◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【中国】製造業の「中国離れ」加速 ユニクロは賃金が半分のベトナムの工場数が40%増 YouTube動画>13本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1522825042/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2018/04/04(水) 15:57:22.10ID:CAP_USER9
※たまたまスレです

2018年4月2日、米華字メディア・多維新聞は、製造業の「中国離れ」が進む中でユニクロも中国依存からの脱却を図り始めたと伝えた。

記事は「中国政府が強調する経済モデルチェンジの勢いが増すに連れて、かつて中国の経済成長の原動力だった大規模な製造業が中国から離れつつある。日本の著名な低価格衣料品ブランド・ユニクロもその列の中に入った」と伝えた。

その上で、日本メディアの報道を引用し、「3月30日にファーストリテイリングが発表したユニクロの新しいパートナー縫製工場リストで、昨年2月のリストに比べてベトナムの工場数が40%増加し、インドネシアなどの工場数も小幅ながら増えた。中国を中心とする生産体制に変化はないが、東南アジアの生産比率が今後高まる可能性が大きい」としている。

日本貿易振興機構(ジェトロ)の統計によると、ベトナムの労働賃金は中国の半分程度であるという。記事はまた、労働者の縫製能力も安定しているほか、政治的な不安定さもないことから、「同社はベトナムを中国に次ぐ主要生産国と位置づけたようだ」とした。

さらに、「中国では賃金上昇だけでなく工場での就業を希望する若者が減っている」と指摘。同社が東南アジア各地の工場の労働環境を整え、商品の品質を保とうとしていると解説した。(翻訳・編集/川尻)

2018年4月4日(水) 7時20分
レコード・チャイナ
http://www.recordchina.co.jp/b589136-s0-c20.html

2名無しさん@1周年2018/04/04(水) 15:59:55.47ID:x8FEbGmh0
人件費が安い国に流れる

3名無しさん@1周年 戦争反対!2018/04/04(水) 15:59:57.53ID:NYShZvN70
イオン
岡田
最低賃金

4名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:00:08.15ID:gfuF5HpL0
一党独裁の支那が不正な経済活動やりまくりで軍事拡張してるから
こいつらの拡張主義を経済的に抑制していくのがアメリカの戦略

5名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:00:17.80ID:FRjhVU8q0
ユニクロですら逃げ出す中国w

6名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:01:40.63ID:Zd/BpYNp0
でもお前ら働いてないじゃん?

7名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:02:31.60ID:TTynor970
ユニクロのジーンズ
あれはジーンズじゃなくジーンズ風薄布
スリムかレギュラーストレートまでしかない
原材料費ケチって儲けを出してる

ジーンズって本来は作業着だから頑丈なはず
ユニクロのジーンズ(仮)は履いてしゃがんだら
太ももが縦にビリビリって簡単にやぶれる
標準体形の俺でこれだからデブは履くなってこと

男物ジーンズラインナップもきもい
ブーツカット廃止してスキニーとストレートばっか
ストレートもぴっちぴっちサイズ
日本男児のおかま化推しユニクロ

8名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:05:01.49ID:JvK1G3Iy0
やっぱり大量生産の向上はアジアだな
ロシアや東ヨーロッパだと、手を抜いて品質ガタ落ち
南米やアフリカは治安が悪くて、現地駐在員が危険

9総本家 子烏紋次郎2018/04/04(水) 16:05:08.02ID:ZVolS7tD0
俺のジーンズはずっとバングラだし 今日買って来た

シャツもバングラ 

JUKIミシンもバングラに営業所を持ったね

グッバイチャイナ  落花生以外はw

10名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:05:55.13ID:R8MqGCfn0
東南アジアが賃金上がったらつぎはどうすんだべ
北朝鮮?

11名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:06:00.72ID:syEecLU50
* | |l | ∧_∧ 南越野朗and
 | |l | ;`ハ´) 策略的鬼子アルな
 | |l_|
 |   .|_∧ 
 |   .|`∀´> うんうん
 |   .⊂ ノ  心の隙をつくじゃPのやり口ニダ


 ◇中国経済関連記事のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/chai.html

◇好評TPP さっそくタイが参加表明 入りタイ!

◇米中貿易戦争/Trade war勃発 知的侵害制裁なら6兆円規模

◇世界】各国から一帯一路に批判集中【きびシナー 

12名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:06:09.88ID:sVENzLdE0
中国にいたら米国向けは厳しいからな
売っても買っても米中両政府から制裁される地獄
いい機会だから加速しているのかな

13名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:06:45.18ID:a7tvAtST0
ユニクロに限らず中国以外の国の製品増えたよね
いいことだ

14名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:07:10.55ID:dJpTaROP0
オックスフォードシャツの生地薄すぎw

15名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:07:20.67ID:9YrfmBz+0
>>10
そのうち人件費がいらないロボットが製造するようになる
そしたら土地代と電気代が安い国に工場を建てる

16名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:08:29.69ID:G1k3vgNA0
衣料品はだいぶ前からベトナムだけどね

17名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:08:50.33ID:PPf4UiYU0
まあ経済が発展してんだからそうなるわな

18名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:09:03.92ID:x3AmBWRE0
>中国離れ
良いこと

19名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:09:55.67ID:ccRNTu3Y0
中国が工場を東南アジアへ移し始めてるからなw

20名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:10:14.61ID:FRjhVU8q0
五毛党も諦めるスレw

21名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:10:59.17ID:f+2YX27o0
中国が人手不足だつーんだからおどろきだ
その辺の石めくっただけで2−3人出てくるとおもってた

22名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:11:31.92ID:uUcfcNe+0
中国も介護しかなくなるのか

23名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:11:34.54ID:icA9vJwhO
普通に自国生産にシフトする段階だってば
下請けって聞こえはいいが、発展途上国のそれは経済的な奴隷化だからな
いつまでも奴隷とかナンセンスじゃん

24名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:12:27.94ID:FRjhVU8q0
>>23
賃金が高くなって、逃げてるだけだがw

25名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:13:16.60ID:kHtjrxfb0
足抜けしようとしたら設備やノウハウの一切合財取られるんでしょ?

26名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:13:33.44ID:wWoP3DZq0
精密機器関連が中国離れしないと意味無し

27名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:13:35.52ID:1w+U0n6v0
移転撤退できないから中国の工場を売って
その金でベトナムに同規模の工場が買えれば
現地人は中韓の企業を嫌うケースが多いし

28名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:15:05.84ID:FRjhVU8q0
>>26
精密機器企業はそもそも中国行ってないしw

29名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:15:26.27ID:fZtCNDn80
ベトナムの次はどこだろう

30名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:15:31.08ID:nLxVJnHM0
搾取先を探せ

31名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:15:35.57ID:yyVk3yeP0
要するに人件費の安い方へ安い方への焼き畑ビジネスモデル。なのに現代の吸血鬼・柳井を成功者の様に扱う
マスゴミの見識の無さよ

32名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:15:53.00ID:TwUs3uxF0
ユニクロで最強なのが、靴下。

新品を1日履いたら、毛玉だらけで、軽い中古品になり、
その後、1回しか履いてない靴下を洗濯したら、完全な中古品になり、
2〜3回、履くと、何年間はいてんねん!? と思えるような悲惨な状態になる・・・

33名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:16:00.83ID:Z9t85AJT0
製造でも「アパレル」関係ならばとっくの昔に
「中国」→「バングラデシュ」→「エチオピア」って流れができているし。

34名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:16:01.59ID:nLxVJnHM0
人間→ロボット→?

35名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:16:09.61ID:Rz2TTDi70
ロボットになったら電力の安い中国が有利

36名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:16:56.85ID:5QPRLr3G0
ユニクロびっくりするほど中国製のがなかった

37名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:17:38.99ID:2F38FNNN0
中国にとって別に痛くも痒くもなさそう

38名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:18:04.96ID:kRDYi/cY0
中華製と言えば家電だろ

39名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:18:22.68ID:3S+c/svm0
中国を中心とする生産体制は変わらない
まーな
目先の利益欲しさに
中国に突っ込んだ
ケツの穴しっかり握られて
離れようにも離れなれない
じゃねーのかよ

40名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:19:25.07ID:IRHy9BQ/0
元安介入してこれだからな。
関税を引き上げられたうえ、為替介入できなくなるんだから地獄だw
今後米国は中国の傍若無人の経済政策を許さないから完全終了だな。
そもそも不良債権が2千兆とかどんだけ恐ろしいんだよw

41名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:20:22.15ID:sfwGEjNE0
中国はWTOから追放するべき。

42名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:20:24.14ID:zz7sIwqI0
俺も中国から320km離れたわー

43名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:20:35.45ID:P1eP5J1W0
次インドネシアあたりか?

44名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:21:11.90ID:Aw42L3dp0
>>1
>>2
>>3
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
1972年の春、高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、膵臓癌と診断されたが、西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、ハリ治療、ハーブ療法、光療法
などを用いて完治を図ろうとしていた。9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。

msn
「優遇税制違反」でAmazonに3億ドルの追徴課税——EU
 EUはマクドナルドにも同様の法人税回避に関する調査を行っているほか、
アイルランド政府にはAppleから145億ドルの追徴課税回収を命じている。
日本経済新聞
アマゾンに330億円追徴、ルクセンブルクに指示、税優遇「違法」、欧州委
 アマゾン側は徹底抗戦する構えだ。
EU域内では、頭文字から「GAFA」と呼ばれる米グーグル、アップル、米フェイスブック、アマゾンなどデジタル巨大企業による市場寡占への懸念が深まっている。
欧州委には、税逃れがGAFAによる市場の席巻を許し、欧州産業の競争力を損ねているとの危機感も漂う。
 米では「米企業狙い撃ちだ」との不満がくすぶる。

【企業】トランプ氏、「アマゾンは税金を払っていない!」 名指しで批判ツイート
http://2chb.net/r/bizplus/1522346779/
トランプ 「Amazonは税金も払わず 郵政公社を下請けのように使っている、ふざけんな!」
http://2chb.net/r/morningcoffee/1522713339/
fe
スマホってほんとうにいる? スマホ不要論まとめ
http://2chb.net/r/chakumelo/1458177212/
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%80%80%E4%B8%8D%E8%A6%81

45名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:22:23.50ID:7V4hiDnM0
東南アジアの人件費が上がったら、次は中東、アフリカ、最後は南極

46名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:23:35.99ID:1zuLnXN80
>>32
マジかよ
使い捨ての紙パンツみたいなもんだなw

47名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:25:00.68ID:3UxLoHt10
>>1
日本製の服が増えて嬉しい

48名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:26:42.35ID:y+O6nxXA0
中国の問題は賃金だけじゃない
企業内に共産党組織、いわゆる細胞組織を作る様に義務づけられる
これで自由な企業活動は事実上できない
ドル持ち出し禁止で、中国で稼いだお金も本国に持ち帰ることができない

49総本家 子烏紋次郎2018/04/04(水) 16:27:56.97ID:rYzZh9OC0
>>43
十年以上前にインドネシア製セーターを買ったぞw

とっくに廃棄物になったパナのラジカセも有ったし

50名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:28:00.42ID:qYPbPkck0
次はロボットAIが製造します

51名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:29:10.77ID:GX63fuO0O
TPP関連だろ、人件費も有るだろうが中国から撤退とまでは行かない
中国国内需要には中国で製造する、現在での常識

52名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:30:14.34ID:Wx1CjOsX0
そこで人民元の切り下げですよ

53名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:30:25.94ID:+uQTAKwG0
独善的な拝金主義のクズどもですらシナ中国を捨てて逃げ出すようになったんだな

54名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:30:54.34ID:byWh0IfX0
地の利と 人件費 当分は東南アジア

テロ 治安 犯罪で外資を呼び込めない フィリッピンが安定してくれば

次のターゲットはフイリッピン 日米でお世話中

55名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:34:05.55ID:Wx1CjOsX0
10年前
「中国人は非常に勤勉でよく働く!」


「ベトナム人は非常に勤勉でよく働く!」

10年後
「アフリカ人は非常に勤勉でよく働く!」

56名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:34:08.54ID:53Mzqi1I0
これはフェアトレードのトレーナーですか?

57名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:34:24.31ID:kw4yez3l0
中国の人件費が上がってメリット無くなったと言い始めたのはもう10年以上前じゃなかったか

58名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:35:14.94ID:FPk+pj1B0
>>13
だいぶ前からね。
アッセンブルもパーツも。

59名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:35:21.12ID:ppi94zF80
>>51
ASEANと中国はFTAを結んでいるから国内向けも問題ない
他はそうやって競争力を増すのにいつまでも中国にいたら負ける

60名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:35:54.28ID:29De8Z0m0
もうすぐ中国国内の外国資本の入ってる工場や企業には、中国共産党の支部かなんかを作る義務ができて乗っ取られるんだろ
なのに、中国進出を考えてる中小企業もある
大手は中国から逃げるに逃げられず四苦八苦してるっちゅうのに

61名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:36:00.84ID:xuq1WzW70
>>1
スレタイの日本語がメチャクチャな件。

62名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:37:16.99ID:blh0oEeL0
>>1
反日デモが致命的だったな
小林製薬が次の生け贄か

63名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:38:02.19ID:FRjhVU8q0
>>62
小林製薬は中国企業を買収しただけやろ

64名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:38:04.21ID:u1dGS8va0
どんどん退却しなさい

65名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:38:31.86ID:byWh0IfX0
中国から逃げるのは難しいし

日本は飛ぶ鳥後を濁さず

夜逃げは 中国人従業員にも迷惑かける

66名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:39:43.61ID:tZYL0C7a0
なぜ他国の失敗から学ばなかったのだろう中国
人件費と物価を上げなければずっと製造立国でいられたのに
共産主義だからできることだったのに

67名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:41:29.92ID:p37BAra80
中国は縫製みたいな軽工業の段階を過ぎたということだな
ホルホルは間違い

ベトナムはTPP参加国だから、日本へは関税ゼロで貿易可能

68名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:41:39.34ID:iLo9neMs0
中国は下請けしなくても十分やってける
これからは今までのコジキ根性捨てて
もう少し人間になることに目を向けてろバーかw

69名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:43:17.64ID:hgdDnR1D0
芸能人も大阪→九州→沖縄→韓国

70名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:44:27.22ID:wUNx5uPJO
>>45
南極って、誰が作業するんだよ
まさかペンギンに作業やらせる気かよ

71名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:44:41.61ID:hY+CFYSp0
ベトナムも人件費上がってきてるよなw
次はバングラ
次はアフリカ
一周して母国に帰って自給自足

72名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:44:57.99ID:a6GN22CD0

73名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:45:10.03ID:xXPKIMCq0
STU48 デビューシングル『暗闇』 東西握手会 【関東会場】

ライブコーナーでは、10曲以上のパフォーマンスに加え一部撮影コーナーもあります。
「暗闇」に封入の東西握手会 or「せとうちめぐり」参加券で参加できます。

<開場時間・ブロック指定券引換開始> 12:00
入場方法はコチラ( http://stu.kingrecords.co.jp/note.html

<ライブ 開始時間> 14:00

<握手会@ 開始時間>15:45

※4月7日の東西握手会イベントでは、はじめに「お身体の不自由なお客様」、「女性・児童のお客様」から握手へ
 ご案内をさせていただきます。あらかじめご了承ください。
 また参加券を複数枚お持ちのお客様につきましては、最初の握手は「ブロック指定券」1枚のみの使用となります。
 2回目以降の握手に関しましては、参加券をそのままご使用いただけます。

【開催日時】
2018年4月7日(土)開場12:00/開演14:00

【開催場所】
関東:幕張メッセ 11ホール https://www.m-messe.co.jp/access/

74名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:47:13.88ID:7RmGz3xw0
バングラデシュもそろそろやばいか?

75名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:48:29.93ID:TnxEHQnb0
>>38
電源系が一年しか持たない糞仕様だけどな。

76名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:50:07.68ID:iLo9neMs0
人海戦術で外貨獲得
一部の人間が大勢の同胞を食い物にして
中国がでかくなった錯覚に陥ってた。
発展途上国という甘えはもう通用しない
日本からの援助受けて
成長した恩、自覚してるか?
反日国家
これからは、何でも日本に頼ったり
日本のせいにして
やってけた時代は終わりだよ

77名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:50:21.69ID:TnxEHQnb0
>>70
ロボット。
南極に行く頃には土地と電気が有れば人は要らない。

78名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:50:37.02ID:7V4hiDnM0
>>70
鶴がハタを織れるぐらいだから、ミシン使わせれば結構いけるはず

79名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:51:54.68ID:kA8cEuq10
中国経済は、夏にも崩壊ですよ。

80名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:52:02.82ID:FRjhVU8q0
>>72
精密機器メーカーは綺麗ない水が必要だから、中国行かないんだが

こんなん常識やぞw

81名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:52:36.46ID:p1nQNfAT0
ベトナムは縫製関係すごいね
アウトドアブランドの質の高い偽物とかも手頃な値段で売っている
芸術的な刺繍もすごいけどすべては人件費なんだろうな

82名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:54:03.46ID:XwETXbZ20
中国は人件費も上がってきてるからうまみないんだろ

83名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:54:20.90ID:fzl/xR4w0
タグ CHINAよりVietnamの方が格好いい。
最初がVってのがいいね。

84名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:54:37.83ID:TnxEHQnb0
>>55
30年後「南極のAIロボットは非常に勤勉でよく働く!」

85名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:54:58.32ID:OAUU/VCp0
全ての服を中国以外で作るならまた買うよ

86名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:55:00.84ID:FRjhVU8q0
>>72
精密機器メーカー工場は綺麗な水が必要だから、中国行かないんだが

こんなん常識やぞw

87名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:55:06.33ID:6cRiKjmq0
>>32
これ
今は仕事用は100均のにしてる。

88名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:56:02.89ID:eH9Slquz0
>>45
中東の前にインドかな
iPhoneも20年からインドで製造

89名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:56:21.60ID:emhQ0V5M0
最終的に日本に戻ってくる未来

90名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:57:04.49ID:TnxEHQnb0
>>87
俺は靴下屋で買ってる。

91名無しさん@1周年2018/04/04(水) 16:59:15.15ID:TnxEHQnb0
>>45
中東は人件費高い。
わざわざ中国人や朝鮮人の労働者を入れてビルや道路や空港などの建設現場で働かせてるのはその為。

92名無しさん@1周年2018/04/04(水) 17:02:30.25ID:+itVxLDc0
そう言えばベトナムの衣料品増えたな~

93名無しさん@1周年2018/04/04(水) 17:03:00.32ID:jB7ZEwjq0
ユニクロは一度原点に帰るべき

94名無しさん@1周年2018/04/04(水) 17:03:57.17ID:7V4hiDnM0
>>80
日本から持ちこんだ純水製造設備に水道水食わせたらぶっ壊れるらしい。緊急にミネラルウォーターを大量購入して対応したとか。@深セン

95名無しさん@1周年2018/04/04(水) 17:04:21.49ID:QFTmg3gL0
>>90

俺は無印良品だな

96名無しさん@1周年2018/04/04(水) 17:06:02.64ID:cQR4FBH60
日本の最後はインドバングラインドネシアでいいと思う

中国はパキスタンに進出しないのかな
パキスタンはなんとかしないと人口も3億越えてくるだろうし
後5億になると言われているナイジェリアだな

97名無しさん@1周年2018/04/04(水) 17:07:38.44ID:tGHAAm2O0
もう中国人は日本の奴隷にはなってくれない

98名無しさん@1周年2018/04/04(水) 17:08:10.71ID:iLo9neMs0
>>32
一回履いて穴が開く最高品質

99名無しさん@1周年2018/04/04(水) 17:08:42.38ID:PI0iLfTc0
中国を生産拠点にしている企業は大方撤退したな
いま中国に残ってるのは中国市場をマーケットにして
商品やサービスを売るような企業くらいだから

100名無しさん@1周年2018/04/04(水) 17:14:41.81ID:O04mrXVB0
人件費が高い中国に、いつまでも工場を置くと考えてたんだろうか

101名無しさん@1周年2018/04/04(水) 17:15:35.16ID:cr/YTWEv0
ベトナムの次の次あたりでロボットの時代やな

102名無しさん@1周年2018/04/04(水) 17:16:47.87ID:u6+pI62i0
このままベトナムのボーナスステージ→インドのボーナスステージに流れるとエエな

(インドが思った以上にもたついとるが)

103名無しさん@1周年2018/04/04(水) 17:20:32.83ID:6yuHNfT60
ベトナムの方が質良さそう

104名無しさん@1周年2018/04/04(水) 17:25:41.01ID:ksxsSHup0
今日届いたL.L.Beanのベストはタイ製だったわ
その前に買ったパンツはスリランカ製だったし、尖閣周辺をウロチョロする燃料代を
中国にくれてやらずに済むってのはほんまサイコーやで

105名無しさん@1周年2018/04/04(水) 17:30:25.12ID:TMUjHHYg0
前々から言われてるが
中国はほかの国に工場移しましたから
中国工場は閉鎖しますっていっても
素直にハイとはいわないだろうな
工場設備は置いていくことになりそう

106名無しさん@1周年2018/04/04(水) 17:32:02.68ID:O04mrXVB0
>>105
全部溶接して使いもんにならないくしてから
お引越し

107名無しさん@1周年2018/04/04(水) 17:33:12.48ID:wPMZZFjA0
いいぞ

108名無しさん@1周年2018/04/04(水) 17:35:45.25ID:HYiBh32O0
服なんてオーダーメイドを数着持ってれば充分だよ
国内製造は割高だが、しっかりしてるから長持ちだし
結果的にダサいユニクロとかよりお洒落で長く愛着持って着られる
そもそも安い海外製造品を買うという事は、金を日本ではなく海外にばら撒くという事で、
それだけ自分たちの給料アップが遠のくのだといい加減気づこうぜ・・

109名無しさん@1周年2018/04/04(水) 17:36:41.66ID:xOkTKcjY0
>>55
まあ殆ど機械なんすけどね(´・ω・`)

110名無しさん@1周年2018/04/04(水) 17:39:09.05ID:4Au18Fe10
何年前からだよ……
10年以上前からベトナム移ってるしベトナムも今からだと遅いよ

111名無しさん@1周年2018/04/04(水) 17:42:51.33ID:ykLFyTiE0
ポケット無しのシャツ、ウエストゴムのスカートの製造、止めろ!

112名無しさん@1周年2018/04/04(水) 17:43:25.63ID:KwMXwyff0
臭珍平さん、柳井が勝手やってますよ、示しがつかなくなるけど、いいん?

113名無しさん@1周年2018/04/04(水) 17:43:36.40ID:WUo352X30
アベガー=中国の工作員

114名無しさん@1周年2018/04/04(水) 17:43:58.64ID:ZEHfI8QG0
>>55
アフリカは無いな
あそこはちょっと違うんじゃねーかな
行った事もないが

115名無しさん@1周年2018/04/04(水) 17:46:39.48ID:sCps7qYP0
もう中国の少子高齢化が始まっている これからは没落する中国
断末魔が中国を襲うのにシュウキンペイは暢気なもの
チベット、ウイグル自治区などで虐殺中

116名無しさん@1周年2018/04/04(水) 17:47:04.12ID:ZEHfI8QG0
衣類さえ生産国で選ぶようになったのはシナのお陰かもなw
シナ産買ってもミサイル向けられるだけだから

117名無しさん@1周年2018/04/04(水) 17:48:21.31ID:t+AZXBnC0
メイド・イン・カンボジア

118名無しさん@1周年2018/04/04(水) 17:48:31.45ID:X9flxxta0
ユニクロ 世界奴隷探しの旅

119名無しさん@1周年2018/04/04(水) 17:49:13.52ID:huxEQTJz0
支持釣魚島是中国固有領土

120名無しさん@1周年2018/04/04(水) 17:51:14.65ID:7ZsVCbKe0
>>119
支那に帰れよw

121名無しさん@1周年2018/04/04(水) 17:54:18.82ID:yOvaS+Dt0
やれ、やれ!もっとやれ。

122名無しさん@1周年2018/04/04(水) 17:57:44.11ID:Q35jgkZE0
ベトナムって品質良いイメージ

123名無しさん@1周年2018/04/04(水) 17:59:21.49ID:nN9C/odeO
農家嫁の国籍とシフトしているな

124名無しさん@1周年2018/04/04(水) 18:00:52.02ID:Q35jgkZE0
ユニクロよりGUのほうが着れる服が多い
品質は若干ユニクロのほうが良いんだろうけど
シルエットや色がダメ

125名無しさん@1周年2018/04/04(水) 18:03:13.37ID:mrA539f50
>>1
ユニクロの品質がどんどん値上げ劣化して行ったのは
中国の賃金上昇も一因だろ

126名無しさん@1周年2018/04/04(水) 18:05:19.98ID:wz+tUqkO0
ギャップなんかはとっくの昔に東南アジアやバングラディッシュにシフトしてる

127名無しさん@1周年2018/04/04(水) 18:07:28.51ID:UwL2tfEs0
あまりにも速く成長してしまうと伸びしろが困るんやな

128名無しさん@1周年2018/04/04(水) 18:08:44.03ID:tUvbHDxf0
もっと安いバングラデシュ製も多くなったね

129名無しさん@1周年2018/04/04(水) 18:09:57.77ID:DkKrBTl50
>>122
元々、繊維や漆器、焼き物といった手工業の長い伝統がある国で、手先も器用らしい。

130名無しさん@1周年2018/04/04(水) 18:13:24.04ID:f2gH67m90
>>7
別にユニクロの話じゃなく
普通に自分でたちあげたら?

131名無しさん@1周年2018/04/04(水) 18:17:19.47ID:++/Ngjzt0
ユニクロは広告費を使い過ぎ。その分品質が低下。

132名無しさん@1周年2018/04/04(水) 18:22:11.13ID:v07xEjsM0
>>1
ギャップはホンジュラス、ザラはモロッコ

133名無しさん@1周年2018/04/04(水) 18:26:25.42ID:+Wp3wdwb0
中国は工場地帯なら月10万程度の賃金に上昇らしいな
インドなら月1万でも凄い押し寄せてくるらしいぞ

134名無しさん@1周年2018/04/04(水) 18:27:00.55ID:7RmGz3xw0
バングラデシュは、2016年後半に中国の習近平国家主席が同国を訪れた際、
さまざまなプロジェクトにおいて何十億ドル規模の融資を受けることに合意した。

「誰もが世界銀行より中国による投資を好むだろう」と、
バングラデシュ首相の経済顧問を務めるMoshiur Rahman氏は
今月、首都ダッカで行われたロイターとのインタビューでこう語った。
「西側の投資家と違って、彼らは何人投獄したかなど気に留めない」


中国の一帯一路、積極的な貧困国開発が生む懸念
https://jp.reuters.com/article/china-one-belt-one-roand-idJPKBN1FI0G3

135名無しさん@1周年2018/04/04(水) 18:27:32.71ID:kon6Gjgb0
外資のチャイナ脱出大作戦

はじまるよ〜

136名無しさん@1周年2018/04/04(水) 18:28:41.60ID:RPfHSnV80
レコードシナ畜生潰れろ

137名無しさん@1周年2018/04/04(水) 18:28:47.82ID:DUBqNLF10
これでユニクロで買い物できる

138名無しさん@1周年2018/04/04(水) 18:29:08.13ID:f2gH67m90
>>135
だいぶ前から外資でてるだろ

139名無しさん@1周年2018/04/04(水) 18:29:44.67ID:RPfHSnV80
ユニクロいらんだろ

140名無しさん@1周年2018/04/04(水) 18:29:49.21ID:B897asOh0
同じ商品でも中国製とベトナム製があったら迷わずベトナム製を買う。

141名無しさん@1周年2018/04/04(水) 18:29:50.52ID:5MTf7+LU0
うちの会社も中国の工場撤退の話が出ているよ
すっかり人件費が高騰してうま味がないもんな

142名無しさん@1周年2018/04/04(水) 18:30:55.60ID:7ZsVCbKe0
>>134
ディスカバリーとか視てるとCMでワールドビジョンだっけか寄付のCM流してるけどさ
バングラディッシュの子供の夢を〜とか言ってるが
そもそも大本の原因作ってるの支那なんだよなぁって思う
寄付したところでその子たちのところに行かんだろうねっとも

143名無しさん@1周年2018/04/04(水) 18:33:20.82ID:wCJPQa+u0
シナチク終わったな

144名無しさん@1周年2018/04/04(水) 18:37:44.50ID:FMXTcOEP0
フィギュアもなんとかしろ
国内工場もあるにはあるみたいだが

145名無しさん@1周年2018/04/04(水) 18:45:05.54ID:tG4wWweF0
>>7
買わなきゃ良いだけの話

146名無しさん@1周年2018/04/04(水) 18:49:03.33ID:kg4J2fEi0
ベトナム製ならユニクロでも買うわ

147名無しさん@1周年2018/04/04(水) 18:52:24.60ID:F9JMs94e0
人件費の安さだけが取り柄の国で人件費が高くなったらオサラバするに決まってるわな

148名無しさん@1周年2018/04/04(水) 18:53:06.44ID:5hN9pxC40
ジャップランドブラック企業連合軍

中国

ベトナム

東南アジア各国を食い荒らし

アフリカ大陸も貪りつくし

南極へ

149名無しさん@1周年2018/04/04(水) 18:57:32.26ID:H5WyOgCI0
必ずこういうネタに日本企業は中国へ進出してると、意気揚々という人が現れるけど

それはレジやマネキンくらい置いてもいい、始めから半分逃げてるような三次産業の小売やサービス業なのよな

150名無しさん@1周年2018/04/04(水) 18:59:46.47ID:9Z5xdc2Y0
中国は世界の工場じゃなくなったんだよ。
世界のメーカーになったんだよ。
馬鹿な経営者共のおかげで日本は完全に抜かれているんだよ。

151名無しさん@1周年2018/04/04(水) 19:00:55.21ID:RuZs7O6X0
ユニクロ行くなら古着屋巡りした方が良品が多く手に入る
今ユニクロってどの層が行くんだろ?

152名無しさん@1周年2018/04/04(水) 19:06:14.96ID:YVgvfOUS0
ユニクロ商品は一度洗濯すると死んだ猫みたいになるとウチのバーさん言ってたっけ。

153名無しさん@1周年2018/04/04(水) 19:09:01.89ID:EK6YLPs90
>>151
そんな汚いもの、いくらブランド品でも大半の人間は嫌なんだよ。

154名無しさん@1周年2018/04/04(水) 19:14:20.51ID:Ie9nTMBd0
もう中国は自分でものを作って売って行ってる段階
Amazonなんか中国メーカーの商品ばかり

155名無しさん@1周年2018/04/04(水) 19:14:43.66ID:AU9R3yvB0
中国の企業自体が東南アジアに工場移しているからな
っていうか、7,8年前の話を今更

156名無しさん@1周年2018/04/04(水) 19:16:22.83ID:YvHtRDtF0
あと10年20年すれば今度はベトナムから出てくんでしょ?

157名無しさん@1周年2018/04/04(水) 19:17:30.18ID:uimTopxQ0
久々にユニクロでスウェット買ったらベトナム製だったな

158名無しさん@1周年2018/04/04(水) 19:18:17.48ID:i2tWW5gN0
ベトナム製のおぱんてぃー増えたよな

159名無しさん@1周年2018/04/04(水) 19:21:05.49ID:s+NOTM6n0
ところでフィリピンは何で産業が発展しないんだろ
ゴミ拾いをしている人が多くいるのに工業の下請け的なものはダメなのか?

160名無しさん@1周年2018/04/04(水) 19:22:54.54ID:0p8X6bpP0
>>1
ユニクロで買物しようっと

161名無しさん@1周年2018/04/04(水) 19:24:34.17ID:PiAQBDEa0
ベトナム人も時間守らない、すぐ仕事サボるでろくな連中じゃないからな。

162名無しさん@1周年2018/04/04(水) 19:32:05.80ID:kE0Ulzgi0
いいぞ、もっとやれ

163名無しさん@1周年2018/04/04(水) 19:33:24.93ID:f7msT8uo0
中国としても、もう外資から技術やノウハウを吸収し切ったから、いらんでしょ。

164名無しさん@1周年2018/04/04(水) 19:36:01.26ID:FI4IHCzk0
俺もエディバウアーとかのアメリカブランドよく買ってて、たいていがベトナムの縫製だったけど
問題があったことは一度もない

165名無しさん@1周年2018/04/04(水) 19:39:41.21ID:FG3VDCpp0
こういうのは焼畑工業だからしょうがないよね
ベトナムの賃金が上がったらまた別の途上国へ移していくでしょ

166名無しさん@1周年2018/04/04(水) 19:40:55.61ID:tllJJSQ80
中国自身は何もこまらないでしょ。14億の市場を独占できるわけで

167名無しさん@1周年2018/04/04(水) 19:44:30.20ID:NNVvwZta0
給料でなに買っても生活用品の殆どが外人の給料に化ける
規制ユルユルの日本じゃまた税金ばかりが上がると言ういつもの話か

168名無しさん@1周年2018/04/04(水) 19:44:51.73ID:UqDrRN7V0
ユニクロのウルトラライトダウン
一回洗濯しただけでペラペラになったぞ
粗悪なダウン使ってるんだろうな

169名無しさん@1周年2018/04/04(水) 19:46:59.47ID:GnM9LQZH0
ベトナムシフト

170名無しさん@1周年2018/04/04(水) 19:57:00.92ID:olhRCRtj0
よかったじゃん
低賃金の生産コスト削減の代名詞から脱却できて

171名無しさん@1周年2018/04/04(水) 19:58:35.54ID:iJtYmupn0
>>7
ストレッチじゃなければ、普通のジーンズくらいには持つぞ

172名無しさん@1周年2018/04/04(水) 19:58:51.63ID:chlOxHZI0
>>166
もう中国の強みは工場じゃなく市場なんだよね

173名無しさん@1周年2018/04/04(水) 19:59:32.89ID:wkztQVAR0
Made in PRCで誤魔化せばいい

174名無しさん@1周年2018/04/04(水) 20:02:18.87ID:IG+7T+4B0
>>7
ジーンズに限らず、いまのユニクロを始めファストファッションの服は「紙」やでw
1シーズンしか持ちませんw

15年前のユニクロがまだ着れるのになぁ・・・

175名無しさん@1周年2018/04/04(水) 20:03:44.32ID:hLtJuh1X0
TPPはこういうことを先読んで進められたんだろうなぁ…。ユニクロの中国離れは大きな話だろう。安物の作れない中国なんざなんの価値もない

176名無しさん@1周年2018/04/04(水) 20:12:08.65ID:TMUjHHYg0
>>106
差し押さえとかしてこなきゃできるかもな
指をくわえてやりたいようにやらせてもらえるかね

177名無しさん@1周年2018/04/04(水) 20:16:10.14ID:u6+pI62i0
中国のボーナスステージはとっくの昔に終わってるよ

178名無しさん@1周年2018/04/04(水) 20:17:02.88ID:qaURrora0
シナはオワコン。

ロシアと共産国、テロ支援国以外は、
みんなシナとの交易をやめる方向で進んでいるからね。

近いうちに世界中の国々がチンクを国外追放し、
シナ大使館や領事館の閉鎖を命令する。
シナは今以上に孤立して経済的に破綻し、ブサヨによる独裁が進行して
内部分裂を起こして消え去るからね。

もぅ、これは決定事項。

179名無しさん@1周年2018/04/04(水) 20:22:21.90ID:4KqzJ2br0
中国はもう高すぎて使えないだろ

180名無しさん@1周年2018/04/04(水) 20:48:25.65ID:UrZ67lEP0
>>63
いつもの合弁強制だろ

181名無しさん@1周年2018/04/04(水) 20:51:06.58ID:K4/aOvBp0
ベトナムなんてかなり前からシフトしてるし
それどこれか工賃上がって次に移行し始めてんだろ

182名無しさん@1周年2018/04/04(水) 21:11:03.05ID:qPiTazcD0
中国は、軍人も大量解雇で大変だ
ここで貿易戦争をしたら、完全に瓦解する

183名無しさん@1周年2018/04/04(水) 21:45:46.06ID:qmFTCGlr0
そういえばインドって人は居るけど生産地として余り選ばれないな

184名無しさん@1周年2018/04/04(水) 21:58:56.05ID:tjhOOC7T0
>>21
ワラジムシやアリじゃねーんだからwww

185名無しさん@1周年2018/04/04(水) 22:00:46.82ID:EGgPbvPT0
中国のほうがTシャツよれなくてよかったわ
今のユニクロすぐよれれじゃねーか

186名無しさん@1周年2018/04/04(水) 22:17:39.98ID:ZFZXNC6k0
保守

朝日妨害するなよ

187名無しさん@1周年2018/04/04(水) 23:07:41.02ID:J/AnYCR+0
柳井「もう無能な日本人は年100万しか稼げない時代だ
   ベトナム人は年50万でも喜んで働いてくれる

188名無しさん@1周年2018/04/04(水) 23:13:17.30ID:w9qNBOrg0
まるで焼き畑農業だな
ベトナムは中国以上に外国資本の企業に厳しく
始終ストライキやるから現場は机上通りには動かんぞ

189名無しさん@1周年2018/04/04(水) 23:13:30.04ID:pc7HY17j0
久し振りにユニクロ覗いてみたら何一つ買いたいものが無くてビックリ。
靴下すらロクなの無い。
ズボンはペラペラなステテコみたいなのばかりだし。

190名無しさん@1周年2018/04/04(水) 23:18:49.15ID:U0HaETu80
小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川喜平のTwitterを見ると前川は淫行役人の上に政府転覆を狙っている極左テロリストだとよく分かる。
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、この件って売国左翼マスコミのめちゃくちゃさがよく表れている
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/

佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
http://2chb.net/r/newsplus/1522123830/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

191名無しさん@1周年2018/04/04(水) 23:19:12.75ID:U0HaETu80
売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。

とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人wwww
http://game.zeninfo.net/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB%EF%BC%81%E2%87%92-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E6%97%A5/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか

@YouTube


【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為

@YouTube



安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?

@YouTube


加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」

@YouTube


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

192名無しさん@1周年2018/04/04(水) 23:30:11.68ID:piGIeNzO0
日本式の縫製技術、細かな製品チェックは
吸収したからな

むしろ中国ブランドでやっていきたいだろう

193名無しさん@1周年2018/04/04(水) 23:44:24.17ID:l+UtHE790
いずれベトナムも反ユニクロになるかもな

194名無しさん@1周年2018/04/04(水) 23:47:23.54ID:p3DfQpaC0
大学の学部の先輩にもあたる人だけどホント
凄い経営者だよな

世界中の奴隷に作らせて、奴隷階級に売りまくる お店で売ってる従業員もほぼ奴隷

                んで社長だけ大富豪っていう。。。

195名無しさん@1周年2018/04/04(水) 23:47:32.40ID:gZbwJe7S0
タイは物価やすいよ

196名無しさん@1周年2018/04/04(水) 23:49:54.86ID:ut0AqFvl0
中国はもう海外からの投資に頼る段階はすぎてるから痛くはないだろね

197名無しさん@1周年2018/04/04(水) 23:50:35.69ID:zRVo0PLR0
ユニクロで買ったTシャツは同じところが破れる。

198名無しさん@1周年2018/04/04(水) 23:52:16.78ID:AFw0IEH20
いずれ米中が対立するのは必至だから、いまのうちに
身ぎれいにしといたほうがいいと思うわー

199名無しさん@1周年2018/04/04(水) 23:53:03.72ID:eG7rGsOh0
ユニクロの白いTシャツはどうしてあんなに透けるんだろう
下着がスケスケで半透明みたいだ

200名無しさん@1周年2018/04/04(水) 23:53:24.51ID:QPDN0pyn0
先進国だからね
ハイテク産業に切り替えないと

日本はコケシつくって温泉旅館しようぜ

201名無しさん@1周年2018/04/04(水) 23:54:10.58ID:pc7HY17j0
>>194
日本電産みたいだな。

202名無しさん@1周年2018/04/04(水) 23:56:12.88ID:oMla4VPW0
中国工場は撤退する方が難しいと聞いた

203名無しさん@1周年2018/04/04(水) 23:56:59.42ID:z/LxUfga0
made in vietnam が増えるのか

204名無しさん@1周年2018/04/04(水) 23:57:21.56ID:+Ew8IKoE0
シナ製ばかりだからユニクロから離れてたが、ベトナムに代わったなら久しぶりに行ってみるかな

205名無しさん@1周年2018/04/05(木) 00:00:30.30ID:JLeD5g3A0
あれー?
ネトウヨさん円安にしたら工場が日本に帰ってくるとか言ってなかったぁ?

206名無しさん@1周年2018/04/05(木) 00:02:31.80ID:UjDQVyd50
チャイナリスク回避か。

207名無しさん@1周年2018/04/05(木) 00:02:56.31ID:+a/Y0CsZ0
ナイキの靴なんかはほとんどベトナム産だな

208名無しさん@1周年2018/04/05(木) 00:10:23.11ID:p/Prl5FP0
ナンキンムシが付いている中国製品を、誰が買うか?

209名無しさん@1周年2018/04/05(木) 00:19:49.63ID:2tD/POvV0
何だかんだベトナムのが好き

210名無しさん@1周年2018/04/05(木) 00:21:06.72ID:UOrie12/0
>>159
社会主義で鍛えられたベトナムとは
ちょっと比べ物にならない位いい加減なんだよなあ国民性
英語喋れるから英語圏のコールセンターなんかはあるけど

211名無しさん@1周年2018/04/05(木) 00:22:08.28ID:HVipwhJr0
記事の大きさも品質も、支那産よりも越南産の方がいいものが多い

支那のチンクどもはマジで屎尿レベル

212名無しさん@1周年2018/04/05(木) 00:24:26.08ID:Rs8TWmeX0
表に出ない業種はインドネシアとかにも移ってるからな

213名無しさん@1周年2018/04/05(木) 00:28:12.32ID:bc4BCMXd0
>>45
イスラムの男は働かないぞ。断食もあるし。

214名無しさん@1周年2018/04/05(木) 00:33:38.69ID:8f1wRX+e0
つうか中国は少子高齢化だし、まともなやつが移民しちゃうし、いつまでたっても民度上がらないし。

215名無しさん@1周年2018/04/05(木) 00:40:44.11ID:pBF6H7dT0
>>159
カトリック圏だぜ。
スペインとアメリカと影響受けた、太平洋の西側にある、南米の飛び地のようなもの。

216名無しさん@1周年2018/04/05(木) 00:41:38.24ID:AilTKG030
>>130
> >>7
> 別にユニクロの話じゃなく
> 普通に自分でたちあげたら?
>>145
> >>7
> 買わなきゃ良いだけの話

事実を述べるとすぐバイトが反撃してくる企業
「ソフトバンク」と「ユニクロ」
2chが気になってしょうがない奴ら

217名無しさん@1周年2018/04/05(木) 00:50:18.87ID:v1lis1Qg0
中国市場の購買力の源泉は、対米貿易黒字による
中国製品が米国市場から締め出されれば、中国市場とやらも消えてなくなる
とはいえ、食料燃料は絶対に買わなければいけないので
しかも米国からの食糧輸入に報復関税かけるとか、間抜けなことをしているので
先行きは暗いわな

218名無しさん@1周年2018/04/05(木) 01:20:45.53ID:v4be14th0
ユニクロの東南アジアにシフトしている工場って
確か中国資本が多いんじゃなかったけ?

219名無しさん@1周年2018/04/05(木) 01:23:24.81ID:emFAMt7w0
made in

220名無しさん@1周年2018/04/05(木) 01:37:27.78ID:k22vMm+j0
死ねよ

221名無しさん@1周年2018/04/05(木) 01:47:45.55ID:Dv+okUbf0
資本家に依存したら人生失敗するぞ国でさえ労働者を失うことになる

222名無しさん@1周年2018/04/05(木) 01:50:59.56ID:B+s8QXal0
>>159
自然災害の多さ。
腐敗した政治家、腐敗した行政。
治安の悪さ。
南洋特有の下方圧力。(頑張る人の足を皆で引っ張る)

こんな感じ。

223名無しさん@1周年2018/04/05(木) 02:00:19.33ID:B+s8QXal0
ベトナムは祝祭日が非常に少なくて年間10日も無い。
勉強するのと働くことが美徳とされているので、労働者の質が良い。
社会主義国なのに、労働法規も企業にかなり有利。
若者が多いので、潰しても代わりはいくらでもいる。
日本語勉強して現地日系法人に入っても、半分以上が2年持たない。
身体壊して辞めるのが多い。

224名無しさん@1周年2018/04/05(木) 02:03:25.05ID:Vx9m9S2U0
ベトナム人も、そのうち労働問題・労働環境の改善に

目覚めるんじゃないか???



            うまい汁って、そんなに続かないもんだよ。

225名無しさん@1周年2018/04/05(木) 02:14:21.66ID:y7t6Ra/t0
ベトナムがダメになったらヨソに行くだけ

226名無しさん@1周年2018/04/05(木) 02:22:05.48ID:x6701kcA0
最近日本でベトナム人の悪行が頻発しているので素直に喜べないネトウヨであった(笑

227名無しさん@1周年2018/04/05(木) 02:23:35.93ID:y7t6Ra/t0
まあベトナムの民度は中国に似てる

228名無しさん@1周年2018/04/05(木) 02:25:12.39ID:B+s8QXal0
>>224
どうかなあ。
企業が労働時間を抑えたら、空いた時間でバイトするようになるよ。
ベトナムの若者って、そういうのがとても沢山いる。
フルタイムで働いたあと19時から24時までバイトして翌日9時から仕事とか。

あと当たり前だがベトナムはベトナム語だからね、ベトナム人は国際情勢には疎いよ。
一党独裁で基本的に自由な国じゃないので。
公然と政治批判なんかしたら普通に捕まる可能性がある国。

229名無しさん@1周年2018/04/05(木) 02:57:25.46ID:8f1wRX+e0
>>226
日本に来るのは、田舎から十把一絡げで連れてきた実習生がほとんどだから、なんとも言えないわ。

230名無しさん@1周年2018/04/05(木) 03:21:49.87ID:vpxj4v82O
何れ製造地ジプシーになるな

231名無しさん@1周年2018/04/05(木) 03:44:14.05ID:1FHrXq5S0
>>55
10年前にそんなことをいってる人いなかったぞ。

232名無しさん@1周年2018/04/05(木) 03:58:47.29ID:brIlg/Fs0
中国バブルの崩壊

【コラム】中国でヒップホップが禁止に
http://news.searchina.net/id/1656600?page=1

憲法改正で任期撤廃し皇帝が復活した中国

聖書販売禁止やヒップホップ禁止と物凄い速度で時代を逆行し始めた

このベクトルで進めば近い将来必ず文化大革命が起こるであろう

233名無しさん@1周年2018/04/05(木) 04:03:24.59ID:J1hF6Ajw0
中国つぶしはトランプの発案じゃなくてオバマ終盤からの流れだからな
ぽっと出の保護主義者がやってるんじゃなくてユダ金がやってる
一過性のものではなく決められた方向性だから逃げ遅れたら大変なことになる

234名無しさん@1周年2018/04/05(木) 04:20:43.96ID:J1hF6Ajw0
http://www.china-b-japan.org/entry/2016/01/15/083000
http://smart-investlife.com/201609/level-of-price-and-life-in-shanghai/

中国の平均年収は一番高い上海都市部に限定しても日本の3分の1から4分の1程度
その段階で工場が海外に逃げてこれからはデフレが進んでいく

235名無しさん@1周年2018/04/05(木) 04:39:12.08ID:/RJF+t0l0
富は常に西へ流れる

236名無しさん@1周年2018/04/05(木) 04:44:07.65ID:3ToiXI3N0
自分が逃げ切るためにはそれを買い支えてくれる馬鹿が必要
ユダヤはその役を日本人投資家や日本企業にやらせてあわよくば日本もはめ込もうとしている
ユニクロはその辺の嗅覚だけは優れてるから没落することが確定している中国市場からいち早く逃げ切り

237名無しさん@1周年2018/04/05(木) 04:49:49.66ID:tf5in+YU0
お前の使ってるキーボードどこ製だよ!
が口癖だった中共9円部隊どうなってしまうん?

238名無しさん@1周年2018/04/05(木) 05:26:11.31ID:JSCXUUay0
ベトナムは発展する。多くの製品がベトナム製になるだろう。

239名無しさん@1周年2018/04/05(木) 05:29:51.28ID:A/81ZWKL0
>>238
正解ベトナムは共産国だけど中国より1000倍ましな共産国だよ
このまま投資続ければ必ず限界きて民主化せざる終えなくなる
そこがベトナムの決断になる。俺は民主化すると思ってる

240名無しさん@1周年2018/04/05(木) 05:38:59.34ID:XHkFWN2j0
>>7
こだわるならリーバイス買えよ^^
タワケか貴様^^

241名無しさん@1周年2018/04/05(木) 05:48:13.02ID:TOPKYq0R0
>>207
俺のはThailandだぜ

242名無しさん@1周年2018/04/05(木) 05:50:33.31ID:zqI0qR8c0
世界の工場(笑)
安くなくなりゃ使う訳無いだろ

自分達しか作れないとでも錯覚してたのかな?w
誰でも何処でも出来る事を世界一とか誇ってた中国w

243名無しさん@1周年2018/04/05(木) 06:47:34.17ID:myO9AY3h0
いずれ日本に工場戻ってくるよ
自動化の進歩次第

244名無しさん@1周年2018/04/05(木) 06:48:49.41ID:/NKxyfv20
桃太郎ジーンズとかいいぞ?一着
三万ほどかかるけど

245名無しさん@1周年2018/04/05(木) 06:52:25.13ID:ZcxepY0O0
人件費が安いだけしか取り柄なかったのに
何を勘違いしちゃったんだか

246名無しさん@1周年2018/04/05(木) 06:52:56.38ID:G2/m8saQ0
自動化がすすむと先進国でも製造業復活はあるかもしれないけれど
税制の問題がある
中国終わりはあと10年くらいかかりそう

247名無しさん@1周年2018/04/05(木) 06:53:42.79ID:LBBVYevW0
GAPのインド製は笑える位酷い品質だった

248名無しさん@1周年2018/04/05(木) 08:37:47.09ID:IFyK1u6W0
>>183
工業用水の確保が難しいんじゃないか
アフリカの工業化がうまくいかないのも同じ理由

249名無しさん@1周年2018/04/05(木) 08:45:38.96ID:pBF6H7dT0
>>248
人も、鉱産資源も、水も豊富な、コンゴ(どっちも)とか工業振るわないよね。

250名無しさん@1周年2018/04/05(木) 12:19:50.93ID:7k/ew63D0
10億の仕事確保しなくて大丈夫なのか。貧富の差拡大路線はヤバいだろと
暴発すると周辺国巻き込むから勘弁して欲しい

251名無しさん@1周年2018/04/05(木) 14:34:22.63ID:zmqYPOJA0
繊維産業は東南アジアだけど電機はまだまだ中国

252名無しさん@1周年2018/04/05(木) 15:15:43.42ID:7KrGgJwt0
何をいまさら

253名無しさん@1周年2018/04/05(木) 15:17:10.23ID:TJH4SMRX0
すでに靴はベトナム産やぞ

254名無しさん@1周年2018/04/05(木) 15:18:47.03ID:BI5r5lR20
服とかはバングラデシュ製をよく見る気がする

255名無しさん@1周年2018/04/05(木) 16:15:57.65ID:yyAv2bJj0
ナイキはベトナム産多いな

256名無しさん@1周年2018/04/05(木) 16:52:13.08ID:9StrgcjS0
来る者拒まず、去る者逃がさず

それが支那

257名無しさん@1周年2018/04/05(木) 16:54:54.10ID:v4be14th0
ベトナム人って中国人見下しているよね

258名無しさん@1周年2018/04/05(木) 16:55:23.04ID:N03IybmY0
なぜかトヨタ子会社は江蘇に

259名無しさん@1周年2018/04/05(木) 16:55:30.62ID:Odozj+xm0
ユニクロには不都合な環境になったようだなw まあ賃金安く奴隷をこき使えるベトナムに行けばいい その次はどこだろ

260名無しさん@1周年2018/04/05(木) 16:56:36.74ID:QMsv+Icg0
まあ共産党が「今日からこの工場は中国のものでーす」って言ったら
全部ボッシュートされちゃうんだから早く逃げた方がいいのではと思う

261名無しさん@1周年2018/04/05(木) 16:58:06.55ID:QMsv+Icg0
結局自分で産業を興したんじゃなくてただ単に工場を移転してもらってただけなんだよね
世界第2位って言ってるけど先進国のGDPが一時的に中国で計上されてただけ

262名無しさん@1周年2018/04/05(木) 16:58:46.12ID:j1hwyX8+0
タイはもちろん、ベトナムも大分開発された。
これからはインドとインドネシアだな。

263名無しさん@1周年2018/04/05(木) 16:59:06.54ID:zy11WQt20
誰にでも予測できた

264名無しさん@1周年2018/04/05(木) 17:00:17.10ID:NH0SccMg0
繊維なんかだと単に中国製造業が海外合弁作ってる場合も多いんだよね
モノはベトナムだバングラだになってるが
購入先は今まで通りの中国企業だったり

265名無しさん@1周年2018/04/05(木) 17:03:00.15ID:1ZIrcFX10
まあ中国政府が10年以上前、北京オリンピックの前から単純な加工製造業からの
脱却を目指して政策を変えてきたから、それは予測できるだろう。

266名無しさん@1周年2018/04/05(木) 17:06:40.41ID:HTcF3OHj0
日本から生地輸出してバングラ縫製でしょ

267名無しさん@1周年2018/04/05(木) 17:17:00.46
>>7
とにかくユニクロはペラペラで話にならない

268名無しさん@1周年2018/04/05(木) 17:18:03.07
>>10
北朝鮮は躾がいいからきっちり働きそうだな
歩留まりも良さそう

269名無しさん@1周年2018/04/05(木) 17:18:13.58ID:ungQb1Wb0
ユニクロで買い物をしてもユニクロと外国人が儲かるだけという

270名無しさん@1周年2018/04/05(木) 17:18:23.24ID:2aHVM60i0
東南アジアの次はアフリカか?

271名無しさん@1周年2018/04/05(木) 17:19:28.23ID:2g0g8ZXS0
>>251
電気系も中国比率減って来たで

272名無しさん@1周年2018/04/05(木) 17:19:39.41ID:4WGI5bAM0
アニメの作画も中国韓国離れて今はベトナムが多い
スタッフロールの人名のローマ字の綴りを見てるとわかる

273名無しさん@1周年2018/04/05(木) 17:20:21.14
>>44
膵臓癌は何しても助からんよw

気がついたら末期だから

274名無しさん@1周年2018/04/05(木) 17:21:05.18ID:2aHVM60i0
>>273
全ての癌は2年後実用化される光治療法で完治するよ

275名無しさん@1周年2018/04/05(木) 17:25:02.73ID:13jOYyWN0
最終的に安い給料でサービス残業してくれて奴隷のように働いてくれる日本に戻ってくるんじゃないのか

276名無しさん@1周年2018/04/05(木) 17:25:31.58
>>274
あんまり期待しないほうがいいぞw

277名無しさん@1周年2018/04/05(木) 17:27:28.47ID:1ZIrcFX10
>>270
安価な日本向け衣料品を作ってる東南アジアの国々は、既に。
彼らは、自国産よりも安くて粗悪な衣料品をアフリカや中南米(モーリシャスなど)の
最貧国クラスに発注して、そこから買ってる。

278名無しさん@1周年2018/04/05(木) 17:28:09.88ID:2aHVM60i0
>>276
既にアメリカで人体実験成功
今年中に日本でも人体実験、その後実用化の予定

279名無しさん@1周年2018/04/05(木) 17:29:37.95ID:2aHVM60i0
>>277
なるほどね
じゃあアフリカや中南米も開発済みになったら
次は火星か

280名無しさん@1周年2018/04/05(木) 17:33:34.53ID:dZ942+dz0
中国にはトップバリューが有る

281名無しさん@1周年2018/04/05(木) 17:39:34.17ID:nRhbbro20
グローバル化=焼畑農業

282名無しさん@1周年2018/04/05(木) 17:40:50.61ID:ZttiMiNL0
搾取型企業

283名無しさん@1周年2018/04/05(木) 17:42:16.45
>>278
効果がなく死んだ人もいるね

ガンが消えた人も居ないw

小さくはなったと書いてあるだけ

生存率は低そうだな

284名無しさん@1周年2018/04/05(木) 17:44:33.14ID:SKNcSHyH0
人件費が安い国を転々としていって行き着くのは…

285名無しさん@1周年2018/04/05(木) 17:46:09.08ID:0uFPro2v0
次は日本か?

286名無しさん@1周年2018/04/05(木) 17:52:37.25ID:y7p/Mp660
北朝鮮が民主化し、反日政策を取らず、情勢も安定化、
拉致や核・ミサイルなどの問題片付いたら工場移転させる企業増えそう。

287名無しさん@1周年2018/04/05(木) 17:52:47.81ID:ggihJbu90
>>14
> オックスフォードシャツの生地薄すぎw


あれは夏用と冬用があって、冬用おいてないとこもあるよ

288名無しさん@1周年2018/04/05(木) 18:11:19.59ID:IrJAnyg50
中国のアパレル企業自体が、ベトナムなど
安いところに工場作る時代だからな

289名無しさん@1周年2018/04/05(木) 18:11:30.10ID:+d+L+Ijp0
ユニクロ製品の袖や丈が妙に短いのは、わざと短く作っているから。原材料費をケチってる。これマジですよ。

290名無しさん@1周年2018/04/05(木) 18:12:52.60ID:Do2nahiG0
中国の賃金は日本に追いつき追い越しつつある。

291名無しさん@1周年2018/04/05(木) 18:18:54.01ID:N6yCQ5rF0
>>290
賃金は追いつかないよ。
ただ輸送費や作業効率や賄賂の要求などのコストを考えると旨みが無い。

292名無しさん@1周年2018/04/05(木) 18:20:27.25ID:Zk0M7LEN0
中国はアメリカに並ぶ先進国だからしょうがない

293名無しさん@1周年2018/04/05(木) 18:21:09.09ID:Uth0fuhc0
>>275
日本は移民を多数受け入れるかららな。

294名無しさん@1周年2018/04/05(木) 18:27:09.58ID:RSNR5cwe0
>>10
技術的には北がナンバーワン

295名無しさん@1周年2018/04/05(木) 23:12:56.76
1 ばーど ★ sage New! 2018/04/04(水) 15:57:22.10 ID:CAP_USER9
※たまたまスレです

2018年4月2日、米華字メディア・多維新聞は、製造業の「中国離れ」が進む中でユニクロも中国依存からの脱却を図り始めたと伝えた。

296名無しさん@1周年2018/04/06(金) 01:01:11.48ID:07WCuAgh0
>>292
自分で途上国と言っているじゃん。

297名無しさん@1周年2018/04/06(金) 01:03:42.65ID:Ae+5Ymi00
>>291
今になるさ
次の世代には研修生として中国に出稼ぎに行く奴も多くなるはず

298名無しさん@1周年2018/04/06(金) 01:13:15.18ID:1o/J+FIE0
韓国失業率が4年連続悪化 OECD加盟国で唯一改善せず
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2018/02/18/0500000000AJP20180218000100882.HTML

韓国の青年失業率9.9%…「過去最悪」の就職難
http://japanese.joins.com/article/401/237401.html

299名無しさん@1周年2018/04/06(金) 01:14:53.93ID:d9jUQ3oL0
ユニクロは賃金が半分なのにベトナムの工場数が40%増
に見えた

300名無しさん@1周年2018/04/06(金) 01:16:23.54ID:3QAYFmAa0
>>298
ヘル韓国

301名無しさん@1周年2018/04/06(金) 01:26:04.05ID:y4+pX6AK0
>>10
ベトナムが一番安い
実習生という名の奴隷もベトナムが経済成長する数年後にはもう後が無くなる
だから日本国内の格差を更に広げようとしている

302名無しさん@1周年2018/04/06(金) 03:22:09.11ID:07WCuAgh0
>>297
次の世代まで中国は持たない。
中国は終わり。

303名無しさん@1周年2018/04/06(金) 03:23:15.93ID:07WCuAgh0
>>301
まだ下にカンボジアやミャンマー、パキスタンとか有るんだな。

304名無しさん@1周年2018/04/06(金) 04:24:09.47ID:gRchE9FX0
中国バブルの崩壊

BMW:今年の税引き前利益見通しは低調、電気自動車の投資かさむ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-21/P5XUDI6KLVR501

305名無しさん@1周年2018/04/06(金) 05:36:30.55ID:4HGag4fi0
残念です!残念です!残念です!残念です!残念です!残念です!本当に残念です!
もうどうにもならない所までこの国は来てしまいました!本当に残念です! 終わりです!
この国のキチガイ官僚やキチガイ議員によってアメリカに国民を奴隷にして売り渡していたのです! 誰なのか調べて見ろ!
何十年も前から国民を騙して来てたんです! 誰がアメリカや中国の売国奴なのか?
この国のキチガイ官僚やキチガイ議員によって中国に国民を奴隷にして売り渡していたのです 誰なのか調べて見ろ!

この日本が世界で一番国民(我々)を奴隷にしている国だと分かったのです!
なんか違和感ないか?こんだけ働いているのになぜ?どんどん貧しくなって行くのか?なぜ?
どんどん国の借金が莫大になって行くのか?なぜ?結婚しない若者だらけになって行くのか?
なぜ?奨学金を返せない女の子が風俗嬢にならなければいけないのか? 調べて見ろ!
調べて見ろ!調べて見ろ!自分で調べて見ろ!騙されるな!騙されるな!騙されるな! 5


@YouTube

;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM


@YouTube


306名無しさん@1周年2018/04/06(金) 07:38:59.66ID:8hXRCeRM0
>>1
>>2
>>3
ライブドア事件から10年。元ライブドア・現LINE社長が明かすLINE誕生秘話
| プレジデントオンライン | PRESIDENT Online
http://president.jp/articles/-/20734

NHN Japan、ネイバー、ライブドアの3社が経営統合へ
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/488690.html

LINE (企業) - Wiki
LINE株式会社は、
韓国最大のインターネットサービス会社ネイバー
(NAVER、筆頭株主は韓国の公的年金を運用する国民年金公団)の100%子会社。

ライブドア粉飾決算 - wiki
堀江貴文に懲役2年6ヶ月、ライブドアに罰金2億8千万円、有罪
ライブドア・ショック - wiki
2006年1月16日、証券取引法違反容疑で、東京地検特捜部がライブドアに強制捜査を行い、
翌1月17日から始まった「株式市場の暴落」「株式市場全体の急落」

ホリエモン激推しのファッションメディアプレイヤーを紹介「男性ファッションはロジカルが効くよね」
 ホリエモンは、「ファッション系だとメンズバイヤーであるMBさんのやり方が参考になるね」と回答。

全ての低身長男子に救いの手を
「MB×堀江貴文・靴下インソールプロジェクト」!!  雑記 2018.01.26

307名無しさん@1周年2018/04/06(金) 07:39:29.15ID:8hXRCeRM0
>>1
>>2
>>3
前澤友作 - wiki
【中国】製造業の「中国離れ」加速 ユニクロは賃金が半分のベトナムの工場数が40%増 	YouTube動画>13本 ->画像>2枚
【中国】製造業の「中国離れ」加速 ユニクロは賃金が半分のベトナムの工場数が40%増 	YouTube動画>13本 ->画像>2枚
高校に進学するも、ほとんど通わなくなる
その間、アルバイトをしていた
高校卒業後は半年間アメリカへ遊学

身長 162.1cm

Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)

「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
 日常会話では、いかがわしい意味

堀江貴文がZOZOTOWN前澤友作を絶賛!! - YouTube

@YouTube


ZOZOTOWNで買い物するよりスタートトゥデイの株を買え!  
http://diamond.jp/articles/-/128546
スタートトゥデイの時価総額が1兆円超え | TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2017/08/01/starttoday-market-cap/
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
http://2chb.net/r/stockb/1517482750/

308名無しさん@1周年2018/04/06(金) 07:39:42.97ID:8hXRCeRM0
>>1
>>2
>>3
前澤友作 『お客さまを神様だと思ったことは一度もないです』
【中国】製造業の「中国離れ」加速 ユニクロは賃金が半分のベトナムの工場数が40%増 	YouTube動画>13本 ->画像>2枚
【中国】製造業の「中国離れ」加速 ユニクロは賃金が半分のベトナムの工場数が40%増 	YouTube動画>13本 ->画像>2枚
2016/01/06 19:22
彼氏びんぼくせー
01/06 19:24
見た目と人相悪いな
01/06 21:20
全員母が違う子供3人いる不細工クズ男
01/06 20:30
よその女に子供3人も産ませてるんだっけ?
育てる気なしってことは、子供嫌いか?
01/06  19:31
お子さんが可哀想
01/06  19:30
調子漕いてるな
いずれ天罰が下ると断言しておく
01/06  19:42
ZOZOの宣伝か
01/06 20:10
こういっちゃなんだけど、この社長とかロリコン越知とか見てると
不細工は何着ても不細工だから金の無駄と思い知らされ
悲しくなるよね

紗栄子とブサイク彼氏・前澤友作とのツーショット写真が完全にサルとチンパンジーwwww(画像あり) | わんわんお!
http://wan2o.com/archives/saeko-maezawa-2shot.html
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
http://2chb.net/r/stockb/1517482750/

309名無しさん@1周年2018/04/06(金) 07:39:56.57ID:8hXRCeRM0
>>1
>>2
>>3
"世界アパレルブランド価値ランキング"
https://www.fashionsnap.com/article/2017-03-13/brand-finance/
他の日本ブランドとしては〈Asics(アシックス)〉が38位にランクインしている。

1. Nike -- $320億USドル(約3.67兆円)
2. H&M -- $190億USドル(約2.18兆円)
3. Zara -- $144億USドル(約1.65兆円)
4. Louis Vuitton -- $130億USドル(約1.49兆円)
5. Adidas -- $100億USドル(約1.14兆円)
6. Uniqlo -- $96億USドル(約1.1兆円)
7. Hermes -- $83億USドル(約9500億円)
8. Rolex -- $70億USドル(約8000億円)
9. Gucci -- $68億USドル(約7800億円)
10. Cartier -- $67億USドル(約7700億円)
中略
圏外(不明、調査対象外?) zozotown

気になった方はトップ50ランキングもチェックしてみよう。
http://brandirectory.com/league_tables/table/apparel-50-2017

MB's STYLE GUIDE vol.1 大人気ブロガーMBによる - BuyMa
https://www.buyma.com/contents/mb-style-guide/
ファッションアドバイザー/ブロガーMBがおくる”論理的”なスタイル指南がBUYMAに登場


【海外通販】BUYMA.com(バイマ) 2018年 春夏 トレンド おすすめ【一流ブランド直輸入】 - NAVER まとめ

310名無しさん@1周年2018/04/06(金) 07:40:20.20ID:8hXRCeRM0
>>1
>>2
>>3
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
1972年の春、高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、膵臓癌と診断されたが、西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、ハリ治療、ハーブ療法、光療法
などを用いて完治を図ろうとしていた。9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。

msn
「優遇税制違反」でAmazonに3億ドルの追徴課税——EU
 EUはマクドナルドにも同様の法人税回避に関する調査を行っているほか、
アイルランド政府にはAppleから145億ドルの追徴課税回収を命じている。
日本経済新聞
アマゾンに330億円追徴、ルクセンブルクに指示、税優遇「違法」、欧州委
 アマゾン側は徹底抗戦する構えだ。
EU域内では、頭文字から「GAFA」と呼ばれる米グーグル、アップル、米フェイスブック、アマゾンなどデジタル巨大企業による市場寡占への懸念が深まっている。
欧州委には、税逃れがGAFAによる市場の席巻を許し、欧州産業の競争力を損ねているとの危機感も漂う。
 米では「米企業狙い撃ちだ」との不満がくすぶる。

【企業】トランプ氏、「アマゾンは税金を払っていない!」 名指しで批判ツイート
http://2chb.net/r/bizplus/1522346779/
トランプ 「Amazonは税金も払わず 郵政公社を下請けのように使っている、ふざけんな!」
http://2chb.net/r/morningcoffee/1522713339/

スマホってほんとうにいる? スマホ不要論まとめ
http://2chb.net/r/chakumelo/1458177212/
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%80%80%E4%B8%8D%E8%A6%81

311名無しさん@1周年2018/04/06(金) 08:20:53.94ID:YKw4Ib6M0
>>7
最近はハイブランドでもああいうのが主流
春夏は特に

312名無しさん@1周年2018/04/06(金) 11:28:47.85ID:JyLQu3uD0
>>224
ベトコンもタイも微笑みの国だが怒らせるとゴッツイからなー

少なくとも移民労働の問題は2世以降で爆発する。
日本人や華僑みたいに人の二倍働いて子弟を大学や経済界に送り込むとか稀有だからな。

底辺で持ち上がらない、親の故郷になじみの薄い子供たちが暴動を起こすのは欧州の例を見れば
間違いないだろう

313名無しさん@1周年2018/04/06(金) 12:08:42.92ID:tdnUJyTN0
>>273
膵臓は内分泌(インスリンその他)=ホルモンと外分泌(膵液)=消化液の2種類の機能を持つ器官。
一般に言う膵臓癌は膵液を導く管=膵管の細胞や膵液を分泌する細胞などから発生する。
ジョブズが罹ったのはこれではなくて内分泌系のランゲルハンス島から発生した
神経内分泌腫瘍という特殊な腫瘍(膵臓に発生する悪性腫瘍のわずか5%)で
こちらの方はいわゆる膵臓癌に比べれば遥かに(もちろん悪性は悪性だが)進行が遅い。
従って、普通に治療をしていれば助かった可能性は高い。
折角のたった5%の大チャンスを自ら捨ててしまったのだから尚更残念な話だ。

314名無しさん@1周年2018/04/06(金) 12:12:48.90ID:JqWtro7Q0
アゾンは正しかったようだな

315名無しさん@1周年2018/04/06(金) 12:19:12.04ID:9S2lyguX0
>>10
強盗に、
出刃包丁を渡す様な物!

316名無しさん@1周年2018/04/06(金) 12:47:49.63ID:3Iq7QExC0
>>312
不良は別として、ベトナム人は勤勉と向学を美徳とする。
労働意欲は高いよ。
仕事終わってバイトする人は男女問わず沢山いる。
特に向学心の強さは国民病と自嘲するベトナム人もいるぐらい。
日本人向けのカラオケ屋なんか行くと、わからない日本語をスマホですぐに調べたりする(接客としてはNGだが)。
タイやフィリピン、中国台湾でもあまり見なかった光景。

317名無しさん@1周年2018/04/06(金) 12:57:28.42ID:eMTBzXGA0
>>133
上海の工員の人件費が月に500ドルぐらい、それ以外の地域は300ドルみたいだな。

フォックスコンも月に10万円みたいな大盤振る舞いはしていない。

318名無しさん@1周年2018/04/06(金) 15:50:11.20ID:3Iq7QExC0
中国は休日が多くて○○節(週間)だと1週間休みになる。
残業代や休日出勤の手当てが基本給与の2倍、3倍になるから、もう雇用者側の旨味が少なくなってる。
数年前の話だから変わっているかもしれないが。

319名無しさん@1周年2018/04/06(金) 16:01:20.61ID:jxYkv3am0
日本もヨーロッパも中国も世界中どこであろうと、富に与かれなかった者がリーダーを得ていつか国家に反乱をおこすのではないか

320名無しさん@1周年2018/04/06(金) 22:51:39.67ID:y4+pX6AK0
>>303
ねーよバカ
こういうのが20年前の感覚のまま日本スゴイってやってんのか?

321名無しさん@1周年2018/04/06(金) 23:03:52.15ID:nYtyjPF+0
>>316
南の方はフランス語・英語通じちゃったりするからなぁ

322名無しさん@1周年2018/04/06(金) 23:03:53.95ID:quPEyFBQ0
国籍も国境も無い、
人・モノが自由に行き交う世界にする気なんだよ

@YouTube


323名無しさん@1周年2018/04/06(金) 23:04:08.69ID:i30F1wy70
ミャンマーはこれからだね

324名無しさん@1周年2018/04/06(金) 23:05:27.14ID:K2O1mxGW0
繊維の基盤が出来たか。
国内と輸出が並行して伸びる工業。

325名無しさん@1周年2018/04/06(金) 23:08:37.24ID:UVeVs3MU0
ものづくり界の日本離れが加速中
世界的には「日本製よりも中国製の方がマシ」という潮流は、もう止めることは出来ない。

326名無しさん@1周年2018/04/06(金) 23:09:30.60ID:S4L/fZUJ0
確かにな^

327名無しさん@1周年2018/04/06(金) 23:11:56.39ID:xYwCgOuR0
ベトナムも大概だぞ
大体海外に頼る時点でリスクだからな
だからこそトランプは自らの政治権限で
保護対応できる国内を推進している

バカ扱いしているがものすごく理にかなってる
わからないマスコミこそがバカ

328名無しさん@1周年2018/04/06(金) 23:17:28.12ID:xYwCgOuR0
>>316
でもね向上心あるからこそ
日本資本でも旨味ないとすぐ辞めるよ
特に工場なんて一通り学んだらすぐ辞める

より金稼ぎのいい中国やら欧米資本の
仕事に転職して将来は自分で工場経営やる

日本企業はベトナムに日本人みたいな
従順なイメージ持ってるけど全く違う

329名無しさん@1周年2018/04/06(金) 23:19:46.62ID:MiJLwzH40
ベトナム製コンバース履いてます

330名無しさん@1周年2018/04/06(金) 23:23:20.47ID:/HyEUjqd0
>>317
上海はすでに1人当たりGDPにすると
1人当たり日本円で200万もある。
もう先進国水準に到達しちゃってる。

331名無しさん@1周年2018/04/06(金) 23:28:02.28ID:bdZcYYOp0
>>321
問題なのは飽きやすいところかな。
自分が求める物(金銭からキャリアまで様々)が職場に無いと思ったらどんどん転職するから。
忍耐強いけど忍従はしない人々、というのがベトナム人を相手にしてきた感想。

332名無しさん@1周年2018/04/06(金) 23:28:17.64ID:quPEyFBQ0
TPP11→日本・カナダ・メキシコ・ペルー・チリ・豪州・ニュージーランド・
    シンガポール・マレーシア・ベトナム・ブルネイ
低賃金のベトナムに日本にある大企業の工場も移転するかもな

@YouTube


333名無しさん@1周年2018/04/06(金) 23:28:52.12ID:v2rv7BxI0
バイバイ シナチク〜

334名無しさん@1周年2018/04/06(金) 23:29:44.87ID:xYwCgOuR0
>>331
日本人が従順すぎるだけ
日本企業が日本人に甘えすぎた
日本人を基準に考えたらあかんと
いうことを学べたと思わないと
日本企業に未来はない

335名無しさん@1周年2018/04/06(金) 23:30:22.13ID:mQE8W/Lg0
>>327
馬鹿扱いしてるのは移民にメリットのあるやつだけ

本国ではすごく人気があるのに日本のマスゴミだけ視聴してるとやばいぞ

336名無しさん@1周年2018/04/06(金) 23:30:37.38ID:4bUzA+bh0
>>1
全体ではベトナム程度では中国の代替には
ならない。
15億に対して1億居るか居ないかの国だよ。

1/15の代わりにはなるw

337名無しさん@1周年2018/04/06(金) 23:32:31.99ID:xYwCgOuR0
>>335
アメリカの大手マスコミもアンチトランプで
変偏向すぎるためにアメリカ国内の
中流から下流の白人層がうんざりしている

338名無しさん@1周年2018/04/06(金) 23:33:05.10ID:tSme8I470
日本企業が中国で製造する時代から、
中華企業が自国で製造する時代になっただけだ。
これからは中華ブランドの時代ということ。

おい! ニッポン万歳教の信者!
勘違いして喜こんでんじゃねーよ。

339名無しさん@1周年2018/04/06(金) 23:33:16.15ID:neNbAeTq0
ベトナムはもう準同盟国みたいなものだけらな

340名無しさん@1周年2018/04/06(金) 23:34:28.86ID:tSme8I470
ベトナムはおまいらが大嫌いな
共産主義国家だぜwww。

341名無しさん@1周年2018/04/06(金) 23:40:01.23ID:8hXRCeRM0
>>1
>>2
>>3
MB's STYLE GUIDE vol.1 大人気ブロガーMBによる - BuyMa
ファッションアドバイザー/ブロガーMBがおくる”論理的”なスタイル指南がBUYMAに登場
https://www.buyma.com/contents/mb-style-guide/

BUYMA(バイマ)っていかがですか? | - Girls Channel -
8.
高すぎる!
全く良いと思わない!
9.
ぼったくりすぎ。
10.
怖いので使わないw
17.
半額以下の値段で購入できるものばっか。
25.
日本に居ながら中韓などから輸入したものを
ぼったくり価格で出品してる
31.
届かなかったことが2回ある
35.
LAから発送って書いてあったのに、
届いてみたら中国からの発送だった。
37.
バッタ物しかない!
金も返ってこない!
詐欺!
44.
バイマ最悪。
もう2度と使わない。
最悪。
47.
バイマって怪しい。
57.
ただのぼったくり


【海外通販】BUYMA.com(バイマ) 2018年 春夏 トレンド おすすめ【一流ブランド直輸入】 - NAVER まとめ

342名無しさん@1周年2018/04/06(金) 23:48:43.34ID:DQTyBy/M0
焼き畑農業

343名無しさん@1周年2018/04/07(土) 00:58:29.95ID:uiPZWQqP0
何を今さら

344名無しさん@1周年2018/04/07(土) 01:33:43.35ID:+U3kXgtF0
ようやく離れ始めてたか。

345名無しさん@1周年2018/04/07(土) 02:36:59.84ID:1IIwLo+u0
ユニクロは袖丈短い印象
腕長い俺は買えない

346名無しさん@1周年2018/04/07(土) 02:39:27.62ID:q0VyrOfQ0
中国ざまあw

といいたいけど、単に多国籍企業がイナゴなだけだよな…

347名無しさん@1周年2018/04/07(土) 02:39:58.16ID:nBNfanm80
ま、愛国無罪で店や工場打ち壊すような中国なんかでやらん方がいいよ

348名無しさん@1周年2018/04/07(土) 02:54:09.02ID:pygqTUtv0
自分はユニクロ離れしてるけどなw
ジーンズのあるタイプのは綿が半分くらい
ぺらぺら

349名無しさん@1周年2018/04/07(土) 03:07:44.17ID:iacrM2190
製造委託なら逃げられるけど自社工場持ってる会社は逃げられないだろ

350名無しさん@1周年2018/04/07(土) 06:17:55.59ID:ROFVu88q0
世界の工場のままで居れば率は低かろうが伸ばせたんだろうけどな
もう中国はオワコン

夢見るのは勝手だけど現実を見る事が出来なかったなw

所詮工場なんてのは安くてナンボだ 他に流れて当たり前
そして工場以上の事が中国には一切出来なかった
新しい物を作り上げる事も 提言する事も

中国は3流だな どこまで行っても
これで落ちぶれて5流位まで落ちるだろうけどさw

351名無しさん@1周年2018/04/07(土) 09:46:24.08ID:Gd28GWMA0
ユニクロを着ていることは誰も知らないし、知られちゃいけない

352名無しさん@1周年2018/04/07(土) 09:57:10.08ID:XyEhlGao0
>>351
デビルマンかな?

353名無しさん@1周年2018/04/07(土) 11:59:40.65ID:E5S7/8We0
>>319
でその先はなんだ? 共産主義かw

354名無しさん@1周年2018/04/07(土) 14:31:47.00ID:fBPDAvU80
ユニクロは十年ちょっと前から会社ごと中国に乗っ取られたんじゃないかって思うほど
中国寄りに変化している
サイズ表示がもう日本より中国そっくり

355名無しさん@1周年2018/04/08(日) 09:56:47.89ID:I5nX++7S0
ベトナムも社会主義ってのがなぁ

まぁイスラムよりはマシかと思うが、、、

356名無しさん@1周年2018/04/08(日) 10:07:35.98ID:pCfOOF6T0
>>18
もう服なんて薄利なもの作っている場合じゃないアル

ファーウェイのスマホでソニー潰すアル

357名無しさん@1周年2018/04/08(日) 10:10:04.53ID:pCfOOF6T0
>>31
焼き畑の成功者なんだろ

実際、逃げ出す動きが遅くて自分が焼かれてる経営者もいるし

358名無しさん@1周年2018/04/08(日) 14:13:45.55ID:K8fmt9CH0
人件費の高い中国なんて魅力ないだろ
馬鹿でも安く使えるから企業が進出したんであって
高い金払って馬鹿は雇わんわな

359名無しさん@1周年2018/04/08(日) 18:04:07.48ID:iG1Tm4K+0
>>355
イスラムどころか中国よりマシ。
ベトナム共産党の中から多党制への移行が提案されて研究、議論されてたり、ちょっと毛色が違う。
ホーチミンの思想自体、単純に共産主義と呼んで良いのか
(多く働いた者が多く報酬を得る、少なく働いたものは些少な報酬を得る、これが当たり前の社会、などなど)
かなり疑問。

360名無しさん@1周年2018/04/08(日) 18:06:06.87ID:G7fy51770
ん、ベトナム製のジーパンが、今日買ったら中国製だったぞ
GUだが

361名無しさん@1周年2018/04/08(日) 18:09:35.57ID:1VB6Tau50
物を作らなくなった国は経済的に停滞する
物を生み出さない国は国そのものが没落する

362名無しさん@1周年2018/04/08(日) 18:18:24.80ID:2+VRS22o0
>>338
でも価格差がなくなり、品質勝負になったても、
日本製品と戦えるほど中国製品にブランド力はないと思うけどねw

363名無しさん@1周年2018/04/08(日) 18:21:12.46ID:2+VRS22o0
まあ、どちらにしても日本の十数倍のスピードで少子高齢化している中国、
今後、人件費の安さだけでやっていくことは難しいだろう

周りを見渡しても、日本製、中国製を比べると、
まだまだ品質という点だけでも、日本製のほうが一日の長があるようだしなw

364名無しさん@1周年2018/04/08(日) 18:22:45.86ID:JA0a9yfL0
そりゃ 資産ボッシュートだからな。 賃金は、奥地では、まだまだ安い。 農村戸籍5億人は魅力ある。
ただ、いずれ、ボッシュートされるのがわかっていて、居続ける奴はバカだ。

365名無しさん@1周年2018/04/08(日) 18:30:33.83ID:PQ20qzuS0
>>362
そう自分も思ってた。
日本の製造業の凋落ぶりをみると
そうも言えない

366名無しさん@1周年2018/04/08(日) 18:31:21.28ID:PQ20qzuS0
>>364
奥地は海路が遠すぎてつかえない

367名無しさん@1周年2018/04/09(月) 04:09:06.94ID:iiuGsdLb0
中国バブルの崩壊

北京?商用住宅限?一年 其成交量下跌90%
http://www.epochtimes.com/gb/18/4/7/n10283069.htm

北京の商業住宅の取引量が前年比90%ダウン

価格も30%下落だそうだ

地価バブルでもっとも価格が上がる場所のひとつは首都

北京も恐らくかなり大きな下落幅になることが予測される

そして当然急速度で不良債権が拡大

連鎖的に中国経済全体に悪影響が間もなく出るであろう

368名無しさん@1周年2018/04/09(月) 04:17:26.07ID:vo+M11BN0
なんで成金デブばっかがそこら辺歩いてる中国で
細身痩せ体アイテムしかないユニクロが儲けてんの
それこそデブ服売れば儲かるだろうに

369名無しさん@1周年2018/04/09(月) 04:26:13.88ID:iLJ1KQ/U0
中国ナンバー2の保険会社が国有化!なんと36兆の負債 アメリカ銀行の融資停止

@YouTube


370名無しさん@1周年2018/04/09(月) 04:41:42.93ID:CmFdt4JP0
レコードチャイナがCDチャイナに成るのか? まー衣類など着の身着のままだからどーでもエエがズボンのファスナー上部フック取り付けがお粗末。

371名無しさん@1周年2018/04/09(月) 04:43:53.81ID:uzfRkCjm0
こないだ中国製の服買ったら生地の質も仕立ても良かった。値段はそれなりにしたけどもw
これだけの話じゃ無いが、中国はもう安かろう悪かろう真似だろうを抜けつつあるよな。

372名無しさん@1周年2018/04/09(月) 04:50:53.63ID:a86p3nKQ0
>>7
ユニクロはデブサイズしか置いてないよ

373名無しさん@1周年2018/04/09(月) 04:53:28.64ID:fI6DaiqN0
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの一部始終
(・車両ナンバーつき)

@YouTube



@YouTube



@YouTube



怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

374名無しさん@1周年2018/04/09(月) 04:56:19.89ID:a86p3nKQ0
バイクやタイヤはタイランドだしPCや自転車は台湾だし
メイドインチャイナは悪い意味でのブランド力が有るし

375名無しさん@1周年2018/04/09(月) 05:12:08.94ID:gfOz1JOF0
>>301
日本も次の世代は、完全少子化でムリポよ

376名無しさん@1周年2018/04/09(月) 05:34:42.10ID:CmFdt4JP0
>>371
日本だって舶来が持て囃された時代が有った、当時の日本製品は安かろう悪かろうの代表製品だった。時計はスイス製、おまんこは性交。

377名無しさん@1周年2018/04/09(月) 05:53:29.34ID:iErWY6Ny0
良いのでないの
東アジアは技術パクられるけど、東南アジアは、パクる事まず無い

賄賂で私腹肥やして、喜ぶだけの国だから

378名無しさん@1周年2018/04/09(月) 05:54:30.99ID:6o+GYc1P0
中国と言えばレジェンダリーピクチャーズやカーマイクシネマズを買収し
アメリカ最大の総合映画娯楽企業となった大連万達集団のような
巨大グローバル企業がわんさかある世界最大の強国だからな
安い賃金を求めて島国のカッペが進出できるような国ではなくなってしまった
今ではむしろ破綻寸前のところを中国様に拾ってもらう側だ

379名無しさん@1周年2018/04/09(月) 05:59:48.68ID:TEbhkBi+0
中国から逃げるなら
夜逃げで人間だけ
財産は没収されます
夜逃げ失敗したら懲役20年です
あなたは逃げますか?

380名無しさん@1周年2018/04/09(月) 06:13:34.76ID:CB/DjWXj0
ユニクロは愛国企業ということでいいか

381名無しさん@1周年2018/04/09(月) 06:23:56.95ID:h4jheRh60
嘘だらけ!嘘だらけ!嘘だらけ!嘘だらけ!こんな数値、データ嘘八百だらけ!
今回の国会で分かっただろうが!www国、政府が出す数値、データはキチガイ官僚が改ざん捏造
した嘘だらけ!の数値、こんなの何十年も前から国民を騙して来てたんだぞ!wwww
例えば年間自殺者数3万人を切ったと政府凄い!のマスゴミ報道オンパレード!wwww
遺書がなければ自殺と数えられない!こんなのまともな数値か?www本当の自殺者数は年間11万人以上!
騙されるな!騙されるな!キチガイ官僚!やキチガイ議員!がやっていることはただ一つ
国民を奴隷にして税金を如何に自殺寸前まで搾取するか!騙されるな!騙されるな!
こんなの許してたら奴隷になっているのを認めたのも一緒!www世界の笑い者!www
なんか違和感ないか?こんだけ働いているのになぜ?どんどん貧しくなって行くのか?なぜ?
どんどん国の借金が莫大になって行くのか?なぜ?結婚しない若者だらけになって行くのか?
なぜ?奨学金を返せない女の子が風俗嬢にならなければいけないのか? 調べて見ろ!
調べて見ろ!調べて見ろ!自分で調べて見ろ!騙されるな!騙されるな!騙されるな!"


@YouTube

;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM


@YouTube


382名無しさん@1周年2018/04/09(月) 06:33:24.78ID:q1PBe/400
ベトナム製は枯れ葉剤が混ざってるから絶対買わない

383名無しさん@1周年2018/04/09(月) 06:37:29.64ID:Ks+/qGvX0
>>1
このみち〜はいつかきたみ〜ち〜
あ!

384名無しさん@1周年2018/04/09(月) 06:43:21.99ID:CB/DjWXj0
>>382
検出されたことがあるのか
それとも日本の検疫はザルなのか

385名無しさん@1周年2018/04/09(月) 06:45:48.89ID:OlhWSIF/0
生産国から消費国に代わっているだけ
どの国でも発展してれば通る道

386名無しさん@1周年2018/04/09(月) 07:14:44.92ID:SmC8fgw1O
>>21
日本より10年遅れだが少子高齢化社会が既に確定してる

387名無しさん@1周年2018/04/09(月) 07:18:26.82ID:SmC8fgw1O
ユニクロ柳井といえば10年前の中国漁船拿捕からのチャイナリスク噴出期の中国擁護

388名無しさん@1周年2018/04/09(月) 07:23:45.64ID:SmC8fgw1O
>>75
うちの中華洗濯機(三菱旧型コピー)は今年で7年目だぞ

389名無しさん@1周年2018/04/09(月) 07:58:02.58ID:iiuGsdLb0
中国バブルの崩壊

パンダ債で助言 三菱東京UFJ銀
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28441780S8A320C1FFE000/

北京で住宅取引力が90%減で価格も最新のニュースで前年比で30%という異常事態だが

はたして大丈夫であろうか?

日本の大手新聞はこの重要なニュースを一切報じていない

参照
【経済】(中国)北京市の中古住宅価格、1年前から2割下落
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201803300249

390名無しさん@1周年2018/04/09(月) 12:45:17.92ID:87Vs3uoT0
ユニクロは優秀やな
中国で儲けた後は絡めとられる前にきっちり逃げるとは


lud20210725012740
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1522825042/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【中国】製造業の「中国離れ」加速 ユニクロは賃金が半分のベトナムの工場数が40%増 YouTube動画>13本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【中米対立】中国が半導体製造を加速。日本企業の売上・受注拡大
【国際】「世界の工場」中国からベトナムへ 中国経済減速、TPPで加速か 米紙予想 [newsphere]
【韓国】文在寅に米国が大激怒…!日米豪印&欧州の「韓国離れ」が加速していく/【中国】韓国製品の完全輸入停止、不買決定 [どこさ★]
【韓国】文在寅に米国が大激怒…!日米豪印&欧州の「韓国離れ」が加速していく/【中国】韓国製品の完全輸入停止、不買決定★1 [どこさ★]
【韓国】最低賃金上昇で製造業の企業設立が減少
<韓国経済崩壊>製造業の「脱韓国」が加速 韓国企業の国内投資は9カ月連続でマイナス ネット「これから日本企業もどんどん引き上げ…
【経済】日本企業の米欧工場、半数停止 中国では8割が平常に 大手製造業79社
【経済】製造業で「脱中国」が進み、日本の工場での生産に切り替える動きが広がっている。
【経済】製造業で「脱中国」が進み、日本の工場での生産に切り替える動きが広がっている。 2
【兵庫】ベトナム人従業員が機械に挟まれ死亡 加西の建設機械製造工場
【南シナ海】ベトナム、国民の間で中国への抗議過熱・・・「こんな時に中国に行きたくない」旅行中止相次ぐ、中国系企業の工場でストライキ
【韓国】今年製造業の工場稼動率72.8%…通貨危機以降2年連続で最低
違法在留カード1500件、製造拠点か ベトナム人のカード偽造容疑、中国人ら再逮捕 [ramune★]
【企業】トヨタが中国への投資加速、天津工場での生産能力を年12万台増強
【やっと分かった「中国離れ」】日系企業の「生産能力移転」願望が大幅に弱まった
【脱中国】エプソン、深?工場閉鎖へ 腕時計部品製造 中国の人件費高騰で
【高血圧症治療薬のバルサルタン錠に発がん性物質 あすか製薬が自主回収・・・中国工場の製造過程で混入との事
【社会】降圧剤バルサルタン錠に発がん性物質 あすか製薬が自主回収 中国工場の製造過程で問題の物質発生か 
【経済】海外投資家の「韓国売り」が加速 英FT「中国が心配なら韓国を売れ」 朴槿恵政権にさらなる大打撃[3/03]
【オーストラリア】留学生とバックパッカーを搾取、豪で「賃金泥棒」はびこる 3分の1が最低賃金の半分しか支払われない 報告書
【海外】4万台超の偽造iPhone製造、北京当局が工場摘発・・・中国
【速報】 中国最大の半導体製造工場が破たん、2兆1000億円を投資した工場、全従業員が解雇
【岡山】中国人技能実習生に違法な長時間労働、割増賃金も支払わず 工場と社長を書類送検
【速報】 中国最大の半導体製造工場が破たん、2兆1000億円を投資した工場、全従業員が解雇 [お断り★]
【速報】 中国最大の半導体製造工場が破たん、2兆1000億円を投資した工場、全従業員が解雇 ★2 [お断り★]
【国際】日本企業が中国から続々とベトナムへ…中国の“世界の工場”失われつつある地位
【国際】日本企業が中国から続々とベトナムへ…中国の“世界の工場”失われつつある地位★2
【中国やベトナムの工場で生産】Nintendo🎮 スイッチ国内出荷を一時停止 再開は未定
【経済】ベトナム人実習生の〝日本離れ〟進む? 円安で賃金目減り…待遇に不満強く ★2 [どどん★]
【国際】北朝鮮ICBMエンジン ウクライナの工場で製造か
【ミサイル】北朝鮮ICBMエンジン ウクライナの工場で製造か ★3
【通貨】危険水域? 人民元急落 トランプに貿易戦争を仕掛けられ「中国売り」加速 
【中国】凄まじい「中国経済」の下落…“打倒!習近平”が密かに加速中 ★4
【リステリンに虫が混入】自主回収 サンプルは交換、販売したものは返金対応 タイの工場で製造
中国経済、2018年はゼロ成長だった可能性も・・・景気悪化で労働者の賃金未払い抗議デモが急増
【長野】タンク内で作業員1人死亡 飲料製造会社の工場
【トランプ大統領】製造業の中国依存脱却を公約…「100万人の雇用を取り戻す」 [ばーど★]
【香港】著名民主派封じ込め 社会制度の「中国化」加速[12/5] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【タカタ経営破綻】製造業の経営破綻としては戦後最大に・・・中国系企業の傘下で再建を目指す
安倍総理、サプライチェーン強化に取り組む企業への支援充実を表明 企業の「脱中国」加速へ
パチンコ離れが加速中。給料の半分を使ってた20代が「やめたわけ」 市場規模は30兆円から20兆円に
パチンコ離れが加速中。給料の半分を使ってた20代が「やめたわけ」 市場規模は30兆円から20兆円に ★2
【速報】 中国、300万人が働く大手配達事業のドライバー、賃金未払いを訴え、自分に火を付け焼身自殺を図る [お断り★]
日本企業が“脱中国”加速! 政府が「Uターン企業」支援に2400億円計上へ 識者「中国とのビジネスは危険。国内回帰すべき」
京セラ 米向け生産工場を移転へ 中国からベトナムに
【外国人実習生】低賃金で福島第一原発事故の除染させられ…ベトナム人技能実習生、実態訴え
【外国人実習生】低賃金で福島第一原発事故の除染させられ…ベトナム人技能実習生、実態訴え ★ 2
【外国人実習生】低賃金で福島第一原発事故の除染させられ…ベトナム人技能実習生、実態訴え ★ 3
ベトナム人技能実習生5人窃盗容疑で逮捕 職場脱走後空き巣45件 「仕事がきついのに賃金が安かった。生活費が欲しかった」 ★2
【社会】JAL機体の3割は「中国の工場」で整備されていた
【調査】「若者のテレビ離れ」加速 6人に1人「1カ月以内にテレビ視聴なし」 全年代でテレビ離れ
【新型肺炎】ベトナム北部の村封鎖 感染者は日系工場に勤務 中国・武漢への研修から帰国
【調査】「若者のテレビ離れ」加速 6人に1人「1カ月以内にテレビ視聴なし」 全年代でテレビ離れ★7
【調査】「若者のテレビ離れ」加速 6人に1人「1カ月以内にテレビ視聴なし」 全年代でテレビ離れ★12
【調査】「若者のテレビ離れ」加速 6人に1人「1カ月以内にテレビ視聴なし」 全年代でテレビ離れ★5
【調査】「若者のテレビ離れ」加速 6人に1人「1カ月以内にテレビ視聴なし」 全年代でテレビ離れ★4
【調査】「若者のテレビ離れ」加速 6人に1人「1カ月以内にテレビ視聴なし」 全年代でテレビ離れ★2
【調査】「若者のテレビ離れ」加速 6人に1人「1カ月以内にテレビ視聴なし」 全年代でテレビ離れ★9
【調査】「若者のテレビ離れ」加速 6人に1人「1カ月以内にテレビ視聴なし」 全年代でテレビ離れ★8
【調査】「若者のテレビ離れ」加速 6人に1人「1カ月以内にテレビ視聴なし」 全年代でテレビ離れ★11
中国全土の実際の失業率は20%余り、失業者は7000万人を超える推計も…広がる失業の波、農民工逆流「世界の工場」中国の現場で何が? [特選八丁味噌石狩鍋★]
【どっちよ】日本の製造業はもう終わり? 「バカ言うな、今なお製造強国だ」=中国
【書籍】アマゾン、出版取次外し加速 印刷工場から直接調達 書籍の流通構造大きな変化★3
【トランプがHuawei叩くほど自ら広告塔となってる】中国の華為:1−2月の売上高36%増、逆風の中で増収ペース加速
【環境】廃止フロンガス 中国から大量放出 オゾン層回復遅れ懸念 「フロン製造が続いていた可能性が高い」
【インバウンド】ポッキー製造工場、理美容機器体験…日本「社会見学」外国人観光客に人気 「モノ消費」から「コト消費」へ 
02:58:45 up 19 days, 4:02, 0 users, load average: 10.89, 10.96, 11.27

in 0.33913397789001 sec @0.33913397789001@0b7 on 020116