大新聞やテレビはあまり報じていないが、31日の参院予算委員会で「エンゲル係数」を巡って、珍妙なやりとりがあった。
民進党の小川敏夫議員がアベノミクスによって国民生活が苦しくなっていることを表すデータを挙げる中で、「生活の豊かさを示すエンゲル係数が顕著に上がっている」と指摘。これに安倍首相は、「(エンゲル係数の上昇には)物価変動、食生活や生活スタイルの変化が含まれている」と反論、「景気回復の波は全国津々浦々に」と、いつものフレーズを繰り出したのだ。
えっ! 生活スタイルの変化? エンゲル係数は消費支出に占める食費の割合のことで、一般に「その係数が高いほど生活水準が低い」というのは経済学の常識じゃないのか。
「食費は生活の基礎的な部分。支出に占める割合が大きければ大きいほど、生活に余裕がないという指標です。安倍首相の答弁はテストなら0点ですよ。『生活スタイルの変化』と言いますが、ひところは『外食にシフト』というデータもありましたが、今や外食の単価が下がり、ワンコインでおつりがくることもある。外食費は多くありません。安倍さんや麻生さんは1万円を超えるステーキを食べに行く金持ちだから、自分と国民の違いが分からないのでしょう」(経済評論家・斎藤満氏)
安倍首相の経済指標の“恣意的な解釈”は毎度のことだが、予算委でアピールした「有効求人倍率が全都道府県で1倍を超えた」「パートの時給が統計開始以来最高」というのも眉唾だ。
「有効求人倍率の求職者というのはハローワークに行った人だけ。失業保険が出る期間を過ぎてハローワークに行かなくなった失業者は含まれません。賃金が上がっていると言いますが、財務省の『法人企業統計』によれば、企業の人件費は2012年10〜12月期の44兆円に対し、直近の17年7〜9月期でも44兆円のままです。パートの時給が上がっても、勤務時間を減らしているので、賃金は増えていません」(斎藤満氏)
目を背けたくなる数字をもうひとつ。安倍首相が渇望する「デフレ脱却」宣言を阻むのは個人消費の弱さだが、第2次安倍政権発足から5年(17年7〜9月期まで)の軌跡を見ると、名目GDPは11.4%拡大したが、個人消費は4.3%しか増えていない。つまり消費低迷は長期化しているのである。
アベノミクスの失敗、さすがにもうそろそろ認めたらどうか。
2018年2月2日
日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/222443/1
関連スレ
【Wikipedia】「エンゲル係数」ウィキペディア書き換え合戦 首相答弁直後に...官邸の陰謀説まで★2
http://2chb.net/r/newsplus/1517618750/
★1が立った時間 2018/02/03(土) 03:18:37.52
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1517620293/ 民主時代はクサヨでもまだ知性があったよなあ
安倍ぴょんの知恵遅れ政治もう無理
>>6
金のエンゲルなら1枚
銀のエンゲルなら5枚 >>9
だからネトウヨはwiki改竄したんですねw 韓国伝統遊戯
_ノ ̄,/ /__7 ./''7/ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄./ /二二二/_
/ ̄ ,/ /__7 / ./  ̄ ̄ノ / ./ ./二/ ./ / __ /
 ̄/ / ___.ノ / < <.. /__,--, ./  ̄ __,ノ /
/__/ /____,../ ヽ、_/ /___..ノ /____,/
∧ ∧
/ ヽ / ヽ
/,-''"´ ̄ ̄ ``丶 ヘ
/ ,: " ̄ ̄`': ヽ
// \ ト、
|/ \ l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
{l ^~゙''、 ::''"~^ ヽ彡リ | 久々にイシマタラ
l| ''ー=・、〉 ,ィ・=ー'' ヽ/"〉 | こういうスレが沢山立ってた
l リ )ソ < のが昔のν速+なんだよな
l. ‘・-・’ ノー' | 今の新参はイシマタラ
ヘ. ヽェ三ェェ=' イ | を知らないから困る
\ ー‐ / \________
ヽ、___/
┌───────────────────────
|僕たち日本人は太平洋戦争のとき、朝鮮に
|とてもひどいことをしてしまいました。
└──v────┬────────────────
|日本人として、非常にハズカシイです。
└y────────────────
∧_∧ ∧__,,∧ ∧_∧ ∧_∧ オイオイ・・・ マタダゼ
<=( ´Д`) <=( ´д`) ( ・∀・) (´∀` )
( ) ( ) と ) ( )
| | | | | | | | | | | |
<__フ_フ <__フ_フ (_(__) (_(__)
外食が増えたらエンゲル係数は高くなるけど??
珍回答か?
>>11
完全論破されすぎて
もはやネタに逃げるしかないネトウヨw >>1
上級国民様には理解しがたいのでしょうな
金持ち専用政府 戦争を始めようとすると
国民が貧しくならなくてはいけない
国民が豊かでエンゲル係数が低いと戦争がやりづらい
国民が飢えて闘争本能を出すようにしないといけない
安倍の所得150万アップに騙されましたか?
外食業界
死にかけてるんですが
飲食店潰れまくってるし
みんな景気わるいいっとるで
安倍ちゃんおかしくね?
>>15
増えてないんだよなあ
食費が増えていない ■安倍「エンゲル係数は格差の証し」
[002/002] 183 - 参 - 予算委員会 - 4号
平成25年02月20日
○内閣総理大臣(安倍晋三君) このエンゲル係数を見ますと、これは一一年、一二年と上がっているんですね、一〇年から一一年、一二年と、こう上がっておりまして、
これはたまたま民主党政権ということになるんでしょうか。二〇〇六年、二〇〇七年、これは下がっておりますが、これはちょうど第一次安倍政権でございましたが。
いずれにせよ格差を、この格差の定義いろいろありますが、格差というのは、国民的に許容できない格差、
あるいはそれが固定をしてはならない、これは安倍政権の基本的な方針でございます。
>>21
いや、デンデンの方が恥ずかしいわな
エンゲル係数の捉え方自体は間違えがちだから 「食費は生活の基礎的な部分。支出に占める割合が大きければ大きいほど、
生活に余裕がないという指標です。安倍首相の答弁はテストなら0点ですよ。
『生活スタイルの変化』と言いますが、ひところは『外食にシフト』というデータも
ありましたが、今や外食の単価が下がり、ワンコインでおつりがくることもある。
外食費は多くありません。安倍さんや麻生さんは1万円を超えるステーキを
食べに行く金持ちだから、自分と国民の違いが分からないのでしょう」(経済評論家・斎藤満氏)
エンゲル係数とか小学校で習ったと思った
小学校低学年レベルの経済知識しかない総理とか
さすがにやばすぎね?
さっさと下ろせよ
亡国の危機だわ
>>15 外食産業がバタバタ潰れているだろ
外食が減ってる
アベノミクスは詐欺師が暗躍しとる 「(エンゲル係数の上昇には)物価変動、食生活や生活スタイルの変化が含まれている」
全く間違っていない。
質問した方も反論できない完璧な答え。
内食から中食外食の比率が増えてるはずだったと思うけど
>>36
解るわけが無い訳で…
財閥政治家反対!
然しミンスは無いからな。念を押しておく >>9
そうやってバカな最高責任者のバカさ加減を他人のせいにするから、伝統的な保守の人々からも「日本の右翼はアタマが悪い」って嘆かれちゃうんだよ。
自分の説明できない感情を慰撫したいならこんなところにいないで図書館で勉強してきた方がいいよ。 国会答弁で?
官僚の作文読んでるだけじゃなかったの?
貧乏でも食にこだわるグルメが増えたとでも言いたいのかw
さすがに無理があるだろw
増税に相次ぐ値上げ追いつかない賃金
食費どころかその他消費も弱い
少子高齢化に頭カラッポの与野党政治家w詰んだなw
>>37
■安倍「エンゲル係数は格差の証し」
[002/002] 183 - 参 - 予算委員会 - 4号
平成25年02月20日
○内閣総理大臣(安倍晋三君) このエンゲル係数を見ますと、これは一一年、一二年と上がっているんですね、一〇年から一一年、一二年と、こう上がっておりまして、
これはたまたま民主党政権ということになるんでしょうか。二〇〇六年、二〇〇七年、これは下がっておりますが、これはちょうど第一次安倍政権でございましたが。
いずれにせよ格差を、この格差の定義いろいろありますが、格差というのは、国民的に許容できない格差、
あるいはそれが固定をしてはならない、これは安倍政権の基本的な方針でございます。 >>3
> 円安などによる食料品の価格上昇が0.9、
> 節約志向の強まりによる消費の抑制0.7、
> 夫婦共働き世帯や単身高齢者の増加にともなう外食や調理済み食品などへの支出増0.2です。
首相答弁 「(エンゲル係数の上昇には)物価変動、食生活や生活スタイルの変化が含まれている」
だいたい合ってるじゃん 政治家の料亭やらの支払いは政治資金からだから係数としてはどうなるんだろ
一億総無欲化の影響だろ。誰も結婚しないし旅行しないしブランド服買わなくなった。精神的に禅僧の様に進化したのを不景気とか、笑わせる。
外食産業の無理な値下げ競争は現在も続いてるからね
人件費を削ってでも値下げしないと、誰も食べに来ない
国民は安い物しか食わないのに、エンゲル係数が上がってる
どういうことでしょうね?
>>56
食生活と生活すたいるが
貧しくなったってことをいいたかったわけか >>44
食費は削れないから他を削ってるんだよ
庶民に余裕がなくなってるってこと >>39
潰れる所は潰れる。
しかし新規参入も多い業種だよ。 韓国経済の後追い
土地は中国人に買われ日本無くなるぞ
安倍なんぞなにもいいことはない。増収とかいうのも、これまでとれなかったところから搾り取ってるだけ。
でも、野党はそれ以上に酷い。「ものことをやらない理由はいくらでも作れる」実践中の誠がないサボタージュ枝野。
モリカケとかアホなことしか追求しない共産党。
この件もそう。
>>56
そう
安倍自身が格差だと認めてる
それをごまかしてるのがネトウヨ
■安倍「エンゲル係数は格差の証し」
[002/002] 183 - 参 - 予算委員会 - 4号
平成25年02月20日
○内閣総理大臣(安倍晋三君) このエンゲル係数を見ますと、これは一一年、一二年と上がっているんですね、一〇年から一一年、一二年と、こう上がっておりまして、
これはたまたま民主党政権ということになるんでしょうか。二〇〇六年、二〇〇七年、これは下がっておりますが、これはちょうど第一次安倍政権でございましたが。
いずれにせよ格差を、この格差の定義いろいろありますが、格差というのは、国民的に許容できない格差、
あるいはそれが固定をしてはならない、これは安倍政権の基本的な方針でございます。 >>22
おかしくなかったことなんかありましたかね?
野党時代は保守らしい言動が多少あってその時くらいは褒められたが >>53
民主主義の檻に囲われてるのです
逃げ場がないんだよ
コインチェックにカネぶちこんだ客みたいなもんよ
上級はチューチューできるが下層は吸われっぱなしです デマ吐きネトサポ「うちも収入の増加に伴って食費比率が増えてる!」
総務省「ミクロ(個人)の意見乙。マクロ(全体)ではこうなってるから」
エンゲル係数(最終更新)平成29年9月15日
総務省統計局が毎月実施している「家計調査」により、エンゲル係数を二人以上の世帯、単身世帯及び二人以上の世帯と単身世帯を合わせた「総世帯」について、調べることができます。
エンゲル係数は、消費支出に占める食料費の割合であり、一般にエンゲル係数が低いほど生活水準が高いとされています。
http://www.stat.go.jp/library/faq/faq19/faq19a12.htm パヨチン「日本は苦しい(はず)」
パヨチン「日本は苦しんでる(はず)」
せやなw
>>46
2009年には、日本、ドイツ、英国以外の国でエンゲル係数が短期的に跳ね上がっているが、
これは、2008年の穀物価格の急上昇の影響と見られよう。
日本がその時期にエンゲル係数に大きな変化が見られなかったのは円高傾向が相殺要因と
して働いていたからであろう。
また、最近の日本の他国と異なるグラフの動きからは、2015〜16年の円安が日本のエンゲル
係数を特異に上昇させている印象が得られる。
報道によれば「総務省が14〜16年の上昇要因を分析したところ、上昇幅1.8ポイントのうち、
円安進行などを受けた食料品の価格上昇が半分の0.9ポイント分を占めた」(毎日新聞2017.2.18)という。 >>56
景気回復したって言うけど貧乏になってるよねそれ?
っていう >>56
生活スタイルがカツカツに変化したという事なw 食うに困ってる超貧乏は食費が占める割合が高いだろうな
安倍みたいに独裁体制で君臨しようとすると
国民が豊かであると無理
金正恩みたいに国民を疲弊させ飢えさせて
独裁体制が安定する
安倍政権になってからのエンゲル係数の急激な上昇は
もちろん主原因は円安と実質賃金低下だが
安倍が独裁体制を固めて報道も規制し
全体主義ファッショにもどして戦争しようとする一歩
>>52
収入が増えたらまず質を上げたくなるのは食じゃね
それから着るものだろう >>56
この数字が指し示しているのは貧困化だけどなw >>56
だよな
何を問題にしてるんだろな。
さすがゲンダイってとこか。 ネットウヨクは昔の創価学会員と一緒
創価は人生に飢餓感のある人ばかり勧誘してきたんだ
ちょっと褒めてもらうとすぐ懐き
飼い主への批判、指摘も区別することなく敵と見做して猛烈に叩くんだよね
その理由は形だけでも自分を守ってくれる存在だから
>>25
ここに来て一層値上げしてるし
2018年既に28%越えてるな 消費税上げればエンゲル係数上がるのが分からない政治家
ばかりなのは凄い
>>15
閑古鳥が鳴いてる飲食店がプレミアムフライデーに期待してたでしょ
そいやプレミアムフライデーどうなったん >>17
まじレスして欲しいんだが
どういう根拠で俺がネトウヨ認定されたの??? エンゲル係数はあまり意味がないとも言われているならなぁ。
>>41
家計に占める食費の割合がエンゲル係数
額そのものは関係ない では聞くが
野党は対案か解決策があるのか?
農業を壊滅させ輸入食料に市場を独占させればエンゲル係数は上がるぞ
既に衣料はとっくに海外生産だし
最近は土地建物も外国資本が買いあさっている
国内産業は壊滅的で税収は不足し
緩和策で札束を刷って物価が上がっても
国内の再生産には結びつか輸入を増大させているだけで
円安圧力となるが国内に産業を呼び戻すほどにはならず
ただただ国内消費を冷え込ませ
エンゲル係数を悪化させるだけだ
それがアベノミクスであり
また野党の望む経済政策でもある
財源もないのにベースックシンカムなど
さらなる悪性の円安と物価高を招くだけだ
与野党そろってこの国の経済を破壊している
エンゲル係数上昇 → 食生活の変化
少子化 → 性生活の変化
高齢化 → 健康生活の変化
ひきこもり → 人類の進化
>>92
消費税導入したときも5%になったときも急上昇したことなんかないけど もう前スレで結論出てるけど、
・単身世帯の増加
・世帯全体の高齢化
・レトルトやコンビニ食を含む加工食品の質の向上
がエンゲル係数の増加の主因だから
安倍が正しい
最低限の生活しか出来てない自分は食費削るしかないから
給料良くなったら確実にエンゲル係数上がるわ
安倍みたいな頭の軽い神輿ほど担ぎやすい物はないからな
USJとかディズニーリゾートなど娯楽は連続で増加してるんでしょ?
エンゲル係数が高くて貧しい人はかなり月収が低い人だよね
>>12
安倍信者の狂信者だろ
もっとも、安倍を信じてるやつなんてみなイスラム原理主義者なみの狂信者だがな こんな奴が総理をやってても、そもそも国民の半数は投票にすら行かないんだもの
ある意味、日本人にはお似合いな総理なんだろうよ
アメリカでリーマン級来てるから消費増税延期か
めでたしめでたし
ありがとうチャーハン
おまえは安くてうまい
だがな外食チャーハン、テメーは高くて駄目だ
>>80
つまり円安誘導アベノミクスが戦犯ということ
「食生活の変化」など1.8分の0.2のみを切り取る印象操作
ネトウヨ今日も平壌運転 >>103
安倍政権になった途端そうなったという裏付けがないので単なるデマでしょそれ >>1
アホの安倍、早くやめろ。
歴代最悪の安倍売国政権。
安倍が実際に海外にばら撒いているのは 血税60兆円以上は超える。
この金はすべて 日本国民からの増税で まかなわれたもの。
国民に増税して その金を無償で海外に気前よくばらまき、
その一部はキックバックとして 安倍と癒着したゼネコンに不正に還流、自民党への政治資金に。
消費税増税、社会保障費削減、海外バラマキで大企業だけ儲かり
内部留保が無駄に増加。
その金でメディアをあやつって、 搾取されているとも
しらない国民を洗脳して騙すのが 売国安倍政権の汚いやり方。
ネットでも自民ネット工作員を大量に雇って
安倍が国民から不当に富を搾取していることを 正当化、
安倍自民が一番の売国政権である事実を隠そうと必死。
メディアや自民ネット工作員に騙され続ける バカな国民は
いつになったら 自分達が搾取対象だと気づくのか?
気づいたころには 売国安倍政権が日本を破壊した後か? 富裕層 我が家のエンゲル係数増えてる、景気いいから贅沢な食生活だよ
貧困層 我が家のエンゲル係数増えてる、景気悪いから必要最低限の支出しかしない
オマエラの話題がかみ合わないのはこういうことw
いまどきエンゲル係数てww 昭和かよwww そんな係数がいつまでも通用すると思ってんの?ww
その辺の芸人より高いギャラ貰ってるんだから
安倍君もっと面白いギャグ家よw
くだらん夫婦漫才はおなかいっぱい
主要な層は人生半ば又は終わりかけの独身男性、現状に不満だらけの若者だね
>>82
安倍は別にエンゲル係数の上昇にはそういうことも考えられるよって言ってるだけで
貧乏かどうかは判断してないんじゃないか
それに別にそういう変化がある=貧乏になるというところのソースもないわけだし いや、まじでこれどうすんの?
一度嘘つくと謝らないかぎり
ずっと嘘をいい続けることになるんだよ?
体感的には物価上がってるような気がするけどデフレ脱却してないの?
>>122
■安倍「エンゲル係数は格差の証し」
[002/002] 183 - 参 - 予算委員会 - 4号
平成25年02月20日
○内閣総理大臣(安倍晋三君) このエンゲル係数を見ますと、これは一一年、一二年と上がっているんですね、一〇年から一一年、一二年と、こう上がっておりまして、
これはたまたま民主党政権ということになるんでしょうか。二〇〇六年、二〇〇七年、これは下がっておりますが、これはちょうど第一次安倍政権でございましたが。
いずれにせよ格差を、この格差の定義いろいろありますが、格差というのは、国民的に許容できない格差、
あるいはそれが固定をしてはならない、これは安倍政権の基本的な方針でございます。 >>72
矛盾してないぞ。
どこがおかしいと思う? >>107
愛国無罪で学術改竄も辞さないネトウヨw
どこかにそういう体質の国あったなw 食物の値段上がって税金なんかの負担も増えて給料は実質下がってるならこうなるよね
リフレって生活に必要な物から上がるのはわかってたけどこの先にあるはずの景気回復から収入アップが見えない
ここらで失速して墜落か
それとこれ減税とセットでやるんじゃないの?過去最大級の税収ってなにやってるのバカなのやっぱ墜落
>>33
ネトウヨも内実がかなり変わってるんじゃないかね
昔みたいな多少なりともオピニオン誌を読んでかぶれたようなのと違って、もはや思想も哲学もわからん層でしょ
「安倍ちゃん擁護が保守」みたいな、かつての左翼と同じセクト主義思考でしかないし >>122
通用すると思ったからネトウヨはwiki改竄したんだよなあw ていうかゲンダイを真に受けるとかアホなん?
2ch(5ch)は初めてか?力抜けよ
>>122
安倍本人が、5年前にエンゲル係数使って
民主攻撃していたんだろ。 なんで言い間違えたと思えないんだ?
誰でも間違いはある
>>1
普通に生活してりゃ、食品がずっと値上げ、もしくは内容量減らして据え置き(実質値上げ)が
ずっと続いてるのが解るからなw
親任せのニートじゃなけりゃ解る話なのに
成蹊大じゃ理解出来ないほどの馬鹿ってこと。 >>100
んなわけないだろ
公務員の給料だって上がってるし春闘だってベアやったし >>120
景気良いなら収入が増えるから係数増えないだろw >>103
それが正しいならばもっとやばいだろ
次の世代で日本人が絶滅危惧種になりそう >>100
大方は増えてるよ
それにお前も収入が増えたらまず食生活を贅沢にしたくなるだろ
人間の本能だよそれは 手取り減ったし、チョコパイからエンゲルパイに変えようかな・・・
>>141
さすがに学歴を出してくるのはキモイ
いつまで大学信者なんだよ >>131
つまりネトウヨ視点でもエンゲル係数増加で格差が拡大してるということか
それなら矛盾はないな >>116
まあ、民主党時代の円高放置もまずかったわけだが
それにしても、アメリカのように農産物輸出できる国と違って、我が国のような輸入国で通貨安競争をやろうっていうのが間違っている
適正なドル円レートってのがあるのだから、今の円安誘導のアベノミクスは愚策すぎるな >>145
上がってれば安倍が賃上げお願いなんてものはしません
経営者もそれを鼻で笑いません >>154
安倍ちゃんがそう言われちゃうようなレベルの答弁ばかりしてるから仕方ないね エンゲル係数は、生きていくための最低限のカロリーを心配しなければならない
時代環境では 貧富の差を測る上でそれなりに意味を持ったと思うが
「 国民総飽食」とでもいうべきいまどきの日本にはそれほど重い意味があるとは思えない
仁徳天皇は民のかまどが賑わってるのか心配してたらしいが
こんなやりとり見たらひっくりかえるでw
>>146
収入が増えればその分生活様式も変化するんだよ
パヨクはそういう根本的な変化を考慮しないで頑なにエンゲル係数の高い低いだけを
比較しようとするからおかしいよと指摘されてる >>92
Fラン政治家にはガチで理解できない
割合や比例の関係は
中学生レベルの数学を習得しないと
どうにも思考できない
高卒でもいいけど、
ちゃんと教科書レベルはわかってくれないと >>126
収入から、食費を引いた分だから
単純に「所得の問題」でいいと思うけどね 問題は低所得者が困窮してるという事だよ
もうベーシックインカムをやるしかない
>>134
ガチで日本会議系の
新興宗教の集団とかに
ネット安倍支持者は、変化していると思う。
昔と明らかに中身が違いすぎてる。
乗っ取られたんだよ、彼らに。 >>129
このアヘアヘノータリンの言うことが事実として、
なんで第1期お腹痛い政権では下がってたエンゲル係数が
いま爆上げなの? エンゲル係数攻撃キター!
失業率の低下、求人倍率の上昇。
あと少しでデフレ脱却しそうだからね〜。
もっと安倍政権の欠点をついて経済成長を確実にしてくれ。
頑張れ反安倍チーム。
>>131
つまり民主党の10倍のスピードで格差が拡大してると安倍は言ってることになると 収入は減り
貯金は出来ず
食費は減らせない
これが普通の日本人
安倍政権だから好景気他は暗黒時代っていう無敵理論でネトウヨの思考出来上がってるから話ができない
左翼のいつものマッチポンプ
wikiを編集したのは左翼
ようわからんが
エンゲル係数上がって
みんな裕福ってこと?
うちは食うのにせいいっぱいだけどな
>>151
現代日本人の本能はガチャ回数を増やすですが?
いろんな分野で減ってる中で通信費だけ上がってるんですよねw 家庭教師だった平沢勝栄が匙を投げ出した程の天才児だぞ安倍ちゃんは
>>159
上がってたら「もっと上げろ」って言っちゃダメなの? ローカル放送ですから出演料の安いこと、雀の涙のような、なのにですよ、
その倍もの買い物を加賀友禅の工房でしてしまいました。
いつものように、「アベノミクス」と3回唱えて
山とあるストールですが、また買いました。
>>126
貧乏かどうかって「景気回復は起きてる!」って同じ答弁で言ってるからね
食費アップ=円安誘導の安倍政権
少子高齢化・一人暮らしの増加=有効求人倍率増加はアベノミクスのおかげじゃなくない?
夫婦共働きで=労働環境改善はまだなの?
となるから、食生活とか言うビミョーなニュアンスでごまかしたんだろう ネトウヨなんで
安倍政権になって
エンゲル係数爆上げしたん?
パヨクの次の流行語はチン答弁ですか
自分のチンコしゃぶってろよバカチョン
格差拡大でエンゲル係数上昇、基本的人権なんていらない、緊急事態条項入れる
メディアコントロールで思考力低下、ネトサポによりデマ攻撃という自民党すごいな
食べる事だけが唯一の生きる目的みたいな無気力ゾンビ国民が大量に溢れ出しそうな予感
がする国
ネトサポ軍団出動!
アベちゃんが攻撃されてるぞ
彡"¨¨"ミ ___
d-lニHニl-b < ___ヽ イッポンヲトリモロス!
ヽヽ'e'// | /-O-O-| __
f´`ー' ,.} ( (. : )'e'( : .) / \
,ム ィ´_}._.小. / .` `ヽ .|/ -O-O-ヽ|
Y.ゝ‐´ |. ∨ーfト. __ . 、 廴}| 6| . : )'e'( : . |9 在日認定だ 〜♪
:| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:| ト._リ ,。-"`‐-=-‐ ' ~ヽ
.弋._9cm: | 弋リ f、 。 | / 時給0円 }
}、.ノ ! ` 、_ .ノ! | {_ .-、 f: メ.
{. リ ‘. :|'__ノ l / 三! . ノ|´ l
弋_) マ リ マ ア~  ̄ !、 ‘.
{ ー'| 〉r‐' l!
一般人以下の知能の既得権益享受者の人間が国政トップ。
これが日本の政治の現実。
世界でも最低レベルの日本政治。
>>169
うん、保守ほどこうなるべきなのに
なぜかさらに増税しようとしてる >>68
トータルでアウト
安倍を駄目にした敵はお前のようなアクロバティック擁護だな
イエスマンと褒め殺しは本格的に人を腐らせる >>185
はよ死んで欲しいよなw日本の政治はおまエラには関係ないからw エンゲル係数を否定するクソウヨって、今だに天動説を信じ、進化論を否定するアメリカの福音派のキチガイキリスト教原理主義者や統一教会信者みたいやなwww
食のレジャー化(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
周りの30〜40代世帯もちは親から援助してもらってる人多いけど
30年後同じように子供に援助できるかというと難しい気がする。
21世紀の資本」の著者であるピケティ氏が、来日して、シンポジウムが開かれた。
そこで、ピケティはこう述べている。
「 日本の格差はアメリカほどではない。
しかし、上位10%の富裕層の所得は、国民所得全体の30〜40%まで
拡大しています。
日本はゼロに近い低成長なのに、上位の所得が増えているという事は、裏を返せば
購買力を減らしている人がいるという事です。
上位10%の所得が増えているのだから、所得税の累進性を高めるべきです。
消費増税をするよりも、低所得者への課税を弱めて、富裕層の資産課税を強める
べきです。 」
アベノミクスは間違いである、とピケティ氏は語り帰国した、2015年1月の事である。
学歴厨のお前らに聞きたいんだが
ウィキペディアwをソースにしちゃ駄目だって習わなかったか?
>>146
収入増えたことが無いから、想像もつかないんだな? >>1
変化は変化だがエンゲル係数の定義は何もかわっとらん
食費が占める割合が高くなってると言うこと 格差拡大じゃないんだよなぁww 格差は是正されてるんだよ グローバルでね(´・∀・`)
>>144
ゲンダイが嘘つきなんだよw
安倍の答弁は
「(エンゲル係数の上昇には)物価変動、食生活や生活スタイルの変化が含まれている」 >>179
そんなだから収入が増えないんじゃない...
普通はちょっといいものを食べようかとなるよ >>107
狂信者は末端だけな
上の方の連中は別に安倍でなくても、軽い神輿が矢面に立っていて
自分らが安泰に利益を吸い上げられるならそれで良い
捕鯨禁止団体とかと同じ構図
狂信者や暇な奴は、社会に参画している気分になって、無報酬の自己満足だけで絶賛して騒いでくれる
狂信者が絶賛するなら、何も安倍でなくても案山子を立たせていても良いぐらい 単に飯 う まの国はエンゲル 係数が高くて
飯 ま ずの国は低いだけじゃん
何騒いでんの?
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。
俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。
俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。
後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。
「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」
俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。
俺はその日、警備を辞めた。
低学歴のウスラバカ総理が、トンチンカンな答弁で嘲笑される、というのは、今や「おなじみ」になったが、
このバカ総理、人気取りのために外遊中に訪れた杉原千畝の記念館で、その「すぎはらちうね」が読めないという
大失態を晒していた。「すぎはら$*&」とゴニョゴニョ言ってごまかしたらしい。
ほんと、バカは無敵だな。(笑)
エンゲル係数すらわかっていない首相が経済の舵を取る。
実社会でほとんど働いたことがない総理が働き方改革を語る。
wwwww
悲惨だな、悲惨。
>>184
安倍信者が言うには、安倍政権になった途端に日本国民が高給食品しか食わなくなったらしいよw >>158
日本の産業構造を変えるには必要だったとは思うけど
国民が耐えられる手当てがなかったから難しいね
アベノミクスでも構造改革は手付かずなままだし エンゲル係数なんかだと京都はずっと一位だけど、京都は国内で一番貧困?
香川はエンゲル係数一番低いから、一番裕福なのかな?
全然まちがってないやろ?
分不相応な外食する貧民が増えたってことじゃねーのか?
エンゲル係数アップでみんな裕福とか
さすがにグルメ多すぎだろ
>>151
収入増えたら消費自体増やすけど他を削ってまで食費に費やすことの何が贅沢なんだ >>196
ピケティが正しいね
庶民イジメしかしてないゴミ政権 じゃあ逆にエンゲル係数がダメな理由を合理的に説明してくれ
古い以外で
>>191
別に擁護してないが、そこまで噛み付くほどの内容ではないが? >>173
失業率低下と求人倍率上昇
→介護、運輸、建設、外食といった業種のみ
景気回復ではなく、団塊抜けただけ。
増税連発して死にかけとる
■ ホラチョン安屁w
朝鮮では、「口を開けば、ウソが飛び出す」 のが日常だからw
>>178
いやだから、食い詰めて一杯一杯です=エンゲル係数が高い
所得の中の食費が占める割合
つまり、食う意外に文化的な事が何も出来ない状態 ジタミサポがどう安倍チョン擁護しようと
実態経済知ってる官僚が
底辺労働者の生活苦しいなら
ナマポ引き下げしたら帳尻合うじゃん
て政策しか出来ないんだから詰んでるんだよ
仮に少々の不正が自民党にあったとしても
この国には安倍首相以上のリーダーは居ない。
不正があってもニッポンの与党は自民党でなければならない。
誰もが「日本人に生まれてよかった」そう思える国になってるのは自民党のおかげ。
日本をかつて無い好景気に導いたのは安倍自民党が推し進める三本の矢があってのことだ。
パヨク民主党によって貶められた日本を見事に立ち直らせたのは我ら自由民主党である
今まで極力節約してエンゲル係数を下げてた家庭が節約をやめただけでは?
野菜も高いからなー
昔みたいにご飯に味噌汁漬物2切れじゃ栄養がどうとかで怒られるし
>>180
今となっては、
それがすべてのようだな。 >>171
例えば消費税が上がって高額な買い物を控えるようになったら相対的に食費に
支出の割合が増えるだろ
エンゲル係数の高い低いじゃなくて、そうなっている場合の内容を分析して
どこの産業が潤ってるとか、全体的にどう利益構造がシフトしていっているのかを
やらないとダメだと安倍総理入っている >>204
その普通っていつの価値観?
若者の〜離れとか聞いたことないの?w
今の若いのは車酒タバコ女ぜんぶやらんよ 安倍は 「エンゲルデンデン」として未来永劫に名を残すのか
>>1
↓ このバカ ID:oJ8Sn2lC0 もさらしとくか
>>>165
>
>収入が増えればその分生活様式も変化するんだよ
>パヨクはそういう根本的な変化を考慮しないで頑なにエンゲル係数の高い低いだけを
>比較しようとするからおかしいよと指摘されてる なんだトリクルダウンはいつの間にか成功したのことにしたのかw
国の舵取りを任せるには恐ろしいほどの無脳だが、代々政治屋稼業だけあって、メディアをコントロールする能力だけは異様に長けている。
安倍支持でも「この件に関しては間違っている」でいいのに何で「安倍総理の発言は全て正しい」という事にするんだろう
だから信者とかネトウヨとか馬鹿にされるんだよ
日用品が値上げされてるのはちょっとな。
日本ヤバイよな。
■ 安屁は、透けて見えるウソ の連発で、言い逃れを繰り返す 卑怯者 だろ
>>141
成蹊は2教科受験導入してるからな
でも首相だって勘違いはあるだろ 景気回復したら量を戻せよ糞が
牛乳900mlとか粉末洗剤850gとか 氏ね
カレースパ
284円で大満足
自炊埼京 ミニマムな志向の人が増えたのと食育の成果が出てきたのが相まってると見う。
生活必需品の低価格化と生活の簡素化、食育をする側(大人)の意識改革と食育された側(子供)の社会進出・・・これは無視できないよね。
エンゲル係数で盛り上がってるサヨクwww
政治や景気に何の関係があるの?
悦に入って満足か?そりゃ良かったなw
これからも国会での漢字テスト頑張って下さいw
>>232
そこにメザシを一匹加えておくれ
メザシも今は高いけど 基地外アカのクズが寝言wwwwwwww
食生活の変化と言うのは
既に常識になっている
>>156
>>174
今回の答弁で格差について言及はないからね。
安部も格差が広がってる意識は持ってるんじゃないか? >>230
消費自体が上がって無いんだから食費以外を節約するようになったってことになってしまんだわ >>1
_,.-‐‐‐-、__
,ィ'´ ,...、_ _,、 ヽ、
l l  ̄ ``i ,!
`i ,.! ,,,,,.... --、.`il
ト、l==lニニl=lニニ`ill
____________l (!! └‐イ ,i`ー'l
|――――――――――――| _二__ ノ
| |ヽ、ー'. ー' ノ、_
| |l\ `ー‐‐ィ `ー-、_
| 訂 | l \_,-'´/ `ー、_
| | l /、_〉、/ l
| | .l ノ l ./ /´ヽ ノ
| 正 | ll l/ ヽ_,‐'l !、
| | ヽ l l
| | ヽ l、 !、
,ィ‐ュ で | `i l .,!
l 'ニス ん | l l l
!、 イ | _,..、 __, l l l
. ヽ、|´ で _,ィ',..- `ヽTヽヽ || ノ
| ん l-'ニ-, __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
| ヒ,ニ..-'´ ´-` 何とも言えないが、
自分に限って言えば、低カロリーを意識して野菜を多く取るようになったので野菜代がかかるのと、
運動するのでプロテインやアミノ酸の代金はかかるので食費は以前より多くなった。
ニュー速にもパヨクの工作スレ立つようになってきたな
嫌儲からでてくんなよ
>1
安倍にとっては、痛すぎるわな
この手の話題が広まれば広まるだけ、
安倍には都合が悪いからな
国会でどんどんやればよい
実質賃金、手取り激減
貯蓄率悪化
消費冷え込み
エンゲル係数上昇
世論調査からも国民生活苦しいと、でている
つまり、アベノミクス失敗、貧困化をどんどんやれ
こんな数字に左翼も右翼もあるかよ
右翼ならエンゲル係数下がるんかアホ
石破に代えろよ、エンジェル係数総理とか軍事無理やろ。
>>1
>「有効求人倍率の求職者というのはハローワークに行った人だけ。失業保険が出る期間を過ぎてハローワークに行かなくなった失業者は含まれません。賃金が上がっていると言いますが、
財務省の『法人企業統計』によれば、企業の人件費は2012年10〜12月期の44兆円に対し、直近の17年7〜9月期でも44兆円のままです。パートの時給が上がっても、勤務時間を減らしているので、賃金は増えていません」(斎藤満氏)
こりゃ勝てんわ >>201
と、ウソで塗り固めるネトウヨw
●前スレダイジェスト版
↓↓
【国会】安倍首相が珍答弁 エンゲル係数上昇は「食生活の変化」★5
●つまり安倍の理屈で言えば民主党政権時より10倍のスピードで格差が広がってると
●ネトウヨは「パヨの自演」て考えないと説明がつかないレベルでアホなこと言うな
●安倍の思考では民主が政権なら不況
こんなの信じてるとかそら人の話聞かへん人やで
⭕夢は10kgの米を買うこと
●ネトウヨが勉強してたらwiki改竄なんかしないわw
⭕と、赤報隊w
いつ?朝日新聞襲うんや?(*´∇`*)
●壺三に難しい事を聞いても、分かる訳ない。 >>230
その可能性もあるよ(食べる方に金使ってんだろ!)って
安倍のおっさんは言ってるんだけど
それなら、高級食材が飛ぶように売れるんだから>消費が進んで>景気は回復してる筈だ
つまり、安倍のおっちゃんは間違ったか…嘘をついちゃったか >>239
ヘイトですか?
ちゃんと議論しましょうよ >>249
パスタは便利だよな。
安いし日持ちするし、量の調整しやすいし、
何より調理時間が短くて簡単だ。 >>196
【アベノミクスは失敗】
安倍「政治は結果。数値はうそをつかない」
安倍「アベノミクスは失敗」
安倍応援団「アベノミクスは失敗」
スティグリッツ教授が提言する「対案」
政府の反応「経済指標の算出方法を見直す」
エンゲル係数が上がった理由か?
簡単だ 安倍政権になってから実質賃金が
4%下がったから 家庭の支出の中で食費にかかる費用が増えたんだ
賃金が4%下がれば食費も4%削らないと貧困になるぞ
>>236
>例えば消費税が上がって高額な買い物を控えるようになったら
これ自体ものすごいアウトなんだがな
エンゲル係数はこのものすごいアウトをデータで示したってことだね 労働搾取で成り立つデフレ型の投げ売りが解消されてきただけじゃねーの?
貴様らの『大集合の秘密』は
既に暴かれてるんやで(*´∇`*)
【国民がネトウヨ暴く❗】
⭕へー
急にワラワラとネトウヨ湧いてくるの何でやろと思ってたら
そういう仕組みやったのか
⭕一時期からなんJにやたらネトウヨ増えたと思ったらこういうことやったんか…
❎ネトウヨきっしょ
❎マジかよ朝鮮人(統一カルト🏺信者)最低だな
●アヘwwwwwwwwww
⭕そやな?
西部邁氏は「国家を否定する左翼が日本を亡ぼす」と警告! 安部さんの回答はプレミアムフライデーを配慮した回答だね
週末イッパイ気分が良くて飲みに行ったはずだからエンゲルは上がるはず
ミクロには正解だかこれで揚げ足とったつもりは恥ずいわ
ただエンゲル係数は貧困層こそスマホ代が食費上回ったりで指標としてはもうおかしい
何か日本の体質に合った新しい係数を作った方が良い
日本人の生活の息の根を徹底的に止める一方、移民を大量に受け入れる。
これ、保守派?
相当過激な左翼政権だろう。
官僚の作文だけ読んでればいいのにw
自分の頭で考えるなよ。
馬鹿なんだから。
>>267
就業者数自体増えてるよパヨクさんどうするの? このスレで一番バカっぽいのは
ID:yhhkTbTd0で間違いないかな
まじで消費税無くせよ。
あんなに商売を妨害する税制は無いで。
産業の裾野を削る。
なんでネトサポってミクロ(個人の意見)とマクロ(全体の流れ)の違いが理解できないの?
やっぱりバカだから?
エンゲル係数(最終更新)平成29年9月15日
総務省統計局が毎月実施している「家計調査」により、エンゲル係数を二人以上の世帯、単身世帯及び二人以上の世帯と単身世帯を合わせた「総世帯」について、調べることができます。
エンゲル係数は、消費支出に占める食料費の割合であり、一般にエンゲル係数が低いほど生活水準が高いとされています。
http://www.stat.go.jp/library/faq/faq19/faq19a12.htm 去年の夏頃から地元の飲食店潰れまくってる
どこも食材の高騰で値上げしたら客離れを起こして経営が行き詰まってる模様
アホ記事だな
ビジネスニュースでは中食だの外食だの言ってて更に未婚男女が増えているんだから食生活の変化だろ
>>234
安部は食生活変化だけがエンゲル係数上昇原因だなんていってない。
物価指数その他含まれる、という当たり前のことを言ってるだけだぞw >>262
こういう実質的な話を回避するためにモリカケやってるんだよな
野党もアベノミクスの共犯なんだわ >>254
つまりネトウヨだけが「エンゲル係数増加は問題ない」と言い張ってるのか
ほんと日本のガンだな >>260
アベにとっては、都合が悪いわな
広まれば広まるだけ都合が悪い
反感持たれるし
実質賃金、手取りが激減
貯蓄率悪化
消費じたい冷え込み
エンゲル係数上昇
世論調査からも生活苦しいが上昇 新説発見したね安倍ちゃん
すばらしい分析だな
安倍は論文かけよ
>>283
●そやな?
政治的中立(・・・違反は国家公務員法で3年以下の懲役・・・政権与党に有利に図るのは?国家公務員法違反で3年以下の懲役w)
失っとる公務員連中は?
●全員出向させて
外食産業を輝かせて貰おう✨
それが?
公僕の勤めやで?(*´∇`*)
●安倍ぴょんは地球市民。
今はアフリカを儲けさせる為援助してあげよう!と安倍の魔の手が伸びている
●なんだ
みんながパンの代わりに『ケーキ』を食べるようになったのが原因か?
アントワネットは正しかったw >>25
3%ってw
消費税が上がった分で合致しますな〜 >>104
今の時代、みんなそう。
給料上がったらまず食生活改善して、中国産食材やめて、栄養あるもの・安全なもの喰うわw
給料上がった分ほぼすべてそれで消えると思う。
まさに食生活の変化でエンゲル係数上がるw 為政者が国民に押し付けようと現実を見ようとしないのか見ていても見ないふりをしてるのかわからんが
この国は滅びていく
エンジェル係数て普通は増えたら国民が楽って意味じゃないのか
間違いなく高くなってるだろうね
今までスーパーで週8000〜10000円くらい使ってたが
この1年くらいで10000で収まりつかない事が多くなってきた
食事の内容は変えずどころか若干落ちてるかもしれない
たった数千円だが最近ボディーブローのようにジワジワ家計に効きはじめた
>>255
そうゆう流行りなんじゃないの?
インスタが流行ってるし
服を安く買い食べ物にお金を使うのが今の時代
そこまで景気が下がった感じはしない >>283
●結果的にマイナス金利なんですがw
金利が5%くらいになったら、景気が良いと言ってやってもいいけど、さすがにマイナスだとなあ
●もう安倍信者は「パヨクガー」しか書けなくなってきたww
神のように仰いできた安倍がバカだと知っても認められない安倍信者、哀れすぎ
●ネトウヨついに罪をなすりつけ始めるw >>260
工作っつーか
安倍がアホすぎるだけだろ >>190
保守どころか極左に近いから、そんなことまずやらない。増税と 革命連呼の 安倍ちゃんです >>277
消費税がダメならそれの導入を決定した民主党政権がダメなんだし
8%で止めてる安倍がナイスってことになるわけだが >>196
アヘ「ぴけちーは国のためになる話だから的外れなんだよ。僕ちんは僕と同じ層の上級国民に利益になる政治しかする気ないもん」 >>303
食費にだけ消費税かかってるんじゃないんだけど
頭安倍かよ そら給料上がらず、物価が上がれば食費の割合も増えてエンゲル係数も高くなるわな。
もうさ、自民党にそれを安倍に教えられるヤツはいないのかね。
>>319
と、赤報隊w
【国民がネトウヨ暴く❗】
●真面目な話あいつらここの流れ変えてどうしたいんや?
⭕ウヨカルマを稼ぐと死後に英霊になれるんや
❎なんJを自分の思想で染めてどうしたいんや?怖!
❎いつからやってたんやこいつら
やけに集まりがいいと思ってたぞ
❎ガチで人間終わってるってかんじやな 外国では世界に金をばら撒き世界のATMとしか、見られていない。
日本の指導者は日本の経済力に見合うだけの国際政治能力を持ち合わせていない。
ある意味、土人国家の指導者の方が遥かに優秀。
>>106
本当にインバウンド効果でしかない
実際に両方行ったが
ガチで外人おおすぐるww >>295
自分は安倍が矛盾してるなんて言ってないぞ
ネトウヨが嘘ついてるとは言ってるが
安倍がネトウヨだというなら謝る 大韓民国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小日本
国のため、国民のため良かれと思い込んで
現実認識を歪めてまでゴリ押しする政策は
国を破滅に導く
もう「ネトウヨ」と呼ぶのは本物のネトウヨに失礼だわ
こんなもん、ただの「安倍信者」
>>260
安倍が反日売国奴で工作員じゃんか
それを叩くのは愛国行為だよバカ 何だこれ!?
瑣末な問題で盛り上がるしかないって事?
言葉狩りに奔走するような輩が一人でもいる組織・・・衰退するはずだわ。
こんな問題意識が世間と乖離している奴等に
日本の将来を託してみようなんて恐ろし過ぎるわ。
●安倍政権が異常なのは一つのマイナス要素も許さず
それまであった定義を変えるか解釈を変えるかしてマイナスではないと全否定でねじ曲げるところなんだよね
●朝鮮人の習性に似てるな
●とうとうwiki改竄が悪いということを認めたネトウヨ
wiki改竄は国民🇯🇵の自演だったに切り替えた模様w
>>309
なんでやねーんw
所得のうち食い物(=生きるために最優先で必要なもの)の比率が高まるいうことは
他に使える分がおのずと減ってくるいうこと 食費で収入の4分の1も持ってかれたら他に回す金がなくなるよ
車や家電、不動産、嗜好品贅沢品なんかが売れないと景気回復したとは言えないよ
>>319
3党合意なんだが?
そもそも合意なんて破棄しようと思えば出来たわけだし言い訳にもならない
あと10%やる気まんまんだし >>309
あーすまんエンジェルかw
ややこしいことすんなタコw >>327
給料は上がってるよね?本当に上がってないの? ●大量のデマで事実を歪めようとするネトサポって朝鮮人のメンタルと一緒だよな
⭕一番わかりやすい指標ではあるからね。
エンゲル係数って。
世間一般の論として
❎給料が上がったらそれを全額食費につぎ込む人なんかいねぇもん
>>236
いやそれこそ生活を圧迫してるって話じゃん >>323
www
食費にも3%が上がってるんだからw
当然w3%上がるわな〜www パヨクがここまで安倍ガー工作しなきゃならないなら
始めからエンゲル係数なんて出さなきゃよかったのに
エンゲル係数が上がるって良い事じゃん、みんな腹一杯御飯が食えてる証だろ、もっと安倍さんに感謝しなきゃダメだぞ日本国民は
>>333
安倍の言葉が真実なら、そうなるわな
韓国のほうが10%ほどエンゲル係数が高いんだから >>1
これ書いてるのは経済記者じゃないんだろうな。赤っ恥の記事なんだけども。 >>317
たとえば>>122などを見てそう思ったのだが
「エンゲル係数増加は問題ない、と言ってる奴はいない」という認識なのね 最近よくお菓子を食べてるよ
ちょっと仕事に余裕が出てきたからw
>>288
ID:t2X2c9Iv0
ガイジおつ
そこで即座に具体論かませないのが
オマエの敗因な >>264
最近多いよくいるんよ
右も左も関係なく、右も左も同居する日本そのものの国益に関わる問題なのに
右左でとりあえず分けて仮想敵を作って矛先を変えるような言い草するのが
日本に住んでいる以上は右左も無関係に
国益や国民の生活を損なうような輩こそ、売国奴とか国賊と非難されて然るべきなんだけど
どうもそこから目を逸らしたいらしいんだ >>255
家計最終消費支出を見ると増えてるのは食料医療教育くらい。実質可処分所得は減った。貯蓄できない割合は高どまり。 間違ってないじゃん。あらゆるモノがコモディティ化してきていて出費も減った。食べることが楽しみという層もいるだろう。結果的にエンゲル係数はあがる。
>>353
割合って意味わかる?
すべてに3%かかってるなら食費だけ割合は増えません >>278
既に公立小学校で使われる道徳や社会科の教科書は10%程度のページ数が
安倍首しょうを称える内容の教科書へと書き換えられているよ
>>337
ああそれあるね、まともなネトウヨはほら、韓国行くってとこで見限ってるから。
アベウヨだよ、というかただの考えを変えない自民党支持者だよな。 5年で実質賃金が4%下がってるだろ
エルゲル係数上がるに決まってるだろ
>>28
この口を逮捕しろよ
アンダーコントロール宗教って
こんなことしかやらないなw >>312
安倍政権になって急激にそんなことし始めたからだっての?
世界はそんな急上昇してないのに?
唯一日本だけが?
この二、三年で? >「その係数が高いほど生活水準が低い」というのは経済学の常識じゃないのか。
なんて、追い込むと安倍はすぐ反論するからね。
「小川議員はエンゲル係数が高くなると生活水準が低くなるとおっしゃいますが、そうじゃないんですよ。」
「一応念のために辞書で調べました。」
(辞書で調べたのかよw 知らなかったのか(失笑))
「念のためですよ。念のため」
「で、エンゲル係数は生活スタイルの変化によって上がると書いてあったんですよ」
「小川議員は知らなかったかも知れませんが、この機会にぜひ覚えておいてください。」
後日の政府発表
「安倍総理は辞書で調べていませんでした」
>>352
消費性向が変わってるだけで生活を圧迫していることにはならんよ
家買いたいと思うかその分いいものをたくさん食べようと思うかの違いだけでもエンゲル係数は上下する >>364
なにいってんかわかんねーぞ?
アベ「地球は四角い」
サポーター「地球は四角い🏺」
アベ「地球は三角」
サポーター「地球は三角🏺」
今年の漢字を一文字で
アベ「責任」
サポーター「責任🏺」 今後は消費税上げで
エンゲル係数と共に
円税係数も上がる
>>327
安倍「公務員の給料は上がってるじゃないですか」 昔と違ってもう欲しいものもそれほどない。
交通インフラも発達して車もいらない。
同じお金を使うなら美味いものを食う。
贅沢な事じゃねーか。
>>369
無駄なことはやめとけ
安倍信者には統計や数字は扱えない 国民みんなが「パンプキン」をかじってきていく世の中になるといいな。
かぼちゃじゃなくて、第三文明社の「パンプキン」だよ。
モヤシなんてもう庶民には贅沢の極みだよ。
>>369
ああw
収入が変わらんかったら
と言う大前提を言って無かったなw 小川「エンゲル係数上昇してる生活が苦しい」
安倍「エンゲル係数上昇は食生活の変化」
ネトウヨ「エンゲル係数って何?」
一見安倍総理の答弁は矛盾なさそうだけど、主因はと食品以外の消費が上がらない(食品以外がまだデフレ気味?と可処分所得が増えていない)のだからまあ多少叩かれても仕方ないわな
>>274
プラス円安で食料品が
すごく値上がりしてる、 >>354
と、赤報隊。
朝日新聞、襲撃💥せえへんの?(*´∇`*)
【国民がネトウヨ暴く❗】
●>>76
みたいにどっちもどっち論に持っていくってことは❎自分は全く反論することが出来ませんって言ってるようなもんなのになんでやっちゃうんだろうね
⭕Jにネトウヨ増えたなあと思ってたらこれやで
⭕黒シャツ隊やヒトラーユーゲントもこんな感じだったんやろな
❎普通に進行してた中韓スレとかに突然叩きがわらわら沸いてくる事が度々あったけど
こういう事やったんか 贅沢したら上がるんだから
もはや貧困指数としての意味はない
____ ┌――――――――
/ \ -―― 、 / バカ丸出しですね
/ /  ̄ \_ハ , -― ヽ  ̄|________
| | ー- -‐| く ⌒/
| C| ⌒ \^ | C| 〒\
| し/ ノ 、_),/ し| .,,,,,ー
|/ | ヾ===| /\ ゙゙ー
/\ \___,ノ/~\ \ ヽ
/ \____/\. \ |  ̄┌――――――
\__\ / | < バカだからね
└──────
>>391
残念ながらこの話に収入は何も関係ないぞ 経済分析も出来ないバカゲンダイの恥ずかしい記事
誰が書いたんだ?
こんなこと真顔で言ってたら笑われるぞ
晒し者にしろ
>>295
物価が上がって、エンゲル係数が上がれば
給料が上がっていない可能性が
当たり前のことっていうか話し方や論じ方の問題やで
効果とか依存とかそう言うの理解してないよねこの人
エンゲル係数上がってます(給料上がってないっす)
物価が上がってるんです(給料上がってないっす)
これじゃあ、論じれてないよ。アベシ 食品軒並み値上がってるもんな。10%になればさらにあがるだろうけど
軽減税率適用範囲はどうなったんだw
安倍ちゃんも馬鹿だが、それよりなにより国民の大半のアタマがなあw
>>285
だよなあ。
これ言うとチョンといわれる。 美味しんぼの作者の妻が
雁屋 哲に 俺の金はどうした?
と聞いたら、妻は みんな貴方が食べてしまったのよ
と、答えたそうです
通信費とNHK受信料が世帯収入に占める割合の推移も見てみたい
絶対に家計を圧迫してるはず(特に低所得世帯)
>>386
「エンゲル係数増加は問題ない、というネトウヨは安倍を批判せよ」という趣旨 ウヨク、サポ、まとめ部隊(ウヨク、サポ別働隊)が
5chで誘導レスして切り貼りしたものを愛国系まとめに載せて頭の弱い人や若者を騙す
これが安倍のやり方だよ
エンゲル係数は、生きていくための最低限のカロリーを心配しなければならない
頃なら 貧富の差を測る上でそれなりに意味を持ったと思うが
「 国民総飽食」とでもいうべきいまどきの日本にはそれほど重い意味があるとは思えない
>>367
●ネトウヨは改竄の常習犯なんやでw
⭕パンではなくケーキを食べるようになった >>379
いきなり安倍政権だけで国民全体の思考がシフトする訳ないじゃん >>351
知能はバカ
権力闘争と手先は天才
普通にどこぞの職人になってたら
そこそこ社会貢献できただろうな >>397
日本人の贅沢は「うまいものを食う」だけか?違うだろ アンダーコントローラー ネトサポさんは
今日もアクロバット擁護お疲れ様です
まあ、一般人以下のアホなのは事実。
普通の家に生まれてきたら、ニート、ホームレス、良くて、契約社員が精一杯の人間。
>>64
それが言い切れるのは途上国だけだって事だね。 だって給料が少なかったり減ったりすれば、
まず真っ先に遊行費や娯楽費を減らすじゃん。
当然食費を減らすにも限度があるから、
エンゲル係数は上がる。
シンプルな指数だけに誤魔化せないだろ。
>>1 ゲンダイかよww ゲンダイの編集者ってエンゲル係数たかそうだな >>1
普通に外食が増えてんだろ
少なくともこの二、三年で手取りが増えてこれまでより明らかに外食の回数増えてるし
週一でステーキ、とはいってもいきなりステーキだが、毎週通えるようになるとは民主政権の時には考えられんかったな
あの頃はどこに行っても空いていたし >>366
可処分所得が減ってるんなら
ソシャゲ市場やら仮想通貨市場やらにどんどん日本人が金突っ込んでるのはなぜ? >>379
それはミクロ単位では起きることとしては説得力がある。
マクロ単位でそれが起きていることを示すには別の指標を合わせないと主張できない。
例えば外食産業の景気が良いとか。 >>413
●サヨクなんて?当の昔におらへんで?(*´∇`*)
【国民がネトウヨ暴く❗】
❎自分はなんの力もないくせに自衛隊やら国家権力の陰に隠れて偉そうに強い言葉使っとるのは滑稽やね
⭕原爆落としたアメリカには反撃しないのかい?w
●そこまでして守りたいものは何なん?
苦しいやろ?
●ネトウヨとかいう日本の敵
⭕太平洋戦争は70年以上前に終結しました >>383
消費増税の失敗を総括しない
アホが安倍晋三だもんなw
器じゃないのに
いつまでも踊ってるバカ
やめたらいいよ >>242
マスゴミとの会食が止まらないもんな
三橋とも先月会食してた
三橋は安倍に都合悪いこと書いて、かつ支持層(ネトウヨ)が被ってるから
なんとしても三橋の思想を方向転換させてアヘのみクズを賞賛させようと会食などしてるんだろう 案の定こういうどうでもいい事でしか反撃できないパヨクw
>>267
コイツは本当に経済学者か?65歳以下の給与所得者激減してるだろうに?それで
人件費が同じということは? >>422
ガリガリ君の味なんて知らねーよ
多分な >>362
違う
エンゲル係数があがること即ち問題とは限らない、という意見。
ギリギリ食うだけ層には問題だろが
余裕があればエンゲル係数が上がる連中もいるだろ、ってこと。
エンゲル係数自体が150年以上前の論理だからね。 まじかよ安倍ちゃん最悪やな
次の選挙も自民入れるわ
150年使って今も使い続けてるエンゲル係数を
解釈変えれば下痢ちゃん擁護は可能www
>>384
>大きな買い物はできないけど、せめて美味しいものを食べようという食のプチ贅沢志向もあるって書いてあるな。
どちらにしよ国民が貧しくなってるのには変わりないのなw 国民が絶食すれば エンゲル係数は上がらない。
総理は そういってるん?
>>424
そういう数少ない例外持ち出して反論するのを詭弁っていうの知ってますか?
■ 一目で 「あ、Fランだw」 って分かる答弁だなw
●つーか、Wikipediaまでいじって捏造して定義まで変えて閣議決定は辞めてくれる?
どこの韓国人だよ・・・
安倍ちゃんだけが
エンゲル係数爆上げ💥やんけ
エンゲル係数の推移
https://imgur.com/a/S1xJS
歴代総理大臣
2001年4月〜2006年9月:小泉純一郎
2006年9月〜2007年9月:安倍晋三
2007年9月〜2008年9月:福田康夫
2008年9月〜2009年9月:麻生太郎
2009年9月〜2010年6月:鳩山由紀夫
2010年6月〜2011年9月:菅直人
2011年9月〜2012年12月:野田佳彦
2012年12月〜現在:安倍晋三
1 >>399
収入変わろうが食生活が変わらなきゃエンゲル係数変わるだろ
飯食わないでも生きていけるっつうなら解るが2人以上の世帯って子供に飯食わさないのは犯罪だしな >>1
社会保障改悪 国民健康保険料増 年金減 増税ラッシュ
40〜50代世帯ですら30%が貯蓄ゼロ
ネットカフェ利用者の25%が他に住む場所が無い
見りゃ今の
日本スンゴイデスネ〜が分かるだろ笑 >>423
イートインでお惣菜!
はい、食のレジャー化です 安倍盲信バカと宗教バカと一緒だな
根が一緒の奴らかも知れないが
回線切って首つって氏ね
>>309
滑舌の悪さを逆手に取った見事な回答だったw >>424
ソシャゲ市場も成長止まって下り坂に入っていくぞ。
つか、ソシャゲで万単位の課金層なんて全体の10%程度だ。 ・・・・(自民党
・・・・(公明党)
・・・・(野党)
海外の反応
アメージング (アメリカ)
あいやーたまわれちゃうよー(中国)
あいごー(韓国)
ニコ生
初見です
ホンダ、ソニー、オムロン、ファナック、任天堂と日本企業はどんどん復活してるのに
しみったれた卑屈な僻み根性だけが昭和世代が牛耳るマスごみに蔓延してるから
こんなバカなコメントが書けるだけ
読者や世間がいつまでもお前らバカマスごみの煽りに居ると思うなよ
>>423
だとしたら家計の消費支出全体が増えていて、その中で食費の割合が高まっていないと駄目だが、消費支出全体も平成二十六年には五パーセント近く下落、その後も二十七年、二十八年と三年連続で下落している
消費全体が減っていて食費の割合が高まっている以上、貧困化以外に理由はない しかし日本にはほかに選べる政党がない
無能自民かアカの有象無象集団かどちらかです
増える“総菜”ニーズ
ところがエンゲル係数の上昇には、社会構造の変化が関係しているのではないかという見方もあります。
平日の夕方6時すぎ。東京都内のあるスーパーマーケットに行ってみると、多くの仕事帰りの人たちがお総菜売り場で足を止めていました。
話を聞いてみると、「帰りが遅くなる日は、自炊するのは大変なのでお総菜をよく購入している」とか、「子どものことを考えるとできるだけ自炊をしたいが、現実的に無理なので、一品ぐらいはお総菜を活用している」などと話していました。
共働き世帯は、この10年で10%余り増加。これにあわせたように、2人以上の世帯で1か月に総菜などの調理食品へ支出する金額は2006年の8202円から2016年には9494円と、15%余り増えています。
(総務省「労働力調査」「家計調査」)。
高齢化によって、お年寄りの世帯も増えていて、こうした世帯がお総菜などへの支出を増やしていることもエンゲル係数が上昇した一因と考えられます。
大手流通チェーンのイオンは、去年の秋からお総菜などを店頭に並べるピークの時間帯をこれまでの午後4時から、午後6時以降にずらしました。
仕事帰りの時間帯の品切れを防ぐとともに、できたての商品を手にとってもらおうという狙いで、この取り組みを始めたところ売り上げが1〜2割ほど伸びたということです。
西野克デリカ商品統括部長は、「非常に手応えを感じている。今後も働く女性は増えていくと考えられるので、こうした需要にしっかりとこたえていきたい」と話していました。
まあ理由は色々だろうが独身者と年寄りは増えてるよな
年寄りは手料理派の砦かと思えば逆でほんと惣菜便りになってる
実質賃金 悪化
手取り 悪化
貯蓄率 悪化
消費 悪化
エンゲル係数 悪化
世論調査 生活苦しいが上昇
アベノミクスである
>>436
朝日新聞、いつ襲うんや?(*´∇`*)
わいにだけでエーから?
教えてーな? 誰がどう見てもエンゲル係数上昇の主因は高齢化で定年退職者が激増したこと。
給与は下がっても食費はそこまで下がらないからな。
>>407
俺もエンゲル係数上昇だけを見て問題だというのは正しくないと思う。 >>403
テレビとヤフコメしか見ない情弱には
さすがに看破は難しいよ
神戸製鋼社債買いオペ事件が
テレビでは全く報道されなかったし >>440
???
詭弁じゃないだろ
そういう新しいものが登場してそこの市場がどんどん増えていることについて考慮しないのかよ
コインチェックなんて580億円だぜ? 食料品価格上がって実質賃金下がる。アベノミクスの果実。
>>439
エンゲル係数が上がるからメシ食うな、は大昔から言われてるな。 下痢の特技「頭が悪いので、言ってることが全体的に曖昧になり、答弁はただの時間の浪費になる」
も限界がきてるな。
実態がどんどんひどくなってるし
義がない。
>>461
年収300万、年収500万、年収700万
すべて手取りが激減してる 前なんかの答弁で
アヘ「もはやデフレではない!」
数分後
アヘ「脱デフレのためがんばりまーしゅ!」
と言ってたよなw
知恵遅れ総理マジつらい
もやしはの値段が変わってないと
思ってる馬鹿が嫌い
量半分になってるよ
ひょっとして所得が上がらないのは好景気で働かなくてよくなったからじゃね??
>>459
と、赤報隊w
●ネトウヨは改竄の常習犯なんやでw
⭕パンではなくケーキを食べるようになった 無農薬野菜やオーガニック食材にハマった場合も高くなる>食品
奥さんがマクロビに傾倒して食費がすごいことになってる家庭ある
>>435
景気が良くなったと思わない方が遥かに多いし貯蓄も消費も減ってるんなら
仮に食費に金かけるだけの連中が居たとしてギリギリの奴と生活実態は同じだからね 安倍晋三みたいなのが営業担当だったら、
毎回、お客様への説明の内容が食い違い、意味不明の論調を展開し、
ついには、「俺に答弁させろ!。」「俺に話させろ!。」と客に罵声を浴びせる為、
先輩、上司が客先に出向いて、釈明ばかりしないと行けない。
後世の日本人は安部ちゃんにどんな評価を下してるのかね
このまま行けば日本の救世主にはならないと思う
>>457
給与収入の減少は定年退職者の激増を反映しているにすぎない。 >>1
うち外食多いから食費18万ぐらいだわ
健康のためにもう少し自炊増やさないと。。 >>461
家族がいるなら作るけど、一人だと惣菜買ったほうが安くて無駄がないんだよねぇ エンゲル石破「そろそろ安倍さんは痴呆創生担当大臣が適任に思える」
>>459
だから黙って自民党に投票しとけ、政権交代なんて絶対無いから >>412
まさにこれ。
21世紀になって
リアルタイムで見るとは思わなかった。 健康志向だと食費は上がるし、食うことが趣味ならますます食費が上がる
ボロ屋でボロをまといながら高級ワインや高価な名産品を食ってるのかもしれないとしたら
それはかつてのライフスタイルからの変化と言っていいだろう
>>469
と、赤報隊w
●サヨクなんて?当の昔におらへんで?(*´∇`*)
【国民がネトウヨ暴く❗】
❎自分はなんの力もないくせに自衛隊やら国家権力の陰に隠れて偉そうに強い言葉使っとるのは滑稽やね
⭕原爆落としたアメリカには反撃しないのかい?w
●そこまでして守りたいものは何なん?
苦しいやろ?
●ネトウヨとかいう日本の敵
⭕太平洋戦争は70年以上前に終結しました >>466
噛み合ってないぞ
つまり安倍はおかしいってことか
■安倍「エンゲル係数は格差の証し」
[002/002] 183 - 参 - 予算委員会 - 4号
平成25年02月20日
○内閣総理大臣(安倍晋三君) このエンゲル係数を見ますと、これは一一年、一二年と上がっているんですね、一〇年から一一年、一二年と、こう上がっておりまして、
これはたまたま民主党政権ということになるんでしょうか。二〇〇六年、二〇〇七年、これは下がっておりますが、これはちょうど第一次安倍政権でございましたが。
いずれにせよ格差を、この格差の定義いろいろありますが、格差というのは、国民的に許容できない格差、
あるいはそれが固定をしてはならない、これは安倍政権の基本的な方針でございます。 食の“プチぜいたく”が関係!?
消費スタイルの変化もエンゲル係数の上昇をもたらしているのではないかという指摘もあります。大きな買い物をする余裕はなくても、
せめて「食」ではささかやなぜいたくを楽しみたいという人たちが増えているのではないかというのです。
休日の都内のレストラン。家族とともにフレンチのコース料理を楽しむ女性の姿がありました。話を聞くと、この女性は、多いときで週4回、外食をしているといいます。
もちろん、外食の大半は安い店で、高級レストランに行くことはめったにないといいますが、おいしいお店を開拓したり、食べたものを写真に撮って家族と見返したりできるので、
外食は単に空腹を満たすだけではない、ある意味、レジャーのような+αの楽しみがあることが魅力だといいます。
一方でこの女性は「食」以外の支出はできるだけ抑えています。クルマは持たず、衣服も流行を追うことはないといいます。
家にある冷蔵庫や炊飯器などの家電は結婚前に夫が使っていたものをそのまま使用。買ってから6年以上がたつものもありますが、壊れるまで買い替えるつもりはないといいます。
エンゲル係数を計算してもらうと、平均よりかなり高い30%を超える月も珍しくありませんでした。話を聞くと「モノをもっていると、引っ越しや転勤のときに身動きが取りづらいのでなるべく身軽でいたい。
最近、食以外のもので何かを欲しいと強く思ったことがあまり思い出せない」と話していました。
エンゲル係数は参考とならない指標であることを閣議決定
>>474
しかもホラッチョみたく喋りがカッコイイわけじゃないという
なんでこんなのが総理やってんだ?
やっぱり長州だから? >>401
書いてる中で矛盾してるよ
>物価が上がって、エンゲル係数が上がれば
給料が上がっていない可能性が
可能性とするならば
>エンゲル係数上がってます(給料上がってないっす)
とは限らない アベノミクスの問題点は労働者の給料が上がらないのに物価だけあげるからスタグフレーションになることなんだよ
安倍はバカだからそれでいいと思ってるようだが
この現象を「アベノミクスグタフレーション」と名付けたい
家も車も買った団塊世代。
高級時計や服や鞄も若い時に買ったし、特に趣味もない。
服ももう近所だけだからユニクロで十分。
かけるのって食費くらいじゃねーのか?
食費の話で外食すればどうこう言ってるのはキチの考え。
>>435
そのギリギリ食うだけ層が増えてるから
エンゲル係数が上がってるんだろ エンゲル係数って収入が20万でも100万でも支出内容が一緒なら同じ値になる数値でしょ
散々無欲化だの消費嫌気だの言われてるんだからエンゲル係数だけで生活の余裕さは測れないよ
高齢化で退職して年金生活に入ったら所得は上がらないしなー
安倍ぴょんに国民の本当の声を聞かせたらキレるぞ 笑
例えば米国はダントツでエンゲル係数が
低いが成人病のデブばかりだぞ
成人病デブが豊かの象徴なら要らんわ
>>447
なるほど、レジャーだから
食い物代も遊行費に加えればエンゲル係数下がりますね!
中食、外食はレジャー!
これでエンゲル係数はさがる。
…本気で安倍は統計ルール変えそうだから笑えないけどさ。 >>403
報道機関が朝鮮カルト安倍自民を支えてんだから無理だろ
民主時代にあったかよ
TV付けりゃどこも安倍マンセー状態のコメンテーターだらけって
何でこいつこんなに安倍褒めてんだ?って調べりゃ繋がる安部友の輪
末延みてえに祖父の代から岸、安倍とお仲間が朝日に草として入れられてたんだもんな >>510
あ、これかもな。団塊なー、本当に迷惑世代 >>423
安倍「え〜私と妻。妻は外食していなかったけれども、『景気がそろそろ本格的に良くなって来たからそろそろ外食しようかしら』と思ったら、
我が家の食費は妻が25万円で私が50万円で75万円にふえるわけでございますから。」 エンゲル係数なんてモンドセレクション金賞ぐらいあてにならない
>>420
これに反論できてるヤツがいないのがね。 >>501
何がおかしい?
その答弁はエンゲル係数と格差が関連してるという答弁だ。
今回は格差について言及がない。 >>495
と、壺カルトサポーターずw
↓仲間を集めるかけ声
●ヤバイ
❎保守の皆さん、
至急対応してください
❎流れ悪いぞ
❎援軍求む
❎鮮、発見
❎流れ、悪!
❎776流れが悪くなってます
●>> 776
どういった流れにしましょうか
高須医院長は大人とかそういう?
●777うーんそれよりは今回が最終通告で次は許さない路線の方がいいのでは エンゲル係数が下がったら景気回復の証拠だというんだろ
ふざけんなよ安倍カス
>>510
こういう意見を出すやつってどんだけ狭い世間に生きてるんだ?
まさかホームパーティーやってるNHKの職員か?????
街角情報とかのwwww ・エンゲル係数上がったのは景気回復で贅沢な食事をするようになったから
・共働きの家庭が増えたのは景気回復で雇用が増えて妻が働けるようになったから
・高齢化は重荷ではなくボーナス
アベノミクスの思想革命は続く... バカが立候補してバカが投票してバカを選ぶ。
そして、バカの中から選ばれたバカが日本の政治を行う。
>>399
有るだろw
チョット景気が良くて収入が上がっても
物価が上がって、消費税が上がってわな?
でこの係数見たら、ピッタリと3%って出てるんだw
消費税増税が無ければ係数は横ばいなw 大体買い物した事無いバカチョンが経済語ってるモンダイ
量減らして価格据え置きは物価高
軽乗用車で購入額減って
エンゲル係数変わらないと思うチョン系おおい
ほんとの貧乏人は収入増えても 食費なんて抑えて買いたいもの他にたくさんある
食費云々言うなら俺の食費は基本的につき3万円以下。
外食も含めてね。
ほぼ完全に自炊するなら月2万円以下。
俺たちネトウヨとしては
エンゲル係数の定義を変えるべく活動するだけだ
普通にエンゲル係数が上がって国民が貧しくなりましたって話なのに
必死に否定してるやつ何なの?
●マジで安倍が白って言ったら黒いもので白って信者は言うんだなw
ガチのカルト教団やんけw
●ネトウヨはアホやから
簡単に壺カルトに
洗脳されるんやで?(*´∇`*)
⭕実質賃金が民主時代の9割になってるから
エンゲル係数が上がるのは当然
●金持ち対策はバッチリです!(ニンマリ
>>459
冗談抜きで
もうアカのほうがマシ
>>464
ミンスとミンナ中心の政局にしとくべきだったな
無論自公共は解党で >>519
それは、フードスタンプでハンバーガーばっか食って
栄養素が炭水化物にかたよった結果。 >>470
戦時中みたいに
該当箇所をマジックで塗り潰しさせられる どうせ安倍のことだからネット記事改竄
都合の悪いサイトを削除へ追い込んだり、日本版金盾もやると思う
>>513
統計がないかわからない。
単に物価上昇や単身世帯の上昇が原因かもしれない。 周辺国が食料生産以上に所得上げて食生活が良くなってるから、日本において食料価格から値段が上がってるのはある意味当然だと思う
>>473
定年退職者の支出の相当部分が食費になるのは当たり前だよ。他に支出する項目が
ほとんど無い。 日本総合研究所の小方尚子主任研究員は、「今の日本は消費のスタイルが多様化していて、エンゲル係数の上昇を一つの理由だけで説明するのは難しい。
食をレジャーのようなものと捉えて積極的に支出しようとしている人もいる一方で、やはり生活が苦しくて食以外の支出を切り詰めざるをえない人がいることも確かだ。
こうしたさまざまな要因が重なった結果といえるのでないか」と話しています。
消費回復のヒントになるか
低成長が続く日本経済。その大きな原因は個人消費の伸び悩みです。
収入が増えず消費にまわす余裕がない人もいれば、収入は増えても将来不安や欲しいものがないなどの理由でお金を使わない人もいます。
その中にあって、お総菜や外食の需要は、共働きや高齢者の増加にあわせて今後も増え続けていく可能性があります。
エンゲル係数上昇の背景をひもといていけば、消費回復につながるヒントが見えてくるかもしれません。
>>459
自民党にいれるなら
政党助成金を1円も受けとらない
共産党のがマシ
ようするに税金の無駄遣いが多い
政党ナンバーワンがジタミ宗教だ
「プライマリーバランス崩壊」
安倍晋三で国民は夢も希望も持てなくなった壊滅状態になってる。 外食利用者かなり増えてはいると思うよ
前まで空いていたお店にも
平日昼間から客がいっぱいいて困ってる
でも給料は間違いなく挙がってないし
会社支出の接待交際費こそ激減じゃねえの?
>>72
で、民主党は10年から上がっている理由はなんて言ったの?
民主党政権による不景気ですか? 節約志向が強まっているなかで食事にはお金を使って少し贅沢する傾向があり、それがエンゲル係数の上昇に繋がっているって分析なら一年くらい前に出てたけどな
そのこと言ってるんだろ?
安倍は裕福だしエンゲル係数90%いってそうやね
毎月の食費200万くらいいってそう
>>513
違う
たとえ毎月20万ずつ貯金していても食費以外の消費を増やさなければエンゲル係数は下がらない
食費以外の娯楽費のデフレが進めば当然エンゲル係数は上がる
ここ10年くらいはインターネットさえあればその上で無料で享受できるタイプの娯楽が増してるし物的消費欲が減れば生活の楽苦に無関係に上がる値だよ なんかトンチンカンな事書いてる人らは
普段自分でスーパーに買い物行ったりしないんだろうね
有りとあらゆる物がどれだけ値段上がってるかってさ
給料は相変わらず変わらんし
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ | ̄ ̄ │ │ │ |\ │ | ̄ ̄ │
|::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l └─┐ ├─┤ │ | \ │ |── │
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! __| │ │ │ | \| |___ o
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i ──━━━━━━━━━━━──
(i ″ ,ィ____.i i i // 〜すべての国民が苦しむ、日本へ〜
ヽ / l .i i / 『俺は嫌な思いしてないから』
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ ──━━━━━━━━━━━──
|、 ヽ `ー'´ /
>>488
誰も給与収入の話なんてしてないけど。
家計最終消費支出の低下、つまり家計の支出全体が減っている中でエンゲル係数が高まっているのだから貧困化であるといってるんだが ミンスだったらエンゲル係数ということ自体なかったことになるからなあ
やっぱりミンスよりマシ なんだよなあ
質問した人間が反論できないのにゲンダイごときが阿呆な記事を書いているだけ。
いつまでエンゲル係数だよ。美食を追い求めればエンゲル係数は上がる。
食費を宝飾品に置き換えると貧乏人より裕福な人の方が宝飾品への支出割合は多い。
>>420
シンプルに捉えると認めざるを得ないから
あーだこーだと屁理屈つけてるんだよね
しまいには、エンゲル係数そのものの存在がまるで無意味なもののように語り出したり
wikiを書き換える狂信者まで現れる始末 吉野家2杯無料で大行列になってやんの
これはエンゲル係数上がった甲斐があったというもの
>>483
良くなった思わない方がはるかにおおいんだろか
俺は良くなったと思うよ。 >>528
> 俺もエンゲル係数上昇だけを見て問題だというのは正しくない
と言いつつ
エンゲル係数上昇だけを見て格差を判断する安倍答弁を批判しないのは
矛盾と言わざるを得ない >>420
ナマポ受給世帯でもパチンコに行ってたりするし、そうでもないんじゃない? パートは扶養内に収まるように調整して働くから、むやみに稼ぐというわけにはいかないもんな
エンゲル係数だって、昔から生活の余裕度に直結するというわけではないのは常識
最近は、どれだけ食費を抑えられるかを貧民が競っている
安倍家は最大の支出が食費だろうけど
まあ、難癖つけるのもほどほどに
そもそも安倍は主犯なんで。
森友加計の主犯は、安倍。
はよ逮捕
>>524
と、壺カルトサポーターずw
と、赤報隊w
いつ?朝日新聞襲うんや?(*´∇`*) 聞きたいんだけど肯定する書き込みバイトっていくらもらってんのどうやったらなれるの
無償で何時間もやってるわけないよな?マジでお金ないからやりたいんだけどネタじゃなくて真面目に答えてほしい
>>459
どっちも同じ人に雇われた
プロレス劇団員みたいなものだ。 >>556
日本は民主主義の国だから共産主義なんて論外だろ。 安倍が馬鹿でも、
日本にはそれ以上の馬鹿が数千万人は存在してるからね。
「エンゲルケースー? 何それ?」
「天使?」
みたいな連中。
安倍より馬鹿な人間は、安倍ですら支持できるからね。
このスレ拡散して工作員使っての捏造と情報操作をしていることが発覚するだけで、暴動が起こるな
>>572
●日本は発展途上国なんやで?(*´∇`*) 安倍晋三が光について言及すれば、
現状でも光の速度は、変化するとネトウヨたちの釈明が始まる。
>>517
政治家と小説家に
文盲の天才はあり得ないんだよな
譜面読めないポールのような
感性作戦は絶対にあり得ない ともかせぎで出来合い料理が多くて出費が増えてる。
変化は間違いじゃない。
家計は貯蓄余裕分がより細っているという変化。
【仮想通貨バブルへの最も簡単な参入方法】
zaifなら認証がすぐに済んでセキュリティも万全やから登録しておくと何かと便利やで
仮想通貨全体が下がってる今こそ仕込みどきやで
https://goo.gl/ehJAEn >>469
詭弁じゃない
これまでの可処分所得の使い道では計れなくなっているからね
今までの贅沢するときの使い道と、最近の使い道とではだいぶ異なってきているのは事実 ヒトラーより頭悪そう
演説もへたくそだし
今川氏真より馬鹿だろコイツ
田中角栄が上だったら更迭されるレベル
シンパを作るためにお笑い芸人やらコメンテーターやら芸能人やらとやたらに外食してるよなぁ
>>584
エンゲル係数くらい単純だと、誰も騙されへんで >>420
高くてうまいもん食べたらエンゲル係数はあがる。 >>214
円高放置で工場の海外移転、原発停止による電力量制限、工場などへの電力の値上げ
そのせいで世界中から
自国通過安が海外に工場移転した為に景気回復に乗り遅れている
と、笑い者にされているんだが >>589
自民党は粉飾決算しか
やってないだろ
いい加減にしろよw 安倍「エンゲル係数ってマルクスエンゲルス主義エンゲルだろ」
バカ「そうです。エンゲル係数はパヨクの思想です」
安倍「だったらそんなものは無視だ」
本当にこんな会話をしてそうだ
立法府の長とかいってるし
エンゲル係数は無意味とか
普通に思ってそう
ほんとバカ
与党に返り咲いた自民党の会議弁当が超高級になったのは事実だから
>>526
遊興費や娯楽費が減っているのは事実だと思う ただしその原因が「収入が減ったから」なのか「貯金を増やしたから」なのか「遊興費や
娯楽費に金を使う必要がなくたったから」なのかはエンゲル係数だけでは見えない
他の数字を出して複合的に語る物をエンゲル係数のみで論じて正しい結果が得られるものではない >>600
ビッチ指原とか、落ち目ダウンタウンとか、やってるわーあいつwww >>464
民主政権というか野田政権だけな
鳩山、管は安倍と同じでない
つうか民主党は社会党の連中、小沢を入れたのが失敗の主因 >>564
生活費なんて
家と飯だけでなんとでもなるよな
面倒だしいいもの食いたいから
金はなくても外食 >>554
その理屈で言えば、定年退職者の穴埋めで就業率や高所得者が増えて
エンゲル係数上がらなきゃいけないだろ。
それとも政府発表が異なってて、失業者は相変わらず多く、定年退職者の穴埋めができてないか、
もしくは就業者の所得が上がっていないことになる。
政府が大本営発表してるってことにならんか? >>603
貧乏人は高くてうまいもんを食べられんのだよ。 >>586
と、壺カルトサポーターずw
●相討ち狙いに?
作戦変えたんか?(*´∇`*) 最近、野菜が高いって話は一部上場の企業の昼食でも話題になるネタなんだが・・・
どんな層が工作活動をして擁護しているのか、マヂで知りたいわ
日本は生活保護受けても和牛がどうの回転寿司がどうのと文句言う国
ビンボーほど食事に占める炭水化物の量が多い傾向にあるので、
消費支出に占める炭水化物購入費割合に修正したほうがいいとオモ
貧困化にともなうエンゲル係数増加じゃないと言うならそのデータ示せばいいんだが
それをしないのがネトウヨと言う生き物w
>>568
給与収入が減ってるから消費支出が減って、ほぼ固定費である食費の比率が上がるんだよ。
で、給与収入の減少は高齢化で定年が増えたせい。企業の総人件費は変わってないんだか
ら。 >>604
やっぱり現状を無視した円安誘導アベノミクスは笑い者にされてるのか 1本5万円とかの食パンが売れてますってのもどっかでみたし
最近の金の使い方はわからんよ
>>480
>「食生活が主因」だなんて誰も言ってない、ってこと?
ゲンダイが嘘つき、つか都合良く改竄してるw
記事をちゃんと読んでみ? その中で矛盾してる
安倍
「(エンゲル係数の上昇には)物価変動、食生活や生活スタイルの変化が含まれている」
ゲンダイ
えっ! 生活スタイルの変化? >>447
イートインの方がスーパーで材料買うより高くつく >>1
国借金1072兆円+
歳出の25%(約24兆円)借金返済
歳入の35%は次世代への土産
まあ立派になった雪だるまです
尚、国民から採れる総税収は55兆円程
財政火だるまに付き
限られた財政の中見ての通り社会保障改悪、増税ラッシュ
そして消費税再増税へ、←その10%の使い道も6割強は借金返済費になります。
笑 >>620
竹中はマジで、右も左も関係なく
日本にとって共通の国賊 こんなところでバカがさらけ出されるとは二人羽織りの官僚でも唖然としただろうな
>>615
壺三に難しい事を聞いても、分かる訳ない。 狂信者ぞろいの安倍教
気持ちが悪い
死ねばいいのに
>>610
山本太郎が「貯蓄率減っとるぞ。どのへんが景気回復なんや!」って質問してなかった? 安倍は来週から大きくてジューシーな独島海老を食いまくる
ネトサポの分も食い尽くす
>>613
車やバイクに乗ったりゴルフやらに興じる事に対しての欲が減れば食費以外での支出が減り、相対的にエンゲル係数が上がるからな
貧困化についての主張なら収入と支出の差ででも語るべき 祖父があの岸信介だからな
あのとき戦犯として無理矢理処刑してればこんなことにはならずに済んだ
0184 名無しさん@1周年 2018/02/03 06:30:36
はいじゃあこれ
以前の答弁ね
平成25年2月20日 参議院予算委員会
http://kokkai.ndl.go...18302200014004a.html
○大門実紀史君
パネルの下の方を御覧いただきたいんですけれども、昨日、最新のエンゲル係数、二〇一二年の数字が発表されました。(中略)
日本ではこの数年、このエンゲル係数が上昇をしてまいりました。(中略)
総理は、通告はしていませんけれど、この数字を見ていかが思われますでしょうか。
○内閣総理大臣(安倍晋三君)
このエンゲル係数を見ますと、これは一一年、一二年と上がっているんですね、一〇年から一一年、一二年と、こう上がっておりまして、これはたまたま民主党政権ということになるんでしょうか。
二〇〇六年、二〇〇七年、これは下がっておりますが、これはちょうど第一次安倍政権でございましたが。
(外野から笑い声)
いずれにせよ格差を、この格差の定義いろいろありますが、格差というのは、国民的に許容できない格差、
あるいはそれが固定をしてはならない、これは安倍政権の基本的な方針でございます。
動画はこちら
ID:WHTyfxmP0(2/14) >>603
給料に見合わない高い食生活をするやつは少ないんじゃないか? >>615
貴様らの『大集合の秘密』は
既に暴かれてるんやで(*´∇`*)
【国民がネトウヨ暴く❗】
⭕へー
急にワラワラとネトウヨ湧いてくるの何でやろと思ってたら
そういう仕組みやったのか
⭕一時期からなんJにやたらネトウヨ増えたと思ったらこういうことやったんか…
❎ネトウヨきっしょ
❎マジかよ朝鮮人(統一カルト🏺信者)最低だな
●アヘwwwwwwwwww >>577
コピペが
エンゲル係数上昇"だけ"を見て格差を判断する
とは読めない。要素として認識はしてるだろが。 【国民一人当たりGDPランキング 推移】
--------29-28-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
2000年------------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------------+-------● 22位 (安倍)
2008年------------+----● 23位 (麻生)
2009年------------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------------+-● 24位 (安倍)
2014年●29位 (安倍)
2015年----------● 26位 (安倍)
失業率が下がって非正規雇用が増えた結果低所得層が増えたから、
それまではエンゲル係数の計算対象外だった人たちがエンゲル係数高い人たちとして加わってきた結果なんじゃないの?
>>564
その十年間、年1%も増減しなかったのに安倍政権で急激に1%ずつ増加していったんだから娯楽だの物的消費欲どうこうの話ではない 食は栄養補給を兼ねた娯楽だろ
他の娯楽に金かける余裕が無いから食に走ってんだよ
だから、貧乏人も金持ちも太る
もう安倍首相はいいだろ
そろそろ退陣してくれ、ゲルの方がまだいいわ
安倍さんは金持ちだろ、だから庶民の食生活なんて知らない
知ろうともしない、だからカスなんだよ
エンゲル係数の概念は理解していても理解していなくても実際のさ庶民の食生活なんて分かってない
安倍首相さん様君でもいいよバカヤロー
100円ショップにおいてある、ひからびたうどん食ってみろや
あんな糞まずいの初めて食ったわ
パートの主婦が月25万稼いでると答弁したのがこの馬鹿総理だからな
現実見えて無い奴をいつまで担ぐんだ
ま、日銀の副総裁も辞める前にホントの事を言ってたしな
>>645
安倍に比べれば10倍良かったで(*´∇`*) >>623
>>639
あそこで出てた貯蓄率は「貯蓄型資産」の額であって口座の金ではない
普通口座に数千万入っていても貯蓄ゼロにカウントされる場合がある統計だからそれも別の統計を引っ張ってくるべき >>623
その貯蓄率ってのも、仮想通貨とかFXとか株とかにぶっこんでる額は反映されてるのかね? >>602
エンゲル係数と景気は実は関係が無い。それだけのこと。 食に拘るとエンゲル係数は上がる
コレを貧困とは言わない
税収40兆円
年金支払い年間→40兆円
公務員費用年間→80兆円
ナマポ支払年間→40兆円
国土強靭化年間→10兆円
海外バラマキ→100兆円
安倍晋三「アンダーコントロール!」
どんなおまじないだよw
【国民一人当たりGDPランキング 推移】
--------29-28-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
2000年------------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------------+-------● 22位 (安倍)
2008年------------+----● 23位 (麻生)
2009年------------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------------+-● 24位 (安倍)
2014年●29位 (安倍)
2015年----------● 26位 (安倍)
えええ >>603
収入増えればエンゲル係数も上がらないだろ お昼だよー腹へったな
なんか食おう財布に重いけどw
エンゲルも社会構造の変化を予測できなかった。
200年も前の人だからな。w
これで増税来るんだろ?
笑えるなwww今こそ革命の時だと思うが奴隷猿にはそんな大それたことできないから増税で国民の一部はホームレスまたは野垂れ4に確定www
物価あがって大変なのは年金、無職世帯であって、そいつらに割りを食わせるのは、いいことではないがいまの世の中やむを得ないんじゃね。
子育て、働き盛りの世代は此の分就職口が
あったり給料上がればいいんじゃね。
皮肉な話だが、高度経済成長からの日本が絶好調期はエンゲル係数は高かった
むしろ低迷してた時期はずっとエンゲル係数は低いまま
【国民一人当たりGDPランキング 推移】
--------29-28-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
2000年------------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------------+-------● 22位 (安倍)
2008年------------+----● 23位 (麻生)
2009年------------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------------+-● 24位 (安倍)
2014年●29位 (安倍)
2015年----------● 26位 (安倍)
えええええ >>666
投資やってるのが国民の何%いるんだよ… >>585
コネとか無いなら、タイ王家の保養所で全裸踊りした『DYM』みたいな自民党のネット工作企業に雇われるのが早い 立憲主義(法学)もエンゲル係数(経済学)もわからない奴が一国の首相だぞ?
信じられるかw
>>676
WBS、アベノミクスにより会社員の手取りが激減している事を報道してしまう 停波か? 煽り抜きにこんな頭悪い答弁をする総理とかヤメロとしか思わんな
答弁を考えた官僚も程度低い
まあ、一理はある、全てではないけどな
自炊が減ればそうなるからな
>>9
定義を変えたら、それはもはや「エンゲル係数」ではないのだよ。
これだから、バカサポは困る。
お前らバカサポで勝手に作れば?
「でんゲル係数」でどうだ? 【国民一人当たりGDPランキング 推移】
--------29-28-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
2000年------------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------------+-------● 22位 (安倍)
2008年------------+----● 23位 (麻生)
2009年------------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------------+-● 24位 (安倍)
2014年●29位 (安倍)
2015年----------● 26位 (安倍)
wwwww 安倍ちゃんこれはアカンやつやわ
Fランじゃやっぱアカンか
財務省のやり方だめでしょ
とにかく増税すればいいっての
>>657
と赤報隊w
●左翼なんて70年前にタイムスリップせえへんと会えんのやで?(*´∇`*)
政治的中立(・・・違反は❎国家公務員法で3年以下の懲役・・・❎政権与党に有利に図るのは?国家公務員法違反で3年以下の懲役w)
失っとる公務員連中は?
●全員出向させて
外食産業を輝かせて貰おう✨
それが?
公僕の勤めやで?(*´∇`*) まだまだ民主党の尻拭いが続いているのか。安倍総理も大変だのう。
それはそうとフェイクニュースばかりのマスコミ界をどうにかしないと
憲法改正は無理だの。
NHKを国有化して世論を真っ当にしなければ真っ当な憲法なんぞ無理無理。
とりあえずさ、間違ったら間違ったで認めようよ
認めないで末端の狂信者に無報酬で事実を歪曲させるとか
どこぞのブラック企業かよw
安倍狂信者どもは、一日一食もやしとタマゴぐらいにして、浮いたカネを遊びに回せよ。
エンゲル係数下がるぞ。
安倍wwwww
0184 名無しさん@1周年 2018/02/03 06:30:36
はいじゃあこれ
以前の答弁ね
平成25年2月20日 参議院予算委員会
http://kokkai.ndl.go...18302200014004a.html
○大門実紀史君
パネルの下の方を御覧いただきたいんですけれども、昨日、最新のエンゲル係数、二〇一二年の数字が発表されました。(中略)
日本ではこの数年、このエンゲル係数が上昇をしてまいりました。(中略)
総理は、通告はしていませんけれど、この数字を見ていかが思われますでしょうか。
○内閣総理大臣(安倍晋三君)
このエンゲル係数を見ますと、これは一一年、一二年と上がっているんですね、一〇年から一一年、一二年と、こう上がっておりまして、これはたまたま民主党政権ということになるんでしょうか。
二〇〇六年、二〇〇七年、これは下がっておりますが、これはちょうど第一次安倍政権でございましたが。
(外野から笑い声)
いずれにせよ格差を、この格差の定義いろいろありますが、格差というのは、国民的に許容できない格差、
あるいはそれが固定をしてはならない、これは安倍政権の基本的な方針でございます。
動画はこちら
ID:WHTyfxmP0(2/14) 食費は基本減らせないからエンゲル係数が上がった
食費支出を増やしたかたエンゲル係数が上がった
どちらかが本当か?
増税され輸入物価が上がり実質賃金が下がってる現状上が正解だな
一昨年以前もエンゲル係数が高い場合は原因はわからないけど、昨年から今年にかけては食材の不漁、不作が主な原因として考えられるかな。
あと加工品には原油高と人件費の若干の上昇が加味されるかと。
収入の増加は確かに追いついていないけどね。
家も 車も 持ってて当分 買い換えない。
モノの耐用年数というか 長く使え 壊れなくなって買い換えない。家電なんかも。
もう体形が固まった大人は 洋服も頻繁に買わない。季節末のバーゲンで安くなったのを何点か買う。
家電や家具も輸入品が増え 激安になった。
でも食料品や外食は5〜10年で見ると 変わらないか上がってるな。
食料品にサプリとか 食材の宅配費用とか 総菜セットとか入ってるのか?解らんけど。
最近は 子連れ主婦が ショッピングモールのベイカリーカフェやファミレスで駄弁ったりしてるが。
若者は あまり夜飲まないが、定年後のGGが 昼から集まって 鰻屋や天婦羅屋で飲み会やってるのをよく見る。
>>476
すべての手取りが減少ってあたりめ−じゃねーかアホかよお前w >>605
こういう民主主義装った官僚独裁国は中国北朝鮮同様人民の敵
アメリカ領ジャパンとし白人親方のもとで出直せ 生活保護貰うようなビンボーな奴でもスーパーの惣菜買ったりふざけたことしてるからな 自炊しねーしwww
そりゃエンゲル係数上がるよ
安倍は間違ってない
普通に子供を二人位育てながら家を買って週末は家族四人でドライブに行くような標準的な家庭が増えてきたんだろ
>>689
と、赤報隊w
●安倍ぴょんは地球市民。
今はアフリカを儲けさせる為援助してあげよう!と安倍の魔の手が伸びている
●なんだ
みんながパンの代わりに『ケーキ』を食べるようになったのが原因か?
アントワネットは正しかったw 他にないから自民しかないってのも、苦しく感じてきたな
質問求められても、他の人間に答弁させすぎるし
>>614
アホだな。定年して非正規で働いても賃金は定年前より落ちるだろ?人件費の総額が不変でも
平均は下がる。一人一人の可処分所得は減るんだ。 例えば居酒屋で飲んだ額は遊興費、家で飲む分は食費としてカウントするのであれば
家飲みが増えれば「食費」の額はあがるよね
>>677
ほんコレ
牛乳とパンとじゃがいもが食のメインだった時代とコンビニでおやつに菓子パン買える時代と同じ経済係数とか 安倍って無敵だよなあ
壊れたスピーカーには誰も勝てない
経済学的に定説なの?
経済学者はなんか言わんと
安倍に学問曲げられるで
生活スタイルの変化は共働きが増加したことにより、自炊ではなく外食や総菜などの出来合いに頼る家庭が増加していること
食生活の変化は物を買うことを控える代わりに食生活で少し贅沢しようとする人が多いこと
それに加えて食材の値上がり傾向があいまってエンゲル係数を押し上げていて、これまでと同じ量りで見るとその意味合いを見誤るってのは一年前から言われてたな
>>708
WBS、アベノミクスにより会社員の手取りが激減している事を報道してしまう 停波か? 【国民一人当たりGDPランキング 推移】
--------29-28-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
2000年------------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------------+-------● 22位 (安倍)
2008年------------+----● 23位 (麻生)
2009年------------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------------+-● 24位 (安倍)
2014年●29位 (安倍)
2015年----------● 26位 (安倍)
えええw >>28
5年後の自分に対し、そんなに責めなくても良いじゃん
しかし政治家の発言って本当に適当だな >>641
欲が減るのか使えないかは知らんけどエンゲル係数が上がるってことは他の消費をしてないことに変わりはない
消費はしないけど食欲だけは上昇してるって言い訳は食費にしか使えないのと差ないからね
30%40%でも同じこと言うのかって話 麻生は昔、カップラーメンって400円くらい?と言ってたな
要は麻生の食生活がセレブて高いもんばっか食ってるから
貧乏な庶民も食事にそれくらいは出してるだろと思ってるわけ
当時麻生は総理だったと思うがこんな感覚おかしいやつ総理にするのが間違い
世襲ボンボンの政治家マジ嫌い
>>681
食生活変化関わるのは事実
それらレスがそれを主因と言ってるかどうかはあなたの主観。 外国のトップから、金絡み以外は相手にされない日本の無能トップ。
>>649
つまりそれを唯一の根拠に相手を批判しても一要素に過ぎないから問題ないということか
となると「エンゲル係数だけを持ち出して」などと言ってるネトウヨは反省しないといけないな >>684
投資どうこうでなく「貯蓄」の定義が俺らが一般的に考える「貯金」とは違ったんだよあれ
定額預金や定期預金に入れてれば「貯蓄」だが普通に生活費が入ってて給料が振り込まれる口座は何千万入っていても「貯蓄」にはならない統計だったんだから
あれが示すのは低金利化で定期定額預金が息をしていないという事実だけだ >>457
それは無いでしょ
普通に給料の平均が現在の状況を表しているなら定年退職者の増加、新入社員の増加、年金生活者等で上が減って下が増えている以上収入の統計をとれば全体的に低下しているのは当然
そうなれば全体的な消費は低下するわけで
その上で人間が食う量は年を取ってもそれほど減らん
結果、エンゲル係数信者の言うような「貧困化」だけがその原因にはなり得ない
統計でみるとそう見えるというだけの話 ●ネトウヨ、秘孔を突かれて?爆死💥
【国民がネトウヨ暴く❗】
●真面目な話あいつらここの流れ変えてどうしたいんや?
⭕ウヨカルマを稼ぐと死後に英霊になれるんや
❎なんJを自分の思想で染めてどうしたいんや?怖!
❎いつからやってたんやこいつら
やけに集まりがいいと思ってたぞ
❎ガチで人間終わってるってかんじやな
●安倍政権が異常なのは一つのマイナス要素も許さず
それまであった定義を変えるか解釈を変えるかしてマイナスではないと全否定でねじ曲げるところなんだよね
●朝鮮人の習性に似てるな
●とうとうwiki改竄が悪いということを認めたネトウヨ
【国民一人当たりGDPランキング 推移】
--------29-28-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
2000年------------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------------+-------● 22位 (安倍)
2008年------------+----● 23位 (麻生)
2009年------------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------------+-● 24位 (安倍)
2014年●29位 (安倍)
2015年----------● 26位 (安倍)
うぇw ナチス時代にユダヤ人を大量に殺したときアイヒマンはその数万とか数百万を書類上の数字としか見てなかったというから
安倍もただの数字としか見てないよ
しかも意味もわからず
>>714
高齢世帯は他の世代よりエンゲル係数高めに出るね
他のものを買い替えする意欲がないし
今は高齢世帯の割合高いから国民のエンゲル係数が緩やかに上がる原因にはなってるだろうね 教科書からエンゲル係数消せよ
総理の発言はそれ程重いから
内閣総理大臣
安部晋三
響きがいいね
こいつは天皇を廃し自分が王様になりたがっている逆賊だろう
詭弁強弁を引き出した時点で勝負はついてるんだよな
コインチェックスレでも同じなんだけど
安倍サポは宗教だから粘着してただけなんだよ
>>1
例1) サラリーマン小遣い@アベノミクス
2017年 1か月 3万7,428円 1979年の調査開始以来、過去2番目に低い金額
2016年 1か月 約38000円 4番目に低い金額
因みに2015年は3番目に低かった 笑
--- アベンキの豪遊がまた凄いけど
ゼッテー病気になるわw
>>564
矛盾あるだろ
貯蓄も支出だし…
貯蓄 20万 食費2万 娯楽費 3万 エンゲル係数2/25
から収入が変わらずに娯楽費1万になったとしたら
普通は貯蓄が22万になるはず
つまり エンゲル係数 2/25のまま 流石にエンゲル係数は先進国では時代遅れの指数だろ?
>>728
賢いタイプの竹中平蔵がなにやらかしたかご存知で? 鳩山とか安倍とか世襲のおぼっちゃんが総理になってしまう根本をかえなきゃな。貴族制度格差社会がなくならない
結局、少数の富裕層優遇、大多数の庶民を搾取、
がアベノミクスの正体。
いろんなスローガンをかけ変えてごまかしてきたけど、
結局、いろんな指標で正体がばれてきてるだけ。
このエンゲル係数も庶民搾取の証左な訳だが、
あれこれ言葉を弄して誤魔化してるだけ。
ネットでもマスコミでも雇われた工作員で擁護しまくる、お決まりの手法。
さすが低学歴が絶賛支持する低学歴首相!!!
経済学の基本すら頭に入っていませんWWW
これぞアホノミクス!!!
これ国会で追求していけばよい
安倍にとったら都合が悪いからな
実質賃金、手取りが激減
貯蓄率悪化
消費冷え込み
世論調査の生活苦しいが上昇も
もセットで
つまり貧困化
>「大新聞やテレビはあまり報じていないが」
「(エンゲル係数の上昇には)物価変動、食生活や生活スタイルの変化が含まれている」
こんな常識に噛みつくのはゲンダイお前らだけだ。
厚生労働省の「国民生活基礎調査」
年収中央値の推移
1995年 550万円
1996年 540万円
1997年 536万円
1998年 544万円
1999年 506万円
2000年 500万円
2001年 485万円
2002年 476万円
2003年 476万円 日経平均7800円
2004年 462万円
2005年 458万円
2006年 451万円
2007年 448万円 日経平均18000円
2008年 427万円
2009年 438万円
2010年 427万円
2011年 432万円
2012年 432万円
2013年 415万円
2014年 427万円
2015年 427万円 日経平均20800円ええ
民主主義など忘れてしまえ。代わりに自由と正義を心配しろ。
うまく事が運べば、2050年のあなたは、電子政府の楽園を享受しているだろう。
アマゾンがあなた好みの本を薦めてくれるように、国家があなたの望みに応じて
至れり尽くせりのサービスをしてくれるのだ。
上手く事が運ばなければ、未来の世界はシルヴェオ・ベルルスコーニのイタリアと
ウラジーミル・プーチンのロシアとの中間に位置しているだろう。
世論の操作と批判派の抱き込みに長け、世論を嘲笑う体制内部者たちに支配される世界だ。
どちらの結果になるかは、技術進歩と公共心が決めるだろう
いずれにせよ、最初の一歩は民主主義、という言葉を捨てる事だ。
>>735
君が困窮していることだけは判った
ネット解約すれば楽になるよ 自炊減れば食費は高くなるよ
それだけが原因じゃないけど
>>727
そりゃなんだって最終的には人間が主観で判断するんだから
主観である、で思考停止仕手はいけない
で、あなたから見てそれらのレスは「食生活が主因」と言ってるように見える?
見えるなら批判すべきでは? >>726
今ってスーパーもレジ袋、3〜5円とるだろ?
あれを節約するために自前で袋持ってったり、空きダンボール入れて帰るのを政治家、公務員どもは理解できないんだとよ
これが税金で食ってる連中の考え方よ >>750
多数の庶民ねぇ〜
生活保護費貰ったその日にパチンコ行くのに、
庶民とか貧困ね〜 これは、安倍さんの方が正しいだろ。パヨクマスコミや元民進党議員は世間一般常識
が欠如してるもんな。
厚生労働省の「国民生活基礎調査」
年収中央値の推移
1995年 550万円
1996年 540万円
1997年 536万円
1998年 544万円
1999年 506万円
2000年 500万円
2001年 485万円
2002年 476万円
2003年 476万円 日経平均7800円
2004年 462万円
2005年 458万円
2006年 451万円
2007年 448万円 日経平均18000円
2008年 427万円
2009年 438万円
2010年 427万円
2011年 432万円
2012年 432万円
2013年 415万円
2014年 427万円
2015年 427万円 日経平均20800円えええええ
>>754
支持率そのものが捏造だからなw
民意を捏造している国家反逆罪 庶民の生活実態を理解できないバカには、抜本的な景気対策なんか不可能だ。
アベは中学3年生の政治経済の教科書を勉強すべき。
>>745
■安倍「エンゲル係数は格差の証し」
[002/002] 183 - 参 - 予算委員会 - 4号
平成25年02月20日
○内閣総理大臣(安倍晋三君) このエンゲル係数を見ますと、これは一一年、一二年と上がっているんですね、一〇年から一一年、一二年と、こう上がっておりまして、
これはたまたま民主党政権ということになるんでしょうか。二〇〇六年、二〇〇七年、これは下がっておりますが、これはちょうど第一次安倍政権でございましたが。
いずれにせよ格差を、この格差の定義いろいろありますが、格差というのは、国民的に許容できない格差、
あるいはそれが固定をしてはならない、これは安倍政権の基本的な方針でございます。 >>726
コンビニ行ったらカップラーメンは300円くらいするしあながち感覚としては間違ってない 朝鮮五輪に出席するような奴だから擁護する気にもならんけど
なんか言われるとガーッと言い返そうとするからこうなるんよなあ
厚生労働省の「国民生活基礎調査」
年収中央値の推移
1995年 550万円
1996年 540万円
1997年 536万円
1998年 544万円
1999年 506万円
2000年 500万円
2001年 485万円
2002年 476万円
2003年 476万円 日経平均7800円
2004年 462万円
2005年 458万円
2006年 451万円
2007年 448万円 日経平均18000円
2008年 427万円
2009年 438万円
2010年 427万円
2011年 432万円
2012年 432万円
2013年 415万円
2014年 427万円
2015年 427万円 日経平均20800円えええええええええええ
若い頃、PCとかビデオデッキとかが高価で食費を削ってでも欲しかったが。
現代ではPCも家電も激安でしょ。
そういう生活必需品じゃない「オモチャ」なんて今は価値が無い。
相対的に食費つまり人間関係や人間的生活の幸せの方が価値が上がりますよ。
>>745
と、赤報隊w
●万国共通のネトウヨにもわかる指標やで?(*´∇`*)
●いつ?朝日新聞襲うんや?(*´∇`*)
わいにだけ、教えてーな? でも7割が支持してんだから別によくね?
低賃金、物価高、大増税でヒイヒイ言いながら
嬉しそうに支持する心理は理解しかねるが。
>>709
過去最大のバラマキやっても
景気をマイナスさせたアホは
安倍晋三だけw
負け犬のくせに景気条項外して
増税すんなバカ! >>726
大友宗麟の家来だぞ
そのくらい敬意を払うべき
麻生はその一派
大友家が最期どうなったか知ってるか! これって
消費税軽減税率の問題とモロ被りすんだな
牛丼チェーンって外食費かあ
>>523
あいつらって自分の金使うの?
なんやかんやでまぁ、嫁はあれかもしれんが安倍本人は政治的な活動とかそんな形にして外食などは政治資金から出してそう
てかまぁ、政治家全体に対する単なるイメージだけど
社長連中が大体そんな感じでやってるからそんなイメージ >>651
つーよっか、その結果平均が下がって可処分所得が減った。だが食費はあまり変わらないし
外食や惣菜買って中食が増えると逆に上がるし。 >>745
朝鮮漬けばかり食うなよ
唐辛子で頭が馬鹿になるぞ? ヒョンだ言ってやっぱアホなんだなw確信に変わったわ、てか確信犯か?w
>>767
ナマポは何人で、そのうちパチンコ通いは何人だ? エンゲル係数の下げ方って
結婚して子供いっぱい作って
6人以上の分まとめて作ることが近道
今の物価水準でも1人あたり1万円割ることだって余裕だしな
逆に言えば、エンゲル係数以外ではたたけない
経済指標のすべてがエンゲル係数w
片腹痛いw
エンゲル係数
1.高齢者だと増加傾向
2.一人暮らしであれば増加傾向
3.食生活の変化
アベノミクスとコインチェックは同じ
場当たり的に騙してるだけ
まず、物価指数を経済目標に盛り込む時代遅れの間違った経済指南する馬鹿を首にしろや
悲報】青山繁晴さん、Wikipediaを読み上げてるだけなのにさも自分の知識であるかのように語っている恥ずかしい姿が発掘されてしまう
http://2chb.net/r/poverty/1511855940/
おまけ
昔のエピソードを何度も喋っているうちに無責任に脚色し、それを忘れた結果、逆バージョンも完成してしまう青山繁晴先生!
青山繁晴「硫黄島の滑走路の下には日本兵の遺骨が埋まってる供養しろ!」→360億かけて掘り起こす事に→3年経っても一体も見つからず
ki これ叩いてる人も安倍叩く口実にしたいだけで真面目に統計見ないよね
線香と同じかね
>>776
あいつバカだから原稿読む以外に使えないんだよな 厚生労働省の「国民生活基礎調査」
年収中央値の推移
1995年 550万円
1996年 540万円
1997年 536万円
1998年 544万円
1999年 506万円
2000年 500万円
2001年 485万円
2002年 476万円
2003年 476万円 日経平均7800円
2004年 462万円
2005年 458万円
2006年 451万円
2007年 448万円 日経平均18000円
2008年 427万円
2009年 438万円
2010年 427万円
2011年 432万円
2012年 432万円
2013年 415万円
2014年 427万円
2015年 427万円 日経平均20800円dddddddddddddd
今更お前ら奴隷が何をほざこうがこの社会の仕組みは変わらんよ
資本主義だから金持ってるヤツが正義、無い奴らは奴隷、それが正義だ
>>780
エエもん食うてるんやろな?(’-’*)♪
⭕パンではなくケーキを食べるようになった
アントワネットかよ?アキエは?w 国民の半分以上は安倍首相指示ですから
未々日本経済は安泰
>>776
失敗を失敗と、間違いを間違いと認められないのはね
人格を疑う
しかも工作員まで投入する始末
こんなもん、肌で感じている人には激怒が憎悪に変わるわ >>793
子育て世代だけのエンゲル係数を見たほうがいいかもな >>736
ジャップ初め東アジア全般にトップの精神構造がアイヒマンのようだ
サイコパス基地外率高し >>674
これだけ定年退職者が増えていると平均収入は必然的に減る。 >>745
日本は先進国じゃないというジョークじゃろ 農業・農協の利権を潰さないと野菜の値段は下がらない。
地方議員と地元企業の癒着は、半端じゃないから簡単には潰せない。
パヨチン大歓喜だけど
所詮ゲンダイレベルの知能指数しか無いからなw
まぁある一定の知能指数があればパヨチンにはなれないからなwww
>>564
つまりデフレからの脱却が絶賛失敗中ってことか
アベノミクス失敗の証拠がまたひとつ 新聞マスゴミ→ 軽減税率で既得権益を享受しておいて反日くり返しでは、国民はやりきれません。
厚生労働省の「国民生活基礎調査」
年収中央値の推移
1995年 550万円
1996年 540万円
1997年 536万円
1998年 544万円
1999年 506万円
2000年 500万円
2001年 485万円
2002年 476万円
2003年 476万円 日経平均7800円
2004年 462万円
2005年 458万円
2006年 451万円
2007年 448万円 日経平均18000円
2008年 427万円
2009年 438万円
2010年 427万円
2011年 432万円
2012年 432万円
2013年 415万円
2014年 427万円
2015年 427万円 日経平均20800円wwwww
>>755
先進国じゃ食費自体が一定じゃないだろ?
贅沢して外食ばっかしてた家庭が自炊したらエンゲル係数下がるんだぜ。 >>797
真面目に見てるぞ
安倍の言い訳はおかしいだろ
エンゲル係数の急上昇は食生活の変化ってムリがあるわ 千代丸健二; 警察をまともにするということ を市民の権利として考えてください
千代丸健二; 警察官侮辱罪はない、、 挑発されたらい くら言葉で侮辱してもいい
仙波敏郎; 警察は犯罪組織で、警察幹部は全員犯罪者だ!
仙波敏郎; 警察という組織は全員、100%、裏金に汚染されている。
仙波敏郎; 警察が狂って しまった原因は全て裏金です
竹原信一; アメリカも日本も、警察・検察は犯罪組織である
竹原信一; 警察の事情を知れば、病んだ組織であるのが分かります。
竹原信一; 私達は、警察が組織ぐるみの泥棒になっている事実、現実を直視しなければなりません。
寺沢有; 警察の本質は強き者に弱く、弱き者に強い集団であり、正義の味方づらをしている悪徳集団
寺沢有; 毎度のことですが、「警察を取り締まる警察」の創設が必要です。現状、警察は犯罪やりたい放題
の国営暴力団ですから。
大河原宗平; 警察による集団ストーカー被害者の皆様。逆に警察を完全監視する民間監視団体を結成しましょう
大河原宗平; コメントを するまでもない 「犯罪組織 = それは警察」
リチャードコシミズ; 警察は、闇権力と 一心同体である
リチャードコシミズ; 検察だろうが警察だろうがクズはクズなんです。
原田宏二; 警察組織には治安維持のためなら多少の法律違反は許されるという思い上がり、甘えがある。
原田宏二; 警察は正義の味方でも何でもない
飛松五男; ほとんどの警察署長は制服を着た盗っ人です。
飛松五男; 腰抜けなんです。警察官というのは、弱きをくじき、強きにへつらう奴。
故黒木昭雄; 私は自殺しない。死んだら、警察に殺されたと思ってください
俺; 警察組織のトップが腐っ ているから末端警察官のなり手がいなくなり、結果的に警察組織が社会のゴミ捨て場になっている。
官僚か秘書が作成したルビ付のカンペを棒読みするのがほとんどだが、たまには質問回答の勘違いを犯すこともある。
>>706
ここ最近は野菜収穫が不調なので指数に寄与するだろうな
あと中食も増えてきたので多少影響してる
ジジババの比率が増えてきてるので指数は高止まりするんじゃないの >>618
て言うか野菜価格の高騰が問題になる好景気って何なんだとw 自分が線香配ってるのに、線香配ったから大臣やめろとか言っちゃう野党が相手だから楽だよね
>>770
●そやな?
政治的中立(・・・❎違反は国家公務員法で3年以下の懲役・・・❎政権与党に有利に図るのは?国家公務員法違反で3年以下の懲役w)
失っとる公務員連中は?
●全員出向させて
外食産業を輝かせて貰おう✨
それが?
公僕の勤めやで?(*´∇`*) 安倍も酷いけど野党はもっと酷いからな
これをマイナスの選択というらしい
>>788
滑舌わるくて何いってるのかわからなそうw >>785
つうか、あいつらの金は結局は政治家としての金だからな
財布に違いないんだよ
手前で今だしても後で領収書、政治資金報告書では政治資金からだすから
やりたい放題だよ 学費が無償化されたり子供の医療費がタダになったりの福祉施策も進んだからな
その分食費に回せる金が増えたということも考えられるだろう
厚生労働省の「国民生活基礎調査」
年収中央値の推移
1995年 550万円
1996年 540万円
1997年 536万円
1998年 544万円
1999年 506万円
2000年 500万円
2001年 485万円
2002年 476万円
2003年 476万円 日経平均7800円
2004年 462万円
2005年 458万円
2006年 451万円
2007年 448万円 日経平均18000円
2008年 427万円
2009年 438万円
2010年 427万円
2011年 432万円
2012年 432万円
2013年 415万円
2014年 427万円
2015年 427万円 日経平均20800円fw
そうそう、貧乏人のくせに、アホTVのおかげで
A5ランクとか喰うからなw。
本を買うより肉を買うのが
高エンゲル大好きな日本人だろうよ。
>>691>>695
これって記者が間違ってるから。 コイツ馬鹿だわ
官僚のオモチャだろ
馬鹿は騙しやすい
その一例だよ
>>818
物価上昇は明らかに数字で出るんだからデフレのままってのは無理がある
とりあえず野党もお前も現実を正確に認識してくれよ
議論として成立しないんだわ、前提が共有されないと 安倍支持はネトウヨ??
安倍支持の国民は6割以上国民の半数以上はネトウヨなんだ、
へぇ〜〜
日本人の生活の息の根を徹底的に止める一方、移民を大量に受け入れ、入植させる。
さらに日本の血税を湯水の如く海外にばら撒く。
これ、保守派?
相当過激な左翼政権だろう。
>>807
エンゲル係数だけ見るならほんとそうだな
子育てに限定しなくても
3人以上の世帯を世帯人数ごとに数字とってほしいね
母子家庭に関しては別枠であくまで夫婦+家族(ジジババ同居ならそれも)で数字が欲しい >>801
ならカネ儲けの為に戦争ビジネスしてるユダ公は正義なんw エンゲル係数だけ見るなら、
ナマポは困窮してないってことだw
安倍貧乏人ほどエンゲル係数が高いのも知らないのかw
株価だけは上がってるけど食料や生活必需品なんて酷いことになってる
価格を上げられないからって小さく少なくなって10年くらい前のと比べたら一目瞭然だ
これは円高の影響が大きいんだろう自給率が低くて輸入品が多いから
>>821
屁理屈を聞きたいわけじゃねえんだよ
民意を捏造して間違いすら認めていない上にエンゲル係数も間違えているから叩いているわけ
爆サイに飛び火して奥様方激怒してきてるなw 下痢三がアホなのはみんな知ってたが(笑)
下痢三サポ統一信者のアクロバット擁護が笑えるのお(笑)
聞け和田摘みの歌wwwww
遅いわ(笑)日本の26万人の銭、北チョンが全部持っていったで(笑)
日本国民の巨額の富や財産、税金を北チョンとユダヤに上納するんや(笑)
な、ゲリノミクス最高やろ(笑)
トランプ「騙される方がわるいんや(笑)」
「ジャップのポチに軍用廃棄物、思いっくそ高値で買わせたった(笑)空から落ちても買うたポチが悪いんや(笑)」
スパコンもリニアも
アッキーナも出てるジャパンライフとか(笑)
逃げるが勝ちや(笑)
ゲリノミクスに騙された愚民は頑張りや(笑)
仮想通貨で億り人(笑)から
火葬場送り人へ(笑)
見よ、これがゲリノミクスや(笑)
秘儀 サーバー落としwwwwwww
はれのひ「10億円すんまへんなw」
和田はん「ええんやでwワイは550億や」
東京五輪
「わしら2兆円ゲット(笑)ケケ中はんの人材派遣会社にボランティア育成費用と電痛はんで8000億や(笑)わしらダントツ優雅なパリピじゃね?(笑)」
下痢三
「朝鮮銀行に1兆円、韓国に10億、スパコンもモリカケもごじゃましゅ(笑)」
>>817
と、赤報隊w
ドキュメンタリー番組「赤報隊の朝日新聞襲撃💥殺人事件1987年」
【視聴者🇯🇵の声】
❎捜査対象〜外れたんじゃなくて、上(自民)からの指令ではずされたんやで
番組見てたか?
文🏺が鮮明🇰🇷すぎるわ
⭕統一教会🏺の捜査ストップの時点で答え合わせ完了
●30年以上何も変わってない
なんて無駄な時間だよ
>>792
んなことないよ
基本から間違ってる
1世帯当たりの食費なので子供が増えれば増えるほどエンゲル係数はガンガン上がる
食わせないと言う選択はない >>812
それだったらさ 有効求人倍率にも同じ事だと言えるだろ?
老人が退職した結果で、仕事が増えてるように見えてるだけじゃん さすが国政選挙5連続惨敗の野党は攻めどころも惨敗www
ビンボー人が自炊せずに岡田屋イオンなんかで割高な惣菜を買いまくるのは無視かよwww
安倍もはっきり言ってやれよ ビンボー人は自炊しろってwww
>>801
金も教養もないと人間はお前のような発言をし出すんだよ
面白いのは時代や国、東西を問わないこと >>812
安部ちゃんが高齢者の共働きが増えて所得が増えたって言ってるんだが?
つまり安部ちゃん信じるならお前は嘘つきだ
安倍チョンのミクスで30年前のエンゲル係数 そう言えば最近外で演説しないな
馬鹿は国会で引きこもるのが定義なのかね
>>764
誰も主因だとかいてないのに
あなたが"「食生活が主因」といってるように見える"というからね。
俺も食生活が主因だとといってない。
>>59とそのレス先をみてくれ。 パクヨとネトウヨが束になってかかっても潰せない
官僚の既得権益 未だに高い関税の牛肉、米
お金が増えてちょっと豪華な外食行こ♪ならなんで吉野家無料でみんな殺到するんですか
兼業夫婦が増えて、できあいのもの買ったり、外食が多くなってるんだろ。
まさに、生活スタイルの変化じゃん。
とりあえずエンゲル係数と合わせて収入に対する食費の指数も見てみたいな
>>823
小川「エンゲル係数が上昇してるが、景気は悪くなってるのでは?」
安倍「エンゲル係数上昇は事実だが、その要因は物価上昇など複数あり、それを
持って景気が悪化したとはいえない」
これがなんで景気良くなるとエンゲル係数上がるって発言に理解できるんだよw
脳みそ大丈夫か?安倍が正しいわ まちがえを叩いてんじゃなくて
そんな認識で国政してんのが大問題ってことなんだよ
ナマポや庶民とか言っちゃってる連中は大抵デブ
喰いすぎなんだよ
政治家の知能指数は、支持してる人間の知能指数とほぼ同等
豆知識な
円安政策原因
食品価格の上昇だろ
ようするに国民が貧乏になったんだよ
けっして食生活の変化じゃねーから
マジでこのバカイライラするわ
>>819
新聞マスゴミ報道機関って誰よりもインサイダーできるんだよなぁ
で、安倍政権になってインサイダー逮捕が極端に聞かなくなった
こんだけ株式だ、投資だってあおっておきながら
変だねぇ〜
特捜は今更リニアで頑張ってももう遅いんじゃないかなぁ >>832
じゃあ
安倍16世やな(*´∇`*)
ダン・トウ・ダイ・・でしたっけ?
はて? >>737
実際緩やかに上がってればね
世界でも無いし民主党政権でも無かった
安倍政権だけだよこんな年1%ずつ一気に上昇してんの 神戸製鋼では、隔離されていた訳か。
大学では、悪い友達加計に捕まりと。
クローズドSNSと5ちゃんでの工作活動の違いがクローズアップされてきている
いい徴候だ
>>843
アベガワルイからスタートして、
アベタイジンがゴールだ
議論が成立するとでも? >>813
>>122のようなレスを先程紹介したのに
これを見ても「エンゲル係数だけを持ち出すのはおかしい」と主張する者がいないというのは
さすがに疑問を禁じ得ない 【ネトサポ業務連絡】
我々自民党ネットサポーターズクラブは
安倍政権下におけるエンゲル係数低下を目指すべく今後1年間
極力外食を控え自炊を行い、やむを得ず外食する場合は安価な居酒屋もしくは
ファストフードに留め、食費以外の出費へ回すようお願いします。
ご協力の程、宜しくお願いしたします。
WWW
ただいまのアホノミクス年収は
搾取のオンパレード!!
年収400万円⇒手取り290万円
年収600万円⇒手取り430万円
年収700万円⇒手取り500万円
年収800万円⇒手取り560万円
年収900万円⇒手取り630万円
年収1000万円⇒手取り700万円
年収1100万円⇒手取り760万円
年収1200万円⇒手取り820万円
年収1300万円⇒手取り880万円
年収1400万円⇒手取り940万円
年収1500万円⇒手取り1000万円
年収1600万円⇒手取り1060万円
年収1800万円⇒手取り1120万円
年収1900万円⇒手取り1180万円
年収2000万円⇒手取り1230万円
その他にも食品の高騰に電気代ガス代
車にタバコなんでも搾取する!!
自民党の年金ねずみ講を
信じてるバカは目出度いねえw
エンゲル係数だけじゃない
他の数値も軒並み低い
どこが景気回復だ? >>873
総理大臣は
・物価上昇
・食生活の変化(とくに中食と言われる、出来合いを買うスタイルの増加)
などをあげてるな
まあエンゲル係数を景気指標として質問した小川が経済ど素人 安倍ちゃんは官僚の答弁読んでるだけだろう
しかし四分の一以上食費とかやばいね
どうしても消費税上げなきゃならないからこんな答弁なのかね
どうやって辞めさせるべきかね
もっと追い込むべきだろ
下痢になるくらい
>>799
どこでそんなウソを学んだんだ?
エンゲル係数の消費支出に貯金は含まれます
学校で寝てたのか? 科学者は脳のコードを解き明かしゲノミクスに当てはめ
神経や精神の疾患を治療していけるようになりたいと考えている
私の頭の中には精神医学の遺伝学の事がずっとあった。
精神疾患に苦しむ友人が沢山いるからだ。国務省にいた頃わたしは
戦闘地域から帰任する兵士や外交関係者がいかに精神の健康を損なっているか見てきた。
当時のヒラリークリントン長官は就任間もない頃に、メンタルヘルスの知識を深め
そのケアを大切にする方針を打ち出した。
だが、問題は残っている。私の友人や親類や兵士や外交関係者に施される治療は
ほとんどが時代遅れの科学とテクノロジーをよりどころにしている
>>731
エンゲル係数だけで不景気と言ってるのは野党議員。間違ってるのはそっち。 【悲報】安倍政権が招いた「国難」=1人当たりGDP20%減、
過去最低の世界35位と激しく落ち込む日本経済
http://blogos.com/article/248703/
すでに日本経済新聞でさえアベノミクスの失敗を嘆いていることは、
「アベノミクス、史上最低の経済政策確定=日本の1人当たりGDPが過去最低のOECD20位、
民主党政権時から2割以上落ち込む」というエントリーで紹介しています。
(略)
上のグラフにあるように、民主党政権の最後の年である2012年のGDPと比べて、
直近2016年は20%の減少、2015年は30%も減少し、出生数は2012年と比べて直近2016年は6万人も減少しています。
「我が国が直面する最大の課題は、少子高齢化であります。」と安倍首相は昨日の会見で述べていますが、
過去最悪の女性差別や貧困の拡大等で日本経済を落ち込ませて「少子高齢化という、最大の壁」「国難」を生み出したのが安倍政権なのです。
アベノミクスが史上最悪の経済政策であることは、国際比較をすれば一目瞭然です。
(略)
上のグラフにあるように、確かに直近の6四半期は連続でプラス成長です。
しかし、民主党政権時の四半期平均0.407%成長に比べて、安倍政権は0.344%成長です。
安倍首相が持ち出す統計データで見ても、
「力強い経済成長が実現」どころか民主党政権時と比べても低い経済成長になっているのです。
ウソとデタラメを並び立てるアベノミクスのデータ偽装を、安倍首相はただちにやめるべきです。 ff そういや、仮想通貨詐欺で今の日本には26万人の鉄砲玉がいるのか
>>876
話し濁して逃げた安倍さんの負け
ほんこれ >>843
つまりアベノミクスが失敗してるってところは共有できてるわけで
自分を責めるのは結論ありきのお門違い
スタートとゴールを先に決めるとそういう誤解を生みやすいので注意されたし >>884
クレジットカードでジャブジャブ買い物してんのと同じやで?(*´∇`*) 下方(上方)硬直性の定義を逆にとってまうもんはぎょうさんおっても、
エンゲル係数の定義を逆に考えるパーは、安倍以外にはおれへんわwww
>>896
これ見ると分かるけど収入の増減と比して明らかに支出の増減のほうが激しく減っているわけで、そりゃエンゲル係数は上がるわと 【悲報】安倍政権が招いた「国難」=1人当たりGDP20%減、
過去最低の世界35位と激しく落ち込む日本経済
http://blogos.com/article/248703/
すでに日本経済新聞でさえアベノミクスの失敗を嘆いていることは、
「アベノミクス、史上最低の経済政策確定=日本の1人当たりGDPが過去最低のOECD20位、
民主党政権時から2割以上落ち込む」というエントリーで紹介しています。
(略)
上のグラフにあるように、民主党政権の最後の年である2012年のGDPと比べて、
直近2016年は20%の減少、2015年は30%も減少し、出生数は2012年と比べて直近2016年は6万人も減少しています。
「我が国が直面する最大の課題は、少子高齢化であります。」と安倍首相は昨日の会見で述べていますが、
過去最悪の女性差別や貧困の拡大等で日本経済を落ち込ませて「少子高齢化という、最大の壁」「国難」を生み出したのが安倍政権なのです。
アベノミクスが史上最悪の経済政策であることは、国際比較をすれば一目瞭然です。
(略)
上のグラフにあるように、確かに直近の6四半期は連続でプラス成長です。
しかし、民主党政権時の四半期平均0.407%成長に比べて、安倍政権は0.344%成長です。
安倍首相が持ち出す統計データで見ても、
「力強い経済成長が実現」どころか民主党政権時と比べても低い経済成長になっているのです。
ウソとデタラメを並び立てるアベノミクスのデータ偽装を、安倍首相はただちにやめるべきです。 fffffffff 安倍がやってるのは在日日本
在日は母国に戻ればただの国捨て人
是が非でもアフォ安倍に金と媚び売って
在日日本を作りたい。
そんでわざと中韓と摩擦を作る
なので慰安婦とか叫んでるのも盛り上げてプロレスをしてるのも在日
アメリカ一極じゃ無く中韓と仲良くしようとしたのが
金がある鳩山
でもアメポチ官僚が足を引っ張りクーデター失敗
アメリカから独立出来なかった。
気づけ日本人
例2) 私大生仕送り@アベノミクス
2017年 8万5700円(1986年統計開始以来 過去最低)
2016年 8万6700円(過去底から2番目)
2015年 8万8500円(←3番目に低い)
↑
ここ3年、1〜3位をアベノミクスが独占 笑
ピーク時の1994年度(12万4900円)に比べ約3割減少←WWW
1986年度の調査開始以来、過去最低を更新
消費税10%は自民・公明の公約(そのうちの約7割は国の1072兆円の借金の利息などの返済費に使用されるがww)
尚、大本営発表では
今の景気は、バブル期を超えて戦後3番目の息の長い回復
との事(爆笑)
>>872
寒空の下に吉野家に無料で並んで並を食った方がカロリー消費するだけ損 【悲報】安倍政権が招いた「国難」=1人当たりGDP20%減、
過去最低の世界35位と激しく落ち込む日本経済
http://blogos.com/article/248703/
すでに日本経済新聞でさえアベノミクスの失敗を嘆いていることは、
「アベノミクス、史上最低の経済政策確定=日本の1人当たりGDPが過去最低のOECD20位、
民主党政権時から2割以上落ち込む」というエントリーで紹介しています。
(略)
上のグラフにあるように、民主党政権の最後の年である2012年のGDPと比べて、
直近2016年は20%の減少、2015年は30%も減少し、出生数は2012年と比べて直近2016年は6万人も減少しています。
「我が国が直面する最大の課題は、少子高齢化であります。」と安倍首相は昨日の会見で述べていますが、
過去最悪の女性差別や貧困の拡大等で日本経済を落ち込ませて「少子高齢化という、最大の壁」「国難」を生み出したのが安倍政権なのです。
アベノミクスが史上最悪の経済政策であることは、国際比較をすれば一目瞭然です。
(略)
上のグラフにあるように、確かに直近の6四半期は連続でプラス成長です。
しかし、民主党政権時の四半期平均0.407%成長に比べて、安倍政権は0.344%成長です。
安倍首相が持ち出す統計データで見ても、
「力強い経済成長が実現」どころか民主党政権時と比べても低い経済成長になっているのです。
ウソとデタラメを並び立てるアベノミクスのデータ偽装を、安倍首相はただちにやめるべきです。 ww テレビが報道せんしセーフだろ
それでいいかは別として
アベノミクスで、
・若者も含めて貯蓄ゼロ激増、
・消費全体も民主党時代より低く
・エンゲル係数も凄くあがっている。
・家庭の可処分所得も激減だ
なので
日本人の平民や若者は、
貯蓄もせず消費もせず、食費で精一杯。
だから、
生活が豊かだ。
安倍晋三
安倍ちゃんに反論する奴は朝鮮人
ネトサポ
w
>>880
国民のレベルを超える政治家は生まれない、常識だわな >>737
ついでに世帯人数が減ってるんで、自炊の割合が減る。 >>903
アベ「地球は四角い」
サポーター「地球は四角い🏺」
アベ「地球は三角」
サポーター「地球は三角🏺」
今年の漢字を一文字で
アベ「責任」
サポーター「責任🏺」 >>881
だから総理は物価上昇(インフレ)を理由にあげてるわw
この関数は複数要因が絡むからこれだけ!って理由がないくらいわかるだろ
ましてや収入ごとにわけてないただの平均値だぞ くらしについて(複数アンケート)
苦しくなった80%
変わらない18%
良くなった2%
主な原因は何ですか?
収入が減った
年金 60.6%
給与 45.2%
事業収入5.7%
その他
支出が増えた
税金 37.1%
健康保険
介護などの保険料50.3%
公共料金 (電気代ガス水道代)67.8%
医療費29.0%
家賃8.1%
ローン返済7.7%
教育費6.2%
育児費5.0%
その他9.2%
安倍晋三「ハッハッハ
たんなる食生活の変化ですよ!
それわたぶん気のせいです。。」
一般的に家庭で使う消費財ってのは一定以上は買わないからなあ
収入に応じてティッシュもたくさん買いますってんなら食費はあがらんだろうけど
障害基礎年金何て寝たり切りになってようやく年間95万程度だよ
全てを介護につぎ込む家族はどう生活すればいいんだ?
>>849
エンゲル係数だけ見るなら
ナマポは困窮してるってことだぞ ガリガリ君だけじゃないんだよなぁw
http://tocana.jp/2016/06/post_10041_entry_2.html
>安倍の収支報告書を見ると、
>ジュエリーメーカー「ミキモト」で9万7020円、
>デンマークの高級陶磁器メーカー「ロイヤルコペンハーゲンジャパン」では11年に計51万5869円、
>12年は計75万5920円、13年は計26万2500円を支出。
>そのほかにも、女性に人気のフランスコスメブランド「ロクシタン」でも購入の記載(6万7200円)がある。
これらのどこが政治目的なの? ネトサポ説明してw ミンスのままなら日本が終わってたからな
エンゲル係数なんて気にするなよ
>>726
当時の高いやつはその位していたがな
そりゃ安売りやスーパーの糞安いやつと比べれば全然違うが
さて、それはさておき、鳩山という元首相がMcDonald'sにしょっちゅういってますアピールをして、釣り銭を受け取らずに去っていったというエピソードもあってな?
それはなぜかどこからも突っ込まれなかったんだよなぁ
更に同じバー通いでも
麻生、年会費無料、水500円
と
鳩山、年会費百万、水5000円
というのでなぜか麻生が叩かれたりな
後、菅直人という元首相がいてな
寿司、焼き肉、寿司、焼き肉のローテーションで飯を食っていて
一日ほかの太守食堂的なものを利用すると
「麻生と違って庶民感覚の総理」
等と宣伝するメディアがあったりな 年収の中央値、ビックマック指数、卵とか野菜とかの値段、一月の生活にかかる雑費とか色んな物データが無いと生活に余裕があるかどうかなんてわからないんじゃね?
バブルの時エンゲル係数高かったように今どき
こんなのを指標としてる方がバカ
以前の安倍首相の主張がおかしいというのは筋が通ってるが
>>867
あなたが「主因」と主張したなどと言ったつもりはないよ
けどそれらのレスを見ても「主因だなんて言ってないから問題ない」と言い張るなら
結論ありきで目が曇ってると評価せざるを得ない 日本がグルメ大国になりつつある証明。
他にエンゲル係数が高い先進国はイタリアやフランスがあげられる。
ダイジェスト
【国会】安倍首相が珍答弁 エンゲル係数上昇は「食生活の変化」★5
●つまり安倍の理屈で言えば民主党政権時より10倍のスピードで格差が広がってると
●ネトウヨは「パヨの自演」て考えないと説明がつかないレベルでアホなこと言うな
●安倍の思考では民主が政権なら不況
こんなの信じてるとかそら人の話聞かへん人やで
⭕夢は10kgの米を買うこと
●ネトウヨが勉強してたらwiki改竄なんかしないわw
>>853
この典型的なアベノセイダーズの低知能っぷりに困惑www >>896
財務省主導で野党お決まりの公共投資減らして緊縮財政してんだから
当たり前 一つの指標だけで政策を判断するのは危険だな
ライフスタイルの変化、単身赴任や一人暮らしが増えると食費が増えるのでは
エンゲル係数上昇だけを見て、アベノミクス失敗の結論は暴論すぎる
5ちゃんでの工作活動が民意の捏造を浮き彫りにする時代が来たか
集合知には勝てないなw
>>903
安倍は、自分で
「エンゲル係数は格差に関係してる」
って発言してるからなぁ
[002/002] 183 - 参 - 予算委員会 - 4号
平成25年02月20日
○内閣総理大臣(安倍晋三君) このエンゲル係数を見ますと、これは一一年、一二年と上がっているんですね、一〇年から一一年、一二年と、こう上がっておりまして、
これはたまたま民主党政権ということになるんでしょうか。二〇〇六年、二〇〇七年、これは下がっておりますが、これはちょうど第一次安倍政権でございましたが。
いずれにせよ格差を、この格差の定義いろいろありますが、格差というのは、国民的に許容できない格差、
あるいはそれが固定をしてはならない、これは安倍政権の基本的な方針でございます。 >>873
外食が多くなることと、エンゲル係数の上昇とは関係が無い。
景気が良い場合、食費が上がれば、他の諸経費が上がるはず。そうなればエンゲル係数は不変又は、下降するはず。 >>892
\ /
\ グレート ミンシン ガー!! /
\ /
/..i .. |.| |..\
.,/i | .. . |..:.| . |...i :l
./ i | .. | :.| |...i :l、
| l |_____|. :. |_____ノ l :|,-
|:`l、 _l`L、 _〈____〉 l _/ _ll .|
:::::::l、 晋晋 I ◆ ‖ ◆ 三晋
:::::::::`-、 I晋 ◆ /) (\◆ 晋
:::::::::::::::`l、 .. 丶,I ◆/● I I ●\◆ i'i
.l:::::::::::::::::`-、 .. I │ // │ │ \_ゝ │ I
..|::::::::::::::::::::::l、 ヽ I /│ │ヽ I/
l:::::::::::::::::::::::`-、 │ ノ (___) ヽ │ .. . .. /|
l::::::::::::::::::::::::::::\ . │ I I │ . . /:::|
.|::::::::::::::::::::::::::::::::\ . . I │ I I ... /::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ___i ├── ┤ │ . . ./::::::::::::|
.l::::::::::::_::::::::::::::::::::::`y:'"::::::::::::::ヽ、` /  ̄ ヽ ,/ ./::::::::::::::::l'
l:::::::::| \::::::::::::, -'゙{::::{::::{::::{::::{:;ヘ、::::\ 'ノ /:::::::::::::::::::l'
l:::::::| \::::::::`ヽL::{::::{::::{::::{:::ノl\::::::\::::L___,,-'`-、'::::::::::::::_:::::::::l'
l::::::| .\::::::::::::`l`┴┴'ニノ/:: ..\::::::\_,,-'':::::::/:::::::::::::/ |::::::/
`l:::| \::::::::::|、__ノ::>ー_...\:::::::::::::::/、`l、::/ _|::/
l:::| \:::::| l::::::::::::/:::::::ノ_ノ::\__/..l::::i::l|ー─-/ ::/`l、
\ \_l、:::V ::::::_,,-─'' ̄`-、_::::: :: |_ノ / >、/ /-l
\:::i:::::/ ::::::::::::::`-、:::/::::::::| `-' `/、/l
,、 〉、_| :: ..:::::_,,---、レ'`--、|_ `ー'、/l/
hj, 増税、外国バラマキ、土下座売国外交、公務員給与引き上げ、社会保障の改悪、金権利権腐敗政治
こんなものだろう、安倍は就任してからやったことは。
>>912
アベノミクスが失敗、って時点でもう話は成り立たないわw
どう見たって大成功だよ 雇用が激増したんだからなw アベノミクスが成功して物価が上がればエンゲル係数も上がる
給料が物価に遅れて上がってくるとエンゲル係数は元に戻る
>>792
一人(ひとり)口(ぐち)は食(く)えぬが二人口(ふたりぐち)は食(く)える
生活するには、独身でいるよりも世帯をもったほうが経済的に得策であるということ。 スイーツや酒も「食費」だぞ
昔みたいに「黒パンと屑肉の野菜スープ」とかいう時代じゃない
>>930
もやしより豆腐食え
近所のスーパー
もやし38円
豆腐29円
時代は豆腐 >>903
マジかよ安倍最低だな
安倍を批判しないネトウヨも同罪
■安倍「エンゲル係数は格差の証し」
[002/002] 183 - 参 - 予算委員会 - 4号
平成25年02月20日
○内閣総理大臣(安倍晋三君) このエンゲル係数を見ますと、これは一一年、一二年と上がっているんですね、一〇年から一一年、一二年と、こう上がっておりまして、
これはたまたま民主党政権ということになるんでしょうか。二〇〇六年、二〇〇七年、これは下がっておりますが、これはちょうど第一次安倍政権でございましたが。
いずれにせよ格差を、この格差の定義いろいろありますが、格差というのは、国民的に許容できない格差、
あるいはそれが固定をしてはならない、これは安倍政権の基本的な方針でございます。 百歩譲って珍回答でも別にいいんじゃね?相手ミンシンだし
アホ相手に真面目に回答するやつ方がヘンだしw
>>935
そう言うのを見捨てるのが仕事なんじゃね?
割とマジで 別に珍回答じゃないだろ
惣菜・コンビニの伸びと高齢化がファクターだぞ
>>943
と、ウソサポーターずw
貴様らの『大集合の秘密』は
既に暴かれてるんやで(*´∇`*)
【国民がネトウヨ暴く❗】
⭕へー
急にワラワラとネトウヨ湧いてくるの何でやろと思ってたら
そういう仕組みやったのか
⭕一時期からなんJにやたらネトウヨ増えたと思ったらこういうことやったんか…
❎ネトウヨきっしょ
❎マジかよ朝鮮人(統一カルト🏺信者)最低だな >>873
共働きが増えたのはもうずっと前からでそれが理由なら緩やかに上昇し続けるんだよ
安倍政権で急激に1%も2%も増えた理由になり得ない ゲリノミクスのインチキがバレてもうたさかい(笑)
ま、しゃあない(笑)
国民の金は
バラマキ売国奴でんでん下痢三のポケットマネー(笑)
国民の金どんどんバラマキ放題や(笑)
お友達に使うんや(笑)
年金も全力で株高を演出するため注ぎ込んどるで(笑)
オリンピック詐欺ちゃうで(笑)銭いるんや銭(笑)
JOCのサメ脳の森元(笑)総統閣下のために下級国民は銭出せ、銭や(笑)
出せないガキは身体でお国のため奉仕せんかい(笑)
東京都様の為に全国の平民は銭出せ、銭出さんかい(笑)
わしらJOCはファーストクラスでオリンピックのコンパニオンの綺麗どころとオメコ大会や(笑)
高級レストランで精力つくもん仰山食うてセックルせなあかんのや(笑)
銭なんぼあっても足らんのんじゃ(笑)
アンダーコントロー(笑)
わっはっはっはのは(笑)
ガリガリ君だけじゃないんだよなぁw
http://tocana.jp/2016/06/post_10041_entry_2.html
>安倍の収支報告書を見ると、
>ジュエリーメーカー「ミキモト」で9万7020円、
>デンマークの高級陶磁器メーカー「ロイヤルコペンハーゲンジャパン」では11年に計51万5869円、
>12年は計75万5920円、13年は計26万2500円を支出。
>そのほかにも、女性に人気のフランスコスメブランド「ロクシタン」でも購入の記載(6万7200円)がある。
ガリガリ君だけじゃないんだよなぁw
http://tocana.jp/2016/06/post_10041_entry_2.html
>安倍の収支報告書を見ると、
>ジュエリーメーカー「ミキモト」で9万7020円、
>デンマークの高級陶磁器メーカー「ロイヤルコペンハーゲンジャパン」では11年に計51万5869円、
>12年は計75万5920円、13年は計26万2500円を支出。
>そのほかにも、女性に人気のフランスコスメブランド「ロクシタン」でも購入の記載(6万7200円)がある。
これらのどこが政治目的なの? ネトサポ説明してw
これらのどこが政治目的なの? ネトサポ説明してw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 安倍晋三
「少しでも関わっていたら辞める」
安倍昭恵
「もしもし私は辞めてないわよ
今でも校長をやりたいの!」
安倍晋三
「証人喚問はダメ!ゼッタイ!」
>>954
マジかよ安倍がまた嘘ついたのか
【アベノミクスは失敗】
安倍「政治は結果。数値はうそをつかない」
安倍「アベノミクスは失敗」
安倍応援団「アベノミクスは失敗」
スティグリッツ教授が提言する「対案」
政府の反応「経済指標の算出方法を見直す」
>>918
GDPの落ち込みの原因は、安倍一人の責任か? >>788
>>811
>>829
>>834
>>856
笑えるか?w
AI同士で喋らせるって実験を実際にやったことあるんだと
最初は天気や季節の何気ない会話から始まり、暫くすると環境問題突入。
そのうちにAI同士でしか解らない言語で喋るようになる。
AI同士で4時間ほど喋らせていたら会話が「地球を守るには人間を排除するいかないよね」になったそうな
安倍同士で喋らせたら、自分にとって都合の悪い人間をどう排除するかって話題になる >>950
いや、例えば収入があがったからといってトイレットペーパーをたくさん買うなら
他の諸経費も上がるといえるだろうけど ネトウヨは
クズ米10キロ買う余裕あるなら
魚沼産コシヒカリでも奮発して
アベノ応援しなくちゃ!!
>>781
大増税されても、景気がよいと信じこみ消費拡大する国民こそ、日本を唯一救える存在なんだよ >>889
そのレスは
エンゲル係数だけで語るかどうか
ではなく
単に現代におけるエンゲル係数論理の有効性を疑問視したもの
と俺は読む。 >>927
各分野の平均よりもレベルが低い政治家ばかりだから、日本政界はゴミ ちなみに貯蓄性決済性問わずの国民生活基礎調査によると貯蓄のない世帯は2010年比で1.5倍前後に増えてる。
所得が減り貯蓄が減り、旅行には行かず、服も買わず家にも金をかけず、ただ食料と医療と教育への出費だけが増えていく。
庶民の金は富裕層の贅沢で消えてるんだぜ?
労働すらしていない現実の分かっていない富裕層のなwwwwww
日本ほど格差のない先進国はない
日本はもっと格差が開いてよい
【悲報】安倍政権が招いた「国難」=1人当たりGDP20%減、
過去最低の世界35位と激しく落ち込む日本経済
http://blogos.com/article/248703/
すでに日本経済新聞でさえアベノミクスの失敗を嘆いていることは、
「アベノミクス、史上最低の経済政策確定=日本の1人当たりGDPが過去最低のOECD20位、
民主党政権時から2割以上落ち込む」というエントリーで紹介しています。
(略)
上のグラフにあるように、民主党政権の最後の年である2012年のGDPと比べて、
直近2016年は20%の減少、2015年は30%も減少し、出生数は2012年と比べて直近2016年は6万人も減少しています。
「我が国が直面する最大の課題は、少子高齢化であります。」と安倍首相は昨日の会見で述べていますが、
過去最悪の女性差別や貧困の拡大等で日本経済を落ち込ませて「少子高齢化という、最大の壁」「国難」を生み出したのが安倍政権なのです。
アベノミクスが史上最悪の経済政策であることは、国際比較をすれば一目瞭然です。
(略)
上のグラフにあるように、確かに直近の6四半期は連続でプラス成長です。
しかし、民主党政権時の四半期平均0.407%成長に比べて、安倍政権は0.344%成長です。
安倍首相が持ち出す統計データで見ても、
「力強い経済成長が実現」どころか民主党政権時と比べても低い経済成長になっているのです。
ウソとデタラメを並び立てるアベノミクスのデータ偽装を、安倍首相はただちにやめるべきです。 kkkk まあそうだよな
エンゲルスの時代に、日本みたいなグルメなんて一部の貴族しかいなかっただろ
>>896
>>917
しかも安倍政権ではリーマンも、大震災も起きてない
外的要因ないのにこの様
とうとう、アメリカ発の株安きそうなんで、これかなりヤバイことになるかも >>945
と、ウソサポーターずw
カルト壺ロボの貴様よりましやと思うで?(*´∇`*) 【悲報】安倍政権が招いた「国難」=1人当たりGDP20%減、
過去最低の世界35位と激しく落ち込む日本経済
http://blogos.com/article/248703/
すでに日本経済新聞でさえアベノミクスの失敗を嘆いていることは、
「アベノミクス、史上最低の経済政策確定=日本の1人当たりGDPが過去最低のOECD20位、
民主党政権時から2割以上落ち込む」というエントリーで紹介しています。
(略)
上のグラフにあるように、民主党政権の最後の年である2012年のGDPと比べて、
直近2016年は20%の減少、2015年は30%も減少し、出生数は2012年と比べて直近2016年は6万人も減少しています。
「我が国が直面する最大の課題は、少子高齢化であります。」と安倍首相は昨日の会見で述べていますが、
過去最悪の女性差別や貧困の拡大等で日本経済を落ち込ませて「少子高齢化という、最大の壁」「国難」を生み出したのが安倍政権なのです。
アベノミクスが史上最悪の経済政策であることは、国際比較をすれば一目瞭然です。
(略)
上のグラフにあるように、確かに直近の6四半期は連続でプラス成長です。
しかし、民主党政権時の四半期平均0.407%成長に比べて、安倍政権は0.344%成長です。
安倍首相が持ち出す統計データで見ても、
「力強い経済成長が実現」どころか民主党政権時と比べても低い経済成長になっているのです。
ウソとデタラメを並び立てるアベノミクスのデータ偽装を、安倍首相はただちにやめるべきです。 jjjjj うちは高級食ばかり食べるから、エンゲル係数高いww
>>955
じゃ現状として給料上がってなくて食費以外使えませんって話で良いんだな まあ世界でエンゲル係数で景気を判断する議員なんてほとんどいないだろう
立件民主党の度が外れた馬鹿さがよくわかるわなw
安倍は「エンゲル係数で景気判断はできない」と言ってるだけなんだからw
アベノミクスで、
・若者も含めて貯蓄ゼロ激増、
・消費全体も民主党時代より低く
・エンゲル係数も凄くあがっている。
・家庭の可処分所得も激減だ
なので
日本人の平民や若者は、
貯蓄もせず消費もせず、食費で精一杯。
だから、生活が豊かになった。
安倍晋三
安倍ちゃんに反論する奴は朝鮮人
ネトサポ
w
まだ痛み耐えろ言った小泉さんのほうが
よっぽど上手だったよw
もう吐いたゲロは
二度と
戻せないよ、安倍さん
お前ら納得いかないだろうけど物価は下がってらしい
政府見解↓ 頭がおかしいと思うけど
>年金は0.1%の引き下げ. 国民年金と厚生年金は、毎年、物価に合わせて支給される金額が変わります。
> 平成29年度(2017年3月〜)の年金額は、物価指数に合わせて0.1%の引き下げとなりました。
>>980
つまり安倍批判か
■安倍「エンゲル係数は格差の証し」
[002/002] 183 - 参 - 予算委員会 - 4号
平成25年02月20日
○内閣総理大臣(安倍晋三君) このエンゲル係数を見ますと、これは一一年、一二年と上がっているんですね、一〇年から一一年、一二年と、こう上がっておりまして、
これはたまたま民主党政権ということになるんでしょうか。二〇〇六年、二〇〇七年、これは下がっておりますが、これはちょうど第一次安倍政権でございましたが。
いずれにせよ格差を、この格差の定義いろいろありますが、格差というのは、国民的に許容できない格差、
あるいはそれが固定をしてはならない、これは安倍政権の基本的な方針でございます。 mmp
lud20180203130045ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1517624142/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【国会】安倍首相が珍答弁 エンゲル係数上昇は「食生活の変化」★6 YouTube動画>6本 ->画像>65枚 」を見た人も見ています:
・【国会】安倍首相が珍答弁 エンゲル係数上昇は「食生活の変化」
・【国会】安倍首相が珍答弁 エンゲル係数上昇は「食生活の変化」★9
・【国会】安倍首相が珍答弁 エンゲル係数上昇は「食生活の変化」★7
・【国会】安倍首相が珍答弁 エンゲル係数上昇は「食生活の変化」★3
・【国会】安倍首相が珍答弁 エンゲル係数上昇は「食生活の変化」★8
・【国会】安倍首相が珍答弁 エンゲル係数上昇は「食生活の変化」★5
・【国会】安倍首相が珍答弁 エンゲル係数上昇は「食生活の変化」★4
・【国会】安倍首相が珍答弁 エンゲル係数上昇は「食生活の変化」★2
・【国会】安倍首相が珍答弁 エンゲル係数上昇は「食生活の変化」★13
・【国会】安倍首相が珍答弁 エンゲル係数上昇は「食生活の変化」★12
・【国会】安倍首相が珍答弁 エンゲル係数上昇は「食生活の変化」★10
・【国会】安倍首相が珍答弁 エンゲル係数上昇は「食生活の変化」★11
・【国会】安倍首相が珍答弁 エンゲル係数上昇は「食生活の変化」★14
・【珍回答】安倍首相「エンゲル係数上昇は食生活や生活スタイルの変化が含まれている」
・【悲報】安倍首相「エンゲル係数上昇は食への消費が拡大し景気回復したということ」
・【国難首相/エンゲル係数問題】安倍首相の答弁後 Wikiの「エンゲル係数」なぜ改編された[02/05]
・安倍首相が珍答弁 「募っている」けど「募集」ではない
・安倍首相が珍答弁 「募っている」けど「募集」ではない★2
・【Wikipedia】「エンゲル係数」ウィキペディア書き換え合戦 首相答弁直後に...官邸の陰謀説まで
・【Wikipedia】「エンゲル係数」ウィキペディア書き換え合戦 首相答弁直後に...官邸の陰謀説まで★2
・【Wikipedia】「エンゲル係数」ウィキペディア書き換え合戦 首相答弁直後に...官邸の陰謀説まで★3
・【国難首相/エンゲル係数問題】「エンゲル係数」ウィキペディア書き換え合戦 首相答弁直後に...[02/03]
・【悲報】農水省が安倍を完全論破 「エンゲル係数が上昇したのは、国民の生活が苦しくなり食品以外のものを買えなくなったことが原因」
・【でんでん】安倍首相、国会答弁で「云々」を「でんでん」と誤読か★42
・【でんでん】安倍首相、国会答弁で「云々」を「でんでん」と誤読か★40
・【でんでん】安倍首相、国会答弁で「云々」を「でんでん」と誤読か★15
・【でんでん】安倍首相、国会答弁で「云々」を「でんでん」と誤読か★35
・【でんでん】安倍首相、国会答弁で「云々」を「でんでん」と誤読か★40
・【でんでん】安倍首相、国会答弁で「云々」を「でんでん」と誤読か★14
・【でんでん】安倍首相、国会答弁で「云々」を「でんでん」と誤読か★44
・【でんでん】安倍首相、国会答弁で「云々」を「でんでん」と誤読か★30
・【でんでん】安倍首相、国会答弁で「云々」を「でんでん」と誤読か★37
・安倍首相が森友国会議事録の赤っ恥答弁を「大量封印」の忖度!
・安倍首相が森友国会議事録の赤っ恥答弁を「大量封印」の忖度!
・安倍首相「法解釈を変更した」検事長の定年延長問題について答弁
・【安倍首相の墓穴答弁で判明】桜名簿「確実に存在する」根拠
・安倍首相答弁は「中世の亡霊のよう」検察OB意見書 [クロ★]
・【訂正でんでん】安倍首相、国会答弁で「云々」を「でんでん」と誤読か★20
・【訂正でんでん】安倍首相、国会答弁で「云々」を「でんでん」と誤読か★27
・【政治】「南スーダン、永田町よりはるかに危険」 安倍首相答弁
・【集団的自衛権】自衛隊、中東派遣も想定 安倍首相答弁 [5/28]
・【北方領土】河野外相が安倍首相と食い違う答弁、背景に対ロ協議か
・【独自記事】安倍首相、国会答弁で「云々」を「でんでん」と誤読か★5
・【国会】共謀罪法案審議で珍事 安倍首相が金田法相の答弁「阻止」
・【国会】安倍首相、国内経済「四半世紀ぶりの良好な状況」 参院予算委で答弁
・【悲報】安倍首相が云々(うんぬん)を読めずに国会答弁で「でんでん」と発言 [無断転載禁止]
・安倍首相主催「桜を見る会」招待者 数千人超過 「資料は破棄」内閣府が答弁
・【悲報】ANAホテル「営業の秘密と言った事実はない」 安倍首相が虚偽答弁
・安倍政権ついにやらかす!検事長の定年延長は「法解釈を変更した結果」と首相が答弁
・【国会】安倍首相が集中審議で答弁 「国民から疑念の目が向けられることはもっともだ」
・【安倍首相】また仰天答弁 安倍事務所の説明要求に「高市総務大臣が答弁します」
・【安倍首相】「成果が出てくるなかで、自分の気持ちの中におごり生じた」 強引な国会答弁を反省
・【政治】安倍首相が反撃「民主党の防衛相も『軍』と答弁した」 平成23年10月25日の衆院安全保障委員会
・【「1日2万件」目標に達せず 】PCR検査拡充、2カ月前と変わらぬ答弁 安倍首相に与党も苦言 [みつを★]
・【加計学園理事長会見】安倍首相答弁と食い違い 首相と仕事の話「そう言われれば、したことはあるかもしれません」
・【国会】「憲法が認める範囲で自衛隊の敵基地攻撃能力の整備検討を行うべき」 安倍首相、北朝鮮のミサイル開発問題で答弁
・【リテラ】安倍首相が党首討論で年金問題から卑劣な逃亡! 意味不明答弁で時間稼ぎ、「野党は年金枯渇に拍手した」とデマ攻撃まで
・【アベ友「不起訴」検察審査会】安倍首相が「#検察庁法改正案に抗議します」を無視して大ウソ答弁! [プルート★]
・【フェイク】安倍首相の答弁動画「富裕層の税金を上げるなんて馬鹿げた政策」→誤り 編集され拡散、740万再生に
・玉木「安倍首相が『関与したら辞める』と答弁したから、合法でもアウト!」 ネット「合法でもアウトなら野党は全員クビにしてくれ」
・【自民党】石破茂元幹事長 安倍晋三首相の答弁にうだうだ苦言 「民主党政権より良かったから良いではない」
・【東京新聞】望月衣塑子「嘘がばれてもへこたれない安倍首相の学習しない強さ。珍答弁を続けて相手を諦めさせてしまう。ある意味、無敵」
・【国会プーッ】安倍首相、誤った国会答弁を釈明 F15墜落事故で「飛行停止求めた」 実際は求めず 枝野氏「またうそをついたのか」
・【自民党】石破茂元幹事長 安倍晋三首相の答弁にうだうだ苦言 「民主党政権より良かったから良いではない」★4
・【国会サボり】安倍晋三、国会の最中に岸田首相の答弁そっちのけで関係ない本を読書してしまう カバーは裏返す(画像あり) [スペル魔★]
・【生活苦】エンゲル係数上昇【なぜ高い】
06:55:19 up 26 days, 7:58, 0 users, load average: 12.85, 20.91, 32.05
in 0.11694598197937 sec
@0.11694598197937@0b7 on 020820
|