http://www.sankei.com/smp/west/news/180419/wst1804190082-s1.html
滋賀県栗東市の県立栗東高で体操競技部の顧問を務める20代の男性教諭が、部員の男子生徒2人に平手打ちの体罰をしていたことが19日、県教育委員会への取材で分かった。県教委は昨年12月、教諭を文書訓告とした。
県教委などによると、教諭は昨年5月、部員の1人が授業中に缶コーヒーを飲んでいたことを知り、部活動の指導中に平手で頬を1回たたいた。同9月には、部活中に話を聞く態度が悪いことを理由に別の部員を5〜6回たたいた。いずれもけがはなかった。
教諭は「いけないという認識はあったが、自分の言うことを聞いてくれず抑えられなかった」と話しているという。昨年9月に県教委に通報があり発覚した。
同高体操競技部は例年インターハイに出場している強豪。教諭は部員や保護者の了承を得て、今年3月から指導に復帰しているという。
前スレ
【滋賀】「授業中に缶コーヒー」の部員を顧問が平手打ち 栗東高の体操競技部
http://2chb.net/r/newsplus/1524173019/
2018/04/19(木) 21:47:56.53 この程度で記事になる時代なんだね
小学生の頃、担任のオールドミスの婆はしょっちゅう生徒をひっぱたいてたよ
当然の結果だろう
昭和の時代ならタイヤを引きながらグラウンド三周だぞ?
こんな軽微な懲罰で済んだことを喜ぶべき
この程度で文句を言う軟弱者に甲子園を目指す資格はない
高校だとちょっとマズイから難しいかな
大学だと授業中の飲み物はいいがお菓子は止めろと言われたな
ポカリとかアクエリアスとかゲータレードならよかったのにw
もう教師は生徒には絡まず
校則違反はポイント制で
停学、退学にしとけ
これぐらいは別にいいだろ
平手とゲンコツはOKにしろ
飲みのもぐらい
いつ飲んだっていいだろ
そういう所学校はおかしいんだよ
>>8
オールドミス、久々に聞いたw
今それ言ったらセクハラねw > 話を聞く態度が悪いことを理由に別の部員を5〜6回たたいた。
口頭で注意しても聞く耳を持たない奴は叩くしかない。
授業を集中して聞くために、眠気覚ましのコーヒーでもだめなのか?
>>19
舐められたらすぐ暴力にでるチンピラと変わらないじゃんw 顧問は仕事中にコーヒーは飲まないのか?タバコも吸わないのか?スマホも使わないのか?
それでも6回は多すぎ
感情に任せてボッコボコにしてるだけ
>>19 授業担当教師が
部活顧問に不良生徒を指導させようと
チクったんか
おれ授業中に漫画弁当携帯当たり前だったし、酒飲んでた連中もいた
偏差値は40以下だと思う
授業真面目に聞いてた時間より漫画読んでた時間のが長かったな
そこは授業料タダなんだろ
その程度の遊びの世界だろに
>>12
水を飲まずに走れ系のバカだろこういうのは 水分補給くらいさせろよ。
効率悪い頭悪い教師だな。
>>25
相手がチンピラ以下のガキだから仕方ない。 タダで受けられるような授業なんて
誰が真剣に聴くかよ
厳しくしたいなら本人の意思により教育を受ける権利を放棄したとして帰宅させたら?
でも会議とかセミナーとか普通にペットボトルの飲料水やお茶とか缶コーヒーとか飲んでるし
用意してくれたりもするよね
放課後、お菓子OKだったんだけど
「ガム出せ!」って怒られた
「溶けるやつです。ハイチュウです」って言ったら
「じゃあいいわ」って何がいいのかわかんねえ
また滋賀か
カッとなり銃殺したり
赤ん坊を床に叩きつけたり
缶コーヒーで平手打ちしたり
狂人ばっかだな
担任が授業中にコーヒー飲みながらだったら
どうなる事やら
20年前夏服で柄物のTシャツ透けてただけでボコボコにされたのに
水分補給とトイレは休憩時間に済ませておけ
集団生活でのルールだ、以上
この先生、仕事中にコーヒー飲んだら陰口言われそうだね
高校は学科が違えば何度でも入学できる
もちろんタダ
女子高生がオマエラを待ってるぞ
夏の補修は先生のみコーラーOKという
ほんとよく分からん基準で生きてるよな
学校の先生って
>>54
紙パックのコーヒー飲んだりしてたぞ
隠れてだけど
怒られるかもしれないが、ぶん殴られる筋合いは無い案件だろ 生徒がケガをするまで殴り飛ばしたといならアレだが、
平手打ちだけで体罰か
時代は変わったなぁ
強豪校なら仕方ないんじゃない
就職かかってる貧乏家庭の生徒も多数いるだろうし
もう公立はいらないよ 私立なら親呼び出しで普通に進学させてもらえないほど厳しいし
部活では運動中に水分補給は甘え
身体が弛んでいる証拠
こんなので体罰とか、本当しょーもない国になったのう
>>1
| /、`‐-/- ‐ ' l
| /、`二//-‐''"´::l|::l l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i
| .レ/::/ /:イ:\/l:l l::l u !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l
ヽ_ ノ レ /:l l:::::lヽ|l l:l し !/ ';:l,、-‐、::::l ';::::l
_ /_. \\ /::l l:::::l l\l ヽ-' / ';!-ー 、';::ト、';::::l
/ \ \\ /::::l/l::l ニ‐- 、`` u / /; ;; ;; ;;;ヽ! i::::l
/ / /i::/ l::l; ;;ヽ \ i;; ;; ;; ;; ;; ;;l l::l
/ / /:::l/:l /;;l:!;; ;; ;;', ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ l:l
__|_ ヽヽ ./::::;ィ::l. l;; ;!;;; ;; ;;l `‐--‐'´ ..:::::::::!l
| ー- /イ//l::l ヽ、;; ;; ;ノ、_ し _::::::::::::::::ヽ /!リ
.| ヽ_ /::::l';!::::::::::::: _ _ u ', i ノ
あ /イ';::l ’ し u i l
| /';:';:!,.イ し 入 l l U
| /,、-'´/ し / ヽ、 u し ,' ,'
| /l し _,.ノ ` フ" ,' ,' ,ィ
| /::::::ヽ ヽ / し ,' ,' / l
| /::::::::::::`‐、 し ', / u ,、-'´ l,、
| ``‐-、._::::::::::` ‐ 、 ',/ , -'´`'´ ,-'´
ツ _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´ u /
| | | | \ l::/ l::::::/リ '; lリ l'; l l:l l\ u /
| | | | \/ l:::/ ノ '; / '; l l l リ l l /ヽ / し
.・. ・ ・. ・ ヽ \ リ レ ヽ! り レノ `y 女子高生妊婦の出席さえ認めようとしてる時代に厳しいな
帰宅部の奴なら、鬼担当が居ない分だけ取り締まりはゆるくなるわけだ
壁に書いて注意された行状を記録で貼っときゃいいんでね?
就職する時は内偵が決まっても内定先にこれが撮影されて出回るかもよとか
生徒たちに噂されるように仕向けてさ。
生徒は真っ当
女は真っ当
オッサンは悪いってやりすぎだろ
生徒も女も質が悪い
仕事中にコーヒー飲むし
授業中でも飲んでいいんじゃね?
ペットボトルタイプに限って!
授業中にコーヒーを飲まないと死ぬ病気ならやむを得ない
それ以外はシバかれて当然
授業中缶コーヒーとかないわ
平手よりもグーを許すよ
グーで何回も殴れ
会社の社内規則でコーヒー禁止というルールがあって、それを破ったなら
それ相応の罰則を受ける
平手打ちの罰則の度合いは知らんが
このガキも社会のルールをガキのうちに認識できてよかったんじゃねーか
そもそも缶コーヒーくっそマズイだろ、よくあんなもん飲めるな
コーヒー好きの自分だが、あの「コーヒー香料」が臭くてたまらん、タバコ汁みたいな臭さ
シッコが缶コーヒー臭くなるし
これが体罰ってんなら、証拠の動画を撮影して内申下げればいいさ
こんな指導もできない国になってしまったか
もう終わりだな日本は
ドリップコーヒーを先生の分まで淹れてやればよかった
平手打ちじゃ甘いわ
躾のなってないクソガキには蹴りの3発もくれてやれ
文脈がわからないな
授業中に眠くて仕方ないから
ブラックコーヒー飲んでたなら
頑張って眠気をとろうとしてたって話にもなりそうだし
これが微糖とか、砂糖入りのコーヒー飲料だったら
どうなんだってのもあるし
授業中に適宜水分補給ぐらいは
そろそろ認められてもいいとも思うしなぁ
(それでもジュースはダメだと思うが)
なによりわからんのが、授業中にコーヒーで
なんで部活で殴ってるのか
強豪校だろうが、なんだろうが
辞めさせるべきだと思うけどね
>>2
だよな、手を出さず停学退学処分でいい
容赦するな >>73
そうだな
自分の生徒をすぐ殴ってしまうような人間に育てたこの教師の親の責任だわ >>74
臭いのするものは周りの集中力にも影響するからなぁ 儒教と体育会系って最悪の組み合わせ
先輩による独裁体制
先輩が神
合理主義とか科学的思考とは無縁の世界
つか、そもそも缶コーヒーくらいいいだろ
レギュラーコーヒーの豆を挽いてから淹れてたとかならともかく
冤罪で俺を叱りつけ叩いた教師は今でも恨んでるわ
もうあの世に行ってるだろうが
今やられていたら、絶対教育委員会やらに文句言いに行ってる
>>5
たかが缶コーヒーごときで退学?w
極端すぎるんだよアホ。 バレるかバレないかスリルを楽しんでいたんだろうな糞ガキ。
このクラスの高校なら、授業中に飲酒・喫煙位やるだろ。
シャブ・ヤクじゃないだけ良かったろ。
83年生まれだけど、高校時代上履きのかかと踏んで歩いてるだけで馬乗りになって殴られたのになぁ
ろくでなしブルースの竹原以上に怖い教師ばかりだった
どんどん若いヤツ があほになっていくね。常識知らず。
こんなん叩いてもわからへん相手やで。
このスレにも昭和脳がいっぱいいるな
教師は勉強を教えるものであって生活習慣指導員じゃねえんだよ
しかもその指導内容に合理性が何も無いという
大人が生徒になるセミナーや講習では講義中に飲み物持ち込みとか当たり前だぞ
>>96
そりゃ冤罪だからだろ。
俺だってそうする。
授業中缶コーヒーはあかんやろ ぶっきらぼうな生徒と、くどい先生がコミュニケーションギャップにあうこともある。
でも、それは人身攻撃というものではない。
>>7
むしろ竹刀でフルスイングされないだけ温情だよなw
もう数年遅く生まれたかった バカは恫喝するか殴らないと通じないよ本当に
言葉理解できないバカだから
日教組って軍国主義反対とかいう割にはお前らが徹底的な軍国主義スタイルなんだよな
あほとしかいいようがない
一瞬殴られて当たり前だろと思ったが今は国家試験の試験時間中でも飲み物は飲めるからな
ペットボトルに限られてるが
>>112
それは、セミナーや講習では講義中に飲み物持ち込み可 だから 学校の数が多すぎるのが悪い
馬鹿は学校行かずに働け
>>117
日本のおかしい所は、顧問がまるで担任みたいに
全部の面倒見る事
その授業の教師か担任の仕事だよね 30代なら学生時代にはまだバカスカ殴られてただろうけど20代というと微妙だな
>>9
ほんと、部活ってなんなんだろな
昔の運動部は趣味じゃなく、命がけのスポーツの強要だったよな トイレ休憩を授業中に任意に取れないのと同じように
ルールで決めてることを破ったから叱られてるんだろ
入試なんて無いようなレベルのようだし、
授業料タダのレジャー学園の話題だとは思うがな
とはいえ飲み物は全面的にOKかと言えばそうではないな
単に嗜好品として飲んだか、水分補給として飲んだか、その目的による
缶コーヒーなら前者とみなされアウトかもしれない
菓子食ってるのと同じだから
>>128
就職セミナーで同じ態度だったら褒めてやる
不採用だけど しまいに反撃食らうぞ
生徒の方が数多いんだから、教師は覚悟しておいた方が良い
顧問の授業って怖くて真面目に受けるもんだと思ってたがよくできたな
高校卒後してだいぶ経ってるが
机の上の飲み物を出して授業受けるのは抵抗あるわ。
最悪、出しとくならお茶か水かな。
バックにペットボトルを入れておいて、授業途中に飲むのは仕方ないと思うが。
>>6
ついついブラックを選んじゃうお年頃だからな 小学生の時、ゲーセン行ってるのがバレて、往復ビンタ喰らったけど、いい思い出
勉強中でも飲食した方がいいのは
棋士見りゃわかるんだけどな
10代の部活は本人を疲れさせて大人がコントロールし易くさせるためのものだよ
その程度の意味しかない
将来スポーツ選手目指すとかでもない限り
嗜好品ってことになってるけど
コーヒーを眠気覚ましに飲んでる身からすると
缶コーヒーのなにが悪いんだろう?ってなる
薬効を期待しての薬みたいな感覚だから
砂糖入れてるのは、どうかと思うが
ただ、上にもあったけど
香料たくさん入ったやつは
たしかにニオイがキツくて迷惑かもな
ギャハハ!
授業中に何をやってもいいんですアルヨw
学校の教師を授業中に蹴って許されるのに、うるせーよ!アルw
香りの強いコーヒー、甘ったるい飲料は
むしろ会社でもやめてほしいが。(フタのできる容器なら看過する)
体罰より授業中に缶コーヒーでビンタも食らわないような世の中になるほうが怖いわ
コーヒー飲んでたくらいで叩くなよ
ちょっと叩かれたくらいで騒ぐなよ
こんなもん記事にすんなよ
学生時代のあの眠気とかコーヒー飲んだくらいじゃ覚めないと思うが
別にコーヒーくらい飲んでもいいと思うけどね
そんなことを規制して一体なにを得たいんだろう?
>>131
学校の近くにから揚げ屋あって昼休み同志募って数グループに別れて突撃
運悪く指導教官に捕まったグループが竹刀でぶったたかれてる内に残りのメンバーがから揚げ確保
全員任務終えてニッコニコで分け方してたけど
今考えるとアホだったな、揚げたて食いたかったんや... 深煎り深入り で上手いことを言おうと思ったが思い付かなかった😐
>>112
自分で「大人が」って答え書いてるじゃないかwww
自由には責任、権利には義務
コーヒー飲む権利与えられても、他の人の邪魔せず大人しくしてる義務を果たせないだろ
理解のある大人演じて良い気になる馬鹿が多過ぎ こんなのより、馬鹿高校生の自転車の無灯火・右側通行・道路での並走なんとかしろ
酒じゃないんだし、コーヒー飲んじゃあかんのか??
学校ってのは未だに意味不明なルールが多い
高校にもなると、体罰みたいな熱い指導よりも、
文句あるなら退学にするぞ
義務教育じゃないんだから辞めてもらって結構
みたいな冷めた感じだったけどな
寧ろ良い先生だと思うが
>>1
図書館でさえ、飲み物OKだぞ。
ただし、フタ付きに限る。 高校で普通にペット茶飲むが…先生も同じく。
昔はダメだったん?
>>164
学校名と指導教官名あげてみたら?
#MeTooで >>166
「コーヒー飲む権利」w
他人が隣でコーヒーを飲んだら気になっちゃって集中できなくなっちゃうの? 休み時間に飲めばいい話
教師だって飲んでないだろ
机に飲みかけ置いておくと倒してこぼす可能性あるし
擁護してる奴がいるのが気持ち悪い
>>2
相手がちゃんとしつけされた子供ならな。
だがそういうのはそもそも授業中に缶コーヒーを飲まない。
しつけは必ず体罰が必要
親がやるはずのそれを学校でやるのが禁止なのならば、
校則を事細かに制定して、違反者は証拠動画を撮影して即座に停学や退学を申し渡し、
物理的に逆らった時点で専任のガードマンが拘束して外に追い出す、というのが
正しい教育機関運営の姿だろうな。
体罰禁止のくせしてなんでそういうシステムにしないのかマジで理解できない
みんなバカしかいないんだろうなw 授業中におやつ食うのはとダメだろーとは思うがコーヒーやお茶はセーフだろー
米軍は訓練の課目中もコーヒーとか飲んどるけどね。寝るのが一番失礼との考えで何してもいいから起きるってのが考えであるみたい
授業中に飲み物OKな高校って多いの?うちの高校は禁止だった
休み時間はジュースでもコーヒーでもOKだったけどお菓子は一応禁止
それでも大抵の先生が目を瞑ってくれていた
部活や体育で水分摂らせないのはどうかと思うけど
授業中にコーヒーなんか飲んでたら殴られても仕方ないだろ
うーん。缶コーヒーで殴るか?
今じゃ、机の上にペットボトル置いて、講義中に飲んでる学生がけっこういるしな。
>>172
昔は根拠のない根性論で普通はダメだったね
体の弱い子はOKだった 底辺かと思ったらインターハイ出場校か。缶コーヒー禁止じゃないんだな。
平手打ちで済ますとかある意味で優しい先生じゃないか
自分が中学生の時は、膝蹴りや植木鉢を投げつけたりして謹慎覚悟で指導していた先生がいたからな
まあ底辺校だろうな
地域のクソガキに高卒与えてくれるありがたい学校なのにバカ親やマスコミが叩いて可哀相
>>171
某ネズミーランド市図書館にはカフェがあった
蔵書持ち込み読書可
ドトールのように普通のカップでコーヒー飲んで菓子パン食ってたのにはびっくりあきれた
絶対本にこぼすわ
自分のじゃないから
金があるとこの発想は違う 心情的には殴られても仕方がないだろと思うけど、やっぱり手をあげたのはまずかったね。
でも、いちばん悪いのは生徒。
缶コーヒーとか飲んでなめてるなら授業出んな
どんだけ舐められてんだよ体育教師のクセにww
単純に嫌われてるだけw
>>2
かみつきは殴るより危険だからあまりいい体罰法とは思えないんだが・・・・ 普通だろw
谷口先生なら半殺しにしてるw
平手打ちってw
>>181
部活がハードで、勉強も夜遅くまでして、睡眠不足気味で授業中に眠らないように
缶コーヒーを飲んだ真面目な生徒かもしれないぞ 教師の勘違いで殴られて訂正しようとしたらやっぱり殴られる、みたいなことはよくあった昭和の日々
昔電車で携帯で通話してたババアが、車掌に注意されてたんだが逆ギレして「iモードならいいんですかあ?」とか言ってたの思い出した
今回のも缶コーヒーこぼしたりとか考えないんだろうな
説明できるできないで言ったら、卒業式とかの式典で挨拶してる最中コーヒー飲んで良いのかよって話だわな
>>177
そういうの全部先に校則に明記しないと、
「法律に明確に禁止と書かれていないなら何をやってもいい。それが人権の保障だ。」 と定義するバカどもを押さえられない。
念のためにいうと、明記するってのは「授業中に缶コーヒーを飲んだら停学3日とする」 ってことな。
30年前、俺の中学はものすごく荒れていたんだけど、教師も前科持ちのクズしかいない中でまともな社会科教師が授業中に言ったのよ。
「常識で理解できないアホみたいな校則が世の中にはあるだろ?
あれはなんで出来たのかっていうと、校則にしないとそんな常識も守れないクズがいっぱいいるからなんだよ。
恨むならお前たちの先輩を恨んでくれ。どんなアホみたいな規律も、それが作られるには理由があるんだ。」 >>199
糖分摂取の関係で強豪校の運動部だとそもそも禁止じゃないかな。
私が大変だなあと思って聞いたのは野球の強豪校だったけど。 >>180
授業中に飲み物を飲むなんて先生に失礼だし発想すらなかった
でも考えてみたら飲んではいけない理由は何一つないと思う
机のスペースは狭いので缶コーヒーは邪魔だろうけどそれも自己責任でこぼさないようにすりゃいいだけだし >>173
昭和のオッサンだから今と違って逆に生徒がぼこられる
さすがに今やったら問題なるんじゃないかな 1回目は警告で次が楽しみと
いう顔をしてれば震えあがる
疲れて仮眠とるにしても、トイレ行くにしても、そこのルールがあるだろ。
そのルールを理解出来ないヤツが多すぎではないか
海外では授業中の水分補給が許可されているんだから、
英語の授業中は海外スタイルで水分補給もOKにすれば、
英語の授業が好きになる生徒が増えるんじゃないか?
で、どこが問題なんだ
こんなもん、親からもビンタとかのレベルなんだけど
高校無償化が本当にいいことなのか改めて議論すべきだと思う
高校に行きたくないやつはさっさと働くべき
底辺高校の生徒ならこの扱いで正解
卒業後や中退後の就職先ならブルーカラーが有望だろ
土方の現場で、仮にヤンキー先輩から意味不明なルールで注意されたとして反論しても、どつかれるだけだろw
「なんでここで缶コーヒーを飲んだらいけないのですか?」
ヤンキー先輩「は、知るかよ、なんで俺がお前にそんな事を答えないといけない?なめとんのか」で終わり
缶コーヒーはダメだろうけど水ならOKだろ
今の子たちって水筒もって学校行ってるじゃん
>>180
そんな規則なかったけど、飲んでる奴なんていなかった
休み時間に飲んでたわな >>213
カフェインは聞いてないのでブラックはどうだったかなと思ってw
ちなみにスレで出てるポカリスエットも×だった。 高校の時休み時間に教室で
タバコ吸ってても大丈夫
だったな〜
>>1
てかいまどきどの会議でもお茶などのペットボトルが一人一人のテーブルに配られているだろ
授業中に飲み物を飲んでも構わないだろ授業中を妨害していないん
だから
熱中症とか脱水症防止に飲み物は許してやれ >>221
俺も水やお茶はOKで、コーヒーは臭いが立つからダメ派だな。
水も飲んじゃダメというのはただの精神論。 >>224
なるほど
それは俺がアルコール禁止のところで
清涼飲料水のペットボトルに酒を入れて飲むのに似てるな
だからOKだ! さぞ厳格な進学校かとおもいきや
俺の母校より底辺高校でワロタ
老害ジャズマンがやると、ねらーもテレビコメンテーターも一緒になって絶賛する事案
授業中に缶コーヒーってw
どんだけ自由なんだよw
こういう舐めた奴はどんどん停学にしていけば?w
>>202
だったら部活やめろよ
部活でしんどいから眠気覚ましで授業中に缶コーヒー飲んでもいいという理由にはならないぞ >>229
あれはお茶汲みの手間省くためだろ
つうか最近はのべつまくなしでどこでも水飲む奴増えたよなあ >>1
大阪が日本の南朝鮮なら
滋賀は日本の北朝鮮 昔、コーヒーを飲み過ぎるとドーピング検査に引っかかるって聞いたことがある。
今はしらない
コーヒーやお茶は利尿作用あるし水分補給にならない
やはり水だ
大量の汗をかいた場合はスポーツドリンクでもいい
経口補水液もいいはず
だいたい授業に支障のあるハードな部活って一体何なんだよ
中学高校の部活なんて廃止しろ
学校では勉強さえやっとけばよい
図書館に飲み物持ってくるアホは死んで欲しい
もしその液体が本にかかったらどうするんだよ
>>242
熱中症予防に水分はこまめにとるのが推奨されている。
冬にはインフルエンザの予防にもなる。
これを禁止、許さないのはこれからは虐待と言われるだろう。 「こいつが将来警官になったら後ろから撃たれるかもしれない」
という覚悟があるならいくらでも体罰してもいいと思うよ
>>210
飲む飲まないに理由はない。
単純に「飲まない」が「法」だからだ。
どうしても飲みたきゃルールを変えるしかない。
だーれもいない道路でも赤信号は守らなきゃ警察に捕まる。 木舟(技術家庭) 角材でケツバット
和久田(数学) 竹の棒を所持 蹴る
神谷(保健体育) 殴る蹴る恫喝する
岡本(美術) 往復ビンタ
渥美(理科) ビンタ
高柳(国語) 怒られた生徒は成績がずっと1になる
澤根(国語) 女性の陰部の名称を絶叫させられる
アメリカの授業風景
>>247
普通のスポーツドリンクや経口補水液は糖分が入っており、臨時的にはいいが常用するには適さない。
普通のジュースや中高生に流行っているエナジードリンクもだけど飲み過ぎれば糖尿予備軍となる。 授業中のことなのだから
校長室に連れて行って後はよろしくご指導のほどと
校長にマル投げでよかったんじゃないの。
注意勧告して改善しなければ停学→退学と粛々と処理してやれww
殴られた方がマシだったと痛感するだろうwwwww
>>234
未成年かそうでないか
大学はOKなんじゃないよ、自己責任ってだけ
講師に何だあいつ俺の講義でコーヒーなんか飲みやがって、評点下げてやる!と思われても
それは自己責任でどうぞってだけの話
高校はそんな事になったりしないように一律にルールを決めてくれている
社会に出てからも同じだよ、OKなんじゃない
自己責任ってだけ 仕事中に書き込みしてるほうがよほどダメだろ
俺もだけど・・・
やはりネット、それも平日の昼間だと 「個人の自由は社会規範や不文律より優先されるべき」 とする意見が多数になるなw
そんなんだから社会に順応できないんだよ。
じゆう、じゆう・・じゆうはなによりもゆうせん・・・・か
>>252
学校の授業程度だろ?
休み時間に飲みゃいいだろ 選手は 体への影響を考えて飲食物に気をつけろ、ってことなら
その旨 きちんと説明したほうがいいんじゃね?
>>258
校則。
本当にゆとりばっかりだな〜。ここ。 ガキを擁護してる奴多くてわろた
そりゃ叱られただけで射殺する奴も出てくるわな
授業中に飲み物飲むくらいいいだろ
ただ教師が殴ってストレス発散したかっただけ
高校時代、水分補給をどうしていたのか思い出せません 60歳代です
唾吐きながら、うんこ座りして地面に缶コーヒー置いて飲んでるイメージしか湧かない(昭和脳)
コーヒーが駄目だと言うなら最低限、水は持ち込ませろ
それくらいは人の生命維持の行為として許されるはずだ
>>271
こまめにというのは15分ぐらいで数口程度、1授業で3、4回くらい。
ぐびぐびじゃなくちびちび飲む。 アメリカだと普通に飲みながら授業しとるな
ちょっとあこがれた
理科のセンコーは準備室のビーカーやアルコールランプ使ってコーヒー飲むよね
中学の時、机に穴開けてストロー通してジュース飲んでる奴は居た。
ギリギリまで我慢して飲む水のうまさ
この教師はそれを教えたかったんだよ
>>285
てか、それ当たり前。
なんでいけないのか全く理解できない。 おれ厨房の頃みたんだけど、先輩が何でだか分からんけど、先公に
いきなり往復ピンタ10往復以上喰らった。
頬に手の跡がくっきり。
あんな先生がいた時代。
滋賀のニュースばっかスレ立てんなよ
絶対京都人の仕業やろ。陰湿やわ〜
昔とかは関係なくて、そこはそういう「ルール」だから
嫌なら授業中にコーヒー飲んでいい学校に行けばいいだろ
会議室とか職員室とか関係ない話持ち出してるようなアホには理解できないだろうが
昭和の時代にさかのぼって、体罰やった教師を処分したらいいのに
>>293
人数分のバナナ(コーヒー)を用意すれば良いだけでは? 言って聞かないのは動物だから、体で教え無ければいけない論には無理がある
>>292
そうやって否定する教師が多いから、毎年生徒が熱中症で倒れたり、インフルエンザで
集団感染したりするのだろうな。 舐められる教師はそこに至るまでに理由があるんだよ。
でも経験値が低い未熟な奴がそのまま教師になるからこんな事になる。
思い上がった馬鹿か生徒とセックスする事だけが目的の奴ぐらいしか居ないからな
>>229
今のままの消費税増税方針だと
接待用にペットボトル飲料を顧客に提供すると軽率減税が適用されて
食品を扱ってない会社でも専用の帳簿に記帳して
別途軽率減税申告をしなければいけなくなると聞いた これ、缶コーヒーじゃなくて水やスポドリだったらOKだったかな
事実を内申に淡々と書いておけばあとは内申を利用するところが判断するだろう
>>104
この手の馬鹿は極端にやらなきゃ一生理解しない >>297
ルールを設定するには意味があるはず。
授業中に水分補給してはいけないという理由が見えない。
なので、駄目だという理由を説明してくれないか? >>281
普通は、「風紀を乱す行為を禁ず」とか、書いてある
例えば、「授業中に性行為を禁じる」「休み時間中に性行為を禁じる」「放課後に性行為を禁じる」とか
小さなケースまで書くことになると、何万通り、何十万通りになるからな この件で高校生を批判してる奴って精神論の塊っぽいなw
「教えて貰う立場なのに目上の人に失礼」という考えなのだろうけど、
そういう連中ってアクビをしても発狂しそうw
けど最近の研究では、アクビをするのは脳へ酸素を供給し、
目を覚まして集中して話を聞こうとする深層心理が作用しているという。
そろそろ石器時代の精神論をやめてみないか
>>306
何故コーヒーではいけないのかも理由つけしないと >>297
全ての人間が唯々諾々と従っていたら悪法も変わらんよな 底辺高校だぞ常識で考えるな
授業中缶コーヒー=授業中覚醒=その分、部活中は効果が切れ逆に疲れやすい=ダメ
ということよ
底辺高校ではスポーツ最優先
授業は二の次だからな
>>310
そもそもその風紀って何?
水分補給するとその風紀が乱れるのか?
黙って周りに迷惑をかけないように静かに口にすればなんの問題もないと思うけど。 コーヒーの是非は今後この生徒を値踏みする人間が判断すればいいだけ
その人間が授業中コーヒーを飲む大胆さと常識に縛られない性格を求めるなら必要とするだろう
何も全面解禁しろと言っているわけではない。
コーヒーやジュースの類は禁止でいい。水やお茶は認めてもいいだろうと。
>>316
アメリカに限らず西欧で水分補給を禁止してる国なんて無いだろ。 コーヒー=上等なもの
勉強を教えられている立場の人間が飲んでいると教師としては面白くない
おれも小学生の時からメチャクチャ殴られた
昔はそういう時代だからで許されていいもんかね
>>318
学校の授業中に缶コーヒーを飲みたいなら
飲みたい理由と、授業中に飲まなきゃいけない理由を
校長に伝えて許可を得ればいい >>309
学校に問い合わせろw俺は関係者じゃねえよ >>62
隠れてや怒られるかもしれないって思ってる 集中力高める理由でカフェイン入り飲料なら良いやん。
チョコとかの食い物はやめるべきと思うが
>>324
ルールを設定してるんだろ?
ならその理由を説明するのはそちらの方では?
人間の生命維持に関わる行為を禁止するだけの正当な理由をよろしくねw 暴力なんだから教師の処分は仕方がない
ただ、ガキも何らかの処分しないとダメだろ
>>325
賛同してるんならその理由も分かってるんだろ?
それとも何も理解しないで闇雲に禁止だと喚き散らしてるのか? 親の躾がなってないんやろなー
甘やかされてきたんやろ
まあ、社会に出たら自分の愚かさを理解するやろ
栗東高卒業生就職先の工事現場にて
元ヤンキー先輩「おい、なんでそこで缶コーヒーを飲んでんだ?(注意されるから俺も飲まないというのに)」
栗東高校卒業生A「どうして、ここで飲んだらいけないのですか?」
元ヤンキー先輩「は、知るかよ、なんでお前にそんな事を答えないといけないんよ?なめとんのか ボコボコ」
不合理なルールなんかいくらでもあるんだから今のうちに慣れとけw
>>318
分かんない人ですね〜。
静かに飲むとか、周りに迷惑かからなきゃ良いとかそう言う話じゃないの。
「授業中に飲み食いするな」という「規則」を守らんからという話。
何度も言うが、変な規則は世の中いっぱいあるが、ならばまず規則を
変えてから、ってこと。日本国憲法といっしょ。 うちの学校は水分補給OKやったで。
してる奴あんまおらんかったけど。
>>329
なんだ、ただの能無しなのか
時間の無駄だったわ >>313
「授業中に缶コーヒーを飲んではいけない」が悪法(笑) >>334
だからあー、なんでそんな変なもんが規則になってんだって聞いてんの
水分補給してはイケない理由を分かってて賛同してるんだろ?
なら説明してみろって言ってんの >>311
屁理屈ばっか捏ねくりまわす前に自己中心的な考え脱しとけよ 確かに缶コーヒーはちょっとアウト感ある
おまえはトミーリージョーンズか!と言いたくなる
>>338
おまえに特大ブーメランが刺さってるぞw >>331
「賛同してるならその理由もわかってるんだろ?」
いや別にそうとは限らんだろw俺は「ルールなんだから守れ」って言ってるだけだ
学校によって同じルールでも理由は違うかもしれないだろ、部外者の俺が知るわけない >>340
何を言ってるんだ?
水分補給の話なんかしてないし、変な規則とかオレに聞いてもわからん。
この高校に聞けば? >>339
でもじっくりと考えてみると授業中に缶コーヒーを飲んではいけないってのは
単なる精神論でしかないと思わないか?
自分も学生時代は缶コーヒーはおろか水すら失礼だと思っていたが バカを守り続けると経済的な損失に繋がる。
バカを裁くのもタダじゃねーんだぞ
そろそろ学校自治っつう幻想に基づいたアホなルールは撤廃しろよ
食事が禁止は解るが、飲み物禁止はアホ過ぎるだろ
缶コーヒーとか紙カップみたいな溢しやすいから禁止みたいな合理的理由があるなら構わんが
まぁどうせ底辺こうなんだろうなとは思うけどな
躾けの為に厳しい校則っつうのも馬鹿がいつの間にか
ルールを厳しく取り締まるのと、ルール自体が厳しいを混同してアホな校則作るからな
明文化されてないルールだったら事前に先公に確認すれば良かっただけ
聞かずに飲み出したらダメだろ
よくよく考えたら休み時間に水分補給すれば小一時間くらい別に何も飲む必要無いよね室内だし
事に臨む前に備える切り替えるって勉強にはなると思うのよね飲食禁止って
>>1
あたりめぇだろ
そう言う物を飲むにしても
休み時間に教師の目の届かないところでコッソリやるもんだ
(昭和育ち 顔面どついてポットの如く鼻血出させてその血でカップヌードル作らんと教師失格
何か問題なんだ?この世知辛い世の中で美談じゃねえか!どついてくれた顧問に感謝しろよ。
小学生の頃、一人悪いのが居ると、連帯責任で男も女も
グーで顔を殴られたがなwww
>>356
ウチっとこの先生優しかったから全員に垂直ゲンコだったww
(頭上から垂直に落とすゲンコツw) 世渡り下手過ぎ、教師に逆らったってあんまいいことないのに
何やっても聞かない反抗期だろうから、規則で罰して放っとけ
滋賀で缶コーヒーと言えば
maxコーヒーだろうな。
>>347
いいや思わないね
授業中に飲み物を飲まない方が授業の効率がいいと思うし、そのために休み時間がある
飲み物が飲みたい、トイレに行きたいってのは休み時間にやるように自分のスケジュールを調整しればいいだけ
その程度の自己管理能力がない奴が文句言ってるのか?なら同情する
もし本当にそう思うなら事前に申し入れたのか?ルール破っといて開き直るのはどうかと思うぞ 卓球の試合だって水を飲めるのはタイムアウトの時だけだぞ!
>>351
「授業中にコーヒー飲んじゃダメ」がブラックって(笑) >>366
コーヒーだk・・・・・・・・・・
いや、何でもない、忘れてくれ >>365
卓球はひどいよね
汗を拭けるタイミングまで決まってるしw
さすが中国の国技 >>2
高校だぞ
矯正できないまま大人になったやつにきれい事で済めば誰も苦労しない 確かにまあ、仕事中のデスクには缶コーヒーなり水なりお茶なり
置いてあり、それを飲みながら仕事をしている訳だしな。授業となると
これがいかんという理由がちょっと見当たらない。子供だから飲み物に
よって集中が削がれるって考え?机が狭いからこぼしたら面倒?
なんかよくわからんな
お茶とか水だったらよかったのか?
>>371
じゃさ、おやつを食べながら授業しても良いと思う? 水曜日のダウンタウンの早弁先生みたいな事してたのなら
ボコボコにして良いよ
>>376
栄養補給は昼食時にすべきことなんだから、これはちょっと意見が
別れるだろうな。仕事中だってのべつ幕無しに食ってていい会社って
案外少なくね?明文化されたルールではなく空気感が。 ま、常識ってやつの運用だよな
議論になるとすごく面倒くさい
>>371
それはほぼプライベート空間の自己責任みたいなもんだろ
なんで同じだと思うんだ?前で立って講義してる先生に人格を認めてないのか? 授業中に飲食するとか家庭科の授業じゃねーし
常識がわからない日本人もどき確定じゃねーか
高校生くらいまでは色々多感だからな。
授業中の飲食を許すと経済的ねコンプレックスの有る生徒にとっては
辛い思いをする事になりなねないのだよ
>>377
ほんとそれ。
親や地域が学校に対して理解があって「一緒に生徒を育てていこう」問時代はとっくに終わってる。
まして高校だろ?教師がリスクを背負ってまで子供を育ててやる義理などない。
そんなことは親のしつけの範疇で、口で注意してやめないならとにかく授業を続ければいいだけだし
騒いだり授業妨害する奴は問答無用で停学でいい。 >>1
授業を聞くか、聞かないか生徒の問題。
教師はただの仕事。
生徒は授業を聞かなければいけないという義務はない 缶コーヒーを飲んでいても、騒いだりしなければ問題ないだろ。
>>387
それだ! あの民族が日本を混乱に落としいれている。
日本人はトンスル飲まないし。 何で授業中に飲んじゃいけないのか分からん!とか吠えてる奴って
じゃあ自己責任で自分で決めて下さいって言われると、何だよそれ良いのか悪いのか決めろよ、とか言い出す
立派な先生じゃないか?
何が問題なんだよ?
それとも、本人に悪いことしているのを認識させずに、
そのまま卒業させたりするのが、いいのか?
缶コーヒーで退学や落第させるのが、いいコトなのか?
>>395
そりゃあおめえ、ブラインドルールな場合には言うだろうさ。
飲んでも良いよ別にペナルティないよとなれば何も言わんだろ。
飲んでも良いけど先生によってはマイナス評点付けるよってなったら、
そらはっきしろやって話になるわな。 >>385
会議にもよるだろうがそれなりに発言するのに喉が渇くことも考慮してのことじゃないのか
そういう意味ではしゃべりっぱなしの先生にこそ水与えろって話になるがな
>>390
授業聞く気ないなら出てけよ
他の生徒の迷惑だ 缶コーヒーなら匂いそうだな
「臭いよなあ?こいつが飲んでるせいで教室中臭いよなあ?」
って生徒を煽って追い込ませればよかったのに
コーヒーだからとかじゃなく
授業中に飲み物自体ダメって風潮がまずわからん
水分の補給は大事だろ
日本には道徳も何も無くなってきました
当たり前の事が当たり前じゃなくなって収拾出来なくなる勢いですね
任侠の方が陰をひそめてる様ではダメなんです
善し悪しは別としてこの程度で表沙汰になり辞職や解雇なんてどうなのか
>>395自己責任ならそんなこと言わずに飲みたい物飲むでしょw ビンタくらいの体罰は必要なことはある。
しかしこの教師の場合、生徒のためではなく
自分のために体罰を行ったように思う。
>>399
それを誰かが決めてくれるのは高校生までなんだよ
その先は自分で決めるんだ、どんな事になるか結果が分からなくてもね
誰かに文句を言えるって、怒って貰えるって、ありがたい事だよね まあこれはいいんじゃね?授業中に缶コーヒーとか高校はダメだろ
>>401
先生にはあげるべき。先生だけずるいーとなれば生徒にも飲ませれば
オールオッケーじゃないか。こぼす子が絶対出るから、やっぱ駄目かな・・・ 周りに脳梗塞の既往歴を持つ人がいる人なら知ってると思うけど
コーヒーって利尿作用が高いので水分補給にならない
さらには嗜好品飲料としての性格が強い
この高校生らも授業中にコーヒー飲む俺カッケー
くらいのノリだったんじゃないかな
授業中に飲み物飲んでるだけでブチ切れるような旧態依然の学校なんだろ
>>403
授業は50分したら10分休み時間があるだろ
その間に水分補給すればいい >>411
日本のどこの学校もふつうそうだけど、朝鮮学校とか韓国学校では飲めるのか? そもそもなぜ授業中に缶コーヒー飲んじゃダメなんだ?
>>421
大學の話はしてない。高校だろが! アホ! なぜ担任やその授業をやっていた教師ではなく顧問が授業中の行いで殴るんだ?
こんなクズの将来とかどうでもいいだろうになんでマジでかまうんだろうなあ
いちいち教師という人間は
身内以外マジでどうでもいい自分には理解できん
体罰否定するなら子供の責任は親が持つってのを徹底しないとダメなんだよ?
>>429
日本語の解釈が、浅くにしかわからないようだな。だから困るんだよ。
話が通じない! >>435
違う
お前の日本語が大雑把なんだよ
それじゃ駄目だ 授業中によく缶コーヒーなんか飲めるな。
そりゃあ、教師も怒るよ。
スクールウォーズの滝沢は現実なら1話目で即懲戒処分か
>>436
何でもインプットしなければならないパソコンかよ!おまエラの頭脳は! www >>439
お前よりパソコンの方が賢いに決まってるだろ コーヒーは嗜好品であって喉の渇きを癒す飲み物じゃないからな
利尿作用でトイレ近くなるし
>>432
体罰をは犯罪行為じゃん。しなくて当たり前なんだよ。 >>授業中によく缶コーヒーなんか飲めるな。
そりゃあ、教師も怒るよ。
飲んじゃいけないのか?
大学なんて普通に飲んでいるんでないの
効率考えりゃ糖分補給にコーヒーやお菓子食ってもいいと思うけどな
なんでダメなの?
疲れた脳は糖分欲しがるし、コーヒーは眠気覚ましにもなる
だいたい、昼食まで飯食うの我慢してなんの意味がある?
筋トレ的にも学習効率的にも間食取ったほうが効率いいだろ
なぜ授業中に缶コーヒーを飲んではいけないのか
納得できる理由をちゃんと教育するべきだね
>>427
前すれでも言ったけど、オレの通ってた所は、小学校から飲んでたぞ。教師も飲んでるから
生徒もOK。当たり前だろ。底辺校はつらいねえ。 >>444
ひょっとしたら、『飲んでない』って言い張るヤツは、碌に学校に行ってないんじゃないか? >>403
どの世代でも体育以外の授業中は飲食しないだろ 授業中にこっそり5chとか見て
いきなりコーヒー噴いたりするからな
>>450
してたぞ? 体育でさえするんだから、普通の授業でもやる。自分の金で買ったドリンクだぞ? 昔勤めてた運送会社の社長が仕事中飲み食いしないのが自慢で
何度もそれに付き合わされた
当時は盲目的に従ってたけど、休憩しないでダラダラと働き続けることって本当に効率的なのか?
人間の集中力って最初の1時間くらいしか持続しないぞ
指導するにあたって感情が先に立つようでは教師失格
その辺のおっさんと何も変わるまい
当たり前、それを承知でした行為、常識だ問題にするほうがおかしい
>>1
家庭でまともな躾けもできず、学校では体罰禁止となればアホがやりたい放題だろ。
腐ったミカンは捨てるしかないよな。 >>461
それが甘ったれなんだ! 殴られもせずに一人前になった奴がどこにいるものか! 「なんで授業中にコーヒー飲んじゃいけないの?」
↑
もう日本がダメな証拠
なんで仕事中に携帯ゲームしちゃいけないの?
なんで仕事中にタバコ吸っちゃいけないの?
なんで仕事中に酒を飲んじゃいけないの?
アホか
>>463
待て待て、それはちょっと違う
それなら、授業中に〜は、生徒でなくて教師側がって話だろう >>463
ドリンクと酒やタバコを同列に語るなよ。生徒は授業内容を理解すればいいんであって、
ドリンクを飲む飲まないとは関係がない。教師も飲みながら授業したりしてるんだから、
生徒も飲むよ。おかしいか? アホ「話せばわかる暴力反対」
>話を聞く態度が悪い
話聞いてないじゃん、アホか。
>>463
>なんで仕事中に携帯ゲームしちゃいけないの?
>なんで仕事中にタバコ吸っちゃいけないの?
>なんで仕事中に酒を飲んじゃいけないの?
仕事中は仕事しろ >>454
聞かすのが教師の仕事だろ? 体罰は犯罪なんだから。 授業中に缶コーヒーはないわな もし俺が同じ境遇にあったら同じく平手打ちするね
授業を嘗めてるわホントこのガキ
授業中に飲んでる時と飲んでない時の集中力や学力の差を調査すればええ
>>464
>>465
アホすぎて話にならんな、客商売でそれやってみろよ
で、アホにとって教師はアルバイト店員で生徒は「お客様」ってか。
もう日本崩壊してんね。 中学の時は昼休み以外飲食禁止だった
高校だと休み時間飲食オッケーだった
なんで飲食禁止にするんだろうな
成長期に適度な間食は必要よ
>>463 こいつ幼稚園?
仕事とは、決められた規則のもと、労働力を提供して賃金をもらうことなんだよ なぜ高校生は飲み物飲んではいけないのに大学生では良くなるのか。
更に社会人になると向こうから出してくれるようになる。
よく考えたら禁止する合理的な理由がないな
この教師は生徒が被害届を出して暴行罪で
しょっ引けばいいだけだし
>>473
だから客商売でそれやってみろよアホ
狂ってんね。 >>473
お客さんと打ち合わせをする時は、コーヒーを出したりするけどね。お前の会社はそうしないのか? >>477
何も騒いで授業の邪魔をしてる訳じゃないんだけどね。 >>482
「お客様」にはコーヒーを出すが
「お客様」をほっといてコーヒー飲む馬鹿はいないだろ、アホ 腹立ったらさっくと退部にしてやればいいのに
そっちの方がずっとスッキリするだろうしダメージでかいだろ
折角その権限持ってるのに
後ろから殴らないとカウンター食らうじゃないですかあ
体罰じゃなくて暴力ね
この教師がしでかしたことは立派な犯罪行為
>>485
少なくとも私立の生徒はお客様じゃなかろうか? レス読んでると、世代間ギャップが大きい気がする
今40代の奴は部活中も飲み物飲めなかっただろ?
20代は大学の授業中コーヒー飲んでも平気なんだ?
>>470
これ気になるな
関関同立出身だけど、大教室の授業の時でさえ
授業中飲み物飲んでる学生は見たことない 講演会の時、講師がまあ お茶でも飲みながら 気楽に聴いてくださいと
言ってた。
>>482
授業って言葉の意味も理解できないアホ
釣りじゃなけりゃ精神病院行き確定w >>485
一緒に飲むじゃん。授業中にコーヒーを飲んでも、授業をおろそかにしてる訳じゃないだろ。
授業内容が理解できてればそれでいいんだよ。 ジャップってすぐ殴るけどどうゆう教育受けてきたの?
口でうまく説明できないから手を出す
教育者として失格ですね
>>473
客商売に当てはめるなら「教師にばれないように飲め」ってことだな
客商売やってるならわかるが体調管理もあるから適度な成分補給は当たり前で
客の見えないところでみんなちゃんと飲んでるからな >>493
静かにコーヒーを飲んで授業を受ける事の、一体どこがいけないんだ? 生徒は授業内容が
理解できたらそれでいいんだけど。教師だってドリンクを飲みながら、授業してるしね。 授業中にコーヒーを飲む=校則違反
暴力を振るう=刑法犯
う〜ん…
>>495
>ジャップってすぐ殴るけどどうゆう教育受けてきたの?
殴って腕力で従わせるってのが子供の躾として行われてるからな
子供の方は何がダメなのか理解してなくてもその場だけ従うフリをする >>494
だから永遠に「お客様」と腫れもの扱いなんだよゆとりのアホは。
お客ほっといてコーヒー、タバコ、酒、スマホやるアホ、だれが雇うんだよ うちは高校でもう授業中でも机の上にジュースとか置いてたけど
>>498
別に悪い事をしてる訳じゃないんだから、堂々と飲んでたけどね。 まともな躾されてないからすぐ手がでるんだろ
暴行事件起こしたガイジは死刑にしろ
>>502
普通に客の前でやるけどね。向こうだって、タバコを吸ったりコーヒーを飲んだり、スマホで
時間を見たりしてるんだから、お互い様だよ。別に苦情は来た事がないけどね。 >>498
つまり休憩時間だな。
で、擁護するアホはまだいんの? > 同高体操競技部は例年インターハイに出場している強豪。
体操部の生徒は、やりたい放題なんだろうな
俺も低辺校出身の40代だけど、授業中に何か飲んでる奴なんて一人も居なかったぞ
>>478
なぜ、大学生はいいと思い込んでいるのか?
その講義で教員は飲みながら講義してるの? 水、お茶なら許されたんだろ。大人数密集してるところでコーヒーは匂いがあるから
水、お茶もダメならこの学校がおかしい
俺が決めた飲み物以外飲むな愚民
って言いたいんじゃね?
このご時世じゃ流石にガイジだから教員免許剥奪でええよ
>>513
当たり前の事をして殴られたんだから、擁護しないといけないだろ。奴隷を作る学校に
通ってたヤツにとっては、信じられない事なんだろうけどね。 まあねー大学やカルチャーセンターでは受講生がペットボトルを飲んでも何も言われない
大きな音をさせなければ
じゃあ何で小中高ではいけないの?といわれたらちょっと難しい
水やお茶は水分補給になるけど砂糖の入ったものは子供の内は糖分過剰摂取になるからダメだとか
子供の内はトイレが近いからあまりたくさん飲んではいけないから
子供の時代は教師を敬い授業中にものを飲まないで我慢することが大事だとか、その辺かな
>>517
いいと思い込んでいるって良かったんだから。
中央大学ってとこ。 校則で禁止項目となっているのなら、教室から
出て行きなさい
でいいんではないの 殴る必要はない
>>499
人に教えを請うのに飲食してるなんて人間としての最低限の礼儀も持ち合わせていないクズだろ
日本だけじゃなく世界中どこでも、教師や講師に教えてもらってる生徒がその最中に飲食してる国なんてねえよ
教室は映画館じゃねえんだよ >>527
「お客様」と「お互い様」なんだろ?
お前は十分なアホでキチガイ。雇ってる会社がかわいそうだわ ♪逃がさない パッと平手打ち!
見ててご覧この身体…
この世は私のためにある
>>529
だから授業料払ってるから「お客様」なんだよ。アホにとっては。
国民の義務だから税金が出ているってことも知らずにな。 >>499
例えに出した会社の営業は、来客されたお客様への御足労を労う意味で茶を出す
一方で、授業とは教えを授かっている場であり
この場合、茶を供されるのは教師の方だろう
それを教えを受けてる方が勝手に茶を飲むなど
無礼極まりないんだよアホ >>530
普通に仕事をしてるから、何も言われてないけどね。お前みたいな昭和脳のヤツが、
まだいるんだねww >>529
オレ お茶飲んでるよ ガマンするより、よっぽど頭に入る 昔店長やってた時に営業中に氷投げあってふざけてるアルバイトの頭を持ってた新聞でバサって叩いたら
セクハラです!!訴えますよ!!ってJDに言われたっけ
胸糞悪い話を思い出す
>>527
8号館だと、めんどくさいから放置されてるだけだろ
6号館でも飲みながら受けてるのか?
ゼミ以外で飲むながら講義する教員いるか?
発狂する生徒(学生とも呼べない)がいるカオスな通信教育部のスクーリングなら知らん >>535
授業を理解してりゃそれでいいじゃん。そりゃ習いに行ってるんだから、教師に教えを請うのは
当たり前。でも、ちゃんと授業料は払ってるよ。 缶コーヒーってところがイラッときたのだろうな
少し分かるよ
水筒のお茶なら文句は出なかったろう
>>478
50分授業と90分授業の差じゃね
コーヒー自由トイレ自由なんてやってたら授業にならない
授業に支障のないように準備くらいやって当然だが、こいつがやったことは缶コーヒーの準備
かなりナメてる >>541
そうだといいねえww 他の同僚も同じ事をしてるんだけどねww 元々何でも可だったけど
缶をひっくり返すアホが多発したんで
キチガイ生徒会がペットボトルのみ可としやがった。
>>543
喉が渇いても大丈夫な様に、コーヒーを準備してるんだろ。立派な授業の準備の1つだわ。 >>395
喉が乾いたら飲む。但し、コーヒーはブラックではなく、紅茶にラズベリージャムでもなく、サーモスから直接緑茶を はい停学
はい退学
有無も言わさずこらでいいんだよ
義務教育やないねんから
>>13
これがいいね
教師の仕事も減るし
あとは違反者をしょっぴく保安員でも置いとけば >>544
なにその妄想。仕事何やってんの?
あ、無職の方でしたか。 >>529
こういうヤツって水筒のお茶も否定なんだな
そのうち駆逐されるだろ
運動中の水分補給厳禁馬鹿が駆逐されたように 教師は生徒にサービスをしないといけないけど
教師の方も彼らの過去の価値観に基づいて
生徒にサービスを強いている、気もするなぁ
飲食してるのは無礼だとか、なんだとか
>>552
ああ、仕事をした事がないから、昭和で止まってしまってるんだねww 客先に缶コーヒー持ち込んで勝手に飲み始める営業マンになるわけかw
>>522
カルチャーセンターの場合、会場の都合でペットボトル飲料のみ可
になってる所はあるな >>556
で、何の仕事やってんだ?無職ニート君。 体罰教師への罰って事で、被害者生徒が同じことをするなら、受け入れるのか?
体罰教師に生徒がビンタして、体罰教師からごめんなさいと生徒に謝らせる、同等の行為
それを受け入れるならビンタ教師の行為もわかる
自分は生徒をビンタするが、生徒は自分をビンタするなんて許さないってんなら、飛んだ上から目線の勘違い
生徒を何だと思っているのか?
自分と同等の人間とみるのは当然、さらに自分より優先されるべき未成年、
または保護者からお預かりした大切な御子息、
もっというなら学校のお客さんなんだから、大事にしろよ
>>547
この学校では授業中に飲むのが禁止されてるわけだからその理屈は通らないけどね 平手なんてむしろ優しいだろ。
俺たちが子供の頃なら
缶をフェラのように口の中にねじ込んだうえで
本気のアッパーを叩き込むくらいのことは
ありふれた日常の光景だった。
>>561
ニートじゃないよ。普通に総務だけどね。 >>557
しつけられなかったらそうなるな。
始末書もんだね。
で、人事に文句がいき、その学校へ二度と求人が出なくなるわけだ。
で、教師が頭を下げに来ると。 そりゃ高校生の分際で缶コーヒー飲んでたら誰だってぶん殴るだろ高校生ならおとなしくオレンジジュースでも飲んでろっての(# ゜Д゜)
>>563
じゃあ何で、その授業担当の教師が注意しなかったんだ? お前ら高校で授業中ジュース飲んだか?
飲まなかっただろ
それについて疑問に思う奴はおかしいんだよ外れるな
>>566
そう考えいたいんだろうねえ。自分のアイデンティティーが崩壊するからねえ。崩壊した方が
おもしろいけどね。 大学出たばかりのあんちゃんが
いきなり、先生なんて呼ばれるから
勘違いしちゃうんだよ
大体、20代で人を指導するなんて
無理
>>569
お前は? オレは会社のパソコンで、こっそりカキコしてるけどね。アホに付き合うのも
大変だけどね。 >>568
注意しても聞かなかったんだろうよ
その話が体操部顧問の耳に入ったと考えるのが普通じゃないか? 授業中に缶コーヒーなんて飲むか?
こんなの認めたら次々になんでも持ち込んで自分の部屋状態になるぞ
>>575
そりゃ、聞く理由がないのに聞かないよね。 ちゃんこヤクザやパワハラブラック警察のいる滋賀だけある
>>568
常識的に考えれば注意しただろうさ
その場で直接口頭で指導して、あとあと処分なりなんなり沙汰がくだされて終了する話
あとからビンタするのは意味不明
指導過剰とかそういう次元ではない、たんなる缶コーヒー事件を引き合いに出した暴力 >>574
会社のパソコンで5chか(苦笑)
妄想もここまでくると病気だね。総務(笑)
ちな、客商売は休日が平日やで 缶コーヒーは禁止でも構わないがなぐるのは刑法犯だからな。
先生は罪の軽重考えてるんかね?
DQN相手に注意しにくいから後で体育会系の教師に頼んだんだろ
生徒指導担当かもしれんし顧問なら言いやすいじゃん
>>568
部活中に殴ったと書いてるし、その場では注意してるだろ
脳の活性化のためにガムを噛みますーとか、寝不足で眠気を我慢するのはよくないので寝ますーとか、正論立てれば通るわけじゃない ぶつよりも単位取らせないで留年にさせたほうが効くよ
どうせ缶コーヒーとか授業中に飲むなんてDQNだろ
親もそれなりにカスみたいなヤカラなんだろ
平手打ち程度、ほっとけよ
ケガしてるわけでもないんだろ
つーか俺の高校3年間で授業中に缶コーヒーなんて飲んでる奴は誰一人いなかったと断言できる
そこそこの進学校の公立だけどな
そういえば、うちの学校は怒られなかったな。
ジュースを授業中に飲んではいけない合理的な理由があるとは思えない。
滋賀って時点でどう転ぼうがクソ
郵便ポストが赤いのも滋賀のせいレベルに堕ちた
>>582
んじゃ校則破ったら即退学でいいんじゃね? 昔は殴られるの当たり前だったとかほざいてる奴らはいざ自分の息子や娘が教師にぶん殴られたらヒステリック起こして喚き散らすんだろうな
学校でコーヒーとかいきってるのを見せつけたい年頃だもんな
そりゃ缶コーヒーなんか授業中飲もうなんて思うやつは誰もやってないことをわかってながらあえてやってるからな
相当なめくさってたんだろ
当たり散らすどころか普通に家でも叱るやろ
自分のガキが授業中に缶コーヒー飲んでたら平手されましたなんて言いだしたらやばいわ
教育失敗
酔っ払いと同じで、生徒も教師を選ぶからな
女教師かおとなしい教師の授業でイキって飲んでたんだろうよ
授業中に飲み物はいいだろ。
いけない方がおかしいことに気付けよ。
>>522
大学とか受けるのも辞めるのも自由だからいいんじゃないか?
小中高だと授業は基本強制じゃん?誰かやりだすと、みんな真似するし、他の事も要求するようになってくる。授業そのものが成り立たなくなる可能性があるからルール付けする。 授業中に買い食いしてるのなら、怒られても仕方ないわ・・・
授業なんか1時間弱くらいやろ
休み時間に飲めばええやん
大人ぶりたい年頃か?w
まず体罰食らってそれ聞いた親が文句言うのがな
そういう親だから体罰受けるようなクソガキになるんだわ言いたくないけど親のせいな
>>596
それもバランス取れてないね。
缶コーヒー授業中飲むと退学なんて無理。
戒告かせいぜい1日程度の出校停止だな。
先生は刑法犯だから減給以上だな。 >>605
昔、運動部の練習中は水飲むなと言っていたのと同じ発想だな。
古い頭じゃ世の中の変化についていけないぞ。
俺、普通に授業中に弁当食ってたが何も言われなかったわ こういう人はテストとかセンター試験とか
あるいは就活の筆記試験とか面接中にプシュッカチャッゴクゴクっとやるの?
>>244
ゆえにこの学生達の良識や常識も朝鮮人やコリアン程度とw >>613
面接は知らんが試験によって禁止されてなければ飲むんじゃね? >>612
授業中に弁当食うのが新しい発想なのかよw
運動中と座学一緒にするなよ
コーヒー飲まないとぶっ倒れるのか? >>572
それじゃダメなんだよ
底辺高校に吹き溜まるようなゴミが中卒で野に放たれたら
まちがいなくゴロツキ犯罪者になる
ぶん殴ってでも最低限のマナーと忍耐を叩き込んで
高卒資格与えて底辺ブルーカラーとして社会復帰させないといけない >>611
停止だとなぜか喜ぶアホがいるからな
高卒がもらえない退学しか効かないんだよ > 滋賀県立栗東高等学校
> 偏差値:38 - 42
授業中の飲食が常態化している学校なんだろうな
制服は変形服が着れないようにブレザーなんだろ
>>593
滋賀のそこそこの進学校だったけど
授業中コーヒーどころか水筒のお茶飲んでる生徒もいなかった
ペットボトルの登場で水分補給の仕方がかわったんだよ 頭おかしいモンペ増えすぎだろ
もうマイナス制にしてそういうの見ても注意しない代わりにポイントが減るでいいな
先生が理由提出して知らんうちにマイナス
規定値まで減ると停学や退学になる
こっちのが楽だし
平手打ちはダメ?じゃあ竹刀かなんか使わないといけないのか?
なんで水分補給がダメなのかわからん。
しかも体罰はもっとわからん、そろそろ暴力は懲戒免職にしないと駄目だぜ?
ダメな理由もわからないし、殴る合理性もわからない、こんなもの教育でもなんでもなくて拷問だ。
いまの高校生は、顔を突き出して挑発してくるらしいな。
短気な俺には耐えられんわ。
>>613
こういうDQNはセンター受けないですし >>614
当たり前の事を当たり前にやるようになった、ってだけだろ。何で韓国人が出てくるのかが分からない。
差別主義者なんだろうね。 眠気覚ましに、無糖缶コーヒー飲みながら授業受けてるよ。
大学なら、問題ないみたいだね。
>>616
仕事中にコーヒー飲むなんて普通だろ。
大人にもできないことを子供に押し付けるな 何でもかんでも十把一絡げに身体への打撃を
悪とするなんてやってられねぇよ。
馬鹿か県教委w事なかれ主義だな。
大人は会議中でも仕事中でもお茶やコーヒー飲む
でも何故か一部の接客業は怒られるな
電車やバスの運転手とか、何故か飲み物飲んでるだけで通報される
>>582
考えてないから、体罰事件がしょっちゅう起こってるじゃん。何故か起訴されないけどね。 缶コーヒーよりよっぽど眠気が覚めたんじゃないかな〜?
>>629
総務のニート君はID変えてなにがしたいの? >>631
> 大人は会議中でも仕事中でもお茶やコーヒー飲む
時と場所によるのでは?
教師も休み時間に飲んでるんじゃないか? オレが教師なら
オ-イ田中 もう喉の渇きは大丈夫か
じゃオレの話を 聞けよな・・・とか
>>629
人と対面で仕事してて相手が飲んでないのに
自分だけ持ち込んで飲む奴なんていねえよ 何も悪くないだろ
授業中に缶コーヒー飲んでたらしっかり殴ってやらなきゃダメだ
教師と自衛官はすぐ手を出す印象だな
>>629
どんどんいってやれ!話がめちゃくちゃなんだよね。
そんなルールないのに、髪の毛もそう、服装はちょっとあるけどそれ合理的範囲だしな。 >>632
この先生に教育長が鉄拳制裁食らわせたらやっぱこの先生怒るよなw >>617
底辺私立だとこの辺り徹底してる
意地でも高校を中退させないよう学校側は根気強く頑張る
中退率が低い高校は中3保護者に人気がある
さらに底辺の高等支援学校になると
今度は生徒が挑発してこないのでこの問題は起きない >>629
じゃあカフェインたっぷりのコーヒーをガキが飲みたいって言ったら飲ませるのか?
そもそも高校までの授業なんか1時間未満でその間我慢すればいいだけだろ
大人でも1時間以内に何度も喫煙休憩するようなやつは注意されるよな?
まあ授業中飯食うやつに何言っても無駄だけど >>638
教師も飲めよ、国会議員も飲んでるだろ、演説の時にのどがカラカラになるからな。
飲むほうが正しいじゃねぇか。
なんでだめだと思い込んでるんだ。
そう教えられてマインドコントールされてるからだよ、脱マインドコントロールが必要。
ルールをちょっとは疑え。 >>645
仕事に影響があればな、何でもかんでもこうだと決めつけんなよ。
相撲か?お前相撲とってんのか?伝統かよwwww 帰り道に買い食いは毎日してたけどな。普通は授業中に飲み食いは無いだろ。
仕事中にコーヒー飲んでるサラリーマンと何が違うんだよ、飲んだっていいだろ
>>647
塾や予備校とは無縁の人達が通う高校なわけで・・・ 平手打ちに至るまでに何度も口答注意したのは想像付く
それでも殴ってしまえば教師の負けなんだよね
なんでしないかというと、そういう風に教育するからってだけだよ。
しないからルールだとかまるであほだ、あほになるための学校かよ。
ほかに理由があれば教えてほしいわ。
理由を説明できる奴がいないんだよね。さすがに食うはしないだろうけど。
>>647
国家試験の資格予備校では普通に飲んでたが。 >>645
ちゃんと1日分の結果を出してたら、そんなに文句は言われない。 何のために50分ごとに休憩があると思ってんだよ
教えを乞う場で飲食など殴られて当然だ
>>636
偏差値40くらいの高校の生徒って
こういう注意のされ方好きだよな 茶などの水分補給ならまだしもコーヒーってどっちかっていうと寛ぎ目的だからダメ
>>660
あるあるって言いながら論を出さないじゃん。
一律に決まらないって言ってんだよ。
お前すもうかよwwww絶対にルールはかえないのか?
何のために議会が存在するんだよ。 >>662
昭和どころか、戦前みたいなヤツがいるなww >>658
予備校は「お客様」だからな。
大金払ってるし、税金もかかってない よく考えたら俺が講師するときは俺も飲むし受講者も飲んでる。
まあ全員社会人だけど悪いことっていう意識はないな。
飯食ってたりゲームやってたりラジオでワールドカップ聞いてたわ当時
>>667
高校も親が払う授業料や税金で運営してるんだけどね。 日本にしか知らない奴が日本はダメとか言ってて笑える
授業中飲んだらアカンの日本だけやろ
高校生の頃はB定食の200円でしのいで残りの300円を原付のガソリン代にするとか
じゃないのかよ。最近のガキはしょうがねえなまったく。
つまり社会人だとわかる、柔軟に対応する。
でも教師も生徒も社会を知らないから、教えないと変なことし続けるんだよ。
さらに殴るとかすもうかよwwwww、理解できんわぼうりょくは犯罪だよ。
やったことに対して罰も過剰だろwwww
教師が殴られれろよって話だわ。
>>665
それによって授業中トイレに行きたくなったら?
こぼしたら?
個人の裁量がある程度きく仕事と全体で動いてる授業一緒にする馬鹿w 授業中に水分補給くらいはいいと思うな
場所によっては危ないだろ
>>676
トイレに行きたくなったら、普通にトイレに行くぞ。お前は下痢とかした事がないか?
小便でも同じ事だ。 >>676
トイレに行けばいいじゃんw拭けばいいじゃんw
なんなんだよこいつらw小学生かよw 教師って教育大しか行けないとか、大手企業不採用になった人だろ?
教師と話す時は常に上の事を考えながら話してるよ
>>670
いるんだよな、「授業料払ってる」こういうアホが。
ところで高校は無償化されたんだけど知ってるか?昭和のアホの無職君。 オレが大学生のころ
研究室なんて コ-ヒ-メ-カ-が設置されており 頻繁に飲んでいた。
>>672
だから、水分禁止にしたら、結果が出せる様になるのか、って話なんだけど。 >>683
ああ、お前も高校は行ったんだけ。釣ってみただけだ。すまない。 >>683
税金はみんないずれ取られるんだよあほかあああああwwwwww
無償てええええええええwwwwww 大怪我でもしたのならまだわかるが、ビンタ一発でニュースか?
>>686
同じ事だよ。お前は1度も授業中にトイレに行った事がないのか? 俺 授業中弁当食ってたら 三角定規のでかいやつで頭叩かれたwww
ちゃんと授業聞いてくれれば弁当食ってもいいけど弁当食ってたらちゃんと聞けないよね。
飲み物くらいなら邪魔にはならないしいいんでね?
フリスクも音を化ちゃさせなければいいよ。
最高にゆとりですなぁ
人材不足なので就職にも困らないだろうし
昨日めっちゃ叩かれたけど、今って、水なら教室に持ち込んでもいいの?
昔は、部活中にも「水飲むなコラ!」とか言われたけど、それがアウトになって、
脱水症にならないようにどんどん水飲めとか言われてるからな
日本だからダメなんだよ
ここは日本であって外国じゃないからな
嫌なら出て行け
>>681
そついうリスクを回避するためにテストとか乗り物とか飲食禁止なんかざらにあるからな
馬鹿の引きこもりはそんなことも知らないんだな >>694
そういうことだね、これこれこういう理由で、ここまではいい、ここまではダメとしないと。
ごみは持ち帰りなさいとかね。
教育ってそういうことじゃないかな、学校は全く教育になってないと思う。
意味不明だもん。 >>685
え?逆だろ
飲まなかったら支障あるかのかの話だろ? >>598
乗り物で禁止ってどんなのだ? テーマパークにあるのだったら、分からんでもないが。 >>699
教育基本法が制定されてから体罰が許されてたことはないぞ。
勝手に良いことにしてただけ。 >>702
水分補給は生きて行く上で、大事な事だぞ。 態度悪いクズのくせに引っ叩かれたらチクるとかクズすぎるし高校生だから数年で成人だけどクズさは変わらんだろうな
>>682
そういう教師としか接したことがないなら仕方ない
いいところに通ってれば違ったのに >>691
ほとんどないな
ただし授業中に飲んだら激増するだろな
そんなやつが何人もいたらその度トイレ行く申告で授業がとまるわけだ >>705
コーヒーは利尿作用があるから逆にのど渇くんだぞw けしからん教師だ
平手打ちより、即停学処分を言い渡すべきだろう!
おっさんの頃はスクールウォーズとかヤンキー漫画ドラマが流行って馬鹿が本当に真似して底辺校はバイク2ケツの金属バットで校舎入って窓割りまくったり、女教師襲ったり、シンナーやマリファナ吸ってるカオスな学校もあったぞ。
>>712
お前は頑張ってこじつけの理由を考えてるな、それはいいことだが。
無駄な労力と思わんかね? >>687
引っかかって、顔真っ赤で釣りだといっちゃう昭和君まだいたんだ
>>688
お前は税金払ってないだろ >>712
申告なしでトイレに行けるようにすれば良いのでは >>716
だから木刀で殴られてたじゃん、装備してたぞ?
教師が体罰とかするから生徒があれてたんだよ。
体罰抑制しておとなしくなったわな。 >>675
お前も、大して社会を知らなさそうだな。 マナー悪いガキもアホだが手を出した教師はもっとバカ
火病患ってる奴はダメやな
>>717
現実に起こり得る話だろw
その反論の方が無駄だろ? >>725
まあ反論じゃなかったんだが。
ふと思った、なぜこの子はそこまでして他人に水分補給させたくないのだろうと。
なんかトラウマがあるの? >>717
お前のほうがこじつけだよ
お前が大金払って個人レッスンうけてたらトイレでもコーヒーでも勝手にやれ。 >>716
漫画を真似したんじゃなくて、現実を漫画にしたんだよ この記事だと、授業中に飲み物飲んだのが悪かったのか
授業中に何か飲むのはいいけど缶コーヒーがダメだったのかがわからない
>>727
そもそもコーヒーは水分補給に適してないんだけどw >>722
どうして授業中に弁当食べるの?
10分くらいの休憩時間でもいいじゃん?
授業聞いてたら腹が減るん? 授業中は教科書を枕にして寝てたからなぁ。むしろ下校してからが本番だろ
夕方からアルバイトとか友達とバイクで峠に行くとか。
非合理的なルールに文句を言わずに従え
それが学校教育の本質だからな
従わない奴は無条件で悪である
本当に頭のいいやつは不満があってもルールを守りつつ隙間をかいくぐるように工夫する
PC禁止だからWindows電子辞書開発した高校生とかその典型
体育終わった後のジュース上手かったな。校内に紙コップの自販機あったわ
なんでそこまでして、授業中の飲み物を禁止したい情熱があるんだろうか?
多分ここまで、強固で間違った信念を持つのは宗教的教育の結果だよね。
道徳感情による怒りだけだもの。
不合理なルール作って、それ破るやつがいると怒り出すのw
それお前がそう決めつけるからじゃんというやつ・・・・
いかんことはいかんが昔はこれぐらいは余裕であったけどな。
今はこれぐらいで新聞沙汰かw
授業中にコーヒーも問題ありすぎだろ。
>>736
どういうことかよくわからないけど、
授業を抜け出すのは生徒本人の問題が大きいのでは >>741
×授業を抜け出すのは
〇ばっくれるのは >>738
だったら解禁するかどうかみなで議論して決めればいいだろ?
運用としてなりたつかどうか
おまえの決め付けこそ何かに駆られてるわ >>735
それは行政方式だなぁ、なんだかんだ言葉の定義を変える。
液体の薬って言えばいいのかな。 >>732
あまりにも授業がつまらん
後出席日数稼ぎで受けてるだけだった^^ >>1
教師と生徒が飲食について話し合いをしていなかったから、争いが起こったのだろうか >>741
どういうことかわからないこたにクレーム付けてくるのがモンペだろ?
そんなに自主性に任せるなら制服廃止とかの議論した方がいいんじゃないか?
あれこそ縛りの象徴だろ >>744
そういってんだが?すでに議論してんだが?
ばかかおまえ。 眠気を覚まして授業をしっかりと聞きたかったからです、
と答えればOK
なぜコーヒー飲んだらいけないんだ?
>>748
飲食と制服廃止の両方の議論をすれば良いのでは テスト期間は帰りに喫茶店で400円のモーニングサービスを食べたな。
考えてみたらアホくさいルールだな
水分ぐらい摂ってもいいと思う
>>1
眠くて授業に集中できない場合、教師はどれを薦めるのだろうか
@コーヒーを飲んで眠気を覚ます
A寝て次の授業に備える
B眠いまま授業を聞いているふりをして、次の授業も聞いているふりをする >>750
ガムをクチャクチャしながら授業
卒業したら、ガムをクチャクチャしながら接客 昔さ、タバコを吸うときのマナーとして
同席の相手にタバコを吸ってもよいか聞くとか
相手にタバコを勧めるってのがあったよね
この高校生も缶コーヒー飲む前にそうしたら良かったんだよw
>>753
決めるのはお互いでしょ?議論って言ってんだから。
飲み物禁止という意味不明のルール、従わなければ殴るルール
いちいち教育しないといけないから大変だわな。
お前社会に迷惑かけてるってわかってんの?
会話通じるのかどうかも疑問だわ。 >>755
テスト期間中は3時間授業だった気がする。何日間かは忘れた。 道徳的怒りを教育から排除すべきだわ。
すべて論理じゃないと教育にならないでしょ、教師は理由を言いなさい。
理由ないから殴るんだろが。
>>760
はあ?
おまえこの学校のルール決める立場じゃねえだろw バカ学校で手を上げずに躾けるって
檻を使わない動物園くらい無理な話だろw
繰り返したらさっさと停学退学にして追い出せる仕組みくらい作ればいいのに
この生徒言うても
何しても効かないだろ
体罰ダメなんだから
停学でいいやん
>>756
そもそも日常で眠気が襲ってくるとか
水分を取らなきゃいけないとかいう病人は養護学校いくべき
高校はそんなところではない 当たり前だから常識だから思考を停止すると評価されるのが学校
>>768
だから校則破りで体罰禁止なら退学でええねん >>766
じゃだれが決めるの?そもそもこの学校の話だけではないんだよね。
一般的にどうであるかを言ってるわけで。社会がどうであるかってことぐらいわかるでしょ。
校則を廃止するという法律等の議論には国民はすべて参加するわけでさ。
ルールを決めるプロセスの話じゃないのか?議論って言ったじゃん。 >>767
バカ高校で停学処分は連休がもらえただけになって
処分受けた生徒が喜ぶから効果が望めないんだよ
部活への出席を禁止する方が効果的かと 問題はこの手の犯罪者は自分は例外な事な
そのため説得力皆無
>>775
その風潮を変えなければ、改善する力を養えないのかもしれない 違反生徒に明確にとりま罰するシステムを学校は作るべきだな
先公一人じゃ厳しいし20歳代の子供の先公なら尚更無理
他教員呼び複数で対応し草むしりや単位落としなど罰科するべきだな
そもそもルールが必要ないということを理解できないやつ多すぎるんだよね。
>>773
頭かてえな
自主性の話ならそちらの方が象徴的だと言ってるだけだろ
どっちもならどっちもでいいだろ二者択一じゃねんだから >いけないという認識はあったが
いけないことはないだろう、当然のことかと
>>786
どのくらいの割合でその病気の人がいるのだろうか 授業中に缶コーヒー飲んでるのを
部活中に知ったってことは
そんなどーでもいーことをチクった黒幕がいるんだな
>>778
校則を廃止するという法律??
何言ってんだ?w ルールは守らなければならない、そして罰しなければならないというような気違い道徳感情しかないわけ。
ルールと罰の間に本来ルールの妥当性と罰の程度の検討の問題あるわけ。
思考の手続きがおかしいのよ日本人は。
コーヒー飲んで殴られるとかコーヒー飲んで退学とか、んなわけないだろw
公文書改ざんとか死刑になるわ。
>>791
ことの大小の話したのを両方とか返してるのわかんないのかな?
どちらかを排除してるわけじゃない >>785は全裸マン
すべてを解き放ったらどうなるか身をもって示してくれるすごい奴 >>793
だろうなぁ・・・廃止ってのも、ルールだとわからないパターン?
廃止とか停止とかわかんないかな?それとも理解しようとしてない?
>>797
お前が極論マンなだけじゃんw
そのルールが必要ないと書かないとだめなのか?
揚げ足取りに終始するその低能さどうにかならないの? いじめ県はこれだからな
>県教委に通報があり発覚した
ちゃんと警察にも通報して教師の息の根を止めとけ
>>792
チクったのは教師だったりしてな
別教師「授業中コーヒー飲んだりいうこと聞かないんで困ってます」
教師「なんだと!」 昭和なら通用した
PTAや父兄が中卒高卒の低学歴だったからだ
ところが時代の流れとともに、大卒の親が増えて、テレビで法律を取り扱う番組が放送されるようになった
これにより親も生徒も余計な知恵がついてしまい、教師は子供を殴れなくなった
>>795
あなたの主張がわかりにくいが、
>>748
>そんなに自主性に任せるなら制服廃止とかの議論した方がいいんじゃないか?
「した方がいいんじゃないか?」は
「AをせずにBをした方がいいんじゃないか?」と解釈されることが多いのでは これはどちらも頭おかしい
>>794
死刑までは行かなくても公文書改ざんは重罰にして欲しいトコだな >>798
アホだなw
校則にコーヒー禁止って書いてあってそれを履行したわけじゃないぞw
すげえ勘違いだなw >>798
校則がない海外がどうなってるか見てから言えよ全裸マン。
授業中自由で暴れまわるから、サルは檻に囲まれて、拳銃持ちの警官が徘徊してるんだぜ。
あとな。低能って言葉は格下に使うもんやで。かしこくなったか?全裸サル。 >>805
正しい理論で攻撃できるのなら、汚い言葉で攻撃する必要は無いのでは >>802
両方の場合も使うよな?
で二者択一じゃないと何度も言ってるのにしつこくそこにこだわるのはなぜ? 授業中に缶コーヒー置いてたらあかんかった気がするな
なんでだろうな
オフィス仕事だとデスクに飲み物おいて飲みながら仕事するのって割とメジャーだけどな
職員室の教員デスクにはあるんだろ?
>>809
二者択一じゃないと伝わりにくい主張をして、>>773で話が終わらなかったから
なぜ>>773で話を終わらせずに、しつこく絡んできているのか >>811
教師が自分が生徒だった時と同じことをさせたがっているのかもしれない コーヒー嫌い
においだけで胃が痛くなる
授業中なんて論外、死ね
>>812
伝わってないからもう一度返したんだろ?
でそのレスこそもう解決してるからいらなくね?
本題からズレまくってるし
もういらないから >>804
なるほどな、つまり指導根拠すらないのか。
だからこそ法律で規制しないとダメなんだよな。
コーヒー禁止の禁止。いい加減なルール運用するなってこと
>>805
私は汚い言葉でののしることは大事だと思う、そうでなければ、言いたいことをうまく言えない人に不公正だと思う。
きちがい呼ばわりとかバカとかさるはありだね。道徳のルールは捨てよう。
ただね、もう少しちゃんと書いてくれないと文章がわからない、言ってることがわからない。 >>815
そのレスこそいらないと批判する前に、
>>809で自分が質問をしたので答えていることに気付くべき >>807
5chだからな。
ちな、5chにもルールがあって、守れなかった奴は即アク禁。
ルールを守らない全裸マンが5chのルールを守って書き込んでるってのも草 >>816
言いたいことをうまく言えない人が罵ることで勝とうとすれば、
その人は言いたいことをうまく言えないままになって、結果的にその人が損をするのでは >>818
半疑問は気付かせるための物だからいちいち返答しなくていいんだよ
いい加減本題じゃないレス返すな >>821
「なぜ?」の使い方が一般の人とは違うようなので
レスを返さないでください >>820
それはこちらが偉そうに根気強く啓もうするしか解決しない話では?
ただ意味は込めてほしいとは言ってる。罵りだけではなくてね
そもそもない袖は振れないのだ… >>824
知識がなくて反論できないのであれば、知識をつける努力をしてもらった方が良いのでは >>820
さっきから馬鹿なんじゃないですか?
お前らがアホだから罵ってるんだよ。
5chが存続してるのも、この学校が存続してるのもルールのおかげ。
それを一方的に破ろうとすれば排除されるのは当たり前だよなぁ?
腐ったミカンは取り除かなければいけない。その取り除く手段が体罰か退学か、だろ。
国でも経済制裁発動して罰与えんのに、平等じゃない!とかいうアホいんの? >>827
オウム返してしたらおしまいだぞw
中身がないことの証左 >>825
それはそうだけど、相手は道徳感情だよ?信じてるんだもの… >>828
自分の理論が正しくて、それで議論に勝てるのであれば
「馬鹿なんじゃないですか?」と汚い言葉で攻撃する必要は無いのでは >>825
お前らのどこが話し合ってるの?
ただの個人叩きだらだら続けて楽しい?
ああ、それがお前らの目的だからな
教師叩き、正論叩き、楽しいからな
教育崩壊、日本崩壊は続くってもんだ。 >>832
ルールとかあるしゅの仲間意識じゃないかな。
村社会的おきてを信じてるかんじかな、
信仰に基づいて、敵だから罰しろとしか言わない人をどう説得するか…不毛じゃないか。 >>833
アンカーを間違えていないか確認して下さい きちがい暴力教員を死刑にしろ
しかしなんでガキはやられて黙ってるんだぶちころせよ
おうむ返しでレス返す、ガイジばっかりやん
糞だなこのスレ
汚い言葉だから排除する、それが正しいなら消えるわ。
でもな、それは腐ったミカンを排除する理論と何も変わらないからな。
>>1の排除を正当化することになるということを理解できないアホがわんさかおるわ。
汚い言葉なんで排除されるわ。じゃな。
>>834
> ルールとかあるしゅの仲間意識じゃないかな。
→わかる
> 村社会的おきてを信じてるかんじかな、
→わかる
> 信仰に基づいて、敵だから罰しろとしか言わない人をどう説得するか…不毛じゃないか。
→信仰に基づかず、理論に基づいてルールを見直して、理論を説明するといいのかもね >>839
もっと頑張ってくれよ
あんたは結構いいこと言ってるぞ
スレの潤滑油だ >>839
そもそも他人を排除しようとするから汚い言葉を使うのでは >>837
つまり、ある特定のルールすら検討したらダメってことなんだよね、疑うとダメ。
全裸でヒッピーだ!となる、相手に道徳の欠如を感じてパニック起こしてるのよね。
極論すぎるよ、法律全部なくせとか言ってない。 >>2
まぁ口頭注意を生徒がきちんと受け止めるほど信頼されてなかったかもね
教師ってだけで反抗する生徒もいるからあれだけど、今時暴力で言うことを聞かそうなんてのは認められんよね >>7
悪い事して叩かれたりしても当たり前だと思ってたわ。
両親に話したら先生以上に怒られたしな。 >>844
いや、始めはただのネットによくいる現場を知らない空論論者かと思ったら
汚ない言葉で罵ってもいいとか言い出してんじゃんしかも啓蒙とかさ
それこそハラスメントだろ?
内なる矛盾と向き合った方がいいぞ >>20 婆は現状の表現だがオールドミスは個人情報 >>848
道徳的ではないだけでしょ、議論の妨げになるからという理由だよ。
排除してない受け入れてる。
何がハラスメントなのかわからないよ。
お互いに罵りを認めましょうただ意味はこめてねってだけだよ。 ウリナラは兄の国!なんて嘘を本気で信じてるアホ民族が増えてるので
日本人として常識の倫理道徳まで壊されようとしている。
悪貨は良貨を駆逐する。外来種は在来種にとって危険! 除鮮が必要である。
>>844
わかる
特定のグループと一致している部分があれば、全く同じと扱うのは良くなさそう >>850
罵りを認めると、お互い罵るだけになる人もいるのでは >>2
(‘人’)
授業中に缶コーヒー飲む程度じゃ退学させるのは昔でも難しいよ(笑) >>842
んではちょっとだけ。
仲間うちで楽しんでるからルールに縛られるというアホな妄想があるが
どうしてこういうアホになるか訳が分からない
学校も職場も仲間内で楽しむからルールが決められてる?
国も国連で仲間同士で楽しんでた?中国もアメリカも?
んなわけない。一歩間違えれば敵も守るべきルールがあるからこそ、
集団として守られてるわけだ。
「ルールは破るべきもの」という妄想自体、反社会的発想だよ。恐ろしい。
ルールを破った国は法律で縛るわけにはいかないが
だからといって「罰」がないとルール自体が破たんするよな?
それが経済制裁だったり、PKOだったりするわけだからな。
体罰、退学と同じだよ。 >>56
(‘人’)
一人に認めたらどうなるかも分かん無い明日ぺなのかな?(笑) >>850
啓蒙+罵りって押し付け以外の何物でもないだろ
自分が絶対的に正しいという思想からでないとこんなコラボレーションにはならない
それって違う正義を持ったものからしたらハラスメントだろ?
体罰は駄目で言葉の暴力はありって考えなのか? >>852
なぜ全裸マンと言われるかわかるか?
全裸になっても「誰にも迷惑かけてない」んだぜ? >>853
まあその罵りだけになるのはやめてねと言ってるわけだね。
コミュニケーションがとれないので。
>>857
道徳的ではないからそうなるな。 でもな、アホは全裸マンの意味も分からずにただ「汚い言葉」だとし、
「極論の罵声は消えろ」とこのスレから排除するわけだ。
アホは罪。
日本に支那人や朝鮮人が増えてくるとこういう問題がどんどん起きてくるだろう。
価値観、倫理観、道徳観が違いすぎるのだ。
日本人は犬も食わないし、ハトも食わないし、ウンコも食わないが、大陸の連中は
人肉さへ・・・。
普通の日本人は先生に失礼だろ!と思うが、連中は、何が悪いのか判らないと言う。
まったく、頭が痛くなるwww
校則でも5chのルールでもないのに排除が決まる。
校則を破ると排除が許せないアホがやるんだから
アホ言われても仕方がないだろ。
>>859
議論において、罵ることにメリットはあるのだろうか >>860
「アホ」という言葉で相手を排除しようとしているのでは >>858
全裸は誰にも迷惑かけてない?w
なにいってんだこのおっさんはwww
これほどまでに病身という言葉の似あう妄言が他にあるだろうかwww
ってか誰がおっさんの全裸を見たがるんだよw
よほどのマニアか変態じゃねえかwww >>857
実にいいこと言うね
では一つ後押しを。発言的には「敵」である君も、罵倒発言も、書き込みが許されてるのは
5chのルールに従ってるからだゾ >>160
効率より形式美にこだわるから日本が終了しそう >>866
コーヒーに掛かってるともわからないガイジはは罵倒していいよな?
サルより劣るやつ初めて見た >>864
議論においては必要ないけど、表現は必要だ。
>>857
あと体罰はコミュニケーションを完全に遮断してるよね。
言葉はまだましじゃないか? >>870
>部活中に話を聞く態度が悪い
会話でコミュニケーションが取れない猿に
取るコミュニケーションが体罰だろ >>874
話をする態度も悪いな。
ただのサル同士のコミュニケーションだろ。
教師は指導する立場だぞ、もっと偉そうに啓もうしてあげないと。 どっからアウトかハッキリ決めとけよ
デコピンとかシッペとか
んで義務教育じゃねーんだからバンバン退学処分にしろ
>>875
猿回しも人がサル叩いてしつけるからな。 >>7
正座させられて竹刀でシバかれて当然だよな
by 昭和の運動部出身 >>859>>870
自分が正論言ってるつもりでも罵られたことだけが印象に残ってしまって重大な結果になったら?
こういうの昨今のパワハラ事件でよく聞く話だよな
果たしてそのような事件がただの罵倒するイジメだったのか正論で罵倒してたのかなんてわからない
残された結果は罵倒さたことが原因だったというだけ
相手が体罰と言葉の暴力どちらにより傷付くかなんてわからないよな? 煽っといて殴られたら親に言う
そんなアホ
ボッコボコいけ!
このくらいは別にいいだろ理由もはっきりしてんだから
ここまで厳しくしたらなにも指導できなくなるぞ
ブライトさんだったら速攻で懲罰房いきだな
>>883
つまり?コーヒーを飲ませないという罵倒そして体罰は?その両方だな?
重大な結果というならそうだ。この学校は深刻で重大なハラスメント学校だ。
ぽいんとがわからなくなったんだけど?w
俺は罵倒してもいいが、意味を込めろと言ってるんだよ。やり取りを継続する可能性の意味だよ?
罵倒が正しいとか言ってないの、コミュニケーション継続のための妥協だから。
だれでも罵倒することはあるよねーと言ってるの。 >>883
アホは文意を読み取れないからいつまでたってもアホ
批判されたくないのなら書き込むなよ 偏差値50以下の馬鹿に、言葉による理由とか理屈とか道理なんて理解できません
体育教師に拳や竹刀や木刀なんかでぶっ叩かれて、痛覚が反応して
初めて道理や理非曲直、やっていいこと悪いことを知るんです
動物並の馬鹿ですから、そうしないと何も分からない
缶コーヒーなんか飲むなよレギュラーコーヒー飲めよ コーヒーメーカー持ち込んでいいから
>>886
?が多くて読みにくいな
それだと体罰と罵倒は同レベルって話だな?
話が複雑になってるのは缶コーヒーを授業中飲んでいいか否かの話から
ダメな時の指導方法が、冷静に指導する以外に罵声と体罰どこまで許容されるかって話になってるからだな 生命の維持ってたかが一時間炎天下でもなく空調の整った室内で
水分補給禁止されて命の危機があるなら学校辞めて病院いけよw
指導力無いから 生徒がそういう対応するんだろ 自分のことさえ気づかないって馬鹿だろ
>>860
社会の許容にあまえるんじゃねぇよ全裸マン
誰もお前の裸なんか見たくねーんだよきもっ
アホを叩きしばくのが教師の仕事じゃなければ何が仕事なんだよ 大学とか教授の前の最前列でガンプラ組み立てしてる奴とか
最後列のメタル野郎たちはエレキのチューニングしてる奴いるで
体育準備室に呼び出してフルボッコでいい
こんなクソガキ
>>895
ガンプラやチューニングやっててもいいのかもしれないけど、単位もらえないと思うよ。 授業中に見つからないようにやるから意味があるのに
堂々とコーヒー飲んだらダメに決まってんだろ
>>1
団塊ジュニア世代だけど授業中に隠れてジュース飲んだだけで退学になった奴がいたぞ
ゆとりは甘やかされてるんだな >>900
1973年生まれだけどさすがにそこまで厳しくなかったわ
高校は私服だったしかなり自由だったけど 授業中に缶コーヒー飲んだらなんでダメなの?
大学生ふつうにお茶飲みながら授業受けてるし企業の会議だって飲み物あるじゃん
学校がおかしいだけやん
昭和ならビンタげんこ、腹ケツ蹴り、耳引っ張り、ネックハンギング、三角定規の角でバコンの内軽く三種目が飛んでくる案件
>>894
アンカミスった、>>890
ま、全裸マンとコーヒーマンはどこまで許容されるか社会に聞いたら?
一蹴されるだろうけどな。 ガムやチョコレートの紙が教壇の引き出しから出てきたら、犯人出るまで全員居残り。
スタバのコーヒーとかスムージーとかもって登校する女子高生には
ビンタしたくなるかもしれないw
あ、そうかw
教室におる先生生徒全員が、白目向いてそいつに近づきながら、「校則を破ったな…」、「校則破ったな…」、「校則破ったな…」と、囲めばええんやw
口で言ってわかる奴はそもそもこんな事をしない
暴力も時には必要
平手打ちで新聞沙汰になる時代なんだな
昔だったら授業中に缶コーヒーはパーじゃなくてグーだったな
連帯責任で全員停学とかなw
さすがにそれは無理かw
止めて頂けませんか〜
とお伺いをたてないといけないのかな
>>7当たり前すぎて何がなんだか
そんなに嫌なら学校辞めろって思う
他校の教育指導員が恐怖だった
学校とか関係なく、駅の便所とかで他の学校のヤンキーなんかが正座しながらもうタバコは吸いませんとか謝ってんの
by氷河期の39歳 昭和感覚からすると普通すぎるけど今はそれが通用しないからな
【脱原発派】脱原発派が〜パチンコ・自販機を中止せよ!山本太郎 脱原発デモ
国内にある自動販売機と称する機械が一体何台あるのか、500万台だ。総電力消費量は80億kWh。
東京都内に、限定して一体どれだけの消費量がいるのか?
東京新聞の発表によると、都内の自販機とパチンコ店の消費電力は福島原発一号機の2基分以上になるそうだ。
飲料水の自販機が大量に電力を消費するといわれる。いつ売れるか分からないジュースのために1kWhの電力を使っている。日本全国の自販機数(タバコ等も含む)が522万台。売上総額(平成21年末)5.3兆円になるそうだ。
しかし、ここでよく考えなくてはならない。コンビニで買えば問題ないではないか。
パチンコ屋も音響や照明を落としてほしい。田舎の耕運機しか通らないような場所に自販機は必要なのか。
無駄に大量な電力を消費するパチンコを禁止し、全国522万台の自販機をなくせば、危険極まりない原発は全て廃炉できる。街中の温度も下がる。
>>191学業を先生方に習いに行くのが一つ
いろいろな人間と共同生活を送るのが一つ
一番単純なルールを守るってのを習うのが一つ
これが学校 ブライト「それが甘ったれなんだ! 殴られもせずに一人前になったヤツがどこにいるんだ!」
この程度で教師が文句言われるのも大変だな
明らかに悪いのはガキ
暴力振るう奴は頭に血が登って手を出す
いけないと認識していても自制できないから今後も繰り返す
>>890
複雑になるのは立場が分かんないからだろな。
体罰まで許容 暴言まで許容 強い言葉と論理まで許容 論理のみ許容 みたいな感じだろ?
全裸マンって誰だよ、君たちは仲間割れし始めてるのか?
マンつけるなや。 公務員教師に倫理を求めるほうがバカ
なにを勝手に期待してるの?大事な子なら日本の公立なんかに預けるな
平手打ちはダメだ。「チンポさわるぞ!」の一言で処分されてしまえ。
授業中に缶コーヒーとかw
体罰とか以前に可哀想な子なんだと解るな
>>905
実際、海外とかどうなんだろうな。
ジャップがおかしいだけだったりして。 平手で暴力扱いの運動部って、言うこと聞かないドキュソの相手どうしてんの?
一億総学級崩壊?
今の若者って暴力受けない前提で集団で調子乗るの多いよな
昔は相手からぶん殴られても自己責任だった
こんな屑、素手で触るのも嫌だわ
叩く=手も痛い、なんてもっと嫌
直そうとして叩いたんなら、すげえ立派な先生?かも?
叩かれて育ってないやつはちょっと怖い
踏ん張りが利かなそう
大学は机広いけど
中高の机狭いから駄目だよな
落としたら迷惑
海外は言って治らないなら退学でしょう?当たり前だ
学生には校則守る義務がある
ただの指導だろこれ 何でも体罰にしてんじゃねーよ
本当の体罰見たら全然体罰じゃねーわ
小学校で教師の度重なる府数の人間に対する体罰でついに倒れて救急車きたんだぜ
その結果中学でグレて先生押さえられなく下級生の俺らもとばっちり
虐めに合ってぐれて他人に迷惑かけた阿保は数年後刺されて死亡
>>936
始めに時代遅れだとか言ってかたから当然言葉の方にも気を払ってるのかと思ったらそちらは罵倒もありとか言うからツッコミ入れてたんだけど
さっきいた冷静装った粘着質みたいなのからみたら罵倒も立派なクレーム案件なわけで
その辺キミも時代遅れ扱いさるつー話
別に仲間でも何でもないわ
面白いからいてくれって言っだけで
全裸マンってのはそいつが付けたキミのアダナw 平手打ちでよく済んだな
俺の見てた子はスパイク投げられてたぞw
飲み物を飲んではいけない合理的な理由が思い浮かばない
ないものは説明出来ないから体罰に頼るんだろうけどな
平手打ちなんて中途半端でダメだ
足4の字固めぐらいやらないと
かけられた生徒は一応からだを反転させてね、お約束で
最後はみんなで痺れる脚のロックを解いてやってノーサイド
やんやの観衆の中、肩を組んで両手を挙げてお互いの健闘をたたえ合おう
>>953
時代遅れといったというのは確認できないし。
そもそも馬騰はこのスレでの議論の話だし。
強い口調での指導というならある程度は許容できるし。
俺は道徳と体罰に反対してるだけだから。 チャゲアスのユーアーフリー聞きながら飲んでたら許す。
>>960
焦点が定まらない目で「アイ・キャン・フラーイッ」つってたらなおよし 大学の講義中に、遅れて入ってきて、つかつかと階段教室の一番前の席に座って、静かな教室に缶コーヒ―の栓をあける音を響かせて、教授の眼前で、ゴクゴクと飲んだつわものがいたよ。
切れた教授が「出て行け」と怒鳴ったら、一礼して、静かに出ていった。
切れた教授より、静かに出て行ったその男のほうが、紳士に見えた。
>>963
その生徒は中二病をこじらせているだけじゃないのか? >>950
イギリスは尻へのむち打ちなら体罰にならない
だったと思う その場でならともかく後から知ってってのが狂ってるな
>>2
日常的にやってたんだろ
缶コーヒーはきっかけにすぎない
甘やかしがすぎて
世間がアスペとバカまみれになっていく 体罰はよくないが、明らかに自分が悪いのに平手食らったぐらいでチクるとか情けないガキだな
糖分補給しないと集中出来ない個人的体質なんじゃね?
授業中に飲食をしたのが問題というか、こいつ相手ならこういう態度に出ても大丈夫だろうと
おちょくりナメた態度をとったから怒られただけだろ
まあ飲食自体ダメだが
缶じゃなくて水筒にいれてあったらオッケーかね?
もう完璧に崩壊してますね
口で言ってもわからん奴がいるのにこんなくらいで批判される
これからは手も口も出さずに担任の権限で即退学で良いんじゃね
今飲まなきゃ死ぬっていうなら先生に頼んで飲ませてもらえよ
そもそもそんな状態病気だろうから病院行かせてもらえ
缶コーヒー飲むとチソコに毛が生えるから大人になるまでダメって小さい頃言われた気がする。
体操競技部は廃部しろ。
犯罪を行って、成績をドーピングしていることが判明したのだから、過去の優勝も取り消せ。
出場禁止措置を取れ。
飲んじゃいけないのか?
俺のまわりは普通に紙パックコーヒー飲んでたけどな
会議中にも飲み物あるのは普通だよな
>>924
いつ?何が起きた?他所では事件が起きてないのか?そういう印象操作の風評被害を流すのはそろそろやめろよ 体罰とか言う表現やめろ
タダの傷害罪だろ
だったら死刑もゴミ掃除って呼称かえろよ
飲んでも良いだろって言う奴は電車の中とかでも平気で飲食できる奴だろ?
こんなの体罰になるかよw
愛の鞭だよ。
最近のガキは周囲に対する心配りがなさすぎる。
>>1
カフェインは競技にいい影響あるから
この生徒が正しいのに
あほかよ
オリンピックでもコーヒー飲めないだろうが でも俺たち、仕事中に缶コーヒーくらい飲むよな?
なんで学生は飲んじゃダメなのだろう?
lud20201215043036ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1524192819/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【滋賀】「授業中に缶コーヒー」の部員を顧問が平手打ち 栗東高の体操競技部 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【滋賀】「授業中に缶コーヒー」の部員を顧問が平手打ち 栗東高の体操競技部 ★2
・【滋賀】「授業中に缶コーヒー」の部員を顧問が平手打ち 栗東高の体操競技部
・【兵庫】中学女子バスケ部で保護者男性が「もっと真剣にやれや!」と部員4人に体罰 顧問は黙認、平手打ち目撃の部員が不登校に
・【兵庫】中学女子バスケ部で保護者男性が「もっと真剣にやれや!」と部員4人に体罰 顧問は黙認、平手打ち目撃の部員が不登校に★3
・【兵庫】中学女子バスケ部で保護者男性が「もっと真剣にやれや!」と部員4人に体罰 顧問は黙認、平手打ち目撃の部員が不登校に★2
・【福岡】男子生徒に「平手打ち」で骨折など全治3カ月 県立高校の男性教師を減給処分 生徒が書道の授業で顔に墨で落書き
・【福岡】男子生徒に「平手打ち」で骨折など全治3カ月 県立高校の男性教師を減給処分 生徒が書道の授業で顔に墨で落書き★2
・【兵庫】「先生が怖くて学校に行けない」 教諭の体罰で3人不登校 神戸の中学柔道部員ら平手打ち
・【高校野球】<松山商業>野球部長、部員15人に他の指導者から見えない場所で平手打ちや膝蹴りなどの体罰!
・【暴力】鹿児島南高女子バレー部で体罰 県外で練習試合を行った際に、顧問男が試合中に生徒を呼び出し複数回ほおに平手打ち [水星虫★]
・【社会】部活指導で平手打ち、男子部員にけが 男性教諭を減給 埼玉
・【島根】野球部監督の男性教諭(28)が部員に体罰 平手打ち 謹慎6ヶ月 出雲西高
・【酒害】上級生がレモンサワーを未成年部員に強要「飲めません」と断られ平手打ち 東海大硬式野球部が活動中止 [ごまカンパチ★]
・【酒害】上級生がレモンサワーを未成年部員に強要「飲めません」と断られ平手打ち 東海大硬式野球部が活動中止 ★4 [ごまカンパチ★]
・【神戸】女性10人に痴漢、男性教諭を懲戒免職/野球部員を平手打ち、男性教諭を減給/コンビニのドアを蹴った水道局の男性職員を減給 [ばーど★]
・【兵庫・尼崎市】全国Vの高校バレー部で体罰 20代コーチ、部員を複数回平手打ち
・【体罰】コーチから体罰の尼崎高男子バレー部員、10回以上平手打ちされ20〜30分意識を失っていた
・部員の飲酒で問題になった東海大山形高校野球部で体罰 指導の講師が部員を平手打ち 自宅謹慎 [水星虫★]
・【沖縄】組み体操の下段の生徒を平手打ち→脇腹を蹴り肋骨にひび→髪の毛つかんで2度殴り奥歯を抜いた体育教師が減給10分の1 ★2
・【沖縄】組み体操中の生徒を平手打ち→脇腹を蹴り肋骨にひび→髪の毛つかんで2度殴り奥歯を抜いた体育教師が減給10分の1の軽処分★2
・【沖縄】組み体操の下段の生徒を平手打ち→脇腹を蹴り肋骨にひび→髪の毛つかんで2度殴り奥歯を抜いた体育教師が減給10分の1の軽処分
・【社会】「もう無理です」腹を蹴り、平手打ち… 大分県が高校部活事故で控訴 熱中症で死亡「元顧問は救命措置した」
・【京都】京都産業大付属高、女子ソフト部 平手打ち、頬つねる、胸ぐらつかむ…体罰で部員不登校 50代の教諭退職
・岩手の30代の高校教諭、部員が鼻血を出した事にブチ切れて平手打ちし懲戒処分 さらに同じ生徒を棒で殴り額を割る [無断転載禁止]
・【山形】運動部顧問の高校教諭「自分の時間割いて遠征来たのに…」→生徒「そんなこと、自分らには関係ない」→平手打ち
・【社会】「もう無理です」腹を蹴り、平手打ち… 大分県が高校部活事故で控訴 熱中症で死亡「元顧問は救命措置した」 ★2
・【社会】大阪の支援学校、音楽科の50代女性教員が平手打ちなどの体罰、処分へ…重度障害の生徒に集中
・デヴィ夫人が収録中に平手打ち 一般女性が被害届
・【大阪】男性教諭(35) 水泳の指導中にプールサイドで寝転がり、女性教員2人にそそのかされた生徒にバケツで水かけられ立腹→頬平手打ち
・【裁判】体育の授業で柔軟体操中に先生に強く押されて椎間板へルニアになったので7400万円ください → ならねーよ、と判決・奈良地裁 [水星虫★]
・マクロン仏大統領、男から顔に平手打ち受ける 地方訪問中 [首都圏の虎★]
・【愛媛】 ノート取らない児童に平手打ち8回、足も蹴る [読売新聞]
・【滋賀県】息子を平手打ち、中国籍の男を逮捕 傷害容疑で [首都圏の虎★]
・【福岡】園児を平手打ちの園長「保育行為だ」 初公判で無実主張 [爆笑ゴリラ★]
・【広島】午前0時頃ワゴン車で警察署に突っ込み、警官に平手打ちをした少年逮捕 [ガーディス★]
・立ち小便とがめられ、警察官に平手打ち 酒に酔った75歳男、任意同行「嫌じゃ」 [きつねうどん★]
・【福島】介護する母親を竹刀で叩き 頬を平手打ち 無職の息子(59)を暴行容疑で逮捕…母親は自宅で死亡 [ばーど★]
・【神奈川】6歳男児の顔を平手打ちし、壁に頭をぶつけさせ、全治1か月の重傷負わせた川崎市在住の34歳母親を逮捕
・【社会】4歳双子の娘にタバコ押し付け、平手打ちの虐待 母親と同居の男を暴行容疑で逮捕 高松[7/23]
・【フランス】仏89歳司祭、洗礼式で泣き叫ぶ幼児を平手打ち 動画が拡散 「どうすればいいか分からなかった」
・【社会】「給付金制度の説明に納得がいかなかった」市職員を平手打ちした81歳男性を逮捕。狭山市
・【「搾取」される移民労働者たち】「ミスをすると蹴られ、平手打ちも」「妊娠したら解雇された」 [ウラヌス★]
・【国際】ウィル・スミスさん、壇上で平手打ち その後アカデミー主演男優賞 [朝一から閉店までφ★]
・【J( 'ー`)し】 巡査部長を書類送検、所属長注意に 母親に平手打ちした疑い 群馬県警 [朝一から閉店までφ★]
・【札幌】かつ丼の割引シール貼りかえ、注意してきた店員に平手打ち 75歳男(無職)逮捕 [ネトウヨ★]
・【国際】「キャプテン翼」で女子マネジャーに平手打ち…「性が理由の暴力ではない」チリ裁判所 [アリス★]
・【自衛隊】掃除するよう注意し平手打ちでケンカに、自衛隊員2人が「掃除当番」巡って殴り合い停職処分 [守護地頭★]
・【兵庫】酒を飲み民家の植木鉢投げ飛ばした会社男(39) 通報で駆け付けた警官を平手打ち 現行犯逮捕 [ばーど★]
・【東京五輪】森会長の「必ず開催」発言に世界メディア唖然。「日本の人々に対する顔面への平手打ちだ」 [記憶たどり。★]
・【大阪】小6男児に担任の講師が平手打ち、よろめいて壁の鉄のフックに額をぶつけて出血 10針を縫う大けが…大阪・守口市の小学校
・【北海道】喫煙注意され逆ギレ…同僚の顔3回平手打ち 飼料工場で”暴行” ベトナム人32歳技能実習生の男逮捕 [ばーど★]
・【北海道】割り勘で1人5千円のはずが6万円…会計で激高した陸自隊員、後輩の頬を平手打ちし腹部を蹴る暴行 停職2日 ★2 [ばーど★]
・【福岡】バレーボールの試合前に、食事をしながら練習していた生徒を平手打ち…体罰で高校の教諭処分 ★2 [ばーど★]
・【北海道】割り勘で1人5千円のはずが6万円…会計で激高した陸自隊員、後輩の頬を平手打ちし腹部を蹴る暴行 停職2日 [ばーど★]
・【富山】知人女性を平手打ち 暴行の疑い富山市職員の男を逮捕 「イライラして叩いてしまった」 [Lv][HP][MP][★]
・【愛知】看護師ら「死ね」「寝とけ」…90歳代男性に平手打ちも 暴行容疑で書類送検 アグレにじ北名古屋「何も答えられない」
・「スリル味わうため」強姦5件の男逮捕。狙った女の背後に張り付きオートロックを突破、部屋へ侵入し平手打ちと首締めで抵抗の気力奪う
・【東京五輪】森会長の「必ず開催」発言に世界メディア唖然。「日本の人々に対する顔面への平手打ちだ」★2 [記憶たどり。★]
・【宮城】路上で見ず知らずの女性に平手打ちした男逮捕「イライラして通行人殴った」 塩釜市 [八百坂先生★]
・【福岡】バレーボールの試合前に、食事をしながら練習していた生徒を平手打ち…体罰で高校の教諭処分 [ばーど★]
・【愛知】看護師ら「死ね」「寝とけ」…91歳代男性に平手打ち 容疑で書類送検 アグレにじ北名古屋「何も答えられない」 ★2
・【社会】ゲーム中、娘に「遊ぼう」と言われて「邪魔するな」と怒鳴った男、妻とトラブルになり包丁で脅迫、平手打ち、頭突き。旭川市★2 [記憶たどり。★]
・【大阪府警】警察官がJR天王寺駅で警備員を平手打ち容疑「酔っ払って覚えていない」…監察室長「あるまじき行為で厳正に対処」 [ぐれ★]
・【福岡】見知らぬ男女を平手打ち 北九州市職員を停職
・【青森】居眠りの上官を平手打ち 陸曹長を停職処分
・【青森】居眠りの上官を平手打ち 陸曹長を停職処分★2
00:38:25 up 20 days, 1:41, 0 users, load average: 10.92, 10.43, 9.77
in 0.41023707389832 sec
@0.41023707389832@0b7 on 020214
|