◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【今日は15時退勤】認知度は高いし、定着はこれから、我慢強く続けて…まだ続いていた「プレミアムフライデー」 諦めない経産省 YouTube動画>6本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1522361514/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
誰も見向きもしなくなったのに、まだ続いている「プレミアムフライデー」。それどころか、経済産業省は……。
「プレミアムフライデー」とは、毎月最終週の金曜日は午後3時に会社を退勤して、個人消費を促すというもの。けれども、この恩恵に預かることができる人は少なかった。開始当初より、プレミアムフライデー当日には「帰ることができるはずないじゃないか」という自虐的な笑いのネタにもなった。また、無理やりに退勤を促した会社では、仕事が終わらず土日に出勤を強いられたという事例も。
こうして開始1年を前に、ほとんど見向きもされなくなったプレミアムフライデー。それでも、終わらせるわけにはいかず、その広報サイトでは必死の関連イベントなどの告知を行っている。
そんなサイトで、ひっそりと公開されているのが、みずほ総合研究所による調査報告「プレミアムフライデー開始一年の振り返りと今後の展望」だ。
ここでは、プレミアムフライデーの効果を涙ぐましいまでの「努力」でプラスに捉えているのである。この報告は、冒頭で「プレミアムフライデー開始から一年、認知度は高く話題性もあり」と主張。各種調査では認知度は90%以上。第1回以降、徐々に少なくなってはいるものの、月末になると検索数が一定程度は伸びる状態が続いていることから「継続的に話題となっている様子がうかがえる」というのだ。
ただ、それでも午後3時に退社する人の数や個人消費は、期待されたほど効果がないことを認めざるを得ないところ。
しかし、この調査報告は、それでも諦めない。
週休二日制の本格導入が始まった1987年時点で導入した企業は約50%程度に過ぎなかったこと。クールビズも2005年の開始から定着まで10年を要したこと。さらには、ハロウィンの定着には20年を要したことなどを取り上げて「プレ金が働き方改革の契機としての役割を果たしていく期待は小さくない」とし「2年目以降を正念場として取り組みを我慢強く続けて、その経緯を評価しながら是非を問いていくべきだろう」(原文ママ)と言い切るのだ。
認知度の高さが、あくまで否定的評価からきていることは、誰もが感じているハズ。こんな大本営発表をしているようでは、定着などするものか……。
2018.03.27
日刊サイゾー
http://www.cyzo.com/2018/03/post_156153_entry.html 関連スレ
【経産省よりお知らせ】3月29日の「プレミアムフライデー」情報をお知らせします〜月末金曜は、ちょっと豊かに〜
http://2chb.net/r/newsplus/1522336507/ 年度末最終日だけは勘弁して下さい。
うちの会社の役員が今日午後休み取るらしいんだけど、年度内に処理したかった案件の決裁が取れない...orz
>>1 まぁ広まってくれたほうが俺たちも楽だしな広めとけよ
検索する理由はまだ残ってるのか?っていう確認(´・ω・`)
>>1
中韓企業のスマホ・家電製品は
TDK、村田製作所等、日本の先端部品が無ければ製造できない
さらに部品製造工作機械では
ファナック、安川電機など日本製が世界トップ
韓国の時給=280円(日本の3分の1以下)=名誉G7
http://2chb.net/r/news4plus/1392896793/l50
シナチョンは莫大なパテントをG7に払って製造している
ほぼ組立工賃分しか儲からず超薄利商売しかできない 儲けるのはG7だけ
東京都の年間GDP 1兆6239億ドル(193兆円)人口1360万人
韓国の年間GDP 1兆3189億ドル(150兆円)人口5150万人 ←1人あたりのGDP日本の3分の1以下
韓国=平均月給8万円(日本の3分の1以下)
名誉G7「スワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw」
-----------------------------------------------------------------------
ハエハエ★=統括記者(運営側)=名誉G7
=朝鮮乞食=ニュース+で記録更新した辻元スレをいきなり「政治スレ禁止」規制で潰した過去(記録更新の後も辻元ニュースは他にあった)
(森友スレは「微妙にリンク」程度のネタでも その直前まで2か月間放置)
★★★★★★ ニュース系速報板 歴代スレッド数ランキング ★★★★★★
1位 2017年 456スレ 辻元氏に関する記述、民進がメディア各位に不拡散要求 ★←記録達成後、辻元スレを+から消すため運営が政治スレを禁止に
2位 2010年 311スレ 尖閣諸島中国漁船衝突映像流出
3位 2016年 287スレ 鳥越俊太郎「女子大生淫行」疑惑(週刊文春)
4位 2009年 263スレ 朝日新聞社員2ちゃんねる差別表現書き込み
5位 2008年 230スレ 毎日デイリーニューズ WaiWai問題
-----------------------------------------------------------------------
ばーど★= 名誉G7= 反日スレばかり立てる朝鮮記者
↓↓↓ KBSなんてチョンじゃないと知らない KBSが日本のNHKに相当することも知っている ↓↓↓
534 名前:ばーど ★[sage] 投稿日:2018/01/08(月) 21:49:54.50 ID:CAP_USER9 [250/336]
>>533
KBSは日本のNHKのようなものらしいので朝日・NHKソースの方が信頼できるのかなと
※ 政治スレ禁止なのにモリカケスレ立てまくってモリカケ騒動引き起こしたのもばーど★
これだけ違反してるのに何故かばーど★だけ記者剥奪されない(パヨク運営の方針)
名誉G7「スワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw」 >>1 北方領土といい、原発政策といい、プレ金といい、世耕はいつになったら責任を取って議員辞職するの?
【プレ金】「プレミアムフライデー定着の兆し。早く帰れなくても豊かな週末を」推進協議会が打った記事風全面広告に失笑の嵐 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498689146/ 【朝日全国調査】プレミアムフライデー 「効果なし」76% 「効果あり」11% [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499695218/ 【今日はプレ金】プレミアムフライデー、早くも正念場 導入半年、参加少なくアイデア息切れ [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501193784/ 【プレミアムフライデー】プレ金、実施率わずか2.8%で完全失敗…クソ忙しい月末に早帰り、官僚の「机上の空論」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506661340/ 【経済】世耕経産相、プレ金の見直し検討「月末がいいとの声も」 「PF推進協議会」で意見を聞く考え©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505517458/ 午後三時退社を推奨するんじゃなくて、午後三時からは残業代支給を強制すれば参加する企業増えるかもね
公務員だけでやればいいと思う。
早退分の給料は減らしてもらって。
いや皮肉じゃなくて、モデルは公務員でしょ?
誰かの経歴に傷が付くから庇わせてるんだろ。
んなことしてたら結局は後ろ指刺される傷付き方をするぞ
まあ、イオンとかがプレミアムフライデーに関連付けてなんかするしそれなりに一定層には受けてんじゃないのかねと思ったが、イオンですらスルーしてたわ
ホワイトワーカーの給料減らしてブルーワーカーの給料上げた方が経済は回るよ
>>1 クールビズは10年もかからずサクッと浸透したがな
ハロウィンは政府が旗振りしたイベントなのかよ
ほんと役人はクソだな
年度末最終営業日の金曜日なんて15時退社どころか午前3時退社だろ。
>>24 責任論になるからな
金融もなにもかもすべてそれ
でも、続けるのはいいことと思うよ?
浸透しながら少しずつ拡大していくのは、なんでも同じ。
昔は、労働基準法だって、今より浸透してなかった。
なんで毎回四半期の締め日にぶつけてくんのよ!? もしかして役所は締め日ないの?
>>23 全く、その通り。
現業職の人は、土日休みで無い場合が多いけど。
「クールジャパンwww」
「プレミアムフライデーwww」
無能経済産業省イラネ
いくらの無駄金投入したんだ?
関係した役人は全員給料返上しろよ
>>17 公務員だけどプレミアムフライデーとか聞いたことない
早退したことないし帰ってる奴も見たことない
これ、派遣社員も15時で帰らされるの? 日給的には損失では???
忙しい月末じゃなく、忙しさを乗り越えた月初にしろよ馬鹿じゃねえの?
いいんじゃない?別に経産相が努力する分にはw
好きなようにやればいいよw
そろそろこれを起案した奴らに何を考えてこんなのが普及すると思ったのか説明させよう
今日おれ最悪22時上がりになりそう
製造業で機械コンディションとか作業スケジュールがあるもんでね…
>>1 お役所さんは月末でもお暇なようで羨ましおすなぁ
キャンペーンやってた大手の店も一切やらなくなったな
負けを認めたら負け
認めなければ勝ち
お気楽お笑い経済産業省
関係する無能公務員を懲戒解雇して今までたかってきた税金を全部返納させることこそ真の経済効果だと思う
無能で無責任で気違い過ぎるわ
敗北を転進と言い換える、帝国陸軍魂を感じる
現実を見ずして、自らの失敗を絶対に認めない腐れ役人根性が生きている
プレミアムフライデーなんか摂ってるのはデヴの経済○○大臣だけだろ…
これってサービス業、小売業の人を完全スルーしてるんだよね。
統計データを改竄して、成果を捏造すればいいのでは?
>>1はい、これもダメなスレタイ。
並べ方が無茶苦茶。
主語の違う文を並べているからごちゃごちゃ。
かぎの使い方もおかしい。
正しくは
まだ続いていたプレミアムフライデー。諦めない経産省「認知度は高いし、定着はこれから、我慢強く続けて…」
自分たちだけ早く帰宅しても
共働きの嫁やら塾通いの子供が家にいないということを想定しているのか?
今日が何の日か知ってるのか?
年度最後の平日だぞ。
>>20 発案者が退職したり左遷されたら、おしまい
どんなに優秀な経営者、事業家であっても、周りの人達が豊かでなくてはお金持ちになれません。
貴方達がアフリカの貧しい国に一人放り出された場合のことを想像してみてください。
経営者の皆さん、政治家の皆さん、働く人達の所得を上げる努力をしてますか?
小手先のアイデアではダメなのです。
死亡分過多な体型の瀬脂経済産業大臣が二重アゴに脂汗かいて仕事したら、ちょっとは痩せんねや?
帝国陸軍 → 財務省 → 経産省
脈々と受け継ぐ国家破壊集団たち、失敗を絶対に認めず国家ごと破綻に導く
特に今の安倍政権は、経産省政権だからな
>個人消費を促すというもの
サービス業は働けってことじゃん
サービス残業組は 完全にブチ切れしていて笑た。
他の政策にも影響するのに アホだなwww
半日で強制退社
残った仕事は翌週に持ち越し
地獄や…
そんなことより普通に年休取れるようにすれば解決するのに
年休余らせた会社は社名公表の上罰金とかさ
経産省って結構馬鹿が多いんだよな
通勤電車で内部資料を間抜けヅラ晒してひけらかしてる池沼もいるし(糞笑)
あー公務員が金をばら撒くイベントって言うなら公務員だけでやれよ
別に文句ねぇわ
>>81 明日出勤してやれ
お国に逆らうじゃないぞw
よりにもよって一番忙しくなりがちな月末にしちゃうあたり実にお役所って感じ
絶対デパートと裏で手を組んでいる
高島屋、阪急とかであやしい看板を見たことがある
汚い金が流れているから辞められないんだろ?
それよりも全企業の完全週休二日制にする方が先だろうw
従えない企業に罰則を設ければいいだけなんだからさっさとやれよw
公務員にとって都合のいいことだけしか考えてない。
仕事をしなくても金が貰えるのがナマポ、
仕事をしているふりだけで金が貰えるのが公務員。
>>1 それなら6月に祝日作れよ
あと水曜日を休みにしろ話はそれからだ
公務員は3時から5時までの時間をもったいないと思ってるんだ
イスに座って生産性のない作業をやるのがさぞかし退屈なんでしょうなぁ
ほんと無駄なことするなあ
それとも経産省にはメリットあるのか?これ
15時に帰れるわけがないんだよ
顧客上司は許してくれない
役所はええよな。
ミスしても、ケツふかんでええし。
いい加減に失敗を認めて責任をとれよ。
高給取りの責任者が責任をとらないような組織はロクなもんじゃない。
言うだけ、予算付けない、法的な後押しもない、社会的なアピールも不足、実は自分たち公務員向けの施策
ダメだこりゃ(ボゥエヲエヲェ♪)
下町ボブスレー考えた人と同じで
頭の中が昭和40年代で止まってるな
>>1 こんなのの前に土曜に祭日が被ったら振り返る前の金曜か翌週月曜が休みになる法案通せ。
>>113 成功したのってクールビズくらい?
スニーカー通勤は…ダメだろうな
日本の上層部って昔から失敗認めずに破滅するまで突き進むよね
おまえらが働いてる零細企業は別にして、大企業はどうニュイしてるよ
ただし、金曜日限定ではないけどな
あの俺の嫁も働いてるけどプレミアムフライデイどころか人手不足で残業増えてるんだが
認知はされてるよ、あんなアホな企画だもん
ただ民間企業で実施に値すると考えているかどうかは今の結果が全てだ
対象になるのは、大企業勤めでデスクワークしてる人だけだよね。
世の中には色んな職種の人が居ること、分からない官僚じゃないだろうに。
大雪や台風でも会社や学校にいく奴隷社会にプレミアムフライデーは不用だな。
今月は昨日の15時から3.5日休みにしたぜー
その分休まず働いたからなー
休みの意味なし
>>119 トップの首をすげ替えないと変われない。
それが日本。
>>123 スニーカー通勤とかはやってる人はそこそこ居そうだけどね
自転車やオートバイの人とか
糞公務員の一番タチの悪い勘違いは、
民間も、企業・個人問わず金を貯め込んでるはずだ、金持ってるはずだ、とか言う妄想
日本の9割以上は中小企業なのに、1割以下の大企業しか見ていないからそう言う勘違いをする
それよりも、奴隷のフルタイムを8時間から12時間にしようぜ。
消費増やすには底辺に配るしかないのに
プラミアムフライデーなんて底辺には無縁としか言いようがないw
この政策考えてる奴バブル脳すぎるわw
年間休日120以上を強制した方が金が回るぞ
田舎の会社なんて未だに年間休日二桁とかあるからな
>>1 無能役人の考えそうな事。
年度末の締め日に帰れるかよバカが
>>133 やってる人は前からやってるかもな
国が推奨して流行るかと言うと、スーツにスニーカーは厳しい
>>123 黒のウォーキングシューズだな
丸ノ内あたりの
ビジネスパーソンの三種の神器は
リュック、ウォーキングシューズ、赤チャリ
>>129 分かってはいるが、都合の悪いことは
あえて見ない。
原発の放射性廃棄物
福一のデブリと同じ
今日みたいな年度末は朝の3時や4時から仕事してる会社もあるのに
>>138 それあっさりと障害持ちに成れるかもね
やってみるとわかるよ
組体操&二分の1成人式に執着する小学校と同類やな🏫
自由な働き方改革やるんじゃなかったの?
なんで国に退社時間コントロールされなきゃならないの?
昨日職場の人にプレフラの話をしたら『そんなのもあったねぇ』って過去の扱いになってたぞw
>>157 二分の一成人式は親的にはちょっと嬉しい
外回りは毎日がプレミアムだろ
仕事ためたり数字行かないと死ぬけどな
年度末・決算棚卸で明日、土曜日でさえ
出勤だと言うのに!!
>>150 消費促進のためには不可欠なものがある。
給与増額だ
しかしなんで月末なんだろうな
役所は月末関係ないんだろうか
>>4 工夫すれば午前中に終わるだろ
パワポで資料作って、内容説明してすぐハンコ貰えば
>>23 パチンコやキャバクラが儲かることを経済が回ると言うのは引っ掛かる。
拡大再生産がない支出はタダのバラマキ
締日になる可能性のある月の最終の金曜日に設定したのがそもそもの間違い
>>145 一応政令指定都市の県庁所在地だが、
年間休日なんて50〜60の企業ばっかりだわ
手取り12〜14万でボーナス0〜5万が相場
>>16 民間はみなし残業制が多いからほとんど意味ないと思うよ。
特に中小零細は。
あれ誰得なのさ
サービス業だから、それを狙ったことするけどいつも全く恩恵ないよ
>>166 > しかしなんで月末なんだろうな
考えた奴がアホだったんだろう
>>156 毎日基本12時間拘束です
そんなので障害者になるってどんだけひ弱w
未だに週休2日じゃないし
請負にされてるから年休もない
プレ金は官が民に奉仕すればいいだろ
公務員はふだん奉仕してないんだから
お役所関係は、年度末でしょう?
企業も3月決算のところが多いんじゃないの?
年度末で月最後の平日って現実を見ようとしない経産省
そりゃ国民生活なんて顧みない政策ばかりになるわ
文句ばかりの豚はほっておいて、20時には事務所を出て飲みに行く。
23時が20時でもプレフラ効果というものだ
この年度末のクソ忙しい時に早退とか、ヒマな公務員じゃないとムリに決まってるだろボケ!
>>137 それは妄想ではなくてそういう統計が実際に出てるし、統計が全ての企業に当てはまるなんてことも誰も思ってない。
中央省庁はマクロで物事を見てるんだよ。
>>128 省エネルック、E電と同じでアホな大失敗企画として認知度が高いのだが
どうも経産省の方はそこがわかっていないようだw
棚卸しは会計士にやらせるようにすればいい。奴らはそれで金貰ってるんだから。
ちょっと前までは、サービスディって水曜日のところが多かったんだよね
花金とか言うバブル時代の奴が考えたのか
ちょっとくらい調べてから決めてほしい
こんなバカみたいな政策を考える奴が国を動かしてるんだから
そりゃ衰退するに決まってら
ほんとに、経産省はがんばってね
確実に効果があったから。
書き込みから私の経歴を洗えば、私みたいな、人間が本当に対象となるべき
人間であることがわかるから。
週休二日、土日祝日休みは必須だよな。
これは譲れない。
おれ、必死に勉強して
ホワイト企業入れて良かったわ。
年度末のクソ忙しいときに何言ってんだ
日本経済をそんなに壊したいのか
プレミアムフライデーは全員参加を義務化しろよ
参加させない企業は税金二倍だ
まだやっていたんだ。
もうとっくに終わっていたと思っていた
誰も責任をとらない
失敗は認めたく無い
謝ると死んでしまう
>>23 日本ほどブルーワーカーとホワイトワーカーの格差が小さい国は無いだろ
むしろ格差を拡大したほうが国は発展するな
中国と米国見てるとそうだろ
日本はブルーワーカーが恵まれすぎ
>>205 現状でいいんだよ。
15時は私といえど不可能。
だが、15時を掲げることで23時が19や20になりうるのだよ
公務員だけじゃないの
というよりヒマな公務員のための制度
>>205 全員参加したら電車も止まるし店も開いてないぞ
>>194 ほらな
選り好みしてでっち上げたデータを言い訳に使うのが公務員
>>211 典型的官僚の言い訳だな
「やらなければ何も改善しなかった」w
>>187 お役所のド年度末は実はヒマ
ひたすら挨拶回りだけ
朝から晩まで挨拶しかしてない
挨拶回りが終わらなくて残業もある
プレミアムフライデー実施で良かった点は
ナムコアプリの5000p付与と
Joshinの楽天ポイント払い5%還元ぐらいだな
自分とこの会社はプレ金採用してて15時に帰っても勤怠は18時になる
間接部門の楽なところは15時に帰って、俺らは残業…
>>211 もうちょっと考えて、月末じゃなく月中とかにすれば良かったんじゃないか?
>>218 そもそもプレフラに文句言っとるやつは私みたいに毎日終電まではたらいとらんかったろ
政治的、経済的効果をこの国にこの10で最大に、及ぼした神の眷属である俺様がいってんだから従えよクズ共。
おれがシキれば何もかも上手くいくって、まだわかんねえのかな?
俺の考えがこの世でもっとも正しい。
俺は神だ。
>>223 土曜日に出るのは当たり前だろw
2日も休んで何すんねん
そもそも省庁や地方公務員が15時に帰らない時点で…
行政や企業が掲げるスローガンなんて
沢山有るだろうに、一々因縁つけ無くても・・・
ま、それがジャーナリズムの仕事でしたっけ?
>>210 エネルギー資源の豊富な国だと
格差は極大化するけど
底辺もそれなりに
暮らせてるように見える
日本は見かけの格差は小さいけど
下の方は食うのが精一杯
>>230 だから帰ってもいいいうとろうが?
私は定時は無理だが、それは個々人の能力と仕事量の問題で国の施策の正当性とはなんら無関係だ。
お前らダブルリネームHとか空湖リフレGは買うの?
>>227みたいな精神失調者しか支持してない時点で失敗
最初それっぽいことしてた取引先はもうやらなくなったな
消化できずに消滅するだけの有給休暇の買い取りを義務化した方が、よっぽど景気浮揚策になるんじゃないか?
15時退社とか中途半端なことはやめて休みにしてくれ
年度末に早く帰れる人なんて普段から仕事無いんだろうな
こんな事に税金使ってると思うと腹が立つ
経産省官僚の給料から捻出しろよ
下らない面子のために無駄遣いするな!
15:00で終わりかー
みんな今日は15:00で終わりやでー
なんせ経産省様の仰せやし
15:00になったら帰るでー
棚卸し自体は3時前に終わるけど
他の仕事入れられるわ
早退者には5000円くれるとかだったら利用するけど
何考えてるんだ?
1980年代バブル期の「花金」は、全く官の主導などなくて隆盛をきわめた
代理店の演出に乗った部分は多少あったかもしれないが
民衆は、上から強圧的に(または恣意的にムード演出された中)
さぁ踊れと命令されてハイ踊りますというものではもう、なくなりました
>>124 なんとなくだけど損切りするの下手だったりっての多く見かけるし、失敗認めない奴が多いのはのは上層部に限った話じゃない気もするわ
やたらと減点制で完璧(に見える)以外は低評価だったり、レールから外れたら軌道修正困難ってお国柄で沁みついてんじゃないかなと
ただ上層部にはそれを強行する権限があって、それを制止する更に上位の権限を持つ者が少ないってだけの話なんじゃないかなと
>>247 貴族だから民草のために誰よりも前線で働くんだよ。
奉仕のおひねりとして少し良い酒を飲ませてもらうのであって。
でも「経済産業省がー」なのかね?
これも結局は、なんかの「審議会」が議論してGOだしたんだろうから、
そこに疑問を投げるべきじゃなかろうか?
今日はプレフラなんでテレワークでゴロゴロして3時には終わり。
>>256 あんぱんでいいですよね?
私の、今日の気分はあんぱんなので。
そう言えば今日はプレ金か…
何かプレ金で売り出ししてるかスーパーのチラシを見たけど、プレ金が出た時は設けられてたプレ金のおつまみとか…プレ金という字すら全く載ってない…w
つか個人資産である有給使わないと休めないのに、週休二日と一緒にするの馬鹿じゃねーの?
それより完全週休2日を義務付けさせろ!
うちの会社いまだに隔週休2日なのよね
失敗を認めると査定に響くからな
失敗を認めるのは関係者が退職してから
お手盛りの評価ではなく、国民にどれだけ理解されているかで各省庁の査定を決めないとな
>>245 面子って思ってる内は官僚の手の平だぜ
しっかり予算確保=天下り先確保や権限拡大っていう省益、ひいては自己の利益の為にやってんだから
普通の企業で3/30の15時に退社する奴は会社に必要ないだろ
十分認知はされている、問題はそこじゃない
15時で終わっても良い職種じゃないから終われないの
世の中15時で終わっても良い仕事なんて田舎の個人店ぐらいや!
>>257 ノブリスobligationは、武士の心かな
力あるものが節度を守り、民草の養分たれとする思想。
まあ、今は能力主義ですので、民草を焼き畑して踏み潰して枯らせ、選別するターンなのですがね。
マニフェスト、政策、年度の締めくくりに国民投票でもさせて真意を問えばいいのに
>>182 補助金や公共工事の〆は月末近くに設定する。
管理委託系の契約は4/1から新契約開始なので、今日はデッドライン。許認可も基本、年度で更新。
だから国交省の出先や地方公務員は忙しい。
あと市役所の住民票係は転勤、転居で今日は行列だろ。
でも霞ヶ関のキャリアって、そういう仕事一切経験無く上がっていく奴っているんだよね。
早く帰る2時間の分は税金として控除してくるんだよな???
>>241 もし俺が経営者だったら
あらかじめ有休買い取り済みの給与体系にする
たったそれだけで「休みたかったら金払って買い戻せ」システムの完成だ
休まなかった分はちゃんと「買い取っている」のだから完全に合法
俺が簡単に思い付くくらいだから世の中全体が一瞬でそうなりますがよろしいですか?
>>272 個人店が15時で終わったら、そもそも経済活性にはならんだろ。
民草に金を吐き出させて、17番千路の養分にする企画なんだから
だから、なーんで月末なんだよって話。月に4・5回ある金曜日の一番忙しいのを選ぶのって働いた(会社勤めした)ことないのか?
ん。
ああ。そうか。今日がプレミアムモルツなのか。
どうみても残業なのですが?
「あ?15時に帰りたい?あーあー、帰っていいよ、帰れ帰れ。もう永久に
休んでていいからな」
>>170 キャバクラが儲かるとアパレル関連が儲かる
そりゃあ習慣って物は何十年もかけて定着させるのが普通ですし
逆に数年で根付くほうが不自然
たぶん、スレが立たないと 知らないままに 過ごす週末ナンだろなwww
棚卸だバカヤロー
こんなくだらない事に税金使ってんじゃねぇよ
>>284 公務員だから会社勤めしてないだろ。
まあ、公務員でも多くの部署は忙しいのだが。
経産省だけ暇なんだろw
むしろ国会開会中で年度末の最終金曜日、3月30日に早退できる奴が霞ヶ関にいるのかな?
マスコミ生中継でインタビューやれよ
政府は一般の会社というものを何も理解していないから
こんなくだらない事に固着するんだ
こんな他人の犠牲の上でしか成り立たない
もんが定着するわけねーだろ
本来の目的である「週休3日」を最初から言えば、暴動になってる。
「ぜったい実現させろ」つってね。
「やれる方がおかしい」と陰口を叩かれるプレ金だから、
ゆるやかな社会変革に活用される。
経産省っつうか
出目金トップが諮問会議のサントリーにお追従してるだけのことだろ
くだらねぇ人間が頭に立つとこうなるという良い見本だ
>>5 どうやっても楽にはならない
早く帰った分の仕事は絶対にどこかにしわ寄せしなきゃいえないから
貴族さん、パンの中のこんにゃくが薄いですよ。
無礼者め!
>>301 > 経産省っつうか
> 出目金トップが諮問会議のサントリーにお追従してるだけのことだろ
> くだらねぇ人間が頭に立つとこうなるという良い見本だ
主犯サントリー説もよく言われるね
プレミアムモルツを売るためだと
やっぱ官僚にも責任とらせるべきだよなぁ
こんなん無駄に社会を混乱させてるだけじゃん
無駄に税金使って無駄に時間使って周りの人間を振り回して
何しても責任とらないでいいから、こんな糞がまかり通る
認知度は高いってバカにされてる認知度だろ
嘲笑対象
>>183 請負は成果物がすべてだからそれを達成出来るなら休んでもいいぞ。
ただし役務だったらしい必要な人数を用意しろって言われるけどな。
むしろ逆に棚卸しで午前様コースなんですけど。
逆プレミアムやでぇ、、、ドヤァ、、、
失敗を認めない役人の意固地さには呆れるわ
なら経産省職員はプレ金続けろよ
世間の批判恐れて帰らんやん
退職するかたの挨拶とかあるのに午後帰るとかねーよw
さすがに年度末の金曜に早帰りできる会社なんて、いつ潰れてもおかしくないレベルだろ
そりゃ中には年度とか関係ないとこもあるかもしれんけどさ
シフト制勤務で今日休みの俺w
プレミアムフライデーってまだやってんだw・・・バブル期ならともかく冷え切った2018に15時に仕事上がって何すんのよ?精々ラーメン屋行って終わりだろ
週刊誌がこぞって叩いてるってことは、プレ金はやるべき良い事なんだよ
普通に考えりゃ「働きすぎだし早く帰ろ?」ってのが悪い訳ないわな
うちの会社は仕事あるのに有給取れ取れと五月蝿くて、仕方無く有給取って出社して、それを黙認してる部長がうちの部はちゃんと有給取ってますよと上に報告するブラック企業なので無理です
賛同企業に補助金出しますとかやらないと企業側は動かないだろ
>>6 何でもいいからプラスの材料を見つけないと…って思っていろいろ調べた結果やろうなぁ
経団連から金曜午後の人件費をカットさせなさいとの命令でも受けてんだろ
年度末
来週は保育園入園式で1日有給使うから今日は当然残業
好きにやってくれ
じゃあ財務省がさっさと帰れって話だな
仕事があって帰れない?
だったらこの制度は破綻してる
ってかね、難癖付けてる奴も「っかー全然寝てないわー二時間しか寝てないわー」って言うミサワと大差ないぞ
承認欲求満たす為に自己アピールしてるだけじゃん
>>310 推進する役目の職員はおっても、撤退を検討する役の奴はおらんからな。ブレーキのない車のようなもん。
経産省って今結構ウェーイ系役人が多くて
施策を乱発して1つ当たりゃいいや感覚でやってるらしい
役人の素人考えに付き合わされる民間は大変だ
奴等クソ施策乱発する癖に失敗は絶対に認めないし
>>320 サービス業はそのうち人間の仕事ではなくなるから
>>325 話しずらすのはネトサポテヨン的戦術と聞きますよ
>>327 だから経済産業省不要論とか出てくるんだよなぁ
プレミアムフライデーなんかより、祝日を何日か増やせよ!
>>24 これが事実なんだよなぁ
民意で辞めさせるの事のできない公務員に権力握らせるとこうなるんだよね
学生のときお勉強頑張ったってだけで分不相応な力あたえる学歴偏重社会の弊害ってのも少しは考えないと
先言っとくけど俺は都内某宮廷に在学中なんで学歴コンプって煽りは効かないよ
知り合いの所では、導入当初はテレビの
取材が来る程盛り上がっていたが、今では誰も
帰らないそうだ。
15時で帰るツケを別の日に補わなくてはならず
かえって大変だからだって。
>>1 これ、みずほは決算粉飾していて実際には潰れかかってるってことだよな?
公的資金欲しいからここまで政府に阿ってるんだろ。
>>278 「年次有給休暇」についてググって理解してこい
バ官僚共が自分たちの失敗を素直に認めるわけないだろう
まさに大本営発表そのもの
今日の5時以降に経済産業省から帰宅する人を徹底的にインタビューするべき
自分の組織の方針に反する行動を取る公務員なんて税金泥棒なんだから何をしても許される
有給消化に残業亡くす、先にやることがあるだろう
というかそれをちゃんとやりさえすれば済む話ではないのか?
掲げときゃ公務員様が速く帰れるもんな
速く帰っても給料変わんないから良い御身分だよねw
とうぜん経産省もみずほ総研は、有給消化100%で残業0、そのうえで金曜は毎週絶対早上がりなんだろうな?
調査もプロなんだろ? じゃてめえらの足元どうなってるか言ってみろ。
でも近い将来に高プロと裁量労働制で全国民奴隷化するんでしょ
小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない
↓
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html 前川喜平のTwitterを見ると前川は淫行役人の上に政府転覆を狙っている極左テロリストだとよく分かる。
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、この件って売国左翼マスコミのめちゃくちゃさがよく表れている
https://twi55.com/maekawa20180317/ 売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/ 売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
↓
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/ 佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ
↓
【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
http://2chb.net/r/newsplus/1522123830/ 売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578 【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409 徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499 偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
.
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) 左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760 ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html 【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
↑
この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699 .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) それなら経産省全員出先も含めてお前らが、まずやってみせろよな!
公務員「今日はプレミアムフライデーやで」
大企業社員「せやな」
おまえら「」
ハッピーマンデーとか飲食店殺しはやめて欲しいんだけど
プレミアムって単語をなんにでも使いすぎてありがたみないんだ
この一件で経産省が世間ズレしまくってるってことが分かった
流行らねえからってインセンティブでゴリ押しとか絶対やめろよ
本末転倒だからそれ
無理でしたすいませんって素直に落ち度を認めておけ
そもそもプレミアムフライデーが普及したら
消費しようにも店が閉まっちゃうじゃん
それとも日本のかなりの部分を占める小売業だけ差別するのか?
>>53 経済産業省に限らず官僚は「謝ったり責任を認めたら負け」ですよ。
認めたらエリートコースから外れて天下りもままならなくなりますからね。
>>366 批判するまえに概要くらいは理解しとけよ
官僚の発案した物は失敗だと判ってても認めない、言い換える。
大本営発表そのもの。軍隊も官僚組織の最たるもの。
日本の美しい伝統の一つ。
まるで成果を上げられず、それでも引くに引けない
さすが大日本帝国の末裔
今日は期末の纏めでいつもより帰宅が遅くなりそう。。。。
関連イベントみてると、税金で役人が遊んでるだけとしか見えないんだが?
これ求めるべき軸がずれれてもはや何のためにやってるか、理解できない
刃っきり言って税金の無駄使い。こんなことやってるから財政が悪化するんだよ
本腰入れて休みのような扱いにするなら
従業員も休日出勤の扱いにするべきだしな
月末の金曜日だと、月の締めと重なるんだし、
月頭の金曜日にすりゃ良いのに…
>>119 自分たちの都合の良いように、データとか改竄してるんだろうな。
役所って都合よく改竄しても罪に問われないらしいし。
もはや信用に値しないクズ集団
第4金曜日から第3金曜日に変えればいいのでは?
なぜ最初のやり方を強引に続けるのよ
>>376 その通り。
これ働き方の見直しで省庁横断で制度改革やってるわけじゃなくて
役人が税金使って、イベント楽しんでるだけwww
しかも年度末の最終日にやるとか、常識のかけらもないバカの集まり
こんなバカな公僕を大量に飼ってるから、金が幾らあっても足りないんだよ。
早く帰っても仕事は残ったままだし、ノルマのある営業なんかは自分の首締めるだけだし
こんなのより裁量労働制を徹底してくれよ
仕事が終わってるのに定時まで待ってる時間が勿体なくて仕方ない
仕事が終わらないときはどのみち残らなくちゃいけないんだから
>>371 大戦末期の特攻隊もそうだよな。殆ど効果が無いにもかかわらず
誰も止めることを言い出せなかった、硬直した組織。
あれから何も変わっていない、無能組織が役所
>>377 >>380 給料日のすぐ後じゃないと、みんなお金ないでしょ?っていう、上級国民さまからの思いやりなんですよwww
民間でろくに働いた事もない頭デッカチが少しは学習しろよ
お勉強は得意なんだろ?
>>386 その発想がそもそも時代遅れなのと、自分たちの都合しか考えていないよね。
>>363 その通り、この枕言葉を乱発しすぎ。牛丼にまで命名するぐらいだから。
ちなみに俺は・・・プレミアムニートww
安倍チョンの周りは月末金曜暇な人ばっかりなんだろうな
仕事してない暇な役人しか出来ないシステムに何の意味があるのか?
少なくとも祝日にしてくれたら休日出勤手当て出るんだからくだらないことやるなら祝日増やせよ
>>23 ギャンブルや風俗関係者にしか金回らなくなるじゃん
ヤクザが儲かるだけ
>>1 > ハロウィンの定着には20年を要したことなどを取り上げて
20年後の年度末の月末の金曜はひまになるの?
クソ上がった年金、国保、都民税、
ガス、電気、通信払わなきゃなんないから金は使えない
バカか
まずそこから下げろや
>>1 本気で15時退勤にさせたいなら
プレミアムフライデーは金融機関の業務受付を12時に閉めさせないと無理
ぶっちゃけプレミアムウェンズデーにしてくれたほうが嬉しい
>>403 勝手じゃ無いぞ
言い続けるには金がいる
安部の関連企業に金が回るんだ
まともな企業は今日は決算日じゃねーの?俺は休みだけど
だいたい夜勤組は存在すらしないことになってるからな。
失敗しても、予算を投入ww 下請け以降は典型的ブラック企業体質が抜けてないのに、どうやって
ゆとりある月末を過ごせというのか。締め日だから余計に忙しいのは分かり切っている。
締め日だからこそ普段から余裕を持てと言うなら、残業休出の半強制や、社内環境の改善に対し、
強制的指導を実施する方が先。労基が指導に入っても、困るのは総務だけ。
最初から無理だって決めつけてる会社員には一生浸透しないだろうね
政府が方針を出してるんだから早く帰るにはどうすればいいか会社に考えさせるチャンスだと思わなきゃ
月末の金曜日が忙しくて無理なら代わりにどこか別の日に早く帰れる日を設定してもらうとか交渉すればいい
>>170 そんなもんごく一部で今まで我慢していた一般の消費にまわすことがほとんどだ
無駄金使ってるんじゃねーよ
税金を懐に入れる事しか考えてない公務員と電通は潰した方が国民の為
年度末最終日って経理以外は普通暇じゃん
俺は今日はお休み
ちょっと待って
ほんの数か月前に、まだまだ認知度が低いだの浸透してないだの言うから
てめーらの望む形じゃないだけで認知度は高いし浸透もしてるよって書いたはずw
年度末だが宿直明けなのでもう少ししたら帰ります。
もっとも、明日は普通に仕事ですが。
プレミアムフライデーまで森友しなきゃならないんだな。。。
ウチは月1で3時間の勤務調整入れてる
個人裁量で遅出早退が好きな日に選べる
月末金曜に一斉退勤とか無理があるんだから
業種毎に調整して導入すりゃいいのにな
月に1度
あーそんなのもあったね・・・
って思う出すだけのものになってる
賃金も上がってないのに個人消費を促すとか、見当違いにも程があるわw
経費の無駄だ
今日も年度末の週末じゃん
二年連続でってのがタイミングよすぎ
働き方改革と消費喚起を兼ねたとってもいいアイディアだと本当に思ったんだろうか
月末の週末なんて余程余裕のあるところ以外企業はおろか公務員ですら早く退勤する
なんてできないし、だいたい給料もらって浮かれてる頃だと思ってるんだろうけど
封筒で現金貰ってる訳じゃないし次の月初めに奥さんから小遣い手渡される訳で
ブラック小売りサービスだから全くカンケーねえな
まず最低蹴球2日よこせって感じ。
やるならやるで第二金曜日の方がまだ良かったんじゃないかな。
大体月末なんて糞忙しい時期にやるのが間違い。
失敗を認められないだけのクソ役人どもが
罰として給料を10年分ぐらい返上しろボケ
自分達お役所の為のやつだから底辺の事はノーカンよチミ達
15時であがる選民者がいいプレミアムフライデだったと楽しんで貰うために、下級国民は粗相ないようにサービスして働くんだよ。
公務員は間違い認めてかかった費用給料から引いておけ
経産省は商売がわからない。
存続の可否に関わる致命的な告白じゃない?
>>51 知ってるだろw
多分、経産省の下っ端も「ウチの上は馬鹿だろw」って思いながら仕事してると思うぞ。当然15時には上がれないwww
>>3 ホントだよなぁ
3月の月末の意味、わかってない お役所の馬鹿ども
あったま悪すぎるわ
今日15時から銀ブラして飲みに行ける人たちが考えた制度ですからねえw
>>438 <労働基準法32条>
1項:使用者は、労働者に、休憩時間を除き1週間について40時間を超えて、労働させてはならない。
2項:使用者は、1週間の各日については、労働者に、休憩時間を除き1日について8時間を超えて、労働させてはならない。
お前の会社、違法だろ
この期末に早上がりなんてできるわけないwまぁ普段でも無理だけど。
プレミアムマンデーで月曜は遅く出勤
ハッピーウェンズデーで水曜日に祝日
この方が経済効果は上がりそう
年中無休の介護職だから、関係はないけど
経済効果が上がれば、介護保険料上がっても大丈夫
そしたら自分らの報酬も上げてくれるかなと思ったり
>>448 大丈夫じゃね、厚労省が40時間労働なんて無視してるし。
官僚「失敗だったなんて言えるわけないでしょう!?大人ならわかってくださいよ!! 」
>>451 帳簿と合わねえなぁ。
原因わかって帳尻合わせるまで全員返さない
郵政民営化で給料下がったらしいからな。役人の給料下げて、消費税下げりゃ確実に景気は好転するよ、穀潰しが休んでどうなる?
役所が月1回でいいから土日24時間稼働させろよ
何で民間が公務員に合わせて時間作らなきゃいけないんだよ
>>1 まずは各省庁に周知徹底させてから民間にも呼びかけようよと思う
今朝ツレは朝3時に呼び出されてまだ帰って来ないよ
多分今日中に帰って来ないだろうな
同じ国家公務員でもまだ1度もプレミアムフライデーの恩恵受けてないぞツレ
プレミアムフライデーなのにサタデーになって帰宅とかさ
笑えん
安倍の頭の悪さが滲み出てる。
自分の非を認められない所も、より一層馬鹿さ加減を際立たせている。
カレンダーみたら、来年の3月も年度末なんだな。
またみんな叩くのか、それとも忘れ去られているか…
ウチは普通に19時までかかる生産計画立ってんぞ。
残業前提だからなおさらムカつく。
定時で帰ったら非国民扱いだ。
今日は強制的に半休取得、当然
サビ残
昨日家に帰ったの2時だったから
定時に帰ろうかと思ったらボー
リングと飲み会だと。
アホか。
7時出勤15時退勤の俺は毎日がプレミアムフライデー
今日は花見で退社早くなるんじゃね、ウチの会社は花見ないけど
事務方公務員の最高報酬を年収300万円台にしたら、ああ、安いから休みぐらいは…と支持されるのに。
先週は水曜日が休みで
体が楽だった
祝日を増やしたほうが
よっぽどいいぞ
サビ残とかいうの無くせば、プレミアムフライデーなんかなくても消費増えまくると思うぞ
80年代までは土曜日でも学校に合わせて企業は半ドンだったのに
いつの間にか週休2日制になった訳だし
学校もプレミアムフライデーにすれば家庭も企業も同調するだろう
サービス業は無理だけど
年度末なのに何言ってんだ
いつ帰れるかわからんのに
>>1 三時に退社したら5000円支給とかしたらみんな帰ると思うわ。
労働時間を法で制限すれば良い。
出来るやつは、その中で効率よく成果を出すだろうし
労働時間の多さを喚き散らすアピーラーは静かになるだろ。
プレミアムフライデーを実施する会社があっていいじゃないか
お前らの日本中みんなで長時間労働しようって発想がおかしい
自分が貧乏暇なしだからって反対するのはいかんよ
失敗を認めない限り失敗ではないからなw
>>194 統計資料を正しく解釈する能力がない、間違っていると確信しても意固地になって見直さない、いずれにせよ無責任で怠惰な無能だろ
>>480 <労働基準法32条>
1項:使用者は、労働者に、休憩時間を除き1週間について40時間を超えて、労働させてはならない。
2項:使用者は、1週間の各日については、労働者に、休憩時間を除き1日について8時間を超えて、労働させてはならない。
法で規制してるぞ
守られていないだけで
プレミアムフライデーなんかに無駄金使う暇があるなら
徹底的に労基違反でも取り締まれハゲ
失敗を認めちゃうとキャリアに傷がついてポスト争いに負けちゃうからしかたないね
公務員みたいな仕事だけだろこんなの
民間なんか相手企業から引き受けた仕事こなして
やっと金もらえるんだから、仕事完結させなきゃ会社なくなっちゃうよ。
ネーミングがよくない
プレミアムな恩恵を受けるのは消費する側じゃなくて飲食やサービス店側
これを推進するのに予算かかってるの?
かかってるなら仕分け()で
部下評価表、棚卸、経費締め、売上締め
来期の方針資料
15時までに…だと⁉
土日出ても終わらんわ
>>492 <労働基準法32条>
1項:使用者は、労働者に、休憩時間を除き1週間について40時間を超えて、労働させてはならない。
2項:使用者は、1週間の各日については、労働者に、休憩時間を除き1日について8時間を超えて、労働させてはならない。
義務化されてるよ
このスレで上級国民とか公務員とか
忙しすぎて休みが取れないとか書き込んでいる男の人って
無職か低級国民ということでOKですか?
>>495 但し、労使協定で合意のある場合は
月に80時間までの残業を年6回までは
認められる
>>497 36協定に合意しなきゃいいのに、バカなの?
公務員様が行く飲食店や百貨店で働くものは労働者に非ず、という本音ですね。かわります。
このスレ見るまで本気で忘れてたわ。
そうか、今日なんだな…
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| たな卸し!たな卸し!!
| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ さっさとたな卸〜し!!しばくぞッッ!!!!
| | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ t_______t,ノ
うちの会社はそうだよ
あと1時間ちょい
それまでは喫煙所で時間調整
これを無理してやるために他の日に残業するはめになったらい見ねーだろ
公務員はさ…平日8時5時とかしか仕事…
いや、仕事らしい仕事もせずだらだらしててさ
更に早く上がりたいのか
それで保険だ福利だ全部盛りでボーナスって頭おかしくないか
民間との剥離が酷すぎるわ
>>508 は?公務員はみんなろくに働いてないと思ってるのか
ネットに毒されすぎ
週休2日とこのプレ金を比較しても意味が無いだろ
役所が15時に閉められるか?
銀行だって閉めた後中じゃ金計算、1円でも合わなきゃ合うまで帰れない
ホワイトカラーがメインでも基本全員が対象じゃなきゃ一部だけプレミアム
そんなの我慢しなくても流行らんよ
プロフェッショナル野球選手の仕事開始なんだぜ政府に逆らって。
>>507 お前が労働者の代表じゃなければ、お前の意思など関係ないw
プレミアムフライデーは公務員の為にあるものです。
公務員はカネ持ってるよ〜
公務員は何か失敗したとしてもクビにもならないし損害賠償を負うこともない
失敗を失敗と認めるハードルは民間より遥かに低いはずなのに、認めて改善できないような甘えた連中はいらない
>485
俺へのレスであってる?
余計な仕事・不要な仕事をしてるフリして、必要な仕事をしない言い訳にするから、ほとんど全員が困るよ
警備してるが普通に帰れない
生産業務とか現場工事者と一体だからな
あいつらが帰ってくれないとw
プレミアムフライデーだから保育園のお迎えに旦那が行きますってステキだけど現実的に厳しい
公務員はこんなくだらねーことに金使って給料もらえるんだからいいよな
>>16 終電が17時とかにしなきゃまあ無理
どのみちサービス提供者は蚊帳の外な施策の時点でな
「3時になったんで場所変えてミーティングって事で〜」
場所が喫茶店になっただけで実質仕事の続き・・
自分が働かされてるからって他の会社の早上がりに反対する奴は何なの?
>>531 労働者同士で牽制しあうのは日本の国技でしょ
3時になったから、
経済産業省のみなさまはご帰宅ね!
ファミレスやビジネスホテルで残業とか
無しだよね!
>>531 プランに見込み違いや甘さはあるけど決して悪い試みじゃないのにな
足の引っ張り合いをして国を潰したいらしい
東京はともかく地方なんか公務員の消費に頼ってる面が強いだろうから、上の命令でプレミアムフライデーやらせたら効果あると思う
>>531 怒りの矛先が自分の会社ってんならわかるんだけどなんなんだろうな。
>>1 ごく一部の大企業勤務や公務員しか実行できないような企画いつまでやる気なのか?
>>23 ブルーカラーの給料上げるくらいなら機械化する経営者多そうw
人間がやるリスクが上がるだけ
ペヤングしかり、マルハニチロしかり、雪印もかw
居酒屋、なんでまだやって無いんだろ?
こんなんじゃ、早く終わっても意味がないだろ。
失敗したから撤回しますとなぜ言えないの?
言ったらしぬ病にでもかかってるのか。
中抜き規制すりゃ正しくカネが回るようになって勝手に消費増えるだろうに
退勤させるだけw下らん考えだな
>>514 今日は春休みに入ってたからスーパーフライデーも列が学生で醜いことになってた
◆
デマ、捏造、偽装、粉飾、談合、改竄、隠蔽
ジャップの国民性
そんなんどうでもいいから
たのむからブラック企業を検挙してください
>>554 大企業だって、電気消されて
入り口のカードキーを磁石で解除して
メールは個人のアドレスで仕事
真っ黒やで
法律でも作らん限りは極々一部の大企業や役所関係でしか就業時間の変更なんてできっこないだろ。
実際これだけ時間たってるのにこの有様なのもわかってるだろうに。
年度末最終日だってのに、早く帰れる会社なんかあるのかね
>ハロウィンの定着には20年を要したこと
みずほ総研がこんなしょうもない事いってるから
>>560 今年はTDL、UNJ、AEON、ファミマなどがイースター🐣を定着させようとしているようですよ
>>554 経産省「そんなことは厚労省に言え!!」
厚労省「そんなことは警察に被害届出せ!!」
警察「そんなことは労基署に言え!!」
労基署「定時過ぎました、受付は来週の月曜日にお願いします。」
>>563 ならラマダンも定着させようぜとは誰も言わない
認知度高くても定着しないなら
もう終了て事じゃん
役人頭悪いの?
>>568 野党の所為で、仕事が滞り、そんなことやっている暇がありません。
ただでさえ月末で大変なのに、しかも3月は年度末だぜ
まだ諦めないとか頭がおかしいとしか
>>564 大企業の大企業による大企業のためのおいしい制度
うちは明日年度末で出社だから
ディスカウントサタデーと言ったところか
>>566 むしろ既婚、子持ち、30歳以上の女にアパヤ&ブルカを定着させて汚れた肌を隠そうぜ
大本営発表と一緒じゃん
反省して負けを認められない
>>1
この作文のどこがニュースですか?>ばーど ★ 働き方改革も含めゆとり教育と同じことやろうとしてるってなんで気付かないんだろう
多少能力で劣るものが成りあがるには労働時間で差をつけるしかないのに
さいたま民族的にはプレミアムフライデーよりファンキーフライデー(by小林克也)
何故クソ公務員の実績作りのために
たまった仕事を放り出して協力する必要が?
プレミアムフライデーはミスドのドーナッツが10円引き
ぐらいな感じで幕引きすれば
だいたい働くか休むかまでなんで数字の苦労をしたこともない
アベと忖度官僚に指図されなきゃいけないんだよ
経済回したいなら給料日は原則有給とらせるとかもっとやり方があるだろう
新たに非効率作り出してどうするんだ?馬鹿政権さんよ?
今日プレミアムなひと時を過ごした方、感想をどうぞ↓
皆さん、税金はいくらくらい取られてますか?
プレミアム・フライデーは、皆さんから搾取した税金を使ってやっています。
だから失敗しても成功しても、どちらでもいいんですよ。
みんな文句言わないし。奴隷根性だから
>>24 予算獲得した体面上、引くに引けなくて対米開戦した旧軍体質
行政にすら全く定着していないプレミアムフライデーw
>>1 毎週にしたら定着すると思う
週休2.5日的な
>>1 まだやってんの公務員だけが15時に帰る制度w
そのうちE電みたいになる
というかもう成りかけてる
★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww
増税で公務員は5年連続で給料アップ!!生活困窮して自殺する民間サンは自己責任!!努力不足!!
手当青天井で年収1500万さいたま市職員w老後もウハウハで公務員サイコーw増税サーセンwww
寄生虫公務員限定「共産社会」、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
民間サンの「一部」は好景気らしいから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前だね!
<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に納税よろしく!!絶対に納付以上に再分配還元されるから!! → 身内で食い潰して増税
一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w
幾ら増税されようが「公務員に最優先再分配」してる以上一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」www
民間疲弊してんのに公務員の待遇上げ続けてその負担を民間にさせてりゃ「そりゃ衰退当たり前」の美しい国www
ゴキブリ公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!役人天国社会ありがとう!!
アベノミクス大成功で一億総活躍!! → 公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!
年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw
非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復!
大規模自然災害は「民間は損害しか無いけど公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」
公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
被災地の公務員は無償ボランティア横目に座ってるだけで割増手当で臨時不労収入でウハウハwww
「管理職除く」公務員の冬ボーナス平均支給額72万円 民間(極一部の大手企業のみの平均)は91万円
氷河期見殺しにして派遣会社増やして増税して公務員には最優先再分配!アベノミクスウエーイww
日本人なら皆公務員を尊敬して感謝してる筈だから、公務員を嫌ってる奴は全員分断工作員の在日韓国人らしいよ?
民間からくすねた金で民間トップ水準の待遇タダ乗り公務員大勝利!
作業遅い、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんwww
寄生虫ウジムシ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」
自殺は「対策名目」で利権貪る公務員のドル箱事業w公務員利権の為に皆どんどん自殺してね!!
自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね!
オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて自殺するまで納税してくれ!!
経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww
非生産層が生産層からくすねる公務員限定社会主義国家でモチベーションMAX!
益々増税で国内自殺者増やして涼しいツラして給与ボーナスくすね続ける寄生虫ゴキブリ公務員w
貯金すらできずに年金乞食の逃げ切り団塊老害と公務員の為だけに働いて納税する国w
今日は始業から一日中アワアワしていたよ
時間過ぎるのが早かった
3時に帰るのはチャレンジャーだな
経産省って余計なことしかしてないよね
フールジャパンとか
ぶっちゃけ無能な働き者
今いるのはいらないから全員原発廃炉作業員として送り込んで新しい人を雇えばいいよね
今まで使った税金を俺にくれた方がもっと有効利用できる自信ある
>>586 大型家電ごみ処理料金無料
消費税ゼロ
社員同士の飲み会は1人1万まで経費おk
有給は原則認める
会社に法規制を守らせる
これだけで経済はフル回転しそうよね
朝活で早く来いとか電車混むから遅く来いとか言ってることメチャクチャなんだよw
>>604 下請けさんチーッス。
あ、今は協力業者さんでしたね。
いつもの締め切り間際の仕様変更ですが、
月末までにアゲテくださいね。
あ、我々は15時に帰りますので
遅くとも午前中によろちくびー。
バカがマクロ統計で仕事するとミクロ無視するからたいがい失敗する
賢い人はマクロで物事を取り扱う限界をちゃんとミクロの調査で理解する
この「プレミアムフライデー」は日本三大バカ査定ならぬバカ政策として名を残すだろう
前にも言ったが、これ決めた役人全員
霞ヶ関の辻々に磔にして晒しとけよ
そうすりゃ月一回くらいは見物にいってやるからよ
このプレミアムフライデーを提唱し、
未だに前のめりなおめでたい輩の顔を心底拝んでみたい
年度末・週末・月末が重なってんのに15時で帰ったら殴られるわ
>>595 世に出た時点で100人中99人が失笑嘲笑
E電問題外なくらい早い
役所主導で成功したイベントなんてクールビズだけだし
ていうか、この成功体験をいつまでも引きずりすぎでしょ
アベノミクスの戦後最大の好景気に総理からのプレゼントだろ
かたくなにやらないやつらってなんなの?
役人にとっては定着しようがしまいがどうでも良いと思ってるよ
自分たちがプレミアムを味わえればいいだけなのさ(´・ω・`)
>>594 15時なんて小学校でも無理だわ。
6時間授業なら児童の下校時刻近辺だし。
毎日15時で帰れる社会を作ろうよ
やればできるだろ
9-15時勤務組と15-21時勤務組に分ければいいだけ
その時間でできない仕事はやるな
認知度高いの?
個人的には、記事として名前が出ない限りは完全に忘れてるんだけど
早く帰る人がいるけど働いてる人もいる
子供になんて説明すれば、、
あのおじさんは今日は早く帰る日なの
でも、あのおじさんは帰れないの
これでいいんだよ
ブラック労働を自慢するアホよりか一万倍いい
ただこれは始まりの象徴にすぎない
これから本腰を入れて労働環境改善と
それによる内需拡大を促進するべきだ
やらなければならないことは多い
毎日午前様だったのが、プロジェクトが終わっていつもより早く18時に帰れた
まあ個人的にはプレミアム感に浸って、家ですぐ寝たわw
やろうとすることはいいことだよね
金曜早く帰れる帰れない如何は置いといて労働時間が長い事は良くないことだという認識が浸透してくるしな
経済産業省による国民所得半減計画の一環か?池田勇人は所得倍増計画をぶち上げたのに。
>>630 は?超過労働による賃金増ってのは悪習なんだよ
経済産業省は何がしたいのかさっぱり理解できないw
花見シーズンは2週間残業禁止特例とかするなら理解もあるだろう
人手不足が顕著な時に早く帰れ?年度末なのに?
仕事の効率化しなさい?公務員がまず効率化してね
歳入減に合わせた人事してね
もう思い切って第二第四金曜日は休みにしちゃえばいい
仮の週休3日制の導入だ
ただし金曜日を休みにして土曜日出勤は禁止にすることこれじゃ週休3日の意味がないからね
>>598 >経産省って余計なことしかしてないよね
役所の仕事は、税金の使い道を捻り出す部分が8割。
とにかく税金をあるだけ使い切っちゃえばいいんであって、
なんかそれっぽい理由を捻り出せたらそれだけでもう大成功。
使ってなにをするかとか、どんな効果があるかなんてのは付け足しで、
あってもなくてもいいようなもんなんだよ。
そりゃいくら増税しても足りないわけだわ
>>636 はああ?今は予算不足なのにか
いつの話をしてるんだよ
役所が先に始めるべきだろ。言いだしっぺがやらないとは笑止千万
一斉にじゃなくて全労働者が各々好きな日に2時間早く帰れる制度にしろよ
プレミアムフライデーに社員を早く帰らせてる企業には国から交付金が支給されるとか、そういう直接的なメリットを企業側に与えないと絶対定着しねえよ
やるべき仕事の絶対量は減らないんだからこの政策には無理がある
どうしてもやりたければ、人を増やして交代制勤務にするか、仕事を半減させるか
経営者に選択実行させろ
法律でもないし企業に働きかけるわけでもないし自分たちもやらない
>>644 そりゃサービス業にカネを落とさせるための制度なんだから
厚労省でなく経産省の制度だぞ
昨日は年度末〆の発注稟議やら外注先の挨拶周りの応対で帰宅は深夜だったわ。俺はもう40近いが技術者だぞ。大手なんで人がいないことはない。なぜ稟議書を数十通書いたり金の話をせにゃならんのだ。
こういうのがなきゃ早く帰れるのに。
日本企業は人の使い方がヘタクソすぎ。
>>647 早い話が企業側が長く働かせたいだけで、どうすれば早く社員を帰せるかには無関心なんだよな
だから生産性も上がらない
>>649 それはそれで要求すればいいじゃないか
なぜごちゃ混ぜにしたがるんだ
馬鹿な施策としての認知度は高いがな
昨日なんて年度末でどこもバタバタしてたろうに
プレミアムフライデーを実現するには従業員は従来の業務を2、3時間短縮する努力をしなくてはならない
だが手元の仕事を処理し終えたところで、取引先や顧客との対応の可能性を考えればやはり全員は帰れない
稼ぎたければ働くな!!!
つり革汗まみれ、口臭充満の
満員電車にまだ乗りたいか?
・物理的思考のカジノ必勝法
・相場変動無関係に利益産むΔヘッジ
・不動産アービトラージで
格安に六本木ヒルズ住む方法
クビでも毎月100万円貯める。
物理 儲け
で検索。
>>647 技術者でもそういう事務的な作業や対外的な事もやるんだな。当方、デザイン系だけど制作にかなり集中できる環境。規模も小さいし、横に社長もいるから話が早いってのもあるけどさ。稟議書やら大変そうだなぁ
今日はプレミアムフライデーなのに早く帰れないななんて話のネタにすら上らなくなってるぞ
>>1 認知度が高いのは、役人の馬鹿さ加減を嗤う実例としてだぞ。
そんなことより、12月23日を祝日のまま維持した方が、経済効果ははるかに大きいだろう。
プレミアムフライデーとかより毎週月曜朝の始業時間を30分遅らせてくれ
>>659 馬鹿だとは思わん
提唱自体はおかしくないし強制は無理だ
金曜早く変えるために残業したり土日出勤で割増賃金を請求しないように
>>1 プレ金の日は何気なく、みんなテキパキしてて仕事捗るんだけどなあ
やれば効率良いよ?
つまり公務員は、特に経産省は、月末の金曜日に早く帰れちゃうくらい暇なんだな?
予算不足の昨今、人員削減をされてはいかがか?
>>667 取引先も皆プレ金だから居ても仕方ないじゃん
やることやって帰れる奴は勝手にはよ帰ったらええねん
ああ、まだやっていたのか。23:30過ぎまで仕事していたよ。
>>670ビル全体ならば光熱費他の無駄だから
メンテさんも休み
上から勝手に仕事のサイクル変えてくれとか言われりゃ普通は怒るだろ
休みたいときに有給取れりゃ十分だし、皆一斉に退社で混んでる店なんか入りたくないわ
>>675 シチュエーションや業種もそれぞれ
混んだ店側は迷惑なのかなあ
書き入れ時じゃない?
>>676 いや、客としてかきいれどきの混んだ店や日取りを避けたいって話
普通に別の平日有給か代休で遊びにいく方がまだいいし
仕事依存性か何かなのかな。
日本は裕福で仕事もあるし、言われた通りに仕事をしてれば良い。
この先の社会不安という恐怖を妄想しなくてもいいのに。
ただ金が欲しかったら知恵と努力しかない。
企業と知恵比べをして戦いに勝って金を得る。
まずは官公庁が3時で帰れよ
全然出来てないしそもそもやる気無いだろ
話はそれからだ
年度の分散化がマスト
業種ごとに年度末を一月づつシフト
こういう諦めない感じは昔の通産省の頃からの伝統ともいえるが、さすがに今回のは筋が悪い。そろそろ潮時。
ま、なんというか計画の区切りを年度で分けるのが一番の悪癖なのかも
予算なんかを3ヶ月周期で開始すれば、もうちっとは負荷分散するきもする。
やる意味がないしやらせる努力もしていない
なったらいいなって思い続けるだけでは諦めていないとは言わない
>>681 じゃ、最終金曜日は12:00で役所は閉鎖するぞ
>>509 どうでもいい作業をやっているフリして、
仕事した気分になっているだけだろ?
>>536 公務員報酬を減らして低所得者減税したら経済活性化するだろうね。なぜやらない?
プレミアムフライデー ← ×
公務員フライデー ← ○
方針転換ができずに大本営発表を続けるゴミ役人
さっさと辞めろ穀潰しが
法律で決めろ
違反したり振替扱いにしたら管理者逮捕
これで定着する、なんでやらない?
そもそも最終金曜日に5時上がり出来る会社なんてもともと社会に必要ない会社だしな
締め日と重なったら早退できるわけねえだろ
2回目がいきなり月末、それも年度末に重なるって一体どんだけバカな企画なんだよ
祝日増やしたりするのもそうだが
そもそも土日休める職業だけ休みが取れるってのが不公平だろ
国家による身分制度であり明らかな差別行為だわな
土日休めない人間は国民じゃないのかと
そもそも労働者のための案ではないんだよ、迷惑でしかない
>>1 うるせえんだよ糞が
そもそもお前らちゃんと休んでんのかよ?
下らねえ言葉作る事に税金使ってんじゃねえよ
提唱者さん方のポケットマネーでプレミアムモルツとフィッシュアンドチップスでも提供してくれた方がよっぽど嬉しいぜ
>>705 日曜の夜が有効活用されるようになるし朝の通勤ラッシュ問題もわりと解決するんだよな
>>688 いいよ、その位しないと周知も認知もされないだろうき
ガダルカナル戦から何も学んでないな
いい加減諦めて別の事考えろよ
月末とかやるべきこと多いだろ
消費増やしたいなら毎月3連休つくれ
これの広報に億単位で金使っちゃったんだろ?
官僚としてはもう後には引けねぇなw
>>693 おまえの点数稼ぎはおまえ一人でやれ。
以上
イオンですら最近はプレミアムフライデーなんか忘れてるぞw
>>319 企業に補助金だしても無駄だろうな。
企業内でガメるか商品の割引原資にされるだけ。
割り引かれても消費者にそれでも買う原資も無いし、午後半休なんかとっても月曜日に仕事くるしくなるだけ。
しかも月末月初、〆で一番忙しいから地獄になるだけ。
だから誰も基本的には賛同しない
結果がこれ
>>707 認知はされてるだろ。
現実しらねーな、ばっかじゃねーのお役人は
って嘲笑つきでの認知だけど
政府がプレミアムフライデーの三時間分の賃金相当を全国の労働者に直接配付、労働者が三時間早く帰った分は企業側の支払削減
これで経営者も労働者もプレミアムフライデー推進派も丸くおさまるやろ
>>509 まともに働いてる人間がプレミアムフライデーwなんか提唱しないし通さねーよw
月末締めの忙しさすらまともに考えもしない働いてないカスしかいないから
こんな事考えつくわけで
>第1回以降、徐々に少なくなってはいるものの、月末になると検索数が一定程度は伸びる状態が続いていることから「継続的に話題となっている様子がうかがえる」というのだ。
「プレミアムフライデー?なんだっけ?」って人が検索してるだけだろ
月曜日を半日にして,昼から出勤にした方が
労働者は喜ぶと思う。
サザエさん効果で鬱になる人も減る。
年度末の金曜日に休めたり早く上がれる職業ってある?役所とか?
ここは、勉強以外なにも取り柄がないとかなまやさしくないな。あとは、ほんと迷惑
こんなん通用するのは税金泥棒の能無し公務員ぐらいだろ
休んでばっかりいるんだから死ぬまで働け
集団ストーカー犯罪の黒幕・・
神社や寺への放火事件・・日本全国で連動
集団ストーカー・・日本全国どこへ引越しても同じ被害に遭う
最近の寺や一般車両への”集団ストーカー”と書いた落書き・・日本の複数カ所で連動
加害者組織の正体は一目瞭然
地方議会議員は国会議員の公費の不正受給をマスコミが取り上げないのを見てマネしているが、勘違いして
いるのは、多くの国会議員は米1%の手下で、彼らが不正受給をやってもマスコミが取り上げない可能性が
あるからだ。理由は米1%の手下の国会議員は売国をやることで米1%に貢献しているのだ。その見返りで
マスコミを封じる特典が与えられている。マスコミもまた米1%の手下なので、彼らの指示通りに動く。
白人社会では死刑制度はとっくに廃止になっている。(悪の帝国以外)そして、それ以外の多くの国々も
追随している。未だに続けている国は白人社会からみたら発展途上国、野蛮人国家、猿国家みたいなもんだろ。
それじゃあ恥ずかしいだろという話し。今の日本人に理解出来なくても明治維新のときみたいに形だけでも
真似とけば百年後に理解できるかもしれんから、あんときに変えといてよかったと言われるようにしとけば
いいんじゃない? 現状の人類で総合的に一番賢いのは白人なんだから。
年間1000人が警官に殺される米国 「銃を持つ権利」と市民と警察の間の溝
全体主義者の手先、警察、消防は集団ストーカー(時間をかけた殺人)を主導しています。
警察・消防による集団ストーカーがなければ歌手の清水由貴子さんの自殺はなかった!
警察・消防による集団ストーカーがなければ周南市事件や秋葉原事件は起こらなかった!
警察・消防による集団ストーカーがなければ淡路島事件や中央大学教授刺殺事件は起こらなかった!
警察・消防による集団ストーカーがなければ豊中市マンション隣人刺殺事件は起こらなかった!
彼らは皆、国家(警察・消防)による集団ストーカー被害者です。集団ストーカーで追いつめられ向精神薬を
飲まされて事件を起こしてしまったのです。真の犯人は国家(警察・消防)です。
ノルウェーでは77人殺しても禁固21年で出所できる。且つ、世界でも再犯率の最も少ない国。ノルウェー政府
は国民からの信頼度もまあまあ高い。無差別殺人は本人よりも闇権力による工作によって引き起こされたもの
であることをみんなが認識しているからだろう。
この国で大勢の国民に危害を加え続けている集団ストーカー、テクノロジー犯罪の犯罪者集団を野放しにして
いる最高責任者、内閣総理大臣安倍晋三、国家公安委員長小此木八郎、警察庁長官栗生俊一、警視総監吉田
尚正、各自治体県警トップらを即刻処罰すべきである。
総理大臣がバカだと都合がいいのはジャパンハンドラーだけではありません。官僚、警察組織、ネトウヨ、
集団ストーカー・テクノロジー犯罪で食ってる奴らも同様です。
集団ストーカー・テクノロジー犯罪等の何の生産性もない悪辣非道な行為に予算を付けてくれるバカ政権で
都合がいい警察とその配下。
集団ストーカー犯罪の大元は国家(警察)だが、集団ストーカー犯罪を開発したのは米ClAやFBlで、世界中に
この犯罪手法を広めている。こないだ起こったラスベガス銃乱射事件の加害者もおそらく集団ストーカー・テク
ノロジー犯罪被害者です。ターゲットがああいった事件を起こせば集団ストーカー工作はゴールということらしい。
ああ、プレミアムフライデーって3時に帰れるってだけなのか
ここ見て初めて知ったけど、考えたやつはアホだな
「そんなこと言われたって実行できるわけないだろ!
考えたヤツはバカか!?」
っていう認知だろ
>>733 実行出来るところだけやればいいじゃん
何が文句あるのかわからんわ
「あきらめる」のコマンドがないんだから
続けているだけだろ。あきらめるための
審議会を立ち上げる必要がある。
>>735 そもそも大して力を入れてないから諦める必要がない
働いたら金貰えるんだからその分賃金カットに決まってんだろ
-curl
lud20250120060921このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1522361514/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【今日は15時退勤】認知度は高いし、定着はこれから、我慢強く続けて…まだ続いていた「プレミアムフライデー」 諦めない経産省 YouTube動画>6本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【経産省からのお知らせ】プレミアムフライデー「令和でも引き続きやる」
・【プレミアムフライデー】「手ごたえはある。給料日後なら贅沢できるはず」 経産省は未だ失敗を認めず★4
・【プレミアムフライデー】「手ごたえはある。給料日後なら贅沢できるはず」 経産省は未だ失敗を認めず
・「月末の金曜に早く帰るとか無理だったわメンゴメンゴwこれからは月初の金曜で!」経団連がプレミアムフライデーを見直しへ [無断転載禁止]
・【2月23日プレ金】「プレミアムフライデー」導入から丸1年、恩恵は限定的 本末転倒な企業も「早帰りのために別の日に残業」
・【国難】「プレミアムフライデー」の代替案・月曜午前半休「ラグジュアリーマンデー」、やっぱり実情を無視した内容に[12/15]
・今日は「プレミアムフライデー」っていう15時に帰ってもOKな日なんだゾッ!! 03/31
・「プレミアムフライデー」って結局税金が広告屋(電通?博報堂?)に流れているだけなのでは・・? 次回は3/31
・【金曜日】全く盛り上がらない「プレミアムフライデー」"ゆう活"のように消える可能性も [無断転載禁止]
・【財界】経団連「プレミアムフライデー」構想を検討へ 月末の金曜日は午後3時で仕事を切り上げ消費換気につなげる狙い [無断転載禁止]
・【プレ金】今日、1月26日はプレミアムフライデー!今年も引き続き実施していきます。経済産業省
・【悲報】政府「プレミアムフライデー流行らんからシャイニングマンデーにしたろw」
・東芝担当監査法人の新日本系研究機関「プレミアムフライデーの経済効果5000億円!」→批判殺到で研究所が閉鎖wwww
・【キャッシュレス】きょうは「プレミアム“キャッシュレス”フライデー」 PayPayやOrigamiなど“早帰り還元”実施【長ぇよ】
・実況 ◆ テレビ朝日 55673 プレミアムフライデー
・実況 ◆ テレビ朝日 55664 プレミアムフライデー
・すまん、プレミアムフライデーってなんだったんだ?説明できるやついるか?
・【コテ】毎月プレミアムフライデーには佐藤さんのラジオ!!!
・【覚えてますか?】今日はプレミアムフライデー 仕事は早めに終えましょう
・【プレミアムフライデー】お前らこの三連休に俺達夫婦が行く場所決めてくれ【安倍ちゃん「やれえ!」】
・【プレ金】今日、31日はプレミアムフライデー!午後3時退社で残り少ない夏を大いに楽しみましょう!
・【今日はプレ金】プレミアムフライデー、早くも正念場 導入半年、参加少なくアイデア息切れ
・【プレ金】プレミアムフライデー、今月から「テーマ」を設定!10月はハロウィン!ロゴも作ったぞ!
・【プレフラ】 今日は月末金曜日、プレミアムフライデーの日です!覚えてる?15時で帰ってイイんだよ♪
・【プレ金】遂に『プレミアムフライデー』の言葉の意味さえも分からなくなってしまった人続出!「まだ存在してた?」との声も
・聞き辛い雰囲気あるけど、”プレミアムフライデー”って一体なんだったんだ・・・?なんか無かった事にしてるよねこれ(´・ω・`)
・【本日プレ金】午後3時になりました。退社して豊かな時間をすごしましょう〜PayPay プレミアムフライデーでキャンペーン 最大20%還元
・【経済】「月末の金曜日は忙しいという指摘はあった」・・・“プレミアムフライデー”浸透せず? 経済産業省、別の日への振り替えも推奨へ
・明後日はプレミアムフライデーだぞ
・雑談 プレミアムフライデー [無断転載禁止]
・プレミアムフライデー体験談書け! [無断転載禁止]
・【悲報】プレミアムフライデー、いつの間にか終了してた
・プレミアムフライデー(休日出勤確定) [無断転載禁止]
・プレミアムフライデーのロゴがこちら 何これ… [無断転載禁止]
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 137184 プレミアムフライデー
・速報【】今日、プレミアムフライデーだった! [無断転載禁止]
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 131304 プレミアムフライデー
・【仕事】今月から開始プレミアムフライデー、導入予定の企業はわずか「2.2%」
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 134207 今日はプレミアムフライデー
・明日28日は大型連休直前のプレミアムフライデー! 3回目ですでに話題にならなくなるほど日常に浸透
・【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ25224【プレミアムフライデー】
・月末金曜は15時退社! プレミアムフライデーは24日スタート! [無断転載禁止]
・【韓国】韓国政府、金曜早期退社案を発表 日本のプレミアムフライデーをベンチマーキング
・【プレフラ】 えぇっ!期末なのに15時で帰って良いの!? プレミアムフライデー8回目
・【悲報】みんな大好きプレミアムフライデー、3ヶ月間HPの更新なし。ちょっと豊かな月末金曜を過ごせない
・【プレミアムフライデー】「経済効果5000億円」と試算の「霞が関御用達」シンクタンクが解散
・【はなきん】 今日は15時で帰って良いってヨ!プレミアムフライデー 早くも2回目 [無断転載禁止]
・【社会】午後3時には退社するいわゆる“プレミアムフライデー”、来年2月末から開始したい [無断転載禁止]
・【プレフラ】 今週の金曜日は15時で帰って良いってヨ!プレミアムフライデー、第2回目 [無断転載禁止]
・【財界】経団連副会長、4月のプレミアムフライデー「暖かくなり、大盛り上がりを見せるだろう」 [無断転載禁止]
・【プレ金】今日、9月24日はみんな笑顔のプレミアムフライデー!午後3時に退社して、素晴らしい秋を楽しもう [記憶たどり。★]
・【プレ金】今日、11月26日はみんな嬉しいプレミアムフライデー!午後3時に退社して、晩秋の紅葉を見に行こう [記憶たどり。★]
・【プレ金】今日、2月25日はみんなしあわせプレミアムフライデー!午後3時に退社して、春めく週末を楽しもう [記憶たどり。★]
・【悲報】プレミアムフライデーで早帰りした企業はたった120社 日本の企業数400万社のうちの0.003%だけが楽しむ上級用イベントに
・【プレミアムフライデー】常見陽平「サントリーのプレミアム・モルツを水原希子がサンプリングする企画をサントリーがすればいい」 [無断転載禁止]
・【正論】ビートたけしが電通労働改善とプレミアムフライデーに苦言 「長時間働きたい奴の意欲を奪うな。オイラの世界じゃ徹夜は当たり前」 [無断転載禁止]
・【経済】ドリルや食事メニュー、認知症予防の効果実証へ 経産省
・【8/11,12はETC休日割引なし】高速料金「お盆平日割引」 渋滞対策で初、認知度はいまひとつ
・【ドラマ】「孤独のグルメ」“韓国出張編”、五郎がビビンバと焼肉を堪能「韓国でのこのドラマの認知度は予想を遥かに超えました」
・【北海道の大規模停電】経産省 第三者委員会 来月中めどに中間報告
・【茨城】ム所帰りの男たちを農業で支援「地道にやれば返ってくる仕事。達成感がある」「我慢強くなった」
・LPガス料金 関係のない設備費用の上乗せ禁止へ 経産省 [少考さん★]
・【2030年代】新車全て電動車に 経産省 [マスク着用のお願い★]
03:23:50 up 22 days, 4:27, 0 users, load average: 9.33, 21.27, 18.30
in 0.19805812835693 sec
@0.19805812835693@0b7 on 020417
|