浜名湖で水揚げされるものの、食材としてあまり使われないアカエイの活用を、地元の料理人らが呼びかけている。
漁師からは「厄介者」と煙たがられているが、コリコリとした食感が楽しめるという。
静岡県磐田市上新屋にあるフランス料理店「ハーモニー」のオーナーシェフ、足立久幸さん(65)は、飲食店関係者らを対象に「美食会」などのイベントを開くと、最近よくアカエイの料理を出す。軟骨の歯触り、癖のない淡泊な味わいのとりこになったといい、「良い食材なので、もっと使ってほしい」と話す。もともとフランスでは、高級食材として扱われている。
美食会で並んだ料理の一例は、「浜名湖赤エイの青のりソース」。ブイヨンで加熱したアカエイのひれに白ワインソースを添えたものだ。口にした人からは「エイに対する見方が変わった」と驚きの声が上がった。
安定的に入荷しないため、店のメニューには掲載されないが、足立さんは「これからもエイの様々な調理法を提案していきたい」と意欲的だ。
アカエイはエビ、カニ類やアサリを食べるうえ、尾に強力な毒を持つ。鮮度が低下するとアンモニア臭が強くなることもあり、漁師らが扱いに苦慮していた。だが、有効活用できれば、「特産品」として売り出すことができ、アサリなどの保護にもつながる。
水産物の商品企画に取り組む浜松市西区の「水産業地域活性化研究会・静岡」は、地元の漁協や観光協会などと協力し、アカエイのひれを使った薫製(70グラム、税込み1080円)と、揚げはんぺん(180グラム=6枚、同800〜864円)を開発した。
薫製はそのままで軟らかく、マヨネーズを付けて食べると美味。揚げはんぺんは、ふわりとした食感と軟骨のこりっとした食感のバランスが絶妙だ。いずれもJR浜松駅構内の海産物販売店「日高屋」と、湖西市新居町新居の「ヤマサ水産」で販売している。
足立さんが考案した「浜名湖赤エイの青のりソース」(手前
アカエイの魅力を語る足立さん
2018年05月01日 10時52分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180501-OYT1T50056.html?from=ytop_main9 ニダーニダーウエーハッハッハッウリナラマンセーチョパーリホコラシーニダーウエーハッハッハッチョパーリ!!!
フランスでは
フランスによると
フランス地方において
>>7
っていうか、これどこが食べられる部分なんだ? いいじゃん
もっと西欧に接近しようぜ
極東アジアなんてどうでもいいから
横須賀でエギやってたらエイが乗ってきてえらいことになったわ
多分ゴムみたいな食感なんだろ エイ
海底2万里という小説でフランス人の作家が書いてたぞ
>>11
シーバストップでやってたとき引っ掛けた
尻尾ビタンビタンしてこえーったらなかった ザリガニ 中国では珍味
アカエイ フランスでは高級食材
カタツムリにしろそうだがフランス人は妙なものを食いたがる
北海道ではエイ普通に食うけどな
煮付けにすると旨いんだぞ
輸出しようよ。稼ごうぜ
たしかヨーロッパも、鶏の足とかドイツの河川に住みついた上海蟹とか、
自分のところで食う習慣がないのを、中国に輸出してるとか聞いた
さばいたことあるが殆ど内臓で食うところヒレとその付け根くらいしかないぞ
西日本では普通にアカエイを食うが
東日本では食わないのか?
それよりザリガニ料理店をやったら大繁盛するんじゃないか?
中国では高級食材でマクドより人気で庶民も群がって食べてる
その中国人が腐るほど来てるし、国内ではザリガニは安く手に入るだろうから、
中国人観光客が安くて美味いザリガニをアホみたいに食うと思うよ
しかもライバル店は居ないwwww
>>30
海の近くでは食うけど町中に出回るほどはとらないから普通の人は知らないんじゃね?
浜松辺りだと他の魚もあるからわざわざアカエイを食わないのかもね あんなションベン臭いもんありがたがってるのか
やっぱりフランス人はバカだね
フランス人は全員死ねば良いのに
もっとうなぎボーン推してけよ
見た目グロいけど激ウマ
東京湾にもうようよいるぞ。シーバス狙ってると割りとよくかかっちゃって大変な目に遭う(笑)
くっさいガンギエイの刺身を喰うバカチョンに生で喰わせたらええやん
カスベと違うのか?
北海道ではエイは食うし、骨も軟骨みたいだから食えた気がするが最近食ってないな
フランス料理店に売ればええやん
レシピと調理法の動画つけてさ
以前煮付け食べた事があるけど、確かに普通に美味しかった
ただ、特別に美味しいって程でも無いから、手間に見合った価格を料理に付けられるかは微妙
飲み屋によくあるエイヒレだよ。食ったことぐらいあるだろ?
フランス人はさすがだ
カエルやエスカルゴは有名だが、一般に西洋人が食べないと思われてるものも
実はしっかり食材にしている
ウマ、ウナギ、スッポンなど
要するに日本人に洋食を広めたアングロサクソンが味オンチだったっていうだけ
アメリカでは日本から行った葛が大量発生しとるけど、向こうでは葛粉使わないから、めっちゃ迷惑がられてるらしい
上手くいかないもんだねえ
>>30
西日本とか言わんでくれ
少なくとも海から少しでも離れると食う人ほぼいないんだぞ?
俺も人生でエイは一回も食ったこと無いな >>11
夜釣り 虫エサでチヌ狙ってたらアカエイ釣れた
上げるのに30分近く掛かったわ スティングレイ スティングレイ 僕らのヒーロー スティングレイ〜♪
>>51
すぐ腐るから、とかだっけ
漁師だけが食べてたんだってなぁ… >>51
とろなんて脂身だらけで不味いだろ
あんなもん有り難がるのは織田信長的な田舎舌だ
都会人ぶっても先祖の田舎者DNAは正直ってこと サメも鮮度が高いと美味いのに日本はすり身にしちゃうよな
魚屋だったから捌いてたけど
お腹開いたら人間の内臓みたいになってるんだよ
しかも卵とかあるとアカエイの中にちっこいアカエイがウジャウジャいるの
あんなもの見てたら食べたいと思わない
いくら美味しかろうとなんか汚い物食べてる気分で2口目を食べられない
でもさばくのは好き
>>59
サメみたいに山間部の方で名物になってたりしないん? >>60
エイヒレ?って東北から東京に出てきた人が食べて感動するものの一つらしいな エイとかサメとかは旨味は特にないが癖もないからまあ普通に食えるよね
釣りで釣れて一番困る生物
一歩間違えば病院直行だからライン切ってリリース
アカエイ釣れるとマジ大変。
食べてみたいが、毒針怖いからルアー外すのがやっと。すぐに棒でつついてリリース。
ドーバーのアジとか、モーリタニアの蛸とか現地ではゴミ呼ばわりだけど
別の場所では需要があるみたいなの結構あるよね
おいしいよね
釣れたらストリンガー掛けて尻尾ぶった切って海に放置で臭いなし
エイヒレとかで売れるんじゃねえの?
性処理にも使ってるんだろ
隣のおばちゃんから煮付けとか貰うことがあったけど
軟骨がコリコリとはちょっと違ってシャリっとかジャリって感じであんましなぁ
あとアンモニアの刺激もあってまぁ食えんことはないけどうーん
下流でガサってる時にいたこともあったけど踏まなくて助かった
少し値段を安めにして真空パックにしてから急速冷凍して
輸出すればいいやん
日本は厄介な魚を売り飛ばせてWin
フランスは高品質なエイを安く買えてWin
まさにWin Win
>>94
エイなんか世界中にいるもの輸出しても意味ないよ
輸出コストのほうが高くつく 小学校の頃に課外授業みたいなんで静岡の砂浜で地引き網をやった
網の中になんとアカエイが入っていた
しかしよく見ると尻尾の毒針はちゃんと切り取られていた
エイはうまいよ。
煮付けにすると
歯ごたえがコリコリというかブキブキというか
油も乗った感じ
骨含めてまるごと食べられるので
さすがは軟骨魚類だなあと思う
たまにスーパーに出ると買うけど結構高い
厄介者じゃ無いけれど、ザリガニや亀の手もお国によっては高級食材だからな。
そういえば最近ジャンボタニシ見ないな
美味しんぼの究極のメニューで山岡さんが使った素材ですねアカエイ
至高VS究極エイ対料理決やっぱり縁側使ってのフランス料理を紹介してた
>>1
エイといえば韓国ではガンギエイの刺身を人糞に漬け込んだ発酵食材を高級料理として珍重しているな エイはあかん、煮付けにしたが部屋中頭が重くなる臭いが充満した。
悪臭や異臭じゃないんだが食べ物の匂いからやや外れる臭い。
>>50
同じ感想を得たが、耳たぶがしっかりしてらっしゃる。 カスベは身だけ食う派(俺)
軟骨もバリバリ食う派(嫁)
魚の骨は捨てるもんだ、で大喧嘩したは
>>51
あんなもん脂っこすぎて魚の味分からんやろ
イタリアとかでも最近までトロは海に投げ捨てられてたからな ちゃんと調理したら食えるのは知ってるけど釣れても毒針が怖いから糸切ってるわ
分厚い革靴とか余裕で貫通する
あと紹介するならフランス料理じゃなくて日本の食堂とか出すべき
数を捌くなら高級感を出すより庶民的料理をアピールしないとダメだろ
どこか忘れたけど内陸県でフカ肉の消費量多い県もあるんだから
ダメだなこの記者は
アカエイはあのオレンジ色も不人気の一因だろうな
俺は買うけど…
>>27
何かと間違ってないか? 無理に食わなくてもフランスに空輸すればいいじゃん。
>>114
そもそも北海道でカスベという名で食べられてるよ
カスベの煮付けは最高ね >>116
骨が軟骨だから柔らかいから食べやすいよ
煮付けにすると最高ね
北海道でよく食べられているよ >>112
あれだけ柔らかいと悩むよねw
俺は勿体ない&めんどくさいから食べる派だわw