https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180221/k10011337631000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_026
2月21日 16時59分
先週の野菜の小売価格は「白菜」や「キャベツ」などが前の週よりも値上がりして、平年の2倍以上となるなど高値が続いています。
農林水産省は「白菜」や「キャベツ」など5種類の野菜について、スーパーなど全国470店舗の小売価格を調査して、毎週公表しています。
それによりますと、先週の全国平均の小売価格は、いずれも1キロ当たりで「白菜」が381円と前の週より9%上昇し、平年の2.3倍に、「キャベツ」は417円で前の週より17%上昇し、平年の2.2倍となりました。
また「大根」は323円で前の週より13%上昇し、平年の2.1倍に、「レタス」は1052円と前の週より12%上昇し、平年の1.8倍となりました。
一方、「トマト」は700円で前の週より2%下落し、ほぼ平年並みでした。
白菜やキャベツなどで高値が続いているのは、去年秋の台風21号やその後の低温の影響で、出荷量が少なくなっていることが主な要因です。
農林水産省は「来月には多くの野菜が平年並みの価格に戻ると見込んでいるが、このまま低温が続けば出荷量の回復が想定より遅れるおそれがあり、状況を注視している」と話しています。 アベノミクスのお陰で今年はお好み焼きを作れない・・・
毎年冬は白菜と豚肉のミルフィーユ鍋が定番なのに今季1度も食べれてない
日本の農業は脆弱
輸入野菜が円滑に流通するようにしてほしい
お前らもニラを育てろ
楽だしいくらでも取れて最高だぞ
貧弱な大根しかないから今年はおでん一回も作ってない
いつもの冬のように肩に担いで帰らなきゃなぐらいのデカい美味そうなのカモーン
キノコ類は変わらないけど、白菜1/4で198円、水菜200円超えとか鍋出来ない><
それでも景気は良いので来年は予定通り増税します。
by 大本営
>>1
>農林水産省は「来月には多くの野菜が平年並みの価格に戻ると見込んでいるが、
先月も言ってたよな。 で、緊急輸入もしないのな。 白菜はまだしも普段使いにキャベツはきついな
もうずーっと高値のままだし
一玉698円のキャベツを見たときはびっくりしたな
あと一玉200円かと思った白菜がよく見たら700円だったw
>>21
そうそう
品薄だから高いんだろうに売れ残って捨ててるとしたら勿体ない話 去年からいろいろスーパー見たりして疲れた…特に白菜はなんかもういいやって感じ
キャベツはたまに特売してくれるから助かるわ
ウチのところはやっと¥200切るようになってきたな…。
まだちっと高いけど…。徐々に気候も暖かくなってきているから来月には安くなるんじゃないかな…?ともかく早く安くなって欲しいねえ…。いくら野菜が健康にいいと言ってもこうも値段が高いとふところの健康が悪化しまくりで往生しとります…。
白菜はたまにしか食べないからそんなにダメージないけどキャベツの高騰はキツいな
レモン鍋おすすめだよ。
しかし国産レモンに限るわんっ!
春キャベツは高くても関係ない
シーズンは短いからバリバリ食う
安定供給なってもこのまま値下しなくていいね。
高く感じるのはついこないだの価格を知ってるからでこのまま定着すれば慣れるからな。
>>29
ほうれん草も高いよな
好物なのにあんまり頻繁に買えない >>29
ほうれん草も鉄分取りたいからちょこちょこ食べたいのにねぇ
…はぁ 物価二倍=実質的所得半額
なのに安部インフル賛成なんだから
あきらメロンw
水菜とかは普通に戻ってきてるけど大根やら白菜、キャベツはまだ高いなぁ
秋にもらった白菜4個で乗り切った
もうお前らは用済み
ほうれん草なんて普段買わない冷凍の方みんな買いやがって品切れ多い
まじ迷惑してる
ハウス農家を太陽エネルギー化で年収150万円増!!!
>>37
まじ? 田舎の方は下がってきてるよ
小ぶりだけど一把130円位 ファイブミニが、よく売れています。うちのスーパー。
レタスが1052円とか何処の話?作り話書いてんじゃないよ
平年で500円とかもありえないし
すっかすかですごく小さいキャベツの半玉が250円だった
思わず値札を二度見しちゃったよ
キャベツは全然安くならないな
スーパーと直売所と無・低農薬の値段が同じになっててワロタ
同じ値段なら自然食品の店で買うわ
野菜だけじゃなくて肉魚もかなりの高騰
悪性インフレだぞこれ
家庭菜園のわい大勝利
まだ白菜4つくらいあるわ刻んで冷凍しよ
うちの近所のスーパーは開き直ってるのか
野菜売り場に「野菜高騰中!不足分を補って!」というPOPと共に野菜ジュースが山積みされているという
周辺で笑い話になってる
なぜかモヤシは安定した安値。
でも漂白剤どっぷりなんだよね。
1月初旬には2月になったら安くなると言ってたのに、
2月に入ったら3月になったらと言い出して、
今度はこのまま低温が続けば遅れると言い出しやがった
もやしばっか食ってるな
鍋も初日白菜でも2日目3日目はもやし投入だわ
高い時って、物自体も悪いこと多いし、
実際は安い時と比べれば
1個当たりの値段はさらに高いよなぁ。
うちの近所の春キャベツは1玉230円程度だったけど
普段より少し小ぶりだったが
難デキとレバー食ってるよ
あとめかぶとおから
翌日大量生産できるわ
>>62
白菜って冷凍出来るの? ジップロックの袋に入れたらいい? さっきマルエツでちっせえのが、
1玉450円。
アフォかよw
>>62
うちのは大雪の下で凍ったり溶けたりで大半が腐れてしまったよ オレンジ味のおから蒸しパン作ったら
おかんが飯がわりに食ってる
>11
これが政治無関係なんて思い込んでるクズは今すぐ死んでくれ
増税して景気回復・インフレターゲット導入・公務員費用UPは景気対策つってたことを覚えてないような、
インフレの意味すら分かってないクズが
イオンで韓国産白菜見たな、そんなもん輸入せんでもいいのに
日本は食料自給率が低いから
このまま経済が破綻するとアフリカみたいになるよ
>>73
あいラップで適当にしてる
刻んで冷凍すれば解凍後すぐ水絞って
餃子に使える
刻まないなら煮物にでもしてくれ
キャベツでも応用できるよ いつもなら、あ、白菜忘れてて傷んじゃったテヘッとかやらかすが、今年は超慎重
小ぶりだが1/2で400円の買ってきて大事に食べてる
キャベツはこのまま春キャベツのシーズンになって
スカスカフワフワのが高値のまま出回るんだろうな
>>56
「キロあたり」な
1個いくらって書いてくれないと実感ないよなあ 夏はあげたナスを冷凍している
切って生のまま冷凍してるやつもいるようだ
わざとか何か知らんけど、安部がーはこんなとこにもいるんだな
今日はスーパーで豚肉だけ買ってきて冷凍庫にしまいこんだ
八宝菜作ろうと思ったけど野菜が鬼高くて明日いつも安い八百屋に行く予定
業務スーパーで、半玉で180円だった。安いんで助かるわ(´・ω・`)
さんまは安いんだけど大根がめっちゃ高いw
なんだかな
キャベツさえあれば何とかなるポトフも回鍋肉もお好み焼きも気軽に作れない
冬場に白菜が使えないのは本当に困る
にんにくの芽とアスパラともやしで綱渡り
白菜が高級食材化してるから今年の冬は一度も鍋してないや。
それよりいい加減キャベツが安くなってくれないと流石に困る
雨?日照不足?
ふつうに例年並みにできてるけどなw
>>82
国産の野菜手に入らなくなったらと思うとゾっとする
ある程度庭で栽培できるけれど キャベツ白菜、あんな量なのに安すぎる
小松菜あたりを基準に1kg500円くらいでちょうどいいよ
もやしは安定の一袋25円
普段は白菜やキャベツを入れてる鍋物ももやしで代用
湯豆腐は鍋にならんの?
茹でてポン酢つけるだけで安くてうまい
日照率が高いと気温が低く
日照率が低いと気温が高い
月ごとに見てたら、こんな傾向が多い
2月は平均2度ぐらい低く、月の平均で2度の乱高下は数年に1度あるかどうか
2月の平均日照率は45%ぐらいだが、今年は60%以上
(このデータは大阪市で取ったもの)
白菜そんなに高くないよ 1/2カットで158円だったよ
畑でとれるので買わないけど
>>106
うちの近所だとそれは1/4カットの値段だわ キャベツって保存できないだろ
年何回収穫できんの?
反日局が野菜不足って吹聴して裏で買い占めてんじゃないの?
>>108
キャベツは年3回とれる。それぞれ種類が違うんだけどね。 >>109
キャベツを収穫できないシーズって有るのかな? 白菜1 玉(小振り) 150円
茄子3本セット(訳有品) 100 円
地元の直販(?)スーパーでの価格
>>82
なーに、国が農作物売り上げに何割か上乗せして儲け易くすれば
農業やる人増えて自給率なんてすぐ上がるよ 心配しなくてもあと10年もすれば野菜なんて普通に安く食えるようになるよ
ただし中国産だがな
国民が馬鹿すぎて国内農業が壊滅するわ
コメはあと5年も保たないぜ
白菜もキャベツも高いから鍋の時は豆苗入れてるわ
豆苗ともやし大活躍
>>111
それ、年金で暮らしてる高齢な農家が価格破壊してるから
農業で飯食ってる若手の離農要因になってる 今日は
赤魚の煮付け
きんぴら
ふろふき大根
アオサの味噌汁
>>106
1/4で200円になってしまったよ
食物繊維はしっかりとらないと体調が落ちる体なので白菜のスープとキャベツのスープは連日つくるけどな
肉減らして牛乳と卵の摂取増やして帳尻合わせてるわ >>117
今種まくと7月頃収穫出来るぞ
花屋で売ってる葉牡丹も
外国では普通に食品だ 糖質制限にはキャベツが最強らしいが
炭水化物減らして、喰い足りない分をキャベツで補う
>>83
ありがとう!
今日1つ買ったんだけど冷凍なら保存きくし、餃子もいいね さっそく冷凍する! >>73
白菜って段ボールに入ったまま冷凍して保存しているんだよ
今季はとっくに放出しただろうけどね うちの地域の道の駅では白菜一玉200円くらいで売ってるけど
大根は高いね
スーパーで1本300円くらい
>>99
どんだけ荷造り作業の手間が違うと思ってんだよw >>77
作り方教えて!
牛乳の代わりにオレンジジュース? 大根は高いな
おでんにしようと思ったが、高いだけならまだしも、細くて小さかったからやめた
高い高い言いながら食わなけりゃ良いだけ
なんでチョンみたいに嘆きながら群れるの?アホ日本人
>>127
おまえらが「産地!産地!中国産!」とか叩くからじゃね?
天候ひとつで価格が3〜4倍当たり前とかいう素人農業の国なのにね日本 >>129
キャベツ白菜は荷造り作業(主に輸送)が大変だから他の葉物並の値段にしようって話だぞ 白菜、キャベツ、大根、皆高過ぎる
もやししか食えんわ
魚でもそうだ
不漁なのなら一斉に無理して食うことないだろ?
昨日、大阪のテレビ番組で「生鮮スーパー たこ一」って激安のスーパーが紹介されてた。
ブロッコリーやさんだけど
大きく成らないうちに花が咲き出してる
はぁー
キャベツ高くてお好み焼き3ヶ月食ってないわ。庭の菜園のキャベツも全然育たないし。
大根とか白菜は結構もらえるから買う事ないし困ってないけどな。
キャベツは高いけど売ってる
白菜は店頭から消えてた
>>136
キャベツ農家は相当儲かってる品目だよ
キャベツの値段は据え置きでホウレン草小松菜を高くして欲しい
特にホウレン草はかなり栽培農家が減ってきてる 家庭菜園で白菜には困ってないが、出来が悪い。
キャベツにいたっては全滅に近かったなー。
ほん今年は葉野菜出来悪すぎ
>>127
カット野菜は中国産じゃないの
知らんけど 福岡は近くの道の駅の白菜もキャベツもまだまだ高いが、
週末に南部九州までドライブしたら
道の駅で白菜1玉200円、立派なキャベツも安く売ってるの見つけて
たくさん買い込んで来たわ
しばらくこれでしのぐ
うちの近所は玉ねぎ35円前後
ジャガイモ100円
人参128円前後、かな。
キャベツは確かに高いわ。200円やと直ぐ無くなる。
お好み、作られへんから寂しいわー
>>146
キャベツは作るのに手間かかるから儲かっていいだろ
ほうれん草小松菜なんてほぼ種蒔くだけだし栽培農家が減っても品薄で価格上昇すれば
自然に作る人増えるよ 中間のどっかでぼったくってるんだろ
自分は東京郊外住みだが、スーパーのキュウリが萎びはじめてるようなのが一本100円だけど
先週、芦ヶ久保の道の駅に行ったら、つやつやで立派な新鮮キュウリが3本200円だった
もう鍋の季節も終わるなー
今年は張り切って土鍋新調したのに残念だった
白菜とキャベツはアホみたいに高いよな
何年か前に白菜高騰でキャベツを代替にしてた飲食店の話が有ったけど、
今年は何で代替してるんだろう?
>>155
キャベツが一番栽培が簡単だけど儲かることへは文句はないよ
ほうれん草小松菜が種をまくだけって認識ならどうでもいい >>161
一株で何個も取れてハウス栽培で安定してるからね
冬の野菜は一箇所で一個しか取れないから
最初の段階で数決まっててなかなか難しい 中国産が激安だからそれでしのいでる
煮たり焼いたりしたら同じだからな
今スーパーで売ってる白菜 キャベツ レタス
通常なら廃棄品質の物が平然と高い値段で売っている
買うのがバカとしか言えない
キャベツが600円
大根が400円
白菜が600円?
>>168
高いのはいいんだけど品質がひどいのが我慢できんわ >>163
いやお前こそどういう認識なんだ?
難易度で言ったらどれも同じくらいで、キャベツは苗作るから手間は頭ひとつ出てると思うが。 >>171
毎年3/10ころポットに種まき
GW明けごろ畑に植えて
7月中頃収穫かな
ちょうちょだらけになるんで網かぶせてる 最近業務スーパーの冷凍野菜ばかり使ってる
食感とかはいまいちだけど今の高い野菜と比べるとコスパが違いすぎる
切らなくていいから楽だし
>>174
ほうれん草は落ち着いてきてると思う
178とか198とかだわ >>171
栽培で一番難易度が高いのはほうれん草だよ
直に種を撒くということは苗みたいに誤魔化しはきかないんだよ
ほうれん草も小松菜も栽培者によって倍ほど収穫量かわるよ 白菜高過ぎで
最近はネギと水菜が主な野菜になっとる
1キロあたりって言われてもピンと来ないわ
1個とかで言ってくれないとw
>>42
鉄分あまり摂ると寿命が縮むかも。体内を酸化させるらしい
女の寿命が長いのは生理で血を流すからだとも・・ 二郎系のラーメン屋行ったらモヤシばかりだった。いつもはキャベツがもう少し入るのに
そこであえてキャベツたっぷりの焼きそばと大根おろしを食うリッチな俺様
今は鳥か豚の方が安く感じるから肉がメインになってる
>>151
3*1/3で変わんねーだろうがボケカスアホバカとんまうすのろドジアスペ恥知らず知恵遅れキチガイ >>176
あ、それただちょっと多めに種蒔いてるだけだから 白菜にしてもキャベツにしても出来損ないのを安く売ればいいのにそれすら出てこない
>>194
俺もそう思ってたが発芽さえすればあとは簡単だよな。 100円ローソンで白菜半分が100円だったけど
昼に並べはじめてたのに20時の時点でも半分以上も残ってたんで
店長に聞いたら紙チラシには入れられなかったけどネットチラシには出したのに…って言ってた
1月にテレビで、11月は晴天続きだったから2月から白菜以外は安くなると言ってた奴がいたが嘘っぱちだったんだな
昨日タイムセールでキャベツ一玉95円だった
ワゴンにババアが群がってたわ
>>8
シナの野菜
チョンの海産物
食べる勇気あるか?? キャベツと白菜の両方が高騰すると代用出来る葉物野菜が無いんだよなあ
>>194
つーかお前具体的な事なんも言ってねーじゃねーか
ちょっとは何がどう難しいのか言ってみろよw 飲食店や子持ちは困るかもしれんが大人数人やひとりもんなら高い時に無理してまで買う必要はないわな、代用はそれなりにあるから
たまごバター牛乳だとそうはいかんが
>>197
100円ローソンの野菜は普段安いと思わないけど、こういうとき安い場合あるよね。 どこかのおばあちゃん、
無人販売所で、
中身のぎっしり詰まった一玉100円の
白菜、ありがとう、でした。
5年くらい前に西友で中国産のキャベツという、
ソフトボールの薄汚れたようなモノを見たことがある
見切り品コーナーで超いい野菜見つけてそればっかり買ってる
白菜半たま100円、セロリ2本50円、大根半分×2が80円とか、小松菜2束で100円
ぜんぜん余裕で食べれる
見切り品コーナーで探せば野菜安いわwww
>>210
日本の野菜なんて、向かない国で無理やり作ってるのがほとんどだしね
とっとと輸入しろってかんじだが 不作ほど品質が落ちて高価というのは確かに
でも豊作で品質が高くて処理できない量のものを品質対価として支払えるのかという
キャベツさんやべー。
去年より一回り小さいのに380円w
採れ過ぎて農家がトラクターで潰してた事もあるのにな
天候がちょっと変るだけで食糧危機なんて簡単に来るんだろうな
結局さー
政権は過去のオリンピック特需を再現したいわけでしょ?
あのバカみたいな年々倍々の価格高騰を再現・普通にしたいわけでしょ?
無理だよ金ないのに、誰が付いてくんだよ?そんな妄想
トンキン人ってボッタクられてるぞwww
俺の地元は白菜キャベツ大根100円で投げ売り状態だぞ
段ボールで白菜6玉入りもらった時
もうこれ以上漬物作れねーよって心底思った
>>220
トンキンから見れば確かに海の向こうだな
こっちに来るのにパスポートはいらないけどな >>222
本当それだと思う
東日本に住んでる人はご愁傷様としか言えない 人参とじゃがいもと玉ねぎとモヤシと豆苗ときのこでOK
全部安いし、葉物野菜なんて殆ど水分だし
白菜たっけえよなあ
都内は例年の2倍なんてれべるじゃねえぞ
1株400円とかだし
誰が買うんだよこんなん?
葉っぱだぞ?栄養もないw
嫁の実家の本家から貰うお野菜が命綱や(´;ω;`)
ますますエンゲル係数が上がるな。
消費税?
あり得ん恐慌くるよ
野菜も果物も全部軒並みに高いんだけど・・・ @阪神地区
さっきスーパー行ったら1/4カットのキャベツが150円だったわ
おかげでキャベツ抜きのカレーになった
>>226
白菜なんて一般化したの昭和に入ってからじゃん
何で「日本の鍋の定番!」みたいに威張ってんのかイミフ
要らないよ
あんなものはいつでも捨てられる >>11
日照不足こそ安倍のせいだろ
何言ってんだお前は 白菜4分の1カットが異常に売れてる
良少なくてもやっぱ食べたい人は食べたいんだろうね
2倍になっても自分が食う分だけだしそんな気にならんわ
まああんだけ雪が降って物流が滞ったんだからしょうがない
でもこういうものは常に価格が変動するから、落ち着けば下がってくる
野菜が高い高いって言ってる連中、
何にも残らない只のデジタル通信のスマホ代幾ら払ってんだよ!!
農民からしたら誤差の範囲だけどな。
こんなんで散々儲けたっていってもせいぜい数十万円とかごくまれに数百万円。
ゼニ転がしで何十億と動かしてるようなのからしたらゴミみたいなもんですわ。
不作タイ米騒動なんてあっても今じゃ覚えてるようなのもいないしな。
白菜は代用されて売れてるんだろうな
春菊が300円とか高すぎて驚いた
豊作のときには地面に埋め込んで捨てるわけだし
いつもの価格なんて言えば気にする奴なんていないわけで。
高いとなったら騒ぐけど、せいぜい数百円。それで農家にまわったところで6万円増えたなんてザラでな。
それで出し渋ってるとか高く売ろうとしてるとか文句言われるのは作ってる奴。
中抜いてるのは卸。
ビタミン強化麦+大豆+もちろん米≒便通
大豆の歯ごたえで、よくかむ様になる。
もやし+豚肉≒野菜いらない
かぼちゃが安いので、緑黄色野菜で。
安倍のせいでキムチが高くなってきてるんだがどうすんの?
>>245
いっそ全部輸入したらいいのにな。
買ってくればいいんだよ。不作になろうと戦争だろうと相手が売らない売れないなら
まったくあてもないって話になってもらって。
国内で作ってるとか言ってもそんな奴に売るようなもんはないと言われればいいんだわ。
どんどん輸入。他人に頼れ。 >>245
重量野菜なんで、、、空輸??輸送賃誰払うの??
船便は腐って溶けるし。 野菜炒めが何より好きな自分には辛い辛すぎる
中華屋のランチメニュー、たくさんの野菜入ってそうなやつ選んでもクワイとかニンニクの芽とかニラやモヤシで誤魔化しまくり、葉物野菜やカラーピーマンとかほんの少ししか入ってない
食糧を他者に頼った時点で家畜です
今後新鮮な野菜は大金持ちと農家さんだけの特権になります
文句は許しません
>>226
葉物は1年まえも高かったような
その時は根菜は普通くらいだったんだよね >>247
今年は何度か台湾産のレタス食ったんだけど
(普段なら150〜200円くらいで売ってそうなそこそこいい感じの)
1つ100〜150円で、もとは一体いくらなのか
台湾から買い叩いてしまったのか
台湾の市場価格をぐちゃぐちゃにしてまいか
いろいろ心配になってしまったよ >>252
まぁその通りで生鮮野菜は殆ど関税かかって居ないし
輸入制限もしていない、
たまたま商社がタダ同然のレタスを見つけて売ったんだろうね 豊作で価格維持のために山積みにされて燃やされるキャベツより
野菜も喜んでいるだろう
この冬はあまり白菜食べられなかったな。
秋はあまりサンマ食べられなかったし
大規模キャベツ畑に近いのにキャベツ500円とか 焼きそば作って食べられない
白菜は1っこもらったから大切に食べてる
大根はなぜか川に流れてたから拾って料理した うまかったで サバイバルだわ
なきゃないで別のもの食べればいいのに
高い時にわざわざ買うものじゃないよ
高くない野菜で作れる根菜の煮物やクラムチャウダーが献立となる日が増えました
イワシが安いのは嬉しい
サバもおいしい
あとセロリですかね
じゃがいも人参タマネギ
コレで何でも行けるし、、、
安いし、、
葉物野菜高いだけで騒ぐ理由が分からん
そりゃキムチ作りたい朝鮮人は畑から白菜盗むよねぇ。
>>264
その三つの安定感はありがたい
一時期ニンジンが高くなって焦ったが >>264
その三種は確かに汎用性が高いが、それだけだとさすがに食生活が寂しい DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
東 京 都 北 区 赤 羽 は 創価の街
警察に偽証申告の赤羽住民
っちゅううういいいいううう
>>267
サラ玉、ポテサラ、ポトフ、肉じゃが、カレー、シチュー、
おでん、ジャーマンポテト、豚汁、鍋、
なんでも行けるよ。 農家がいい気にになって吊り上げるなら
みんなで家庭菜園しょうぜ
>>269
いやそれくらい作れるが
豚汁には大根入れたいし鍋には白菜入れたいわ 中国人が、日本はどうしてニンニクの葉っぱは食べないんだろう、
と言ってた
茎じゃなく、葉っぱもあるんだって
売ってるの見たことない
>>273
大根の葉が切られて店頭に並ぶのと同じ理由
付けたままだと極端に足が早くなる 薄切りのイチョウ切りにしたニンジン、角切りにした玉ねぎを炒め
更にひき肉を炒めて
塩とケチャップで味をつけて、スパゲティを混ぜて炒めたナポリタンはもの凄くおいしいからおすすめ
あとシチューのとろみを小麦粉でなくジャガイモをゆでて柔らかくなった所を潰して出しても美味しい
スープのだしを貝でとったクラムチャウダー
玉ねぎはよく炒めると料理の味がおいしくなるし
丁寧に作ったオニオングラタンスープもごちそう
あるものだけでなんとかはなるな
すりごまをたっぷりいれたキンピラごぼうとか
レンコンもおいしい
もやしのお好み焼きおいしいよ
キャベツ切る時の虫入り込みに気にしなくていいし簡単で栄養も普通にある
国産にこだわるなら多少の値上がりも我慢しろや
日本はみんな格差がなくて平等でやってるからしょうがないだろうが
白菜、キャベツ、大根、小松菜、ほうれん草などは婆ちゃんが畑で作ってるから買わずに済んでる
2vai
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
>>279
なんという贅沢w 葉物野菜が高級品になる日が来るとは…こればっかりは食いだめはできないしね まいばすけっと、はくさい4分の1カットが198円、キャベツ小半玉198円
やめてもやし29円を買って帰った
ローソン100はもう2か月近く、白菜ときゃべつは置いてない
かわりに野菜カットが一袋100円で誰も買はない
>>264白菜ときゃべつは、そのまま切ってすぐ食材に出来るのと
食物繊維があるので便通にいい 卵ももう1パケ200円以上で当たり前になっちゃったね
値上げ常態化の次に来るのは銘柄自体のリストラですよっと
インフレは安倍の景気対策だからな
150円で買えた食パンが200円になりました
200円で買えた1パックミルクが250円に値上げ
こういうのをどんどんしていこうってのがインフレ
インフレの一方で賃金は据え置きだから、
物を買えない人が増えて、、ものが売れなくなる。
そうなると税収は減るからマイナンバー導入で
取れるところからガンガン取ろうということになってる
>>285
白菜キャベツができるまでにどれだけかかると思ってるの? スーパーの直売所で白菜1玉300円で売ってたが、
昨日見たら、同じのが500円になってた
ワケありやB級品を安くで売る直売所ですら、客の足元を見やがる
>>270
そこで副収入としての事業報告義務付けの決算申告させてーの徴税ですな 今年の冬は白菜1/4を一回しか食べなかったなぁ。
考えられん。
>>288
どの業界でも同じ事ですやん、
旅行代金、ホテル宿泊費も季節で変動する。
ガソリンや電気代だって需要と供給で変動する。
嫌なら自給自足の社会主義生活をすれば良い。
日本は賃金格差や物価は世界に比べて安定している方だよ アベノミクスで食の嗜好が変わってエンゲル係数が増えてるから仕方無いね
>>1
白菜4分の1が158円だった。この時期は安いはずなのでたまらんな。 スーパーが利率低いインスタント麺置くのは野菜が売れるからなんだけど
そっちへの影響どうなんだろね?
>>288
仕入れ値が高いのではないかな。俺のところもそれぐらい高かったからね。 >>233
素晴らしいレスだ
それでこそ、アベノセイダーズ キャベツは西友で300円超えていたなあ
しかも玉は小さくスカスカ
2日間持つか判らんレベル
>>12
市場の価格は百姓にはどうにもならん。(セリ人が決める)
安いときも高いときも、関係なし。 野菜高いから
サプリに手を出したわ
植物繊維は塩漬けにしたタケノコと冷凍野菜でしのぐわ
>>304
野菜が高いので、代わりにキノコを使おう!<需要増加で品不足<セリ人が競って高くなる 九州だけど白菜はタダ同然で手に入るわ
今年はすでに4玉分くらい白菜漬けで食べたわ
>>306
塩分の摂り過ぎ、摂らなさ過ぎには注意しましょう。
冷凍野菜は安いそうだね。意外な狙い目。 >>310
塩はもちろん抜くよ
寒いから2、3日水に漬けっ放しでもなんとかなる 2倍どころではないわな
3〜4倍という感覚
雪が積もった直後は白菜一個700円だったしかも税抜でw
需給関係がタイムラグ無しで小売価格を変えるもんなあ
重量あたりの価格で一番安い葉物野菜がキャベツと白菜だから
これの高騰はダメージ大きい
キャベツが400円とか本当アホらしいしかも小玉
人参と玉葱が据え置きで助かったわ
農家は市場に出荷しているだけ。
安値が続けば作る人は居なくなる、実際牛乳がそうなっている。
牛乳は乳業会社が入札で。
野菜の値段は市場でスーパーのバイヤーがセリで決めている、競合同士引き合いが強ければ値段が上がる。
実際玉ねぎ、ジャガイモは豊作で安値なので利益商材として、仕入値は各年度の半分なのに、店頭売価は同じ。
葉モノは赤字で売って、根菜で利益を上げている。
ちなみに親戚は近郊農家で本業はマンション経営な
典型的歳農家だが耕作エリアでは白菜ほか葉物も作っている
出来は平年と全く変わらないという
流通過程で何か国家規模の人為的市場操作が行われているのではないかと疑ってる
>>312
その程度の事で価格が数倍に跳ね上がるのが日本の農業
所詮はその程度なんだよ
素人の寄せ集め
とっとと輸入して価格安定させろっての >>317
生鮮野菜は殆ど関税かかってないよ、
そんなに儲かるなら、あなたがやってみたら?
在庫を抱えられる穀物と違って、需要に対する読み間違えの腐った損は誰が被るの?? 昨日スーパーでキャベツ1玉498円(税別)だったから焼きそば作るのをあきらめた
>>286
低能、低学歴丸出しwwww
天候不順すら安倍の責任かよ馬鹿w
CPIって知ってるか?
コアCPIって知ってるか?
コアコアCPIって知ってるか?
なぜ生鮮食品や石油製品や特殊要因が除かれるのか意味わかるか?
バカw >>316
人為的市場操作ねぇ、
スーパーのバイヤーに聞けば?
高値でも見映えとして店頭に置きたい、スーパー競合同士で、入荷の少ない野菜をオークションでセリあげて居るから高いだけですよ。 まじでいつまで高いのよ
値段変わらん野菜もやしとブナシメジしかねーやん
>>318
はぁ?何いってんの?
そんな事言ったら国の指定野菜の意味って何?
人参じゃがいも玉ねぎすらこの数年で最低1.5〜2倍の値上げになってんじゃん
バブル時代か?年々1万自動的に給料上がる時代か?
ばかじゃねーの? >>323
指定野菜の制度は、農家が超赤字になったときに補填で救う制度。
価格操作で補う制度ではありません。
価格はあくまでも市場でバイヤーが決めてますんで。 某大国の農業は補助金突っ込んで価格の倍コストがかけてるらしい
ちなみに日本は間接的に10%程度の補助だとか。
実は日本の農業は効率的で優秀なんだよねー
>>323
ジャガイモ、玉ねぎ
ここ数年で倍程度の値上げ?
市場価格は平成28年度は凶作で高値でしたが
現在は20年近くの平均市場価格と同じですよ。
値段が高く感じているのは、スーパーが利益商材として利幅を大きく上乗せして販売しているからだと思われます。
農家叩きは大きな筋違いと考えてください。
マスゴミが作り出す、財界からの強欲から目を反らす為のプロパガンダに乗せられないように気を付けてください。 痛みかけた半分切りの白菜が半額でも150円とかフザケンナッ!!!!!
白菜は冬の楽しみだったのに
数えるぐらいしか買わなかったな
キャベツを使う回鍋肉や白菜使う八宝菜の
チルド商品だけが大安売りされててワロタ。
>>328
売れ行きが悪いせいかいつもなら春先の特売の鍋出汁パックが
セール品に並んでる 農家減りすぎなんやろな
これからしょっちゅうこんな事になるだろう
もうこの国も終焉だな
>>333
恐らく今の値段でも生鮮野菜農家は減り続けるでしょう。
若い世代は都会でホワイトカラーを目指すので、後継者も居ません。
お年寄り世代が細々と、雨風の中毎日栽培管理して、皆さんが寝ている早朝に収穫を始めて畑で段ボールに詰めて、20s近くになったものを、集荷先に運んで居ますね。
それでも意味不明の農家叩きをする謎の世論も有りますし。
中国の冷凍野菜しか食べられなくなる時代は目の前です。 スーパーで並んでいたキャベツがどれもスッカスカ
高いは質も今市では笑うしかないねぇ
>>336
もう、スーパーに並んでる。
1玉298円。
結構高い。 >>335
キャベツは春キャベツのシーズンに入ってきちゃってるから
スカスカなのは仕方のないかなと思うけども >>337
高値のあれが春キャベツだったのか・・・ >>204
福島産しいたけは見かけないけどナメコは福島産ばっかりや@神奈川 >>39
白菜とかホウレンソウ、大根は冬が一番安いわ普通 >>345
まったくだ
旬にこんな価格が続けば定番野菜の座から引きずり降ろされるよ まだ暖かい秋に種まいて冬の初めまでに食べ頃まで育って今の時期は畑に置いておけるだけで
今まいても芽出ないしこの時期は育たないぞ
その育つ冬前にやられたから高値になってるわけで
>>348
ここ数年毎年そんな事言ってるね
わかってるのに何の対策もしないのか?
やる気ない中高の部活かよ タダの自然エネルギーに頼ってるから安く出来るんだが
これを人工的にやるなら今までの値段なんか不可能で常に高値になるだけ
そうなったら今度は自然に頼れと批判するだろうなこのての奴は
>>270
家庭菜園の苗もバク上げ品薄
レタスの苗140円て初めて見たよ チルドコーナーの八宝菜の素が好きなんだが、そのものよりも入れる白菜のほうが高いから、
豆腐ともやしで五目旨煮にして食べてる
>>349
ド素人が考える対策などとっくにしているんじゃないの?
大根なんてそもそも値段が安すぎだとは思う。 家族がお好み焼き食べたいって言うんだけど
キャベツ半玉で250円もするから高くて作れない
早く安くなってほしい
キノコは燃料代分と輸送費用分高くなってるけど、そこまで酷くない。
屋内栽培の強みは価格安定に出るねぇ。
葉物は光が必要だから、屋内栽培のコストが吸収できないよな。
天気良い時は、露地栽培に負けちゃう訳だし。
白菜 1玉 ¥298
冬キャベツ 1玉 ¥248
先週から今週にかけて、安くなってたのを買った
一時期よりは落ち着いたかも
この白菜を買う直前、白菜が切れたんで1/4を¥125でとりあえず買っといた
キャベツは、同じ店で1玉 ¥198だったのをスルーしてたら、ちょっと値上がりした
在庫はあったけど、買い足しておけばよかった
近所の業務用スーパーでも白菜1/4が199円だった
もう少し安くしてほしい
俺は野菜は業務スーパーの冷凍ほうれん草・冷凍白ネギ、
OKストアのもやし1kgで凌いでる。
玉ねぎ・じゃがいもはダイエー木曜日にまとめ買い。
>>362
ちょっと前なんか、レタス3枚198円で売ってたんだぞ
ああいうのを枚数で売ってる光景を人生で初めて見た 地元の道の駅直売所
白菜 1玉 150円
キャベツ 1玉 200円
大根 1本 150円
>>113
中国産の野菜なんか食べん。
コメや野菜は農家と直契約する。 3年ほど前、三国の業務スーパーでキャベツ10円やったのに。
>>369 安っ
白菜なんか1/4で248円でっせ旦那
泣きたくなる 先週までロピアが10%割引セールやってたときにネギ・キャベツ・ホウレンソウ・ハクサイまとめて買っといた
朝一で売れ残り値引き品もあったからそんなに高値という感じなかった
暮れよりは概ね安くなったイメージ
>>369
羨ましい
近所の道の駅は
白菜780円(できそこないの可食部分なしのゴミ480円)
キャベツ450円
だった
都内からの観光客来るしすぐ都会に出荷できるところは都会価格だな >>369
安すぎ。
プロ農家殺す気だな、家庭菜園の年寄りどもは。 1月の始めに、隣の爺さんが白菜6玉くれた
適度に鍋やりつつ、それで凌いでいる
こうも野菜が高いと、他の食材の値上げが目立たないよな
近所のスーパーは肉が高騰中
札幌だけんどキャベツ高杉!500円かそれ以上のお値段にびびる。
>>376
めっさもやし買いまくってる女の人いた
大変だわ 安いとこは白菜½150〜200キャベツもそれくらい
もち福島茨城県産じゃない
消費税が上がる頃には野菜市況が下がり、増税が目立たなくなる。
すなわち今の市況は消費税増税のための布石である。
キャベツは袋野菜がおすすめ
ネトウヨ諸君もたまには野菜食って健康的になwww
>>393
まあ実際そうなんだがそれはしょうがない。
袋野菜、特にサラダなんか生ものの最たるものだからね
早い店(スーパー)では5時半ころには払底なんてところもあるしね
あとこういっちゃなんだが袋野菜サラダの当日消費期限の半値品
炒め物やおこのみやきに転用するならいいんだけど
生食するのはおすすめできない。特に夏はねえ。 >>376
白菜ミルフィーユ代わりは、蒸籠にもやし一袋と上に豚バラと葱乗っけて蒸すだけ。ポン酢、胡麻ダレで。 アベノミクスの効果シッカリ出てるな
アベノミクスとは、円の価値を下げることやからな
直売所安いよ
出来損ないを捨て値で売ってたりもするし
近所のスーパー
まともな白菜1/2 397円
ちょっと前はスッカスカで中まで青いのが同じ価格だったから
少し落ち着いてきたのかな、でもまだ高いけどね
業務スーパ−で白菜の大玉一個350円で売ってたの買い損ねた
後悔してる
なんか最近4分の1でしか買ってないから持て余すと思ってしまった(´・ω・`)
しかしよく考えてみると、自然災害での生産減少のつけを消費者が被ってるってことだよな
農家なんてぽろい商売だな、日本の農家は保護されすぎだわ
もっとどんどん世界中から野菜が入ってくるようにしろよ
確か去年は熊本で病気発生したとかで
玉ねぎ高かったなー
野菜って長いコト置いとかれへんから困んのよ。
>>404
天候とか言うけど先の読めないのは普通の仕事も同じなのにね
日本の農家は国内需要を賄えないんだから輸入に頼るしかない 物価上昇を目指す安倍総理の思惑どおりやん
ネトウヨは喜べよ
\400のスイーツは躊躇なく買えるが白菜は手が止まる不思議
中国野菜をドンドン入れろや
どうせ国内野菜だって放射能まみれなんだし
>>408
スイーツはすぐ食えるが
オマエは白菜を素のままかじるのか?w バカサヨ 「白菜やキャベツが高いのは、安倍のセイダー!」
>>410
いやいや量考えたら高いと言われてる白菜の方が安いんだけどやっぱ買うの止めておこうとw
ガソリン高いと言いながらペットボトル飲料は平然と買えるのと一緒な キャベツはどーでもいいが白菜高いのはキツイな。
あとレタスも高いんだよ。
確かに高い
でも買えない値段じゃない
問題はおいしくないこと
白菜なんて去年の11月は100円だったのになあ
12月になったら突然高騰してしまって
あれはなんだったんだろ
去年は鍋ばかりだったけど
今年はまだ2〜3回しか食べてないや
キャベツ、白菜、高すぎ
>>418
どこの田舎だよ?
東京じゃここ数年安くても300円切るのがやっとだわ >>424
あぁ、灯油やガソリンなんて輸入のみだからクルマも暖房も要らないとか
そういう話? >>404
出荷量が多い時は安値で売られてるだろ
今回は特別だけど高値しか印象に残らないだけだよ 農協制度による保護政策で大企業が農業に参入するのを阻止してきた弊害
末端農家は高齢化・融資返済奴隷・技術革新からの孤立化・販路拡大への妨害などの悲哀がある、自業自得の面もあるが
単価の高い付加価値のある産品以外は企業参入を完全自由化すれば国内自給自足体制すら実現可能だが集票マシンの全農が猛反対
>>419
高値安定かなw
つーか小売が買い叩きしまくっての値段を平常値ってのもな
談合恐喝違法行為なく普通にやったらこのくらいの価格になるでしょ >>427
企業参入は自由だけど?
販売だって農協の販売先の9割以上は青果市場なんだから邪魔のしようもないw
いい加減嘘をふりまくのはやめなよ >>427
来年収入ゼロとか農業は博打性が強いからね
そんなリスクは個人に押し付けるもので大企業が負うわけなし
やるなら土地安い税のかからん海外でやるのが道理 >>430
>大企業が負うわけなし
オマエが使ってるPCやアプリなんかは大企業が作ってるし
完成するまで収入無し、しかも売れるかどうかは分からない
博打性が強い?あの甘やかされた農家が?
笑えるw 政治家どもは会合とかにしてまいにち血税会食酒だからな
こんなの外賓以外自腹にすべき
ま〜た値上がりしてるよ。
50年以上生きてきて、ここまで高いのは記憶にない。
>>430
先物ヘッジするとか、産地を分散して融通とか
更に完全工場生産なら自然気象に左右されないとか
対応策はいくらでもある
今回の高値自体が天候異常にかこつけた生産者の千載一遇の利益確定の面もある >>433
10年以上前だけど白菜1玉に小売で1500円くらいだった時有ったよ >>433
世襲自民が本格的に日本売り飛ばしてるからな
麻生は水道を売り、種子法無くしモンサント おまけにいつの間にか国民には賭博禁止なのに、民間がカジノ
麻生太郎副総理「日本の水道をすべて民営化します」
【水道】麻生副総理「ほとんどの国で民間会社が水道を運営しているが日本では国営もしくは市営町営である。これらをすべて民営化する」2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1478481027/
【麻生】東京都の水道もついにフランス企業に売り渡される
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494158788/1
麻生太郎の娘婿の会社です。
水道局の明細書をご覧下さい!!
いつの間にか「検針委託会社 ヴェオリアジェネッツ」
となっております。
調べたら「フランスの多国籍総合環境サービス会社」だそう。
こっそりと気付かれぬように水道事業を外資に売り渡そうとしている…!
先にヴェオリアジェネッツ社に売り渡された地区では水道料金はすでに2.5倍に達している模様
麻生太郎副総理「日本の水道をすべて民営化します」
流石、日韓トンネル作って、
日本を売り飛ばそうとしてる人は言うことが違うなW
麻生太郎
信仰宗教はキリスト教(カトリック)であり、洗礼名は「フランシスコ」。
Wikipediaより 去年末から野菜はタマネギ、もやし、じゃがいものローテでおかず作り。
妖怪ウォッチとかニンテンドースイッチとか、品薄でプレミア価格になると転売屋だの品薄商法だのたたかれるが、農家も同じだろ?
漁師の不漁は良くて農家の不作が叩かれるのがわからん
>>439
魚は冷凍できるし大漁不漁が小売に影響出にくい
「さんまが豊漁!」とかいうニュースでさんま安くなるか?ならねぇだろw ああ?
値上げで大変だあ?
んなもんこいつらやマスゴミどもが騒いで廃棄物や毒物食わしてカネ儲けしてーだけだろ。
働かねー怠け者どもが威張ってやがる。さっさと死ね
500円出せば買えるんだからまだいいじゃん
その内旬以外の時期ではいくら出しても買えなくなるかもよ
近所のスーパーもやしが品切れになることがよくある
安定低価格だから思いきり影響出るな
いつもなら捨ててる白菜の外側の葉も丁寧に洗って使ってるわ
お好み焼きが食べたいって言っても嫁にキャベツが高いから無理って言われてた
たまたまキャベツもらったから作ってもらったけど、よく考えればキャベツが高くても下手な料理より安いやん
嫁がキャベツを刻むのがイヤだっただけだったorz
海外の野菜は冷凍食品としていくらでも入ってくるのにな
国内農業の安定化効率化が今一つ進んでないし
国も外国人労働者に任せようなどとふざけたことを言ってるから
そのうち国産野菜も安心して食えなくなる
外国人労働者もそのうち逃げられるよ
ガソリン代使っても、農家の野菜直売所に行ったほうが安くつくかもね
>>446
家計上どう処理してるか確認するといい
外食中食を行楽費などに入れていて、そっちなら余裕があるのかもしれない
食費に入れると作ってくれる代わりに、外食中食の価格にやかましくなる スーパーでオバちゃんが値段を見てキャベツを叩いてた
>>452
カットキャベツでも買って帰っちまえ
別のキャベツ料理になるかもしれないがwww >>429
カゴメとかいろんな企業が日本国内で農場運営するようになったよね
中国とかトルコのわけわからないトマトを使われるより安心だわ
助かる〜 .
これはもうアレだな。
自 分 で 育 て ろ 。
キャベツって豊作だと潰してしまうんでしょ?
国民に負担かけてまで潰したいなら農家なんか辞めちまえ
>>400
近所のはそれでも捨て値ですら無い
結球してない白菜500円
青くて苦いとこばっかでどこ喰うんだよってのを観光客が買ってく >>457
そういうときって、あんま安く買い叩かれるんで出荷のダンボール代にもならないんだよ
それでも出荷しろって酷いこと言うな・・ >>457
野菜がただで生えてくるとでも思ってるのか?
作るだけで金かかるから底値ってものがあるんだよ
底値割れても身を切ってまで赤字で出せってか?
底値が普段の値段と大して変わらないと思ってるんだろうが
それだけ普段利益薄っすい中でやってるんだろ
農家に負担かけて潰したいんならお前みたいな知的障害は社会のガンだから処分されちまえよ 玉ねぎとジャガイモでしのいでる。暖かくなれば安くなるやろ。
ならなきゃ食わないまでのこと。
どうせ春野菜も雪の影響でとか霜が降りてとか言って高値になるんだろ
遅刻の言い訳してるサラリーマンみたいだね
農家の年寄りが昭和は儲かったってよく言うけど
極端な話し今くらいが普通だったんだろうな
後継者不足と言いながら買い叩いてきた結果だな
>>465
このごろの冬は、2月にバカ陽気が来て
暖かくなる年がよくあったんですがねえ
今年は春一番が来ても、この通り寒い メキシコやNZのカボチャが安いぞ白菜ひとたま580円、
カボチャが一個300円
あれ?容積的には白菜やすくね?
いま母親殴るしてやったぞw
ギャハハハ、ニュースエブリーとかいうクソニュースが値上げ煽りとかすっとさ、こいつらのスポンサーからカネもらってやがる。
見てる視聴者層が働かねー怠け者クズ無職ニートや働かねー怠け者主婦層や引きこもりクズ女だっけ?
生きてんじゃねークズども。
こいつらラクしてムシャムシャ食ってんじゃねーか。
あれだ日テレにもいる会社で働かねーで給料ドロボーしてるクズ。こいつら給料ドロボーが、農家のノスタルジックや食料あさりやスーパーや食品の値上げ煽りして、会社でラクして仕事しねーでカネもらってんだろ?
そりゃ視聴者層と同じでラクだわ。さっさと死ね
ベトナム移民が入管にパクられて 収穫に来れなかったせい @栃木
今日、松原の業務スーパー見てきたらキャベツ598円やったわ、高。
外でたら三人連れの町工場の外国人の工員がやってきた。
ベトナムかな? 研修生とか言うヤツやな、来んで良いのに。
>>459
そういや豊作時デパートへの直送で丸のまま持って行って
1個50円とかの叩き売り
「農家を救う」みたいなこと言うけど
実態は処理費用より安いだろって農家から金巻き上げた上に儲けまでw 白菜、キャベツを食べなくても人は死なない
代替のものを食べればいいだけ
>>434
自然気象に左右されない野菜工場が今までどれだけできてどれだけ採算合わず廃業してるのか調べたか?
工場作るのに7割くらい補助金使ってる上、植物工場に参入している企業は200社弱、うち黒字が確実なのは15%で、黒字化しつつある(単年度では黒字だが、工場建設の減価償却はまだ)のが10%。残りの75%は赤字ってくらいだぞ 比較的安い人参とえのきともやしと豆腐で初めて人参鍋を作った
時期的に人参が甘いから甘みを加えなくても結構美味かったわ
新タマネギ出てきた。
そろそろ春キャベツの季節だよね。
高いのかなぁ。
>>231
キャベツ高いしカレー困る・・・カレーにキャベツ要らなくね?! 小松菜やほうれん草も例年100円以下で買えてたのが200円以上するよね
>>231
カレーにキャベツ入れんの?初めて聞いたわ
キャベツのカレー煮ならわからなくもないが 肉と炒めた玉ねぎや春キャベツをトッピングしたカレー食ったことあるが、けっこううまかったぞ
>>480
それ詳しく知りたい
どこで数字見れる? >>478
広告品の白菜の1/8切買ってきた108円なり
はちぶんのいちがひゃくはちえん >>496
わりと認知度低いよね
俺も食った事ないけど 今スーパーから帰ったけど昨年末から全然値段変わってねー
置いてあるってことは
たぶん買うもの好きがいるんだよw
うちの店にもいるぞ
白菜1つ1000円超えているのに躊躇なく購入していく老夫婦
で、この人の為に丸ごとは1つだけおいて後は全部1/4にカットしたものだけ
だからさ、1つの丸ごとがその売り場で目立つ目立つwww
@都内23区
キャベツ高いよな
スーパー行って回れ右して帰ってきた
これなら野菜いらねーわ!って思ったw
7時開店のスーパー行ってきたけど安い野菜はなかった
安い野菜は無いけど、高くない野菜なら有るだろ
カブなんて高くないぜ、ニンジン・ジャガイモ・タマネギなんかも普通だ
鍋は諦めてシチューでも食べれば良いじゃん
>>504
パンならシチューかポトフ
コメなら肉じゃが系ってところか やっと大根が半分で98円になった
ホウレンソウが特売で200円になったけど溶けて腐っていた(泣
まぁ善かったことは無駄な買い物をしなくなったことかなぁ
使う分だけ最低限の野菜をよく吟味して買うので
どちらかってとそこまで食費は上がっていない(おおよそ日500円)
>>500
切らない野菜は長持ちするから 新鮮なやつを見極めて買えばカット野菜より特になったりする 昨日買い物失敗して豚肉だけあるしお好み焼き食べたいからキャベツ買いに行くかな鬱だ
ブロッコリーはだいぶ安くなったな、国産が199円とか出てるし。中国産も159円、アメリカ産が170円くらいか・・・