青森県弘前市出身で、講談社で雑誌「少年倶楽部」の編集を手掛けたことなどで知られる加藤謙一(1896〜1975年)が、手塚治虫ら多くの漫画家を輩出した「漫画少年」を創刊して20日で70周年となる。来年1月からは弘前市立郷土文学館で企画展が始まり、その事績に改めて光が当てられる。弘前の小学校教員時代に抱いた、子どもたちへの思いを原点に、戦前戦後の日本中の子どもたちを夢中にさせた名編集者の足跡は、時の流れを経ても今なお輝きを放っている。
東京・豊島区では現在、加藤謙一が見いだした手塚治虫ら漫画家たちが暮らした伝説的なアパート「トキワ荘」の復元を軸に、地域活性化を図るプロジェクトを進めている。2018年工事に着手し、東京オリンピック・パラリンピックが開かれる2020年の完成を目指す。弘前市出身の加藤謙一が育んだとも言える漫画・アニメ文化が、より広く発信される契機となりそうだ。
トキワ荘は同区椎名町5丁目(現南長崎3丁目)にあったが1982(昭和57)年に老朽化により解体された。同区では、地元住民を中心とした組織「としま南長崎トキワ荘協働プロジェクト協議会」が区とともに、トキワ荘の漫画文化を生かしたまちづくりを展開。記念碑、モニュメントの設置や、散策拠点施設「トキワ荘通りお休み処(どころ)」の開設などを進めてきた。「お休み処」では今年6〜10月、漫画少年創刊70周年を記念して、加藤謙一の企画展を開催。パネルや各種資料で、弘前時代も含め加藤の足跡を紹介した。
同区が17年に策定した復元整備の基本計画によると、復元施設は仮称「マンガの聖地としまミュージアム」で、トキワ荘の外観、内部の漫画家の居室などをリアルに再現するほか、漫画家の直筆資料や愛用品などを展示。漫画文化発信の場とする。
同協議会で中心的に活動する時計店主の小出幹雄さん(59)は「地域の文化継承のため、地域が主役となって活動している。加藤謙一やトキワ荘を通して、お膝元の弘前市と豊島区の関係者が、草の根で連携できる可能性もあるのでは」と話している。
配信12/20(水) 13:11
Web東奥
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171220-20131145-webtoo-l02 どーもー、来月号6ページ落ちました
週明けまでにネーム持ってきてくれる人!
と出版社の編集が入口で募集してたりよくあったそうな
いしいひさいちの
仲野荘
まだあるらしいで。
保存運動しないと
トキワ荘の二の舞になるで。
池袋と大塚の間ぐらいだっけか?
謎の金属買い取り業者のおっちゃん元気かなぁ
今はもう
日本加除出版の新社屋になってるだろ
あそこ
すんごい駄サイクルの溜まり場になりそう
あのオリンピックロゴの佐野研二郎とか居そうだなw
>>1
CG保存でいいんじゃね。
懐古主義過ぎると思うが、既にないものだというのに。 >>15
太田道灌が建てたときは
天守閣なんてなかったから
復元しなくていい 水木家復元したほうがいいような
もちろん腐りかけのバナナも一緒にな
トキワ荘潰したのはマジで馬鹿だよなあ
漫画の聖地になるのは確実だったのにw
トキワ荘できても外国人興味ないだろ。椎名町まで来るとは思えないわ
なんかもう最近マジで20世紀少年みたいに昭和の世界に作り替えるつもりなのかと思うようになってきた…
手塚は宝塚、石ノ森は石巻市、藤子Fは川崎市に記念館があるみたいだな
実際は東京在住期間のほうが長かったわけだし、都内にまとめて見られる記念館があってもいいと思う
手塚のは手塚が宝塚ファンだったという縁もあるから東京移転ってのは少々難しいわ
何で椎名町の発車メロディが白黒の方の怪物くんなんだよ。誰も知らんだろ。
みんな知ってるのは、か〜いかいかい愉快痛快怪物くんなんだよ。
ポットン便所のアパートを再現しても居住性悪すぎだろ。
というかこんなの作るより新人向けの賞とか創って新しい世代に投資してやれよ…
そんなだから社会が停滞→懐古主義→過去の何かを復元みたいな負のスパイラルばっかりやってるんだよ
名古屋城復元みたいにエレベーター付けろって苦情来るんかな?
>>23
日本会議のジジババどもはノスタルジーに浸ることしか頭にないからな しかし、あの時代の「児童マンガ家」というのは出てこないだろうな。今の児童は昔の児童と異なっているし、作家も当然いまの児童の心を掴み取れないし。
今の志望者は青年マンガ家が多そうだ。
トキワ荘メンバーで
唯一まだ連載持ってるのは
山内ジョージ?
>>1
遊びの範囲内なら許せるけど、いつまでも過去の栄光にしがみつくな そんでBL作家ばっかりそこに入って
トキワ荘の漫画家を全員ホモにしたBLマンガが出来上がるのか
どうでもいいけどマンガ・アニメの発展が全部加藤謙一さんの手柄になってるな
>>44
まさにこれ
買い取るとかできなかったのかね? こんな昭和の典型例なアパート
現存じゃないと価値ないだろ。
知ってる人は知っているだろうが、知らない人から見れば
昔よく見た、只の「木造モルタル2階建てのアパート」ですやん。
雑司が谷にあるのがトキワ荘だと思ってた
あれは手塚が次に移った所か
椎名町に住んでたけど、トキワ荘があったなんて知らなかった・・・
今一番人口も多くて声もでかいのが団塊のジジババだからな。
もう少し辛抱してこいつらが減ってからが日本の本当の勝負だ。
トキワ荘が建っている時に区が買い取って保存して入ればなあ
>>57
椎名町より、東長崎に近いよ。
椎名町は今でもかなり活気があるが
東長崎のあの通りはほんとシャッター街。
森のような広大な廃屋?なども
あり、なかなか趣深いよ。 昔テレビ番組で女版トキワ荘みたいのやってたんだがあれどうなったんだ?
アパート一棟丸々借り上げてマンガ家目指す女が共同で暮らしてたんだけど
>>61
どくだみ荘は阿佐ヶ谷とかだよな確か。
作者が住んでたのは練馬の団地。 ごめんどくだみ荘の作者は練馬じゃなく、
小金井の団地だったかな…。
若くして亡くなってしまった。
現存しているものを維持するならわかるけど
こんなもの復元する意味はあるのか?
どうでもいいが
あの時代の漫画や小説は
とんでもないハングリー精神全開でやってたからこそ
ああいう芸術的なコンテンツが
すごい生み出されたと思うんだ
現在の飽食時代は 魂かけて すごいもの生み出そうとはあまりできてないと思う
天才的な才能もってるのは別格として
>>59
そもそもアニメ(漫画)聖地だの、自治体挙げて聖地を商品化するクールジャパン政策なんてここ15年そこいらのものだしなぁ
その更に20年近く前から保存とか完全に税金の無駄としか言われないレベル
新築〜解体までの約30年のうち、有名or後に有名になる漫画家が住んでたの自体も、結局学童社の倒産までだから5年あるかどうか
当時から好きなファンはいたにせよ、結局70年代になって軒並み有名になった頃に、あの頃は大変だったなぁ的な自伝が出てトキワ荘自体一般に有名になって、そこから更に時代を経て神格化されてっただけ >>68
まあ、当時は道なき道だものね。
あっても遠きアメリカとか。
音楽もそうだったし…。 豊島区は火事で焼死した横山光輝の記念館も建ててくれよ
言っても漫画は流行りものだからな。
手塚、石ノ森、赤塚、藤子だろ。1960年代に活躍した人らだからなあ。
正直、新作が出るわけじゃないからこのまま忘れられるような気もするし、
赤塚のおそ松さんみたいに、リメイクして流行るかもしれないし、
この先、どうなるか分からんな。
トキワ荘は手塚神というより
藤子と赤塚と石森の方が印象強いな
手塚さんはきっかけになっただけですぐ
もっといい所に越しちゃったでしょ
>>74
手塚はなんだかんだで学校の図書室に火の鳥置いてあったりするからなあ
藤子もFはドラえもん放送してるからまあ
石ノ森は正直若い子には忘れ去られそうだなあ。ホテルとか知ってる子いなさそう >>76
今の子たちは、仮面ライダーとかスーパー戦隊もの、あれを石ノ森だと思って見てないだろうからなあ。 >>78
だろうねえ。下手したら横山光輝の方が三國志が図書室においてある影響で知られてるんじゃないかな、と思った >>66の
誤訳「法窓夜話私家版[プリント・レプリカ]」Somebody unknown to nobody キンドル版1000円
しかし
原書「法窓夜話」穂積陳重 キンドル版無料 ←ここ重要★☆★
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を完全誤訳、しかも有料!!0093
著書:Somebody unknown to nobody と怪しさ満載で脱税の可能性大 辰巳ヨシヒロの『劇画漂流』読んでたら
つげ義春がトキワ荘に赤塚不二夫訪ねる場面があって思わず目が点
この二人友達だったんだな
80年代なんて漫画の地位は低かったからなあ……
壊すの勿体ねー何て言ってたのは一部のマニアだけだったし
>>86
つげ義春がインタビューで語っていたが、
トキワ荘メンバーはやはり
漫画家としてのエリート意識が
あったようだ。
その中で赤塚不二夫だけはつげ義春に
気さくに話してくれたと。 >>85
病死ではあるが
本人の働きぶりを考えると結局ところ過労死 >>89
赤塚は手塚さんと呼んだら、壁さんにふざけてんじゃねえよ、ぶっ殺すぞ、先生だろが
と説教されたからなぁ。
それでお笑い芸人との付き合いに傾いたんじゃね。ただ30以降はずっとアル中やったね 現代美術館で再現していたやつか?
あれ、全部じゃないけど外も中も再現していた、手塚先生の部屋とかも
>>86
あれ、つげ義春が会ったのは赤塚がトキワ荘に入る前じゃなかったかな。荒川とか下町の工場が沢山ある地域のアパートで。赤塚漫画にもよく描かれてた風景。そういえばつげも「おばけ煙突」とか描いてたね。 甲斐谷忍が旗振りになって現代版やってるみたいだけど
トキワ荘跡の隣とか周辺は老朽化した建物が
311で屋根瓦落ちたり一部崩れたりしてたから
取り壊して正解だったんだよ
「トキワ荘」に聖地を感じるのは年寄りだけでしょ。
偉大な漫画家たちではあるけれど、今の若者には何の求心力もないんじゃないの?
トキワ荘の話は嫌いじゃないんだが、一方でいつまで昔に拘ってんだと思わなくも無い。
まんが道は当然脚色が多いので実在人物が出てる以上聖典化すべきではないわな
特に森安なおやの悪役化はひどすぎる
>>30
オレは、怪物君だ
怪物ランドの王子だぞ〜
って奴? そういうことしなくても…
イベントとかで一室だけ再現でいいでしょ
石ノ森章太郎のお姉さんがスゴイ美人でテラさんのこと好きだったんだろ(´;ω;`)
>>100
トキワ荘は昔にこだわるという話じゃなくて重要な日本の漫画の歴史だからな 今でもたまに自治体だのNPOだのが
漫画家志望の若者を一か所に住まわせて「現代のトキワ荘」とかやってるが
たいてい鳴かず飛ばずのワナビの吹き溜まりになってフェードアウト
>>76
石ノ森は手塚藤子赤塚と違って少年誌学年誌にもあまり連載してなかったし
おっさん世代でも馴染みは薄い なんか以前にときわ荘利権みたいな物で揉めてなかった?
主要メンバーはもう過去のいい想い出でいいのにハイエナみたいなやつらがまたわざわざ掘り返してるかんじがする。
何で取り壊しちゃったんだろう。
今風の安っぽい意味じゃない、本物の聖地に成り得たのになあ。
遅く無いか?各々が漫画の神とはいえ、トキワ荘に居た人間が描いた漫画に親しみがあるのは40代以上だろ?あまり長く続く話じゃ無い。
>>1
復元するなら取り壊すなや!無駄な税金使うな! >>114
藤子ミュージアムなんて海外の客も多くていつも混んでる >>114
いま宝塚にある「手塚治虫記念館」って来場者数ってどんどん減ってきてて、
余りに人が来ないからフツーの公共施設みたいに手塚とは関係のない企画展なんかをやって細々と“食いつないでいる”有り様なんだって
それもそのはず、今や親の世代でも手塚のマンガやアニメを見たことないって人が大半になってきてるから
「トキワ荘復元」とか言われても、もはやそんなに喜んだり期待してる人も少なくなってるんじゃないかね >>94
いわゆるトキワ荘の黄金時代と呼ばれる頃は事実上漫画家しか住んでないから他の住民ってもの自体が存在しない
そもそも最初に手塚が越してきた理由が、今まで借りてたとこの大家から(時間問わず頻繁に出入りする編集者の関係で)苦情受けてだから、仮に無関係な人が住んでたら漫画家複数+編集者+住んでる漫画家と交流のある他の漫画家の出入りで苦情が絶えなかったと思うよ ちなみに豊島区は、ソメイヨシノ発祥の地でもあります。
区のシンボルマークも桜。(´ω`)