕層優遇政治を、当の富裕層だけでなくその下で搾取される側の中流層や底辺層までが受け入れてる
アベガジミンガーって言ってるアホは事の真相を理解してない
責任はすべて実務的な政権遂行能力を獲得してこなかった全ての野党と野党議員と野党支持層にある
俺ら氷河期世代に出来る最大の復讐は、子供作らないことだよ。
まじで。
俺、作っちゃったけど…
氷河期だけど、当時、就職できなかったから、一念発起して起業したわ。
あれから20年以上、なんとか見栄張ってレクサスの安いのなら乗れる生活してる。
>>862
資格ブームもあったよね
氷河期は勉強は結構するからみんな飛びついたよ
まあ役に立たなかったけど >>563
昭和48生まれだと、学歴より親のコネ、財産が重要
コネで公務員やってる奴が一番楽してそうだ
特に地方では貴族のようにさえ感じる やがて今いる経営者が捨てられ政治家が捨てられ最終的に国自体が諸外国から捨てられていく
この国はそういう運命さ
平成天皇も国終了宣言してほしい
次の天皇は皇太子だし雅子だからもうこの国に期待することは何も無くなったわ
とりあえず国賊の
竹中平蔵
を大衆の面前に引っ張り出して来いよ
>>865
マジでそんな暮らししてる人がいるとすればそれは病気療養中だけだよね ダメになったらこんな世界から逃げよう
死は本当に救いだよ
>>7
地域別や上場企業別のだと非正規率けっこうあるよな
またなんかいろんな事が起きてるんだろな >>778,798
昔はひどかったね…高圧的なの当たり前だった
親の職業とか彼氏いるのかとかなんでも根掘り葉掘りきかれたわ 氷河期は馬鹿な企業が多かったからできたんだよ。
バブルでしこたま採用して、はじけた途端採用ゼロだから。
毎年そこそこの人数を採用してれば起きなかった。
理工学部98年卒のくせ当時の徹夜当たり前の風潮が嫌でSEの内定辞退→フリーター→公務員目指すも受からず
って私も同じように貧困のどつぼにはまる恐れがあったんだよね
今では中小ながらも700弱貰えてるので潰さないように頑張ってます
>>419
ウチの親父も普通にその5%内だった
それを越えられるか不安になってきた >>842
若い時は何も考えずに遊びまくってたんだけどな
借金もし放題だわ金を稼ごうと思えば佐川にでも逝けば年収1000万も行けたのが20年前 >>859
リーマンショックを先延ばししたのとか言われたら世界中から大笑いされる。
大不況の時に国が財政出動出来なければその国は滅びる。 >>864
てか、今は市役所で臨時職員しながら
通信で教職とってたで
理系やったら教授が枠もってるもんだけど
その枠もなかったんだろうね・・・ いまさらそんなこと言ってガス抜きとか
ネトサポの言うことに乗っかって
自分も権力者側だと思って何も言わないどころか
自公を支持し続けたおまえらプラスの爺も同罪だボケっ!
>>859
先延ばししたのは三重野康、加藤紘一。
破綻すればするほど良いとしたのは伊東正義、土光敏夫、金子勝。
それらを国有化で当面片付けたのが小泉、竹中なのさ。 >>782
正直俺は対策打って欲しいとか特に思って無いんだよね
「THE 手遅れ」だし
子供の貧困対策、貧困家庭の子の大学支援の方が優先されるべきだよ
ただ恨み言の1つくらいはいいだろ
日本滅びろとか行き過ぎな発言もあるが
売国金満政治家・経済人は一掃されて欲しいし、氷河期のための安楽死制度とか、餓死の自由とかはやって欲しいかなw
せめて氷河期を切り捨てた反省が無いとこの国に先は無さそう >>898
銀行やデパートのバブル大量採用とか馬鹿みたいだよね >>871
別に生きてようが何も無いしな
身体が動く間で死ぬ前に好きなようにやって散るだけ >>863
後天発症なら治る見込みはある、なんとか踏ん張ってくれ 40代50代となると親が死んでる人も多いだろうな
そうなると期間工やるにしても保証人の問題が付いて回る
それで稼ぎの良い期間工になれず底辺ブラックで食い繋ぐしかなくなるのだ
保証人制度こそが日本最大の癌である
まぁこれがどのくらい影響を及ぼすかはまだ先の話だけどな。
後10年後くらいだね。
>>883
偏差値高いわ孤独に強いわ協調性はあるわで社畜にはもってこいの世代なのにな >>855
我々って誰だ?
氷河期の連中はそんなの望んでないぞ >>885
【働かない】【消費しない】【国に集る】
欲しがりません、勝つまでは
これが資本家に復讐する唯一の手段 (-_-;)y-~
パソコンできたら、英語は自然に身に付くやろ。
コンテンツ時代やで。
>>94
浪人無しで大学行ってたこの昭和47年生まれから始まったよ
俺は48年生まれだがヤバいと思った 小泉擁護してんのは進次朗がいるからだろ
オワコンなのにwww
ゆとり世代の人らも同じく「やりたいこと」をやってる奴は苦労してるよ。仕事がないか、ブラックばかり。やりたいことではなく、できることをやれ。資格を取れ。学歴なんてあまり役に立たん。景気なんてすぐ変動する。氷河期世代からのメッセージ
>>911
若いうちにポックリ…ってのが、案外幸せなのかもね 俺は昭和52年生まれの氷河期世代
就職浪人なんて言葉があった時代
新卒で就職する為に敢えて単位落とすという地獄を味わった奴も沢山いた
俺は適当に会社選んで一社目で内定とったけど入社数年で民事再生w
氷河期は97年以降。
昭和49年生まれ以降数年間の世代。
バブル崩壊後はしばらく就職に問題はなかった。
橋本の構造改革が失敗したのが原因。
何も知らないガキどもは黙ってろ。
目障りだ
そうだな 年寄より氷河期を優遇すべきだよな。
でもな・・・ その優遇世代の移行は氷河期が年寄になったころに行われるんだぞw
>>888
それはどの世代でもそうなんじゃないの?
コネと財産があれば大抵のことはなんとかなるし
でも、それもってるやつって自分も頭いいパターン多いけど
進次郎もFランだが、バカではないし 人生のピークであるクソガキ時代に娯楽黄金期を満喫したのだから問題ないよ
派遣は素晴らしい働き方だとか煽ってたな
まんまと騙された友だちが正社員と派遣どっちがいいと思う?とか聞いてきて、結局派遣を選んでたわ
>>798
>氷河期女子学生に人権など無かった
_[おでん]__
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」 氷河期の人は無料サービスだよ
{ニおニ}| ∧,,∧ |
{ニでニ}|(´・ω・`)∬∬
{ニんニ}|(つ┌───┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛| |
""""""""""""""""""""
派遣板
【上級国民許すまじ】氷河期代弁団体1【打倒竹中】
http://2chb.net/r/haken/1512879772/l50
>>18 ID:HojqaBCb0 ID:CS8uYU5x0
ID:IpmxpUn90 ID:HojqaBCb0
朝鮮核戦争、東亜大戦がもうすぐ勃発。
中共、南北朝鮮が連鎖崩壊。
ID:x7RwSb910日本も、
江戸幕府崩壊後の長州征伐、
世直し一揆巨大暴動、戊辰戦争、
ソ連崩壊後の預金封鎖、財産税、
デノミがおきたロシア周辺同時多重内戦
ユーゴスラビア連邦崩壊ごのユーゴスラビア同時多重内戦
ID:x7RwSb910みたいに、
日本も銃社会になるとみた。
もうすぐ、
日本列島ID:x7RwSb910は、朝鮮核戦争とやら東亜大戦で、こうなるのかw
小説「瓦礫の都市」〜戦場デカ〜ジョン フラートン 著ーあらすじー
1990年代、ユーゴスラビア連邦
は同時多重内戦で分裂、崩壊し、
スロベニア、クロアチア、ボスニア ヘルツェゴビナでも同時多重内戦が勃発した。
かつて、諸民族融和の象徴で、
治安も良好で、おおむね平和であった、ボスニアヘルツェゴビナの首都サラエボは、いまや、
旧ユーゴスラビア連邦軍の主体である戦車、野砲や迫撃砲など大量の重火器を持ち、戦争慣れした練度が高い多数の兵士らでなり、
大都市サラエボをほぼ包囲する、セルビア人勢力と、
ボスニア ヘルツェゴビナ政府軍とは
名ばかりの寄せ集めのイスラム教徒武装勢力やら、形式上は、ボスニアヘルツェゴビナ政府軍よりだが、
内戦に乗じボスニア ヘルツェゴビナに武力侵攻、分割しょうとする、クロアチア人武装勢力が、激しい銃撃と砲火を交える最前線と化す。
サラエボの街には、多数の砲弾が撃ち込まれ、高台からは狙撃手が無差別に一般人といわず、
国連平和維持軍といわず、銃撃してくる。
戦闘の激化とともに弱体化した
サラエボ市警は、市警本部からして
内戦により砲撃や銃撃で蜂の巣にされ、すでにその組織の大半が崩壊し、機能を停止しかけていた。
警察官らは満足に動けず、鑑識もなく、写真班もいない。
深刻なインフレ、停電と断水と燃料不足でコンピューターも電話も使えず、激しい戦闘の恒常化で、パトカーすらもほとんど使えない。
司法解剖や検死すら困難である。
あげくに、ボスニアヘルツェゴビナ
政府の機能を代行する国連軍ですら、
腐敗と贈収賄、売春行為にまみれて、
政府軍もどき義勇兵気取りの犯罪組織や、
闇市への、支援物資の横流し、
密輸された大量の武器までの横流しが横行している。
>>567
派遣先のクズ社員を殴りまくって契約解除になった俺が通りますよ。これはかなりスッキリする。
殴った時に職場の空気が一転するのがいい。
辞めるつもりなら何でもできる。 >>900
俺は親超えるのは確実に無理だと思ってる
来年家建てなおすとか言っててビビるわ >>826
あーそれはあるかも うちの兄貴も未だに周囲より自分の方が頭いいと思ってるからプライドだけ高くてダメだ >>446
初めて聞いたけど信じられんな
50代サラリーマンに限定したらその割合は更に下がるだろうが、
その年代で850万以上が5%未満ってあり得るのかね >>824
免許ないだけだろ
無免許だったら殺到してるだろう >>883
若いの自信があるやつが多くていいよね
氷河期は挫かれまくって捻くれて自信を無くしてる奴が多い 氷河期世代の最大の失敗は若年層、学生運動及び闘争を行わなかった事だな、自分達が差別されてると言うなら、このインターネットで意志疎通しやすい時代に何故大規模な政治行動や運動を起こさなかったんだ。
>>922
ほんこれ
大学で暇を持て余しているなら資格を取りまくれ 氷河期正規生き残り組で
がむしゃらに泥水すすりながらキャリア作ってきた
ドロップアウトする同世代をたくさんみてきた
けど、心の底で日本社会に対する信頼は完全崩壊してるから
もう外資・海外に身を移すつもり
日本社会は自分たちに対して真摯でなかった
ならば恩を返す必要などない
手間ヒマかけた牛乳がヘタすりゃ井戸から組み上げた水より安い昨今。
ヒトの価値なんて
ガキどもにわかるわけがなかろうに
だいたいガキども畜産の苦労すら知らないし
自分で飼ってた命をつぶしたこと
すらないだろ!?
>>926
その時代は医療費削りまくりで
アメリカ並みに高額になって死ぬ人が増えるだけじゃない? >>905
悪いのは枝野幸男。
小沢一郎を排除した時サヨクの命運は尽きた。 >>786
厄介だから
中年の未経験とか扱い難い要素てんこ盛り
それでも人材なんだから、企業はまだ余裕こいてるとも言える >>886
ミクロである己自身の努力不足を棚に上げて、時代と言うマクロのせいにしたい奴は
お前のようなミクロの話を嫌うw >>898
結局行き当たりばったりの経営しかできていない結果なんだよね
その性質は全く今も変わってないと思うけど。 >>864
キツいキツくないなんて人それぞれだからね。
俺の大学の先輩は自他共に認めるドMで、圧迫面接からの帰り道に
駅やデパートの公衆トイレでオナニーするのが堪らなく気持ち良かったとか。 氷河期ジジィは文句言うだけのゴミなので早く安楽死させるべき
氷河期は棄民扱いだね
最後はナマポになるから結局社会全体のコストになるけど
難易度
イージー バブル世代
ノーマル 氷河期世代
ハード ゆとり世代
ベリーハード 団塊三世世代
奨学金苦、栄養不足でもない団塊ジュニアが被害者面するのはありえないね
ノーマルモードなのに自己責任を誤魔化してる
>>902
厳密に言えば、リーマン・ショック後のアメリカも原油高のために速攻ではQE開始できてなかった。
まあ日本は不良債権処理遅すぎなんだけどね
10年も揉めてできなかった 仕事ない仕事ない言ってないで地方に来てくれよ
営業募集しても全然こねえよ
そりゃめちゃくちゃ高給ってわけでもねえけど残業ほぼ0だぜうちは
40にもなって親と同居とか異常人間の証拠
(但し既婚者除く)
就職以前の問題
底辺バイトの1枠に大卒フリーターがうじゃうじゃおった時代やな
心折れるわ
>>923
どうなんだろな
まぁ50になっても底辺変わらないだろうし
その辺りで好きな事やらかして散るだけだな >>642
「諦め」モードに入ってしまうと、もう取り返しがつかなくなるのにね… ハロワ経由で中途採用の面接にくる奴は、どこか歪んでいるのが多いと思っていたけれど、
成功体験が無さすぎて、精神に異常をきたしてるのだなと、このスレ読んで理解した。
社内でトラブル起こされてもこまるので、今後は採用しないようにする。
>>913
そうなりゃもう国出るわ
日本は人間が殺伐としてて生きにくい国
同じ貧しいなら物が無い貧しさの方がマシ 氷河期世代が唯一出来ることは他の世代を地獄に道連れにする事だな
最終的解決は、戦争しかないよ、たぶん。
どうなるかは知らんけどwwwww
>>945
就職後にとって努力アピールに使った方が良かったな 海部内閣がバブルを強引につぶしたのが大失敗だった
小泉は後始末をしただけ
悪いのは海部内閣なのに誰もそれを言わず小泉を責める馬鹿ども
>>951
棄民しきれないどころか、この先40年の日本の意思決定者 >>909
もう完全に手遅れだから
自分の子供を海外に逃がす算段しないとだめだよ ID:BywIgBvK0 ID:65ouMj+l0
朝鮮核戦争、東亜大戦がもうすぐ勃発。
中共、南北朝鮮が連鎖崩壊。
ID:x7RwSb910日本も、
江戸幕府崩壊後の、長州征伐、
世直し一揆巨大暴動、戊辰戦争、
ソ連崩壊後の預金封鎖、財産税、
デノミがおきた、ロシア周辺同時多重内戦
ユーゴスラビア連邦崩壊ごの、ユーゴスラビア同時多重内戦
ID:x7RwSb910みたいに、日本も銃社会になるとみた。
もうすぐ、日本列島ID:x7RwSb910は、
朝鮮核戦争とやら東亜大戦で、こうなるのかw
小説「瓦礫の都市」〜戦場デカ〜ジョン フラートン 著ーあらすじー
1990年代、ユーゴスラビア連邦は同時多重内戦で分裂、崩壊し、
スロベニア、クロアチア、ボスニア ヘルツェゴビナでも同時多重内戦が勃発した。
かつて、諸民族融和の象徴で、治安も良好で、おおむね平和であった、
ボスニアヘルツェゴビナの首都サラエボは、いまや、
旧ユーゴスラビア連邦軍の主体である戦車、野砲や迫撃砲など大量の重火器を持ち、戦争慣れした練度が高い多数の兵士らでなり、
大都市サラエボをほぼ包囲する、セルビア人勢力と、
ボスニア ヘルツェゴビナ政府軍とは
名ばかりの寄せ集めのイスラム教徒武装勢力やら、
形式上は、ボスニアヘルツェゴビナ政府軍よりだが、
戦に乗じボスニア ヘルツェゴビナに武力侵攻、分割しょうとするクロアチア人武装勢力が、激しい銃撃と砲火を交える最前線と化す。
サラエボの街には、多数の砲弾が撃ち込まれ、高台からは狙撃手が無差別に一般人といわず、
国連平和維持軍といわず、銃撃してくる。
戦闘の激化とともに弱体化した
サラエボ市警は、市警本部からして
内戦により砲撃や銃撃で蜂の巣にされ、すでにその組織の大半が崩壊し、機能を停止しかけていた。
警察官らは満足に動けず、鑑識もなく、写真班もいない。
深刻なインフレ、停電と断水と燃料不足でコンピューターも電話も使えず、激しい戦闘の恒常化で、パトカーすらもほとんど使えない。
司法解剖や検死すら困難である。
あげくに、ボスニアヘルツェゴビナ
政府の機能を代行する国連軍ですら、
腐敗と贈収賄、売春行為にまみれて、
政府軍もどき義勇兵気取りの犯罪組織や、闇市への、支援物資の横流し、
密輸された大量の武器までの横流しが横行している。
まぁ、負担するのは次世代だ
罪悪感を感じる必要はない
>>824
初任者研修を受けた時に、講師が
「トラック運転手みたいな人は介護には向かない」と話ししていたよ。
特定の職業を出して話すのは偏見だと思ったけど、その講師のイメージだとそうなんだろう。
誰でも介護職に仕向けるのは、ちょっと。
介護スタッフの対応で、不穏になったりするから。 >>961
ナチスみたいに武装組織化しても支持されるよ >>652
> 学力頂点の氷河期は会社から見たら優秀でお買い得な超優良奴隷物件だろ。
ってされてしまったのかも >>908
いや、当時の学生で一種は凄いよ
英検とかは取得しなかったのか 氷河期世代にできる事は唯一安楽死してナマポに頼らない事
氷河期世代だけど支援は手遅れなのでいらない
もう投資しても年だから効果が薄いんだよ
それよりも今後を担う若者をもっと支援してやれ
>>924
あったな
卒論提出したあと単位保留してもらうとかな >>946
機会が失われるとおしまいなんだよな
企業になんか任せるから国も負けやがて続かなくなる バブルはどこの国でも起こるしどこの国でも弾ける
平成不況の原因はバブル崩壊ではなくその処理方法
完全な政策不況官製不況
一番悪いのは財務省と日銀と橋本龍太郎
>>921
小泉親は今の安倍に比べればよっぽどマシ
新次郎はたぶんクソだろう なぜこんなニュースのスレッドが盛り上がるか
それはまさしく以前から言われていた「2ちゃんの中心層は40代」と言われているため
考えたら俺(48歳)もそうだけどお前らも年取ったよなあ・・・・
俺は糖尿と高血圧、腰痛(ヘルニア)で2か月に一度病院に行く生活だ
嫁さんからは加齢臭が臭いと言われるようになった、髪の毛もだいぶ減った
子供は今度中学に進学する・・・しかし2ちゃん上では最新の情報などに明るいキャラを演じている
こういう40代の人たちがこの2ちゃんを盛り上げているんだ
間違っても10〜20代の人はここにはいない
結婚は諦めたけど他はなんとか苦労せずにやれてるよ
孤独死はまあしょうがないよな
救いの手があるとは思ってないから、下の世代が
程々に働いて程々に報われる社会になって欲しいもんだ
うひゃー、郵政民営化
バブル最後半就職、崩壊後は悲惨。同期の7割はもういない。考えようによれば氷河期でも3割くらいは転職なしもいるよな
この年代でITバブルの波に乗れた人は金持ちなんだけど
やはりリーマンクラスがリーマンにすらなれなかったという点が
他の世代よりきつくなるのは分布的に当たり前の話だな
日本だけでなく世界が不況だったからな
NHKは全く見ないから知らないけど
相当酷い番組だったんだろうね
氷河期が政治家や経営者を襲っても
同世代は拍手喝采だと思うわ
>>966
枝野幸男が悪いのだから、奴と支持者を破壊するだろうね。
ネトウヨ
「 氷河期は甘え。資本主義なら当たり前。文句言う奴はアカの工作員。
いいから働けぇ」
w
rm
lud20171215124304ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1513305538/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【話題】NHKクロ現+の就職氷河期世代「アラフォー・クライシス」特集に「辛すぎる」の声 「年寄りよりこっちだろ…」★4 YouTube動画>2本 ->画像>37枚 」を見た人も見ています:
・【話題】NHKクロ現+の就職氷河期世代「アラフォー・クライシス」特集に「辛すぎる」の声 「年寄りよりこっちだろ…」
・【話題】NHKクロ現+の就職氷河期世代「アラフォー・クライシス」特集に「辛すぎる」の声 「年寄りよりこっちだろ…」★3
・【話題】NHKクロ現+の就職氷河期世代「アラフォー・クライシス」特集に「辛すぎる」の声 「年寄りよりこっちだろ…」★5
・【話題】NHKクロ現+の就職氷河期世代「アラフォー・クライシス」特集に「辛すぎる」の声 「年寄りよりこっちだろ…」★2
・【話題】クロ現+の「アラフォークライシス」特集にネット阿鼻叫喚 「泣けた」「言葉もない」「これが自己責任なら政府は…」★17
・【話題】クロ現+の「アラフォークライシス」特集にネット阿鼻叫喚 「泣けた」「言葉もない」「これが自己責任なら政府は…」★26
・【話題】クロ現+の「アラフォークライシス」特集にネット阿鼻叫喚 「泣けた」「言葉もない」「これが自己責任なら政府は…」★6
・【話題】クロ現+の「アラフォークライシス」特集にネット阿鼻叫喚 「泣けた」「言葉もない」「これが自己責任なら政府は…」★10
・【話題】クロ現+の「アラフォークライシス」特集にネット阿鼻叫喚 「泣けた」「言葉もない」「これが自己責任なら政府は…」★12
・【話題】クロ現+の「アラフォークライシス」特集にネット阿鼻叫喚 「泣けた」「言葉もない」「これが自己責任なら政府は…」★19
・【話題】クロ現+の「アラフォークライシス」特集にネット阿鼻叫喚 「泣けた」「言葉もない」「これが自己責任なら政府は…」★24
・【話題】クロ現+の「アラフォークライシス」特集にネット阿鼻叫喚 「泣けた」「言葉もない」「これが自己責任なら政府は…」★28
・【話題】クロ現+の「アラフォークライシス」特集にネット阿鼻叫喚 「泣けた」「言葉もない」「これが自己責任なら政府は…」★21
・【話題】クロ現+の「アラフォークライシス」特集にネット阿鼻叫喚 「泣けた」「言葉もない」「これが自己責任なら政府は…」★27
・【話題】クロ現+の「アラフォークライシス」特集にネット阿鼻叫喚 「泣けた」「言葉もない」「これが自己責任なら政府は…」★23
・【話題】クロ現+の「アラフォークライシス」特集にネット阿鼻叫喚 「泣けた」「言葉もない」「これが自己責任なら政府は…」★13
・【話題】クロ現+の「アラフォークライシス」特集にネット阿鼻叫喚 「泣けた」「言葉もない」「これが自己責任なら政府は…」★20
・【話題】クロ現+の「アラフォークライシス」特集にネット阿鼻叫喚 「泣けた」「言葉もない」「これが自己責任なら政府は…」★22
・【話題】クロ現+の「アラフォークライシス」特集にネット阿鼻叫喚 「泣けた」「言葉もない」「これが自己責任なら政府は…」★7
・【話題】クロ現+の「アラフォークライシス」特集にネット阿鼻叫喚 「泣けた」「言葉もない」「これが自己責任なら政府は…」★8
・【話題】クロ現+の「アラフォークライシス」特集にネット阿鼻叫喚 「泣けた」「言葉もない」「これが自己責任なら政府は…」★15
・【世代間格差】就職氷河期世代は「貧乏くじ」 年金が頼み「親が死んだらどうしよう」 非正規ワーカーから共感の声
・【話題】 就職氷河期世代、45歳の再出発・・・無業者39万人、非正規50万人
・【話題】 就職氷河期世代、45歳の再出発・・・無業者39万人、非正規50万人 ★2
・【政界徒然草】山本太郎氏の主張は就職氷河期世代に「刺さる」ターゲットの心を掴んだ
・【社会】40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか? 採用抑制、派遣解禁…★37
・【ロスジェネ】#山本太郎 の主張 就職氷河期世代に「刺さる」のはなぜか れいわの票は爆発的に伸びる可能性
・【ロスジェネ】#山本太郎 の主張 就職氷河期世代に「刺さる」のはなぜか れいわの票は爆発的に伸びる可能性 ★4
・国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」 [樽悶★]
・【ロスジェネ】#山本太郎 の主張 就職氷河期世代に「刺さる」のはなぜか れいわの票は爆発的に伸びる可能性 ★3
・国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」 ★5 [樽悶★]
・国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」 ★6 [樽悶★]
・国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」 ★2 [樽悶★]
・国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」 ★7 [樽悶★]
・【非正規317万人 フリーター52万人 ニート40万人世代】就職氷河期世代の就労支援、人材派遣会社に国が委託へ ★7
・【非正規317万人 フリーター52万人 ニート40万人世代】就職氷河期世代の就労支援、人材派遣会社に国が委託へ ★5
・【非正規317万人 フリーター52万人 ニート40万人世代】就職氷河期世代の就労支援、人材派遣会社に国が委託へ ★6
・【非正規317万人 フリーター52万人 ニート40万人世代】就職氷河期世代の就労支援、人材派遣会社に国が委託へ ★8
・【非正規317万人 フリーター52万人 ニート40万人世代】 就職氷河期世代の就労支援、人材派遣会社に国が委託へ★4
・【非正規317万人 フリーター52万人 ニート40万人世代】就職氷河期世代の就労支援、人材派遣会社に国が委託へ ★9
・【非正規317万人 フリーター52万人 ニート40万人世代】就職氷河期世代の就労支援、人材派遣会社に国が委託へ ★13
・「就職氷河期世代」限定の採用に差別じゃないか?という声があがないのはなぜか?
・【ハローワーク】就職氷河期世代限定の求人 2か月で80人が就職決定
・【氷河期救済】ハローワークに限り「就職氷河期世代限定」の求人募集がスタート
・【氷河期救済】ハローワークに限り「就職氷河期世代限定」の求人募集がスタート。求人票の対象年齢は35歳から54歳まで★7
・【氷河期救済】ハローワークに限り「就職氷河期世代限定」の求人募集がスタート。求人票の対象年齢は35歳から54歳まで★9
・【社会】就職氷河期世代、3年程度の集中支援策の提言案「ハローワークに人材補充したり中途採用企業に助成金出す」
・【氷河期救済】ハローワークに限り「就職氷河期世代限定」の求人募集がスタート。求人票の対象年齢は35歳から54歳まで★3
・【氷河期救済】ハローワークに限り「就職氷河期世代限定」の求人募集がスタート。求人票の対象年齢は35歳から54歳まで★5
・【氷河期救済】ハローワークに限り「就職氷河期世代限定」の求人募集がスタート。求人票の対象年齢は35歳から54歳まで★2
・【氷河期救済】ハローワークに限り「就職氷河期世代限定」の求人募集がスタート。求人票の対象年齢は35歳から54歳まで★10
・【氷河期救済】ハローワークに限り「就職氷河期世代限定」の求人募集がスタート。求人票の対象年齢は35歳から54歳まで★4
・【社会】「就職氷河期世代」スキル手に再出発! 介護、IT関連職めざし長期職業訓練システム 国が整備(日経)
・【社会】「就職氷河期世代」スキル手に再出発! 介護、IT関連職めざし長期職業訓練システム 国が整備 (45歳未満対象)★11
・【社会】「就職氷河期世代」スキル手に再出発! 介護、IT関連職めざし長期職業訓練システム 国が整備 (45歳未満対象)★4
・【社会】「就職氷河期世代」スキル手に再出発! 介護、IT関連職めざし長期職業訓練システム 国が整備 (45歳未満対象)★6
・【社会】「就職氷河期世代」スキル手に再出発! 介護、IT関連職めざし長期職業訓練システム 国が整備 (45歳未満対象)★7
・【兵庫】思惑外れ「100人は集まると…」“就職氷河期世代”限定の三田市職員採用試験、応募者29人 締め切りまで1週間切る(採用予定1人)
・【兵庫】思惑外れ「100人は集まると…」“就職氷河期世代”限定の三田市職員採用試験、応募者29人 締切まで1週間切る(採用予定1人)★2
・【社会】「就職氷河期世代」スキル手に再出発! 介護、IT関連職めざし長期職業訓練システム 国が整備 (45歳未満対象)★3
・【就活】就職氷河期世代をAIで支援。神戸市が職業紹介システム。LINEで性格診断など行い、利用者に適した企業を紹介 [記憶たどり。★]
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★17
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★2
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★28
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★31
・【社会】餓死で亡くなった友人…「就職氷河期世代」の困窮
11:59:27 up 23 days, 13:02, 2 users, load average: 11.37, 10.75, 10.24
in 0.41815996170044 sec
@0.41815996170044@0b7 on 020601
|