◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【🍈】除草剤まかれメロン約6600玉被害の農園、クラウドファンディングに成功 「人生と世界観がひっくり返った」 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1518084906/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2/7(水) 10:00配信
除草剤まかれメロン約6600玉被害の農園、クラウドファンディングに成功 「人生と世界観がひっくり返った」
除草剤をまかれ、メロンハウス6棟全滅の被害に遭った寺坂農園が、クラウドファンディングで1700万円を超える資金調達に成功。損失分を補填した状態で再出発をむかえることになりました。
農園が被害に遭ったのは2017年7月。除草剤によりメロンは見る見るやせ細り、懸命の処置にもかかわらず、従業員はゆっくりと枯れていくメロンをただ眺めるしかありませんでした。被害に遭ったメロンの数は約6600玉(約1500万円の損失に相当)。農園をめちゃくちゃにされ、途方に暮れた様子をつづった代表・寺坂さんのブログには同情や励ましのメッセージが多く寄せられました。
寺坂さんはショックから冷静さを取り戻すにつれて、日常の平穏を取り戻していく農園と、経営の危機的状況のギャップに、さらに途方に暮れることになりました。そんな中、寄せられたメッセージの中に「クラウドファンディングで支援させてほしい」という声があったことを思い出したといいます。
事件から約半年。絶望的な状況から今まで、どういった心境だったのか。寺坂さんにお話を聞きました。
●「一番辛かったのは『いじめられる側に問題がある』という意見」
――わずか5日間でのクラウドファンディング達成、おめでとうございます! 反響について率直な感想を聞かせてください。
寺坂:正直、とっても驚いています。事件後6カ月間、「ひどい世の中だ、こんなに辛い人生を生き続ければならないのか……」と苦しんでいました。でも、「世の中、いい人がこんなにいっぱいるじゃないか!!」と、人生と世界観がひっくり返りました。ご支援いただいた皆さまのおかげです。ただただ、感謝しています。
――事件後はショックも大きかったと思います。半年たって、心境に変化はありましたか。
寺坂:犯罪による物的金銭的損失もひどかったのですが、精神的にも辛い日々でした。犯人が捕まらないために、矛先が経営者の私に集まり、ゴシップネタとして繰り返し蒸し返されました。
一番辛かったのは「いじめられているのは、いじめられる側に問題があるからだ」という論理で責められたことです。いわば犯罪の2次被害でした。世の中には「溺れ苦しんでいる犬を棒でつついて遊ぶ」人がこんなにもいるのだという現実に衝撃を受け、苦しみ続けました。ですが、クラウドファンディングの達成によって、一気に状況は変わりました。
――ひどい意見を言う人が一定数いる他方、応援してくれる人が大多数だったと証明された形ですよね。
寺坂:その通りです。善意ある支援、暖かい応援の声にたくさん包まれ、精神的に助けられました。本当に感謝しています
――犯人はまだ捕まっていません。犯人に対しては、まだ思うところはありますか。
寺坂:犯人について、思わない日はありませんでした。犯人は7月から数回イタズラをしていたようで、それがエスカレートし、最後は農業者が一番苦しむ犯行に及びました。許されることではありません。今でも警察による捜査が続いているので、逮捕される日が来るのを願っています。そして犯人には自首してほしいと、今でも思っています。
――クラウドファンディングはマイナスをゼロに戻す作業だったかと思います。今後の抱負についても聞かせてください。
寺坂:多くのご支援と応援により、事件の影響がない状態にまで挽回、回復することができました。これからは、ただただ平穏に農業ができる事を切望します。これからも、メロンを育てお客さまに直接お届けして喜んでもらえる仕事を、寺坂農園の仕事を続けていけることを願っています。そして、より一層大きくて甘くておいしいメロン作りに精進していきます。今年は、今まで以上に気合いが入っています!
(取材協力/画像提供:寺坂農園)
続きはこちらで↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180207-00000026-it_nlab-life >>1 >クラウドファンディングで1700万円を超える資金調達に成功。損失分を補填した
この手が有ったか!
「儲かって儲かって、仕方がないw」って本を書いて、同業者に恨まれてたんだよね
おっちゃん、ファウンディングは募金と勘違いしてないよな?
投資してんだから配当出し続けること忘れてないか
昨日台湾スレで見かけた
「日本人一同お祝い申し上げます」とデコメ調でレスした韓国人とかね。
IDで地域モロバレだっつの。
確かに世界観ひっくり返るわな
ネットなら良い事も悪い事も倍々ゲームだもんよ
犯人は道内のメロンの某名産地関連の人間だろ
○○メロン以外の特産の出る杭を打とうと
>>11 農協に加入しないで顧客開拓して成功してたから農協に良く思われていなかった
> メロンハウス6棟全滅の被害に遭った寺坂農園
あれ?ハウスは32棟もあるんでしょ?
そのうちの6棟だけじゃん。「全滅」って書いたら、この人が育ててる全てのメロン、って勘違いしちゃうよね。
>>13 そこは明記してなきゃクラウドファンディングにならんだろ
>>5みたいな陰湿なゴミがいるから
田舎には住みたくない
>>1 >除草剤まかれメロン約6600玉被害の農園
えげつねぇなおいw
犯人の目星はとっくについてんやろうなぁと。
本当に除草剤まかれたのかなって
感じちゃうんだよね
クラウドファンディング成功で更に嫉妬されるから防犯強化した方がいいね
>>23 阿寒酪農家はJA北海道に反旗を翻して除草剤までは行かないが虐めや嫌がらせされてたが
テレビ番組を何回もやったのも有り儲かり賛同者も増えて
ここと違って勝ってるな今。
ハッキリ言うけど農家か農家の作業員でないとこんな計画的な犯行は無理だからね
動機もね
除草剤まかれたっていう主張は分かるんだけど
それを裏付ける物的証拠があんのかしら
この点がちょっと疑問なんだよね
>>21 農協に加盟せず独立してメロン農場をやっていて
農協から再三加盟の話を断り続けてた
で、販売は独自に開拓して全て賄っていた矢先農薬をハウスに撒かれメロン全滅
可哀想だとは思うが
被害に会う前のコイツのおだち具合やキャラはアンチいてもおかしくないからな
>>36 自分の農地に果物が枯れるだけの除草剤撒くバカなんていない。
せっかく育ててきた土まで使えなくなる
若者の学校での虐め自殺問題と同じだよな
本人にも問題が有ったとか自演とかネットで言われ
同業者よりも過去にバイトしていた等の
関係者があやしい
よほどの恨みがあったんだと思う
別に素直な疑問だと思うんだけどな
除草剤まかれたっていう主張も
「憶測」に過ぎないわけだろうし
カメラ設置したところでやられたらまた同じじゃん
捕まったって被害は回復しないし賠償できる奴はこんなことしないだろ
ハラハラするわ
>>55 憶測ではなく茎とか土とか持ち帰って研究所で成分調査するから、何が撒かれたか確定なんて早いぞ?
少し常識が無いと思う。
>>58 事件から半年たってるんだけど
撒かれた除草剤の種類は確定してるんですか?
よかったなw
お代りはないから巧くやれよ
次甘えたら終り
農家の仕事が不休なのは、労働者も雇用者も対等で変わらないのにね
>>61 除草剤の知識ろくにないならこれ以上出しゃばるなって
恥の上塗り繰り返すだけだぞ
>>55 警察動いてるんですよね。
除草剤が撒かれたのか、それとも虚偽なのかは
はっきりしてると思うのですが。
・・・え?不明なんですか?
>>58 そりゃ調べればわかるのは当然だろ
それすらわからないのは
かなり常識が無いと思う。
有機系の除草剤の場合、まかれてすぐに分解しちゃうから
分析できないことも多いと思うんだよね
それは良いとして、何かしら犯罪の物的証拠ってのは
あるのかしら
本当に除草剤まかれたなら同情するけど
なんか腑に落ちないんだよね
こんなことする奴は捕まってカカシの代わりに張り付けされればいい
金持ちにとっては1500万円で黙っていてくれるのなら、そんな金、どうでもよいのだろう。
これ以上、「農家は金持ちのためのお菓子を生産しているだけ」と言われたくないだけ。
>>66 あんたの国と違って、日本には言論・表現の自由ってのがあってさ
あんたにそれを止める権利はありませんよ
>>70 えっと。除草剤が撒かれたか否かは、それは良いって言っといて
何か腑に落ちないってのは、何プレイですか?
溺れた犬は棒でたたけみたいな諺ってもう日本に馴染んでるのか?
>>1 カネが入ればそれでいいってなw
なにがいじめられる側だよWww
>>34 >>5はともかくとして、都会には陰湿な奴がいないとでもいうのかねw
>>10 農協要らないじゃん
農家専門の金融機関がなくとも、直接金融できちゃったわけでw
>>67 被害届けを出せば警察は捜査はするでしょう
でも、その犯罪の物的証拠は見つかったんですか?
物的証拠が無ければ、目撃証言でも良いし
かつての嫌がらせでも良いんだけど
そういうのはあったんですか?
>>75 お前の国では恥の文化がないんだろうな
なりすますならもう少し日本の事勉強した方がいいよ
>>1 あとは一日も早く犯人捕まればいいね
一生懸命育てているなんの抵抗もできない植物を毒で殺すなんて最低最悪の犯罪だ
>>84 田舎は、そこにはそれだけしかない組織が陰湿。
これは多分売名を兼ねた自演
32棟中6棟なら痛くもない
予想外に豊作だったんだろうよ
ゴミクズ犯人さっさと捕まえて全世界に晒せよ
無能かよくそ警察
またまかれるだけ
農協に加入してないことを許せない正義マンは多いぞ
儲かり過ぎて困りますって本書くくらい変なオッサンだから注目浴びたかったんじゃん?
>>76 ぜんぜん違います。有機系の除草剤の場合、まかれてすぐに分解しちゃうから
分析できないことも多いと思うんだよね
だから分析できなかったとしても、それはしょうがないと思うんだよねって意味です
>>100 分析できないことも多いと思うんだよねと憶測でモノ言ってるのに
全然違いますと断言するってのが、俺には全く理解不能です。
>>13 クラウドファンディング知ってて、そのレスしてんのか?
最初からリターンありきの、どちらかと言えば只の先行販売やぞ?
そのプロジェクトがどこまで伸びるかなんて全く考慮されてない
>>79 朝鮮の諺だよな…。経営者はチョンかネラーか
今回はクラウドファンディングで乗り切ったけど
セキュリティに金が掛かる分、今まで通りじゃ厳しいんだろうな
クラウドファンディング成功!
あ、働くのめんどくせー
「溺れ苦しんでいる犬を棒でつついて遊ぶ」スレ民イライラ
このメロン農家はこれに味をしめ
事あるごとに金をせびり
二度とメロン作りに情熱を燃やすことはないんだろうな…
除草剤をまかれたっていう農園の主張には、やっぱり疑問があります
なんらかの物的証拠や証言なんかが無いと、にわかには信じられないです
繰り返しになるけど、有機系の除草剤の場合、まかれてすぐに分解しちゃうから
まかれた後で分析しても、検出できないことも多いと思うんだよね
だから除草剤が検出できないからといって、除草剤がまかれていないとは言えないんだけどね
だから除草剤が検出できたかどうかは、まあいいとして
なにかしら他に証拠が欲しいところですね
被害者とされる者の言い分をまるっと信じ込み
憶測で犯人を仕立て上げ
いつの間にか憶測の犯人が既成事実化され
溺れた犬は棒で叩けと正義マンが正義ぶって袋叩き
お前らがこの件を陰湿な村社会とか言って叩いてるけど
お前らの言動の方がよっぽど陰湿な村社会体現してるよね
>>1 犯人捕まらないとまたやられるかもと気がきじゃないだろうな
警察あくしろよ
>>114 レベルが低いな
そういうのは加害者と被害者の対立構造があって成立するんだよ
今回明確な被害しか確認されてないし、しかもお前の憶測だと
まるで自演とでも言いたげなところが、逆張り俺正常民らしい
金は1円も出さないけど口だけは出しまくるお前らイライラ
もちろん、除草剤が検出できたのなら、除草剤の被害は間違いないとは思うんだけど
除草剤が検出できなくても、除草剤がまかれている可能性はあります
ただ除草剤が検出できない場合、本当に除草剤がまかれたのはどうかは、わかりません
その場合には、別の証拠が必要でしょうね。そいじゃこの辺で。ばいばい
今度は監視カメラを設置しまくって、ドローンも夜間には飛ばすだろうな
あとはセコムと電流有刺鉄線と常駐警備員で解決だ
みんなやさしいよな
自分より金持ちなやつを金で助けようって言うんだから
>>117 陰湿村民の琴線にふれて袋叩きされちゃうキャー
>>123 ほんとにな
仮に自演だとしたらセキュリティに金かける必要ないから事業拡大に充てれるしな
新手の詐欺か
>>36 お前のレスメールしといたからな
訴えられろカス
農協職員がそんなリスクを侵さないだろ
周辺の農家が一番怪しいだろうね
大人の代表気取ってリベンジ成人式(笑)を開いた、どっかの芸人もどきも同じ事やってるよね
あいつの場合は何を売ってるのか、さっぱり分からんけど
>>113 自分で答え言っといて腑に落ちないとかアホかよこのハゲ
あぁ、もう一言
事件から半年たって、除草剤が検出できない場合、「本当に除草剤がまかれたのか」って
疑問に思うのは、当然だと思います
ただし有機系の除草剤の場合は、すぐに分解しちゃうので検出できない場合も多いです
そんじゃね。ばいばい
除草剤撒かれた土地って簡単に再利用できんのかな?
草は元気によくシーズン生えてくるけど
雑草だけ除去するつもり自分で撒いたら
メロンまで死んじゃったという可能性は?
で、犯人は予想ついてるのかな?
ライバル農家だと思うけど。普通の人なら盗んでも除草剤撒くなんて発想はないからね。
クラウドファンディングは御礼ありきだからそこは忘れないでね。
忙しいんだ!またにしてくれ!とかはなしで。金の恐さは貰ったときはヘコヘコするけど時が経つとうるせーなー、になるから。
>>36 アホか、土壌ダメにするようなことしてメリット無いわ。
低能過ぎるわ。
「人生と世界観がひっくり返った」
メロン育ててる場合じゃないな
>>81 その分今年の収穫でメロンで返還だけど
お金もらったまま終わりだと思ってるの?
土壌がダメでメロンが育たずお礼ができません!
ですのでまたクラウドファンディングで・・・
ホームページ見ろよ
皆がお礼はいらないと言うから、ちゃんと特製ポストカードでお礼を書いて送りますとなっている
なんだ成功したのか
なんだかんだ商才はあるよこの人
人徳はないみたいだが
>>86 そうなると困るから農協が嫌がらせをしてるんだよ
今回の除草剤の件はわからないが
>>131 本人に聞いてこいよ。
お前は直接見聞きしたこと以外は、あるかどうかわからんようだから。
除草剤で土ダメになったら普段の農作業で除草剤使えねーだろw
枯葉剤とでも思ってるのかw
>>131 なんならお前のレスもメールしといてやる
>>131 で?
キミは農協からクラウドでお金貰ってるの?
>>145 お前は風邪薬100錠飲んだら効くのか?
>>148 はあ?
とりあえず除草剤の種類と仕組みと作用と
普段農作業でどう使われてるか調べてこいよ
ID:pVXW8T0k0 は除草剤じゃなかったら何が原因だと言うんだろう?
それにメロン6000玉を自分で枯らしたというなら、それって意味がある?
>>29 特定の品種じゃね?
>>38 農協ってヤクザみたいだね
>>44 捜査は進んでるから、楽しみに待ってろ
>>47 農協って、そういう考え方するんだ?
コイツだけ暗黙のルール無視して別の作ってたとはいえ
ガチでコイツの人生が詰みになるのを知ってて殺ったんだよな
そこまでするかって、ドン引きした覚えがある
>>70 分解の意味を理解できてないなw
なくなるわけではないぞ
今回の経験が一冊の本になりました!
「人生と世界観がひっくり返ったクラウドファンチング」 (税抜2300円)
あると思います
儲かって仕方ないのに1600万円でコジキするってちょっと分からんね
何だ焼け太りか。こういうのは気に入らんな。調子に乗り過ぎ。
まあそうやって恨みを買うような事をしてきたのだろう。
>>133 ブログを見てたけど
おそらくハウス外にあるBOX内のサーモセンサーやタイマーをいじられて
遮光カーテンやら換気やら挙動をめちゃくちゃにされる嫌がらせが数か月続いた後の除草剤
除草剤の成分は分析して警察は把握してると思う
ブログ自体が狂言かどうかは知らんがそこを疑うのは失礼だしそもそも自作自演して何のメリットない
都会の人には判らんとおもうけど土創るのって作物作るより大変だぞ
当事者じゃないから正確なところは判らんけど
除草剤撒かれたのは気の毒だったがその後色々と見るにつれ疑問符がつき始めた
クラウドファンディング成功は喜ばしいがなんだかなぁ
ところでこの寺坂ってなんでハングルのチラシ自慢してるの?
朝鮮人じゃないようだがなんかブログは閑古鳥鳴いてるしあんまり好かれてないな寺坂さん
凄まじい被害者叩きでうんざり
美しい日本人だね、ほんと
被災者が寄付を求めたり犯罪被害者が賠償金求めたり、「声を上げる弱者」に敵意を剥き出しにするのが日本人のスタンダード
>>172 そう。あくまで損失補填。メロンは届かない。
>>91 トンキン人、何を言っているんだ? 陰湿なトンキン人がいない訳がないだろ
>>169 犯人が農協関係者だった場合
農協潰れるだろうな。
食品に毒盛ったに等しいわけで
嫌がらせよりもそっちのほうが
一般消費者の拒否感が凄い。
日本人って毒餃子事件でいきなり反中になったくらいだからな。
自業自得だが。
これはビニールハウスだが
北海道に限らず農家の畑はいつも無防備
本州とかなんか住宅地や道路脇に畑が有りそれは広い北海道でも同じだが
個人が盗むのは簡単
排気ガスやその他生活汚染の影響は受けるし
道路から悪意で誰もが農薬でも毒でもウンコでも何でも撒ける
こういう畑や農業に限らず全ての人間の生活は性善説で動いてる
そこが怖いところ
>>174 被害者にはとことん堕ちていて欲しいんだろう。
>>13 クラウドファンディングはすでに名前だけだよ実態は寄付だの受注販売だのばかりで投資なんてほとんどない
馬鹿のひとつ覚えの様に農協ガーとか言ってるがこれ内部か若しくは元従業員の犯行だから
このオーナー大分従業員から反感買ってたらしいし
>>54 外国人労働者つかったんじゃないの?
まずは、そこから調査だな
うーん。 ID:pVXW8T0k0が人の話を全く聞かないってのだけは良く判りましたが
ばいばいしたそうなので、良しとしますか。
>>178 地元富良野の農業従事者のパワーバランスなど関西人の俺が知る由もありませんが
動機はありますよね。
警察の捜査が全てですが、進捗状況は芳しくなさそうですね。
これ、ポシャっても返済免除されるファンドか?
色々計画的すぎやしませんかね?ww
なにか一人しつこいバカがいたようだが除しつ剤で分解されたようだなw
>>179 そうなんでしょうね。
>こういう畑や農業に限らず全ての人間の生活は性善説で動いてる
全てかは兎も角、農家の畑については間違いなくそうでしょう。
悲しいですがそれが現実ですよね。
いまだに特定出来ないとなると関係者の線は薄いわけか…
>>165 今時の除草剤で土がダメになるとかないよw
それにこのメロン農家も来年そのハウスで栽培するって言ってたしね
>>174 声上げた時点で弱者じゃなくなる、出る杭になるのだ
_
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ
|ヽ/\・∀・ /\/ ::::::::| アキラメロン
|./\/\/\/\ :::::::::|
ヽ \/\/\ :::::::::/
ヽ /\/\ ::::::::::/
\ /\ :::::::::::::::/
`''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
スプリンクラー用の水タンクに薬剤を入れられて
畑に拡散して全滅したんだよね
こんなこと思いつくのはやっぱ、、、
>>194 もらったまま何もしなければ課税されるけど
予告通り復旧の経費に使えば
経費として税控除される。
>>197 復旧たって何も壊れてなくて収獲できなかっただけなんだよね
>>9 これは確かに・・・年商一億突破っつって調子乗った発言とかしてたのかも知れないな
1500万って別に大したダメージじゃなかったんじゃ・・・
近所の農家だろ犯人
ザマァ
またやってみろよ
次は一億集めてプラスにしたるわ!
やればやるほど集める資金増やしてやれ
使われた除草剤によっては、今後もメロンに影響あるかもね。
こいつのスレ何度も立ってるよね
以前のスレ見た記憶ではこいつがクズだったような
スレ読んでざまぁと思った記憶あるけど違うか?
>>200 年商(売上)であって、利益は別だから。農業は薄利だからね。
クラウドファンディングという名前がすごく怪しい。
社長の頑張りは認めるけどね。
>>208の言葉の汚さが
人格の汚さを浮き出したようで気持ち悪い。
ただの寄付だったり予約販売だったりを「クラウドファンディング」って言うのはどうなんだ。
投資の要素が何一つないじゃないか。
>>5 お前は、記事に書いて有る様に、典型的な溺れる犬を棒で突っつく側だね…
>>215 次はやられないと確信してんだろ
つまり…
そのうち監視カメラを監視するカメラが必要になるのじゃな
自首してほしいって言い回しから察するに犯人の目星はついてんだろうなあ
うちも事業資金が仮想通貨暴落で大損害。
クラウドファウンデンスとかいうのでお金集めようかねぇ
>>200 そうなんだよね
今回の被害で経営が苦しいって書いてるのを見たけど
30以上ハウスがある内の6つのハウスで被害にあった程度で
経営が傾くか? って思ったね
農業やってたら異常気象や台風、冠水などでほとんど収穫がない年もあるからね
>>131 あなたは農業やってないから一生わからないだろうけど、自分の畑にわざわざ除草剤を撒く人なんかいませんよ。逆に自分で除草剤撒いて何かメリットあるんですか?
>>218 複数台で別のカメラが2台以上写角に入るように設置して相互監視が基本だろ
大阪の娘監禁の家とか10何台つけてても完全に別方向の外側向けてて駄目な例
>>222 アホらしい
吊りにまともに反論するなんてww
普段の生活でもそうなの?
田吾作「無知な若造がバカなことしてるwww 失敗するぞwww」
年商1億
田吾作「一人じめしてやがる ノウハウ無償で公開しろ もうけてんだからオラたちの初期費用出せよ業突く張りが」
>>221 売上の15%飛べば雇用入れてる農家はキツイでしょ
法人は税金は安いけどかかる経費が多いから余計にね
>>9 まぁ周りの人からはどう思われていたのかはわかる
>>200 クラウドファンディングで利益がでてたら
どうなるんだろう?
クラウドファンディング儲け?
ハウス6棟に除草剤撒くのにかなり時間と手間がかかると思うよ
一反に100リットルはいるからな
ハウスと水場を何往復もするだろうし、いずれにしろ大変な作業だな。一日掛かりかもしれんわ
>>214 単に営利企業に寄付するというのは難しいから
クラウドファンディングで遣るだけの話。
自演ならそもそも除草剤いらないんだよな…
仮定の話な
つる割れ病とかの病気で枯れたんじゃないかな
除草剤まくのは無理だと思うよ
>>231 100mハウスでメロンが2列が6棟だったよね?
15Lの肩掛けに濃いラウンドアップ系を一杯早足でかければ一時間かからないだろ
絶対大げさなやり方はしてないよw
>>234 除草剤撒かれた事実が公になると困る犯人さんなのかな?
消費者にとっては、一農家が調子乗ってようがどうだろうが、んな事はどうでも良い。
値段に見合った商品が提供されるのなら、それで良い。それだけで良い話。
この農家の人をdisってる人は、それが判らないようですね。
きっと動機があっての発言なのでしょうね。
メロン農家の言い分だけ聞いてたら同情するけど一方的すぎてなんだかな、同情心利用さられてるような
あー、こりゃ…ダメな前例できちゃったな
パチで散財した人も
自分のタバコで部屋燃やした人も
適当な身近なもんを抵当にクラウドファインディングやり出す
まあ、これはこれでいい話だろうけど、
なんかこの件、始終胡散臭い感じというか・・
勘ぐり過ぎなのかもしれないけどな。
ふーん
恨まれてるのに土壌に影響のない農薬だったんだ
随分優しい犯人だね
今は自分で苗作ってるだろうけど、元はどこから仕入れたのかな
>>242 金を出す方もお人好しなバカじゃないだろ
年商1億なら銀行がポンと貸してくれるだろ
あえてクラウドファンディング使って各種メディア使って宣伝して商魂たくましいな
被害者に不信感抱かせたいんだと思うけど
誘導が下手すぎてJA側への不信が募るばかりだぞ
>>240 値段に見合った商品というのは個人の価値観だからね
静岡県民で農家の俺は間違いなくこんな雑メロンをこんな値段で買わないw
典型的な言葉で付加価値商品ですw
>>13 再発防止になにをしたのかが、わからん。クラウドファウンディングっていわば先喰いだしな
>>250 ID変えてやってるとか思ってる妄想キチガイこええな
>>251 コンビニ店員すら務まらん連中で
彼らにとっては母国より稼げるんだからいいだろ。
図太い奴だ
人間としてはともかく、商売人としては尊敬に値する
>>249 お高く止まった銀行員に頭下げなくていいなら、その方がいいからね
下手すると経営に口出しされるし
犯人の手掛かり掴んだとか書いてある記事無かったっけ?
なんかイロイロとアレだなぁ って静観してる
>>252 静岡のマスクメロンは美味いけど夕張メロンは瓜独特の青臭さ強くて美味しくないねぇ
富良野メロンは夕張とはまた違うのかな
ひと玉200円程度で出荷してんのかな。
ガソリン代とかかからなくて済んだわけだから、
ひと玉300円程か。
日本の既存の農家を叩いて貶めたい政治的勢力ってのは明らかにある様だからな
そういうの、件に限らずこの掲示板でも沢山見て来てるからな
俺もそんな連中の攻撃喰らったしw
どういう勢力なのかとは思うんだけどな
あちらの国臭い感じが若干漂う訳なんだけど。
同じ様な連中が今回も出張って来てる感じはする。
>>241 この人が胡散臭いのは誰しもが思うことだがどんな理由があっても農作物に除草剤撒くのは駄目だぞ
ちょろいなー
でもこうなるとますます地域の農家コミュで孤立するな
>>252 >値段に見合った商品というのは個人の価値観だからね
勿論その通りです。
>静岡県民で農家の俺は間違いなくこんな雑メロンをこんな値段で買わないw
左様ですか。それはご自由にどうぞ。
>典型的な言葉で付加価値商品ですw
ごめんなさい、ちょっと意味が判りません。
>>259 静岡のメロックスと夕張はオリジナル品種らしいよ
夕張が初荷の高値で有名になる前は北海道メロンっていうと富良野だった気がする
支援を希望する人には、3000円から100万円までの全16コースから選んでもらい、
寺坂農園で今後収穫するメロンなどをお礼の品として届けたり、農園に招待してメロン栽培についてガイドしたりする。
被害にあったビニルハウスに好きな名前をつけることができるコースも設けた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180129-00010000-huffpost-soci >>268 100万のコースって、
随分強気だねスゲー
>>260 通常販売で1玉 特大4150円 大玉3500円
>>269 100万円の顧客が付くって皮算用なのでしょうね。
実際にそんなのが現れるのかは知りませんし、どう考えても俺ではありませんがw
何か、あんまり同情出来ない感じの人?
金儲かってスゴインデスうーみたいな本出してる
クラウドファンディングっても実質事前予約でしょ?
コイツがいつもやってる事じゃん
自作自演主張してるのが湧いてるけど
警察は被害届受理してるみたいだし、そのへんはチェック済みだろ
警察は自演はけっこう見破る
つーか火災とか盗難とか変質者に殴られたとかで被害妄想や自演は多いから慣れてる
>>227 は?
年に何作もするんだから、今回の被害額は
年間売り上げの数パーセントでしょうよ
>>269 1人が支援してます になってるけど1人出したんかねw
ヤフーだと全滅!みたいな見出しついてるけどそもそも全滅じゃねえのか
こういう錯誤はいかんでしょ
ミナミの帝王で養豚農家の無知につけ込んで悪徳な搾取三昧の農協が裁判で負けた話もあったな
>>244 先のレスによれば
すぐに分解されて分析もできなくなってしまう除草剤があるんだってさw
証拠を残さないために使ったのかもねー
ふつーに考えたら土を替えるだろ
フクシマ農家の除染と同じ
>>268 ふーまぁ3千円でお礼にメロンが貰えるなら悪くはないが
農家同士の確執は深まる一方じゃないの
>>276 年1作だとだと思うよ
一番最初に出したハウスがもう1回できるかどうかじゃないかな
>>282 嫌々属してる村社会から抜け出す才覚も勇気もない人らなんやろなあ
>>30 そのうちこのメロンが韓国から世界に輸出されるな。
もちろん起源主張つきで。
>>281 それのどこが普通なんだよ無知
墓の除草に使うような特殊な除草剤でも効果は数か月
ラウンドアップやバスタなら、撒いた数日後には苗を植えられる
考えようによったら、価値のあるものがそこら辺に
置いてあるわけだから危険ではあるよな…
しかし、収穫するとか除草剤とか一般素人ができる
話ではないし、犯人がおぼろげに分かるだけに嫌な
犯罪だなぁ〜と思うねw
>>285 そらまぁ、ビッグバンの起源は韓国ですから。
全ての物は韓国が起源なのでしょうね。
いつかは憶えてませんが、昔知り合いのインターネットの幹部がそんな話をしてました。
>>14 ワッチョイならまだしもIDは不可逆演算と言ってね
IDから元の文字列は解析できないの
同業の仕業にしても、敵対者の作物とは言え、作物を育てる苦労を知ってるはずなのに作物や仕事への愛情がなかったのが悲しい
>>294 ある意味この件は人間の本質を表す縮図のひとつなのかもしれませんね。
とても悲しいですけどね。
韓国に栽培技術を売り渡したのか知らんけど。
同業者による犯行は間違いないだろうな。
ただし法則の発動は免れない。
>>41 そこを狙えば、犯人を捕まえられるじゃん!
1500万支援受けなきゃ立ちいかなくなるようなのが成功者なの?
>>288 除草剤なんて詳しくはないけどさ
食物を育てるのに数ヶ月放置すれば大丈夫って思うかね?気楽すぎね?
誰とも知れない犯人が法令用法用量を守ってはくれるはずないし
土壌調べて除草剤がわかったとしても
それ以外の有害薬品も撒かれてたら、くらいの想定はするんじゃない?
>>3 当時の事件のスレにもニュースにも出ていないローカルネタを持ち出して
こんな人だから罰が当たったんだとか宣う膿家が沸いてたからな
>>294 世襲で農家継いだだけのボンクラには
作物や仕事への愛情ないんだろ。
農業をひとまとめに美化して
保護するんじゃなく
ボンクラを排除する仕組みを作るべき。
この除草剤撒いた犯人は名前と所属農協晒すべき
その農協は今後助成金ゼロで。
>>290 そう言われてみたら農作物って大半は屋外で作るわけだから
よくもまあ無事に出荷できてるなと思うけど
…でも大量に盗んで売ったら足がつくし、枯らして得する人間はごく狭い範囲だろうし
普通のドロボウやった方が割がいいよな
特殊な薬剤でもないただの除草剤なら普通にホムセンで売られてるぞ
庭持ちなら手入れや家庭菜園でも普通に使うし
一人暮らしやマンション暮らしからしたら馴染みがないもんなのかねえ
なんで年商1億なんて売上ありながらクラウドファウンディングで小銭かき集めないと成り立たない状態だったの?
ここのログのアクセスからもいろいろ参考になることあるんじゃないすか警察さん
>>316 たった年商一億じゃん
個の意味がわからねーならしゃべんなよ糞ガキw
実際、農場の警備って難しそうだよな
アメリカみたいに犬と銃が必要
以降のやりとりでID:yG23RvBl0が瞬殺されるに1500万ジンバブエペリカ
来年、除草剤撒かれたらこのファンドの負債はどうなるの?
こんな大量の農作物枯らせるほどの薬剤なら、入手経路や所持者もだいぶ絞れそうに思うけどどうなんだろうね
まずはめでたい
犯人はさっさと捕まえて畑の肥やしにしてしまえ
695 名前:名無しさん@1周年 :2018/02/02(金) 13:23:38.24 ID:rJZJ0Ynw0
重要なこと
除草剤撒かれたのでないかというのは農資材メーカーの営業の人の推測
(農業改良普及センターの専門家は当初生理傷害だと判断した)
除草剤の残留物、証拠が出ていない
(不活性化し分解されたから?)
前から何日も空調がいじられていた
(従業員のミスだと思っていた)
半年以上経つが未だに「犯人」が見つからない
あとはわかるな?
>>324 来年やるとしたら流石にバカ。
確実に捕まるし、農協関係者なら農協がとぶ。
363 名前:名無しさん@1周年 :2018/01/30(火) 13:32:24.55 ID:+EeBdwCZ0
◆犯罪被害にあったメロンは全生産量の約20%(売価約1500万円)
◆80%のメロンは無事
◆これまでかかった犯罪対策費用+6棟分の生産原価の被害総額は「約947万円。」
人件費やら経費除いて、少なくとも年間2700万円以上の利益とってるってことだよね?
クラウドファンディングしなくても十分賄えるし
すごい高額収入農家さんじゃん
なんでクラウドファンディング?
頑張ってる奴には意外と優しいんだよな
ネットで個人攻撃してるクズは対象外だが
稼げない仕事を真面目にやってると、支援者が現われるもんだね
>>329 >除草剤の残留物、証拠が出ていない
これマジ?
年商たったの1億で得意げに本を出すとか
承認欲求が異様に強いんだろうな
6棟も除草剤撒かれるてスゴいな
気付かないもんなんなやね
>>307 除草剤と放射性物質を同一視するようなアホの妄想は
想定されてませんので。
いろんな板で猫の殺し方を書きこんでいた hitman は無農薬真理教信者で
農薬を販売している農協を憎んでいました。
152:ミミズオヤジ:05/01/18(火) 23:51:04 ID:aqZ4qCdz
自然農ってのはな、無農薬、無化学肥料農法のことさ。肥料が多いと虫や病気がつくから農薬が必要になるだろ。
農薬、肥料メーカーのマッチポンプ商法にできるだけ乗らないでやるのさ。
↓ ID:aqZ4qCdz つながり
844:教育委員会:05/01/18(火) 01:17:12 ID:aqZ4qCdz
目をそらす猫に2時間レーザーを当て続けるというのはどうだ?子供に300円やれば2時間くらいやってくれるぞ。
↓ 教育委員会 つながり
807:教育委員会:05/01/05(水) 02:02:29 ID:Xk9o+jIx
10歳過ぎて 人前で猫が可愛いと ホザくやつは 間違いなく 知恵遅れ。
↓ 10歳過ぎて人前で猫が可愛いと言うと知恵遅れ つながり
143:hitman:2005/09/09(金) 02:02:49 ID:l98VsnO/0
10歳過ぎて人前で猫可愛いって言ってる時点で知恵遅れ丸出し。知恵遅れ=幼稚
88:hitman:2005/08/10(水) 19:40:02 ID:Y7mlbByI0
愛誤の反応は 知恵遅れのアラレチャンそっくりですね。
漫画アラレチャンって ウンコを見つけると買い物を忘れて 突っついて遊ぶんだよ。
↑
名無しで農林水産板の自然農法スレに書き込んでも正体バレバレのhitman
↓
983:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:01:26
こいつらの脳って・・・ 例えば お使い行く途中でウンコ見つけて飼いもの忘れる5歳児かな。
漫画じゃアラレちゃんか 大笑い。
984:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:05:31
知恵遅れのために はっきり言うよ。
畑に農薬を撒くな、使うな ということだ。
そのために障害がでても因果関係を証明するのは個人では不可能だ。
それに起きてからでは手遅れ。賢者は自然農法を選ぶ。
自称農家の hitman でしたが、「猫を殺すのが合法だと示してやる」と言って
殺した猫の画像を2ちゃんで公開して逮捕
無職なのがバレちゃいました。
419:hitman:2005/09/29(木) 21:57:34 ID:7q5/ztb0
俺農家なんだけどさあ、苗を荒らされてるぜ。4匹くらい入ってるのを確認してる。だから毒餌しかけてる。
493:hitman:2005/11/01(火) 23:43:09 ID:9Ny1zzi9
まだ 愛護法を気にしてるのかよ。
害獣を駆除することは「みだり」でもなんでもないだろうが。
358:hitman:2005/11/08(火) 22:35:15 ID:00t8ICez
庭に侵入し糞尿を撒き散らす猫。畑に糞尿する猫を駆除することは「みだり」に当たらない点に注意。
276:hitman:2006/03/18(土) 00:51:35 ID:hLItYUIm0
普通の人間なら猫に噛まれたら踏み潰して当然と思うよ。 俺も噛まれたら絶対殺す。
364:hitman:2006/09/28(木) 20:26:53 ID:zOfHJIbm0
外飼い猫、糞尿加害猫を駆除してもみだりに殺したということにはなりません。
466:hitman:2006/10/01(日) 04:13:37 ID:mYGtxNCU0
加害猫を駆除しても愛護法にある「みだりに」に当たらない。ので無罪。
↓ 本当に猫を踏み殺して逮捕、裁判では情状酌量を狙う弁護士との打ち合わせを無視し自説を披露
栗田被告「みだりに殺していない」
裁判官 「死なせたこと、踏みつけたことは間違いないか」
栗田被告「みだりではない」
弁護士 「あなたの行為はみだりになる」
栗田被告「僕としては、みだりに殺したつもりはない。僕なりの理由があった」
弁護士 「みだりとは、評価の問題。正当な理由があって殺したわけではないでしょう。」
栗田被告「みだりとは、あまり認めたくない」
↓犯行当時未成年で、精神病での通院歴があった事を考えると重い判決がくだされました
公園で捕まえた猫の頭を踏み付けて殺し画像をネットで公開したとして、茨城県水戸市けやき台の
『無職』 栗田隆史 被告=犯行当時(19)=に対し、さいたま地裁は懲役6月 執行猶予3年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した。
男は裁判の中で 「猫は小動物を食べもしないのに遊びで殺す悪い動物、正義感から殺した、見せしめに画像を公開した」 と述べていた。
事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所
地元の農協に入っていないとこんな嫌がらせを受けるんだから、農家の闇は深いよな〜。
でも、農家ってさ草刈りとか水路の整備とかで喧嘩しそうやない?
町内会でも掃除とか参加しないと凄い形相で見られるやん。
直ちに不活性化する除草剤を広範囲にバレないように効率よく使用する
プロだな
>>346 事業だし損失てんこ盛りだから雑所得にならん
>>3 そんな気がする。
しかし、こんな事平気で出来る神経が理解出来んわ。
>>307 プロの犯行なら土が完全に使えなくなるようなことはしないと思うよ
下手に土壌を不可逆的なレベルまで汚染さすと周囲にも害が及ぶ(水が汚染されたり)可能性があるから
農家は土地の汚染への恐怖感は凄まじい、だから反原発運動が面倒くさいことになっている
自分らの土地が汚染されるのは絶対に嫌だから(ある意味風評被害を根強く支えてるのは農家)
近所の農家の関係者しか除草剤でいやがらせとかやらねーよ。
勝手な販売ルート開拓に反対した奴が犯人一味。
>>5 光市の母子殺人事件の加害者が
被害者の夫に向かって言った台詞だわ
>>349 クラウドファンディングが農家の事業収入になるんかな?
被害のあったメロンは限定的
農薬が使われたかもいまだに不明
犯人は逮捕されていない
この事件で最大の受益者はこの社長
もう犯人誰か分かるでしょ
( `Д´)/( `ー´)( ;`Д´)( `д´)( `□´)
おっ、いいこと思いついた
炭坑労働で強制連行されたと捏造でゆすりたかり、部落穢多朝鮮非人ヤクザに
われわれの施設を器物損壊させ
ネトウヨレイシストの仕業だ大暴れやるニダー
日本人から同情かって寄付金盗みやるニダー
チョンは手足縛って牛使って股裂きにしたい!
馬鹿野郎
日本人なら、はりつけにして八つ裂きにしたい!
だよ間抜け
オレ、レイシストはこんなに悪質だアピール
奈良の穢多朝鮮非人
(^_^)\(^o^)/(^-^)/(^_^)v(^o^)/
良い子のみんな、日本人は糞尿を食わないから暴れません、基本ですね〜
メロンの面積35000uになってる100mのハウスが32棟って全然足りないんだよな
地域の悪口もちょこちょこ出てくるし、ちょっと違和感がある人物だなぁ
農協に所属してなくて嫌がらせを受けていた人だっけ?
こういう金集めは、集めるまでよりもこれからが大変だろう
自分の人生なのにまるで第三者の人生のように大げさに言う人いるよね
カネ出した人へは何かをリターンしないとダメなんでしょ
記事見て100パーセント同情したけど
ちょっと調べたらクズっすなぁコイツw
そら嫌われますわwww
自作自演なのかそれとも周囲に嫌われてなのか
ハッキリさせろ
>>331 被害にあったのって2割なのか
言い方からして全滅かと思ってた
日本の百姓の異常性をオープンにしたいから頑張ってほしい
まあ、朝鮮愛に溢れた人なんだろうな。
韓国は国を挙げて有機農業に力を入れてたんだが
米韓FTA等で今や本国じゃもう農家はボロボロだからな。
寺坂農園公式ブログの「離農するかもしれない事態です。」と銘打たれた記事には、
被害状況から犯行と疑わしき異常事態の一部始終が記される。
警察の捜査の結果、"犯人逮捕間近"であり、許可が出たので公表。推定ではあるが
7月10日深夜に犯人がメロンハウスに忍び込んで除草剤を撒く犯罪行為に及んだのでは、とのこと。
↓
農業経営にも大きな損失がでたので赤字決算となりますが、
銀行各行が融資支援してくれるとのことで
なんとか年越しすることができそうです。
↓
クラウドファンディングで1700万円を超える資金調達に成功。損失分を補填した状態で再出発をむかえることになりました。
犯人捕まらないねぇww
イジメは良くないけどイジメられる側にも原因が必ずあるもんだなw
よくこんな奴を応援しようと思うな
ちょっと調べたらクズって分かるだろ
>>84 陰湿じゃない奴が陰湿な田舎を抜け出して都会に集結
↓
全国の陰湿も集結しただけだった…
弱小個人農家が嫌がらせでひどい目にあったのかと思ったら
年に一億円稼ぐと本出してる豪農じゃん
同情必要ないよ
>>381 それぐらいじゃないと法人経営なんて難しいんだろうね
農協出荷の3倍4倍で販売しているのにこれくらいで経営継続できないって不思議
被害年の栽培経費はわかるけど翌年分の経費までのせるのは違う気がするし毎年ビニールを新品にしてるか?とも思う
>>5 まあ、2chなんてこの手のゴミばっかりなのはわかってるけどな
>>379 警察「その掛軸から虎を追い出してください!早く!
>>383 いや同情するよ
地方で頑張って、古い体制を変えようとして軌道に乗って資金がたまってきたら老害にぶっ潰されたんだろ
正直、日本に足手まといはいらないんだよ、そんな余裕は無い
農協は共産党だからそりゃ敵に回したら結果はw
田舎なんて口裏合わせるだけで未解決事件になること多いんだから都会より付き合い大事にしないとな
メロンの権利問題の話は本当なのかね
本当なら古い体制を変えようとしてなんて大層なものじゃなく
自分さえ良ければいいと脱法(って言い方はあれだが)で調子こいて軋轢産んだって感じになるけど
投資してリターンを得るものじゃないの?
ただの寄付?
>>391 >自分さえ良ければいいと・・
真実というか、本質はそこの様な気がする。
全体的にいい話に持って行って、カモフラージュされているが。
>>225 これが釣りならいいけどたまにマジモンの基地外がいるから釣りともいえないぞw
>世の中には「溺れ苦しんでいる犬を棒でつついて遊ぶ」人がこんなにもいるのだという現実に衝撃を受け、苦しみ続けました。
今更、衝撃を受けられる時点で突いて喜んでた側だったってことだよね
農家は現物で食える(近隣の別作物と物々交換含め)から表面上の現金収入が驚くほど少ないの知らないバカが1億程度とか言い出してるし
1ha超える大規模農家(平均農地面積の4倍)でも米だけだと年200万ぐらいだぞ
>>391 中富良野では富良野メロンじゃないって話しもあったな
勝手に富良野メロンを名乗って揉めてるとか?
まあ嫌われるのはこいつにも問題があろうがいうて犯罪を許す理由にはならんな
>>392 手術に1億要るんですとかいうあれだろ?
まあ寄付じゃねえの
>>392 集め方による。
理念を語って寄付を募る場合もあれば、対価として生産物を送るって場合もある。
今回はおそらく出来たメロンを送るって集め方じゃないかな。
前払いの予約販売みたいなもんだよね。
>>200 違う業種だが昔雇われ店長で年商1000万円だったが年収0円…否、むしろマイナスだったなwwww
>>408 既に誰かが書いてただろ
高額の寄付したらメロンが貰えるが
3000円程度だと感謝のメールのみ
コイツはクズ
と言っても信じられないなら自分で調べたら分かるよ
除草剤は間違い無くアウトだけどやった気持ちも分かる
不倫した奴が殴られたって感じやね
法的にはセーフだが心象はアウトってやつ
老害農家が儲けてる若者農家にシットした嫌がらせ
なんてイメージとは違うよ
犯人捕まってないのかよ、どうせ近所の農家だろうに。
>>86 農協をかまさない商売してると嫌がらせが発生するんだよ。
ここまで被害が出るのは稀でも細かいところで沢山沢山。
でっかいビニールハウスが31棟あってやられたのが6棟
8割以上は無事
クラウドファンディングで1500万ゲットー!
おいしいねこれw
>>417 通り魔に刺されて病院行ったら
致命傷ではなかったうえ、保険やら見舞いやらでトータル黒字でした。
このとき、一番悪いのは誰でしょう?
答:通り魔
撒かれたはずの除草剤が残ってないし半年経っても犯人見つからないんだよなあ
なんでかなー
>>1 >「溺れ苦しんでいる犬を棒でつつ>いて遊ぶ」人がこんなにもいるの>だという現実に衝撃を受け、苦し>み続けました。
ん?(´・ω・`)
この言い回しは・・・
>>5 溺れている犬を棒でつつくに過剰反応しちゃったの?www
>>419 田舎の警察だから農協に遠慮してるんだろ
犯人が農協の関係者だったら農協潰れかねないよ。
一方、この被害者は地元で嫌われてるので
そうした遠慮はない。
自作自演だったら出資詐欺で逮捕されるし、出資者救済のため捜査は迅速になる。
このオッサンが今なお捕まってないので
自作自演説は消える。
>>414 面倒くさ
信じないならそれで良いから
別にどっちの肩を持つ訳でも無いしな
>>418 通り魔って無差別なのでは?
これ間違いなく狙ってやってるよ
>>424 確かに例えが若干ずれてたな。
知人に刺されて入院したら
見舞いたくさんもらって黒字でした
このとき、一番悪いのは誰でしょう
答 刺した知人
>>427 刺された理由は?
お前も被害者が嫌われてたってのは認めるんだろ?
その質問の答えなら
答え 1番悪いのは刺した知人
が正解なのでは?
匿名掲示板5ちゃんねるのレスは見る価値のないゴミ
なぜならどこの誰が書いてるかわからないものだからだ
マイナスからゼロに戻っただけとはいえ前例にない方法で再建に成功した事実は嫌がらせした側からすれば面白くないだろうな
田舎って他所よりいい車に乗ってるだけでひがまれて嫌がらせを受けるらしいね
日本の闇を濃縮したような恐ろしい地域だ
>>431 だから、限界集落なんて滅亡させればいいんだよな
田舎は人が良い、可哀想、なんてのは幻想
農協の言いなりになるしかない農家には疎ましい存在なんだろうな
溺れる犬のくだりでこいつがネラーであることがわかった
普通の生活してたらこんなどマイナーな出所すらはっきりしない(魯迅の阿Q伝じゃねって説も見かけた)ことわざもどきは出てこないw
作物が枯れるのに除草剤じゃなくて何があるんだよ
除草剤は作物枯らすのには手っ取り早い、大木でも切り株に原液かければ芽生えないし
>>436 一応あるにはあるけどね、わかりやすいところだと細菌性・カビ性の病気
例えば水で伝染するタイプの病気が水耕栽培で発生するとあっという間にドエライことになる
アイルランドで人口が激減するレベルの大飢饉が起きたことがあるが、その主要因はジャガイモ疫病でジャガイモが全滅したこと
卑劣な妨害に負けてほしくないから投資したんだろ
人の善意を素直に取れない人間にはなりたくないねえ
>>436 >>329 >除草剤撒かれたのでないかというのは農資材メーカーの営業の人の推測
>(農業改良普及センターの専門家は当初生理傷害だと判断した)
>(農業改良普及センターの専門家は当初生理傷害だと判断した)
>(農業改良普及センターの専門家は当初生理傷害だと判断した)
>>1 犯人捕まってないんでしょ?防犯カメラたくさん付けてね。
>>413 だよな
根本原因を解決しないとせっかくの善意も無駄だろ
早く犯人捕まえろよ
除草剤購入者とか経路辿れば分かるやろ
また被害に遭うぞ
犯人はどこにもいないんだよ
察しろよ
空調管理のミスで暑くて枯れただけ
>>420 こういう諺を、少なくとも良く知っていた人、普段から馴染んで使っていた様な人って事だな。
因みに自分は、歴史を辿って朝鮮や中国の事を学び始めてから初めて知った諺だったよ。
ただこれ、兵法なんだよね。本来の意味合いとしては。
この人は用法を間違ってるか、意図的に悪い意味合いで(被害者意識を込めながら)この諺を使ってるね。
なんか胡散臭いな
除草剤だって無料じゃないんだし、外部の人間が危険を冒してやるとは思えんが
つまり、従業員がアヤシイワケだが
何がどうあれ、寺坂さんが高級外車とか乗り回しているヤツじゃないといいんだけどねw
連投だが、寺坂さんは警察に被害届は出したのかな?
除草剤を撒かれたのが確実なら、それは犯罪なワケだが
もし出してないなら、自作自演か天候不良とか自分らのミスといえる
とにかく図々しいヤツは、気楽に他人のカネを頼りにするもんだ
マジメなヤツは、何があろうが自分でなんとかしようとうする
クラファでアジア旅行した「まん様」がいたが、ホント図々しいんだからwww
この件
道内の放送局・新聞ではあまり扱ってないんだよなぁ
このスレ最初の方から読むと寺坂さん本人とかその関係者っぽい人いるな
>>448 作物相手の農業は毎日世話してるんだぞ、コンピューター自動化であっても
枯れるまで乾燥放置なんてしないよ
>>451 以前のブログだかフェイスブックに被害届出したって書いてあった。容疑者確保の目処もたったって書いてあった。んで数日後もうこの件は収束させたいっても書いてあった。
年始のブログには被害者意識から抜け出し心機一転頑張るとも書いてあったけど、いつまでたっても悲劇のヒロインで商売してるわ
>>430 この後の防犯対策もコストかかるが、犯人は完膚なきまでに徹底して叩きのめして一生社会復帰できないくらいにしてやりゃあいいわ。
罪なき被害者は、ある意味で死より過酷な経験をさせられたんだから。
>>422 農協ごときが警察に圧力かけることなんざあるのかな?
仮に農協潰れようが自業自得だろう。
>>381 > イジメは良くないけどイジメられる側にも原因が必ずあるもんだなw
> よくこんな奴を応援しようと思うな
> ちょっと調べたらクズって分かるだろ
イジメは何が原因だろうがイジメる側に罪がある。卑怯な論点のすり替えは見苦しい。クズは除草剤撒いた犯人以外にない。
>>460 この法人に農協ができる嫌がらせは付き合いを切ることぐらいじゃないかな
販売先が個人だから手のだしようがないしね
経営生活ができてるから燃料やプロパンガスも手配できてるし金融は普通の銀行にでも行けばいいし
トラクターの車保険が農協しかないくらいかな
この人なんで韓国のことわざ知ってんだw
やはり嫌韓で韓国系に狙われたのでは
>>451 >>458 今だに犯人見つからないんだよねー
なんでかなー
>>463 とぼけた顔して工作乙
どうすりゃそういう解釈になるんだよw
政治的に見るならば、どう考えても反日左翼的行動だろ。
スレでも農協潰しや農家を貶めてる奴らが湧いてるだろ。
最初から敵意や被害者意識があれば、周囲から疎まれるのは当たり前だよな。
>>416 今回のも近所に住む農協の組合員がやったっぽいらしいな
被害者が農協を噛まさずに個人でネットでの流通経路を確保したのが気に入らないって周りに言ってたらしいし
定期的に沸く農家や農協貶めて田舎の闇とか言い出す奴
多分このオーナー本人だろうな
事件も自作自演臭い
>>466 競争に負けた恨みをビジネスと違う形で報復するって、最低も最低、犬にもおとる鬼畜だわ。
>>467 自演を主張するクズに聞きたいが、この経営者が事件を自作自演するメリットって何よ?
主張するなら、仮説立てて説明しながらやってくれ。そうじゃなきゃ説得力の欠片もないわ。
>>469 農協がやった説のクズに聞きたいが企業がバレた時のリスク冒してまで犯罪するメリットて何よ?
こいつは栽培失敗したのを他所のせいにして被害者ぶって同情集め宣伝になって次の売り先も確保できたうえクラウド何ちゃらで資金集め成功してんじゃねえか
大いにメリットだろうよ
あのさぁ
こんな簡単な事件で半年以上警察が捜査してなんで犯人見つからないの?
撒かれた薬剤はなんだったの?
なんの痕跡もないの?
>>457 ブログ読んでみて
「何日も空調管理の管理のトラブルが続いてた
その間スタッフのミスだと思っていた」
て書いてあるよ
自動管理設定が違っていても作物相手だから毎日人の手は入る
農村って割りと横並び意識高く妬みもひどい、村八分クラスのイジメ、こうして異端なよそ者が大儲けしてると足を引っ張りたくなる
>>473 で?ブログ読んだ?
人の手が入ってるはずなのに枯れる寸前まで何度もなってるんだよ
6棟以外も枯れる寸前だったんだよ
なんでそうなるの?
>>473 なんで犯人見つからないの?現場から残留除草剤は出たの?
>>475 当時は微量の除草剤成分出たって書いてあった
ラウンドアップだろうから分解されてもう出てこないけどね
JAが富良野メロンの商標取っておけばよかったにな
農協出荷しか富良野メロン名乗ってはいけない暗黙の了解だったのに、寺坂農園が富良野メロンとして売り出してるからな
ホムペのURLなんてまんま富良野メロンだし
これに気に食わない農協関係者は多いと思うが、除草剤散布なんてするメリットは農協にはない
犯人はスタッフ、もしくは元スタッフの怨恨だろうね
>>477 フェイスブックの農業関係者のグループに。もう削除されてるけど
>>470 別に俺、農協犯人説なんざ主張してないけど。
のまネコを独占しようとしてのまタコで邪魔されたみたいな事案だろ
>>478 > JAが富良野メロンの商標取っておけばよかったにな
「富良野」って市町村名称を商標にするって法的に可能なのか知らんが、考え方が圧かましいわ。
> 農協出荷しか富良野メロン名乗ってはいけない暗黙の了解だったのに、寺坂農園が富良野メロンとして売り出してるからな
「暗黙の了解」って言い回しの単なる「無言の圧力」にしか感じない現実があんだろ?結局JAの上層部が私腹肥やすために仕組んだ馬鹿げたシステムは遅かれ早かれぶっ壊れてしかるべきとは思えるわ。
販路がまだ未完成な時代ならともかく、今や簡単なPCスキル一つありゃあ誰もがネット直販できるだけのインフラがある現実だ。
古い体質の老害が現実を受け入れられないのは社会にとって悪でしかないわ。
JAの中の輩が犯人かどうかは別問題として、JAはNHKと並んで存在意義が問われて当然だ。
> ホムペのURLなんてまんま富良野メロンだし
> これに気に食わない農協関係者は多いと思うが、除草剤散布なんてするメリットは農協にはない
> 犯人はスタッフ、もしくは元スタッフの怨恨だろうね
>>478 農業は商標に対して遅れてたし特に地域名は難しいんだよね
三ヶ日ミカンも旧三ヶ日町民は農協以外の個人でも使っているしね
クラウンメロンアローマメロンのメロックスもマスクメロンという名前をやってなかった
農協が持っている商標が農協出荷の生産者組織に限るというのが入っていなかったから個人に使われたりね
警察は犯人いやグループは分かってる
でも逮捕出来ない
ねえ、どうしてわたが一儲けしようとしたときお前らは邪魔したの?
お前らは旧体制の農家そのものじゃないの?
この人「農協や旧体制と戦う新進気鋭の若手農家」というシナリオでプロデュースして売り込もうとしてるから
ここでもシコシコ工作してるみたいね
>>484 地位名プラスの地域ブランドの商標は今は農協とか協同組合法人格なら団体商標取れる
>>483 地域名の商標は厚かましいのか?
夕張メロンなんてまさにそれだぞ
規格を統一する目的もあるし。粗悪品売られたらたまらん。除草剤入りの富良野メロンとかな。
>>490 > 地域名の商標は厚かましいのか?
> 夕張メロンなんてまさにそれだぞ
ああ、厚かましいね。なんでJAごときに地域名を占有される筋合いあんだよ?
> 規格を統一する目的もあるし。粗悪品売られたらたまらん。除草剤入りの富良野メロンとかな。
だからそれが単なる建て前で、JAどもが「売りたきゃ俺らにミカジメよこせや!」ってヤクザまがいのことやってるのが現実ってことだろ?
富良野や夕張の100%の農家がJAの融資/出資で成り立ってるのか?違うだろうが。JAの世話になってない農家まで強制させる筋合いねーんだよ!
何度も言うが、必要ないからJAの世話にならない。その経営判断に何ら過ちも落ち度も罪もない。JAが時代に合わないなら存在意義を問われて当然なんだよ!間違ってるか?
夕張メロンは初競りで高値つけるけどあれは生産者団体が買い付けてるんだよね。
農家は自分で営農して苦労わかってるから、農協関係者だろうな。田舎の農協は
権力あるから警察も手を出せないのだろう。
農家は隣の農家がいくら儲けようが自分の売り上げには関係ないから。農協の農産課か、
メロン部会の幹部あたりだろうね。
ぶっちゃけ容疑者10人にも満たないから。夜も撮れる監視カメラ置いておけば
もう被害はないだろう。顔かくして近くうろうろしてればそれこそすぐバレるしw
>>494 何度かレスで聞いてるがJAが警察に圧力なんかかけれるのか?都市銀行ですら警察に刃向かったなんて話聞いたことないんだが。
おまけに北海道警察は警視庁と同じく警察庁の直管理の巨大組織。農協関係者とズブズブなんて想像はできないが。
除草剤程度でメロンが腐るわけないだろ
ベトナム戦争の枯葉剤ですらたいした効果なかったくらいだぞ。
田舎は明らかな犯罪でもまあまあ言うて検挙しないからな
最低なんだよ
要するに僻み妬みの被害者か
どうせ同業者の嫉妬だろうな
盗んでいくわけでも無くただ枯らすだけ
近所か農協か
とても話題にできる話ではあるまい
>>9 年商1億だと年収1000〜2000万か
そこから税金引かれて700〜1500がいいところかな
従業員も雇ってるし、そんなにリッチじゃないだろう
妬んでる農家は、サラリーマンやってればいいのにな
農協農協って書けば書くほど逆に怪しいよね
必死で農協のせいにしようとしてるよね
なんでそんなに必死なの?
なんで犯人見つからないの?
除草剤の残留物はあったの?なかったの?
誰が犯人であれ、実際除草剤ぶっかけるって、そんな奴が今ものうのうと生きてるんだろうなと思うと怖い
むしろ盗んでったんなら、犯罪集団だろうなって思うが、
金儲けじゃなくて嫉妬のみで破壊行為してんだもんな
>>504 だから自演して一山当てようとしたんでしょ
>>472 その空調の話でおかしいのは
ハウスにいたのに換気装置の大元の電源落とされてハウスが高温になって対策まで30分とか農家としてありえない
>>7 これが後のメロンチェック事件だった
となるかもしれない
>>488 TVタックルに同じスタンスな人が昔出てたなw
政治に目覚めちゃったみたいだけどw
「保険金と義援金でうっはうはです!」
こういうことかwww
皆が同情してのクラウド成功したんだろうけど、味しめて2度目はないぞ
1600万円で対策しろと言う意味合いだからな
>>491 お前みたいなのは地域で嫌われるよ。
端から敵愾心燃やしてる。
そんな奴何処行ったって真っ当に受け入れられる訳がないよ。
人間相手に商売してるんだろ?
お前さんも農家かなんか知らんが、
手前一人で生きてるんじゃないって事、少しは考えてみたらどうなんだい?
>>513 > そんな奴何処行ったって真っ当に受け入れられる訳がないよ。
別に農家でもなんでもない設備系統の自営だが、別に地域やムラ社会に好かれたくてやってる訳じゃねーし。
求められた要求に付加価値を乗せて完成させる事で金を貰う。これが仕事であって、好き嫌いでどうこう言われる筋合いはないと考えてるが、何か間違ってるか?
> 人間相手に商売してるんだろ?
> お前さんも農家かなんか知らんが、
> 手前一人で生きてるんじゃないって事、少しは考えてみたらどうなんだい?
だから何だっての。その論理振りかざして弱い立場の人間から「みかじめ」を搾取する暴力団みたいなやり方が正当化されると?バカも休み休み言えや。
475 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/02/10(土) 13:55:08.22 ID:JShjMHdn0
>>473 なんで犯人見つからないの?現場から残留除草剤は出たの?
476 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/02/10(土) 14:18:11.34 ID:z3F9wxZs0
>>475 当時は微量の除草剤成分出たって書いてあった
ラウンドアップだろうから分解されてもう出てこないけどね
477 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/02/10(土) 14:25:08.97 ID:4nA4h6Oy0
>>476 ブログに?
479 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/02/10(土) 14:26:59.02 ID:z3F9wxZs0
>>477 フェイスブックの農業関係者のグループに。もう削除されてるけど
微量の除草剤成分が出たって記述はなんで削除したの?
ホントに除草剤かけられたの?
>>513 ついでに追記すれば、この経営者は農協に敵意を抱いているのではなく、世話になる必要がなかっただけの話。
お前さんの理屈でいえば、無借金経営でキャッシュフローも健全な企業に、銀行が横槍で入って「俺達に融資させろ!利子を払えや!嫌なら口座を使った取引させねーから!」なんてヤクザ営業するのが正しいって言ってるようなものだ。
>>514 みかじめなんて人聞き悪い事言うもんじゃないよ
そんなんだから余計嫌われるんだよ
一口千円からの、相互扶助だよ。法に従って上限も設定されてる良心的なものだよ。
正会員や准会員のランクは有るがな。
あんたの働いてる業界だって、協会や組合ぐらい有るだろ。
そんなもん面倒くせえ。扶助なんか要らんから、勝手にやらせろやと言うなら、
お前さんみたいなのでも勝手にやれる様に、段々この国はそうなって来てる。
政治を見ても、より個人に重点が置かれる政策になってきてる。解体、破壊の方向に向かっている。
それが良いか悪いか、国や民族をも含めた大局的な見地は別にしてな。
進次郎なんか、とんでもない売国奴だと俺は思うがな。
そもそも農協は入るも入らんも自由だ。好きな様にやればいい話であって
お前さんのような悪口を言われる筋合いのものでは無い。
>>499 付け火しての喜ぶの事件も加害者が殺されかけてもまぁまぁで終わらされたんだよね
農協云々の話が多いけど、
農協関係者ってさ好きにやれっていう割には、
部会に入れ、勝手なことしてると潰されるぞとか、
酒の席の酔っ払った勢いで脅しかけてきたりさ
支離滅裂なんだよね。
相互扶助を謳うならせめてお互い収益が上がるように努力するべきであって、
そういう団体なら入る価値もあるだろうけど実際はただの酒飲み団体がほとんどじゃないか、
黙って稼いでても逆恨みしてねたむやつは多いし、
ねたむ暇、酒飲む暇があったら作物のことだけを考えて、
より良いものを作るにはどうしたらいいかだけ考えればいいし、
農協自体の努力の方向性が間違ってるんだよ。
そのくせ金だけはきっちりとっていく。
農協依存から脱却しないと豊かになれない現状があるのが一番の問題だと思うけどな
農業を始める時に父親から言われたことがあるが、
自然に仕え、作物の奴隷になる覚悟がなければ農業なんてするな。
常に作物のことを考えて一番に動け、遊んでるときも常に作物のことを忘れるな。
今後の農家は自立の時代、農協にしがみついて一緒にやる時代じゃない。
こういわれたよ。今はこれを守って地道に生産と販路開拓をやっている。
農業にとって必要なのは農協じゃなくて心構えだと思うがな。相互扶助ではない。
進次郎がやろうとしてることは正しいよ、金銭関係の農協の闇は深すぎる
産地育成資金の問題とかさ。
ブログやってなければ嫉妬されなかったかもしれんが
代わりに資金集めも無理だったろうな
>>520 >常に作物のことを考えて一番に動け、遊んでるときも常に作物のことを忘れるな。
こんなもん、農協云々関係ねえ。
農家なら当たり前の話だろ。他人に言われる筋合いの話じゃないだろ。違うか?
そういうな、お前ら怠け者とは違って自分は努力していますみたいな論法自体が
ちゃんちゃらおかしいんだよ。無駄な敵愾心だって言ってるんだよ。
何印象操作してんだよって話なんだよ。
>>520 >常に作物のことを考えて一番に動け、遊んでるときも常に作物のことを忘れるな。
作物のとこ、会社に置き換えたら経営者、子供に置き換えたら親にとって当たり前のことになるよね
>>524 成功者を妬む人間ほど醜いものはないな。
しかし農協や市場出荷の3倍4倍で販売してて利幅は大きいだろうし
いくら従業員がいるっていってもこの程度で倒産するかね
儲け方の本を出してて会社に金がなかったとかw
だから実際は実利を兼ねた売名行為だな
>>523 > こんなもん、農協云々関係ねえ。
> 農家なら当たり前の話だろ。他人に言われる筋合いの話じゃないだろ。違うか?
そうだね。だから農協は存在意義がないって話なんだよ。
> そういうな、お前ら怠け者とは違って自分は努力していますみたいな論法自体が
> ちゃんちゃらおかしいんだよ。無駄な敵愾心だって言ってるんだよ。
> 何印象操作してんだよって話なんだよ。
そうだね。今まで「農家のため」「地域のため」とかいう建前で印象操作してきた農協は叩かれせしかるべきだね。
>>527 みんなで育てたモナーをのまネコでブレイクさせようとしたら
一斉に邪魔してブームを終わらせたお前らとは思えない発言だな
今度は福一から高濃度放射性廃棄物持ってきて一帯にまいてやりゃいい。
また本人が来てんのか
どんだけ農協ガーてやってもみんな分かってるぞ
>>528 > しかし農協や市場出荷の3倍4倍で販売してて利幅は大きいだろうし
それだけの価値を産み出してただけの話。消費者が「このメロンに、それだけの価値がある!」って評価したんだから、得られた利益は正当なもの。
> いくら従業員がいるっていってもこの程度で倒産するかね
> 儲け方の本を出してて会社に金がなかったとかw
良し悪しはそれぞれの視点で異なるだろうが、儲けを内部留保してばかりの大手よりはマシだわ。従業員の給料だって周辺農家よりUpできりゃ良い人材も来る。
ノウハウを惜しみなく本にしていくことで、新しい世代が農業やろうってきっかけになるだろうし、出版社も仕事ができた訳だしな。
> だから実際は実利を兼ねた売名行為だな
はいはい妬み乙。
もう実態はバレたとはいえ
少なからず盲信する信者も獲得出来た訳だからもういいじゃん笑
病巣を取り除いてないんだからまた同じことになりそう
何となく解ってきたぞ、このスレの流れ・・
これもまたチョンコリアンKの法則だろ?w
関わる者皆引き摺り込まれて下げられるだけってやつねww
恨の国ならではの文化だよな
6600玉を全滅させられるほどの除草剤を撒かれるって
とにかく誰かの激しい恨みを買ってることは事実だね
それを解決しないままカネが入ったことばかり報道されると
余計に事態が悪化しないか?
>>534 なんだ本人かw
従業員に還元して会社に金が無いのは儲かるとは言わないだろ
>>533 自ら融資してない農家にまで「俺たちを通せや!」ってスタンスで商売してるアコギな連中だからな。
ねえねえ
本当に除草剤なの?
どうやったらあんなにまんべんなく広くまけるの?
なんで犯人捕まらないの?
>>489 全く無名だと取れないけど、富良野位なら問題ないかもね。
あと夕張は超絶知名度による特殊例だから、あんま参考にしない方がいいかみ。
>>542 今時そんな農協あるんかね?
それが本当なら録音して公取委にでも行けばいいんじゃね
ウチのところは逆に出荷止めるぞって脅してる奴がけっこういるw
>>9 表情の作り方は反感を買うものだが、置いといて
農協を通さないから嫌われたのかねえ
ハウスとかならそれほど地域の協力は必要ないように思えるけどどうなんですかね
農業はよくわからんなあ
>>547 > 今時そんな農協あるんかね?
http://netgeek.biz/archives/100747 ↑こういう発言を公の場にやる輩がいるのは、それなりに農協の肩を持つ層にロクな奴がいない証ではあるな。
> それが本当なら録音して公取委にでも行けばいいんじゃね
> ウチのところは逆に出荷止めるぞって脅してる奴がけっこういるw
法的に訴えるのもアリだが、ビジネスにおいては先ずは市場を勝ち取るのが正攻法だと思ってる。脅すのはダメだが、農家あっての農協だと言うスタンスを考えず、札束で頬を叩くようなやり方をしてきた報いだと思えば自然な成り行きだ。
解説しよう。Kの法則とは・・
対象を貶める事によって、自分の存在を主張する行為。
慰安婦問題なんか正にそう。国全体でそれをやってる。
その為には有りもしない嘘をいくつも並べても、全然平気。
虚勢、息を吐くように嘘を付ける民族性はここで活躍する。
兎に角論戦に勝てばいい。声闘(ソント)の伝統を持つ民族でもある。
Kの法則は全体で見ると蟻地獄みたいな構造になってる。
その中で、他人を蹴落としてでも上に上がりたいとする様を想像してみると
分かりやすいかも。
>>549 こんなのただの煽りじゃないかw
ここに書き込んでるのにわからんか?炎上させたいだけだろ
下段の書き込み見ると本当に本人みたいだなw
このスレ農協の話に持って行こうとしてる奴が必死すぎて不自然
そもそも除草剤は本当に撒かれたのかすらはっきりしてないのに
いつ被害届って出したの?前にブログに書いてあったけど今消えてるとしか読めないんだけどさ、被害届でてなけりゃ事件でもないし犯人なんていないわけで。
>>1 クラウドファンディングのクラウドは
ネットのCloudじゃなくて
大勢の人のCrowdな
>>543 庭や公園の除草みたいに直接かけるのではなく、自動灌水(水撒き 液体肥料)のタンクに薬剤混入させれば可能
>>147 >>470 >>512 クラウドファンディングのクラウドは
ネットのCloudじゃなくて
大勢の人のCrowdな
>>557 タンクから残留物出てないの?
なんで?
>>9 四枚目のハングルはどういうことだ?
朝鮮人なのかこいつ?
>>9 あれだな 直販通販で儲けてたから、そこらへんでも恨まれたんだろうな
しかも韓国にメロン栽培技術でも売ってるんじゃないのかこいつ
ハングル語の本は何の本だ 悪い予感しかしない
基本的に積極的にチョンに関わるやつはまず信用できない
>>563 韓国語の本はただの自分の書籍の翻訳本だ
>>561 タンクの残留物で除草剤と解ったんじゃないの?
>>566 タンクに残留物があったってどこに書いてある?
ブログから転載
※除草剤の来年以降の影響はありません。
今後収穫されるメロンに影響はなく
安心して食べることができます。
農薬販売会社さんと、
農業改良普及センターの専門家にも
確認しました。
今回、犯罪行為に使われた除草剤成分は
土に着くとすぐに不活性化し、
微生物によって分解されてしまいます。
人と土にやさしい除草剤成分です。
よって、土に残ることはありません。
被害を受けたメロンハウスでは、
次作以降は健全に生育し安全なメロンが
収穫できますのでご安心ください。
こうした除草剤を使うこと自体、
証拠が残らないように
考えられている可能性が高く、
この犯罪行為が悪質であることがわかります。
しかし、その悪質さの結果、
今後収穫されるメロンには
全く影響がないというのが皮肉な話です。
>>568 これ読むとつまり除草剤は検出されなかったってことのように読めるがどうなの?
タンクとかホースとかからも残留物はなかったのかな?
ぜーんぶ分解されちゃうの?
>>568 >こうした除草剤を使うこと自体、
>証拠が残らないように
>考えられている可能性が高く、
この文章おかしい
証拠がなかったのに
除草剤が使われた前提になってる
>>570 農薬の会社と普及センターに確認したってところで除草剤とによる症状だってわかったんでしょ
一斉に枯れゆく原因なんて乾燥か病気か虫か整理障害か除草剤なんだから
乾燥なら潅水すれば多少回復するし、病気や虫や整理障害ならそれ相応の症状出るし、他の農薬による薬害ならそれも症状の判例あるし
>>571 夏場、ビニールハウスを開け忘れると
ああいう状態になる
そもそも
未だに除草剤としか言わないのは変だね
グリホサートとかグルホシネートとか、検出されてたら成分名を書くでしょ
動物が農薬で殺された時にも、最初は農薬が原因と思われると発表されて
その後メソミルが検出されました、となるからね
>>568 このブログの書き込みは初めて知ったけど、こりゃ確かにおかしいわ
書いてる事を要約すると
「今回の件で何も除草剤は検出されなかったけど、それは分解したからだ」
って事でしょ
例えば最も一般的な除草剤であるラウンドアップ(グリホサート)の半減期は短くて1週間程度と言われてるが
それでも地下水から検出されている
短期間に痕跡すらなくなるなんて考えられない
植物体にも特定の物質の増減が見られたり、ホルモンバランスがおかしくなったり、何か跡が残ってるはず
>>9 これは完全に自業自得だな
因果応報ってやつだ
思ったんだけどさ、これって寺坂農場の自作自演なんじゃね?
こいつ金の亡者っぽいから、自分のミスで栽培に失敗したメロンを使って一儲けしようと考えたとか
>>580 完全否定はできないが・・・・しかし警察に被害届まで出すのはリスクが
>>580 儲けようとしたのかは知らんが
除草剤が使われた痕跡がないのに、園主が当初からずっと除草剤が原因だと言い続けてるのは妙
過去にハウスの開閉装置をいじられたとか言ってたのに
なんで高温でやられたのを疑わない?
開閉装置をいじられた話は、後付ではないの?
今回の事件の前からブログに書いてた?
つーかそんな事があればハウスに鍵をかけてるはずだが、どうなってたの?
除草剤の枯れ方と生理障害の枯れ方は、はじめは
似てるけどその後が全然違うからすぐ分かるな
特にラウンドアップ系は農家ならだいたい使ってる
からわかるよ
>>571 確認したのは来年は影響がないってことだけ
除草剤が使われたことが確認されたわけじゃない
ブログよく読んでみ
>>5 貴方は脳に障害や腫瘍がある可能性がありますね
>>580 だな
本当に事件なら警察に被害届けを出すはず
ブログから抜粋
農業改良普及センターの専門家にも
すぐに来てもらい、
ゆっくりとしおれていくメロンを
見てもらった。
「メロンの玉の横肥大期なので
樹への負担が強くかかった為の
生理傷害ではないでしょうか?
一時的な現象だと思われます」
(これ重要
専門家は生理障害だと判断した)
↓
農業資材メーカーの営業にも見てもらうと
「あぁ、きっと除草剤ですね…」
「生理傷害では説明つかない。
これは除草剤が効いている症状だ」
「これは酷い、酷すぎる…」
(これ重要
除草剤が使われたはずだというのはメーカーの営業マンの見た目の感想でしかない)
↓
警察にも再度連絡し現状報告。
科捜研が調査することになりました。
当農園も民間の残留農薬検査に
サンプルを送り調査しました。
(その後、科捜研の調査の結果、民間の農薬検査の結果、どんな除草剤がどう使われたのかはどこにも書いてない)
↓
で結局、結論は
>>568 (分解されたから検出されてない!
とこからも!?)
この人のブログは長ったらしくて読みにくいが冷静に読むとおかしいところがたくさんある
読者は、除草剤が使われたことが確認されたのだと誤認解釈してしまうが
実際はそうでないことがわかる
たくみに誤認解釈させるような文章をわざと書いてる
> 世の中には「溺れ苦しんでいる犬を棒でつついて遊ぶ」人がこんなにもいるのだという現実に衝撃を受け、苦しみ続けました
ほんと、ネトウヨって朝鮮人とメンタリティが全く同一だよな…
あることを指摘する流れになると必ず
「田舎の閉鎖性や陰湿性」「農協の問題」に話を持って行こうとする人があらわれます。
このスレはなぜかずっとそうです。
なぜかわかりますね?
>>591 プロが分からんと書いているのに、
素人が読んだって分からないだろ。
書いていないからって、そうでないとも限らない訳だ。
仮に農薬ではなかったとして、
ただの栽培失敗をクラウドの為に隠蔽していたとして、
それで全部のメロンが枯れるものかね。
>>595 全部のメロンじゃないよ
全体の20%ほぼ出荷が終わってる時期
本気で恨んでるなら出荷直前に大規模にやるわな
>>595 枯れたのは31棟あるうちの6棟
空調管理ミスればハウスごと枯れる
>>595 >プロが分からんと書いているのに、
わからんと書いてる?どこに?
じゃあ単に空調管理のミスって事か?
プロが?
どうにも釈然としないなぁ…
この農家が自己愛っぽいのは分かるがね。
周りと敵対していたってのも事実だろう。
そして田舎ってのは、慣習がどうのとイカれた事を言いながら、
法律ガン無視してくる奴等も多い訳だ。
>>589 >警察にも再度連絡し現状報告。
>科捜研が調査することになりました。
>
>当農園も民間の残留農薬検査に
>サンプルを送り調査しました。
この調査結果をはっきりと公開してない時点で怪しい
>>599 ブログに書かれたような状況で、除草剤が原因だと言い張る園主の方が釈然としないわ
例えば真夏に、雨や風でハウスを締め切って
その後、晴れてくるとハウスはサウナ状態になって、数時間で回復できないほどダメージを受ける
つる割病でも一斉に枯れることがある
水をやり忘れたのかもしれない
少なくとも、何の除草剤が使われたのかも明らかにせず
犯行に使われた除草剤は分解されるから安全なんだと、犯人は証拠が残らないよう考えてたんだ
なんて言ってもねぇ
科捜研や民間検査会社に分析を依頼したと書いてたのに、なぜその結果を示せないの
おかしいでしょ
>>601 まあ捜査中で犯人もある程度絞れてるかもな
農協と揉めてる、同業者なら
警察も洗い出してるし
最後の決め手がないんだろ
防犯カメラの映像なんかあればなぁ
来年からは、作物作らなくてもクラウドファンディングだけで食べていけるね
>>601 普通に考えて、
メロンを枯らしてしかも証拠を残さない農薬なんて皆に広めたら
模倣犯が連発しそうだな。
そして除草剤メーカーもとばっちりだ。
…まあ、実際どうかなんて知らんよ、
なんせ俺は専門家じゃない。
>>600 証拠隠滅を防ぐために捜査情報を漏らすわけにはいかんだろ
完全に証拠が残らない除草剤、なぁ?
あるのかそんなもん?
つか、メーカーと購入者の特定くらい出来るんかね。
この近くで、アマゾンなり農協なりからその除草剤を買った奴か。
もうわかっただろ
除草剤は撒かれてない
犯人なんていないんだよ
去年の7月の話だぞ
もし本当ならこんな簡単な捜査に何ヶ月かかるんだよ
>>610 だから企業がリスク冒してまで犯罪するメリット答えてよ
農協を犯人にしとかないと困る人=誰かな?このスレにずっといるみたいだけど
1 傍聴席@名無しさんでいっぱい 2017/10/19(木) 00:17:45.57 ID:2VaSzufs0
北海道の農家が農協に訴えられる〜農家側には無罪証拠やまもり・農協側は証拠0【組織VS個人】
https://note.mu/diapickel/n/nb232c17b18f5 これは農家Sさんの支援者より詳細を聞き取り、あらゆる手を使って個人を潰そうとする組織JAめむろ農協の実態を拡散しようとするものです。
事の発端
十勝芽室町の農家がにんにくを出荷、選果を農協に依頼しトラブルとなった
にんにくは個人生産・出来高生産で、農協に出荷後にんにくの良し悪しでランク付けし(選果)、選果料・手数料を引き生産者にお金が渡る。
農協側は一日毎に生産者から出荷され選果し集計した伝票を残す。その積み上げが集計表
生産者はその伝票を出荷ごとに控えなどをもらうことはないが、請求できる
生産者のSさんは、出荷数と選果されたものの数字が合わずその事を農協に指摘
出来高が少ないので聞いたらクズが出た。そのクズは製品にならないので廃棄したと伝えられる。
廃棄した所を確認させてもらおうとしたらそれはバラして売ったと言ってきた。
廃棄分のにんにくをバラして売ったとなったら当然生産者には売上げは入らずそれは横領となる。
集計表や日報を請求し時間がかかったが出してきた。
Sさんはその廃棄して売った分の伝票を修正するよう求めた
しかし農協側が提示してきた日報はでたらめで、まるで後から作ってきたかのような代物
追求すると車一台ごとにバラしてやってたなど説明が辻褄が合わなくなっていき、
にんにく生産組合の役員に現状を伝えると、役員はそんな事はできないしやってこなかったと証言
そんなことでは出来高表も生産組合も信用できないと
農協の理事・常勤役員に状況の調査を依頼するが、生産組合での他の選果が終わるまで待ってくれとの回答。
今すぐ現状を調べるように言っているのに終わってからとはこのままでは
農協の製品化したものの説明が信用できないため組合長と交渉し買取にしてもらうことに。
組合長との合意により農協から3000万の支払いがあった。
しかし、この取引には必要な手続き書類が一切作られておらず、組合長の独断で農協側には買取の取り決めが通っていなかった。
当然理事会も通らず支払った分を返還するようSさんに申し入れてきた。
理事会を通す通さないは組合長の裁量次第。事後でそういう処理もできるがそれもやらずに。
Sさんは組合長との合意の上での支払いなので断った。
すると農協はJA北海道中央会の顧問弁護士を使いSさんを告訴
(1/2)
関係ない話を貼って残留物が出ていないことをうやむやにしようとしています。
(2/2)
恐喝で3000万を不正利得したとの訴え
しかし準備裁判の蓋を開けると”恐喝”の部分は争点にしないとのこと。
仮払いなので返還するよう主張
仮払いなら規約を作成し生産者に提示する必要がある。
Sさんは買取で話がついていて、仮払いという説明も受けてないし必要書類も提示されていない伝票にも残っていないので返還に応じることはできないと主張。
除草剤と思われるものによる目に見える被害があったのは6棟とのことだけど他のハウスはなんも被害ないって断定し
ちゃって販売してる方がマズいよな
除草剤じゃなくてメロンに登録のない農薬を撒かれてる可能性もあるんだし
6棟だけ他は大丈夫、じゃなくて6棟やられたなら他のも不安だから残留農薬検査してからにしようと考えるのが普通だと思うけどね
自分は被害者なんだろうけど、加害者になる可能性も十分あったはずなのにいつまでも悲劇のヒロイン気取りだよね
関係ない記事を貼り始めたところを見ると、いま話題にしてる内容がよほどこの農家にとって都合が悪いんだろうな
>>613 の件については
これはもう争うしかないだろ。
あくまで文面を真に受ければだが、これは少し農協も下手打ったかなという感じはする。
だがここに至るまでの文脈は、そりゃ両者共深い言い分があると思うよ。
ってかこのスレ見てて再三感じるんだが、農協を叩きたい勢力があるってのが良く分かった。
こういう付き合いって言っても結局は人間関係だから、信用形成の過程において
上手い下手もあると思うし、当然合う合わないはあると思う。
農協にしたって、その時々の責任者の器量、裁量によってそれぞれ温度差はあるだろうし。
たまたまそこで合わなかったら、やはり個人でやれば良い訳だし、
だからといってそれをいつまでも恨み言にして抱えて、農協全体への復讐をするのも一つの生き方かもしれんが
それはお角違いだと思うよ。
それこそ個人としてはこんなものは御免被るわな。
農業向けの保険ってなかったっけ?
まじめに保険入って堅実にやってる人は空気あつかいで
うっかりした人が他人の温情で得をするってどうなの?
と、なにかと真面目にやってきた自分としてはちょっと思てしまうな…
>>613 悪の組織、農協と戦うニートの栗田隆史?
(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)
本人が本音で何て言ってるかまでは分からないもんな
近親者が暴露でもしない限りは
少なくとも世の中チョロいくらいは言ってるだろ
人生と世界観がひっくり返ったってのはまさしくそのままの意味だろうし
一次産業の人間が詐欺に目覚めれば、いろいろと価値観も変わるわな
実は除草剤がなかったとしたら完全なクラウドファンディング
詐欺やないですか!!!
世の中ってのは、実に奥が深くてな
当たり屋みたいな下衆も沢山いるし、転び公妨みたいなケースもあってだな
上っ面の情報だけで、そう簡単には踊らされない人もいるんだよ。
農協が農業以外でぼろ儲けしてりゃ時点でおかしいんだよ。
>>629 それも印象操作かな。
社会もっと勉強したら?
ヒント:ソニー損保
まあ俺自身も農協が農業以外の事業に熱上げ過ぎるのは好きじゃないがな。
クラウドファンディングは純粋な寄付とは違うぜ、
先物取引やら購入予約に近い。
つか、知り合いと親戚の農家達がJA大嫌いなんだわ。
何があったかまでは知らんがね。
>>36 >>135 お前らがアホだ
除草剤なんか数ヶ月で完全分解する
農家なら誰でも知ってることだ
だからそれが自作自演の否定理由にはならねえよ
犯罪の捜査には鉄則がある
その犯罪で誰が一番得をしたかだ
こいつが一番得をしてるんだよ
それが今明確になったってこと
こんなのに金を出す馬鹿もよく居たものだな
アフリカの子供が困ってますからお金をくださいとか
貧困援助商売に引っかかる馬鹿も多いから当然か
最近ではウユニ塩湖w
>>601 枯れた写真の状況からすると
除草剤で間違いないってさ
多数の人間が見て、その点に異論は無い
異論があるのは誰が撒いたか
>>635 今回のは3000円ではお礼メールだけ
1万円コースでもメロン1玉だよ
実質的には寄付に近いんじゃない?
そういやこういう場合の税金ってどうなるの?
融資ではないから雑所得扱い?
ちなみに寺坂本人は愉快犯説やぞ
メロン除草剤散布事件はその後どうなった?寺坂農園を取材 – アゴラ:
http://agora-web.jp/archives/2030780.html >>「私の推測は、“いたずらのエスカレート”です。3回も深夜にハウスへ侵入し、換気装置の設定を狂わすという行為をしていって、ドキドキ感・自己効力感を味わい、それがエスカレートして除草剤散布に…。
放火や万引きがエスカレートして、やがては大きな火事や窃盗につながるのと同じ経緯を辿ったもので、断じて農協関係者や地域の農家さんがするわけありません!」
ちなみに知り合のブドウ農家だけど去年の春にハウスの自動開閉が壊れてるの気付かなくて半日締め切ってただけで高温障害で葉が全部落ちて1棟丸々ダメになった奴いるぞ
>>638 間違いないって言ってるのは誰?
多数の人間て誰?
多数の人間ねえw
この人のブログでは、いろんな第三者が除草剤だと認定してくれた事になってるが
本当にそんな人物が存在するのか確認しようがないんだよね
そして、除草剤の鑑定を
科捜研や民間会社に依頼したと書いてたのに、その結果を明らかにしない
細かいことは言えないにしても、検出されてたら何が使われたかくらいは書けるだろ
つか、本当に依頼したの?
ブログでは、「除草剤は撒かれたけど、分解されたから検出されなかった」と言い訳してるようにしか見えない
経営上は赤字ぎりぎりかもしれんけど法人化して実質ワンマン経営
役員報酬もらってるんだし講演やら執筆活動での報酬もあるし自分の資産投入すりゃいいのに
>>613 つまりJAめむろ農協が横領してたってことだなw
>>9 ごめん嫌われたのもちょっとわかるwwwwwwww
>>642 被害届出したとか警察が巡回とか科捜研が〜とかあれだけブログで書いててるよね
あれで実は警察も科学的な分析してませんでした、とか除草剤の成分出てませんでしたとかは警察が許す訳がないんだよなあ
一応未解決事件な訳だし
けどそうすると成分名すら書かないのは不自然だし、枯れた6棟以外の分析結果を貼って安全宣言とかするのが普通な気もする
ファンドがまだ締め切ってなかったら3000円ぐらい捨てても良いから金送ってその辺メールで突っ込んで聞いてみたかったなあ
>>639 この手の税金の計算はややこしい、
場合によっちゃ税の種類すら変わってくるからだ。
基本的には、このクラウドファンディングを受けた側、つまり農家は結構な額が課税対象となる。
法人税扱いなら、被害額で相殺出来るだろうがね。
…お礼メールだけだと完全に寄付か、
そっちは贈与税かね、相殺出来るのかこれ…
>>640 思ってても周りが怪しいなんて書く訳ないわ。
俺なら書かない、書くメリットがない。
しかし疑いはするし対策もする、
隠しカメラとセンサーくらいは付けるわ。
-curl
lud20250122220909このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1518084906/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【🍈】除草剤まかれメロン約6600玉被害の農園、クラウドファンディングに成功 「人生と世界観がひっくり返った」 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・世界最薄のノートパソコンスタンド 立てるのにたった1秒 クラウドファンディングで見事成功
・社会性からの独立 これに成功したら人生が一気に変わるぞ 世界観が一転する
・【サッカー】<世界初のクラウドファンディングJリーガー誕生!>水戸ホーリーホックが40歳・安彦考真の加入を発表!
・稀代の名ボクサー・辰吉丈一郎(47)「もう一回、世界をとれるような練習をしている」 有志によるクラウドファンディング実施中★2 [無断転載禁止]
・【映画】<この世界の片隅に>大ヒットの裏に……クラウドファンディング、ネット口コミと“二つのエンドロール”の威力 [無断転載禁止]
・ぼったくりUSB業界終了 何度でも再生できるUSBケーブルのクラウドファンディングがスタート
・初週売上1.7万本のバーチャロンのツインスティック 最低数6千台でクラウドファンディング開始 2台目
・メロン農家が除草剤を撒かれ怒りの告発…メロンハウス6棟(約6600玉)が全滅 ★10 [無断転載禁止]
・町工場がクラウドファンディングでつくった“ペン回し”特化型ボールペン 現在10,400円コースなど申し込み可能
・【悲報】アズールレーンさん、クラウドファンディングを開催するも目標金額の18000000円を達成できそうにない。
・アップフロントの関連会社が活動資金無くてクラウドファンディングで金集め始めたぞwwwwwwwww
・【PC】Kaby Lakeになった「GPD WIN 2」、2018年1月15日にクラウドファンディング開始
・【悲報】初週売上1.7万本のバーチャロンのツインスティック 最低数5千台でクラウドファンディング開始
・クラウドファンディングが思うように集まらない大谷雅恵さん「土日にハロプロ関係のライブとかあったらビラ配りにいこうかな笑」
・【漫画】13年前に話題になったお色気漫画「みかにハラスメント」が新作公開へ クラウドファンディングで支援を募集中
・VIP発の仮想通貨、クラウドファンディング1日で90万円を集めてしまう、りんごジュース売ってる場合じゃねえ
・【アニメ】 「グリザイアPT」続編のキービジュ解禁、クラウドファンディングは7月26日から
・真木よう子によるクラウドファンディング、やっぱりルール違反だった…ソースは嫌儲 [無断転載禁止]©2ch.net
・元AKB 高城亜樹(あきちゃ)のクラウドファンディングに全然金が集まらない・・・・ [無断転載禁止]
・資金難で保育器購入できず、クラウドファンディングで寄付募る_大阪 [無断転載禁止]©2ch.net
・eスポーツ日本代表、米国への渡航費と滞在費200万円をクラウドファンディングで募集
・【芸能】乙武さん 「義足プロジェクト」クラウドファンディング開始 アンチの声浮かぶも初志貫徹
・【悲報】ネトウヨ、また愛国詐欺に遭う クラウドファンディングで集めた約100万円を持ち逃げされた模様w
・ホリエモン「宇宙から折り紙飛行機を飛ばすためにクラウドファンディングやってます」 目標金額2700万円、現在9%集まる
・【悲報】SKE 抗体キット購入者たったの8人w【クラウドファンディング】
・高須院長「お辞めください大村愛知県知事100万人リコールのクラウドファンディング開始しました。ご協力をお願いいたします」 [Felis silvestris catus★]
・頭に装着するだけで痩せられる夢のデバイス『Modius』、お値段はたったの450ドル。クラウドファンディングで出資募集中
・道重さゆみも声優してるアニメ「変形少女」が突然の400万円のクラウドファンディング!さゆヲタのお前らなら当然応援してくれるよな
・クラウドファンディングで団体臨時列車走らせたい
・【悲報】元声優の乞食メンヘラババア、クラウドファンディングで生活費を募集してしまう
・株式投資型クラウドファンディングを語ろう★2社目
・叡王戦クラウドファンディング【追加リターン】
・【大阪/税金】府立病院がクラウドファンディング 保育器足りず
・【悲報】元人気アニメ声優さん、クラウドファンディングで生活費を募集してしまう・・・・
・クラウドファンディングしてるけど支援して。
・【囲碁】新型コロナの影響で各地の碁会所などが存続の危機 「子供が囲碁を知るきっかけが失われる」 クラウドファンディングも実施 [ニーニーφ★]
・【クラウドファンディング】駒澤大学165時限目【イシイ】
・【クラウドファンディング】駒澤大学 164限目 【イシイ】
・【アニメ】 『ソマリと森の神様』エンディングテーマは水瀬いのりのニューシングル。世界観をイメージして作られたタイアップソング
・乃木坂46メンバーがクラウドファンディングすれば絶対に儲かる
・コミティア(二次創作禁止のコミケ)、クラウドファンディングで1億5千万円集めてしまう
・【夜逃げ】オタク向けクラウドファンディングサイト運営元が突如倒産 連絡取れずサイトは放置状態
・【宮城】日本初の「廃墟テーマパーク」オープンへ 「化女沼レジャーランド」 クラウドファンディングで支援募集 [無断転載禁止]
・【新潟】ニホンライチョウ クラウドファンディングで調査資金募る 妙高市【国特別天然記念物・絶滅危惧種指定】
・【歴史】九州大学、歴史ある机や椅子が廃棄のピンチ。クラウドファンディングで寄付募る。福岡市
・女子中学生「クラウドファンディングで巨乳用の下着メーカーを作ります!」クラファン民「エッッッッ」
・クラウドファンディングで280万円集めて渡米したOverwatch日本代表、無念の予選敗退
・【アニメ】 Key原作アニメ「planetarian」クラウドファンディングで新作OVA制作を目指す
・ゆるゆり、OVA制作でクラウドファンディング → 90秒で目標1千万円達成 1日で5千万円を超える
・クラウドファンディング達成!「Chelipトリビュートライブ完結編を関東で開催したい!」
・【企業】日本1位のクラウドファンディング企業が韓国進出「日本で人気呼ぶ韓国スタートアップ多い」[03/21]
・【絶許】キンコン西野、電車賃もクラウドファインディングで毎回10万円集めるゴミクズ乞食だった。
・【小説】 ライトノベルを通して大分県の魅力を全国へ発信する『耳元の鈴を鳴らさない!』クラウドファンディング企画が始動
・『アクトレイザー』の全曲を完全楽譜化するクラウドファンディングがスタート! 期間は9月2日まで。作曲者の古代祐三氏が監修
・【ゲーム】「センチメンタルグラフティ」20周年イベントに向けクラウドファンディング 開始直後後に目標達成[10/12]
・【経営難】救命救急センターが医師不足解消のためクラウドファンディング 2000万円調達へ 大阪 高槻
・【花火】スペースワールドが最後のショーに向けクラウドファンディング。1口3千円〜10億円。10億出資者にはなんと『アレ』をプレゼント
・【チリ人φ】 日本のコスプレイヤーがクラウドファンディングキャンペーンのために一肌脱いじゃう
・【地域】浦和レッズ DF宇賀神、台風で水没したサッカー場復活へクラウドファンディングで支援呼びかける
・【これが悪魔の儀式か…】燃えるビジュアルが衝撃的すぎる「ドクロ型の着火剤と炭」がクラウドファンディングで登場
・【クラウドファンディング】月に一度、子ども達にスープを飲ませてあげたいので寄付を‥ 1口1000円〜 (熊本県益城町) ★11
・産経新聞の安倍晋三クラウドファンディング、4000万円集まるww
・【?報】大村知事リコールのクラウドファンディング 2000万円を超えてしまう
・公道カートのクラウドファンディング、目標200万に対し1万円で終了 返金へ
・「2017年ヒット商品」 1位はNintendo スイッチ 2位明治 ザ・チョコレート 3位ラウドファンディング
02:22:04 up 23 days, 3:25, 2 users, load average: 8.57, 9.40, 11.14
in 0.062755107879639 sec
@0.062755107879639@0b7 on 020516
|