◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【訃報】高畑勲氏が死去…昨年夏頃に体調崩し入退院を繰り返す YouTube動画>2本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1522960428/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ガーディス ★
2018/04/06(金) 05:33:48.80ID:CAP_USER9
宮崎駿監督(77)と並ぶ日本アニメーション界の巨匠で、ジブリ映画「火垂るの墓」「平成狸合戦ぽんぽこ」などを監督した高畑勲氏が5日、東京都内の病院で死去した。82歳だった。

 関係者によると、高畑監督は昨年の夏頃に体調を崩し、その後入退院を繰り返していた。心臓が悪かったという情報もある。

 昨年11月に高畑監督に会った別の関係者によると、以前よりも痩せていて、歩く時は体を支えられていたという。この関係者は「子供のような好奇心でキラキラした表情が印象的な人だが、元気がなく、全く違った人みたいだった」と話した。通夜、葬儀は近日中に営まれる。

 高畑監督は東大卒業後の1959年に入社した東映動画(現・東映アニメーション)で宮崎監督と出会い、アニメ制作会社をともに移籍しながら、70年代にはテレビアニメ「アルプスの少女ハイジ」「赤毛のアン」などを生み出した。85年に宮崎監督らとスタジオジブリを設立。「火垂るの墓」「ホーホケキョ となりの山田くん」などヒット作を次々と送り出した。人気は世界に広がり、2015年にはフランス芸術文化勲章のオフィシエを受章している。

 徹底した取材によるリアルで自然な世界観に加え、「想像力が羽ばたく余地が生まれてこそアニメ」がモットー。こだわりが強く遅筆で、宮崎監督が「ナマケモノの子孫」と呼んだことも。「柳川堀割物語」は製作費を大幅にオーバーして話題になった。

 愛称は「パクさん」。食パンが好きで、東映時代にパクパク食べていたことから、宮崎監督やジブリの鈴木敏夫プロデューサー(69)が親しみを込めて呼んだ。

 アニメ作りの情熱や姿勢は宮崎監督を始め、後進のアニメ関係者にも大きな影響を与えた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180406-00000503-sanspo-ent
【訃報】高畑勲氏が死去…昨年夏頃に体調崩し入退院を繰り返す 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚
2名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:34:32.66ID:pPOcb+In0
 
だれ?
3名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:35:33.87ID:AK2J4OvVO
マジ?
追悼でなんかやるかな
4名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:35:52.09ID:vmOxCWNd0
ご冥福をお祈りします
ジブリの人か
5名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:37:43.40ID:9QEiIt3c0
>>2
もぐりだな
6名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:38:15.60ID:Zlmzg5Gq0
>>1
ハイジもこの人だったのか
未来少年コナンは?
7名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:38:17.61ID:kI09PH2tO
>>3
普通に火垂るの墓では?
8名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:38:18.39ID:3UW0yhUJ0
日テレ「今年の夏は3週連続火垂るの墓でお送りします
9名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:38:34.76ID:jnuNlgTm0
ご冥福をお祈りします
10名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:38:39.91ID:1HLdvHO30
>>2
火垂るの墓
11名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:38:42.43ID:jI6pyp920
マジか…
巨星墜つ
12名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:39:00.96ID:4IMN5RQO0
なんでホタルすぐ死んでしまうん
13名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:39:24.51ID:+bxPPoaV0
びっくりした。
お悔やみ申し上げます。
14名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:39:25.07ID:4Pp54SGC0
ご冥福をお祈りいたします。ぽんぽこ好きだったな
15名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:40:07.02ID:9Fotyjpu0
>愛称は「パクさん」

松井と一緒だ
16名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:40:28.36ID:oj3Ouzmu0
火垂るの墓ほど子どもの時と
大人になってから見た時の感想が
変わる映画も珍しい
17名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:40:51.60ID:hkyZNBOc0
二大巨頭の一角が崩れたな
18名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:41:21.93ID:NxOUJnCp0
洒落キツ冥福
19名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:41:47.67ID:gfDYHX+N0
あらら、そんなによく知らないけど割りとビッグネームじゃんか
ますます時代を感じてしまうわ
なんか俺の若い頃の物を作ってた人たちの後継世代が育ってない気がするなぁ
20名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:41:51.24ID:plMUl9mp0
ツイッターとかにオタクの便乗追悼メッセージたくさん書き込まれそうだな
21名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:42:14.79ID:OFps0FJT0
お悔やみ申し上げます
ジブリでパヤオが稼いだ金を使っちゃうと言われてた人か…
22名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:42:18.53ID:Zlmzg5Gq0
>>14
ぽんぽこのラスでサラリーマンの変幻から狸に戻って仲間のとこに走り出すシーン何回見ても泣く
23名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:42:33.25ID:hUD6G/20O
辛気臭い作品が多い印象の人だったな
そうか、もう80過ぎてたか
24名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:43:11.01ID:QeU8D4xw0
なんでイサオしんでしまうん?
25名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:43:15.04ID:1HLdvHO30
>>8
ちょw毎週て暗過ぎて鬱まっしぐら
夏休み終わる間際3日間にしよう
26名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:43:26.41ID:JyLQu3uD0
>>1
ええええええええええええええ


マジ ジブリの時代は終わったな・・・ かぐや姫が最後か?
27名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:44:03.39ID:N8O23PxS0
>>1
アニメーションは究極の自然主義なんだっけか
この世代のクリエイターは面白いな
28名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:44:03.70ID:wJKZTNGb0
>>8
きつい
29名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:44:16.72ID:Ci18DNK80
>>16
視聴者が大人になったらおばさん側の目線になるよな。
30名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:44:17.12ID:XDMWVdJQ0
山田くんをヒット作というのはどうなのか。
31名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:44:47.72ID:XDMWVdJQ0
>>8
拷問やめろw
32名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:44:51.12ID:BKNoyT3v0
>>25
いや、夏休み最後の日だけでいいw
33名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:45:39.95ID:X1mdSMyJ0
塀際の魔術師だっけか
34名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:45:51.97ID:OWbo30zT0
今日の金曜ロードショーは差し替えあんの?
あるいは来週、高畑ジブリ作品に急遽変更かな。
35名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:46:01.58ID:YE0eo9H+0
スレにネトウヨが群がる前におくやみを
36名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:46:05.61ID:gB+M9HI00
じゃりン子チエ一挙放送しないかな
37名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:46:28.29ID:Ci18DNK80
>>8
遅い!
今夜の金ローからだ!
しかも24時間ぶっ続けで!
当然、夏の三週連続放送もやる!
38名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:46:35.96ID:JL55JD/t0
>>35
訃報スレでもネトウヨ連呼w
39名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:48:25.22ID:EUXXXEyV0
ドカタ野球漫画のアパッチ野球軍にも関わってたな
40名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:48:56.70ID:pZML7UCy0
かぐや姫は傑作
駿を最後に超えた
41名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:48:59.91ID:oj3Ouzmu0
>>29
松嶋菜々子が叔母役の実写版は
叔母視点の事情とその後の謝罪も書いてたな

まあ、実際はパヤオの指摘どおり
海軍士官の孤児なら最優先で
保護されるんだろうが
42名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:49:06.13ID:LUEnIkPe0
野坂昭如の追悼コメントはよ
43名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:49:19.74ID:1HLdvHO30
>>12
82歳
44名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:49:20.50ID:h+YOXSU+0
ハイジって何でパクられてんの?
45名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:49:22.66ID:8QmeQJ+B0
ご冥福をお祈り致します。
火垂るの墓、最初の5秒で泣いちゃう・・・。
あれ、もう、条件反射の粋に達したわ。
46名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:50:35.01ID:Jz+Htclw0
蛍の墓が放送されるん?
47名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:50:35.97ID:hkyZNBOc0
>>42
あの世からか?
48名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:50:57.67ID:kbJ9VLNT0
>>1
うそーん
かぐや姫好きだったわ
映像めっちゃよかった
さすが金かけただけあるね
あれなら劇場で金払って見てもよかった
49名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:50:57.80ID:KTPYcZ4R0
蛍の墓は苦手なアニメ
ご冥福をお祈りします
50名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:51:07.80ID:LBmzoH+u0
R.I.P.
51名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:52:01.78ID:pxv3fGr4O
お悔やみ
かぐや姫には満足してたようやしそれは良かったな
52名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:52:06.47ID:kbJ9VLNT0
かぐや姫みたいな映画をもっと作って欲しかったなあ
かぐや姫の映像マジでいいよ
53名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:52:32.24ID:Zlmzg5Gq0
かぐやは帝のアゴが気になって気になって
54名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:52:50.53ID:HkHJX1770
火垂るの墓見ると節子が元気な時点で泣くから見られないよ
さらに監督まで亡くなったら無理すぎる
55名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:52:56.29ID:31GWonof0
ルパン三世ファーストのスタッフでもあり

ご冥福を御祈りします
56名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:52:58.92ID:fwnukC9P0
マジか。ビッグニュースじゃねーか。
結局ジブリの利益一人で食い潰して道楽に生きた抜きやがったな・・・あっぱれ
57名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:52:59.33ID:m3rYp8kG0
良い方の高畑か
58名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:53:11.22ID:vfWSYi5C0
>>2
>>1くらい読めよ低能
59名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:53:22.14ID:SJ+/XaiX0
パヤオさんのアニメは好きじゃなかったがこのひとのは好きだった
60名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:53:29.67ID:8qTd9O/m0
>>35
おまえ頭おかしいだろ
61名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:54:05.44ID:pZML7UCy0
貴重な東大卒アニメ監督でもあった
62名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:54:15.90ID:yHHOR6gw0
歯ブラシ持ってきてよ
63名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:54:27.02ID:vmOxCWNd0
てか、作品見たことないな
蛍の墓はみたかな
64名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:54:34.20ID:ED0kVgfL0
うわーまじか
結構年だったんだな
65名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:54:46.41ID:TSmouAYz0
(-人-)
66名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:55:04.89ID:pkvMuDNt0
晩年はネトウヨの蔓延に心を痛めていたらしい
RIP
67名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:55:28.22ID:IFZqgCVq0
おじゃ漫画の人?
68名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:56:02.24ID:1sQIg0cv0
>>8
やめてーwwwwww
69名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:56:25.00ID:AK2J4OvVO
火垂る、ぽんぽこ、かぐや姫ならかぐや姫がいいな
たしか1回放送したきりだし朝倉あきが好きだから
70名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:56:26.14ID:+xn/4M+p0
宮崎駿に続き高畑勲も安倍首相を批判!「『火垂るの墓』では戦争を止められない」
http://news.livedoor.com/article/detail/9810775/
71名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:56:29.29ID:b5V6jjUA0
パヤオより先に逝ったか
72名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:56:33.32ID:MXGTWaJJ0
赤毛のアンMXでまたやって欲しい
73名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:56:34.20ID:PWmqC99M0
おもいでぽろぽろ見てアニメに写実的な要素は要らないと確信できた
上手い人を集めてリアルな表現を目指しアニメなのに喋るとシワが入ってたりしたけど違和感しかなかった
74名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:56:40.19ID:wgfLGkvz0
>>1
宮崎駿と同い年だと思ってた。
75名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:56:45.64ID:gyIjXDhk0
>>1
> 「ホーホケキョ となりの山田くん」などヒット作を次々と送り出した

ヒット作だったのか…
76名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:56:46.45ID:4VEHJga70
>>1
この人の遅筆が原因でジブリが傾いてしまったんだよね?
77名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:57:06.57ID:PxG1epHI0
かぐや姫の物語が好き

御冥福御祈りします
作品は子供達に受け継がれ生き続ける
78名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:57:55.10ID:1NPwUxAY0
ジブリのじゃない方ね
79名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:58:36.34ID:PWmqC99M0
ハイジや赤毛のアンを見ると異常に面白いからな
児童アニメなのに文学作品にまで昇華してて高畑宮崎コンビは超人天才コンビだった
80名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:58:51.66ID:LYOF2upN0
火垂るの墓とか二度と見れない
心が耐えきれん
あんなん子供に見せるとか虐待だろ
81名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:58:51.83ID:d3tpaqMB0
これを機にアニメオタクが絶滅することを願うわ
82名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:58:52.41ID:c0iowMUk0
>>8
でも火垂るの墓以外も重いんだよなぁ
83名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:58:54.92ID:CpBTaSWN0
言葉にならない
84名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:58:55.79ID:oO02AeVZ0
合掌
おれもかぐや姫の物語が
いいもの残したと思う
85名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:59:05.42ID:Tzq1O3qK0
>>8
ムリwww
涙枯れるわwww
86名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:59:16.73ID:Z0qe30aK0
えーマジか。そこそこ歳だったのね。
ご冥福。
87名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 05:59:51.90ID:GclazFVt0
「かぐや姫の物語」名作だったよ

クリエイターが制作費とか気にしてちゃダメだよな
88名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:00:25.42ID:2PeLJrPf0
【訃報】高畑勲氏が死去…昨年夏頃に体調崩し入退院を繰り返す 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚
89名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:00:33.72ID:iSng5+Do0
にいちゃん、あんなぁ、うちもう、ずーっとびちびちやねん
90名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:00:39.03ID:+5AKj8Fx0
ええええええええ…
パヤオより好きだったわ
91名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:00:51.14ID:c0iowMUk0
>>89
やめて
92名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:00:51.57ID:whwCLGbN0
>>69
アゴが良かったw
93名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:01:08.73ID:+/aOGbQe0
やっぱ日テレは放送するわな
94名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:01:33.37ID:iSng5+Do0
>>91
かぼちゃたいたん、あげましょねぇ・・・
95名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:01:53.47ID:c0iowMUk0
>>93
早くてゴールデンウィーク辺りかな
96名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:01:58.55ID:x88i89Ck0
マジかーーー
でもまあ歳が歳だからなあ
うちの爺ちゃんも79で悪性リンパ腫なって死んだし男はいいとこ80くらいか
おもひでぽろぽろが一番好き
子供の頃特有の決まりの悪さとかいたたまれなさとか些細なのに忘れられないこととか
そういう心理描写が凄い良かった
97名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:01:59.39ID:I1/eJ7gU0
>>16
>>80
サクマドロップをみたときの
気持ちも年とともに変わるよね

パッケージにまだ、絵がついてるのかな
98名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:02:09.58ID:ezinw6yh0
共産党員でヘビースモーカーで蛍の一発屋の朴さん
でもポンポコは好き
99名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:02:16.48ID:Za1kAO+XO
セロ弾きのゴーシュもこの人だっけ?
タヌキが可愛かった
100名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:02:23.07ID:pxv3fGr4O
>>53
ありゃ帝とキャラの変な動き方を見て爆笑する為の映画だろが!
101名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:02:29.70ID:YugQrdo/O
ご冥福をお祈りします
あちらでもいい作品作って下さいね
102名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:02:36.39ID:hkQ+X0Ly0
ジブリ潰したのはなぁ
103ドクターEX
2018/04/06(金) 06:02:39.20ID:6L/qAdsa0
こいつとうとう死んだか。
ホーホケキョ造ったとき、記者会見見て、こいつキチガイかと思ったよ。
まるでゲージュツ家気取り。
これで当たらないなら、見るほうが悪いなんて言い放っていたからな。
104名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:02:53.60ID:Jz+Htclw0
「節子、見てみ。お昼はおにぎりや!雑炊、我慢して食べ。」
105名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:03:04.06ID:iSng5+Do0
>>100
アイツを見ると春一番(猪木の物まね)を思い出して困る
106 【中部電 64.4 %】
2018/04/06(金) 06:03:10.29ID:3ES2K4OGO
ご冥福をお祈りします。。。
107名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:03:13.49ID:GAu5+rGS0
御冥福をお祈りします
108名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:03:21.64ID:PWmqC99M0
火垂るの墓の主人公は将来ダウンタウン浜田と
テレビでしばき合い対決すると思うと涙が止まるw
109名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:03:33.06ID:iSng5+Do0
>>104
うん!うちなぁ、しろいごはんだーいすきやねん!
110名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:04:06.80ID:rYKiWJDq0
>>100
学園ハンサムおすすめ
111名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:04:09.37ID:pTJ2kXiF0
糞サヨクのバカハタが死んだかwww
112名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:04:09.70ID:Q/0o+rXd0
ジプリ作品の中で高畑さんが作った天空の城ラピュタが一番好きでした
113名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:04:20.44ID:HhLdL4cR0
戦後の日本で幅を利かせてきた左翼の連中がどんどん
死んでいく時期に入ってる。宮崎だってもう長くはない
114名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:04:28.74ID:hkQ+X0Ly0
>>87
いや、気にしろや
いい作品だとは思うけど
おかげでジブリ潰れたようなもんろ
115名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:04:34.46ID:jHkvqXui0
あの糞詰まらん映画か
子供の頃に強制的に見せられた記憶しかない
ご冥福
116名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:04:35.32ID:zIOUgjzF0
え〜
ご冥福をお祈りします
117名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:04:45.84ID:gyIjXDhk0
火垂るの墓は兄ちゃんの方も餓死したことを最近知った
野坂昭如の回想とは別なのか
118名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:05:01.19ID:iSng5+Do0
かぐや姫は天上人のお迎えの音楽が妙に好き
119名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:05:12.24ID:7W5kQxy90
正直パヤオに隠れて地味なイメージが拭えなかったけど味のある作品が多かったね
火垂る以外見てないけど
120名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:05:35.82ID:1uaIgMMu0
老人が長々と居座り過ぎなんだよ
似たようなの何回作れば気がすむんだ?
121名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:06:21.54ID:oj3Ouzmu0
かぐや姫はラストの姫の最後の抵抗が
泣けた

さあ、参りましょう。清らかな月の都へお戻り
になれば、そのように心ざわめくこともなく、こ
の地の汚れも拭い去れましょう。

汚れてなんかいないわ! 喜びも、悲しみも、 
この地に生きるものは、みんな彩りに満ちて…。
鳥、虫、けもの、草木花。人の情けを…。
122名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:06:26.39ID:Ci18DNK80
>>88
懐かしい〜♪
123名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:07:21.04ID:ISbw7DPM0
次は宮崎さんか。
宮崎勤が息子なのは禁句なんだっけ?
この人も辞める辞める詐欺ばかりだし親子そろってクソだな。
死ぬなら高畑さんではなく宮崎であるべきだった。
124名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:07:53.49ID:Jg9/RiFr0
>宮崎駿監督(77)と並ぶ

パヤオもヤバい年齢だな
125名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:09:29.50ID:/K0hkL0x0
>>119
少なくともマーニーの米林とか君の名はとか細田守とかよりは全然素晴らしい監督だったな今思えば
宮崎駿が凄すぎただけで
126名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:09:50.58ID:0smm8Ew80
節子「なんでホタルすぐ死んでしまうん?」 
清太「実はホタルは成虫になると口器が退化するため、一切食事ができない。
そのため幼虫時代に蓄えた栄養が尽きるとすぐ死ぬのである」 
節子「お、おう」
127名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:10:03.26ID:EdeF3PA20
マジか・・・演出力だけに関しては
宮崎駿以上の実力あったものすごい人を亡くしたな
普通の日常を普通に面白く映像化出来るのはこの人位なのに
128名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:10:15.75ID:bkSmtin70
>宮崎駿監督(77)と並ぶ日本アニメーション界の巨匠
宮崎監督ってその程度の人だったのか・・・
手塚と並ぶ神ぐらいだと思ってたのに。
129名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:10:21.95ID:7jFOGJWv0
火垂るの墓以降はダメダメだったな
歳とるとダメになるものなのか
130名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:10:24.09ID:8QmeQJ+B0
火垂るの墓はフィクション。
でも、戦時中、野坂の妹が不憫な形で亡くなった(自分も何もしてやれなかった)のを、追悼するのと、
そこからヒントをもらって書いたのが、これ。
だから、野坂にその事を聞くと、いつも、なんとなくはぐらかしてた(切ない顔しながら)。

最後は高畑さんが好きだった山田くんのテーマ曲で送ってやってくれ。
131名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:10:25.19ID:PWmqC99M0
じゃりん子チエ映画版の声優は吉本芸人ばっかりだったけど
テレビ版でテツの西川のりおとミツルの上方よしお残して総とっかえした手腕すごい
132名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:10:49.19ID:29JVBYA80
ご冥福を。
133名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:10:51.38ID:Zlmzg5Gq0
>>118
宝石の国の月人襲来の音楽お薦め
134名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:10:53.81ID:mhD82hEG0
アニメ界の巨星じゃねえか
135名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:11:28.83ID:hkyZNBOc0
>>123
> 次は宮崎さんか。宮崎勤が息子なのは禁句なんだっけ?

朝っぱらから電波飛ばしてんなぁ
さすが5ちゃんだわ
136名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:11:44.50ID:iSng5+Do0
>>133
え、え、なにそれ
137名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:11:57.08ID:hDHOyf7k0
自分では描けないのにそれでも周囲が認める天才。
アニメ界では珍しいタイプの人でした、愛称はパクさん。
合掌
138名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:12:06.69ID:z2U9CN/K0
朝早いからまともなレス多いな
いずれパヨク連呼が始まるよ
139名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:12:21.93ID:W759I0mP0
ネトウヨが叩いてないということはこの人は宮崎駿と違って保守愛国系なの?
140名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:12:46.06ID:rTxu3oF80
ジブリ原画展に行ったとき高畑のビデオコメントで「我々は貧乏性なんです」と語ってたな。
貧乏性でないと、こんなことはできないという。今でこそお金持ちなのだろうが、その本質は貧乏性であることは変わらんそうだ。
141名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:13:05.89ID:EdeF3PA20
>>128
知らん奴は黙っとけ・・・
142名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:13:08.33ID:OefS4TT+0
壮年期まではまともだったけど、意見言える人間が居なくなって自由に好き勝手できるようなったら、
残念なアーティスト気取りになった印象。
天才で有能なんだろうけど、他人目線ができないアスペっぽい感じ。
まあご冥福。
143名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:13:16.94ID:pNXOdiWo0
アニメ界の巨匠がまた一人
ご冥福をお祈りいたします。
144名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:13:17.52ID:InuG669m0
>>124
パヤオは引退するっていったことをすっかり忘れてまたやるって言ってる認知症だし
認知症は長生きするよ
145名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:13:21.54ID:eRUz7H5l0
>>133
窓の下には天の川?
146名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:13:32.45ID:2ixVG+9X0
高畑はあの世でのび太と節子に土下座して侘びよ
147名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:14:18.66ID:WfFAwoKQ0
最高傑作はじゃりんこチエ
148名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:15:05.49ID:Zlmzg5Gq0
>>136
去年の秋アニメ
天上人のチャカポコ音楽好きなら
きっと好きになりそうな不思議な曲
ようつべとかにはUP無さげだから
機会あればDVDで
149名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:15:51.69ID:iSng5+Do0
>>148
ありがとう、実在する曲なんだね
付箋に書いてしっかり探してみる。ほんとありがとうね
150名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:16:19.27ID:EdeF3PA20
>>147
映画はすごいよな、今見ても鳥肌立つ

わいは赤毛のアン
151名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:16:27.06ID:7jFOGJWv0
>>137
人の顔も「〇に点々」で描いてたらしいね
描けないのにアニメ関係目指すって不思議だわ
まあ日本アニメ黎明期だったからだろうけど
152名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:16:46.20ID:WfFAwoKQ0
まぁアレンジャーだよね
自分で何かを生み出す能力は無かった
153名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:17:29.72ID:WfFAwoKQ0
>>150
島田伸介のマサル以外は完璧
154名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:17:34.54ID:39MdWhWT0
ええーご冥福をお祈りします
おもひでぽろぽろは名作でした
155名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:18:27.13ID:WfFAwoKQ0
>>144
あれは大仁田の引退と同じようなもんだし
156名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:19:04.13ID:UVzkMkC00
金曜ロードショーの追悼で「ホーホケキョとなりの山田くん」か「かぐや姫」の
放送希望。
157名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:20:28.00ID:7jFOGJWv0
トライのハイジの糞CM見て何を思っただろうか
158名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:20:43.49ID:UVzkMkC00
宮崎駿は引退する、と言うも女子高生が戦車に乗るアニメを見て俺もこういうのが
作りたい、と現役復帰。
159名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:21:03.24ID:Ci18DNK80
山田くんって金ローで放送したことあるのかな。
過去に1回くらいしか放送してない?
地上波で観たことない。
160名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:21:52.33ID:qLNWbnnB0
火蛍の墓は見飽きたから
追悼放送するならかぐや姫にしてくれ
それかホルスの大冒険
161名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:22:13.09ID:7jFOGJWv0
大塚康生はまだ存命なのだよな
ぐぐったら86歳か
162名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:22:25.82ID:8Pe9SKdV0
高畑「赤毛のアンは駄作。あれで感動したやつはバカ」
パヤオ「ラピュタは駄作。あれで感動したやつはバカ」

さっさと死ねよと思ってたら片方が死んでワロタ
163名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:22:34.15ID:HX74T/Kx0
>>2
そのノリが無意味なぐらい有名な人だマヌケ
164名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:23:42.50ID:cVySVfzSO
逝ってしまったか
165名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:24:17.68ID:7zwHRqS+0
なんですぐ死んでしまうん
166名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:24:49.92ID:ZbCbHH/O0
かぐや姫はアレだったけど、ぽんぽこは大好きでした
ご冥福をお祈りします
167名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:24:50.84ID:9699IrKDO
>>160
ヒルダはバラバラ…
168名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:25:12.49ID:Kx/C78O80
赤毛のアンは評価してる
ご冥福をお祈りします

これじゃ今宮崎駿はまともな精神状態じゃないんじゃないかな
169名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:25:21.83ID:PxG1epHI0
かぐや姫の物語はアニメーションも素晴らしい。
無駄な線なく簡素化した絵でよくあれだけ喜怒哀楽表現出来るなと。
本来のアニメってこういうことかっていうか。
あれは高畑監督じゃないと出来ない
竹取物語をあれだけ寄せて作り上げるのも難しかったと思う
死生観、生きることの意味、産まれて死ぬまで全てが詰まってる
かぐや姫の物語を世に遺してくれてありがとうございました。
170名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:25:27.11ID:UVzkMkC00
ホーホケキョとなりの山田くん:1999年7月公開。ノストラダムスの予言の月に
公開された。当時は空気読め、とか言われた。
171名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:25:32.19ID:J5ilsy5e0
>>137
筆で描いた絵でアニメーションしたい
高畑さんがやりたいって言ったらやらせなきゃしょうがない
って鈴木Pがかぐや姫やらせたもんな
日テレの氏家巻き込んでなー
完成前に氏家亡くなる
そしてジブリは致命傷を負った
かぐや姫自体は素晴らしい
172名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:25:51.78ID:poIEqU3Y0
ムツゴロウ王国どうするのよ
173名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:26:05.56ID:toJQ2TY/0
平成ホタル合戦ホケキョ?
174名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:26:17.70ID:RhzqASEZ0
ルパンが好きだから悲しい
合掌…
175名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:26:43.41ID:NvLNSjQq0
もう一度じゃりン子チエ見たいなあ
176名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:27:02.42ID:wI35iP2O0
ジブリというよりルパンのイメージ強かった人だなぁ
合掌
177名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:27:36.67ID:a0DV06AO0
じゃりン子チエが好きだったな〜
178名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:27:54.96ID:Q/0o+rXd0
魔神英雄伝ワタル大好きでした
合掌
179名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:27:58.16ID:vbnwdKTN0
>>8
180名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:28:16.00ID:5rGIpxIZ0
まぁよくぞここまでひどい作品を世に出せたものだと感心するばかりです

合唱
181名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:28:32.24ID:rjgkwAt+0
>>15
高畑勲でパクの要素がないからそうなんだろう

朴勲なら普通に名前は朝鮮人だからな
182名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:28:40.91ID:PLwolkUk0
坂本龍馬は何が偉いのか、とか実はどうでも良くて、
龍馬の名前をメディアその他に何度も出すことに意味があんだよ。

なんでかというと、
中国の故事に王朝滅亡の前には、

麒麟

が現れる、というのがあんだよ。

で、麒麟て「龍+馬」すなわち 龍馬 だから、
龍馬の出現=麒麟の出現=王朝滅亡の前兆、というわけよ。
だから、世間で龍馬の名前が沢山出る=政治体制崩壊の前兆、ということになる。

今と同様、ジャップは白痴だから、
そんなオカルトも影響力を持ったかもしれんな wwww

で、2010年くらいからまた大河で龍馬にスポットがあたりだしたのは、

「いよいよ明治体制(天皇制)も壊滅」

というご主人様からのメッセージよ。脅迫よ。
龍馬の大河が終わったら、すぐ311の爆発が来たろ。

明治体制もおしまい。天皇もおしまい。
めでたし、めでたし w
だから必死になって糞下痢が教科書から消したんだよ。
手遅れなのにな wwww
jfgeiurg
183名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:28:57.31ID:G3vrK+ir0
マジかよ高畑くん死んだか
184名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:29:02.59ID:AMa0CMYB0
今日の米国の雇用統計にジブリのフラグ来たな
今晩は暴落するぞ
185名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:29:04.21ID:Gt7tznJy0
もう82歳だったのか、ご冥福をお祈りします
186名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:29:04.87ID:QP+vHzqZ0
男で80過ぎて死んだら大往生だろ
中曽根みたいに、死ね死ね思っててもなかなか死なないやついるけど
187名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:29:10.34ID:yDoO1eOC0
>>6
コナンは1話の作画したが、こんなブスラナじゃ駄目だとパヤオと喧嘩になって
それ以降パヤオ作画
188名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:29:15.51ID:yLVAfVe60
ご冥福をお祈りします
何も言えない…
189名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:29:42.47ID:rjgkwAt+0
死んでからパクとバラすいやらしさよ
190名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:29:49.74ID:a0DV06AO0
>>175
https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=11558
191名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:30:01.97ID:EdeF3PA20
原作を原作のまま文字や止め絵を映像化する能力はずば抜けてたからな
仕事は遅かったが
192名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:30:08.85ID:Dh4znzUR0
過去の人

ちなみに火垂るの墓はクソ
193名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:30:09.40ID:O9faSkq10
>>67
何年か前に、帰省中に立ち寄ったSAでは売ってたけどね。一緒に行ってた姪っ子に買って
やろうと思ったけど、流石に止めた。

今、神戸でジブリ展をしてるけど、緊急で高畑のコーナーができるかもしれないから、少し
行くのを待ってみるか。
194名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:30:55.26ID:jwy3O5FX0
ご冥福を
195名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:30:58.93ID:Gt7tznJy0
今夜は
日テレが山田くんを
TBSがじゃりン子チエを
フジがハイジを
放送してくれ
196名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:31:00.18ID:Nq1YHoKF0
>>126
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
197名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:31:15.50ID:NvLNSjQq0
>>187
> こんなブスラナじゃ駄目だ

流石と言おうか何と言うか・・・
198名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:31:28.50ID:Y4TonON10
高畑グループの人か
199名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:31:49.03ID:fW0/mpFK0
赤毛のアンが最高傑作
200名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:31:56.81ID:Gt7tznJy0
地味に翻訳の仕事で活躍されてたね
201名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:31:57.83ID:v2rv7BxI0
あー この人な
パヤオより5歳年上だったのか
202名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:32:16.61ID:c0iowMUk0
>>195
そのラインナップ好き
映画はどれも重い
203名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:32:23.15ID:ElS+TPOw0
かぐや姫でずいぶん苦労した関係者多かったろうな
204名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:32:39.81ID:pC1CN39N0
フランス文学かなんか知らんけど、しみったれた駄作ばかりのまさに老害、一芸バカの見本のような人だった。

ジブリを潰した張本人。
205名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 06:33:05.31ID:yONGsX0h0
マジでネトウヨはきえろよ


駿の新作見ずにいったか勲

これで駿亡くなったら日本の代表的なアニメ監督が新海誠と細田守かよ

庵野と押井はもっと頑張れ

終わってるわ
206名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:33:10.49ID:u5JjPExb0
日本三大高畑

高畑勲
高畑淳子
207名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:33:10.76ID:EKPWEPVk0
お悔やみ申し上げます
208名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:33:21.23ID:3T3ZS+gk0
宮崎と並んでアニメ界の老害
少しは風通しがよくなるだろ
209名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:33:41.74ID:2yxJO7bW0
宮崎駿が音楽にうといのに対して、自分でもピアノが弾けるほど音楽に精通してて
久石譲に劇伴の作り方を教えたのも高畑勲だと言われてる
210名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:33:42.29ID:ocfezHkA0
ショック

新作楽しみにしてたに。

確か平家物語をやりたいと言ってなかったっけ?
211名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:34:38.22ID:Y4TonON10
>>206
高畑百合子
212名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:34:50.74ID:kcnFBN+g0
おおお、まじか。。

彼の思想はダメダメすぎて嫌いだったが、作品は好きだったよ。かぐや姫も良かったんだがなー(´・ω・`)

ポンポコとかの左翼特有(笑)の皮肉に満ち満ちたナレーションとかも好きだったわ(笑)

ご冥福。。
213名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:35:08.32ID:UpWYPpwD0
平家物語撮りたいって言ってたけど、間に合わなかったか…
ご冥福をお祈りします
214名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:35:17.41ID:j0JiefIZ0
アニメ笑
215名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:35:52.07ID:J5ilsy5e0
>>181
食パンをパクパク食べてたからパクさんなんだとさ
216名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:35:56.39ID:fWIk99Tx0
こいつのせいで佐久間のドロップが食べれなくなったよ
217名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:35:56.46ID:kcnFBN+g0
>>205

何でこんなスレでいきなりネトウヨどうのほざいてんだよ。。

気持ち悪い。。
218名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:36:02.13ID:Dh4znzUR0
火垂るの墓は、俺のオヤジが貧乏農家だったことから、
まっったく共感できない

オヤジは兄も妹も栄養失調で無くしている
弟(叔父)は成長不十分で身長145cm

パヤオ曰く、互助会がある海軍の将校の息子が
あんな境遇になることはない
219名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:37:06.39ID:6FC9qYzE0
パクさんはネトウヨの大嫌いな共産党支持者だけどいいのか?
220名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 06:37:20.09ID:yONGsX0h0
>>204
アニメ監督が全員新海誠とか思ってるにわかネトウヨアニヲタか

個性って言葉知ってるかい?(笑)
221名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:37:42.77ID:nTTFCPfTO
>>210
マジかよ
そっちさきやれよー
ちきしょー
222名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:37:59.97ID:Dh4znzUR0
>>205
バカ。時代は常に変わるんだよ
むしろ巨匠といわれる人物がいつまでも上でのさばっている芸術界は、
百害あって一利なしなんだよ

人間、傑作生み出す能力は人生で1回か2回なんだ
3回はないんだよ
223名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:38:07.58ID:VzlCiM4M0
痔ブリブリ作品よりルパン三世1stTVのほうが好きだったな
224名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 06:38:07.65ID:yONGsX0h0
>>212
ネトウヨはクリエーター産み出さないから仕方ないよ(笑)

駿の新作見ないでいいからね(笑)
225名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:38:30.14ID:EdeF3PA20
>>218
あれは戦争映画じゃなくて
ガキが自立なんかできねえよ、大人しく大人の言うこと聞いとけって映画だから
226名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:38:52.56ID:hQfhzCEL0
宮崎駿はファンタジーに風評を混ぜる感じで

高畑は現実の問題に寄せて風評をダイレクトに出す感じだと思ったわ

そりゃあ宮崎駿の方が人気は出そうだが
この人の作品も好きだったぞわい
227名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:39:04.17ID:oj3Ouzmu0
>>218
清太は一度警官に捕まってるんだから
その時に憲兵や海軍に照会されて確実に
親父の同期に保護されてるはずだな
228名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:39:13.10ID:HALrF+y80
カリオトロスコの部屋
229名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 06:39:20.19ID:yONGsX0h0
>>217
はいはいお前ネトウヨか


で?安倍改憲には賛成なんだろ?(笑)


駿の新作は見るなよゴキブリネトウヨ
230名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:39:51.13ID:jj6Igk7v0
>>205
パヨクがくたばってメシウマ
231名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:40:29.91ID:Dh4znzUR0
>>225
勝手にのたれ死んで、何が言いたかったのか
さっぱりわからん
戦争の悲劇以前の、意味不明の話

今の家出少年と変わらん
232名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:40:37.97ID:XV32jBvw0
これ半分安倍のせいだろ!
233名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 06:40:58.04ID:yONGsX0h0
>>230
ネトウヨのお前がしねば良かったのに

お前の家族もそう思ってるよ(笑)
234名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:40:59.38ID:ReNMSOCD0
>>126
節子「なんでホタルすぐ死んでしまうん?」 
清太「行くぞホタル!」
節子「⁉︎」
235名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:41:09.97ID:PxG1epHI0
>>210
うわ、見たかった・・
236名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:41:26.39ID:rYQwHxOb0
愛称は朴さん
237名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:42:10.89ID:yDoO1eOC0
>>197
パヤオ>アニメなんだからもっと軽快に動かすべき!
パク >写実的に拘る!
パヤオ>テメーノカーチャン書くな!もー、俺がやる!
パク>勝手にしろ!
こんな感じだったらしいw
238名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:43:43.14ID:VtIusiAI0
2月にMOMATに来てたのに
239名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:43:48.49ID:HALrF+y80
>>219
インテル入ってるけどいいかい?
240平和主義者
2018/04/06(金) 06:43:50.18ID:VH3zz77t0
>>187
それ大塚康生さんだろ
241名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:44:04.95ID:Dh4znzUR0
>>227
まじそれ。
身寄りがないなら同期の家に引き取られるまである
それが親より強いと言われる海軍同期の絆
242名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:44:27.09ID:EdeF3PA20
>>237
まさにキモヲタの会話

ラピュタも裏話聞くと酷いよなw
243名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:44:33.07ID:XHBcvA760
ちょいやっさ
244名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:44:54.58ID:nIAwQIEO0
映画よりも赤毛のアン一挙放送して欲しい
245名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:44:57.13ID:KljnSOP00
セロ弾きのゴーシュだな
246名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:45:11.50ID:asTSeX6E0
>>155
俺はアニメが好きなんじゃーッ!!
ってマイクアピールですか?
247名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:45:17.81ID:eu8QFAW60
>>1
ああ、この人も遂に逝ったか……取りあえずはご冥福を祈る。合掌

不世出の天才ではあった事は疑念の余地はないが、この手の表現者にありがちな
常軌を逸した人格破綻者でもあった。左翼だった事自体を指すではないが少し関係する

『となりの山田くん』公開時日テレで放送してた特番でその異常者ぶりを知って
激しく幻滅した事は忘れない。胸糞なので詳細じゃなく大雑把に書くと……

番組内で宮崎駿や鈴木敏夫が高畑の問題点を指摘して、“立腹すると口じゃなくて手が出る”
“制作が遅れに遅れ激怒したブチ切れた宮崎が高畑に面と向かって小一時間説教演説ぶったが
終わった宮崎が去った後に高畑は平然とスタッフに「今のままで良いから」と言い放った”
この高畑が同じ番組内で当時の『キレる若者』と対して憤然と言い放ったのが……
「キレるような今の若い連中は自分の中に自分しか居ないんですよ!」
これ聞いた時はもう開いた口が塞がらなかったわ……そりゃ完全にアンタ自身だよ、と(呆れ)

後の『かぐや姫の物語』では公開延びまくりに製作費大赤字でジブリ潰してご満悦だったが
この資金を何十億も拠出したのが日テレのボスでナベツネの盟友の氏家斉一郎
当然こいつも異常で若い頃には左翼活動してたらしいが資本主義の権化へ華麗なる変身を遂げる
ネット規制派の急先鋒とかもやってた(TVの脅威となるからだろうねw)
左翼思想なのに拝金TV屋と蜜月とか、言ってる事とやってることどんだけ矛盾してるんだよ?

やっぱりコイツ嫌いだわ。右翼左翼抜きに人間として終わってると思う
宮崎駿も大概だが最低限社会人としての常識だけは守って妥協するところは妥協してる
高畑勲は根本的に自分以外の全てを見下して馬鹿にしているのが垣間見える。悪い意味での芸術家気質

まあ業績は凄まじいものがあるから普通に追悼はするけど、惜しくて悲しくて堪らない、って気は起きない
248名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:45:29.56ID:P/fD2phuO
>>1
合掌
249名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:45:40.87ID:J05uD7QZ0
夢をありがとう
ご冥福をお祈りします(´・ω・`)
250名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:45:51.86ID:oUtGsV2w0
巨匠ではあったが駄作も多かった
宮崎駿も長くはないな
251名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:46:57.57ID:R1cqnjVq0
♪あしーもとにぃからみぃつくぅ
252名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:47:43.40ID:SN27joMh0
赤毛のアンをしっかりアニメ化してくださってありがとうございました
私の宝物になった作品です
謹んでお悔やみ申し上げます
253名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:47:53.25ID:gyIjXDhk0
>>147
原作読んでてもテツの声がのりおに聞こえる
254名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:48:00.05ID:HhLdL4cR0
この世代で元気そうなのは富野だけか
255名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:48:56.20ID:I12ExnmO0
>>133
わかる
256名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:50:31.95ID:gQ2c0Jya0
こいつの作品はどれもハズレばかり
257名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:50:51.16ID:yFeN7G//0
パヤオが劇場映画つくりだしたのはこの人の借金の穴埋めで始めたとかどっかできいたような。最後もかぐやのせいで破綻だからなぁ。
258名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:51:13.09ID:LcugvQ9A0
ジブリの老害の最たる者が死んだか
259名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:51:19.71ID:6dt1Pi790
>>247
左翼っていうよりチョン

>これ聞いた時はもう開いた口が塞がらなかったわ……そりゃ完全にアンタ自身だよ、と(呆れ)

それってチョンの書き込み読む度に思う事だしw
260名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:51:27.58ID:C3GKd3VY0
金ローは何週間にもわたって追悼放送するだろう
261名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:51:33.70ID:KrN+OxFA0
じゃりン子チエの追悼放送カモーン
262名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:51:42.92ID:diwb+w1K0
最近の映像、カツラだったなぁ
263名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:51:56.06ID:zwNv4/mh0
駿の師匠だ!
高畑の指導がなければ今の宮崎駿は無く、只のロリコン兵器オタクアニメーター
のままだったろう
264名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:52:29.75ID:aqqhIXbc0
ぱやおと比較され、興行的には
いつも劣っている駄作監督と言われてたが
実はぱやおをいつも嫉妬させるほどの
アニメの可能性を引き出した巨匠
265名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:52:32.17ID:UcVRO52k0
マジかよ
パヤオショックだろうな
266名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:52:51.82ID:jj6Igk7v0
朝鮮人パヨク
「ネトウヨはアニヲタニダ」

現実は朝鮮人パヨクがアニヲタ
このスレを見れば一目瞭然

笑笑笑
267名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:52:52.86ID:EdeF3PA20
>>261
最近劇場版やらないんだよなぁ
昔は毎年TBS系でやってたのに
久々にみたい
268名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:52:58.85ID:6dt1Pi790
「母をたずねて三千里」の再放送やれよ
269名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:53:47.97ID:acVUv8980
>>187
大塚さんだったような
270名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:54:58.76ID:3T3ZS+gk0
宮崎は喜んでるだろw
271名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:55:07.46ID:pKmfmNX20
誰だよ!とおもって開いたら知ってる映画が多かった
お〜つかれちゃ〜〜〜ん
天国でも映画作ってね〜とベタな事言って見るテスト(死)
272名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:55:31.15ID:QDdMpOC20
>>126
カイコガとおなじか
273名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:56:08.56ID:wFa313o10
俺達の、いさお

【訃報】高畑勲氏が死去…昨年夏頃に体調崩し入退院を繰り返す 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚
274名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:56:37.97ID:DwwG7a+o0
火垂るの墓があまりにも救いの無い内容で、
主人公の少年にイライラしながら見てた。俺は当時中学生だったけど、「なぜこれを映画にした」って怒りの気持ち。
それ以来、高畑監督の作品はまともに見てない。
275名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:57:00.30ID:U7OPc9Fi0
>>215
それなら普通「食パンさん」か「パンさん」になると思うんだ
後付けの改変された理由な気がしないでもない
276名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:57:12.23ID:Uz7EB8Ci0
かぐや姫は面白かった
ほたるは正視不可
277名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:57:12.73ID:4qv9HGja0
かぐや姫を誉める人が多いので驚いたわ。
歳取って感性が枯渇してダメになったと思ったけどな。
278名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:57:19.45ID:zwNv4/mh0
ジブリの日テレとの癒着が大き過ぎてNHKニュースでは異常な位あっさりと報道
279名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:57:26.26ID:yDoO1eOC0
>>269
おーつかさんだったスマヌ吊ってくる!
280名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:57:37.31ID:+kTN9ohE0
ほた墓も片隅に抜かれちゃったしな
281名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:57:56.18ID:c0JyPcOFO
また福島の放射能の影響か
282名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:58:05.32ID:iUhGOjcO0
>>35
ウヨとかサヨとかどうでもいいだろホントパヨクがはびこってからつまらない書き込みだらけになったな
283名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:58:41.98ID:zwNv4/mh0
大塚のじいさんは元気だな、流石遊び人
284名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:59:01.49ID:nTTFCPfT0
火垂るの墓とトトロは同時上映だったんだが
当時続けて見た子供はどんな思いだったんだろうか
285名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:59:20.82ID:+kTN9ohE0
じゃりン子チエはすごいよな
あのクソつまらん原作をよくぞあそこまで
286名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:59:31.37ID:jj6Igk7v0
>>233
朝鮮人パヨクアニヲタ
ファビョーん
笑笑笑
287名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 06:59:52.41ID:1t/4aEum0
>>8
山田くんやれよ
288名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:00:42.61ID:EDIvn1Sk0
来週はポンポコ狸に差し替えかな
289名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:01:00.04ID:NNGMttQ50
ハイジと母を訪ねて三千里かな。
子供時代に見て強烈に記憶に焼き付き、大人になって見返して完成度とクオリティーの高さに驚愕した。
290名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:01:21.26ID:jdcabHIY0
赤毛のアンの功績は偉大
291名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:01:33.76ID:GnUBY8oO0
>>1
ぱやおもはよ。
292名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:01:38.88ID:z+Z/igCp0
>>158
お悔やみ申す。この監督作ふくめジブリの作品の影の立役者  近藤喜文
という天才アニメーターがあったのもお忘れなく。
293名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 07:01:57.97ID:yONGsX0h0
>>237
本当に高畑勲が写実的にこだわるなんて言ったのか?(笑)

なんかウソくさいぞ

火垂るの墓作ったあとに出てきた話じゃね?
高畑勲がそこまで写実にこだわったとか解せないよ
むしろ駿のほうが写実的にこだわる
294名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:02:01.71ID:LvyUFRO50
>>271
すげえ、20年前のレスみたい
295名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:02:02.90ID:gDAZfgV40
火垂るの墓だけの人
296名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:02:03.97ID:vrzMC8PJ0
かぐや姫はジブリ史上最高の映画だと思ってる
297名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:02:11.15ID:d/czduHB0
正直全くこの人の功績が分からん
褒めてるのは上の世代の人なんだろうか
298名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:02:18.92ID:5ein8ZXk0
>>282
常識を書き込むのがむしろ無粋なのかと思うほどの異常さだよ。
書き込みの中身も稚拙だし
実際子供だらけなんだろうね
299名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:02:19.61ID:gyIjXDhk0
>>285
原作初期は面白いやん
途中からマンネリ化してクソつまらないけど
300名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:02:21.22ID:Dh4znzUR0
この世界の片隅のほうがやはり良かった
301名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:02:40.06ID:K7aKOqoa0
>>205朝鮮人が日本の掲示板で四の五のぬかすなボケ
302名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:02:41.34ID:loJyhaOJ0
>>284
同時上映でも、トトロの時だけ満席だったような
303名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:02:49.70ID:7XAcrLspO
>>73
あれは写実が下手だからああなってる
ジブリブランドにだまされてる
304名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:03:21.89ID:Bgyzx2Zf0
姿勢や作品は全面的に好きになれなかったが、アニメ界の巨匠のおひとりであられた
ご冥福をお祈りします
305名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:03:32.33ID:0sFM5C880
>>6
パヤオが途中で忙しくなって、何話か演出をやったけど、高畑演出の回はパヤオ回より暗くてイマイチという評価。
306名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 07:03:34.42ID:yONGsX0h0
>>286
なに効いちゃってんの?
お前がしねば家族は胸を撫で下ろすよ
厄介な穀潰しがいなくなったってw
307名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:03:36.57ID:uBf/MZuV0
>>1
パヤオの次はオレ感がヤベエ。
308名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:03:42.28ID:EdeF3PA20
>>285
中山千夏と西川のりおの声優抜擢だろうね
309名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:03:47.60ID:5Tg+b/Rw0
高畑勲が亡くなられたと知り、もうびっくりした。
多感な時期に「赤毛のアン」に出会えたことはしあわせだった。
すばらしい作品で、「未来少年コナン」や「あしたのジョー2」などと同じく、何度でもストーリーを思い返す作品だ。
ご冥福をお祈りします。
高畑さん、「ハイジ」「火垂るの墓」をはじめすばらしい作品の数々をどうもありがとう。
310名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:03:53.15ID:iqQIW6Jn0
>>296
ほんこれ
311名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:04:12.45ID:K7aKOqoa0
>>281 としか思えんな。
312名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:04:45.25ID:uBf/MZuV0
>>310
へーそうなんだ。やべ、見ないと。
313名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:04:45.62ID:aqqhIXbc0
徹底的な写実性にこだわるあまり
例えば、小豆をザルで洗うシーンでは
小豆を一粒一粒動かしてくれと注文し
アニメーターに永久に完成しないから
やめてくれと怒られた
314名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 07:04:47.66ID:yONGsX0h0
>>301
いいから従軍慰安婦に対して謝罪しろよ安倍とお前らネトウヨどもはwww
315名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:04:52.79ID:SN27joMh0
>>267
現在では差別的とされる台詞が幾つかあるので
316名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:04:58.49ID:OwS0IXMf0
>>1
>「ホーホケキョ となりの山田くん」などヒット作

となりの山田くんはオオコケしたんじゃ
317名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:05:06.17ID:K7aKOqoa0
>>310 いや、ラピュタじゃね?
318名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:05:14.54ID:lFGaW+rG0
火垂るの墓は名作だな
日本人なら、必ず見なければいけないアニメ
マンガのはだしのゲンと並んで、日本の宝だな
9条の偉大さを感じる事ができるすごい作品
ご冥福をお祈りいたします
319名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:05:20.75ID:lCSXE/yE0
ルパンの新シリーズは手向けになったのか
320名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:05:28.68ID:zwNv4/mh0
>>73
あれはタエコの今と昔でテイストを変えてる演出だろ
子供タエコ達は普通のジブリアニメだったろうが
321名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:05:55.22ID:Cf2EYAHa0
紫綬褒章を受賞してるのにパヨク認定し叩くネトウヨ
322名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:05:55.61ID:vrzMC8PJ0
>>312
3時間以上もあるのと、あれを理解するのに多少の時間も必要
パッと見ただけじゃ凄さが解らない映画
323名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:06:01.27ID:ArfnPiRR0
赤毛のアンの一挙放送たのむ
324名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:06:20.71ID:K7aKOqoa0
>>314 うるせえな、関係ねえレス付けてんじゃねえよ。ぶち殺すぞチョンコ。
325名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 07:06:22.09ID:yONGsX0h0
>>259
チョンが生きててくれたほうがよかった
お前のほうが先にしんでほしいww
326名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:06:28.53ID:6Iyds/my0
かぐや姫みて凄い映画みた!って
ズッシリした気持ちになりました
コナンとか楽しいアニメも好きでした
いいアニメをありがとうございました
327名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:06:28.62ID:z+Z/igCp0
かぐや姫は人が現世でいきる意味の総括的な作品だな。
328名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:06:30.91ID:1ZO9WV4X0
もちろん追悼番組するんだよな?日テレさんよ。

追悼番組で火垂るの墓じゃなかったら日テレの常識を疑うわ。
329名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:06:34.72ID:7/O6qXHP0
やっぱ朴なのかね
330名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:06:55.30ID:nI3kqi2h0
じゃりン子チエの劇場公開版マダー?
331名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:07:08.80ID:DtClnFZL0
映画は火垂るの墓ぐらいで、恐らくテレビ作品の方が国民的人気を得ていると思う

ハイジ、母をたずねて三千里、じゃりン子チエ、赤毛のアン
332名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:07:13.48ID:OefS4TT+0
リアリズムにこだわったのは、昔は日本映画に比べてアニメwってバカにされてたからだろうな
弟子?の富野がアニメじゃないとか狂った主題歌作ったのも高畑の影響なんでは
333名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:07:15.54ID:g/Iw2Tkk0
金曜ロードショーで1ヶ月位追悼放送しそう
334名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:07:16.06ID:EjV0/gY80
>>318
バカを装ってるつもりのガチバカね
どういう親からこういうバカが生まれるのかを知りたい
335名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:07:25.97ID:VKj/I0tS0
>「ホーホケキョ となりの山田くん」などヒット作を次々と送り出した。

336名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:07:42.74ID:bDmBoj200
>>284
当時映画館で見たが火垂るの墓で泣いてた人いたことしか覚えてないや
トトロはまだいいが火垂るの墓はさっぱり意味わからなかった。戦時中の事情知らないし
337名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:07:45.67ID:mclTYc5A0
子供が図書館でパンダコパンダ見つけてつい昨日まで毎日見てるぐらい気に入ってたわ
338名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:08:10.32ID:9QJ8VrCc0
いやーパクなのか、そうなんだな
339名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 07:08:40.45ID:yONGsX0h0
>>247
はいはい
新海誠みたいに作品を造れってことね
340名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:08:42.34ID:mFOO888B0
>>302
あの頃入れ替え制なかったから
たまたまトトロから見始めて、ウッキウキで蛍観たら
ドーンと落ち込んだんでもう一度トトロ観て帰った

さっき別スレで書かれてて思い出したけど
蛍の一部作画が終わってなかったんだよな
鉛筆書きのままで
341名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:08:52.12ID:C880l5BU0
今んとこ、テレビの番組表ではるろうに剣心!のままだが‥
恐らく会議が始まってるだろう

興収が一番良かった作品だろうか。 おもひでかポンポコ辺りかな
342名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:08:52.53ID:I4exWK+00
追悼で代表作のテレビ放送くるかな
おそらく無理だろうが、じゃりン子チエ期待してるぞ
343名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:09:07.16ID:E2D+tE5K0
>>329
2ちゃんでは過去何度も議論されてるが純正日本人だよ
反戦映画作ったらチョン認定とか救いようがねえな安倍信者は
344名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 07:09:14.94ID:yONGsX0h0
>>256
お前にとってのハズレだろ(笑)
345名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:09:16.87ID:2yxJO7bW0
>>329
純日本人
地元の名士(学校長)の息子
当時朝鮮が併合されていた時代なのでそんな偉そうな朝鮮人はいない
346名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:09:23.36ID:EjV0/gY80
パクね
かぐや姫とか見なくてよかった
347名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:09:33.52ID:jGPm+M2H0
カランカラン カラ〜ン
いい人ね

合掌…
348名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:09:38.01ID:zwNv4/mh0
ジブリ作品で無くても
パンダコパンダやセロ弾きのゴーシュも忘れないで
349名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:09:45.10ID:57gVi1140
朴さん・・・。
350名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:09:46.36ID:DwwG7a+o0
>>229

うわ、そーゆーのマジでドン引きですわ(´・ω・`)
351名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:09:46.53ID:eEKMvyxu0
文化を作り残された一人として偉い方だと思う
352名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 07:10:02.15ID:yONGsX0h0
>>266
なんかネトウヨが発狂してて笑えるwww

もう自民党も若者離れしてますよww
353名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:10:07.45ID:xWUG7ji30
駿じゃないのか
354名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:10:08.21ID:lmLyqM750
かぐや姫は勘弁してください
赤毛のアンは見たいけど
355名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:10:23.00ID:GTEG2prn0
>>15
お前それが面白いと思ってるのなら一生ニートだぞ
356名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:10:24.79ID:z+Z/igCp0
>>247
俺も同意。
357名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:10:31.19ID:EjV0/gY80
>>343
安倍ガーって一度きちんと診察受けて見た方が良いと思うよ
358名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:10:56.78ID:2yxJO7bW0
「ハイジは宮崎駿が作った」と勘違いされている率が異常に高い
359名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:10:58.45ID:pFi2Wwa60
パクさんという愛称が気になる
360名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:11:07.06ID:4jazkmQQ0
>>279
死ねニワカ
361名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 07:11:31.50ID:yONGsX0h0
>>274
それはもう病気
最後にお金持ちのお嬢さんの部屋の蓄音機から音楽が流れるだろ

あれが救いなんだよ

節子は救われなかったけどね
362名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:11:35.76ID:6S/wQEol0
赤毛のアンだな
プリンス・エドワード島でロケを行っただけあって自然描写の美しさも素晴らしかった
363名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:11:38.89ID:mFOO888B0
>>358
まぁ間違ってもない
364名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:12:00.65ID:MmkJLKAN0
パクさん(笑)
どうりでキムチ顔(笑)

自分の取引先にも夫婦揃って糸目&釣り目の「高畑」さんおるわ(笑)
365名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:12:18.89ID:xVYk8+Nf0
頭の中でこの曲が流れてるわ
さよなら、高畑さん…

366名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:12:20.44ID:aqqhIXbc0
火垂るの墓は、日本映画不朽の名作だけど
一度みたら、二度とみたくない鬱映画の代表格
367名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:12:24.00ID:HvGv6U9wO
>>295
アルプスの少女ハイジ、太陽の王子ホルスの大冒険、赤毛のアン、母をたずねて三千里、じゃりン子チエ、ルパン三世、パンダコパンダ…
368出雲犬族@目指せ小説家
2018/04/06(金) 07:12:26.59ID:YGEt7PTk0
>>愛称は「パクさん」。食パンが好きで、東映時代にパクパク食べていたことから、宮崎監督やジブリの鈴木敏夫プロデューサー(69)が親しみを込めて呼んだ。

U ・ω・)  これは……聞き捨てならんぞ。
パクパク食ってたからパクさんだと? ウソを付くならもう少しマシなウソを付け。
しかも戦後の朝鮮人愚連隊の悪行の数々を知る世代。朝鮮人風のあだ名なんて誰だって嫌がるに決まっている。
それでもパクさんという呼び方が定着したということは、なんらかの狙いがあるのは明白。

これはつまり、パヨロリコン宮崎と宮崎イエスマンの鈴木が
映画マスゴミ業界関係者の朝鮮人に自社をアピールするため、高畑にあえて朝鮮人風のあだ名をつけて朝鮮人役をやらせたか、
あるいは高畑が本当に朝鮮系の帰化人だったか
それともワザと朝鮮人風のあだ名をつけて、宮崎と鈴木の両名がジブリ社内で高畑が自分たちを脅かすような権力を持たないように陰湿にいじめていたか、
これらのいずれかとなる。

U ・ω・)  ジブリの闇はトトロの森よりも深い……。
369名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:12:31.92ID:6+fT3YpK0
じゃりん子チエは声優も素晴らしい
370名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:12:36.99ID:2U1HbOmA0
赤毛のアンとハイジが良かった
後は思い出ポロポロ
371名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:12:38.85ID:EjV0/gY80
>>205
アニ豚のパヨク
もはやボウフラ以下の役立たずぶりと可能性のなさ
というか完全に発達不良の出来損ない
372名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:12:39.24ID:U89ekaCl0
>>40
同感
あれはすごい
373名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:12:55.34ID:4im3TTkR0
>>332
アニメじゃないは作詞秋元康じゃね?
374名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:12:55.44ID:z+Z/igCp0
>>274
この世界の片隅に をみると言いかも
375名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:13:15.42ID:tyX3abJE0
うそぉ…
376名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:13:17.14ID:ob9YlzeZ0
ジブリ映画ってかぐや姫と火垂るの墓しか見たことないけど2つともこの人の作品だったのか
かぐや姫はよかったよ。俺が竹取物語の不条理さが好きってのが根底にあるけど
377名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:13:34.02ID:Wtu7pVvo0
高畑とかゴミ
天才でも何でもないよ
378名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:13:47.84ID:jj6Igk7v0
>>352
朝鮮人パヨクアニヲタ
ファビョーん
笑笑笑
379名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:13:52.58ID:p/uH88g60
惜しい人を亡くしてしまった
火垂るの墓、平成狸合戦ちんぽこ面白かったです 合掌
380名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:13:52.72ID:VcUucvq70
共産党のコメントはないの?
381名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:14:02.97ID:zwNv4/mh0
共産圏でのアニメーション作りに憧れてた人だ
資本主義社会で成功しなくてもしょうがない
382名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:14:13.22ID:frWIabJh0
>>7
かぐや姫でいいだろ
あれが遺作でホントに良かった

それだけの作品だ
383名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:14:29.53ID:tO0jVeEP0
ご冥福
384名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:14:29.63ID:DwwG7a+o0
>>374
片隅は最高だよ。
3回見た上に、Bru-Rayまで買ったわ
385名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:14:30.88ID:ev/iwjdh0
名前からも外見からも、明らかに日本人じゃないな
386名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:14:41.36ID:fBwOJ7120
>>123
まずお前が氏ね。
何も産み出さないウジ虫
387名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:14:42.56ID:Un3y/Ts20
昨年10月頃だったか、東中野にあるポレポレ東中野という映画館で「カレーライスを一から作る」というドキュメンタリー映画を観た。

上映開始直前に、俺と同じ横の列に男の人が座ったんだけど、間違いなくこの人だった。

その時は、特に元気が無さそうな感じはしなかったな。
388名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:14:43.85ID:MKt+sUmf0
"じゃりン子"なのか"ジャリん子"なのか分からなくなる
389名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:15:04.37ID:9QJ8VrCc0
パク+勲じゃあな
日本人だというほうに無理がある
390名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:15:10.38ID:K6LHIh+Q0
なんで人格者は右翼になって
人格破綻者は左翼になるんだろう
391名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:15:16.95ID:jj6Igk7v0
>>306
朝鮮人パヨクアニヲタ
ファビョーん
笑笑笑
392名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:15:30.83ID:lFGaW+rG0
感性がゼロな奴には、監督の素晴らしい思想
火垂るの墓の素晴らしさは理解できないんだろな
そして、日本の現実をじっくり考えると、9条に行きつくんだな
393名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:15:36.54ID:NOBEWldA0
これは衝撃だわ
ハイジの白パンタンスはトラウマよ
394名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:15:49.04ID:dvZeep480
アニメーターで紫綬褒章もらってんの高畑とAKIRAの大友だけだっけ
395名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:15:59.10ID:frWIabJh0
>>40
傑作だけど
そもそも駿は高畑と一緒にやったから
あれだけのクリエーターになったんだろ?

最初は高畑の方が上やん
396名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 07:16:05.16ID:yONGsX0h0
ネトウヨが高畑勲の代わりにしんでくれたら良かった

だった世の中にとって日本にとってネトウヨは無意味だしいなくてもいいけど

憲法9条を大切にした高畑監督は日本が世界に誇るべき財産

これから日本テレビはぽんぽこ、火垂るの墓、となりの山田くん、かぐや姫などを流すだろう

ネトウヨは安倍の肛門でも見てればいい(笑)
397名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:16:05.23ID:K7aKOqoa0
久々にショックだわ、これで宮さん死んだら立ち直れんわ俺は。
398名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:16:10.11ID:MmkJLKAN0
本名は「朴勲(パク・フン)」とか?
399名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:16:15.19ID:lPITz3KA0
鈴木「やっとジブリのお荷物が…」
400名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:16:31.24ID:lmLyqM750
>>362
赤毛のアンは良かったよ
あと思い出ぽろぽろは少女時代だけ面白かった
かぐや姫はいいとこがない
401名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 07:16:53.33ID:yONGsX0h0
>>378
お前が高畑監督の代わりにしんでくれたら良かったのにww
402名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:17:06.56ID:rkA8EE8g0
じゃりン子チエ
楽しく観させていただきました。
ご冥福をお祈りいたします☆彡 … (-人- )
403名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 07:17:12.57ID:yONGsX0h0
>>391
お前が高畑監督の代わりにしんでくれたら良かったのにww
404名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:17:13.98ID:5ND+9/te0
90近くまで行くと思ってたわ。
80なのに髪真っ黒で腰も曲がってなかったからな。
405名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:17:42.76ID:EdeF3PA20
>>374
後を継ぐのは片渕さんだろうな
パヤオと勲のいいとこだけ併せ持つ
高純度ハイブリッドな監督だわ
406名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:17:55.96ID:xVYk8+Nf0
でも駿にとってはやっと呪縛から解放された気分なのかな?
それともいなくなってさらに強まったのかな?
407名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:18:02.15ID:9EQq8kab0
ショック
でも80過ぎてたんですね
408名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:18:06.15ID:u8qH8ahY0
「関係者」とやらも亡くなった奴の晩年の無惨な衰えぶりを言ってやるなよ…
と思ったが、ここの書き込み見てなんとなく納得したわ
409名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:18:10.98ID:M67p06080
>「ホーホケキョ となりの山田くん」などヒット作を次々と送り出した。
サンケイ...
410名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:18:12.10ID:Wtu7pVvo0
>>392
感性の豊かな人間には高畑はゴミ
井の中の蛙にはさぞ崇高に映るだろうな
411名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:18:14.47ID:affhJ3280
>>390
逆じゃね?
412名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:18:19.89ID:vyhS6Kvs0
何で愛称が朴さんなんだよ?
413名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 07:18:30.19ID:yONGsX0h0
>>405
高畑の後継者は片渕になりそうだけどな

そんな若くもないけど(笑)
414名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:18:32.65ID:dvZeep480
高畑82でパヤオが7 7で鈴木か69歳
ジブリは後継者がいないしあと10年ぐらいで壊滅しそうだな
415名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:18:36.15ID:K7aKOqoa0
>>398 そういうの止めろ
416名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:18:44.07ID:2U1HbOmA0
宮崎も鈴木もパクさんが一番最後まで生きるって言ってたのに
417名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:18:59.27ID:z+Z/igCp0
宮崎監督と違ってこの監督は、データ積み上げていくような作りだから、大衆はこんななら喜ぶでしょ、泣くでしょ、それ感動だ高慢な感じがあって、
みたいな観るものとの共感というか、カタルシスがよわい気がする。
かぐや姫は少し観客に近づいた気がした
418名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 07:19:07.36ID:yONGsX0h0
>>409
となりの山田くん俺は好きだったけどな
売れなかったのは認める
419名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:19:22.70ID:K7aKOqoa0
>>396 あ?
420名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:19:24.84ID:M67p06080
>「柳川堀割物語」は製作費を大幅にオーバーして話題になった。
それだけじゃないだろうZ?
421名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:19:29.68ID:MmkJLKAN0
キムチ系が実力以上にチヤホヤされた時代
それが平成

すべて今のキムチ系天皇のおかげですなw
422名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:19:31.60ID:vrzMC8PJ0
大阪ではじゃりン子チエがエンドレスでやると聞いたことある
423名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:19:33.69ID:aqqhIXbc0
かぐや姫は賛否両論あるけど
後にも先にも高畑監督にしか作ることのできないオリジナリティが素晴らしすぎる
424名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:19:48.31ID:Dh4znzUR0
おもいでぽろぽろが一番の名作
425名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:19:55.14ID:DwwG7a+o0
 
ホント、思想はダメダメで批判しか出来ないけど、作品は好きだったよ。
かぐや姫とか本当に感銘を受けた。次の作品も見たかったなー。

パ俗っぽいパヤオでは、絶対代わりは務まらないよなあ。。

ご冥福。

>>219

思想と仕事をちゃんと切り分けて評価出来る理性的で知性的なのが君の言うネトウヨってことでね(´・ω・`)?

一方、思想持ち出して「いいのか?」とか聞く事が煽りになるの素で思っちゃうような、思想の好き嫌いによって
人格含めて全てを徹底的に否定しないと思う頭の悪い野蛮人がサヨクヨクって事だろうよ(笑)

安倍総理に対するサヨク・パヨクの発狂具合が、まさにワタクシのこの説の正当性を証明するものとなろう。
426名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:19:55.68ID:IlNDHhKS0
>>287
山田くん好き
ケセラセラがいい!
427名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:20:02.48ID:5iA3YVre0
ついに高畑まで死んじゃった。
ぜんぜん稼げないのに大物という珍しい存在だった。
428名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:20:23.14ID:jj6Igk7v0
>>403
朝鮮人パヨクアニヲタ
ファビョーん
笑笑笑
429名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:20:25.46ID:mFOO888B0
宮崎さんの新作が完成するまでは生きていて欲しかった
宮崎さんは何てコメントするんだろう
平静を保って話すだろうけど少なからず動揺するよな
当然だけど
430名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:20:44.89ID:lFGaW+rG0
>>410
火垂るの墓の深い思想性、芸術性を理解できない奴には
何言っても無駄だな、他の芸術作品見ても、何も理解できない
431名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:20:45.05ID:3XXJaDXt0
となりの山田君の失敗で干された人か
じゃりん子チエが一番好きだわ
代表作はハイジと火垂るか
432名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:20:58.98ID:CanpUgdV0
>>26
ぱくさん死ぬ前に一本作らせてあげようが、かぐや姫だから、間に合ったね
433名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:21:00.03ID:EdeF3PA20
>>422
30年位前は日曜16時に毎週やってたw
ルパンも日曜12時にやってた
434名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:21:02.65ID:2yxJO7bW0
>>363
主要スタッフではあるけどただのスタッフに過ぎない
高畑の構想を実現するために絵を描くだけ
高畑のエッセンスを吸収したから、37歳という遅咲きの監督デビューできたのが宮崎駿
435名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:21:03.29ID:UpWYPpwD0
>>374
作風近いよね。ジブリ出身だし
しかも心にずんと残るのに、嫌な後味なく幸せな気分で映画館をあとにできる
436名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:21:05.09ID:lmLyqM750
>>417
どこがだよ
かぐや姫とか原作いいのに良さつぶしていたじゃん
罪と罰も意味不明だった
火の鳥の方がまさに罪と罰だし
437名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:21:06.05ID:VfitENmD0
ご冥福をお祈り致します。
438名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:21:06.83ID:z+Z/igCp0
>>384
あれは滅茶泣いたが、悲しみの涙じゃないんだよな、はじめてのカタルシス。アニメでははじめてかな
439名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:21:27.50ID:Dh4znzUR0
>>392
ないわ、バカ
440名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:21:47.85ID:5ND+9/te0
かぐや姫がきちがいみたいになって走るシーンが圧巻だったな
441名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:21:51.85ID:xVYk8+Nf0
あの世でまた近藤さんに無理なこと言ってそう…
そのうえ駿まであっちに行っちゃったら…近藤さんの気苦労が
442名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:21:52.55ID:YzuaF0wx0
ご冥福をお祈りします。
443名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 07:21:58.72ID:yONGsX0h0
「この世界の片隅に」の片渕須直みたいに魔女の宅急便の監督やるはずだったのに
スポンサーの意向で宮崎駿に代わられた例ってそんなに無いよな

片渕は宮崎から作画監督やってよってのも断ったし(笑)
444名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:22:01.44ID:vyhS6Kvs0
>柳川掘割物語

初めて聞いた
そんな作品あったのかよ?
445名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:22:12.10ID:Bn0zZrhT0
パクの由来が無理矢理すぎるだろw誰が信じるんだよ
446名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:22:19.16ID:Xn+M/u6a0
>>441
ww
447名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:22:23.13ID:OefS4TT+0
>>373
監督の意思があってそういう歌詞になったに決まってるだろ
秋本はただの外注
打ち合わせもせずにアニメじゃないなんて歌詞がでてくると思うか?
448名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:22:28.60ID:8ofDwqkK0
超大物が亡くなってしまった
449名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:22:40.55ID:8QVNASCM0
宮崎駿より先に逝くとは…
450名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:22:50.33ID:z+Z/igCp0
>>436
もちろんわかってるよ。この場だから一応。
451名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 07:22:58.11ID:yONGsX0h0
>>421
新海誠とか韓国大好きだけどあのひと。(笑)
452名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:23:01.02ID:MtJS75ff0
優しい絵柄だった…
合掌
453名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:23:01.68ID:mFOO888B0
>>440
そうそう予告にもあった疾走シーンね
あれで観る前から傑作だと思ったわ
454名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:23:06.70ID:vyhS6Kvs0
>>441
あの世でもアニメーターから抜け出せないのかよ?
455名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:23:08.91ID:iubpyEMQ0
あの世で好きなだけサクマドロップ食べてください
456名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:23:21.23ID:fd//NeyA0
次は…
スレ伸びてないね
457名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:23:22.56ID:xVYk8+Nf0
近藤喜文「宮さん、まだ来ないで!!」
458名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:23:26.28ID:ThcDNFRk0
>>1
かぐや姫が遺作か
うーん…
459名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:23:31.56ID:pkE6x1mo0
合掌
460名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:23:39.30ID:fnb+PQG90
まじ恩人、の人?
461名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:23:42.11ID:BG1sndAZ0
富野とかももうあつ数年でいなくなるんだなぁ
462名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:23:56.01ID:9fk/Qu070
アパッチ野球軍が抜けとるな。
463名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:23:57.28ID:DwwG7a+o0
おや、ID被ってるな(´・ω・`)

ネトウヨという概念が無いとマトモにモノ言えない下品で頭の悪い子に絡まれるかも知れませんので、被ってるヒト
ごめんな^^;
464名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:24:06.52ID:vghUiHI50
じゃりン子チエはおもろかった
465名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:24:24.06ID:frWIabJh0
>>458
あれ50年後にも残ってるで
466名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:24:29.47ID:jxP9R09J0
天才だったよねえ
(昔の)宮崎もそうだけど、見てて楽しめる作品をたくさん作ってくれた
この人たちの作品は何度見ても面白いわ
467名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:24:36.08ID:K7aKOqoa0
>>433 平成入ってからピタッと止んだな、何でや?
468名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:24:36.59ID:Do8li3r30
食パンは塩分多いから
469名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:24:42.12ID:p/uH88g60
耳をすませばも高畑と思ってたけど違ったのね
しかもその監督若くして亡くなってたのを今知った
470名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:24:49.67ID:lmLyqM750
とりあえず赤毛のアンをやってほしい
映画はやめて
471名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:24:56.13ID:4CWX0E9e0
何だかんだでジブリ1作も見たことないなー
472名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:25:32.95ID:J8Z7FEue0
>>424
子供の頃見た時は、コレのどこが面白いんだって思ったけど、大人になって見たら全く別物に感じられた。

子供の良いところ・悪いところを見事に描いた傑作だと思う。
473名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:25:40.62ID:2yxJO7bW0
ジブリ作品も千と千尋以降大したのがなくてつまんなかったけど
最後に残したのが久しぶりに面白いと思ったかぐや姫の物語で良かったな
474名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:25:43.01ID:dvZeep480
>>425
偉大な芸術家なんてみんなパヨク思想だぞ
ピカソにしてもゴッホにしても
思想でクリエーターを判断すると良い作品に出会える機会を失うで
三島は右だったけど反米だから考え方によっては極左的右だったとも言える
475名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:25:48.62ID:jxP9R09J0
>>444
実写映画だったと思う
少し見たことあるわ

製作費が大幅にオーバーしたとか
476名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:26:02.38ID:Wtu7pVvo0
>>430
ちゃちな思想有難がってるアホには偉大な監督に見えるんだろうな
普通に生きてればこいつよりはまともな人間に育つ
高畑から学ぶ事なんて何一つない
477名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 07:26:15.09ID:yONGsX0h0
>>425
安倍ちゃん極右じゃん
社会保障削って軍事費に金かけてるけど
なんで安倍政権になってからあんなに軍事費増えてんだよ

その前の自民党政権では毎年減り続けてたのに
安倍以前の自民党総裁は左翼なの?(笑)
478名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:26:20.13ID:g2h/ZsGU0
美しい作品をありがとうございました
479名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:26:31.18ID:5ND+9/te0
>>453
あれは予告に入れないで欲しかったな。
初見で圧倒されたかった。
480名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:26:34.52ID:hFbadWKY0
火垂るの墓は子供の頃に見た印象と
大人になってから見た印象がまるで違う
自分の成長を教えてくれたあんなに良く出来た映画は無い
ご冥福を
481名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 07:26:39.74ID:yONGsX0h0
>>428
お前が高畑監督の代わりにしんでくれたら良かったのにww
482名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:26:45.57ID:HvGv6U9wO
>>390
現代左翼思想の源流であるカール・マルクス自身が
自分では一切稼がず好意を寄せてくれる人たちに徹底的にたかる生涯をおくった人格破綻者だから、
左翼思想がはびこる日本マスコミ界はこの事実をなかったことにし隠し通してます。
483名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:26:52.07ID:4CWX0E9e0
>>414
虫プロだって無くなったんだから仕方なくね?
484名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:26:57.01ID:frWIabJh0
ハイジとかアンで初めてアニメでロケハンやって(海外いって)
リアル風景描写を持ち込んだのが高畑なんでしょ
485名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:26:59.29ID:EdeF3PA20
>>472
ラストシーンの歌で毎回泣かされる
都はるみすげえわ・・・
486名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:27:15.30ID:xVYk8+Nf0
高畑さんてなんだかんだ周りの人に恵まれたよな
じゃなければこんなクソ面倒臭い人と仕事なんかしたくないでしょ
487名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:27:20.93ID:1YnLOJ+C0
宮崎駿監督は生きてるのか。 よかった。あと30年ぐらいは生きてほしい。

平成ぽんぽこは つまらんと思ってた。なんだ高畑さんの監督か。知らんかったわ。
488名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:27:21.20ID:mFOO888B0
>>434
宮崎が全カットレイアウトしてるの知らないの?
ようは全カット絵コンテ描いて最終の原画指示描いてるのは全て宮崎
映画で言えば撮影監督だし映像的演出は全て宮崎の仕事
489名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:27:24.09ID:zwNv4/mh0
>>443
凡人には高畑作品は地味過ぎて良さがわからんだろう
映画のプロならわかる
490名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:27:28.93ID:z+Z/igCp0
>>405
データの使いどころがちゃんとしてる。マイマイマイコの時はそこまで
思わなかったけど、片隅は原作をよりブーストさせたきがする。
単純な戦争反対映画とか陳腐なものではなく。
まるであの当時の日本の本当にいた人物のようなものが今の現在と繋がってるという実在感もすごかった。
491名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:27:31.89ID:8ofDwqkK0
ホルスの大冒険も名作だった
492名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:27:34.88ID:2j0cyKPN0
うわ、ジブリはあまり好きでは無かったけど、この人は好きだったのに…
お悔やみ申し上げます
地味だけどセロ弾きのゴーシュ追悼でやらんかなあ
493名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:28:26.49ID:EtgBqTMC0
お兄ちゃんの悪口いうのは禁止。
494名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:28:39.75ID:02QQng1Q0
なんですぐ死んでまうん?
495名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:28:40.47ID:mFOO888B0
>>479
うん確かに
でもあれで絶対映画館で観ようと思った
496名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:28:48.32ID:NI5kpkO20
>>430
当時あの手の戦災孤児は何十万人もいたわけで、思想性から
離れて淡々と現実描写することがむしろ強いメッセージ性につながっている。
497名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:28:54.59ID:h1MS7IuL0
春の新聞週間
多くの人を幸せにした人に贈られる「HAPPY NEWS PERSON」は、フィギュアスケートの羽生結弦選手に決まった。
498名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 07:28:57.82ID:yONGsX0h0
>>390
天皇は人格破綻者かネトウヨは日本から出てけば?(笑)
499名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:28:59.64ID:VYCTHG1K0
ええええ…うそであってほしい…
500名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:29:05.40ID:zk7B5R6z0
蛍の墓を残しただけでも偉業だろう
お疲れ様でした
501 ◆4dC.EVXCOA
2018/04/06(金) 07:29:11.18ID:eFGDO35S0
そうさのう
502名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:29:28.50ID:4CWX0E9e0
>>453
そこを見ただけで見る気が失せたので
アニメは合わないんだとつくづく思う。
わざとらしくて、もうついていけないと思った。
503名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:29:41.00ID:hFbadWKY0
パヤオが逝った時のために悪態の一つや二つ用意して待ってるんだろうなぁ
504名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:29:47.44ID:zHmwdyV90
最近になってハイジ、赤毛のアン、母を訪ねて三千里をみたけど
一つ一つのシーンの描き方が素晴らしくて本物の天才だと思った
宮崎駿の場面レイアウトも効いていて
もうあんなアニメが地上波で見れる事はないんだろうな
505名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:29:48.66ID:zwNv4/mh0
>>488
高畑のシリーズ構成、脚本がなければあのテレビシリーズは成立しない
当時の宮崎はまあ現場カメラマンみたいなもんだ
506名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:29:56.29ID:f1mY2Z3o0
>>80
大正15年生まれのとある男性が火垂るの墓を見て
”若い人には是非見て欲しい。自分は二度と見ない”
507名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:30:07.19ID:5J2swLr90
>>477
捏造慰安婦に俺達の血税10億あげちゃったり
北方領土を献上しちゃったり
外国人労働者(実質移民)受け入れをしてるバカが極右なのか
安倍信者ってほんとにアホしかいないな
508名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:30:09.09ID:cXWE4yrX0
ゴーシュいいよな
地味だけど
背景が椋尾篁だし
509名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:30:22.57ID:uXl0JuOR0
パクさんってのは朝鮮人だからだよ。
ホント優秀な人はみんな朝鮮人だな。
rip
510名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:30:46.97ID:itCMywXd0
絵が描けないけどアニメ監督って聞いたな
指示して描かすってのもありだと知った
511名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:30:47.31ID:6zZUW0+q0
>>19
氷河期で生態系が断絶
外から別の生き物がくるよ
512名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 07:30:50.43ID:yONGsX0h0
>>482
右翼思想の源である王様や天皇も自分では稼がず他人にたかってるけど?(笑)


なんでネトウヨってそんなに頭が悪いの?

頭が悪いからネトウヨになるの?
頭が悪いから安倍ちゃんに騙されて信者になるの?
513名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:30:52.51ID:2yxJO7bW0
>>488
いくら絵を描いても「どういう絵を描く」というディレクションがなかったら意味がないからな
精密な舞台設計をして、部屋の中を歩くのが何歩というところまで正確さを考えた作品を
作ろうという高畑の監督としてのコンセプトがなければ全く意味がない
宮崎がいなければ小田部羊一らがやっただけのことで
514名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:30:59.42ID:DwwG7a+o0
本物のアートを遺す者は、浮世離れしたキチガイでないといけない。

気狂いこそがエッジの効いた作品生み出すからね。

そういう観点から、この日本で左翼っつーだけで、十分「偉大な作品を生み出す素養」を備えていたと言えるだろう。

勿論、一般人は真似しちゃダメよ♪の類いの生き方なんだけどね^^;

一般人はキチガイの産みだすエッジの効いた作品を楽しんでいるくらいがちょうど良い。作品の毒性にやられて
そっちの世界に取り込まれる事は不幸以外のナニモノでも無いのだから(笑)
515名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:31:01.53ID:jxP9R09J0
名作なんで子供のころから繰り返し繰り返し再放送されてるから
(夏休み漫画劇場とか)若い子から年配までほとんどみんな一度は
この人の作品見てると思われる
516名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:31:07.89ID:xVYk8+Nf0
高畑さんの功績って何?
517名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:31:17.54ID:Dh4znzUR0
>>472
子供が見たら面白くもなんともない作品だよな
518名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:31:26.70ID:yLVAfVe60
>>231
厳しい環境下大人に振り回されて大人に縋るしかない子供
その愚かしさと切なさといじましさとかは表現できてたと思うけどな
幼い意地を張った結果から妹失うくだりはその時期を越えてきた大人が見たらどこか理解できるからやるせない感じじゃね
519名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:31:38.62ID:Y+ADpoOb0
根っからの共産党支持者だったなぁ。
でもアニメーターとしてはすごい人だった。
ご冥福をお祈りします。
520名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:31:49.10ID:frWIabJh0
>>504
40年以上前の作品でも今でも見れるからな
それくらいたって残る作品がどれだけあるか
521名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:31:50.76ID:0fFmAMLE0
かぐや姫の製作背景知ってから心底嫌いになった。ジブリ潰した張本人だからなぁ。
522名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:31:59.20ID:z+Z/igCp0
>>477
ちょっと考えればわかるだろ、中国の軍事力の強化がすごい勢いなんだよ。調べろよそれぐらい。海軍の増強も空軍の先進化もすごい。
523名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:32:02.61ID:iMchwbOv0
 そんな年だったんだ
524名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:32:17.28ID:NI5kpkO20
>>482
なぜ人にタカれたかというと「こいつになら金だしても良いか」と思わせる才能があったからだろ。
自分が同じ立場になってみれば分かりそうなもんだが。。。
525名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:32:20.00ID:EdeF3PA20
>>510
絵が描けないから監督になる
庵野も富野もそうだよ
パヤオみたいなのは例外w
526名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:32:35.49ID:tbkVcB7U0
家庭教師のトライが遺作なのか…
527名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 07:32:36.53ID:yONGsX0h0
>>488
押井は絵は描かないよ(笑)
528名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:32:37.38ID:oNYpCioT0
まあ年齢が年齢だし遺作も作り終わってるからな・・・
529名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:32:52.74ID:Dh4znzUR0
>>512
スゲーバカ
530名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:33:06.23ID:mclTYc5A0
かぐや姫地上波もう一回頼む
531名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:33:27.88ID:uP6ZQraa0
高畑って名字によい印象がない糞一族
532名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:33:42.54ID:IyOJ/5Pz0
>>516
ジブリに経済的ダメージを与えて若手の芽を根こそぎ詰んだ
533名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:33:50.59ID:frWIabJh0
>>231
そこがまさにテーマなんだよ

あれは子供二人だけの自由という理想を求めたエゴで
死ぬという話

かぐや姫も同じテーマがある
534名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:33:52.38ID:Wtu7pVvo0
駿と高畑を比べるのは無理がある
ビートルズと岡林信康ぐらい違う
535名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:33:54.21ID:zvvLeW6s0
駿と天国で仲良くアニメを語ってください・・・・
536名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:33:59.51ID:9AN4rH/d0
ご冥福をお祈りいたします
537名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:34:06.15ID:mFOO888B0
>>505
まぁスピルバーグにとってのカミンスキーみたいなポジションではあったろうけどね
ただ画の描けない高畑さんにとっては宮崎さんの存在は絶大だったと思うよ
実質演技を付けたのは全て宮崎さんだから
538名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:34:15.55ID:5ND+9/te0
やっちんも逝ったし
駿はショックだろうなあ
539名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:34:18.04ID:XpH8l6S70
火垂るの墓か
原作小説の野坂さんも数年前に逝去されてるんだよな…
540名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:34:20.94ID:NI5kpkO20
>>521
映画製作の期間、費用を管理するのはプロデューサーの仕事だろう?
監督を御しきれなかったプロデューサーの責任だわ。
541 ◆4dC.EVXCOA
2018/04/06(金) 07:34:20.95ID:eFGDO35S0
アンが可愛くなかったから宮崎駿が抜けた
高畑さんはリアルな少女、宮崎さんは想像上の理想の少女を描いた
542名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:34:21.66ID:gRV9zchp0
>>516
パヤオと一緒に1stルパン三世をテコ入れしたこと
543名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:34:32.41ID:Ekvwr0F90
火垂るの墓が代表作になるんだろうけど、個人的にはおもひでぽろぽろが大き過ぎた、ジブリ作品でランキングつけるならトップだわ
至高の作品でした
544名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:34:35.59ID:b0zpzZLe0
あくまで好みだけど見たのはどれも見返したいと思わないものが多い
地味よね 
545名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:34:37.16ID:vyhS6Kvs0
>>527
パトローバーとか、押井さんの絵じゃないのかよ?
546名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:34:38.01ID:mv33QryH0
巨星落つか!
天に帰ったのだな高畑勲
547名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 07:34:38.05ID:yONGsX0h0
>>510
絵が描けても漫画家の大友克洋みたいに大したことないアニメ監督もいる

手塚治虫はアニメ監督としても優秀
宮崎駿は手塚アニメを批判してるけどもね
548名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:34:51.71ID:OefS4TT+0
作品だけでなく業界全体の流れを作った功績考えるととんでもない大物といっても良い
ハイジや三千里、アンで子供向けアニメを大人の鑑賞にも耐えられる質にこだわった流れの源流、ガンダムの富野を育てたのもこの人
今のアニメーターなんてこの人らが作った流れに乗ってるだけ
549名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:34:57.72ID:tAmYbqjh0
>>474
モチロン、解ってるってばw(>>514)
その上で評価してるんだよ。

決して思想を評価は出来ないけど、作品は評価する理性、

これが、知性的・理性的なネトウヨ(呼ばわりされる一般人)じゃないかな。

一方、思想によって仕事の評価まで変えるべきと思う野蛮人は、はて、誰なのか(笑)
550名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:35:01.31ID:0fFmAMLE0
>>525
庵野も富野も絵書けるんですが(笑)
すげーにわか。
551名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:35:08.42ID:IN0R7/qt0
よいやっさ〜♪
552名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:35:25.69ID:hFbadWKY0
>>540
あそこパヤオも息子も御しきれてないから
553名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:35:29.54ID:b9rV8FMe0
君たちは何で鬼籍に入った人を叩いてるの?
頭おかしいのか?
554名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:35:43.81ID:l/XGWPz60
>>1
赤毛のアンは偉大なアニメだった。
冥福を祈ります

ロリコン宮崎駿はアンが嫌いだったがww
555名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:35:44.53ID:cXWE4yrX0
>>552
まさに
556名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:35:51.95ID:z+Z/igCp0
>>525
庵野は爆発とメカはスゲーンだよ。
557名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:35:55.75ID:frWIabJh0
かぐや姫もフェミニズムの観点から作品を見れるけど
あれもけっきょく理想を求めても
人間はそこに至れないという悲しさがある

わがままな高畑監督らしい
558名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:35:56.58ID:4CWX0E9e0
>>509
近頃は大っぴらに朝鮮人認定する方向にしたんだね、朝鮮人。
今まで悔しくてコソコソやってたけど、
その方が分かりやすくていい。
559名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:36:01.50ID:vyhS6Kvs0
>>541
一瞬、宮崎で抜いたのかと思って、焦った。
560名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:36:04.75ID:Wtu7pVvo0
>>517
アニメは子供が見るものって事を理解できなかった監督だな
561名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:36:09.56ID:HhLdL4cR0
宮崎も次作が遺作になっても全くおかしくないな。
考えてみりゃ80歳に描かせるってほとんど虐待じゃないの
562名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:36:11.03ID:YU1N3qRl0
高畑監督の海がきこえる好きだったわ
563名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:36:25.57ID:/df5vVMd0
>>29
ならないわ。ますますあのおばさんが戦争を言い訳にガキを追い詰めただかにみえた
564名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:36:29.87ID:Dh4znzUR0
宮崎も、昔の兵隊さんが次つぎ失っていく戦友の気持ちを味わっているだろう(´ω`)

戦争の善悪以前の問題なんだよ
565名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:36:30.73ID:UstzBkjC0
>>3
今日は流石に間に合わないから、来週の金ローでに何が入るかだろうね
566名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:36:46.54ID:hFbadWKY0
>>550
庵野は人物描くのが下手だからって巨神兵描かされたんでしょ
567名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:36:55.04ID:z+Z/igCp0
>>510
そんなあなたに 近藤喜文。
568名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:37:06.71ID:LEHLUN640
これで日テレの金曜ロードショーは2〜3週続けて高畑特集だな
南無南無
569名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:37:12.58ID:zwNv4/mh0
ハイジとか三千里みたいな作品を当時作らせたところが高畑勲の異常に凄いところだ
要求に応えたアニメーター宮崎、近藤が急成長出来たのも高畑の妥協しない制作姿勢からだろ
稀有な人々が集まって奇跡的に出来た作品
570名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:37:18.39ID:vyhS6Kvs0
>>525
映画版ナウシカの
巨神兵暴走シーンは庵野の原画なんだが
571名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:37:23.74ID:cXWE4yrX0
>>561
あの人は描いてないと死ぬ人だから
常に泳いでないと呼吸ができなくて
死んじゃうマグロみたいなもん
572名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:37:35.21ID:4CWX0E9e0
>>531
中3の時の担任も高畑で超のつく糞だったぞ。
573名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:37:46.21ID:b9paG5XC0
赤毛のアンはまあこの人だけじゃないんだけど、よかったな
やはり火垂るの墓が代表作だろう。 重巡摩耶のシーン塗りつぶされて庵野が激怒したらしいが
なんか奇妙なお祭り感があってよかった気がしたシーンだったりw
574名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 07:37:48.03ID:yONGsX0h0
>>529
なるほどね(笑)
575名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:37:50.23ID:yLVAfVe60
>>567
近藤さん亡くなった時は本当にショックだった
あの人の絵も表現志向も無茶苦茶好きだった
576名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:38:03.47ID:xVYk8+Nf0
たまにはアンの総集編だけどグリーンゲーブルズへの道も放送してほしいな
577名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:38:11.38ID:l/XGWPz60
>>462
大ヒットアニメ映画
君の名は。も
アパッチ野球軍の影響を受けてる

テッシーの発破シーン。

高畑は新海にも影響を与えたのだ
578名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:38:16.32ID:Dh4znzUR0
>>560
いや、子供が見るだけのものでもないというのを証明した作品だよ

現状見ればわかるだろ?アニメは大きな人が見るもの
579名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:38:40.60ID:IyOJ/5Pz0
>>540
プロデューサーが逆らえないのも、会社がもたないのもわかっててごり押ししたあげく、興行失敗したんでしょ
580名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:38:45.78ID:AxqmiZMf0
『アルプスの少女ハイジ』『母をたずねて三千里』『赤毛のアン』アタリは
本人のピークだとおもうな。
個人的に一番だと思うのは母をたずねてだな。
暗い展開と地味すぎてあまり人気が無かったけど
今見ても最高に面白い
581名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:39:04.74ID:tKOXbNEM0
おもひでぽろぽろは佳作だった
582名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:39:11.56ID:lmLyqM750
>>554
マジ?
赤毛のアンのアンは可愛いと思うが
風立ちぬのヒロインは気持ち悪かったなあ
ルパンのクラリス好きだが
583名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:39:29.94ID:frWIabJh0
>>525
巨神兵のシーンを描いたのは庵野

火垂るの墓では戦艦を嬉々として緻密に書いたら
演出で高畑に黒く塗りつぶされて文句を言ってたw
584名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:39:30.98ID:l/XGWPz60
赤毛のアンを実写を含めて
世界一忠実に映像化したのが
高畑。

カナダでは尊敬されてるのかな?
585名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:39:35.08ID:XpH8l6S70
>>570
パヤオにかなりダメ出しされたみたいだけどね
いい経験できたと言ってるから結果的にその環境での仕事は庵野さんにとって悪くなかったんだろうな
586名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:39:37.10ID:PxG1epHI0
>>274
火垂るって観る人の立場で色々と変わるよね
母親、父親、子供、大人、男、女
不条理に対しての姿勢の違いなのかな
子供だとオバさんにムカつくのが圧倒的に多いと思う

>>453
あのシーンは圧巻。筆の線でここまで疾走感と迫力がでるのかと。あれは凄い
587名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:39:37.74ID:mFOO888B0
>>570
そうそう庵野監督は異常に画が上手い
大学時代描いたアニメーション凄いよ
588名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:39:37.89ID:9K9kMFwa0
ぽんぽこも好きだけどおもひでぽろぽろなんだな
589名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:39:43.39ID:EdeF3PA20
>>580
1話と最終話だけ見ればいいからな
590名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:39:43.61ID:qwbo65Bf0
良書。高畑が中心じゃないけど。
高畑が書いた本は難しいのが多いから。

ちば かおり
ハイジが生まれた日――テレビアニメの金字塔を築いた人々

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4000244825/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&;qid=1522967870&sr=1-1&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=%E3%81%A1%E3%81%B0+%E3%81%8B%E3%81%8A%E3%82%8A
591名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:39:49.21ID:zwNv4/mh0
>>570
庵野は人間が描けない、メカ、爆発専門アニメーター
592名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:39:50.07ID:gkmigPqE0
宮崎駿は西洋からの影響がデカい作品が多いが高畑勲は一貫して日本文化土壌の作品のみを作ってきた
593名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:39:52.01ID:PJowJwAq0
男の80歳代は死亡多発年代
594出雲犬族@目指せ小説家
2018/04/06(金) 07:39:53.39ID:YGEt7PTk0
U ・ω・)  ふーむ、高畑氏の顔をググってみたが別にチョン顔には見えないな。
朝鮮風のアダ名はパヤオらの嫌がらせの線が濃厚か……出来る同僚を嫉妬して潰すタイプだからなパヤオ。


U ・ω・)  良い映画をありがとうございました。高畑氏のご冥福を祈ります。
595名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:39:54.38ID:tAmYbqjh0
>>477←→>>507

同じ「安倍叩き」なのに、この評価の違い(笑) 面白いよねw

我ら一般人は、こーゆー所に敏感なのよ。いや、安倍は極右なの?売国サヨクなの(笑)?みたいなね。

そこで一般人は、思想で全肯定したり全否定したりするのはアホ!という理性的な(当たり前な)結論に至るのだが、
それが出来ない肉体年齢だけが大人な可哀想なイキモノの少なくない事といっとら(笑)
596名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:39:58.10ID:xVYk8+Nf0
三千里の原作ってめちゃくちゃ短いんだな
よくあれを1年のお話に延ばせたな
597名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:40:18.44ID:8xgNKdUL0
>>42
大島渚と格闘中ww
598名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:40:35.16ID:5J2swLr90
>>519
"でも"って言い方はまるで共産党支持が悪いことように感じるが自由社会ではどんな思想を持とうと自由
そんな思想をもっちゃいけないって考えが実はそれこそが共産主義、主義そのものなんだよ

だから高畑のパヨク思想を叩いてる奴はそのこと自体が共産主義的になってると気づいてない
599名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:40:37.53ID:l/XGWPz60
>>582
成長していくアンが、
ロリコン宮崎駿は嫌いだった

赤毛のアンの後半は宮崎作画は無い
600名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:40:48.17ID:y9ep57aC0
平成狸合戦ちんぽこ?
601名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 07:41:15.56ID:yONGsX0h0
>>545
パトローバー描いてない
602名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:41:17.78ID:gkmigPqE0
宮崎駿はある意味ファンタジーや魔法を信じている人
高畑勲はファンタジーや魔法を信じていない人
603名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:41:32.52ID:/3vhDSjj0
>>569
いや、ホントに。今ならあんな作品企画が通らない。スタッフといい、まさに奇跡の作品だな。
日本のテレビアニメのある意味最終到達点。
604名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:41:35.82ID:Zfpni+gU0
キンタマ広げてサクマドロップをフルスイングするけど竹割れてホルモン食いたいとかいう内容の映画作った人やな
605名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:41:47.77ID:Dh4znzUR0
>>598
共産主義を叩くのも自由主義だからw
606名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:41:52.12ID:frWIabJh0
>>587
人間がかけないらしいな
どうしてメカはこんなに緻密に書けるのに人間は下手なんだ!っていわれてた
607名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:41:56.69ID:1ZO9WV4X0
>>340
映画の同時上映でそんなのは

コマンドーとバタリアンの同時上映とトトロと火垂るだわな。
608名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:42:08.05ID:IyOJ/5Pz0
>>597
野坂とか朝生でキチガイ発言し
大島をマイクで殴りつけてるイメージしかない
609名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:42:14.67ID:z+Z/igCp0
>>575
子供の動きの生き生きした動きはすごかった。ジブリのうらの屋台骨だった。もっと評価されるべきひとだった
610名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:42:24.04ID:mFOO888B0
>>599
カリオストロ作るので数話で抜けちゃったからね
611名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:42:40.26ID:vyhS6Kvs0
>>591
オネアミスのロケット発射シーンとか
人間と兵器と戦闘シーンが複雑に展開してますけど?
612名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:42:44.09ID:kKoE4h6S0
昨年まで反政府デモばかりやってたよな
613名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:42:45.44ID:Q5HZ4XBZ0
亡くなられたんか、、
614名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 07:42:56.56ID:yONGsX0h0
>>543
おもひでぽろぽろは多分金曜ロードショーでやるだろうね(笑)
615名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:42:59.20ID:l/XGWPz60
高畑が生涯、一度だけ
お礼の言葉を言った人物

アニメージュ初代編集長
尾形さん。
「尾形さん、本当にありがとうございました。お世話になりました」
616名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:42:59.61ID:LgHpRCTa0
>>517
火垂るの墓は大人としては子供にあまり勧めたくない作品だわ。
観ると死にたい気持ちになる。
生き抜くことの大切さとか、そういうのが伝わる作品を勧めたい。
617名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:43:31.08ID:EdeF3PA20
庵野キチガイが発狂か
本人もみとめてるのに
618名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:43:40.22ID:Wtu7pVvo0
>>592
日本文化も知ったかで描いてるだけ
リアルじゃないから誰も共感しない
619名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:44:05.16ID:zwNv4/mh0
>>611
カットごとに複数のアニメーターが描いてるのをお前が知らないだけだ
620名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:44:08.82ID:/3vhDSjj0
>>541
宮崎がアンから離脱したのは同じ日アニでコナンを作るためだよ。適当なことを言っちゃダメ。
621名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:44:21.60ID:d+5cHEdP0
おもいでぽろぽろの男の子に萌えたわ。
622名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:44:43.44ID:Dh4znzUR0
>>616
対象年齢による

空襲受けて喜んでいるシーンとか、幼児にわかるまい
思春期では、暴走の火付けになりかねない
623名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:44:55.98ID:u2nYHYdq0
お前らが思うほど有名じゃないよこの人
624名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:44:57.15ID:mfEOZ0DV0
ジブリ系列は後継者がいないのがほんと惜しい
似た絵を描ける人はいるけど、その人らがジブリを引き継げるかというと違うし
625名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:44:59.74ID:l/XGWPz60
高畑アニメベスト3
アパッチ野球軍、赤毛のアン

あれ、3番目が無いや。
626名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:45:01.11ID:XmINs0Hb0
>>29
ならねー
米奪われて親父ディスってきたババアに
大事な節子預けようと考える14歳はいないと大人なら余計わかる
627名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:45:06.15ID:V11hc13n0
えーっ、と思ったけど80過ぎか
そりゃ亡くなりもするわな
628名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:45:26.74ID:xVYk8+Nf0
駿「こんなコンテ描いてたらまたパクさんに怒られる…」
629名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:45:27.61ID:lmLyqM750
>>616
同時上映で友達みたが火垂るの墓は良かったといっていたけど
二度と見たくないといっていた
トトロは好きでぬいぐるみカバンにぶら下げていたが
630名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:45:39.32ID:mFOO888B0
>>620
コナンか
おれもカリオストロとか適当なこと言っちゃったw
631名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:45:46.02ID:l/XGWPz60
>>624
君の名は。の安藤作画監督は
宮崎の後継と言われた。

作画がジブリアニメみたいだったし
632名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:45:47.85ID:fL8nD1vE0
まじかあ
寂しいなあ
ぽんぽこは色々言われがちだけど好きな映画でした
ありがとう 合掌
633名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:46:03.30ID:3wVDuWd+0
全共闘世代が鬼籍に入りつつあるな
634名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:46:03.47ID:6dt1Pi790
>>325
同意のレスきたw
635名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:46:05.37ID:YOoNk/3e0
>>560
トルンカ、ノルシュテイン、バルタ
高畑氏が好きなアニメは活劇というより芸術だからね
大人になっても宮崎アニメで感動してるガキの日本人には受けが悪いね
636名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:46:23.45ID:Dh4znzUR0
>>626
そういう状況じゃないだろう・・
今の、米が余るほどある時代じゃないんだぞ
おばさん以外頼るところあるのかよ・・
児童相談所とかないんだぞ?
637名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:46:33.82ID:hFbadWKY0
>>616
子供の時に正義だと思うことを主人公は見事にやってて
最後に悲しい結末になってしまうんだが
大人になって見たら何てガキ臭い正義なんだと思った記憶
子供の思う正義が正しくないこれは口ではなかなか説明できないもの
映画見てそれを学ぶいい機会になったと自分は思う
638名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:46:46.09ID:zwNv4/mh0
>>623
アニメーション業界では天皇みたいな人だからお前が知らなくても全く問題無い
639名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 07:46:46.83ID:yONGsX0h0
世界名作劇場って誰の案なんだろ?

赤毛のアンから始まったとしたら
高畑勲ヤバすぎるな
640名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:47:01.30ID:l/XGWPz60
アメリカ帝国主義嫌いな高畑が
なぜ赤毛のアンを忠実に描けたんだろ
641 ◆4dC.EVXCOA
2018/04/06(金) 07:47:25.70ID:eFGDO35S0
高畑勲と職人、近藤喜文のコンビが
あの作風を作り出した、今頃あの世で再会してるだろうか
642名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:47:27.63ID:tAmYbqjh0
 
これで勝ち逃げ去れたと思ったパヤオが、発狂して、エッジ効かせて次こそいい作品作ってくれることを信じてるわ(´・ω・`)
643名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:47:28.80ID:XpH8l6S70
>>626
親の形見の着物とか全て巻き上げて取る分取ってる癖に碌な食事も与えず邪魔になったから出て行けだもんな
644名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:47:44.61ID:zwNv4/mh0
>>639
アルプスの少女ハイジからだ
645名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:47:51.21ID:yLVAfVe60
>>609
子供もだし人間描くのが本当に上手かった
このスレで評価されてる赤毛のアンのキャラデザも近藤さんなんだよな
646名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:48:02.95ID:l/XGWPz60
>>639
少女コゼットと
ジャン・バルジャンは
その末裔。
647名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:48:08.03ID:u2nYHYdq0
高齢すぎなんだよ、ここはw
648名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:48:10.32ID:mFOO888B0
>>639
ムーミンとかロッキーチャックとかそのへんだと思うよ
649名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:48:11.60ID:t7w1QlgK0
日本の名匠がまた一人…
650名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:48:18.67ID:EdeF3PA20
>>636
共同生活できずにおやじの遺産で自立しようとして出来なかった
アホガキの話だからな
冒頭で自分が死んだ姿睨みつけるのはそういうこと
651名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:48:45.44ID:oKKbHIZg0
お悔やみを申し上げます
652名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:48:51.01ID:/3vhDSjj0
>>628
あの宮崎駿がパクさんに怒られる夢を今でも見るんだからね。
つか、ジブリは宮崎駿がお金を作り、高畑勲に映画を作らせる為に作ったサロン文化のパトロンような会社。
653名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:48:56.07ID:NjAcKGEG0
火垂るの墓は悪くないんだが、アレが反戦映画だと子供に思わせてしまったのは功罪の罪の部分だと個人的には思う。
長岡花火物語とか、もっと言えば永遠の0とかもそうだけど「理不尽だから、悲惨だから戦争は駄目」というところに行き着いてしまうけど
じゃあ勝ち戦で本土が戦火に巻き込まれず女子供、一般人が誰も死ななかったら良いのかという当然の疑問がどうしても残る。

アメリカン・スナイパーみたいに勝ち戦で一般人は誰も死なない、死後も英雄視されるけど本人は心身ともにボロボロになるという
紛れもない反戦映画は日本からはついぞ見たことがない。
654名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:49:03.22ID:xVYk8+Nf0
近藤さんの絵柄を引き継いでる人っている?
麿さんあたり?
655名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:49:06.04ID:4CWX0E9e0
>>598
馬鹿、共産主義は共産主義を絶対に叩いたり出来ないんだぞ?
それをわかってないのは駄目過ぎる。
656名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:49:08.70ID:hFbadWKY0
誰も山田くんに触れない
657名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:49:10.91ID:0GsjlVOM0
ぽんぽこやかぐや姫あたりで追悼は勘弁して
658名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:49:32.19ID:lmib1Onn0
高畑勲伝説

・東京大学文学部仏文科卒
・生粋の共産主義者
・常に遅刻気味で、食パンをパクパク食べながらやって来るのでついたあだ名が“パクさん”
・アニメ監督なのに一切絵が描けない。
・大学卒業後、東映入社。初監督作品は29歳の時の「太陽の王子ホルス」。当時から作業が遅く、制作遅れの責任をとらされ何人もプロデューサーがクビになるが、本人はあまり気にしなかった。
・鈴木Pとの初コンタクトはアニメージュのホルスへの取材依頼の電話。「私がインタビューに応えたくない理由」を電話口で延々一時間も力説。鈴木呆れる。
・東映労働組合の書記長に就任。「みんな辞めずに最後まで戦おう!」と演説するも、本人はそのあとすぐ宮崎駿を連れ退社。「みんなに辞めるなとは言ったが、僕が辞めないとは言ってない。」
・ハイジ制作も当然のように進行が遅く、毎週ギリギリで切羽詰まっている最中「そもそもなぜ毎週アニメを作らなければいけないのか」を担当相手に3時間も議論。駿がキレる。
・ナウシカ制作時に宮崎からプロデュースを何度も依頼されるも断固として断る。しまいには大学ノート一冊分の「私がプロデューサーにむいていない理由」論をまとめて提出。駿号泣。
・それを見た鈴木がブチ切れるとあっさりプロデューサー就任を承諾。
・ナウシカのヒットで駿に入ったギャラ6000万円を高畑の『柳川堀割物語』に投資するも、半分も制作しないうちに全部使い切る。なぜか駿の家が抵当に入る。
・「○○という映画を作るべきだ」と毎回企画を提出するも、「僕が作るとは言ってない」とゴネる。当然のように企画が進まない。
・富野や駿に全く物怖じしなかった庵野曰く「高畑さんはいつもにこやかだが目が笑っていない。怖い。」
・ジブリを常に支えてきた氏家会長は高畑の大ファン。晩年「死ぬまでに高畑の新作がどうしても見たい」と切望するが、本人はとくに気にせずのんびり制作。
・結果、かぐや姫のラッシュも見れず氏家会長逝去。
・かぐや姫を8年前から制作していたのに、2年前から制作しはじめた風立ぬにあっさり追いつかれた挙句、同時公開も叶わず公開が3か月遅れる。
659名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:49:54.31ID:NI5kpkO20
>>616
そういう子供に対する不信感を子供は鋭敏に感じ取るから注意することだな。
660名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:49:58.98ID:jMNKmqr70
>>204
>ジブリを潰した張本人。

パヤオオンリーだったら現金は余ってたからな
661名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:50:05.36ID:4sddtAme0
宮崎駿もショックだろうな
662名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:50:22.51ID:z+Z/igCp0
>>653
この世界の片隅に もし見ていないならおすすめします
663名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:50:25.02ID:lmLyqM750
>>656
あれはテレビでやっていた方が面白かったし
映画でつぶしていたなあ
664名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:50:27.93ID:PBKNbNcg0
高畑作品ってこれぐらいしか知らん
じゃりン子チエ
ホーホケキョとなりの山田くん
平成狸合戦ぽんぽこ
火垂るの墓
665名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:50:28.88ID:l/XGWPz60
出崎統死去が一番ショックだった。
宝島でジョンシルバーみたいな大人になりたい!と思ったし

高畑は魅力的な大人を描けなかったな。
666名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:50:51.59ID:7fu922PF0
>>624
元ジブリの映画が今度公開される

667名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:50:56.76ID:UgBsl4Rq0
もののけ姫の人か
668名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:50:57.37ID:TEKrEX2Y0
ご冥福をお祈り申し上げます
669名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:51:12.12ID:zwNv4/mh0
弟子が師匠を越えて行くとき世界が変わるのだろう
670名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:51:38.58ID:p/uH88g60
>>470のレスで思い出した
福岡テレQは毎週土曜朝再放送中なんで久しぶりに見てみるか
671名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:51:57.07ID:5ND+9/te0
平家物語は無理だったか
672名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:51:59.32ID:iubpyEMQ0
>>547
>大友克洋みたいに大したことないアニメ監督もいる

シレッと凄いこと言うなw
673名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:52:03.75ID:Tieed3j20
涙。。。
674名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:52:05.62ID:Y+ADpoOb0
>>598
はい?
単純に自分自身が共産主義・社会主義には懐疑的であって
そういう思想の違い関係なしに、高畑さんの作品はイイものが多かったスゴイ人だった。
という事を言いたかっただけなんだけど?
675名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:52:06.15ID:Wtu7pVvo0
>>658
まさにゴミだな
ゴミを有難がってる馬鹿どもには呆れを通り越して哀れみを覚える
676名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 07:52:28.61ID:yONGsX0h0
>>522
お前本当に頭が悪いな(笑)

てか義務教育ほんとうに受けたのか?(笑)

ネトウヨってなんでそんなに頭が悪いの?
頭が悪いからネトウヨになるの?

中国は1960年後半には核保有してるんだが?
最近の中国の軍備増強は凄い?(笑)
それはアメリカに匹敵するほどという意味であって
日本に比べてという話なら1970年に終わってるわ(笑)

それでなんで急に中国軍の軍事力の話が出てくるんだよ(笑)
677名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:53:08.70ID:XmINs0Hb0
>>636
そういうことまで考えられず一生懸命になるのが14歳の思春期だと
大人なら理解して扱うってことだ
678名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:53:09.64ID:p/uH88g60
じゃりんこチエ、赤毛のアンって俺の嫌いな作品も多いのか
679名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:53:15.18ID:NI5kpkO20
>>653
勝者には勝者の、敗者には敗者のトラウマがあるだけだろ。反戦映画って括りがそもそも
ナンセンスであって、その実態は「あんな嫌な気持ちは二度と味わいたくない」ってだけ。
680名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:53:17.49ID:tAmYbqjh0
>>606
昔の俺がそうだったなあ。だから、何となく解る。

人間にはキョーミ無し。人間なんてメカの付属物、何なら要らないもの、位に感じてた。

今の俺は真逆なんだけど^^;

なので、エヴァも多分そうなんだと思うのよね。メカにしかキョーミ無かった庵野が、人間に向き合って答え出そうと
した(し続けてる)のがエヴァじゃないかなーって。
681名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:53:18.55ID:5ND+9/te0
たぬきの最後で
走りながらたぬきに戻って行くシーンでなぜか泣ける
682名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:53:45.02ID:P+0qv6GX0
ついにこの時が来てしまったか…
683名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:53:59.66ID:NjAcKGEG0
>>662
ありがとう、封切り日に拝見しました。
684名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:54:00.56ID:9pk5TVI80
火垂るの墓映画館で見たが二度と見たくないと思ったから
再放送があっても見ないし子供達にも見せなかったなぁ。
凄く暗い気持ちになったトトロと二本立て救われた。

原作も読んだけどあそこまで救いようのない話にしなくてもいいのにと
思った。
685名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:54:20.18ID:mFOO888B0
意外にもどろろと百鬼丸が最初だった
【訃報】高畑勲氏が死去…昨年夏頃に体調崩し入退院を繰り返す 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚
686名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 07:54:37.13ID:yONGsX0h0
>>595
ヒント日本会議

分かったかな?(笑)
687名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:55:02.10ID:mXig973a0
宮崎駿より構成演出は上だった
688名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:55:36.27ID:GQeD/LZ60
>>157
面白いと思ってると思う
689名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:55:39.81ID:/df5vVMd0
>>636
多分あの時代で尊敬する軍人の父親をディスられたら
その人に強い敵対心を抱くと思う
国のために戦ってんのにってさ
690名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:55:43.09ID:uBcuTd7d0
あぁ、、、お悔やみ申し上げます
ぽんぽこは俺の人生観に大きく影響を与えた作品でした。
691名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:55:46.12ID:4sddtAme0
君たちはどう生きるのか?
の最後テロップにパクさんへ敬意を込めてとか感動系いれてきそうだな、完成すれば
692名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:55:50.21ID:hFbadWKY0
>>672
アキラ以外はホント見ててなんじゃこらってなるよね
693名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 07:55:52.52ID:yONGsX0h0
火垂るの墓は最後に絶対に泣くからな
694名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:56:17.17ID:K7aKOqoa0
>>553 これが菅直人だったらどうよ?
695名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:56:25.97ID:iqkeaO+00
宮ア駿、ライバル亡くしてどうなるかな。
696名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:56:37.29ID:J8Z7FEue0
ファンタジーに少し現実を織り交ぜる宮崎駿に対して、高畑勲は現実に少しファンタジーを入れる人だった。

俺はどちらも好きなんだけど、強いて言えば後者かな。

おもひでぽろぽろで、主人公が空を駆け上がっていくシーンを見て感動したな。
697名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:56:40.88ID:hO+nRyE+0
!!?
698名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:56:41.19ID:z+Z/igCp0
>>676
悪くないが。核兵器は最終的後ろ楯のものであって使いづらい。
現にアメもロシアも使っていない。 実際に侵攻に使われる兵器が
すごく増強されてる。
699名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:56:46.67ID:7fu922PF0
>>686
狼板からでてんくんじゃねードルオタ
700名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:57:05.00ID:Xni4AQQy0
もののけ以降、ジブリが売れるようになってきてから干されてた感じでカナシス・・
701名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:57:05.77ID:Hwb86mZl0
>>8
電車止まりまくるわ
702名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:57:16.63ID:tyX3abJE0
会ったこともないのに寂しいもんだな
703名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:57:18.57ID:jfv34RtV0
至極まっとうな死。どストライク人生。
これはオメだろ、合掌。
704名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:57:23.02ID:DUM1yZ6I0
節子、それ飴やない
705名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:57:27.64ID:TTWksFIk0
わい、幼少の頃パンダコパンダに、心奪われた
706名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:57:31.17ID:xVYk8+Nf0
火垂るは寝たきりになって虚ろな眼をしてる節子が脳裏から離れない…
自分の娘があんな表情してたら狂いそうになる
707名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:57:31.63ID:SPX3LHrg0
人はいつか必ず死ぬ。


そう、このレスを見た君も。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8368d31ad5c810f9ab23ea9fefa156d2)
708名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:57:33.73ID:vyhS6Kvs0
>>684
見方によっては
トトロもかなりキツいだろ
709名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:57:44.08ID:zwNv4/mh0
>>672
大友は漫画(静止画)だけの人
アニメーターは時間をコントロール出来ないと駄目だ
710名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:57:49.60ID:zvmGGaL80
久石を見出してくれたことだけ感謝する 合掌
711名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:58:00.63ID:/GFY1aNA0
なんで高畑しんでしまうん?
712名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:58:08.24ID:4sddtAme0
宮崎吾朗はなにしてるんだ?
713名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:58:19.97ID:4dIFfXoP0
火垂るの墓は日本人の人間性をストレートに表現しているから好き嫌い分かれるだろうな
714名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:58:21.96ID:NI5kpkO20
>>698
つーか海洋進出を具体化してるからね。尖閣諸島の領海侵犯やら空母建造やら。
核兵器がーデンデン言ってる奴はただの馬鹿。
715名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:58:29.32ID:yfdd7Xzz0
火垂るの墓は清太さんが馬鹿すぎて見る気がしないわ
716名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:58:49.08ID:zl0T5tGl0
一昨年の暮れに講演会があったけど
元気な様子だったが、あっけないな
717名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:58:51.16ID:zwNv4/mh0
>>711
おまいらが老害老害と苛めるからだ
718名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:59:01.63ID:eBRYxNIH0
>>706
娘できてからは見れなくなったわ
719名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:59:20.33ID:0lgZL92d0
狸をテレビでやってくれ
この前の見逃した
720名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:59:25.25ID:tAmYbqjh0
>>598
好き嫌いはあって然るべきだろw

(自分にとって)クソみたいな思想「でも」いい仕事はした!というのが一般人のリベラル(ネトウヨ)の考え方。

自分にとってクソみたいな思想だと、その仕事から人格まで全てを徹底的に否定「しなければならない」とか
思い込んでる教条主義の思想はカタワは気持ち悪いの。

おわかり?
721名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:59:43.29ID:++gkvTbD0
>ジブリ映画「火垂るの墓」「平成狸合戦ぽんぽこ」
>「火垂るの墓」「ホーホケキョ となりの山田くん」などヒット作

ホタルはともかく他の二つは収支微妙じゃね?
722名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 07:59:58.63ID:IyOJ/5Pz0
>>220
そういうことは最低限制作費回収してから言おう
723名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:00:17.32ID:lmLyqM750
>>713
ストレートって
最初に母親が子供置いて先に避難するシーンから理解できんかったよ
724名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:00:17.51ID:mFOO888B0
>>705
俺もゴジラ観に行ったら同時上映してたわ
あれ?ゴジラ東宝だから東映動画流れるわけないか
ゴジラvsガイガンだと思うんだけど
725名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:00:27.99ID:zwNv4/mh0
山田洋次と雰囲気が似ている
726名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:00:31.24ID:tAmYbqjh0
>>686

くっさww
日本語理解して、会話してみろよ、とw
727名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:00:53.28ID:PxG1epHI0
>>637
高畑監督も伝えたかったのはそういうことなんだろうなと思ったよ
大人になってようやく分かったけどね
子供の頃は正義を貫いたゆえの死と思ったね。
でも今見ると、清太には責任感もなく独り善がりの正義で単なるわがままなんだよな
そういう若者へのメッセージ性もあるんだろう
728名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:01:01.26ID:7icixk3x0
(-人-)
729名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:01:04.85ID:Wtu7pVvo0
頭の悪いボンボンが妹を殺す映画が功績か
730名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:01:09.52ID:xOFsDAcn0
しゃりんこチエの劇場版と高畑だな
731名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:01:15.39ID:igdeuU6q0
>>639
世界名作劇場懐かしいけど
本で読んだ世界がどんどんアニメ化されていくのは
嬉しいんだか悲しいんだか
読書イコール無駄な努力だった
732名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:01:15.59ID:jGMQCWqH0
やっと新作に取りかかったのにこの一件で変な方向に行かないか心配になる…駿よ
733名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:01:20.93ID:Ioyph88K0
>>700
仕事しないんだよw
かぐや姫もわざと完成を遅らせようとしてるんじゃないかって、プロデューサーが何度も絶望したくらいだw
734名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:01:23.47ID:zwNv4/mh0
>>722
資本家の奴隷になりたくなかったのだから仕方ない
735名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:01:23.58ID:EaZvYojv0
ムツゴロウさんじゃないの?
736名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 08:01:29.26ID:yONGsX0h0
>>653
もののけ姫とかぽんぽことかは?

日本は戦後処理がな
占領国の米文化取り入れすぎた
737名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:01:31.45ID:z+Z/igCp0
>>220
人が亡くなってんだから、もうその手の話はいいんじゃん。
738名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:01:44.99ID:0U5HmZ1b0
『火垂るの墓』と『おもひでぽろぽろ』は好きだったな
「となりの山田くん」と『平成狸合戦ぽんぽこ』は、好きじゃなかった
739名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:01:47.15ID:w44LHOe20
日テレで追悼放映かな
740名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:01:47.99ID:T+Tsutoo0
宮崎が稼いで高畑が遣う
741名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:01:55.15ID:cyqLOwHH0
夏休みの関西でのじゃりン子チエ再放送パワープレイって今はやってないの?
74248歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2018/04/06(金) 08:02:06.83ID:NPVCGJCQ0
赤毛のアンは、オフクロと一緒によくみた  今でも傑作・・・・・・・・

ご冥福を  いい作品を本当にありがとうございました
743名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:02:12.89ID:lmLyqM750
>>734
社員奴隷あつかいしていたのに
744名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:02:20.96ID:e6dbuDgo0
宮崎さんがっくりくるなー
745名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:02:23.00ID:gd10voNs0
ジブリのハズレ代表、みたいなイメージは間違ってないはず
746名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:02:29.21ID:NI5kpkO20
日本人は失敗に寛容じゃない→興行的に失敗した作品は駄作→そもそも映画を作るな
こうして当り障りのない作品が増えるのでしたチャンチャン
747名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:03:05.08ID:Hwb86mZl0
片渕がいればパヤオも高畑もいらないしな
748名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:03:15.30ID:HrFHNLdG0
宮崎さんがショックを受けてないかが心配
師匠でありライバルのような存在だろ
749名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:03:22.53ID:nNNlLjDL0
おもひでぽろぽろのオープニングの音楽良いよね
750名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:03:22.96ID:hFbadWKY0
>>708
子供の頃トトロのオチがイマイチわからなかったんだが
大人になったらなるほどねと思った記憶
別に難しい物語じゃないんだけど
あの時映画上映では火垂るの墓がメインでトトロがサブだったんだよね
自分はパヤオはパクさんに合わせて大人目線子供目線両方で楽しめるものをテーマに
作ったんだろうなぁと思ってる
751名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:03:24.67ID:xVYk8+Nf0
これで新作制作中に鈴木さんまで逝ってしまったらもうヤバイだろ駿
75248歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2018/04/06(金) 08:03:46.50ID:NPVCGJCQ0
>>741
夏休みって、色々昔のアニメ再放送してたよなw  OVA版 ロードス島放送してくれた時はうれしかったわw

あとは野球の童夢くん
753名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:03:47.77ID:7XAcrLspO
かぐや姫の評価が高いのが解せない
鳥の飛び方の見せ方酷かったぞ
754名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:03:52.93ID:2z6ylHc/0
ぽんぽこ
755名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:03:59.66ID:0lgZL92d0
>>715
そんな馬鹿野郎ばかりの世の中に警鐘してるんだろ
現に他人と上手くかかわれない、自分から何かをやる事が出来ない受け身が増えてるし今だってそう
756名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:04:11.79ID:gd10voNs0
>>1
ジブリの不作アニメは全部こいつです
ま、存在すらわすれるわ
757名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:04:15.54ID:zwNv4/mh0
>>751
鈴木はどうでもいいが
758名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:04:35.92ID:IyOJ/5Pz0
>>733
そうやって若手の給料を食いつぶした
759名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:04:46.12ID:rjB4Z1eC0
宮崎以上のガチ左翼だったよねこの人。
宮崎を左翼にひきずりこんだ張本人
760名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:04:54.13ID:xNX8A5zS0
>>659
意味不明。
生き抜くことを伝えようとすると子供が不信感を持つの?
どんだけひねくれてんだよ
761名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:04:56.17ID:TG5taz0Y0
火垂るの墓、あの短い原作を
戦争の前に死なざるをえなかった話じゃなくて
助かる余地があったのに死んじゃった話に仕立てた残酷さは天才だよなと思った

一生懸命生きた子供を描きながらも、細かい描写見ていくと
エリート軍人の家のお坊ちゃんゆえに引き取られた先で全く空気読めない行動とってたり
(一切手伝いを申し出ずに必要以上に節子の世話に付きっ切りだったり)
一切叔母を信用してない描写や大金を全く使いこなせなかったり
762名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:04:59.15ID:yLVAfVe60
>>741
今の時代そもそも放送できないんじゃないだろうか…
大好きだけどキチ○イとかマサルが叫んでるし
763出雲犬族@目指せ小説家
2018/04/06(金) 08:05:00.98ID:YGEt7PTk0
>>658

U ・ω・)  宮崎と鈴木の証言は信用ならん。
764名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:05:15.98ID:D4fU15Vq0
>>731
お前の読書経験虚しいな
大して本を読んでない
765名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:05:43.21ID:0GsjlVOM0
仕事をしたくない大人って言う印象はあるw
766名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:05:51.12ID:hwrhiZGG0
村岡花子の花子とアンより、高畑裕太の赤毛のアンの方が面白いわいね
767名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:06:07.58ID:NI5kpkO20
火垂るの墓でおばさんち出てったのは、食事の量減らされたからだろ。
今で言えば、サービス残業させられるようなもん。家を出て行くのは
間違いじゃなかったが、食料が尽きたらおばさんにごめんなさいすべきだった。
768名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:06:12.69ID:yLVAfVe60
>>762
自己レス
マサルじゃない
名前忘れたけど連れの方だった
769名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 08:06:17.23ID:yONGsX0h0
>>655
アメリカ日本でもアカ狩りがあったことを知らないお前も大概だがね(笑)

共産主義を叩けないっていうが
安倍首相はもろに教育に思想主義をぶちこもうと講演してるんだが(笑)
政治が教育の中身まで入っていかなければならないってね

だから安倍政権は危険なんだろ
文科省の前川講演の調査とかな

でお前はそれはいいんだ?(笑)

矛盾してない?
770名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:06:36.19ID:V7+OkXI90
左翼バカが一人逝ったか
771名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:06:59.81ID:ZbCbHH/O0
かぐや姫褒めてる人多くて驚いた
自分は映画館で観たけど手書きってやっぱショボイな
て思っただけだった
映像にして手書きの手間や苦労は全く伝わらねーわ
だからといって話が面白いわけでもなく、、
残念でした
772名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 08:07:06.92ID:yONGsX0h0
>>672
スチームボーイを見ることをおすすめします

マジでなんだこりゃ?って思うから(笑)
773名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:07:07.58ID:EdeF3PA20
>>767
あれは仕事手伝わなかったりしてたからだろ
当たり前じゃねえか
774名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:07:09.28ID:zwNv4/mh0
わがままな人だよね
周りの人間が映画完成に向かって必死な時に
全くスケジュールに感心が無い
775名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:07:09.64ID:lmLyqM750
>>760
生き抜いてないじゃん
同時上映で友達もみたが話はわかるが二度と見たくないとかいって
嫌がっていたし
776名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:07:10.57ID:IyOJ/5Pz0
パクさんは宮崎のどんな弱みを握っていたのか気になる
777名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:07:21.29ID:DSPS37x30
元々高齢で

かなり前から足洗ってて
孫と遊ぶのが一番楽しいって言ってたおじいちゃん
778名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:07:22.32ID:f1mY2Z3o0
>>598
>自由社会ではどんな思想を持とうと自由

高畑氏の事じゃないが
共産系の急先鋒は自由主義社会(非共産系)の破壊を目指し、
実力行使も辞さない。それは自由社会でもダメ
779名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:07:22.93ID:ZAmr85dv0
スタジオズブリ
780名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:07:24.59ID:nA0iLZvO0
柳川堀割物語でいっぱい使ったん
781名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:07:37.09ID:NI5kpkO20
>>760
無理に理解しなくても良い。
782名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:07:44.52ID:mFOO888B0
あーやっぱりゴジラ映画と併映でパンダコパンダやってた
vsメガロだったけど記憶に間違いなかった
なんで東宝だったんだろうね?
カリオストロも東宝だけど
783名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:08:09.98ID:w9Cfqe5x0
かぐや姫の物語良かったなー(´・ω・`)
なんで評価されんかったのか?
784名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:08:25.17ID:DSPS37x30
腐すにこき下ろすわけじゃないけど

パヤオとは全く異なった老後
785名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:08:42.77ID:7fu922PF0
◯んぽこ
786名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:08:46.42ID:Wtu7pVvo0
>>783
クソゴミだから
787名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:08:49.59ID:Xni4AQQy0
あだなのせいでネットユーザーに韓国人なのか?とか変なかんぐりされてそう
788名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:08:51.48ID:UbVbEshf0
いや山田くんはこけたろ。正直フジのおじゃまんが山田くんのほうが面白かったし。

>ジブリ映画「火垂るの墓」 高畑勲監督が死去
>「火垂るの墓」「ホーホケキョ となりの山田くん」などのヒット作を次々と送り出した。
http://www.sankei.com/life/news/180406/lif1804060006-n1.html
789名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:08:53.74ID:Ew7Wy0Tz0
>>1
勲の墓はよ
790名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:08:53.85ID:yWpN1Lpn0
知らね
791名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:09:01.35ID:P/PpOYEG0
火垂るの墓は8歳の時見たら怖くて悲しい可哀想だと思った
12歳の時は叔母さんが酷い大人が悪いと思った
18歳の時は主人公がもう少ししっかりしろよと思った
子供が産まれた今は主人公の年なんてまだまだ子供だよなとわかるけど海軍将校の子供がこの扱いはフィクションだなあって
792名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:09:09.11ID:IyOJ/5Pz0
>>769
児童回春の常習者を
学校にいれること自体ありえん
793名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:09:20.86ID:uCpZ63R80
おまいらちょくちょく名前出すわりにはまだ1スレ埋まってないなんて
794名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:09:24.63ID:CBPTQDtV0
イデオロギーと仕事をわけられなかった共産主義者
「かぐや姫の物語」はやっちゃいけない見本
795名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:09:50.22ID:vgladt5q0
マジかー
ご冥福をお祈りいたします
796名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:10:38.87ID:MiEToSI90
>>8
エンドレススリーだな
797名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:10:44.57ID:IPn11hi/0
>>598
だからその通りで共産主義たたくのは逆の全体主義者なのよ。
798名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:10:51.69ID:CBPTQDtV0
>>753
ヒント:マルキスト、アンチ皇室、日本人バッシング
799名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:11:00.08ID:NI5kpkO20
>>773
子供が保護者のいうこと聞かないからって飯減らすのは今なら虐待だわ。
こんこんと説き伏せないと。まぁそういう描写が無いだけで、仕事手伝うように
口酸っぱくおばさんは注意したのかもしれないがw
800名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:11:00.35ID:UNDsQVc1O
>>744
資金繰りが難しかった頃は高畑に高畑らしい自由な作風のものを作ってもらいたいから
自分は我慢してエンタメ作品作ってたって言ってたくらい高畑の才を尊重していたからね
寂しかろう
801名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:11:07.17ID:SFA3w+yy0
昭和のアニメは少ない絵数やセリフでも登場人物の気持ちどう伝えるか
その場その場の表情や間合いを描くのが上手かったと思うわ
1つ作り上げる職人というかね
今は背景かしらしてリアルとか目に飛び込んでる情報が多彩だな
こっちは生産者という感じでもある
802名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:11:14.19ID:xVYk8+Nf0
高畑「捧げろ!」
宮崎「尻の毛まで抜かれてもう捧げるものはありません…」
803名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:11:14.66ID:Xni4AQQy0
>>796
火垂るの墓ってループ芸なんでしょ?じゃあいいじゃんw
804名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:11:40.23ID:w9Cfqe5x0
「めのわらわ」可愛かったなー(´・ω・`)
スピンオフ作品として、「めのわらわの物語」
期待してたのに
805名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:11:53.93ID:zwNv4/mh0
共産圏でアニメーション作るべきだった
予算という概念の無い人
806名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:11:59.71ID:P/PpOYEG0
>>769
調査支持したのが官邸かどうかもわからんが
チェックするぐらい構わんだろう
本当に変な講義してたらそれこそ子供に思想を押し付けることになるんだから
807名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:12:00.91ID:XGrlnY9C0

誰?
808名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:12:09.14ID:dsO4LvVP0
>>8
むしろ今日のるろ剣後編差し替えたれ
809名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:12:14.65ID:gJvU/MzB0
作品は火垂るの墓以来落ちる一方だったともいえる。
810名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:12:34.26ID:hf5nUCQ20
漢字三文字って在日じゃね??
811名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:12:56.58ID:2ft5sELY0

なんか新作がどうとかって見た記憶が
とりあえずご冥福を
812名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:13:15.31ID:xVYk8+Nf0
>>810
高畑☆勲
813名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:13:23.15ID:w9Cfqe5x0
俺の中ではジブリは終了だな(´・ω・`)
今までありがとう
さよなら
814名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:14:01.35ID:f8wRO0D00
高畑「最近のアニメハー」
ワイ「かぐや姫(ボソッ)」

高畑「!?」
ワイ「つまらないほうのジブリ(ボソッ)

高畑「ガアアアアアアアアアア!!!!!」
ワイ「売れたくない病──自分が売れないことを正当化するために、売れない表現を自ら選択する病気です。これ無意識にやっちゃうんですよ。
    一番簡単な症例は、買い手を馬鹿にし始めます。売れてる漫画を買う奴は馬鹿だとか言い始めたら要注意です。
     ちょっと高度になると(症例が進むと)わざと理解されにくい言い回しをいれたり、ネームをわかりづらくしたり、
      盛り上がりを自ら削ったりします。完成度の名の下に、作品をつまらなくし始めます。
       これは「売れない漫画を描いてるわけだから、売れないのは当然である」という作家の防御反応。
         売れない理由を、言い訳のために自分で作る行為。しかも無意識。恐ろしい(ボソッ)」


高畑「」
ワイ「すまんな」
815名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:14:13.66ID:Xni4AQQy0
パヤオも今つくってるっていう作品はしあげてほしいな
その後また長編復帰してくれるかなとか思ってたけど年齢的にもう無理か
816名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:14:20.36ID:P/PpOYEG0
>>805
共産圏に生まれたら共産主義の国家に対して批判めいた作品を描いて拘束されるタイプの人だと思うよ
817名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:14:24.94ID:g3QyrIK80
赤毛のアンの原作読んで何が面白いのか全く理解できないから原作通りにアニメ化したと言い放った池沼
818名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:14:28.97ID:VS/Zd/wV0
駿との対談で「火垂るの墓では戦争を止められない」と語ってたな
泣いて終わるような死を怖れるだけの話だと、その感情が戦争を起こす理由にされるからと
戦争を止める作品は次世代の人に託すようなことを高畑が言ってたな
819名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:14:36.41ID:c5ybk1H60
どこも報道してないが......
820名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:14:45.97ID:e2m0C9D60
まじか
かぐや姫見てみるか
821名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:14:51.89ID:ic+C9FDn0
大衆うけするからイチローみたいに宮崎さんの方が好きな人が多いだろうが 高畑さんの作品の方がずっと尾を引いて大好きだ
822名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:14:55.18ID:hU88gKC40
パヤオもそろそろ・・・
823名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:14:58.15ID:5ND+9/te0
いずみ包はまだコメントだしてないな
824名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:15:01.04ID:JWzL0RY00
この人の作品って、重くて中々リピートする気にならないんだけど
1度目の視聴で強烈に記憶に残る作品を作る人だったな
825名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:15:06.93ID:CBPTQDtV0
>>519
おいコラ、高畑はアニメーターじゃない演出家
押井守と同じで口で指示を出すだけ
押井は○チョンでは絵がかけるけど
高畑は全くかけないらしいぞ
826名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:15:16.09ID:NjAcKGEG0
>>783
演出と映像美を楽しむ作品で、筋書きは日本人で知らない人はいないからじゃないかな。
まあその演出と映像美がとてつもないんだけど。間違いなく後世に残る作品。

アニメでもゲームでもそうだけど、たまに世に出てくる「アホみたいに全て度外視で手間暇かけた作品」が出てくるけど
そういうのはとりあえず触れておいて損はない。そういう作品。
827名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:15:28.83ID:Xni4AQQy0
>>814
あなたをバカにするわけじゃないけど、消費者ってほんと厄介やな
828名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:15:30.05ID:xVYk8+Nf0
ジブリの入り口に遺影が一つ増えるな
829名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:15:42.43ID:6mh6i9od0
>>8
火垂るの墓は一回見ればお腹いっぱい
2度と見ません (´;ω;`)
830名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:15:42.86ID:w9Cfqe5x0
>>824
かぐや姫、何回も見てるで(´・ω・`)
見るたびに発見がある感じ
831名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:16:03.25ID:OUx6OEgd0
かぐや姫の物語はいい映画だったなぁ
832名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:16:10.60ID:iubpyEMQ0
>>769
教育の現場を「聖域」にしちゃいかんだろうよ
なにかあったら当然調査すべきだし実態を公表するべき
833名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:16:15.95ID:l4YbOT4c0
この記事、「おもひでぽろぽろ」が無いなんて
分かってないなー
834名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:16:26.78ID:t7w1QlgK0
売上と賞は圧倒的に上でも駿がずっとライバル視したのは
高畑なんだっけか
835名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:16:46.05ID:tAmYbqjh0
>>616

高畑の作品は、それなりに知能が高いか、もしくはそれなりに理屈っぽくて、知識のある人間でないと楽しめないのよね(´・ω・`)

アニメは本来子供のもの(だった)とゆー時代のフォーマットに片足突っ込んでいて抜け出せ無かったのだけが商業的敗因。

今は殆ど存在していない「本物の左翼」特有の病的な理屈っぽさが理解できれば(出来るようになれば)、めっさ評価上がる系。

個人的にはアカ思想は全く評価出来ないけど(笑)、そのファッション性と手法には大いに影響受けて、反対方向に真似させて貰ってます(笑)
836名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:16:53.51ID:P/PpOYEG0
>>810
ウチの親父は田舎のどん百姓の生まれだけど三文字だよ
てか勲は1938年から1945年に名前ランキングに入ってる
837名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:17:00.90ID:s/kbbGBe0
島田満さん死去の方がショック
838名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:17:03.93ID:lUQShECz0
>>1
昔、仕事で少しお話したことある
もちろん自分はペーペーだったので恐る恐る
ご冥福をお祈りします
839名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:17:15.60ID:41wIuIb/0
じゃりン子チエを小さい頃にアニメで見てたけど
今から思えばよくあれ放送してたな
全国放送してたっけ?
840名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:17:18.15ID:hf5nUCQ20
勲って在日ねーむやんけwwwwww
841名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:17:20.47ID:IyOJ/5Pz0
>>827
自分でスポンサーさがしてくればよかったのに
会社つぶすほど使い込んで良い理由にはならんで
842名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 08:17:20.84ID:yONGsX0h0
>>698
は?は?は?は?は?は?
お前さ俺の書いたことちゃんと見てる?

現在の中国がアメリカに匹敵するほどの軍備増強と
日本に勝てるだけの軍備増強なら1970年代に終わってるの意味わかってるか?

日本が中国に勝つにはアメリカに匹敵するレベルの軍備増強が必要ってことだぞ?
そのコストわかってる?(笑)
日本が核兵器無しで中国に勝てるだけの通常兵器の軍備増強ってそういうことだぞ

ちなみにこれは中国が核兵器無しでも同じ事だがそれはわかる?(笑)

中国が尖閣諸島に(笑)
だから軍備増強(笑)

どういうレベルの軍備増強だよ
通常戦力で尖閣諸島守れるくらいの?(笑)

いいから軍事費なんて持ってますよ程度の最低限でいいから社会保障費に回せよ
843名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:17:48.96ID:UNDsQVc1O
>>761
そうそう
よくある戦争の悲惨さを訴えるアニメでは実はないんだよね
兄ちゃんが妹と二人きりの世界を閉じこもって守ろうとしてでもだめでしたっていう話
子供特有の空間・世界にまつわる物語とすればトトロとのセット上映は正しい
それでもトラウマになるけども
844名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:18:32.20ID:xBKUcXWe0
巨匠だとは思うが、つまんねーんだよな
845名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:18:33.30ID:c8NMQ97U0
粘着アンチがいるってことは日本にとって偉大な一人だったんだろう
846名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:18:36.10ID:CBPTQDtV0
>>816
ないよ
共産主義信仰は不変だったから
あの人は懐疑主義じゃないからな
エイゼンシュタインにしかなれない
847名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:19:18.47ID:2SPVsFFw0
高畑さん、東大卒だったのか。
それでアニメ制作かあ。
848名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:19:28.01ID:NjAcKGEG0
>>814
モテないをこじらせて、やたらと尖った靴履いたり奇妙キテレツなファッションに走る素人童貞みたいだな。
「非モテなんじゃない、敢えて孤高の存在wであろうとしているんだ」みたいな。
849名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:19:30.65ID:AioYV8LoO
>>658
大塚さんや宮崎さんの本を読んだ事あるけど…
ここまで酷い人とは思わなかったわw
850名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:19:32.06ID:Xni4AQQy0
この人とか、ジブリの色彩の女性とか、柱みたいな人がいなくなってパヤオ最後の一人みたいになっちゃったな
ジブリの後継者みたいな人は90年代に死んじゃってるし
851名無し募集中。。。
2018/04/06(金) 08:20:26.76ID:yONGsX0h0
>>726
え?マジでわからないの?(笑)

日本会議は別にフリーメイソンじゃないんだよ(笑)

歴とした極右の政治思想集団なんだよ
それで集まってるわけ
オカルト話ではないのよ(笑)
852名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:20:42.52ID:SdIZMSIO0
ご冥福をお祈りいたします。
大変な才能をまた失ってしまった
853名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:21:08.39ID:P/PpOYEG0
>>846
いや生まれた所が共産圏なら自由を求めたと思うぞ
854名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:21:31.05ID:wXo6qBYA0
いやぁ、代表的なアニメ監督がまた居なくなってしまったなあ
割と今年に入って1番のニュースだわ
ご冥福をお祈りします
855名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:21:33.54ID:6RDNCaTT0
火垂るの墓はトトロと同時上映だったなー
映画を見た日のことは今でも覚えてる
856名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:21:52.69ID:gd10voNs0
>>1

えーとね、ぽんぽこは金の無駄だった
はぁ( ´Д`)?て感じ

つぎにおもひでぽろぽろ
これなにこれ?ジブリなん?ほんと?
なにこのブサイク

そしてほたるのはか
もうこれは子供心につまらなくてつまらなくて学校の上映会トイレで抜け出して皆でサッカーしてた
戻ったらまだやってておれらの一人が節子早く死ねよ!って叫んでみんな笑ってたレベルw

死んで世の中に影響なし!
クソひりだすだけの珍生オツカレチャソw
857名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:21:58.71ID:+0nlD10T0
>>631
ほらきたw
858名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:22:07.04ID:NI5kpkO20
>>843
普通なら子供の暴走を止める大人が現れて大事に至らないけど、戦争のせいで
大人も余裕がなくて、子供の暴走をむしろこれ幸いと利用してる(口減らし)してるんだよなw
859名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:23:05.19ID:IyOJ/5Pz0
>>853
共産党が政権とったら共産主義に移行するとホームページで宣言してるのとおなじだな
860名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:23:07.95ID:56hZWv8t0
残念なことだ…
861名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:23:13.94ID:tyX3abJE0
>>799
戦争の時代と今は比較にならない
働かざるもの食うべからずは意地悪でやってることじゃないんだぞ
862名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:23:14.32ID:57gVi1140
出棺のBGMはかぐや姫が月に帰る時の気色悪い曲で
863名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:23:23.96ID:lPsCuS4J0
遺作はどれになるの?
864名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:24:04.37ID:xVYk8+Nf0
>>862
上々台風でぜひ
865名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:24:07.81ID:DNFfl1/v0
ぽんぽこかなり好きだった
あそこまでリアルにタヌキを描いたアニメないだろ
866名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:24:23.12ID:hFbadWKY0
>>799
あれは居候の身だから当たり前に質素にされてる
おばさんは性格が良いわけではないし
話せば分かる相手でもない
ただあの家にいたら死ぬことはなかっただろうけど
虐待めいた理不尽なことも飲まなきゃ生きてけないよ世の中はというお話
867名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:24:39.92ID:I16soJQX0
>>36
これ
関東では全然やらないんだよね
関西ではエンドレスループだったんでしょ?
868名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:25:04.61ID:HUKLxLXF0
じゃりんこチエもこの人とは知らなかった
劇場版はTV版と違ってシリアスなシーンもあったな
おかあはんと楽しく遊んだ後で帰る電車の中のチエちゃん見ると泣きたくなる
869名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:25:19.07ID:CBPTQDtV0
>>853
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ソ連や東欧が崩壊した時に
左の「理想」とやらが嘘だったことは
理性があれば理解する
こじらせてるからより一層マルキストになってしまった
オウム真理教信者と同じ道
870名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:25:49.38ID:xVYk8+Nf0
バッテラという食い物を初めて知ったのがチエだったわ
871名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:25:56.46ID:wvonnACe0
今日の金ロー楽しみ
白雪姫かな
872名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:26:03.36ID:p6Yy54U90
雑炊が嫌だったんじゃないの
不味そうだったじゃん
自分も可愛い小さな妹が喜ぶならおにぎりを食べさせてあげたいわ
873名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:26:23.18ID:eaObEhiM0
         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  なんで、すぐ死んでしまうん?
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
874名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:26:28.35ID:Yarb4Kdx0
かぐや姫は捨て丸とかいうクソオリジナルキャラがクソだから大嫌いだわ
かぐや姫が奥さんいるの承知での不倫ならまだわかったが何も知らないし
御門のあごとか扱いとか悪意しか感じないしせっかくの映像も台無し
875名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:26:40.78ID:DSPS37x30
他の作品でも同じだが

>>867
東京ムービー新社の権利関係がしっかりしだして以降、全然再放送は無い
876名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:27:00.17ID:NjAcKGEG0
>>862
あれは最悪だったw
あ…これは命乞いとか通用しねえ。自分たち俗世の人間とは価値観が根本から違う。
「死ぬのが怖い?なにそれ?」とか言いそう…っていうのが瞬時に判る感じの圧倒的絶望BGM。
877名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:27:23.41ID:JFMPXx4f0
高畑勲が自分の高校のOBだと最近知った。
ちょっと誇らしく思ってた矢先の訃報。
火垂るの墓は世界に誇る日本アニメの最高峰だと思います。
先輩どうか安らかにお眠りください。
878名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:27:29.61ID:C880l5BU0
>>417
まんま君の名はの人じゃないか
まあ君の名はの人はカタルシスの部分だけ連発って感じだったけど
879名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:27:53.76ID:RKX5TGVh0
朴さん
880名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:28:15.57ID:L8vmBTgZ0
>>876
あれは良かったねえ
月人関連のヤバさはかぐや姫最高の見せ場
881名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:28:19.07ID:xVYk8+Nf0
駿は傷心旅行に出掛けそう、ケッテンクラートに乗って
882マツコ ◆XFA3stwhyU
2018/04/06(金) 08:28:22.25ID:pDwrdrWz0
>>382
声優さんがね・・・
883名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:28:56.50ID:GH0FbxSb0
えええええええ
かぐや姫が遺作かー
884名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:29:10.41ID:p6Yy54U90
うちの米やのに…
885名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:29:37.02ID:EdzuowP20
一瞬鈴木敏夫とごっちゃになった
886名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:30:16.58ID:WGSZBUOL0
82歳か
平均寿命くらい生きたんだな。お疲れ様でした
887名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:30:20.46ID:MNu9otRh0
赤毛のアンほんと好き。
いまでもたまにDVD見てる。
888名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:30:58.49ID:CBPTQDtV0
>>881
ジブリ美術館向けの青虫が完成して
次作の長編映画製作中だろw
旅行してる場合じゃないwww
889名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:31:01.21ID:p6Yy54U90
【訃報】高畑勲氏が死去…昨年夏頃に体調崩し入退院を繰り返す 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚
890名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:31:17.68ID:eaObEhiM0
     ,,...-'''''' ̄ ̄''''''-、、  <" ̄Y'''""Z
   /          ヽ、_,,>-<   Σ       /lヽ
  ∠         ハiヽ `フ__ノヾ--─"       // |
  /       ∧ノ   ヽ >"L...>   __   <<  /
  レ     /(/      .l.N        \  \  \/
  ヽ   /      _,,- レ'          \_|
-''⌒ヽ  i  ,-...,,ノ ./n`/
    Yヽ|  r'i.i`   (.'.'.l⌒ヽ        ∠7
"'-.,__ノ\__  . .''   ''  l  ヽ_,,......-''''''ll
    ,-<ヽ、  E== .丿   L....-─''''"  _     __
   /   ヽヽ--...,,_,イ|  l/   \   / /    | ヽ
   ヽ     ) |     .| |  k    "'''/  ./     .l  ||  △
    ヽ   i |    | | / \   __\_ /=--/\|   ii
  ノ\l   ヽ└--─' レ    `____> ̄  /   |  ヾ
 <__ノ i    l  | ̄'-<,,,__  ,.-'"      ====|    ||
"''フ   |    |ニニ="''─’ /   >>1   ll\  |  //_
/ /  ヽ   i'""''-_,|,...-''"( /"i、     ii \  ヽ// | "''-..,,_
  i    ,-),'⌒`ヽ-<___,,...-''"`( .__> <レ、 \__|   __,,..l=- _,,...-'i
  .l_,.-''''"  `l    ヽ"''-..,,_   )≦="V^" \ _,,...-''"_,,.-_,,...-''""
''''"      `、  <_ゝ    "''<__  ̄~  __,,.-''"_,,.-_,,...-''"i\/\
  .___,,,,,.......--入___ノ ̄"''-..,,,_  "''-''''""_,,.-_,,...-''"ノ  / / //-....__
( ̄      "ヽ__ノ      )-、__ ,,-_,,...-''"  __/ヽイ| / //
 l          "''-,,,,,__  >''=エ)'''"        ノ/./ //
i .l             i "''-.._)      ノ   _/ / / ̄
ヽゝ            .|   ヽ--─''''""ヽ/''""  / / Δ
891名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:31:39.53ID:Tieed3j20
ショック過ぎて。。。(泣)
892名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:31:55.42ID:gd10voNs0
みみすまの人が死んだ時点で終わった
ジブリは
この高畑とかいうのはいなくてよかった
893名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:32:01.98ID:87wANnMk0
人物画像初めて見た
ご冥福
894名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:32:11.34ID:UbVbEshf0
>>890
ギルバート・・
井上和彦の声がお似合いの外道
895名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:32:17.01ID:2qY/s3qT0
パンダコパンダって一瞬だけどカリオストロの城に出てたな
896名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:32:24.09ID:F9M0dAjf0
かぐや姫はよく世に出してくれたわ
897名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:32:29.75ID:NNm4ylTd0
>>880
とりわけ大仏みたいなオッサン、日本相撲協会理事長なみに「あ、こいつ話が通じないヤバい奴や...」感出してたよな
ヒョイと手を上げて音楽止めさせる仕草といい
898名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:32:46.59ID:n9GROwkJ0
金ロー、今日差し替え来るかなと思ったら
佐藤健の番宣映画だから無理か
899名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:32:58.36ID:V2x/dLtc0
山田くんはヒットしてないと思う
900名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:33:04.41ID:gd10voNs0
例えば千と千尋の神隠し
もののけ姫
ラピュタ
ナウシカ


高畑全部関わってないよ?あれれ?
901名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:33:28.93ID:wXo6qBYA0
この人の作品あんまりだったね
902名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:33:50.48ID:nUDTi1QY0
早速日テレが動いてそう
903名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:34:03.13ID:Xni4AQQy0
>>889
大人になると「そりゃそうだろ」としか思わないなw
904名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:34:25.67ID:+YSIZvrL0
>>868
しかもチエ(TV)では「武元 哲」なんて別名義で演出したりと、
はしゃいだ感じがあって面白い
905名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:34:26.63ID:iHqzSAC40
ベストはやっぱ「 おもひでぽろぽろ 」
906名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:35:14.48ID:zWT8eHwH0
巨星乙
907名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:35:29.24ID:Ioyph88K0
おもひでぽろぽろは自分探しのフリをした、農本主義まるだしの農村回帰洗脳映画
ぽんぽこは住宅地開発に伴う環境破壊糾弾のエコロジカル映画、
かぐや姫は循環思想からみた仏教批判&天皇きっしょ映画
908名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:35:44.42ID:jGMQCWqH0
近藤さんの描いたタエ子は可愛かったなぁ
909名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:36:09.16ID:gd10voNs0
食パンみてーな顔しやがってw
910名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:36:39.57ID:OYUz/7Ed0
>>275
宮崎駿がつけたなら普通の発想はしなさそうだな
911名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:36:40.42ID:F9M0dAjf0
>>907
なんだかんだで好きそう
912名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:36:41.90ID:hMA5Fkf+0
四月の大物来ましたな
913名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:36:56.55ID:TDVvcHOEO
火垂るの墓は高校生の頃はそうでもなかったけど、親になってから大っ嫌いになったわ
要は兄のプライドのせいで妹死なせた話
914名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:37:06.08ID:wXo6qBYA0
高畑勲「安倍が悪い」
915名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:37:23.03ID:jGMQCWqH0
大林宣彦も末期でそろそろだよな
916名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:37:36.80ID:qGM0ymTT0
マジかよ…
917名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:37:43.27ID:VByuO8kx0
えぇ・・・
918名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:38:33.81ID:g1+H3s0U0
これはショックがでかい
919名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:38:35.47ID:eaObEhiM0
        ,
      /ヽ、 ,, -ー――- 、
      (.::::::ー'' ......::::::::::::::::::::::.` 、
     < ..........:::::.::::::::::::::::::::::::::::::....i
      | ゝ..::::::/ ヽ.::::::::, 、:::::::::::::::::i
      .| |,ヽ_(   ) ノ―ヽ ::::::::::::::::i
      || 、      、   \:::::::::::i
      |  ⌒ ノ    ⌒   |::::::::::ヽ
      |    ヽ         |/ヽ:::::::ゝ、
      .| ●  -―-   ●  ノ:::ノ-ー ┐_
  _  _ ヽ     ヽ- ノ      ヽノ'    |
    /   ヽ、      , ' ノiiiiiiil     |
    |    liii` ー  ''     'iiiiiiiiil     | __
  __|    liiiiiiiii\、  _,,ノiiiiiiiiiiiil     し

凄い仕事を残して逝った
920名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:38:36.15ID:C880l5BU0
>>850
保田さんと近藤監督なあ

近藤さんはバイクで事故ったんだそうだね
ぞろぞろ御大二人がペースダウンして彼がジブリ引き継ぐのかなと思った矢先だったから
ファンは絶望観というか、あの時ジブリ終わったなと
921名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:38:36.88ID:Xni4AQQy0
ラスト2作がとなりの山田くんとかぐや姫ってなんだかなあ
おもひでポロポロとかぽんぽこ路線のやつもっとみたかったなあ
922名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:39:08.18ID:qGM0ymTT0
パヤオが憔悴してそう
923名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:39:28.79ID:NI5kpkO20
>>907
タヌキ合戦って集団就職で上京した田舎者を描いたんじゃないの?
開発される山は、都市化される田舎。普段人間に化けてるタヌキは
無理して都会生活に順応しようとする田舎者。
924名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:39:39.29ID:jGMQCWqH0
駿「生きねば!」
925名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:39:42.30ID:5dOcxgaw0
ジブリ時代も本格的に終わりだな
926名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:39:44.45ID:9gwRFWPhO
戦争知ってる世代の人だからラジオくらいしか無かった時の人の発想は凄いよなあ
927名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:39:48.14ID:vUv/jgWK0
じゃりん子チエは、名作。  あの作品が無かったら、大阪に原爆を落とされていたよ。  ありがとう。本当にありがとう。
928名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:39:51.95ID:OYUz/7Ed0
>>913
その兄も突然親失った子供なのにそっちに同情はせんのか…
929名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:40:10.85ID:3yo7N4UV0
つまらない方のジブリ
930名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:40:22.62ID:0dIbgqGp0
東大出てアニメ業界て
当時の東大卒としては異端中の異端だったんだろうな
931名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:41:05.63ID:seufSScB0
となりの山田くんってヒットしたの?予告だけで見る気なくすレベルだったんだが
932名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:41:31.11ID:N7sQVtIH0
パヤオ、押井、安彦、トミノとかもみんな結構いい年なんだよなぁ...
933名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:41:49.20ID:P/PpOYEG0
>>929
最近のハヤオならどっこいどっこい
934名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:42:50.79ID:ZqZxIY2u0
>>914
おまえら「アカ(笑)」


退職金代りのかぐや姫(タイトルすぐに浮かばなかった)
見たのが最後くらい

>ジブリ鈴木P『風立ちぬ』『かぐや姫』は2人の監督への退職金
935名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:42:53.51ID:vmHnCXAS0
かぐや姫の物語が一番好きよ
936名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:42:55.99ID:HAnht0sL0
>>97
相変わらずハッカ味を残します
937名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:43:04.86ID:tKOXbNEM0
宮崎が陽としたら、高畑は陰だろう
どちらかが欠けていたら、ジブリは存在しなかった
938名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:43:09.37ID:LNpvv6uA0
この当時は実写映画監督が花形職業だったから競争率が高かった
そこへアニメーションという新しい文化が始まってみんなそこに飛びついた
ところが需要の低いところからのスタートなので金にならなかった
939名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:43:22.27ID:nFxwTQtB0
【監督作品】
太陽の王子 ホルスの大冒険(1968年・32歳)
パンダコパンダ(1972年・37歳)
パンダコパンダ 雨ふりサーカスの巻(1973年・37歳)
母をたずねて三千里(1976年・40歳)
じゃりン子チエ(1981年・45歳)
セロ弾きのゴーシュ(1982年・46歳)
柳川堀割物語(1987年・51歳)
火垂るの墓(1988年・52歳)
おもひでぽろぽろ(1991年・55歳)
平成狸合戦ぽんぽこ(1994年・58歳)
ホーホケキョ となりの山田くん(1999年・63歳)
かぐや姫の物語(2013年・78歳)

【演出作品】
もーれつア太郎(1969年・33歳)
アルプスの少女ハイジ(1974年・38歳)
赤毛のアン(1979年・43歳)
940名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:43:27.99ID:T+iELvar0
大きなニュースなのになんでこんなに勢いないねんw
941名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:44:15.15ID:EFLlkpct0
追悼で「火垂るの墓」放送して下さい
942名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:44:29.45ID:38ZzZF6O0
山田くんは黒歴史だろ
943名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:44:32.73ID:EFLlkpct0
>>940
相撲のニュースに食われちゃってる
完全に
944名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:44:42.36ID:mFOO888B0
>>939
監督と演出の違いは何?
945名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:44:48.10ID:3Fv0EV+f0
ハヤオが動き出していた理由が判明したな
946名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:44:58.52ID:MihqhrhS0
ハヤオがペン投げて放り出した後を継いで
赤毛のアンを制作したのがこの人
947名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:45:01.24ID:Az2lBvJb0
>>927
関西出身の知り合いがあのアニメは西成区の在◯コミュニティがモデルと
言ってたけどホントなのかな?
主人公の家も確かにホルモン屋だもんな。
948名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:45:06.51ID:IkCA6BR70
宮崎よりも赤い
949名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:45:21.28ID:TDVvcHOEO
>>928
プライドなんて捨てて頭下げてでも節子と生き抜いてって思うでしょ、普通の親なら
それも預かって貰ってる家で虐められてる訳でもなく、ちょっと嫌みっぽくされてるだけで
どんだけだよっていうね
どんどん弱っていく節子を見てると腹も立ってくるでしょ
950名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:46:19.90ID:vUv/jgWK0
かぐや姫の物語は名作だよ。 後の子供達が、評価すると思う。 ホルスみたく、記憶に残る作品だよ。 
951名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:46:42.81ID:qAI8i9/n0
幼女スカートで開脚逆立ち
今見ると結構変
952名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:46:54.26ID:+nWwFZ/10
日本が世界的に誇るアニメーターだよな。
953名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:47:04.45ID:NI5kpkO20
>>928
海軍の将校ってことでおばさんも僻んでたんじゃね?兄妹の良心も生前どんな人物だったかは分からないw
954名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:47:38.13ID:azozZs0t0
>>273
わ…勲
955名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:47:38.14ID:C880l5BU0
>>905
おもいでポロポロ確かに傑作だね
ポンポコも素直に素晴らしいと言える

ただ、あと何十年か経った時
日本全体にボディー・ブロー的に効いてくるのが山田くんかと思う
956名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:47:42.88ID:seufSScB0
高畑のアニメはときめきがない
PTAが子供に見せたいアニメって感じで嫌いだったな
957名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:48:07.21ID:vmHnCXAS0
かぐや姫の物語をみて、この世で生きたいと思ったな。いろんなことが日々起きるわけだが
958名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:48:36.84ID:pEKtzu+Y0
早速高畑作品のキャラで追悼イラストを描く奴が現れると予想。
959名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:49:05.86ID:2pTv8Drt0
狸合戦と山田くんは好きだった、合掌。
960名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:49:07.66ID:3Fv0EV+f0
>>944
初期には作画にも関わってると思うが
後期の監督じゃない作品で映像に関わることはなかったくらいの差
ハヤオが関わるとどんなポジションでも映像に口をだし自ら作画するのとは大きく違う
961名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:49:28.66ID:qvCoIZah0
        __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、高畑すぐ死ぬん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
962名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:49:31.05ID:vmHnCXAS0
おもひでぽろぽろも好きだな。
幼い頃の見方と主人公と同年代になってからの見方が変わる
963名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:49:31.87ID:Xni4AQQy0
>>955
でもじわじわ効いてくるころに「アレ(ボディーブロー)かっ・・・!?」てわかるような
クレバーな人なら、今の時点で評価してると思うw
964名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:49:33.15ID:mFOO888B0
ニモを完成させてればな
と今でも思う
965名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:50:02.09ID:2Rn1cA3U0
パヤオもそうだけど、TVシリーズの監督でも務めて、後輩育成に尽力して欲しかったな
数年おきの映画じゃ演出家が育たないんだよね
ジブリは二大演出家を金儲けだけに消費し尽くしてしまったわ
966名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:50:06.89ID:Df7iF68f0
申し訳ないけどあんまり好きな人では無かった
極端な自然崇拝者で人間は汚れた邪悪な生き物みたいな主張が俺は納得いかなかった
そもそも自然崇拝自体が罪悪感から成り立つ人間特有のエゴだし
悪いところもたくさんあるけどそれと同じぐらい良いところもあるのが人間だと思うから
人間のくせに人間を否定するなら勝手に1人で無人島で猿と一緒に暮らせば?って思ってた
967名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:50:16.06ID:vUv/jgWK0
>>949
違うぞ。 カエルを生茹でで、食ってたから、菌にやられたんだよ。 カエルはすげぇ寄生虫やら、危ない菌の塊なんだよ。
968名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:50:32.34ID:mFOO888B0
>>960
ハイジは完璧高畑監督だろう
969名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:50:33.43ID:+3HFR7Lh0
ありゃー
宮さん、一気に老け込むぞ。こりゃ
970名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:50:38.77ID:3Fv0EV+f0
>>955
それはテレビシリーズもやってたからねぇ?
971名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:50:46.09ID:/hXv3h+s0
(ー人ー)合掌
「芸術作品」じゃなく「商業作品」がもっと見たかった

>>943
ここ最近の2ch(いやもう5chか)は病んでるなあ、とか思う
キチガイが敵意ぶつけあってるだけの場所になっちゃった
ホントつまらん場所になった
972名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:50:51.24ID:5ND+9/te0
ワイドショー総スルーかよ
973名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:51:10.50ID:Xni4AQQy0
>>965
その二人、わかりやすいぐらい若手育てる気なさそうだもんなw
974名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:51:15.53ID:hoxhtz690
>>16
高畑作品は殆んどそれ
おもひでぽろぽろも印象変わる
975名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:51:41.07ID:vyhS6Kvs0
>>956
トキメキって
お前の好みだろ?
伊賀カバ丸でも観てろよ
976名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:52:05.83ID:6OGpqNc70
>>940
興味のない人間にとってはどうでもいいニュースだからな
誰それ?って感じ
977名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:52:19.53ID:3Fv0EV+f0
>>968
まあ、画はハヤオだよねw
978名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:52:30.01ID:perUm9WE0
反戦のアニメを作ったから日本会議に暗殺されたのかな?
979名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:52:46.55ID:IyOJ/5Pz0
>>934
煽りを食って若手は解雇
980名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:52:50.28ID:1GaMeo9b0
赤軍のアン
981名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:53:15.87ID:Xni4AQQy0
>>976
ジブリジブリ言われてるけど結局高畑勲は隠れキャラ扱いだったのか・・・
982名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:53:21.19ID:IyOJ/5Pz0
>>937
宮崎を陽としたら高畑は淫
983名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:53:34.05ID:vyhS6Kvs0
>>937
陰は鈴木プロデューサーじゃね?
984名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:53:39.18ID:hOMEk1ot0
>>974
本来、大人向けのアニメなんだよ
985名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:53:39.21ID:vrzMC8PJ0
>>646
地上波時代にレミゼラブルやらなかったな
986名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:53:39.36ID:hSgqvaVy0
意外と長生き出来ないのだな
太く短く
987名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:53:54.09ID:3Fv0EV+f0
>>972
意表を突かれて間に合わなかったんだろw
この後、日テレが数週間追悼ロードショーするのは誰が見ても明白ww
988名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:53:54.78ID:68H0Xg2f0
赤毛のアンもハイジも、子供達は本で読んだだけでアニメは見てないんだよね。
追悼で一挙放送とかしてくれないかな。
989名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:54:04.57ID:mFOO888B0
>>977
それはわかるけど誰が監督表記されてるの?
宮崎は確か「場面設定」って役職だったと思う
990名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:54:24.35ID:0jvoyoFvO
これで暫くパヤオの手が止まってしまうな
991名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:54:40.90ID:1GaMeo9b0
ニックネーム
パヨクさんだっけ
992名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:54:43.43ID:iUrpMoqq0
> 「ホーホケキョ となりの山田くん」などヒット作を次々と送り出した。

(´・ω・`)
993名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:54:52.86ID:EnXejkRh0
高畑さんお疲れ様でした。
火垂るの墓スゴイ作品でした。
994名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:55:05.56ID:vyhS6Kvs0
>>932
若手も多く育ってるだろ
それらのアニメーターに影響受けてその道に入った世代
995名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:55:15.99ID:hwQDsj5C0
>>956
エンターテイメント性無いからなあ
996名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:55:16.37ID:Xni4AQQy0
平成も終わりになりにけりが近づいてきてるなあ・・(´・ω・`)
997名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:55:23.72ID:vUv/jgWK0
平和主義者だったと思う。 暴力性を感じないもん。 作品に。
998名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:55:36.27ID:eaObEhiM0
.

覚めない夢みたいにぃ〜
999名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:55:36.83ID:hHBS/6+p0
この人の奥さんがマリバロンだっけ?
1000名無しさん@1周年
2018/04/06(金) 08:55:51.53ID:Xni4AQQy0
なんで死んでしまうん・・・?
-curl
lud20250130122319ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1522960428/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【訃報】高畑勲氏が死去…昨年夏頃に体調崩し入退院を繰り返す YouTube動画>2本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【訃報】高畑勲氏が死去…昨年夏頃に体調崩し入退院を繰り返す ★3
【尼崎母娘殺傷】「子供がうるさいんじゃ!」とハンマー、包丁を持ち出す 昨年から投石など嫌がらせ繰り返す
ブスの小林愛香の写真にぶっかけてから体調崩した
【訃報】第2次大戦で活躍した伝説の独戦車エース、オットー・カリウス氏が死去…「ティーガー」で150輌撃破 数々の武勲を立てる
【木村太郎氏】「トランプ氏が勝つ。熱の入れ方が違う」 トランプ大統領入退院後の情勢 [首都圏の虎★]
【木村太郎氏】「トランプ氏が勝つ。熱の入れ方が違う」 トランプ大統領入退院後の情勢 ★2 [首都圏の虎★]
【熊本】高校男子陸上部監督が複数の男子部員に体罰繰り返す 
【訃報】陸上の小出義雄氏が死去
【訃報】元広島カープの衣笠祥雄氏が死去 71歳 2215試合連続出場の「鉄人」
【訃報】田中角栄元首相の秘書官 榎本敏夫氏(91歳)が死去…元妻、ロッキード「ハチの一さし」話題に
【中国メディア】沖縄県知事、翁長雄志氏が死去 中国でも速報で報道 「安倍政権に立ち向かった地方のトップ」と紹介★3
【訃報】高畑勲のおもいでぽろぽろ
【テレビ】亡くなった「高畑勲監督」ドラえもんの救世主だった
高畑勲監督お別れ会  宮崎駿監督「俺らはあの時、精いっぱい生きたんだ」と号泣
高畑勲監督「これで安倍政権が崩れないのが信じられない」「自由で公平で平和な国で死にたい」
高畑勲さん「日本の中国への侵略戦争、加害責任を問うアニメの企画を進めていたが実現しなかった」
<富野由悠季監督>ガンダム誕生の背景に宮崎駿、高畑勲の存在 「潰したいけど、潰せない」
高畑勲「火垂るの墓を観た若者が清太に共感せず、西宮のおばさんを擁護する意見が大勢を占める時代が来たら恐ろしい」
【アニメ】高畑勲監督の「火垂るの墓」13日に追悼放送決定」 日本テレビ「金曜ロードSHOW!」[18/04/06]
【アニメ】高畑勲監督の訃報から半日で「名探偵コナン」から「火垂るの墓」へ即断変更 日テレPの決意「不朽の名作、今こそ」 ★2
【東京】「パンツは観賞用だった」 実家から1,000点の下着 33歳の男逮捕 300件の盗みを繰り返す
【不正乗車】京王観光にJR6社が1億8000万円賠償請求 団体旅行の乗客数偽り料金過少払い繰り返す
【加計学園/閉会中審査】前川氏、官邸関与を明言−与党、官邸側当事者の出席拒否 「記憶にない」を繰り返す
【福岡】観光ビザを利用し訪日の韓国人の男2人「日本は防犯カメラ少なくて」“盗品”は公園の穴に隠し:空き巣17件繰り返す
【訃報】インテリアデザイナーの内田繁氏が死去
【訃報】神戸市議の大野一氏が死去 政務活動費の不透明な支出に関与
【訃報】浜四津敏子氏が死去 元環境庁長官 [七波羅探題★]
【訃報】 渡辺一郎氏が死去 伊能忠敬研究家 [朝一から閉店までφ★]
【立憲】元「RAG FAIR」奥村政佳氏が資産公開 参院繰り上げ当選で [少考さん★]
「パリ人肉事件」佐川一政氏が死去 73歳 肺炎のため 弟・佐川純氏らが報告 [夜のけいちゃん★]
【訃報】渡部昇一氏が死去 英語学者、保守派の評論家=著書に『日本史から見た日本人』など★2 [無断転載禁止]
【訃報】プロ野球日本ハムOBの柴田保光氏が死去 65歳 平成初のノーヒットノーランを達成 [菊姫いりぐち★]
宮崎駿と高畑勲、キチガイだった。
【訃報】川島なお美さん死去 昨年胆管がん手術 54歳若すぎる…★6
京アニ火災で亡くなった木上益治さん。宮崎駿や高畑勲にも勝るとも劣らない天才ってまじなの?無念すぎだろ
【沖縄】PCRに行列「昨年夏にタイムスリップしたみたい」 陽性率5割超の日も コロナ急増 [ぐれ★]
【おまわりさん】警察官が署内で盗み20件繰り返す → 証拠隠滅や再犯のおそれがないから逮捕しないし仕事続けてていいよ・伊予警察署
【訃報】お笑いコンビ「インデペンデンスデイ」 久保田剛史さん 死去 36歳 体調不良の悪化のため ★2 [ブギー★]
【沖縄】「頭痛」で欠席繰り返す子も 米軍ヘリ窓落下1カ月
【羽田事故】海保機長「申し訳ない」と繰り返す ★2 [ばーど★]
【博多女性刺殺事件】寺内進容疑者 別れ告げられ つきまとい繰り返す ★2 [ぐれ★]
トランプ氏、武漢の「感染者なし」に「誰がわかるのか」…中国の対応疑問視繰り返す
【社会】性犯罪やめられぬ男の本音 女子中学生2人殺害、出所後も繰り返す過ち「二度とやらないという自信はない」
【社会】性犯罪やめられぬ男の本音 女子中学生2人殺害、出所後も繰り返す過ち「二度とやらないという自信はない」★2
【韓国レーダー照射】韓国軍のレーダー照射は5分続いた 繰り返す 韓国軍のレーダー照射は5分続いた ★2 
【埼玉】バイクで暴走、騒音まき散らし信号無視を繰り返す…30歳男ら3人逮捕 暴走族OBらでつくるグループに所属
【 #日本第一党 】ヘイトスピーチに全国初の罰金規定 川崎市が条例検討 処罰対象は「ヘイトスピーチを繰り返す者」★2
【 #日本第一党 】ヘイトスピーチに全国初の罰金規定 川崎市が条例検討 処罰対象は「ヘイトスピーチを繰り返す者」★3
【京都】二輪の大学生をひき逃げの車、事故直前あおり運転繰り返す ドライブレコーダーで判明 危険運転罪で男(56)起訴
「社会は厳しいぞ」と繰り返す大人に批判相次ぐ・・・「厳しくない世の中にする方法」を考えるべきでは? 一億総ゆとり社会の方がまし★2
【福二】「スピード感」を問う←小早川智明社長が福島第二原発廃炉を巡って繰り返す「スピード感」とは一体、何を意味するのか?
【名古屋市】河村市長のメダルかみつき問題、五輪組織委は「コメントはありません」を繰り返す [孤高の旅人★]
【英国】エレベーターが買い物客閉じ込めたまま高速昇降を繰り返す 一見けが人無し、駐車料金を無料にしただけで済ます 
【長崎】「知的障害者ならばれない」 起訴された男(50)、警戒心の弱さに付け込み裸の撮影や体を触るなど繰り返す
【東京】警察官に催涙スプレー...逃走の韓国籍男逮捕 「誰かがわたしに命令」 あいまいな供述を繰り返す
【東京新聞】望月衣塑子記者「官邸の質問妨害は異常。「いじめをやめろ」と言う大人が公然とハラスメント繰り返す。恥ずかしくないのか」
【トランプ支持者】 米議会のみならずメディアも襲撃 シュプレヒコールあげて破壊行為を繰り返す [影のたけし軍団★]
【安倍政権】森まさこ法務大臣、検察官の勤務延長の理由を聞かれ「311の時検察官は最初に逃げた」など意味不明の答弁を繰り返す
【文春】NTT、現職の総務大臣、副大臣も接待 当時大臣の野田聖子、高市早苗ら 元政務三役あわせ議員19人に絶対繰り返す [スタス★]
落語家の三遊亭円歌さんが死去
【訃報】野村沙知代さんが死去 85歳
【訃報】翁長知事が死去★3
【訃報】翁長知事が死去★16
中曽根康弘元首相が死去 ★2
中曽根康弘元首相が死去 ★3
03:01:59 up 19 days, 4:05, 0 users, load average: 8.63, 10.32, 11.00

in 0.31592202186584 sec @0.31592202186584@0b7 on 020117