◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【求む!コンビニオーナー】なり手不足で学生に説明会 ★ 8 YouTube動画>10本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1523792603/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180414/k10011403591000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006 4月14日 17時28分
人手不足の影響でコンビニの店舗を運営する人材が足りなくなってきていることから、「ローソン」はオーナーを目指す学生を対象にした採用説明会を開きました。
人手不足が深刻化する中、コンビニ業界では店員にとどまらず、店舗を運営するオーナーのなり手も足りなくなり始めています。
このためコンビニ大手のローソンは、店舗のオーナーになることを前提に新卒の学生を契約社員として採用する制度を来年春から導入することになり、14日、都内で説明会を開きました。
5人の学生が参加し、契約社員として給料をもらいながら経営のノウハウを学んだあと、1年以内にオーナーとして独立するという新たな制度を真剣に聞いていました。
参加した学生は「会社を運営する力を若いうちから学べるのは魅力があると感じました。就職活動するうえで選択肢の一つだと思う」と話していました。
会社は、オーナーとして独立する際、店舗の開店資金を支援することにしていて、採用の担当者は「若いかたは50年は店舗を運営でき、多くの店舗を経営してもらうチャンスが多いと思うので期待しています」と話しています。
契約社員として採用しオーナーのなり手に育てる制度は「モスバーガー」を展開する会社もこの春から導入し、フランチャイズ方式で店舗を拡大してきたコンビニや外食業界ではオーナー人材をみずから育成する動きがさらに広がりそうです。
★1の立った時間
2018/04/14(土) 18:37:23.22
前スレ
【求む!コンビニオーナー】なり手不足で学生に説明会 ★ 6
http://2chb.net/r/newsplus/1523736279/ 直営店で現在の社員がオーナーになればいいだろ コーラの仕入れ価格がドラッグストアの販売価格より安くなるくらいの優遇はあるんじゃね
いやいや、土地持ってないのにコンビニオーナーってアカンだろ
ネットがないのをいい事に 70年代 80年代 90年代に奴隷を作りまくった コンビニ本部の勝ちだよ 70年代80年代コンビニ開業したら大儲けできますよ。 株もあげますで勧誘 90年代 もう会社員では食えないですよ 脱サラしましょうよ 一国一城の主です。自由ですよで勧誘したはず
説明会では繁盛店のすぐ側に直営店を出して潰しにかかるのとかも説明するんだよね?
この有様を見て、これは現代日本で唯一成功した、一揆の一つの形かなと思った 個々の独立事業者に過ぎない、オーナーたちが結束して形振り構わず現状を公開して裁判もやった そういう闘争があって、その結果が今のコンビニ業界の現状なわけだろ?これは成功した現代の一揆じゃないか 他の業界は何してんだ?プログラマーやSEは?法令違反の労働は?ダンマリして声を上げないそいつらこそ真の奴隷だよ 所詮雇われリーマンと言ったところか
奴隷だからな 期間工とかのがよっぽどマシだしそれこそアジア人騙して使えば良いよ 田舎の百姓が研修名目で最低賃金で働かせてるみたいにな
>>1 借金で縛られて奴隷労働か
これに進んで応募する学生さんの気がしれない
万が一俺がコンビニ始めるなら100%自己資金の借金なしが最低条件だわ 本部からの借金なんて奴隷確定やんけ
散々悪評がバレてるのにフランチャイズの奴隷になりたがる人がいるものかよ
今日はトイレ使わせてもらったわー綺麗に保たれてて快適快適
もしかして今の学生はネット見てないと思っているの? はよ無人店舗開発しろよ
頭の弱い子はいねがぁー!? フランチャイズ奴隷になりたい子はいねがぁー!?
フランチャイズのくせに自由がなさすぎなんだよな ただの雇われ店長みたいになってしまう
フランチャイズとか、新手のアムウェイみたいなもんだしな 全部自社でやれよと思う
50万の店が嫌がらせで近所に作られ35万になる 本部はトータルで儲かればいいからな オーナーの事なんか何も考えてないよ
休みたい時はいつでも本部社員がきて仕事を代わってくれるぐらいしないとダメだよ。 オンデマンドの精神で!
ジジババ集めて怪しげな健康食品売ってる連中と何が違うのだね
アパート家賃保証詐欺も田舎では未だに騙される馬鹿が多いしこの手のカタに嵌める系詐欺商売も限界近いから必死なんだろうな
底辺ジャップどものコンビニ会社に対する憎悪が凄くてワロタww
>>18 公開してもそんな業界に入った奴が悪いとか斜め上の自己責任論展開する奴ばっかりだしなぁ
支援額の多いフランチャイズなんてろくに手元に残らないぞ 会社の運営なんてのも全くの出任せで所詮個人経営者でしかない
オレオレ詐欺にでも引っ掛かるような脳味噌の持ち主なら こんなオーナー商法にも簡単に引っ掛かるかも
本社に金を貢ぎ、直営店出店の尖兵となり、奴隷のように労働する 世間知らずな抜け作を募集しています。 ということだろ。
>>37 定期的に万引きが流行るから学校の近くはこわい
まぁでも100人に1人は騙されるんじゃない? 1人騙せたら上等!みたいな感じで
なんていうかオーナーと本社って百姓と地主の関係だよな 大昔からこの奴隷体制築いてた昔の権力者って頭良かったんだなって思うわ
氷河期ならまだしも、売り手市場のこの時期に敢えてコンビニオーナーになるなんてw
会社は、オーナーとして独立する際、店舗の開店資金を支援することにしていて 金貸して逃げられないようにするんだな
なんでもビジネスは胴元だけ 儲かるのです。 ヤフオクやメルカリやyoutuber見ててもわかるでしょうに
人の生き血を啜って膨れる吸血鬼ビジネスモデル 893よりエグい
底辺ジャップどもが必死に言いがかり付けててワロタw
ちゃんと正社員にして年収600万保証すればいいんじゃね。
コンビニオーナーするなら起業するわって人の方が多いんじゃね?
え?まさか「なぜなり手不足なのか」がわかってないのか?本社
>>59 実際外国人にやらしたらいいんよ
社会実験も兼ねてやってほしいね
これは、やっちゃ行けない。本当に儲かるんなら直営でやるはず。リスク押し付けて儲けを掠め取れるから、オーナーにさせる。
コンビニ親会社=年貢の取り立てが厳しい殿様(不作でも問答無用に取り立て) コンビニオーナー=死ぬまで年貢を納めなければならない百姓
介護とドライバーとコンビニオーナーとIT土方 募集しても逃げられる
一定数バカはいるから騙されるよ。 どんな田舎に行ってもコンビニあるもんなあ。 今さらどこに作るん?
金を運ぶ奴隷がいないの! だから学生ちゃんオナガイ
逆に聞きたい なんで業務全般に精通している社員がオーナーにならないの? なっちゃダメな決まりでもあるの?
お金を払えばコンビニ経営が体験できる!・・・トムソーヤのペンキ塗りかな(^q^)
社員として店長やるなら労働量も時間も多いだけだけど オーナーは無くならない借金や負動産が追加なんでしょ
>>71 国籍別にやってみてほしいね
行動心理もお国柄がでるだろうし
>>62 俺がまさに40代の底辺労働者だけど、月の残業100時間超え、日勤夜勤半々で時給800円だから、コンビニオーナーのほうがマシかなあ
>>76 介護やドライバーは逃げるだけで済むが
コンビニオーナーは逃げても借金が残るから悲惨だよね
近所で一番潰れてるのがファミリーマート。 セブンイレブンはわりと残ってる。 ローソンは数が少ない。 7割で仕入れて儲けを2対1で分ける。 もちろん本部が2な。
コンビニ・FCのオーナーたちは「現代の奴隷」と呼ばれています。 FC本部によって借金を抱えさせられ、逃げ場もないからです。 その根底にあるのが本部と加盟店の「不平等・不公平な契約関係」です。 開店費用に数百万円掛かります。たいていは本部に対して借金します。 土地を借りる場合は、本部名義で借ります。 最低保障 「最低経費保証」であってオーナーの給料では無いし 含まれてません。 契約途中で辞めようと思っても、契約違約金が待っています。 通常、1000万円以上になります。辞めるに辞められない事態に、このとき気付きます。 加盟は楽に出来ますが脱退はかなり大変・・多額の違約金が待ち受けます。 契約が何故10年〜15年かはオーナー自身が奴隷と気付き脱走をさせない為です。
バイト料を削るため、家族総動員で店に入ります。家族が団欒する時間は無くなります。 売り上げを伸ばすには人件費を切り詰めるしかありません。 オーナーが休みもなく働くしかない。葬式にもいけない。借金もかさむ。 365日24時間休み無しで責任は全てオーナーに 有りで本部は助けも何もしません 契約満了の10〜15年 突然本部から「ご苦労様でした」の一言とともに、延長の意思が無いことを告げられます。 当然、土地契約も解除されます。 結果、開店資金として投じた費用プラスαが、本部に搾取された形で契約を終えます。 もしその店舗がたまたま売上げが良く儲かってたら本部は直ぐに近場でもう1店出店します。 (売上を把握してるので出店しやすいし本部は利益増になるからです。) (既存店マイナスでも本部は2店舗のロイヤリティーと言う事になる。)
社員店長として経験を積ませて、オーナー店長にアドバイスしたり、 病気や休み取りたいオーナー店長の負担を減らすのを目指すとかなら、まだ理解できるんだけど。 若いうちから、奴隷化目的なら、笑えないね。
>>90 俺の地元では最近無敵のセブンが潰れまくってるよ
一方大雪でバイトがこれないのに 店を開けろとか言われてたしなあ
本部のお客様とは店に来て下さるお客様では無く・・オーナーのこと。 オープンした時点で固定客のオーナー が出来る。オープン時に450万お買い上げ! その後は、廃棄チャージに万引きチャージ や用度品等など・・で儲けて オーナーの持ち金と財産吸い上げた上で借金作らして閉店! 実際に多いのが2年ぐらいでの閉店するコンビニ 最大の問題はFC法が日本で制定されていないこと。 「FCには民法の適用はない」と裁判で主張したコンビニがありますが、 コンビニFC業界が一人勝ちしているのは、ルールがないからです。
コンビニバイト経験者の学生なら店長の苦労を直に見てるから 余計にやりたがらないだろうな これは外食にも言えるけど
>>81 それはあれだ。
ワンルームマンション投資を販売会社の社員がやらないのと同じだw
嫁作るか家族の誰かを育てておかないと自分が重病にかかった時点で詰みやな ただでさえ24時間営業で生活リズム狂うし
シェアハウスのオーナーみたいに、ウマい話だけを勝手に信じてリスクを無視して暴走した挙句に融資してくれた銀行を逆恨みしたりすんなよ?w
コンビニなんて計画性のない馬鹿が行くんだよな スーパー行きゃ半額くらいで買えるやろ
スーパーブラックだってフランチャイズの社長が涙ながらに話してなかったっけ…? 違約金で抜け出せないとかなんとか 記憶違いだったかな…
今ですらコンビニ多すぎって思うのにまだ増やそうって考えてるローソンってキチガイなの? ファミマ見習えよマジで。店舗も多すぎだし仕事多すぎるから減らせって社長命令を出したくらいだぞ
>>88 お前は低収入なだけで、
仕事するのに借金したり自腹切ってるわけじゃないだろ?
コンビニオーナーwは違うんだぞw
>>90 ローソンだけ淘汰されて、あとは場所変わったり、模様替えでオーナー店舗が直営に?なってるくらいかな。
ぜんぜん減らないお
>>89 トラックの運ちゃんだって稼ごうとすれば自分で車を持つだろ?
全部他人に用意して貰って稼げると思うのが甘すぎるだけ
>>1 ローソンの社員をオーナーにすりゃいいじゃん
子どもの初バイト先だったんだが店長がパワハラ、 本部の担当者に相談したら「そんなことないですよー」だった 以来、ローソンはどこの店だろうと1銭たりとも金使わん
開業資金は本部からの借金、土地の名義も本部なら、オーナーじゃないよね。 借金で縛り付けた名ばかり管理職みたいなもんだ。
>>112 これも政治家が悪いんだよなぁ
さっさと連帯保証人なんて中世の制度をいつまでたっても禁止しねーから
>>89 そうだよな。逃げる余地さえない、後は破産くらいしかない、それがコンビニオーナー。
オーナーから人物金を毟り取るビジネスモデルの世界へ ようこそ
売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
↓
とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人www
http://game.zeninfo.net/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB%EF%BC%81%E2%87%92-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E6%97%A5/ 左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760 ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html 【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
VIDEO 【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
VIDEO 安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
VIDEO 加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
VIDEO 「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699 .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) >>111 ローソンは、どっちかというと負け組で、やけくそモードのように見えなくもないな
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
↓
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html 前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
https://twi55.com/maekawa20180317/ 売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/ 売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
↓
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/ 佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ
↓
【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
http://2chb.net/r/newsplus/1522123830/ 売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578 【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409 徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499 偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
.
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) >>92 なんか武田信玄とかの、○○の計、
陣形に誘い込んであっちにいけばこの部隊で殲滅、
こっちにくればこう殲滅、というのを思い出した
できるだけ多くの人にコンビニオーナーの悲惨さを 知っていただきたい
日本はもう終わってることは朧気ながら多くの方がご承知でしょう
セイコマみたいに直営にすればいい、できないだろうけど。
うちの近所に4件あったローソンはここ8年で全部消えた。 なぜかセブンイレブンが2件ファミリーマートが1件増えた。 マンション、ホテル乱立で利用者は増え続けているはずだからローソンが消えた意味が分からん。
借金付けにして売り上げをかすめとる。 完全にヤクザです。
>>118 まさにこれ
本社勤務は上級支配層、搾取する対象を一般から大募集!
恐ろしい。。。。
>>132 と言うか、老害が終わらせようと必死なんだよなぁ
若者のお陰でかなりマシにはなってきたが、いまだに抵抗しよる
「学生なら騙せる」って思ってるだけだろこれww 外道、ここに極まれりだな 将来有望な若者に、人生のスタートから山の借金と 奴隷労働を勧めるって、キチガイにも程がある
借金払えなくなったら無理せず自己破産しろ こんな詐欺ビジネスのために何年も金返していくとかやるせないだろ 最後は泣き寝入りせずにネットでこれまでの顛末とか契約内容晒しちまいな 悪徳業者だし遠慮すんな 泣き寝入りするから調子に乗るわけでさ
>店舗のオーナーになることを前提に新卒の学生を契約社員として採用する制度 闇を詰め込み杉て草
>>143 めでたくオーナーになった瞬間契約打ち切るのかな
無人コンビニの雇われオーナー(自己資金0)で、給料は本社社員並みだったら、やってやってもいいかな?
そしてこうなるんや・・・
儲けは本部のもの。 損失はお前のもの。 これが奴隷でなくて何だ?
こいつらの恐いとこは、そのうち移民に触手伸ばしだす可能性があるってことw そのために移民拡充を政府に働きかけるとこだな
なんだっけ? ドミナント云々で死人まで出て問題になってたやつ、あれセブンだっけ? でもコンビニ業界なんてどこもかわらんとおもうが
こういう商法は「お金じゃなくてお客様の笑顔がやりがいなんです」って感じの洗脳しないとダメだよな。
独り身だと連帯保証人いないから詐欺に引っかかることないな やるなら連帯保証人を経営陣の中から選ばせて貰うわ
これ、どっかの奴隷が本部に乗り込んで でかい事、大量殺傷起こすとかしないと 政府は本腰入れて対策しないだろ コンクリ事件がきっかけで少年法がやっと見直されたみたいに。
うちの近所じゃ賑わってたサークルKが ファミマになったとたん閑古鳥がないてるわ
>>134 ローソンは弁当、総菜など酷いからな
ファミマもアレだがローソンよりはマシ
まあセブンの独り勝ちだな
それほど親しくない知り合いが、目をキラキラさせながら、金も貯まったし夢だったコンビニ経営をやるんだと語ってたが、 そのコンビニは2年くらいで潰れて今は更地になってる
>>155 日本は人が死なないと政治が動かないからな
もう何十年も変わっていない
本当に中世レベルの土人国家だ
ほんと腐った国だぜ 東京にピカドン打ち込んでもらえよ
社会経験無い新人を契約社員で1年雇って独立させるとか鬼畜すぎませんかね
フランチャイズ料と言う名の上納金が売上額の40%なんだろ? よほど客が入る立地じゃないと儲からないな オーナーだからって遊んでいて良いわけではなく、実際は単なる労働者みたいなものだし…
営業時間も決められず、売り上げ低くても何らサポートせず、 売り上げ良いと近所に直営店出されるような糞フランチャイズに 今どき応募するやつは正気と思えない
この制度って、15年前ぐらいからスリーエフでやってたよね。
>>142 そうなんだよなあ。
連帯保証人さえ取られてなければ内情を暴露するオーナーがもっと増えるはず
駅前一等地に土地持ってない限り、やるわけねえよ 結局、立地だし
一年間で洗脳させるんだろうな。 コンビニは最高の仕事。止めたら家族もろとも路頭に迷うで。死んでも働けよってな。
>>162 日本はいつも外国の権力者の言うことは何としてもごり押しで法整備するけど
ボトムアップの国民の声は何があっても無視するからね
政治家は何度下野しても懲りない馬鹿ばかり
>>150 逆に移民にやってもらいたいね
その後本部がどうなるか見てみたいし
移民、外国人をどんどんカモにしな
>>159 世界の歴史でも
上流階級が死なないと庶民が何万人死んでも変わらんから人間の本質なんかもな
「機会損失になるから」と、売れもしない量の弁当を無理やり奴隷に 押し売りするだけの簡単でシンプルなお仕事だよな。本部にとっては。
安い労働力欲しさに中国に工場をたてたら賃金アップを要求する 愛国無罪テロによって破壊された ならば外国人を日本に連れて来てコンビニの様な単純労働限定で 安く使うことにしてゆくゆくは外国人店長も増やそうというのが 経営する側の考えなんだろうが上手くいくのかな 日本人は借金漬けにしたら律儀にカラダ売ってでも返済しようとするが 外国人は逃げて帰国して終わりだぞ? 借金をもらったカネと考えず債務と考える日本人だからこそ フランチャイズ詐欺は成り立つわけで
>>156 >>157
数年前までセブン無かったど田舎県だけど、サークルK・サンクス・ミニストップ→ファミマにならずに店畳むかセブン乗り換えが多く、
今や一番多いのがセブン状態だわ
ファミマどんだけ嫌われてるの
儲かりますって勧誘するなら、せめて連帯保証人には本部の役員とかがなれよ。
>>172 現代の欧米ではバカみたいにどうでもいいことまで法律で決めれるけどな
ま、所詮日本はまだまだ欧米には追いつけないんだろう
全売上を本部に送金、廃棄弁当も全額負担 事前に説明がなく、後から押しつけられた「加盟店に不利な条件」も多いという。例えば、そのひとつが毎日、売り上げの全額を本部に送金するという「掟」だ。本書には、こんなくだりが出てくる。 「コンビニ本部は、売上を毎日送金させることで加盟店を資金不足にし、 『本部からの融資のおかげで仕入れができる』状態を人為的に作り出しているようにも見える」 「資金と会計、要は財務をほぼ全面的に本部に支配されて、加盟店オーナーは果たして経営者といえるのだろうか。 加盟金の出資者であり、店舗の運営者ではあったとしても、通常の意味での経営者とはかなり異なった姿が浮かぶ。 売上を毎日他社に送金しなければならない『独立経営者』は、コンビニ以外では聞いたことがない」 「最初はタダで食べられてうれしいと思った廃棄弁当も、実は加盟店側の全額負担になることを後から知りました。 特に驚いたのは『コンビニ会計』という日本独自の特殊な会計方式で、見かけ上の粗利をふくらませて本部の取り分が増えるカラクリを知った時は、愕然としました。 また、『ドミナント方式(高密度多店舗出店)』といって、近所に同じチェーンの競合店を出すことを規制するルールがないことなども、すべて開業後に知ったことです」
5人いて1人が興味を示したってことは20%なら大成功するかもな
ローソンの加盟者になるメリット ・転勤がない ・自宅から近い店舗を紹介してもらえば通勤時間が短い ・ノルマがない ・社会人マナーは最低限でOK ・ぐだらない飲み会がない ・社内のアホな体育会系の先輩に振り回されない ・上を向く事しか知らないサイコパスな上司がいない ・家族で加盟すれば一緒に過ごせる時間が増える
儲かるんなら直営でやれよw できないわけを言ってみろよw
楊貴妃や源静香のママみたいに女になりきってさあ!かなりの役者だよね?? 三浦和義以上の役者だよね??テレビに出演しようよ!! 98年に伊藤明子さん殺したか?グリコの尋問された奴みたいに出ようよ!? 神戸バイオ教育センターで女装女講師でデビューしたなーー お前そんな目立つ真似してさあどうしてテレビでないの? 服部直史歯科医と共謀して歯にチップ(思考盗聴器)埋め込んでさあ 目立つことしてさあ、テレビ出ろよ!!藤井恒次とともにお前ら三人で!! 藤井恒次は大阪駅置石事件や飛び込ませて3人殺したか尋問をウソ発見器でしようよ!! お前ら三人でウンコを塗り合う全裸でケツの掘りあう光景がネットに載せられて る!! 三人で本物のウンコ食べてるシーンはぞっとしたなーー、廃人っていうんだぜ!! 内輪に聞いた話だとISに入隊して爆弾や毒ガス持ってるんだって??オウムみたいに暴れてるのか?? お前ら三人放火テロリストで有名だよ!! 投稿者 東 京 都 在 住 匿名希望 50代主婦
>>175 外人は帰国しないで真面目な労働者からテロリストにジョブチェンジする奴の比率が日本人よりは多いんじゃね
年中安い時給でバイト募集してるの見て
関わっちゃいけない業界だと感じる
>>163 夜勤とかなかなか人が定着せず
店長が連勤するなんて事はざららしい
奴隷 借金追わせて、保険かけて、高いノルマで自殺に追い込み、保険金で儲ける
さらに、「オープンアカウント」あるいは「本部勘定」と呼ばれる、一方的かつおかしな会計システムも存在する。 例えば、経営を始める際、コンビニ店長は資本金150万円に加え、本部から500万円分の在庫を仕入れたとする。 通常の独立した商店なら、ここで発生する差額の350万円は掛取引によって仕入れた商品の未払い金、つまり「買掛金」となるはずだが、コンビニ業界では違うのだ。 本部側は、なぜかこの350万円を「本部から加盟店への与信」、 つまり融資とし、本部に金を借りたわけでもないのに、加盟店は金利まで取られるというのである。
コンビニ経営のゲームみたいに裁量あるなら わりと面白い仕事だと思わんでもない
派遣業と同等以上のゴミ、学生にいきなり借金しろとかキチガイだろ
コンビニのオーナー?ただの雇われでなんでオーナーなんだ?店長だろ?
日本のコンビニFC商法って、アメリカなら違法なんだろ?
ローソンの加盟者になるメリット ・転勤がない ・自宅から近い店舗を紹介してもらえば通勤時間が短い ・ノルマがない ・社会人マナーは最低限でOK ・ぐだらない飲み会がない ・社内のアホな体育会系の先輩に振り回されない ・上を向く事しか知らないサイコパスな上司がいない ・家族で加盟すれば一緒に過ごせる時間が増える 一般サラリーマンになるデメリット ・98%の確率でネットにも取り上げられない無名の会社にしか入れない ・転勤がある ・人事異動により通勤時間は変わる ・ノルマがある ・社会人マナーはうるさい ・ぐだらない飲み会があり時間を拘束される ・社内のアホな体育会系の先輩に振り回される ・上を向く事しか知らないサイコパスな上司に利用される ・仕事から帰った時に家族は寝ている
>>187 借金ありの自殺は保険金まず下りないけどね
マンガの世界の方便だよあれ
>>160 日本人って調子こきやすい国民性だからな
原爆2発落とされたのも調子こいてたから
アメリカ本土に上陸出来なかった癖に神風とかバカ自爆させてる糞っぷり
原爆2発でも少なすぎたと思う
コンビニの多さを考えれば店ごとに順に休めばいいのにね。せっかくのFCなんだからそういう面で連携して労働環境を改善すればいいのに。そうすりゃ多少はオーナーになれる人も増える。 そういうシステム作る頭も無いんだろうけど
>>183 いやならならなきゃいいだろ
全く関係がない外野がギャーギャー文句言ってんなよ乞食
>>190 >店舗のオーナーになることを前提に新卒の学生を契約社員として採用する制度
まずは契約社員として資金をためさせて(おそらく強制積立)
そのあと資金がたまったらオーナーへでしょ
エリート奴隷育成の奴隷2段階制度w
本部で雇用してから配置転換って銀行で借金させて店のオーナーさせればいいのに
庶民を苦しめるのは広い意味で利権に携わる連中 消費者は言い値の定価でぼったくられて店長も本社にぼったくられ一部だけが潤う 成功者の王道なんだよな 脳があるなら用意された奴隷制度から自営でも起業でもしたらいい
>>158 俺が学生時代バイトしてたコンビニは
阪神大震災で被災した兄弟がオーナーだったが3年程度で潰れてたわ
優しい人たちだったがもう自殺してんだろうな
コンビニオーナーをやるくらいなら 24時間営業以外の飲食店チェーンオーナーの方がマシだろう 少なくとも24時間働けますか?って事にはならない
知り合いに3人コンビニオーナーがいるが 二人は土地を取られて引退 一人は鉄道に飛び込んで自殺 壮絶な世界だなと思った。
恵方巻とか、誰もやってない風習を無理やり流行ってることにして 大量の生ごみをオーナーに押し付ける 2月の風物詩
>>197 >日本人って調子こきやすい国民性だからな
これ本当にその通りだと思う
頑なに認めようとしないキチガイがいるけどね
特に調子に乗りやすい業種って存在する
結局コンビニでも長続きしているるのは元々酒屋だった所だな レシートにセブンイレブン◯◯店、その後に(有)小林酒店みたいに書いてある 商人根性があるし、コンビニに鞍替えするまでのノウハウもあるし、元々けっこう金持ちが多いし…
>>209 いやならならなきゃいいだけだろ
お前どんだけ知能が低いんだ
>>210 それは全く違う
上級国民が結託して一般国民を搾取しているのが正しい
政治家も官僚も警察も司法もツーカーなのでこの構造が壊せないのが最大の問題
人の死踏み台にして飯食うビジネス ゲスさはチョソ以下かも
搾取されるのが知られてきたからそりゃ成り手も減るだろw
コンビニ本社の正社員ならいくらでも応募はあると思いますよ なんでコンビニオーナーは減ってるんですかね〜(ニヤニヤ)
>>208 もっと多い割合でサラリーマンが自殺しているが?
>>1 もう、これ以上、コンビニ増やしてどうすんだよ?
アホか
直営でやって、共食いしろよ
最近コンビニヤバいからか駅併設の空き店舗も 自然食品専門店と塾になってた
>>213 ヤダー直営店が失敗したら本社の損失になるじゃないですか
偽善が怖いよね くさいものにフタをして そのくさいものについて話そうとすると 怒りだすっていう
やってることがシェアハウスで借金背負わせるのと同レベルに見える。
>>217 お前がな。
コンビニはお前みたいなゲスなことしてないが
俺いつも共産党に投票してる FC問題に本腰上げてるの共産党だけなんだよな コンビニオーナーで共産党員結構いるんじゃないか?
>>222 コンビニじゃなくても結局ヤバい業界でワラタw
>>214 あまり本営の意向に逆らう事をすると契約更新しなくなるぞw
そういう奴隷契約だからなw
契約更新しない=そこで強制的に店を閉店しなければならない
>>224 具体的には? お前が被害妄想してるだけじゃないのか?
毎月のノルマや、廃棄物や、スタッフの確保とか ノイローゼにならないほうがおかしいだろ。いい加減 もういらねえよ。
>>230 そういうことも含めて契約したんだけど?
お前どんだけバカなんだ?
>>1 参加した5人、ガチ参加者じゃなくて用意されたサクラであって欲しいわwww
>>224 猿と一緒だからね
直ぐにウキキーッとキレ出す
人間性に関しては欧米人に一生追いつけないと思う
ブリカスとかの植民地支配も、ここまでひどくはないぞw
飲食や店を持つのに憧れるバカは常に一定数いるからな〜 ラーメン屋() 料理店長() カフェオーナー()() もうねバカかとアホかと
>>235 横からだけど、めんどくせ。
そういう情弱相手のビジネスやめろって話だろ。
>>220 お前の周りのサラリーマン、三人に一人は自殺してるのかよ・・・
どんな業界に勤めてるんだ。
なんで学生上がりがまとまった金もないのにオーナーになるんだよw 殺す気まんまんだなw フランチャンズが増えればそれでいいんだろうが、もう捜査入れよ フランチャイズへの強要実態はもはや犯罪だろ
>>241 220はキチガイだから相手にするなよw
>>229 自然食はその内潰れそうな気がする
自然食で成功してる店は生鮮食料品も売ってる所は何でか知らんが強いな
後変わったタバコ専門店もなぜか潰れないパイプとか葉巻まで売ってた
塾は老舗だから大丈夫ぽい気がする
>>240 情弱向けのビジネスならこんなにオーナー広まらねえよアホ
ありもしない被害妄想語ってんじゃねえよアホ、日本人かよ
今の時代若者は自営業なんて最も嫌がるからな 公務員、または優良サラリーマンだけになりたくて、それ以外だとまったく興味がない 中小サラリーマンや自営業はダメだ。 弁護士等の士業資格でも、自営業者ということで目指す学生が減っている。 それもそのはず、自営業者は女に悲しいほどにモテない。 自営業になったら生涯未婚だぞとわかっているのだろう。
どう考えても飽和状態なのに増やそうとしてどうすんだよアホ
奨学金という名の学生ローンにまんまと騙された今がよければそれでよい学生の二の轍かな?(´・ω・`)
ロイヤルティーを知ったら経営者になりたくないだろw 今の学生は馬鹿じゃない
コンビニ本部社員みたいな工作員が必死にレスしてて笑えるw 日曜日も必死に工作お疲れ様ですw まぁ本部社員じゃなくて外注先の派遣とかかもしれないけど
FCのロイヤリティってヤクザの上納金に似てるよな 下っ端の構成員は生活に困ってるとか
>>163 本部から商品を仕入れる時にもかなり割高な価格設定をのまされてるから
実質的なロイヤリティは売り上げにかかる40%どころではないだろうな
セブン-イレブン加盟店の仕入価格に仰天…「ピンハネ」裁判とは
http://news.livedoor.com/article/detail/9427857/ >>246 書き込みがレベルが高すぎてついていけん。
アホなのに絡んでごめんな。
今日もレジうち頑張ってください。
>>237 直情的な集団ヒス持ちとか救いようがどこにもない
つかドミナント出店やめろや(´・ω・`) 半径300メートル圏内にセブンだけで4軒とかどんだけだよ ミニストップ1軒作れ
底辺の労働:コンビニ より底辺の労働:ID:Y4mhQxGs0のようなコメントバイト
>>266 嫌ならオーナーにならなければいいだけだろ
馬鹿かよお前は
>>261 ア○ゾン「ア○ゾンGOのオーナーになりませんか?」
30年前ならチャンスはあった 今はハンコつけば金吸い取られるだけ
学生すら利用者少ないのにアホかよ。 小〜高校生の利用者なんて壊滅状態だろ(笑)
>>266 ほんこれ
投資話の電話勧誘と同じw
収益が見込める場所なんか本社が出店しとるわ
>>253 ならお前も洗脳しようとしてるってことだな
コンビニの純粋な売上高でコンビニ本部が 利益あげているとは世間知らず以外の誰も もはやほとんど思っていないはず。 うまいこと言ってだましたコンビニ店オーナー に貸し付けた店の開店資金や土地の権利書や 閉店での違約金とかオーナーの徹夜のタダ働き などの上にコンビニ本部が成り立っているのは 周知の事実。 余程の立地条件がよくない限り、今から コンビニ始める者は愚か過ぎて全く同情も 出来ない。
マンションオーナーもそうだと思うけど、 本部が直接経営すれば儲かるものだったら 間にオーナーを挟む必要なんてないわな。 オーナーってのは利益のほとんどを本部に上納し、 損失が出たら自腹を切って吸収する。 便利なクッションなんだよ。 分かり辛くしてあるフランチャイズ契約を要約すると ・店の儲けは本部の儲け ・店の損失は本部の儲け ・店が倒産したら本部丸儲け ・オーナーが自殺したら本部丸儲け オーナーが自殺しないスレスレの辺り(500万円くらい)まで借金をさせて それをひたすら本部が吸い上げていくという一方的な契約なんだそうだ。 共産系の弁護士が実態を調査して「フランチャイズの名を借りた保険金殺人」 だとの報告をしている。ググるとpdfが出てくる。 本来ならフランチャイズ禁止法の整備が必要なところだが、 本部の上層部は政治家に対してロビーワークはキッチリやってるんだろう。 俺はバイトの店員だけど、本部の奴らは 「最近の本部は、オーナーさんの手元にも利益を残し、 共に成長しようという気運があるんですよ」と平気で言ってる。 ちょっと考えればおかしな言い方だけど、 真面目でお人好しなオーナーはそれを励ましと感じるようだ。 因みにオーナーが頑張って本当に採算店を作ってしまうと、 近所に本部直営店を建ててオーナーの店を潰すそうだ。
おんなじ業態の店を出してつぶし合いとか誰も幸せになれないな これで喜んでるのは本部だけ 悪魔のようなやつらよのう
奴隷オーナーやってやるから氷河期世代を対象にしてくれよ 30年くらい奴隷やってやるよ
マクドナルドは不動産稼業なんだよねえ フランチャイズの店長なんて働くだけムダの奴隷 ボクと契約してマクドの店長になってよ!
>>277 地区に1、2店舗しかない直営店をワザワザ作る不思議
デジタル顔パスで銀行引き落としかクレジットカード払いが 今後普及するだろうから、コンビニオーナーは商品の補充に精を出すだけかな
>>273 いやだからどうなるかわからないところでのビジネスってことだろ
馬鹿かお前は
なったら最後、心身病んでも後釜決まるまで辞められない。採算合わなきゃ撤退無職(´・ω・`)
この説明会に学歴フィルタをすれば良い。
逆フィルタ。
【悲報】Fラン大学生「説明会どこも満席やんけ…せや!ソースコード見たろ!」→学歴フィルターの存在がバレる [973639274]
>>279 つぶし合いというのはお前の妄想だろ
知恵遅れのお前の妄想を元に批判を始めるなよ知恵遅れ
>>254 実際、オーナーの自殺だの借金漬けだのの話がわんさかあるじゃないか
最近はコンビニ潰れるまでのスピード早すぎてビビる ちょい前なら2〜3年はもったのに 最近は新品店舗できて半年で潰れてるコンビニ目につく
>>288 と、キチガイが妄想の言いがかりをつけております
>>106 >融資してくれた銀行を逆恨みしたりすんなよ
おまえスルガ銀行の関係者かな
今のコンビニって使い捨て感覚でしょ? 新卒も使い捨てって事?
ぶっちゃげ店内には自販機が並んでるだけで無人でいいよ。
http://echo-news.net/japan/how-convenience-franchisees-are-exploited-by-the-franchise-giants ---
Qまず質問させて頂きます。
この件でビックリしたのですが日本で、
フランチャイズの契約を規制する法律がないことに驚いています。
これはどういうことでしょうか。21世紀の民主国家で、こういうことはめずらしいのではないでしょうか?
A中野和子弁護士アメリカでは各州にあります。
韓国、マレーシアにも法律はあります。しかし日本にはありません。
---
>>290 そんなのどの自営業でもあるだろうが。
悪い話ばかりならこんなにオーナーが増えるわけねえだろキチガイかよお前は
>>289 あんた本部関係者?
よくこんなエグいこと思いつくよな
人も平気で殺せそうだわ
近寄らないよう気をつけるわ
>>292 と、キチガイが妄想の言いがかりをつけております
>>265 うちは半径1km以内にファミマとミニストップが2軒ずつ、ローソンとデイリーヤマザキが1軒ずつ
なのにセブンは1軒も無い、4つのセブンから程よく1.2〜1.5kmほど離れてるセブン空白地帯
セブンはドミナントのはずなのに、周りに他のコンビニはたくさんあるのになぜかセブンはやってこない
正直来てほしい
>>298 情弱の中年ばかりがやってたんじゃね
そしてその成り手が減ったから
>>1 みたいなこと始めたんだろ?
>>295 使い捨て?何言ってるんだ、一番の上客だぞ
何せコンビニ買ってくれる上に奴隷労働まで買ってくれるんだから
>>299 また知恵遅れが知恵遅れ丸出しの妄想を元に批判を始めたwww
お前は精神病丸出しで平気で人も殺せそうだから今すぐ精神病院に入院しろキチガイ
資本主義による地域商店の崩壊だよw ユニクロ等による服の価格崩壊と同じだから フランチャイズ経営は制限するようにしないとマジでヤバイな
5人しか来なかったというのが笑えるな コンビニのオーナーとか馬鹿しかやらない
これ以上増やすのはやめて既存店の売上を上げて本部の利益を増やすという方向にシフトしてほしいもんだ
>>303 お前どんだけ引きこもりなんだよ
今はどの業界も人手不足だろうが
もっと社会に出ろよ無能
そんなやるも地獄、やめるも地獄のなんちゃってオーナーやりたいのかよ
>>310 お前は今すぐ全財産をユニセフに寄付してほしいもんだ
オーナーって聞こえはいいけど 実際は本部に首輪つけられてる奴隷なんだよなあ
ID:Y4mhQxGs0 ID:Y4mhQxGs0 ID:Y4mhQxGs0
>>314 ID:AN8V9NQg0が俺のキチガイどもの痛いところを突くレスに発狂しててヤバい
>>312 人手不足が深刻なのは介護や土建運送といったブラック職業ばかりね
じゃあコンビニオーナーもブラックってことなんだろ
これが東証一部上場会社のやり口です それでも皆さんこの会社の株を買いますか? 自分で株を買わなくてもNISAに入るとこの会社に金が流れる 政府は年金を使ってこの会社の株を買い支える それでいいんですか?
>>1 学生は無理やろ
というのも、コンビニオーナーというのは、「夫婦であること」が条件になるケースが多い。
(なぜかというと、子供や学校のことで、すぐに逃げられなくなるから)
これは、「ココイチのフランチャイジー」とかも同じね。
無論、学生が将来結婚して夫婦になる、ってことはもちろんあるがね
>>311 と、コンビニ経営のことをよく知らない馬鹿が恥丸出しで喚いております
>>314 必死で擁護しているように見せかけて実は真逆になってますよの見本
店舗増えたら本部が儲かるシステムじゃんw オーナー達による組合とか作って、本部に異議申し立て出来るようにしないと奴隷と同じだよ
残業代はいくらでるのですか? 有給休暇は何日とれますか? 質問してみよう。
セブン好きだから、よく行くわ。 朝はスーパーに行って夕方はセブンでコーヒーとか、から揚げ棒買ってる。
奴隷募集wwもクソも、「コンビニを開業したい!」ってヤツがいるからだろ? 大変なこともよく知らずにね。 応募者は耐えないだろ。なんでそれが「奴隷」なんだ?
>>320 有効求人倍率は1.57倍
職種別で見ても、1倍を下回っているのは一般事務だけですけど?
労働基準法の職業選択の自由を行使できる環境なのか疑問だよw
そういや昔オーナー研修の時に一緒だった人が超反日極左の人で笑ったわ アジアの人にお詫びするために留学生たち働き場所を作りますとか言ってた
>>329 お前こそ社会みろ引きこもり
人手不足が「深刻」なのは介護建築運送の不人気職種ばかりだ
コンビニオーナーも同じく避けられてるんだよ
>>330 それ、他の職種の面接で聞いたら、面接落ちそ−。
>>330 どうせ使い捨てられるし
面接は私服、質問はタメ口でOK
スレ初の書き込みで、誤字を指摘? 誤字訂正: 耐えない → 絶えない
情報広めて誰もオーナーのなり手がいなくなればコンビニブラック商法は根絶できる。 あとはコンビニ業界がしつこく要請してる研修生制度の拡大を潰せばいい。
>>208 農家の土地持ちをそそのかして
賃貸アパートを建てさせて
借金まみれにする商売を思い出した
(よく知らずに)「コンビニを開業したい!」って人が絶えない限りは、このビジネスは無くならない。 まあ、どんなビジネスもそうだけどな。
>>343 バイトの面接ならほんとにタメ口の奴がいるから困るw
>>349 最近のゆとり店員は態度悪いの多いよ
マジで
>>345 コンビニ便利やん。
旦那のビール買い忘れた時とか、パッと買いに行ける。
俺は家族共同でコンビニ経営してるけどいいよマジでオーナー 二階は定年になった両親が住んでるけど、子供の面倒みながら店のバイトも手伝ってくれてるし弁当とおにぎりとかも全部二階でつくって下に出来立てをもってきてくれる。 夏休みには小学生の娘もレジにたって手伝ってくれてる 評判もよくて3年で借金かえせたわ
コンビニ就職希望ならSV目指せよw オーナーは死ぬぞ
>>332 大変なことは知ってんねん、みんな
でも俺ならうまくやれるかもって思っちゃうんだなコレが
全て直営にして、土地持ちの人間には使用料払う方式とかにすべし
>>348 いなくなったから学生に手を伸ばしてるんだろうな
あと外国人も
店舗を増やし続けないと利益が出ない時点でもうビジネスとして崩壊してるんだよな
>>208 少し調べたらわかるよ。
壮絶な世界だから丁重にお断りした。
先物取引の勧誘と同じだね いい儲け話があるんだけどと営業しまくりする 儲けるんだったら本部直営で新規に正社員雇ってコンビニ作れば いいじゃねえかとしか思えないが、何か不都合があるのか そこを 正直に話してごらん
其処まで儲かるなら本部直営店でいいじゃん 奴隷契約をさせて本部はリスクを減らそうとする魂胆丸出し
悪評が広がったんだから当然だろう。ロイヤリティーを大幅に下げろよ(笑)
【四生五殺】 4000万までは借金させても大丈夫。5000万いくと自殺する…
>>353 そうは言ってもSVも成り手が減ってるけどな
何せ オーナー VS SV の構図を作るための奴隷だからな
実際、病んで病んで苦しみの際に居る人間を更に追い詰める仕事なんて、普通の精神じゃできんだろ
>>1 本部の奴隷やん❣
リスクなく本部は粗利から50パーセント以上も搾取して
継続できないとか言ってくるオーナーと言う名の雇われ店長から
解約違約金を300万とか500万強奪❣
詐欺だよ詐欺w
参加人数5人てすごいな・・・ もう奴隷以下の存在ってばれてんだろうな こんなのに騙される奴はいずれほかの詐欺に騙されるだろう
電子マネー払いするととレシートを渡し忘れる店員が増える 外国人店員はかなりの確率で忘れる
コンビニで買い物してたら 貧乏になるよ よく食べる菓子がジュースはアマゾンでケース買いしろ
>>352 家族で出来るのはいいね。
年齢制限関係ないし。
そりゃあ自営は大変やけど、どの職種も大変だしね。
うちは旦那はリーマンだけど、めちゃめちゃ疲労して帰って来る。
でもコンビニでビール&ジャンプを買って来たりしてコンビニには助けられる感ある。
>>367 深夜に帰るとつい寄ってしまう
高いのはわかってるんだけど・・・
ストレス解消になってんだよなぁ
井阪社長はコネ入社だしね 親は証券会社役員であり鈴木敏文の知人だ
★「人手不足」はすべてインチキ嘘ペテン★ 人手不足で物価以上に賃金(実質賃金)が上昇しないことなんてあり得ない。 賃金を上げると赤字になる→賃金のために価格を上げると売り上げが落ちて赤字になる。 これは、すなわち、不景気(需要不足)以外の何ものでもない。 また、人口が減少し、就業者数が増えている中で人手不足というのもおかしい。これは年々生産性が悪化していることを意味する。機械化が進む中でそんなことはあり得ない。これが事実だとすると(→事実だった)安部自民党はこの上なく無能政権ということになる。 実はマスゴミ(アメリカ)の「人手不足」は「不景気」の修辞学的言い換え。敗戦→終戦と同じ。 マスゴミ(アメリカ)がこんなインチキペテンをしてまで好景気を装うのは、 @安倍自民の支持率を高め、憲法改正を達成させ、中国と核戦争できる国にする。 A移民を推進し、純粋な日本人は根絶させ、日本を南米のような国にする。アメリカ大陸は元々モンゴロイドの国、それがいまでは見る影もない。 自民がコーカソイドのとの混血ばかりを用いる(小野田や室伏など)のもその一環。 のため。 それに今のインチキ人手不足は財政破綻(ハイパーインフレ)が起こり社会保障が崩壊すれば、 すぐに解消する。なぜなら、社会保障は製造業並みの雇用を生み出しており、 これが崩壊すれば社会保障関係の雇用も無くなるから。 雇用者数 製造業 宿泊観光 医療介護 教育支援 公務員 (万人) 2011 5459 998 314 647 267 222 2012 5461 981 311 677 267 224 2013 5514 991 321 706 273 229 2014 5560 990 324 727 274 235 2015 5610 988 325 753 278 231 2016 5696 999 334 778 282 231 増減 237 1 20 131 15 9 http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/ gr この情報社会で まだコンビニ本部に騙されて オーナーという実際は雇われ店長の奴隷になる奴は救いようがない
>>362 スルガ銀行から1億とか借りてるシェアハウスオーナーは自殺しないねw
それどころか「よくも俺たちに融資しやがったな!」って逆ギレして訴えてるw
こんな情報だらけの時代に 詐欺にひっかかるバカはいない。 フランチャイズ制は、法で規制した方がいい。
/\ /::::::\ /:::<◎>:::\ /::::::::::::::::::::\ 株価を上げて、好景気を偽装し、愚民を騙して、 朝鮮有事を切っ掛けに 安倍に憲法を改正させて、日本を中国と核戦争出来る国にさせるユダー ★9月の実質賃金0.1%減、4カ月連続マイナス★ https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23178360X01C17A1EAF000/ ★実質賃金過去10年で最低★ http://kyujokowasuna.com/?p=2838 ★生活保護費、増える低所得者にあわせて見直し★ http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/22/welfare_a_23315559/ ★峠の下り坂を暴走するバス!アベノミクスの嘘構★ http://mahoroba19.com/archives/9908 ★ 安倍政権の「GDPかさ上げ疑惑」★ ]http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2017/11/04/keizai-22/ ★ 改憲して核武装させようとする安部自民党★ 防衛省のHPには現憲法下では攻撃的兵器(巡航ミサイル含む)が保有できないことが明記されている。 憲法改正すると弾道ミサイルや敵基地攻撃目的の巡航ミサイルが持てるようになる。安部自民ほか憲法改正派は国民を騙して憲法改正を行おうとしている。 http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html t 最低所得を1000万20年保証とか本部がすれば人は来る
>>60 そこまで言うなら、お前がコンビニのオーナーになれよw
底辺じゃないんだろ。
オーナーにつもりもそんな気概もない奴が
他人のレスを必死に言いがかり付けてワロタと言える資格があるのかね?w
>>367 私は逆かな。
コンビニで買うお菓子はチロル&うまか棒。たまーに高めのスイーツ。
★サギノミクスのインチキ成果★ ■ インチキ雇用増 @ 円安と企業の売り上げを増やすための意図的な値上げで貧困層が増え、 今まで働いていなかった主婦が働かざるを得なくなった。 A 円安と企業の売り上げを増やすための意図的な値上げで年金だけでは 生活できなくなり、今まで働いていなかった高齢者が働かざるを得なくなった。 B 今まで大手の正規社員だった夫や家族が非正規になったため、賃金が減り、 主婦が働かざるを得なくなった。 C 高齢者の増加で医療介護の需要が増え、それを賄うための雇用が増えた。 D 円安により国力を弱めた結果、外国人観光客が増え、それに伴う観光業の雇用が増えた。 国力を弱めれば外国人観光客が増えるというのは後進国などを見れば自明。 第一次大戦後の独ワイマール共和国でも観光客は激増した。マルクが毀損し、外国人が格安で 財やサービス(売春など)を手に入れることができるようになったから。安倍自民がやろうとしてることの実体は 日本と日本人の切り売り、外国人を地方まで受け入れることで日本の文化伝統まで破壊させようとするもの。 E 資格取得など教育に関する補助金などにより、教育関連の雇用が増えた。 F 円安により製造業が強くなったというのは全くの出鱈目。雇用はほとんど増えていない。 雇用者数 製造業 宿泊観光 医療介護 教育支援 公務員 (万人) 2011 5459 998 314 647 267 222 2012 5461 981 311 677 267 224 2013 5514 991 321 706 273 229 2014 5560 990 324 727 274 235 2015 5610 988 325 753 278 231 2016 5696 999 334 778 282 231 増減 237 1 20 131 15 9 http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/ 【結論】サギノミクスによる雇用増加は@高齢者の増加。A円安による国力低下(国民貧困化と外国人観光客増)。B財政支出(公)により需要を創出した(バラマキ)。の結果生じたものである。 ■ インチキ有効求人倍率 @ 若年労働人口の減少(求人は圧倒的に若い労働者に対するものが多い)。 ■労働力人口の推移 15-24歳 25-34歳 合計 2011 525 1291 1816 ▲57 2012 514 1261 1775 ▲41 2013 518 1239 1757 ▲18 2014 518 1214 1732 ▲25 2015 516 1191 1707 ▲25 2016 539 1180 1719 12 A 高齢者の増加による医療介護の求人が劇的に増えた。 B 政府に有利になるように数字を操作している可能性もあり得る。企業が偽りの求人を出したとしても統計でそれを省くことは不可能。 【結論】サギノミクスによる有効求人倍率の改善は、少子化による若年労働人口の減少と高齢者の増大 による医療介護の求人の増大によるものである。金融緩和や政府の経済政策によるものではない。 そもそも安倍自民が優れた行政集団であるならば、あらゆる分野(医療介護、製造業、飲食など)で生産性を 効率化させたはずであり、そうなれば雇用者数は減っているはずである。 それでも家計が窮することのない豊かな社会を作り、余剰労働力はもっと知的な生産活動(科学文芸など) に投入され、科学や音楽、演劇、文学などの分野において、もっと優れた作品や技術革新が 生み出されたはずである。 だが、現実は正反対あり、世界で賞賛されるほどの文芸作品や技術革新はほとんど生み出されず、 貴重な労働力を介護、飲食、観光業などの低劣な労働に従事させて、奉仕という従属の精神を植えつけ 自尊心を著しく損なっている。これは成果ではなく弊害。 >>363 コンビニ業界で飯食べたいのなら本部にいるほうがまだマシな人生送れる
コンビニはバイトする所であって就職する所ではない
>>383 私達消費者からしたら、そこは全然関係なくない?
★サギノミクスのインチキ成果★ ■ インチキ株価上昇 @円安により割安になった日本の株に外国人投資家の買いが入った。 2012年12月28日日経平均10395円、85円/ドル。円は第二次安部内閣発足時より40%程度毀損している。 10395円×0.4=4158円、少なくとも4000円程度の上昇分は円の毀損による株価の上昇。 A円安による家計から企業への所得移転により企業の売り上げが増えた。 《1ドル80円の場合のトヨタの売上と家計の負担》 トヨタの売上 20兆円(80円) 家計のエネルギー・食料費 ▲20兆円(80円) 《1ドル120円の場合のトヨタの売上と家計の負担》 トヨタの売上 30兆円(120円) 家計のエネルギー・食料費 ▲30兆円(120円) 円安によりトヨタの売り上げが10兆増えたとしても、それは家計の負担増が為替市場を通じ移転されたに過ぎない。 B将来の財政破綻による銀行券の大量発行を見越し投資家に買われた。 アルゼンチンやジンバブエなどにおいても財政破綻時は著しく株価は上昇した。 C日銀のETF買い。 【結論】サギノミクスによる株価上昇は、@円安により国民負担を増加させ、かつ、それを 為替市場を通じて企業の利益へ移転させた。Aドル建てで割安感の出た外国人投資家が 日本株を買った。B日銀によるETF買い。C将来の財政破綻を見越し投資家の買いが入った。 Dデフレ脱却をお題目に企業に値上げを促し、それによって家計の所得を企業へ移転させた。 ことによるものである。企業が強くなったものでは全くなく、国民を苦しめた結果生じたものである。 ■ インチキGDP増 吉野家の牛丼価格280円→380円 原価率7割として原価200円、利益80円。付加価値が80円から180円になった(225%増)。 GDPが牛丼一杯あたり225%も増えた。これがサギノミクスによるGDP増の正体。 デフレ脱却をお題目に意図的に企業に値上げを促し、その結果、効用(満足)は変わらないのに物価だけが上がり、 国民を苦しめたことにより達成されたGDP増がサギノミクスのGDP増。 企業利益になるくらいなら、その利益分を消費税増税で税収として徴収し、国民の福祉 (教育や行政の効率化を促す投資)に回したほうがよっぽど良かった。 安部自民は消費税増税の時に散々値上げを促していたが、企業利益のための値上げと 消費税増税による値上げをいっぺんにやったら、物価は急激に上がり消費が落ち込むのは 明らか、結果、個人消費の落ち込みは想定以上になった。あの対応は馬鹿としか言いようがない。 増税しつつ、企業には値上げを促すべきではなかった。 【結論】サギノミクスによるGDP増は国民を豊かにした(財産などを与えた)のではなく、国民を苦しめ、 国民の財産を企業に移転させたことによって生じたものである。これは貯蓄率、内部留保などからも伺える。
>>383 ビジネスって初期は直営で経営して
業界の競争が激しくなって来て美味しい
思いができなくなってきたら
直営で経営せず
フランチャイズ制にして加盟店から儲ける商売に
商売替えをする これで本部はリスク無しで儲けれるからね
なんでオーナーを求めるんだよ? 儲かるんなら直営で店舗増やせばいいだろwww てか、この高度情報通信社会で お前らの悪行がバレてないとでも思ってんのか?w
>>385 コンビニでは支払いとウンコしに行って
無料wifiで遊ぶ場所
>>394 高度通信社会じゃなくて中の人達の愚痴な
親戚が酒屋閉めてコンビニ始めようと思ってるとかいってたけど やっぱやめた方が良いのかね‼??
で、オーナーになるには。どんだけ借金をするんだ? 金利も高そうだなww
>>385 SVが人手不足の店舗のヘルプにかりだされる時代だからやめたほうがいい
今コンビニオーナーを始めた場合の平均余命は10年くらいと思ってたほうがいい。 激務で2年くらいで体調崩す人が多い上に、病気になっても一切補償も何も無く、入院したくても本店で代理の人入れてくれるワケでも ないので、人員に余裕もなく無理して続けて手遅れになる人もいるし。 たとえ新卒で数千人入っても年金貰える65歳まで生きて続けていられる人は多分1人くらい。まさに仙人か長老と呼ばれるレベル
行くコンビニは二店舗だけだわ。 子供の友達がバイトしてるとこと、午前中スーパーで買い物した帰り道にあるところ。
特別警報発令してて、配送が来なくても、店を閉めてはいけません
まあ、いくらなんでも「冷やかしで参加しましたwwwww」とは答えられないわな
>>396 意味わかんねえけどなんかカッコいい言葉使いたかっただけなんだから
いちいち噛みついてくんじゃねえぞ
ころっそ
>>397 辞めたほうがいい
コンビニなんて上が儲かるだけの奴隷。
最近のバイトほとんど外国人じゃん
安い時給で使ってんだろうな。 深夜も1人でやらせて危険すぎるわ
>>385 バイトぐらいならいいんじゃない
割に合わんと思うけど
休憩時間少なくあれこれさせられる、業務内容が煩雑、無理なシフト、その上ノルマwww
奴隷どころか生贄だからな 相手はいつでもこちらを破滅させることができる契約 絶対に騙されたら駄目だぞ
>>1 ああ、なんで新卒かと思ったら
ちょうどカタに嵌める頃に親の退職金が見込めるからかw
最近、客のこっちが「オーナーがかわいそうだから、買ってやるか」とか、 気を遣うのがバカバカしくなってコンビニ使うのやめた オーナーのために、早く潰れてほしい
>>397 たまには休んで旅行でも〜〜 ってのが無理。
人員増やすほど儲からない。
田舎の深夜はほぼオーナーさんがレジやってるよー
トンキンの金目的で嘘をつき、 他人を不幸にして平気さは異常
バイトだったのがいつの間にかその店のオーナーになってることがよくある
コンビニは上場してる以上 毎年売り上げと利益を上げ続けないと駄目なんだよ じゃないと上場廃止になる 小売り業のチェーン店は店舗数を増やせば増やすほど 売り上げと利益が右肩上がりで上がっていくけど 店舗数を増やせば増やすほど加盟店の売り上げと利益は 右肩下がりで下がって閉店していく でも加盟店は儲かるから問題がない 悲惨なのは加盟店 本部が困るのが新規開業者がいなくなることと 契約更新をする人が 居なくなることだよ 新規開業者がいなくなり学徒出陣が必要なぐらい 追い詰められてるって事だぞ
売り上げ何パー取られるんだっけ?冗談じゃないわ。 あげくやり方、売り方は自分で決めれないんじゃオーナーでも何でもないわw
>>395 今はウンコのためにあるようなものだね
シャワー付きトイレじゃないとダメな体質
バイトしていた時は、リラックマシール集め放題だからイイネw
10年すこし前までならよかったんだよな 大変ではあったけど実際に儲かった その後人手不足が深刻化してきたにもかかわらず 店舗の出店競争をやめようとしない本部のせいで大勢のオーナーが逃げていってる 今から始めるのは完全に遅い
コンビニなんて 土地持ち金持ちの地主が道楽でやるもんだよ 無職じゃ世間体が悪いからね もう過当競争で駐車場なしのコンビニでは経営できない時代になってるし 無敵のセブンでも潰れまくってるし
市役所内とか学校内に入ってるコンビニオーナーならなってやってもいいけど。
>>407 コンビニバイトは頭の回転がいい人、気が利く人が合ってるよ。
私の友達は国立大学出て、いいとこ就職して今は専業主婦だけどコンビニバイトは内容を覚えるのが大変だったらしく・・辞めてもうた。
逆に勉強嫌いだったけど体力ある元気な友達は今や古株。
20代前半でコンビニオーナーなんてなったら誰も結婚してくれないぞ 家族も犠牲になるからな
なお、ローソンは大幅な減益のもよう。
2018年2月期の決算
ローソンnews|総収入6573億円4%増/11%減益/チェーン売上高2兆円超
>経常利益651億4100万円(10.8%減)、当期純利益268億2800万円(26.3%減)
http://news.shoninsha.co.jp/financial/98538 給料上げて時間の負担減らすだけ 今のままだと誰もやらない
>>423 20前半で、やる人とかいないでしょ。
家族がオーナーなら分かるけど。
>>407 スーパーでレジやるよりコンビニしたほうが俊敏性があがるよ
割には合わんのは正解だけど
>>350 態度良くしても時給上がんないからな
それに外国じゃこんなの当たり前
おもてなしなんて日本だけだよ
コンビニの構図としては 金持ちが買い物して、貧乏人が商品を売る ある意味、植民地と同じ
>>415 それな
株式会社である以上、右肩上がりしか許されないわけなんだが
コンビニでこれ以上儲けるのが不可能なんだよな
だから詐欺の方向に行くしかない
>>397 土地と酒屋の権利だけを貸してそこでバイトしたほうが楽で儲かる気がするw
ブラックは奴隷酷使商人 派遣は奴隷売買商人 オーナーは奴隷搾取商人 棲み分けできてるね
>>1 フランチャイズのコンビニ店長と
某コンビニ本部2社の人間の双方から
話聞いたことあるけど
コンビニはブラック
スリーエフが15年前からやってた制度だよ。だから始めたんでしょ…。スリーエフが始めたときはニュースにはならなかったが…。ローソンなんかより、スリーエフのが良かったよ。
>>1 ブラック職業なのに、何故オーナーにならんとあかんねん
>>418 それじゃ1970年代に開業した人は
大儲けだろうね
一国一城の主みたいな話に感化されて やる気になる子もいるんだろうな 駄目だぜ悪い大人にそそのかされちゃ
学生の内に将来借金まみれの奴隷確定とか冗談もいいとこ 社員待遇、直営銭勘定ならやる人もいるかもだが
なり手が居ないなら直営店で良いじゃないか。 社員にやらせればいいだろ? というか、コンビニはもう少し減った方がいいんじゃないか? 出先でどうしてもコンビニ探さないといけないなんて状況は早々無いと思うし 自宅周辺の話ならそれこそ1店舗あれば事足りるしなぁ。
ブラック中のブラックで、ワタミよりちょっとマシ程度だってバレまくってるのにww 最近は公務員教師ですら部活ブラックだって敬遠されるのに、コンビニオーナーなんかやる訳ないだろうよ。
月収手取り50万円以上週休完全2日制祝日休あり 実労働時間週45時間以下 ならなりて多いやろ この条件でだせばええだけやんアホちゃう?
新卒にそんな給料だしたらいくらでも来るやろwwwアホかwww
騙す気満々。立地が悪い所にも建てさせるから悪いんじゃ?自分の店だから残業代も出ないし悪評広まりすぎなんだよ
>>441 だから出店を止めたら
売り上げと利益が下がって
上場廃止しないと駄目になるから
出店し続けるしかないんだよ
415に書いてる通り
本部が1番恐れてるのが 加盟者が居なくなることと加盟社が契約更新しなくなること
コンビニ経営は昔は駐車場無しで店舗でもできたけど
過当競争で今は大型の駐車場完備してるコンビニじゃないと経営できない
とこまで来てる 過当競争
儲けたいのなら個人事業主になればいいだろw ユーチューバー目指すのに、ウーム等に所属して儲けた金を毎月ピンハネされる(ロイヤルティー)のと同じだからね コンビニはその上、諸経費等も考慮しないといけないけどねw
>>362 すまん俺
>>277 だけど1ケタ間違ってたわ。
なんでドンキホーテが直営店だけで 経営してるか 教えてやるよ 儲かるからだよ
コンビニオーナーとは名ばかりで朝昼晩深夜どの時間帯も出なきゃ行けない奴隷職 朝2時出勤とかざら勿論休みは無い 寝る時間も5時間有れば良い方
だいたい本当に儲かるような美味しい話を親族以外の初対面の赤の他人に提供するワケがないだろ。常識で物事を考えれば誰だって即座にハッと我に返って自分の頬を叩くだろ。
コンビニオーナーなんて好き好んでなるもんじゃないだろ 途中で破綻するか、破綻しなくても一生涯苦行が続くようなもの
コンビニのオーナーでサラリーマンより金持ちになった話し聞いたことない(爆笑)こんなフランチャイズと言う名のヤクザな商売、懸命な学生は目指すわけな い(笑)
自己資金で土地、建物等を用意できるオーナーと、本部がほとんど用意したオーナーとでは上納金とか違うんだっけ?
ファミレスの雇われ店長の方がよっぽど裁量権有るわな。
若者を騙されるな コンビニオーナーなんかになるより 絶対youtuberした方がいいぞ
>>438 70年代は知らないけど90年代の人で4店舗持ちほとんどお店に行かずに年収2000万円以上は稼いでいた
オレも1店舗でそこそこ稼いでいたけど、ここ10年くらいの右肩下がりがどうしようもなく契約期間満了で逃げた
コンビニオーナーで稼げる才能があるけど、その他自営業で店をやる才能は無い人ってかなり限られるような気がしないでもない
今、もうバイトも外人やらオッサンが多いやろ? 要するに見切られてんねん っちゅうか、こいつら昭和脳のまんまやな
オーナーは店舗で働かないんじゃないのか?働いてるなら雇われ店長
>>447 地方じゃ今はどんな業態でも大型の駐車場完備してないところはダメだよ
「ジィちゃんの遺産パワーでコンビニ王に俺アナル!」→騙される学生wwwwwww
>>460 90年代でそれだと
70年代に開業してたら1店舗で10億円ぐらい稼いでるね
今コンビニの本読んだけどほとんど店主が年俸300万ぐらいらしいね
コンビニオーナーなんて行き場のない人間が 最後に行き着く場所だろ。 新卒にコンビニオーナーとかあこぎな真似するなよ。
とりあえずトップ3とセイコーマート以外は要らないから。
>>462 コンビニのFCオーナーなんか何年続けても自分で店を開くノウハウは貯まらないと思われ。
スーパーの店長とかバイヤーとかやって人脈築いた方がマシ。
オーナーに店を出させて儲かるとわかったら近所に直営店を出すと聞いた。
コンビニオーナーって一度リーマンやって社畜に嫌気がさして 夢見ながらコンビニオーナーになって 本部の奴隷となり死んだ目で毎日レジする職業だよな
>>465 世の中の車離れと矛盾してる現象で興味が湧く現象だな
コンビニ本部だけでなく、街のヤクザに払うみかじめ料も結構いるからな
大手外食産業もそのうちコンビニ商法やりそうだな。 店長を管理職扱いして残業代ゼロにするのはもはや許されないし。
>>465 今は大型のダンブが止めれるぐらいの超大型の駐車場で3箇所から出入り
できるような立地じゃないと経営できない
>>464 安い時給でバイトが集まらなかった場合は出勤だよw
しかも人気のない深夜勤務とか土日祝日の隙間ばかり
親族等に頼んだりして隙間を埋めたりするから、その一族は奴隷まっしぐらだねww
>>471 そう。だから周辺のめぼしい土地全部を抑えている地元の大地主で無いかぎり
かならず本部や競合に売上を奪われる。
詐欺業界と知れ渡ったからな 社員達も罪悪感無いのかね
>>481 「ちゃんと契約に従って業務している」
って言うだけだよ。
本当に採算取れるなら直営にすればいいだろう 店舗「運営」は雇われ店長で十分なはずだが? 経営責任まで負わせるのであればすべての権限を引き渡さないと理屈に合わない 責任と権限がひっくり返ってるよ
真夜中でも店に何かあればオーナーが叩き起こされるからな。 24時間働いてる気分だわな。
自分でも買い取りさせられる恵方巻きとクリスマスケーキシーズンはバイトも減るんじゃね?
コンビニオーナーとはすなわち奴隷。 今やこれ常識。
>>456 一店舗のオーナーからスタートして東証一部上場まで成長させた人もいるけどな
セブンイレブン 死にたい気分 ずっと黄泉を見て〜♪絶望してた〜♪僕ら〜♪ by Team オーナー
激務の上に売り上げを掠り取られて 挙げ句の果てに売り上げノルマまであってクリスマスケーキや恵方巻きやギフト商品などを自爆営業しなくてはいけない
本部の正社員をオーナーにすればいいんじゃないですかね
>>485 都会にあるコンビニは駐車場なくてもガンガン客入ってるみたいよ。
これだったら ヤクザに2000マンの借金背負わされて 飲み屋や風俗店させられるほうが夢があるな コンビニよりは儲かる可能性高い
もうバレてるのに馬鹿じゃねぇの 昔の情報黎明期ならいざ知らず 誰もが簡単にオーナー=奴隷って調べられるのに やる分けねぇじゃあん
>>480 俺の地元のある町は条例があって
コンビニが出店が難しい場所で1店舗しか
出店してない 噂ではヤクザが経営してるとか聞いたけど
いい年こいて無職で同居の年老いた親の年金からお小遣いをもらうよりはいいんじゃないの?
親族の誰かがやりたいと言い出したら一族が全力で止めるレベルの仕事
>>489 家族で回すということは、そもそもバイトを雇うカネが無い。つまり家族はタダ働きだ。
しかもオーナー自身もさして儲からない。
どんどん家族の不満が高まる。
前スレで某天才が喝破したように、
「その家族全員が他のコンビニでバイトしたほうが儲かる」
状態に。
日本は他人を貶める商売が多過ぎる そんな業界が幅を効かせてるから経済成長もしない
>>500 1970年代 1980年代 1990年代は
ネットがないから本部が奴隷をたくさん作りまくった
なんで自分でコンビニ作らんの? 儲かるなら自分の資金でやるやろ普通 パチンコで儲かります詐欺と似すぎやろ ごく僅かな確率で儲かったら今度は自分の資金で隣にセブンうぃ作るって実例を日本全国で展開させといて アホ相手とはいえよくやるわw
>>31 雇われの方が上だろw
福利厚生あるんだし。
家の近所でも空き地によくコンビニオーナーさん募集の看板が立ってて割とすぐにコンビニ建てて営業してるからまだまだ騙される人が多いんだなと思う
>>489 初めはいいけど家族内での軋轢が生じる可能性あるよねw
例えば、弁護士事務所を開業して初めの2年くらい赤字でも、将来的には顧客ができて黒字に転換できる見込みがあればいいけど
コンビニオーナーに夢あるのか?
大して傷んでないのに、看板の更新や店舗リニューアルをさせられてるけど、 費用は誰持ちなんだろうなー(棒)
>>513 黒字に転換できた瞬間、隣に直営店作られちゃうんじゃ永遠に赤字だろ。
夢も希望も根こそぎ奪われる出口無しの地獄だ。
>>504 そこまで人の家族を心配しないでいいんじゃない?こっちは、単に買いに行くだけで。
>>516 合併でどれもこれもファミマになったろ?
あの地元コンビニチェーンからファミマの看板に掛け替える費用は
当然オーナー持ち。
看板(あんどん)だけじゃなくて店内の什器総入れ替え。
入れ替えの間は営業もできずさらに貧乏になる。
>>498 どちらもヤクザの下請けみたいなものだしコンビニオーナーは頑張っても奴隷止まりだもんな
>>513 それはそれ。人の家族だから、こっちが首突っ込む必要ないし。
こっちは、買う物があるときに行くだけよ。たまに挨拶や世間話するけど急いでいる時は笑顔のみw
ビジネスなんていうのはすべて胴元が儲かるのじゃ ヤフオクやメルカリやyoutube見ろや youtuberだって養分だよ いずれ再生単価を改正されたり広告が 付かなくなったら あっという間に食えなくなるよ それでも胴元は儲かるのじゃ
搾取システムしか発展しないな これが資本主義の限界かねぇ
>>475 サーティーワンアイスクリームはフランチャイズ制らしいけど
そういう話は聞かないな。
世間知らずの新卒を標的にしやがったか。 コンビニオーナーには労働基準法なんて関係ないのを彼らは知ってるんだろうか?
>>473 それは大都市圏だけの話
地方は電車やバスの路線や本数が少なくなっていくから車依存は強まる
車依存が強まると駐車場が確保できるところに店が建ってより車依存が強まる
>>490 そんなん85-90年ごろに始めた人でしょ
こっから伸びると思うんか?
コンビニ売上高、7カ月連続減 12月、17年通年は3年ぶり減少 :日本経済
blob:null/70338ab5-77b3-43c1-91c2-14957a9ebab7
>>524 メルカリ便はコンビニならファミマとサンクスだたような、配送頼むとこ。
てかメルカリ、ブランド品しか売れない−。
>>502 家族や年老いた親の土地財産を差し出すって事なのに
何がいいんだ?
東京だって駐車場なしでなんとかなるのは23区内だけでしょ。
>>527 戦局が悪化してきたから学徒出陣だろ 笑
搾取するのが資本主義だろ? 究極的には何も残らないよ。
>>517 コンビニは100メートル先に同じコンビニができてもロイヤルティー的にはさほど問題ない(別コンビニができたら本部も焦るだろう)
ただそのコンビニが別経営だったならオーナーの儲けは理論上半分になり、経営悪化一直線
>>532 もう無理だよ
23区も大型の駐車場がないと潰れるぞ
しかしローソンはハコを先に作ってオーナー募集って多いような気がするな いや気のせいかもしれんけど
本部で新卒を大量募集して3年間くらい実店舗研修でもさせろよ
>>502 その年老いた親も店に立たせる日が来るんだけど
そんなにオーナーの成りていなくて困ってるなら従業員だけでいいんじゃないのか なぜそうしない
近所の酒屋がコンビニになってもう15年ぐらい経つけどオーナーのおっさんマジで毎日しんどそう
>>529 過去の話してるのに未来の話持ち出されてもしらんがな
>>506 欺くのが国技になってる
財務省が率先してやってるぐらいだしw
人手不足とか言いながら、この期におよんでまだ「契約社員」で逃げようとする騙す気満々。
オーナーじゃなく直営店でやればいいのに。 オーナー募集してる時点で取りたくないリスクがそこにあって、それを外だししたいんだろとしか考えられない。
セイコーマートは直営を増やしてるようだしフランチャイズでも24時間営業じゃなくてもいいみたい 他のコンビニチェーンではなぜできないのかね
「聖域」見直しに激震… セブンが加盟店のロイヤリティ減額、ビジネスモデル限界か 2017.4.23 13:07
>>550 > オーナー募集してる時点で取りたくないリスクがそこにあって、それを外だししたいんだろとしか考えられない。
ほんこれ
日本のコンビニは海外進出しても苦戦してんだよな。 地元のコンビニに負ける。 インドネシアとか日本の大手コンビニは撤退したし、 韓国は日本の大手コンビニは韓国企業に乗っ取られた。 甘んじて奴隷になってくれるとこなんて 日本人くらいなんだろうな。
>>555 例え奴隷契約でも真面目に働いてくれる、
例え品物をただ並べただけでも絶対に窃盗はしない真面目な客。
これを大前提にした日本のコンビニシステムが海外でそのまま通用するはずもなく。
>>42 八公二民 高崎藩(1850年ごろ) --------【一揆の起こる壁】------------------------------------------ 六公四民 セブンイレブン(2018年) <○√ < 本部!もう耐えられません! 六公四民 ローソン(2018年) ‖ 五公五民 徳川幕府(1670年ごろ) くく 四公六民 北条早雲(1500年ごろ) 三公七民 徳川幕府(1750年ごろ) 一公九民 セイコーマート(2018年) コンビには場所商売で立地が全て。 さて最適な立地場所ってあるんだろうか? 道路に面してるなら駐車場も含めて 立地を考えるが借地なら家賃も高いので 売上げが見込める所以外は出店するのは無謀である。 さてそんな場所があるか。
日本人に避けられまくりのコンビニ業界 外国人技能実習制度にゴリ押しして奴隷を増やす計画
>>479 人が溢れてた時代のビジネスモデルなんだね
派遣会社と結託とか出来ないのかな需要を埋めるのが派遣の良いとこな訳だし
オーナーが死にそうになりながら店舗に立つより臨時でも元気な助っ人呼んだ方が良いでしょ
コンビニ各社が派遣会社持つ日が来るかもね
ローソンって店舗経営を2.3年で辞めようとすると違約金で数千万ボッタグるらしいな
親が持つ土地を使わせろってか さらに、銀行から借金させて店舗建てさせて やる仕事は、24時間奴隷 店建ててつぶれようが、本部は懐痛まんもんな
24時間動いてる箱の経営なんて絶対気休まらんやん。
>>523 例えば、君の両親がコンビニオーナーだとして、仕事の休日を狙って手伝いとしてシフト組み込まれても喜んで働くのか
俺は無理w
そうでなくても、破産するリスク高い上、手取り安い(ハイリスクローリターン)
世間話する暇あれば、明日の心配する人生だよ
>>560 あとは施設内の出店とか。病院の売店がコンビニっては最近よく見る。
ただし、オーナーはたいてい病院の弘済会。元々売店やってた連中。
>>561 バイトにかわいい子採用して
後は、わかるな
>>556 ねずみ講より酷い
全財産剥がされるのがデフォ
スーパーコンビニをやれば流行るど スーパー価格でしかもコンビニであり スーパーでもあるというスーパーコンビニ。
>>551 オーナーはともかく社員なら悪くない判断
搾取されるのが解ってるのに誰がなるんだよ 今の子はそんなにバカじゃない
>>570 この超売り手市場でそんな妄想を抱けるなんて。その能天気にほのぼのする。
>>557 韓国でファミマは成功してたからこそ乗っ取られたんだろ
台湾でもファミマあるだろ
>>577 現実逃避こそ働く原動力と見つけたり(^_^)v
>>573 24Hスーパーが24Hコンビニも併設してくれると嬉しいけど、
かなりの商品が競合する。しかも24Hスーパーの方が確実に安い。併設してるのあんまり見ないね。
直営店禁止法作んないと フランチャイズを潰す為に近場につくんだもの 背後から撃たれたのが味方だった筈の本部じゃ兵隊も集まらんわ
>>570 可愛いこどころか誰も来ないよ
SNSで情報共有時代でコンビニはきついと悪評が広まってる
スーパーなら品だしかレジどちらかで時給700円なのに、コンビニは品だしレジ掃除陳列整理ゴミだし発注等々やって時給700円
誰もやらんよ
>>323 保証人が両親とかでしょ。もちろん持ち家も。
おせちに恵方巻き、クリスマスケーキにノルマ科せられ売れないと自腹な時点で和民並みにブラック過ぎる
>>561 これはオーナーじゃないから。
倒産リスク付きの契約社員。
まぁ、スーパーもお中元とお歳暮のシーズンはバイトしたくないな。バイトにまでノルマ科すアホばっかだし。
仮に儲かる店舗に出来たらその近隣に直営店だして潰されるんだろ?
>>583 それ以前に時給700円は最低賃金で労基に是正勧告されるわw
時給あげたらオーナーの手取り少なくなるからコンビニはそろそろ淘汰されても仕方ない業界
>>589 自営業と契約社員のデメリットだけを合わせた職種ってなんスレか前に見てふいた。
こういうコンビニのスレって多いよね なんか工作員とか雇われてそうだよね コンビニ擁護じゃないけど、なんかここ数年で異常な数 なにかしらの世論誘導がされているように思える コンビニを目の敵にしてるのはどういう勢力だろうね
>>560 やるならオフィ立地が一番いいとは言われていた
とにかく面倒なトラブルが少ない
フランチャイズ系の労組があったほうがいいと思う本気で
大学出ていきなりやるもんじゃないだろ、行き詰まったときに手を出すもんだ
>>596 まぁ 言い得て妙というか
そのまんまなんだよね
オーナーの負担が大きい事が原因なんだから その辺の所を何とかする方向に持っていかないと駄目だろ
>>1 コンビニなんてAI導入で店員要らなくなるのに大丈夫か、このアホ学生達。。
会社経営でもなんでもないぞ、コンビニなんか笑
>>560 駅構内だろ
改札内は全部セブンに変わったけど
>>604 AI導入投資させれて客足はさっぱり
AIシステム買ってくれるカモがオーナー
>>603 何とかしたら本部がリスク負うことになって儲からないじゃん
年寄向けにはドラッグストアが猛攻してる。 休憩スペース用意して寛げるようにしてる。 年寄は病院の帰りに調剤薬局に寄るから、そこをキャッチ。 食品置いて病院の日以外もキャッチ。
初老のオーナーが一人深夜に切り盛りしてるコンビニの多いこと。 こんな辛い経営ないぞ?本営の搾取もいいとこ。
なんかこの実態知ったら興ざめ オーナーが苦しまないようなるべく行かないほうがいいな 長引かせるほど苦しむことになるみたいだしね
>>605 JR系はNEWDAYS。ゴミ箱設置しないNEWDAYS。最初から駅におんぶにだっこのNEWDAYS。
新卒からたった一年で借金スタートのオーナーなんてバイトですら舐めてくるわ 貯金も無く財産は借金なんて情けなさ過ぎる
>>597 潰れて廃墟や別店舗になってるコンビニをあれだけよく見かけるんだから、
コンビニ本部を恨んでる奴だって相当多いだろう
1990年代のコンビニって、1〜2人の店員がフル稼働して大量のお客を捌いてた。 いまのコンビニって、店員が3人常駐してるのに、お客が0〜3人でガラガラ状態。 いまの時給の方が高いのが信じられない。
>>604 AIって、商品を棚に並べたりレンジでチンする仕事にはあんまり役に立たないと思う
そろそろ 整体・マッサージ バブルも弾けそうだなぁ…
>>607 リスクを押し付けて儲けようと言う考え方自体が駄目なんだと思うぞ
>>589 契約社員は労働法適用だからもっとマシ
店舗運営の請負契約
>>614 潰れた店がそのまま別のコンビニになるってスゲー話だよな
徒歩八分以内にコンビニが六件ある セブン三件ミニストップ一件ローソン一件ファミリーマート一件 こんな状況みてるとオーナーやってる人は大変そうだと思ったわ
>>616 多種多様な商品を扱える大型自販機になるんじゃないかな。自動倉庫みたいな奴。
>>596 日本の労働環境自体が終身雇用と成果主義のデメリット取りだからなぁ
企業はメリットだけでウハウハだがwだから人手不足なんだけど
知り合いにコンビニのオーナーやろうと言う人がいたら全力で阻止するわ
>>197 上に意見出来ないからね
無駄に空気読むし
マイナスなこと言うとしらけされんなって雰囲気になるでしょ
>>618 だからそれが現状で罷り通っていて 規制のきの字すら出て来ないんだよ
>>602 共産系ではないけどフランチャイズ経営に疑問があります。
都市の地域性が資本主義によって独自性がなくなっている世の中に恐怖を感じる者です。
>>614 普通に道走ってるだけでつぶれたコンビニ廃墟何店舗もあるし
オープンした新築コンビニは1年も持たないで半年位でつぶれてるのみたら
誰でもイメージ悪くなるよなー
.
>>1 大学生騙すのはマルチ・宗教の基本だからな
実態と程遠い美辞麗句にバラ色の未来と可能性を見て家路についたんだろうなこのアホ5人は
今までコンビニのアルバイトして思った事、オーナーが元から金持ちの家は不思議と店が繁盛する。オーナーが元からお金無いとこは失敗してる。
実は商品は物じゃない。オーナーが商品です。完全にヤクザの手口です
>>618 だからオーナーのなり手不足だというスレが立ってる
進んで奴隷になる馬鹿はいないし
搾取側はギリギリまで旨味を捨てない
>>615 あの頃は学生も学生バイトも多かったからな。
廃棄弁当やら廃棄品が大量にゲット出来たし
早朝深夜盆正月も時給が良かったから人気が有った。
>>633 単に元から金持ちなら立地考えるからじゃね
世の中の儲け話は全てワナ 本当に儲かるなら人に教えず自分でやるわ
>>612 そうかまだ JR酉だけなのか
2014/03/27 - JR西日本グループとセブン-イレブン・ジャパンの駅店舗事業における業務提携について
>>624 知り合いじゃなくて親が定年退職を気にコンビニやろうとか言い出した時は肝を冷やしまくった
何とか思いとどまらせたけど・・・ちなみに説明会にも同行したけど参加者俺らだけだったわワロス
外国人奴隷にしたりウブな新卒をオーナーにしようとしたりロクでもないな。少しはコンビニ減らせ
「人手不足」は甘え! 年収を一億円にするとか、有休を100日にするとか、 誰もが羨む労働条件を用意すれば、人なんてなんぼでも来る!
>>628 >>635 搾取側を何とかするには政治的な力(法改正とか)しかないんかね…
>>645 そりゃ法的な拘束力が無けりゃ何も出来ないでしょ
他に何か方法あるとも思えん
コンビニオーナーが乗ってるクルマを見てみろ。高級車なんて居ないと思うぞ。
>>639 youtuberだってそうじゃん
初めは1再生0.1円とか餌巻いて動画集めて
ある程度動画が集まったら急に1再生0.01円とか再生単価
下げてるし
もう逆効果じゃないか? こんなのやるほど悪評どんどん広まって更に人来なくなるだけだぞw 人手不足スパイラルを自ら作り出してるバカ企業w
コンビニオーナーになると確実に所得が1000万越え確実 本部がぜっつたい保障20年間 来たれ若人 とすれば来るよ
普通に支社の社員扱いで 売り上げに関わらず固定給(昇給あり)仕入れ等の判断は任せるが 買い上げ的な自爆盛業で責任取らせることはしない こんくらい出来ればやるヤツはいるだろ やってこなかったからコンビニの悪評広まったわけで。
コンビニオーナーほどなってはいけない職業はないと思う。
もしかして無人店舗にすればコンビニオーナーでも儲かるかな 人件費いらんしな。それまで待つわ
ブルーギル商法というか池にブルーギル放つと在来種を食い尽くして 最後はブルーギルしかいなくなって共食いしてブルーギル同士が喰い合い生存してる濁った汚い池になるんだよな
金払って奴隷になりに行くだけだとバレてるからwww
>>196 いや下りるだろ?
旦那が自殺して借金返して、その後廃業したパターンのコンビニ経営者いつくか知ってる。
>>651 飲食チェーンの店長とかそんな感じの制度で回ってるんだからそれでいいよね
それだとピンハネで利益を生めないからという理由でしないなら企業の自業自得だし
>>655 本当にそれよな
儲かるなら オーナー募集 なんてせんわ
自社の社員で出向オーナー制になってる
直営で従業員として雇えば済む話だと思うんだけどな どうしてオーナーが必要なのかな あれれ〜おかしいぞ〜 人手不足と搾取するカモに敬遠されるのとは別問題だろうが
>>13 心配ないですよ!
今なら土地と店舗を頭金なしで購入出来るよう融資します。
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:27bf53d07c0340c4b732ad524cd5291a) >>650 年収1000万になるにはどれだけの売上が必要なの?
あれ?何年か前に 日本人より中国人の方が優秀だから 中国人を採用する!キリッ!って言ってたよね
>>659 まさか死の商人
戦争武器だけかと思ってたが日本のこんな身近なところにもあったとはびっくりだわ
借金させて契約でガチガチに縛って奴隷労働 儲かる所は後から直営店出して潰す やめようにも残るのは借金と違約金だけ もはや犯罪だろ
>>650 それで騙してたんだけどね
>最低保証 オーナー総収入 1,700万円(年間)
電気は自分で発電して 廃棄率をゼロにして 100%家族で回せば行けるかもねー
>>661 いやそれはおかしい
本当に儲かるなら直営、出向オーナーじゃ本部の利益が減るだろ
今のシステムで本当に儲かるなら、社員が独立してオーナーに成りたがる
オーナーじゃないだろ 雇われ店長だろ? 新手のネズミ講だな
深夜営業に弾力持たせないと、コンビニオーナーのなり手は増えんよ。オーナーは昼夜逆転の生活に疲れはてて辞めていく。 でも本営は利益の為に許さない。
>>664 売り上げは上げないこと、上げるとバイト代で下手すれば損します
日販20万台にすること、廃棄は本部が嫌な顔しようと無視で
日1万以下にすること
これで年収1000マン超えます しかしこれが出来るのは精々3年です
本部が真っ赤な顔して無理やり店移転提案してきますので
好立地が有るなら替わってもええでーと受け流します
>>670 だから儲からないから損失部分をオーナーを募集してそいつに背負わせるんだよ
自社の社員出向なら出来高じゃなくて月給で削れるし搾取出来る
雇い店長じゃねぇよ
>>671 いや名ばかり経営者募集
雇われ店長ってならそれこそ雇われで
持ち出し無しの給料安定だ
連帯保証人、社員がなってくれるならオーナーやりたいんだけど いいかな?
若い人間をこんな仕事させるとか社会の損失だろ 本部のゴミ連中がやれよ
まぁ、自分で仕入れ先探して、自分で新しいコンビニ作る方が賢いかもな
結局その店舗で黒字化できればいいが赤字なら店長ドンマイってことで負債負わされるんでしょ
集客見込める土地を持ってる資産家が、土地と建物だけ用意して 店長やバイトはフランチャイザーで用意しろ、ぐらいで丁度Win-Winなんだよ
>>27 ラブホの中にコンビニやゲーセンがあるところもあるぜ
人を不幸にすることでしか成り立たない企業は何だか悲しくなるね
ネット時代に「文句を言わず、奴隷になれ」と言われて なる奴は、よほどの情報弱者。
オーナーに土地と店舗のドでかい借金させて身動きとれなくして搾取しまくる奴隷制度 儲かったら直営出店して潰す 血も涙もない鬼畜コンビニ企業の実態 ネットの普及のおかげで全て晒された
>>59 むしろそれがこのスレをしつこく立て続けてる自民党工作員=アメリカの意見でしょ
アメリカの最終目的は日本人の勤勉さを奪うために
日本語をしゃべる外国人を日本人の中に紛れ込ませ
日本人の最大の強さの秘訣である全体主義をそぐこと
移民をなるべく長期に日本に住まわせて
日本育ちの外国人を増やすのが目的さ
この日本潰しの計画は今起こってることであると同時に
数十年後を見越した陰謀なのだよ
いま人手不足でバイトの成りてがいなくて 時給もアップしてんだよな。 人件費が増えても 本部の取り分は変わらず、持っていくし、 人件費はオーナー持ちなので、 高騰した人件費のせいでオーナーの利益は減る一方だろ。
ニートか無職のお前ら誰かやれよ 24時間空いてて便利なコンビニ無くなってもいいの?
ヤクザでもここまでせんぞwww サイコパスだらけだな
>>686 募集の広告費もオーナー負担だからな 本部はえげつないで
バカしかやらねえだろ
>>687 やってもいいけど連帯保証人は社員か経営陣でお願いしたいね
そこだけは譲れない
>>687 家の前にも裏にもあるから片方だけで十分w
高速やJRの店舗がコンビニ資本になってから
サービスや価格の満足度が上がった
そういうところで流通やサービスの良さを発揮してほしいね
とりあえず近くに新しく建てるのやめろ イベント商品は予約数だけ発注な まずこれからだろ
説明て。 正直に説明すればするほどなり手いなくなるだろ。 かといって、正直に言わなきゃ詐欺だし。
30代以上は騙せなくなってきた、どうしたらいい? 新興宗教に入信するのは大学生が圧倒的に多いらしいです よし!それだ!奴らは純粋で世間知らずだからきっと上手くいく! こういうノリで始めたんだろうなぁ カモにならないようにしろよ 下手すると25歳までに首くくるハメになるぜ
外国人オーナーのコンビニあるぞ インド人だかあの辺な感じ オーナーの子供が店内にいたし そんな時代かとびっくりした
>>692 その数字も、時給1000円のバイト2人で回したら利益ゼロだろw
>>686 時給アップと言ったって780円が880円になった程度だぜ
それも自治体が決めてる最低賃金が上がったからだよ
オーナーにやさしいコンビニになれよ でなきゃ新しいコンビニつくったらどうだ
まぁ、そのうちアマゾンあたりが無人コンビニ乱立させて、コンビニ業界も淘汰される 未来が見える
>>700 そりゃ 土地資産持ちの子供達を餌として厳選してだな
こっちに儲けが出りゃそれで良いんだよ!!
って魂胆が丸見えだからなぁ
何人死のうが構わないんでしょ
こんな経営方針に口出し出来ない世論や法って何なんだろうな
>>687 あくまで資産と保証人必須だからニートには無理
夫婦、脱サラ、預貯金1000万以上が目安で
現役小売業、コンビニ経験者、土地持ちが推奨
ニートはやるなら親の財産全部捨てる前提でも認められるかどうか
>>705 そりゃ3代揃ってコンビニなんざまるっと知らないやつが
社長だからな、見てるのは客や店じゃなく戻っていく予定の
商事の方だからなw
>>650 それ家族3人くらいで休み無しで回すんやろ
実質300切るよな
>>673 借地契約とかどうなの?
建物建築費用は?
あと安すぎたらバイト来ないし、廃棄率等の契約条件違反したら違約金取られるのでは?
道の両側に店作って共倒れさせてから、また道の両側に 作るんだぜ。もう、目的が別にあるとしか思えない。
>>717 既存店の一定距離以内には建てない
くらいのモラルはないとね
あんまり阿漕な商売してると滅びる
>>715 借地契約なんざ無いよ まず自己物件じゃないからね
自己物件でやるなら1000万どころの年収じゃないよ
自己で1000万は少ない方だよ
俺が見た一番多いのは3000万超えてたから
なぜかって言うとチャージ率が全然違うからね
それと廃棄率なんて契約には無いよ
>>717 あくまで陣取りゲームだしな
同系列だろうがすぐ近所にいっぱいあれば
ライバル系列はまず出店してこないができないって思想
しかしそのための金を他人、オーナーに払わせるってものだし
もう個人は利益出せることもなく
もうどこのコンビニも陳列商品がマンネリだ 夜中じゃ無きゃスーパーの方が品数豊富だしそっち行く
自爆営業のコンビニでネット世代の学生が働くとは思えないな。コンビニは悪評溜めすぎだよ。
エキナカ出店だと鉄道会社に土下座して参入させてもらったのに態度が違いすぎ
>>568 何でそんな仮定をわざわざ考えなくちゃいけないのよw
>>720 土地所有権を持ってない場合は建物所有者は誰になるの?
本部だけが儲かるシステムなんだからそりゃいずれ崩壊するわな そんなもん時間の問題だろ
本当に儲かるなら本部社員が退職後オーナーになってんだよなぁ コンビニ経営のイロハを学んで経営指導してるSVが嫌がるのがオーナー 持ち物件で一番ロイヤリティ抜かれないタイプだとちょいちょいいるんだっけ まぁSVもきついし自爆営業まみれだからどっちがいいかって話だな コンビニに関わる人は上層部以外みんな不幸になる
>>731 もちろん本部 土地は賃借してることが一番多い
だから俺がさっき書いたことをやられると地主に払う地代で
大赤字になるから、とにかく移転させようとしてくる
>>467 どうやったら10億かせげるんだよw
料金収納とかどんな高額でも一件三十円の利益だぞ笑
よくて収入二千万ぐらいだと思う
ここはネガキャンばかりだが、そこそこ安定はしてるとおもうが夢のない職種だよ
よほど仕事好きで人と接するのが好きな人いがいするじゃないと思うがな
ケコーンが前提だろ 地方で企業しようと思っても ビギナーで独身には土地の担保とか よっぽどコネがないと融資なんか絶対してくれいないよな、銀行
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html 鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760 前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
↓
https://twi55.com/maekawa20180317/ 前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818 前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
http://2chb.net/r/news/1521467709/ .
日本教職員組合 - 日教組と北朝鮮 - Weblio辞書
https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E7%B5%84%E5%90%88_%E6%97%A5%E6%95%99%E7%B5%84%E3%81%A8%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE 日教組は支持政党である日本社会党が朝鮮労働党との関係を強化した1970年代から北朝鮮との連帯を強調し、訪朝団の派遣を積極的に行い、北朝鮮の指導者を賛美してきた
https://twitter.com/take_off_dress/status/981099536713105408 阿比留瑠比「日教組は北朝鮮に援助など悪い事しかしない」
百田尚樹「ドンと言われた槙枝元文は金日成から勲章を貰ってる」
阿「しかも尊敬する人は金日成と公言してた」
百「日教組がどういう団体かそれだけで解る」
そういう団体が日本の教育に大きな影響を与えてるのは由々しき事態でしかない
↓
【参院選】立憲民主、参院比例で日教組候補の公認決定
http://2chb.net/r/newsplus/1522801000/ ↑
立憲民主がいかにヤバくて恐ろしい売国左翼政党かよくわかる
.
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) >>733 儲かるだけならいいけど
拡大し続けないといけないって経営理念が終わってる
需要が飽和しようがまだ伸びれるって言って増やし続けないと成り立たない経営
オーナー、末端に見返りがなさすぎる
看板借りるだけで楽して儲かる要素なくなったんじゃあ
日本の経済・経営システムは人口が増えるという大前提に立ってつくり上げられたものだから 何をやろうと無理だよ
>>742 年功序列がまさにそれな若いのが働きまくって定年間際のやつを養う
もう構造上無理なんだよな
馬鹿じゃないの? そんなに儲かるなら社員がやればいい
>>629 しかも儲からなくなったら
地域住民置き去りで即撤退だからな
地方は廃墟コンビニだらけだよ
>>738 コンビニ関係の銀行なら生命保険を担保に融資するんじゃね?
コンビニの後はコインランドリーするんやろ 最初からセットにしとけ
新宿古着屋ワタナベは説明会というより逮捕後の記者会見を準備した方が良いですねダイバクショウ
つーか、俺らがコンビニで買わなきゃいいんだよな スーパーで買った方が安いし コンビニ不買運動だろ 現オーナーに死人が続出するだろうが、仕方ない コンビニ上層部を儲けさせるために買い物してやることは無い 多少の不便さを甘受しても、社会正義を優先するべき時が来てる
奴隷オーナーになるくらいならバイトや派遣のほうがまだマシという現実w
>>616 そんなもん機械化できるだろ
運営AIで十分だろ
アマゾンは無人店舗やってるけどな
>>753 単純に消費者の利便性が損なわれるだけだろ
追求すべきは経営方針
潰れようが次の獲物を探すだけだっての この手の経営陣は
大手三社のトップが話し合って ドミナント止めるだけでほぼ解決するはずなのに
>>743 人口ピラミッドが崩れたから年功序列も崩壊すると思うが公務員とかは年功序列を続けるでしょう
>>744 前提がくずれたのに、(大)企業は、いまだにこだわってるという意味です
>>622 店舗運営自動化に成功するまでのつなぎだよな、今募集かけてるコンビニオーナーなんて
もともとコンビニってフランチャイズ店舗で売上良いとこの近所に直営建ててフランチャイズ追い出す、を繰り返すインチキビジネスだろ
こき使えるバイト足りないから外国人研修制度利用しようとしたり 今度は学生を食い物にしようとしたり最近酷すぎるな。 役員連中は来世はコンビニオーナーに生まれ変わりますように
>>760 なんかそういう発言すると封殺しに来る人がいるみたい
コンビニ業界が雇ってんのかね笑
>>761 例えとして言ってるのは分かるけど、現実はヤクザに義理人情なんかないからな笑
社会のクズ
>>734 どうもオーナーになる人は本社でもいるみたい。
でも出店をしないようにしたり条件よくして脱サラしてるみたいだよ。
そりゃ仕組みわかってるもんなw
コンビニオーナーの店が繁盛していたら、直ぐ近くに直営店を出して潰しにかかることを きちんと説明しろよ
もはや今の時代、コンビニは直営じゃなきゃ無理。 でなければ市町村単位で特定の企業に任せるとか。 個人や家族でっていうのが無理なんだよ。
現代の奴隷ビジネスだと周知されてるのに 奴隷募集してんのか
日本人オーナーがどんどん減って外人オーナーが出てきたら面白くなるかもな 揉めたら色々炎上しそうだし
超大雪でも店閉められないんでしょ? 1日店を空ける事も出来ないで、家族と旅行に行って泊まっても 早朝帰らなきゃいけないとか それで近所に同じコンビニ作られて収入ダウンもするし 特にセブンは奴隷だよ
アベ内閣と同じくウソばかり言って、オーナー勧誘し、奴隷化狙い。 みんな、どっちも引っかかるなよー
日本語まともに喋れない外国人をバイトでつかうのだけはやめてほしい 急に腹痛くなって下痢止め買おうとしたら、レジが黒い肌の怪しいインドかバングラデシュ系? バーコードエラーになるし、棚に値札付いてないから売値わからん的なこと言われて売ってもらえなかった 値段わかるまで長々とやりとりするのも面倒そうなので諦めたが
>>769 ある店舗の店員が近くに次々と店を作られるんで激怒してたわ。
客を取られるのも痛いが、バイトを取られるのも痛いらしい。
24時間拘束奴隷。 これまでは、家族ぐるみでの拘束奴隷化をすいしょうしていたけど、 これからは単独でも可に変わったんだな。
お客さんが増え、売り上げが上がりだすと閉店に追い込まれる というカラクリ どういうことかというと、まず高いフランチャイズ料金を取って個人に店を出させる その店が繁盛し出すと、今度は近くに本部の直営店をだす。そして店が潰れるまで安売り攻勢をしかける豊富な資金力のある本部の安売りに、個人の店が太刀打ちできるはずもなく 元々借金で店を出しているので、取り上げた土地と資産は本部のものになる コンビニ本部は、売上を毎日送金させることで加盟店を資金不足にし、『本部からの融資のおかげで仕入れができる』状態を人為的に作り出している 出典 日本国民の姿「コンビニ地獄」|simatyan2のブログ 日本国民の姿「コンビニ地獄
>>767 2chのおかげだよな、そういうの周知されたのって
>>15 「えー我々の真の目的はですねー」
ってちゃんと語って・・・・・くれるかな?www
>>768 外人オーナーなんて増えるわけない。
あいつらはっきりと自己主張するもん。
だから海外展開サッパリなんだろ
もうとっくに言われてる内容かもしれないけど コンビニ多すぎるから店舗数半分でいいよ それなら店員の不足もだいぶ緩和されるしオーナーの不足も緩和されるでしょう 利用者的には別にそこまで困らない(田舎を除けば) 都会限定でいいからもう少し減らせばいいのに
魅力的な職業ならなり手不足なんてならないのです 本当に魅力があれば今のコンビニの本社社員が喜んでコンビニオーナーに転職している事でしょう 新卒の無知な学生を騙して奴隷にするのはやめてください
ドライバーも足りなくなるからコンビニは直営だけでやればいい
>>560 かなり特殊な事例だが周りの大部分が私有地で近くに直営店を出しようが無く
駅前、、、でもないが割と近くだから通常の需要も決して少なく無く
更に今は近くの団地の大規模再開発やってるから作業員の休憩需要も独占状態という所は見たことはある
>>783 立派な社会人になってから言えば説得力は出る。無職やニートの戯言は10代にさえ呆れられる。
銀行の貸しハガシに似てるね 生かすも殺すも本部のさじ加減一つ まあ、銀行は融資先育てる気持ちがある程度あるが
冷やかしで応募して奴隷契約じゃないんですか?とか質問しまくる学生がいたら面白そうだ
そういえば、ローソンのCMを観なくなったなー 店の前で信号停車したときに何気なく店を見たら EXILEが何とか・・700円くじって書いてあったけど クジやってるのさえ知らないんだもの、行く理由がない と、思うので、オーナーって名称はかっこいいけど 働いたほど儲けないだろうし、コンビニって年中パート・バイトの 募集してるし、会社も人不足が原因で倒産する時代なのに まだ店舗増やしたいんだ?CM代をケチってるのに・・?
コンビニオーナーに金を出させて、その地域の集客調査をさせ 良ければ直営店を出して潰すという事ばかりしているのにな
ローソンがよくオーナー募集やってるけど 頭金0円で半年研修受ければオーナーなれるとか うたってるけど実際はどなの?
>>1 なり手不足って
わざわざ増やす事もねーだろ
どんだけ銭ゲバなんだよw
奴隷だな
>>779 海外でこんな詐欺やってたら本部はマシンガンで蜂の巣だろ
そもそもリスクなく儲かるなら直営だけで経営してるはずだからな 一等地を所有するオーナーならともかく、何の資源もないような奴を募集するなんて 単にそいつらにリスクをかぶせ甘い汁は搾取しるだけの隷属させたがってるだけと ネット社会でどんどんバレてるからこうなる
>>801 オーナーの自己資金で成り立ってる業界だろうね
>>766 これを見ろ
VIDEO コンビニ経営は基本的に個人、家族、愛でまわってんだよ
オーナーの8割は満足してるし収入も得てる
一部の2割をクローズアップして批判してんじゃねえぞお前ら
コンビニが無くなったら気軽に公共料金も払えなくなるしガムも買えなくなるんだぞ
火の車でもコンビニを回せるスキルあったら、そこそこの企業に就職できるだろ
コンビニだけに限らず運送とか飲食業も嘘やろ? 絶対奴隷にされるシステムやろ? だって普通に考えたら儲かりまくるなら直営すりゃいいし
ワタミと違いブラックだからって利用頻度はなかなか減らんわなあ。 北海道ならセイコーマートがあるけどな あそこは七割近く直営
「えらそーに!」 に変わる新しい言いがかり。 「猫も杓子も西班牙風に吹かれやがって!」
ちゃんと回ればそこそこ収入はいいみたいだね。 ただ、借金背負わされて毎日バイト探しに追われて、 オーナー自らレジに立つ面倒はあるけどね。 それでも2〜3店舗やるようになれば年収1千万超えも。
ユーチューバーだれかやれよ 「コンビニオーナーやってみた」
>>803 通い詰めてたセブンがつぶれたけど
オーナーが看板代が高すぎて払えなくてって泣いてたよ?
めっちゃ繁盛してた店なのに金がないって泣いてた
どういうことだよ?
>>803 エキストラの役者だろその夫婦
セブンがフランチァイズの説明会で使うVTRって書いてある
地方なんか人口が減りまくってるのにここ最近はコンビニがポンポン出来てるから そのうち大量に閉店するようになるだろうな。
日本人をオーナーにして搾取するシステムだから、それが減っていけば面白い展開が見られるかもよ
>>812 なんでもかんでも本部のせいにするな
甘えんな
経営は命がけなんだよ
>>812 売上を本部に毎日送金させてからオーナーの取り分と人件費を送り返すシステムだから日販が良くても資金不足になることはありうる
もうなにも知らない学生ターゲットにするしかなくなったかw
最初から1年未満の契約社員というのがすごいね。なめてると言うか、コンビニ本部は本性を出しすぎ
一気に増えて、一気に潰れるから凄いわw どんだけ騙されてんだよw
>新卒の学生を契約社員として採用 奴隷募集である事を隠そうともしなくなっているのか
更にまいばすけっとやマルエツプチみたいなミニスーパーがどんどん台頭してきてるのに 本部だけ利確してオーナーにはうまみをしゃぶり尽くしたカスだけ与えてたら インセンティブなんぞ働くわけもないし長期的な競争なんぞ勝てるわけねえだろしな
こういう人を人とも思わない企業のさばらせとくと世の中どんどんおかしくなるな
オーナーやる前に1年くらいsvやってみりゃわかるのにな svもすぐやめちゃうから、万年募集中だし 年齢ではじかれるとかはあるだろうけど
>>803 ビデオに出てくるような年配の人間を狙ってるのがよくわかるね
基本的に老人を狙ってるオレオレ詐欺の連中と発想が変わらない
もはや地上げ屋みたいなもんだな
自分のペースでやれるからいいかと思ったけど搾取されるだけなんですね このスレ見てよかった
コンビニ弁当とか値引き販売もできねえし 捨てれば捨てるほど本部が儲かってオーナーは赤字やな オーナーが赤字になればなるほど本部丸儲けで 土地までぶんどれるやん
軽貨物商法同様にコンビニ利用者で無くオーナーが客になっていくわけだ
>>820 オープンアカウント=加盟店との間で日々行なわれる会計処理の方法
非常に複雑なシステムなのですが、とても簡略化していうと
オーナーは毎日の売上を本部に送金し、本部がそこからロイヤリティや仕入れ代金を差し引き、
余ったお金を月ごとにオーナーに戻す、という仕組みです。このシステムをしっかりと理解しておかないと
売上は立っているのに資金がショートしてしまうなど、トラブルのもととなる
本部から戻ってきたお金が、オーナーの利益になるわけでもなく
その時点では「収入」であり、そこからさらに光熱費や人件費などを差し引いたもの、これでやっとオーナー個人の「利益」となります
この搾取の構造は、テレビ局と、実際の番組制作会社の関係にも似てる。
儲かるならセブンホールディングスの役員達の 親類家族全員でコンビニオーナーにならないのなぜ?
何がかなしゅーて、奴隷に身を落とす?w ロイヤリティーを10%は下げろ。 そこからだ。
フェレットがおれば良く分かるんだがなあ。 あいつ、良く足噛むんだよw人が寝取る時に限ってw
>>836 徳川幕府ですらら吉宗の時代には2公8民だぞ
小作人でも食えて行けたんだぞ
コンビニオーナーはそれより過酷
薩摩や土佐の小作人レベルやんけ
>>559 セイコーマート呼ぼうぜ。
北海道で、そこそこ特徴的だった。
ああいうのが受けると思うな。
自分のメシも自分の店の弁当ばっか買ってるんだろうから健康にも悪そう 毎日添加物弁当
>>810 ちゃんと回んない様に近くに直営店出される
そういう所だと一見それなりの売り上げにはなるが死なない程度に本部に持ってかれる
そうなる様に計算して直営店を出される
>>803 誰でも簡単になれるが
コンビニ経営は奥が深いよ。人望も必要だし経営戦略も必要、あと健康も。ストアコンピューターの数字に頼らず一年はそれぞれの時間帯の客層しっかりと自分の目でみて把握しないとダメ
みな全部本部のいいなりでできると思いして儲けようと思ってるから叩いてる
セイコーマートは酒屋の寄り合いが発端だからロイヤリティーが低いはず
>>841 契約しない人が一人でも増えるといいです
大体、その後、 狂犬病がムッチャクチャにするんだよな。
嫁のお父さんがセブのオーナーだけど、土地柄に恵まれ、 儲かるんだけどバイトが確保できずに、家族総出でやってる。 時給も相場より高くしてても応募が無いんだって。 今俺の嫁が妊娠してて休んでるからウチの母親が手伝いしてるw
コンビニオーナーの死因で一番多いのは 過労死と自殺のどっち? (´・ω・`)
フランスでできないよなこのやり方は 休息日と営業時間の制限が厳格だし
>>850 それさ家族総出でやってて年収1千万とかいって
家族4人で年収1千万とかじゃねーの?バイトが来ないってのは
悪評が立ちまくってるんだと思うけど
あのみせやべーって噂がたったら外国人の応募すらなくなる
オーナー様がお客様 の商売 募集して当たり前 なる奴はバカ
>>851 四生五殺
借金4000万までは死なない、5000万こえたらみんな自殺する
完全にブラックだとバレてるのになりたがる奴がいる訳がないじゃないね。 本当にとんでもない連中だからね、こいつらも。完全に労働法や関係者の幸せなんか無視してるからね。
私でも、 めんどくさくなったら、勝てそうな相手に、 辞めた方が楽なんじゃ!! とか最小限の設備破壊して辞めざるを得んようにして、逃げるよ?w どうせ、暫く潜伏しとりゃ復帰出来るんだしw
>>854 地方都市の役所の目の前なんだけど、客層は悪くないと思うよ。
警察官もよく来るし。
昼間はいいんだけど夜勤の確保が難しいらしい。
夜勤はバイト任せなんだって。
まぁ、たしかに公営ギャンブルと同じぐらいの控除率ツマり、ロイヤリティーを25%程にしないけないよな。 ボリすぎなのはある
>>846 深夜番(深夜シフト)やってた時、交代で12時ごろ店行ったら、
そこのオーナー店長さんが前の日の昼から入り続けてて
さすがに目の下にクマ作ってフラフラで
「ああ、良かった、あと頼むね寝てくるから」って上がっていった。
そしたらすぐ夜中の2時ごろに不良とおっさんのケンカがおっぱじまって
迷わず店長叩き起こしてやった
あの恨めしそうな悲しそうな目を おれは忘れないw
新店で日販80万円いったら追加出店する」と、リクルーター(新店開発社員)とOFC(店舗指導員)で暗黙の合意
コンビニオーナーやべーって 高齢者とかにまでもう知れ渡ってきてるし だからなのかな学生狙いだしたのは
>>867 売れまくったら近所に店出しまくって競合させるんやろ?
配送も近所のほうがコストかからんし
オーナーが死んでも本部は儲かるってシステムだろ?
「誰に向かってもの言いよんならw」 ありがとう。良い薬です。
盛り掛けばっかやってないで少しはこういう社会悪叩けよゴミマスゴミ
>>869 セブンの場合は店舗の土地と建物を本部が用意する「Cタイプ」と、加盟者が用意する「Aタイプ」があって
借金して開業したAタイプがパンクすれば土地と建物は本部にとられるしCタイプの場合は新しいオーナーに切り替えて、また1から搾取だと思う
儲かるなら、人にやらせないで 自分でやる そんな単純なことさえ気が付かないのか?ぼけ
都心だけど、近所の店員は外国人だらけ ベトナムあたりで募集すれば、日本に来たい奴らが応募するんじゃないの? あと日系ブラジル人とか
>>874 本来の考え方は、自分一人でもうけられる分はたかが知れている
人にも少しもうけさせてやるかわりに、自分は莫大に効率よく儲ける
これが、FCだよ
コンビニは、自分以外は自分の養分、騙される方が悪い、っていう考え方だけど
コンビニオーナーやるなら田舎だな。 うちの田舎は東北の小さな山間の町だけど、 町に一軒あるコンビニはいつも人で一杯。 周りに店が無いからな。 競合店を建てようにもそうしたら共倒れは誰が見ても分かるから、その気配も無い。
近くのコンビニオーナーの出勤が長すぎて 体大丈夫かって思ってるのに
>>171 外人オーナーなら借金返すどころか持ち逃げだね
工場でええもん。私は。 煽りとか、「甘え」だよね。
>>827 SVって本部の正社員だよ。コンビニオーナーみたく誰にもできないバカなの?
本部と、店の板挟みで大変なお仕事だよ。
コンビニも無人化される未来なのに 奴隷なんて雇わなくていいだろ
むかーし、コンビニのゲームあったな。 あれは見てるだけで箱庭ゲームで面白かった。
売れ残ったクリスマスケーキや、恵方巻きは全て自腹で買い取りして頂きますwww
>>876 自分でやる とは 自社で自分の社員、自分の借入金
ってことです
>>497 そもそも都心で車とか使わないし使えない
オーナー自身が月500時間以上労働がざらとかいわれても・・・
>>883 いんや、ばかだよ
ほぼ中途採用で若手とりにいく
セブン、LAWSONはいまでも常に募集してるんじゃないかな
セブンの方が多少年収よかったはず
コンビニへの卸値はスーパーでの売値より高いらしいな。 フランチャイズ店への押し売り商法。 オーナーがやめたいというと違約金代わりに店や土地を没収するんだって? まるで商売を妨害するように、あとから近くに直営店を出すこともあるらしいから、 最初から乗っ取りが目的なのかもな。
>>891 そう言えば、個人経営の酒屋からコンビニになった店って、コンビニから酒屋に戻る事は無いよね。
真冬の100を「月光」ステップで走ってみなよ。 肉離れおこすで.春先に。 ホンマは「熱情」だけどな。
>>886 値引きして見切り販売で損切りするのはダメです
破棄してくださいwwww
>>508 個人でアレだけの品揃えするのは無理があるわ
1店舗やるんじゃなくて会社起すハードルは何倍にも高い
>>890 バカではできないよ。
まず、スーパーバイザーの仕事こなせるまでに最低一年かかるからw
なぁなぁにならないように2年ほどで担当する地域かわるしね
難易度高い方が萌えよう?w もどかしいようでも、「男」魅せんとならない場面もあるでのう。
>>508 無茶苦茶言うなよw
自分であれだけのskuしかも小口管理できるわけないだろw
やるなら、大規模にスーパークラスまで拡大しないと
もしくは、酒屋とかタバコ屋みたいに専門品に特化しないと無理
それならどっちもやってる人はいる
セブンイレブンの罠という本によると 契約時に加盟店オーナーは全財産を報告する必要もあるという 契約時にオーナー夫妻の総資産(預金額・不動産・生命保険・学資保険・株券・借金額・ローン状況)を洗いざらい提出させる そのうえ、強制的に「セブン‐イレブン加盟店共済制度保険」に加入させる。 「この共済はすべてのもの(傷害、火災、病気、死亡、所得補償など)が網羅されている。 たとえば、オーナーが(閉店して)出ていっても、損害賠償金はオーナーに払わないでセブンがネコババする 殺そうが、何しようが、(債権は)とりっぱぐれがないようにしている」 しかも、その保険代理店は親会社のセブン&アイ・ホールディングスグループの「株式会社ヨークインシュランス」
本部は増やせば増やしただけ儲かるんだろうがコンビニが多すぎてオーナーは儲かるとは思えないよな
>>897 できるよ
経営コンサルタントのお仕事です!
っていって集まってきた若手だけど、仕事経験ないから覚えるのに時間かかるだけ
優秀な人もまれにいるけど、すぐにエリア担当とかに出世していく
出世見込みがないと気づいたsvはやめていくから、常に募集中
外人にやらせたらまず訴訟が増えるだろうな 無理強いする本部が悪い、自分らは騙されたとな ロイヤリティーを上げようとそこかしこのコンビニでストライキが起こる ゴロツキと結託して商品を横流ししたり夜逃げもありうる
資産全部しゃぶり尽くされ 死にまで追いやられ 死亡保険金でまた儲けるんだろ 怖い怖い
>>898 だって多く作れば作るほど本部はもうかるもん
近くに店できればオーナーは儲からなくなるよ
80万まいにちうりあげある店が隣に同じ系列の店でたら単純に売り上げ半部なるけど
本部に入るお金は80万だから本部は儲かる
だから近所に店出しまくる
そうすると運送面とかも運送コスト安くなるし本部はお得
オーナーは売り上げはへる、本部は店増やせば増やすほどもうかる
直営でやればいいだけのこと それをやらずにオーナー募集するってことは・・・
>>891 店舗によってランクがあるのよ
やっぱ、フランチャイズ店でもモデルとなる様な店舗は
卸値も安くして優遇してるのよ
>>906 外人にやらせたら不当だって騒がれたり
本国にとんずらされたら手出しできないからやらせないんじゃない?
うちの近所のセブンは、お婆ちゃんがプルプル震えながらレジ打ってて見てられないぜ。
24時間強制じゃなきゃやる人いるかもね。 夜中売れないのに本部の強制とか、、だったら本部も24時間開けろ
24時間営業を強制するなら 深夜時間帯のみ本部の社員が店番しろよ
特に、SEXして気持ちよくもない女の意見に振り回されるのは嫌だわな。 条件次第では気持ち良くなります。とか、どうでもええじゃん。
たまに小腹すいてコンビニ行くけど、この時間帯なら客が一人か二人しかいない。昔(5年ぐらい前)はもっといたけど ちなみに多摩地区ですが
自分もそうだけどタバコ吸ってたころはコンビニ毎日利用してたけど タバコ吸う人が減ってきてる現在 わざわざバカ高いコンビニに頻繁に行く人いないんじゃね?
まだ進出しきれてないエリアってあるよね 品数が厳選でき、安価な人手もすぐ近くで確保できる ATMなんて要らんし大きな空間も不要な場所w
>>905 そうなんやー
今は変わったんかな
5年ほど前まではFラン大出の人は居なかったけどな
ありがとねん
大谷でないし寝る
>>914 夜中に納品されたの並べてるからなあ
あれ昼にやったらパニックだろ
フランチャイズを経営する会社が生き残るために、 若者を借金付けで独立させ、人生を一生食い物にするつもりか?
コーヒーはあれうまくていいなぁって毎日のように飲んでるけど あれ機械ちょーたけーんだとな オーナーは泣いてるみたいねw
コンビニが駄目なら チキン屋になるニダ! <*`∀´>
実に性根がええからなw 少し、鍛えたらなあかん思うてな。
24時間絶対閉めるな 台風だろうと大雪だろうと地震だろうと閉めたら違約金な(´ω`)
田舎のコンビニは駐車場にクズ共がたくさん車停めてるが 店内には一人も居ないとかザラだからな いい加減どーかせろ!
コンビニ店は客によって態度変えないからいいよな 米屋、タバコ屋、酒屋、文房具屋 なんだありゃ
ダシガラなんか、チヤホヤする義理なんかないで。 漫画でも読みながら、寂しく食ってれば。
最近、普通に夜は閉まってるコンビニを良く見かけるけどね。大手コンビニでも
大体さ、コンビ二なんか、相当知り合いに手伝ってくれる人がいないとできないだろ
関東だけど、できたと思ったらすぐ潰れるコンビニ多いぞ 茨城県南 柏近辺 ファミマ ローソン ミニストップ セブン
>>936 モスもマックもジョナサンも閉まっている
あいているのはデニーズだけ
セブン&アイグループが夜を支配するのだろう
コンビニの衰退ひどいよな。ワクワク感がないというか……。 棚に商品がぎっしりじゃなくて半分ぐらいしかない。
コンビニやるくらいなら、コンビニ風個人商店やったほうがいいわw 好きに休めるし、無理に仕入れなくていいし 安い弁当並べておくだけでそれなりにやっていける
セブンが一番ひどいみたい(一番店舗数が増加している)
>>939 デニーズも23時か0時でしまって、朝は7時からだぞ(´・ω・`) 幹線道路沿いも
モスと変わらん
正直、それで勝てんのはカスで?w 配置も理解せんヒモパンだろ。 どうでもええもん。そんなの。その位の覚悟も出来ん奴が編成とかいっちょ前にすんなやなw
>>1 人手不足の影響でコンビニの店舗を運営する人材が
あれだけ恵方巻きとかバイトいない状態での24時間営業とか
近くに別店舗作っての共食いさせて云々とか
ブラックどころかダークな話題でもちきりでオーナーになるべきでないと
あれだけニュースになればなる人いなくなるだろうに
それを人手不足と称して社会人経験もない若者に説明会って
90年代初めに社会問題になったマルチ商法みたいだな
親の土地で一儲けとでも説明するのかな
仕事と私事の区別のつかん年寄りにおだてられて、 ぶっ壊れた身からすれば、 尚、どうでもええから。 正直なくてもええもん。 ええ加減な最安値でなんとか出来るし。学ばないのが悪い。
独立商店するならバッタ屋みたいのはどうだろう? 今でもそこそこいけるんじゃないかとおもうけど? ネット時代のやり方もあるやろうし
>>949 精神疲弊してるのわかるけど
スレに沿った内容書き込めよ!
新聞社の次はテレビが倒産しそうな昨今 商店街の次はコンビニが潰れるんじゃない 倉庫商店みたいな、端末から商品選んで指定された場所に期間内に取りに行くか 送料支払って送ってもらうか、そんな商売が成り立ちそうな 卸問屋が倉庫業を始めれば結構いけそうな
悪いけど、親父にフーガの技法について論争さしたら、ワシ余裕で勝つで?w
コンビニオーナーって本部から搾取され続ける奴隷って聞いたけど?
こんな説明会に逝く時点でかなりの情弱ってことだもんな
>>956 俺も間違って技術派遣の説明会行ったことあるなあ
アウトソーシング知らなかったし
普段正義ぶってるメディアも スポンサーだからコンビニのこと叩かないからなー
>>948 商品あるから厳密にはマルチに近いな
タチ悪いことにPBの名のもとにナショナルブランド大手メーカーまで協力している
消費者にとっては値段はともかく安全な商品という点は評価できるけど、オーナーにとったらたまったもんではないな
FCが必ずしも悪いとはいわないけど、事前にそのビジネスについてよく調べておくべき
だって、なんで、トウショウが、 らー「れー」どーらー なんか?w だけで、万単位稼げるもんなw それ以前に、休みなしでトウショウある事自体がおかしいと思わんの?w としか思わんけどな。
名ばかりオーナーとか請け負いとか労働基準法適用しなくてすむ雇われ人を求めてる大企業の風潮
オーナー募集って意味わかんないな 儲からないからなり手がいないのに学生相手に募集って 飽和状態で増えない状況は危機的状況なんすか?
常識だよ。 こっちでは。むしろ、それ分らんのは素人だよ。 その気遣いも分からんので怒っとるのも大概だけどな。 ならば、実行すれば。ってだけだよ。
コンビニのオーナー10年契約で満期までやれたとしても 契約更新してもらえんやろ? 借金だけ残ってコンビニでバイトしてたほうが オーナーよりましだったとかなるんじゃろ?おそろしいのう
本部で雇って実務だけ任せるという形なのかどうかにもよるがどうなんだろう
>>967 ほい。
これに類似する本は10年以上前から出ててひどい話だと思ってた
>>965 バイト減らして減らした分のシフトにオーナーが入って、浮いた人件費分がオーナー所得
あれ?バイトしてるようなもんじゃね?
リスクだけ背負わされて
コンビニ本社なんてプロの詐欺集団じゃないか 店長が可哀想
ワシ、これより、おぼろな光。とか、大道芸人ヴィリー。の方が好きなんだがなー
これって、リズムの切れ味全てじゃん。
VIDEO まぁ学生もそんなにバカじゃないだろ 就職氷河期でにっちもさっちもいかない時代も終わりつつあるし
>>902 でもニホンジンは身分制度宗教信じてるから
天下のセブンイレブン陛下に従うんだけどwwww
>>969 たとえ頭金0で初めても途中でやめたくなっても
莫大な違約金請求されるからやめられない
まさに奴隷
大体今どきの20歳そこらが店運営できるわけないだろ。ゆとりの具現化みたいな連中だぞ
>>970 TBS経団連マスコミ等も官僚、政治家の道化師批判はするけど
コンビニ批判、トヨタ批判、裁判所批判とかは口が裂けてもしないやろwww
日本を支配してるのは誰か?
>>973 IM,AMのレポート読んだことないん?
五輪境に転げ落ちるぞこの業界
売ポジ入ってるよ
今は知らんけど セブン→6割 ローソン→5割 が搾取されるんだよね 売上40万(地方では優秀)で半分以上は搾取 これから人件費や光熱費やら雑費 バカバカしい
>>978 無いね
ニホンは経団連、TBSマスコミ、民進党含、差別裁判所め
意地でも経団連企業は批判しないし崇拝してるから
ゼッタイ身分として尊重されてるから
政治家、官僚みたいな道化師批判はするけど
経団連企業批判はゼッタイにTBS経団連マスコミ達はしないからwwww
市民にはこれを食らわしといたら良いよ。
VIDEO >>979 下級労務者の貢献度が無いと裁判でも認定されてるから
低いのは仕方がない。権力的に決定された制度
近所に数件同じのがあるからな 狂ってるわ 減らせよ 行き過ぎた資本主義の象徴、コンビニ
このスレで何度「奴隷」という言葉が出てきただろう・・。 コンビニオーナーに限ったことじゃないけどさ、ブラックだから人が集まんないんだろ。 改善しろよ、本部の経営ども。
>>983 絶対にムリ
世論はTBS経団連マスコミ、民進党などが仕切ってるし、
暴力権力は差別裁判所が独占しておる。
下級労務者は従う以外に道はない。
従わないなら処刑か生活保護だけ
定年後の団塊型にはめて退職金搾り取るビジネスモデルも終わりと言うこと
サヨク市民の敵は道化師政治家であり 経団連ではない、コンビニ、トヨタは庶民の見方だというのが TBSマスコミなどの報道見てもわかるだろ
>>985 直営でやったら人件費だけで赤字になって破綻する
>>995 コンビニの客はオーナーであって
ざまあねえなもなにも最初から直営なんてする気ないし
>>993 敵は自民党ではない、
むしろ、批判してるふりで現行システムを最大賛美してる
民進党勢力
コンビニとかフランチャイズに向いてるだけで、全国展開してても直営店がほとんどもあるだろ。 もともとオーナー候補が小売りをやってて、土地と店舗をもっていれば出店費用が安い。 居酒屋やスーパーだと、適度な広さの土地、店舗を持ってる人が少ないから直営が多くなるとおもうが。
そんな甘いものじゃないね。 土地持っていても本部が希望する広い物権を提案されるから。
-curl lud20250206214932ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1523792603/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【求む!コンビニオーナー】なり手不足で学生に説明会 ★ 8 YouTube動画>10本 ->画像>7枚 」 を見た人も見ています:・【ドリル】小渕優子氏が涙で釈明 かつての政治資金問題で説明不足指摘に「忘れることのない傷」言葉詰まらせ [クロ★] ・【教育】中3「教科書理解できない」25% 社会生活を送るのに最低限必要な読解力の不足が懸念される状況…国立情報学研究所などが調査★2 ・【話題】小学校の保護者会で「女の子にニーハイを履かせないで。不審者の標的になります」と注意喚起される [無断転載禁止] ・日本社会は空前の人手不足なのになぜ履歴書の空白期間を執拗に追求してくるの? [無断転載禁止]©bbspink.com ・【社会】米国で心臓移植受けた陽茉莉(ひまり)ちゃん、退院したが…追加医療費発生 9200万円不足★3 ・【山梨小1女児不明】手がかり少なく、捜索態勢を20人に縮小…30日以降は消防団も撤収「発見に至らず非常に残念」★4 ・有効求人倍率「15.47倍」 コロナによる「失業」より「人手不足」が15.47倍も深刻な状況 ・【東京】「おちんちん触ってくれよ」女子大生に馬乗りになり胸をもんだ会社員の男(30)逮捕 「妻に相手にしてもらえず、ムラムラした」★4 ・【社会】支援学級担任が女子生徒2人に「色気付きやがって」 生徒不登校に [無断転載禁止] ・【人口推計】外国人純流入、最大13.6万人−人手不足で増す存在感 貴重な働き手に ・井上小百合の生歌を舞台で聴いたんだけど衛藤より遥かに上手かった ・生活保護を受けられない大学生を「自己責任」「努力が足りない」と批判…当事者が“世間の偏見”に思うこと ★2 [ぐれ★] ・【社会】製造や建設など人手不足の一方、「事務職」希望者は求人を17万人上回る…求人と求職者のミスマッチ、「増え過ぎた大卒」一因か [デビルゾア★] ・麻生財務相「福田次官は役所に迷惑かけたから減給だ」「強制わいせつと違いセクハラ罪は無い」などと意味不明な供述を繰り返し ・【介護】「もっかい殴られたいんか」深夜の連続コールにヘルパーブチ切れ “修羅場”の認知症介護 慢性的な人手不足の実態 ・【若手官僚】「霞ヶ関の官僚は無能と批判されるが、人員が足りなすぎる。批判する前になぜできないのか考えてほしい」 ★7 ・深刻な人手不足←賃金上げたら寄ってくるよ なんでそうしないの? ・【世論調査】安保法案「説明不足」81・4% [共同通信]★2 ・大学生のときって勉強するよりもバイトやサークルに力入れた方が就活で有利になるよね ・【悲報】今話題の将棋の14歳中学生って下手したら騎手より稼ぐよな? [無断転載禁止] ・加藤智大(25)「派遣で人生終わってるし彼女できないからホコ天に突っ込むわ」 今の日本人に足りないのはこの潔さだよな ・【麻生副総理】 愛媛での講演で不適切な表現 祭りにのめり込む人を精神障害者に対する差別的な言葉で表現★4 ・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★9 ・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★19 ・立憲・辻元清美「説明責任を果たす人間は丁寧に答えることが大事!」 居島一平「どの口が言うの?」 ネット「生コン説明しなさいよ」 ・【国内】親の都合で来日する子どもたち・・・在日中国人増加の影で小中学校の「ある人材不足」が深刻に=中国メディア[9/17] [無断転載禁止] ・法政大学ハンマー振り回し女は韓国籍で社会学部の2年生…19〜22歳の男女8人が襲われケガ「無視され鬱憤」★4 [1/11] [昆虫図鑑★] ・【風評被害】日大アメフト問題でとばっちり…ラグビー協会に“誤クレーム”が殺到 「チームや選手に対して何の処分も下さないのか!」 ・【自民】杉田水脈氏発言に「大きな怒り」 アイヌ協会、声明で批判 [クロ★] ・【N国】#立花党首 、崎陽軒のシウマイを手に「僕の勇み足でした。本当に申し訳ありません。ごめんなさい」★8 ・【大阪堺市】あおり運転で大学生を死なせた警備員の男(40) 100キロ近くでバイクに追突後「はい、終り」と発言 殺人罪で起訴へ ・【JNN世論調査】<加計学園問題>政府の説明「納得できない」77% 安倍首相の説明責任「果たしていない」79% [7/3] [無断転載禁止] ・【兵庫】中学女子バスケ部で保護者男性が「もっと真剣にやれや!」と部員4人に体罰 顧問は黙認、平手打ち目撃の部員が不登校に★3 ・【思い知ったか】IOC委員「五輪汚職で日本はもうダメ。日本選手の国際大会への参加不可などの処分があっても驚かないでね」★2 ・【悲報】 社会問題となっている「牛丼に紅生姜大量BUKKAKE問題」について吉野家さんがお気持ち表明 ・【上手にやりゃあ120億円入る、ガバチョ、ガバチョ】東京福祉大学元教授の音声公開 留学生めぐる発言 ・【乃木坂46】「釣り師」秋元真夏、「投げキッス」「恋人つなぎ」やりたい放題 「疑似握手会」のあざとさ全開が話題に ・何故アメリカは毎日コロナで数千人も死んでるのに看護師不足にならないのかまた場所の確保もできるのか ・【岡山】岡山郵便局で遅配が相次ぎ発生 10月DM集中、仕分け人員不足 ・【悲報】日本人の野菜不足が深刻、中国人の3分の1未満しか野菜を食べていないことが判明。貧困国w ・【野球】<主な指名漏れ選手一覧>「由伸2世」がまたも… 甲子園V右腕、大学生侍ら、ドラフト主な指名漏れ選手は? ・安倍さん、統計不正を問われ「賃金は名目でも実質でも増加が続いている」等と意味不明な発言を繰り返す ・【悲報】ソニー・ミュージックがコメント「次のCD発売や握手会開催が予定がないので、返品対応することが決まりました」www ・猫が行方不明になり… [無断転載禁止] ・【新型コロナ】「トイレットペーパーが不足する」とのデマ情報がSNS上に 薬局では品薄・行列などの混乱も★109 ・立憲・山尾志桜里 不倫相手の倉持・元妻「彼女は夫婦の寝室にまで上がり込んで私の全てを奪っていった。事実を認め償いを」訴訟も準備 ・修学旅行先で暴れた特別支援学級の男児の両手足を浴衣の帯で結び、布団で体をくるんで押さえつけた女性教諭が懲戒処分 [ガーディス★] ・「朝日新聞は書いてあると煽った」 麻生財務相 「安倍晋三記念小学校」の記載がないことに「だから報道は歪んでいるといわれるんだ」★2 ・大学生なら飲み会行くよな? ・【TBS金22】妻、小学生になる。 part17【堤真一・石田ゆり子・蒔田彩珠・毎田暖乃】 ・【タンカー攻撃】浮き彫りになった対イラン戦略の不明確さ、トランプ氏は何をしたいのか? ・【悲報】企業「Fランク大学出身者はとにかく仕事ができません。偏差値は劣った人材を足切りするには有効です」 ・【やる気なし】自民党、憲法改正手続きに関する国民投票法改正案の今国会成立見送り ・【愛知】60歳市役所職員が酒席で30代女性の尻を足で触り背中など手で撫でる 懲戒処分 ・【悲報】日本政府「すまん!国民年金足りなくなってきたから厚生年金で穴埋めするわw」 ・【誤送金】田口容疑者と阿武町職員の会話記録を独自入手…返金を求める副町長への怒り★3 [生玉子★] ・老けている人 「若くみえる奴は、苦労が足りないからだ」 <=違います。普段の生活習慣です。 ・【速報】山尾元政調会長 離党届提出 「男女の関係はない」と記者会見で釈明 (全文あり)★7 ・民進・辻元 「国民の生命と財産を守るつもりはない。私は国家の枠をいかに崩壊させるかっていう役割の国会議員や」 ・足りないトラック運転手=官民、対策に本腰★3 ・【新型コロナ】「トイレットペーパーが不足する」とのデマ情報がSNS上に 薬局では品薄・行列などの混乱も★24 ・玉城デニー「説明責任は当然の姿勢!」 →寄付金の不記載発覚 →「修正した!理由は教えない!」 ネット「人間として終わっているな」 ・【エロマンガ先生】公立中学校の図書館に「わいせつ扇情的」なライトノベル…公費支出を疑問視 生徒の要望で女性教諭が無作為に選ぶ ・松村が御三家扱いされるほど人手不足だったの? ・【大阪地裁】「ビラ配りもヘイトスピーチ」 不特定の人に対するスピーカーを用いない形での差別的活動を禁じる決定 全国初 ・24歳女子「コロナで手取りが8万円に、誰も助けてくれない絶望の国、毎日もやし食べています」
07:49:32 up 24 days, 8:53, 0 users, load average: 8.94, 9.23, 9.66
in 1.7288811206818 sec
@0.047713994979858@0b7 on 020621