◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【アメリカ】トランプ大統領、アマゾンを独禁法や課税強化で追い込むことに強い関心―ネットメディア報道 YouTube動画>4本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1522297063/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
◆トランプ大統領、アマゾン対策に関心? 独禁法や課税強化―ネットメディア報道
米インターネットメディアのアクシオスは28日、トランプ大統領がネット
通販最大手アマゾン・ドット・コムに対する独禁法上の対応などに強い関心を抱いていると報じた。
大統領は、事業を拡大するアマゾンの攻勢により実際に店舗を構える小売業者が打撃を受けている現状を懸念。
独禁法や課税の強化などでアマゾンを追い込むことに「執着している」という。
アクシオスによると、大統領はアマゾンのベゾス最高経営責任者(CEO)が株式を保有し、政権に批判的な主要紙ワシントン・ポストも問題視。
同紙を「(ベゾス氏の)政治的な武器」と受け止めているもようだ。
サンダース大統領報道官は28日の記者会見で、政権がアマゾンを念頭に課税強化などの対応を検討していないとしつつ、「大統領は(企業の事業展開で)常に公正な条件を求めている」と述べた。
日刊工業新聞 2018/3/29 12:00
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00467681?twinews=20180329 / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \ l l ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ |::::: ι l |::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ (6 \●> <●人 ! ι ι )・・( l ヽ (三) ノ 【2get☆】 /\ 二 ノ /⌒ヽ. `ー ─ 一' \ l | ヽo ヽ 習近平に三跪九叩頭の礼するニダ
朝鮮もこれもオバマのせいだな 何もしないでいるとチョーシに乗る
アマゾン株大暴落 って書こうとしたらテスラ株のほうが大暴落してた テスラ詐欺って毎回かいてたけどそのたびに 沸いてきたトヨタ叩きとテスラあげしてたひとたちどんな気持ち?
はっきりいってトランプの乱雑な計画は合理的とおもえない 太陽光潰したろ→シェールガスで30年はごまかす方針、但しこれ水不足を加速させる超自殺行為 アメリカは中国級の水危機危惧があり、かつ既に中国以上の水浪費国 この制作は全土の農業衰退や地盤沈下を加速させ、経済を殺す 食料軽視→って古い時代のけいざいかんかく。 エネルギーがあっても食料変えない時代が迫ってるのに 鉄鋼関税→まだましか。 アマゾン課税→アメリカ経済が死ぬ
アマゾン最強なのに 世界中で売りまくってアメリカにとって高い水準で利益がある企業なのでは?
先日Amazonの「日本法人」が、事業者に対して「協力金」を求めたり、セールで行う割引額 の補填を求めたりしたことが「独占禁止法」の「優越的地位の濫用」の疑いがあるんじゃないかとして 「公正取引委員会」の立ち入り検査を受けていたわな。
>>10 昨年春くらいに、テスラは怪しいというのを見抜いて、
大規模空売りしてた米国著名投資家がいたようだったが、
その後の強烈な上げを食らって撤退してたね。かなり損出してたようだったが。
1年早すぎたんだろうね。
実はテスラ内部も取り巻く状況も、余り変わってないのにね。
アマゾンは確かに調子乗り過ぎ アマゾンが価格統制や配達料金まで影響力及んでるし
>>12 へ〜
シェールオイルやガスがトランプ政権主導とは知らなかったわ〜
昨日下げてたのこれか、1400で5枚買えて喜んでたんだがな
国内の大企業を潰して「アメリカファースト」かい、トランプさん はっきりワシントン・ポストを何とかしたいと言いなよ
facebook「5000万人ユーザー情報流用」スキャンダルと並んで 米IT企業の株価を揺さぶる要因になりそうですな。
>>15 テスラは技術開発、目処についても早期的、短期的には実現不可能な構想ばかり
製造の実態はいろいろ無理
所詮バブリーで投資だけ集まっても何もできない補助金企業
>>13 利益があったところで租税回避して収めないわけで
アマゾンのせいでアメリカ小売壊滅的
今に始まった事じゃなく選挙前からアマゾンを猛烈に敵対視してる
トランプが支持を集めたいのは労働者であって資本家じゃない
トランプは一見キチガイのような行動ばかり取るが一貫してアメリカ国民の味方だよ
現状フリーライドしてるだけだもんな 尼どうにかするなら世界で連携して締め出すしかない
脱税してんだからよ 脱税してる企業は「国内企業」ではない 税金を盗む害虫だ そんな企業は国にとっても邪魔
>>22 あ〜税金収めないんならアメリカに何の利益もないな
そりゃトランプににらまれるわ
尼の最大収益事業は、現在はAWSなようだけどね。 米CIAもマジで正式に、AWSユーザーなんだってさ。
でもAmazon潰すんならネット通販自体規制しないと無理じゃないか? Amazon狙い撃ちしたって他の通販サイトもかなり引っ掛かるだろ
* ∧ ∧ へー なるほど ( ´・ω・) (:::つ|| ||O (======== /※※※※\ ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒ ◇中国経済関連記事のページ http://keizai1money2.web.fc2.com/chai.html ◇米中貿易戦争/Trade war勃発 知的侵害制裁なら6兆円規模 ◇世界】各国から一帯一路に批判集中【きびシナー ◇日本EEZ権益確保で中国牽制 英TPP参加検討など トランプは、思い込みが激しいが 若い頃って意外とマジメだったらしいで 今、あんな感じになったのは 「経営者はマジメくさってたら面白くない」って吹き込んだやつがいて んで意図的に下町のオヤジみたいになろうとしたからだと 何にも考えてないようで意外と考えてるんだろうな
>>24 それを、メディアはグローバル企業と呼んでる
ブックマークし忘れた「トランプは神に選ばれし大統領」わーおw支持率向上キャンペーン?カネ異常にぶっこんでる フリンジ理論、新語覚えたw
アメリカのIT企業はグローバリズムだから民主党支持派
安倍は三顧の礼を尽くしてAmazonを日本に迎え入れろ 小売りで世界をコントロール出きるぞ
ポッポ臭がしてきたな 耳打ちされたら何でもするんじゃね
>>27 原則全ての貿易相手国を対象にした、鉄鋼とアルミニウムに高い関税を課す「輸入制限」
みたいに全てに網をかけると。
陳腐化した既存企業が新興企業に到達されるのは健全だけど、 新興企業は税金も払わず、地域社会を破壊するだけなら、そりゃ敵対視されるわな。
>>35 日本国内の本屋をどんどん潰す気か?
ただでさえamazonのおかげで国内の本屋やCDショップは減っていってるのに。
納税してないお前らがアマゾンは税金納めろとか 笑えるぜ
>>43 CD、書籍は電子化で10年以内に淘汰される斜陽産業だ
保護する必要なんて無い
トランプの経済政策は割と上手くいってるらしいな だから支持率がなかなか落ちない 増えもしないけどw
いまアメリカの小売業は壊滅的で 郊外のモールがバンバン潰れているけど 一昔前はそのモールが在来のパパママストアを潰して のしあがってきたわけで
>>42 民主党支持はアメリカから本社を外国へ移して税逃れをして
個人では莫大な資産を持ってる奴が多い
トランプ大統領は、国内でダメージ受ける前提で雇用を作ってる感じっすかね。
>>50 AIもそうなるかもなあ。
最後はAI組み込んだ自給自足が一番よくなるかも。
そりゃそうだろうな、自国に税を納めず、租税回避して莫大な利益を得てるのだから。
私怨だよ。ベゾスが大統領選期間中にトランプを批判してた事も根にもってる。
>創業者で、最高経営責任者(CEO)のジェフ・ベゾス氏は、トランプ氏が報道機関批判の
>中でたびたび槍玉に挙げたワシントンポストを保有している。
>トランプ氏は過去1年間のツイッター投稿で、「アマゾンワシントンポスト」が記事をねつ造
>したと指摘。アマゾンが公正な税負担をしていないとの認識も示した。
トランプ氏がアマゾンに照準、郵便料金引き上げ提案で
https://jp.reuters.com/article/usa-trump-amazon-com-idJPKBN1EN1CZ ドナルド・トランプ氏、ワシントン・ポストを取材拒否
背景にAmazonジェフ・ベゾス氏との軋轢?
https://www.huffingtonpost.jp/2016/06/14/donald-trump-blacklists-the-washington-post_n_10470446.html やりたい放題だな まあamazon一強の流れはまずいっちゃまずいんだろうけど 競争の原理とかどうでも良くなるな
尼の第二本社の、全米各地各地からの誘致合戦は凄いらしいね。 尼も年俸1千万円レベルで、3万人以上の雇用を確保するから、 無税にしてタダで土地を提供しろ! などと、言いたい放題の要求をしている。さすが、タフネゴシエイターだ。
それより厚労省のタウリン輸入規制 貿易障壁だからつってボコボコにして解放してくださいよ
いやこれは日本もやれよ 少なくとも、日本国内の売り上げは日本に税金納めさせろよ
>>60 EUは、データ税という新制度を作って、
尼に課税強化しようとしてるようだね。
>>19 国内の大企業つても、国に納税しない企業なんて無いも同じだしな
コレは良いね アマゾンボロ儲けでトイザらスみたいな 量販店を潰してるし もっと外出て買い物しろよボケ
>>56 ウォルマートがAmazonになるだけだから、庶民レベルでは大して変わらないよ
床掃除をして、床がトイザらスの風通しになるのが好きだったのにな。
小売は潰れないだろ ネットが実店舗を超えてゆくのは時代の流れでもあるのだから
「アマゾンもウォルマートもマクドナルド」もアメリカ合衆国の99%には不要だ!
>>24 脱税しているから国とって悪い、というのではない。そもそも国そのものも国民から搾取する害虫であることも多い
問題なのは、自分だけ脱税して、その脱税した分だけ価格引き下げや付加価値創出にカネを回して、
競合企業を軒並み打ち殺して市場を独占しようとする企業
まさにアマゾンやグローバル企業はこれ。だから叩かれる
>>69 アリババのジャック・マーは
純粋なオンライン通販企業は、数年内に大手では殆どなくなるだろう。と言っているね。
オフライン店舗との複合的連携で、利益率を上げて起業体力をつけて、もっと巨大化したところが生き残るという予測のようだ。
尼の場合は、例のホールフーズ買収とかの展開だね。
ネットで課税してもAmazon実店舗も作るんだろ?先まで考えてるんだろうな
Amazonを使えば使うほど グローバリズムは推進される
>>27 もともとアメリカではネット通販ってそこまでメインじゃなかったんよ
発送は一週間後とか注文後一か月たってから「在庫がない」とかな対応が
今でも多い
アマゾンにメタメタにされて最近ようやくネット通販に力を入れる所が増えて
きたわけだから、アマゾンがなくなっても元に戻るだけよ
日本では佐川ヤマトがしっかり配送を短時間でこなしていたから
ネット通販が一般的になったけど「送料無料」とか「カード決済」の弊害で
原価率を下げて定価をあげるっていう歪んだ市場を生み出してるのよ
>>66 アマゾン課税議論は世界的な流れだし
欧米がアマゾンに売上課税とかすればそれについていけばよい
>>78 強気を挫き弱きを助く、昔ながらの労働者の味方
まあそれはあくまでもアメリカ国民に対してだけであり
諸外国に対しては自国の強さを背景に脅してくる悪魔みたいなやつだけどなw
口だけならなんとでもいえる。 ユダヤ人ペゾスはいうことを聞かないだろう。
ライフル協会から多額の献金をうけとってるトランプが弱者の味方のわけがない
>>79 諸外国に付いて行くんじゃなくて独自のルールを自国で持つのがマトモな国家だぜ
>>79 アメリカの小売りなんて超巨大企業ウォルマートの一人勝ちだぞ
何が弱気を助けだよw
アメリカ人に銃殺される天皇 w
ざまみろ www
これにネトウヨはダンマリ。抗議一つしない。
アメリカ様の前では玉無しのチキン無能愛国者 www
慰安婦では大騒ぎするくせに、死ね
fgeiurga’klb’og’uwgyf468lvdbvhudkefu;
=== | .| ┌┴┴┐  ̄| ̄ .Ξ| ̄ |尊..Ξ| |皇..Ξ| プスッ | ..Ξ| ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .  ̄|_| ̄ :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣ . / 、o ヽ / || /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣ / | __ノ ・ .,. | .、▂▅▇███ ….▅ ■ ◥◣ .,.■■■■■・:;;;・ ▪ ■ ∴‥ ∵▃ ▪ ・ ■ ジャップ■ ▪ ∴ …. ii.  ̄" " ̄ii /ヾ| ( ゚) (゚ ) | //;;>〈 ___ ||.__ 〉 天皇陛下バンザァァァァァァイ!! //γ | ●● | ソ_ソ>'´.-!、 \ Д / τソ −! ヾ ー-‐ ィ、.. ノ 二!__―.' .-'' \ /\ / ludludl;い7f;いyfぃyf;yふtでうk 国土が放射能まみれになり、その明日は永遠に失われた。
>>84 最近はネット販売に力入れてるそうだが、やはり尼には勝てないだろうね。
>>1 既存の商売が成り立たなくなるから新興勢力を圧迫しようなんて無駄なこと
人は便利な方に行く
延命行為でしかない
>>89 通販が必ずしも便利とは思わないけどな
配達日のその時間に家にいないといけない
>>1 だから昨日はAmazonだけ異様に株価下がってたのか
なんであんなに弱いのか疑問だったわ
じゃあこの先戻したところでまた売り再開するわ
>>90 現段階でもそれらは安さに対して意味をなさない
だから皆使ってるわけで
>>89 最近話題になってる、トランプの関税措置も、 米国内製造業に失業者を18万人うみだすような逆効果となりそうなんだってね。 コスト高になって製造業が停滞しやすいのだ。 事例としては、ブッシュ父大統領時代に、ほぼ同じものがある。 >>59 > それより厚労省のタウリン輸入規制
> 貿易障壁だからつってボコボコにして解放してくださいよ
そうそう、あれは困る。
タウリンは体に良いから、
アメリカから安く粉末を個人輸入できて
うれしかったのに! これで長生きできると
喜んでたのに!
厚労省の馬鹿!
>>95 アレ、たぶんその構造ごと組み替えるつもりなんだろうけど、どこまでイケるかねぇ。
受け皿を別で用意すんじゃないかなー
Amazonへの締め付けを模索してるEUも、これには反対できまい お主も悪よのぅ
>>94 Amazonの方が安いってこと?
日用品であれば近所の大型薬局の方が安かったけどなぁ
>>98 トランプはそんな構造組み換えをしようにも、
新産業なんて、ろくに知らないタイプだよ。
古い方式の不動産開発業者。
だから、なんと「新産業」として、メキシコ国境に壁を作るなどといった、とんでもプランしか出せないのである。
世界各国で圧力かけてインチキしまくってたのもバレてるからな こんなクソ企業を神と崇めてたお前ら
>>102 ヤマトと佐川の配達能力のおかげ
安く買いたたいた時期だけ
信用勝ち取れていたけど今は配送トラブルも出てきて悲惨だろ
日本郵政、ヤマトと佐川が独自でamazonみたいな通販経営始めたらいいのに。 これ世界的に運輸業がamazon締め出したらいいねん。
ウォルマートが地方都市に進出してきて、徹底的な安売り攻勢で中小の商店を潰す ↓ 近くに商店が無いので、住民は車で一時間以上かけてウォルマートに通うハメに ↓ 結果、ウォルマートが全米一の売上を達成 ↓ 2010年代になりAmazonが食料品の小売りを開始 ウォルマートに通う必要の無くなった住民は大喜び、Amazonがウォルマートのシェアを奪う ↓ ブチ切れたウォルマートが政財官を巻き込んでAmazonに反撃を開始←イマココ
>>84 ターゲットもインディのスポンサー降りたしなあ
2位以下ボロボロやん
トランプってアメリカの復活とか言ってる割に米国内産業潰してるようにしか見えないけど
>>10 CEOが6500億円の報酬もらってるテスラか
【☆】日本郵政(株)6178【祝】増配 キタァァァァ━━(゜Д゜)━━━♪ (^^) !!!! !!!! !!! 【祝:増配】日本郵政の18年3月期、純利益4500億円に上方修正 宅配好調 前回予想→今回修正 [18年3月期] (連結) 経常収益 12兆4600億0000万円→12兆7000億0000万円 経常利益 7800億0000万円→8900億0000万円 親会社株主に帰属する当期純利益 4000億0000万円→4500億0000万円 1株当たり当期純利益 98円10銭→110円37銭 Japan Post Holdings(Code 6178) Increased dividend
トタンプのことだから独禁法で解体や業務ができないように追いつめられるか、タックスヘイブンで税金のがれしてる金を米国に納税するか選択しろと脅すと思う。
【国際】米財務長官、IT企業対象のEU課税「断固反対」
http://2chb.net/r/newsplus/1521271675/l50 https://ec.europa.eu/taxation_customs/business/company-tax/fair-taxation-digital-economy_en Example
A company offering online services has its headquarters in Country A – but most of the
users of these services are actually in Country B.
The profits of this company are created through user activity in Country B, but are taxed
in Country A – because that is where the company’s headquarters are.
Sometimes, companies will install their headquarters in Country A on purpose if the tax rate
is lower in that country - even if they don’t have many users there.
国家Aに本部があるが、ユーザーの大半は国家Bにあるとする
その場合、国家Aで利益の徴税が行われ、国家Bでは行われない
これを悪用すると、全く税金を払わないような企業が現れるので、これに対して課税できる新税を作るということ
>>1 私は、私たちの政府に力まかせの試練によって挑戦し、私たちの国の法律に挑戦しようとしている私有企業の貴族達をその誕生時に押しつぶすことを願っています。
トーマス・ジェファーソン
I hope we shall crush in its birth the aristocracy of our monied corporations which dare already to challenge our government to a trial by strength, and bid defiance to the laws of our country.
Thomas Jefferson
独占・寡占をする企業は悪であり、つぶすべきであり、徹底的に根絶やしにすべきだ
>>1 一私企業が正義のない自由を振りかざし独占という反自由、独裁的な権利を手放さないなら
あらゆる対抗手段が正当化される
The great and chief end therefore, of Mens uniting into Commonwealths, and putting
themselves under Government, is the Preservation of their Property.
John Locke
"This country, with its institutions, belongs to the people who inhabit it. Whenever
they shall grow weary of the existing government, they can exercise their constitutional
right of amending it or their revolutionary right to dismember it or overthrow it."
Abraham Lincoln
これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。
日本憲法前文
「自由を擁護する極端主義は悪徳ではなく、正義追求の穏健・節度は美徳ではない」 カールヘス(リバタリアン) "Extremism in the defense of liberty is no vice; moderation in the pursuit of justice is no virtue." Karl Hess 正義追求とは共産主義のような独裁・統制主義、寡占・独占の根絶によって自由主義(自由と正義)の敵を排除することだ
一人の勇気のある人間は多数派である トーマス・ジェファーソン One man with courage is a majority. Thomas Jefferson
臆病な人間は、激しい自由の海よりも、独裁者の冷静さを好む トーマス・ジェファーソン Timid men prefer the calm of despotism to the tempestuous sea of liberty. Thomas Jefferson 自由と正義を主張できない臆病者は評価に値せず、自ら独裁や独占者の奴隷となる
私たちの最大の幸福は、運が私たちを放置した人生の条件に依存するのではな く、いつも良い良心、健康、職業、すべての追求における自由の結果である トーマス・ジェファーソン Our greatest happiness does not depend on the condition of life in which chance has placed us, but is always the result of a good conscience, good health, occupation, and freedom in all just pursuits. Thomas Jefferson 独占者の地位濫用に良心などあるはずもないし、独占・寡占によって自由は捻じ曲げられ弾圧される
ソースが日刊工業新聞かぁ 東芝で飛ばしニュース連発したフェイクニュースの勇だからなぁ
この国は、勇敢な人々の家である限り、自由の地にとどまるだろう エルマーデイビス This nation will remain the land of the free only so long as it is the home of the brave. Elmer Davis 大きすぎる力は自由な社会を壊す。臆病者の言い訳や、圧制者の奴隷に耳を傾ける必要はない
「政府による直接独占よりもはるかに急速に発達し、今や重大な問題と化している のは、民間企業が政府を利用してカルテルや独占を取り決め、実行していることで ある。」(フリードマン)
「資本主義の偉大な成果は財の蓄積にあるのではなく、財の蓄積によって、市民がそ の能力を伸ばし高める機会を与えてきたことにある。にもかかわらず資本主義の反対 論者は、資本主義は物質至上主義だと批判し、支持論者の側は、それは進歩の代償だ と的外れの言い訳をしている。」(フリードマン)
>>1 自身のため以外に戦うべき目的がないもの、個人的安全だけを気にするものは、
今より良い人間になろうとする努力によって作られ維持されない限り、
自由である可能性のない惨めな生き物だ
ジョンスチュアートミル
A man who has nothing which he is willing to fight for, nothing which he cares about more than
he does about his personal safety, is a miserable creature who has no chance of being free, unless
made and kept so by the exertions of better men than himself.
John Stuart Mill
>>22 一貫して中韓やアメリカに媚売りまくってる安倍ちゃんより良い政治家だな
自由主義(自由と正義)に反対するものは自由の敵になることが濃厚 国民の自由と正義を保障する、自由に選択できる放送・報道を否定する寄生虫はいらない存在だが 独占・寡占企業も自由な権利や競争を圧迫する悪だ
本来の正常な判断だな。 なぜ、今まで放置してきた? ザ・ワールド
>>1 人々が他の人々による強制的な支配の脅威を和らげようとするとき、またはすでに存在
している支配を打倒しようとするとき、公正な戦争が存在する。
一方で、人々が他の人々に支配を課そうとするとき、あるいはすでに存在する強制的な支配
を維持しようとするとき戦争は不当となる。
A just war exists when a people tries to ward off the threat of coercive domination by another people, or to overthrow
an already-existing domination. A war is unjust, on the other hand, when a people try to impose domination on another
people, or try to retain an already existing coercive rule over them
マレー・ロスバード
独占によって自由な市場を歪める企業に対しては公正な戦争が成り立つ
トランプさんもアメリカの諜報力使ってタックスヘイブン対策すれば立派だね。
>>131 独占禁止法そのものが19世紀アメリカの遺物であり、その独占禁止法をそのまま真似た
日本、欧州も古い制度から抜け出せずにいる
>>134 まるで形骸化して独占は正しいと煽っているような文章
>>1 >>131 "common sense prevails."
"Common sense is not so common."
常識はいずれ勝利する
常識はそれほど普通ではない
トランプが何を念頭においているかは不明だが時間の問題ではある
自由を圧迫するのは何も共産主義者や全体主義者だけではない、強くなりすぎて独占をする企業も同じことだ
>>135 想像力は良いことだが、分析しかない文を願望と重ねるのは妄想だ
>>122 トランプ就任時に彼と会った企業CEO達の末路だよ
米大統領がどれだけの権力者かを忘れて小馬鹿にしてたんだから
アマゾン好きでよく利用してるけど 取りあえずアマゾンは税金払えや 儲けからすれば微々たるもんだろ? 違法を見逃してる日本政府も悪いんだけど
>>139 現行法上違法じゃないから各国が対策を話し合ってる訳で…
>>137 そのとおりだね。上の方に遡って読むと
「今の独占禁止法は緩い」と唱えているのか。
俺もそう思う。
情報化とナショナリズムバリア破壊(古い言葉でマネーの流動化)による寡占、独占に向けた対応力を欠いている、と思っているし。
>>1 トランプがどうこう言う以前にアメリカ人も政治家は独占禁止法か、新法で寡占・独占を禁止
すべきと考えていた
Trump to Amazon: Drop dead
Jon Healey
By JON HEALEY
MAR 28, 2018 | 12:35 PM
http://www.latimes.com/opinion/la-ol-trump-amazon-20180328-story.html Granted, Amazon's disruptive power in a growing number of markets is a matter
of legitimate concern for policymakers and regulators. So is the way Amazon and
other online retailers have avoided collecting sales taxes from shoppers, giving
them an unfair advantage over local merchants
>>108 他の企業が税金払ってるんだから
アマゾンに課税は間違いではないだろ
>>1 アマゾンは50年前の法を根拠に州販売税を払わなかった(取らなかった)強力な「実績」がある
Amazon, and most other e-commerce companies, didn’t collect state sales taxes when
they launched in the 1990s, using laws dating back as long as 50 years made for catalog
retailers.
That allowed them to keep prices low and gain market share as online sales were just
beginning. However, Amazon and other big e-commerce companies now routinely collect
state sales taxes.
現在は支払いをしているが、アマゾンが規制当局にも米国民にとって不快な存在ではある
なぜならこの州販売税を払わないことで、不当に値段を下げて市場のシェアを獲得した実績があるからだ
ヤフーもアマゾンも独占禁止法で5兆円ぐらい罰金食らわした方が良い
>>140 タックスヘイブンは、外資の呼び水に利用されていて、実際も効果がある。
世界中に向けたデータセンタがシンガポールに集まるのは、データセンター誘致に国が企業に金を貢ぐから。
タックスヘイブンは、符号が逆方向にシフトしているだけ。 税金いらないよ!と
(実際は間接税でも設けて税収を取っているだろうが)
>>141 そういうこと。独占禁止法を改正するか、Eコマースでの独占・寡占禁止に特化した法律が必要だ
独占状態の企業というのは自らのエゴを美化するためにあらゆる修辞を使うが
本当の意味での競争を一番嫌っているものだ
競争を本当にしたいなら自ら会社を分割して、分割した相手と正々堂々と競争すれば良いだけのことだ
アメリカ自身がアマゾンを追い込むなら、日本や欧州でもやりやすいな
>>140 違法でないと決まったわけではない。違法で取り締まれることも可能だが規制当局が裁判をすると
負ける可能性も存在するグレイエリアのケースもある
特に
>>113 の税金は、明文化されていないだけであって、シロのわけがない
>>1 アマゾンのような企業は単なる経済活動を超えて、シェアをとること、力を持つこと、
大きくなることを目的としてるのであって、これは自由主義の考え方と真っ向から対立する
ビジネスで守るべきは法律と良心であって、アマゾンが押し付けるルールや商慣行ではない
>>1 アマゾンが法を則った良心を代表すると思っている人間がすると驚きだが
アマゾンは過去にさかのぼっても法律を厳密に守る意志がない企業であり
法秩序に挑戦をしかけてくる、ならず者が集合した組織だ
>>153 ◯アマゾンが法を則った良心を代表すると思っている人間がいるとすると驚きだが
表示金額は「おまくに通貨」にしておいて、実は決済会社の中では、利用者依頼による他国通貨為替が入り、収益会社の帳簿だとタックスヘイブンで決済されたように勘定する。 為替手数料は、利用者の購入金額に乗せておけば、無課税で収益を得られそうだしね。 為替も交換業者と先物扱いで特約組めば、FXに転嫁も可能か。 なんか、これはできそうな気がする。
儲けてるところからは、難癖つけてぶんどろうってんだろ 後進国アフリカの独裁者かよ
>>154 でもトランプ大統領のケースだと、
どこが賄賂で何がビジネスになるんだろう?
政策を曲げる代わりに事業への投資や寄付になったら、なかなか検挙は難しそう
流通の効率化により雇用が失われてるから経済的には正しい が、消費者の利便性を考えると もうアマゾン無しでは生存不可能と思われ
>>158 今年の初期にグーグルは献金したと報道されたかな
ネット販売は拡大していくだろうけど アマゾソ一強だと消費者にとって良いことないからなあ
>>14 ネットでも「独禁法に触れるだろ!」と騒いでいたらすぐに立ち入り検査があった
とても小気味よかった
アマゾンは国内の店舗から発送しても
海外の企業だから
税金を払わないと聞いた。
アマゾンのクレジットカード決済センターはアイルランド・ダブリンにあるため、
日本国内でアマゾンのクレカ決済を利用しても「海外での購入」という扱いになり、
アマゾン側は日本法人を「補助業務を行っているだけの存在」と位置づけていた。
「恒久的施設(PE)」ではないために、「日本に法人税を納める義務はない」という主張だ。
http://biz-journal.jp/2017/10/post_20877.html 266名無しさん@1周年2018/03/16(金) 19:19:11.23ID:YjlpdmgG0
>>269 >
>>264 >嫌なら市場から退場してくださいが、Amazonのスタンス
アマゾンの当該の市場占有率が50%を下回るならその理屈は通る
50%以上は、私有独占の規模であり、不公正な取引や、競争を制限する行為
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 不公正な取引方法
優先的地位の濫用は法的に問題がある
アマゾンが法律無視の企業というなら別ではある
>アマゾンの公正取引法違反は、今回が初めてではなく、再々再犯くらい。
処分が出たものについては、不服申立、行政事件訴訟法で対処は可能
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 行政不服申立
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 行政事件訴訟法
行政事件訴訟法に関する訴訟の勝訴率は1割
行政処分は役所の裁量で行われている以上は、いい加減な処分を減らせる可能性はある
アマゾンは外資系ソフトウェアや他のGAFAと比べると、ローカライズの深度が深めであり、和風な地位濫用をしていること
同時に自由主義の原則である、自由と正義のうち、(正義を除外して)自由と自らだけを利する権利を行使できるような主張が散見されるため
これが会社側の対応として、行政の審査時に類似の主張が行われている可能性が高いこと
情報を総合すると一般に公開される裁判をすることに意義はある
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 行政事件訴訟法
公開時に行政文書の請求も行えば、アマゾンの主張が国民に可視化される
>>162 たまに聞く大言壮語だが、扱う商品に偏りが多いだろ
別に安くもないし、早くもない。
唯一の利点が百貨店でしかないから、足がはやい商品はないし、売れる品しか置いてない。
専門店を探せない人向けの素人相手の仲介業者てのがアマゾンの本質。ビジネスモデル
常にアマゾンで売られている商品が、 実店舗の商品より安いというこはないよw 実際、うちの近所のスーパーやDIYショップの方が安いことも多い 要は使い方
>>169 例えば2度目、3度目の違反例であれば、懲役罪の適用を求めること
代表者は変わってないなら、代表者が問われることになる
排除措置命令があり都度従ったとしても、違法行為が実質的に連続していると主張することはできるだろう
>>1 嫉妬あるぞこれ
新しいシステム考案してテッペンとるなんて
トランプの属性にはまずできない芸当だもん
>>1 アマゾンジャパン(資本金1000万円)の被害者が取るべき対策
独禁法抵触の要件はカルテルより、私的独占(優先的地位の濫用等)で検討すると良いだろう
優先的地位濫用に該当しなくとも、申立書を書く前に適合する要件があるか確認すべきだ
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 不公正な取引方法
差し止め請求訴訟だけに限定するなら、裁判の申立て手数料1000円からできるはずだ
(電話で裁判所に確認するように)
弁護士代を払わなくても、申立時の手数料はスクリーニングもかねてるから
裁判所にいって申立書を渡すと、書記官が目を通し最低限の体裁は整う
一番重要なことは申立書を書くこと、完璧である必要はないので、完成させる事を優先とする
申立書の書き方のアドバイスだが、申立書の様式は最寄りの裁判所のサイトにあるのでそれを一応参考になる
図書館でハウツー本を借りるのが早い
裁判所への交通費は自前負担となるが、印刷費も含めた雑費全部合わせて3000円もあればできるはずだ
また契約が全国一律なのであれば、アマゾンの主張する係争地まで移動しなくとも裁判所の裁量で
申立書が受け入れられる可能性もある
>>171 品揃えは
別にそこまで専門店レベルでなくていいよ。
当方は田舎なので
店に行くまでも遠くてキツいし
欲しい本が並んでないとガッカリ。
俺は素人だから
適当に売れ筋のオススメを並べてくれりゃそれでいい。
星評価とコメントで並び替えもできるのがなおよろしい
どうして日本の通販会社が
これを真似ないのか
さっぱり分からぬ。
とくに新商品の扱いが酷いのがアマゾンってのは、共通認識だと思うのだが。 はやい!が売りの筈なアマゾンが、新商品に関しては、商売人としてバカじゃないのか?と思うぐらい遅いからな。
中・朝だからなぁ。 Amazonは、ユダヤさんとこが見てるらしい 日本の製薬会社にも、メスが入るんだとか
>>139 好き勝手できないですよ?とゆうことさね
中国からも見張られてるべw
よくいう喩えだと アマゾンはスカベンジャー型ビジネス 決してプレデターにはなれない。
他人の猟場を荒らすことが得意で、決して畑を耕さない。 だからアマゾンは、嫌われる
>>167 こんな主張する企業が市場独占をして良いことがあるはずもない
>>145 のように不当な方法で競争相手を潰し強かにいきるウィルスやガン細胞となるだけ
前々から問題になってて流石にどうにかしなきゃなってことになってる訳だ
>>76 そんなことないやろ
通販で州を越境して商品購入するとセールスタックス(日本でいう消費税のようなもの)が0%になるから送料考慮しても通販のほうが安いってことで爆発的に普及したんだし
マイクロソフトはアップルが傾いた時、独禁法的に潰れてもらうと困るんで援助したんだっけ。 同じようなことやるのかね
oki 【広島市】 広島市東区、役人、課長、植田智子は、不正をおこすも隠滅する市民の敵じゃ
アマゾンよりマイクロソフトなんとかしろよ バグだらけのPCソフト出しといてサポートは有料でソフトの値段より高い サービス最低。これじゃ旧共産主義国の企業体とかわらんわ
>>145 日本は国が消費税集めるけど、アメリカは州が集めるんだよね.
ネットがない時代には問題なかったんだけども
たとえばカリフォルニアに本拠地のあるEコマースから買った消費者でカリフォルニアに以外に住んでいる人にはsales taxは課されない。
その代りuse taxとして自分で自分の州に申告しなくてはならない。
まーざるよね。申告だからw
そんなこんなでアマゾン急成長w
でもそのEコマース側がその人の住んでる州に情報は渡してる。
トランプは反知性詐欺師もといエバンジェリストに原点回帰してんだよ 支那はバチカンと組む(AFP) 北朝鮮・アマゾン・日本 (コリント第二)←トランプのテーマ 信仰のない人々と一緒に不釣り合いな軛につながれてはならない。 正義と不法にかかわりはない。 光と闇につながりはない。 アメのバカの壁は高い
ホント これをクリントンの旦那がやってれば世界はもっと発展していた 人類は同じミスを二度繰り返した
アマゾンは市場が存在しない領域に初期から膨大な投資をして低価格で提供する戦略を取ってるが、 これは廉価販売により競合他社を排除する独禁法違反と言って良い。 競合相手が参入してないから違反にならないだけ。 市場競争を保護する独禁法の精神からすると取り締まって然るべき存在。
>>195 払ってない。正確には税率の低い州に拠点にして全米に売りさばいてる。
日本にも払ってないし、ヨーロッパではやはり税率の低い国に拠点を置いて売りさばいてる。
アマゾンはその地位を利用して取引先にも値下げを強要してるし、
世界的に取り締まることが必要なのは間違いない。
1個人としてはとても便利なんだけどね。
モールが個人商店主潰してきたのを棚に上げてるのが勃ち悪いな
票目当ての支持者アピールなんだろうけど、トランプ支持者の思考回路って 本当日本のネトウヨそっくりで笑える いつも自分の不遇を何かのせいにして「○○ガー」の被害妄想全開w アマゾンガーってかw
アマゾン便利だけど、ほかのオンラインショップも頑張ってくれないと安くならない。 頑張れ当て馬楽天!
>>199 アホかw
そんな間抜けな理屈が通用するなら大手小売りは全部独禁法違反だ馬鹿w
そそもそ効率化による価格競争が悪いっていうのが共産主義者丸出し(ただし自覚はないw)の
反自由経済だって気づいてないところが笑える
日本ってこういう馬鹿がいるから、この間のビールの安売り規制とか
スーパーの安売りを公取が取り締まるとかおよそ他の先進国では起こらないような珍事が起こる
>>200 払ってるよ馬鹿w
当たり前だが日本法人もちゃのと法人税も消費税も払ってるわw
日本もやれよ 日本に法人税も払わないような企業にのさばられてどうするんだよ
この馬鹿に5年目はねーなww 今年の上院選で共和党過半数割れして レイムダックだろ。 馬鹿面下げて人気取りしている暇があるなら オバマケアの代案まとめろよ。 選挙公約だろうが。能無し。
>>199 それならまずは日本の宅配、特にヤマトなんか
筆頭だぞww
>>185 アメリカの州はもともと独立した国だぞ。
だから人口55万人のワイオミングでも3000万人の
カリフォルニアでも上院議員は2人。
アイドリッシュセブン 1 (特装限定青空のさなか) [Blu-ray] 不思議な魅力に包まれる二話、爽やかに2話を見よう。
トランプは頭の中が80年代、90年代で止まっている
ベゾスがワシントンポストを買った動機のひとつがコレ トランプを叩いて独禁法適用を妨害する それにしてもメディアの腐敗は底なしになってきた
>>205 >そんな間抜けな理屈が通用するなら大手小売りは全部独禁法違反だ馬鹿w
大手小売で50%以上の市場シェアのある企業を一つでも名称を上げられるならやってもらいたい
>そそもそ効率化による価格競争が悪いっていうのが共産主義者丸出し(ただし自覚はないw)の
その理屈なら、独占・寡占が構わないという側の方が共産主義者になる
独占禁止法はアメリカ発の法律、もとはロックフェラーに対して作られた
時代遅れの法制度なのでプラットフォーマーに対応した新たな法律の枠組みが必要となるだろう
>反自由経済だって気づいてないところが笑える
独占肯定を反自由経済とするなら、ミルトン・フリードマンは反自由経済となる
「自由主義」はキリスト教から派生し、経済的なカルテルや独占はもとから悪だ
自由というのは、アウグスティヌスが定義するが、自由であるということは責任(刑罰)を与える
ことが可能な事を意味する
アマゾンは自由に経済活動を行っているから、その結果として悪と見なされれば刑罰を課したり新たな法律で規制することが可能となる
それだけのことだ
>>217 ◯独占否定を反自由経済とするなら、ミルトン・フリードマンは反自由経済となる
>>217 「政府による直接独占よりもはるかに急速に発達し、今や重大な問題と化している
のは、民間企業が政府を利用してカルテルや独占を取り決め、実行していることで
ある。」(フリードマン)
>>206 日本法人は売上そのものに対する法人税は払ってないんじゃね?酒免許の関係する売上と手間賃分だけだろ。
それとも倉庫はPEになったんだっけか。
独占禁止法の精神 - 力の分散化(強大な力は民主主義を破壊する) - 強欲の抑制 - 競争による産業の発展 - 透明性 独占状態を脱することは企業にとっても良い結果をもたらすと主張する政治家もいる It's not in my mission to work against Euroskepticism; it's my mission to work for fair markets. In antitrust, what is at stake is, in some ways, as old as Adam and Eve because it is about greed, to get more. Margrethe Vestager 独占禁止法というならブランダイスだろう There must be reasonable restrictions upon competition else we shall see competition destroyed. Louis Brandeis(米国最高裁判事) We must make our choice. We may have democracy, or we may have wealth concentrated in the hands of a few, but we can't have both. Louis Brandeis(米国最高裁判事) Who can complain about the price that Google is charging you? Or who can complain about Amazon's prices; they are simply lower than the competition's. And that's why I think we need to shift back to a more Brandeisian conception of antitrust, where we consider values other than simply efficiency and low prices. Franklin Foer
>>1 ルイ・ブランダイス(米国最高裁判事)にとって守るのは価格ではない、保護する対象は競争そのものだ
繰り返すが競争を保護するのが独占禁止法の精神となる
Vigilant and effective antitrust enforcement today is preferable to the heavy hand of
government regulation of the Internet tomorrow.
Orrin Hatch
The history of antitrust law enforcement shows that successful antitrust prosecutions
have often strengthened and brought vitality to extremely large companies and businesses.
Robert Kennedy
LOUIS D. BRANDEIS AND ANTITRUST 100 YEARS AFTER HIS NOMINATION - COMMENTARY BY BERT FOER
http://www.antitrustinstitute.org/content/louis-d-brandeis-and-antitrust-100-years-after-his-nomination-commentary-bert-foer While his impact on antitrust law has not been as great, Brandeis' well-developed philosophy in support
of small government and the states as laboratories, his faith in the benefits of decentralized power, both
public and private, his advocacy for independent businesses, and his insistence on transparency-- all continue
to play a role in the on-going debates over the goals of antitrust and regulation.
Most relevantly, Brandeis provided an enduring vision that never died and today is being revitalized: the
vision that great size is very often inconsistent with both democracy and economic efficiency.
...
Brandeis would argue, as his followers still do, that while economic analysis and competitive prices are surely
important, antitrust is about more than economics. There are political and social objectives as well.
>>1 米建国の精神に立ち戻りジェファーソンを解釈するならブランダイスは自然の帰結だが
トランプが任命したゴールシュ最高裁判事もジェファーソニアンとして知られる
>>1 独占禁止法強化はトランプが言い出したわけではない
アメリカでは反独占の炎は独立戦争に遡るとさえ言っても良い
https://www.thenation.com/article/this-budding-movement-wants-to-smash-monopolies/ “America was founded to provide people the wherewithal to protect ourselves from
enslavement,” said Barry Lynn of the open-markets program at the New America
Foundation. Perhaps nobody in the New Brandeis movement has done more than Lynn
to revive the Progressive-era conception of monopoly as a danger to American liberty.
“Anti-monopoly, from the Boston Tea Party onward, was one of the key tools that we
the people used to keep ourselves free,” he said.
....
The New Brandeisians took a broad look at how the failure to stop monopolization has
harmed America. John Kwoka of Northeastern University crunched the data to find that
current enforcement techniques aren’t even working to protect people from price
increases, let alone monopoly’s other effects. Lina Khan, a Yale Law student and the
author of “Amazon’s Antitrust Paradox,” which described how Amazon uses its wealth
of customer data collected from companies operating on its platform to compete against
them, counseled against the learned helplessness that current laws cannot be fashioned
to deal with modern tech firms. Sabeel Rahman of Brooklyn Law School explained how
monopoly “warps the structure of opportunity of our economy.” Jonathan Kanter, formerly
of the FTC’s Bureau of Competition, warned that the fear in the antitrust agencies of
overreaching has become a paralysis that fails to serve the public. Zephyr Teachout of
Fordham Law (and a former congressional candidate) made the case for political antitrust,
that big companies undermine democracy through their collected influence.
アメリカではアマゾンは敵視されており、これにトランプが乗っただけだ
今のところアメリカは強く敵と呼べるのは中国ぐらいだが、米国民を隷属化しようとする悪は
自国企業(特にアマゾン)にもいるということだ
>>205 ベゾスはともかく、日本アマゾンの連中には不正をしても金儲けをする権利があると
主張する拝金主義者らしい邪悪さを感じる
拝金主義と唯物論、物質主義は共産主義と同根であり自由の敵と認定しても良いだろう
夕方5時に店を閉めるような個人商店を守る事のどこに正義があるんだ? そりゃ品揃えが豊富で24時間注文可能なAmazonで買うわな 消費者に不便を強いる事のどこが正義なんだよ
アメリカは輸出入途絶えても一国で賄える国だから。 モンロー主義のような方法はありなんだよな。 今、輸入しているものも、作れないわけじゃないけど、今の価格じゃ採算に合わないだけだから。 で、海外生産して輸入して、金融収支で帳尻合わせてたのに、租税回避で外にプールする企業が出てきて、じゃ、輸入やめて租税回避策も潰しましょ、が今の状況。 トランプは不動産業だから、アメリカ国内の土地の価値向上が主目的だしね。
シアトルはアマゾンのオフィスが花盛り こんなもんはウソ
>>63 アマゾンの本社はワシントン州シアトルにあるから、そこで納税してるんじゃないの?
「本社機能の一部が日本にある」として東京国税局が課税しようとしたら、
アマゾン側は「米国に納税しているから日本での納税義務はない」と主張している。
ビジネスモデルのパラダイムシフトを防いでどうするよトランプは、、、
ワシントンポスト憎しか、、、なるほどトランプらしいw
amazon「トランプ友達。だから見逃して」 トランプ「スーパー大課税!」
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760 ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html 【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
VIDEO 【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
VIDEO 安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
↑
この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
VIDEO 加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
VIDEO 「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699 .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) 小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない
↓
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html 前川喜平のTwitterを見ると前川は淫行役人の上に政府転覆を狙っている極左テロリストだとよく分かる。
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、この件って売国左翼マスコミのめちゃくちゃさがよく表れている
https://twi55.com/maekawa20180317/ 売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/ 売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
↓
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/ 佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ
↓
【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
http://2chb.net/r/newsplus/1522123830/ 売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578 【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409 徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499 偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
.
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) >>217 馬鹿かお前。
側線がまずいのはかつてのマイクロソフトに関して議論されたように、
照射の総取りが起こって競争が起こらず、したがって独占企業が
価格決定権を握って消費者が不利益を被る場合だ馬鹿
お前の世界ではアマゾンが高い物を押し付けて消費者が不利益を被ってるのか。
逆だだろう馬鹿w
アマゾンは逆に小売りの競争を高め、消費者の利益に貢献してる
>>239 良くわかってるな
この間日本のゼネコンが逮捕されたリニアモーターカーの談合事件
みたいなのに独占禁止法は適用するんだよな
アマゾンはずっと挑戦者で、利益率1%でキャッシュフローを限界まで高めて
設備投資して古くて腐った老舗の利権を次々撃破してきた
今はチャンピオンの側に立ったので、あれこれ注文付けられる立場になったのだよ
以下引用 アマゾンのアメリカ本社はアメリカで納税しており、 「日本で納税すれば二重課税になる」として、日本の国税当局に異議を唱えました。 そして「日米の二国間協議」を申請したのです。 要は、「アメリカ本国の税法に従って納税しているので、 文句があるならアメリカ政府に言え」ということです。 それで、実際に日本とアメリカの二国間協議になったのです。 その結果、どうなったのか、というと…、 日本が全面的に譲歩する形になったのです。 ありがとう安倍政権(笑)
>>229 面白い主張ではあるが、第一に
>>205 >>そんな間抜けな理屈が通用するなら大手小売りは全部独禁法違反だ馬鹿w
>大手小売で50%以上の市場シェアのある企業を一つでも名称を上げられるならやってもらいたい
宿題は赤点となる
>照射の総取りが起こって競争が起こらず、したがって独占企業が
>価格決定権を握って消費者が不利益を被る場合だ馬鹿
「照射の総取り」ではなく「勝者の総取り」とすべきだ
内容に関しては
>>242 に続く
>>229 >>242 の続き
>お前の世界ではアマゾンが高い物を押し付けて消費者が不利益を被ってるのか。
>逆だだろう馬鹿w
>アマゾンは逆に小売りの競争を高め、消費者の利益に貢献してる
アマゾンは代替え不可能ではないネット通販の話しに過ぎない
アマゾンを二社に均等分割して、片方をオーナーまたはオーナー資本から独立させればより大きな競争が生まれるというのが
独占禁止法の基本的な考え方だ
それでアマゾンが一社で独占するのと、アマゾンが二社に分かれると消費者が損をするのかというと
必ずしもそうはならない
なぜなら市場シェアが5割を超えた寡占企業が2つに分かれることで、健全な競争が発生するからだ
こりゃアマゾン大凋落来るね。 もともと「グレーゾーン金利」商法とおんなじで、法規制の「隙間」から生じた「差額」で儲けるビジネスモデルだった。だからその「隙間」が埋まれば即終了。 それに、関連する商店や運送業などをずっーと使い捨てにして大勢の恨みも買ってるから、人心が離れるのも早いと思う。 ワクワクテカテカ(AA略
>>229 >側線がまずいのはかつてのマイクロソフトに関して議論されたように、
側線とは何か?
マイクロソフトの問題はいまだに解決したとは言えない
(幸いにもマイクロソフトのシェアは年々落ちている)
Windowsの利益率が約85%という点を考えると競争の不在によって消費者が得をしているとマイクロソフトを
援用するのはいかがなものか
https://ja.wikipedia.org/wiki/ マイクロソフト
独占問題
「3E戦略」および「Microsoft Windows#マイクロソフトによる独占の問題」も参照
デファクトスタンダードが一企業に集中することは、ユーザーや社会全体が不利益を被る面も存在する。
マイクロソフトは米国で反トラスト法違反として司法省に提訴された。一審では、OS会社とアプリケー
ション会社に2分割する是正命令が出たが、ワシントン連邦高等裁判所は一審を破棄して地方裁判所に差
し戻した。現在では実質マイクロソフトの勝利の形となっている。2004年3月、欧州連合の欧州委員会は
マイクロソフトがWindowsの支配的地位を乱用し、競争法に違反しているとして約4億9720万ユーロ(当
時相場約795億円)の制裁金を科す決定をした。マイクロソフトは当初これを拒否していたが、2007年10
月にこれを受け入れた(マイクロソフトの欧州連合における競争法違反事件も参照のこと)。しかし、
2008年2月27日、欧州委員会はその後もマイクロソフト側が十分なWindowsの基礎情報を提供していないと判
断し、8億9900万ユーロ(当時相場約1440億円)の新たな制裁金を科すと発表した。これは発表時におい
て欧州委員会が1社に科した制裁金の最高額である。欧州委員競争政策担当のネリー・クルスは発表に際し
て「(命令に)従うというだけでは十分ではない。行動で示す必要がある。欧州委員会の要求はまだ満た
されていない」と発言した[27]。毎年、ビル・ゲイツが世界長者番付(Forbes誌)に名を連ねる一方で、
マイクロソフトが全世界的にオペレーティングシステムの市場を独占し、また世界中のパソコンの新規購
入費用にWindowsのライセンス費用が大抵含まれている様から、「マイクロソフト税」という揶揄する
言葉が生まれた[28]。
トランプは5ちゃんの愛国保守レベルの馬鹿だからなぁ・・・
>>1 ルイス・ブランダイスに信条が近いニール・ゴーサッチを連邦高裁判事に指名したのだからかなり
早い時期から独占禁止法での裁判は考えていたと考えるべきだ
ベゾスがポストを買収する前から、トランプのTwitterでの口撃相手の中でも特別なお気にいりだったアマゾンとベゾス
であり驚きはない
>>38 一部の人間だけが資産持ちすぎ。
こういうやつらは死んだら地獄行きだろうな。
携帯会社だって、もっと値段下げられるし、
大手家電店や自動車会社も下請けにもっと
金払うべきだ。
まぁこれは良い事。 各国、取り組みはするんだが 法律の常識に囚われて踏み込めなんだ。 トランプなら或いは。
これ、アマゾン一社だけの問題じゃないわな 楽天もyahooも影響あるだろ
>>248 携帯はひどい。車だって、違法だけど麻薬だって無縁の人生を送ろうと思えば送れる。携帯はそうはいかん。それなのにクソ高い。
トランプは富裕層への増税案を頑なに認めないし 庶民の味方でもなんでもないんだが サンダースくらいだろそれを本気でやろうとした政治家は
そろそろ日本でも独禁法は強化すべきだろ イーオンとか朝日新聞とかのしている事はほぼ同じだ
>>252 サンダース潰したのは民主党内部であり、ヒラリーですからw
所詮は偽リベラルの民主党が自滅しただけ
楽天はトップページの1番上に『○円買ったら送料無料』表記を義務付けてくれ スマホだと調べるのが不可能なレベルだ
ワシントン州「バカの言う事をいちいち聞いてられんわ」
世界中が通販大手に独占されそうだからな 規制は必要 コンテンツまで世界中で独占して支配されたら色々問題だからな 各国で支配を規制する法律が必要 メディアからコンビニまで全て淘汰されるぞ
>>258 ネットでも工作しまくってるからな
企業版中共だぜコイツラ
アマゾンが独占禁止法とはどういうことだ。 アマゾンは多国籍企業なんだよ。 世界規模で見れば、アマゾンはアリババとちゃんと競合しているし、独占じゃない。 lこれだからトランプは。
アメリカにすら雀の涙しか税金を納めてないからなぁ 日本とか本当にボロクソだなw
>>1 戦前と同様で日本人は、常識から考えて絶対に誤った仮定とファンタジーを容易く信じる
民主国家において社会動乱がおきずに経済が緩やかに衰退し、美しく綺麗に貧しくなるという前例はない
日本の競争力の全ては旧来の産業であって、自動化やAIに食われる分野であり、この自動化部分の競争力
が高まらないなら将来は暗い、緩やかどころか、ある時期に来れば急激に経済は縮小し、先送りにしてきた
問題が国民の生活を直撃する
日本が独裁国家であれば、北朝鮮のように動乱もおきないだろうが、日本は北朝鮮ではない
クーデターや内戦はせまりくる未来であって、何もしなければそれは確実な現実となる
クーデターがおきるなら、殺生をさけることはない、殺生をさけるクーデターは絶対に失敗するからだ
粛清という行為が悪であったとしても、その悪に手をそめる人間が絶対に必要だと認識するからこそ
クーデターがおきるのであり、民兵による粛清も同様の論理だと考えられるからだ
戦争行為が悪だと認識しても、国を守るために必要悪として軍人になることと心理的な動機は変わらない
命を掛けて戦えるものはsin eaterであり、それこそ正義が行われる根拠となるだろう
また実行者の資質については信仰以外にはない
こう考えるべきだ。神や仏、過去が無限に存在した時間の中において宇宙に無駄はない
無駄がない以上は全生命には使命があると考えるべきだ。粛清される側もまたそれによって悪が滅びることによる善をもたらす
神仏の怒りの矛となるための条件は正しき行いであるかの一点に集約されるのであり、後は実行する勇気の問題に過ぎない
不正で民主主義の前提を壊す不平等な選挙供託金、選挙を必要としない検事、貧乏人が不条理を甘受するしかない司法・裁判所、
共産主義・社会主義・全体主義的思想にそまる野党、これのどこが民主国家と呼べるのか
現代的な民主主義はキリスト教的な道徳が行き渡ってないと成り立たないとする説もあるが、仏教における差別相対の
戦いも民主主義を導くだろう
/ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \ l l ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ |::::: ι l |::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ (6 \●> <●人 ! ι ι )・・( l ヽ (三) ノ 【2get☆】 /\ 二 ノ /⌒ヽ. `ー ─ 一' \ l | ヽo ヽ 習近平に三跪九叩頭の礼するニダ
大儲けして税金くらい払わねばな。 こればかりはトランプが正しい。
Utatanel (うたたネル)
うわぁあああ 悲報:Amazonさん、なんJ民だったことが発覚してしまう「Prime Video の野球アニメを紹介するやで〜」 #SmartNews
https://rocketnews24.com/2018/03/30/1038669/ 【悲報】Amazon、なんJ民が運営してることが発覚 [962797394]
http://2chb.net/r/poverty/1522399212/ そうそう、だからトランプが日本の鉄鋼に関税かけるというなら、 日本は「じゃあアマゾンに報復課税する」と堂々と宣言すればいいのだ。 むしろそれでトランプの顔もたつw
>>1 >>269 首相とバラック・オバマとの寿司会食の報道が真実とするなら、トランプが報復をするのは理解できる
そのニュースがなかったなら単なる壊し屋と判断するところだったが、先に信頼を裏切ったのは
首相であってトランプではないことになる
貿易戦争は誰もが考えつくことだ
外交戦争は出口が長期間ない消耗戦、国内の政敵ならば積年の怨念をはらせば痛みわけですむが
外交は急いで動くほうが損をするため、焦って直接的な対抗策に動かないことだ
それよりもこれを機にアマゾンに対する独禁法の強化・立法と、厳密課税することで国外に貿易統計に残らない形で流出する金を断
つほうが日本全体の国益となる
その代わりにトランプの好きなように報復させ、トランプを喜ばせて信頼関係を回復するほうがよほど
頭が働くというものだ
>>270 首相が誤った判断をしたのは残念だが、吊るし上げをやり過ごすという血筋と性格で彼に勝るものはない
短期的には情勢に適合する
反面、これ以上の経済競争力の衰退を見過ごせば国が荒廃する
暗黒時代には裸足でみすぼらしい無一文の済世の雑種こそが指導者に相応しいが
その引き立て役が今の儒教科挙エリートにいるか甚だ疑問だ
>>57 地方の大型スーパーや工場誘致でも同じようなことは頻繁にあるよ
特に珍しいことじゃない
引きこもりネトウヨの生命線であるAmazonにこんな事して トランプはネトウヨを敵に回したいのか?
>>1 amazon.co.jp対策として、総務省に「.co.jp」「.jp」ドメイン等は全て国内の
通信設備でホストするように規制する方式がある
もしくは「.co.jp」「.jp」ドメインについては、海外からのトラフィックは
電気通信事業者がブロックするように規制する
これだけで海外でホストしているとの言い訳、言い逃れはできなくなるし法人税課税も部分的に有効になる
なぜなら国内で通信設備をもったものについては応分の課税対象としないと税法上不平等だからだ
そもそも通信関連法がテレビ・インターネットで統一という時代なのであれば、海外からのトラフィックも
通信法の規制範囲となり、トラフィックの国内ホスト制限を定めるのが筋だ
俺の塩漬け楽天株の含み損が増えてるんだけど なぜ上がらん!
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20250207204548このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1522297063/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【アメリカ】トランプ大統領、アマゾンを独禁法や課税強化で追い込むことに強い関心―ネットメディア報道 YouTube動画>4本 ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・【フィギュア】<織田信成が監督辞任んの真相を初激白!>“関大の女帝”のハラスメントで「うつ状態に」「精神的に追い詰められ……」 ・【オーロラプロジェクト・アネックス】台湾旅行の時にナンパしてヤリまくった現地のお嬢様JDが、変態セックスに目覚めてしまい、もっと凄い快感を求めて… スー・キカン【巨乳/独占配信】 [無断転載禁止]©bbspink.com ・【アポロ/妄想族】「私、男の人に汚されたいです」普段キャディーをしているちっぱい美少女にイラマ、アナル舐め、大量ぶっかけ【ハイビジョン/独占配信】 [無断転載禁止]©bbspink.com ・【公取委】楽天トラベル、ブッキングドットコム、エクスペディアの3社に立ち入り 独禁法違反容疑 「同等性条項」で ・【ドラゴボ】クリリン、地道な筋トレによりアルティメット悟飯(戦闘力100兆)よりも強くなる [無断転載禁止] ・ニューヨーク市立大教授・ミン・ビョンガプ「ラムザイヤーは「売春契約」というが、実は100%強制動員」 ネット「また感情だけで喚いとる [Felis silvestris catus★] ・【米大統領訪韓】大統領夕食会に元慰安婦招待 トランプ氏と抱き合い握手 メニューに竹島近海の「独島エビ」も…★2 ・GoogleのAI、囲碁トップだけでは飽き足らず数時間の独学で将棋・チェスでも最強になってしまう これガチでシンギュラリティ来るだろ ・ゆうちゃん(37)「ドア開けろや!!!!」割り込んできた車に激昂、サービスエリアまで追い掛け刃物で首を…大阪生野区のトラック運転手逮捕 ・【アイデアポケット】VR 長尺!ボクを好き過ぎるつむぎとベロキスしながらパンパンズボズボ!好き好き大好きラブイチャ濃密密着セックス! 明里つむぎ【美少女/独占配信】 [無断転載禁止]©bbspink.com ・【速報】 トランプ米大統領は、安倍首相の辞意表明を受け「最大の敬意を表したい」と述べた(ワシントン時事) [マスク着用のお願い★] ・【中国武漢ウィルス】トランプ米大統領「中国は間違いを犯し、隠した」 新型コロナの起源と主張 [砂漠のマスカレード★] ・けものフレンズとかいうアニメ制作元が角川ブシロード所有の版権を違法に強奪し私物化しようとしたのがバレてオワコン化したコンテンツ ・BTS、今度はナチス強制収容所「アウシュビッツのユダヤ人被害者」のハロウィンコスプレで大炎上! ネット「最低最悪の民族」「バ◯」 ・ペルソナ5 米・独・仏のアマランでトップ! 爆売れ間違いなし [無断転載禁止] ・アマプラビデオの唯一のデメリットって新着で追加されたやつクソ分かりにくい事よな ・【中国メディア】日本では車が追い越した後にハザードランプを点灯させる いったい何の意味があるの?[8/13] [無断転載禁止] ・【オーロラプロジェクト・アネックス】淫乳女子大生 孕ませ不倫温泉旅行 「今日、中に出されたら、妊娠しちゃいます...」 小鳥遊ももえ【独占配信/単体作品】 ©bbspink.com ・【対韓国輸出規制で損しているのは日本?】5G五輪計画にも影響と韓メディア=韓国ネット「独立運動はできなかったが不買運動は…[09/20] ・オーバーウォッチ、PS4版のランクマ追加アップデートで怒号や罵声が飛び交うギスギスオンラインに ・【経済】公取委、アマゾンに独占禁止法違反容疑で立ち入り検査 取引先に「協力金」を負担させた疑い ・ファンプレックス、『戦国アスカZERO』でアニメ「魔法少女リリカルなのは」コラボの追加イベントを開催! コラボガチャvol.2も登場 ・【AppBank】マックスむらいアンチスレ320【モンスト追放・パズドラ】 [無断転載禁止] ・【AppBank】マックスむらいアンチスレ314【モンスト追放・パズドラ】 [無断転載禁止] ・台湾シャープが新スマホ「AQUOS R」を発売 日本時代の独自アプリを徹底的に排除し使い勝手を向上 超ハイスペックでカメラもまとも [無断転載禁止] ・【国際】「「在日」について日本のメディアはほとんどタブーに近い扱い」 ルーシー・ブラックマン事件を15年間追ったイギリス人記者 ・【オーロラプロジェクト・アネックス】罠に落された美人妻 吉川あいみ【巨乳/独占配信】 [無断転載禁止]©bbspink.com ・【AppBank】マックスむらいアンチスレ332【モンスト追放・パズドラ】 [無断転載禁止] ・【AppBank】マックスむらいアンチスレ330【モンスト追放・パズドラ】 [無断転載禁止] ・【中国メディア】今年上半期の台湾自動車販売ランキング、やはり日系が上位を独占 どうしてそんなに好きなのか[8/14] [無断転載禁止] ・【アイルランド】米アップルへの追徴課税131億ユーロ全額受領 ・ファイナルファンタジー15 神アップデート発表 二週目要素、イベント追加、操作キャラ追加、アバター追加 [無断転載禁止] ・エロゲ会社の無給労働クラウドファンディング、開始2日で355万円を集め目標金額を大幅にクリア [無断転載禁止] ・クルド人「独立したんだから空港と油田返してッ!」 イラク、イラン、シリア、トルコ「そんなもん知るかボケ!交渉には一切応じない!」 ・【速報】ボーイングが737MAX機の追加ソフトウェアアップデートとパイロットへの訓練プログラムを発表 28日 ・声優を余り知らない奴に聞きたいんやけど、人気ランクトップ30に入るこの4人で、どれが1番美人に見えるもんなん? [無断転載禁止] ・大川隆法さん「守護霊呼んでわかったんだけど、神は次期大統領としてトランプを指名してるね」 ・【シリア】クルド人は「第2次大戦で米国助けず。例えばノルマンディーで」 トランプ氏、攻撃容認を説明★2 ・【台風速報】沖縄の南を北上中の台風20号「ノグリー」、「強い台風」にクラスアップ ・【映画】夢ばかり追っているわけではない「ラ・ラ・ランド」 エンディングに“ほろ苦い希望” [無断転載禁止] ・『トップをねらえ!』ガンバスターが新規パーツを追加した「縮退炉エディション」としてアオシマよりプラモデルで再び登場!! [朝一から閉店までφ★] ・【AppBank】マックスむらいアンチスレ361【モンスト追放・パズドラ・広告料泥棒】 ・ベヨ3、メガテン5、オクトパス、アストラルチェイン、デモンエクスマキナ、スイッチ独占ゲー続々 ・【AppBank】マックスむらいアンチスレ363【モンスト追放・パズドラ・広告料泥棒】 ・ ・【AppBank】マックスむらいアンチスレ357【モンスト追放・パズドラ・広告料泥棒】 ・【AppBank】マックスむらいアンチスレ353【モンスト追放・パズドラ・広告料泥棒】 ・【AppBank】マックスむらいアンチスレ364【モンスト追放・パズドラ・広告料泥棒】 ・ ・【AppBank】マックスむらいアンチスレ353【モンスト追放・パズドラ・広告料泥棒】 ・【AppBank】マックスむらいアンチスレ340【モンスト追放・パズドラ】 ・【AppBank】マックスむらいアンチスレ328【モンスト追放・パズドラ】 ・【AppBank】マックスむらいアンチスレ342【モンスト追放・パズドラ】 ・【競馬】凱旋門賞(パリロンシャン・仏G1) 好位追走ソットサス(Cデムーロ)直線抜け出し優勝!エネイブル6着、ディアドラ8着 [丁稚ですがφ★] ・【AppBank】マックスむらいアンチスレ337【モンスト追放・パズドラ】 ・【テレビ】アニマル浜口 「水曜日のダウンタウン」のドッキリにブチギレ フライパンで小宮を追い回し興奮状態 ・トランプ大統領、対外政策を急転換。中国に急接近、対ロ悪化。 日本終了へ ・【AppBank】マックスむらいアンチスレ335【モンスト追放・パズドラ】 ・【サッカー】J2得点ランク2位のオナイウ阿道、J1復帰の大分へ期限付き移籍 42試合22得点 4アシスト ・【悲報】PS4独占と噂の『ライザのアトリエ』、普通にマルチの模様…定価はパッケ/DL版ともに8580円 ・バンナム、『デレステ』でSSレア「遊佐こずえ」(CV:花谷麻妃さん)をプラチナオーディションガシャに追加! 11月27日まで提供割合UP! ・【悲報】PSクラシック、公式ストアでも在庫処分に追われる ・【サッカー】巨額補強のPSGが「CL追放」の警告 ディ・マリア、ドラクスラー、カバーニなど8選手のバーゲンセール開始 ・【アニメ】圧倒的1位「白い悪魔」を猛追したのは? 「乗ってみたいロボット」ランキング [フォーエバー★] ・【BS1】追悼マラドーナ ワールドカップ伝説の名勝負「86年メキシコ大会 アルゼンチン×イングランド」【23:00】 ・【AppBank】マックスむらいアンチスレ309【モンスト追放・パズドラ】 ・【グラビア】2代目サンスポGoGoクイーン・ピュアグラマー賞のHカップ未梨一花 「バストが大きくなりました」[06/20] [無断転載禁止]©bbspink.com ・【アニメ】映画『ドラゴンボールZ 復活の「F」』がノーカット・地上波初放送!“未来”トランクス目線による追加カットを先行公開 [無断転載禁止]
06:45:48 up 25 days, 7:49, 2 users, load average: 9.48, 10.46, 10.54
in 1.1980328559875 sec
@0.28884506225586@0b7 on 020720