◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【食】バカマツタケ 人工栽培に初成功 良食味生かし有利販売へ 奈良県 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1519774943/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1イレイザー ★2018/02/28(水) 08:42:23.66ID:CAP_USER9
 奈良県森林技術センターと森林総合研究所は27日、マツタケと近縁種のバカマツタケの人工栽培に初めて成功したと発表した。バカマツタケは、マツタケと見た目や食味、香りが似たきのこ。菌糸を培養して苗木と一緒に植え、広葉樹の多い林で発生させる。採集より安定生産が見込め、良食味を生かした有利販売ができるとして、奈良県内のきのこ農家に技術の普及を進める。

 バカマツタケは全国 の広葉樹林に発生し、やや小ぶりでマツタケ程度の大きさに育つ。戦後に発見されたため知名度は低いが、食用にする。マツタケ同様、菌床栽培や人工栽培ができなかった。

 開発した栽培法は培地で2カ月間、菌を培養。菌糸を砕いて土壌資材と混ぜ、苗木の根に密着させて林内に植える。苗木や林の樹種はミズナラ、コナラ、クヌギ、ウバメガシなどブナ科の広葉樹が適する。

 奈良県内で2016年11月に約10本植え、菌糸などの塊「シロ」を3本で確認。17年10月にきのこ1個が発生した。シロは菌糸が定着した証拠で、今後もきのこの発生が見込める。

 技術はマツタケへの 応用も期待できる。同センター森林資源課は「広葉樹を生かし、収入増加や荒廃した里山の手入 れを兼ねた栽培につなげたい」と普及に期待する。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180228-00010000-agrinews-bus_all
【食】バカマツタケ 人工栽培に初成功 良食味生かし有利販売へ 奈良県 	->画像>6枚

2名無しさん@1周年2018/02/28(水) 08:43:14.79ID:yJ39wGCe0
ぼくのマツタケ禁止

3名無しさん@1周年2018/02/28(水) 08:45:21.55ID:pMnrCEgt0
酷い名前を付けたもんだ

4名無しさん@1周年2018/02/28(水) 08:45:28.17ID:DcSGWodd0
なんと。

これは良いニュース。
しかしバカ松茸なんて聞いたこと無いな。
既に松茸ご飯の素とかにつかわれてるのかな?

5名無しさん@1周年2018/02/28(水) 08:45:53.86ID:GyawnB1g0
アホマツタケ

6名無しさん@1周年2018/02/28(水) 08:46:19.26ID:lgqmDRQq0
モルゼッソヨをバカなんて言わないで

7名無しさん@1周年2018/02/28(水) 08:46:28.20ID:PHK05XDn0
こんなもん食ってるから関西人は馬鹿になるんだよ

8名無しさん@1周年2018/02/28(水) 08:47:16.56ID:yWl7RCDX0
松茸というともやしもんで主人公が松茸と話してたの思い出す

9名無しさん@1周年2018/02/28(水) 08:47:17.42ID:SXT1BPmJ0
>>3
バカ貝に謝れ

10名無しさん@1周年2018/02/28(水) 08:47:20.59ID:lgqmDRQq0
八王子のバカ松茸は捕まったのかな?

11名無しさん@1周年2018/02/28(水) 08:47:26.95ID:lE9PUmXJ0
バカ貝みたいなもんか

12名無しさん@1周年2018/02/28(水) 08:47:40.92ID:CAkaGYH+0
せめてマツタケモドキとかって名前にしてりゃな

13名無しさん@1周年2018/02/28(水) 08:47:45.75ID:6lLG3KKD0
チョッパリ、話があるニダ

14名無しさん@1周年2018/02/28(水) 08:48:27.43ID:lgqmDRQq0
春が来るとバカ松茸の出没が増えますね

15名無しさん@1周年2018/02/28(水) 08:48:53.61ID:Bp83is990
このばかちんが

16名無しさん@1周年2018/02/28(水) 08:49:22.96ID:dOTmFIYQ0
津軽で聞いたことがあるなこの名称

17名無しさん@1周年2018/02/28(水) 08:51:22.14ID:JJgscAtI0
名前が障害になりそうだな

18名無しさん@1周年2018/02/28(水) 08:51:42.08ID:hJ2VYON60
あまり知られてないけど巷で流通してるマツタケの3割程度はコレなんだよな

19名無しさん@1周年2018/02/28(水) 08:52:41.91ID:Jg+047BT0
はよイヌノフグリを食用に

20名無しさん@1周年2018/02/28(水) 08:53:04.71ID:+PDPKwbz0
その昔、馬鹿が松茸だと思って沢山採って山から降りてきて喜んでいる光景を見た寺の住職がバカマツタケと名付けたという。嘘だけど。

21名無しさん@1周年2018/02/28(水) 08:53:34.58ID:oRE2P6360
だ、、黙ってろ・・・

 ○
 く|)へ
  〉   
 ̄ ̄7  ヽ○ノ >>18
  /  ヘ/ 
 |   ノ
`/


/

22名無しさん@1周年2018/02/28(水) 08:54:07.21ID:Wubdr1EI0
ドビーん

23名無しさん@1周年2018/02/28(水) 08:54:13.12ID:SXT1BPmJ0
>>18
あまり知られていないけど深川飯の元祖はバカガイ

24名無しさん@1周年2018/02/28(水) 08:54:31.60ID:WRd6bejg0
傘が開いているから価値はないね

25名無しさん@1周年2018/02/28(水) 08:57:46.92ID:gqex2p1k0
バカとはなんだテメエ

26名無しさん@1周年2018/02/28(水) 08:58:32.63ID:U15BE33p0
そして朝鮮人が技術泥棒までがセット

27名無しさん@1周年2018/02/28(水) 09:00:08.68ID:ax5LYD+b0
北朝鮮「そんなも流通されたら、うちのマツタケが売れないニダ」

28名無しさん@1周年2018/02/28(水) 09:00:11.17ID:Bonjfm6N0
>>1
イレイザーって奈良の同和か?

29名無しさん@1周年2018/02/28(水) 09:00:15.10ID:FZbtpBaT0
チョンの何は バカエノキダケかな

30名無しさん@1周年2018/02/28(水) 09:02:27.74ID:m4Ty5Goz0
バカとは何だアホっ!あほーっ!
まったけさんなんてキライ!

31名無しさん@1周年2018/02/28(水) 09:02:59.11ID:smYs00t50
これって小ぶりの欧米マツタケに近い種なのかな? 天然と菌床では出来上がりが異なるので、
本来は全然小さいのかも知れん。ただ、マツタケはシャキシャキした食感と独特の香りが、良くも
悪くも働くので、万人が好むという訳ではない。

やはり、食べておいしいのはシメジ・シイタケ。価格も手ごろですしね。

32名無しさん@1周年2018/02/28(水) 09:04:09.00ID:MZcQEApt0
チョウセンマッタケちゃうんか?

33名無しさん@1周年2018/02/28(水) 09:04:33.07ID:8xK/BqVR0
>奈良県内で2016年11月に約10本植え、菌糸などの塊「シロ」を3本で確認。
>17年10月にきのこ1個が発生した。

その後生えてないのか。気の長い話でw。

34名無しさん@1周年2018/02/28(水) 09:09:37.17ID:Ev8BnnlQO
やっと松茸安くなるのか

35名無しさん@1周年2018/02/28(水) 09:16:09.67ID:BTQY5m5Q0
松茸より下なら竹茸か梅茸だな

36名無しさん@1周年2018/02/28(水) 09:19:17.48ID:StFI6v2i0
本気で研究すれば松茸の栽培もできると思うけど

37名無しさん@1周年2018/02/28(水) 09:19:53.77ID:C2KO2t9l0
>>3
アカマツ畑でないのに生えて来るから、バカやんってことらしい

38名無しさん@1周年2018/02/28(水) 09:20:44.04ID:MpCQ98gl0
>>35
毒々しい感じする

39名無しさん@1周年2018/02/28(水) 09:21:09.86ID:C2KO2t9l0
>>36
つうか、すでに出来ているってニュースになっていたで。

アカマツ畑整備してマツタケ菌散布して、マツタケ取りまくり

40名無しさん@1周年2018/02/28(水) 09:22:00.02ID:RzNy67oC0
本家マツタケも一回だけ成功したが、シロの生育を調べるといって崩してしまった
以後、成功例なし・・・二の舞にならなきゃいいけどw

・・・と他の板に書いてしまった

41名無しさん@1周年2018/02/28(水) 09:22:32.73ID:D9GVLpiy0
キノコって日光無くても栽培できるから優秀なんだよね

42名無しさん@1周年2018/02/28(水) 09:24:00.83ID:BRVGQmQ20
バカチョン

43名無しさん@1周年2018/02/28(水) 09:24:10.31ID:HAEQsOpx0
チョウセンマツタケいらんわー

44名無しさん@1周年2018/02/28(水) 09:24:21.19ID:KWQwSgZL0
ナイトスクープで大量に生えてたアレか?

45名無しさん@1周年2018/02/28(水) 09:24:56.35ID:d8svH7SD0
命名した人はこのマツタケに何の恨みがあったんだろう

46名無しさん@1周年2018/02/28(水) 09:25:30.38ID:ZykNy8nB0
【医療?】医療大麻2.0時代の到来か、カナダ企業が薬品開発加速【嗜好?】
http://2chb.net/r/newsplus/1519597837/

厚生労働省はカナダ産の大麻も輸入出来るようになりました



大麻取締法 第22条
3
前項の機関に勤務する職員は、当該機関が同項の規定により厚生労働大臣から交付を受けた大麻を、大麻に関する犯罪鑑識のため、

使用し、又は所持することができる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

47名無しさん@1周年2018/02/28(水) 09:25:47.44ID:Y4b40mZd0
馬鹿マツタケはシメジだし。

48名無しさん@1周年2018/02/28(水) 09:26:13.68ID:W+NasrFM0
何でそんな酷い名をつけた
アホウドリと同じくらいの悪意を感じる

49名無しさん@1周年2018/02/28(水) 09:30:01.43ID:NHb5URPY0
ダンカン、松茸野郎!

50名無しさん@1周年2018/02/28(水) 09:35:15.54ID:UHS2RgD/0
関西人は死滅すべき

51名無しさん@1周年2018/02/28(水) 09:40:47.86ID:0KRYjP5w0
マツタケは松類の林に発生するんだが
バカマツタケは広葉樹の林に出るんだわ

命名については
マツタケが発生することのない広葉樹林にマツタケが出ていた
おかしいじゃないかありえない馬鹿なんじゃないのか
ということから「バカマツタケ」と名付けられたらしい

このバカマツタケなんだが
マツタケ独特の香りがマツタケよりずっと強く
本物のマツタケよりもマツタケらしいとまでいう人がいるくらいのきのこで
発生量も少ないことからマツタケ以上に珍重されているんだわ

52名無しさん@1周年2018/02/28(水) 09:43:18.62ID:lgqmDRQq0
バカ松茸とバカ貝なんてDQN夫婦みたいだな

53名無しさん@1周年2018/02/28(水) 09:45:54.77ID:Gx0D2COT0
>>3
マツタケと食味変わらんのにな
こんな名前でなかったら、



採りつくされて絶滅してただろ

あれ?ラッキーじゃね?

54名無しさん@1周年2018/02/28(水) 09:47:43.29ID:scMVT2bK0
チョンの何はバカシメジ

55名無しさん@1周年2018/02/28(水) 09:48:18.03ID:SZelvtM10
これ差別だろ
このマツタケに対するヘイトだ
これだからクソジャップは

56名無しさん@1周年2018/02/28(水) 09:48:28.43ID:ZoUbH7VJ0
来月あたり韓国で発売。

57名無しさん@1周年2018/02/28(水) 10:02:28.39ID:MpCQ98gl0
>>50
害人さん乙

58名無しさん@1周年2018/02/28(水) 10:14:14.86ID:Z3zB4xsM0
名前変えてやれよ。

59名無しさん@1周年2018/02/28(水) 10:19:55.43ID:m7o0fVef
バカに売りつけるのはこれで充分てこと?
バカにはわかりゃしねえって?

60名無しさん@1周年2018/02/28(水) 10:21:58.38ID:dgbztUqx0
>>59
見た目が変わるから無理

61名無しさん@1周年2018/02/28(水) 10:23:54.72ID:Pu5X152T0
韓国は松茸の人工栽培に成功したのに日本はまだなんだなw

62名無しさん@1周年2018/02/28(水) 10:24:19.47ID:OnZ63OaW0
>>59
むしろこっちのほうがレアだぞ

63名無しさん@1周年2018/02/28(水) 10:25:50.64ID:dgbztUqx0
>>62
それはこれまでの話だろう
何のためのニュースだよ

64名無しさん@1周年2018/02/28(水) 10:30:02.16ID:DrXBJhXy0
あんなバカマツタケとか食べる奴いるんだな

65名無しさん@1周年2018/02/28(水) 10:31:48.91ID:L2ucqwaU0
タマゴタケも栽培してくれ
食べてみたいんだよー

66名無しさん@1周年2018/02/28(水) 10:32:10.41ID:BnpguAYI0
おしい!
ここは、ばかやま県やろ

67名無しさん@1周年2018/02/28(水) 10:38:02.41ID:afwTJjuG0
>>3
バフンウニ「せやな」

68名無しさん@1周年2018/02/28(水) 10:39:05.57ID:afwTJjuG0
>>14
節子、それナメコやで

69名無しさん@1周年2018/02/28(水) 10:39:26.06ID:0KRYjP5w0
>>1を見ればわかることなんだが

>>奈良県内で2016年11月に約10本植え、菌糸などの塊「シロ」を3本で確認。
>>17年10月にきのこ1個が発生した。
>>シロは菌糸が定着した証拠で、今後もきのこの発生が見込める。

これは発生する環境を整えて初めてたった一本でたというだけのことで
人工栽培というにはほど遠いものなんだよ実は

この程度のことは本物のマツタケで数十年前から行われていて
山全体をマツタケが発生しやすい環境にし多くのマツタケを収穫している

マツタケと同じ菌根菌のバカマツタケがパックされスーパーに並ぶなんてことはまず無理だろ

70名無しさん@1周年2018/02/28(水) 10:39:34.95ID:yNVZAYsd0
>>3
イザリウオ「改名するべきだね」
メクラウオ「せやせや」

71名無しさん@1周年2018/02/28(水) 10:45:52.99ID:PjtfWBMO0
食べたら馬鹿になりそうだね。

72名無しさん@1周年2018/02/28(水) 10:50:38.58ID:AJSOTT+H0
なんでこんな名を付けた!?
言え!なんでだ!!

73名無しさん@1周年2018/02/28(水) 10:54:15.97ID:eEClqfgN0
_ _       ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
  _ノ,´'´二 ーヽ_    込{、Y´    「 ̄ ̄`¨゛`ド=,=/`ヽ::::
  ゞY"⌒Z彡ミヽゝ  { }'¨ゝ____ ノ  u / } :i )'ヽ |:::
  〈ィ≦ _ }j^〉 r'   ソ   、      ,´   ! .:i '/_ノ::::
  厶` ′゛へ_f´    `┐` ′   |  / .:i_/ヽ::::::
   キ=, //へ_    ヒ..___       ,/ .::i    レヘ:
    'ーっt'´  / ̄`¨`ーハ` ̄     __,ノ ..:::i
     ,ハ_ /      //,_   __,,ィ''" ...::::,ツ |   ,イ´
    / 『7       ,' ィ".::" ̄´...::::::::::::r''"  | / /
   /   {{'"       l ツ,___....::::::::ィ'"    ,レ′/
  ハ    |!  {{ラ  、ノ  二ニ{  ̄´ ヽ、  / /   


冬月「うれしかったんだろうな スレタイ ・・・・。」
碇「・・・・ああ・・・・思いついた時はな」


冬月「荒れるな・・・・。」  
碇「・・・・ああ・・・・・・いつものパターンでな・・・」

74名無しさん@1周年2018/02/28(水) 10:54:21.45ID:q2e+1RL70
メコなめたけとかはないのか

75名無しさん@1周年2018/02/28(水) 10:58:35.24ID:t6xQLx+T0
>>74
おおいぬのふぐりはどうかね?

76名無しさん@1周年2018/02/28(水) 11:08:14.25ID:NeHsgTJD0
>>1
他の菌との競争に負けるから、栄養分の少ないところでないと育たない
って、マツタケは言われているんだよね

生かさず殺さずの栄養分管理、きちんと出来るものかな?
広葉樹林で地面が痩せてるとか、余り見かけないんだよね

77名無しさん@1周年2018/02/28(水) 11:21:53.95ID:OnJQKvuK0
バカマツタケ検索で画像みたけど
だいたいマツタケだねぇ・・・
マツタケに混ぜて売られたりして

78名無しさん@1周年2018/02/28(水) 11:41:10.79ID:hs3TqEgH0
バカバカ煩いよ

79名無しさん@1周年2018/02/28(水) 11:45:27.94ID:ipSMC19C0
アベチョン、バカウヨの人工栽培に成功wwwwwwwwww

80名無しさん@1周年2018/02/28(水) 11:46:12.00ID:z54zVmHB0
>>69がすべてだな。
元々キノコの菌糸を培養するのは簡単にできる(マツタケでもここまではできる)
それをバカマツタケが生えそうな山に移植したらちゃんとキノコ形態になりましたよってだけ
新しい技術ではないし工場で大量生産できるものでもない

81名無しさん@1周年2018/02/28(水) 11:46:28.66ID:438sH1pr0
おまえら松茸なんか永谷園のお吸い物でしか食ったことないもんなぁ

82名無しさん@1周年2018/02/28(水) 11:49:46.01ID:E2esiB4P0
こんなわけのわからんモノの栽培に成功するくらいなら、なぜマツタケで成功させない

83名無しさん@1周年2018/02/28(水) 12:05:56.67ID:CAkaGYH+0
香りマツタケ味シメジって言うけど
シメジも大した事ないよね

84名無しさん@1周年2018/02/28(水) 12:06:28.01ID:Iw1PqO8A0
昔、文人が「サマツ」というて賞味していたものがバカマツタケか?
くだらん和名つけたもんやのってTricholoma bakamatsutake 種小名までバカマツタケって馬鹿な事したな。

hongoさんにはバカ松の名を提供しよう

85名無しさん@1周年2018/02/28(水) 12:11:18.47ID:Iw1PqO8A0
裏山保安林付き古屋付住宅を安く入手できそうなので、赤松植えてマツタケ山にしてみようかな?
瀬戸内の方は古い松が全部枯れて若い松ばかりなのでこの先は有望かも?しらんけど

86名無しさん@1周年2018/02/28(水) 12:13:50.62ID:ElPWg6b30
うまい名前はないもんかね?

87名無しさん@1周年2018/02/28(水) 12:16:20.11ID:ugXn/FB20
いかにも馬鹿っぽいキノコではある

88名無しさん@1周年2018/02/28(水) 12:18:26.58ID:Pu5X152T0
韓国でマツタケの人工栽培に成功したって去年ニュースでやってたな

89名無しさん@1周年2018/02/28(水) 12:21:06.13ID:p11nQLQK0
松茸はまずい
椎茸最高

90名無しさん@1周年2018/02/28(水) 12:26:39.63ID:Rm/GFY8u0
バカって名前もうちょっと考えーや

91名無しさん@1周年2018/02/28(水) 12:27:57.91ID:VvE/6fvY0
某居酒屋メニューにありそう、バカ松茸
舟盛りの器に焼いた松茸が大量に乗ってる…

92名無しさん@1周年2018/02/28(水) 12:29:00.00ID:2riD86ZO0
>>3
>>70
チョウセンメクラチビゴミムシ
ウスバカ ゲロウ

93名無しさん@1周年2018/02/28(水) 12:29:03.59ID:7v2Y324F0
>>80
やっぱり特定の木と共生してるキノコは栽培無理なのかね
枯木や木材を分解する種類の様には行かないか

94名無しさん@1周年2018/02/28(水) 12:29:47.88ID:nk0vVdFz0
土瓶蒸しにしてもバカうめぇなら>>1でいいよ

95名無しさん@1周年2018/02/28(水) 12:30:44.43ID:tEAW2oAM0
で、美味いのかこれ?

96名無しさん@1周年2018/02/28(水) 12:31:32.18ID:RdJy3jQP0
>>92
そんなとこで切るなwww

薄羽カゲロウがかわいそうだ。
まぁ、気持ちはわかるが。

97名無しさん@1周年2018/02/28(水) 12:32:11.35ID:f/pHMAaF0
つい10年くらい前、
巨人の選手がヒーローインタビューで
バカだのチョンだのって言ってたの思い出した

98名無しさん@1周年2018/02/28(水) 12:32:40.15ID:RdJy3jQP0
>>95
マツタケに似た味や食感だと>>1に書いてあるな。
旨いんなら、こっちを安く売ってくれれば
俺はこれでいいけどな。

99名無しさん@1周年2018/02/28(水) 12:33:39.16ID:2riD86ZO0
>>96
漢字では「薄馬鹿下郎」と書きます

100名無しさん@1周年2018/02/28(水) 12:34:39.58ID:fBWn55Qz0
名前どうにかしろ

101名無しさん@1周年2018/02/28(水) 12:36:23.02ID:Y4b40mZd0
俺のムスコもある意味バカマツタケだけどな。

102名無しさん@1周年2018/02/28(水) 12:36:31.17ID:LHPQXhXi0
独特の香りが弱いからバカマツタケの方が好きって人もいるよね

103名無しさん@1周年2018/02/28(水) 12:41:50.04ID:Qf6M56OPO
バカマツはマツタケより強い香りが特徴だと思うけどなあ

104名無しさん@1周年2018/02/28(水) 12:45:00.24ID:LHPQXhXi0
>>82
赤松に生えるキノコの中で松茸の菌が一番弱いから、人工で環境が作れない

105名無しさん@1周年2018/02/28(水) 12:55:28.97ID:sgztV4W+0
バチモンならバチマグロみたいな名前を付ければいいものを、なんでまた
バカマツタケなんて名前にしたんだろうか?w

106名無しさん@1周年2018/02/28(水) 12:58:29.58ID:Qf6M56OPO
間違って広葉樹に生える馬鹿なマツタケ説と間違って晩夏に生える馬鹿なマツタケ説がある

107名無しさん@1周年2018/02/28(水) 13:01:47.26ID:p3t9iS6i0
>>3
オオイヌノフグリ「ひどいな」

108名無しさん@1周年2018/02/28(水) 13:02:35.89ID:CHGublPC0
チクショー
俺のホクトが先を越された
ホクトが先なら株もストップ高連発だったのに

109名無しさん@1周年2018/02/28(水) 13:03:23.97ID:e01rRkRT0
>>1
改名しなよ

110名無しさん@1周年2018/02/28(水) 13:04:30.32ID:e3KvmgDa0
やや小ぶり…

111名無しさん@1周年2018/02/28(水) 13:10:29.72ID:ScPtaK9g0
サマツタケ(早松茸)って別名あるじゃん。
こっちにしようぜ。

112名無しさん@1周年2018/02/28(水) 13:23:40.82ID:sUn/7q2w0
バカマツタケは、きのこ好きには有名だよ。なかなか見つけられないけど。

ちな、ほかにニセマツタケ、マツタケモドキ、シロマツタケモドキなんかもあるよ。
シロマツタケモドキはあんまり素人に知られるとまずいんだが。ドクツルタケと間違ってとるようになったら、死者が続出するわw

113名無しさん@1周年2018/02/28(水) 13:26:07.11ID:Ubc5mPEf0
オレのバカマツタケは最近元気ない

114名無しさん@1周年2018/02/28(水) 13:33:47.44ID:EO660PT40
ナイトスクープのあれだな。
DSが狂喜乱舞してバカマツタケを見つけてはしゃいでいた。
旨いらしい。

115名無しさん@1周年2018/02/28(水) 13:33:52.96ID:WYMxVKZg0
マツタケやホンシメジなどは松や楢の根に付いている共生菌だがこれを培養して自然界に根付かせるというやり方はとてもいい きっと美味いバカマツタケが採れることだろう

116名無しさん@1周年2018/02/28(水) 13:55:05.69ID:naYd8x6e0
バカもマツタケだけにしてくれ!

117名無しさん@1周年2018/02/28(水) 14:09:05.48ID:38SmfJI10
スレ違いだが酷い名前、「最早ヘイトだ!」と言えば、葛の葉を主食とするタマムシの一種の
名前で、クズノチビタマムシだって。

118名無しさん@1周年2018/02/28(水) 14:11:52.17ID:lvuO8wBx0
>>3
パラダイストビヘビもほんのりディス入ってる気がするんだ

119名無しさん@1周年2018/02/28(水) 14:20:21.50ID:aWScLkax0
そういや、人工栽培に成功する前のマイタケはマツタケ以上に高値で取引される貴重品だったって聞くけどほんとかね?

120名無しさん@1周年2018/02/28(水) 14:28:16.32ID:TF86qW9u0
これは素晴らしいニュースだけど大量生産できるわけではなさそうだね

121名無しさん@1周年2018/02/28(水) 14:48:19.44ID:oakHVqAt0
>>3
ウスバカゲロウ「改名してくれ」

122名無しさん@1周年2018/02/28(水) 14:51:21.40ID:L2ucqwaU0
>>99
それ北杜夫だけだからw
薄羽蜉蝣だよ

123名無しさん@1周年2018/02/28(水) 14:53:06.35ID:0KSPh58B0
松茸と似た味なんだっけ?

124名無しさん@1周年2018/02/28(水) 16:18:47.62ID:dM/CMpj/0
>>50
これ大阪のニュースじゃないぞ。

125名無しさん@1周年2018/02/28(水) 16:50:36.65ID:mfkoaiTj0
味はマツタケに似てるのかな?

126名無しさん@1周年2018/02/28(水) 17:33:42.88ID:SXT1BPmJ0
>>125
松茸は香りだけだよ
だからインスタントの吸い物+エリンギで「なんちゃって炊き込み」が一時期流行ったろ

127名無しさん@1周年2018/02/28(水) 18:20:54.85ID:kqOgcgf/0
こりゃ商品名でカバーしないとw


lud20180228185939
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1519774943/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【食】バカマツタケ 人工栽培に初成功 良食味生かし有利販売へ 奈良県 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
マツタケ近縁種のバカマツタケ 人工栽培に初成功 良食味生かし有利販売へ 奈良県
【奈良県】本物より香り高い「バカマツタケ」の人工栽培に成功
【奈良】“バカマツタケ”人工栽培に成功 「食べてみると非常においしいく、ほとんどの人はマツタケと区別がつかないと思う。」
バカマツタケ、人工栽培に初成功
【兵庫】「バカマツタケ」完全人工栽培に成功 味も香りも負けません
ところで俺のバカマツタケを見てくれ。こいつをどう思う? 完全人工栽培に性交。もとい成功
【松茸】「バカマツタケ」の完全人工栽培に成功!「多木化学」株価急騰ストップ高 常識破りの大発明
【松茸】「バカマツタケ」の完全人工栽培に成功!多木化学の株価急騰ストップ高「量産化できれば比較的手頃な値段で提供したい」★2
ついにマツタケの人工栽培に成功してしまう
【韓国】不可能とされた「マツタケ人工栽培」、韓国が世界で初めて成功 [無断転載禁止]
【ハルカインターナショナル】希少な高級品、アミガサタケ(モリーユ) 日本初の人工栽培に成功 [ガーディス★]
韓国兄さん、日本より先に松茸の人工栽培に成功
【食】フカヒレ並の高級品と言われる珍キノコの人工栽培に成功 岐阜
NHK総合を常に実況し続けるスレ 143293 バカマツタケの人工栽培
【革命】ついに人工筋肉の開発成功 東工大と岡山大が起業し販売へ 介護やパワースーツやロボットに利用可(画像あり)
【奈良】偽ブランドシール販売容疑で男2人逮捕 奈良県警
自宅で大麻栽培容疑 奈良県立高校非常勤講師を逮捕 大阪府警 [香味焙煎★]
【並べ師】「鬼滅の刃」違法グッズ販売 奈良県警、27歳女を逮捕… [BFU★]
【農学】常識はずれの栽培成功「バカマツタケ」量産期待[12/24]
近隣住民「なんか大麻みたいな匂いがする」 通報で発覚、大麻栽培で奈良県の会社員逮捕
【画像あり】天才的な発想!奈良県のシカが「枯葉ゴタツ」の開発に無事成功する
【奈良県警】詐欺被害に注意呼び掛け…コンビニで販売する電子マネーのオリジナル封筒を作製
【イギリス】高級黒トリュフ、英国での栽培に初成功 気候変動影響か
【社会】女子高生とわいせつ、動画販売の元奈良県葛城市議 逮捕時の販売動画は22点、収入はなんと1200万円超![8/25]
【沖縄】巨大深海魚リュウグウノツカイ 人工ふ化に世界初成功 7ミリ
【キノコ】世界で初めて高級キノコ「アミガサタケ」の安定した屋内人工栽培方法が確立される [朝一から閉店までφ★]
【奈良】「母を刺 し殺した」 交番に出頭の筆談男を逮捕へ 奈良県警
【高齢層ターゲット】「阿修羅のごとく」 特殊詐欺被害撲滅へ 興福寺 阿修羅像を全面に出した啓発ポスター 奈良県警
【材料】Qカーボンの作製に岡山大・村岡祐治准教授らのグループが国内初成功(世界で2例目)、人工ダイヤ代替期待  [すらいむ★]
【緊急速報】 奈良県の生駒山噴火
【奈良県警】1万円札を偽造して使った疑い 奈文研の元研究員逮捕へ
【奈良バイク事故】奈良市の8人死傷バイク事故 死因判明 奈良県警
【研究】寒い部屋、血管つまり心筋梗塞リスク 高齢者対象に調査 奈良県立医科大
【台風12号】奈良県 記録的短時間大雨情報 御杖村、東吉野村 午前2時
【緊急】 大和川、まもなく氾濫  奈良県王寺町、三郷町、斑鳩町民はいますぐ避難を
【古代ロマン】「卑弥呼支えた渡来系集団」 奈良県立図書情報館・千田館長が自説展開
【変質者】“スパッツおじさん”逮捕、通学路に出没「興奮するからやった」 奈良県警
【調査】最も古い「日の丸」か 奈良県で見つかる…1463年から1634年ごろに作られたと推測
【奈良】「どうしても酒飲みたかった」帰宅途中に車内で飲酒し事故 奈良県立郡山高校の教諭(59)を逮捕
【奈良】奈良県議会議長 奈良新聞を名誉棄損で訴え 訴状で山口組系暴力団元組長との交際認める 奈良新聞、刑事告訴を検討
恐ろしすぎる村八分…自治会費は徴収するが加入させず 全くの孤立状態、葬儀にも来てもらえず 奈良県内自治会に「是正勧告」★3
恐ろしすぎる村八分…自治会費は徴収するが加入させず 全くの孤立状態、葬儀にも来てもらえず 奈良県内自治会に「是正勧告」★5
恐ろしすぎる村八分…自治会費は徴収するが加入させず 全くの孤立状態、葬儀にも来てもらえず 奈良県内自治会に「是正勧告」★6
恐ろしすぎる村八分…自治会費は徴収するが加入させず 全くの孤立状態、葬儀にも来てもらえず 奈良県内自治会に「是正勧告」★7
恐ろしすぎる村八分…自治会費は徴収するが加入させず 全くの孤立状態、葬儀にも来てもらえず 奈良県内自治会に「是正勧告」★4
恐ろしすぎる村八分…自治会費は徴収するが加入させず 全くの孤立状態、葬儀にも来てもらえず 奈良県内自治会に「是正勧告」★2
【田舎】恐ろしすぎる村八分…自治会費は徴収するが加入させず 全くの孤立状態、葬儀にも来てもらえず 奈良県内自治会に「是正勧告」
【大阪地震】エレベーター163台で人が閉じ込められる 138台で救出されている 大阪府、京都府、滋賀県、兵庫県、奈良県
【技術】「おじょうちゃん、がんばってるけど電動自転車からは逃げられへんで」電動自転車に乗った男が女子生徒を追いかける事案。奈良県
【奈良】中2女子買春容疑で市職員逮捕−1万5千円渡し公園のトイレで、援交誘い文句を署員が発見 奈良県警
【麻薬】大麻栽培に役立つ器具販売か 園芸用品会社社長ら逮捕 栽培ほう助容疑
【社会】男性警官がひき逃げ疑い 奈良県警が捜査
【奈良】警察庁の職員証偽造 容疑で男を逮捕 奈良県警
【奈良】置き引き 容疑で生駒署前署長を事情聴取 奈良県警
【夢見た「東京産チョコ」】小笠原諸島でカカオ栽培に成功 チョコ今秋発売予定
【社会】16歳少女を買春容疑、大阪の33歳男を逮捕 奈良県警
お茶で新型コロナ無害化 1分で最大99% 奈良県立医大
【社会】無許可で大量の土砂掘削、断崖絶壁に 奈良県が三重の業者を告発
【社会】高1女子が手紙残し行方不明に 奈良県警が顔写真公開
【社会】ひき逃げ容疑の警官、停職1カ月の懲戒処分に 奈良県警
【奈良】「寺院に液体」再びか 興福寺の国宝被害 奈良県警が捜査
お茶で新型コロナ無害化 1分で最大99% 奈良県立医大 [峠★]
有名な靴下メーカー会長夫妻 はねられ死亡・奈良県 [水星虫★]
【速報】奈良県で行方不明になった高1女子生徒を東大阪市で無事保護 奈良県警
お茶で新型コロナ無害化 1分で最大99% 奈良県立医大 [首都圏の虎★]
女子中学生が行方不明、今月1日朝から 奈良県警が捜査 [ブギー★]
02:42:13 up 24 days, 3:45, 0 users, load average: 9.91, 10.76, 10.58

in 0.495041847229 sec @0.495041847229@0b7 on 020616