http://www.sankei.com/smp/west/news/180419/wst1804190082-s1.html
滋賀県栗東市の県立栗東高で体操競技部の顧問を務める20代の男性教諭が、部員の男子生徒2人に平手打ちの体罰をしていたことが19日、県教育委員会への取材で分かった。県教委は昨年12月、教諭を文書訓告とした。
県教委などによると、教諭は昨年5月、部員の1人が授業中に缶コーヒーを飲んでいたことを知り、部活動の指導中に平手で頬を1回たたいた。同9月には、部活中に話を聞く態度が悪いことを理由に別の部員を5〜6回たたいた。いずれもけがはなかった。
教諭は「いけないという認識はあったが、自分の言うことを聞いてくれず抑えられなかった」と話しているという。昨年9月に県教委に通報があり発覚した。
同高体操競技部は例年インターハイに出場している強豪。教諭は部員や保護者の了承を得て、今年3月から指導に復帰しているという。 コレがニュースになる世の中か…
寧ろ叩かれて当然だと思うが
なんで授業中にコーヒー飲んじゃダメなのか説明できる?(´・ω・`)
大津市で問題起きたと思ったら
間髪入れずに直ぐに滋賀県の別の市で問題起きる
問題ばかり発生してるような県なのに、マスコミが長寿日本一と公開している矛盾に閉口。
学校に紙パックの自販機あって、普通に机置いて飲んでたな
もちろんテストとかある時は何も置いちゃダメだから自己判断で置いてない
そんなんで注意とか見た事ないわ
ビール飲んでたわけでもないのに
コーヒーくらいで怒るとは
これでまた1つクレーマーが増長したな
授業中に缶コーヒーを飲んでも注意されるだけで済むとか終わってる
授業中飲み物飲むって普通じゃないの?
昔から当たり前に飲んでるが。
>>23
構内に自販機置いといて飲むなってのは教師がアホだよな アメに住んでるけど、こっちはコーラ飲みながら普通に会議やってる
社内をスケーターの社員が走り去ったりもするし
>>15
人に教えを請うのに飲食してる奴はクズだろ
自宅で学習中なら別に好きにすればいいが、学校で授業受けてるんなら最低限の礼儀ってものがある 「これは暴力ではない。もし暴力と呼ぶものがあれば、出るところに出てもよい。賢治はそう思っていた」
顧問の管轄かは疑問だが
何か問題あるのか授業中飲み食いした奴叱って
殴られて当然のことやってたんなら体罰認定はおかしいな
一般市民2000人くらいにアンケートして判断してもらったらどうだろう
この案件なら仕方ないが1000人超えると思うな
なんで飲んじゃいけないの?
大学じゃ普通にやるでしょ?
何これ?
ゆとり様にとっては授業中缶コーヒー飲むのは普通のことなの?
さすがにナメ過ぎだろ
殴ったほうが一方的悪いって風潮やめろ
当然のことしただけ。
こんな事ニュースにする方が間違い
教師は、将来の事を考えて、碌でもない奴は無視してあげた方が本人の為になるよ
高校まではかなり厳しいよな
大学だとわりと自由だったりするが
アホだな、マグボトルに入れておけばコーヒーだとわからないだろうに…
紙パックのコーヒーは飲んだもOKだった記憶がある。
ピクニックとかだっけな、購買部に自販機があった。
なんで缶コーヒー飲んでんだよw
サラリーマンのオッサンかよw
>>23
普通じゃ無い
そんなのは偏差値底辺校か逆に高偏差値校かのどっちかだ カンチョーだったら許された
先生「缶コーヒー飲んでたんだってな?それならこれだ!!カンチョー」生徒「ヒィー」
>>1
缶コーヒーが気に入らなかったらしい
それとも飲み物自体が気に入らない?
マラソン中に水飲むと発狂する人種? 体罰以外でこういうアホ生徒にやったことを
後悔させる方法があると良いのだが
マジでダメだって意見あんの?
25年くらい前、普通に授業中にジュース飲んでたぞ
下駄箱と食堂に自販機あって当たり前に買ってた
ちなみに県3位レベルの公立高校
先生の授業を真剣に聞きたかったのですが寝不足から眠気が襲ってきて覚ます為飲んでましたぐらいのトンチきかせろ
>>36
講習中に飲み物を飲んだことがないんだね 今時珍しい >>36
たかが教員にそんな権威も無きゃ、そんな大した内容を教えてるわけでも無い
喉が乾きゃなんか飲めば良い >>49
厳しいっていうか理不尽な時があるからなw
馬鹿どもがクーラーガンガン掛けて寒いから学校指定の上着来たら授業中に着るなと怒られ
風邪引いたら自己管理がなってないとか言い出す教師居たわw 授業中にコーヒーはダメだろ
体罰は悪いけど子供も先生の限界を分かってるから舐めきってるわな
>>36
コーヒーを飲んで居眠り防止する態度と居眠りする場合だったらどっちを怒るの教師は >>1
公立なのにジャージで仕事をする教師、誰も注意すらしない職場なのに、指導とかモラルとか言えるのか? >>41
中卒の奴には解らないんだよ 可哀想だから言ってやるな ここの学校って飲み食いしながら授業受けんの
頭おかしいわ
生徒様に逆らうと体罰受けたと叫ばれて人生わります。生徒様が事業中に飲酒しようがセックスしようがシャブやろうが知らんぷりが正解ですな。
>「授業中に缶コーヒー」
別にええんちゃう?
俺も仕事中に缶コーヒーとかお茶飲んでるし。
今から考えると水分補給まともにせずに
良く授業受けてたなと思う
喉乾くと集中できないですし
>>72
大学では普通にペットボトルの飲み物を飲んでいたぞ いや授業中の事を事実かどうか分からんまま(現行犯じゃないので)
部活中に怒るとか意味不明だし
日本の学校の授業とは、僧侶による説法と同じだから
説法の最中に身動きしたら卒塔婆でぶん殴られるだろ あれと同じ
飲食なんてしてたら舌を抜かれても文句言えない
>>6
滋賀県警地域課彦根署河瀬駅前交番勤務の
大西智博巡査大西智博巡査お疲れっす 今、味が付いた透明の飲料水がじゃんじゃん出てるけど
水かお茶しか許可してくれない職場や学校用に開発されたと聞いた
こういうことなんだなあ
よくよく考えるとにおいのキツくない飲み物や食べ物なら授業の妨げにはならんよな
授業そっちのけで飲み食いしてたら注意して良いが
そうでないなら別に否定することはないな
平手打ちはいけないよ
愛国精神注入肉棒で愛国精神を注入しないと行動は改まらないよ
上司や客との打合せ中に断りもなく飲み物なんか飲まないし飲めないもんな。学生のうちに常識を教わって良かったじゃないか。
自由な校風の学校では授業中の飲み物程度はおkだよ(さすがに食い物はんgだろうが)
田舎の公立高じゃあダメだろうな〜
そんな俺も田舎の公立高だったたけど早朝の数学補習中にしゃべってただけの男子が
鬼教師にマジビンタ喰らってたなw
教師だけど飲み物は許してもいいと思うわ。
トイレ頻発されたら嫌だけどな。
ジャップさぁコーヒーの何がダメなんだい?
アメリカ人教師とか眠いなら授業中でもコーヒー買いに行って飲めっていうぞ
こういう非効率的な指導が日本の競争力を低下させてんだよ死ね
俺もざっと思い返しただけで先生に4回はビンタされたな。
無論自分が悪かったと云う自覚あったんで親にも言わんかったわ。
>>83
これが許されるなら、世の中からパワハラと呼ばれるものが無くなるね >教諭は「いけないという認識はあったが、自分の言うことを聞いてくれず抑えられなかった」と話しているという。
行動を理性で抑えられないなら教職失格
_,...-‐'''"""""''''‐-...、
/ /:::::::::::::::`ヽ:、:.:.:..、 ゙ヽ、
/ /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ::::::::`ヽ ヽ、
/ レ´ ミミ::::::::::::\ヽ.
/ ,r' 。 ,,..==- ヾ:::::::::::::::::、 .|
| i; ,,. l (゚`> . ヾr─、::、 |
| |∨ヽ丶 '´、,,,__ '゙ )ュl::l |
| '、:i(゚`ノ 、 |:| |
i. ┌‐┐(.,_ハ-^\ ├'::l /
ヽ |、 `二ニ/>-ヽ .::: ∨/
ヽ`''''゛ 丶 (´,,ノ‐- ..::: /
ヽ、 丶´ `..::.::::::: ,,/
`丶:_.\;;;;;,,,,.....-‐''"
■ ■ ■ ■■■ ■■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■■ ■ ■ ■ ■
■■ ■ ■ ■■■ ■■■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■■■■■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■■■ ■■■
――――――――――――――――
・ 無 能 ・
――――――――――――――――
【 菅 コ ー ヒ ー 】
アメリカみたいに飲食おkにしたらいいのに
ガム噛んでた方が集中力アップするらしいし
>>91
コーヒーには利尿作用があるから、それが原因だった可能性… 教師の体罰を許す代わりに生徒からの反撃も許す方向で
殴られる覚悟のない奴は殴っちゃダメよ
>>54
進学校だった。他校じゃ普通じゃないのか。
だって喉乾くのは生理現象じゃん。コーヒーやお茶なら集中力出るし。 実社会と同じように、管理者が設定した規則に対する違反者は強制退場させればいいんだよ。
もし退場しなきゃ停学退学。
>>15
できないねー
でも条文化しないでも守れるはずなのが
マナーやルールだから こんなことするぐらいだから、50代ぐらいの古い考え方に凝り固まった時代遅れな奴なんだろうと思ったら20代なのかよw
どんだけ洗脳されてんだよww
>>110
県立高校なので、そういった校則は無いと思われる。
だから、辞職するべきは教師になるぞ 飯や音の出るお菓子食ってるのは論外だけど、飴やフリスク、アルコール以外の飲み物は俺の中で全然有りだ
特に飲み物がNGなら時代錯誤も甚だしいし、仮にお茶や水なら良くてジュースやコーヒーはダメならちゃんとその理由を説明させる
高校生を責めるならそんな馬鹿なルールに真っ向から抗いもせず勝手に破ったことだな
そんなのはまだ大人の掌の上にいる幼い証拠
構内に自販機があったから、授業中も普通に飲んでたわ。怒られるところもあるんだな
良い忘れたけど、このセンセの気持ちは分かんなくはないよ。
でも、この高校で授業中の飲食禁止のルールが仮にあったとしてよ、
やっぱまずは口で注意すべきだったんじゃない?
今時の子は授業中に早弁とかするん?
わしんとこは3時限と4時限の間の5分間に喰うくらいしか出来んかったが
校則でダメと決められてるのに我慢できずに飲むのは重度発達障害
校則で飲食に規定がなければ教員に確認して飲み食いすればいいだけのこと
記事の内容からしてどちらなのかは大体想像できる
会議中だってお茶飲むでしょ?
なんで快適に勉強できる体制整えないの?
マゾなの?
授業中が良いんなら採用試験中とかも良くなっちゃったりするかな
授業中に飲食とかありえないって分からんのかなこのバカガキは
学校はやっぱおかしいよ
ルールが社会と逸脱しすぎ
会社のデスクでの研修で飲み物禁止なのなんかないだろ
効率求めるなら飲み物でのほんの一時の休憩は効果的だと思う
逆にスマホは授業中は没収するぐらいが必要になると思う
授業中に吞むのが当たり前?ゆとりって学級崩壊がよくニュースになってたな
そういやw
少なくとも他の生徒はやってないからこそ怒ったんだろ。大学じゃ普通とか関係ないから。
そして生徒に頭をハンマーで力一杯の力で殴られるのであった警官のように拳銃持ってないから
この教師は、水分も取らずに50分間喋り通すわけか スゴイな
>>36
生徒は教師を選べないから別に教えを請うてる訳じゃない
教師側はまずその傲慢な態度から改めるべき >>133
大学や、資格の講習とかでは普通に飲むぞ でこの教師は、職員室にいるときも一切、水分補給しないんだろうか?
昼休憩とかは除くとして…
まさか仕事しながらコーヒー飲んでたりしないよな??
この教師は、部活動の時でも水を飲んだらダメだと昭和のような事を今でも言うタイプだな
最近学会でランチョンセミナーとかやってるが、抵抗あるわー
飯食うときは飯食う、セミナーのときはセミナーに集中したい
>>91
水だったら水分摂取として許可していいと思うが
嗜好飲料は休み時間に飲め 聞き分けのない子供を暴力でしつけようとする
その考え方がすでに全体主義
個々への暴力はあっというまにエスカレートして
集団の残虐行為に発展するということは
歴史が証明しているだろう。
>>15
水分補給なら水で十分だからじゃないの(´・ω・`)
嗜好品でもいいとなると取り留めがなくなるのを先生が嫌がるのもあるだろうし 学校なら暴行が許されるの?
未成年に暴行したら名前出て警察に捕まるぞ
正当防衛なら許されるが 教師がナイフで襲われたの?
高校までは規則でがんじがらめにするぐらいでいいんだよ
大人もみんなそうしてきたんだから
ガキに自由を与えたら履き違える奴が増えて歯止めがきかんくなるぞ
こういう記事を見る度、狂死になんてなるもんじゃないなと思った。
実際もう辞めたが。
>>15
常識ってもんをお前の親に教えてもらってこい
社会に出るのはそれからだ うちは進学校で校則どころか生徒手帳すら存在しなかった
だから授業中に2lのペットボトルを机に置こうが
私服で金髪だろうが一切怒られることはなかった
でもコイツは体育会系なんだろ
それは殴られて当然だよ
体に覚えていく構造なんだから
>>130
中学高校くらいの時はあのくそ甘ったるいカフェオレ大好きだったろ >>15
そんなことは犬猫じゃない限り当たり前のことなんだよ
何で腹へったら飯食うの?
くらい意味のない質問な >>155
眠くなったらカフェイン取れば能率上がるでしょう?
なんでやらないの? まぁ殴ったら罰則は仕方ない
が、缶コーヒーにも罰則はつけるべきだろ?殴られた被害だけを語るのがおかしい。
>>118
>自分の言うことを聞いてくれず抑えられなかった
言われても聞かんかったんだろ
今のお前みたいなやつだったんだよ 自分より弱いと踏んだから殴っただけさ 例え生徒とだろうと自分より強い相手は殴らない
>>164
社会に出たら、勤務中でも水分補給は全く問題ないけどね >>27
栗東と書いて くりとう→くりっとう→くりっとう→くりっとう→りっとう
と変遷だから間違ってない。 >158
こんな馬鹿が育つからやっぱりビンタくらいは必要だわ
偏差値70の高校だったけど缶コーヒー飲んでる女子とか後ろでトランプしてる男子とかいたぞ
さすがに金のやり取りは教師がいないときにやってたが
10万負けてバイトして返してた
>>160
うわあ立派にロクに考えるアタマの無い大人に育ってるなあ >>165
進学校は緩いよな
勉強はキツいけど
茶髪NGと言われても底辺高校は面倒だね 授業中に缶コーヒーを飲んで何が不満なんだよ?
教師の食いぶちたる授業に参加してやってるだけでもありがたいと思え。
授業中の水分補給っても
缶コーヒーの余裕こいてる感がムカついたんだとおも。
経口補水液ならなんか切迫感があってむしろ飲め飲めってことになったかも。
昔なら当たり前なんだろうが今の時代には合わないんだよ
>>15
授業中、飲んでもいいものと悪いものがある
ただ、それだけのこと
水 ○
緑茶 ○
麦茶 ○
紅茶 △
コーヒー ×
ジュース ×
牛乳 ×
炭酸水 △ >>15
これにレスしてる奴全員質問に答えられてなくてワロタw 授業中にコーヒー飲むなという古臭い体制やめようか
今の時代大事な商談や会議中でさえ、コーヒー飲んでいていいというのに
運動中の水分補給禁止
と一緒でこんな校則脳みそ停止してるだけでしょ?
授業中にコーヒー煎れてたら問題だけど
缶コーヒー飲むくらいいいだろ
>>157
???
教員がなにを嫌がるかをなんで高校生が気にする必要性があるのか
嫌なら辞めろ ビンタで大問題にできるんだから、いい世の中になったねえ
すぐにチクるようなチビクズが跋扈する世の中だねえ
おいおい
ミドルキックで顔面蹴るくらいやれよ
ゴミのクソガキは死んだほうがいい
授業中に水は飲んでいいのに缶コーヒーは何でダメなん?
説明できるやつおる?
>>15
千びきの問題
飲み食いを許可した際に際限がなくなるから >>168
眠気防止ならなおさら授業始まる前の休み時間に飲んでおけ
カフェインの効果が出るまでに時間がかかるんだし その授業の担任が殴るならわかるんだけど、なんで部活の顧問がしゃしゃり出てくるのかが理解できない
俺が子供の頃もそうだったけどさ
部活の顧問は部活の顧問なんだから、普段の生活態度だの学業成績だの関係ないことに口出すなっーの
馬鹿には愛の鞭
馬にはただの鞭
ここ栗東ではあたりまえのことやで
缶コーヒーは香料が付けてあるからな(ダイドーとか無香料のメーカーもあるが
匂いで周りの気が散る
風紀も簡単に乱れる
大学も教室内での飲食は禁止だ
教えを乞い、知恵を授けてもらう場所なのだから当たり前だと言える
聖なる場所であるからこそ女教師いけない放課後などのAVはたまらないのだ
そりゃ進学校の生徒はその先大丈夫だろうけど底辺じゃ躾けないとどこも採用してくれないだろうよ
>>192
だが京都では、出された飲食物は3回まで断らずに食べたり飲んだりしたら田舎者とバカにされてしまうのです >>192
それって出されたコーヒーであって、自分の鞄から出した缶コーヒーでは無いよな 高校って自販機あるしなぁ
それにしても授業してる教師が注意するならわかるが部活動の教師がなぐるとか馬鹿かな
80年代とか授業中に酒飲んで麻雀してたよね
注意なんかしようものならメリケンでぶん殴られ眼底出血とか
囲まれてフルチンにされて服隠される教師とかいっぱいいたわw
暴力はそりゃいかんと思うが昨今は舐めた餓鬼多過ぎ。
挑発されて手をあげる前に危険だから転職したわ。
お前らもやってみるといい。
じゃあ教師もビール飲みながら授業すればいい
ざっくばらんにテキトーにやろうや
別に勉強身に付かなくてもお前らの人生なんだしって
子供の人格を認める教育も必要かなと思う時も。
大人扱いをするなら徹底的に大人扱いをしてちゃんと責任を負わせる教育も
必要かなとも思う。
>>201
なんで世の中に法律があるかわかるかな? >>201
ぜーんぶ許されるよ
ただし「その行為がKYでなければ」という条件付きでね 通常の社会と同じように考えるよう指導している
これが普通
普通電車で吉野家の牛丼を食べたらダメ
ID:jwYfeG6A0
モテないだろうなぁ・・・
>>219
法律が全て正しいと信じるロボットなの? >>224
会議中にコーヒー飲んでる人ぶん殴るの?
池沼だよねそれ 中学生とか高校生の時に飲む
缶コーヒーって旨かったよね
ピクニックとかもだけど
>>207
教授もずっと喋ってると喉乾くから水とか飲むのが普通だと思うが 子供の人格を何故そこまで否定する。
これはまるで受刑者と一緒じゃないか。
>>223
いーえーいいと思いますよ。
いつでもどんどん飲んでください生徒様保護者様。 滋賀県にはこういう熱血教師が必要なんじゃないの?
ガキを堕落させ過ぎて倫理観のない野がゴロゴロって印象
においがな
さすがにマナー違反でしょ
こんなのさ、学校で教えるんじゃなくて家で調教せえよ
昔は挨拶しないだけでビンタする先生は居たが授業中に缶コーヒー飲む奴は居なかったわ(笑)
>>15
じゃあコンビニで缶コーヒー持ち込んで飲むのはなぜダメか? 授業で堂々と缶コーヒーとか滅茶苦茶ナメられてるなw
普通はブリックをこっそり飲むとかだろ
子供の人格を何故そこまで否定する?
これじゃまるで受刑者と一緒じゃないか。
>>227
正しいとされていることを皆で守るから安全な社会が存在するんだよ。
それを教えるのが学校なのだよ。 授業中に缶コーヒー飲むバカがあかんやろ
さすが滋賀
ガキがいきがってコーヒー飲むなんてかわいいじゃないか
>>228
会議どころか、働いてすらいないくせに、何言ってるんだ。 平手打ちなんかせんでも没収すればいいだけなのに(´・ω・`)
部活中にも殴ってるっぽいし、コーヒーなんてこじつけかもな
他の教師にこんな生徒いたって言われて恥かいたとでも思ったか
歯が折れたとかじゃないならありがたい指導じゃん
授業中に缶コーヒーなんて舐めきってる
もうね学校もルール守れない奴は交通違反と同じで点数と罰則金を事細かく決めろよ
クソな生徒でも殴っちゃダメなんだ、、、、
ほんと終わってんな、今の学校
授業中もコーヒー飲んでたし、仕事中もコーヒー飲みながらだ。
おやつ食いながら仕事するのも普通。
糖分補給も大事だ。
先生がコーヒー飲みながら授業してたら、生徒ものんでいいかな、とは思う
会議でも、部長が何も飲んでないのに平の自分がコーヒー持ち込んで飲んだりはしない
>>1
時代遅れも甚だしいな
てか、校則で禁止されてたかが問題だな
何れにしてもただの暴力事件 うちの高校は、校内で販売してる飲物なら、授業中にちょっと飲むくらいおkだった
さすがに食い物はだめだったが
うちで作って水筒に入れてくるのが普通だろ
缶コーヒーとかありえん
大学ではコーヒー飲んでの授業はOKで高校はダメ。
何故子供の人格を否定する?未熟でも意思を持った人間なんだぞ。
>>251
普通授業中に飲食はだめだよ
早弁は授業中じゃなくて休み時間だぞ(´・ω・`) これで殴るのダメなんだから、単位落とすしかないだろ
留年させるのは別に何の問題もないんだから
これは教師が悪い
周囲に悪影響を及ぼす生徒に平手はまずい・・・
グーでドーン!と行って震えさせなければならなかった・・・
>>130
ドラマとか漫画とかだとよく飲んでるけど実際はあまり飲まないよな
パックのカフェオレみたいなのは人気あるだろうけど >>183
ガキの考えることなど、95%間違ってる。
正しいと思ってるのは本人だけ。
あんたみたいなお花畑に行っても理解できんだろうが。
まあ、クズの再生産だけは控えめに頼むわ。性欲の塊だろうけど。 うっせークレーマーどもだな
なら教師もコーヒー飲みながら授業していいことにせー
>>15
授業している方が決める線引きでアウトだったんだろ
飲むのを止めさせるor退出が正しい対応だと思う
これを省いてビンタしたのはミスで、煽り側が優勢になった >>246
君の中に悪法という概念はないらしいなw 俺もガキの頃はジュースどころか自前の麦茶飲んでたら怒られたからな
水分なんて休み時間に取っておくのが常識だとか言われたわ
水分を一口含むのに授業にどんな影響があんだよ
日本の教育はマジキチだわ
>>238
普通コーヒーかお茶出されない?
持ち込みは社外の人も普通に好きな飲物持ち込んでるぞ
炭酸飲料飲んでる人もいる
会議が滞り無く進めば何飲んでたって問題なくね? 商談中にコーヒー飲むヤツとは契約しない。
アレはトラップだわ。
非常識な奴は学生の内に強制させてやる方が本人の為だと思うけどな
これが刑事にならないのは、全く整合性がないですよね。
誰が、どこから、どう見ても、暴行・傷害なんだから、
ちゃんと逮捕すべき。
もうね、単位制にしてと教員側からも言いたいのが実情。
好きにすりゃいいじゃんよ…
と思うようになったので狂死辞めましたよ、はい。
>>259
当たり前の話やろ
社会人になって暴力振るうのをよしとする職業なんてない >>238
自分のとこは会議にドリンクOKだけど普通じゃなかったのかw >>265
高校も無償化するってなったらその言い分は通らんぞ 飲むことが必要だったのかもしれないから、突然発狂して殴るのもおかしいがな
言葉が通じないのであれば
覇王翔吼拳を使わざるを得ない
体罰は龍虎乱舞禁止で百烈ビンタと覇王翔吼拳まではいいことにしようぜ
やっぱ、3回、注意して治らなかったら、
退学でいいと思うわ。
今の子供、幼稚園くらいから、
大人を舐め切ってるのいるからな。
結局、子供もダメになるよ。
高校以上ならば、飲み物のみOKにして良いと思うわ
県立とかだと、エアコンない事もあるしな
>>242
商品と持ち込み品の区別がつかないから。 >>15
お茶ならOKな気がするが。
紅茶だとどうなんだろ。
紅茶がOKならコーヒーもOKかな。(容器がペットボトルなら)
缶コーヒーってのがアウトなんだろう。 >>240
言い得て妙。
まさにこういうクソガキには調教が必要。
きちんと調教されて初めて人になる。 >>103
おっさんになって3時間ぶっ通しの会議やるとかならともかく
1時間で喉乾くか? >>277
ないでしょ。あれか?大麻とか好きな人? >>271
わぁ、自分がバカでしたと宣言した
そりゃあ、あなたの考えた事は殆ど間違っていそうですね 日本ってほんの30年前に水を飲んではならないって強制してたんだよ
一番後ろの席だったから腹減ったら普通に弁当食ってたわ
ちな制服なしの進学校 今思えばゆるかったな
おれ今日会議中眠いからレッドブル飲んでたな。
怖い怖い
こんな舐めきったクソガキには平手打ちとか生ぬるいこと言ってないで竹刀でボコボコにしてやれ。ガチガチの縦社会を教えてやれ
注意するなって言ってる訳じゃない
俺も学生時代授業中弁当食ってたけどやる気がないってことで授業出てないってことにされた
それでいいじゃないかわざわざ手を出すことはない
>>290
お前のとこがそうなら世界中全てがそうだなるのか? >>298
退出命令でいいだろ
出て行かないなら、そいつの妨害で授業中止(全員欠席扱い) 進学校だったけど普通にコーヒー飲んでても問題なかったぞ
>>170
こんまこんまこんまこんまこんまこんまこんまこんまこんまこんまこんまこんまこんまこんまこんま >>265
大学が間違いと思うけどね。
で、意志の有無は関係ないから。
マナーやルール守れないDQNなだけ。www >>281
出されるのは飲むよ
でも、誰も飲んでない会議で自分だけ持ち込んで飲んだりはしない コーヒー牛乳ならかわええけど缶コーヒーましてや無糖ブラックだったりするとむかつく
なんでだろ
>>311
そんな緩いこと言ってるから滋賀のガキは拳銃で上司を殺すんだよ
滋賀県は別格だよ 缶コーヒーを持ち込むより
人を平手打ちする方がよっぽど
非常識なんだが、教師ってその辺の感覚が麻痺してるのかね
日本人は論理的思考能力が皆無だからな
上から言われたらハイとしか言えないし
>>315
お前さ、レスするならまともに日本語使えるようになってから頼むわw 学級崩壊も進むわな。
言って止める奴なら苦労ないもん。
考えた事無かったけど飲み物くらい飲んでも授業に差し障りないよな
>>1読んだ時は直感的に殴られて当然と思ったけど、よく考えれば殴られるほどの事じゃないな >>298
指導拒否っていうのが本当はあるんだが実際はなあ・・・ 大学生はほとんどぶっ飛ばされそうだ
>>305
学校次第だろうな
昼過ぎにペットボトル出しても何も言われなかった 偏差値38-42
滋賀県内58位 / 96件中
滋賀県内公立41位 / 68件中
全国6721位 / 10,196件中
>>319
俺もそうだった
なんで殴る必要があるのかね? >>319
お前飲んだ後もずっと口臭酷いんだぞコーヒーは
周りに臭害振りまいてたのか 日本もアメリカみたいになるのかな?
ヘッドフォンを首にかけてLLサイズのジュースを飲みながらローラースケートで登校するとか。
まぁそれは冗談としても、
会議とか講習会とか社会人になっても普通にペットのお茶がテーブルに並んでたりするよね。
学校でもOKにすべきじゃない?
ペットボトルの水やお茶類に限るとかにするなら。
こんなの平手打ちじゃ甘い
後ろから拳銃で頭をぶち抜いてやればいい
滋賀なんだし
>>322
勝手に作ったマナーだけどな
会社でも勤務中にコーヒーを飲んで殴られた人は一人も見たことがない もしそれがいけないことなのなら、
それがなんでいけないのかを説明をしろよ
それはしないんだよ日本って
問題は二つあって
体罰そのものの是非と教員の権限
体罰をはたらいた教員は処分される現状において体罰行為は到底肯定されえない
>>302
あんたと違って周囲の大人にきちんと教育してもらったおかげで
有意義な人生になったよ、感謝してる。
繰り返すが、ゴミクズの再生産だけは控えて欲しい。
自覚なく、クズの子供とかいそうだけどな、あんた。 缶コーヒーを飲んでいたことに激怒したのだろうか。
いや違う、飲んでいるコーヒーに怒ったのだ
自分の言うこと聞かないから暴力で制圧するとか土人かよ
>>238
むしろお茶かコーヒーじゃ無いか?
まぁ俺たちの感覚じゃ
大学行くまでの辛抱しろよって感じではあるけどな。
大学は90分だし教授も学生も普通に飲み物飲んでる。
じゃあなんで高校生はダメなの?って聞かれると合理的な説明は出来ないんだが。
むしろ飲んだ方が集中出来るとは思う。
でもまぁ長いものに巻かれる事に慣れなきゃ
一部の人間以外は苦労するよな。 授業中に缶コーヒーを飲んでその場で殴ったのかと思ったら、部活中に関係ない顧問が平手打ちとか、わけわかんねーww
これは愛のムチ案件じゃあないのかな
授業中に飲むのが禁止されてないなら別だけどさ
眠かったんじゃいのか
眠い時は寝るのが一番だが授業中にはなかなか寝る勇気もないだろ
カフェインは利尿作用あるからコーヒーは水分補給にはならんぞ
CCレモンでも飲んでろ
私38歳だけど中学の時の担任に忘れ物したからってビンタされた
その担任今は校長だわ
>>359
この世には分からない、ことがたくさんある。 缶コーヒーはうるさいから、高校生なら、500mlの紙パックコーヒー牛乳だよ
端末室、音楽室、実験室みたいなこぼして損害が出るところはNGだけど
授業中に喉を潤せないとか、おまえたちはどんだけ知的水準の低い学校にいたんだよ…
リモコンで殴っていないならセーフ
これが文科省の基準
>>345
学校によるんだと思うが、母校は今、栓ができる飲料による水分補給を推奨している
在学当時は特に規則はなかった(飲もうというヤツがいなかった) >>351
自分が納得できる理由がないと従えないとか
子供かよ 運動するときに、横に水のボトル置いてあって何がいけないの?
むしろ良い顧問なんだろう
しかし暴力を振るったのは時代が許さない
>>1
教師は責任をとって顧問を辞める でも代わりを引き受ける教師は居ない、
顧問の居ない部活動は出来ないから、、、部は解散やろな、
居場所の無くなった部員に 珈琲を飲んだ部員がボコられると、
授業中に缶コーヒーを飲むやっが居るのは「荒れた学校やな」…新聞に載ったんやから世間様公認や
来年から受験生が逃げるやろな >>319
自分とこもそう
先生も飲んでたし別に普通だった >>1
いけないことと知っててやったなら生徒のなにも変わらないよね >>1
普通だし親がバカなだけ
この先生は可哀想だね 滋賀ってそんなにひどいのか
感情的になって殴る教師で指導されてればそりゃ拳銃で上司を殺すわな
>>365
俺も38だけど文化祭の手伝いしなかったという理由で朝会で皆の前で担任からビンタされたわ 飲んじゃいけないと分かっていたが、我慢できなかった
叩いちゃいけないと分かっていたが、我慢できなかった。
同じじゃん。説教できるような人間ではないな
低偏差値のガキなぞ害獣とおなじ
超パワハラ教育しなきゃならんやろ
匂いがーと言うやついるが
省庁や県庁のBBAは凄い香水きついぞ
現場に来るなよヒールで
缶コーヒー授業中に飲んでいい学校なんてあったか
弁当は大丈夫だったがw
紅茶なら叱られなかったのに。
米被れしていることがどうしても許せなかったのだ
>>397
なんでビンタはいいんだよ
ビンタで怪我することもあるんだぞ >>396
酒を振る舞えばなんの問題もなかったのにな
ガキどもはまだそこまで頭が回らんか コーヒーってか、悪い奴アピールして周りに俺は教師より立場上ってやりたいんだろ?
教師は挑戦を受け止めただけで、立派だわ
>>399
底辺学校はスマホ授業中おkと言ってたわ
静かにしてれば問題ない >>373
コーヒーは嗜好品だし、利尿効果もあるから、水分補給とは別枠でしょ いい大人が集まるこんな掲示板ですら「何がワルいの?」なんだから低偏差値校なんて動物園状態になるわな。
>>333
指摘できるのが「だ」の消し忘れだけか
何か言い返さないと気がすまないってだけのくだらんレスだな
だ >>382
お前頭いいな。
部活動が苦痛だとかなんだとか行ってる教師が多いと聞くが、
舐めたクソガキ一発ぶん殴りゃ、どうどうと部活動に関わらずに済むわけだなw コーヒー飲んでたってことは、少なくとも寝てはいなかったってことだな
先生って本当大変
今はもうなるもんじゃないね
小僧が付け上がりすぎて見てられない
>>403
授業を受けせない権利を教師は持ってんのかね
廊下に立たされるのも体罰だろ >>402
体罰云々で確かビンタは可になってたと思ってたけど違ったかね? >>1
飲み物くらい許すようにしろ
水、お茶、コーヒー、三ツ矢サイダー、牛乳、果汁100%ジュースetc >>410
面倒だからサボってただけだぞ
やりたい奴がやればいい うちは「自主 独立 責任」が理念の学校だから少々の逸脱はありだった。
ただし、そのリスクの責任は自身でとれと。
おれには合ってた、楽しかったなーーー
>>392
ルールに従うのに理由を求めないのが
法治国家の原則ってもんだ。
その代わりルールにさえ従ってれば
他は何をしてもいい。
教えるとしたらそこだな。
そのルールがなんでなんのためにあるかなど
実はどうでもよいこと。 この珈琲を嗜んでたキッズは退学なり停学なりならないのかな今の馬鹿教育だと
教師は体罰なんて危ない橋渡らなくていいから
生徒を帰らせればいいんだよね
>>424
缶コーヒーじゃなくてレギュラーコーヒーならOKだったのか >>422
手出したら暴力になるからビンタもダメだよ >>418
始終挑発されてるようなもんだからな。
で、手をあげたら失職という罰ゲーム職。 >>396
それだったら、殺人より軽い傷害はオーケーになるな
答えはどっちもダメ 大学の講義中に飲んでも良いし会社のミーティング中もOKだからな
説明はつかないだろ
>>435
叱られて終わりじゃね?
飲む分には問題ないだろうし授業中じゃなきゃ良かったんだろうし >>361
授業と言っても体育だからなぁ。
水分補給するなら分かるが、利尿作用のあるコーヒーを飲むか?
お勉強で眠気覚ましの為にコーヒー飲むのとは趣が違う。 小中高大と来たが授業中にコーヒー飲んでた奴は一回も見た事ないわ
>>15
匂いや音が鬱陶しい
飲食自体はどうでもいい
職場では普通に飲食してる。むしろ糖分無いと効率下がるし 人を殴ったら犯罪
なぜ学校の中なら許されると思うのか
コレガワカラナイ
缶コーヒーってなんであんなにマズいんだろ
たまーに魔が差して買ってしまうが全部飲めた試しがない
コーヒー関係なくこの顧問にとって部員に舐められるのが一番嫌だったんだろ?
ここで缶コーヒーの部分に釣られる奴は
ガキと一緒
>>442
いやいやコーヒー飲むのは違法じゃないからw
糞味噌の考えだなw >>422
それ、手の後ならお尻を触っても痴漢にならないという理論と同じだよ 俺の感覚では叩かれて当然なのだが
今の時代ではそうはいかんのだろうな
まあ、叩いたところで反省もせんだろうし
試合に出さないとか、内申を悪くするとか
違う罰を与えるべきなのだろう
>>433
>>1を読む限り、体罰であって暴力ではないと思うが
体罰と暴力を混同して処分したようだがな 今の学校はそんなに緩いのか?
授業中に飲食するなんて考えもしなかった
倫理崩壊国
韓国って建国当初は日本のこの脳筋習ってて日本より殴る蹴るを学校でやってた
その日本のやり方の誤りに気がついてもう転換してるよ
平手打ちなだけマシだろ、昭和なら目から火花が飛ぶぐらい頭をぶん殴られるぞ
>>3
口頭で注意すればいいだけだろ
チンパンジーかよ >>431
匂いと音
コーヒーの匂いがダメな人も世の中にいるからな
匂いも音もしないものを口に含んでるだけならどうでもいい >>398
授業中飲み食いしちゃいけねえなんてのは
幼稚園児でもわかってんべよ >>448
大学の講義中は、教授の方針次第じゃね?
俺が大学生の時は、OKの講義とダメの講義があった。 義務教育でも問題ある行為だけど高校なんだから退学にして世間の厳しさを教えた方が良い気がする
>>15
出来ない
コーヒー飲むことの何が悪いのかわからない
とりあえず教師は発達障害だと思う 中学では飲食はありえないけど高校だと結構大丈夫なとこあるよね
うちはダメだったけどさ
コーヒー飲んで何が悪いんだよ
高校の目的なんて学力着けて大学に合格する事だろ
カフェイン摂取して眠気覚まして
授業に集中したほうが合理的だろうよ
授業中に飲み食いしたかったらアメリカいけよ
ここは日本だぞ
ダメだろ バレたらアウトだ 先生も叱るしかない
やるならだれにもバレないようにやれ
クラスメートに
3年間授業中に弁当食ってる奴も居たけど うまく見つからずにやってたぞ
授業中にオナる奴も居たけどバレなかったし。
俺の頃なら殴られて反省文コースだな(´・ω・`)
そして仕返しに先生の車にコンクリブロックを。。。
法学の教授は飲みもんオッケーやったけど、他はあかんかったな
>>459
滋賀県は日本人がめっちゃ多いところだからな >>478
説明すらできないんだ
可哀想な人ですな 昼飯時だったがストーブの上でポップコーン作ってたわ
>>329
禅問答は坊主とやってくれ。俺はただのハゲだ。:P
糞ガキは馬にロープで結び付けて
ダート2000メートルぐらい引っ張らせろ
高校時代教師は授業中コーヒー飲んでやがったけどな
あと職員室だけストーブ早い時期から稼働とか
部活中に缶コーヒーなんて常識ねえなチンパンジーかよ
>>458
違法とか関係なくね?
そこまで法律で明文されないと判らないのも・・・
動物園じゃないんだから 蓋を開けるときの音にイラっときたのかな? 紙パックなら良かったのに
>>15
むしろ授業中に缶コーヒー飲んでいい理由をお前が述べろ 殴るとか脅すとか
暴力団が学校のセンセやってるのこの国は?
自分は女だけど、小学生の時、担任に平手打ちされたわ。
>>463
コーヒーを飲んだ事がそんなに悪い事なのか?
しかも、去年の5月の話題で殴っていいほどの重大な事件なの? >>493
体育の教師の車はたいていボコボコ凹んでた >>499
漢字が読めなかったバカはレスしてくんな、マヌケ
親犬も子犬が間違ったときには噛み付いて怒るからな。
それが正しい教育。
こういうガキは口で言っても聞かないからな
平手打ちなんてそんなにダメージないんだから別にいいやん
今でも体罰って無くなってないんだな
それにしても平手一発でこんなにニュースになるのかよ
生徒が大怪我したとかじゃないんだろ、アホくさ
>>489
栗東高校からまとまな大学に行くやつが何人いるかな 飲食云々は、授業を受ける態度の問題だろうな
素行の教育なんか止めてもっとビジネスライクに徹していいんじゃないの
教師が躾まで行えるような時代じゃないよ
>>388
根本的に何かあるんだろ
キレる19歳でなくガンマン19歳を生む土地柄
表と裏というか嘘と本音とかHALの誤動作みたいな
話が人間こそえいきょうするだろなと勝手に推測 >>519
言ってやめるなら平手打ちなんかせんよ… ガムは集中力を高める。
コーヒーは眠気を覚ます。
いい加減学校は使用を認めろよ。
あれもこれも禁止にするなら教員の化粧とカツラを禁止にしろ。
人を騙す行為だ。
中学の卒業式の日に、先生呼び出してボコったのはいい思い出
>>1
> 教諭は部員や保護者の了承を得て、今年3月から指導に復帰しているという。
暴力を受けた生徒の方が叩かれる流れだなぁ
脳筋バカ学校ではよくある話 俺が最近びっくりしたのは、最近の学校に炭酸系の缶ジュースの自動販売機があるという事実
俺の学校じゃ、ピクニックの紙パックしかなかった
授業中にコーヒーを飲むような猿以下の人間は暴力で矯正する以外ない
いくら叩いてもいいだろってここで言おうが実際したら教師が悪くなるわけでどうしようもない
マミー飲みながら授業受けてたけど何も言われなかったが???
俺がもし教師だったら物食べたりジュース飲んだりスマホいじってる生徒は嫌だな
集中していない姿に見えるんで
俺の話し(授業)聞いてんの?て思うから
これ会社勤めるようになったらマジで出来ない行為よ
新入社員がこんあことしたら
上司が主任に怒られ主任が下を怒り下(先輩)が新入社員を怒る
新入社員1人のせいで主任や下が怒られるからねえ
部活でも授業中でもコーヒー飲んでどうしていけないのか
理詰めで説明できないだろ
どうしてスーツを着なければいけないのかと同じ
女人禁制も同じ
昔そうだったから
思考停止
自分で責任取りたくないやつばかり
>>301
中世の魔女狩りやインドのカーストを例に持ち出すまでもないが
正しいとされている法を守ったとしても安全な社会の実現に繋がるとは限らない
法を守ることと同じくらい法の中身も重要なんだよ
↓これに対する反論ね
>正しいとされていることを皆で守るから安全な社会が存在するんだよ。 ゆるい高校だったから紙パックペットボトル出してても授業中飲んでも何も言われなかったがなぁ
無駄に締め付けがある学校出身のやつって妙な歪み方するから迷惑
>>539
やめないで学校で暴れてんなら退学させないの??????
不思議な国だねえ ドーピング的ななにかか?
と思ってぐぐったが、2004年まではコーヒーの過剰な摂取はドーピング認定される可能性あったみたいね。
今後再び対象になるかわからんけど
ちょい待て授業中かよwww
スレタイ読み飛ばすにもほどがあるわ俺
去年の話題で、関係のない教師が平手打ち
頭が狂っている
>>556
自分は我慢してんだからおまえらも我慢しろ理論押し付けてくる奴とかその類 >>546
いや、コーヒーはどうでもいいんだよ
ジュースだとしても授業中に飲んだら叱られるであって ウチの高校は男子校で校則で坊主だったから風紀検査の時にモノサシで計られ規定より長いと手洗い場でバリカンでゴリンにされたがビンタよりそっちの方が嫌だったわ。
自分の時代は授業中に何かを飲む、何かを食べる、というのは誰もしなかった。
(もちろん「早弁」など、「学校での思い出」として楽しむことはやっていた人はいたけど)
大学でも、そういう習慣は無かったな。
今はむしろ、「水分を取らないとよくない」ということで、なんでもアリなんだろうな
時代が変われば、180度かわるもんだ
飲み物くらいいつ何を飲んでもいいようにしてほしいな
>>557
いや全く。停学させる権限でもあれば暴力は無くなると思うがね… >>553
規則だからと答える思考力0の奴が、自分のバカさを誇る時代だからね こういう舐めたガキが出来上がったのは親の責任
親がクズだからその背中を見て育ったガキもクズになる
真理
停学やろ
校長は無難に退職金はよ貰うため関わりたくないのか
>>564
たしかに
いまのガキ調子乗りすぎだろ
メディアって後ろ盾に好き勝手やりすぎ、社会がむしろ無秩序もたらしてる 部活中に話を聞く態度が悪いことを理由に別の部員を5〜6回たたいた
単に自分のそのときの気分で殴る野蛮な教員じゃん
ストーブでやかんに沸かした湯でシーフードヌードル食べても先生は何も言わなかった
友達からにおうからふざけんなwとは言われたが
大学は飲んだりしてるけどなんで高校以下はだめなんだろうね
まぁ授業時間も短いし特に必要だとも思わないけど
>>579
なら、自販機が溢れている日本は、とんでもない所だな 怪我したわけでもないし、いちいちビンタくらいでニュースにすんな
>>575
豚飼ってるんじゃないんだから殴る蹴るやってないで除けたらいいんだよ 注意を聞かぬ糞ガキには往復ビンタが本人の為じゃろうが
大学の心理学の教授は、遅刻したら入室するな、飲食禁止、肘をつくな、だったわ。( ´・ω・`)
>>520
曖昧ですな
そんなんじゃ説明になってないよ
底辺校の教員の何が上なのか言ってみてよ >>586
面談中や全校集会中に珈琲飲んでもいいと思う?
駄目な理由はないよな? >>511
じゃあ現代風に先生と生徒の子作り遊びの話でもすっか?お?お?お?
今のガキは甘えが過ぎる
バカ生徒は教室と廊下の壁に頭打ちつけて見せしめ体罰位しないと大人になって善悪分からないゴミ虫に育つぞ インターハイ常連みたいな所なら尚更だなぁ
大学推薦かかってる生徒いるだろうし部員の不祥事で出場パーになるし
>>584
財務事務次官があんな国だから
いくら頭いいと評価されても立派な人とは限らない証明 ガム(音)?
コーヒー(匂い)?
集中できる?
いやいや、お前一人ならええけど、周りの気が散るやろw
コーヒー嫌いなやつ、存外多いで。
授業中に缶コーヒーはまずいだろ
糖尿病で緊急で糖分とらなきゃいけないならともかく…
>>3
法律に「教育の場合は例外的に暴力が許される」なんて条文はない >>574
それがうまく生かせる生徒ならいいんだがな
底辺校の奴らは全員とは言わないが大部分は授業中の単なる暇つぶしにしかしないと思う
そのうちお菓子とかもいいだろって食いだすぞ >>602
個人の感想はいくらでもバリエーションある 缶コーヒーだからやろうね
ミネラルウォーターだったらだいぶ印象が違ったはず
ガキが授業中に缶コーヒー飲んで「このろくでもない、すばらしき世界」とか言ってる訳だろ。そりゃ殴りたくなる
>>599
商談中に出されたお茶は絶対に飲まないタイプ? 水分取ってるんだよ!と思うかもしれないが
コーヒーやジュースは水分を取ったことにならないからねえ
カフェイン類とかジュースは水分類に入らない
これ医者が教えてくれた
水分取るのなら水だってさ
授業中に何も飲むなってのは部活中に水を飲むなと同じ
口で言って理解出来るような頭持ってる連中が行くような高校じゃないんだろw
むしろケモノ相手にただの平手打ちで済ませて鉄拳制裁やってない時点でダメ。
注意しても聞かなかったのは酌量の余地あるかな…
結局手出したらアカンのだけど
>>591
なんで?授業を受けるには相応の態度ってもんが必要だろ
底辺ならまだしも授業ってのは遊び時間じゃないんだし うちの高校は授業中でも水分補給自由だったな
飲み物の種類も規制なし
ただし机の上に置いたら駄目で近くの床に置けっていう謎ルールだった
栗東体操部で部員に舐められる教師‥
教え方が全然ダメなんじゃねーの
あそこメチャ上手いのしか入らんからね
俺も何となく駄目だと思ってたけど
よく考えたら授業中に水分とるのに何の問題があるんだろう?
>>413
でだ 新学期が始まってるから顧問の割り振りも済んでる、
今更態度の悪い生徒の面倒を引き受ける奴は居らんやろしなww まあ狂死なんてなるもんじゃない。ここでイキッてるアホどもを説得して飲むのを止めさせるってくらい無理ゲーさせられてる昨今。
>>614
生徒が珈琲持ち込んで勝手にのみ出す、そのケースだけど これは生徒が悪い
授業中にコーヒーを許せば、ガムをかむ奴もでてくる
そして、授業中にポテチなどお菓子を食べる奴もでてきて、弁当を平然と食う奴もでてくる
最後は鍋をする奴も出てくるだろう
早期に更生させ、生徒たちを躾けるのも教師の勤め
悪くない
>>619
19歳の拳銃を撃った新米警官の上司も 言って聞くようなタイプじゃなかったかもね >>622
仕事でコーヒー飲みながら会議するが真剣だぞ
高校生ならそのくらいできないでどうする
教える側が思考停止 >>618
立証できたな
オメーみたいな屁理屈ゴミ虫がこんな僻地にも湧いてくるというなw
氏ねとは言わない死ね >>618
授業うけてる生徒がみんなアホ面で珈琲やらコーラをがばがば飲んでる授業、そんなんでいいのか? くりとうトレセン
みうらトレセン
そう思ってましたよ
>>625
そんなにか
じゃあ尚更きちんとしないとな
オリンピック強化選手になったりもあるだろうし 安倍総理だって他の議員が備え付けの水を飲んでいるのに自分だけ水筒持ってきて
なんか匂い嗅ぎながら飲んでるじゃないか? 缶コーヒー飲んで何が悪いんだ?
教師の数増やして全て好きにさせてその行動の全てを内申書に書いてやれば良い
面接なんかより余程マシ
>>640
コーヒーは利尿作用つよいんで水分補給にとるものじゃない >>629
俺も以上に厳しい私立だったけどミネラルウォーターフツーに飲んでたな
缶コーヒーだからだよ。教師から見ればだよ?
こっちはやりたくもねー授業やってんのに、授業中に一息入れてるガキがいる訳だ。鉄拳制裁だろう 水分取りたきゃ休み時間に取れよって話だしな
50分に一回やってくるんやぞ 十分やろ
>>5
事件化させる知恵が無かったことが悔やまれる。 >>597
ハッキリ示されたことを曖昧だというバカ 乙
■■■■■
バカチョン論法 改訂版
■■■■■
1.自分の罪や行為を相手になすりつける。主張をオウム返しする。
2.ありもしないことや定かでないことを断言する。
3.相手の考えを勝手に代弁して話を作る。
4.得手勝手な状況や状態を独断的に述べて、結論付けようとする。
5.主客を転倒させたり、起承転結を逆転させて、主観的な逆説を生み出す。
6.重要な事実を黙殺して、自論だけを主張する。
7.自論の念押しに過ぎないような論法を使おうとする。
8.論拠と結論が元も子もない状態にある。議論点や争点そのものを否定してくる。
>>629
コーヒーは嗜好品であって、水分補給にはならない 殺されなかっただけ有り難いと思うべきなんじゃないの?
授業で寝るくらいならコーヒー飲んでも起きてる方が生産的じゃん
>>41
まぁそれは高校だからとしか……
中坊の時は、休み時間ジュースもありえなかった
高校の時だって、休み時間はありでも授業中はね 人間は水分取らないとダメだから水はいいんじゃないのかなあ
運動、ネット(PC)、ゲーム、勉強、中でも適度に水分補給しないと脱水症状になるから
>>641
会議は会議だろ
今は授業中に生徒達が自由に飲み物を持ち込んで好き勝手飲むのがどうかって話 そいつの成績下げればいいだけやろ
手を出すのは馬鹿すぎる
結局教員が生徒に舐められると感じてそれが気に食わなくて殴ってるだけなんだから刑事罰でいい
>>642
オウムかよw
で、お前の言うその立場ってのは何にもとづいて暴力ふるってるの? 今の学校って、授業中の水分補給OKなところが殆どだよな
その上で「缶コーヒーだったから」という理由で引っ叩かれたんだよな
俺には理由が分からない。ニオイがきついからか?
この顧問も、「説明はできんが、コーヒーはダメだと思う」ってな理由で引っ叩いてないか?
ヤンチャ自慢の馬鹿に何言っても無駄。
自分がよければそれでいいんだから。
コーヒーが良いか悪いかは別としておまいらが現場見てればクソガキ氏ねよって言うと思う
>>653
実際はある程度、求められてるものだから思考停止してるのはお前 生徒「俺は喉が乾いた、水じゃなくて珈琲がいいです、それも授業中に飲みたいです」
アホ「意見が言えるいい子やなあ」
>>643
いや多分、殆どの学校で授業中に飲食禁止だと思うんだよ
それが普通だと思ってたから、特に何の疑問も持ってなかったわ 体罰がいけないと言うならそれに代わる法的強制力のある校則と罰則が必要なんだよ
抑止力が無いと無法地帯になる
こんなんでいちいち怒ってたら身がもたないだろ
義務教育じゃないんだから
>>680
大学でも先生と生徒が飲みながらやるな
なぜ高校がダメなのか 注意したら先生が生徒に殴られるのが今時の高校かと思ってた
なかなか熱血な先生でいいじゃない
生徒なんか無視して事なかれ主義で一年間スルーしててもべつに構わないのに教育熱心だな
>>597
ちょっとだけ違う
県立だから異動があるんだよ
底辺高校専門ではないかな おこさま「規律に従うべき!」
疲れた社会人「普通」
この差がよく分かるスレ
身体に暴行すると事件になるから俺の先生は机を蹴り飛ばしてたよ
>>684
非表示あぼーん 実行 バイナラ レス乞食
これは即時実行な。フェイクじゃない。
相手するのもバカバカしい
>>676
関係ない。分かんないかな
カネの為に授業やってんだよ。教師は必死に。
にもかかわらず缶コーヒー飲んで一息入れてるガキが居るんだよ。
おかしいだろ。お客様気分か >>700
たjdjsdmdjskdkdjksksmxkdkdjsksls
昭和の時代は部活でも水飲んだらダメと言われてたけどこれ間違いだからね
脱水症状になり危険な状態になる
だから昔の人はよくダメと言ってたよな
>>696
校則に法的な力は無い
明らかに授業の邪魔なら威力業務妨害で警察呼べばいい コーヒーを飲みながら授業してる先生がいるか?
授業と言うのは勉強をする場なんだ、
生徒は心して授業に臨むように。
>>700
非表示あぼーん 実行 バイナラ
jskskdksっkぢdjdjdjぢぢdjふどdjhfhfhghるおskdjどdkd
そら、ウサい授業とか、コーヒーの一杯や二杯は飲みたくなるで。
自販機の飲み物が売れた方が儲かるんだよ
教師は営業妨害
>>707
lsjぢろdみr9303kcjdjdぁいckしlsjくちflskしどdpdp
ガキがコーヒー飲むから平手打ちされるねん
ミルミル飲めや
授業中に缶コーヒーってのも
ドカタのオッサンみたいだな
師弟関係
師の教えを請う場面で飲食するような弟は死ぬべき
>>714
fじえいりえ0えkmふぃどdjfjfはいしうdkどふぉどどどどd
ジャップランドの学校では水分補給は絶許
これ昭和からの掟
なんで小、中学校ってお茶しかダメなんだろうな
高校でも授業中に飲むなっていう雰囲気あるし
>>1
逆になんで今まで殴らなかったの?
高校に来てまで飲食する奴が何でFラン高じゃいきがっちゃってんの? てか飲んでたのがこいつだけなのか?
かなり浮いてたろ
高校生にもなって体罰で言うことを聞かせるというのがアホらしい
先生はコーヒーの何がいけないのか説明できなくて癇癪起こしたのか
>>730
完全に論破されてるじゃん
もう生きてる価値ないんじゃないの? 今のこんな風潮の中で
よくシラケもせず教師なんてやってられるよな
感心する
昭和では教師はタバコを吸いながら授業してたんだぜ
教室に灰皿常備
>>688
去年の5月の話題を蒸し返して、平手打ちするほどの事か?
立場というなら、それほど教師は偉いのかと言いたい >>696
お前ね
やっちゃいけないことは法律に書いてあるんだよ
そうでないことを強要するのが学校としておかしいんだよ
私的な法律を強要している時点で現代じゃないんだよ
学校は全時代的発想がなぜか許されてきたがその学校で育てられたお前らがその経験から抜け出せずさらに子供に強要していることに気づけや 教師の鑑。
俺が小学生のときは往復ビンタだった、それも2往復、3往復だった。
平手一発ぐらいじゃ手ぬるいぞ。
>>705
おじさん、なんで変な改行してんのー?
そのヘンなコテハンなにー? 少なくとも高校は義務教育じゃないんだから学校の方針に従えないのなら退学にすべき
小中は義務なのでまた別の対策を考えないといけないね
>>15
bitter murmur
苦いよママ〜 >>731
バーカ
昭和の時代は「疲労するから水分補給禁止」だっただろwww >>729
はああああああああああああああああああ????????
コイツ県立乞食だろう。勘違いしてんじゃねーよ。しかも親のカネだろ。早く死ねよ >>736
kっsjkdけmcjぢdkdっkdkdldkcf0r、
>教師の何が上なの?
>> 立場
底辺校へ行く程監視が厳しくなるんや、最底辺でも無い程度の公立だが卒業までに1クラス減った、
やらかして2度目で親が呼ばれて、、自主退学を迫られるとか、聞いたな、
荒れた学校、のラベルを貼られると 進学も就職にも不利なんや、
Fラン大からの誘いもないし、企業からの求人も来ないわ 推薦状も受け取ってもらえない、、
ともかく学校のイメージアップが一番の目標なんや、
>>742
経験から抜け出せない悲しいやつ
思考停止 おまえら5ちゃんやったりゲームしてる最中は水分補給しないとダメよ
俺は今でもペットボトルに水入れて5ちゃんやってる
水とブラックコーヒーまたは紅茶(無糖)を用意しておーる
滋賀県めちゃくちゃだな、統制されてないじゃん。
なんで公務員が国民を殴るの?
>>737
ほんと
自分から因縁つけて負けたら警察沙汰とかチンピラみたいな糞ガキが跋扈する時代にな >>454
俺は仕事中チョコボリボリ食ってる
だから集中できる
見栄えを気にする人はマルトデキストリンを
プロテインシェイカーにいれて水に溶かして飲むといい
効果は同じだから >>737
親まで「何か悪いの?」と言い出しかねん世だからな。
よくやってられるわ。 高校授業、大学講義でのペットボトルって今は当たり前なのかね?
>>743
kdkぢdjdjdkjdjしどえいsmdjっfywjをそどkskぢづdじゅぢづfjfjdjふぃえいえうrんfじぢうえい83もうこの自分を得られ、人?この日なら!今回で、セクハラ?さてね(今2歳?もう必要に考えて印象操作8
口で言ってわからないクソガキってどうすりゃ良いんだよ
先生は授業と生徒の評価だけやってりゃ良いなら冷徹に評価下げれば良いだけだが
精神的な教育を求める親もいるんだろ?
もう先生になること自体が間違い
いいじゃないか。缶コーヒー1杯くらいwww
これが酒ならビンタもうなづけるがね。本当に教師って余裕がないな
平手とか生ぬるいじゃん。俺は頭に拳骨だったぞ。
自分が悪いんだから文句とは言わないわ。
>>750
バカなの?
誰が払ってるかじゃないんだよ
教わっている子が客なんだよ 会議中はペットボトルの水飲んでる・・・
社会人になると見方かわるわー
バブル世代を親に持つ生意気なオスガキにはこのくらいの指導は妥当です
>>739
イミフ
>教師の何が上なの?
>> 立場
クソガキ「なんで珈琲を飲んだらいけないんですか?」
って言われたのかな
昔は体育教官室に木刀が数本転がってたもんだが・・・
>>754
立場が上なら殴っていいかよw
どこの国の人だよw 20年くらい前だが
授業が続いているのに12時の腕時計のアラームを鳴らした奴は
先生に殴られて教室の壁まで飛んでいったぞ
>>761
非表示あぼーん 実行 バイナラ 幼稚にんげん
>>729
金の対価に授業というサービス受けてんだろ
接待はサービスに含まれてない 叩くのは良くないけど、校則でダメって決まってるんじゃないの
小中高は規範意識を育む場でもあるし、ある程度の制限は仕方ない部分もある
頭のいいところは自主性があるだろうからいいんだろうけど
>>775
いやいやいやいや
県立だろ。親のカネだろ。親子揃って乞食かよ
分かんないかな。分かんないだろな。 なんでコーヒーがダメかさっぱりわからないわな。
仕事中に飲み物禁止とかあるん?
授業中は注意されなかったのかよ
授業中に殴れよこんなアホは
>>784
経験から逃れられない悲しいやつ
思考停止 授業中にコーヒーも飲めないどころか暴行とかw
ジャップww
>>36
帰国子女()の俺にはその感覚が解らん。
ここは日本だそういう文化だって言うのかもしれないけれど
これ感覚だけの問題だと思うんだよなぁ >>775
それはお前の考えな!
他人に押し付けるなよw
そもそも殴っていい理由にならない >>791
授業を受けるのって仕事だったのか
生徒たちは時給いくらもらってるの? >>790
ああ・・・・こういう子まだいるんだ…いずれ税金払うのにね。
むしろ雇ってる側だよ? 後で問題になるかも…って思ってても
いざという時、平手打ちをできる勇気
一歩前に出れるのがすばらしい
>>794
それ良くないってよ「水」も用意しとけと医者から言われた >>783
書いてないことを読み取るバカ 乙
質問に対して答えたまで。
>>784
その教師は勉強が出来ても、基本バカだろ >>804
日本には基地外が多い、とくに教師に。
覚えておくようにw ガキなんてめんどくせーからな
チャリで車道逆走して止まって乗用車に因縁つけてんからな。
もう訳解らんわ。相手にするだけアホらしいし時間の無駄。
>>803
やっぱオメーの祖国じゃ学生が授業中にトンスルかっ喰らってんのか >>760
本当。酒強くて全く顔にでなかった。20年ぐらい前の話 むしろ私立って害になると判断したらさっさと退学させるんだけどな
>>751
透明なミルクティーあるし普通にできそうって思って調べたら既にあったわ >>782
あるある
しかも先生じゃなくて教官って呼ばされてた 弁当なら隠して食うのに、なんで缶コーヒーを見つかるように飲むんだろう?
ヤクザと目を合わせちゃダメってのと同じで不文律だと思うが。
>>15
ほんこれ
教師なら殴る前に合理的に説明してみせろや >>807
お前がコーヒー飲んでそれを理由に殴られても構わないなら問題ないんじゃね?w >>790
誰が払っているかは関係ないの意味が本気で分からない人とは一生分かり合えないだろうな >>797
むしろ右翼にはこういうのしかいないな。
>>808
だねぇ、お金ももらってない、むしろ払ってるのに禁止とか殴るとか変だねぇ。
不思議だねぇ。なんか勘違いしとりゃせんか? これがゆとり教育の弊害か・・
殴るのはダメだろ
と同時に授業中に飲食はダメだと教えなかった保護者
>>806
それは昭和の考え
医者はそれをすすめられないと言ってた いちいちニュースにしなくていいのに
叩かれたことも良い思い出
>>813
そのレベルの教員は勉強そんなにできないと思うよ 当然だろうが
これでクレームつけるバカ親マジでクソ
>>15
珈琲に含まれるカフェインに利尿作用があり、
授業中にトイレに行く可能性が高くなるからだよ
人に聞かず、自分で調べたり考えるようにしなさい そもそも会議室にお茶が用意されてるしなあ
わざわざ珈琲を持参して飲み出すのもアホっぽいし
今の学校なんて教師をボコっても、殴り返してきたら通報すればいいだけの場所だからなw
>>810
なんでゆうきがひつようなのか?
授業進めろ >>365
俺あと2週間で38だけど小学校の時ひと間違いで 俺なら缶コーヒー買って、先生に
「お疲れ様です。わかりやすい授業いつもありがとうございます!」
って言って缶コーヒー渡すわ。
過剰は良くないが、こんな積み重ねでソコソコの成績なら大学推薦もらえる。
ちょっとやそっとじゃ退学にならないと舐めてるから調子に乗るんだろう
>>809
何が言いたいか分からないwwwwwwwwww
いずれ雇う側だからどーしたんだよ。何が言いたいの? >>805
だからこそ殴っていいわけないだろ?
混乱しているのか? 耐える必要がないな。
精神論とか笑っちゃうよね、ほんと相撲だわ。
何にも考えないで観衆のまま、理由もなく禁止ってしてんだよね。
親父にもぶたれたことないのにっ!!
って親に泣きついて発覚???
>>834
それなんだよなぁ
もう気持ち悪くて関わりたくない世界だよ ビンタなんて当然だったな
っていうか流石に授業中に缶コーヒーって大人をナメきってるだろ
先生だって色々居るから一律にバカにするなとは言わんが、社会出る前に大人を舐めるなよ・・・
まあ指導の許容範囲内
体罰を完全になくすなら、免許みたいに点数制にして違反ポイントたまるごとに
何点で停学→退学と決めればいい
>>833
授業中の飲食になるんだろうね、珈琲は
コンビニの中で歩きながら珈琲飲んでたら注意されるだろうし >>473
授業中に缶コーヒーなんて飲むような完全な頭のイカれた奴に言葉なんて通じるか?
ゆとりって何考えてるかわかんねーからぶん殴っときゃいい感はある 発育上18歳以下はカフェインの摂取控えないと
20歳前後で禿げるから禁止してんだろ
今の世の中 安月給になったのは授業中にコーヒー飲みながら受けることを何も違和感なく普通ですけど?みたいな統失が調教されずに世の中に出てしまったからだからな
バカでも常識だけは学生時代に極めろ
学校も道徳の時間復活させろよ
屁理屈で飯食えるのは詐欺師だけ
>>15
説明がないままだからなw
むしろ説明が教育なのに、禁止してる。
相撲と同じだよ、女人禁制。
ただのきちがい宗教だよ。 >>15
そもそも授業中飲み物何て飲んだ事ないし、
飲んでる奴見た事ないが…
小中高ともに >>806
なぜ耐える必要が?
>>826
ブルーカラーって
現場でこそ水がぶ飲みだぜ
食品工場とかは別だろうけれど まず校則で授業中の飲食を禁止しないとね。
けど体罰はダメ。
その場で没収して処分すりゃいいじゃん。
ってか、コーヒーやジュースはダメでも、
水やお茶はOKでいいと思うわ、時世的にも。
ただでさえエアコンも無いところで勉強しろってのに、
飲み物くらい飲んだっていいだろ。
>>817
学生が授業中に日本伝統食の人糞のどんぶり盛りをむしゃむしゃ食ってるおまエラの国が言うなよ >>834
なぜダメなのか?
そんなことに気を使うから本当に考えるべきことがおろそかになる
形式主義を教育して日本が滅ぶ 山口組の大幹部に出世した暴力団の組長が、
「運のええモンは事件にならん。運の悪いモンは、ささいなことでも事件になりよる」
と言っていた
先ず最低限、授業では、授業をしている先生の言う事を聞くべきだろ。
先生が授業中にコーヒーを飲んでもいいと言えば飲んでも言いし、
授業中にコーヒーを飲むなといえば、コーヒを飲んではいけない。
授業をコントロールする権限は先生にある。
生徒は授業中の立場をわきまえろ。
むかしのTVドラマみたいな熱血教師と生徒たちの胸にしみる青春像を夢見て教師になるのかな?
そんなこと実際にやろうとしたらとんでもないことになるのが現実
社会がそういう教師個人の才能に任せた学校教育を全力で排除してるのが今の風潮でしょうに
ロボットに徹するしかないでしょー
あとね何で水が良いかと言うと口の中が乾くと口臭くなるから
コーヒーとかジュースは飲んだ後放置しておくと臭くなるよ
コーヒー飲む→水を少し飲む
くらいしなとマジ口臭い
>>473
喉乾いたから飲んだんですけど、ダメですか? >>848
まあお前に何かわかるとは思えない、期待もしてないよ。 栗東なんだから鞭を打って坂路を上がってくるぐらいしてほしい
>>863
授業中に缶コーヒー飲まないなんて完全な頭のイカれた奴に言葉なんて通じるか?
ゆとり教員って何考えてるかわかんねーからぶん殴っときゃいい感はある >>855
大丈夫だ、アメ公もトイレに行きたい女児を教室に軟禁して席の後ろで失禁させたりしてる。
まあ、ジャップとの違いはその後、学校は女児に対して億単位の損害賠償の判決食らってることだがなw
上下関係を勘違いするバカは殴るしかない。 ≠ 立場が上なら殴っていい
上下関係を勘違いするバカは殴るしかない。 ≠ 立場が上なら殴っていい
上下関係を勘違いするバカは殴るしかない。 ≠ 立場が上なら殴っていい
>>860
ほんとそれが一番いいかもね
ルールと抑止力が無いといけない スポーツドリンクやお茶と何が違うのか誰も説明できない
学内の自販機とか購買で普通に売ってるよね
>>870
なんでもいいだろ
細かいことにこだわって日本は弱体化した ガキだから駄目なんだよ。
理由なんてそれで十分だろ。
俺なんて授業中あまりに寝るから他の教師から顧問へ俺だけ朝練禁止を要望されて
俺だけ朝練禁止になったぞ
>>858
教師が法律も守れないような馬鹿だから、授業中のコーヒーみたいなせいぜいマナーの話でいちゃもんつける権利すらないぞw >>881
何が言いたいか分からん
言えよw言えないよね。そういうのって分かるからね。早く死ね 理由はこうだ多くの人が、授業中に飲み物を飲んではダメと教育されてるから。
つまりマインドコントロールなw
>>890
高校でガキ扱いするから日本はいつまでも子供ばかりなんだろ
お前らみたいな 水筒のお茶やらともかく何で缶コーヒーなの
何で殴られたのがニュースになんかなるの
>>15
何時までも生徒の立場でしかモノ考えられないのか
ザ・底辺だな おまえら運動中にポカリ飲むときも注意しろよ
ポカリ飲んだ後そのままにしておくと歯が溶ける
なぜならアルカリ性だから
ポカリ飲む→水を飲む
とすれは歯溶けなくて済む
これテレビでやってた
>>889
東大出じゃないと教わりたくないんだろ。 俺が行ってた高校は食堂の自販機に缶コーヒーなんて無かったな。
紙パックのピクニックと紙コップのコーラの自販機だけだった。
>>886
言っても聞かない奴には、実力行使しかのこらないからな。
死刑制度の必要性に同じ。
態度がムカついたから駄目だ
ついでに殴った
て感じか
底辺生徒「俺は授業中に珈琲を嗜む、喉が乾いたからだ」
アホ「進んでるなあ」
>>863
法律も守れないイカレタ教師がなんだって?? 栗東高校か、競馬関連ののご子息じゃ無いと良いけどねぇ...
平手打ちなんて言語道断。
蹴りだろ。
腹に蹴りだろが。
>>897
そのマインドコントロールが日本をダメにしてる 水道からコーヒー出るようにする
オレンジジュースやお茶が出る学校はある
コーヒーを出して何が悪い
>>871
トンスル
病身舞
試し腹
世界中で半島だけだわな
ウリジナル起源主張はしなくていいのか? >>876
なら、授業と関係ない部活の顧問が、放課後に出しゃばるなよ そもそも脱水がどうのみたいな屁理屈いるが、コーヒーでは潤さんだろ
>>895
殴ったりしないでひっそり内申書なり授業態度理由に成績下げればいいんだよな
それが一番ダメージになる
バカ生徒だとそのダメージの大きさが解ってない
中学とかどんどんやるべき もう手遅れな連中なんかさっさと追い出せ。
不良行為を放置してると同じクラスの他の生徒が大迷惑する。
田中直紀防衛大臣も堂々と飲めばよかったんだな。
こそこそっとしてたから叩かれたわけだ。
>>1
体罰禁止はいいけど、こういう不良行為には代わりに何らかの罰則与えられるようにしないと @ >自分の言うことを聞いてくれず
A >抑えられなかった
@ 教師としての技能不足
A 人間として未成熟
子どもが子どもを教えてる以上、こういうことは当然起こる
>>858
去年の5月の話題で、それを聞いた顧問の先生がビンタしたんだぞ >>889
専修免許状の人がいっぱいって印象はないけどなぁ 授業を受ける態度とは思えないため内申点を下げます、とでも言えばいいのに
成績を左右できる立場の教師がその特権を使わず、暴力で解決とかアホとしか思えんわ
病気とかで水分補給が必要なら予め伝えておけばいいし、どうしても我慢出来ないならトイレ行くフリして飲めばよくね
わざわざ教師に刃向かってまで授業中飲まなきゃいけない理由は無いだろう
社会人は仕事してる時にコーヒー飲んでるとか言ってる奴アホだろ
状況が違うじゃん
人に指導や物を教わってる時にどういう態度を取るべきかって事だろ
社会人だろうが子供だろうが人に物を教わる時は無礼な態度とっちゃいかん
上の立場の人間に嫌われたら生きづらくなるぞ?
処世術の訓練みたいなもんだろ
別にコーヒーを飲んでも良いじゃない。
アホとしか言いようがないな。
>>921
成績や内申なんか気にする奴なら授業中にコーヒーなんか飲まんわ。 教師首にしたらいいじゃん
部員や保護者の了承で復帰とかどういうつもりなんだろうね。
私的なルール運用してるのか?
規制されてないから何でもありという思考は
結局自分の首絞めてるだけだよ
規制が広がるだけ
栗東である 尻の穴に打ち上げ花火を刺して琵琶湖上を飛ぶびわこ男祭りが有名である
よい子は真似しないように 栗東の猛者はひと味違う
>>921
最近は内申書はガンガン公開請求されてるし、それもあって教師の私怨なんてかいたら内申書の精査会議で校長から説教くらうぞw
いま内申でできるのはお気に入りの生徒の嵩上げくらいだ。 強制力も無い上に各校ごとに違う校則なんて一度無くして全国共通の強制力のある校則作った方がいいよ
サントリーやサンガリア、ダイドー辺りが教諭宅に缶コーヒー何百ダースかて送ってやれよ( ^∀^)誉め殺しや
おまえら牛乳飲んだ後、口の中をそのままにしておくと口臭くなるから注意しろよ
水でくちゅくちゅぺっ!したほうがいい
>>944
気にしないバカは推薦通らなかったりする時になってやっと解るからな >>950
別に規制されるようなことしてませんが? 滋賀ホント、事件多いなあ。
冗談抜きに大気中になんか怨念渦巻いてるレベルだろこれ。
これは先生側を応援したいな。
明らかに生徒側がダメだろ。
子供は自分の瑕疵が判ってる場合は、シバかれても納得出来ると思うよ。
納得出来ずにシバかれると、傷になるけど。
ビンタがアカンのなら、ゲンコツだなw
しかしまあこんなしょうもない事でクレームとは
決して体罰を推奨するわけでないが、怒られた事のない
甘ちゃんが社会に出て、怒られたらパワハラだって
騒ぎ立てるんだろうな…
>>892
で?って何が?
今の人たちは授業中飲むのか?
たった1時間我慢するだけだろ?
毎回休み時間あるし これは別にダメでもいいけどシャーペン禁止は今考えると意味がわからない
>>916
試し腹はジャップがジャップジナル起源主張してる伝統文化なんだから勝手に盗るなよ
スカトロウンコ食い
飲尿
試し腹
日本がジャップジナル起源主張してる文化 昭和の早弁 ガム 飲料水 飴はバレたら殴られ覚悟のヤンキー達
平成のユトリどもは殴られない手を出せば親に言うボンボン世代
ボンボンは言葉で言ってもわからない理屈こねて反省しない
>>941
大学や講習中では普通で何の問題もないけどね >>960
世が世なら陰陽師とかが呼ばれるレベルかもなw >>910
法律w
そんな事面と向かって言ってきたらぶっ飛ばしてやるわw 授業無料ないいけど
教えてもらうのは当然と脳内変換するバカが増える副作用
>>960
京都滋賀大坂奈良
さすが機内は違うな。日本文化の発祥の地 >>964
つまり、ルールを支持してるけど、科学的合理的理由がないだろ?
目的も不明だ。 >>941
飲み物を飲むことが失礼って感覚が解らんって話だ 滋賀だろ
こんなの当たり前だろ
それでなくてもあの滋賀なんだから
教育基本法 第一章 教育の目的及び理念
(教育の目的)
第一条 教育は、人格の完成を目指し、平和で民主的な国家及び社会の形成者として
必要な資質を備えた心身ともに健康な国民の育成を期して行われなければならない。
学校は人格の完成を目指す場所だ。
先生が授業をしている場で、
勝手に缶コーヒーを開けて飲むなど、
まともな人格を形成する事は不可能。
クズになる手前の人間を
殴ってもらえるだけ、
ありがたいと思いなさい。
底辺ほど授業中の飲み物を許せないってのは新しい発見だった
人生のどこでその認識に差が出るんだろう
授業中に缶コーヒー飲むとか、半グレが集まった学校なの?
流石は滋賀、腐ってやがる。
世論が味方すると踏んで自らの非を棚に上げる親子が。
>>908
じゃあな、頭の悪いレスばかりしてる、レス乞食
非表示あぼーん 実行 バイナラ
>>973
当然どころか客だと勘違いしてるマヌケがいる
俺へのレス辿って。 叱るのは当然だな
ただいけないという認識があったということは
叱ったのではなく怒ったのでビンタしたわけだ
それはよくない
>>968
そりゃ大学生にもなってそんな教育なんてしないからな
嫌われようが自己責任だし バカのパターンなんだよ、ダメな理由はわからないが、そう教育されたからそうだ!!
伝統と慣習と宗教な、つまり馬鹿になる教育受けてそこから抜け出してないのw
mmp
lud20180419233620ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1524142076/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【滋賀】「授業中に缶コーヒー」の部員を顧問が平手打ち 栗東高の体操競技部 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・【滋賀】「授業中に缶コーヒー」の部員を顧問が平手打ち 栗東高の体操競技部 ★2
・【滋賀】「授業中に缶コーヒー」の部員を顧問が平手打ち 栗東高の体操競技部 ★3
・【悲報】中学女子バスケ部で保護者男性が「もっと真剣にやれや!」と部員4人に体罰 顧問は黙認、平手打ち目撃の部員が不登校に
・【兵庫】中学女子バスケ部で保護者男性が「もっと真剣にやれや!」と部員4人に体罰 顧問は黙認、平手打ち目撃の部員が不登校に
・【兵庫】中学女子バスケ部で保護者男性が「もっと真剣にやれや!」と部員4人に体罰 顧問は黙認、平手打ち目撃の部員が不登校に★3
・【兵庫】中学女子バスケ部で保護者男性が「もっと真剣にやれや!」と部員4人に体罰 顧問は黙認、平手打ち目撃の部員が不登校に★2
・【自衛隊】京都・舞鶴海自教官、暴力指導で懲戒…授業中に居眠りをした隊員5人に平手打ち、うち1人の耳に3週間の怪我
・【福岡】男子生徒に「平手打ち」で骨折など全治3カ月 県立高校の男性教師を減給処分 生徒が書道の授業で顔に墨で落書き
・【愛知】顧問の男性教諭が命令、部員が同級生を平手打ち 「やる気ない」
・【福岡】男子生徒に「平手打ち」で骨折など全治3カ月 県立高校の男性教師を減給処分 生徒が書道の授業で顔に墨で落書き★2
・【兵庫】「先生が怖くて学校に行けない」 教諭の体罰で3人不登校 神戸の中学柔道部員ら平手打ち
・【高校野球】<松山商業>野球部長、部員15人に他の指導者から見えない場所で平手打ちや膝蹴りなどの体罰!
・【暴力】鹿児島南高女子バレー部で体罰 県外で練習試合を行った際に、顧問男が試合中に生徒を呼び出し複数回ほおに平手打ち [水星虫★]
・センバツ有力の春日部共栄で体罰 本多利治監督が部員を平手打ち
・【兵庫・尼崎市】全国Vの高校バレー部で体罰 20代コーチ、部員を複数回平手打ち
・【滋賀】3歳男児を平手打ち疑い、男逮捕 夕食食べず立腹
・【島根】野球部監督の男性教諭(28)が部員に体罰 平手打ち 謹慎6ヶ月 出雲西高
・【体操】速見コーチの「暴力映像」 宮川選手を平手打ち FNNが独自に入手(動画)
・【体操】速見コーチの「暴力映像」 宮川選手を平手打ち FNNが独自に入手(動画) ★3
・【体操】速見コーチの「暴力映像」 宮川選手を平手打ち FNNが独自に入手(動画) ★2
・【体罰】コーチから体罰の尼崎高男子バレー部員、10回以上平手打ちされ20〜30分意識を失っていた
・桐生第一高校のサッカー部コーチ 部員に対して「殺○ぞ」と暴言を吐き、平手打ち 懲戒処分
・【京都】京都産業大付属高、女子ソフト部 平手打ち、頬つねる、胸ぐらつかむ…体罰で部員不登校 50代の教諭退職
・【沖縄】組み体操の下段の生徒を平手打ち→脇腹を蹴り肋骨にひび→髪の毛つかんで2度殴り奥歯を抜いた体育教師が減給10分の1 ★2
・【沖縄】組み体操の下段の生徒を平手打ち→脇腹を蹴り肋骨にひび→髪の毛つかんで2度殴り奥歯を抜いた体育教師が減給10分の1の軽処分
・【沖縄】組み体操中の生徒を平手打ち→脇腹を蹴り肋骨にひび→髪の毛つかんで2度殴り奥歯を抜いた体育教師が減給10分の1の軽処分★2
・【山形】生徒同士で平手打ちさせる体罰を命令 中学男子バレー部顧問
・【社会】部活指導で平手打ち、男子部員にけが 男性教諭を減給 埼玉 ©2ch.net
・部員の飲酒で問題になった東海大山形高校野球部で体罰 指導の講師が部員を平手打ち 自宅謹慎 [水星虫★]
・【滋賀県】息子を平手打ち、中国籍の男を逮捕 傷害容疑で [首都圏の虎★]
・【社会】「もう無理です」腹を蹴り、平手打ち… 大分県が高校部活事故で控訴 熱中症で死亡「元顧問は救命措置した」
・【酒害】上級生がレモンサワーを未成年部員に強要「飲めません」と断られ平手打ち 東海大硬式野球部が活動中止 ★4 [ごまカンパチ★]
・【社会】「もう無理です」腹を蹴り、平手打ち… 大分県が高校部活事故で控訴 熱中症で死亡「元顧問は救命措置した」 ★2©2ch.net
・【神戸】女性10人に痴漢、男性教諭を懲戒免職/野球部員を平手打ち、男性教諭を減給/コンビニのドアを蹴った水道局の男性職員を減給 [ばーど★]
・【社会】「もう無理です」腹を蹴り、平手打ち… 大分県が高校部活事故で控訴 熱中症で死亡「元顧問は救命措置した」 ★3©2ch.net
・【酒害】上級生がレモンサワーを未成年部員に強要「飲めません」と断られ平手打ち 東海大硬式野球部が活動中止 ★3 [ごまカンパチ★]
・【酒害】上級生がレモンサワーを未成年部員に強要「飲めません」と断られ平手打ち 東海大硬式野球部が活動中止 [ごまカンパチ★]
・【SHIGA】滋賀県立栗東高校の体育教師の男たち、水泳休む女子生徒に他教師や生徒の前で「生理何日目」か言わせていた
・【受験】高校に予備校、浪人生は制服で勉強 入館料3万円、授業料年50万円 鳥取県立米子東高校
・【KONAMI】内村航平vol.41【体操競技部】
・【KONAMI】内村航平vol.43【体操競技部】
・【コナミ包茎】内村航平vol.36【体操競技部】
・【KONAMI】内村航平vol.44【体操競技部】
・【大阪】男性教諭(35) 水泳の指導中にプールサイドで寝転がり、女性教員2人にそそのかされた生徒にバケツで水かけられ立腹→頬平手打ち
・【大阪】男性教諭(35)水泳の指導中にプールサイドで寝転がり、女性教員2人にそそのかされた生徒にバケツで水かけられ立腹→頬平手打ち★2
・デヴィ夫人が収録中に平手打ち 一般女性が被害届
・【社会】大阪の支援学校、音楽科の50代女性教員が平手打ちなどの体罰、処分へ…重度障害の生徒に集中
・【滋賀】授業中に職員室に入り喫煙、注意してきた教諭に暴行 中3男子生徒(14)を現行犯逮捕
・【滋賀】授業中に職員室に入り喫煙、注意してきた教諭に暴行 中3男子生徒(14)を現行犯逮捕★2
・【滋賀】授業中に職員室に入り喫煙、注意してきた教諭に暴行 中3男子生徒(14)を現行犯逮捕★3
・【声が小さい!】「始まって何日目だ」…生理で体育見学の女子生徒に口頭で理由報告させる 校長「ずる休みを防…」 滋賀県立栗東高校
・【声が小さい!】「始まって何日目だ」…生理で体育見学の女子生徒に口頭で理由報告させる 校長「ずる休みを防…」 滋賀県立栗東高校★3
・【声が小さい!】「始まって何日目だ」…生理で体育見学の女子生徒に口頭で理由報告させる 校長「ずる休みを防…」 滋賀県立栗東高校★5
・【声が小さい!】「始まって何日目だ」…生理で体育見学の女子生徒に口頭で理由報告させる 校長「ずる休みを防…」 滋賀県立栗東高校★4
・【青森】居眠りの上官を平手打ち 陸曹長を停職処分
・【福岡】女性を何度も平手打ち 41歳女を暴行容疑で逮捕 博多署
・【話題】4歳児が布団にマヨネーズ、怒った父親が平手打ち 傷害容疑で逮捕
・【和歌山】事情聴取の中学生に平手打ちした疑い 巡査長を書類送検
・【沖縄】教員、勘違いし顔面平手打ち 体罰で児童は打撲と唇に裂傷 宮古島市の小学校
・【話題】4歳児が布団にマヨネーズ、怒った父親が平手打ち 傷害容疑で逮捕 ★2
・【社会】岡山市職員、車で割り込まれたことに腹を立て赤信号で停車した際に男性を平手打ち 減給処分
・【子育て】道路に飛び出した子どもに「平手打ち」、親のしつけ? それとも虐待?
・【新潟】患者に唾をかけられ平手打ち 20代看護師を減給「感情的になってしまった」 新潟市民病院
・【新潟】患者に唾をかけられ平手打ち 20代看護師を減給「感情的になってしまった」 新潟市民病院★4
・京大iPS研究所職員の男を逮捕…警察官の顔を平手打ちした公務執行妨害容疑
・【新潟】患者に唾をかけられ平手打ち 20代看護師を減給「感情的になってしまった」 新潟市民病院★3
14:15:45 up 26 days, 15:19, 0 users, load average: 10.21, 10.30, 10.13
in 0.22136688232422 sec
@0.22136688232422@0b7 on 020904
|