日米両政府は4月17−18日に安倍晋三首相が米フロリダ州にあるトランプ大統領の別荘を訪れ、
18日にも日米首脳会談を行う方向で最終調整に入った。
米朝首脳会談を前に日本側としては対北朝鮮政策のすり合わせを行いたい考え。
米国の鉄鋼・アルミ輸入関税で日本を適用除外にするよう要望する公算も大きい。 関係筋が明らかにした。
当初、日米両政府は4月上旬に首脳会談を行う方向で調整していたが、米側の事情で中旬に変更された。
安倍政権にとって拉致問題解決はデフレ脱却、憲法改正に並ぶ至上命題。
日本側は北朝鮮の非核化を確認しない見切り発車的な米朝関係改善や、拉致問題への配慮の不足を懸念している。
米国は対日貿易赤字の削減を重視しているのが明白で、首脳会談では経済問題も議題となる公算が大きい。
トランプ政権発足以後、日本側は日米経済対話という枠組みを作り米国からの通商圧力の緩和に努めてきたが、
米国側は二国間による自由貿易協定(FTA)の締結を求めており、対日圧力は高まる可能性が大きい。
https://jp.reuters.com/article/abe-trump-idJPKBN1H33A3
関連スレ
【外交】安倍首相、ロシア訪問5月26日予定 プーチン大統領との会談
http://2chb.net/r/newsplus/1521883220/
【外交】日本・中国・韓国の3カ国の首脳会談 5月上旬に東京都内で開催
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1522203419/