http://www.sankei.com/smp/west/news/180109/wst1801090059-s1.html ウイスキーなどの国産酒類の輸出金額と数量がいずれも過去最高を更新したことが8日、国税庁への取材で分かった。平成29年1〜10月の累計で、すでに28年の総量を超え、金額は6年連続、数量は3年連続で最多となった。日本産ウイスキーの世界的な人気の高まりに加え、急増するインバウンド(訪日外国人客)でファンが増えたことも後押ししたとみられる。 国税庁によると、28年の酒類輸出金額は約430億円、数量が12万4710キロリットルだった。29年は、1〜10月時点ですでに輸出金額が約439億円(前年同期比24・9%増)、数量が13万6788キロリットル(同32・1%増)と28年の1年間をいずれも上回った。 29年1〜10月で輸出金額が最も多いのは日本酒で147億円と、全体の33・6%を占めた。2位がウイスキーの116億円で26・4%、ビールは104億円で23・7%だった。特に、ウイスキーやビールが前年同期に比べ、3割前後伸び、日本酒に迫る勢いで全体の数字を押し上げている。 国税庁によると、好調の背景として、世界の酒類競技会でウイスキーなどが数々の賞を獲得し「海外で日本産の品質全体への評価が高まった」と分析。また、海外での和食店の増加に応じ、国産酒類が飲まれる傾向も強まっているという。 日本政府観光局によると、29年の訪日外国人客数は11月時点で、過去最高の約2600万人を記録。インバウンドを取り込もうと、酒蔵や蒸留所をめぐる外国人向けのツアーも多数企画されており、訪日をきっかけに国産酒類のファンが増えたことも輸出増加に寄与しているとみられる。 海外から日本産ウイスキーに熱い視線が注がれている。全国の蒸留所は、訪日外国人客の人気観光スポットとなり、インターネット上で高値で売り買いされる代表銘柄を、転売目的の外国人バイヤーが買い占めるケースも確認されている。「品質が世界に認められ、各国で好んで飲まれている結果だ」。専門家は、こう見ている。 「本場・ヨーロッパでもジャパニーズウイスキーは人気ですね」。数十年前に仕込まれた褐色の大樽が整然と並ぶ大阪府島本町のサントリー山崎蒸留所で、見学に参加したドイツ人のカイ・シュトイカナゲルさん(41)はこう話す。香港から訪れたジョー・チンさん(42)も「味が繊細で飲みやすい」と絶賛する。 サントリーでは、平成20年から、英語、中国語、フランス語に対応するイヤホンガイドを順次導入。当初は1%以下だった外国人見学者の比率が推計で30%近くにまで急増した。 仙台市のニッカウヰスキー宮城峡蒸留所でも28年の外国人来訪者数が前年に比べ40%以上増えたという。JTBによると、外国人向けに蒸留所を巡るツアーも企画されているという。 人気の背景について、酒類貿易に詳しい近畿大経営学部の勝田英紀教授は「海外の土俵で勝負し、品質が認められたことが大きい」と指摘する。 全文はURL先で 投機目的で中国人、シンガポール人あたりが買い漁ってる
朝日新聞の勧誘きてぬこ逃げた…こんな荒れた天気にくるなよカス!
なんか、「マッコリが世界を席巻」というのと同じレベルの記事だな。
もう日本産のウイスキーは買わない。 高すぎる。 地方にもウイスキーメーカーも増えてきてるみたいだけど・・・。
3月に定年退職するオヤジに少し高めのウイスキーを贈りたいのですが、自分は全く味がわかりません… いつも竹鶴といいちこを好んで飲んでいる父にオススメなウイスキーありますか?? 無知ですみません
おかげで晩酌に飲めなくなった 外国に認められると庶民のものがなくなるだけ
ウィスキー飲んだことない俺にウィスキーの魅了を教えてくれ
>>10 のせいでバカウヨがホルホルできなくなったwwwwwwwww >>2 お前馬鹿だろwwwwww山崎って書いてあるじゃん 山崎って言ったらサントリーしかないわwwwwwwwww マッコリの輸出激減って記事を見たけどwwwwwwwwwww
日本のウイスキーが品薄になってきたところ、日本のジンが人気になってきたそうな
>>16 オーヘントッシャン スリーウッドおすすめ >>34 ウイスキーは原酒不足でしばらく良いの出てこない。対してジンは1年で作れるし 俺はバーボンが好きだからスコッチはどうでも良いよwwww 山崎なんて新地で飲む接待用の酒だわwwwwww
>>40 ウィスキーキャットといって 実際に蒸留所では猫を飼うことがあった 目的はもちろん酒ではない >>16 ウイスキーは50年前からアンクル・トリス。 トリスを飲んでハワイに行こう・・・ >>10 >>26 マッコリって朝鮮の酒だろ? ウイスキーは日本の酒ではないからな? そしてマッコリって欧米で賞獲ってたっけ?www 日本のウイスキーは受賞しまくりだけど? そしてマッコリって欧米でバカ売れしてないよね?www 在日寄生虫チョン馬鹿過ぎるwww >>1 遠くに行けば行くほど、純化されて優れた物ができる。 >>2 残念ながら、新大久保や鶴橋ではないんだなぁ。 レモンハート好きの俺は、 飲めない酒があっても楽しい。
>>47 復活してからトリスの水割り飲んだが飲めたもんじゃ無かった イチローズモルト美味いけど高い ウイスキー樽の貯蔵庫って すっげー良い香りすんだよな
サントリーの知多って埋立地の工場地帯で作られてるんだろ 工業製品。。。なんだかなあ
>>16 グレンモーレンジ(フローラルな風味) ハイランドパーク(若木を割ったような風味) ボウモア(煙たい) 三点セットもよし >>51 白州とかクッソうまいよ 蒸溜所でしか買えないやつとかめちゃくちゃうまい 日本酒の樽酒は好きだが、 ウイスキーとかの樽臭さは勘弁。 理由はわからん。
定番の竹鶴12年が無くなって早3年 ホント要らんことしてくれたわ ムカつくのは値上げしたままで増産措置を取らないことだよ
>>51 煙臭さが大好きな人には物足りないかもしれないな >>26 原酒が足りなくなって国産ウィスキーファンは迷惑してんだよw ホルホルどころじゃねーっての 日本のウイスキーは海外にお土産に持っていくと喜ばれる 海外では日本のウイスキーは高い
高級ウイスキー販売量 韓国が11年連続世界一! 韓国のウインザー17年はロッテ百貨店にて絶賛販売中!
>>16 お父さん竹鶴好きなら竹鶴の12年か21年をプレゼントするのが一番かも 個人的にはやっぱり山崎が一番飲みやすいし万人に好かれる味だと思うから無難だけど >>51 関西人の俺はサントリーの方が口に合うよ オールド〜リザーブ〜ローヤル〜山崎 と出世するたびに飲む酒も出世するのがステータスだ 「突然、日本のウィスキーが本場にも受け入れられる味に変化した」 ってことはあり得ないだろう。世界に知られていなかっただけで 日本などレベルが低いという卑屈な先入観? 例えれば‥巨人の江川が当時大リーグに行っていればかなり活躍したはずだが、 日本人が大リーグで通用するはずがないという先入観 常識があった。 その後近鉄から野茂が大リーグに行って活躍し、大量に大リーグに行くようになった。
>>63 原酒が足りなきゃ 急に象さんしろと言われても・・・ 俺が飲んでるトリスなんてものは茶色い焼酎や。 ウイスキーの香りなんて一切しない。 けど、安くてうまい。
>>70 オールド、リザーブ、ロイヤルときたらその先は響になりそうだけどな >>48 メジャーなウイスキーとニッチなマッコリを一緒にしてる寄生虫ジャップのお前も馬鹿すぎるwww >>53 (・∀・;)うまい酒を飲むと涙がでるのです ヤル気があって環境が整うと大抵のことは 日本が世界一とれることの証 ガンバロウゼw
>>42 ヤマザキ以外にもシングルモルトあることを知らないのかよw >>71 科学、化学、技術は世界で日本は認められてるから ノーベル賞は多いんだな 白人は黄色人種と言うだけで蔑むからな。 話題になってないが、 実は2016年に静岡、北海道厚岸、鹿児島津貫、福島安積、富山三郎丸と一気に国産ウイスキー蒸留所が完成した。 さらに山形県にもウイスキー蒸留所できる予定。 東京オリンピック2020年に合わせて日本産ウイスキーを発売ラッシュ。
豆腐も、日本じゃ膨張剤(?)でふにゃふにゃだけど外国では昔ながらの作り方で歯ごたえがあるとか・・ ウイスキーも、伝統に則ってきちんと作ったのかな?
ラベルがカッコ悪い パチモン臭くて文化が香ってこない 本場風にしろとは言わんよ ポン酒のラベルかっこいいじゃん 下敷きに文化があるからだろうね
>>72 / ̄ ̄ ̄\ | ・ (_) | | | |〜 くノ|,_,| ̄ ̄|,_,| >>16 アードベッグ タリスカー ラフロイグ あたりがおすすめ! 日本人って、やたらとこだわるからな。 ワインとかも結構作ってるし・・
その昔 スナック全盛時 サントリーオールド ママやねーちゃんに甘え声でボッタクラレてキープは 当たり前だったな
昔ハーパーとか飲んでる奴が 日本産ウィスキーはウィスキーじゃないよwwwwwって 日本のウィスキーは美味いって言ってる俺をバカにしまくってた 今頃どこかの酒場で日本のウィスキーは最高品種ってバカな女に自慢しているんだろうなぁ
>>71 でも今は製造技術の進歩により、質の高い味を世界中どこでも出せるようになりつつあるだろうから それのおかげで日本の味も欧米に通用するようになってきてるということかも知れないんじゃね >>79 ほんこれ、下は優秀だけど 上の連中が無能も伝統だからなw ウイスキーは良いけどハイボールがくそまずい あれのめるやつやばいだろ。
山崎18年、国際線免税店で50,000円だもんなあ 10年前は20,000円だったのに
キリン の富士山麓って ウイスキー好きにとってどうなの? 時々呑んでるが
国産ウイスキーは嫌いではないけど、味がちょっとお上品過ぎるんだよね。 >>89 アイラ系がお好きなの?? >>98 ウイスキーの熟成って、どんな感じなの? 香りが増すの? 味わいが深まるの? 今スーパーで1000円くらいの3級品が 5000円で売られていたという事実 親父に聞いただけだけど
昔の西部劇のジョンウェインの影響で ストレートで飲むのは日本人だけらしいな。 水で割る方が香りが引き立つらしい。
>>100 ちょっとバーボン寄りなので ブラックニッカの方が好き >>72 蒸留釜くらい増やしてくれって事よ 出荷できるまで年月がかかるのは理解してる でもそれをやらなければいつまでも現状のままと言うこと それで良しとしている事に腹が立つのさ >>102 好き嫌い別れるから他人に手放しでおすすめできない 俺は大好きだけどさw シングルモルト飲み慣れてない人に勧める酒じゃないな いろんな種類をかなりたくさん飲んだ経験はあるけど 安いし飲みやすいブラックニッカ でいいです。 これ専門です。飲むならロックで少しだけ バーボンとかスコッチなんか癖があって美味しくないです。
サントリーの跡継ぎ当主たちは竹鶴に対してあまり好意を抱いていないようだが、サントリーとニッカのライバル関係・切磋琢磨のお陰で、今日の隆盛を迎えたんだろうな
山崎12年でも2万近い。アホみたいだわ。 ブレンデッドならシーバスリーガル12年か12年ミズナラで安く美味しく飲めるのに。
>>100 サントリー、ニッカが高くなったので富士山麓は値段の割にオススメ。 特に富士山麓の御殿場蒸留所はグレンウイスキーに力を入れていて、グレンウイスキー部門で世界一になってる。 まあ、山崎や余市にシングルモルト勝てないので独自路線行ってる。 >>79 世界からしたら日本人は働きアリで、海外はそれを享受する立場だからな >>69 21年はもちろん17年や12年も今やプレミア付いちゃって簡単に買えないぞ >>98 10年前に買っとけば今頃は山崎28年になって、さらにお値段倍! >>1 × 酔わす ○ 酔わせる 毎度毎度、スレ立てしてる奴の日本語がヤバいな >>112 一括りにスコッチといってもいろいろあるよ 癖のないものもある これが竹中やホリエモンや2ちゃんの馬鹿の言うイノベーションだな。
>>101 他にもシングルモルトがある中で 最近はヤマザキのシングルモルトしか呑まないなぁって言ったのを お前が勘違いして 山崎はシングルモルトしかないだろ、って言ったんだよ そんなことは誰でも知ってるだろ 頭悪そうだな、おまえ >>121 日本の酒造メーカーは、高級ブランド化したがらないからな。 マッサン凄いよな。 クソまずい水割りじゃなくて、ウイスキーの楽しみ方を広めたよね
>>116 カツオが家の倉庫にジョニ黒があるよと嘘付いたとたん、波平が猛然と駆け出して行ったな。 いま酒屋で売ってる山崎や余市は年数表示なくなったよなあ ブレンドしてるんだろな
>>95 逆だろ、下が無能で上が優秀。 上に嫉妬してるからってウソ書くな無能w >>112 ブラックニッカVSトリスなら俺はトリス派 トリスの方がちょっとだけまろやかに感じる。 数年前に山崎50年を限定販売したことあったけどあれ中身は当時はトリス用だったんだろうか? 当時はシングルモルトなんて需要無かっただろうし。
焦げや炭や煙を酒に染み込ませて香りを付けて飲ますウィスキーって狂ってるぜ 檜の香りのするウィスキーとか作れよな
>>16 の者ですが、予算は頑張って出せて5万までかな(ToT) 相場がわからないのですが、やはり良い物は高いんですよね? おまえらNHK朝ドラだった「マッサン」くらい見ろや、あれみるとジャパニーズウイスキーがわかる
竹鶴25年が手の届くレベルになるのにあと何十年かかるんやろ 金稼いで札束で奪うほうが早そう…
>>71 日本がレベルアップしたというより欧米の蒸留所が勝手に作り方変えて落ちていった そうなる前から日本産ウイスキーはそれなりに高評価だったが今まともな作り方してる最大勢力が日本になってる ウイスキ−がお好きでしょ〜 ぜんぜん旨くねえよ ヘネシ−を持ってきなさい
戦時中の物資不足のために樽材の ホワイトオークが入手できず 国内産のミズナラを使ったところ 当初は最悪の味だったのが二十年 ぐらいしたらとてつもない素晴 らしい味わいに変わったという。 一度でいいからミズナラ樽のものを 味わってみたい。
>>128 だとしたら>>36 は 「最近は山崎しか飲まねえ」 でいいわけで、わざわざシングルモルトをつける必要はない >>132 だっさいとか、くぼたとかは 海外でブランド化しているよ 新千歳空港の中にある北海道産日本酒の売り場で チャイナらしき女性が久保田ありますか?って店員に聞くのを 目撃したことある 中国人に完全ロックオンされたら 大変な事になるな 勘弁してくれねーかな
山崎12年でも2万近いからな。シーバスリーガル12年で安く美味しいのに。 シングルモルトならなんでもいいのかよ。 マッカランダブルカスクだってそんなにしないのにバカじゃね。
>>130 東北のひと? まあ、あの発言は知らないだけ、じゃないしな。 >>154 だっさいは「プレミア化するな!」って広告を出してなかったっけ? >>76 一緒にできないと言ってるレスに何言ってるのやらw >>152 別につけてもいいだろ 気持ち悪い奴だな 絡んでくんなよニワカ >>107 割るのが日本人 割る文化創ったのが日本だよ 外人はストレートかチェイサー デパートで適当に買ってみた秩父のウイスキーはうまかったな
>>144 白米に味噌汁、食後に日本茶って文化と、こんがり焼いたトーストにローストしたコーヒーって文化の違い 西欧人にとっては、程よい焦げが、良い香り。これって文化の違いだから、無茶言っちゃいかん。檜の香りがほんのり、ってのが合うのは、あくまでも日本酒 日本のウィスキー美味くなってるけど、それ以上に高くなってる。
絶販とはいえ軽井沢のピュアモルトが二万越えで驚いた
>>16 竹鶴35年はさすがに手に入らんだろうから、竹鶴21年でいいんじゃないの? 2万チョイ >>153 シトラスアイラだからね。ボウモアはいいよ。 >>155 もうすでにいろいろロックオンされている マッカラン25年は中国向けに分配増やして 日本にはあまり入らなくなったとか 聞いたことあるし 最近まじで酒の何がうまいのか分からんわ そんなに飲みたいか
>>164 ウイスキーはまだ良いけど、 ウォッカを浴びるように飲むロシア人は・・・ >>144 香りがついてないウィスキーなんて麦焼酎のようにまずいだけだ >>164 オレぐらいになると、水ストレートにチェイサー挟むからな >>145 竹鶴飲んでる人なら宮城峡が喜ぶと思うよ。エイジング方向は予算次第で。 TheN)IKKAも良いけどまだ買えるんかなあれ。 >>175 ビットコインもそうだけど、 資産を元(げん)から移したいんでは? >>165 秩父ってイチローズモルトじゃない? だとしたらうまいはずだよ >>124 アイリッシュならスッキリしたのが多い まぁなかにはスゲーくせが強いのがあるが >>63 宮城峡なんかもう倍増してる、3年は貯蔵して出てこんからな、10年物以上の原酒が豊富になるのは 当然10年以上後だ 日本のウイスキーなんてドライビールみたいなもんだ 本当のウイスキーじゃないね
海外の金持ってる連中が買い求めて高くなるかもしれんな 酒ほぼ飲まないから関係ないけど
あー、早く厚岸リリースしないかなー 厚岸産牡蠣とペアリングしたいぜー
こりゃ日本でのウイスキー作りに情熱を捧げた偉人のドラマ作らなきゃな (´;ω;`)ブワッ
好みだからなんとも言えんが、俺は良く出来過ぎてつまらんと思うわ 国産のお菓子をはじめ食い物全般そうなんだけど、突出した個性がないバランス良すぎ アイリッシュウィスキーの方が好きだわ
次は強い酒に合うチーズの旨いのを作って欲しい。 日本が輸入制限するんじゃなくて、日本から海外に打って出れるような。
>>145 予算五万円なら「ザ・グレンリベット25年」が五万円以下で買える。 「25年もの」は10万円するのに、グレンリベットは破格の五万円以下かつシングルモルトウイスキーの老舗。 まあ5万くらいから別世界の味と香りにになる 一度しか飲んだことないがw
>>194 おっと今度はサントリーのマスターブレンダーが黙っちゃいないぜ! w >>104 っていうか、熟成させんと10人中8人はマズイいうような味やで、特に強ピート原酒 世界の酒を飲んでみたが、やっぱり日本の酒・ウイスキーが一番美味い。
>>198 バレンタイン17年あたりかな? お友達のやってるジャズ喫茶ベイシーに置いてたわ あれのむと、みんなキャバクラみたいな気分にならないか?
ビール一口で気持ち悪くなるほど げこだけどコーヒーで割ったウイスキーは好きなんだけど この飲み方しかお酒飲めない コーヒーにもウイスキーにも申し訳ない飲み物な気がする
25年や30年だから旨いとは限らんぜ 樽の匂いがキツ過ぎたりあるから 俺は10年位が好きだな。
小学生の頃、山崎工場見学したわ もう30年経つから、あの時熟成中だった樽たちは、今や大変なお宝に育ってるわけやね
>>210 長期にしすぎると丸くなってしまう酒もあるしね >>209 この間、amazonのタイムセールで買った。 ↓ 久米仙酒造 久米仙 泡盛コーヒー 900ml [沖縄県] 山崎 いつの間に超高級酒になったんだ? 超、チョー ちょー がついてしまったな ブランド化が上手だなサントリー
所詮は浮ついたバブルでしかない 山崎や余市が12年で4000円で出荷できるようにならなければスコッチに追いついたなどどは言えない
>>209 バーでアイリッシュコーヒー頼んでみてら? まさにこの季節の飲み物 >>195 癖があってこそウィスキーだからな。飲み比べてみて自分の好みを探すのがいい。 ま、12年から上を色々飲んでみたいね。 >>189 本当のウイスキーじゃ無いのに世界一ww 日本酒は苦手だったんだけど純米吟醸とか純米大吟醸❤
>>193 ま、実際カネトリーはいろいろやらかしてるしwそういう面ではバッシングは仕方ないのかも。 >>214 個人的には、ジョニ黒より赤のほうがクセがあって好きだ。 タモリがマッサンの所為で、いいウィスキーが売り切れとぼやいてたな。
>>211 コーヒー日常的に何杯も飲んでて お正月くらいは飲もうかって思って余ってるウイスキーで割った それが十年前くらい 酔いにくいし自分としてはガブガブ飲める(薄いけど >>62 日本酒の樽酒は新しい樽に出荷前に日本酒詰める移動用なだ、 そして問屋で原酒を水で薄めて販売してた名残が樽酒。 ウイスキーは樽の香りを付けさせるのが目的で長年放置。 >>209 嗜好品やから、自分が美味しい思う飲み方で好き飲んだらええんやで 5年ほど前に余市蒸留所旅行で行ったけどもう一度行きたいわ 余市とは関係ないけど、アードベッグ10年とカリラ12年はおすすめ
スコッチの質が大幅に落ちてるのが大きいな 10年くらいじゃどうにもならんし まあサントリーが蒸留所買いまくっておかしくなったのも一因だけど
外国人に買われて日本人は安酒しか飲めなくなるのか。ブラックニッカだけは残してくれー
>>234 いいね、俺もいってみたい 山崎と白州は行ったけどそこは行ってないな 1000円前後なら、エンシェント・クランがコスパがいいよ。40年来スコッチ飲みより。あとティーチャーズかな。
>>231 白州の方が好みではある、12年は買い置きがあるけど18年は買えそうにない >>239 白州は12年ぐらい方が華やかな香りしそう まあ長いの飲んだことないですがw フロムザバレルが1500円くらいなら有難いのにな。 安いウイスキーだと断然スコッチだよね。 金無いときはバラファイ一択。
イチローズモルト好きなんだけど 手に入りずらくなるのは勘弁して欲しいわ
>>209 コーヒーなんて、無粋な泥水。 本当に飲むなら、紅茶にブランデーだよ。 ウイスキーは夏にロックで飲むのが好き 俺は夏だけ飲む
サントリーのウイスキーくっそ不味いんだけどあれ何が入ってんの
日本酒を海外に知ってもらうとか、力入れてたけど、結局ウィスキーか
>>247 誰か出展をわかってくれると思ったんだが・・ ちなみにお酒のバランタインと、義務チョコ配布作業でおなじみのセントバレンタインは、無関係です。 ウイスキーボンボンはゴンチャロフ発祥ってwiki にあった
>>184 注ぎにくさも異常 初めての人は大抵ゴボッてなってこぼす ロッテ嫌いだけど、 バッカスとラミーは毎年買いだめしてる。
今はおいしいスコッチが安いからね。 1500円くらいで割って飲むなら十分においしい。 5000円まで出せば,シングルモルトの名品がたいてい手に入る。 日本のウィスキーは高くて手が出ない。
マズいのに?(笑) 電チョンに騙されてるだけだろ(笑)
チョコ摘みながらリアルゴールド割りで口内ギトギトに甘くするのが好き
高級なウイスキーは安いウイスキーと比べてどのように美味しいのか教えてほしいね というか高級なウイスキーの商品棚を見てもどれ買えばいいかわからんわ 丁寧な店だと「芳醇な香りが〜」「深い甘みが〜」と説明文あるけど 定番がどれなのかわからんし
金があれば高いウイスキー飲むのもあるとは思うけど 酔ってしまえば味もよく分からないし、 ワインなんかも通を気取る感じも一部の人には受け入れられるだろうけど 何かが違う気がする、一般的ではないのは確か ウイスキーも焼酎も初心的な飲みやすい癖がないのが美味しい 先ずは癖がすくないものを大衆は求めます。
>>261 いや、普通にうまいぞ 飲んでから文句いってみな その辺で買えるのじゃなくて 羽生とかそんな名前の高級な奴じゃないの?
>>265 日本での定価を知らないと「こんなもんか」としか思わないんだが >>5 長野県産のウイスキーだっけ? 比較的手頃なのに美味しいよね(´・ω・`) >>266 酔う前に味わうもの 酔ったらもう飲むなと >>248 お前の味覚がおかしいという可能性も考慮にいれろよ >>266 _ ,−、 / `i ノ _人_ ノ/ /ヽ. /ヽ、 / ll / ヽ___/ ヽ、 _−、_ / ト |!、 ノ / \( ) / ン / ヽ/ \ 、_,..| * ノ` ー '; ウリ の酒が飲めねぇ〜 ニカ !? / ス /i, < * ヽ lヽ、__ j´ j ! ル / l \ ヽj`ー、_ `ー、 / ヽ、 / ! ヽ `ー-' Ο ` ´ ο '、 〈 日本の免税店で買うんだろうな。 税率、高いよなぁ。 先進国は似たようなものかな?
>>100 富士山麓はコスパいいよ かなりオススメ 時々は白州飲みたくなるし、バランタイン12年やジョニ黒飲んでて無くなったら、いつも富士山麓に戻る >>243 もう少し出してホワイトホース12年は?美味いよ 安いウイスキーはツンとして尖った感じ 高級なウイスキーは滑らかに入っていく感じ そのくらいしかわからん
ウイスキーは熟成年数で色も味も香りも変わるな。 50年ものとか物凄い甘い香りがする
ウイスキーを飲み始めたころから日本酒もいけるようになった。 ビールは膨れるからいやだわ。
ジャパニーズウイスキー一番あうオツマミは、「いぶりかっこ」 異論は認めない。
輸出金額って430億しかないのね 輸入金額いかほどだろう
原酒が足りなくてゴリゴリ値上がりする ほんと勘弁しろ
>>262 それってアルコール分のカロリーだからw 最終的に糖質として体内に貯まるわけじゃない 樽っぽい味がするやつはウイスキー好きにとっては良いやつなの?悪いやつなの?それとも人それぞれ? 樽っぽい味がするやつはあんまり美味いと思わなかった
>>264 ウイスキーをたくさん置いてあるバーに行って、バーテンダーにオススメ聞いて、いろいろ飲むといい。 よくいく酒場のジャパニーズウィスキー売り切れ多いわ 仕入れも厳しいのか?
余市へビリーピーテッドクソ高いぞどーなってんだハゲ!?
>>34 クラフトジンとクラフトラムも結構出回ってるよね 酒弱いけどフロムザバレルをロックでチビチビ飲むのが好き チョコを食いながら
昔は日本の10年以上ものは値段の 割に良かったのだが、今はスコッチの 10年以上ものに割安感がある。
>>264 大きなペットボトルに入った3千円くらいなやつを普段飲んでると、 小さなビン(700ml)に入った1500-3000円のなんでも美味しいから なぁ。 初心者は黒ジョニとかシーバスとかでいいんじゃない? 飲みやすくてどの割り方でも美味しく飲めるイメージ
ウイスキーの50年物を飲んだとは、そりゃ貴重な経験ですな で、銘柄は?
>>264 長野の生産工場へ見学に行けば 年数毎のウイスキー置いてあるから 違いが如実に分かるよ 良い物をひたむきに努力して作り上げて来た人は後から結果が付いてくるよな
>>5 本坊酒造のマルスウイスキーは、長野県駒ヶ岳だけでなく、去年鹿児島津貫にも蒸留所作った。 ジャパニーズウイスキーは蒸留所開設ラッシュで、樽を寝かせてウイスキーとして売り出せる2020年には新時代を迎える。 ハイボールでしか呑まんので安いブラックニッカばかりだ せめて角瓶に進化したい笑
原酒不足でどうにもならんで響のノンエイジとか平気でだしとるやん プライドは無いのか?
イチローズモルトがなかなか買えなくなったわ こういうのはマジで勘弁してくれ 不人気でニッチな方が楽しめたのに
>>260 でも昔はもっと角が立った四角で最初見たとき軍用って単語が浮かんだくらい無骨だったんだが かなり前に今のやや丸いデザインに変わっちゃったんだよな 昔のほうが渋くてカッコ良かったのに 昔はほとんど響でたまに山崎17年だった。 でも海外物に比べると香りが薄く個性がないつまらんと思うようになった。
ニッカは原酒不足でラインナップ揃えるの苦労してるらしいが ブラックニッカディープブレンドはあの価格帯では良くできてるわ
>>315 なんか名の有るデザイナーの作品らしいんだが 苦情が有って少しは変えたのかもね ウィスキーの味は樽で変わる!?ウィスキーを育てる「樽」の特長をまとめてみた http://www.nomooo.jp/column/whisky-barrel/ ミズナラ(ジャパニーズ・オーク)樽 サントリーが世界で初めて用いたミズナラ樽。 純日本産のミズナラ樽で熟成されたウィスキーは、青いドングリのようなイメージ(私見)。 舌の上では堅実だけれど、飲み下したあとに残るのはキャラメルのような香り。 樽の中の成分がにじみ出るまで時間がかかるので、 特長を最大限引き出すにはどうしても長期熟成になるのだそうです。 山田錦に 味が似てるウイスキーってある? 日本酒派だから ウイスキーはあんまりわからない 洋酒は、若い頃 バーで色々と試したけど… オチビにはバーは似合わなかったよ 美味しいツマミと ステキな歌声と お酒 は不動の鉄板の滝だよね
>>229 個人的にはアルコールとカフェインは最悪の組み合わせだと思う オールドパーは美味く感じたけど 今見かけない、 ジャパニーズウイスキーのマジ美味いの飲んでみたいから お勧め教えて、 一万円以内で、
スキットルを買ったけど、 旅行に行くときくらいしか使わないな。 田舎だから、車移動だし・・
鴨居の大将 >>148 そこでお聞きしたいのは50年くらい前 給料が3万円ぐらいの時代に 1万円ぐらいした【ジョニ黒】!今や、なななんと千円台?! 当時ジョニ黒なんて、富豪の飲み物だったのは間違いない。 現在日本人の給料は当時から10倍くらいになって、逆にジョニ黒は値下がり、 日本のウィスキーの方が高い。果たして当時のジョニ黒と今のジョニ黒って 中身は同じなんでしょうか???耐えられない気持ちですね。 >>16 ロッホナガーのセレクティッドエディション にしとけ間違いない 本場スコッチの古酒より日本のウィスキーが何倍もするとかイミフ
つか普通にジャパニーズウイスキーはうまい。おいしい麦と美味しい水で作れば、そうなる。 フランス人が日本にフランス料理を食べに来るの分かるし、日本の喰いもんは、一部の国より食材がいい。おまえらが帰国して、日本で落ち着く一因はこれ。 中国人がいくら炊飯器を爆買いしても、チャイナでうまいご飯はできん。
>>326 とりあえず白州12年とかどうでしょうか? 竹鶴の高いものは見なくなった 安いものまで、見なくなった、安い竹鶴も飲みやすい どんどん飲める
竹鶴とか値段高くなってしまって飲まなくなったなぁ 安いときにもっと飲めば良かった
熟成を加速させる技術は進んでないのかね サントリーもビールに費やす研究開発費からもっとウイスキーに割けばいいのに
>>279 飲みやすいしお手頃価格だしいい酒だよな フロムザバレルの強烈さとはちょっと違うが 竹鶴17年がコンビニに売ってた時代が懐かしい 札幌圏だと大抵の店であった
>>310 ガバガバ飲んだりはしないかな 外で飲んでも楽しくないから いいウィスキーを家でゆっくり飲んでる 最近は値上げ、在庫不足、プレミア価格と三重苦 ウィスキーをそろえるのに苦労してます ジャパンニーズワインも結構美味いし、よくやってると思うよ。
>>325 酔っ払うためじゃなければ、けっこう言い組み合わせだと思うけど。 まぁ、コーヒーを美味しく楽しむためだからこのスレとは話が違うか(笑) 日本はやっぱ水が良いからな。 日本酒もそうだけど上品な甘味がある
>>256 一度も零した事ないから、FTBが注ぎ難いってのが分からない >>326 初めて飲むなら、一万円でボトルで買わないでバーにいってショットで飲む方がいいよ。 バーのマスターに値段いって飲み方聞けば一万円で五種類は飲める。 価格の高騰もプレミアム焼酎の暴騰に比べればまだマシだな あっちはホントイカれてる
>>328 ブラックニッカより、「ちょっとだけ」安いのがトリス。 この2つは、よく飲む。 >>332 貧乏一家のわが父は 親戚からもらった「ジョニ黒」を大事そうに棚に飾っていた。 >>345 安物のウィスキーを旨くする木の棒は見た事がある 竹鶴12年2000円しなかったんだよなあ、高過ぎて飲めないからコストコの買ってたが世界的にウィスキー不足みたいで無くなった
>>107 カスクストレングスじゃないウィスキーはボトリング前に加水されてるんだが 加水されたウィスキーをトゥワイスアップして香りが立つ!なんて言ったら失笑ものの凄まじく恥ずかしい奴扱いされるぞ >>314 そこまで開き直られるとかえって好感がもてるなw でもマッサンのせいで最近飲んでるのはずっとアイリッシュばかりだわ >>285 いいねー 近所でなかなか売ってないのが難点 スモークした漬物ってそういえば外国でもあんま聞かないよな >>348 家で高級な酒は美味しく飲めない 雰囲気も大事だと思う 近所の薬局にフォアローゼス安いとこあって(税込1200円) いつもそこで買ってる、ついでに100円くらいの鯖缶をつまみ用に買うw
>>351 ハッとする視点。忘れていた視点。 そうだった。水がよいんだわ。 まぁ今の流行りはソーダ割りだからな もう猫も杓子もソーダ割りソーダ割りうるせぇうるせぇ
山崎の近くに住んでるんだけど、水がいいのと合戦で有名。
>>280 ツンとした刺激するのは安い高いでなくて樽を焼いて 香りつけする種類の物。これが好きな人も居るし嫌なら 焼け臭しない物を選べばまろやか。 >>16 シーバスリーガル18年とかロイヤルサルート21年 どっちもお手軽価格 ヤマザキってウィスキーも作ってたのか。 春のパン祭りで皿を配ってるのはその流れなのかな?
>>2 マジレスすると秩父 決してチョントリーなんかじゃないぞ チョントリーのステマは世界最悪レベル ジャップの恥 >>300 500mlで2800円とか一瞬で無くなって、空き瓶貯まると高い酒はあかんなぁってなるw それやピュアモルトとか瓶が可愛いので飾って置きたくなるがw ブラックニッカ好きの俺だが、シングルモルトとか良く分からんので恐る恐るこのスレに書いてるわ でもブラックニッカも良いと思うんだよ、気軽に飲めてさ
山崎の豊かな味わいを織りなすキーモルトのひとつとして欠かせない、ミズナラ樽の長期熟成モルト。 https://www.suntory.co.jp/whisky/yamazaki/news/009_03.html そのミズナラ樽の誕生には、時代に翻弄されながらもウイスキーづくりへの情熱を絶やさなかった 山崎の職人たちが遭遇した、ひとつの偶然がありました。 1941年に始まった太平洋戦争。その戦中から戦後にかけて、 ウイスキーの貯蔵に必要なシェリー樽などの輸入が困難になりました。 国内の様々なオーク材から貯蔵に適したものを探し求め、そのなかで選んだのが、 北海道が主産地のオークの一種「ミズナラ」でした。ミズナラは、高級家具の材料に使われていたものの、 貯蔵樽としては材質的に原酒が漏れやすく、材の選別、製樽作業は苦労の連続でした。 さらに、当初は木香が強すぎ、ミズナラ樽の原酒はブレンダーから必ずしも高い評価を得ていませんでした。 しかしここで、あきらめなかった職人たちの苦労が報われるかのように、ひとつの奇跡が起こります。 新樽では強すぎた木香が、面白いことに、2回、3回と繰り返し使用されると、独特の味わいの原酒となり、 白檀(びゃくだん)や伽羅(きゃら)を思わせる香味が生まれていきました。 窮地から生まれた賜物。 数十年の時を経て、今では海外のブレンダーやウイスキー通からも高い評価を得ています。 ミズナラは、現在、ウイスキーの世界では「ジャパニーズオーク」と呼ばれ、 ジャパニーズウイスキーがもつ独特の香味や特徴を語るときの、ひとつの象徴となっており、 山崎にとってなくてはならないものになっています。 日本製と言っても、トリスとかうまみがゼロな アルコールな感じ、あれ飲むなら、芋焼酎飲んだ方がまし
>>332 30年前にいまから50年前のジョニ黒とリリースされたばかりのジョニ黒と飲み比べたことがある 古いジョニ黒の方が圧倒的に美味かった グレンフィディックも同じ あの頃から、ジョンブルはダメダメだったんだろう >>346 力強さがお好きなら、確かに、あの値段で、あの濃さはなかなかありませんね>FTB >>365 サントリーオールドとか 最近呑んでないよな 酒大好きなのにウイスキーだけは飲めない チョコレートボンボンも駄目だった 何でやろ
この前、親が40年前にハワイで購入したウイスキー飲んだんだけど あれって結構良かったのかな?美味かったけど 親曰く「お土産屋で買えるそんなに高くないやつ」と言ってたが 意外と値段よりも年数のほうが重要だったりするか? あとはマカオか香港の40年前のブランデーがあるけど こちらはどうしたものか
>>351 ちなみに、サントリー白州蒸留所と南アルプス天然水の工場は隣り合わせ。 だから、白州飲む時は南アルプス天然水で割ったほうがよい。 >>378 まあ確かに庶民の酒だったからな ハイボールにしてるわ 昔からブラックニッカしか飲まない(´・ω・`) 後は知らないから恥ずかしい
>>376 いつものブラックニッカより少し出してシングルモルト飲んでみるのも悪くないよ グレンフィデックあったら買ってみ うまいから >>320 見るからに割れやすそうではあったな 昔タイプの瓶も詰め替え用にとっておけばよかったわ 竹鶴17年はいいってマスターも言ってたわ。置いてる酒はサントリー系しかないくせに。
>>345 >熟成を加速させる技術は進んでないのかね? その結果が今の日本になっちゃった・・・味噌が二週間で熟成するとか、醤油は生がうまいとか。普通の熟成が命だろ。バカ丸出しと思った。。 最近アルコール度数の低い、ワイン、ビールをがぶのみするより、 高いウィスキーをちびちび飲む方が楽になった。サケを味わうという 感じがまたよい。
>>163 横やりですまんが、お前は日本語能力0か。 変な言い訳せず、だまっときゃいいんだよ。 バカか。 >>367 そうなんですか。ありがとう。 昔「ナポレオン」(通称?)を飲んだ時はスッと入ってきたので 高級酒は滑らかなんだと思ってました。 10年物のウイスキーは10年経っても10年物 20年物にはなりませんから
ウイスキーに先入観がある人は、竹鶴から入るといいと思う 飲みやすさが半端ないし、うまいし、なかなかうまいウイスキーは無い
>>389 ブラックニッカ トリスなんて茶色い焼酎でしかないで。 ちょっとお金出して高いウイスキー飲んでみ、違いに愕然とするで。 >>370 たぶんボトリング前の加水が税制対策だと知らないんだろう 放っておけ >>386 取って置くつもりなら、してはいけない事 ・日光にあたる場所に置く ・高温になる場所に置く ・横倒しで保管する すべきこと ・冷暗所でボトルネックにパラフィルムを巻いて保管 >>396 最近ひとり酒が増えたからマジでツレと飲みたいな(´・ω・`) >>397 顔洗って歯を磨いてパジャマに着替えてからストレートでちびちびやってるわ たぶん虫歯にならないし眠くなるので飲み過ぎることもない >>406 暗所に縦で保管してあるが夏はクーラー切ってたら30度超えてるな・・・ >>384 好みの味に出会ってないだけでは? 味が薄いので駄目とか、刺激臭が駄目とか。 材料や産地ブランドで香り違うよ >>390 教えてくれてありがとう Amazonの欲しいものリストに入れといたので、そのうち買ってみる >>332 度数も下がったし中身は似て非なるものなんだけどな >>376 普段呑みには丁度いい。 ロックだと二杯目は何故か甘みが増す。 >>389 マッサンが毎晩、晩酌で飲んでたのはハイニッカやぞ? >>332 洋酒がバカ高かった頃を知らんのでアレだがジョニ黒も青とかも昔は大層有り難がられた酒ってイメージしかないなー 自分で買って飲んだことないし >>17 毎晩飲んでた竹鶴12年は無くなったもんなあ >>411 国産ワインも今海外人気伸びてる。 日本人酒好きすぎ。 >>54 水割りは確かにキツいな でもこの時期だとお湯割りにするとこれがなかなかイケるよ >>412 コルクの隙間から吹き零れているような状態じゃなきゃ案外大丈夫ですよ まあ飲んじゃうのが一番の使い方なんでしょうけどね >>404 そう言われてクソ高い洋酒買って いつものブラックニッカより美味しく感じなかった庶民です(´・ω・`) 行きつけで女将と冷や呑むのが一番楽だわ。 もうバーでターキーとかやらなくなったな
国産ウイスキーが高く、洋物が安いとなれば嬉しい限りだわ
>>352 首が短いというか殆どないから空気の逃げ場がない感じ ポリタンクから水注ぐようなもんだからな >>418 税金が200%超とかアホみたいな時代だったからな まぁサン○リー保護のためなんだが ボストンクラブ、オークマスター、ハイニッカ、 俺が好きなのはどれも消滅するか値上げするかして洋酒を買うしかなくなるんだ。
>>405 ボトリング前の加水がただの税対策としか思ってないとか無知すぎるだろ 味と香りを開かせて最大公約数的なところを狙ってやってるんだが そもそもボトリング前の加水は課税云々以前からやられてた ホント、知りもしないくせに偉そうなこと言うバカは死んだ方がマシだと思う 知人のイギリス人によると日本のウイスキーはサンポールのようだと言っていた
ハイボールとかいう、クソまずい飲み方するんだよね日本人は。
>>418 青は最近登場、昔は赤と黒だった 圧倒的に黒の方が美味かったけど 田中角栄が飲んでたんで有名になったんだよな 越乃寒梅と一緒 今ならさしずめ安倍さんと獺祭 >>376 ハイボールならアレで充分ちゃうかな? 高級品でハイボールは勿体ない気がするし グレンモーレンジみたいなハイランド系でフルーティなネタない? 日本産であれの代替品が出来たら俺は泣くと思う
角のみならずモルトでもバーボンでも何でもソーダ割りをすすめるサントリーのやり方は感心しない
>>417 そりゃマッサンはマッサンですし(´・ω・`) >>379 ヤッパリ、ジョニ黒も味が落ちたんでしょうか。 当時知り合いからほんの一口だけ飲ませてもらったが 「ありがたや」という記憶だけで、味など、もちろん覚えておりません。 (というか私がガキみたいな時代に、わかるはずもありません) もちろんその後の為替の変動とか関税税率とかあると思いますが、 ジョニ黒の中身もイマイチ変わったんでしょうね。 最近出てきたジョニーウォーカーのオレンジ試したひといる? 一応10年みたいだが
国内産でオススメある? 山崎10年とダルマとリザーブしか飲んだ事ないんだけど
>>429 理科の実験で、試験管に薬瓶から薬品を注いだ経験があれば 同じ要領で大丈夫だと思いますよ >>434 あれは不味いウイスキーモドキを誤魔化して飲ます手口だからね >>432 お前に火病られてもな ウイスキー以外にも年数も元の度数も違うものが猫も杓子も40度なのはどう説明つけるんだ? >>407 ツレっつうか、しゃべるならカウンター越しのマスターか、ヘルプのおねーちゃんでいい。 味で売ってる店は基本、味に集中させてくれ。もったいない。 初めてならオールドパーもいいよ。芳醇な香りでおされな角瓶。パー爺さんのように150年以上生きられるかも。
>>449 度数の割には飲みやすいけど初心者は半分くらい水で割ってから飲む方がいいかも >>440 最近、あまり飲んでないんでわかんないですけど、黒に関しては落ちてると思いますね 他の方も書いてますけど、ラインナップが増えて良い原酒は新しく出来たラベルカラーに 回されてるはず だから、たまにオークションとかに出てくる超古いものを手に入れて飲んでみると 昔の人がありがたがった味がわかると思います ボトル差が激しいのでギャンブルですけどね ニッカは一番安いブラックでも十分美味い。 無理に高いグレードを買わなくても良い。
>>140 下士官から上はなぜか最低評価が日本の伝統だろw アメリカじゃ現地のバーテン音声で蘊蓄垂れて注いでくれるウイスキーサーバー売ってるんだよな あれ欲しいわ
ブラックニッカやトリスでもそれぞれ3種類香りの違いがるの出てるし どうぞお試しあれ
>>16 響21年 俺も買ったが、もったいなくて飲んでない >>449 慣れないうちはロックなり、加水して飲んで貰えたら これは美味しい!!!と思えるウイスキーに出会えるのは運。 出会わないでいる人のほうが絶対多い。 安ウイスキーでも美味しいと思うこともあるだろう……タイミングとか体調次第なのかもしれん
まあ日本に生まれてよかったよ ブラックニッカばんじゃーい(´・ω・`)
>>442 オレンジ? ジョニーウォーカー トリプルグレーン アメリカンオーク10年の事でしょうか? ジョニ赤やジョニ黒とは方向の違う味ですが、飲みやすく美味しかったですよ 甘く丸くってすっと入るような感じでした 4リットル入り安ウイスキーばっか飲んでたら高いウイスキーとか口に合わなくなってしまったw
よーし俺が国産ウイスキー採点してやるよ 山崎12年:文句なくうまいが今や倍に値上がり 竹鶴12年(終売):うまくなかったから消えてよかった BNSP:うすい
ブラックニッカも限定品含めて種類多過ぎだろ スペシャル単発とは言わんが絞ればいいのに
日本酒が150億円、ウイスキーとビールが100億円近く輸出されてるけど、焼酎はたった20億円しか輸出されてない。 ゴミみたいな甲類焼酎の韓国(ソジュ)焼酎ですら90億円輸出されてるのに、様々な原料・麹・熟成・気圧で作られる 奥が深い日本の本格焼酎は世界で過小評価され過ぎ。
ニッカのピア&シングル美味いけど高くてな・・・ ブレンドになると急に落ちるのはなんとかならんのかね
ガイジンは水のようにウイスキーを飲むからな。 ガイジンはザルばかりだ。
ハイボールとか水割りとかは意味が自分には分からない 氷を入れたグラスにウイスキーを流しいれて一杯だけ飲む アルコールだから飲みすぎ注意。 自宅ならブラックニッカで必要十分。
>>448 まーた無知晒してる お前は40度の酒しか見たことないのか? シングルモルトなんてオフィシャルですら43、46.7、48等と様々な度数がある ボトラーズならそれこそあらゆる度数に調整されてる 樽によって出来が違うから同じ年に蒸留されたものでも樽番号が違えば加水される度合いも異なる プロがティスティングして最もいいと感じるように調整する 恥の上塗りすごかったけど勉強になって良かったね シングルモルト余市12年が手元にあるけど もっと高値がつきそうだから暫く手元に置くわw
良い酒は、酔っぱらうまで飲むもんじゃないし 店で飲んでもほろ酔いでやめて、家で寝る時に 寝つきが良いくらい残ってるが良い
>>473 焼酎っていたみにくいから貿易に向いてそうなのにな 不思議なもんだな 欧米の業者は日本人なんかに技術供与するからこうなるんだって発狂してるらしいな あれ、どこかで聞いたような流れ?
>>478 自分もロックが一番いいな。グラスも底厚の重いの使ってる。 >>473 全面的に同意 てか、スピリッツ好きの外人、特に白人には日本酒やウィスキーより焼酎の方が 絶対ウケる 問題なのは購買力w 日本酒はワインのノリで富裕層が飲み、ウィスキーは投機の対象で支那人とその仲間たちが買う 焼酎は実需になるからそれほど価格は上がらないかもしれないね >>1 元々日本のウイスキーって世界の五大ウイスキーの一つで有名やん。 スコットランド アイルランド カナダ アメリカ 日本 週末ガチストレス溜まった時、ホテルの部屋で夜景見下ろしながらグラスにジムビームぶち込んでストレート一気飲みするとホッとする時あるわ
なんか真面目に語り合ってるけど ヨーロッパって本場か?って疑問が
>>485 どこぞとは違って起源捏造しないしリスペクトは忘れないよ(´・ω・`) >>479 まさかオフィシャル物は殆ど樽同士を掛け合わせて味も度数も平均値に成らしているのも知らんのか 自分販売担当者に騙され過ぎだろ ニッカウヰスキー余市蒸留所いいよ、 工場見学できて、 ウイスキーとかリンゴジュース試飲できる、 マッサンが日本のウイスキー作ったとこ。
>>48 まっこりは日本が教えたどぶろく ウイスキーはジャパンウイスキーで日本の物 ちなみにいわゆる日本酒って微妙、歴史の中で 今の日本酒になったのがココ最近の話。 スコッチはホワイトホースでいい 値段は手頃だし充分美味い
山崎は確かに美味いけど、スコッチやアイラとは別の飲物だわな
>>488 世界の五大ウイスキーって唱えてるのは日本人だけですがな 出所は知らないが、多分昭和時代のサントリー宣伝部あたり ウイスキー市場世界NO.1のインドを制覇してこそ本物
最近はティーチャーズばかり飲んでるな 1000円で買えるし 以前はラフロイグばかり飲んでたが 4000円近くまで行っちゃうとさすがにしょっちゅうは飲めん
>>420 安かった頃でもディスカウント店で2000円くらいしてたから当時は普段飲みにはできなかったなー いや超安い部類なのは今なら分かるんだが社会人なりたての若造にはキツい価格帯だった >>444 まぁなんとなく薬品ぽい瓶だしなw 封切って最初の注ぎ始めだけそっとやればあとは問題ないんだけどさ >>494 酒屋の回し者みたいな奴だから相手にすんな >>502 ティーチャーズは安いわりに飲めるな 最近やたらと出回るようになった 日本のウィスキーは飲みやすさとバランス重視で結構好きだよ 正月に奮発して余市飲んだが、ちょっと普段飲んでたウイスキーに戻れないw
>>492 それじゃあ、発祥国である欧米に利益を還元しろよ 製造法もある種の知的財産だ >>494 ヨコだけど、どっちの言い分も正しいと思うんだよな 味決めるのに加水もしてたし、規格を統一するのにそれやってるってのもそうだ どうでもいいけど、俺はクラッシュアイスでやるのが好き トワイスアップするのも好き 飲んで違いって分かるもんなの? ビールとかだと銘柄の違い分からないけど
山崎がなんかの賞取ったりしてたけど 日本のウィスキー全般がそこまで秀でてるとも思えんが
体には悪いに決まってんだけどなあ ウイスキーの旨さが分かってしまった今日この頃…
これだからジャップは嫌われる。 白人様が造っていた商売に割って入り。 白人様以外にも白人様の造った物を買わせるビジネスモデルだったのに。 ジャップは今すぐ白人様の商売を止めるべき。
ブレンデッド好きだから日本のはあんまり好きじゃないな
フオアローゼスのglass 割ってしまったよ 形は気にいってたのに なので フリマで見つけた ソバチョコや 小さなキリコで、日本酒をたまに飲んでる
>>509 ウイスキーの製造方法に知的財産って認められるの? ラーメンとかパスタとかケーキとかで訴訟するような感じ? >>15 マッサンブームのせいで、エイジものが壊滅状態になっている現状 仙台の実家に帰るたびに宮城峡でシングルカスク買うのが楽しみだったのに >>466 まさにそれです 価格帯が手頃なんで気になってました 丸い感じってことは良い熟成してるんでしょうね 参考になりました、安いうちに買ってみます ありがとう >>494 もちろん知ってるが? オフィシャルは常に同じ味と香りに保つのが売りだからな で、なんでどれもこれも40度だと思った? 40度ばかりじゃないというのを突きつけられて逃げてるみたいだけど そもそもボトラーズの存在知ってたのかな? ボウモアvaultNo1、15年、ラフロイグフォーオーク この年末年始の自分へのご褒美
>>478 食事や濃い酒が合わない時の料理の味を邪魔しない為の水代わり。 炭酸も高いので水道の蛇口に取り付けた浄水器の水や、電気ポットの お湯やらで半々に割って飲む感じw 押入れの竹鶴12年がどんどん飲むの勿体なくなってきて困る
>>513 少なくともワインに比べたら はるかに違いが分かりやすいよ 原酒がどんどんなくなって 色んな銘柄が高くなったり終買になったりでこまる フロムザバレルが終買にならんように祈る
>>513 普通の人には分かると思うけど、世の中には薄口醤油と濃口の違いも分からんと 言う人すらいるから、やっぱり人それぞれじゃね >>28 弘前12年美味いよね アップルワインも美味いけど、ブランデーは別格だったわ >>16 おめでたい記念だし、ニッカの鶴おすすめ。 >>487 どこかの記事で見たけど、外国の一部バイヤーも蒸留酒の焼酎の方が日本酒より外国で受ける可能性があるとは言ってるし 外国のどこかのバーテンが日本の焼酎の旨さにビックリして独自に仕入れて、その店に来るようなマニアに好評らしい。 問題は本格焼酎の知名度が全くないことで、知名度があんまりない韓国焼酎(ソジュ)よりもはるかに低い。 最近JETROとかが焼酎輸出の取り組み始めたけど、まだ全然輸出が伸びてない。現地の一部日本料理店や日本人社会でしか消費してないんじゃないかな >>527 竹鶴12年は炭酸と割って呑むレベルの庶民的なウイスキー >>527 俺もあと三本しかないw 知り合いのバーテンダーに頼まれて、いくつもあげてしまったり。 十年浪漫倶楽部余市の二本が勿体なくて何年経っても開けられない
>>514 無知すぎるぞ いまやウイスキーと言えばJAPAN 昭和で思考が止ったか >>527 ウイスキーは樽から出したら(瓶詰めされたら)劣化する一方だから早めに飲まないと駄目だぞ シングルモルト飲んだことない、という方にはとりあえずグレンフィデックをおすすめして見る
>>532 なんか白い陶器っぽい瓶のやつ? かなり前に一度しか見たことない イギリスあたりのバーで外人がヤマザキプリーズって言うコピペが久しぶりに見たくなって捜してみたけど見つからない(´・ω・`)
18年のシーバスより竹鶴の梅酒割りの方が美味かったな
山崎は3年前にパチ3000円分で交換できてた頃によく飲んだ今はアイラばっかりで全く飲んでない
>>540 >いまやウイスキーと言えばJAPAN えっと、、それは釣りで言っているのか? ちょっと前までの山崎シェリーカスクは定価で買えてたのにバカ高くなって飲めなくなった 転売屋最低だ
>>534 アメリカ発祥はバーボン イギリス発祥はスコッチ >>519 冗談で言っただけだ本気にすんなよ それにしても日本が中韓に供与した技術を日本の起源だと主張するのも臭いよなあ 昔の文明の流れ 中国→朝鮮→日本 現代の文明の流れ 欧米→日本→中韓 朝鮮と日本が入れ替わっただけだ 朝鮮と日本は技術の発祥点ではなく中継点 >>113 マッサンの一番弟子であるサントリーの跡取り息子さえ生きてれば サントリーのウィスキーは今よりもっと美味くなってたと言われている。 転売屋のせいで手に入らないし そもそも値上げしすぎ
日本のウイスキーは豪快さや煙たさや潮味はないけど繊細で上品 だから1人でこっそりお祝いするときに飲んでる 普段は安定のカティサーク
>>523 ジョニーウォーカーと名前はついてますが、 バニラまろやか系なんで、ジョニ黒みたいにピートが利いた味じゃないので それだけはご注意を >>549 品切れ値上がりの半分は転売屋のせいかも知れん >>541 うちのオヤジはウイスキーの瓶を飾りにしてるわ 早めに飲まないとダメなのね? >>1 美味しんぼで山岡さんがサントリーウィスキーを酷評してたね 成人式の時にシーバスの空瓶持って歩いてたバカが居たな
>>553 いや試してみむっちゃ美味いから。 ラウンジで女将に騙されたと思って呑んでみと言われびっくりだったわ >>558 スクリューキャップなら、開けてなければ無問題よ >>558 日光の当る場所に飾ってると、インクとかペンキみたいな味になるから注意 適切に保管したウイスキーなら、数十年経っても大丈夫 >>561 電気ブランとかいうウイスキーをビールで割ったもんと似てるな ノンエイジですら手に入りにくくなってきた 外人はバーボンでも飲んでろよ
>>558 開封しない限り気にすることはないよ オクで探せば3,40年前の未開封なんでザラに有るから飲んでみたら宜し >>515 ジョニーウォーカー・レッドレイベルは、イギリス歩兵。 赤い服のロングレッドラインはイギリス歩兵だった 最前線で口を洗うにも、傷口を消毒するにも、勇敢になるにも、 ウィスキーは消毒に使えて、便利なんだよ >>144 どんなに檜が良い香りで食いたくなっても食えないから 酒に溶かして成分だけ飲む。いい妥協案じゃねえかよ。 >>536 昔はガンガン飲んでたから知ってる >>538 俺も終売なってからプレゼントにしか回してないわ@4 バーボンってウイスキーだったのか? あれは別の酒じゃないのか?
>>559 サントリー叩きしてれば 通気取りできるとおもってるやつほんときらい >>540 サントリーのオールド、角、ホワイトやレッドは糞ゴミだよw 外人は山崎、白州、響、余市、宮城峡、竹鶴とかイチローズモルトとかの中高級以上の価格帯のを飲んで評価してるだけに過ぎない。 >>559 ニッカより商売上手でラインナップ内の差が激しいけど、美味いのはホントに美味い。 ハイボールのCMも多いな、炭酸なら、普通はビールに行くような気がするし チュウハイの方が種類が多いし、気楽に飲めると思うけど
>>14 円安で物価が上がって最高だね! もっと外国人をもてなさないとな。 そして日本人は安い韓国ビールでも飲んでろってか。 アルコールはDNAを破壊する、少量でもダメだって最近ニュースに出てたよな
>>550 アメリカンウイスキー全部がバーボンなわけでもあるまいしカナダはどこ行ったんだよw そもそもウイスキーの発祥国というならアイルランドであってスコットランドもまた違うわけだが >>551 >それにしても日本が中韓に供与した技術を日本の起源だと主張するのも臭いよなあ 具体的に何だ? 結局転売ヤーの餌食になるなら、最初からオープン価格にしてメーカー自身がオク平均価格に釣り上げたらどうか?
>>580 たかくなってるのは単純に原酒がつきてるだけだから シバリガ12年ミズナラが勿体なくて箱入りのまんまだわ。正月に飲もうと思ったけど、節分まで延ばす。
やべ、空いてたウイスキーの匂い嗅いでたら飲みたくなった のむべ
>>581 普通に生きてるだけで遺伝子情報は傷ついていくんだよ それが嫌なら死ぬしか無いだろう >>516 じゃあチョーセン人は自動車の製造をやめろ。 日本ウィスキーだってなんだかんだで100年くらい歴史あるんでしょ? 明治に入ってきたパンだって菓子パンや総菜パンみたいな日本生まれのパンがアニメなんかの影響で世界的に知られつつあるんだし ウィスキーが流行るのも不思議じゃない
>>574 トウモロコシが主原料のアメリカケンタッキー州のウイスキーだね サントリー山アとかどこにも売ってないよね 響なんて伝説だろあれ
サントリーは真面目にやれば凄いウイスキーつくれる もったいない
>>561 つか、竹鶴がデフォで出て来るのか… 座っていくらの店? 二マソで何時間? ウイスキーだけじゃなく、日本酒も人気という記事を読んだ事があるな
サントリーの飲料で美味しいものなんて無いんじゃない
天国の開高健さんが喜んでるのか悲しんでるのか トリスを飲んで人間らしく 人間なんだもんなあ
国産は飲みやすいんだけどもう少し煙たくないと物足りない
ウイスキー高すぎ コニャック、カルヴァドス飲んだほうがいいわ
スコッチはけっこう価格破壊気味だよね ホワイトホースがドラッグストアで798円とか バラファイとかティーチャーズとかカティサークとかも安い
なるほどだからあんな所(R48)を外人さんが歩いてたわけだな
>>562 スクリューキャップも開封前から緩い事例があるから ちょくちょく確認する方がいいぞ、半年ごとくらい >>607 まあ酒は人によって評価分かれるからね いろいろ飲んでから評価するのをおすすめするよ ワインだと米国とかチリとかアフリカとか新興勢力が台頭してきてるけどウイスキーはないよなそういうの 初期投資がでかいからかな
>>600 響はボトルデザインとCMに魅かれて飲んでたな。まだ若かっただけだわ。 洋物はグレンリベット12、金出せる時は18。 バーボンはイエローローズオブテキサス、JTSブラウンが好きだわ。
>>495 余市は行きそびれてる間にブームになってしまった 白州も事前予約制になってから行ってない。昔は開放感あってよかったのに バードウオッチングもやってた。参加したことないけど バーボンはアメリカに渡ったアイルランド人たちがトウモロコシ を使って作り始めたんじゃね 違ったら訂正たのんますw
>>11 ホワイトホースが買えるなら デュワーズホワイトラベル、ティーチャーズ、バランタインファイネストも買える >品薄続きネットで高額売買も 税務署や税関がスッ飛んで来るよ。
>>618 マジかよ… でも自分の場合我慢できずに飲んじゃうから問題無いわ >>495 余市は工場なのに美しい しかもイイにおいがする 外人にもようやくハイニッカの旨さがわかるようになったか
>>574 バーボンて地名だからな。そこで造られたウイスキーのこと もともとバーボンてブルボン朝フランスのブルボンの英語読みだけど独立戦争支持してくれた感謝に郡に名を付けた >>602 4、5万払った様な まあ社用接待商談に使ったりするらから酒余るんだって。 >>417 たしか、毎晩ボトル1本開けてたらしいね。 >>574 コーンウィスキー・ライ麦ウィスキーだから間違い無い ジャックダニエル・グリーンを箱買いしたのはいい思い出 >>574 やあ (´・ω・`) ようこそ、バーボンハウスへ。 このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。 うん、「また」なんだ。済まない。 仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。 でも、このキーワードを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない 「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。 殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい >>625 今は余市は中国人観光客がバスで来るから あそこに行っても何も希少な物は無いよ つか、今まで何故そんなに輸出して来なかったのかも不思議なんだけど 海外のワインはガンガン輸入してるのにね
>>551 朝鮮好きってホント常に空気悪くするだけの存在だな 空気読めないんじゃなく積極的に悪くさせようとしかしない >>600 売っているがすぐに売れちゃうので、欲しいなら見かけた時に買った方がいい 正直スコッチで十分だし好みもあるからな 安い富士山麓をロックでチビチビ飲むのが好きや ほのかな甘さがええわ たまに8年のターキー 高いのは無理やな
>>5 岩井を飲んでから、自分のなかは国産ウイスキー=岩井になった。 ウイスキーへの扉を開いてくれた。 バランタインもまずいし ホワイトホースもカティーサークもほとんどのラベルが お子様舌かもしれないが ブラックニッカが一番美味しい 私の結論。
ジャバニーズウィスキーは珍しいだけで スコッチの方がうまい 通の俺が言っているのだから間違いない
日本のウイスキー高えよ 俺は貧乏人だから安スコッチ 昔なら考えられねえけど ジョニ黒とか飲めるから今のほうがいいかな
ドラマのせいでニッカの原酒が減り味が落ちるわ値段が上がるわろくなことが無い 早く生産が追いついて以前の様になってほしい
>>650 ジョニ黒は値段あがらないけど、アイラモルトとか5年前くらいに跳ね上がった どういう理屈なんだろう。オールドパーも昔の値段のような >>590 現行品だからいつでも買えるので、ぜひ飲んでください >>636 バーボンコビペとダムコビペは、もはや歴史の彼方に… 普段のみなんてブラックニッカでいいじゃん 日本人でよかったわ
けっこう富士山麓おしてる人多いね。外人ウケ狙うなら樹海だろ。
富士山麓は海外で火が付きつつあるらしいがけっこうブレイクしそう 勿論日本の価格か2割増しくらいの値段でならだが
>>645 ブラックニッカと言ってもいろいろあるんだけどね 一番安いクリアは正直言って… スペシャルはうまい >>485 供与されないからポットスチル洗浄を志願して中の構造覚えて 夜家にかえってからノートに取って勉強したって聞いたことあるよ。 >>658 真のキリン通は通販で富士御殿場ピュアモルトを買うのだ 本場のスコッチウイスキーなんて現地の農夫たちが作ってんだぜ、笑っちゃうよなー 日本のサントリーやニッカなんかは白衣を着た研究者風のヤツらが工場みたいな所で綿密な温度管理、 品質管理なんかをしながら作ってると言うのにな〜
>>639 ウイスキーは蒸留してから出荷可能になるまで5年ほどかかる 輸出で行けると見ても、すぐに出せない 少しずつ原酒を仕込んでいかないと数を作れないんだ どうしてもある程度投機的に生産するから需給が一致しない 少し前にジャパニーズウイスキーが質の割に安かったのは、バブル期の原酒がだぶついたせいと言われてる 皮肉にも、その頃の製品で海外評価が上がった面がある 香港や台湾や東南アジアでは日本産高級ウイスキーが超高級ウイスキーになるからな
>>548 白い陶器のヤツとガラスのヤツがある。 白い陶器のヤツはいかにもご贈答って感じでいいかなと。 おいしいし!(自分評価 >>636 美味しい銘柄 教えてもらえると嬉しいです >>661 エルテソロとクエ1800 ごめん、本当はテキーラ飲みなんだw >>621 インド、台湾、ドイツ、ニュージーランド、オーストラリア、スイス、フィンランド、スウェーデン、フランス、南アフリカとかで作られて来てる 台湾、日本、インドあたりは結構知られつつある、その他はまだまだ生産量が少ない >>615 あれらは美味しくないぞ 気持ち悪くなってくる まだニッカのブラックやキリンの樽かおるのが良い >>645 ならはブラックニッカの味の探求のために 余市、宮城峡、竹鶴も飲んでみよう >>678 味の好みと予算も書いた方がいいんじゃね >>541 アルコールの塊だからあんまり劣化しないよ、って サントリーだかニッカだかの偉い人がTVで言ってたよ。 まぁ、良くなることはないだろうけどね。w 日本のシングルモルトはちょっとね。 シングルモルトって期待するんだけど、 期待通りだった試しが無い。 不味くはないんだが。
>>681 台湾ウイスキーも水が良いのか有名だよね >>684 一本1000円縛りでも、味の違いを楽しむのが面白い 山崎12が期待しすぎたせいかなんかがっかりでワンショットだけ飲んでほこりかぶってる 一万近く出すなら白州のほうが好きだな 一番飲んでるのはジョニーウォーカーなんだけど
オールドパーの残りを20年ぶりに飲んだオレが保証する。味なんてそんなに変わらん。
>>670 今のスコッチ蒸留所もほとんどがコンピュータ制御だよ >>687 焼酎は芋ですね 日本酒は大七きもと 色んな味がするのが好きです 獺祭は美味しいですけど好みではないです >>690 山崎は華やかな香り優先な気がする。味はキンキンしてて嫌い ピート香が好きなら、白州、余市じゃないのかな。 >>597 バリバリの日本式のパン売ってる店がアメリカですごい人気らしいね。 総菜パンやら菓子パンやらすごい売れてるらしい。 それにパリじゃ新しい流れで柔らかいフランスパンが売れてるらしいんだが、 それは日本人の店が売ってる日本式のフランスパンをフランス人が隠れて 買ってたのから始まったらしい。初期に買ってた客は対面上大手を振って 柔らかいフランスパンを買ってるところを他人にみられるのを避けてたらしい。 気を付けていただきたいのは 海外から輸入して名前とボトル変えただけのものが ジャパニーズウイスキーとして堂々と並んでるやつがある
>>694 いや、水割りにしたときの芳醇な香りも残ってたし変な臭みもなかった。 飲まずにあと10年眠らしとけばよかったかな。 韓国酒といえば トンスルが定番だから そもそも土俵が違う
>>684 予算は10000円以内 ボウモアは結構好きです >>611 今の日本酒は原料や製造方法や種類など ハッキリカテゴリー分けできて日本酒と言えるようになった。 今言われてる日本酒は古来から日本で飲まれてる物と違う。 江戸時代に江戸で飲まれてたのも似てるが違う。 ぶっちゃけ品質では本場を超えちゃってるからねぇ日本のウヰスキーって
>>700 フランスで固いフランスパン食べる若者が減ってるとかニュースであったな 大昔は、地ウイスキーのキンショー(新潟・金升酒造)を愛飲していた。 っが、 その後スコッチが安くなって姿を消してしまった。 もう一度飲みたい。
【俺のオススメ】 ☆本格派(10年物以上) 山崎(サントリー) ☆初心者 響(サントリー) 竹鶴(ニッカ) ☆ハイボール 知多(サントリー) ☆低価格 ブラックニッカリッチブレンド(ニッカ)
ダルマとか昔のはゲロマズ(個人的感想)だったんだけどね〜
ブレンデッドでも12年で3000円以上出す時はかなり考える
山崎と響はガチだからな 毛唐が作ったウイスキーて臭いだけで不味いし
>>715 ハイボール枠なら サントリー角入れてやれよ ウイスキーよくわからん人はサントリー買っておけば間違いない ハイボールでも美味しい
>>698 芋の独特な香りが好きなら、ジンとかテキーラあたりも受け付けるかも >>715 おれはその低価格飲んでるわ ところで今ブラックニッカ8年は廃盤なったのけ? 事実手に入りにくいのよな。 昔からのウィスキー飲みにはいい迷惑だわ。
てか日本の芋焼酎を世界に売り出せや 売れるぞ間違いなく
まっさん生きてたら、ブラックニッカクリアにマジギレしそう
高級ウィスキーは素晴らしいな、舐めただけで幸せになれる
山崎>ヘネシー>vsop>クソ が昔から呑み屋のランクだった気がする
香と琥珀色を付けた焼酎だと揶揄してるが、ウイスキーは蒸留してっからね。雑菌なんてねえし。
ウィスキー未体験な人には先にいいブランデーを飲ませて、蒸留酒に慣れさせる カミュかレミーマルタンのVSOPを薄くハイボールにして、次に水割り それからマッカランファインオークの10年、マッカラン12年、ハイランドパーク12年と飲んでいけば、もうすっかりウィスキー好きに
>>734 そんなにひどいもんなのけあれ 竹鶴氏は死ぬまで毎日スーパーニッカのんでたらしいが 多分最低クラスの味の確認かもしれんけど それよりひどいんか? 2000円くらいで香りが良くて、クセがないのが好きならカルヴァトスがオススメ
>>708 バーボンで? 安物ならバッファロートレース 3千円以内でワイルドターキー8年のラベルがカラーターキーのが残ってたらそれ 1万円までならヤフオクでメンチ切りのワイルドターキー8年か1855リザーブを狙うとか >>727 終売。Amazonでは1万円近い値がついてる おいおい、ブラックニッカだぜってかんじだが 俺は年に一度、正月にだけ、 響か、山崎か、萬寿を買って飲んでいる。 今年は萬寿だっが。
そんな今やウィスキーの国で俺は千円のジョンハミルトンをコークハイで飲む味の分からない男である
>>724 逆に初心者ほど飲みやすい高いのをお勧めしたい 少量でもいいやつで慣れる そのうちたくさん飲みたくなるから スッコチ臭すぎて無理 好きなヤツは好きなんだろうな
>>745 たってクリアって実売700円くらいよ、トリスとかと競合するようなお酒よ アル中が大容量ペットボトルで買ってくお酒よ 現行のスーパーニッカは昔のより安くなって味も比べれば落ちるけれど十分美味しいと俺は思う >>745 トリスよりはまだ呑める、トリスよりは安い。 田舎の底辺高争いでブービー賞って味。 ま、常飲してる訳だが 竹鶴12年が飲めなくなって ウィスキー初心者涙目 あれだけコスパの良いウィスキーは無かった
若い頃ジョニ黒の空き瓶にレッドを詰めて 宴会に持ち込んだが、皆「美味い、流石ジョニ黒は違う」 とか言ってたな
>>709 沈殿式の本格清酒は鴻池が江戸初期に製法を発明して財を成した。 それまではどぶろく。 少数、丹念にこして濁りを減らしたものもあった。 ニッカは、某朝ドラのせいで超品薄。 言っとくが、竹鶴政孝氏は豪快な男で、ドラマのように情け無い男ではないし、 寿屋にも請われて入っている。 しかしそれじゃプロジェクトXになっても朝ドラにはならんし、そもそも 下期の朝ドラはBK(NHK大阪)がつくるから、サントリー様には忖度しなきゃならない。
>>756 あれ、丸い瓶のは違うんだっけ ペットのほうはアルコール30%台のですよね? 昔ハープアルバートのファンダンゴに乗せた ロバートブラウンのCMにガキながら憧れたな
>>743 マッサン以前はコンビニでも売ってるロリ余市とか馬鹿にしてたのにな 酒は基本的には飲んではいけない毒だから 焼酎な芋を好むのはきっとお酒が好きな人、普通は個性がありすぎて敬遠する。 12年ウイスキーとか個性が強い物が美味しく感じるレベルは 体が危険なレベル、その違い判別できない酒量がまずは最大優先、 米も英も日本もない、品質も儲けも関係ない。 飲みすぎたら負け。
>>745 竹鶴政孝時代のスーパーニッカは高級品ですがな、飲み続けてた言われるのはハイニッカね ブラックニッカも色々あるけど、クリアはハイボール専用品と思ってよろし トリスやレッド飲めと言われたらブラックニッカクリアを取るけどね マスター、 あちらの>>1 にトンスルを  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ ∧,,∧ / `ー一′丶 <丶`∀´> / : : :: :: :::::ヽ . ▼ >、/⌒ヽ | : : :: :: :::::::::l ─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、 : : :: :: :::::::/ `⌒ー′ | |::| )゙ ..::::〃:ィ´ \ | |::| /" '' : : ::⌒ヽ ____ \=::|. i 、 : ::::|____ >>753 コーラの味しかしないから気を付けたほうがいいな。いくらでも飲める。 余市のヴィンテージが復活するのは20年後なのかえねえ?
海外の酒はなんか漠然とした不安がある。日本の酒は漠然とした安心感がある。
>>763 ハクション大魔王が入ってそうな形ならスーパーニッカだよ ペットのウイスキーは飲んだことないけれど、色々ウイスキー飲んでるとクリアって悪く言えば香りが全然しないのよ 良く言えばハイボールなどで癖がなく飲みやすい >>759 俺だったら当てる自信があったのに 一時期エリオット・スミスのミス・ミザリーを聴きながらジョニーウォーカーレッドを嗜むのに嵌ってたから >>767 今のレッド飲んで言ってるのか? 昔とまったく別物だぞ。 俺が学生時代に飲んだボストンクラブつーのがまあ喉を差す 一番悪い思い出のウイスキーだった 酒税法かが改正されなかったらあんな酒が今でも多かったんだろうな
マッコリだっけ?ちょっとだけでも見習ってみたらww
薬みたいな香りの強いピート香がするスコッチウィスキーを好んで飲んでるんだが 国産でそういう癖が強いのはあるんか?
スコッチをたまに飲むけど、なんだかんだ山崎が一番旨い クセが無いから、万人向け
>>536 ちょっと前というかマッサン以前はそうだったのにな… >>467 500mlしか入ってないのにジョニ黒(700ml)より高いくらいで決してコスパはよくないよ 昔から量入ってないのだけが不評だったくらい 外国製、特に朝鮮製は口にしたくないなあ 信用出来ないんだよ
マッコリが投機対象になってアホみたいな値段に、なんてニュースは見たことないなあw
美味いウイスキーは飲み過ぎて肝臓こわす 焼酎にしときな
>>781 コンビニ売りの竹鶴12年ハイボール缶はちょっとニッカ見直した 思えばあれが素直に評価出来た最初で最後のハイボール缶な気がする >>1 の絶対数を書けよ 1位2位で50%とかフランスロシアカナダ合計で5%では意味がない >>779 初号スーパーニッカはどうかな、それかザニッカ12年 軽井沢ウイスキーは、本当にあと一歩と言う所で潰れちまった。 この流行に乗れたら・・・
シングルを1杯、水割りで週末に飲むくらいがちょうどいい。
宮城限定の宮城峡の伊達はスコッチっぽくてホント美味しい
国内にはトリス角ブラックニッカ級しか無いがな! 他の物もいずれ似たような状況になるがな!!
>>775 昔のバイト先で お客さんから貰う酒だとオールドパーのボトルがそんな感じだったな ブレンドだけど、ロイヤルハウスホールドとかいうのが一番旨かったな 酒飲めないから体きつくて辞めたんだけどw まえもモルト女子とかスレ立てたけど、最近ステマ多くね?
昔はロバートブラウンとかマイルドなのをよく飲んだけど、 最近はほとんど飲まなくなったな。 焼酎の方が美味く感じる。
もっぱら安酒しか飲んでない父親に がんばってクリスマスに響21年を贈ったんだけど 「ふ〜ん」って感じでさほど喜んでくれなくて悲しい。
>>640 うむ 朝鮮が好きなんじゃなくて 自分で自分のことをたいそうな人間だと盲信してる保守カスが大っ嫌いなだけなんだ すまんな ブラックニッカといえばスペシャルだなやはり クリアも飲むけど
>>9 山崎駅は京都側にあるけど、蒸留所は大阪側にある >>774 そうなのか?昔酷いの飲んだ記憶しかないので、すまんかったな >>788 そのチョンへの数量はほとんどが日本のビールだ。 ウイスキーはチョンへはほとんど輸出してない 昭和の高度成長の時代の漫画版サザエさんに、 よくジョニーウォーカー黒ラベルが超高級品として出てくるけど、 今なんかその辺のスーパーやコンビニでもよく見かけるし、値段も2000円前後。 一体なんで昔は高くて今は安いんだろう?
>>786 もともと庶民用にしとくのが勿体ないくらいの味ではあったからうまくて当たり前とも言えるけど 話のタネにと買う前になくなってしまった… 今はハイボール=酔うためだけのものとして濃い角ハイボール買ってるけどうまくはないな >>467 700ml換算だとジョニ黒ダブルより高いからなあ シーバスリーガルはノーマルに限るな。 ミズナラは言うほどのうまさが無い
>>792 富士蒸留所持ってたキリンに買われたのが運の尽きだった >>807 こち亀の大原部長がハワイ土産でもらったのもジョニ黒 ほんままじ高級品だったよな ワシが最初にバイトして親にこうたターキーは8500円だったな シーバスリーガルがルパン三世で書かれていたことあるけれど シーバスも昭和では高い酒だったんだろうね
>>51 マッサン見た限りだと、結局は スモーキーフレーバーは売れなくて それを殺して売れ出したんだろ 何がしたかったのか謎だった 酒は臭くて飲めないのに、料理に入れるのは平気 なんでだろう イカにんじんおいしいです
>>811 でもミニボトルおまけで付くときに買ってしまう 漫画版サザエさんの時代って、いまほど「円」が強くなかったのでは?
>>813 その頃のワイルドターキー8年なら、ヤフオクで今それ以上の値が付くよ >>807 1ドル360円とか240円とか固定されてた時代なんで そんだけで高くなるわなぁ。 サントリーは天然水製造してるとこに新しい蒸溜所作らんかな くそ近いから飲みに行きたいだけだがw
>>821 え、なにがあったん?ようしらんけど 輸入やめた? >>810 少ない・売ってない・上でも言われてたけど注ぎづらいの割と三重苦ウイスキーだとは思う うまいし強いしラベルまでオシャレでかっこいいから正義ではあるけど >>815 ほんとはスモーキーフレーバーではない。 あれは、ドラマ用の設定。 >>552 ああ、ドラマで死んだ若者ね。覚えてるわ 結局、ドラマで言われていた スモーキーフレーバーとやらはどういうものだったんだろうか? ジョニ黒くらいの程良いスモーキーさなのか アードベックとかラフロイグくらいの臭っさいやつだったのか
>>826 ワイルドターキーは味の変遷が凄くて オールドボトルはバーボン懐古厨に高く売れるのです >>755 スコッチでもいろいろだぞ。 臭いというのなら、おそらくアイラのアードベッグとかラフロイグとかだろう。 ハイランドのグレンモーレンジィとか香も豊かで飲みやすいしダルウィニーもいいぞ。 まあ、とりあえずマッカランでも飲んでみ。 >>826 スコッチ以上に現行バーボンの味はマイルド化されてるので、昔の味を求めて 昔のラベル、ターキーに色がついてる物、その前の色が付いてて正面向いてる、とか空飛んでる12年とかが 落札価格が滅茶苦茶高くなってるんだ >>807 ブランデーだけど意地悪ばあさんで赤ん坊が小便もらしたところにばあさんがナポレオンの瓶を転がしておいたら オーもったいねえとかいってオッサンがべろべろ舐める回あったのを思い出した >>834 10年くらい飲んでないけど今どうなってるんだろう 外国産のメーカーでも同じ問題あったけど 国産メーカーでも同じことが問題化しそう 原酒の混合率の問題と格安アルコール添加の問題 輸出品はあれだとか、こうだとか
>>817 なんだw ラグジュアリーブランドの本場、フランスでは販売なかったCOACHみたいだな >>835 マッカランも注いですぐは割とゴム臭いと思う ほっとくと甘い香りになってくるけど 日本のが美味いのは有名だが 台湾のやつが凄く美味いという話は聞いた
山崎は価格ほどの価値はないと思う。あんなに高くちゃ庶民は飲めん。
そういえば他がどんどん値上がりする中でもフロムザバレルは上がってないな 今だとコスパ最強もありうるで
山崎って大阪だったんだな 山梨か長野あたりと思ってた
>>509 実際のところニッカもサントリーもスコットランドの蒸留所を幾つも買収って形で支援してる 買収だけど日本企業が買わなければ閉鎖される蒸留所もいくつもあった >>845 あのくらいなら・・・まあ今なら許せるか。 当時はダメだったんだろうな >>16 アベラワーアブーナ グレンモーレンジ キンタルバン 見た目でインパクトあるのはジャックダニエルの3リットルのやつ >>16 ジョニ青で良いんでない? あるいはバレンタイン30 これもらって喜ばない人は居ない バランタインファイネストじゃだめなんですか・・・・
日本の酒や食い物は日本人が一番過小評価してる 今まで国内で売るだけで生活できてたから海外に売る必要なかったからね フランスがワイン一兆円輸出してるらしい それの半分くらいは将来輸出したいね ちょい前50億だったらしいし300億まで成長したんだねぇ
>>856 あれは運転免許の更新くらいの間隔で飲むのが丁度いい >>817 この資料だと一位はアメリカになってる 韓国じゃなくて >>755 バーボンに比べたら匂いなんて無いようなものだ >>855 アードベックとかは身体が欲する時じゃないと美味いと感じない場合もあるけど マッカランはいつどんなとき飲んでも美味い あとラガバーリン 匂いつうたら昔飲んだバーボンのエンシェントエイジがいい樽木のような匂いしたなあ
マッサンが総てを台無しにした カムバック竹鶴12年・・・
>>33 最寄り駅の山崎が京都だから間違えやすい 島本町山崎だ(最寄りは乙訓郡大山崎町) >>855 マッカランのうまさが わっからんのですね・・ >>807 為替レートと法外な関税 これで守られなくなっても生きていけるクオリティを実現したのだからニッカもサントリーも立派 今は安いワインが入ってくるようになってそれでも日本のメーカーはなんとか頑張ってる 日本の醸造業はタフだなと思うわ >>863 うーんまた飲みたいとは思えなかったなあ オクトモアとかポートシャーロットは自分で一本買いたいぐらいに思えたけど >>843 カバランも美味しいけど、ちょっと高いな。 わたしビールも焼酎も日本酒も飲めないけど、ウィスキーは飲める 滅多にアルコール飲まないけど、なぜかシングルモルト好きだわ…
蒸留所でかった山崎構成原酒が次いつ買えるかわからなくて勿体なくて開けられない
おまえらたけーウイスキー飲んでるんだな 俺はいつもの角ハイボールでええわ
>>855 飲むではならん。水足して嗅ぐだけじゃ。 酒好きだけどウイスキーだけは苦手だわ。 色んな飲み方試したけどだめだった。
ウィスキーなら好きなだけもっていけ。 日本酒には手を出してくれるな。
>>874 メインで飲んてるのはボトル2000円くらい いまは1600位で買えるやつだよ、ジョニーのトリプルクレーン 高いのは少しずつ飲む 「品質が世界に認められた」くらいしか理由が書いてないな。その「品質が世界に認められた」 理由は何なんだ?水がいいとか、気候がどうとか、大雑把な外人より日本人の方が品質管理を徹底してる とか色々書くことあるだろ?
>>870 ピーティじゃないと飲んだ気がしないならマッカランは勿体ないね >>879 日本酒こそ好きなだけ持ってってもらうべきだぞ 酒蔵なんてどんどん死滅してってんだから 芋焼酎を蒸留して樽に詰めて熟成させたらウイスキーにならんかの
わしゃブラックニッカしか買えんぞな たまには角瓶飲みたいもんじゃ
しらんけど毎年のように日本ウィスキーがナンバーワンに選ばれるようになったねえ
>>881 「世界の酒類競技会でウイスキーなどが数々の賞を獲得」とは書いてあるな >>881 割とマジレスすると、名前忘れたけど 世界的に有名なウイスキー評論家が 日本のウイスキーマジでめちゃくちゃ上手い って書いたら世界で一気に買われるようになった >>882 ピーティじゃないのも好きなの結構あるんだけどなぜかマッカランはあまり… なんでだろ? >>865 竹鶴12年はマッサン関係無く終売してるからたぶん復活はない >>1 日本は水資源が豊富で水の質もいいから酒作りには向いてる 酒造りも基本は水 俺はクラウンロイヤルでいいや 白州とか宮城峡とか好きだけど わざわざ高い国産呑まなくても 美味しいウイスキーは沢山ある
>>895 あ、カナダの布袋かなんかに入ってるのだっけ それはうまいよね 1000円ならホワイトホース 2000円ならジョニ黒 3000円ならシーバスリーガル 4000円ならオールドパー 5000円ならバラインタイン17年 6000円なら響がおススメやで
山岳救助犬の樽に詰めてあるのはブランデーかウイスキーだからな。日本酒やビールじゃダメなんだよ。 ましてやマッコリなんざ詰めたら殺されるから。
>>897 オールドパーも今3000円くらいじゃね >>897 響に6000円出すくらいならグレンファークラス15年でいいだろ >>776 日本が教えたどぶろく どぶろく日本じゃ売れないよ >>14 スコッチの方が圧倒的に安いのな。 10年前誰が想像したろうかwww 日本のスコッチは世界一安いような気がする。何故かはわからんが。 Pewdiepieのせいじゃね? 動画でべた褒めしてたし
キリンシーグラムっていつの間にか社名変わってたんだね
>>907 この奥深さが世界売り上げアップにもつながってるかもしれん アルコールは体に悪い。 つねにこれは頭にいれながら酒飲むようにしたほうがいい。 まさに嗜む程度がちょうどいい。
イチローも高いよー。1万円超えちゃってるよ。 あんなの買えない
ウイスキー好きなやつって週に700一本は空けるだろ?と、コスト的にブラックニッカになるよなストレートで♪
>>913 1日あたりダブル2杯ペースか… 体壊すぞ。 酒の飲み方を学び直そうと、3Lの焼酎ペットボトルを買って 毎日飲んでる なかなかいい勉強になる
日本のはコスパ的になぁ・・・ 黙ってスコッチでええやんとなってしまう。 タリスカーとラフロイグは外せない。
>>903 ジャスコで買ったティーチャーズ2.2Lが最安だな >>913 一時期、二日で一本の勢いで飲んでたことがあったが マジでヤバかった 余市原酒10年 500m 余市原酒15年 180m 余市蒸溜所限定500mが有るんだけど 幾らで売れるかな。
>>918 え…健康診断今のところ毎回白なんだけど シフト明けにダブル2杯ってとこだな。晩酌の習慣がない。
>>917 あの手の焼酎って 毒のかたまりって聞いたけど 大丈夫なの? 余市蒸留所はいいぞー 北海道新幹線できても大した効果はないと思うが あそこだけは別
>>915 ワインだとセカンドでも、いいウイスキーより高いしな。 レ・フォールやパヴィヨン・ルージュ好きなのだが、気軽に飲めんw >>929 質も量も下がって、値上したからな。 普通にアイリッシュ飲んでた方が安いし美味しい。 >>44 サントリーは民主党の円高時代にスコッチもバーボンの蔵も買収している。 >>926 どうせ蒸留するんだし大した違いはないよ 乙類なら原料の臭いが残るけど甲類はアルコールの味しかしないしw ずーっと焼酎ってけっこうキツいから いろいろ飲み方を工夫するし もうすぐなくなるってのがまるで見えてこないので ペースを学ぶ勉強になる 今の一本を飲み切ったらしばらく禁酒する自信あるね ウイスキー、瓶3分の1、一晩で飲んだら 二日酔いでのたうち回って、塗炭の苦しみで、死ぬかと思った
>>932 富士山麓はわりと常備してたんだけどな 買えんことはないけど1.5倍になってるし買う気が失せる >>941 キャバクラのハウスボトルでおなじみの? >>935 秩父ての? 35000円するんですけど 山崎蒸留所行った帰りに天王山に登ったのは良い思い出
>>47 おいおい何を勧めるねん(´・ω・`) 大五郎、ストロングゼロ、鬼ごろしあたりを勧めているのと同じくらいの衝撃やん(´・ω・`) ディスカウントストアとかに置いてある4リットルくらいの馬鹿でかいペットボトルのウイスキーって飲んで大丈夫なの?
ジャパニーズウィスキーは昨日今日評価されたわけじゃなくて、大分前から着実に地位高めて来た結果だからな?
なぜ、警察官は恫喝的な取り調べをするのか??????? VIDEO ボーナス出たときに響の21年買ったけどおいしいわ 今の無くなったらまた買いたいけど値段がなぁ…
>>933 違う サントリーのジムビーム買収発表は2014年1月 とっくに自民党政権になってる 知多出身だが、ウイスキー知多のおかげでかなり知名度が上がったよ
響はうまいけど、禿げたおっさんがキャバクラでボトル見せびらかすための酒というイメージ
ハイボールも人気だしな ビール・日本酒と違ってサッパリして美味い
日本のいいやつは手に入りにくいから買う機会がないんだよな
日本のウヰスキーはノンエイジばかりになってしまってな しょうがないのでスコッチに手を出す逆コース
>>963 ヨーロッパはフロムザバレルロックオンだなw なんかブラックニッカ=クリアだと思ってる連中が多いな 最低でもスペシャルにしとけよ あれがニッカを代表する酒とか酒に失礼だろ
ダルマさんの水割りにポッキー刺したのが好き てか、サントリーはブランデーまずいのに なんでウイスキーは人気なん??
ニッカウヰスキー、余市や宮城で蒸留した原酒を柏工場に運び、 ブレンドしボトリングして、つまり商品にして出荷している。 味と濃度の調節には、工場内の井戸で汲み上げた地下水を使用。 つまりニッカのウイスキーを飲む人は、同時に柏の地下水を飲んでいる事になる。
外国人は山崎といえば大阪じゃなく京都だと思ってるはず。
余市の原酒はめっちゃうまいわー 現地行って飲む余裕のやるやつはぜったいリピートするわ でもあれアルコール50度超えてるっぽいから注意なw
ダルマの瓶を逆さにして毛糸で髪をはやして人の顔にしたのがリバイバルするかも
鳥貴族から山崎消えたよな トリキで山崎よく飲んだが グラスの形が悪くて、 最初はバッタもんと思った しかし、香りは山崎そのもので 沢山飲ませてもらったことは 今後もうないんだな
>>100 ハイボール向き 値上げしちゃったのが残念だが 輸出が増えるのも結構なことですが 輸出品にも酒税をかけるべきではないでしょうか?
>>325 欧州での昔からの飲み方で、コーヒーの上に角砂糖を乗せた専用のスプーンにブランデーを垂らして それに火をつけてポチャンとコーヒーに落として飲む。 あと、コーヒーにボトカを混ぜるとブラックルシアンになる。豆な。 海外ドラマのおしゃれバーのシーンで日本のお酒最近良く置いてある
>>56 大阪人だけどサントリーよりニッカの方が大好き >>952 >>963 フロムザバレルつえええええw しかも他は高いやつ多いのに >>959 諦めるんだ 余市行ってみ 日本語聞こえねえから ここは何省ですか?ってかんじ
フロムザバレルなんて不味いから誰も買わないでください。お願いします。 売り切れてるとがっかりするんです…。
>>923 生活習慣は変わってないのにある日突然ひっかかるから
mmp
lud20190630045531ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1515484254/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【経済】ジャパニーズウイスキー、世界を酔わす−国産酒輸出が過去最高更新、本場でも高まる人気 品薄続きネットで高額売買も YouTube動画>6本 ->画像>22枚 」 を見た人も見ています:・【経済】ジャパニーズウイスキー、世界を酔わす−国産酒輸出が過去最高更新、本場でも高まる人気 品薄続きネットで高額売買も★2 ・🍬あめちゃん文化、世界に広がる? 輸出額5年連続過去最高更新、輸出元の4割が関西 ・【アメリカ】4−6月米家計債務が過去最高更新、クレジットカード延滞率上昇 ・【株価】「ポケモンGO」の任天堂 株式売買高が過去最高更新 終値は先週末より3990円高い3万1770円 ・【和食人気】しょうゆ・みそ高まる人気 昨年、輸出過去最高 東京税関調べ ・NHK受信料値下げ見送り 受信料収入は過去最高更新、内部留保767億 ・【家計調査】ランチ代が過去最高更新 1,055円 ・【家計調査】ランチ代が過去最高更新 1,055円 ★2 ・【家計調査】ランチ代が過去最高更新 1,055円 ★3 ・【社会】NHK受信料値下げ見送り、理解得られるか 受信料収入は過去最高更新、内部留保767億 ・【社会】NHK受信料値下げ見送り、理解得られるか 受信料収入は過去最高更新、内部留保767億★2 ・【韓国】外貨準備高、3カ月連続で過去最高更新 世界9番目の規模[8/03] ・【経済】韓国の外貨準備高「約45兆円」 また過去最高更新 世界8番目の規模 ・【経済】韓国の外貨準備高「約45兆円」 また過去最高更新 世界8番目の規模 ★2 ・【企業】トヨタグループ1月の世界生産、過去最高更新 前年同月比4・7%増の90万719台 ・【社会】福岡市、税収2841億円で3年連続の過去最高更新、人口増が後押し ・【トヨタ】21年の中国新車販売が過去最高更新 [少考さん★] ・【人手不足】 東北の有効求人倍率 過去最高更新 ・【余暇】大型連休の旅行者 2440万人超で過去最高更新の見通し ・【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ・アニメ産業の市場規模 過去最高更新 「海外展開」初の1兆円超 ・【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★9 ・【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★2 ・【資産】「国民資産」3年連続1京円超で過去最高更新…内閣府 ・【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★4 ・【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★6 ・【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★8 ・【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★5 ・【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★7 ・【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★10 ・【人口】富山県の人口、105万人を割り込む 世帯数は過去最高更新続く ・【経済】上場企業の純利益21%大幅増 17年3月期、過去最高更新相次ぐ ・【賞与】大手企業の冬のボーナス、過去最高更新 96万円 建設は172万円 ・【NHK】受信料値下げ見送りへ 受信料収入3年連続過去最高更新 批判必至 ・【格差】家計の金融資産、中央値は380万円に - ゼロの世帯は過去最高更新 ・【経済】アニメ産業の市場規模、過去最高更新 「海外展開」初の1兆円超 ・【経済】中途採用の求人倍率2.87倍 12月も上昇 過去最高更新 民間まとめ ・【NHK】受信料値下げ見送りへ 受信料収入3年連続過去最高更新 批判必至★2 ・【経済】アニメ産業の市場規模 過去最高更新 「海外展開」初の1兆円超 ・【企業決算】ソニー営業利益 20年ぶりに過去最高更新 プレステ4など好調で ・【賞与】大手企業の冬のボーナス、過去最高更新 96万円 建設は172万円 ★2 ・【財務省】国の借金 1103兆円 国民1人当たり約874万円 過去最高更新 2018年度 ・【相続税】課税対象者2.8%増 1兆8千億 過去最高更新 死亡者全体に占める割合は8.1% ・【財務省】国の借金 1103兆円 国民1人当たり約874万円 過去最高更新 2018年度 ★5 ・【財務省】国の借金 1103兆円 国民1人当たり約874万円 過去最高更新 2018年度 ★2 ・【財務省】国の借金 1103兆円 国民1人当たり約874万円 過去最高更新 2018年度 ★4 ・【財務省】国の借金 1103兆円 国民1人当たり約874万円 過去最高更新 2018年度 ★3 ・【財務省】国の借金 1103兆円 国民1人当たり約874万円 過去最高更新 2018年度 ★6 ・【財務省】国の借金 1103兆円 国民1人当たり約874万円 過去最高更新 2018年度 ★2 ・【財務省発表】国の借金1088兆円 1人当たり860万円 過去最高更新 6月末 ★2 ・【財務省発表】国の借金1088兆円 1人当たり860万円 過去最高更新 6月末 ★3 ・【投信】投資信託の残高 日銀のETF買い入れで過去最高更新 102兆円(8月末) ・【TDR】ディズニー入園者数、最多1573万人 2年連続過去最高更新…上半期 ・【経済】ファーウェイ 売上20%増・利益25%増、ともに過去最高更新 スマホが急伸 ・【決算】サムスンの2018年10月〜12月の営業利益 前年同期比28.7%減 通期は過去最高更新 ・【統一地方選】定数の29%無投票当選の見通し 41道府県議選、最高更新か 過去最高は21.9% ・【NHKのサービス】NHK受信料、設置月は無料に 受信料収入過去最高更新 視聴者に還元していく方針 ・【日中関係改善】2018年の訪日中国人、過去最高更新へ 800万人突破の予測 消費総額は1兆6千億円 ・【NHKのサービス】NHK受信料、設置月は無料に 受信料収入過去最高更新 視聴者に還元していく方針★2 ・【韓国】サムスン 営業利益83%増、5兆6千億円 売上高18%増、25兆2千億円 17年、過去最高更新 ・【韓国】サムスン 営業利益83%増、5兆6千億円 売上高18%増、25兆2千億円 17年、過去最高更新★3 ・【韓国】サムスン 営業利益83%増、5兆6千億円 売上高18%増、25兆2千億円 17年、過去最高更新★2 ・【アベノミクス】冬のボーナス 過去最高更新か 95万円超 業績好調背景に (東証1部上場500人以上の企業) ・【アベノミクス】冬のボーナス 過去最高更新か 95万円超 業績好調背景に (東証1部上場500人以上の企業75社)★2 ・【アベノミクス】冬のボーナス 過去最高更新か 95万円超 業績好調背景に (東証1部上場500人以上の企業75社)★3
14:10:37 up 3 days, 23:18, 4 users, load average: 7.54, 7.57, 7.94
in 0.6157329082489 sec
@0.6157329082489@0b7 on 112404