https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180301/k10011347581000.html
JR瀬戸大橋線は、強風のため午前11時ごろから全線で運転を見合わせていて、
およそ180人が乗った特急が瀬戸大橋の上でおよそ3時間半にわたって立往生しています。
JR四国によりますと、JR瀬戸大橋線は橋の上で風速25メートルの基準を超える強い風を
観測したため、午前11時ごろから、香川県の宇多津駅や坂出駅と岡山県の児島駅の間の
上下線で運転を見合わせています。
この影響で、午前10時すぎに岡山を出発し、高知に向かっていた特急「南風5号」が、
坂出市与島の瀬戸大橋の上で、およそ3時間半にわたって立往生しています。
JRによりますと、この特急は3両編成で、車内には乗客・乗員合わせて180人余りが乗っていて、
今のところ体調を崩すなどした乗客はいないということです。
JRは、乗客に食料や毛布を配っているということで、風速が基準を下回りしだい、
状況を見て運転を再開することにしています。 DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
否定しないDOUTOR本社
FCは死活問題
2((cっっgっっhgy
下に海が見えるから、高いところ苦手な人はいやだろう
24名無しさん@1周年2018/03/01(木) 15:04:34.13
ゆっくり動けばいいのに馬鹿すぎる
トイレついてるのかな
なくても瀬戸大橋の上から豪快にウンコできるか
何で鉄道が通る部分を完全に覆わなかったんだろうね。
これは怖いだろうな
JRは相変わらず止める判断が糞だな
橋の上とか一番駄目なパターンだろ
餘部鉄橋の二の舞になるのか
って瀬戸大橋から転落することはないか。
なんだよ
動けないなら乗客を最寄りの駅まで歩かせろよ(w
与島やから大丈夫やろ
最初は駅作ろうとしてたとこやし
ジャップの技術力wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>午前10時すぎに岡山を出発し、高知に向かっていた特急「南風5号」
急ぎの用など何ひとつない180人を乗せて立ち往生しています
このため実質的な影響はありませんでした
>>1
このパターンって何度もあるけどさ、
その場にとどまり続けるよりも、徐行して坂出か児島の近いほうまで行った方が安全だし乗客のためだろ 橋の上で止めたら怖いだろ
進んでも戻っても近い方に徐行しろよ
何で渡りだしてから運転中止するんだよ
こうなることぐらいわかっていたのでは?
今後はこういう”異常事態”の事は十分考えて設計運営しないとね。
大事な事は事故を起こさないことでね。
都心や一部新幹線の張り詰めたスケジュールも見直されるべきですね。
なんで運行を強行したんだ?
東なんかあまり影響ない関東なのに前日に湘南ライナー運休決めてたぞ
雪で立ち往生、風で立ち往生
こんなんゴミクズじゃん
特に怖いのは夏場でね。
もし夏場に電車の中に閉じ込められたら最悪ですからね。
私もインドのろくにクーラーもない電車を経験しましたが、よく死ななかったものです。
爆破テロで3時間ずっと電車のなかでね。
朝の始発から風で瀬戸大橋を渡れない状況だしな。やっと少し風が弱まって発車したら
また風が強くなってストップとか
橋の上といっても止まっている場所は、海上の吊橋の上ではないんでしょ
与島という島にいるなら動かない方が安全
四国の瀬戸内側住まいだが、明け方は家が飛ぶかと思う強風だった。
で朝方止んだけど。また昼前からひどくなってる。
>>17
車両の揺れと横風がうまく重なったら数倍の威力になるんじゃね?
濡れ濡れマ〇コだとチ〇コがぬるっと軽く入るのと同じ 「やあい、やあい、くやしかったら、つり橋わたって、かけてこい。」
山の子どもたちがはやしました。
トッコは、きゅっとくちびるをかみしめて、ゆれるつり橋を見ました。
ふじづるでできた橋の下には、谷川が、ゴーゴーとしぶきを上げて流れています。
こんな電車に乗っていられるか
私は歩いて橋を渡るぞ
まあこんな目↓にならなきゃ後で許してやれや
瀬戸大橋の上と書くと海上で止まっているような印象を受けるけど
瀬戸大橋とは島伝いに架かる複数の橋の総称
列車が止まっているのはおそらく途中の島だろう
北陸の大雪の状況と同じだな
天気予報を信用してないと言うことか
日本人は予想外でしたって言い訳多いw
大した距離じゃないんだから、高速道路に有るような防音壁付ければ良いじゃない
>>60
この瀬戸内から太平洋まで抜ける路線はな
四国の山中の断崖絶壁でオーバーヒートして30分の緊急停車とか普通にあるんだよ
これが普通だからニュースにもならない
そんなJR四国が橋を渡るごときで細かいことを気にすると思うか? (゚_゚)こういう措置は過去に何度もある。
ベストかどうかわからないが、ベターだと思われる。
夜はうちでも近所でも、風でバケツが転がりハシゴが倒れ、うるさくて寝られんかったわ。
>>85
骨骨の橋だから風に強いんだよ
壁なんて付けたらそれこそ橋ごと倒れかねない むしろ強風の橋の上の方が危険だと思うけど、さんざん他で書かれて書かれてるように最徐行で運転しろよ
風速何メートル以上は動かせない、とかの規則があるんだろうなー
不便なもんだ
動かなければ脱線する心配なし。
橋の上で脱線なんかしたら...
どーするのか考えただけでも
アタマ痛くなりそう。
まぁ、駅はないけどインターはあるんで
最悪クルマでヘルプ出来る所で待機ってことだろな。
>>94
牟岐線をディスるんけ?
ディスっとんけ? 与島にバブリーな香りのするPAの跡地があるよね(´・ω・`)
こんな事が起こりえるのもお約束なのに新幹線通せとかほざく田舎財界の浅はかさよ
風で列車が吹っ飛ぶんじゃなくて風で橋がゆらゆら動く(そういう構造)ので動くと危ない
レールもぐにゃぐにゃ曲がる
うんこもらした。
ダイエーで買い物してたら便意を催して
たまらず、トイレに駆け込んだら大がいっぱい
下痢便でズボンベチャベチャになりながら、奇異な目で見られながら帰宅した。
50代のおっさんだけどな
>>104
新幹線のほうが設備が最新で風とか雨とかに強いもん… 室井さん! 瀬戸大橋特急が動けません!
事故は現場で起こっているんだ! 会議室で起こっているんじゃない!
なんでこのような強風の時に走らせたのだろう
まだ島の部分だといいけど、海の上だと余計に不安だろうなぁ
与島の上は吊り橋じゃなくて橋脚の多いただのコンクリート橋だったかな
安全かもしれないが3時間いても景色は味気ないな
>>95
海上じゃなくって与島の上だから妥当な判断
いざとなったら降ろす事も出来る JR四国はディーゼルカーで岡山駅へ乗り入れてる
電車が静かにゥィィ〜ンと発着している岡山駅に
「ドドドドドドドドド」とエンジン音を轟かせ黒煙を吐きながら到着するわけよ
>>114
吊り橋で止まってると揺れて気分悪くなるから、まだコンクリ部の方がマシやで
四国渡るなら、クルマ1択だわ >>1
風は昨日の夜から吹いてたが?
なぜ運行したし 瀬戸大橋開通前の走行試験(機関車10両くらいで走ってる)のビデオ見たことあるけど
重さで橋がうねうね動いてた。風が強いとマジで怖いと思う
>>117
こういうボロいディーゼル列車ってPM2.5出しまくってるよなー >>49
じゃあ今度はきっと「なぜすこしずつでも進まないのか」って叩き出すね。 俺のとこも強風で橋渡れなくてよく駅で電車止まるけど
橋の上は間抜けすぎるw
>>76
時速4キロ以下とか、そんなんだったら大丈夫じゃないか?
止まってるのと変わらないでしょ 規則でがんじがらめのバカたち
大雪閉じ込めと同じだな
ノロノロと停止とは危険度同じだよ
瀬戸大橋の上って・・・
あそこは高架橋でこういう場合あそこに止める決まりになってるんだがなぁ〜
ノロノロでも上陸した方がいいんじゃないの?
北陸トンネル事故みたいに止まるアホ
>>134
イキそうな時へんにゆっくり腰引いて抜くより
波が収まるまで入れたままじっと耐えるようなもんやな >>117
JR西自身も岡山駅にディーゼル乗り入れてるじゃん。 与島の部分で止まってのなら>>1の画像は嘘か
あのもやの向こうに止まったのかと思った >>137
わかるわ〜。
ちょっとでも動かしたら即暴発してまいそうな感覚だよな。 >>136
防風対策して特別にノロノロで走れる路線もあるよ。
瀬戸大橋は吹き抜けてるから明らかに駄目だな サンライズ瀬戸に乗ったことがあるのがひそかな自慢。
個室だったけど、雑魚寝んとこでも良かったかも。
40分止まっただけで凄い時間長く感じたわ
3時間半なんて想像を絶する
>>142
始発から止めていたが風が一旦収まったから再開したら・・立ち往生らしい >>136
ここで言うなら連続したトンネルの間の開けてる部分だろ
わざわざ突っ込ます馬鹿がいるかよ 基準を超えそうかどうか直前に分かるだろ
なんで瀬戸大橋にかかってから判断するんだよ
瀬戸大橋入る前に判断しろよw
>>148
常識的に考えてOKなら何時間も止まらないだろ
風速25m以下なら普通に走るのか?
だったら25m以上でも速度を落とせば行けそうだけどなあ。
昔、強風で列車が鉄橋だかなんかからおっこったことあったな
>>142
東京から高松へ行くサンライズ瀬戸は児島で風が弱まるのを待って(それまでも遅れてたが)
2時間以上遅れて高松に到着した。その時点では橋は通行できたからこの特急にもゴーサインが出たと思ったら
また風が強くなって足止めらしい 瀬戸大橋の長さの編成の列車にすればいいのに・・・500両編成とかならOKか?
そうすれば止まっても、社内を徒歩で移動して、逃げられる
強風での鉄道事故って
風の息遣いの時と
香住の余部鉄橋落下事故
他にあったかな
>>140
右に白いタワーがある
元瀬戸大橋博覧会の
与島まったく関係ない写真w >>160
今強風時に橋渡れないのはあれのせい
列車に乗ってた人よりも橋の下の食品工場で潰された人の方が悲惨だった >>159
瀬戸大橋は吊り橋だからな。
橋の端と真ん中では揺れが全然違う。 3両で180人とはかなり混んでるな
いつもガラガラな南風が…
>>45
線路の真下に海が見える構造のところを歩かせるのかよ >>163
岩手の三陸鉄道でも転覆してるはず。
怪我人が1桁前半だった気が。
>>166
風速24mと25mで、止める走るの差になるほど揺れに差が出るのか?
>>169
下に舟で乗り付けたらパンツ見えるねっ! >>163
昭和に時代に地下鉄東西線の鉄橋で電車がひっくり返ったことが
あったはず鉄橋のガードで下に落ちはしなかったんだが、あれで
電車の軽量化だけが至上の善ではなくなった
つか俺も多摩川の橋の上で突然京急が止まって動かない
ことがあったけど、そういう場合橋の上で止まっちゃう
よりゆっくりでも動かして陸上まで行くほうがずっと安全
だろうと思うんだが 南風といえば、街から遠ざかって山に入っていく段になると、
くねくね線路で吐きそうになった記憶がある。
3時間半止めるくらいなら、人が歩くくらいの速度で徐行運転すればいいのにな。
0km/hと4km/hで何か違いがあるとは思えん。
JRヤヴァいんじゃないかなあ
その内、大事故起こさなければいいけど
風の息遣いを感じていれば、事前に気配があったはずだ
なんか誤解してる人いるけど島に駅はなく止まってるところは空中です
乗客の女が、ダウンジャケットを丸めてセーターの下に押し込んで
「生まれそうなんです、列車を動かして下さい!」
と車掌に掛け合ったらしい。
車掌
「お客様の中に、産婦人科のお医者様か獣医の方はいらっしゃいませんか?」
と車内放送したという。
遠い昔の話だ。
10年くらい前のJR羽越本線脱線事故が5人死亡じゃなかったっけ
>>168
それまでの便が全部、欠航してて
ようやく動いたのがコレなんだろw まあでも、瀬戸内のど真ん中の海の上で三時間も待機できて、
風景も満喫できてよかったじゃないの。
>>183
結果論としては先日の新潟の大雪と同じだな。
行けると思って行かせたけどダメでしたって。 >>181ネタにマジレスもなんだけど
本当に妊婦で陣痛が来ていたとしたら、理性なんか吹っ飛ぶからそういう馬鹿な事を口走っても仕方ないような >>49
そっちじゃなくて、日豊線にちりん9号の方が原因
風速計は規制値超えてたけど南延岡まで徐行で動かした結果、駅目前で竜巻に遭遇して脱線した 確かに今朝早くから時折、異様なほど強い突風が吹いている。
自然現象だから、どうしようもないね。
とにかく風がおさまるのを待つしか出来ないからねぇ。
>>186
>>187
瀬戸大橋は何本もの橋が連なってるから途中で風が強くなって安全地帯で止まらざるを得なくなったんだろ。 しかし、救出といっても、どうやって救出するんだ?
海に飛び降りてもらうわけにもいかんし。
高所恐怖症の自分には耐えられないな、 まぁ止まらなくても無理なんだけど
>>1
橋の上って船酔いみたいにならないよ?
せめて駅まで徐行するとか出来ないの? / 風が \
\ 吹いている〜♪/
\ __________/
| |
| ♪風が>
< 風が吹いている♪ |
| : (ノ'A`)>: |
/ ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
\ ♪風が吹いて /
与島にはコンクリの巨大な土台があるだろ
あそこなら列車一編成ぐらい風除けにできそうだ
>>174
与島は文字通りの島で、一応陸上の部分だって。上走る高速のパーキングエリアもある場所
その先も当然海上がかなり続くわけだけど、それでも行けと言えるのか?w 橋の上まで出てから停まっちゃうのは困るな
降りて歩いて避難もできないだろうに
>>200
島の上は橋ではなくて高架線だから地上から歩いて行ける。 >>174
六郷土手が詰まってて進めなかったたけじゃないの?>京急 というか
たった三輛編成の需要しかないのに
新幹線を要求する四国民の強欲さ身勝手さを
いまいちど国民を記憶に留めて置くことが肝要
彼らが無分別で傲慢な誘致を口にしたとき
どうか思い出していただき
思いっきり叩きのめしてやって下さい
どうやら瀬戸大橋ってのは本州と四国をダイレクトに結んでいると思っている人がかなり多いようだな
いつも瀬戸大橋はクルマも通行止めになっても
明石海峡大橋は、しばらく通行止めにならず耐えてるのは
3車線で余裕あるから?
それともトラックとかバスが多くて経済への影響が大きいから?
高松でも朝から凄まじい暴風だし海だともっと吹いてると思うんだけど
マリンライナー動いてたのか
止めてるもんだと思ってたわ
>>225
始発から止まってたよ。収まったから再開したらまた強風が吹いた 瀬戸大橋って橋なのに電車が通ってるのか
すげーなあ、知らなかった
予讃線のエリートが潮風
土讃線のエリートが南風
オッサンだからあとは知らん
230名無しさん@1周年2018/03/01(木) 16:28:27.67
鉄ヲタは好きな電車にたくさん乗れてハッピー
>>227 昔はこんなのあったんやで
仲間の車に付いて行った時、初見右折時に
対向車パノラマカーにミュージックホーン鳴らされたのは良い思い出 (・∀・;)与島のサービスエリアの惨状を御覧ください
25年前に修学旅行で与島行ったなあ。
後にも先にも唯一の四国。四国本土には到達せず。
ストビュー見たらフィッシャーマンズワーフ跡形もなくなっててショックだった。
吊り橋は長くいると揺れで酔う
レインボーブリッジの遊歩道を歩いてわたるとわかる
わたり切ってもグラグラ揺れてて気持ち悪い
西日本も四国も風を甘く見過ぎ
何かあったら風の息遣いを感じてないって言われるんだぞ
冬は風が吹くたびにJRが完全麻痺する東日本日本海沿岸ぐらいの慎重さは必要
お陰でますます車社会が進んで、地元の人間は学生しか電車に乗らなくなったけどな
>>236
西は国鉄時代に余部鉄橋で落としたトラウマがあるし・・・
その名残で関空橋はすぐに止まる なんか与島の寂れっぷりが凄いな
咸臨丸とかヘリコプターはもう無いんか
>>137
そういう時は女の父親の顔を思い出すと良い。
衝動が程よく低下するからお勧め。 >>239
(・∀・;)なんかソーラーパネルがならんでたよ 瀬戸大橋開通からしばらくの間は、坂出もいろんな施設があった気がする。
その後に訪れた時、何もなかったのを見て寂しさを感じたよ。
>>244
電車だろ?岡山ー高松間って。
ちゃんと架線が通ってる。 >>234
俺もその数年後に修学旅行で行ったわ。
四国には行かず、岡山の旅館に泊まった。 >>246
特急南風は岡山〜高知なので、2000系気動車だよ。
琴平までは電化してるが、琴平より高知側は架線無い 徐行して動けばいいのに、風が止まらなければ何十時間でも乗客全員が餓死しても止まったままなんだろうね。
>>246
瀬戸大橋は電化区間で、岡山〜高松のマリンライナーは電車だけど、
当該列車は高知行きの南風→瀬戸大橋を抜けると非電化区間を通るからディーゼルカー 強風でグラグラ揺れる中立ち往生って
乗客はなかなかのスリルだな
>>148
電車じゃなく気動車なんだけど、クルマの1速で延々走るみたいに微速で長距離って走ってOKなの? 停車していても風は受けるわけだから
倒れる危険もあったわな
こういう時って時速1kmくらいのノロノロ運転も出来ないのか?
3時間半あれば3.5km進めると思うんだが。
なにも止まってないで、ゆっくり進めてやればいいじゃん、
>>253
橋の上のコンクリートの高架だから揺れないよ 1号車(グリーン・普通車) 定員34人
2号車(普通車) 定員68人
3号車(普通車) 定員52人 合計154人
20人以上立ち客がいるはず
風が規制値未満になれば即座に動かせばいいけど、今は停車しておいた方が安全
ゆっくりでもいいから進めよ。
距離はそんなにないから、すぐ対岸に着く。
>>163
東日本旅客鉄道も強風絡みで死者の出た事故起こしてなかった? よくわかんないけど動くと落下するの?
そのまま停止してるのととゆっくり動いて脱出する違いがよくわからん
3時間以上も何もないのは耐えられない
食堂車でうどんが食えるなら良いけど
>>234
車の場合だとネックなのが料金の高さだからな。電車で行った方が安いしw >>264
1000t編成で走行テストしても問題なかったんだから、最徐行で行けばいいんだよね。 「くらえ、性技のぱいぱ〜んち!」
「きゃあ、破れちゃったわ、助けてゴムおじさん!」
「大丈夫かいスキンちゃん、ほら早く脱いで着替えて♪」
「な〜める〜れろ〜っ♪」
まあ、一応はルールで決まってるからやむを得ないのかもしれないが。
誰だってルール違反して有事に責任を取りたくないからね。
まだまだ立ち往生続いてるんか、普段ガラガラ南風立ち客出てるのは、朝運転見合せ足止め客殺到したからだな。
瀬戸大橋のどこで臨時停車しているんだ
海の上かそれとも島の上か?
橋の上で立往生のほうが怖いイメージ。
突発的な強風で倒れそうな
>>266
横方向から強い力でおされながら列車を動かすと脱線する危険があるんだよ。
脱線すると風が治まっても動けない。線路も傷むから復旧に時間がかかる。
そんな危険を冒すより強風が治まるまで待ったほうがいい。 脱線しても車体が海に落ちるような構造ではないけど、窓割れたら怖いな
山陽本線も何だか風でまともに動いてないし
家に帰れないんですけど(´・ω・`)
走らせた判断は運行指令だが、常識的に考えて強風が吹いたままで走らせる判断はしていないはず。
収まったから走ったが運悪く瀬戸大橋を抜けるまでにまた強風が吹いてしまったのだろうが、
これを叩くと、天気予報が空振りして外れて強風が吹いていなくても予報が出ている間は走らなくなって不便になる
結局5時間動けず16時ごろにようやく四国へ渡れたそうな@NHKローカル
瀬戸大橋線って乗った事がない
宇野〜高松のフェリーは何度か乗った事はあるが
飛ばされるときは一瞬だから、
ゆっくり走って橋から逃げればよかったな。
JR東海の指令に聞けばよかったな。
>>1
毛布や食料って車内に常備してるもんなのか? 瀬戸大橋に新幹線通すのをあきらめて各島の新幹線用に空いてるスペースにホームをつけて駅にすれば単なる発車見合わせで閉じ込め問題は解決するのに
朝からマリンライナーは止めてたのに
なんで南風走らせたんだろう
再開の判断ミスかな
徐行で走らせろとかバカな発言してるのいるけど
餘部鉄橋の転落事故知らない世代なんだな
強風の橋の上で止まってるって恐怖だよな
突風があたる度に車両が揺れるんだろ
>>259
橋が揺れなくても車体が揺れるだろ
いつ横転するかとヒヤヒヤ ていうか、この状況で走らせる判断をした馬鹿は誰だ?
橋の点検作業員の奴テレビで観た。
強風の日もやるのかね?
>>153
亀レスだが、強風が吹いたから止まる
渡る前とか最中とか関係ない くそ。
ホテル取った途端にマリンライナーの運転再開ですよ。
俺は高松で一体何をすればよい?
>>303
島の上のコンクリート橋が1番安心
動かすとまた海上の吊り橋を渡るから危ない >>1
今日は運休だと思ってたが
動いてたのか・・・(´・ω・`)
平野部でも凄い風だったのに、海の上は無茶だわ 2月に南風乗った時、阿波池田らへんで猛吹雪で15センチくらい積もってんのに全力疾走してて、
JR四国パネーって腰抜かしたばっかなのに。
乗客御愁傷様。
>>312
始発から運休➡風が収まったから再開➡
強風がまた吹く➡瀬戸大橋上に1本いる(島の上のコンクリート橋だが)状態で運転見合わせ 判断が難しいんだよ
強風吹いてすぐ運行中止していたら客の足に影響が大きい
>>3
東京からじゃ遠すぎる
大阪のパーヤンならなんとか >>305
逆に止めたらお前らみたいなネット中毒男共がなぜ止めたと騒ぐから同じ事だ レス読むの面倒だからどこに書いてあるか教えてくれ
徐行すらできなり理由
>>318
台風で遅延で余計に燃料使ったのに給油しなくて運行中燃料切れって失態を知ってる限りJR四国では二度。
明日のいずれかの南風が危ないかも。 >>324
>>193みたいな事故もある
25mは止める基準。徐行すら許されない
JRの大半の路線はこれ
防風対策をして25m以上で初めて徐行運転での運転が出来る。その場合大抵30mが止める基準になる事が多いが、
30mになると徐行すら許されないのは大半の路線の25mと一緒。 今日の強風はかなりヤバいな
そこら中で大型トラックが横転しまくってたわ
ウンコしたくなったらヤバいな
運行もウンコも出来ないナンチッテ
竜巻に備えて橋の中に居たの?
消極前例主義っつう気もするけど
昭和と平成の時代の差なのか
餘部鉄橋事故知らない人間が増えてるな
>>334
動摩擦力と静摩擦力には大きい時は10倍位の差が出て来る.
だから,止めていれば脱線しない場合でも,微速であれ動いていれば脱線することは
十分にありえる.
とりわけ,鉄橋のように下が開放されている場合,浮き上がる力もかかりうる訳で,
脱線の可能性は一層高まる.実際,余部鉄橋の事故も下から作用した風の力が脱線
転落に影響したと言われている.
安定したコンクリート高架橋区間の与島で止めるのはとても合理的な判断. >>1
走行時に風速25メートルで危険なら
徐行や停車時は風速何メートルで危険なのだろうか >>338
進行方向に対して横方向に耐える力は動摩擦力と静止摩擦力ほど大きく違うのだろうか >>343
車でも箱型だと高速で速度出してると風で横風であおり受けたりするよね
原理としてはあれと同じに近いと思う
停車してる車で横に倒れるのはマレだが
速度が出て横風や下風で煽られると危ないと思いますよ >>193
車輪が線路をまたぐほど持ち上がったのであれば、その場所で停止していても脱線したのだろうか >>345
程度の問題ね
仮に停車時に風速40メートルまで耐えれるのなら
徐行だと風速30メートルまで耐えれたりするのかなと >>1
暴風対策をした車両で重りを運んで救出すれば良いのでは 暴風対策をした車両に人だけ載せて救出すれば良かった・・・
断面が四角の車両で風速25メートルまで耐えれるのなら
断面が三角形の車両なら風速何メートルまで耐えれるのだろうか
昨日に夜、
四国は松山発の飛行機乗って
無茶怖かったんだがw
変な音出して軋んでた
ラピュタの雲をぬけるシーンとの感じだったわ
乗客はなんも出来ないから飛行機は苦手だわ
>>352
その映像見ると止まってる場所が高速にアプローチする坂道の横で地面とも近い場所だから
できるだけ風の影響を受けにくいところを選んで止まった感じだね。 >>352
「どうしようもない」とあきらめた時点で技術革新は止まってしまうのだろうか