◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【大学】経営難の私大、助成金減額へ…赤字連続5年など 文科省 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1516408153/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ハンバーグタイカレー ★
2018/01/20(土) 09:29:13.05ID:CAP_USER9
http://yomiuri.co.jp/national/20180119-OYT1T50159.html

 文部科学省は、私立大・短大を運営する学校法人が著しい経営悪化に陥った場合などに、法人への私学助成金を減額する新しい仕組みを2018年度に導入する方針を決めた。

 財務情報を開示していない法人の減額幅も拡大する。18年度は18歳人口が再び減少局面に入り、経営環境の一層の悪化が見込まれるため、経営改善が進まない法人には撤退を含む抜本的な対応を促す。

 文科省はこれまで、特色ある研究や地域連携、大学の国際化などに積極的な法人には助成金を加算する一方、大学の大幅な定員割れや不正経理などの不祥事の際には減額を行い、改善を求めてきた。

 18年度からは減額要件として、従来の「定員割れ」に「5年程度の連続赤字」「教育の質が低評価」を加え、すべて該当する場合はさらに助成金を削減する。

(ここまで336文字 / 残り691文字)
【大学】経営難の私大、助成金減額へ…赤字連続5年など 文科省 	->画像>2枚
2名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 09:30:39.09ID:jqjfceNu0
早くたためってことか
3名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 09:31:37.51ID:LX90xzNv0
イランだろ損な大学
4名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 09:32:44.93ID:fvubkEE90
山口組の企業ヤクザの手法と全く同じだよな。
株主(学生)を人質に使う。人質を盾に法に触れる行為をする。
5名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 09:34:17.13ID:fvubkEE90
日本全国津々浦々にチェーン店があるのって、
創価学会と山口組ぐらいだけど?
6名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 09:35:54.37ID:fvubkEE90
おかしいわねーチンピラみたいなガールフレンドねー
山口さんかしらー?
7名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 09:36:09.65ID:hf5jcvc/0
大学の跡地を住宅地にして売却の道もあるで
土地活用のわたしにお任せください>○○工務店
8名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 09:41:00.28ID:/E4Z1A9A0
バカ大学に助成金なんて要らない
9名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 09:41:47.55ID:Z1Gk8+ZC0
TVCMしてるような大学はいらんと思うわ
バラエティ番組にはさんでるようなのは特に
10名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 09:42:16.59ID:ZCko9pr70
学費上げたらいいと思う(´・ω・`)
私大なんて金持ちの行くところだろ
11名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 09:42:20.61ID:yvELB02u0
>>1
大卒の平均年収と言うのが曲者でな
東大卒が年収1000万取れば、Fラン卒3人が年収200万でも平均年収は400万なんだよな〜…

大学行けば高卒より生涯年収が高いと言うのはウソ八百
最低限MARCHか関関同立クラスに行かないと高卒に負ける事も多々あり。
12名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 09:44:01.76ID:Cbpu8mQw0
>>1

偏差値詐欺の軽量私大の慶応は、極めて閉鎖的な学風。OB総出で隠ぺい工作を仕掛けてきてる
「示談にしろ」「女も悪い」「女が悪い」などと書き込み続けるレイパー慶応
「ほかの大学もレイプをやってる」と他大学も巻き込んで、慶応の悪質性を薄めようとする輩まで出現してるし。
OBまで広がる慶応レイプネットワークの闇はかなり深い。特に女性は巻き込まれないようにくれぐれも、くれぐれも気をつけるように。


慶応は滑り止め私大で毎年大量に入学辞退が出るから、合格者と入学者の偏差値がまったく違う。
しかも、一般入学はごく一握りで、慶応の学生の大半は超低学力の推薦・AO入学者。たとえ一般入学で入った学生でも、たった2科目しか受験していない。まさに詐欺みたいな軽量私大だよ。


入試は国語なしの2科目だから、
日本語が苦手な在日朝鮮人たちが大量入学してる。
在日朝鮮人はすぐに性犯罪を繰り返す。AV男優の多くが在日朝鮮人だ。
朝鮮民族は整形なしには表に出られないほどのブサイクな民族だが、その反動もあってか、性欲だけは凄まじい。
慶応の敷地内は在日朝鮮人による性犯罪の危険だらけ。女性1人で歩くのは絶対にやめておくべきだよ。



駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より⇒転載
慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69       75      1
71       32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1
.
13名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 09:44:40.46ID:cQvvNrI80
文部科学省の補助金は国公立大学の研究費に使うのが一番いいだろ。
14名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 09:44:41.84ID:4v0fC2mq0
施設を売却するなら、廃校前にこれまで受け取った補助金を国に返却するべき。
15名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 09:45:47.68ID:Jw0v51NQ0
助成金もらって投機してる早稲田なんかに一文も渡すな
16名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 09:45:53.01ID:1Rr3CcdZ0
文学部とかはもう要らんな

短大も医療系除いてすべて廃止で
17名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 09:46:21.12ID:6Hn2SKLX0
最終的に公立になるんだろ
18名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 09:46:48.12ID:P1J2bgM20
>>13
全部減額でいいよ。国立大はパフォーマンスが悪すぎる。
19名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 09:53:54.55ID:id40/7tU0
教育の質とか言っちゃったら、有名大学でも該当する所続出じゃないか
20名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 09:57:18.34ID:zCg5JBdd0
五年後、いきなり加計がピンチになったら(^O^)な
21名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 09:58:27.82ID:Qm7FLl390
国家資格も取れない大学で学費を払ってロートル学者の生活支援。
22名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 09:58:45.95ID:7xpst5CB0
>>3
おい
だれがうまいことを・・・
23名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 09:59:10.71ID:FbbLIvMk0
そもそも私大に助成金出すなよ
24名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 10:07:24.71ID:0HOC72rq0
>>1
経営うまくいってるとここそ減額しろよ・・
25名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 10:09:28.57ID:7l7YGEqc0
部活動を全面禁止して

文科省の予算も削減しないと
26名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 10:15:09.22ID:o4RIVC3H0
>>21
ロートルでも学者ならまだまし

今は田舎の私立なんて、引退した中高教員のレジャーランドだ
27名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 10:15:58.53ID:LnBEuCiX0
不良外国人で食ってる私大なんて潰せよ!
28名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 10:19:08.56ID:Xtg+99Gc0
名前:エリート街道さん[] 投稿日:2017/09/30(土) 16:32:34.55 ID:l+hW/PntdB [1/2]
入学辞退率(蹴られ率)ランキング(首都圏私立大学)
http://resemom.jp/article/2014/06/02/18748.html
http://news.livedoor.com/article/detail/12009433/
https://s.resemom.jp/article/img/2017/07/06/39062/172825.html

 2017年            2016年            2014年
******************** ******************** ********************
1位 81.57% 理科大   1位 82.98% 理科大   1位 83.87% 理科大
******************** ******************** ********************
2位 79.59% 明治大   2位 80.55% 明治大   2位 79.84% 明治大
******************** ******************** ********************
3位 79.22% 法政大   3位 80.48% 法政大   3位 78.00% 成蹊大
4位 77.18% 東洋大   4位 78.06% 明学大   4位 77.59% 立教大
5位 76.62% 成蹊大   5位 78.05% 早稲田   5位 76.89% 法政大
6位 74.71% 日本大   6位 77.92% 東洋大   6位 76.31% 中央大
7位 73.99% 駒澤大   7位 77.21% 立教大   7位 76.06% 駒澤大
8位 73.19% 中央大   8位 77.19% 成蹊大   8位 74.02% 東洋大
9位 72.54% 立教大   9位 76.98% 中央大   9位 73.81% 国学院
10位 71.91% 明学大  10位 76.49% 駒澤大  10位 73.00% 日本大
-------------------- -------------------- ------------------
11位 70.43% 上智大  11位 74.83% 日本大  11位 72.04% 青学大
12位 70.23% 国学院  12位 72.63% 国学院  12位 72.02% 上智大
13位 67.46% 学習院  13位 71.24% 青学大  13位 68.50% 成城大
14位 65.15% 早稲田  14位 69.68% 上智大  14位 68.30% 早稲田
15位 63.27% 青学大  15位 59.38% 慶應大  15位 59.47% 慶應大
16位 58.14% 慶應大  16位 54.09% 学習院  16位 54.96% 学習院
29名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 10:23:31.17ID:gQqUh0FT0
大学があまりに多すぎる
少し減らすべき
30名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 10:23:35.94ID:zE9z2OwL0
定員割れを外人で補おうなんてバカやってる私大なんてほとんど要らないよ
元々増えすぎたんだから淘汰されて当然
31名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 10:27:18.07ID:xGiXVcTB0
  
どうでもいいが、月に20万円もだして支那から留学生を連れてきて
学生数を水増しするようなバカなことは、即座にやめさせろよ。
税金で支那スパイを養成してるようなもんだろ〜が!
32名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 10:28:09.18ID:PUoDcI/H0
減額とかアホか
ゼロで当たり前
33名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 10:29:32.34ID:jq6mm4oR0
マラソン大学
駅伝大学
34名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 10:42:21.85ID:OPvBHx1e0
これからどんどん入学者が減るんだから四流大学からどんどん潰してしまおうという事
35名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 10:48:24.73ID:afxJJxXa0
減ったなあ受験生
30年前の狂騒が夢のよう
36名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 10:49:36.73ID:h6YaLOpe0
偏差値50以下の大学なんて必要無し
助成金を出す大学を上位200校までに限定して大学の努力を促せよ
37名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 10:50:10.30ID:afxJJxXa0
一方で慶応に金で在日が入学してレイプ事件起こしてる
日本の大学はまず公平であるべきだ
身分、金で入学できるってのは間違ってる
38名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 10:51:17.63ID:guzIN1yN0
憲法違反だし
39名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 10:52:35.69ID:7h3EVLa60
駅伝は日本人選手だけでやってほしいわ
40名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 10:54:02.77ID:PUoDcI/H0
>>37
いやむしろカネで入れる大学はあってもいい
ハーバードみたいなアイビーリーグは全部そうだぞ
41名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 10:55:21.98ID:Ldd/KoYR0
助成金なんてものはない
助成金申請のためにそれ以上のコストがかかっている
申請しないと文科省に睨まれる
とこういうスレにいつも現れて毎回同じことを言う
自称私大教員がいるよね
42名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 10:58:05.42ID:x7kTZ7Vt0
>>37
外国人の留学費用を負担してるバカ国家w
43名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 10:59:36.83ID:l2T5O0YE0
89条で私学への公金や公の財産の投入を禁止してる理由
金を出すから口も出すと言うのを防ぐため
公金が動くところに政治家や公務員が群がるから

こんな報道があった時点でやばそうな大学は議員のところにいってる
助成金欲しさにこんなことを繰り返して来たから
議員やその関係者が大学の役員になったり
大学院も出てなくて論文を書いたことないような落選議員が教授になったり
これが最高学府で良いのでしょうか
学生が可哀想
44名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 11:01:19.35ID:6Hn2SKLX0
アメリカは金持ってる奴とスポーツできる奴を入学させる。そして残りの大部分をどうでもいい試験で選別して入学させる。
45名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 11:01:59.50ID:IBsWo+S90
大学なんか基本いらない
職業訓練校充実させた方が入学したほうも助かるだろ
46名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 11:02:39.25ID:UjvEaQWc0
F大は閉鎖したほうが
日本のためになる
47名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 11:05:17.53ID:Xtg+99Gc0
名前:エリート街道さん[] 投稿日:2017/09/30(土) 16:32:34.55 ID:l+ZW/Pnt.dB [1/2]
入学辞退率(蹴られ率)ランキング(首都圏私立大学)
http://resemom.jp/article/2014/06/02/18748.html
http://news.livedoor.com/article/detail/12009433/
https://s.resemom.jp/article/img/2017/07/06/39062/172825.html

 2017年            2016年            2014年
******************** ******************** ********************
1位 81.57% 理科大   1位 82.98% 理科大   1位 83.87% 理科大
******************** ******************** ********************
2位 79.59% 明治大   2位 80.55% 明治大   2位 79.84% 明治大
******************** ******************** ********************
3位 79.22% 法政大   3位 80.48% 法政大   3位 78.00% 成蹊大
4位 77.18% 東洋大   4位 78.06% 明学大   4位 77.59% 立教大
5位 76.62% 成蹊大   5位 78.05% 早稲田   5位 76.89% 法政大
6位 74.71% 日本大   6位 77.92% 東洋大   6位 76.31% 中央大
7位 73.99% 駒澤大   7位 77.21% 立教大   7位 76.06% 駒澤大
8位 73.19% 中央大   8位 77.19% 成蹊大   8位 74.02% 東洋大
9位 72.54% 立教大   9位 76.98% 中央大   9位 73.81% 国学院
10位 71.91% 明学大  10位 76.49% 駒澤大  10位 73.00% 日本大
-------------------- -------------------- ------------------
11位 70.43% 上智大  11位 74.83% 日本大  11位 72.04% 青学大
12位 70.23% 国学院  12位 72.63% 国学院  12位 72.02% 上智大
13位 67.46% 学習院  13位 71.24% 青学大  13位 68.50% 成城大
14位 65.15% 早稲田  14位 69.68% 上智大  14位 68.30% 早稲田
15位 63.27% 青学大  15位 59.38% 慶應大  15位 59.47% 慶應大
16位 58.14% 慶應大  16位 54.09% 学習院  16位 54.96% 学習院
48名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 11:06:03.25ID:UQEakPbo0
万年赤字の加計学園が何故か5年に1度黒字になりますwww
49名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 11:07:56.81ID:Z+azH2mY0
私大多すぎ 税金のムダ
50名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 11:09:11.99ID:l2T5O0YE0
たしか1990年頃に360だか380あった大学がいまは600もあるらしいからな
51名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 11:10:52.98ID:R+7VHtdI0
大卒が増えることで、自分がマイノリティ化し、
新入社員の女の子からも内心バカにされることを恐れる、高卒の中高年

大卒を減らすことで、自分がエリート化し、
新入社員の女の子から尊敬の目で見られることを夢見る、Fラン卒の中高年

大学が減ることで、大学間競争が弱まり、
少子化でも安泰になる既存の上位大学と中堅大学

大学減らしに反対なのは、雇用の場が必要な研究者とボーダーラインの受験生ぐらいか
52名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 11:11:47.16ID:id40/7tU0
>>41
本当に赤字なんだとしたら、とんでもない無能だよね
申請資料作るのに、どんだけ人手かけてるんだ
53名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 11:19:28.41ID:1RC8Lpx30
>>23

本当それ

私大に助成金は廃止

税金の無駄

こんな無駄なことやって増税とかふざけんな
54名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 11:19:52.59ID:Idg2ycPX0
>>20
獣医学部が大人気のようだから、岡山理大は
他のBF学部もレベル上昇で心配ないね
受験料と捨て入学金だけでも相当な収入が上がるのは確実
まさに起死回生だったな、獣医学部新設は
55名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 11:21:11.32ID:p6JUL6AI0
大学がなくなったら学生ローンを貸し出す相手がいなくなって困るでしょ
56名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 11:21:19.16ID:FupkRWjY0
子供の数が減っているのだから、大学の数が減るのも当然
突如破綻しないようにコントロールする必要はあるけど、徐々に減らすのが国の責務だ
税金バラまいてアルファベットや九九を教える大学を維持する必要はない
57名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 11:21:22.53ID:9jYDvSxl0
そもそも私立に税金を投入するのは憲法違反なんだが…
小泉元総理もそう言ってる
58名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 11:21:44.27ID:HLg20S3w0
助成金なんて年間100万を上限で十分
59名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 11:27:13.08ID:/Qm04PTA0
>地域連携大学の国際化などに積極的な法人

地主のアパート経営と不法就労者に協力?
60名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 11:27:46.62ID:wgTup7nm0
今日の高卒発狂スレ
61名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 11:30:06.46ID:IF5sjAP70
大学って、そんなにたくさん必要なのだろうか
62名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 11:33:45.85ID:R+7VHtdI0
>>61
日本の大学は規模が小さいから数が多くなる
先進国と比べて人口比でいえば多いというわけでもない
63名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 11:33:47.77ID:rY1yf83n0
地方切り捨てか…
64名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 11:37:09.14ID:QKX3L96K0
>>1
賢い金持ち=早慶どうぞ
賢い貧乏=旧帝にどうぞ
賢い普通=駅弁どうぞ
金持ち=Fランでもご自由に
バカ貧乏=高卒で働け

たったこれだけのこと
65名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 11:43:42.28ID:id40/7tU0
>>63
地方には十分な量の国公立大がある
66名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 11:47:12.74ID:wzXTF9Yj0
文科省は地方創生と絡めて地方大学強化に乗り出してたんじゃないのか・・・・
67名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 11:48:21.81ID:9q5yMW/40
学問に触れたい勤労者、高齢者層をもっと取り込むべきだろう
68名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 11:56:59.22ID:bVzd1f4n0
経営難のところは助成金じゃ無くして貸付金に切り替えて金利も取ればいいじゃん
金に困ってるから金利高めでも借りるだろ
69名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 12:06:16.64ID:yaWIsJEm0
天下り禁止しろ
70名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 12:07:34.94ID:9RSKW4zr0
地方Fランは不要だから取り潰していいよ
バカ大学生は地元民にも嫌われてるし
71名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 12:08:08.67ID:zE9z2OwL0
学制を戦前に戻すべき
バカでもチョンでも画一的に高校大学と行く今の制度が使えないバカ量産した
72名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 12:27:25.48ID:fvubkEE90
見てましたwwwww
73名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 12:28:09.39ID:nLv5Lvz80
駅弁の半分と謎の公立も要らない
74名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 12:29:36.84ID:8AFkiyvC0
そもそも私立に補助金という構図自体間違っている
75名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 12:29:52.61ID:fvubkEE90
在地方部隊にお金流したい!どうしたらいいかな?
自分たちだけ、お金欲しい!お前らは税金払え!
どうしたら、いいかな?
76名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 12:33:12.59ID:wQ3CUH2H0
おかしな大学乱立させて若者の4年間無駄にさせるのが日本停滞の一因
とっとと工場で働かせてシルビアにでも乗って彼女ゲットして子供作らせればよかったんだ
77名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 12:34:31.65ID:HIlN1bnN0
犯罪予備軍留学生とか受け入れるぐらいならもう潰れちゃいなよ
78名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 12:35:57.50ID:HIlN1bnN0
>>74
たしかにその通りだ
79名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 12:37:50.00ID:dprbB/Kk0
そもそも私塾風情に税金投入が間違っている。
80名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 12:38:43.75ID:Y8zRQpWs0
若者が減ってるんだから当然のことだろ
81名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 12:42:20.06ID:Idg2ycPX0
>>78
国に刃向かうことに必死な国立大の方が不要
82名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 12:43:14.46ID:mKD2NCoL0
創価大学への補助助成を大幅減額でOK
83名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 12:44:37.72ID:lKKJPT/10
お前らバカにしてるけど
大学潰れたらコンビニ、スーパーのバイトとか人手不足が加速するぞ
84名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 12:46:06.11ID:HIlN1bnN0
>>81
パヨクの巣窟みたいな大学あるよね
テロ等準備罪で捜査すればいいのにな
85名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 12:49:59.60ID:iEInX3p8O
医学部とか薬学みたいな育成施設なら意味があるがレジャーランド施設みたいなのもあるんだろ
あと社会と直結した教育内容にしないとリソースの浪費になるぞ
86名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 12:50:46.95ID:ug1i6X+N0
潰して職業訓練学校にでもしろ
87名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 12:52:20.89ID:/JwWRRgB0
実質的に、Fラン私大への死刑宣告だな。いいんじゃない。
88名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 12:52:32.21ID:fvubkEE90
セコい道を極めるんですよ?
インチキしてるんだけど気付かれないように気付かれないように
電話かけてるだけじゃないの。
何がいけないの?
89名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 12:53:33.06ID:Q+F1ZY4g0
こういうのって、
女子大、短大、職大がまず潰されるんだよなぁ
お嬢様学校とかアニメの中だけになるね
90名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 12:55:32.19ID:4QMkVCUv0
私大なんて要らんだろ
91名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 12:58:29.58ID:o5k7edM50
大学も減らしたほうがいいよ
人手不足だから高卒で早く働いてもらったほうがいい
92名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 13:01:44.29ID:aYbC0Vbs0
大学数の推移
 http://www.daigaku360.net/data/university-shifting

2000年  国立 99  公立 72  私立 478  合計 649
2015年  国立 86  公立 89  私立 604  合計 779

国立は法人化の合併で減ったが、私立は増えすぎだ。
93名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 13:03:58.92ID:evM1eO8D0
>>1
安倍政権のやることは支離滅裂だな
高等教育大学無償化と言いつつ東京の大学の定員増は認めず
地方分権のため地方大学へと言う一方経営難の大学は潰す
最初に潰れるのは地方の大学だろ

国際化とは名ばかりで移民受け入れ用だし
94名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 13:04:05.28ID:RYqwXL3y0
>>65
十分に無いから、東京とかに出て行ってるわけで
95名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 13:05:18.08ID:mKD2NCoL0
>>83
大いに結構
96名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 13:12:21.14ID:RYqwXL3y0
>>73
無知丸出し
地方の医療従事者や公務員や技術者を育成する、
重要な教育機関
97名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 13:15:07.98ID:aYbC0Vbs0
学部収容定員過不足率(2017年5月)
 http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_5.html

私学助成の配分法見直しへ−無策による継続的定員割れは支援打ち切りも
 http://between.shinken-ad.co.jp/univ/2017/09/shigakujosei.html
●財務省が定員割れの大学への継続的支援について問題提起
●改革に積極的な大学にはより手厚い支援でメリハリをつける
●文科省は定員割れの背景や実質的影響にも配慮した配分ルールを模索

2018年度から私学助成の配分ルールが変わる。経営努力を怠って定員割れが続き、
教育の質保証が困難と判断した大学については減額するという基本方針の下、
文部科学省が財務省と調整して具体的な指標や基準を年内にも決める。
経営改善の見通しがない場合は補助金を打ち切ることも検討。
一方で、教育の質保証や経営改善に積極的な大学には支援を手厚くするなど、
メリハリある配分によって改革を促す。
98名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 13:20:44.42ID:ZulDlukj0
>>23
なら医学部でもなんでも自由に作らせろよ
定員規制もするな
99名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 13:25:42.68ID:MPBzkVup0
医療なんてほとんど専門学校で足りるからな。それと痴呆公務員に高等教育なんて不要。人のものを盗らないとか法律を守るとかだけ出来ればいい。
っていうか痴呆自体不要なんですがw
100名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 13:27:23.63ID:rY1yf83n0
>>65
なんとかオホーツク大学とか、訳のわからない大学あるんだよ
そんなのが切り捨てられるんじゃないの?
101名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 13:30:16.44ID:TXqT8Zb30
東京の私立大には補助金いらんだろ。
金が稼げない大学は退場しろ。
102名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 14:12:46.21ID:txLhodT10
東京以外でもいらんだろ
103名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 14:22:06.02ID:WfeY2G6D0
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://milky.geocities.jp/fkdsjlaginea/2018012001.html

「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
http://milky.geocities.jp/fkdsjlaginea/12001cpy.html dsfadfsae
104名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 14:22:53.24ID:gxHuqaFv0
成蹊大よりも偏差値が低い大学は廃校で良い
105名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 14:38:08.59ID:l6jXxh1+0
>>104
ずいぶんと低いなwww  そんなにないと思うぞ
106名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 14:42:43.63ID:enmN83tT0
成蹊以下ってことはマーチ閑閑同率はおろか底辺駅弁もアウトやな
107名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 14:51:36.92ID:RRtraC8y0
大学教育無償化でFラン大学駆逐
カジノ設置でパチンコ駆逐
維新の勝利や
108名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 15:19:00.46ID:qc1RkxRr0
現時点で、偏差値が少なくとも50を超えていない学部は全て廃止させるべき。

偏差値が50にすら満たない学部しかない学校など、
大学と呼ぶに値しない。直ちに廃校させよ。

これで、自称大学w のゴミ糞各種学校を大幅に整理できる。
109名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 15:22:29.48ID:Zd1XTqie0
国立大学は早慶に研究で明確に完敗しているところは廃校でいいよ
広島より下は全部廃校
110名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 15:28:01.68ID:id40/7tU0
偏差値とやらは、予備校が勝手に出している値だから、それを元にどうこうするのは反対

・国公立私立、文系理系問わず、センター試験5教科必須で一教科でも6割未満なら大学入学不可
・付属からの内部進学や推薦入学は認めず、全て一般入試にする

これだけで、いい加減な大学と、いい加減な学生は減らせる
111名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 15:28:25.09ID:nZzazx0C0
底辺の駅弁も痴呆の公立もFラン私大も教員の雇用の為に存在してるだけだから。学位を与えるとかそんなとこどうでもいいんだよ。
112名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 15:29:15.42ID:6n0WUQHO0
どさくさに血税使って天下り先確保か。
113名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 15:29:22.38ID:nZzazx0C0
学生のレベルとかもどうでもいいの。学問研究のヒエラルキーの底辺拡大に存在させてるだけ。
114名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 15:37:12.44ID:jC6/O1t70
これで、半端な院卒の逃げ場も消滅だ><
115名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 15:48:56.61ID:SndBGfqD0
>>110
そんなの国立だけやってろよ
116名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 15:54:16.37ID:txLhodT10
私大に行く奴って、何で私大に行くの?
・慶應以外は大学に非ず、愚問
・都の西北早稲田に憧れてw
・上智て何かオサレじゃん?
まあ、この辺は理解できるけど
117名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 15:57:06.00ID:1p31rxHd0
>>98
税金に頼らなきゃ、
何やっても自由だけどね。
今はいいとこどり。
118名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 15:58:44.77ID:id40/7tU0
>>98
学士含む学位授与権無しならそれで良いよ
119名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 16:03:21.58ID:8j4np8IO0
なぜ未だに金沢とかの雑魚国立に数百億も払ってるんだ?
私立大にすれば10億で済むぞ
税金の無駄だし払い下げろ
120名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 16:04:33.09ID:roIwxPFL0
定員を

特ア系で埋める私大は潰さないと
121名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 16:04:39.32ID:txLhodT10
金沢大落ちたんだwwwww
122名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 17:04:00.94ID:L3QVWrvq0
新宿古着屋は毎日倒産中ダイバクショウ
123名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 17:11:53.58ID:1p+s5Flf0
>>12
関西で言うと産近甲龍レベルやん
124名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 17:12:06.96ID:yKXL5VSj0
要らん大学が多過ぎる
今からどんどん潰しておかないとな
125名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 18:53:21.77ID:oIPgbiie0
天下り先増やすためにたくさん認可してきたのにようずみだとポイ

腐れ門下役人士ね
126名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 18:54:06.23ID:DADFp+YZ0
留学生の補助金ビジネス止めろよ
127名無しさん@1周年
2018/01/20(土) 20:06:20.64ID:tkyMFKWH0
学部収容定員過不足率(2017年5月)
 http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_5.html
定員割れ30%以上が60校もある。
128名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 06:57:37.67ID:jJrF/pFF0
>>123
つまり産近甲龍にはせいぜい偏差値40〜45が入るってことだ
129名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 06:57:48.89ID:n5Eg6Iow0
田中真紀子文科相の時の認可3校の現在の定員充足率、
▲秋田公立美術大学(±0.0) 
○札幌保健医療大学(−7.9)
○岡崎女子大学(−26.0)

要は、認可自体が問題じゃなくて、その後の検証がない事が問題。
定員割れでも、助成金を出し続けているのがおかしい。
加計学園の獣医学部も7〜10年後には、検証すべき。
130名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 10:08:34.11ID:JABSLDrb0
名前:エリート街道さん[] 投稿日:2017/09/30(土) 16:32:34.55 ID:l+ZW/Pn:t.dB [1/2]
入学辞退率(蹴られ率)ランキング(首都圏私立大学)
http://resemom.jp/article/2014/06/02/18748.html
http://news.livedoor.com/article/detail/12009433/
https://s.resemom.jp/article/img/2017/07/06/39062/172825.html

 2017年            2016年            2014年
******************** ******************** ********************
1位 81.57% 理科大   1位 82.98% 理科大   1位 83.87% 理科大
******************** ******************** ********************
2位 79.59% 明治大   2位 80.55% 明治大   2位 79.84% 明治大
******************** ******************** ********************
3位 79.22% 法政大   3位 80.48% 法政大   3位 78.00% 成蹊大
4位 77.18% 東洋大   4位 78.06% 明学大   4位 77.59% 立教大
5位 76.62% 成蹊大   5位 78.05% 早稲田   5位 76.89% 法政大
6位 74.71% 日本大   6位 77.92% 東洋大   6位 76.31% 中央大
7位 73.99% 駒澤大   7位 77.21% 立教大   7位 76.06% 駒澤大
8位 73.19% 中央大   8位 77.19% 成蹊大   8位 74.02% 東洋大
9位 72.54% 立教大   9位 76.98% 中央大   9位 73.81% 国学院
10位 71.91% 明学大  10位 76.49% 駒澤大  10位 73.00% 日本大
-------------------- -------------------- ------------------
11位 70.43% 上智大  11位 74.83% 日本大  11位 72.04% 青学大
12位 70.23% 国学院  12位 72.63% 国学院  12位 72.02% 上智大
13位 67.46% 学習院  13位 71.24% 青学大  13位 68.50% 成城大
14位 65.15% 早稲田  14位 69.68% 上智大  14位 68.30% 早稲田
15位 63.27% 青学大  15位 59.38% 慶應大  15位 59.47% 慶應大
16位 58.14% 慶應大  16位 54.09% 学習院  16位 54.96% 学習院
131名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 12:39:22.72ID:9lWvbMXY0
まともな会社に就職できないような大学は存在しなくていいよ
金と時間の無駄どころか犯罪者予備軍育成所でしかない
132名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 12:46:29.39ID:hKwb51/c0
>>76
その工場で働くような人間になりたくないから大学いくんでしょう
アジアとの競争に負けて40代で切られて警備員だかタクシードライバーだか清掃員に転落していった哀れな人間たちがどれだけいると思ってんの
133名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 12:54:20.18ID:YzUvnNL+0
Fラン大学一覧表
  http://f-ran.com/define/f1-4/
134名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 14:59:59.57ID:f1qdvxAD0
>>105
安倍ちゃん基準だろ
135名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 17:30:52.04ID:87VAUOV/O
Fランク大学でても非正規か仮に正社員でも肉体労働か公務員になっても自衛隊がいいとこだな
あまりにも偏差値が低い場合は自衛隊育成施設になってるような大学は少なくない
自衛隊は離職率も平均よりは高い
136名無しさん@1周年
2018/01/21(日) 17:38:57.29ID:DA73me2x0
減額じゃなく全廃しろ
学生への援助は一定の学力水準以上の家庭へ直接行えば私学教職員組合の利権にもならない
137名無しさん@1周年
2018/01/22(月) 17:21:30.68ID:+GC1lasP0
文科省自体が大学の乱立に手を貸してただろw
138名無しさん@1周年
2018/01/22(月) 17:36:47.30ID:lQ8C0qrs0
政治家が私学経営者から、政治献金やら、接待やら受けてるから、
なかなか、潰さないのだろう。
139名無しさん@1周年
2018/01/23(火) 06:20:33.70ID:KoQYrLQ70
私立大学等経常費補助交付対象のうち定員割れ私立大学等の状況
                      平成24年度             平成26年度         平成28年度
                      学校数 補助額      学校数 補助額 学校数 補助額
定員充足率(75%以上〜100%未満) 321 520.6 314 515.6 319 637.2
〃 (50%以上〜75%未満)      164 160.5 153 160.8 155 192.3
〃 (50%未満)               6 1.2 5 0.9 5 1.4
定員割れ私立大学等 計(@)    491 682.3 472 677.3 479 830.9
交付対象私立大学等 全体(A)   881 3,230.0 882 3,206.3 877 3,211.6

http://www.mof.go.jp/budget/topics/budget_execution_audit/fy2017/sy2906/14.pdf
140名無しさん@1周年
2018/01/23(火) 06:30:41.07ID:tg/yWDKb0
理科大死ねるな、これ。
まぁ不動産売却して回避するんだろうけど。
141名無しさん@1周年
2018/01/23(火) 06:34:49.62ID:B0CMcRdO0
>>110
音大や美大や体育大学は?
文化大革命みたいに芸術は意味がないからとか言ってなくすと
中国みたいに文化が滅びるぞ
142名無しさん@1周年
2018/01/23(火) 06:38:28.94ID:gjSGDAUu0
国公立大、マーチ、関関同立まで。
それより下は全部廃校でいいよ
143名無しさん@1周年
2018/01/23(火) 06:56:12.38ID:5JOsRVir0
>>141
そういう人達は、明確な目的があって行ってるんだから、別に学士の学位貰えなくても行く人は行くよね
一方、文系のうちどれだけの人が大卒認定されなくても同じ所に通うだろう?
144名無しさん@1周年
2018/01/23(火) 07:05:35.37ID:B0CMcRdO0
>>143
まあそうだな
音大美大は無一文になっても骨になろうとも芸術の勉強をして芸術家になりたい馬鹿(褒め言葉)の集まりだからな
この分野だけは偏差値?の高い国立の芸大ではなぜか世の中で使える人材があまり出ないので
良い教育をしている芸術系私大を二〜三校ずつ残すべきと思う
145名無しさん@1周年
2018/01/23(火) 18:32:10.99ID:aBvbWPxv0
>>143
神主の國學院とかか?
146名無しさん@1周年
2018/01/23(火) 18:34:39.37ID:y0b4q9DhO
ただし天下りを受け入れる大学は、理由つけて引き続き渡しますだろうな
147名無しさん@1周年
2018/01/23(火) 19:53:20.43ID:6F3S9TV90
特色ある地方大を応援
  公明推進で来年度にも 若者の定着へ新交付金
 https://www.komei.or.jp/news/detail/20171220_26743
11月の衆院予算委員会でも実現を訴え、安倍晋三首相から「創設を検討したい」との答弁を
引き出していた。
 こんなの意味あるのか?
148名無しさん@1周年
2018/01/23(火) 19:54:46.09ID:X7bMk3W40
減額じゃなくてゼロにしろよ
149名無しさん@1周年
2018/01/24(水) 05:34:30.00ID:zY0FA1OJ0
増やしたい人材育成に直結する分野(学部)に助成金がいいんじゃないか?
法学部とか今あんまいらんだろうし
あいまいな専攻分野とかいい具合に淘汰できそうだし。
150名無しさん@1周年
2018/01/24(水) 07:58:57.67ID:Izo8V49x0
国公私立の高校も高専にも実績に応じて助成金減額するしかないだろう?
151名無しさん@1周年
2018/01/24(水) 08:00:18.34ID:ABFBMg4X0
普通に減らせ馬鹿
152名無しさん@1周年
2018/01/24(水) 08:01:55.25ID:tGDLyLox0
>>142
まあそうだなあ
ニッコマなんて公務員になる道しかないし
しかも下手すっと2種受かんないで3種やしな
使えへんの
変な話Fの方が使えるからね
お勉強できなかったけど、血筋はいい人が多い
Fは
153名無しさん@1周年
2018/01/25(木) 00:03:16.18ID:ZQqMaDCQ0
私大の多くはいらない
154名無しさん@1周年
2018/01/25(木) 08:02:07.26ID:i+HP09wb0
4年制大学数の推移
http://www.daigaku360.net/data/university-shifting
1988年 国立 95 公立 38 私立 357 合計 490
2000年 国立 99 公立 72 私立 478 合計 649
2004年 国立 87 公立 80 私立 542 合計 709
2015年 国立 86 公立 89 私立 604 合計 779
増やしすぎたから、当然減らす時期が来ただけの事だろ。
155名無しさん@1周年
2018/01/25(木) 09:23:09.49ID:2yIlqtuM0
減らした分はアベトモの大学が美味しくいただくと
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250123173138
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1516408153/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【大学】経営難の私大、助成金減額へ…赤字連続5年など 文科省 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
経営難の私立大は学校法人解散、文科省が通知 有識者「大学の自主性は尊重されるべき」と反発
【加計ピンチ】定員割れ、赤字経営の私立大学への補助金は減額、停止に 助成対象からの除外も
【私大】東京医大への助成金ゼロ、日大減額…私学事業団
【あいちトリエンナーレ】文科省外郭団体「公益性の観点で不適当なら助成金は不交付」
『文科省から助成金2000万』を貰った是枝裕和、林文科相の祝意を辞退 是枝「公権力とは距離保つ」 ネット「いつものサヨクでワロタ」
【文科省】指定国立大、東大など3大学に 経営の自由度向上
【大学】早慶など17私大、3年で合格者3万8千人減 文科省の定員管理を厳格化で副作用
大学同士の「マッチングシステム」開発へ 半数近くが定員割れの私大対象 文科省が支援策に3000億円★2 [煮卵▲★]
【東京医大】助成金不交付で赤字転落…全額回復、早くて5年後
【予算額 年間50億円】文科省の私大支援事業、東京医科大学の増収贈賄事件のせいで計画打ち切りへ 私大は反発「連帯責任て・・・」
私大ほぼ半数が定員割れ、経営難の恐れも…今春「充足率」初めて100%下回る かくなる上は…
【猛暑】学校での熱中症対策徹底を通知 部活動中止も 文科省
■東西難関私大ランキング(文科省基準)■ Part3
【文科省】私大は授業料を年間70万円減免 高等教育無償化
【東京地裁】私大支援事業を巡る汚職事件 前文科省局長・佐野被告の保釈決定
【祝】F欄大学さん、死亡へ!教育の質が低い私大への補助金を文科省が大幅カットを決定
病児を100人規模で預かってくれる「絶対に断らない」と評判だった保育室、行政から助成金下りず2億円の赤字出して閉鎖
病児を100人規模で預かってくれる「絶対に断らない」と評判だった保育室、行政から助成金下りず2億円の赤字出して閉鎖★3
【文科省】私大に「学部の切り売り」認める…大学再編促す 不人気学部を切り離し人気学部の強化に
文科省官僚子弟の東京医科大裏口入学が世間バレした結果→連帯責任で私大全ての支援事業打ち切り 若手研究者らクビへ
【大学】私大の倒産回避に「イエローカード」制度の導入検討、少子化で4割が赤字経営 「退場」を勧告できる仕組みも
【文科省】高卒予定の内定率91・9%…9年連続で上昇 最高は富山県97・1%、最低は沖縄県70・2%
【博友会】下村元文科相のパー券を学校法人が購入した内部資料入手 約360万円、加計は200万円 現職大臣に私学助成金“還流” [07/31]
名古屋】コロナ助成金w病院経営者には?【ウハ
■東西難関私大ランキング(文科省基準)■ Part2
私大って助成金で税金投入されてるのに、なぜ国立大だけに国歌を強要するの? [無断転載禁止]
国公立大、2次試験で合否判定を 共通テスト受験できぬ場合 文科省
【政治】私大の定員超過抑制へ 文科省検討 大都市圏の集中防ぐ
【新型コロナ】デリヘル経営者「確定申告してる女の子はほとんどいない」「助成金、身バレを恐れて申請しないだろう」
【新型コロナ】テレワーク助成金、PC一台10万未満まで…経営者「スペックが足りぬ・・・」★2 [シャチ★]
「コロナ助成金詐欺」で逮捕起訴されていた「福岡県」の「飲食店経営者」が「警察署」の「留置施設」で「首吊り自殺」して「死亡」
アンミカ夫が経営する会社に助成金“不正受給”疑惑が判明! 過去に「バカタレのせいで給付金の手続きが厳正になって腹立つ」発言も★2 [牛丼★]
【悲報】 加計孝太郎の偽名で学校経営はいいのか文科省に凸電したら、官僚が有りえない池沼対応と話題に
安倍総理の親族が経営する塾を、文科省が異例の全面バックアップ 文科省幹部「安倍総理の親族だから仕方ない」
【サッカー】<Jリーグ>クラブ経営情報を開示!売上高の合計値は過去最高で6年連続増加 全53クラブで3期連続赤字、債務超過がゼロに★2
【社会】42法科大学院で15年度の補助金減額、うち7校は半減に 増額は早大など8校[01/16] 
【教育】「愛国心を評価することなどあり得ない」文科省 ★3
文科省 五輪出場経験者などを先生に 多様な人材の活用に期待 [どどん★]
【社会】研究不正防止 文科省が専門部署新設へ STAP細胞論文や製薬会社臨床研究などの問題などを受け[08/28]
【科学一般】博士課程の学生のインターン創設へ…就職後押し、人気回復狙う 文科省 [すらいむ★]
【政府】「宇宙太陽光発電」実証実験へ…天候に左右されない「新エネルギー源」 JAXA・文科省 [上級国民★]
【働いたら罰金】働く65歳以上の高齢者、「月収51万円」を超えると年金減額へ
【社会】高等教育無償化に伴う経営難の大学の不正防止 貧困ビジネスの温床を政府が警戒
【アベノミクス/溶ける年金】月収62万円超に引き上げ=働く高齢者の年金減額対象−厚労省
【特支】専門免許取得促す 文科省が法改正検討
【地方自治】来年度の沖縄予算、減額へ 2年連続 翁長県政を牽制 3010億円 仲井真前知事時代は3501億円[17/12/21]
加計学園獣医学部 認可の判断「保留」へ 文科省審議会
【助成金】日大と東京医大への私学助成金 交付を保留 不祥事に厳しい判断
【教育】PC1人1台、小中高に整備方針 文科省 ★3
【韓国経済】韓国GM、5年連続赤字の「泥沼」
【日本】外国人の子ども2万人が「不就学」の可能性 文科省調査
【文科省汚職事件】東京医科大、立憲民主党の衆院議員を通じて相談か
【話題】高校新科目「歴史総合」をめぐって 文科省学習指導要領の改訂案[08/17]
【文科省汚職事件】東京医科大、立憲民主党の衆院議員を通じて相談か ★2
【論文数】国内大学の論文数、化学、材料科学、物理学分野が急減 文科省調査[03/26]
【安倍逃げるな】 加計学園 文科省内で「圧力」 開学急かすメールが数十人にCCで回っていた
【骨太の方針】大学無償化の対象 「世帯年収380万円未満」目安に検討 文科省・専門家会議★2
【過去最低に並ぶ15位】国際学力調査、パソコン解答に戸惑いも 授業で操作経験少なく 文科省
【愛知】特別支援学校を除いた67校のエアコン申請を国が却下する 文科省「一般的に冷暖房よ耐震化が優先される」
【女帝VS文科省】神戸の教諭間いじめ 文科省が市教委から聞き取りへ 萩生田文科相「懲戒処分も含めた厳正な対処を求める」
【文科省汚職】贈賄業者、接触官僚リスト作成 閣僚含む31人(厚労省10 外務省6 国交省5 文科省4 金融庁4 内閣官房2)
【( ´•౪•`)】中・高生のアトピー性皮膚炎率が過去最多 文科省「幼少期に清潔な環境で育ちすぎ」★2
17:28:57 up 24 days, 18:32, 0 users, load average: 10.03, 9.83, 9.78

in 3.8079180717468 sec @3.8079180717468@0b7 on 020707