◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【鉄道】JR東日本初の「電気式気動車」GV-E400系登場!JR東にとって大きい電気式の利点とは? YouTube動画>3本 ->画像>21枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1517380529/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2018/01/31(水) 15:35:29.70ID:CAP_USER9
まず3両の量産先行車が製造されたGV-E400系
【鉄道】JR東日本初の「電気式気動車」GV-E400系登場!JR東にとって大きい電気式の利点とは? 	YouTube動画>3本 ->画像>21枚

■JR東日本1万3000両のうち、1万2000両が…

JR東日本が初めて導入する「電気式気動車」、GV-E400系が姿をあらわしました。電気式採用は、JR東日本にとって大きなメリットがあるといいます。またなぜ、すでに同社が運用するハイブリッド式でなく、電気式なのでしょうか。

JR東日本が2018年1月30日(火)、新津運輸区(新潟市)で同社初の「電気式気動車」であるGV-E400系を報道陣へ公開しました。

おもに、架線など列車に電気を供給する設備がない「非電化区間」で使用される気動車。これまで使われてきた気動車は、ディーゼルエンジンの回転力を液体変速機(トルクコンバータ)を介し車輪へ伝達する「液体式」が一般的でした。

このたび登場した「電気式」のGV-E400系は、ディーゼルエンジンで発電し、モーターで走行。いわば、電気を架線ではなく、搭載する発電機から得て走る「電車」です。

「電気式」のメリットは、JR東日本が多く所有する「電車」から技術やメンテナンス方法などをフィードバックできること、またそれらを共有できること。JR東日本は鉄道車両をおよそ1万3000両保有していますが、うち1万2000両が電車です。

「電車と同じメンテナンス、電車と同じ最新技術を採用できることには、大きなメリットがあります」(JR東日本 鉄道事業本部 運輸車両部 担当部長 照井英之さん)

JR東日本にとって気動車を電車のような「電気式」にすることは、安全安定輸送の実現において、また総合的なコストでも有利だといいます。

■実は昭和初期からあった「電気式気動車」 21世紀に花開く?

 このたび姿をあらわしたJR東日本初の電気式気動車GV-E400系は、量産先行車の3両(2両編成1本、1両編成1本)です。今後、試験や検証が行われたのち、2019年度までに新潟地区、2020年度に秋田地区を走り始める予定です。またJR北海道でも、GV-E400系を基本とした電気式気動車の導入が進められています。
実は日本では、昭和初期には電気式気動車が登場していますが、性能や重量などに難があり、その後は液体式が主流に。技術の発展でそうした課題が解決された21世紀、ふたたび電気式が日の目を見ることになりそうです。

なおJR東日本ではすでに、電気式気動車のシステムにバッテリーをくわえた形の「ハイブリッド式気動車」も運用していますが、バッテリー交換などのメンテナンスを含むコストを考慮した結果、このたびは電気式の気動車にしたとのこと。ハイブリッド式はブレーキ時に発生する電力を充電し(回生ブレーキ)、その電力も使ってモーターを駆動させます。

ちなみに、JR東日本の豪華寝台列車「TRAIN SUITE 四季島」は、「パンタグラフ付き電気式気動車」ともいえるシステム。非電化区間では電気式気動車と同様に、そして架線がある区間ではパンタグラフで電気を取り入れ、電車と同様に走ります(EDC方式)。

【鉄道】JR東日本初の「電気式気動車」GV-E400系登場!JR東にとって大きい電気式の利点とは? 	YouTube動画>3本 ->画像>21枚
【鉄道】JR東日本初の「電気式気動車」GV-E400系登場!JR東にとって大きい電気式の利点とは? 	YouTube動画>3本 ->画像>21枚
【鉄道】JR東日本初の「電気式気動車」GV-E400系登場!JR東にとって大きい電気式の利点とは? 	YouTube動画>3本 ->画像>21枚
【鉄道】JR東日本初の「電気式気動車」GV-E400系登場!JR東にとって大きい電気式の利点とは? 	YouTube動画>3本 ->画像>21枚
【鉄道】JR東日本初の「電気式気動車」GV-E400系登場!JR東にとって大きい電気式の利点とは? 	YouTube動画>3本 ->画像>21枚
【鉄道】JR東日本初の「電気式気動車」GV-E400系登場!JR東にとって大きい電気式の利点とは? 	YouTube動画>3本 ->画像>21枚
【鉄道】JR東日本初の「電気式気動車」GV-E400系登場!JR東にとって大きい電気式の利点とは? 	YouTube動画>3本 ->画像>21枚

配信2018.01.30
乗り物ニュース
https://trafficnews.jp/post/79579

2名無しさん@1周年2018/01/31(水) 15:38:48.79ID:H4NnO3ct0
国鉄初期の 気動車は 電気式  そのうちオートマになった

3名無しさん@1周年2018/01/31(水) 15:39:32.15ID:vVr17cES0
雪は?雪には大丈夫なの?

4名無しさん@1周年2018/01/31(水) 15:39:34.56ID:WKiSvqsF0
雪で…

5名無しさん@1周年2018/01/31(水) 15:39:43.08ID:EWfXsQ/B0
これどういう車両だ?
EVと一緒で車両にバッテリーとモータで動くの?

6名無しさん@1周年2018/01/31(水) 15:40:17.06ID:J+N4BkFG0
ウリのべんき式食堂車いるニカ?

7名無しさん@1周年2018/01/31(水) 15:41:53.49ID:Jm4Aryy40
>>5
ディーゼル発電機とモーターで駆動するんだよ
車で言うと日産のnote e-powerがガソリンエンジンで発電してモーターで駆動するからそれと似たよなもん

8名無しさん@1周年2018/01/31(水) 15:42:07.31ID:rGe+TL1z0
バックトゥーザフューチャーに出てきたようなやつ想像してたのに

9名無しさん@1周年2018/01/31(水) 15:42:13.70ID:ejW66WoV0
架線必要ないから、トラブルにも強いよね。

10名無しさん@1周年2018/01/31(水) 15:46:44.33ID:Yt6Cz9Jn0
電車にディーゼル発電機関車をドッキングさせるだけの簡単な話

11名無しさん@1周年2018/01/31(水) 15:47:05.78ID:EWfXsQ/B0
>>7
ありがとう。
よく1みたら書いてあったわw
非電化区間のカバーか。

12名無しさん@1周年2018/01/31(水) 15:49:22.13ID:G0psVFKh0
キモ

13名無しさん@1周年2018/01/31(水) 15:50:12.08ID:2FkMai+l0
バッテリー交換のコストとか
トヨタに献花売ってるのか
バックは安倍だぞ

14名無しさん@1周年2018/01/31(水) 15:50:36.33ID:JG/YhiZz0
【鉄道】JR東日本初の「電気式気動車」GV-E400系登場!JR東にとって大きい電気式の利点とは? 	YouTube動画>3本 ->画像>21枚

座席の効率悪すぎやろ

15名無しさん@1周年2018/01/31(水) 15:51:03.11ID:Ogl4Yizj0
尚JR北海道版はH-100だったか。

16名無しさん@1周年2018/01/31(水) 15:51:40.75ID:2FkMai+l0
熱効率的には油圧式よりいい

17名無しさん@1周年2018/01/31(水) 15:51:59.33ID:QMV/ub/20
なんか格好いいな。電線もないしすっきりしてる。
これを全部に採用するわけには行かないのかしら。

18名無しさん@1周年2018/01/31(水) 15:52:30.01ID:g//tCsOB0
雪に弱そうな車両だな。

19名無しさん@1周年2018/01/31(水) 15:52:43.87ID:P8SvFIYnO
キハ47無くなるん?(´・ω・`)

20名無しさん@1周年2018/01/31(水) 15:53:01.64ID:HSMKzux60
>>17
ディーゼル燃料どうするんだよ

21名無しさん@1周年2018/01/31(水) 15:56:11.54ID:g//tCsOB0
国鉄時代のキハ44000形やDF50も思い出してあげてください。

22名無しさん@1周年2018/01/31(水) 15:56:13.49ID:Jm4Aryy40
>>14
はぁ?
ローカル線用のセミクロスシートなんて、大体こんな配置なんだが
通勤時間の乗客と中長距離の乗客を同時に捌くから、これが都合がいいんだよ

23名無しさん@1周年2018/01/31(水) 15:57:29.70ID:4MjCSuj00
マッド・ポルシェの呪い

24名無しさん@1周年2018/01/31(水) 15:58:12.55ID:m581rBR70
I-O DATAのグラフィックボードみたいな形式だな

25名無しさん@1周年2018/01/31(水) 15:58:22.72ID:JTxjmV3A0
バッテリー無しか・・・
回生電力は抵抗で捨てちゃうんだなぁ〜
回生貯める程度だけのバッテリーでも積めばいいのに…

26名無しさん@1周年2018/01/31(水) 15:58:36.56ID:xWkM+mPr0
デザインがダサすぎ

27名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:01:40.20ID:ao2Ndeih0
海外の気動車は大体が電気式だろ?

日本は、線路が貧弱なので、発電機とモータ両方載せると重量オーバー。
そこでトラックと同様の方式にしてきたらしい。トルコンのトラックがあるかどうか知らんが。

28名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:03:09.05ID:Jm4Aryy40
>>25
バッテリー積むと重くなるから、その辺は動力性能との兼ね合いとかがあったんじゃねーかな
というか、バッテリー積んでるハイブリッド車は既にあるね

29名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:06:00.82ID:IKQwk/Fk0
国鉄時代の技術水準では、日本において電気式は欧米に比べて軌道の弱さによる軸重制限が厳しくて導入できなかった。
だが今ではインバータなど技術の進歩によって日本の在来線のような路線でも導入できるようになった訳だ。

30名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:09:11.54ID:7nqGduxW0
工事現場のプレハブ小屋なみの安普請

31名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:17:06.86ID:yPl4JNFp0
日産 ノート e powerかよ

32名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:18:16.66ID:klGkbP2F0
ニッサン・ノート、e-Powerの列車版かいな?。

33名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:19:34.03ID:qg/T4f4S0
栃木の烏山線で走ってるアキュムとは違うの?

34名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:20:26.55ID:JTxjmV3A0
ノート e powerは電池積んでるぞ!

35名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:22:57.60ID:9XktTANC0
北海道には電車と併結して走る変態気動車がいる。

36名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:25:34.87ID:vkZslXEE0
>>33
あれはバッテリーとモーターだけ
走行距離が短い

37名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:27:44.39ID:R3oBO0N70
>>1
え?
直接エンジンで車輪回した方が良いだろ?

38名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:28:34.30ID:ldW/ulHd0
原子力電車まだ?

39名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:29:03.96ID:9XktTANC0
>>37
ちゃんと読めよ

40名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:29:13.42ID:caKyLKXc0
>>37
記事中にメリット書いてあるだろう

41名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:29:56.22ID:R3oBO0N70
>>13
トヨタが買うかは知らないが献花なら花屋に売ってる

42名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:30:04.15
電気式

43名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:30:25.66ID:R3oBO0N70
>>39
>>40
デメリットしか思い付かん

44名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:31:15.15ID:CrpgYVgN0
ポルシェティーガーやエレファントと一緒か

45名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:32:10.64ID:03VsWrxM0
どうせ山岳路線を多数抱えてる
岩手とかじゃ使えないんだろ?

46名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:34:04.90ID:UJF2FN3D0
けど、燃料が無くなったら走れないよな

47名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:35:30.97ID:KVyFR2Ae0
潜水艦の技術

48名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:35:52.00ID:DVrmwPV30
ハイブリッドじゃないって書いてあるけど
シリーズハイブリッドとどう違うの?

49名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:40:08.44ID:Jm4Aryy40
>>43
トルコンってエネルギー損失大きいから、電気に変換してモーター駆動の方がエコロジー&エコノミー

50名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:41:18.62ID:7nqGduxW0
>>48
これは間にバッテリーを挟まない単なるディーゼルエレクトリック方式

51名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:41:20.02ID:Y+un7nVx0
>>48
エンジンは発電専用。駆動用バッテリーも積まない。

52名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:43:51.75ID:Y+un7nVx0
>>43
トルコン単体、或いは2段変速機と組み合わせても効率悪い。自動車が多段変速機になったのも効率追及。

53名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:45:51.52ID:4G4ypG4X0
不祥事ばかりなのに景気がよい事で
つくばエクスプレスが文春に晒されてるけど、ここも怪しいな

54名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:46:03.55ID:7nqGduxW0
ディーゼルカーのガッコンガッコンする変速ショック解消って利点もあるな

55名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:46:43.04ID:N9u3xgqu0
西も七尾線と氷見線と城端線にいい加減新車入れろ

56名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:48:53.16ID:wuAtOeIl0
人相が悪い電車だな。
こういう奴は極悪犯罪をやらかすと決まっている。
きっと、何十人、何百人も轢き殺しやがるよ、コイツ。

57名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:49:16.32ID:ctTWcpA30
バッテリー積んでシリーズハイブリッドにしないのは重量とコストの問題だろうな

58名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:49:44.79ID:gapPKX2lO
>>48
バッテリーを搭載してるかいないか。
予めハイブリッドにも使えるよう考慮して設計してあれば搭載するかしないかで
シリース式ハイブリッドにも電気式気動車にもチェンジが可能

59名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:49:50.59ID:vCv+uwE90
電車並みの加速度になる?

60名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:50:02.29ID:vkZslXEE0
>>55
そこは「べるもんた」とか出来たじゃん
新車…ではないけど

61名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:50:19.31ID:EEdzf+dI0
JRのデザインはダメダメだな。
サイテーだよ。
113系デカ目デザインなら乗りに行くのに…

62名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:52:11.84ID:QrJJnQfm0


基本的には、この機関車と同じか

63名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:52:26.82ID:I9LllltB0
航続距離どのくらいなんだろう
烏山線や男鹿線の蓄電池電車は30km弱の運転区間だよね

64名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:53:24.35ID:I9LllltB0
>>59
そう
だから電化区間に乗り入れたとき電車のスジで走れて都合がいい

65名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:56:53.88ID:JKsWP2HU0
>>49>>52
今はトルコン領域は狭いので、昔ほど効率が悪くはないんじゃないか

66名無しさん@1周年2018/01/31(水) 16:59:26.01ID:gapPKX2lO
>>63
軽油の燃料タンクのサイズ次第だから大きくすれば何百キロも可能。

67名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:04:43.21ID:JKsWP2HU0
>>64
最高速度100キロで電車のスジ?

68名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:05:53.72ID:QrJJnQfm0
>>65
>>1によるとJRはトウキョウの電車と同じ部品が使えることに
意義があるとしているので
性能・走りにはあんまし期待していないと思う。
山手線や横浜線などの電車と同じものをできるだけ使うことで
トータルなコストダウンができるんでないか?と思ってるんだろう

69名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:06:32.20ID:ttHtlcLQ0
ディーゼルカーでも電車と呼ぶ一般人が鉄ヲタから許される

70名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:07:09.48ID:JKsWP2HU0
>>68
そういう事だろうね

71名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:08:06.06ID:ZQuGLjWQ0
ディーゼル新幹線が待ち遠しい

72名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:12:57.79ID:LHFjuBxe0
まぁバッテリーは積む必要ないよな。架線がある区間は電気取り放題なんだから

73名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:14:18.93ID:D74W84Ay0
交流電化止めてしまえよもう
100年計画ぐらいで全直流化か非電化かしたらと安易に思ったけど
三セク化したとこあるんだな

74名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:20:00.43ID:4L99gE1v0
>>62
そんな古いの持ち出さなくても、DF200でいいんでは?

>>72
これは四季島では有りませんよ?

75名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:24:12.24ID:QrJJnQfm0
あと効率だが液体式の伝統的な気動車も高速運転・巡航の時には直結運転をしており
損失はギア損失だけで、この時の伝達効率は90パーセントを超えるのではないか?

電気式は発電効率・インバータ効率・電動機効率を
それぞれ90・95・90パーセントとしたらギア損失を無視しても
伝達効率は77パーセント位か

76名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:27:31.52ID:h2eh+q1H0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 1345
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/

77名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:29:04.32ID:QrJJnQfm0
>>72
すいません個人的趣味でして
蒸機の音とリニアの音を混成したような
独特な音がいい

78名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:29:09.55ID:2ojbuctLO
>>1
ポルシェ博士「やっと実用化したか…」

79転載OK2018/01/31(水) 17:29:30.81ID:qPoB0OHK0
まだビットコインやってたのかw

今週もなにひとつ効かなかったなw

みんなー、警察は人殺ししてるぞー
この書き込み俺が書いてるんじゃないよ、お前らに殺された大量の人々の怨念だから
ちなみにこの組織 人殺し警察の仕込みな
連帯ユニオン


在日デモ



ネット時代にこんなあからさまに自分たちは悪党ですって宣伝するわけねーだろ 芝居もヘタだしw
労組、基地反対派、在日、ヤクザ、警察の敵のネガティブキャンペーン開催中
政治家とグルで警察も恐れる?こいつらにそんな権力あるならわざわざ騒動起こさなくてもなんでも手に入るだろwばーか

下の告発とサイト拡散すれば警察とマスコミぶっ潰せるぞ

みんな本物のヤクザって見たことある?いつどこで見た?それって本当にヤクザだったの?
それと暴力団事務所の場所知ってる人いる?それって本当に自分の目で見たの?
テレビや映画の影響でまるで自分は本物のヤクザを見たことがあるような錯覚におちいってるんじゃない?

現在暴力団は暴力団排除条例で存続できてるはずがないんだよ
なのになぜか山口組分裂とかで騒いでる ヤクザニュースは警察とマスコミによるヤラセ

URLがNGワードにされたから
「世界の脅威の真実」で検索 サイトの中の「暴力団の真実」読んでみ

そして最近やたらと有名人の薬物事件発生してるけどこれ全部警察とマスコミによる陥れだから

これだけ薬物を悪と言っていながら毎回流通ルートにはほとんど触れない警察とマスコミ
そしてその薬物には必ず存続できてないはずの暴力団が関わっていることになっている さらに、アスカ(歌手)清原(スポーツ選手)高知東生(役者)高部あい(アイドル) 清水アキラ(お笑い芸人)の息子、各ジャンルから次々と薬物報道が出てきてる
こんなことは偶然では片付けられない

また下の記事によると清原に関しては警察とマスコミは暴力団とのつながりを知りながら野放しにしていたことになる
これな
報ステ報道記事
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/11148339/

今暴力団排除条例でヤクザとつながりがある人間はかたぎの仕事は出来ないんだぞ その事実には触れずしれっと報道
この薬物、暴力団ニュースは全て警察とマスコミによる陰謀
薬物を有名人に渡しているのは警察だから
下のサイト読めば簡単にヤクザニュースのインチキがわかるぞ
URLがNGワードにされたから
「世界の脅威の真実」で検索 サイトの中の「暴力団の真実」読んでみtr

80名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:32:31.21ID:2ojbuctLO
>>55
ガムテで補修すればまだまだいけるキリッ!

81名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:32:35.25ID:952wYS0L0
GVって何の略だろ

82名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:36:36.54ID:gapPKX2lO
>>75
今まで使っていた液体変速機は60年前にドイツから技術移転を受けてライセンス生産した物をずっと使っている
設計変更した物もあるがパワーアップ・トルクアップしたエンジンに対応できなくなり、日本独自設計(世界の気動車が発展した時期に国鉄の赤字で開発費が削られたの要因もあり)を出来るメーカも無いため
電気式に切り替わっている。

83名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:36:43.77ID:E3UCL4AB0
>>16
へ?そうなんだ
変換ロスが多い気がするけど、メンテは電車と同じだから楽になる

84名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:37:04.39ID:GrPl+eEp0
雪国仕様となるのであれば 東日本全部これにすれば?
季節関係なく使えるし架線切れの心配、架線取れば景観を良くなる

85名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:37:23.14ID:QrJJnQfm0
>>71
イギリスにインターシティー125がある。
これはディーゼル機関車けん引で、表定速度170km/hクラスに達し
当時の新幹線<全軸駆動>と同等以上だったから
辛口鉄道評論で有名だった曽根教授ですら絶賛させた

86名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:38:58.21ID:Bb7C9hSM0
山手線もこういう車両にすれば
停電しても走れるな

87名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:41:52.87ID:Sjl97Ihf0
雪の中立ち往生した時の維持のためのバッテリーくらいは積んでるんだろうな?

88772018/01/31(水) 17:42:57.85ID:QrJJnQfm0
すいません>>74氏にだった

89名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:43:40.68ID:2ojbuctLO
>>69
何処の田舎に行っても気動車を「電車が来た」「電車に乗る」と言っているのにね
ヲタだけだよ
「違う!あれは気動車であって電車ではない!なぜなら…」と捲し立てて
地元民をドン引きさせてんのは

90名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:43:43.10ID:iG3KQupt0
途上国に売れそうだが高いのかね?

91名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:43:48.56ID:llNmdLG90
内装は相変わらずチープだな
2段窓もダサい

92名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:45:51.66ID:2ojbuctLO
>>73
地磁気観測所「ざけんな!」

93名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:46:23.59ID:hnNz4lUq0
>>21
DF50は生まれるのが50年早かったな

94名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:48:11.93ID:2ojbuctLO
>>81
GゴキVブリ

95名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:50:00.35ID:2ojbuctLO
>>84
おまー捕り鉄だべ
一般人のふりしてもすぐばれる

96名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:55:04.97ID:QrJJnQfm0
>>93
亀山でズルツァーDF50重連の924レが来たので有頂天になったが
DD51と付け替え。いささか落胆して名古屋に行った経験がある
DDにがっかりなんて、今から思えば我ながら贅沢でダメな奴だな

97名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:55:46.63ID:oWNbblhy0
車体中央の機器が邪魔だな

98名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:56:31.11ID:VYjerdsO0
>>89
田舎では汽車と呼ぶんだろ

99名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:56:47.26ID:oWNbblhy0
>>21
DD50と言うのもあったな

100名無しさん@1周年2018/01/31(水) 17:58:20.53ID:QVdnhA0d0
>>89
松山行き→電車
宇和島行き→気車
坊っちゃん→列車(汽車風気車)
あんぱんまん→列車(気車または電車またはトロッコ)
新幹線→単行気車

101名無しさん@1周年2018/01/31(水) 18:00:15.57ID:ZjCSgfYW0
>>96
DD51の重連なんて、今じゃ逆にレアだもんなぁ

102名無しさん@1周年2018/01/31(水) 18:12:00.96ID:JKsWP2HU0
>>82
今の時代、国鉄時代の解説をコピペせんでもいいと思う

103名無しさん@1周年2018/01/31(水) 18:16:54.40ID:bHaMNXK50
結局トルコン部分のメンテの手間と費用が高くつくって事かいね
あとはエンジンは発電だけに使うなら定速で回すだけだから機構が簡略化できて安上がりになるって事か?

104名無しさん@1周年2018/01/31(水) 18:21:32.04ID:jNO03eH+0
2重のロスでエネルギ効率が落ちそうなんだけど大丈夫?

105名無しさん@1周年2018/01/31(水) 18:27:32.07ID:bAfE14Ct0
カクカクした車体だな
昭和に戻るのか

106名無しさん@1周年2018/01/31(水) 18:35:28.50ID:JKsWP2HU0
>>54
JR東日本に変速時にガッコンするヂーゼルカーは居ないんじゃね

107名無しさん@1周年2018/01/31(水) 18:36:31.09ID:MoUugxAZ0
すでに実績があるハイブリッドや蓄電池車にしたかったけど、寒い地域では蓄電池の信頼性に問題があったってことじゃない?

108名無しさん@1周年2018/01/31(水) 18:46:27.09ID:MoUugxAZ0
ほぼ同寸方のキハ110形が31トン程度なのに対し、こいつは約40トンか
あんまり賢い選択に思えないんだが

109名無しさん@1周年2018/01/31(水) 18:52:02.02ID:4MjCSuj00
>>103
内燃エンジンは最大効率の回転数があるから自動車とかのようにアイドルから全開までフルに使うのは本来好ましくない

110名無しさん@1周年2018/01/31(水) 19:00:35.58ID:m581rBR70
DF50って図体はでかいけど、当時の技術では出力100kW×6と電車程度でしかなかった。

111名無しさん@1周年2018/01/31(水) 19:17:33.15ID:G2TKDDVc0
地震や大雪で止まった時に大丈夫なの?

112名無しさん@1周年2018/01/31(水) 19:18:31.87ID:SV0YVDSY0
DF50は車体を重くしてギヤ比ショート・全輪駆動で発車〜低速時はD51クラスの力で
直流モータならではの弱め界磁を高速時に30パーセント位にすることで
C57クラスの高速性を実現したという。
弱め界磁30パーセントは架線集電の電気車では無理で
安定した電源の電気式ディーゼルならではの必殺技だった

113名無しさん@1周年2018/01/31(水) 19:29:28.27ID:uwuAuadv0
なぜエンジン式電車と呼ばないのか?

114名無しさん@1周年2018/01/31(水) 19:39:58.57ID:65qivmdf0
これ操縦免許は電車?気動車?

115名無しさん@1周年2018/01/31(水) 19:40:13.93ID:QVdnhA0d0
>>109
最大効率時に特化させて、不要なものは取っ払う訳かな?

116名無しさん@1周年2018/01/31(水) 19:46:55.40ID:SV0YVDSY0
電気鉄道は変電所・送電線・架線などから構成されるが
電気鉄道でなければ走れないのが電車で
非電気鉄道でなくても走るのが電気式気動車ということでは?

もちろん言うまでもなく気動車を電車というのは完全に全く正しくございますし
気動車を電車といわなければ、JR就活試験に失敗するであります。

117名無しさん@1周年2018/01/31(水) 19:48:55.73ID:Dz36ofIl0
気動車が何なのか分からん記事
ググる気は無い

1181162018/01/31(水) 19:49:13.64ID:SV0YVDSY0
× 非電気鉄道でなくても
× 非電気鉄道でも

119名無しさん@1周年2018/01/31(水) 19:53:33.20ID:K2i55VHq0
首都圏に必要な最低レベルの低スペック低コストな車両量産の東日本らしい

120名無しさん@1周年2018/01/31(水) 19:56:25.19ID:gapPKX2lO
>>116
自ら積んだエンジンが生み出す力を使って走るのが気動車
発電所で作り架線経由で供給される電気で動くのが電車
モーターがあるなしではなく走行用のエンジンに持っているかいないかが分かれ目。

121名無しさん@1周年2018/01/31(水) 20:03:53.87ID:Ag3EYRLH0
>>111
長時間動けない場合はディーゼルカーも一緒だと思う

122名無しさん@1周年2018/01/31(水) 20:08:09.07ID:SV0YVDSY0
EV-E301系は電気鉄道と非電気鉄道の古典的定義を破壊する風雲児だが
古典尊重の見地からはこれは蓄電池式電車とすればとりあえず古典的概念と
つりあいがとれるか。
ヨーロッパで登場しいずれわが国にも波及するだろう燃料電池電車を古典的概念の中で
どう位置付けるかも論点になるだろう。

123名無しさん@1周年2018/01/31(水) 20:10:44.94ID:kZfwTiCH0
>>25
フライホイールを積もう!

124名無しさん@1周年2018/01/31(水) 20:11:51.04ID:gapPKX2lO
>>122
電気式ディーゼルカーは世界標準で今までの液体式ディーゼルカーの方が日本とドイツしか使っていないゲテモノだけどな。

125名無しさん@1周年2018/01/31(水) 20:17:18.41ID:FTRrYgtQ0
JR東海は、君の名はにも登場した特急ひだをハイブリット車にする

126名無しさん@1周年2018/01/31(水) 20:23:36.32ID:SV0YVDSY0
日本液体式の頂点は機関車ではDE50なんだろう
一度でいいから、そのダイナミック・ブレーキで
伯備線の難所をクリアする様を雑型旧客で確認したかった

127名無しさん@1周年2018/01/31(水) 20:25:42.90ID:wt0KEsUR0
カタカナの型式表記しないんだな。
キモハ、キモロ、キモイを避けたか。。。

128名無しさん@1周年2018/01/31(水) 20:28:28.33ID:WjUS9zXd0
>>126
SG積んでないから客が寒さで死んじゃうよ

129名無しさん@1周年2018/01/31(水) 20:30:11.81ID:gapPKX2lO
>>127
カタカタにしても"モ"は電車だけがつけるからつかない"キ"だけ。

130名無しさん@1周年2018/01/31(水) 20:34:41.63ID:VYjerdsO0
自家発電電車と言われたほうがしっくりくる

131名無しさん@1周年2018/01/31(水) 20:54:29.37ID:wuSYxyjX0
これ秋田新潟じゃなくて東北本線黒磯付近に導入してやれよ
あそこ年々車両のクオリティ下がっているぞ

132名無しさん@1周年2018/01/31(水) 21:05:25.99ID:gapPKX2lO
>>131
支社の境が冷遇されるのは何処でも一緒

133名無しさん@1周年2018/01/31(水) 21:06:51.25ID:VIy3/0+D0
e-power

134名無しさん@1周年2018/01/31(水) 21:07:54.03ID:bihJCK2s0
>>129
イもないな

135名無しさん@1周年2018/01/31(水) 21:08:27.70ID:oaXUc0r50
「Eタイガーは、動く❗ 動くようにした‼」

136名無しさん@1周年2018/01/31(水) 21:17:37.82ID:gapPKX2lO
>>134
トワイライト瑞風はシリウス式のハイブリットでモーターで動かしているのでキイ87を名乗っているからモをつけたら...

137名無しさん@1周年2018/01/31(水) 21:30:52.28ID:FTRrYgtQ0
先日立ち往生したように、新潟のような豪雪地帯は気動車の方がいい  

138名無しさん@1周年2018/01/31(水) 21:56:00.33ID:PH8k2fZX0
>>136
モーターで動かしてても原動力が自車内にあればキだからね。
キモはないけどキラがある。

139名無しさん@1周年2018/01/31(水) 22:03:34.29ID:6iMcIA690
>>27
気動車というかディーゼル発電の電気機関車と客車のセットじゃ

140名無しさん@1周年2018/01/31(水) 22:07:24.67ID:6iMcIA690
>>115
水素ロリータ発電機が伸びたら面白いんだけどな

141名無しさん@1周年2018/01/31(水) 22:12:02.50ID:bihJCK2s0
>>140
    /|
   / ::::|::::::::::::::::::::::::::::
 /:::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 |:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::         
 |:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 |:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l<
 |:::::::::::::::|::::::::::,,ヅ彡ニミ;;,,::::::::::::::::::::F
 |:::::::::::::::||::::ィ<"  , ‐ 、 ゙ミ、:::::::::::::::l
 |:::::::::::::::||Fミミ、, ゝ__゚,ノ,, イ〃ノ::::::::::|=-<
 |:::::::::::::::||::::::::゙゙'ヾ三≡彡'":::::::::::::::::,'、
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ト
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ィ'
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/\_
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::,イ    |
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::_,, ┐'  ト-
 \:::::::::::||| ̄乃'゙人  ∧
   \ ::::|| ∴    ・  ∵
    \||

142名無しさん@1周年2018/01/31(水) 22:19:25.55ID:IFT4vk9D0
ディーゼル機関車には、電気式、機械式、液体式がある。

143名無しさん@1周年2018/01/31(水) 22:20:10.80ID:EswkheSJ0
一方、北海道ではキハ40が爆走していた。

144名無しさん@1周年2018/01/31(水) 23:14:01.47ID:bihJCK2s0
最新技術も結構なんだけど何でこうデザインが変ちくりんかね

145名無しさん@1周年2018/01/31(水) 23:50:05.50ID:6iMcIA690
そういやこれ、アルミ車体なんか?
火事で軽油に引火した後、耐えられんのかな

146名無しさん@1周年2018/02/01(木) 00:54:50.58ID:Jy6ZgCWq0
電車版リーフか
電車は架線から電気を供給しているからコンセント挿しっぱなしで動く家電みたいなもんだが、そのコンセントが要らない電車ってことでOK?

147名無しさん@1周年2018/02/01(木) 04:33:27.64ID:LXcaH7890
>>131
黒磯は最終的に交直流走らせるの?

148名無しさん@1周年2018/02/01(木) 04:48:03.65ID:FI7u45Fb0
キモハでいいじゃんよ

149名無しさん@1周年2018/02/01(木) 06:49:09.06ID:C/y/5F1a0
気動車は発車時のグゴゴゴゴガガガガガって全開音が好き

150名無しさん@1周年2018/02/01(木) 07:06:15.23ID:E50On53w0
>>149
あの音と振動、それに排気の匂い、いいですねぇ。
首都圏ではあれを味わえるところもほとんどなくなって、
手軽に行けるのは八高線の高麗川口ぐらい?

151名無しさん@1周年2018/02/01(木) 07:30:02.26ID:Go7fT5u10
ポルシェティーガーみたいなもんか

152名無しさん@1周年2018/02/01(木) 07:56:02.53ID:/QxZ5/hC0
DF50やDF200と同じね

153名無しさん@1周年2018/02/01(木) 08:15:58.77ID:8brkCx9c0
潜水艦のターボエレクトリック駆動方式に近い。

154名無しさん@1周年2018/02/01(木) 08:18:30.13ID:8brkCx9c0
DF50は重量の割に出力や効率が悪すぎて失敗したんだっけ?確か

155名無しさん@1周年2018/02/01(木) 08:24:48.40ID:mhS5VnXo0
電車が出来てなにをよろこんでる。

156名無しさん@1周年2018/02/01(木) 08:24:49.49ID:OEhMzzs10
鉄道省が戦争前に実用化しとるやないか?

157名無しさん@1周年2018/02/01(木) 08:30:40.08ID:syiWUrwm0
e-note的なもんなんだろうけど、こっちの方が効率いいのかな?

158名無しさん@1周年2018/02/01(木) 08:43:19.97ID:7VdpWF3L0
顔が無いというか、のっぺらぼうみたいな車両ばかり

159名無しさん@1周年2018/02/01(木) 08:46:07.65ID:2ximsasf0
ロッカーみたいなのは何?

160名無しさん@1周年2018/02/01(木) 08:49:12.59ID:D562RFRe0
ガスエレクトリック方式にすると2個の原動機の面倒見る事で
メンテが2重になるリスクとかはないのかな

161名無しさん@1周年2018/02/01(木) 08:52:28.02ID:P4u5RMXt0
>>141
ベアード様、4月から出番があるといいですね。

162名無しさん@1周年2018/02/01(木) 08:56:35.21ID:xDhM9p650
ブレーキ時に発電して回生する機構は付けるの?

163名無しさん@1周年2018/02/01(木) 08:57:19.79ID:P4u5RMXt0
>>162
バッテリー積んでないから回生はしないと思うよ。

164名無しさん@1周年2018/02/01(木) 09:00:23.87ID:cK4UGHvFO
ようやくキハ40も引退か…

165名無しさん@1周年2018/02/01(木) 09:35:56.00ID:gKKglBEB0
>>147
現在はディーゼル車(昼間)と交直流車(朝夕)の併用。

166名無しさん@1周年2018/02/01(木) 09:47:33.49ID:ZRnRU0gv0
また試走で廃車?少しは乗客に還元しろよ革マルクソ会社が。


lud20180201124735
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1517380529/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【鉄道】JR東日本初の「電気式気動車」GV-E400系登場!JR東にとって大きい電気式の利点とは? YouTube動画>3本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
【鉄道】H100形電気式気動車DECMO、最初の投入区間は函館線 小樽−長万部の山線に
【鉄道】五能線など電気式ディーゼル車運行へ JR東日本[07/07]
電気式気動車やハイブリッド車両って大丈夫か?
【鉄道】サイクルトレイン「BOSO BICYCLE BASE」 来年1月、千葉・房総エリアに登場 JR東日本 [画像]
【社会】去年の台風で被害受けたJR東日本 浸水対策を公表 電気設備嵩上げ、止水板設置など 工事費500億円規模 [さかい★]
函館本線「山線」のイメージを一新…JR北海道の電気式新型気動車が営業運行を開始 3月14日のダイヤ改正
【家計負担】電気・ガス、値上げの夏 東電は3年ぶり水準 東電は東日本大震災の前に比べ25%(約1400円)高い
【埼玉】鉄道博物館の新館建設、当初の計画から縮小 建設費の高騰が主な原因 開業時期も延期…JR東日本などが発表
何故JR東日本は特急用気動車を保有していないのか?
【鉄道】川口市が要望していた宇都宮・高崎線の「川口駅停車」、暗礁に乗り上げる JR東日本が採算面など疑問視
【鉄道】JR東日本115系、引退 3月で高崎支社管内の定期運行終了 「かぼちゃ電車」の愛称で親しまれる イベント実施
【鉄道】JR四国 世界初の振り子式気動車が引退 2000系特急型 [砂漠のマスカレード★]
【鉄道】JR東日本「最繁忙期」を設定 指定席特急料金を200円値上げ ピーク前後の利用促す [ちりとり★]
【国際】JR東日本、英鉄道の運行開始 海外で初運営 バーミンガムで記念式典
【技術】10分の急速充電を可能とした「電気自動車用バッテリー」が登場 決め手は充電時の加熱 [ニライカナイφ★]
【鉄道】 JR東日本、「お先にトクだ値スペシャル」をグリーン車とグランクラスに初設定 [朝一から閉店までφ★]
【鉄道】長い鼻、防音に効果 最速360kmの新幹線…JR東日本、東北・北海道新幹線の新型試験車両「ALFA-X」初公開
【EV】メルセデス・ベンツ 初の電気自動車を日本でも発表←温室効果ガス削減、電動化の動きが広がる 走行距離はフル充電で400キロ
【20年卒 JR東日本】東日本旅客鉄道プロ採用1両目
【19年卒 JR東日本】東日本旅客鉄道プロ採用4両目
【鉄道】「福島復興、常磐線特急は希望の印」(JR東日本社長)
【JR東日本】「皇室と鉄道展」29日から 観覧は先着順の予約制
【鉄道】JR東日本、磐越西線の一部列車に指定席車両 - 2020年春頃導入予定
【鉄道】JR東日本、富士山麓に直通特急新設へ スーパーあずさ廃止
【鉄道】JR東日本「きらきらうえつ」廃車へ 国鉄485系、残り少なく
【鉄道】豪華寝台「四季島」一番列車が出発 東北・北海道を周遊 JR東日本
【鉄道】仙石線の仙台〜石巻間が開通90周年 記念スタンプラリー開催 JR東日本
【鉄道】JR東日本「ありがとう平成」記念入場券、都区内パスにもメッセージ
【鉄道】「特急あずさ」停車駅増へ・JR東日本が3月のダイヤ改正発表
【鉄道】JR東日本 中央東線特急、2019年春にE353系に統一 新たな着席サービスを導入
【鉄道】元特急スーパーひたち「651系」を普通列車として使用へ、常磐線で7月から JR東日本
【鉄道】「運転士」「車掌」の名称を「乗務係」に統一…は本当か? JR東日本に理由を聞いてみた
【鉄道】上信電鉄700形電車、10日に営業運転開始 2017年引退のJR東日本107系が「第二の人生」
【鉄道】「高輪ゲートウェイ駅」周辺の開発が本格始動 JR東日本のプロジェクトが都市計画決定
【鉄道】岡山電気軌道、初の観光車両事業「おかでんチャギントン」 16日運行開始・車内イベントも
【鉄道】常磐線特急、東京都区内〜仙台間で再開へ 全線再開にあわせE657系で直通運転 JR東日本
【食】日本のわさびを救う!JR東日本沿線の湧水を活用した「鉄道わさび」栽培の実証実験開始へ [チミル★]
【鉄道】SNS騒然…JR東日本、快速列車「ホームライナー」 特急格上げ説を追う 利用者負担は2倍、青春18きっぷで乗れない
「日本の冬はかなりの鬼門」 大豪雪で50時間立ち往生、「電気自動車」ならどうなった? 暖房は30時間が限界、凍死の危険も [鬼瓦権蔵★]
JR東日本、鉄道人員4000人縮小へ 不動産などに再配置 [蚤の市★]
【埼玉県川越市】日本初の電気ボンネットバス運行開始(時事) [夜のけいちゃん★]
【京都】青函トンネル用電気機関車の入線シーン公開 京都鉄道博物館でEH800形を初展示
【車】ホンダ、日本車初の快挙! 電気自動車の「Honda e」がドイツでイヤーカー受賞 [ばーど★]
【国際】JR東日本、英国で鉄道運営権獲得
【鉄道】JR東日本、自転車を「折り畳まず」乗れる列車を房総で運行
【鉄道】運転士と車掌の名称廃止へ JR東日本、登用試験もなくす
【コロナ不況】新型コロナ影響110億円 2月鉄道収入 JR東日本
【鉄道】JR東日本「回数券」ついに発売終了 Suicaで代替サービス提供 [ぐれ★]
【鉄道】豪華寝台「四季島」一番列車が出発 東北・北海道を周遊 JR東日本★2
【鉄道】赤と黄の「新潟色」電車、2017年1月復活 まずはツアーで JR東日本
JR東日本など鉄道事業者8社 2026年度以降切符を廃止しQRコードに切り替え [少考さん★]
【鉄道】JR北海道、経営危機でJR東日本と「合併論」浮上…資金枯渇直前で路線維持困難に
【鉄道】紹興酒30本! JR東日本代表取締役の“アルハラ”で社員が救急搬送されていた [ぐれ★]
【鉄道】 JR東日本、山手線内の駅混雑予測情報をアプリ上で公開! 2020/07/12 [朝一から閉店までφ★]
【鉄道】さよなら「スーパービュー踊り子」引退記念撮影会実施へ 伊豆急行・JR東日本の共同特別企画
【鉄道】設備破壊や線路に障害物、JR東日本管内で「不審事案」続く…集計を開始した今年3月以降、約300件
【鉄道】山手線や京浜東北線など30駅、新小岩、千駄ケ谷、信濃町もホームドア設置を前倒し JR東日本 
【緊急事態宣言恐慌】JR東日本高崎支社 大型連休中の鉄道利用者 94.4%減 [砂漠のマスカレード★]
JR東日本など鉄道事業者8社 2026年度以降磁気切符を廃止しQRコード印刷の切符に切り替え ★2 [少考さん★]
【鉄道】JR東日本など3社「ありがとう185系特急『踊り子』記念入場券」発売 [砂漠のマスカレード★]
【鉄道】JR東日本が新型ホームドアを開発、町田駅で運用試験…約3割軽量化、設備コストは半額程度に
【鉄道】JR東日本、秋田新幹線の新ルートを検討…岩手・秋田県境に新トンネル、防災強化し運行安定化へ
【鉄道】東海道線に特急「湘南」 国鉄185系の定期運行や「湘南ライナー」終了へ JR東日本 [七波羅探題★]
【鉄道】JR東日本、山手線の新型E235系電車を横須賀・総武快速線にも投入・・・グリーン車に無線LAN、コンセントを搭載
【鉄道】JR東日本が「年間3000億円」の借金返済に追われるワケ 「不採算線区の廃止」やむなしの苦しい現状 ★2 [ぐれ★]
【鉄道】青森 岩手 秋田の各エリア44駅で「Suica」利用OKに 2023年春から JR東日本 [ちりとり★]
22:32:10 up 1 day, 23:35, 0 users, load average: 9.94, 10.27, 10.27

in 0.45782995223999 sec @0.45782995223999@0b7 on 011512