◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【愛知】「八丁味噌」老舗2社が“うちこそ本物” 農水省に不服申し立て YouTube動画>6本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1521021499/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Lottery ★2018/03/14(水) 18:58:19.64ID:CAP_USER9
愛知県特産の豆みそ「八丁味噌」が、国の地域ブランドとして登録されたことについて、愛知県岡崎市にある老舗の2社が、みその製造方法が異なるなどとして、14日農林水産省に不服を申し立てました。

申し立てを行ったのは、発祥の地とされる岡崎市で江戸時代から続く「まるや八丁味噌」と「合資会社八丁味噌」の2社です。両社の社長が、14日農林水産省を訪れ、知的財産課の担当者に審査請求書を手渡しました。

農林水産省は、去年12月愛知県内の40社余りが加入する組合の申請を認めて、「八丁味噌」を地理的表示保護制度に基づく地域ブランドに登録しました。

これについて2社は、申請した組合に加盟する会社の製品と自社の製品とでは、製造方法や品質に大きな違いがあるなどとして、「八丁味噌」の地域ブランドとしての登録を取り消すよう求めています。

申し立てのあと都内で記者会見した「まるや八丁味噌」の浅井信太郎社長は、「長らく製法を守ってきたわれわれの製品こそが『八丁味噌』で、ほかのみそとは別物だ。伝統的でない製法でも認めてしまう国のやり方は理解できない」と訴えました。

一方、農林水産省知的財産課の尾崎道調査官は、「申し立ての内容を確認したうえで、法律に基づいて対応したい」と話しています。

みそ組合「老舗側との合意難しい」
これについて、愛知県味噌溜醤油工業協同組合の富田茂夫専務理事は「老舗側とは産地などの考え方が大きく異なり、われわれも主張を変えるつもりはないので合意するのは難しいと思う。組合としては国の方針に応じて粛々と対応したい」と述べました。
そのうえで、組合に加盟する一部のメーカーは来月から地域ブランドを名乗った業務用八丁みその販売を始める予定だということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180314/k10011365021000.html

2名無しさん@1周年2018/03/14(水) 18:58:38.12ID:jT10hzi80
>>1

■ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)

 いわゆる空気を読むや相手の気持ちを読むことが苦手な「社会性」、相手の発言を即時に正しく理解したり、自分の思いを細かくわかりやすく伝えることが難しい「コミュニケーション面」、
そして次に起こる出来事を想像することが苦手で自分の安心したルール・環境に過度に固執しやすい「想像・こだわり」といった特徴があります。
また

「積極奇異型」
「受動型」
「孤立型」

という3つの型で分類することも支援の現場では一般的です。
全く違うように見えますが、他人や多人数のグループに上手に関われないので、

・自分のペースを押し付けるのが「積極奇異」、
・同じ理由で上手に関われないので自分を消してしまう「受動型」、
・そしてそもそも上手に関われないことを何とも思わない「孤立型」

と、現象や根っこの特性・障害は共通しています。


【 なお ”自閉症” と言っても自分から閉じこもる病ではありません。】

【 医学的に言われる ”自閉” とは ”自分目線” ということです。】


■ASD:自閉スペクトラム症

コミュニケーションや対人関係、想像力のかたより。パターン化した興味や活動など。


●空気を読むことが苦手、言葉の比喩や裏の意味がわからない。

●人との距離感が独特で、一方的だったり、拒絶的だったりする。

●好きなテーマを語りだすと止まらない、人の話を聞くのが苦手。

●過去のことはよく覚えているが、未来を想像し予定を立てるのが苦手。

●時に過去の嫌な出来事がフラッシュバックして情緒不安定になる。

●視覚、聴覚などの感覚が過敏。

●同時に複数のことを処理することが苦手。

●他者視点に立って考えることが苦手。


こだわりや限定した社会性は仕事などでプラスに働くこともありますが、コミュニケーション面の苦手さはどの職場・環境でも不利に働くことが多いのは確かです。
他の発達障害と同じく生まれてから死ぬまで基礎的な特徴は続きます。

 自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群は知的には通常である人が多く、中には一部のIQが120を超えるような人も珍しくはありません。
勉強ができることから学校社会に適応して、大人になるまでは気づかれない場合も目立ちます。
ただし大学や就活、職場というコミュニケーションが複雑に迅速に求められる場で苦手感が強くなることが一般的です。


【社会】発達障害、社会人になってから診断される人が8割 
仕事で問題が生じて判明 7割が職場でカミングアウトできず

http://2chb.net/r/newsplus/1520425908/
http://2chb.net/r/newsplus/1520413762/
http://2chb.net/r/newsplus/1520400723/
http://2chb.net/r/newsplus/1520393145/
http://2chb.net/r/newsplus/1520386480/

xnvx

3名無しさん@1周年2018/03/14(水) 18:58:40.63ID:l4FSDaM+0
2 get

4名無しさん@1周年2018/03/14(水) 18:59:00.93ID:2th+SwWV0
口八丁手八丁

5名無しさん@1周年2018/03/14(水) 18:59:22.93ID:61VWg7920
>>4
終わらせるなよw

6名無しさん@1周年2018/03/14(水) 18:59:41.69ID:pi9DXXbq0
味勝負で決着つけなさい

7名無しさん@1周年2018/03/14(水) 18:59:46.07ID:hsIYlIPE0
手前味噌な話だな

8名無しさん@1周年2018/03/14(水) 18:59:50.13ID:eVBnmDnb0
【みそ】八丁味噌2社、保護登録漏れ「江戸時代以来の本物を締め出すとは」と不服申し立て 愛知
http://2chb.net/r/newsplus/1520993185/

9名無しさん@1周年2018/03/14(水) 18:59:51.42ID:i2CZNkd70
こういう場合、どっちも胡散臭いんだよな

10名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:00:28.71ID:5rFTOA1b0
先に相手に味噌つけたほうが勝ちなのだ

11名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:00:37.06ID:pa0hOsN00
八丁味噌ブランドにただ乗りしようとしてるクズがいるってことか

12名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:00:52.37ID:32bcaoG70
岡崎なら徳川家康味噌で売り出せばいい

13名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:01:02.89ID:7u+Snk+w0
>>4
これ!

14名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:01:16.96ID:AX4ISDVx0
美味しいお味噌を甘くしてまずくしちゃった元祖は誰なの?

15名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:01:28.20ID:7u+Snk+w0
焦げ臭い

16名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:01:29.34ID:I/17yDxJ0
究極VS至高のグルメバトルが始まる

17名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:01:46.79ID:ahQTzABU0
二社間で争うんじゃなくて老舗二社vs組合か

18名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:01:58.98ID:pQQlgO0/0
東だから赤みそを食う習慣がない

19名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:02:10.75ID:lYTo4eYq0
赤味噌はまるや八丁味噌でいつも作るな。
九州だけど、これが好き。

20名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:02:12.24ID:yRTMayQ60
我が尺八味噌こそ本物

21名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:02:36.99ID:6KCAY1Po0
元祖と本家の争いかよ

22名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:02:56.96ID:5SGwntGC0
岡崎の本物の2社が排除されるバカな制度

23名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:03:09.24ID:7u+Snk+w0
糞味噌一緒

24名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:03:58.34ID:6Ticutue0
両方の袖引っ張って決めるしか

25名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:04:21.85ID:2aCA6cuk0
味噌土人たちの醜い争い

26名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:04:23.91ID:ruMMl2p40
元祖八丁味噌を名乗ればええやん

27名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:04:29.45ID:kAopgK+v0
八丁味噌ってどこでも作ってるんじゃないのか

28名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:05:48.80ID:bFvzAUfK0
国の登録からはずれた八丁味噌メーカーが国に不服申し立て 愛知・岡崎市
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180314-00006165-cbcv-soci

この報道見ると愛知県味噌溜醤油工業協同組合に加入してない老舗メーカーが
「八丁味噌」という名称を使えなくなるから不服申し立てって経緯みたいだけど
>>1の記事にはその経緯が書いてないから新参メーカーを許さない
横暴企業みたいに受け取られそうだな

29名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:06:05.37ID:pypsoW5C0
天下り寄越せ by 官僚

30名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:07:09.19ID:4SPGquQ60
ちなみに生粋の愛知県人である俺たちは老舗2社の八丁味噌だけしか八丁味噌とは考えていない
他府県の皆さんが偽物に騙されるのは自由だと思うが、味も全く違うし

31名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:07:19.95ID:hk3FHtqu0
タダの赤みそを八丁味噌で売るなよ

32名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:07:27.72ID:an7TycGt0
>>27
丸亀製麺が香川県丸亀市と関係ないのと一緒だものね

33名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:08:00.65ID:jth1WET40
岡崎の八丁味噌ブランドは名古屋の組合に乗っ取られたのかw

34名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:08:09.18ID:SoiIcqmV0
単に味噌作ってるとこはたくさんあるし
別にどこがオリジナルだとかそういうのは無いんだが
「八丁味噌」の名前で老舗も製法も無視して自分たちの商品だけ登録したとなりゃ、それは確かに筋が通ってないわ。

35名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:08:23.84ID:phl6slx60
「口八丁手八丁」
これ禁止ですか?

36名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:08:24.82ID:IxQvuQHj0
愛知県味噌溜醤油工業協同組合(名古屋市)

マジで名古屋は糞だわ( ゜д゜)、;'.・

37名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:09:35.71ID:nmOtYjCT0
八丁味噌以外は「赤味噌」でいいだろ
この2社が守り続けてきたからこその八丁ブランドだし

38名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:09:56.88ID:jth1WET40
八丁味噌じゃない安物を八丁味噌と売りさばく

39名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:10:32.74ID:jEmbA+dO0
純情きらりの味噌彦は老舗のどっちだ

40名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:10:42.09ID:7u+Snk+w0
八丁堀の七人もびっくり

41名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:11:08.56ID:SoiIcqmV0
ちなみに八丁は岡崎の地名から来てて、
八丁味噌については今回訴えてる二者のうち一方、合資会社八丁味噌(地元ではカクキューで名が通る)が最初に出願しようとした歴が残っている
(地名だからNGになった)。

名古屋の連中が登録するのは色々とおかしい。

42名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:11:19.65ID:FePKd3Qm0
朝鮮が本物で仲良くしろよ

43名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:11:25.30ID:jth1WET40
名古屋赤味噌とか命名して展開しろよw

44名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:11:25.46ID:iNA8fHJt0
>われわれも主張を変えるつもりはないので合意するのは難しい

ブランドにただ乗りしたあげく乗っ取りを仕掛けといて
実に盗人猛々しいな

やり口が完全に中国人朝鮮人のそれではないか

45名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:11:28.43ID:lYTo4eYq0
コピーばかり蔓延すると朝鮮みたいになるぞ。

46名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:11:39.75ID:Cib3fvDM0
名古屋は三河の足引っ張ることしかしねえな

47名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:11:49.54ID:YtcOq6hD0
これは味勝負しかないな!ミスター味っ子!

48名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:12:20.91ID:FaaodTfk0
「八丁味噌」自体は普通名称という判例があるから
2社側が不利なんだよな

49名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:12:32.41ID:Bx6SV8j+0
力関係だな
2社と多数の

50名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:12:38.39ID:jth1WET40
やべえ香港当たりの商標ビジネス真っ青の悪質さw

51名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:12:52.84ID:phl6slx60
「口八丁手八丁」
「手前味噌」

しょせん味噌としては「まがいもの」

52名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:12:54.67ID:pmpA4m+s0
王将のように、負けたら、地名でもつけておけばいいんじゃね。

53名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:13:11.09ID:HTp/mxrm0
愛知(笑)
長野の劣化コピーのコピーの絞りかすのようなゴミ味噌

54名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:13:20.05ID:JirkpunO0
美味しんぼでやってた

55名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:13:25.10ID:EDNOQ5be0
岡崎から八丁あれば、八丁味噌なんでしょ?
くだらんケンカすんなよw

56名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:13:25.90ID:kx2Yr1uf0
岡崎が本物なのはみんなわかってる

57名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:13:53.77ID:MSe8Q6Dz0
味噌土人の八割は信州味噌を食べてる
これミソな

58名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:15:06.74ID:aUDizqjS0
日本の官僚は国際主義だからね。日本より世界。日本人より外国人。
福島より世界。

59名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:15:29.74ID:jth1WET40
中国での青森林檎を思い出したw

60名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:15:31.25ID:bsEmdWKr0
>>6
大抵の人には、化学調味料で味を整えた近代製法の味噌の方が美味く感じるだろうなぁ。

伝統製法だから価値がある訳で。
大衆にとって美味いかどうかは二の次。

61名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:16:42.17ID:tOdrVPsg0
政府は老舗潰し

62名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:17:00.36ID:jth1WET40
>>60
良い物を食べている人には化学調味料はエグく感じるのだけどな

63名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:17:47.19ID:iQY6nEno0
>>30
イチビキのはマジでゴミだよね
昔一度買ったら次はなかった

64名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:18:15.75ID:7u+Snk+w0
米味噌喰ってきたからあわないのねん

65名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:18:39.72ID:phl6slx60
「ういろう」みたいな「ゲテモノ」感が半端ない八丁味噌

66名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:19:42.20ID:utpNZYA50
>>32
甲子園の野球が長引けば帰られへん加古川の焼鳥屋のうどんやからな。

67名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:19:45.69ID:iXRyZkyL0
>>59
青Eりんごかw

68名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:20:23.00ID:jth1WET40
きしめんはまだ美味しい店もある(基本今一)

ういろうは、いつ食べても何もささらない(意味不明な物体)

69名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:20:51.60ID:7u+Snk+w0
でもねでもね、寿がきやは好きだよ

70名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:21:05.81ID:4GDYXf0d0
官僚のポカというより、組合側バックの政治家の問題なんだろ
寧ろこのままいって、国内で頑張って来日外国人に
本物のアピールしたほうが良いような気もするが
こんなことして将来恥をかくのは組合側。

71名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:21:28.10ID:WFgBj+9x0
製法も味も違うなら別物だろ、八丁ブランドが死ぬだけでは

72名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:21:33.99ID:utpNZYA50
>>63
イチビキは豊橋やろ。県民みんなの物になるのがイヤなんか?

73名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:21:35.13ID:R1bSyxqv0
赤味噌 はカクキューが最強!

74名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:22:41.33ID:nCRiDJ9v0
山岡なら焼き味噌で勝負しろと言うだろう

75名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:23:05.82ID:Iph5i0y70
未承諾広告

山田養蜂場&八丁味噌の奏でる餃子のメロディー

76名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:24:49.65ID:iXRyZkyL0
>>28

>  「岡崎市の老舗2社の製法を変えることなく、そのまま追加のGI申請をしてもらえば、
> 我々で審査して登録もありうる」(農水省・尾崎道調査官)

不服申し立てを受けてからのこの役人答弁w
もう「追加で登録してあげますよ」な上から目線では収拾つかんわね

77名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:25:00.58ID:NSzIqccu0
岡崎公園駅のところにあったアレかなぁ
むっちゃ老舗って感じで歴史を感じる建物だった
てかなんで名古屋で八丁味噌なんだ?八丁関係ないやん・・・

78名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:25:18.46ID:+GSQgeD90
ここで旨いこと言った気になってる老害に徳川の気概を見せてやれ

79名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:25:36.40ID:Iph5i0y70
>>74
山岡家の餃子も八丁味噌が隠し味なのか?!

はっきり、4126せんかぃーコラァ言わんかぃー

80名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:26:28.48ID:Iph5i0y70
で・味噌を焼く?!

81名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:27:01.93ID:aUDizqjS0
お前らまだ騙されとるんか。ええ加減目え覚ましいや、、、

82名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:27:11.61ID:JxDgJSIC0
>>1
自分たちで取り下げたくせに今さらだなあ

83名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:27:35.84ID:4GDYXf0d0
そもそも普通の赤味噌がまずいというわけでもなかろう
なぜ安易にブランド乗っ取りをしようとしたかよくわからんよな組合

84名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:28:18.66ID:Iph5i0y70
喋んなよ。



85名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:29:01.29ID:zUE1wfJh0
農水省が悪い

86名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:29:07.72ID:/0M+EggJ0
この争いは
「今川焼き」「大判焼き」「回転焼き」「御座候」の中で
うち以外はダメと言ってる感じ?

87名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:30:17.26ID:3QyqaxLs0
この二社が本物なんだよな、ワイロだね

88名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:30:21.14ID:KBpVjdyj0
お隣の💩熟成味噌さんが↓

89名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:30:53.19ID:Iph5i0y70
コード4126

もう一度、餃子の隠し味とし検証〜




90名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:30:54.41ID:AdpKGel20
「本家」と「元祖」で棲み分けしたらええやん
京都の団子屋みたいに

91名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:31:21.06ID:jnlG5/lF0
八丁味噌、うんちこそホンモノに見えたwww.

92名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:31:50.01ID:6OvX5z4O0
俺もキズナアイって名前で活動するわ

93名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:31:57.78ID:2gvXNUTQ0
地元民にしたら岡崎市八丁で作ったのが八丁味噌で
それ以外は赤味噌

94名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:32:49.20ID:Iph5i0y70
竜宮城でもええぇ〜でぇ〜

95名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:33:10.72ID:utpNZYA50
>>87
愛知県の味噌組合の決まったんやろ。

96名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:33:26.20ID:Wa2iiiYt0
愛知県民なら老舗側の主張が正しいとわかるわ。

全くの別物なのにブランドただのりとかおかしいだろ。

97名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:33:47.51ID:zC8PbMS40
岡崎城から半径八丁の範囲にある味噌業者だけが八丁味噌を謳う資格がある
現在 まるや と カクキュー の2社しか残ってない
製造法も2年以上 木の桶で熟成すること。

98名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:34:01.07ID:jth1WET40
役所側のチョンボだもあるな
これから変な事になりそう

99名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:35:06.36ID:jth1WET40
ただの工場生産の赤味噌を八丁味噌と売れば儲かる

100名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:35:14.64ID:7u+Snk+w0
>>91
糞ワラタ

101名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:35:27.50ID:Oj8EyyFm0
赤味噌って一番栄養価が高いんだね、手間と時間がかかってっから高い訳だ

102名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:35:34.30ID:+N1MTnF30
>>86
違うオリジナルレシピと製法で作ったのが老舗の2社で、こちらが正当な八丁味噌

でもそれじゃ採算に合わないからって機械化で現代的にアレンジしたのが愛知の方、あくまでこっちは八丁風なわけ

103名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:36:05.17ID:F1ko205x0
店で売ってるのは製造元で判断できるけど
業務用で使われると分かりづらいな

104名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:36:07.10ID:JxDgJSIC0
>>98
老舗側が申請取り下げたから組合側の申請が通っちゃったんだよ
役所側にはどうしようもない

老舗側は、取り下げたら話し合いになると思ったとかヌルイこと言って惨敗した

105名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:36:12.30ID:zWRwIQMx0
全部赤味噌・豆味噌
八帖町で作ってる豆味噌が八丁味噌
というのが地元でも共通認識だと思う
製法がどうこう言ってるがそこはそれほど問題ではない

2月にニュースになった際も、組合側が生産地を愛知全土で申請したのに対して
老舗二社が八帖町で申請しているからというのが原因とある。

106名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:36:15.52ID:0pS72Vh20
泥水みたいな味噌汁
名古屋勤務3年の2か月目で嫌になった

107名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:36:28.45ID:7u+Snk+w0
米とか麦より栄養あるからねえ大豆

108名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:37:20.78ID:chB0cb7y0
松坂牛も、品評会で最高級の格付けを獲得した牛の血統でなく
松坂市の特定の地域で飼育された牛と決められてから
レベルの低い肉質のでも「松坂牛」として売ることができるので
ブランド名で騙されるようになっている

109名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:37:48.53ID:+GSQgeD90
冷静なつもりでも遺産争いやりだすのも人間
愚かよのう

110名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:38:06.78ID:wwaXv4S+0
京都の鞄屋跡継ぎ騒動ではブランドネームこそ奪われたが昔ながらの職人のいる店と店主が勝った
ここも八丁味噌の名前は模造品にくれてやって新しい名で伝統品を売ってみてはどうだろう

111名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:38:10.17ID:Iph5i0y70
近畿財務省第何とか登録標章

ハトヤ?それとも竜宮城?!

112名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:38:27.47ID:IC+RuO2rO
>>104
>取り下げたら話し合いになる

意味分からん。話し合いを続ける合意をしてないならただの降伏

113名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:39:17.53ID:FTUmyP5f0
三河のものなのに
尾張ふぜいがデカイ顔して
許されるわけない

114名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:39:18.45ID:JxDgJSIC0
>>112
揉めてるから役所が間に入ってくれると思ったんだってさ

115名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:39:25.88ID:Iph5i0y70
>>106
早く、認可せんかぃー

116名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:39:41.53ID:Wa2iiiYt0
岡崎の八丁味噌工場見学したけど昔ながらの製法で明らかにふつうの赤味噌とは違ってたよ。

117名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:40:23.01ID:jth1WET40
八丁味噌をブランド力を乗っ取り成功w

118名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:41:07.36ID:IC+RuO2rO
>>114
ますます意味分からんw

老舗側に嘘情報流すスパイでもいたのか?

119名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:41:19.04ID:alOx6z0H0
>>6
うーまーいーぞー!!

120名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:41:49.60ID:pusNZjLl0
銘菓ひよこは、東京と福岡どっちが本物なんだよ

121名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:41:52.34ID:cwOPXKzX0
嘘八丁

122名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:42:26.46ID:zWRwIQMx0
>>112
違う、八丁味噌は味噌の味付けのカテゴリ分けにも使う用語だから
何十年も前に商標登録化に失敗したことで老舗は懲りてるんだよ
で、実態はまるやとカクキューのブランドなんだけど名古屋の組合が八丁味噌風の赤味噌を八丁味噌と言って合法的にタダ乗り出来てしまう余地があり、さらに役所がナイスアシストを決めたという話

123名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:43:01.48ID:InnJxWdy0
佃煮の名称は佃島の人達だけが使っている訳ではない

124名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:43:18.69ID:+xg26TuX0
>>104
でも農水省は木桶じゃなくてステンレス桶にしろ、でないと認めない!とかトンチンカンな押しつけしてたんだろ?
話にならんわね

125名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:44:09.70ID:utpNZYA50
>>108
松坂市内やで、平成の合併拒否したエリアはただの牛なんやで。

126名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:44:46.13ID:DBRrUMnV0
これは訴訟まで行くな。
「八丁味噌」のブランドを盗ろうとしてる方が負ける事になるだろうね。

127名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:45:09.19ID:bSx22nGc0
>>123
だって佃煮はブランドとして認定してないじゃん

128名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:45:09.70ID:utpNZYA50
>>113
悔しかったら県庁を誘致すればいいやろ。

129名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:45:39.70ID:EqD98ouY0
八丁みその起源は韓国ニダ

130名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:46:01.44ID:bsEmdWKr0
>>62
ただ、大衆相手に味比べしたら、殆どは化学調味料の味を良しとするのが現実。

131名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:46:14.05ID:zWRwIQMx0
>>124
製法はどうでもいいのよ
今回も八丁味噌風の赤味噌として登録してくれるなら通しますよというのが役所のスタンス
老舗としては自分とこの八丁味噌が伝統的に作ってる本物なのになぜ八丁味噌風の赤味噌としての申請を出さなきゃならんのかとなる
用語の意味合いが複数あるのが原因

132名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:47:07.13ID:IC+RuO2rO
>>122
前回ダメだったから認められるわけ無いと思って様子見にまわったら、経緯を無視して役所が認めてしまった?

133名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:47:38.50ID:jth1WET40
兎に角、感じ悪いことになっているなw

1342018/03/14(水) 19:47:43.91ID:Ym3qsMjd0
 役所って既得権を大事にすると思ったんだけどな。

135名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:48:01.24ID:k3RAOXn00
そもそも八丁味噌以外の自称味噌を認めていることがおかしいだろ
この世に正しい味噌は赤みそしか存在しない

白みそなど最初からまがい物
豆だけから作ったものは赤味噌になる
それ以外のものは麦や米などの混ぜ物をしている

136名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:48:18.93ID:Lx+LXRbL0
名古屋のやつはすぐパクるからな。
天むす然り。

137名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:48:20.18ID:3r2OdgR50
組合の金儲けのためのブランド乗っ取り

138名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:48:26.19ID:Km0IR6bW0
>>104
中京テレビの夕方のニュースでは
老舗のほうは農水省が揉めてることで取り消しを匂わせたから取り下げたと言ってたな
そしたら半年後に組合のほうが通ったと
農水省にハメられたんだろうな

139名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:49:17.15ID:+xg26TuX0
>>134
役所にとっては今も昔も天下り先を用意してくれる先が全て、既得権だぞ

140名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:49:23.91ID:jth1WET40
政治家の関与があるの?

141名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:49:51.10ID:utpNZYA50
>>120
東京のは福岡本社の現地法人やからな。ひよ子は。

142名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:50:07.55ID:iXRyZkyL0
>>124
そういうことを言ってて、
「製法を変えず(木桶)にもう一回申請してみて!」
「今度はお情けで通してあげる(かもしれない)から」てのがなんとも

143名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:50:09.52ID:OFGhQfP30
>>122
>>131
わかりやすいです

144名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:50:17.86ID:gAQ+EFoe0
ブランド崩壊やんか

145名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:50:39.76ID:JxDgJSIC0
>>118
確認してきた
2年ぐらい話し合いはしてて、折り合いつかなくて、老舗側が抗議の申請取り下げ
で、それじゃあ問題ないですねって組合側が勝利

やっぱ老舗側がアホ

146名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:50:46.66ID:utpNZYA50
>>123
そもそも大阪府西淀川区佃からの移住者やろ。

147名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:51:10.94ID:G614YVyf0
>>138
うわ
可哀想

148名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:51:45.96ID:G614YVyf0
組合に加入していないと八丁味噌と名乗れなくなるのはおかしい。

名古屋の組合が老舗を排除しようとしているとしか思えない。

149名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:52:01.03ID:FW0FybO10
どちらかが八百長味噌に改名

150名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:52:10.29ID:DOKDOP4x0
俺は老舗を応援したいかな

151名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:52:10.79ID:utpNZYA50
>>138
幕軍がまけたんやからあきらめろ!
徳川ケーキが悪い。

152名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:52:30.18ID:IC+RuO2rO
>>138
なぜ騙されたw

当時の担当者は転勤でいないから知らないよ、証拠なんかないよってやつかな。

153名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:52:35.81ID:9cq7fQMz0
老舗の2社が組合に加入すればいいだけだ
なに意固地になってんだか

154名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:53:06.85ID:jth1WET40
>>148
高名な地域ブランドの乗っ取り&潰し

155名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:53:12.36ID:utpNZYA50
>>150
オレは揉め事を見るのが楽しい。

156名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:53:33.43ID:gAQ+EFoe0
名古屋市民は立ち上がらないの?きょうみなし?

157名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:53:39.04ID:XhAsKrQy0
名古屋の組合が八丁味噌の利権をよこせと政治力を駆使したというのが現状だろ。

158名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:54:16.38ID:iXRyZkyL0
>>145
だから今回は「申請を通して」じゃなく地域ブランドやめて、なんだろな
それに対して役人が「通してあげるからもっかい申請してw」てのが頓珍漢で笑える

159名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:54:23.64ID:Km0IR6bW0
>>156
名古屋市民=尾張
八丁=岡崎=三河
組合=尾張

160名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:54:24.42ID:UWdaYLK30
関係のない尾張の百姓がしゃしゃってんのか

161名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:54:51.64ID:zWRwIQMx0
>>156
マーガリンコピペみたいな感じ
「カクキューのください」

162名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:55:30.88ID:uh+t7LMA0
また名古屋が横取りか

163名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:55:46.76ID:I0QxziI20
八つ橋の本家はどこ?

164名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:55:49.01ID:+xg26TuX0
組合企業
イチビキ、ナカモ、盛田

あっ・・・察し

165名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:56:05.13ID:jth1WET40
八丁味噌が八丁味噌は名のれなくなるのかw

また珍妙な事になったものだ

166名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:56:07.12ID:VsJLLD//0
つか英語で発信してやれ
日本の制度は偽物でも省庁の忖度でGI認定できちゃうってw

167 ◆65537PNPSA 2018/03/14(水) 19:56:25.65ID:NKF2h4By0
口八丁味噌

168名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:57:37.03ID:9cq7fQMz0
組合43社(尾張、知多半田、西三河、東三河)
岡崎2社

この老舗2社が県内で孤立してるだけじゃん

169名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:58:04.13ID:du23mQ3h0
本物を蹴って騙し騙討ちにしたのかひでえな

170名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:58:21.67ID:mMDInW+j0
多分、どっちも違うんじゃねぇ〜の?
どっちも作製方法と販売権を寺社から買ったパターンだろw

171名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:58:59.07ID:4GDYXf0d0
尾張の赤味噌に自信がないと言っておるようなもんだな組合

172名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:59:24.45ID:z4UJCgR50
愛知ならおk(笑い)とかどんだけ広いんだよ

岡崎市以外の業者が八丁味噌っておかしいだろ

173名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:59:33.86ID:U99vKapj0
スレタイ見て2社が本家争いしてるのかと勘違いした

174名無しさん@1周年2018/03/14(水) 19:59:55.90ID:G614YVyf0
>>173
俺もそう思って開いた

175名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:00:01.66ID:31smzD000
おれが認めるのは「まるや八丁味噌」と「合資会社八丁味噌」の2社だな
合資会社八丁味噌は観光バスがすごいわ

176名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:00:07.32ID:TtMOICz60
日本昔話みたいな題材でわろた

177名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:00:23.62ID:uh+t7LMA0
いつもの名古屋の横取りだよ

178名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:01:17.93ID:IC+RuO2rO
>>173
俺も

179名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:02:00.97ID:MdNDJzW20
>>108 >>125
松阪って言えないヨソ者が語るなよ

1802018/03/14(水) 20:02:26.72ID:Ym3qsMjd0
>>139

 ああ、なるほど。
 役所にとっての既得権か。

181名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:02:35.77ID:r/z/xsws0
8T味噌で再出発すれば解決

182名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:02:37.75ID:ljTYseRg0
八丁風味噌と八丁味噌で住み分け可能だろ

183名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:02:43.39ID:jth1WET40
本家と家元が争っているわけじゃないねん
本家&家元側が岡崎
バッタ物がその他(乗っ取り成功)

184名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:02:57.49ID:31smzD000
合資会社八丁味噌は名古屋の高島屋に店舗がある
岡崎に行かなくても買えるから有難い

185名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:03:02.82ID:UwY+SOiX0
産地?
愛知県内か県外かで大きく変わってくるよな。
岡崎だけってんなら老舗が悪いし、
中国産ってんなら組合はしんで欲しい

186名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:03:05.32ID:HcabWVwO0
ぶちゃけ愛知の味噌味は不味いよねwwww
他県の味噌文化のほうが美味しいものが多い。

187名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:03:30.77ID:Ji/9xVDu0
小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/

政治家の関与がなかったのは確定しています、売国左翼マスコミのイメージ操作に騙されないように気をつけましょう

「政治家の指示確認できず」と財務省
https://this.kiji.is/345830182231786593?c=39550187727945729
>財務省の富山一成理財局次長は「理財局の一部職員の判断で書き換えた」と説明し、政治家の指示は確認できていないとした。


【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

188名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:03:44.87ID:Ji/9xVDu0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか


【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為



安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?


加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

189名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:03:57.03ID:SoiIcqmV0
これおかしい話だよな
伝統的な製法を否定するのか農水省は
利権絡んでるだろ

190名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:04:15.05ID:e6vGL1m80
味噌は貴重な軍事食
信玄味噌に家康の焼味噌

191名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:04:39.23ID:0E2dmv+a0
そもそも名古屋が起源だぞ、三河の土人が調子に乗るなよ

192名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:04:39.39ID:Bq+h0Nus0
将棋に例えると石田流と升田式石田流くらいの差があるよな。これ。

193名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:04:42.19ID:UwY+SOiX0
>>168
ああ、ただの縄張り争いか。
製造法もそんなに変わらんのだろうけど、
老舗側は本家らしく振る舞えばよかろうにな。

194名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:04:59.47ID:KpN7aQ8k0
生粋の愛知県民だけど八丁味噌かどうかなんか気にしてないわ

195名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:05:36.44ID:VsJLLD//0
地理的表示(GI)保護制度 農水HPより

地域には、伝統的な生産方法や気候・風土・土壌などの生産地等の特性が、
品質等の特性に結びついている産品が多く存在しています。
これらの産品の名称(地理的表示)を知的財産として登録し、保護する制度が
「地理的表示保護制度」です。
農林水産省は、地理的表示保護制度の導入を通じて、それらの生産業者の利益の保護を図ると同時に、
農林水産業や関連産業の発展、需要者の利益を図るよう取組を進めてまいります。

へー背乗りしても忖度してもらえば伝統無視してもOKなんだw

196名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:05:55.03ID:Vha6yybi0
ヒント 名古屋地下原発放射線もれ事故

197名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:06:08.36ID:Km0IR6bW0
>>193
製造法も味も違うんだなこれが

198名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:06:23.28ID:PgpIlKE60
この地域ブランド制度は関係ない後発の乗っ取りは取り消された前例あるからな

鳴門ワカメを作ってない徳島が勝手に登録して淡路島に異議申し立てで取り消されて権利移ったという

199名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:06:29.42ID:G+9/u0qD0
>>195
あまり責めると自殺者が出るかもよw

200名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:06:43.97ID:NV97qZN60
妖怪ウォッチ元祖VS本家かよ

201名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:07:29.58ID:Je6kLpf90
元祖とか超八丁味噌とかお前らの方で名前変えろよ

202名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:08:32.21ID:PgpIlKE60
これ単純な特許や商標と違って先願じゃねーからやっちまったな

203名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:09:48.42ID:jth1WET40
山口組みたいなものか
名古屋が勝つよねw

204名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:10:33.86ID:uMtt6vB/0
八百長味噌にすればいいと思うの

205名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:10:39.35ID:/1on2cwS0
明らかに制度の趣旨から逸脱してるよな
どうせ役人が接待でもされて懐柔されたんだろ

206名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:10:41.38ID:FNhn4s2Y0
旨いとかまずいとか老舗だからとか抜きにして城から八丁離れたところで
作ってたから八丁味噌って由来なら
その他が俺も俺もっておかしいだろそれを行政ジャッジ的にはokって
クズ過ぎ
東京ディズニーランドとかいって千葉にあるみたいな間抜けな話だ

207名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:11:12.41ID:H3hIh8sA0
食ったことないからどうでもえぇ。

208名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:11:17.55ID:7AlDO6YQ0
こういう間抜けなことになるから保護しないといけないわけだけど
完全に手遅れwww愛知県に限定する理由も不明すぎる

209名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:11:27.04ID:mwraT6fe0
ああ、例の本家と宗家を名乗って争うやつな

210名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:11:34.16ID:Z7JM7v+Y0
偽物を農林水産省が認めるとか
財務省並みに問題だろ

211名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:11:40.60ID:PgpIlKE60
先に出願登録しても関係ないから
国に偽物として正式認定されるぞw

212名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:11:54.43ID:G5owk3h70
ハT味噌

213名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:12:29.61ID:G+9/u0qD0
>>206
港区にあっても品川駅とか

214名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:12:57.17ID:VsJLLD//0
>>199
関連産業の発展、需要者の利益を図るよう取組を進めてまいります。

ココ重要です (組合)が発展(して天下り先確保)するなら改竄があっても忖度されます

215名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:13:02.53ID:Sco5o7U70
美味しんぼで似たような話あったな

216名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:13:17.09ID:8gfDuCMT0
>>193
製法は間違いなく違う
あんな面倒なことは名古屋どみんはぜったいしない

217名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:14:01.55ID:+2Xl/dbo0
くだらねー。

218名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:14:04.26ID:B1QPVPrj0
本物を守らない制度に意味はあるのかい?

219名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:14:16.07ID:5M+6bm7m0
御御御付けは赤出汁に限る

220名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:14:55.00ID:5yN9yZpZ0
チョンがらみ?

221名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:15:17.55ID:/1on2cwS0
岡崎と名古屋は電車で30分ぐらい離れてるんだからな
しかも文化も言葉も全く違う
名古屋で岡崎の三河弁をしゃべると馬鹿にされるし逆もそう

222名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:15:20.53ID:9cq7fQMz0
>>216
豊田市の蔵元 桝塚味噌は、「製法・原料・熟成期間に関しては豆味噌と同じで違いは、”愛知県”で作られた豆味噌に関して「八丁味噌」と呼ぶ事ができる」と言ってる。
http://www.misodikara.jp/hpgen/HPB/entries/10.html

223名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:16:39.41ID:E2AAy7u/0
>>60
ほんまそれ
馬鹿舌には伝統の味は分からんよ

蛆テレビの能天気アナが食レポしてるみたいな

224名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:16:52.05ID:jth1WET40
八丁味噌のブランド力にただ乗りしようとしたら拒否されたから乗っとったまで

225名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:17:11.29ID:fzrwCQTl0
よくわからんけど
文化財みたいな扱いしようとしたら自称元祖がいて
他のやつらはレシピ違う模倣品だから本物扱いしないで!とか言ってるのけ?

226名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:19:31.65ID:D1BY83Cg0
地元では本家の味噌が八丁で、その他のメーカーのはただの赤味噌って認識だから
今更三流メーカーから八丁味噌って名前で売り出されても胡散臭さしかない

227名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:19:35.10ID:31smzD000
味噌煮込みうどんは名古屋有名
でも八丁味噌は岡崎でしょ
名古屋横取りすんな

228名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:20:03.52ID:T+5H58En0
古いやり方だと大量生産とか出来ないんだろ。

229名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:20:03.88ID:iXd0hy5f0
そもそも八丁味噌がどんなものか分からん

230名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:20:17.51ID:ivviYyDk0
手前味噌な感じ

231名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:20:29.34ID:iXRyZkyL0
>>225
いや、地域のブランドを守るはずの政策が、地域の老舗を殺すかもって話

232名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:21:28.39ID:FuU/ki7C0
国に認定された方が偽物!
サヨ政党の皆さん政府を叩けるネタですよ

233名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:21:29.49ID:gd3JXesP0
うーん、微妙。
昔ながらの製法で…とは言うが、
衛生面とかを鑑みると輸出なども含めて判断が難しくなったり、
また、新規参入業者を締め出す狙いがあったりするとなると話がややこしくなる。
組合に所属しない老舗業者がいくらオリジナルを謳ってても、
農水省だってなんでもかんでも認めるわけにもいかないだろうし。
こういう時、大岡越前守ならどうするかな。

234名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:22:24.15ID:jth1WET40
>>233
愛知赤味噌とか言って海外展開すれば良いだけ

235名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:23:21.91ID:/1on2cwS0
弁護士立てて訴訟したほうがいいよ
仮に負けてもこの件はちゃんと世の中に知らしめて
便乗偽八丁味噌の不買運動を起こしましょう

236名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:23:54.53ID:FvOwMII30
1週間後に本物の八丁味噌をお見せしますよ。

237名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:24:41.48ID:hN+x3yRj0
背乗り味噌側に製法明かせば全部本物だぞ
八丁味噌が守られるな老舗はすぐにそうしろ

238名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:24:47.61ID:iXRyZkyL0
>>233
そりゃ実質八丁味噌ったらこの二社らしいから
この二社を認めない八丁味噌って何なんだって話にはなるわね
この二社は八丁味噌を名乗るのも、特に海外では難しくなるようだし

239名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:25:32.33ID:bIUQIZVz0
>>233
地元でも赤味噌(種類)と八丁味噌(ブランド)は違うと認識されてるのに
意味わかってない東京の役人の謎線引きが入ったところで
イチビキの八丁味噌(認定製法)が八丁味噌(ブランド)と認識されることはないんだよなあ

240名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:25:42.77ID:jth1WET40
八丁味噌の製造方法を潰すための方策か怖えな

241名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:26:40.55ID:dSgZums/0
これからは八丁味噌の薀蓄に
「ほとんどのメーカーは名前だけの偽者」ってのが加わるがよろしいか?
なんで赤味噌じゃいかんのよ?
そんなにブランドにただ乗りしたいのか?
でも言葉の由来が説明できない時点で負けだぞwww

242名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:27:05.00ID:e9bMnK6K0
農水省 「お互いに四丁ずつ分けなさい。これにて一件落着!!」

243名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:27:08.24ID:iXRyZkyL0
>>237
いやあ、
詳しくは無いけど、他社が伝統的な製法で作らないのは
そのレシピが門外不出だからではなく、単純に手間暇かかって面倒だからって事じゃないの

244名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:27:16.04ID:nDvxhdI10
           三三三三三三三三三ニニニニニ ヽ
           三三三三三三三三三ニニニニニ  ',
           三三三三三三三三三三ニニニニ   ',
           三三三三三三三三三三三三ニ     ',
           三三三三三三三三三三三三ニ      ',
           三三三三三三三ニニニニニニ      __i
           三三三三三三三三三三三ニニzzz、  ´ '
           お 殺 ど そ 三三三三三三ニニ ヾヾ:、   ',
            っ っ こ れ 三三ニニニニニ    ヾミヽ=  i
           し .て .の .で 三三三三ニニニニ_  `ー' /
            ゃ .く  .ど .今 三三三三ニニニヘ ゞクヽ  ヾ/
           る れ .い .日 三三三ニニ       ̄ /:: i, '
           ン と  つ は 三三三三ニ      /::: |
            で :::::::: を...三三三三三三リ.          |
            : ::::::::::::::::::\ニニニニ´ ̄     ∠三 |
            : ::::::::::::::::::::::::\ニニニ}      /三三 |
           ::::::::::::::::::::::::::::::\三リ      〈三ニニ |
           :::::::::::::::::::::::::::::::::::` ̄ム   /.  ヾ三ニ.ノ
           :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ム.  /.     '
           :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ム /    ./
           :::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::ム. ‐┬‐´
           ::::::::::::::ヽ:::::\:::::::::::::::::::::::ム`ヽ、
           ::::::::::::::::::: ̄`ヾ、、:::::::::::::::::::`::::::ム
           ::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、::::::::::::::::::::::ム
           :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::ヽ
           :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::}
           :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::丿

245名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:27:16.77ID:ZS9CsKZp0
八丁味噌はその名前は
岡崎城から八丁のところにある現八帖町にあるのが由来。
1300年代に創業してる。現在に残ったのは2社のみ。
それを昭和頃に名古屋で八丁味噌名乗ったのが出てきた。
本物は岡崎の老舗2社のみ。

246名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:27:23.05ID:4Xs1Le2g0
>>8
要はこれだろ
味噌組合と農水省がクズ過ぎる
日本人がチョンと同等まで落ちてる

247名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:29:11.98ID:31smzD000
カクキューの味噌せんべい、味噌キャラメル、味噌まんじょう、行くと必ず買う
味噌おでん最高

248名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:29:29.52ID:XhAsKrQy0
その辺のブロイラーでも愛知県産なら名古屋コーチンと名乗ることを認めるぐらいの暴挙。

249名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:29:41.67ID:PgpIlKE60
最初に申請した背乗り業者が今後八丁味噌名乗れなくなる結果になるでそ

これ受け付ける役人あほだけど
異議申し立てもちゃんと受け付けて歴史的背景で判断することは出来るようなんで

250名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:29:52.08ID:G+9/u0qD0
この2社は残って欲しい会社だな 愛知県は味醂も昔ながらの本物を作ってる会社が多いし大事にして欲しい

251名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:31:26.78ID:6ycgAwkC0
「本家」と「元祖」か。

252名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:31:43.40ID:B1QPVPrj0
このままだと伝統的な製法の方が滅んでしまいかねないな
どうにかならないのか

253名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:32:23.88ID:UsBuTCJ40
名古屋人だけど八丁味噌は買わない方がいい。
高い上にまずい。
ブランドにあぐらをかいて低品質のぼったくり価格。

安くて美味しい豆味噌造ってる味噌蔵はいくらでもある。

254名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:33:37.03ID:31smzD000
岡崎八丁味噌って書くしかないな
岡崎2社が守ってきて、これはないわ

255名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:34:20.40ID:+n7T1ML70
喫茶マウンテンの抹茶スパ早食い競争で決着つけよう

256名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:34:32.25ID:jth1WET40
>>251
スレタイだけ見るとそう見えるけど
本家と元祖がバッタ物に立ち向かったけど大手の政治力で負けた

257名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:34:45.08ID:gaISXilv0
味噌をつけるあらソイ

258名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:35:21.66ID:ZS9CsKZp0
>>251
本家と元祖ではない。
本物とそれ以外。

259名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:35:27.61ID:17Cxsc030
>>243
二社の八丁味噌は二年間かかる
普通の味噌は早いので三ヶ月

260名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:36:05.40ID:31smzD000
2社工場見学入ってきた
蔵とか時代を感じたわ

261名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:37:04.68ID:Tv3W9oLF0
とうの昔にシナチクが商標登録出してたりしてw

262名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:38:08.25ID:VsJLLD//0
はやいとこ英語と仏語と中国語のウィキ作っちゃえ
外人に八丁の由来調べられても困ることないだろ農水が認定してるんだしw
編集されたら編集したやつが…

263名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:38:17.21ID:PgpIlKE60
>>251
名古屋コーチンと自称名古屋コーチンのブロイラーでブロイラー側が商法先取

264名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:38:22.39ID:31smzD000
徳川さんも食べたんだろな

265名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:38:32.14ID:FcuDiZdx0
七丁味噌じゃダメなんですか?

266名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:38:39.08ID:ecyKY/pE0
こういうニュースは面白い

267名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:38:42.33ID:Jtx/vw7A0
>>9
今回の件では老舗の二社に理があるよ
愛知の人間ならあの二社以外は八丁味噌を名乗れないことを知ってる
他の社の味噌を使うことはあっても、それはあくまで「八丁味噌風」だというのは前提にある

イチビキとかもこれで揉めて面倒なことになるのは得策ではないと思うんだけどねえ…

268名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:39:14.27ID:y4rn/LFU0
本物の八丁味噌は美味しいよ
何故か偽物作ってる所が許可されたら気分良くないやろ

269名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:40:10.74ID:/VcJQPm+0
若鯱屋みたいだな
あっちは本家が若鯱屋の名前変える羽目になったが

270名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:41:52.13ID:0qju5yx10
これ国内かつ近所で起こってるだけで中国とかで日本のブランド名が勝手に登録された件と同じような話じゃねーか?
そういうことが起こらんように作った登録制度じゃないのか?

271名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:42:49.96ID:31smzD000
農水省が認めるとか
老舗潰しだろ

272名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:43:28.98ID:PgpIlKE60
化学調味料でそれっぽく味付けした粗悪な赤味噌

って組合側は正しく表記しろよ

273名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:43:45.08ID:EGmkIKcW0
美味しんぼでそんな話あったな
大手味噌メーカーと伝統製法の老舗の戦い

274名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:45:36.70ID:ZS9CsKZp0
本物の2社潰してどうする。
偽物が別名にすれば良い。名古屋赤味噌とかさ。

275名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:46:16.90ID:G+9/u0qD0
八丁味噌と三河みりんは愛知県の財産

276名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:46:22.22ID:rxzOFBXq0
どっちがミソで、どっちがクソなん?

277名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:46:22.34ID:wpmv5Qtx0
起源主張し始めたら終わりだよね…

278名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:46:49.03ID:KDA1Xw3a0
もうあれだ、岡崎からの味噌倉の距離で
1000丁味噌とか1500丁味噌とかにすればOKなんじゃね?
それなら判り易くていいじゃんw

279名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:47:27.60ID:ZS9CsKZp0
起源ははっきりしてる。岡崎の老舗側。

280名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:47:46.90ID:mNWzkm0W0
名古屋本場台湾ラーメンとか、名古屋には他人の褌しかねーのかよ

281名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:49:05.33ID:Deb2gv0H0
よくわからんが老舗2社は作り方が違うから今後八丁味噌を名乗ってはいけないって事?

282名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:50:00.29ID:0qju5yx10
農林水産省のGIとは

地域には、伝統的な生産方法や気候・風土・土壌などの生産地等の特性が、品質等の特性に結びついている産品が多く存在しています。これらの産品の名称(地理的表示)を知的財産として登録し、保護する制度が「地理的表示保護制度」です。

は?

283名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:50:16.39ID:Rpv2X1Fo0
名古屋の味噌は赤味噌な

284名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:50:55.99ID:tf4R0MwI0
山岡「これはどちらも八丁味噌と呼べる代物ではない。」
農水省「ではどちらも八丁味噌を名乗るのはやめてください。」
老舗二社「そんなー」

285名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:51:30.07
田舎者の発想だね

286名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:52:05.23ID:iXRyZkyL0
>>281
国の制度として地域ブランド「八丁味噌」は排他的に使用できるわけだから
本家は海外に輸出する時などに八丁味噌名称を使えなくなる、かもね(てかそれが目的の制度だし)

287名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:52:08.71ID:B1QPVPrj0
>>269
あれは商標を先に取られてしまったケースだけど
こっちは伝統を守ると言う性質上先願制と言うわけじゃないだろう

288名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:55:02.71ID:31smzD000
岡崎城より西へ八丁(約870m)の距離にある八帖町(旧八丁村)の世界で2社だけだよ

289名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:55:54.13ID:Deb2gv0H0
>>286
それはあかんね
てか逆にその2社だけになってもあかんね
独占禁止法にひっかかりそうだが

290名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:56:15.97ID:JKbOBbSc0
農水省としたらめっちゃどうでもいいだろうな
豆味噌なんて愛知県民くらいしか食ってないんだから、お前らだけで勝手に決めてくれよと思ってるだろう

291名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:56:28.81ID:keuGSXl+0
元祖八丁味噌
本家八丁味噌

292名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:56:56.78ID:ZS9CsKZp0
役人いわく
GIとして組合側を認めるから
国外に出るときは老舗は名乗るなみたいな。
追加で組合側だけでなく老舗側を追加するなら
八丁味噌の製法とかは伝統無視して
八丁味噌の製法は組合側の定義に合わせるみたいな。

293名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:57:23.06ID:0qju5yx10
農林水産省は一回許可しちゃったから間違いでしたとは言いたくないだろうな
いいから書き換えちゃえよ

294名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:58:06.82ID:PgpIlKE60
鳴門ワカメは作ってないのに先に横取り登録した徳島に対して

実際に作ってた淡路島側が異議申し立てブランド取り返してるから

勝算無いわけじゃないぞ
一般商標と違って先に登録しても無意味
偽物なら簡単に取り消される

295名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:58:18.53ID:V8xfCwVp0
どちらが元祖か味対決してみては?
最後は焼き味噌にして

296名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:58:22.94ID:iXRyZkyL0
>>289
老舗二社としては、地域ブランド廃止だけが主張だから
それが仮に通れば、「誰でも名乗れる」んじゃないの(ホントの八丁味噌じゃないよって言われても)
べつに登録商標じゃないようだし

297名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:58:45.03ID:31smzD000
こうなったら袖の下が必要じゃないですか

298名無しさん@1周年2018/03/14(水) 20:58:54.21ID:ZS9CsKZp0
だから組合側が八丁味噌名乗るのがおかしい。
尾張赤味噌でも良いだろうに。

299名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:00:19.35ID:0sd55v8b0
愛知県の組合はまあ罪はないよ。
国がおかしい。

300名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:00:42.68ID:31smzD000
今までどうり赤味噌でいいじゃないんですか
名古屋セコイぞ

301名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:01:22.52ID:JKbOBbSc0
>>298
いや、三河地域の味噌醸造所であっても名乗っちゃいけないと主張してるんだろ?老舗の我々だけが八丁だと。
だから豊田や東三河の味噌会社も味方になってくれない。

302名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:01:42.95ID:KC2jELf80
組合が独自ブランド築けばいいのに。海外相手なら数の多さでそちらの方が有名になることも可能だろ。

303名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:01:55.15ID:gaISXilv0
>>294
なんじゃそりゃ
農水省仕事してねーんじゃね?w

304名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:03:13.32ID:iXRyZkyL0
>>299
国が地域ブランドとしての名称を、もう少し吟味してればなあ
勉強が足らんのか、なんか賄賂でもあるのか(あくまでも想像です)

305名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:03:40.23ID:PgpIlKE60
背乗り団体の先願登録取り消された前例在るしなんとかなるでしょ


特許庁、地域団体商標「鳴門わかめ」の認定を取り消し
http://tiiki.jp/ex_news/org_news/12chiikibrand_SP/2009_07_19narutowakame.html

306名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:03:41.45ID:G+9/u0qD0
役人が絡むとろくな事にならないな

307名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:04:15.63ID:YrxfrHBU0
岡崎城から西に八丁、八帖町の八丁蔵通にあるのが、八帖味噌の元祖カクキューとそれに次ぐ老舗のまるや。
それに対して名古屋の味噌蔵が「八丁味噌ってのはこんな赤味噌のことやで〜。愛知県内でこの製法で作れば赤味噌やで〜」と老舗2社とは異なる製法と地域を申請して、農水省がそれを認めちゃった。

308名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:04:32.93ID:0qju5yx10
愛知県の組合だって面の皮厚いわ
老舗がめんどくさくて職人技なくちゃ作れないものを守って有名にしてきた名前を全然作り方違うのに名乗るとか
それを農林水産省お墨付きで海外に出すのは恥ずかしいわ

309名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:04:59.30ID:5Dtu5HMl0
どっちでもええやん
おまいらどっちも朝鮮人かよw

310名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:05:08.19ID:gYirKmlK0
本物を締め出し偽物を認めるのが世界的に広まることになり
日本の地域ブランドの制度が偽物を売るためのものとして世界に認識されることになるのにな

311名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:06:03.95ID:J3diHiSs0
なんでもウチラが起源唱える挑戦気質(わざと

名古屋人。
ひつまぶし、味噌カツ、天むす、きしめん


全部他所のを起源主張

312名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:06:32.09ID:Deb2gv0H0
>>296
でも廃止を求めるって事は結局今まで通りで
この制度そのものを否定するって事じゃない?
できるのかね

この作り方(40社)またはこの作り方(老舗2社)をしたもの
って定義すればいいだけの気もするが

313名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:06:40.70ID:iXRyZkyL0
>>308
そこ
日本人はそうゆうの大嫌いだからな
これが揉めに揉めたら、組合側のメーカーもイメージ悪化は避けられない
国の制度に粛々と従っているだけですなんて、しれっていってる場合じゃない

314名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:08:03.63ID:J3diHiSs0
不細工弄ってまともに見せかけるのはまぁ名古屋起源だわな

315名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:08:12.41ID:iXRyZkyL0
>>312
さくっと名称を変えればすむ話だと思うけどね
何とか赤みそ?
八丁味噌の名前が欲しいんだろうけど、組合側も浅ましいわ

316名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:09:40.32ID:/lvBv/UT0
8丁
シヌー

317名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:10:08.16ID:r5s01ZwG0
さすがにまるやカクキューに八丁味噌と名乗らせないやり方は鮮人の背乗りとしか言いようがない

318名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:10:11.68ID:gr1/tZ9a0
鳴門わかめは正確にはその名称で売ってたのは淡路側な
有名になったからそれを使ってなかった徳島漁協が勝手に登録した

319名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:10:16.88ID:/lvBv/UT0
8反でもシヌー

320名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:10:43.01ID:/lvBv/UT0
八丁堀か

321名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:11:15.16ID:31smzD000
岡崎八丁味噌2社は観光バスやお土産でにぎわってるブランド
40社は憧れてんだろな
でも、マネはできんわ、八丁町の水と空気で作られた味噌だけが名のることができる

322名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:11:30.74ID:Q89aPFA20
>>267
イチビキは、創業家出身のボンボン社長が、財テクで大穴空けて、ファンド傘下になってなかったっけ?
ファンドにとって重要なのは企業価値で、製造法の正統性とかではないから、これを機に企業規模が拡大し収益が上がれば問題ないんじゃない?

323名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:11:32.44ID:gw4Vp1M60
これは農水省が悪いです
地域ブランド保護の意図から全く外れている

324名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:12:14.67ID:7D36/qia0
>>246
そもそもこの2社で独占しようとずっと画策してきたわけだが

https://www.asahi.com/articles/ASL1Z40W3L1ZOBJB001.html
>協同組合は生産地を「愛知県」としたのに対し、2社は「岡崎市八帖町」に限定した。
>農水省は「八丁味噌は愛知県内各地で造られており、生産地が『岡崎市八帖町』だけでは狭すぎる」として、2社に再検討を打診した。
>だが、折り合いがつかなかったため、2社は昨年6月に申請を取り下げ、協同組合の申請がその後、認められた。

325名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:12:25.06ID:/lvBv/UT0
八丁村

326名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:13:37.49ID:uh3YT2JK0
>>311
いや、よそから来た人が名古屋で開業したんで、
名古屋名物になっちゃったの。

327名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:13:54.40ID:k6wLJ6P30
どっちも本物!

328名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:14:01.65ID:YrxfrHBU0
>>324
名称といい歴史といい製法といい、どう考えてもそれが正当な主張だもの

329名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:14:12.48ID:bIUQIZVz0
>>324
対外的に輸出したりします、知財化しますというのに
まるやとカクキューじゃない方が頭おかしいって愛知の者なら分かってるから近々取り消し入るとは思うぞ

330名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:15:40.27ID:31smzD000
徳川の家臣も激怒!!

331名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:16:15.08ID:Deb2gv0H0
>>324
やっぱ老舗2社しか名乗れないというのはどうもね
実際八丁味噌の知名度を広げたのは組合の40社がいたから
ってところもあるだろうしな
老舗2社のみでここまで名産になっただろうかと

332名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:16:29.61ID:SgCU8QKa0
>>329
愛知の者が審査するわけじゃないからな。農水省が省内で審理員を選定して審査させ、総務省の審査会に諮問して答申受けて採決する。

333名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:16:41.37ID:O54ffeZF0
八丁味噌も白味噌もくわん!
合わせ味噌でええ!

334名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:17:33.58ID:ZgMOZ/1y0
真八丁味噌 対 ネオ八丁味噌
CHANGE 1 出撃!! ネオ八丁味噌!
CHANGE 2 登場!! テキサス八丁味噌!
CHANGE 3 復活!! 真八丁味噌!
Final CHANGE 切り拓け!! 八丁味噌の未来!

335名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:18:11.95ID:ZS9CsKZp0
>>324
名前の八丁の由来考えろよ。
独占も何も今に生き残ったのが老舗2社なだけ。

336名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:19:23.34ID:JKbOBbSc0
>>324
この老舗は、同じ岡崎市内であっても、八帖町以外の味噌醸造所は八丁名乗るなと言ってるんだろ。
そりゃ、誰も味方になってくれねーよw

337名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:20:15.38ID:Deb2gv0H0
>>335
八丁味噌を名乗るには八帖町に工場がなければいけない
なんて物理的に無理だろう

338名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:21:56.90ID:31smzD000
岡崎の他の味噌屋さんは八帖町(旧八丁村)に引っ越せば名乗れるかも
2社に喧嘩売ってるけど

339名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:22:28.52ID:ZS9CsKZp0
数の論理でブランドをパクったらおかしいだろ。
製法だって伝統も守ってない大量生産方式だろ。

340名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:23:02.64ID:PAoxjMbD0
 


>>337

無理なら名乗るな、当たり前。

GIは愛知赤だしでいいじゃないか、なんで八丁味噌にしたがる?泥棒だなw


 

341名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:23:19.82ID:7D36/qia0
>>328
知財観点だと製法も原理が同じなら同一とみなされる、江戸から作ってようが関係ない
それに現に八帖町以外でも八丁味噌が作られている以上、そのあたりの経済活動も当然考慮される

342名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:25:46.87ID:Deb2gv0H0
てかそんな狭い範囲指定したら八丁味噌そのものが廃れるんだぞ
流通しなくなるんだから

343名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:25:50.32ID:31smzD000
八丁名乗らなければいいじゃないの
寄りによってなんで八丁が欲しいのよ
美味しきゃ買うよ

344名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:28:06.61ID:PAoxjMbD0
 


>>331

ないない、
八丁味噌の名前を使いたがっただけ。
めぼしい自前ブランドが無かったから、拡大解釈で強引に割り込んできやがった。


 

345名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:29:18.24ID:ZS9CsKZp0
現に作ってるって
権利が法的に整備されてなかった昭和頃に名乗り出した奴だろ。
歴史の上では最近だ。しかも伝統製法でも無いし。

346名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:30:00.70ID:31smzD000
町おこしをパクるな

347名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:30:52.54ID:PAoxjMbD0
 


>>341

不正競争防止法的には真っ黒だ。

以前は、八丁味噌と銘打った商品はあの2社の製品、という認識しか無かった。
それ以外が作っている認識も無かった。

それを他社が八丁味噌を名乗るなど論外。


 

348名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:31:28.69ID:BChMnXoZ0
いつも通りの名古屋土人とそれ以外の温度差が激しいって奴だな
外野から見たまともな目と名古屋土人の発狂した脳みそでは結論が別になると

349名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:32:01.47ID:Oj8EyyFm0
名古屋は赤味噌文化なんだけど 赤味噌の事は赤だしって呼ぶらしい。
決して八丁味噌とは呼ばないんで、八丁味噌って呼ぶのは三河の人だけじゃ無いのかな

350名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:32:36.47ID:gw4Vp1M60
>>331
組合が「名前使えてない」のにここまで拡がってるんだぜ?

351名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:32:42.07ID:Y8ImtgY40
>>301
豊田に枡塚味噌ってあるんだよ。
麹を使わず、空中の常在菌で発酵させる方法は八丁味噌とほぼ同じ。
矢作川右岸の枡塚と左岸の八丁、常在菌は殆ど同じ、風味も似てるって言われてるけど、野田商店はずっと枡塚味噌ブランドでやってきたじゃん?
ところが枡塚味噌ブランドで商業的に成功しなかったから今度は八丁味噌にするの???
誇りは無いのかよ。

352名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:33:09.57ID:/Adfqs1I0
>>33
まあこれ

353名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:33:38.72ID:17Cxsc030
>>322
イチビキそんなことになってたんだ

354名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:34:00.84ID:gw4Vp1M60
>>349
赤だしといえば赤みその味噌汁か、だし入りの調味赤みそ
八丁味噌は八丁味噌としか呼ばないよ

355名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:34:42.93ID:PAoxjMbD0
 


昭和の初め頃、八丁味噌と名乗ってよそで造ってた?
具体的にどういうとこで、
それはいつからいつまでの間だ?

もしかしたら個人商店みたいなところで勝手に名乗って、評判取れずに無くなってるかもしれんぞ。
個人商店のオリジナル商品じゃよくあるパターンだ。

この辺きちんと説明するこった。


 

356名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:34:59.64ID:Deb2gv0H0
>>350
ああ今まで組合と老舗の両方が名乗ってたわけじゃないの?
それは組合側が悪いね
今までは両方が名乗ってたのかと思った

357名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:36:04.88ID:17Cxsc030
>>331
八丁味噌の知名度なんて40社が上げだなんてとんでもない
そもそも八丁味噌をつくってなかったわけだし
つくってたのはたんなる赤味噌

358名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:39:43.32ID:PAoxjMbD0
 


>>349

三河の人だって赤だしだからって八丁味噌と呼んだりはしない。
岡崎のあの2社の製品に限って八丁味噌と呼んでいる。

さらにこれは三河の人に限らずそうだ。
そうでないのは、横取りをたくらむ腐った味噌組合だけだ。


 

359名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:39:57.10ID:z4UJCgR50
他のモノでも有名な産地ブランドの周辺がどんどん有名になっていって
差別化を図れるようになった例とかいくらでもあるのにな

このままだと「八丁じゃないのに(何故か)八丁味噌」っていう
胡散臭くて安っぽいイメージが先行して、全体が共倒れになるパターン

360名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:41:25.03ID:CidjGSB60
八丁味噌の起源は名古屋

361名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:42:16.32ID:KFXjmDHD0
この国、ウイスキーは適当に作って売ってもオケなのに味噌の製法には厳しいな。

362名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:43:22.36ID:B1QPVPrj0
せめて製法は寄せるべきだな
場所も製法も違うものを同じ名前で扱うべきじゃないわ

363名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:44:29.89ID:XMZ8VDwx0
藤子不二雄方式

八丁・本・味噌
八丁味噌(赤)

364名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:47:15.30ID:y+SGiQbh0
まず何をもって本物と言えるのかってとこからやり直しだな

365名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:47:20.45ID:Y8ImtgY40
>>331
ちなみにイチビキは
「八丁赤だし」な。


「八丁味噌」とは言ってないからセーフ!

どう?韓国中国っぽいセンスだろ?

366名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:47:53.82ID:PAoxjMbD0
 


イチビキバカ社長「八丁味噌の起源は愛知?」
韓国人「えっ........」


韓国人もびっくりw


 

367名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:48:43.62ID:gw4Vp1M60
>>362
同意する
二社指導の下、同等品を作ってライセンスとかして
「名古屋八丁味噌」とでも謳った方が両者共栄できそう

368名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:48:46.16ID:Y8ImtgY40
>>364
役人にカネを渡せた所が本物。

369名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:49:31.61ID:teLsu8vd0
それっ!
既成事実を積み上げれば、もう後戻りできない。
北方領土、クリミア、イスラエル、南シナ海

370名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:51:22.23ID:PAoxjMbD0

371名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:51:31.30ID:17Cxsc030
八丁味噌を名乗ることに組合加入の他メーカーから「それはまずい」とか「やりすぎだわ」とか反対意見はでなかったのかな?自分たちが作ってるのは八丁味噌じゃないのは一番よくわかってるはずなのに。

372名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:51:54.51ID:+mZPoPo/0
>>324

http://www.canon-igs.org/column/macroeconomics/20140919_2736.html
まあ日本もこう言ったブランド価値を作りたいんだろーけど、こんなおそ松な事やってるようじゃ失敗するわ
けど、老舗側の八帖に限るのも厳し過ぎると思うから岡崎市内までに緩和するとかしないかな
但し製法は守ってもらわないと駄目だね
製法も場所も違うなら、そりゃ最初から別物でしょ

373名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:53:06.02ID:uh3YT2JK0
まあ、赤だしとか赤みそっていうよなあ。
八丁味噌といえばまるやのピンクのやつだし。

374名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:53:11.93ID:PAoxjMbD0
 


>>367

それは2社が決めること。

外野がこうあるべきなんて垂れる必要はない。
垂れるのはイチビキの工作員w


 

375名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:53:15.15ID:Y8ImtgY40
>>358
ホントそう。
俺は安城だけど、八丁味噌の味噌汁の時は、母ちゃんはすごく偉そうに押し付けがましく味噌汁を出したからな。

味噌汁はもちろん毎回赤だしだよ。それは当たり前。普段はイチビキとか。
イチビキは八丁味噌じゃないよ。普段の赤味噌だよ。
八丁味噌は、やはり高級品だよ。
今回の件、ブランド背乗り感がすごいわ。

376名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:53:15.94ID:XwlgqXjo0
ここに出てる老舗二社しか八丁味噌って言わないよ
贈答品としても使うくらい。

組合ってイチビキやナカモでしょ
スーパーで売ってるよパックで。八丁味噌風の商品はあるけど。そのくらいの格差だよ

377名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:53:45.45ID:zBgdFTqY0
組合は八丁風味噌で落ち着け

378名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:54:49.74ID:17Cxsc030
>>372
岡崎市までとするとある大手メーカーの一人勝ちになる

379名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:55:39.93ID:Deb2gv0H0
もともと名乗ってなかった40社が申請して登録されたのかよ
さすがにそこまでぶっ飛んだ話だとは思わなかったよ、常識的に考えて(´・ω・`)

380名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:55:55.46ID:0h6JeLX70
カクキューのことか。
ここの味噌使ったサンデイリーの味噌煮込みセットが
好み。実家では味噌煮込みなんて外で食べるもの
だったけど一人暮らし始めてハマって何十年。

381名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:56:59.76ID:o8HTwCBH0
>>1
これさー、老舗側が「ブランドを守る」努力を怠っただけじゃん

役所に出す書類に不備が無いから役所は連合会側のブランドを受理したんでしょ?
製法を守るって
連合会側の方が伝統とブランドを必死に守ってる感じがするんだよ
今回、あわててやり直し、不受理を申請したのって
結局はブランドに胡坐をかいた怠慢だと思うの

全くの余所者だけど必死にブランドを作って商標を登録してる所なんかいくらでもあるんだし
「関サバ」の努力は凄いと思うの、だって同じ魚でも四国で上がったら「関サバ」を名乗れないらしいからね

382名無しさん@1周年2018/03/14(水) 21:58:31.55ID:Y8ImtgY40
>>372
供給量が一定だからブランド価値は高まるんだよ。
世界の工業は常に生産過剰だから、供給が増えたら価値は途端に暴落だよ。
一切妥協せずに、伝統や雰囲気を頑なに守ったから、今の八丁味噌の価値があるんだよ。
これはもうダメかもわからんね。

383名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:01:41.21ID:gw4Vp1M60
>>374
二社の枠外で名前だけ持っていこうとしているからさ

384名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:02:44.82ID:eNcmJ2qa0
偽物、紛い物が登録されて、本家が名称使えないのは本末転倒だなぁ。
カクキューは1645年、まるやは1337年から味噌作ってるんじゃん。

ステンレス桶で3か月熟成なら八丁味噌名乗れて、木桶で2年熟成は
名乗れないって逆ならわかるんだけど。

385名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:02:54.69ID:L48rOO2N0
元祖八ツ橋がどこか分からないみたいな感じ?

386名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:03:17.57ID:c8VwHVSs0
〇矢と□Qかと思ったらやっぱりだった

387名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:03:40.35ID:o8HTwCBH0
>>382
>>世界の工業は常に生産過剰だから、供給が増えたら価値は途端に暴落だよ。
>> 一切妥協せずに、伝統や雰囲気を頑なに守ったから、今の八丁味噌の価値があるんだよ。
>>これはもうダメかもわからんね。

ご高説、もっともですが価値の分かる人だけが買えば良いと言うスタンスであれば
「武家の商法」で商品価値の扱いとしてはどうかと・・・

388名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:05:23.19ID:XwlgqXjo0
>>381
ブランドは「カクキュー」「まるや」だよ
八丁味噌はブランド名ではなくて、地名であり製法のことなんだ。それが二社しか残ってないから自然に価値を持った呼び名になってる
いわば大阪ビニールハウス製あきたこまちって言ってるようなもんだぞ

389名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:07:33.23ID:mSbIWlrm0
>>269
まだ小牧とかに若鯱屋の屋号でやってるところはあるよ
本家ののれん分けで、字体もいっしょ
美味いから行ってみるといい

チェーンの若鯱屋は悪質すぎるよね

390名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:08:41.29ID:PAoxjMbD0
 


>>383

だから2社の承諾が要ると言ってるだろ。


 

391名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:08:53.69ID:IQNZSEg10
マルコメ味噌は・・・長野だったわ(´・ω・`)

392名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:09:38.22ID:WBqqcVTT0
これは農水省がクズすぎだろ
本物が八丁味噌名乗れないとかどう考えてもあり得んだろ
不服じゃなくて裁判起こしてやれ

393名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:10:45.51ID:PnhVZ9Xp0
ろうほは、いちいちうるさいなー

394名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:11:31.59ID:8TEyC+QC0
カクキューやまるやよりイチビキのほうが味噌自体おいしいじゃん
イチビキが八丁味噌名乗って、しっかり作ったほうがおいしいもの作れるよ
カクキューやまるやでは昔ながらなだけでおいしくない

395名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:11:59.48ID:+mZPoPo/0
農水省に対するパブリックコメントを書くところはないの?

396名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:12:18.94ID:c8VwHVSs0
>>391
美味しい味噌の多い長野に本社を構える癖に
糞みたいな味のゴミ味噌を大量生産するマルコメはのーさんきゅー

397名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:13:01.86ID:UZKRqhHA0
元祖家康の糞

398名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:13:02.08ID:YEIUgCpD0
岡崎生まれですが、カクキューとまるや以外は偽物ですよ

399名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:14:11.60ID:r5s01ZwG0
イチビキという輩が鮮人なのだな?
トンスル企業の名は忘れぬぞ

400名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:15:30.02ID:RwHBFHzG0
うちも入れてくれ!ではなくて、樽は木造じゃなきゃ認めない!うちに基準を合わせろ!だからなぁ
老舗のほうの言い分も無理がある

401名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:15:31.73ID:984JY7ThO
>>381
元祖がブランド守るために先に申請したのに却下されて
後から出したパチモノ組合だけが認可されてしまって
逆に元祖側がブランド使えなくなったという異常事態だぞ

402名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:16:42.24ID:lCC4Zc8q0
これは地名由来も当然別物だが製法も違いすぎるだろ。これで県の組合側は八丁味噌を名乗るとか中国人もびっくりだな。
現在まがいもの八丁味噌を販売しているのは、イチビキ、ナカモ、盛田、桝塚味噌か。全部で六社らしいがあと二社はどこだ。

403名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:17:54.01ID:XwlgqXjo0
>>400
愛知の人間はそうやって作ってるのが八丁味噌
それ以外は、全部八丁味噌風の普通の赤味噌としか思ってないよ
根本的に農水省の八丁味噌の理解の仕方が誤りだからどうしようもないわ

404名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:18:19.93ID:z+eDjRgC0
農水省の役人が袖の下を要求したので老舗は断ったが、みそ組合は喜んで差し出した
しかも酒池肉林の接待付きで・・・・・そんな感じだね

405名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:18:26.21ID:6/PET7wI0
「ごちうさ本物」に見えた

406名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:19:06.21ID:HjcHhDCZ0
あくまで味で勝負すべきだな。
買ってきた豆を煮て作るだけなのに、岡崎城から西へ八町離れたなんて
そんな寝言を言ってたらいかん。

407名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:20:36.37ID:o8HTwCBH0
>>401
そら、何か書類に不備があったのでは?
その間に連合会が書類の不備が無ければ
役所は認めるんじゃないの?

書類の不備が前提と仮説を立てるなら
その程度のブランドって事でしょ?

厳しいようだけど

宅急便と宅配便の違いの程度じゃないの?
余所者だから良く分からないし、逆に言えば冷静にに見れるけど

408名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:21:21.46ID:YEIUgCpD0
シャンパンはシャンパーニュ地方で作ったものだけ
他の国や地方でどんなに本物と同じ製法で作っても、それはシャンパンではない

409名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:21:23.08ID:TsHWREsz0
高い味噌って、味噌料理で味わかるよね?
気のせいじゃないよね?
鯖の味噌煮なんて、高い味噌だと全然味が違うよね?

410名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:21:26.95ID:aiyt4wBn0
この2社がこだわっている最大の問題は木の桶で二年熟成するという「製法」なんだよね
組合側はそれじゃ商売にならないとして金属タンクで3ヶ月熟成でOKとしたので喧嘩別れした
結果、先祖代々元々八丁味噌を作ってた2社が排除される形で登録されてしまった
つまり組合側は製法も産地も違うのに自分たちが正統って言ってる状態で、2社は今後八丁味噌を名乗るのができなくなるという

411名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:22:14.06ID:rL6DC1KG0
のっとられたーーーー

412名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:22:23.24ID:5BKeKvS10
山岡「二つの味噌で、鯉こくと焼き味噌をつくりました。比べてみてください」

413名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:23:12.44ID:GaDOOsJd0
元々両者が八丁味噌作ってて
この制度が出来たから「そういう話なら八丁味噌と名乗れるのは発祥の地のうちだけだ」
と老舗2社が言ってるのかと思ったら

この制度が出来たとたん
今まで八丁味噌を作ってなかった所が
名前だけ申請して取っていっちゃったって話なの?

だとするととんでもない話だが

414名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:23:24.65ID:Y8ImtgY40
>>387
どうかと…じゃ反論になってないだろうが。
お前も高説たれろ!

415名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:24:50.65ID:XwlgqXjo0
>>413
作ってなかったわけではないけど
リーズナブルばったもん
八丁赤だしなど微妙に違う商品名が多いと思う

416名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:25:18.28ID:0ty6GavU0
八丁味噌はカクキュー(合資会社八丁味噌)だと思ってた

417名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:25:36.59ID:49dLNskf0
伝統伝統とアホみたいにこだわってる会社が最新の製法により味超えられ発狂してるってことでいいの?

418名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:26:26.13ID:ITK5tSP10
時間かけりゃうまいってもんでもない
おいしい方が八丁味噌でいいよ味比べて決めろ

419名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:26:52.11ID:o8HTwCBH0
>>410
>>408でシャンパンの定義が出てるが
欧米ってのは産地表示は厳しいけど
日本は寛容なんだよね、良くも悪くも
ただ最近は海外産の表示の取り扱いは厳しくなってきてるね

日本だと、ほら三重県って「東海」なのか「近畿」なのか
どっちの扱いか結構緩いからねー

山梨県も「中部」なのか「甲信越」なのか「首都圏」なのかあるからねー

420名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:27:30.22ID:8lTKCeBa0
両方から味噌の腕を引っ張らせて
痛がる味噌を見て手を離したほうが本物の老舗である

421名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:27:34.27ID:YEIUgCpD0
パチもんと違ってコンビニ飯やファミレスで馬鹿になった舌には合わせてないから
本物は癖が強くておいしくないって思う人はいるかもね

422名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:28:01.91ID:XReoNUYV0
この件で八丁味噌に興味持ってたらカクキューの赤だし売ってたから
適当に色んな物放り込んで食ってる
野菜を採れるのはいいけど塩分には少し気を付けねばな

423名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:28:32.52ID:og0+RhKk0
>>32
一応創業者が丸亀出身だったからな
今となっては殆ど無関係だが

424名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:32:31.73ID:1GqxCr+e0
>>417
わざわざID変えなくても…

425名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:35:55.46ID:D4bpG3Li0
不味いし変な匂いだしどっちでもいいよ

426名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:37:14.26ID:XnogNSpE0
>>273
思わせぶりなさわ子さんは、その後は二度と登場することは無かった

427名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:44:24.72ID:984JY7ThO
>>407
先着制ではないぞ
2年以上審査した上でパチモノだけが認可されてしまった

428名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:46:43.94ID:2NkqLYR30
誰がどうみたってここの2つのみ八丁味噌
他はなんちゃって八丁味噌だろw
なんちゃって八丁味噌組合を国が認め
八丁味噌たるものが伝統や地域的な由来を捨てさせられたわけ
そりゃどえりゃ〜ことだわw

429名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:47:37.01ID:Y8ImtgY40
>>394
昔ながらに価値を見出して、そこにカネを出す人がいて成り立っていたんだよ。
お前の美味いとか不味いとかの批評なんてどうでもいい。

化学調味料使えばたいてい美味いから。
でもそうじゃない高級品、残っていって欲しい。でも国が潰した。

430名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:53:51.58ID:03QY+Ry+0
2社は元祖・八丁味噌とか名乗ったらいいんじゃね?

431名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:56:24.12ID:lmgod4e80
枡塚味噌は木桶に石載せて仕込んでるんじゃなかったっけ?
結構おいしいと思うんだけど

432名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:57:26.00ID:opa20/jm0
マタマタ名古屋がパクろうとしているのさ、名古屋パクリ飯。

433名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:58:02.22ID:KjiaK3580
>>407
国としては地域ブランドで経済活性優先
2社に独占させませんよって
ヨコシマな考えもあるんじゃね


最近は地域ブランド化に意欲旺盛じゃん
2社だと意味ないですねって感じで

434名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:58:20.04ID:j2absi9G0
魚沼産コシヒカリを他で作る様な物w

魚沼で作るからブランド料が付くわけで。

八丁味噌といえば岡崎だからなww

435名無しさん@1周年2018/03/14(水) 22:59:11.29ID:lxJreofK0
名古屋ってやっぱ意地汚いんだな。三河が家とは違う地域だと常々行ってる理由がこれか

436名無しさん@1周年2018/03/14(水) 23:00:41.22ID:dRt6+mWk0
イギリスのスティルトン・チーズ発祥の地、スティルトン村で作られるチーズが「スティルトン・チーズ」を名乗れなくなっちゃったのと似たようなパターン?

437名無しさん@1周年2018/03/14(水) 23:01:35.15ID:rO8DtKu70
>>415
いままで作ってたんだとしたら
リーズナブルな八丁味噌であっても
それはそれでバッタモンではないだろうが
なんだかよくわからん話だな

傍から見ててよくわからんから農水省もよくわからんのだろうな

438名無しさん@1周年2018/03/14(水) 23:04:57.18ID:4f9DFhPG0
東急ストアでカクキューの買ったけど、これは
正しい八丁味噌なんだな?

439名無しさん@1周年2018/03/14(水) 23:05:03.01ID:RP/n/OaW0
本物の八丁味噌は外はカリッとしてるけど中はジューシー、ほんのり甘くてもっちり感がやみつきになるインスタ映えする食べ物なんでしょ(´・ω・`)

440名無しさん@1周年2018/03/14(水) 23:07:51.24ID:QUYd3Xx+0
>>438
うむ

首都圏ではカクキューの八丁味噌しか手に入らない

441名無しさん@1周年2018/03/14(水) 23:10:06.22ID:QJKJjzNF0
こういうごたごたあると他のGIマークついた物も胡散臭くなってくるんだよなー

442名無しさん@1周年2018/03/14(水) 23:10:51.54ID:3GD3503e0
ガンダムに例えると

443名無しさん@1周年2018/03/14(水) 23:13:49.23ID:67m4I5ds0
>>322

それはサン○シ

444名無しさん@1周年2018/03/14(水) 23:15:16.72ID:rO8DtKu70
>>434
この場合かかってくるのは「コシヒカリ」の部分だろう
「岡崎産八丁味噌」と「その他の八丁味噌」

445名無しさん@1周年2018/03/14(水) 23:15:44.71ID:c8VwHVSs0
ガンダム買ったと思ったらガンガルだったでござる
食ってみたらスペースガンダムVだったでござるレベル

446名無しさん@1周年2018/03/14(水) 23:16:21.96ID:qSM1+6fM0
名古屋人って、チョンみたいだな。背乗りばっかりw

447名無しさん@1周年2018/03/14(水) 23:17:34.18ID:ggelYrx60
当然の権利
とことん戦え
俺的にはカクキュウ以外認めてない

448名無しさん@1周年2018/03/14(水) 23:26:06.73ID:+mZPoPo/0
>>436
>>437
シャンパンが
分かりやすいと思うが、シャンパンはシャンパーニュ地方で決められた製法で作ったものしか名乗れないんたが、
同じように、八丁味噌は岡崎の八帖で決められた製法で作ったものしか名乗れないと思っていた(但し法律的な裏付けはない)
そこで八丁味噌を名乗りたい大手業者達が組合を作って俺たちにも八丁味噌を名乗らせろ(但し場所も作り方も違う←これが問題)と言ってきた
それで、昔からの2社は反対したんたが、なぜか組合側の意見が通ってしまって、今度は逆に老舗2社が
八丁味噌を名乗れなくなるかも(こっちには法律的に裏付けができてしまった)
ざっくり言うとそんな話

449名無しさん@1周年2018/03/14(水) 23:27:22.08ID:e/rsAoxrO
農水省やばい答弁している。
テレビ東京もヤバイこと言っている。
二社が入って背乗りさせないから悪いんだってさ。
二社が我が侭だとさ。

テレビ東京と農水省終わった。

450名無しさん@1周年2018/03/14(水) 23:31:06.05ID:epOzrJ/w0
岡崎以外のは八百長味噌にしとけ

451名無しさん@1周年2018/03/14(水) 23:31:15.40ID:17Cxsc030
>>448
わかりやすい

452名無しさん@1周年2018/03/14(水) 23:32:13.80ID:vU4cQyt60
こうやって文化は滅んでいく

453名無しさん@1周年2018/03/14(水) 23:38:04.61ID:ViGZqrRg0
>>444
岡崎城から西に八丁(約800m)にある八丁村で作られていた由来から八丁味噌
その八丁村は現在の八帖町
この八帖町の場所で今も変わらず伝統的製法で八丁味噌を作っているのがこの2社

八丁味噌といったらこの2社のものというのが今までの愛知県民の総意みたいなものだったわけよ

454名無しさん@1周年2018/03/14(水) 23:40:30.37ID:znWHz2iz0
>>449
JAとかがスポンサーに入ってそう
JTがロクに商品の煙草CMできないのにスポンサーによく入ってるのは煙草関連で不利な報道させないためだしね

455名無しさん@1周年2018/03/14(水) 23:45:38.59ID:znWHz2iz0
>>444
いや、場所も製造法も違うんだから例えるなら「魚沼産」でも「コシヒカリ」でもないということだろ
ただ登録してないから他県の別ブランド米とかも「魚沼産コシヒカリ」という商標で売るのを
国が認めてしまったという話

ということだよね?

456名無しさん@1周年2018/03/14(水) 23:50:28.08ID:jFlMiSrq0
>>448
シャンパンだとそうだね
でも
>協同組合は生産地を「愛知県」としたのに対し、2社は「岡崎市八帖町」に限定した。
>農水省は「八丁味噌は愛知県内各地で造られており、生産地が『岡崎市八帖町』だけでは狭すぎる」として、2社に再検討を打診した。
とあるからこの制度は「シャンパン」と同じ事例を目指してるわけではないと言う事でしょ
>>453
名前の由来と発祥の地だという事はわかるけど
この話は「シャンパン」なのか「魚沼産コシヒカリ」なのかって事さ
「魚沼産コシヒカリ」は確かにブランドだけど「魚沼産」でなければ「コシヒカリ」ではないとなったら
それはちょっと話が違くない?となるわけで

457名無しさん@1周年2018/03/14(水) 23:50:56.49ID:Ouaajs8X0
農作物で例えるのはなかなか難しいでしょ
種が同じなら同じ品種だから

シャンパンの例えが一番わかり易いと思うよ

458名無しさん@1周年2018/03/14(水) 23:51:13.87ID:0mP/cyLn0
三河の伝統味噌を隣国の尾張の会社がパクっても問題ないなら
静岡・岐阜・長野の会社が豆味噌を「八丁味噌」ってラベルで売っても
全く同じことだし問題ないよね

マルコメ大チャンスやなw

459名無しさん@1周年2018/03/14(水) 23:52:21.37ID:IEu5yBQG0
八丁味噌って商標じゃないだろ

460名無しさん@1周年2018/03/14(水) 23:52:21.37ID:+hu38mIv0
愛知県はパクリ文化だからw
本家に、元祖に、総本店まであるwww
名前は半分にして、逆からくっつけたりも(爆笑)
名古屋飯のほとんどは、実は他府県もの発祥だぜ。

461名無しさん@1周年2018/03/14(水) 23:53:29.87ID:7UoTthj80
焼き味噌で食べ比べてみようぜ

462名無しさん@1周年2018/03/14(水) 23:54:43.34ID:jFlMiSrq0
>>455
うーん難しいところだな
「岡崎産」ではないのは確かだけど
「八丁味噌」ではないという所が老舗と組合で認識が違うという事でしょ?

463名無しさん@1周年2018/03/14(水) 23:55:04.53ID:Ouaajs8X0
>>456
ちょっとそれは違うんじゃね?

愛知の味噌は
名古屋味噌と八丁味噌とその他岡崎味噌など地域ごとに呼び名が違ったのに
名古屋味噌が名古屋味噌では売れないから八丁味噌のブランドを奪ったと考えるほうがいいでしょ

464名無しさん@1周年2018/03/14(水) 23:56:39.35ID:jFlMiSrq0
>>463
だからそこら辺の流れがよくわからんなと思って
>>413を聞いてみたのさ
ごめんねIDコロコロ変わってしまって

465名無しさん@1周年2018/03/14(水) 23:58:41.23ID:LpURyWuT0
ようは組合利権、みかじめ料払えって

466名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:00:31.23ID:75dj9taL0
この2社の「うちこそ本物」っていうのは誰も否定しないだろうし、否定はできないだろう
要は八丁味噌という地域的価値のあるネームなんちゃって八丁味噌組合皆で使用し、全国へ世界へ売り込みましょうよというわけ
それには量産性が不可欠であり伝統的製法や地域由来は切り捨てられた
それをお国がお墨付きをしちゃったわけ

結果、2社が八丁味噌を名乗ることも出来なくなりつつあり、販売出来ない国もあるわけでね

467名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:02:00.05ID:qQPWZuY30
カクキューの八丁味噌は出しをしっかり取らないといけないから
ヘタクソが味噌汁作っても、あまりおいしくない

かと言って、赤だしを使うとイチビキのほうがはるかにおいしいと思う
だから、伝統なんてどうでもいいよw

468名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:05:37.09ID:qQPWZuY30
八丁味噌は確かに岡崎周辺で作られたのは起源なんだけど
昭和初期にはすでに名古屋周辺で作られていたから、農水省の指摘は正しいんだよな
今更ダメだとカクキューやまるやが言っても、もう100年近くそうなんだから
何言っているの?と言う感じだよ

469名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:06:48.93ID:JCDTAkLS0
>>462
元祖と本家の違いでいがみ合うたこ焼き屋か

470名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:09:35.41ID:m4RmWgTi0
>>464
地域団体商標制度が始まった時に八帖町の2社が2社だけで商標登録しようとしたら
愛知の他の味噌会社が文句をつけたのがケンカの始まり

その前に30年ほど前にカクキューが合資会社八丁味噌で商標登録しようとした時は
裁判所は八丁味噌が一般化してるから商標は認められないとしたけど
その時に裁判所は八丁味噌は八帖町の2社がつくる特産品であるとも書いてたんだよなあ

471名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:11:30.27ID:ruMCdLfN0
>>468
それは八丁風味噌でいいんじゃない?

472名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:12:08.98ID:m4RmWgTi0
>>468
どうだろ?
信州味噌で始まった速醸法で作る赤味噌を八丁味噌というのは少し違うような気がするが
八丁味噌と同じように長期熟成でやってるのならまだ議論の余地はあるけど

473名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:12:43.69ID:JxlweAZt0
>>470
>裁判所は八丁味噌が一般化してるから商標は認められないとしたけど
>その時に裁判所は八丁味噌は八帖町の2社がつくる特産品であるとも書いてたんだよなあ

ここはっきりしてくれないと話が進まないよなあ
老舗2社が八丁味噌を名乗れなくなるって結果だけは避けてほしいけども

474名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:13:02.04ID:qQPWZuY30
だから強欲なカクキューとまるやが悪いんだろ?
愛知県でみんなでやろうと言っているのに、八丁味噌は俺たちのもんやと
脱退して勝手に組合作っているんだから
シャンパンよりはるかに狭いところで、少ない資本でどう世界で戦うの?
オール愛知で行こうじゃないか?

475名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:16:17.16ID:JxlweAZt0
>>474
単なる独占欲なのか
従来の作り方をしてくれるなら八丁味噌と言ってもいいですよ
って事なのかにもよるな

476名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:18:10.11ID:m4RmWgTi0
いや、日本酒でも同じように狭い地域だけでブランド使ってるわけで
例えば兵庫県にはいろんな日本酒メーカーがはあるけど
灘五郷を名乗れるのは神戸市の灘区東灘区と西宮市の蔵元だけで、例えば姫路の蔵元は灘を名乗れないじゃん

同じように京都では伏見酒を名乗れるのは伏見だけ
同じ京都市内でも伏見区になければ伏見酒とは言わないわけだし

477名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:19:45.16ID:fvVhzN2y0
>>456
>>1
>「八丁味噌」を地理的表示保護制度に基づく地域ブランドに登録しました。
と書いてあるから
俺が>>372でリンクした、まさにシャンパンを目指す事が狙いだと思うよ?

そもそも、愛知県内各地で八丁味噌が作られてるって前提がおかしい

478名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:21:43.83ID:oVsStqxN0
使ってる側から言うと 赤味噌と八丁味噌は全く別物と思ってるし使い方も違う

479名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:21:52.96ID:k/rf6KhZ0
八丁味噌の起源は名古屋だぎゃあ
土下座して許しを乞うなら末席に加えてやってもいいだぎゃあ

480名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:26:21.58ID:nQb1x3Av0
>>467
そんなマイナーメーカー知らないわ
そもそも何屋なんだ?w

481名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:27:55.88ID:a65SfEb10
そもそも味はどうなのさ

八丁味噌って聞いたことあるけど、今まで飲んだことあるのか無いのかすら分からないし
普通に生きてたら、味噌にそこまで思い入れないしねw
赤味噌だって白味噌だって十分に旨いと思うし

482名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:28:16.02ID:JxlweAZt0
>>477
>農水省は「八丁味噌は愛知県内各地で造られており、
これの信ぴょう性だよね
あと
>生産地が『岡崎市八帖町』だけでは狭すぎる」として、2社に再検討を打診した。
シャンパンを目指すにしても
シャンパーニュ地方ってかなり広いみたいだからな
かつて洲で今は4つの県があるみたいだし
それに対してもあまりにも狭いという事なんでしょう

483名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:29:26.92ID:nQb1x3Av0
>>474
それ普通だろw
本物を名乗れるのは本物だけだぞ

484名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:32:38.64ID:qQPWZuY30
豊田の桝塚味噌の豆八丁味噌も木樽、18ヶ月以上寝かせているのに
カクキュー基準では、八丁味噌ではないと言うことになるよね。

485名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:33:07.03ID:9DTKxQlw0
>>481
一言で言うと「濃いなー」って感じ
この地方によくある豆味噌の中でも独特の個性で確かに美味いよ
あの味はこの2社とあとお隣の枡塚味噌が同じ感じ
毎日飲むにはちょっと違うかなって気もするけど

486名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:33:18.64ID:JxlweAZt0
まあ農水省としては細かくしてもせめて県単位の特産にしましょうや、という所なんだろうな

487名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:33:21.85ID:ruMCdLfN0
八丁ネームが欲しいのならば名古屋八丁赤だしでいいやん
やはり八丁味噌と名乗ることが許されるのは八帖の老舗2社だけだわ

488名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:35:30.81ID:J3qgfBAl0
違う製法で八丁味噌を名乗ることに国がお墨付きを与えたわけか。
真面目にやってるのが馬鹿らしいな。

489名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:37:09.95ID:H70hwWY20
何でもパクる名古屋パクリ飯、恥ずかしくないか名古屋パクリ飯。

ういろうだって元祖は博多ですよ。

490名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:38:05.78ID:nQb1x3Av0
>>481
八丁味噌の田楽最高やな

491名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:39:28.91ID:qQPWZuY30
>>481
シロウトの味噌汁には不向きだから、激不味い味噌汁になるだけ
だから、イチビキやマルサンやサンジルシに蹂躙されているわけで

492名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:41:12.61ID:JXFO8w1x0
シャンパーニュ地方って長野県+岐阜県と同じくらいの広さだって

493名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:43:51.27ID:nQb1x3Av0
マルサンは麹
サンジルシは料亭赤だし

何でジェネリックみたいなの出すんだ?

494名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:47:39.69ID:JXFO8w1x0
もう農水省は八丁味噌は愛知県の特産ではないって話でいいですね?
つって全部の話を引っ込めたらいいと思うよ
八帖町のみとするなら地域ブランドとして狭すぎますっつってさ
で愛知県は特産ひとつ失ったらいいじゃない

495名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:48:19.34ID:m4RmWgTi0
>>482
2社の定義は八帖町だけに限定してなかったりするんだけどな
岡崎市限定で申請してたので、実はマルサンアイなど岡崎にある他の味噌会社なら
伝統的製法で作れば八丁味噌を名乗れるような条件になってる

496名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:48:37.83ID:qQPWZuY30
マルサンは家康だろw

497名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:48:55.04ID:IwIGMmFT0
>>486
そういう意図なら名古屋赤味噌でよかったのにな

498名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:49:00.96ID:nQb1x3Av0
ジェネリック八丁味噌

499名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:50:56.09ID:EPoccLGm0
地元の人とか、マニアとか少数相手に小規模でやってたんだから
名前とか気にせずにこれからもその人たち相手にしてりゃいいと思うよ

全国で売られてる八丁味噌?
ああパチモンね(笑)
ぐらいに構えてさ

よくよく調べたら全然本物じゃないとかそんなブランドは腐るほどあるし

500名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:51:02.50ID:JXFO8w1x0
>>497
今からそうしようぜ
そしたら話が簡単だ

501名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:53:18.96ID:CLVJaEm80
>>440
東京で手に入る「八丁味噌」はカクキュー以外にこれね。

https://www.amazon.co.jp/dp/B002PK12YG
この騒動のもう片方の頭目。東海地区トップシェア。西友だったら関東にもあるかも。

http://moritakk.com/products/miso/akadashi
ソニーの実家。

http://www.sakamotofoods.co.jp/webshop/8_219.html
愛知県民も知らない愛知赤だし味噌。おそらく愛知の弱小味噌屋が合同してペーパーカンパニー作って他県で売ってるように見える。
ハナマサでよく見る。

502名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:54:50.99ID:m4RmWgTi0
>>499
いや少数相手に小規模じゃないんだよねw
八丁味噌の生産量は愛知県の他の地方のものも含めても
締め出された2社が作る本物が全体の50%を超えてるんだよね

503名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:56:04.72ID:UxJFddCu0
>>495
マルサンアイとしてはその条件なら願ったり叶ったりだと思うけど、組合側についてしまったのだろうか?

504名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:56:47.83ID:0BQQ5HSa0
>>484
実際に八丁味噌じゃないし
西尾の老舗のはと屋の参年仕込みだって八丁味噌とは名乗ってない

505名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:57:01.15ID:/gbofhfW0
イチビキが率いてる組合から大豆買わないから嫌がらせされたんじゃないの?

506名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:58:03.61ID:CLVJaEm80
>>502
当たり前じゃん。
この2社以外表立って「八丁味噌」として売れないし、赤だしを常食してる愛知県民がわざわざ高いイチビキのニセ”八丁味噌”を買うかい?
ニセ”八丁味噌”を買うくらいなら普通のイチビキの赤だしを買ったほうがマシ。伝統的な製法より近代的な製法のほうが旨いのだから。

507名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:58:32.12ID:ruMCdLfN0
製法のみであれば世界でどの地域でも八丁味噌と名乗れるわけで
製法かつ地域は必要不可欠な要素であるべきでしょう
しかしながら伝統的製法なんぞどうでもよくて愛知の地域に限定させ、地域の特産ブランドとして売り出そうぜ!と言い出したなんちゃって八丁味噌組合であって
それを国がお墨付きをしちゃったわけだよ

508名無しさん@1周年2018/03/15(木) 00:59:25.77ID:9US+lTfZ0
こりゃこうやってる間に中国に名前とられたな残念

509名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:00:15.11ID:eMWoP4Bp0
>>502
へー、規模は知らなかったけど、
でも本物じゃないブランドなんて世の中には溢れているし、
分かる人には分かっているわけで
八丁味噌というより、2社の名前で買うでしょ

510名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:00:44.29ID:nQb1x3Av0
二社の八丁味噌だけ愛知伝統食指定にしたらいい

511名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:01:28.33ID:9DTKxQlw0
>>503
安売り大量生産で定評のあるマルサンに
今更石や樽を使って伝統製法なんて無理な話だろ

組合のステンレスタンクで過熱して即席製造でも八丁味噌にそりゃ飛びつく

512名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:03:05.33ID:JXFO8w1x0
国は地域のそこまで細かい事まで知らんから騙されちゃったわけだな
「八丁味噌は駄目でーす、やめやめこの話なし」
って白紙に戻しちゃえばいいのに

513名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:03:48.06ID:UC08qwDe0
元祖も何も八丁村で作られていた変わった味噌だろよ

信州味噌、北京ダック、上海蟹、伊勢海老とおんなじで今や産地は関係ないし

514名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:04:23.24ID:CLVJaEm80
>>511
東京のドンキでマルサンこうじみそ100円で売ってるよね。愛知県ではいくらで売ってるか知らんが。
同じような話が新聞であって、愛知県では読売新聞がかつて中部読売新聞として東京の半額で新聞売ってた。

515名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:07:34.50ID:nQb1x3Av0
伝統食守ってきたのは二社だけだろ?
何でパクってまで伝統食壊すんだ?w

516名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:09:49.45ID:gxoGMBay0
イチビキその他は名古屋口八丁味噌に改名しろよ

517名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:10:05.39ID:xjq2YfEi0
これ戦っていく相手が違うよ
グズグスしてると隣の国やらが 「十八丁味噌w」とか「八T味噌w」やらの名前で世界に売り出すかもしれんぞw
起源はうちだ!とか言ってw

518名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:11:26.38ID:qQPWZuY30
だから、使用目的が違うのよ
イチビキやマルサンは赤だしメーカーなの

カクキューとかはあくまで八丁味噌、田楽にしたりするのに使用する料理向け
赤だしだとイチビキのほうがいいよねとなるわけ

519名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:12:49.11ID:CLVJaEm80
>>515
おそらく国の言い分は想像するに、
1.保護されるのがたった2社になってしまうので不公平
2.その2社はいまだに前近代的な製造をしてる
だろうね。
だから、この2社だけを保護したくないのだろう。

八丁味噌が登録商標として認められないのも、このあたりの理由かね?
結構、昔から燻ってる問題だよ。

520名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:15:38.39ID:ZnlWHej40
薄いプライドとマウンティングがしのぎを削る田舎町
それが愛知

521名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:16:35.42ID:JXFO8w1x0
もう一旦取り消して愛知県に丸投げしちゃえばいいだろ
話まとまったらまた申請してっつって
ただし2社のみでは認可しないから、その時はもう持ってこないで
でいいだろ

522名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:16:54.40ID:zimg8l4s0
また愛知潰しか

523名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:16:56.44ID:nQb1x3Av0
>>519
本物を残すこと考えないと日本の食文化は廃るんじゃないか?
食育とか何のためにやるんだろうね

524名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:19:11.85ID:nQb1x3Av0
郷土料理って何ですねん?

なんちゃってで郷土料理と言えますの?

文化の破壊ちぃます?

525名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:19:27.60ID:8Wy61vDC0
(1)岡崎市八帖町の伝統製法で作られるもの、現存2社(由来と定義)
(2)愛知県民が高級品感覚で捉えている、現存2社まるや・カクキューの八丁味噌、特に高価格帯商品を指すことが多い(ブランドと愛称)
(3)上記に似せて作る豆味噌の八丁味噌味の製品(味噌の分類名称)

農水省が(3)で認定を出す事にしてしまったのがおかしい。
但し、(3)の製品についても歴史は充分にある為老舗2社の言い分が100%通らないのも仕方がないといったところ。
しかし(3)の枠組みに(1)を入れるように手続きさせようとしてるのはマジキチ。逆なんだよ。

526名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:20:19.24ID:qQPWZuY30
岡崎の八丁しかダメって都合よすぎで狭すぎだろw
愛知県全体でいい

527名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:20:19.70ID:tsDw0+w00
イチビキやマルサンは名古屋赤味噌って言えばいいでしょ
なんで八丁味噌名乗りたがるの?
鈴木家に生まれたのに縁もゆかりもない隣の佐藤姓を名乗るようなもんだぞ

528名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:21:29.19ID:qQPWZuY30
>>527
マルサンは岡崎だし、イチビキは近くの豊川なのでセーフ

529名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:22:13.57ID:CLVJaEm80
>>523
役所て良くも悪くも最大多数のことを考えるから、
2社と40社なら、40社の言い分が通るのは不思議な事じゃない。
いくら40社が偽物でも。
日本のお役所仕事てそういうもの。
フランスみたいな細かく産地保護をするほうが珍しいんじゃないかな。

530名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:23:16.98ID:gxoGMBay0
>>526
タンク製造の安物量産品まで八丁って都合よすぎだろw

531名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:23:30.17ID:CLVJaEm80
>>527
八丁味噌て名乗れれば同じ味噌が倍の値段で売れるからだよ。

532名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:24:55.11ID:8Wy61vDC0
>>527
名乗りたいんじゃなくて
赤味噌・白味噌・信州味噌・仙台味噌みたいなカテゴライズとしての八丁味噌という用語を使いたい。
県民としては高級品の意味も持っているのでおかしなことになってきてしまうわけ。

533名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:26:10.30ID:JXFO8w1x0
>>529
いや細すぎるって話でしょ
愛知県の岡崎市の八帖町の2社で作ってるもののみを地域ブランドとして認定してください
って事なんだから

534名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:27:52.35ID:5YV44KCE0
>>139
俺もそう思う
組合の方が、お茶飲んで新聞読んでるだけで
年収2000万の天下りのポストを農水省用に
用意したんだろ

535名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:29:32.01ID:OhKQsTIq0
地元岡崎の恥だわクソ味噌が
地元でも食ってねぇってのに

536名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:30:51.07ID:CLVJaEm80
>>533
細かすぎないでしょ。
フランスなんてぶどう畑毎にワインの名前がついてるじゃん。
農水省がやろうとしてることはブルゴーニュワイン全部をロマネ・コンティという名前にしてもいいですよてことだよ。
地域ブランドて細かいとか不公平だなんてのは当たり前で、細すぎるていうのならそもそもブランドなんて成立しない。

537名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:31:26.72ID:8Wy61vDC0
>>533
2社のみしかないっていうまるやとカクキューの主張は別に間違ってないし、
八丁風の安い味噌と八丁味噌は別の物という認識が地元では大前提だし、
知財として認定するが2社のみはダメだというなら、じゃあ認定なんて要りませんというのは矛盾してない。
まさか本物2社だけ蹴落として他だけ通すとは思わなかったということだろう

538名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:33:46.73ID:JXFO8w1x0
>>537
そこはもうごめんなさいして取り消すしかないよね
八丁味噌じゃないものを八丁味噌として認定してしまいました

539名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:35:39.59ID:E/ttFLlE0
ど素人から見ても
老舗が名前使えなくなるとかアホ?ってなる

540名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:36:49.16ID:qQPWZuY30
>>537
真剣に木樽使って、2年近く熟成させて八丁味噌を作っているところもあるのだから
そんな失礼な言い方はおかしいってw
2社は自分たちの都合で言っているだけで、カクキューの社長が好き勝手言って
組合を脱退したのだからなー別に帰ってきてもいいんやで

541名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:37:47.10ID:k4ZdVyre0
泥棒は誰か?

542名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:39:07.80ID:Y0ZZ4mSl0
国がいんちき八丁味噌を認めたという事案だな。
酷い話だ

543名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:39:30.58ID:CLVJaEm80
>>540
今どき木樽なんて使うなよな。
ペンティアムがあるのにセレロン買うようなものだぞ。

544名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:39:42.64ID:k4ZdVyre0
ここまで来たら奇策で対抗するしかないのか?

545名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:40:56.60ID:qQPWZuY30
40社 オール愛知で頑張りましょう
カクキューら 俺たち2社だけでやるから、お前らいらんわ

国や愛知県 40社の組合を選択するわー仲よくやってほしいわw

546名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:41:12.83ID:8Wy61vDC0
>>540
製法寄せてるならともかくステン樽3ヶ月も十把一絡げにOK出すような枠組みじゃ嫌だろ
さらに定義として八帖町に拘ると、言われているように木樽長期熟成で製法をちゃんとしてる所が味方になってくれない。
そこは2社側も一定の妥協が必要というのは>>525に書いた。

547名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:42:01.89ID:k4ZdVyre0
知的財産課が知的所有権者から泥棒に加担していないか?

548名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:47:13.14ID:U3FgMGdP0
味仙以外で台湾ラーメン名乗るようなもんか!

549名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:50:45.72ID:JlsvCLW80
豆味噌で登録すればいいやん

550名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:52:24.25ID:JXFO8w1x0
>>536
名前の由来は似てるけど
ロマネコンティは商標じゃないの?
地域ブランドとは違うんじゃね
「八海山」「氷結」「ロマネ村の美味しいワイン」的な事だろ

551名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:53:23.60ID:CLVJaEm80
>>546
八丁味噌が八丁味噌である所以は地理的条件と歴史的経緯だよ。
製法なんて関係ないと思うけどね。
製法なんてメーカーの創意工夫に任せればよくて、
ステン樽でコンピューター制御で3ヶ月で従来の木樽2年ものと同じものができるのなら
それでもいいはず。
もしイチビキ・マルサンがあの老舗を企業買収してしまったら、イチビキ・マルサンは八丁味噌かい?
オレはイチビキ・マルサンが八丁味噌を名乗りたいのなら企業買収が一番の解決方法だと思うけどね。

552名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:56:24.54ID:CLVJaEm80
>>550
ロマネコンティは商標じゃないよ。
畑の名前だよ。
ロマネコンティ社が別の畑から作ったブドウでワインを作ってもロマネコンティとしては売れない。

553名無しさん@1周年2018/03/15(木) 01:59:09.83ID:aWxp2GBs0
本物の方が排除されるって面白いな

554名無しさん@1周年2018/03/15(木) 02:00:03.33ID:gTTp/38O0
徳川家康が江戸に呼び寄せた八丁味噌屋が本物の八丁味噌屋じゃないのか?
時の権力者が偽物を呼ぶことなんてありえないんだし

555名無しさん@1周年2018/03/15(木) 02:00:49.23ID:J2qrKpOl0
あんな不味いものどうでもいいだろう

556名無しさん@1周年2018/03/15(木) 02:02:24.55ID:JXFO8w1x0
>>552
ワインのルールはよくわからんからなあ
畑一個毎に国に申請して認定もらうと他ではその名前使えませんってなるの?
それと「八丁味噌」の認定が同じって事?

557名無しさん@1周年2018/03/15(木) 02:03:22.89ID:qQPWZuY30
2社が排除されたのは強欲しすぎたから
俺たち2社しか八丁にないからいいよな
これを通せと言うのが無理www

558名無しさん@1周年2018/03/15(木) 02:04:12.80ID:8Wy61vDC0
>>554
含めても現存2社なんじゃねーの?
江戸に呼ばれましたって所が名乗り出りゃ別に認定でいいよ
カクキューまるやが八帖町で生産しないといけないと主張しているのは戦略ミスだとは思う

559名無しさん@1周年2018/03/15(木) 02:06:53.16ID:CLVJaEm80
>>556
フランスは馬鹿みたいにそういうのにうるさい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アペラシオン・ドリジーヌ・コントロレ
日本の農水省もそれをやろうとしたと思ったらこのありさまだよ。
こういうことをやりだすと、雪印カマンベールなんて売れなくなる。

560名無しさん@1周年2018/03/15(木) 02:09:03.43ID:aWxp2GBs0
ようは偽物に乗っ取られたのか

561名無しさん@1周年2018/03/15(木) 02:13:26.35ID:YV1lXMRb0
抑々組合が偉そうにし過ぎだろ
幕府御用達に失礼だわ

562名無しさん@1周年2018/03/15(木) 02:15:12.02ID:RF+z89vt0
>>560
どっちも味噌としては偽者のまがいもの

563名無しさん@1周年2018/03/15(木) 02:16:11.91ID:U8Md7zR80
八丁堀味噌

564名無しさん@1周年2018/03/15(木) 02:18:05.05ID:JXFO8w1x0
>>559
これはちょっと方向性が違くないか?
味噌を作ったらそこの地名を入れなさい
規定の場所で規定の豆を使って規定の方法を使ったもののみを八丁味噌と言いなさい
っていうルールをフランスは国が制定してるって話でしょ?

地域ブランドって農水省がそれをやろうとしてるわけではないでしょ

565名無しさん@1周年2018/03/15(木) 02:19:02.76ID:G/Jz1D480
国が手を出すとロクなことにならない典型だな

566名無しさん@1周年2018/03/15(木) 02:25:45.13ID:hXYQjvuS0
中国製が出回るの待ってるとかじゃねえの?

567名無しさん@1周年2018/03/15(木) 02:27:48.84ID:YV1lXMRb0
水戸黄門でも八丁味噌は出てきたがその時代にない会社は伝統自体ないw
引き継ぐ必要も無いし守る必要も無いw
伝統というものは代々引き継いで守って行くものだろ

568名無しさん@1周年2018/03/15(木) 02:32:35.36ID:YV1lXMRb0
幕府御用と天皇献上

他と格が違いすぎる

569名無しさん@1周年2018/03/15(木) 02:33:58.28ID:03mXgDpy0
勝手に潰し合え
味噌だけに

570名無しさん@1周年2018/03/15(木) 03:09:02.94ID:q0lj2rS50
オソマ!

571名無しさん@1周年2018/03/15(木) 03:09:20.95ID:UvGNuM7j0
任侠八丁味噌

572名無しさん@1周年2018/03/15(木) 03:20:44.97ID:Nt9abxFuO
この国おかしいわ
麦味噌県出身者だけど、八丁味噌といえばまるやかカクキューだよ
いい加減な産地呼称では価値が下がるから、変な制度化やめろ


lud20180315032755
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1521021499/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【愛知】「八丁味噌」老舗2社が“うちこそ本物” 農水省に不服申し立て YouTube動画>6本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【社会】八丁味噌でブランド論争 老舗2社が国に不服申し立てへ
【地理的表示保護制度】八丁味噌でブランド論争 老舗2社が国に不服申し立てへ ★2
【みそ】八丁味噌2社、保護登録漏れ「江戸時代以来の本物を締め出すとは」と不服申し立て 愛知
【みそ】八丁味噌2社、保護登録漏れ「江戸時代以来の本物を締め出すとは」と不服申し立て 愛知★3
【八丁味噌】不服審査請求棄却「妥当でない」 GI制度外れた八丁味噌老舗巡り 農水省
【政府】愛知県の老舗みそ業者2社について閣議決定 「八丁味噌を名乗れなくなるというものではない」 中国で登録商標の動き
愛知産なら「八丁味噌」 GI登録、岡崎市の老舗敗訴―東京地裁 [少考さん★]
【話題】八丁味噌ブランド論争 斎藤農相「排除ではない」...現状では岡崎市の老舗2社が「八丁味噌」の地域ブランド使えず
法廷のコンセント使用制止に不服申し立て 最高裁が退ける★2 [愛の戦士★]
【ふるさと納税】12月特別交付税減額、4億3502万円→710万円に…泉佐野市が国に不服申し立てへ
【税務調査】パナソニック約421億円申告漏れ 大阪国税局指摘 パナ「速やかに不服申し立てなどの必要な手続きを行う」
【滋賀】大津園児事故、直進車不起訴に不服申し立て 遺族ら「注意義務怠った」 [首都圏の虎★]
【戸田市】スーパークレイジー君、当選無効に不服申し立て「徹底抗戦する」 [ばーど★]
【滋賀】大津園児事故、直進車不起訴に不服申し立て 遺族ら「注意義務怠った」 ★6 [首都圏の虎★]
【滋賀】大津園児事故、直進車不起訴に不服申し立て 遺族ら「注意義務怠った」 ★2 [首都圏の虎★]
【滋賀】大津園児事故、直進車不起訴に不服申し立て 遺族ら「注意義務怠った」 ★7 [首都圏の虎★]
【滋賀】大津園児事故、直進車不起訴に不服申し立て 遺族ら「注意義務怠った」 ★5 [首都圏の虎★]
【滋賀】大津園児事故、直進車不起訴に不服申し立て 遺族ら「注意義務怠った」 ★4 [首都圏の虎★]
【滋賀】大津園児事故、直進車不起訴に不服申し立て 遺族ら「注意義務怠った」 ★3 [首都圏の虎★]
【滋賀】大津園児事故、直進車不起訴に不服申し立て 遺族ら「注意義務怠った」 ★9 [首都圏の虎★]
【滋賀】大津園児事故、直進車不起訴に不服申し立て 遺族ら「注意義務怠った」 ★8 [首都圏の虎★]
【滋賀】大津園児事故、直進車不起訴に不服申し立て 遺族ら「注意義務怠った」 ★13 [首都圏の虎★]
【滋賀】大津園児事故、直進車不起訴に不服申し立て 遺族ら「注意義務怠った」 ★16 [首都圏の虎★]
【滋賀】大津園児事故、直進車不起訴に不服申し立て 遺族ら「注意義務怠った」 ★11 [首都圏の虎★]
【滋賀】大津園児事故、直進車不起訴に不服申し立て 遺族ら「注意義務怠った」 ★10 [首都圏の虎★]
【滋賀】大津園児事故、直進車不起訴に不服申し立て 遺族ら「注意義務怠った」 ★15 [首都圏の虎★]
【滋賀】大津園児事故、直進車不起訴に不服申し立て 遺族ら「注意義務怠った」 ★14 [首都圏の虎★]
【滋賀】大津園児事故、直進車不起訴に不服申し立て 遺族ら「注意義務怠った」 ★12 [首都圏の虎★]
【STAP細胞】小保方晴子さん「捏造認定、容認できない。理研に不服申し立てをする」 怒りのコメントを発表
【サッカー】<川崎フロンターレ>旭日旗問題、AFCに不服申し立てへ!「旭日旗に政治的、差別的な意図はない」と主張
【STAP細胞】 小保方晴子さん 「驚きと憤りの気持ちでいっぱいです。近日中に理研に不服申し立てをします。到底容認できません」
【外れ馬券は経費か否か】お笑い芸人が国税に不服申し立て 馬券払戻金で数千万円の追徴課税 過去には最高裁が『経費』認める判決も ★2 [ギズモ★]
【外れ馬券は経費か否か】お笑い芸人が国税に不服申し立て 馬券払戻金で数千万円の追徴課税 過去には最高裁が『経費』認める判決も ★4 [ギズモ★]
【外れ馬券は経費か否か】お笑い芸人が国税に不服申し立て 馬券払戻金で追徴課税 15年には最高裁が〝経費〟認める判決も [ギズモ★]
【大阪】長男の専門学校進学を理由に生活保護減額…母親が不服申し立て
【パピーミル】子犬工場の不起訴、不服申し立て 福井検審に日本動物福祉協会
銀座のクラブ:都のロードマップに悲鳴「どの店も3か月休業を持ちこたえる資金力はありません」「大半が潰れて、ホステス難民が続出」 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【社会】覚醒剤使用の罪が確定した元町議、「除名処分」不服申し立て
「昼カラオケ」に感染リスクか 新型コロナで札幌市…感染が確認された60歳以上の高齢者131人のうち約1割が客や営業側として関わる [特選八丁味噌石狩鍋★]
【徳島】「阿波おどり」破産問題、観光協会が不服申し立て
【大阪】長男の専門学校進学を理由に生活保護減額…母親が不服申し立て★3
【草津】「町長と性行為」除名処分で失職町議が不服申し立て 
【大阪】長男の専門学校進学を理由に生活保護減額…母親が不服申し立て★2
【太陽光】「不服申し立て」延期 伊東・メガソーラー反対団体
【社会】<STAP論文>小保方氏の不正確定 不服申し立てせず★2
【国から死ねと言われている・・】生活保護の減額、6000世帯超が不服申し立てへ
【貧困問題】生活保護の減額「国から死ねと言われている」 6000世帯超が不服申し立てへ★6
【貧困問題】生活保護の減額「国から死ねと言われている」 6000世帯超が不服申し立てへ★7
【貧困問題】生活保護の減額「国から死ねと言われている」 6000世帯超が不服申し立てへ★5
【貧困問題】生活保護の減額「国から死ねと言われている」 6000世帯超が不服申し立てへ★2
【貧困問題】生活保護の減額「国から死ねと言われている」 6000世帯超が不服申し立てへ★9
【貧困問題】生活保護の減額「国から死ねと言われている」 6000世帯超が不服申し立てへ★8
【貧困問題】生活保護の減額「国から死ねと言われている」 6000世帯超が不服申し立てへ★3
【貧困問題】生活保護の減額「国から死ねと言われている」 6000世帯超が不服申し立てへ★4
【貧困問題】生活保護の減額「国から死ねと言われている」、6000世帯超が不服申し立てへ 
【貧困問題】生活保護の減額「国から死ねと言われている」 6000世帯超が不服申し立てへ★13
【貧困問題】生活保護の減額「国から死ねと言われている」 6000世帯超が不服申し立てへ★11
【貧困問題】生活保護の減額「国から死ねと言われている」 6000世帯超が不服申し立てへ★10
【貧困問題】生活保護の減額「国から死ねと言われている」 6000世帯超が不服申し立てへ★12
【裁判】懲戒処分の不服申し立て裁決まで45年…神奈川県に賠償命令 原告は73歳に 横浜地裁
【STAP細胞】小保方氏、再聞き取りへ...不服申し立て審査開始
【社会】<STAP論文>小保方氏の不正確定 不服申し立てせず
【STAP騒動】小保方氏 来週前半不服申し立て STAP論文「撤回せず」
労災発生で保険料上げ 事業主不服申し立て可能に 厚労省検討会了承 [朝一から閉店までφ★]
【埼玉県戸田市議選】クレイジー君、不服申し立て 当選無効を受け埼玉県選管に [孤高の旅人★]
12:21:17 up 6 days, 22:45, 0 users, load average: 11.31, 10.51, 10.03

in 0.27399396896362 sec @0.27399396896362@0b7 on 121902