それは気象病かも
3月12日 17時51分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180312/k10011361601000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_026
3月に入り、春の訪れと共に気分も晴れやかに…と思いきや、ネット上には「頭が痛い」「だるい」など体調不良を訴える声が相次いでいます。その体調不良、もしかしたら天気のせいかもしれません。
そして、歴史上有名なあの人も、天気による体調不良に悩んでいたかも!?。(ネットワーク報道部記者 飯田暁子・玉木香代子)
急に気温が上がったり下がったり、強い雨や風に見舞われたりと「春の嵐」が吹き荒れた先週。
ツイッター上には「頭痛と耳鳴りがする」「頭が痛いというか重い。体もだるい」などの書き込みが相次ぎました。
中でも活況だったのが、「全部気圧のせい」というハッシュタグ。
「きのうから頭が痛くて治らない」「朝からイライラする」といった投稿に付けられているほか、中には「よかった。ここしばらくずっと調子が落ち気味なのも気圧のせいなのね」などこのハッシュタグで気分が楽になったという投稿もありました。
■ それは「気象病」かも
「古くから『古傷が痛むと雨が降る』と言われているように、気温や湿度、気圧の変化で痛みが出たり体がだるくなったりする。それは『気象病』と呼ばれています」
そう話すのは、愛知医科大学学際的痛みセンター客員教授の佐藤純医師です。
20年以上にわたって天気と体調の変化について研究を続けています。
気象病の症状は頭痛、関節痛やせき、めまい、体のだるさなど人によってさまざまですが、天気の急な変化、特に気圧が大きく下がったり上がったりするときに症状が出る人が多いということです。
なぜ気圧の変化で体調が崩れるのか。佐藤医師に聞きました。
「これまでの実験で、耳の鼓膜の奥にあり体の平衡感覚をつかさどる『内耳』には気圧の変化を感じるセンサーがあるのではないかと考えられます。
この内耳が気圧の変化を脳に伝えて体を順応させるのですが、内耳が気圧の変化に敏感すぎると少しの変化でも過剰に脳に情報が伝わり、交感神経と副交感神経のバランスが崩れてしまうのです」
交感神経が活発になると頭痛などの痛みを感じやすくなり、副交感神経が活発になるとだるくなったり眠くなったりするということです。
■ 歴史上のあの人も『気象病』?
ところで「気象病」について調べていると、ネット上にはあの歴史上の人物も気象病に悩まされていたという書き込みがありました。
その人物の1人が織田信長。
織田信長がわずか2000余りの兵で2万5000もの今川義元の軍を破った桶狭間の戦いは雨の中だったということで、ネット上には
「織田信長は頭痛持ちで、戦の前に頭痛で天気の急変を感じ取り奇襲を仕掛けたのではないか」という書き込みがありました。
また、邪馬台国の女王、卑弥呼についても
「頭痛などで気圧の変化を誰よりも早く察知できたからこれから低気圧が近づくことが分かりもうすぐ雨が降ることを予測でき、人々からあがめられたのではないか」という書き込みもありました。
真偽のほどは分かりませんが、気象病が歴史を動かしたかもと考えると、親近感さえわくかもと思ってしまうのは私だけでしょうか…
■ 『気象病』の対策は?
天気の変化で体調が左右される「気象病」。どうすれば症状をやわらげることができるのでしょうか。
佐藤医師は、「天気や気圧の変化と自分の症状がいつ出たのかを記録してみてください」とアドバイスします。
気圧が急に下がるときに頭痛が起きやすいなどの傾向がつかめれば、天気予報から症状が出そうな日を予測して大事な予定はあらかじめ変更しておくなどの心構えができます。
気象庁のホームページでは1時間ごとの気圧の変化を見ることができます。また、6日先までの気圧の変化の予想を折れ線グラフで確認することで頭痛などに備えようというアプリもあります。
自分の体調の変化も記録できることから月に40万人の利用者がいるそうです。
また、佐藤医師によると「気象病」の人は内耳の血流が悪い傾向があるということで、首のストレッチや耳の周辺をマッサージすることもおすすめだということです。
■『気象病』起きやすい時期は
「気象病」の症状が出やすい時期としては低気圧が定期的に通過する春や秋、それに梅雨時や台風の時期だということで、まさにこれからが注意が必要になります。
この「気象病」、佐藤医師によると日本では知られてきたのはここ10年ほどだということで、「体調不良に悩まされるが検査しても原因が分からず『気のせいだ』『さぼりだ』と言われる」といった不安や悩みを抱えた人も多いということです。
しかし記録を付けてみてそれが「気象病」だとわかると、「天気のせいと考えると気分が楽になった」「体調不良とのつきあい方がわかった」など安心の声が聞かれるということです。
何となく体調を崩しやすい季節の変わり目。みなさんも自分の体と向き合ってみてはいかがでしょうか。 >>1
■ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)
いわゆる空気を読むや相手の気持ちを読むことが苦手な「社会性」、相手の発言を即時に正しく理解したり、自分の思いを細かくわかりやすく伝えることが難しい「コミュニケーション面」、
そして次に起こる出来事を想像することが苦手で自分の安心したルール・環境に過度に固執しやすい「想像・こだわり」といった特徴があります。
また
「積極奇異型」
「受動型」
「孤立型」
という3つの型で分類することも支援の現場では一般的です。
全く違うように見えますが、他人や多人数のグループに上手に関われないので、
・自分のペースを押し付けるのが「積極奇異」、
・同じ理由で上手に関われないので自分を消してしまう「受動型」、
・そしてそもそも上手に関われないことを何とも思わない「孤立型」
と、現象や根っこの特性・障害は共通しています。
【 なお ”自閉症” と言っても自分から閉じこもる病ではありません。】
【 医学的に言われる ”自閉” とは ”自分目線” ということです。】
■ASD:自閉スペクトラム症
コミュニケーションや対人関係、想像力のかたより。パターン化した興味や活動など。
●空気を読むことが苦手、言葉の比喩や裏の意味がわからない。
●人との距離感が独特で、一方的だったり、拒絶的だったりする。
●好きなテーマを語りだすと止まらない、人の話を聞くのが苦手。
●過去のことはよく覚えているが、未来を想像し予定を立てるのが苦手。
●時に過去の嫌な出来事がフラッシュバックして情緒不安定になる。
●視覚、聴覚などの感覚が過敏。
●同時に複数のことを処理することが苦手。
●他者視点に立って考えることが苦手。
こだわりや限定した社会性は仕事などでプラスに働くこともありますが、コミュニケーション面の苦手さはどの職場・環境でも不利に働くことが多いのは確かです。
他の発達障害と同じく生まれてから死ぬまで基礎的な特徴は続きます。
自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群は知的には通常である人が多く、中には一部のIQが120を超えるような人も珍しくはありません。
勉強ができることから学校社会に適応して、大人になるまでは気づかれない場合も目立ちます。
ただし大学や就活、職場というコミュニケーションが複雑に迅速に求められる場で苦手感が強くなることが一般的です。
alhg 今はすっかり治ってしまったが
子供の頃は喘息の発作でほぼ雨が降るのを百発百中当てられた
頭痛や耳鳴りが感染症によるものだと、マッサージは逆効果。
やめれよ
俺は逆
天気予報で雨や曇りで、実際その通りでも体調が悪いと1時間以内に晴れてくる
低気圧の方が体調が良い
まーたNHKネットワーク報道部かよ
指導で潰れた医療まとめサイトレベルの記事で年収一千万
だから調子が悪いのか今も頭締め付けられてるし耳が車のドア閉めたときになる感じが続いてる
3日前あたりはイライラ凄かった
本当にダルい
俺は低気圧=めまいだわ
しかも好天から急に荒天のときは特にヤバイ
気圧が低くなる=天気が崩れる確率高し
狩猟を行なって生きていく時代において、天気が悪い時に狩猟に出かけると命を落とす可能性がある
頭痛や体調を崩すことによって狩猟に出かけられないようにする自衛手段
なんて説があったな
反対に気圧が下がった時でも平気な人がいる
気圧が下がった時でも平気で狩猟に出かける=命を落とす=子孫を残せない場合あり
遺伝子が引き継がれない
ということで
これある
季節の変わり目もそうだけど、とにかく気分が落ち込んで無力感が酷くなる
メンヘル板に低気圧スレある
俺が一スレ目を立てた
この掲示板でいちばんの自慢だわ
片頭痛は、心臓の近い血管から小さい穴が開いていてそれが原因と見たことがあるが
どうなんだろう?とりあえずマッサージしてくれるお店に行ってきます。
季節の境目になりやすいね
雨風の強い気圧の激しく変わる時期
鼻筋から目の奥から前頭葉までが痛みはじめて気分が悪くなる、胃腸の働きが停止して嘔吐が始まって、身動き取れなくなるわ
対処は身体温めてバファリンと栄養剤飲んでひたすら寝る
季節関係なく気圧が下がると神経痛が悪化するんじゃよ
辛いわい、辛いわい
>>4
喘息も気圧関係あるのか
気圧ってのは厄介なもんだなほんと 天気が悪くなるたび「気圧のせいで体調が悪い」と訴える奴が、
「沖縄にきちゃいました!飛行機でたったの2時間!」と満面の笑顔をインスタに上げる謎。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | | `-=ニ=- ' |
| | ! `ニニ´ .!
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// ヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
あーこれかこれか
なんか最近ダルいし熱っぽいし
やる気が出ない
ホントにこれのせいにして良いものか
今年パニック発作を起こした
病院行ったら
気象病の症状の一つと言われた
寒さが原因だと言われたが
未だに体調悪い
頭の右半分だけがもうずっと痛い 数ヶ月
これは気象と関連あるの?
>>29
起き上がったりする度に痛みが増すなら片頭痛ぽいけど
一番必要なのはストレスを取り除くことだと思う >>28
パニックてよく聞くけど心臓発作みたいになるの?発作てことは身体症状があるんだよね 海抜100mぐらいなら普通に移動してるんじゃね?
標高(m) 気圧(hPa)
0 1013
100 1002
これはマジであると思う
気圧の変化は体調に異変をきたす
特に日本海側のような気圧の低い地域で自殺が多いのもこのせいだと思う
あと長野とか山形とか標高が高い地域も標準的に気圧が低いから自律神経がおかしくなりやすいんじゃないかな?
>>36
フィリピン以南なら気圧は安定してる。
台風が来たら気圧が下がるけど。
台湾・香港は冬の大陸の寒気に見舞われるから、
本州と変わらない。
グァム・サイパンは安定してるけど、雨季と乾季がある。
まずは梅雨があるかないかの違い。
それ以上を求めると赤道直下か極北・極南という極端な場所に限られてしまう。 2日前久しぶりに閃輝暗点になったな
季節の境目、天候の急激な変化がカギになってる
ワロタ
部屋の扉閉めるときは?
引き戸ならいいけど
標高0mの土地で暮らしている人と標高100mの土地で暮らしている人じゃ気温にもよるけど大体10〜15hPaの気圧差があるからな
気圧差10hPaとしても平均的な人なら身体から170kgが除荷された状態
その分血管が広がり血圧が低くなってなって自律神経がおかしくなるのではと思っている(推測)
>>32
発作と言っても症状は人それぞれだよ
ただ、身体症状から
激しい不安感に襲われるのは共通してる おかしくね
大気圧により変動するなら
点滴がなくなったら泡が血管に入るだろう
20代では気付かなかった。40前になって、あぁこれは迷信ではないなと感じる位、具合が悪い方に反応するようになった
確かに車で山を走りつづけていると二日目から頭が痛くなってくるし、新幹線で気圧の変動が多いからしんどい。
人によって全く平気な人もいるんだろうね
追突事故にあってから2年位は天気悪くなると辛くなったな
医者行っても無駄なのな
血気(チケ)持ちと昔から言われてて 病気とは言わんが 体質の一種だとは 広く知られているが
ここ10年じゃないよ
>>28
あまり焦らず春を待つ方がいいよ、仕事してて焦らずは無理かもしれないけど、パニックは本当にお天気屋
だから。マジに、私も患者です。 そんなに人間が気圧に影響されるなら飛行機に乗れるの?上空で具合はどうなるの?
飛行機は0.8気圧まで下がるからな
席によっては高度40,000ftで、機内が780hPaくらい
急に気温が上がったのに風が強くて窓を開けて換気できなかった時期はヤバかったな。
今は花粉のせいであちこち痒い。
>>2
気圧が下がったから体調が悪くなるっていうより気圧が大きく変化する時に体調が悪くなるんだよね
気圧も人によって合う気圧が有るからだから気圧が下がっちっゃうと平気だったりする人もいる
自分も先週突然酷い頭痛と胃痛まで起きて4日ほどしんどかった
で、いきなりだし胃痛まであったからなんでだ?と思った矢先超爆弾低気圧ってやつが来てる事を知って納得
テレビ見る事が減ってニュースはネットでしか見なくなってたから天気予報見てなかったわ。 >>21
>鼻筋から目の奥から前頭葉までが痛み
そうそう。
普段から頭痛持ちだけど普段とは違う物凄く気持ちの悪い頭痛なんだよね。 チャイナから飛んでくる大気汚染物質のせいなのに
なんでそんなひどいフェイクニュースを流してまで隠ぺいしようとするのか?
マスゴミのやることが恐ろしすぎる。
ztuo
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
>>1
これのどこがニュースですか?>プティフランスパン ★ まあ気圧なんて一年中変化してるし
一気圧のあたりをうろうろしてる
気圧が安定するのは1年に二度ほどだ
しかも10日ほど
急速に下がるなんて嵐の時ぐらいじゃないのかね
低気圧の時に痛みがあるというなら
わずかな血管の膨張じゃないかね
座骨神経痛も気象病だよな
気圧が低いと血管が膨張して神経に当たって痛いという
自分もこれ
海外では、気象病予報なる天気予報もあるというのに
気象病じゃない人に、気のせいwって言われるのはいらっとする
アライグマの帽子をかぶって外を歩き回れば良いのか?
脳の血管のやばい症状を気象のせいだと思ってて手遅れとかありそう
>>45
まさに先週3日間頭痛と気分の悪さで寝込んだクチだが
以前、箱根に別荘を持ってた時、山の上の方だったが
行くと必ず眠くて一日中でも寝ていられた。
そのかわり、瓶ビールが異常に美味くなった。
瓶の中の圧が変わってどうとかきいたことがある。 >>69
それがいけない。きちんと科学的に説明すれば良いだけ。 朝起きて、曇天や降雨だと、異常に落ち込む。
やはり太陽光の関係だろうか。
以前は、別にそんな事は特になかったのに・・・・・・精神力が落ちてるんだろうな。
後頭部のツボをただ押すんじゃなくて、まわしながら強く圧して吐き気を催す。
耳ももげるぐらい上下左右にひっぱる。
エラの下の頸動脈を圧迫してドクドクさせ、めまいを起こす
必殺技探してるけど、道は遠いわw
>>21
もし目の奥が鼓動に合わせて光り激痛を感じるレベルなら群発頭痛を疑うべき。
バファリンなど効かず、イミグランという高価な血圧降下剤を飲むと効く。 体調が大丈夫そうならサウナ&水風呂がオススメ
風呂ん中でも、あがってからでもいいから軽くストレッチとかしたりして
スッキリするぞ乱れてた自律神経がリセットされるらしい
春は太陽も高く長くなるが、実はさほど暖かくはない
そこで頭と身体のバランスが崩れやすいらしい
あー、磁気嵐も聞くけど面白いよね。
満月とか世界経済とも連動するからアルんだろね。
これはある
しかし周囲には理解してもらえないんだよね
ただのだらしない人間みたいな
先週先々週と体調不良で
風邪じゃないが頭痛したり眠かったり
ボーッとしたりえらい目にあった
>>89
気圧が下がると血管が拡張するので
対策は 最初かなり辛いがアダラートなんかを飲み続けて血管を拡張させ続ける ただし低血圧の人はミグシスかな
いわゆる片頭痛の予防をするのが一番きく >>90
まあ静かにして暗くして寝てりゃなんとか我慢できる程度だからあんまり薬に頼るのはやめとくわ >>39
イタリアに行くと劇的に体調が良くなるという人が周りに何人もいるんだよね。
持病の症状が出ないとか。
あっちは気候が体によさそうだよな。 関節は?関節はなんで痛くなるの?
自律神経関係あるの?
低気圧来てると確かに調子がわるくなる
ダルさ、頭痛とか
天気悪くなるの当てるのうまいやつってそういうことだったのかw
前まで気圧が下がる時にしんどかったが、最近は上がる時も同様にしんどくなってきた
肩がグーッと凝ってきて、生あくびと頭痛
自分の体には特に影響ないけど気圧の所為で
自宅玄関の鍵と扉の開閉が難しくなって来て困る
>>93
俺も今標高が高い所に引っ越してきたんだがすごく調子が悪い
九州の実家に帰るとすぐに調子が良くなる
気圧の関係は絶対にある
そしていきなり高気圧になると肩と首が物凄く凝る >>94
一説には血管が膨張して神経を圧迫するからだとか >>94
きっとまだ成長期で骨がどんどん成長しているんだよ ここで気圧のせいで調子悪くなるって言ってる人は、飛行機とか乗れるの?
>>94気象病で調べたら脳から痛みを感じる物質ヒスタミンを排出するとかなんとか書いてる医者がいた >>106
もしかして気象病=アレルギー持ちって事になるのか…