◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【日本酒】減る杜氏と蔵人 知恵絞る大手酒造と中小の蔵 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1522847171/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1アルカリ性寝屋川市民 ★
2018/04/04(水) 22:06:11.28ID:CAP_USER9
酒の醸造を指揮する杜氏(とうじ)や酒蔵で働く蔵人(くらびと)が減り続けている。大手酒造会社では社員が中心となって季節に関わらず造る「四季醸造」が定着し、一部の高級品に携わってきた杜氏らも高齢となり現役を退きつつある。造り手の確保に悩む中小の蔵ではITを駆使した醸造も広がっている。

酒どころの神戸・灘にある菊正宗酒造で2月下旬、社員たちが木おけに入った米とこうじを足で踏んでかき混ぜていた。酒米を発酵させる?(もと)を造る重要な工程だが、社員主体で取り組むのは今季が初めて。昨年まで杜氏を務めた小島(おじま)喜代輝さん(78)は、社員の指導に徹する。

1965年ごろから冷蔵設備のある蔵で四季醸造に取り組んできた菊正宗でも、付加価値の高い「生?(きもと)造り」は冬場に小島さんや蔵人が担ってきた。だが、蔵で寝泊まりして発酵を管理する重労働のため、高齢の蔵人が集まりにくくなり、小島さんも体力の限界を理由に第一線から退いた。

小島さんは兵庫県篠山市で農業を営む。丹波篠山地方では、農閑期の冬場に神戸などへ出稼ぎをする杜氏らが「丹波杜氏」と呼ばれ、酒どころを支えてきた。小島さんが菊正宗で働き始めた58年ごろはほとんど手作業で、同郷の先輩から酒造りを学んだ。「杜氏は酒造りの文化を担ってきた。作業の一つ一つに意味があることを社員に伝え続けていきたい」と小島さん。今年の秋には社員が主体となって仕込んだ初めての酒が店頭に並ぶ。

丹波杜氏以外にも、全国には南部杜氏(岩手県)など各地に杜氏グループがあり、全国団体の日本酒造杜氏組合連合会にはピークだった65年度、3683人の杜氏、2万4392人の蔵人が所属した。その後、農閑期の出稼ぎが減るとともに大手メーカーでは四季醸造や機械化が進み、造り手は醸造学を専攻した社員たちが中心となり、2016年度は杜氏694人、蔵人は1553人まで減少。「獺祭(だっさい)」で知られる旭酒造(山口県)にも杜氏はおらず、99年から社員がデータに基づいた醸造に取り組む。

四季醸造の設備を持たない中小の酒蔵では、杜氏や蔵人の確保に悩むケースも増えている。杜氏を社長が兼務したり、社員による酒造りに移行したりする酒蔵も目立つ。こうした酒蔵に向け、大阪市の電子機器メーカー「ラトックシステム」は、ITを活用した支援システムを17年に開発。タンクの温度などをセンサーで監視し、スマートフォンで発酵状況が分かる仕組み。蔵で寝泊まりしなくても管理でき、京都府の中小酒蔵などで導入が進む。

一方、昔ながらの酒造りに取り組む酒蔵もある。兵庫県姫路市の田中酒造場では、杜氏や蔵人がてこの原理を用いた江戸時代の技法「石掛け式天秤(てんびん)搾り」で酒を搾る。全国新酒鑑評会金賞の常連である同社は、伝統の製法にこだわることで杜氏や蔵人を引きつける。田中康博代表は「ここに杜氏さんが来てくれるうちは、伝統的な酒造りを守り続けたい」と言葉に力を込める。



毎日新聞 2018年4月4日 17時32分
https://mainichi.jp/articles/20180405/k00/00m/040/011000c
2名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 22:06:36.60ID:+ERvUA+h0
酒の製造と販売を禁止にすべき
3名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 22:06:50.35ID:UcvZChm70
新政乙
4名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 22:07:08.91ID:OmTX+pN10
大吟醸の酒粕を買ってきたぞ!
5名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 22:07:23.57ID:lVmdgn/M0
(女性)「身体が最高潮に達する瞬間を写真で捉えたい 」そう思っ(画像集)
【日本酒】減る杜氏と蔵人 知恵絞る大手酒造と中小の蔵 	->画像>3枚
6名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 22:07:24.30ID:UcvZChm70
雪の茅舎乙
7名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 22:07:58.85ID:LL+xQtNA0
八丁味噌をこれに習ってセンサー付きのタンクで味噌を作るように。
8名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 22:08:51.78ID:klbhTeli0
自家製酒を作れるように法改正しろ!!


日本だけだぞ、禁止にしてるの

ふざけんなよ!!
9名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 22:09:10.54ID:thERi+Xh0
杜氏なんて誰でもできるのに
変な職人信仰でハードル高くしちゃった結果だろ?
10名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 22:11:20.85ID:hFKQL+dx0
>>2
 
作り方PDFにして配れカス(笑)
 
11名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 22:11:36.96ID:ty2Kvyz00
>>9
腐造で大惨事乙
12名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 22:15:21.03ID:7FY5dN6r0
日本酒は糖化と発酵が同時で、三段仕込みするから難しいのはわかるよ
13名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 22:17:03.54ID:R2LbVCn5O
きちんとしないと中国やらが知的財産権に触れる日本酒やら作って売り出しそうな気がする
14名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 22:19:00.05ID:7rU6Gs870
日本酒とビールはジジイの呑み物
若者は酎ハイカクテルを呑む
15名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 22:19:21.61ID:Mx8NW0kM0
日本酒醸造職人や和食職人なんてこれからますます世界中で引っ張りだこだぜ?
今辞めるのはもったいないぞ
16名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 22:19:30.72ID:QdN2YQ+50
酒なんて全て消え去ってくれて構わない
17名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 22:21:25.11ID:WAbvRvDi0
>>13
その前段階に国外で起源を主張する連中がry

>>14
安酒はジジイの呑み物だな
18名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 22:23:06.27ID:wDcpa2US0
今年の別れ火は4月18日です、冷は飲まないんで秋まで日本酒とはお別れです
19名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 22:23:58.28ID:pJwW1aJf0
>>9
正解
所詮、酒造りなんて農家さんの冬場のアルバイトだからな
日本酒を造ってなかったら、道路工事してたか高野豆腐造りしてかだろ

>>11
いまどき腐造なんてするとこなんて、あるわけないだろカス
20名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 22:25:04.28ID:HAy+mJqg0
マイク真木に頑張って貰って
真木蔵人を増産してもらう
21名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 22:29:20.97ID:KGD3Jy9C0
俺の親父も杜氏だったけど、冬しか仕事がないんだよなぁ
だから夏は製茶工場で働いていた
天候不順とかで2つの仕事の間が空いてしまったときは、工場現場でバイト
どっちの仕事もキツい上に不安定、それじゃ誰もやらないだろうよ
22名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 22:31:52.54ID:QktSxX020
  
職人の世界は閉鎖的/排他的で、上下関係に厳しく、時に暴力的でね。
若者が好んで入れる世界じゃないわ。

今頃気づいても遅いと思うけど、、、、
こういう感じの中小企業は、人手不足/後継者不足でこれからもどんどん淘汰されていくよ。
23名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 22:33:25.20ID:eUVgedM10
調子こいてんじゃねぇぞコラー
24名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 22:37:39.37ID:TXPTGoNe0
米文化なのに日本酒飲まない奴等ってやっぱり半島なの?
25名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 22:38:07.28ID:UcvZChm70
春鹿
26名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 22:40:20.88ID:gdRHkrUPO
>>24
甘酒は飲む
27名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 22:41:21.23ID:kUFSlbCS0
脳に直接作用する危険ドラッグを作るお仕事って結構業が深いと思うわ
28名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 22:41:42.41ID:0mb4CsO80
新政

花陽浴
十四代

この辺が潰れなければおk
29名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 22:41:52.39ID:UcfJC6ZG0
>>21
>>22
更に納豆も食べられないという。
30名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 22:42:47.29ID:KGD3Jy9C0
>>9
自分で飲む分だけを造るなら、そりゃ簡単だよ
問題は継続的に安定した品質のものを大量に造れるか、なんだよ
31名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 22:44:24.68ID:jS2M+gpF0
かもすぞー
32名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 22:44:54.63ID:k5MY078c0
旭酒造の地下には専用の蔵があり、そこでは捕えられた子カワウソたちが泣きながら酒を作っているという。子カワウソたちの楽しみは1日1回の祭りだけ。だから旭酒造の酒はうまい
33名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 22:50:08.93ID:M1u5BhY20
日本酒は外で飲む高価な酒はお美味しいけど普及品はいまいちおいしくない
一升2千円前後っておいしくなくて当然?
34名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 22:51:49.12ID:FIcMkKBt0
大吟醸の生チョコが滅茶苦茶美味かったわ
35貴乃花親方は一兵卒
2018/04/04(水) 22:55:13.03ID:/g267jHJ0
そのうちネパール人とかベトナム人とかがやるようになるんだろどうせ?
36名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 22:57:57.83ID:brKIJrza0
減る杜氏、増える朴氏
37名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 23:00:45.40ID:PNtRpaHf0
久しぶりにもやしもんでも読むか
38名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 23:02:20.03ID:sw482BQq0
おっさんが汗を滴らせながら麹を作っているのは苦手だから、美人女性杜氏の蔵を選ぶ。
でも美人さんたちも、もうほとんどが40代のおばさんか。
39名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 23:03:00.65ID:bi6nnNcy0
社員がいて杜氏が居ないってなんで?
40名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 23:06:36.44ID:wyx4f0zW0
>>33
大吟醸にした方がいいよ
3000円でも買える
41名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 23:11:52.54ID:QktSxX020
  
鮮度が必要な発酵生酒は、本当にうまい。

スーパーで売ってるような似非生酒でなく、モノホンのことな。
42名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 23:12:20.67ID:NTMzXQaG0
夏子の酒で得た知識しかない
43名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 23:21:45.54ID:M1u5BhY20
>>40
そういうもんなのですか
3000円位からと考えとくものなのですな、明日酒屋で見てくる
44名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 23:33:43.16ID:GjQx8WLA0
>>41
そうなんだよな。きちんと冷蔵管理されて、生シールが貼ってある酒は、火入れしたのとは違うフルーティー感があって旨い。
45名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 23:45:08.44ID:BIEZVcvO0
>>24
アルコールやら何やらを追加したアレを旨いと思えるのは異常
原酒は本当に旨いんだがなあ
46名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 23:47:22.37ID:wyx4f0zW0
>>43
酒米や日本酒度とか目安はあっても飲んでみないと分かんないよね
店員さんと話しながら自分の好み探すのも楽しんだらいいと思う
47名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 23:51:25.09ID:NBpVFD+z0
社員がやれよ。
48名無しさん@1周年
2018/04/04(水) 23:53:51.90ID:iHSlnhXY0
重量比20%の砂糖水にドライイースト入れて38度を保てば
酒になりませんか?
あとはホットプレートで80℃ぐらいに保ってモロミを圧力鍋の中に
入れてチューブで蒸気を冷やせばいいとか?
49名無しさん@1周年
2018/04/05(木) 00:15:44.81ID:xVKQXQh/0
季節労働者の杜氏や蔵人は社会保険に加入しているの?
50名無しさん@1周年
2018/04/05(木) 00:35:11.69ID:toTOXxmm0
>>46
ありがと、店の人とゆっくり話して探せたら楽しいだろうなあ
うちみたいな田舎だと量販店しかないからバイトさん捕まえても困るかなとなってしまう

唯一話せるおじさんがやってた店も廃業してしまった・・
51名無しさん@1周年
2018/04/05(木) 01:06:36.99ID:z4533JrD0
酒のめねー
飲めるやつが羨ましい
52名無しさん@1周年
2018/04/05(木) 01:18:15.76ID:z1ybicwo0
夜霧のしのび逢い
53名無しさん@1周年
2018/04/05(木) 06:58:57.13ID:4PBXcwru0
>>33
その価格帯でなを馳せたのが十四代の本丸なんだけどね
なぜかネットでは10倍近くなるな
54名無しさん@1周年
2018/04/05(木) 07:04:23.95ID:gStTbCKW0
蔵人は問題起こし過ぎだからな
55名無しさん@1周年
2018/04/05(木) 08:18:18.03ID:d7bnr0E90
近年酒米が不足しているんだよな、それなのに田んぼにソーラーパネルを置くところが増えているらしい。
56名無しさん@1周年
2018/04/05(木) 09:36:34.38ID:iToa2MRY0
>>29
納豆なんて普通に食ってるぞ
57名無しさん@1周年
2018/04/05(木) 10:24:44.44ID:4PBXcwru0
獺祭の蔵が山田錦を買い占めるせいで他の蔵が困ってるとも聞く
58名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:31:00.53ID:53Zp0KY70
獺祭はハイテク工場で一年中作ってるからな
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250123212736
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1522847171/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【日本酒】減る杜氏と蔵人 知恵絞る大手酒造と中小の蔵 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【サッカー】J1神戸のMFアンドレス・イニエスタ(35)が大手酒造会社「菊正宗」アンバサダーに就任
大手企業と中小・零細企業の格差がマジで洒落になってないんだが
【卓球】福原愛も知恵を絞る 卓球Tリーグ「ファン拡大」の課題
選挙機材大手「ムサシ」の投票読み取り最新マシン、識別できない票4%にまで減る
泉佐野市のイメージを国民に調査 「政府に意見できる自治体と好印象」「自ら知恵を絞る姿勢に感銘」
【軽減税率】各社が便乗値上げしようと知恵を絞る。松屋「テイクアウトの方から2%ぶんの梱包手数料をいただく」
4Kテレビ 日本市場に中国大手メーカー「ハイセンス」が本格参入へ チューナー内蔵 有機EL55インチ お値段23万円 ★2
4Kテレビ 日本市場に中国大手メーカー「ハイセンス」が本格参入へ チューナー内蔵 有機EL55インチ お値段23万円
【社会】私を「もう一度」スキーに連れてって――。スキー場、団塊世代を呼び戻そうと知恵を絞る★2 
日本製鐵、トヨタと中国鉄鋼大手をまとめて提訴www トヨタ「材料メーカー同士で解決すべき事案」
【映画業界】大手のTOHOシネマズが「レディースデイ廃止」に踏み切った! 各社の動き、割引日は減る? [朝一から閉店までφ★]
河童の知恵
原作者の浅知恵
躊躇知恵?13
大手町でてまん★2
大手に就職出来ても…
準大手監査法人総合
yahoo知恵袋part5
バス会社大手といえば?
知恵袋むら髪アンサー
大手3社目だけど何でも答える
なんj見てると大手内定多過ぎだろ
yahoo!知恵袋の闇は深い
大手サークル情報交換スレ247
大手サークル情報交換スレ254
大手サークル情報交換スレ258
ヤフー知恵袋の予言@臨時
大手サークル情報交換スレ259
大手サークル情報交換スレ252
誰もが知る大手企業に転職したんだが
(´・×・`)ほのぼの知恵袋★9
岡山を語り合いましょう 大手饅頭38個目
誰か知恵を貸してください。
SNS知恵袋三昧中ムラカミ
地方駅弁で大手推薦枠あるのって
犬や猫にも知恵遅れっているのかな?
ADHDだけど大手企業に気に入られた
大手勤務だけどもう辞めたい人達
Yahoo!知恵袋のfalcon2_195
大手証券会社って何で手数料高いの?
( ^ϖ^)知恵を貸してくれ
カット野菜大手輸入キャベツ使用
来週から大手子会社に就職するんだが
AV女優の中村知恵が身バレ!
大手企業はなぜ早慶を地底より優先するのか?
マクロミル アンケート業界最大手
【決算】紳士服大手4社、全社赤字に
【19卒】有名or大手企業内定者集まれ 6
【19卒】有名or大手企業内定者集まれ 7
大手通販☆★☆ニッセン★☆★60
●●● 金正恩は知恵遅れ(嘲笑)
大手企業の受付嬢ってこんなエロい格好してるんだな
大手繊維会社で正社員募集してたから応募するわ
高卒が大手子会社に入ることはできますか
【19卒】有名or大手企業内定者集まれ 10
【大手町】通勤に便利な場所を教えてくれ【本社】
【絵描き専用】だらだらしてるけど大手になりたい
大手ゲーム会社・Switch案件 大型RPG
大手気取りの糞ニコ生主まとめスレpart1
第39期 霧島酒造杯女流王将戦 part1 
米塗料大手、日本ペイントとの交渉打ち切り
【大手派生】何が何でもFEの話したい
俺、大手企業勤務。転職板を見て見下す。
地面師に騙される馬鹿な大手企業があるらしい
02:54:11 up 19 days, 3:57, 0 users, load average: 10.43, 11.31, 11.46

in 2.1893630027771 sec @2.1893630027771@0b7 on 020116