◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【技術】カシオの「ゲーム電卓」復活。シューティング搭載「SL-880」を38年ぶりに発売 YouTube動画>8本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1521091127/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★
2018/03/15(木) 14:18:47.72ID:CAP_USER9
http://www.sankei.com/economy/news/180315/ecn1803150039-n1.html

カシオ計算機は3月15日、電卓にシューティングゲーム機能を加えた「ゲーム電卓 SL−880」を
23日に発売すると発表した。1980年に発売して人気を集めたゲーム電卓「SL−880」(デジタルインベーダー)
を現代向けにアレンジし、復刻した形だ。オープン価格で、実売予想価格は2000円前後。

80年に発売した商品は8ケタ表示だったが、新商品は10ケタに。画面の数字のサイズも大きくしたほか、
消費税計算機能、太陽電池を新たに搭載した。

ゲームは80年当時のものと同じ。右側から攻め込んでくる侵略者の数字に、ビーム砲(「・」「+」キーで操作)
の数字を合わせて迎撃する。ビーム砲台は3基あり、侵略されるごとに1基ずつ減る。得点は侵略者を迎撃した
位置によって決まり、撃墜した数字の合計値の末尾が0になると出現する「UFO」を撃ち落とすと300点が加算される。

サイズは70(幅)×118.5(奥行き)×8.5(高さ)ミリ、重さは約60グラム(電池込み)。

同社は80年の「MG−880」発売以降、ボクシングやベースボールゲーム搭載ゲーム電卓を発売。
「80年代前半を中心に幅広い層の人気を集めた」という。「近年、様々な物がネットにつながり機能性や利便性が
向上する一方で、80年代の電子ゲームをはじめとするシンプルさが心地よい過去のヒット商品を再評価する動きも
見られる」とし、新商品は、ゲーム電卓経験者から未体験の世代まで、幅広く楽しんでもらえるとみている。
2名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:19:10.10ID:dPdaLQLe0
なっつwww
3名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:19:28.10ID:NiS1EOqs0
教授VS電卓
4名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:20:01.82ID:9jJKhJwX0
ガメ電
5名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:20:15.09ID:fPL2lR9y0
ゲームそろばん
6名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:20:21.65ID:gTuuwN880
なつかしいw
7名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:20:32.26ID:73GyhikD0
90年代のテトリンみたいなもん?
8名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:21:17.95ID:HfIpxGlb0
仕事中に堂々とゲームでがきて幸せだな
9名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:21:22.02ID:9jJKhJwX0
なぜこのゲーム仕様のアプリがないのかさっぱり分からない
10名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:22:14.32ID:FyqUlhfc0
>>1
中韓企業のスマホ・家電製品は
TDK、村田製作所等、日本の先端部品が無ければ製造できない
さらに部品製造工作機械では
ファナック、安川電機など日本製が世界トップ

韓国の時給=280円(日本の3分の1以下)
http://2chb.net/r/news4plus/1392896793/l50

シナチョンは莫大なパテントをG7に払って製造している
ほぼ組立工賃分しか儲からず超薄利商売しかできない 儲けるのはG7だけ

東京都の年間GDP 1兆6239億ドル(193兆円)人口1360万人
韓国の年間GDP  1兆3189億ドル(150兆円)人口5150万人 ←1人あたりのGDP日本の3分の1以下

韓国=平均月給8万円(日本の3分の1以下)

名誉G7「スワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw」

-----------------------------------------------------------------------
ハエハエ★=統括記者(運営側)=名誉G7
=朝鮮乞食=ニュース+で記録更新した辻元スレをいきなり「政治スレ禁止」規制で潰した過去(記録更新の後も辻元ニュースは他にあった) 
(森友スレは「微妙にリンク」程度のネタでもその直前まで2か月間放置)

★★★★★★  ニュース系速報板  歴代スレッド数ランキング ★★★★★★
1位 2017年 456スレ 辻元氏に関する記述、民進がメディア各位に不拡散要求 ★←記録達成後、辻元スレを+から消すため運営が政治スレを禁止に
2位 2010年 311スレ 尖閣諸島中国漁船衝突映像流出
3位 2016年 287スレ 鳥越俊太郎「女子大生淫行」疑惑(週刊文春)
4位 2009年 263スレ 朝日新聞社員2ちゃんねる差別表現書き込み
5位 2008年 230スレ 毎日デイリーニューズ WaiWai問題

-----------------------------------------------------------------------
ばーど★= 名誉G7= 反日スレばかり立てる朝鮮記者

↓↓↓ KBSなんてチョンじゃないと知らない KBSが日本のNHKに相当することも知っている ↓↓↓
534 名前:ばーど ★[sage] 投稿日:2018/01/08(月) 21:49:54.50 ID:CAP_USER9 [250/336]
>>533
KBSは日本のNHKのようなものらしいので朝日・NHKソースの方が信頼できるのかなと

※ 政治スレ禁止なのにモリカケスレ立てまくってモリカケ騒動引き起こしたのもばーど★

名誉G7「スワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw」
11名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:23:04.75ID:hrmeu/w80
ゲーム電卓懐かしいな。
ボクシング友達が持ってたな。
12名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:24:00.28ID:fhcKUVSK0
SL−880ってこれか。キーが沢山あって使いやすそうだな

【技術】カシオの「ゲーム電卓」復活。シューティング搭載「SL-880」を38年ぶりに発売 	YouTube動画>8本 ->画像>10枚
13名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:24:03.94ID:ZaGHjDa00
最先端では韓国・中国に太刀打ちできないから
純ドメローテク懐古ガラパゴス方向
何の未来もない
14名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:24:08.50ID:iTJo7ADr0
再現ならスマホアプリで良いだろ
15名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:24:16.01ID:IAUc3N5X0
ベースボールは復活しないのか
16名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:24:41.50ID:7ZcFqA1V0
ボクシングのやつ持ってたわ
17名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:24:45.21ID:CMDiCyEd0
現物が今も残ってる。電池さえ入れれば動く。
18名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:25:10.55ID:gHTzJmxnO
なつかしいw
奇遇にもゲームセンターあらしのコミックスが物置から出てきた所だ(12巻だけ)
ちょうど同じくらいの時期だよなあ
19名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:26:01.73ID:e8A0YN6t0
シューティングなら達人入れようぜ
20名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:26:31.75ID:TZ5UMBU90
8888888888(ちょっと右に傾いてる)でエラー
21名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:27:25.03ID:Hfpjk5Fv0
どうせこのスレはPB-100の話題で埋め尽くされる
22名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:28:17.32ID:hdLcH0oK0
スマホ部のアプリでつくってや
23名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:28:33.35ID:nfjG6oRo0
ハドソンのスーパーシュウォッチにこのゲーム入ってるな
いまだに卓上時計として使ってる
24名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:28:36.46ID:2dfAWCO80
これも実況プレイ動画が作られるのか
25名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:28:53.50ID:4616kGeD0
爺しかいなくてキモい
26名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:28:59.02ID:G5+Lwfp40
スウェイバックでパンチを交わすとパンチ力が上がって、フライ級でもヘビー級に勝てたな
27名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:30:05.89ID:6VkQRWP90
また懐古厨相手商法か…
ワクワクするような新製品は出せないもんかねえ
28名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:30:06.22ID:UZA1vOYe0
ゲームセンターあらしで見た記憶
画面見てもルールがさっぱりわからなかった
29名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:30:31.22ID:IAUc3N5X0
CMがアップされてた

【懐かCM】1982年 CASIO カシオ ゲーム電卓 ベースボール 〜Nostalgic CM of Japan〜

30名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:31:25.52ID:we1xsg840
ヤフオク見たら、(38年前の)前機種MG-880が結構な価格で落札されてるけど、
この新機種SL-880もあるうちに確保しといた方がいいのかな?
値段(>オープン価格で、実売予想価格は2000円前後。)も手頃だし。
31名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:32:15.71ID:Sdw8lNi0O
次はゲーム搭載ウォッチ再販だな
32名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:32:56.02ID:StExvmbb0
ポケコンがあれば十分よ
33名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:33:40.51ID:P6dMJbpb0
>>29
村山と野村www
34名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:34:00.36ID:7oZZEpqI0
ポン(テレビテニス)死ぬほどやったわ。
35名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:34:01.03ID:J45XTFQB0
日本は新商品開発力が失せたので昔の焼き直しで対応するしかないなあ。
思い出に生きるしかない落日国家を象徴するような商品。
政治も身内に取り入ったものだけが甘い汁を吸える仕組み。
36名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:34:16.08ID:uMTX1/Gp0
ピンポンやテトリスがあれば買ってもいい
37名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:35:19.76ID:ZPxhm4Fi0
46歳の俺にはめっちゃツボだわ。早速買ってこようww
聖者が街にやってきたのメロディモードもあるのかな?
確か昔、ゲーム電卓2も家にあったな。
38名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:35:59.06ID:d8okKB1Z0
>>1
小学生の時に夢中になったw
確かメロディも鳴ったよね?

復刻版はスナドラ835搭載かな?
39名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:36:30.39ID:9jJKhJwX0
ここから数年でファミコン世代になっちゃうからな
40名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:36:45.44ID:wZ+OK4PL0
やり込んだわ
18面クリアすると1面に戻るから無限に続けられた
41名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:38:30.96ID:Qjl/ReL80
ヤフオクでも高値が付いてるもんな。これが売れたら、シリーズ化しそうw
42名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:38:35.24ID:EW3q0bfL0
PB-100欲しかったなぁ
43名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:39:39.83ID:h1lg5OV20
>>16
工業の連中が教材とか言って親だまして買ってたわ これ

44名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:39:39.92ID:wAb9gB3s0
これ品薄になるよ
2000円という値段がいい
45名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:39:43.82ID:+eQViY3X0
マジか!
これ大得意だったわ
46名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:39:51.82ID:Qjl/ReL80
>>21
ポケコンの再販も、ぜひお願いしますw
47名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:40:03.66ID:G5+Lwfp40
1 3 4 5
1 3 4 5
1 3 4 5 3 1 3 2
48名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:41:47.00ID:v77b4MZ70
足し算ができないあらしは
UFOを出すのをあきらめた
49名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:42:13.84ID:Dunp2vGY0
CM100も復活お願いします。
50名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:42:32.84ID:cA0Oy8Oq0
任天堂社長がシャープ社長に会う日に運転手が病欠したので、エンジニアの横井軍平が代わりに送迎をした
その際に軍平は電車で電卓で暇つぶししてるサラリーマンを見てうちでそういうゲーム機を作れないかと話す
それを任天堂社長がそのままシャープ社長に話して「ゲームウォッチ」の誕生につながった
51名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:43:45.72ID:PgqBMrhE0
そんなもんがあったとは38年間生きてて初めて知ったw
ゲームウオッチは母ちゃんが持ってたやつが家にあった。
52名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:44:07.14ID:Dprosf0dO
確か消す数字の順番を2+8とか4+6で下一桁を0にするとUFO(∩←こんなの)出現だっけ?
53名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:45:12.48ID:gRN4nLrW0
昔、N-BASICで作ったことがある
54名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:45:35.77ID:ZPxhm4Fi0
>>47
それそれwwww
55名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:47:15.51ID:8gCfP5Lr0
fx-602Pを復刻してほしい
56名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:47:41.28ID:ZPxhm4Fi0
懐かしくなってググってみたら、ウチにあったのは初代MG-880とエイトアタックのスペースカラーのMG-775だったわ。確かカシオミニも家にあったな。ウチの親父は電卓マニアだったのか?
57名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:48:39.63ID:IVlrZ85W0
とりあえずこのCASIOミニを賭けよう
58名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:48:47.67ID:46FbGjBn0
日本統治時代の朝鮮で一度、総督府主催の相撲大会が開かれた事があった
そこで朝鮮人の青年と、朝鮮管区軍の日本兵とが決勝まで勝ち進み、三本勝負で
優勝者を決めることになったという

一回戦は朝鮮人青年が完勝、観戦者の誰から見ても力量の差は明白だったが
ここで総督府の役人がこの青年を呼びつけて「日本人の体面が損なわれる」として
二回戦目以降はわざと負けるようにと露骨に「忖度」を強要し
従わなければ安全の保証はないと脅した

そこで青年やその近縁たちは却って愛国的憤りに駆られ、二回戦でも堂々と圧勝し
脅迫をはね返して優勝を手にすることとなった

激怒した総督府は大会が終わるやいなやこの青年を連行し無残にも銃殺したという
あたら若くして命を奪われた青年の名こそ知られていないが、その愛国心は
いまでも7000万人の朝鮮民族の心の中に生き続けている
59名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:49:28.02ID:NW+73GtC0
>>52
そうそう!
これで補数の概念が身についた俺。当時小3
60名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:49:54.91ID:7Xqrdzlk0
任天堂もゲームウォッチを片っ端から再版するべきだよな
他のメーカーもゲーセンの景品向けに復刻させたりすればいい
61名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:51:09.42ID:+vzY5pi70
高級機の次は懐かしか
色々やるなあ
62名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:52:05.97ID:9U79LH0I0
あったな
63名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:52:18.90ID:5E6WkKp30
当時買って貰えなかったから大人買いしてやるぜ
64名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:53:27.04ID:S/ftlhvJ0
絶対買うわw

ちなみにシャープのCS-2124Aという電卓が現役
今もデスクの傍にあるw
65名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:53:35.87ID:ucvSELqo0
派生モデルでボクシングとかサッカーもあったな。
66名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:53:56.02ID:gpfL+iYT0
スマホがあれば電卓なんていらないのに
67名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:54:27.55ID:Qjl/ReL80
>>63
10台くらい買って、5年後にオクで転売しようw
68名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:56:07.48ID:N7yiTRFJ0
早速ヨドバシで予約した。
69名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 14:57:16.69ID:CMDiCyEd0
効果音もきちんと再現してあるのかな?
UFO撃った時のひゅ〜んって音が好き。
70名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:00:06.11ID:wZ+OK4PL0
>>47
3321
3554
3453121
71名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:00:09.73ID:HNWHRhaP0
おもしろそうだ
72名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:03:38.05ID:9jJKhJwX0
数字が左に迫るスリルったら
73名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:04:46.54ID:3BCGy4Ji0
液晶テトリスは懐かしいけどこれはもっと昔のだね
74名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:05:02.33ID:GXrYGEo50
ゲームウオッチと違って、学校に持っていけたw
75名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:05:08.71ID:6GpTXFXV0
>>11
うちにもボクシングあった! クッソ懐かしいw
76名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:06:15.61ID:Zu6h3DAd0
アプリでお願いします
77名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:07:25.72ID:0yBd0piJ0
ぽけこんは?
78名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:08:11.59ID:E482RGxp0
エポック社のカセットビジョンも頼む
79名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:10:17.73ID:0lgS+oSn0
POWER TO MAKE YOUR DREAM COME TRUE
80名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:12:45.33ID:7EHHL2vW0
メガドラの重装騎兵レイノスにおまけで入ってたがやはり電卓でやりたい
81名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:13:05.64ID:2HVZG1wG0
>>47
なにこれ?
82名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:13:24.78ID:JXVMZUqD0
商の整数未満に除数を掛けたらいいだけ
83名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:14:04.31ID:51X27ubI0
>>14
キーを打つ感覚なんだよ
84名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:14:56.89ID:mNHGuu6g0
>>44
普通のもそのぐらいだもんな
85名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:15:21.50ID:/UMJxAh60
>>12
電卓じゃないジャマイカw
86名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:15:55.11ID:GXrYGEo50
>>83
そうそう

ところでこれも良いけど、FX-602P復刻してくれないかなぁ・・・
アプリじゃなくって実物がまた使いたい
87名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:15:59.44ID:eaBa6XhA0
>>66
スマホの画面を一日中眺めて終わる人は
皆さん同じこと言うよな
88名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:16:20.80ID:mNHGuu6g0
>>14
これに限らずだがスマホでゲームはある程度までしか満足できんよ
89名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:17:16.76ID:mNHGuu6g0
>>66
それには同意なんだけどそれだけじゃつまらない
90名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:17:32.53ID:XjOxwHDp0
あらし
数字が出る瞬間に消している
91名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:17:49.13ID:9jJKhJwX0
たしかにスマホで電卓使うことないもんな
やはりキータッチが重要なのか
92名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:22:35.67ID:vzGiCsHn0
ボクシングゲーム付きの電卓もあった。懐かしいの一言。
93名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:22:39.08ID:Sdw8lNi0O
昔、昔の大昔、特許庁でバイトしてた時にCASIOがこれ関連の周辺特許をガッチガチに固めてるのを見て感心したわ
これを腕時計に応用し、画面を液晶に⇔液晶を画面に
液晶でゲームを⇔ゲームを液晶で
これが肝だったけどね
94名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:22:52.99ID:LPwdepOz0
UFOを貯めて一気に潰すの好きだったな。
95名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:22:58.50ID:BEyvmPGH0
見た目は普通の電卓なのに
【技術】カシオの「ゲーム電卓」復活。シューティング搭載「SL-880」を38年ぶりに発売 	YouTube動画>8本 ->画像>10枚
AIMやFIREと書いてあって笑える
これ欲しいな
96名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:23:06.81ID:32fOaD7q0
>>1
これ確か数字を消して10で収まるとπ?の文字がでそれ消すと高得点になるゲームだよね?

めっちゃやったわ。ゲームセンター嵐も苦戦したゲームやw
97名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:24:26.96ID:ZPxhm4Fi0
>>81

>>47>>70の順に続くのよw
98名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:24:43.92ID:8t43Vias0
>>91
物理キーをカチカチやる楽しみも有るんだろうね。
ハイパーオリンピックとか、
スマホでやってもなぁ・・・とふと思った。
99名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:25:54.93ID:ZPxhm4Fi0
>>95
+/−キーに♪マーク付いてるから1345出来そうだねw
100名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:26:08.51ID:N7yiTRFJ0
>>66
経理屋だとそうはいかない。
101名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:26:45.14ID:wZ+OK4PL0
пΞ ппппп
102名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:26:54.36ID:32fOaD7q0
>>75
やったわw
あれ何気にジャッジ採点があるんだよね
103名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:27:13.25ID:Sdw8lNi0O
>>91
プチプチつぶしみたいに物理キーの感触が脳ミソに堪らんのよ、開発側も拘る点だし
そしてこれの発展型がガラケー、だからスマホ使いは脳ミソが弱いワケよ
104名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:28:29.33ID:32fOaD7q0
>>98
ハイパーオリンピックは定規がないとw
105名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:28:46.99ID:BqWd8ZbM0
懐かしいな。ガキの頃に友達が持っていて遊ばしてもらったっけ。何年か前にアプリがあると聞いてインスコしたな。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.decosolutions.calculatorwar
106名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:29:05.25ID:ZPxhm4Fi0
>>101
足して10にするとUFO出るんだっけ?
UFOいっぱい出現させてピュ〜ンピュ〜ンピュ〜ンピュ〜ンって連射するの気持ち良かったなw
107名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:29:07.67ID:2bi5mK/p0
こんな狭いラインでどうやって弾幕を表現するんだ?
パワーアップアイテムと敵と弾とをどうやって区別してんだ?
108名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:30:42.78ID:32fOaD7q0
>>106
わかるわwww
でも暗算不得意だならひたすら出てきた数字処理
109名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:35:00.22ID:PxQSAJN90
>>97
の説明みてもさっぱりわからん。やったことあるはずなんだけどな
腕時計でもゲームあったよね
110名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:35:18.03ID:ze38Q3k/0
MG-880やボクシングにベースボールまだ持ってるわ
これも欲しい
111名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:35:43.33ID:+vzY5pi70
仕事で電卓必要な場面多いならスマホとかいちいち出してられんわ
112名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:36:11.60ID:wZ+OK4PL0
>>109
12345678 = ドレミファソラシド
113名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:38:16.47ID:YeZifkeo0
>>95
これだ!wくっそ懐かしいな
友達が持ってたけどルールが完全にわかる前にブーム終わってたんだよな
なんせ貧乏地域だったからそいつしか持ってなくて、そいつが飽きたら学校に持ってこなくなって自然消滅
114名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:38:39.88ID:ZPxhm4Fi0
>>109
♪キーを押すと聖者の行進が流れるメロディ機能があったのよ。
で数字キーの1がド、2がレ、3がミって割り当てられてるから、13451345って打つと自分で聖者の行進の演奏が出来た。
115名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:39:21.55ID:dSz+axEi0
>>102
そーそー
判定でフライ級がヘビー級に勝てたりするんだよね
まあ一発くらったら100%立ち上がれないんだがw
116名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:39:58.63ID:ZPxhm4Fi0
エイトアタックのテッテッテッテッテッテテポキュって音も久々に聞きたいなw
117名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:40:10.06ID:IAUc3N5X0
どうしようかと少し考えたが、やっぱり予約を入れた
後でほしくなっても手に入りにくそうだし
118名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:42:39.22ID:KZqj3RtX0
1
91
ダダダダダダダダダ ダン
ダダ ダン
n
以下略
で、パーフェクト2400点だったっけか
119名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:42:55.78ID:8t43Vias0
>>104
鉄の定規なら軍手も使わないとw
120名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:43:26.11ID:XjOxwHDp0
聖者が町にやって来る
もお忘れなく
121名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:43:58.35ID:eGtJFuph0
PB-100を持ってた奴の昔語り↓
122名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:44:12.77ID:PxQSAJN90
>>112 >>114
ありがと。楽しそう
123名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:44:21.94ID:KZqj3RtX0
中1ん時だから37年前かよおい
124名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:45:34.28ID:/QURQvJX0
当時、遊ばせてもらったことがあるが
さすがにインベーダーゲームとは別物だった。w
125名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:46:26.39ID:u1neORA00
>>104
学校の技術室から鉄定規が全てなくなるという悲惨な事件が再び起こるのか…

モーター、ピンポン玉、なんかいろんなの試したな
126名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:48:19.76ID:CMDiCyEd0
オリジナル機の詳しいレビュー

電子ゲームの世界:デジタルインベーダー
http://www.lsigame.com/lsigame/dentaku/dentaku.htm
127名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:49:15.46ID:mZy0ck1d0
カシオって時代遅れのゴミメーカー


スマホで事足りる時代になんで電卓買うのWW
128名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:49:50.56ID:ze38Q3k/0
予約したわ 2000円ちょっとだしな
129名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:51:35.94ID:QIr/pkic0
【技術】カシオの「ゲーム電卓」復活。シューティング搭載「SL-880」を38年ぶりに発売 	YouTube動画>8本 ->画像>10枚
130名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:51:36.30ID:4+3VEzKj0
俺がはまったのは
ボクシングのやつ
131名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:53:41.25ID:ZPxhm4Fi0
確かあらしが苦戦してたのって馬鹿すぎて暗算出来なくてUFOが出せないって流れだったっけ?
132名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 15:54:38.22ID:N7yiTRFJ0
>>127
仕事で電卓使う人だっているだろ。
133名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 16:01:21.59ID:IAUc3N5X0
よく読んだら、記事に書いてあるオリジナルの型番が間違ってるな
MG-880が正しいようだ(記事後半では正しい表記になっている)

今回のSL-880はソーラーパネルとリチウム電池を併用するらしい
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=toy/ctcd=4310/id=72744/

完全復刻ではなく、それなりに進化しているようだ
134名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 16:03:19.64ID:i7So1/HZ0
>>21
PB-100でプログラムを初めて知った
135名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 16:08:24.83ID:ze38Q3k/0
昔のゲーム電卓
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8734/casio/casio.html
136名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 16:08:27.32ID:3BCGy4Ji0
ゲームできる電卓であたらしめなのだとぷよぷよ電卓なんて
ボタン部分でぷよぷよやるのもあったけどあれは流石に無茶だったね
137名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 16:13:05.76ID:GimsTIVT0
>>21
FX780P
138名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 16:13:57.71ID:GimsTIVT0
>>27
インベーダー40周年で色々やってるからその一環なんじゃね
139名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 16:16:33.54ID:2lxC/bXG0
>>135
家にあったのはFT-7とBG-15だな
140名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 16:18:28.56ID:MLMF4l2Q0
怒首領蜂電卓はよ!
141名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 16:19:44.65ID:afG5SxKQ0
>>21
工業高校でPB100と200の中間みたいなの使ったわ
142名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 16:19:45.09ID:7jbOF7YW0
こんな低レベルなゲームくらい自分でプログラムできる電卓を出すべきなのにな
143名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 16:20:14.35ID:OW/k1nKv0
>>21
PB-110使ってました
144名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 16:21:45.61ID:PSZtCdqC0
>>12
コブラは鍵盤叩いて、コンピューター操作してたぞ?
145名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 16:26:05.11ID:uzPp2WRV0
これ猿みたいにやったわ
懐かしから買うと思う
146名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 16:27:20.60ID:mjlNY/+B0
高橋名人でも簡単にプレイ出きるのかな?
147名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 16:27:57.11ID:Qjl/ReL80
>>135
おもちゃ屋じゃなくて文具店って売ってたのかよw
148名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 16:33:03.93ID:ApOzmOHK0
電車で電卓を叩くことになるとは
149名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 16:39:22.27ID:UZA1vOYe0
ゲーム電卓なんぞ買って貰えなかったので
普通の電卓で1、+、1、「レディ…ゴー!」で=キー連打
という数字増やしゲームを独自に編み出して遊んだ
150名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 16:39:47.36ID:ze38Q3k/0
電卓はオフィス用品だから文具店扱いね
今回のも電卓として経費で買っちゃう
151名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 16:40:36.80ID:HBCEF7630
デジタルなのにアナログ感とは、これいかに
152名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 16:40:57.77ID:XO5kfilG0
え!?USB-C充電じゃないの???
153名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 16:43:13.74ID:S3WJM8TR0
>>144
コギト・エルゴ・スム(´・ω・`)
154名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 16:49:43.18ID:PtESMMpO0
やってみたいからpica-picで取り上げてよ
155女(22)
2018/03/15(木) 16:49:44.01ID:+X2QifSX0
意味がわからない。
156名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 16:49:46.64ID:M0DkZ8qJ0
答一発♪!
157名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 16:50:56.37ID:GXrYGEo50
カシオ ミニ♪
158名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 16:52:20.89ID:jXfKgUa60
任天堂のドンキーコングちゃうんか
159名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 16:56:43.82ID:gqiwfECO0
14桁を安価に出せw
160名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 16:57:12.79ID:eYOp0RPt0
MG-880今でも現役だわ
161名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 16:58:24.38ID:gqiwfECO0
>>1


http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1703/09/news129.html

これもはっとけよw
162名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 17:02:54.70ID:Quo8G18Q0
>>66
スマホの電卓、使いにくくない?キータッチの音がバシャバシャ位の速度で打つと
取りこぼしもありそうだし。
163名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 17:03:35.58ID:LHOMOhDf0
懐かしいな。
買うわ。
限定にしないよな?
クソ転売屋を規制しろ。
164名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 17:04:52.55ID:Quo8G18Q0
>>131
大会のw途中で落雷があり、もうワンイベント合った記憶も。。
165名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 17:05:06.32ID:ze38Q3k/0
淀はもう予約受付けてるぞ
166名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 17:05:07.79ID:DsUaua6h0
あったなあー
めちゃほしかった小学生時代

  
167名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 17:07:18.05ID:XhKkzEoZ0
今の関数電卓って微分積分やら色々できるのな、しかも安いし
必要ないのに欲しくなったよ
168名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 17:08:00.91ID:432MgMnn0
何が出来る電卓なのかイメージが湧かない。
169名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 17:09:02.80ID:q7vD9mib0
キー押すと、ドレミ〜♪
って音楽演奏できたし
170名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 17:09:50.06ID:Quo8G18Q0
反射型の液晶でグラフ表示まで・・・欲しくなるが、そこは怺えるw
171名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 17:09:56.36ID:YZqFWXhE0
むちゃくちゃやったなぁ。
ポケコン使うようになってはじめて作ったゲームもこれだし。
172名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 17:10:20.48ID:KIoSQnb30
最初に出たのは足し算にけっこう強くなるし、なかなか飽きない。
ボクシングは、スウェーすると無敵なんで、すぐ飽きた。
173名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 17:10:26.28ID:0k30wtEk0
>>21
ポケコンBASICをそれで覚えました
174名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 17:12:30.06ID:Quo8G18Q0
PB-100からステップアップは、やっぱJR100辺りを買ったのかなw
175名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 17:14:47.33ID:n6ZxlHbe0
で、影さんはどう思う?
176名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 17:15:05.20ID:8SwcyAdf0
新しいのは実売で2000円前後って記事にあるけど、
80年代当時だといくらで売ってた?
177名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 17:16:16.45ID:Quo8G18Q0
>>171
ポケコンのBASICだと、RND関数は同じ値が来たりする?
178名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 17:21:19.62ID:LSQP6/A10
>>9 「音を出せ」という無茶苦茶な要望だったと思う
179名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 17:24:28.33ID:KIoSQnb30
>>176
二番目に出た8にするやつが、売れなかったのか、投げ売りで2000円で売っていたな。
たぶんその倍くらいだから、4000円前後か?あの当時は定価で買うのも普通だったからな。
180名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 17:25:21.86ID:0k30wtEk0
>>174
かなり間あいてから大学でSHARPのPC1480U買った
当時はパソコンなんて持ってなかったから重宝したよ
181名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 17:25:25.39ID:YZqFWXhE0
>>177
RANDOMIZEあったと思った。
182名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 17:26:59.44ID:CtyPPnCn0
ゲーム電卓ってこんなんだっけ? 忘れてしもーた
183名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 17:28:45.76ID:QtkP3HLo0
おれはSHARP派PC-E500
184名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 17:28:51.28ID:sAHLd85I0
足し算で0をつくるインベーダーじゃないのか
185名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 17:32:36.02ID:RsZuwHpB0
そんなものよりE-500とE-200を廉価で復活させてくれ
186名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 17:36:38.58ID:YZqFWXhE0
>>183
俺はPC-1245→PC-1350→PC-1360→PC-E500
1350が一番面白かったな。マシン語もこれで覚えた。E500の頃にはパソコンだったからあまり使ってないな。
187名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 17:45:39.22ID:v6EntM7R0
ボクシングよくやったわ
188名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 17:51:32.12ID:be+vLwJs0
野球はよくやったな。
この後オセロみたいなのが出て、買ってみたら八つ並べだったわ。
けどこれが面白くて、結構はまった。
189名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 17:53:30.67ID:ze38Q3k/0
E-200なんかは10年ちょっと前まで秋葉原で普通に買えたな
今はそんな雰囲気じゃないけど
190名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 17:55:41.71ID:cgvZxba50
あれっ?ポケコンどこやったかな?最近見ないな
191名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 18:19:45.83ID:UJmCadABO
楽しそう!電卓使う仕事なら仕事してるふり出来るね!
192名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 18:20:36.50ID:YZqFWXhE0
>>191
仕事してる風には見えないな。
193名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 18:24:18.91ID:yrK6zVwz0
ハンドスピナーじゃないけどかなりの中毒性がある
194名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 18:24:19.41ID:OSBbt2UW0
FX702Pでベーマガのゲームプログラム打ち込んで楽しんでました。タイニーダンジョンとか
195名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 18:24:55.18ID:nTiSA7GN0
そろそろ画像認識入れようぜ
196名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 18:25:35.16ID:6YGeovsO0
>>1
マジかw
ちょっと前に別のカシオ関連スレで復活させてくれってカキコしたんだがww
197名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 18:26:37.24ID:T69ONOFh0
コメント見てると知ったかしてそうな人いるね
ポケコンじゃなくて電卓にゲームがついてるだけなんだけどね
ゲームセンターあらし知らんやつは知らないと思う
198名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 18:29:56.19ID:iLLgXdOF0
車の奴がなかつたか
199名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 18:30:14.40ID:LNFhalTF0
>>176
http://karopapa.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/mg880_78c7.html
>28年前、当時の価格が4,900円
だとさ
200名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 18:30:17.95ID:gCZtibzV0
  ∧ ∧     ┌────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
201名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 18:31:41.57ID:6YGeovsO0
昔のカシオは品質良かったな。33年前にお年玉で買ったPB-110が
まだ普通に使えるよw
202名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 18:31:55.45ID:nkiN038y0
昔はこの手のお遊び(イースターエッグ)が結構あった
WordやExcelで、ある事をすると
レーシングやシューティングで遊べたりとかね
203名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 18:32:19.95ID:Ux9HHyjJ0
UFO出しまくって30分以上続けられたけど今はもう無理かもしれんw
204名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 18:32:47.96ID:KuRkRriS0
ムーンサルトり
205名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 18:32:48.66ID:WeAvaKMX0
そのあと衰退が始まったんだ
おかしな退化だった
原因はだれにもよくわからなかった…
科学も芸術も少しも前進しなかった
みんなはむしろむかしの
スタイルや生活にあこがれだした

手塚治虫はやはり天才
206名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 18:33:23.09ID:LNFhalTF0
>>176
ココが詳しい。
http://www.dentaku-museum.com/calc/calc/91-bunrui1/81-game/game.html
207名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 18:33:53.48ID:YZqFWXhE0
>>197
ポケコンの話はポケコンBASICの登竜門としてゲーム電卓擬きを作るのか流行った話なんだが?
208名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 18:34:08.87ID:fssrln3t0
なんかどんどんゲーム機になってったんだなw
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1703/16/news070.html
209名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 18:34:37.01ID:T69ONOFh0
【技術】カシオの「ゲーム電卓」復活。シューティング搭載「SL-880」を38年ぶりに発売 	YouTube動画>8本 ->画像>10枚
【技術】カシオの「ゲーム電卓」復活。シューティング搭載「SL-880」を38年ぶりに発売 	YouTube動画>8本 ->画像>10枚

これね、1分間に100万点ってどれくらいすごいのかわからないけど
210名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 18:35:33.74ID:T69ONOFh0
>>207
プログラムできないから焼いちゃっただけかもしれないね
211名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 18:36:10.52ID:a8S21fsq0
ボクシングのやつ、やたらとハマってて何十人も余裕で勝ち抜けるようになった頃に壊れちゃった
212名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 18:36:17.40ID:jCMeE3ag0
PB-100ってポケコンを思い出した
213名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 18:39:27.45ID:2dfAWCO80
>>181
ラ、ランドミゼ・・・(こうやってスペルを覚えた)
214名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 18:39:34.41ID:a8S21fsq0
>>131
ufo出せないんだけど、炎のコマでちから技で高速で敵倒してすごい勢いでスコアが伸びていたような
215名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 18:43:27.24ID:spRafMIl0
懐かしいなあ
216名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 18:44:27.04ID:e26ZdQgM0
別にスマホのアプリでいいじゃん
217名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 18:46:58.35ID:31NnM1Fb0
>>14
ピケコンシミュみたいなアプリならあるだろ
218名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 18:48:23.87ID:31NnM1Fb0
ピケコンになってしまったorz
219名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 18:50:29.07ID:Y0+WQ6VI0
>>216
それだと金取れねーだろ、200円ポッチしか。
220名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 18:53:19.85ID:Y0+WQ6VI0
ここまでで、ゲーム電卓の腕時計バージョン(CA-90)の話はなしと。
221名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 18:55:47.27ID:KMGVUouV0
枯れた技術の水平思考
222名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 19:00:49.15ID:Y0+WQ6VI0
>>47
その機能はワープインベーダーにもあったぞ。
223名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 19:08:37.87ID:nkiN038y0
>>205
レトロブームが人をダメにするというのは
クレヨンしんちゃんの「オトナ帝国の逆襲」でもやってたネタじゃないか
224名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 19:20:06.20ID:E4RgjMjA0
動画見てもルールがわからん…

2 三 9652
225名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 19:22:24.33ID:Sdw8lNi0O
>>216
スマホなんてね、馬鹿向けなんですよw
物理キーでポチポチする感触が脳ミソを刺激する、これが活性化を促進しさらなる発展につながる
板っ切れシゴいてるだけで一向に内容も外観も進化しないでしょ?
226名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 19:27:54.61ID:YZqFWXhE0
>>224
数字を合わせて消すだけ。
227名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 19:39:34.96ID:zLb0HGUG0
>>215
懐かしい(*´・ω・`)bよね
228名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 20:06:10.19ID:f9mX2XCe0
クリアしたから今更・・・
229名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 20:12:59.01ID:Qjl/ReL80
100均で売ればヒットするはず
230名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 20:13:57.23ID:8F/hcLow0
>>141
スーパーカレッジとかいうやつ?
231名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 20:26:43.41ID:1jL3sCBX0
おっさんホイホイスレ

※自分もゲームセンターあらし世代デスw
232名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 20:36:17.67ID:i7So1/HZ0
>>231
炎のコマーーー 取りあえずやってみた
233名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 20:37:15.42ID:IpU0Cn290
ワシなんかこれだぞ

【技術】カシオの「ゲーム電卓」復活。シューティング搭載「SL-880」を38年ぶりに発売 	YouTube動画>8本 ->画像>10枚
234名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 20:39:24.91ID:IpU0Cn290
>>127
アホ
235名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 21:10:42.28ID:ircw78Vq0
× 物理キー
〇 機械キー

スマホだって「物理キー」。「物理的刺激(接触)」に反応するから。
236名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 21:12:21.37ID:NoeCwyYE0
一瞬ゲーム董卓に見えてなんじゃと思った
237名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 21:41:45.30ID:L3aiVVm/0
早くベースボールを復活させてください
238名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 21:51:30.56ID:G4aRkERh0
ボタンの耐久性は大丈夫なんだろうか、やり過ぎて本来の電卓の機能
が果たせなくなる気がする。
239名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 21:59:47.82ID:hqg32nft0
>>21 貧乏小学生だった僕に母が珍しく買ってくれたのがPB-100でした。
ベーマガとかいろいろプログラム打ち込んでいじって楽しみました。
240名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 22:03:34.82ID:0BuO5vFU0
ここでタイトーがいちゃもんつけてきたら草
241名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 22:10:50.72ID:crJQt7dD0
こういうもの出せるのならハンドヘルドPCのカシオペアA60再販してくれよ
242名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 22:19:01.33ID:0VUHgH5j0
カシオ製かとオモタらキヤノン製だつた
243名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 22:24:03.00ID:8F/hcLow0
PB100って確かメモリが544バイトだったよね
増設メモリが1キロバイトだったと思う
244名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 22:27:03.52ID:QN3QWO4I0
>>11
懐かしいなーw
なんか楽しくてコチコチやってたわw
245名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 22:30:00.45ID:r8sFNq/e0
ボクシング持ってた。
246名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 22:33:24.52ID:eZsLPEvo0
どっちも持ってたなあ
当時中学生だったけど手加減なしでぶったたいたからあっという間にキー壊れた
247名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 22:43:47.39ID:W9UEvWBx0
ゲーム電卓を語れるのは
確実に団塊Jrより上の世代なんだよなw
昭和50年生まれだとゲームウォッチの記憶すら殆どないみたいだしw
248名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 22:45:04.01ID:pwchejKl0
>>209
ゲームセンター五十嵐懐かしすwwwww
249名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 22:50:15.75ID:NqRa3kPX0
欲しかったけどゲームウォッチと両方買って貰うのは無理だったのでこっちは諦めたんだよなあ
だから、試遊機でちょっとプレイしただけだった
これは買うしかないわ
エイトアタックとボクシングも復活させて
250名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 22:52:17.48ID:jh01bKz40
ゲームウォッチってボールとかオクトパスとかだっけ
251名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 22:55:48.83ID:R00g0rn90
そう
ファイヤとかバーミンとかジャッジとか
252名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 22:57:22.70ID:W9UEvWBx0
真正ファミコン世代=団塊Jrにとってこの
1980〜83年の文化こそが重要なんだな……w
この時期の子どもの遊具を語れないと1985年の
史上最も売れたゲームを語れないもんなw

そういうことで勘違い自称ファミコン世代(昭和ア50年以降)生まれと
ファミコン議論で噛みあうことは一生ないかもなw
253名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 23:00:02.77ID:ZPxhm4Fi0
昭和46年生まれだけど、コレ出たの小三の頃だった。
親にゲームウォッチのジャッジって殴り合うゲーム買って貰ったんだけど、親父が自分用に買ったゲーム電卓のが面白くて親父からぶんどった記憶があるw
で親父は仕方無くエイトアタックを自分用に買い足したんだけどねw

そんな親父も今年76歳。ゴールデンウィークの帰省の時に持ってってプレーさせてあけたいし、小四の娘が遊ぶのにも丁度良さげだから2つくらい買っちゃおうかなw
254名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 23:00:28.52ID:rKEEGYzi0
>>233
懐かしい
赤色の光の持ってた
255名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 23:02:00.33ID:b+i7CCV80
80年代ガジェットは楽しいものばかりで良いよね
256名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 23:03:49.21ID:ZPxhm4Fi0
>>252
そうそう、80年頃はシンプルなゲームしか無かった無かったんだけど、81〜83年の携帯ゲーム機の進化は熱かったな。で、83年のクリスマスにファミコン買って貰って。
でもその後のスーファミもプレステも今時のゲーム機も、全然興味持てなくなっちゃったのは何故だろう?
257名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 23:04:07.44ID:eZsLPEvo0
ベビースターラーメンの懸賞でゲームウォッチ当たったよ
今のDSみたいな折り畳み式のやつ
258名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 23:05:08.00ID:ZPxhm4Fi0
>>257
あったね。マルチスクリーンだっけか。確か82年頃だね。
259名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 23:08:37.18ID:FoJN+W0c0
>>2
ジジィとかw   インターネッツも古くなったもんだw
260名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 23:09:56.76ID:tic2+tVV0
>>86
ね。
簡単な仕事こなすのに、ちょっと欲しいんだよなあ
計算式記憶できる電卓とかあるみたいだけど、INTとか簡単でほしい関数が意外とないかもw
261名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 23:10:35.43ID:tic2+tVV0
>>91
スマホの電卓 おしゃれだけど機能不足w
262名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 23:11:44.50ID:tF1okPVb0
年代がバレるな
263名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 23:11:47.56ID:cgvZxba50
ワシ横型カードサイズの関数電卓持ってる
昔工大の数学の授業で教授に見せたら
「何だそれ戦前のか?」と言われた(実話)
264名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 23:15:56.84ID:tic2+tVV0
>>263
計算尺かよw
265名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 23:18:18.92ID:wUTD4c600
http://amzn.asia/cSVZxdo

そろばんと電卓のハイブリッド
266名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 23:18:35.70ID:wTm2eUhv0
ボクシングの奴とかあったな
今思えば当時でもそんなに面白くなかったんだろうけど、携帯ゲームなんてなかったから画期的だった
267名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 23:18:56.29ID:foMEgAYN0
欲しい!と思ったけど1回遊んだら終わりだな...
268名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 23:23:33.98ID:tF1okPVb0
>>9
こんなの見つけた

http://www.geocities.jp/tricka555/casio0.html
269名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 23:23:38.72ID:OQ09sxhY0
最近の最新鋭機種によるムービーゲーの開発者や、課金して絵を集めるだけのガチャゲーのゴミ開発者に見習って欲しいシンプルさ
270名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 23:24:40.22ID:7yWVvoV+0
スパーデジタルインベーダーならまだ持ってる
今回復刻したのは初代かな
271名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 23:25:09.89ID:eZsLPEvo0
>>266
それなりにあったよカラーのとか
LSIゲームとか呼ばれてた
爆発的に流行ったのはゲームウォッチからだけど
272名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 23:25:44.15ID:uPF5vgIZ0
カードサイズだったMG-770の復刻も頼む
273名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 23:27:27.11ID:0EO2HMQR0
I/Oに投稿コーナーがあったよな
274名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 23:28:00.80ID:ZPxhm4Fi0
>>271
あったね。FL管表示のLSIゲーム。平安京エイリアンとかパックマンとかあった気がする。
275名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 23:30:16.12ID:qbub6G270
ξ´・ω・`ξ こんなものよりも、単四1本仕様でテトリスとぷよぷよが
遊べるキーチェーンゲームを作ってよ…。

当時は「バグがー!」と言われたけど、電源OFFにすれば本当に電池を
消耗せず、ボタン電池の液漏れの心配が皆無な"ぷよりん"は作りが良い名作っ。
276名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 23:31:28.35ID:1FqiMzAT0
>>256
ぶっちゃけスーファミは発売日に一応並んだw 直ぐには買えなかったけど失望感はあるw
スーファミは勝ちハード評価ではあるけど発売が2年くらい遅れたのと
マリオワールドがスーパーマリオ3からあんま進化を感じられなかったのと
ファイナルファイトがAC版と比較しちゃうとイメージ悪いんだよなw

プレステはアーカイブゲーの火付け役になったナムコミュージアムや
バイオハザードにはびっくりしたから
プレステに関してみんなの評価はまちまちかもねw
自分の中ではロクヨンまでは結構遊んだかなw
ロクヨンは負けハードではあったけど傑作多かったし。
277名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 23:32:35.83ID:uL51MRMc0
ゲームセンターあらしも勝負した
278名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 23:33:00.32ID:olhf2doJ0
ボクシング持ってた
カウンターが気持ち良かった
279名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 23:35:58.78ID:gYm0iAQj0
使い方

280名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 23:39:23.99ID:kgix/5+00
バンダイのPOKEJONG EXもバックライトを付ければ今でも売れると思う

出来ればウラドラの常時表示と喰い替え有りにして欲しい、一発消しに必要だから…
281名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 23:47:32.82ID:qbub6G270
ξ´・ω・`ξ これのデジタル時計版もあったんよねぇ。
左下のモードセレクトボタンを押して、ストップウォッチ機能の
次だったかがデジタルインベーダーで。

ゲームモードのオープニングは、画面左から8 3 ※ E 8 と順次点灯して
画面右に流れて行くってな演出で、デジタル時計でできる事を精一杯やってたなぁ。
ま〜シューティングと言いつつ、数字合わせのタイミングゲーだったけど。
282名無しさん@1周年
2018/03/15(木) 23:59:12.84ID:UimEO2Mh0
ボクシングが良かった
2番目のゲーム電卓も地味だけど好きだった
283名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 00:04:31.79ID:uECkiob70
これ大ヒットしたんだよな
UFO出すために高速打鍵してた
間違えて侵略されることあったけど
284名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 00:11:32.64ID:t+oYIU3h0
オッサンホイホイスレか
285名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 00:12:50.39ID:xBEuth2g0
ここ自体おっさん板ですが
286名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 00:13:44.03ID:uUsyG7m00
ここ加齢臭がきついんだけど
287名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 00:13:53.63ID:GvxH9ISd0
お前ら早く死ねばいいのに
288名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 00:16:28.76ID:StxM7hHV0
カシオは今でも高めの関数電卓はベーシックついとる
289名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 00:18:14.33ID:ztELJVzP0
>>66
経理仕様電卓は諭吉必要なんだぜ?
スマホじゃだめなんだよ
290名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 00:40:20.45ID:QVsGS2bV0
>>141
俺はPC−G801だった
PC−E500 の書籍が有るからPC-E500を
復刻してほしい
291名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 00:42:41.36ID:GeDDfUB40
LEDで
292名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 00:54:14.03ID:MNEa6O5n0
>>289
仕事のお供はDS-20一択だわ。適度なキーストローク、コーヒーこぼしてもなんともないタフさ、25年使ってもへこたれない堅牢性とエコ性能。まさに漢の道具。
293名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 00:54:42.38ID:7TVx4wK50
>>21
カシオの機種はマシン語サポートされてないし
294名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 08:38:04.85ID:+XP1X3yF0
>>293
PB-1000系は使えるよ。マイナー機種だけど(笑)
295名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 08:46:47.03ID:oyRMRLSx0
ボクシングは50人?面?超えたところで母ちゃんがキレて電卓破壊された。
メシの時間でも中断出来無いからから仕方ないじゃん
泣きそうだった。
296名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 08:48:52.41ID:1r2rfVAn0
大学の研究室にあった(90年代中後期)
丈夫だね
297名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 08:53:22.26ID:AyDNhVCNO
ゲームウォッチとどっちが先だったんだろうか?ゲームウォッチは大ブームになった。
298名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 08:56:32.51ID:WD9HpdO70
>>297
ゲームウォッチの方が後
299名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 09:02:00.30ID:AyDNhVCNO
>>298
ゲームウォッチは普通の電卓で人が遊んでるのを開発者が見たのをきっかけにアイデアが生まれたって何かで読んだんだけど。
300名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 09:02:15.40ID:3wlQqNFf0
MG-880って定価が4900円だったのか
301名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 09:05:14.41ID:0a6TrLV70
>>299
そうは言っても実際にゲームウォッチのほうがゲーム電卓より後だよ。
302名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 09:08:54.33ID:AyDNhVCNO
>>301
調べたらどっちも80年発売で年は同じだから話に矛盾はない事はわかった。
303名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 09:09:39.74ID:WD9HpdO70
>>299
正しくはゲームウォッチは発売された年末のクリスマス商戦やお年玉で爆発的に売れた。今みたいに発売と共にブームではない。
その前までに電卓として売れてたのがゲーム電卓。
304名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 09:09:41.26ID:j5mKZ/vU0
カシオのポケコンを復刻してくれないかな?
シャープのは好かん。
305名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 09:33:40.44ID:+XP1X3yF0
>>304
PB-100シリーズの上位コンパチ機で耐久性(耐水性、耐衝撃性)を上げて
発売してもらうと、小中学生のプログラミング学習には丁度いいはずなんだけどなぁ。
でも、見てくれが悪いからタブレット時代には、見向きもされないかorz
306名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 09:41:59.29ID:1r2rfVAn0
>>305
こういうのだったら15年くらい前までは売ってたよ
【技術】カシオの「ゲーム電卓」復活。シューティング搭載「SL-880」を38年ぶりに発売 	YouTube動画>8本 ->画像>10枚

PB系に比べたら厚みがあって重たいけど
BASICの他にCとアセンブラとCASLが動いた
307名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 11:00:06.29ID:qq+z/GLL0
>>66
やっぱり機能特化したものには勝てないよ
電卓でもカメラでもね
308名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 11:05:48.67ID:qq+z/GLL0
左手で電卓叩きながら右手にマウス、真ん中にキーボード
309名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 11:08:38.08ID:KD1m3LQA0
>>307
仕事でパソコンない場所でたくさんの計算する必要がたまにあるんだが
電卓が行方不明になるとスマホの電卓でしかたなくやることがあって、効率悪くてかなわん
310名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 12:35:25.20ID:ARel4kYH0
これは買うしか無い
あとボクシングもよろしく
311名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 12:41:00.03ID:p3CWeSdu0
>>306
これのまだ前かなあ?ハードオフで投売りされてたので買ったような気が
312名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 12:50:46.13ID:KfSoDnPa0
スウェーしながらカウンターを狙う
313名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 13:26:11.06ID:CJ+erEnq0
>>13
韓国?スマホと半導体以外なんかあったか?
314名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 13:27:38.46ID:+/+T6rcC0
アーバンチャンピオンの原型は間違いなく
ゲーム電卓のボクシングだよなw
今の日本だったら確実に著作権侵害として被害届出されてたろうなw
315名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 13:34:00.93ID:O6qXj46K0
そんなのよりポケコン再販してくれ。
計算式がそのまま表示されて修正、確認できる状態で計算できる最強計算機だろ
316名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 13:44:52.88ID:AyDNhVCNO
昔ガラケーアプリでゲーム電卓のボクシングゲームの復刻版が出てたけどなかなか面白いゲームだった。
317名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 13:50:01.24ID:0idU8yLN0
>>289
日商簿記1級目指したときに1万円する電卓買ったわ
結局日商簿記1級は受からなくて全経簿記上級の方が受かったのでそれで終わりにしちゃったけど
318名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 13:50:32.97ID:qYTGMZ7t0
>>306
FX890P i80C188搭載 欲しかったなぁ
(当時愛用はFX870P)
319名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 14:19:00.93ID:nOBHKm1e0
>>254
赤色はセグメントledなんだよな。
今ニクシー菅計算機がほしい
320名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 15:58:56.00ID:ztELJVzP0
外商が計算にスマホ出したら微妙だけど
電卓なら安心感あるな
321名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 16:03:47.00ID:ul5Ctte40
また老害がくっだらねえこと言ってやがるわ
322名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 16:06:07.72ID:e3VbAJ110
野球するならゲーム電卓ベースボール〜♪
ノムさんがCMやっていたな。
323名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 16:06:59.44ID:w5HeoX3Q0
無能な若者じゃ、

金稼げない→消費できない

だから、必然金持ってる爺向けの商品になるw
324名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 16:14:21.89ID:e3VbAJ110
PB-100で良くゲーム打ち込んだっけな。
シャープのPC-1450はずっと仕事で使っていた。
325名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 16:29:23.88ID:DRjqXMQg0
小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/

政治家の関与がなかったのは確定しています、売国左翼マスコミのイメージ操作に騙されないように気をつけましょう

「政治家の指示確認できず」と財務省
https://this.kiji.is/345830182231786593?c=39550187727945729
>財務省の富山一成理財局次長は「理財局の一部職員の判断で書き換えた」と説明し、政治家の指示は確認できていないとした。

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される


【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
326名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 16:30:04.01ID:DRjqXMQg0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか


【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為



安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?


加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
327名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 19:03:22.65ID:oh08Cokr0
>>223
(´・ω・`)
328名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 19:13:34.62ID:QdAvWVFi0
俺はExcelのセルの数値を見ながら、使い慣れた電卓を叩いて計算してる。
329名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 19:45:26.93ID:R2aX993n0
そういや、つべに電卓何個も並べて演奏してる動画いくつか見たことあるな
あれはCASIOのではなかったと思うけど
330名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 19:48:19.60ID:7SO/QVCs0
ゲームセンターあらしでも取り上げられていたな。
足し算のできない(w)あらしはUFOを出せず苦戦するも、
最後は炎のコマでインベーダーを出る片っ端から打ち落とすという力業で勝利していた。
331名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 22:14:50.30ID:4yo+h5lp0
小学校低学年の時に、ベーマガ見ながらPB-100にプログラム打ち込んでたのが、プログラミングへの一歩だったなぁ
332名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 22:16:57.10ID:Ub2hB2Oq0
PB100ってそんなに流行ってたんだな
何台くらい売れたんだろう
333名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 22:20:49.31ID:4yo+h5lp0
PB系の分厚いのなんだったっけ?3行くらいの画面だったかな。
学生の頃、勉強そっちのけでダンジョンRPG作ったわ
334名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 22:36:17.30ID:nOBHKm1e0
>>321
ほら
餌やるから落ち着け

【技術】カシオの「ゲーム電卓」復活。シューティング搭載「SL-880」を38年ぶりに発売 	YouTube動画>8本 ->画像>10枚
335名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 22:42:08.22ID:SM9TLGHh0
>>199
ゲームの付いてない普通の電卓でさえ高額だった時代だからな
今なんて100円ショップに売ってる
336名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 22:42:50.12ID:8IWkU/9i0
>>333
PB-700
337名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 22:45:36.62ID:b9oXEtwB0
関数電卓も多機能化してるのに激安になっててたまげた
338名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 22:51:37.57ID:e3VbAJ110
PC-1350でBeep音使ってツインビーのBGMを再現したっけな。
黎明期の携帯の着メロでドラクエのBGM作ってやったのも思い出した。
まだ着メロサービスなんか無い頃。
339名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 23:25:41.54ID:8dZucWOC0
Amazonではすでに4980円だぞ。俺は2130円で10台買った。
先見の明があるだろ?な?
340名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 23:27:46.36ID:q64Rk77H0
>>338
PC-1350ならアセンブラで結構自由に弄れるぜ。
341名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 23:31:20.76ID:22XVowlN0
FF3やロックマンなど既に搭載
ファミコンミニ
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201803010000/
342名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 23:34:00.87ID:ABAFIV3Z0
関連でボクシングは出て来たけどベースボールもあったりして
343名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 23:36:27.94ID:/M9tdEMe0
>>339
それバシカメやろ
344名無しさん@1周年
2018/03/16(金) 23:43:10.26ID:8dZucWOC0
>>343
仮にヨドバシカメラだったら、何か問題があるの?
教えてください。
345名無しさん@1周年
2018/03/17(土) 00:12:21.37ID:RO74t4JJ0
>>319
ニキシー管良いよね。
自分も時計を自作して職場の自席に置いている。

>>340
良いね。1350では自分もアセンブラで麻雀ゲーム作ったな。
仕事では1450をバネや歯車の設計時の計算用に使っていた。
346名無しさん@1周年
2018/03/17(土) 00:26:58.16ID:P5nrGsxF0
懐かしすぎる
347名無しさん@1周年
2018/03/17(土) 01:23:02.56ID:6wkv4AZs0
>>127
スマホが存在しない時代からスマートウォッチを作ってきた会社に何て事を。

ツインセプトをリニューアル販売して欲しい位なのに。
348名無しさん@1周年
2018/03/17(土) 03:57:03.34ID:QDCYWlIA0
ボクシング電卓は好きだったけどキーの反応が微妙に悪くなった頃、100人抜きラスト付近の余りの超反応に頭に来て、家の二階から思いっきり地面に向けて投げつけてスッキリしたのはいい思い出
349名無しさん@1周年
2018/03/17(土) 23:15:39.41ID:6ZP1YvKk0
電卓でインベーダーゲーム作ろうとか、その時代の日本人の発想とかすごいな。そんなすごい人いる反面、すぐキレる老害もいるギャップがあるわろえる
350名無しさん@1周年
2018/03/18(日) 04:28:43.72ID:sLPISzpL0
>>174
ぁあ?FP-1100に決まってんだろうがよ
351名無しさん@1周年
2018/03/18(日) 04:29:44.69ID:sLPISzpL0
Uボート面白かったね
352名無しさん@1周年
2018/03/18(日) 04:49:05.99ID:j/m9X0MO0



💕
353名無しさん@1周年
2018/03/18(日) 08:40:18.65ID:QlNs5x16O
デジタル腕時計のボーリングをやってたなぁ〜
354名無しさん@1周年
2018/03/18(日) 08:41:29.10ID:S7uAhCyY0
ぴんぽんとかブロックくずしないのん?
355名無しさん@1周年
2018/03/18(日) 09:28:26.13ID:oZPBoe0y0
たぶん実物が出たら「ボタンが貧弱すぎてすぐ壊れる」とか苦情殺到するんだろうな

当時の無駄に頑丈なボタンと同レベルのものを製造できるメーカーがいま世界のどこにあるんだろうか…
356名無しさん@1周年
2018/03/18(日) 09:32:44.46ID:o1Ru0t8IO
>>355
あの頑丈なボタン無しにはダメでしょ。
357名無しさん@1周年
2018/03/18(日) 09:37:02.52ID:l298ItU00
>>315
プログラム電卓で我慢
【技術】カシオの「ゲーム電卓」復活。シューティング搭載「SL-880」を38年ぶりに発売 	YouTube動画>8本 ->画像>10枚
358名無しさん@1周年
2018/03/18(日) 10:07:09.65ID:b+qbSQy20
PV-2000を購入した勝ち組のワイ、翌年のPV-7の発売で憤死する
359名無しさん@1周年
2018/03/18(日) 10:18:42.95ID:fbyBt1aF0
>>350
FP友の会の方ですか
360名無しさん@1周年
2018/03/18(日) 10:46:44.31ID:8nSNmXTc0
>>350
さすが老害草
361名無しさん@1周年
2018/03/18(日) 14:00:08.75ID:0dZHs7nw0
>>358
PV-2000って非MSX企画だよな確か

1986年のお正月くらいにPB-400を買った。御徒町の多慶屋で5000円くらいだった
4000ステップあるとRPGだって作れちゃった
362名無しさん@1周年
2018/03/18(日) 16:01:20.16ID:XaUB3mnN0
>>357
最近の関数電卓は進化しているからな。俺はスマホの関数電卓アプリで十分。関数電卓の便利さに慣れると普通の電卓に戻れない。
363名無しさん@1周年
2018/03/18(日) 20:18:44.27ID:GT9SznJs0
>>362
スマホだけなら関数電卓より高度なエクセル使うのがクロートや
364名無しさん@1周年
2018/03/18(日) 20:29:12.84ID:Vh24SuyQ0
尼で探したら4980円…
365名無しさん@1周年
2018/03/18(日) 20:44:21.44ID:3F47t6Cc0
マケプレなんか好きに値段付けられるし
業者じゃなくても出品できるから
366名無しさん@1周年
2018/03/18(日) 20:57:20.86ID:SAXSySTS0
>>364
ヨドバシならまだ有るぞ
367名無しさん@1周年
2018/03/18(日) 21:15:53.72ID:PDR83E4P0
ボクシングのやつ、あったよね?
368名無しさん@1周年
2018/03/18(日) 21:18:08.75ID:OOwf8n9o0
>>353
トミーのウオッチマン
369名無しさん@1周年
2018/03/18(日) 21:52:04.37ID:wIWpWh1e0
このカシオのゲーム電卓を賭けてもいい
370名無しさん@1周年
2018/03/18(日) 21:53:42.09ID:0dZHs7nw0
>>369
じじい、汁粉温まってっぞ
371名無しさん@1周年
2018/03/18(日) 22:03:05.73ID:9kcui5DZ0
>>366
「発売日以降のお届け」だから
受け付けてはいるが納期は確定してない
372名無しさん@1周年
2018/03/19(月) 14:04:22.85ID:4YXNPvu10
>>363
ちっこい画面でエクセル走らせたくない
373名無しさん@1周年
2018/03/19(月) 18:07:11.56ID:HqHQ47WY0
ヨドバシの入荷予定・・・・8月下旬。舐めとるわ。死なばいいのに。
374名無しさん@1周年
2018/03/19(月) 18:09:07.11ID:HqHQ47WY0
ヨドバシ死ね。キャンセルするわ。ヴォケたれが
375名無しさん@1周年
2018/03/19(月) 19:45:14.91ID:6wyKeKSp0
>>373
その表示いつから? 俺全然気付かんかった。
376名無しさん@1周年
2018/03/19(月) 21:35:38.32ID:QiBHd9hQ0
>>268
スマホでできねぇw
377名無しさん@1周年
2018/03/19(月) 22:22:34.82ID:AutNZ/F90
>>376
これは?
http://akebi.jp/gamecalc/
378名無しさん@1周年
2018/03/19(月) 22:35:49.80ID:HqHQ47WY0
>>375

今日の昼から、恥ずかしげもなく、8月下旬だとよ。死ねよバカって言いたい。
俺は電話で、さんざん文句を言ってやった。そんなに待たせるなら予約とるな
ボケと言ってやったぞ。
379名無しさん@1周年
2018/03/19(月) 22:39:54.41ID:3BOLIOBf0
基地外クレーマーの相手は大変だろうな
380名無しさん@1周年
2018/03/19(月) 22:45:15.16ID:RGTLZuJR0
これ持ってた。全部の数字を一番右で消し、理論上最大のUFOを出すと、
上限の点数が出る。
あと、たしか5時間かけて、得点のカウンタを1周させた。
381名無しさん@1周年
2018/03/19(月) 23:42:36.75ID:0uBxkDt30
いまこそシャープは
電卓とそろばんを一緒にしたものの復刻を。
そろばんを使うと自動で電卓に数値が入力できるように改良して。
382名無しさん@1周年
2018/03/19(月) 23:52:30.75ID:TfopsXFp0
>>1
あったなーw
そんなゴミみたいな機能が
383名無しさん@1周年
2018/03/20(火) 09:29:44.73ID:gWZW28qg0
>>379
首くくって死ね。
384名無しさん@1周年
2018/03/20(火) 09:32:18.06ID:gWZW28qg0
Amazonではもうすぐ1万円になるぞ。今なら4980円。3月27日までには届く。
ヨドバシの2130円なら8月下旬。さあ、ほしい奴はどうする?
8月下旬まで待ちますか?アマゾンで買いますか?早く買わないと
1万円になるよ〜(笑)
385名無しさん@1周年
2018/03/20(火) 09:36:29.80ID:fOksA42+0
>>21
PB-100まだ持ってる
廉価版のPB-80はちゃんと動いてる
386名無しさん@1周年
2018/03/20(火) 09:38:45.52ID:wtZmNEHlO
>>315
一応まだPCーG801を持ってる。
387名無しさん@1周年
2018/03/20(火) 10:16:21.42ID:EoyXUCr+0
今年の正月に実家にあるポケコン動かそうとしたら6台全部壊れてた
なんてこったい
388名無しさん@1周年
2018/03/20(火) 10:26:25.43ID:qgBu2H/i0
こういうのって、趣味で社員の誰かが余った時間で作ったものか、新人研修で作ったものの出来が良かったって事が多そう。
389名無しさん@1周年
2018/03/20(火) 13:21:13.60ID:/onGf3GL0
アプリであるんじゃん
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241205193859
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1521091127/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【技術】カシオの「ゲーム電卓」復活。シューティング搭載「SL-880」を38年ぶりに発売 YouTube動画>8本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
【トヨタ】日本最高級車「センチュリー」3代目を公開!21年ぶりフルモデルチェンジ ハイブリッドエンジン搭載 2018年発売予定
【IT先進国】韓国ヒュンダイさんアプリを入れたスマホが鍵代わりになり最大4人で車を共有できるシステムを搭載した車をこの秋に発売
ASUS、クアッドコアCPUを搭載した"ゲーミング無線LANルーター"を発売
【新製品】カシオ、割り算の余りを一発で計算できる電卓「余り計算電卓 MP-12R」 21日に発売
武器型の「PSVRシューティングコントローラー」、6月22日発売決定!
【芸能】石橋貴明、恋愛観の変化語る「ゲームになってる」 25年ぶりに令和で復活『ねるとん』で実感
【フィギュア】 『スレイヤーズ』より自称・美少女魔道士「ねんどろいど リナ=インバース」が2018年8月に発売
T&Eソフトの名作シューティング「アンデッドライン」の復刻版がついに発売、MSX2向け 14800円
【話題】タカラトミー、ロングセラーゲーム「人生ゲーム」の7代目モデルを発売 8年ぶり [無断転載禁止]
【ゲーム】新Xbox『Scorpio』予告。4K&VR対応の「史上最強ゲーム機」、Xbox One互換で2017年発売 (engadgetjp)
【速報】今年発売のiPhoneがソニー製イメージセンサを搭載
セブンの「さらっとしぼったオレンジ」復活。一気に飲みきれないの声にボトル入りにしました。
【ゲーム】ファミコンの新作カセットが21年ぶりに発売(画像あり) [無断転載禁止]
【Switch死亡】ソニー、最新携帯ゲーム機を今年後半に発売!スナドラ730Gを搭載のハイスペック!
【アーティスト】ともちんこと板野友美、1年ぶりシングル発売 ワンマンライブも決定!
【フィギュア】 『エロマンガ先生』よりアニメエンディング姿の和泉紗霧1/7スケールフィギュアが2018年6月発売
【小説】 小野不由美「十二国記」の18年ぶりの新作「白銀の墟 玄の月」第1&2巻が発売
【速報】スクエニ野村「キングダムハーツ3にトイストーリー登場、2018年発売します」→外人狂喜乱舞 会場の様子がこれ [無断転載禁止]©2ch.net
【大阪】道頓堀ドン・キホーテの「動かない観覧車」が十年ぶりに復活!! 
【YInMnブルー】「新しい青」200年ぶりに発見、クレヨンとして年内発売へ 1802年にコバルトブルーが発見されて以来の新たな青
【速報】ファーウェイ、Android非搭載スマホを来年発売 完全オープンソース独自OS「HarmonyOS」を搭載
【ドラマ】「ドリームハンター麗夢」30年ぶりの完全新作ドラマCDが発売
【ラノベ】ダッシュエックス文庫より「ある作品」の新刊が10年ぶりに発売! 大本命はアニメにもなったあの人気作? [無断転載禁止]
【フィギュア】 『ロクでなし魔術講師と禁忌教典』より下着姿のルミア=ティンジェル1/7スケールフィギュアが2018年2月発売
ファーウェイ Android代替OS搭載端末を来月発売 中国で既に稼働中のアプリストアが利用可能
【E3 2016】開発の頓挫していた「Prey 2」が新しい「Prey」として復活。PCとPS4,Xbox Oneで2017年に発売へ
【NS】Nintendo Switch版『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』が2018年春に発売決定
【PS4】「WILD GUNS Reloaded」の発売日が12月13日に決定。スーファミの名作ガンシューティングが22年の時を経て,PS4に登場
【ゲーム】あのエースコンバット7が遂に明日発売 もう前作から12年も経つのか…
神宮寺三郎新シリーズがSwitch/PS4/PCで2018年発売決定
【任天堂】E3ビデオプレゼンでは2018年発売のSwitchソフトのみ紹介
【車】マツダの新型エンジン搭載「MAZDA3」、国内発売を2カ月延期 ハイオク仕様に変更 ★2
【IT】Apple、スマートスピーカー「HomePod」発表 Siri搭載 349ドル US/UK/AUでは今年12月発売 #WWDC2017
【車】マツダの新型エンジン搭載「MAZDA3」、国内発売を2カ月延期 ハイオク仕様に変更
【バイク】ホンダ「モンキー」復活!50ccから125ccにパワーアップ 価格は39万9600円から7月12日発売★2
ホンダ・インサイト2018年内にも日本発売、セダンで復活
【ゲーム】HORI、Switch Lite対応のUSBハブ機能付きスタンドやポーチ、液晶保護フィルムなど計13製品を9月に発売
【ゲーム】Nintendo Switch用新作「カービィ」2018年に発売決定![06/14]
【ゲーム】 3DS「牧場物語 ふたごの村+」が12月14日に発売。種田梨沙さんのナレーションとドリーミングの新曲を用いた紹介映像を公開
AI搭載のセックスロボットがついに発売へ まん様不要論噴出か
【税金】アスク、「Radeon RX Vega 64」搭載カードを8月18日に発売 メーカー想定売価499ドルの製品が8万円弱で割高感は否めず (4gamer)
これ一台で今すぐYoutuberデビューできる便利な撮影スタンドが発売。一台でライト、スマホ、マイクのセッティングが可能
【国民的ゲーム】「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」 昭和63年発売 本日2月10日で30周年!★6
【国民的ゲーム】『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』 昭和63年発売 本日2月10日で30周年!
【ホーク】HAWK - シューティングゲーム part1
シューティングゲームがつまんない理由が分かった
3Dシューティングゲーム
AKS吉成夏子が天才クリエーター岡本吉起と組んでシューティングゲーム大手「ケイヴ」を乗っ取りへ
週末だしシューティングゲームの話しようぜ
 R-TYPE、ゼビウス、怒首領蜂、etc..「横or縦スクロールシューティングゲーム」の史上最高傑作ってなに?
お嬢様「好きなシューティングゲーム??ダライアス外伝、虫姫さま、プロギアの嵐かしら?」VIP「クスッww」お嬢様「では貴方は??」
【海上自衛隊の「最高機密」大公開!】日本を守る最強レシピ集『艦めし』1月25日に発売
「聖剣伝説2」リメイク PC/PS4/PS Vitaで2018年2月15日に発売 [無断転載禁止]©2ch.net
レクサス 新型 LEXUS GS フルモデルチェンジ 5代目 新開発GA-Lプラットフォーム採用 2018年発売!! [無断転載禁止]
『スレイヤーズ』18年ぶりの新刊発売決定
【ボスニア・ヘルツェゴビナ】動画:内戦で破壊のロープウエー、26年ぶりに復活 サラエボ
【岡山】総おどり、2年ぶりに復活 豪雨被災の真備町地区 
【小説】 『無責任ギャラクシー☆タイラー』のノベライズが「タイラー」シリーズ10年ぶりとなる正統続編として10月20日に発売へ
【PC】日本マイクロソフト、LTE対応の「Surface Pro X」を14日に発売
【画像】日本人アーティスト「ジャングル大帝のキャラを斬新に再構築したアート作品を作りました」。フィギュアやTシャツ等を発売
【PC】Lenovo、20時間駆動のSnapdragon 835搭載Windows 10 PC「Miix 630」発売開始
シューティングと比較して格ゲーって簡単すぎね
【グルメ】「ペヤング 超超超大盛やきそば GIGAMAX GREATBOSS もつ煮入り」 5月23日に発売 [背油チャッチャ★]
オンキヨー、ゲーミングヘッドセット「SHIDO」を7月8日に発売、起死回生を図る
【グルメ】まるか食品が「ペヤング 超超超大盛やきそば GIGAMAX 君なら食べれる」を12月7日に発売 [安倍聖帝★]
【企業】KFC、3Dバイオプリンティング製代替肉ナゲットを今秋発売の計画 [ムヒタ★]
03:21:07 up 20 days, 4:24, 0 users, load average: 8.86, 9.04, 9.02

in 0.16370511054993 sec @0.16370511054993@0b7 on 020217