◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★12 YouTube動画>5本 ->画像>24枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1526399691/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180513/movie/k10011436581_201805130507_201805130513.html?movie=false 新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけたまま行方がわからなくなっている親子について、警察は捜索活動を始めて1週間となる13日、山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員を倍に増やして、行方を捜すことにしています。
新潟市北区の会社員、渋谷甲哉さん(37)と、長男で小学1年生の空くん(6)は、今月5日、新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけたまま戻らず、行方がわからなくなっています。
警察や消防などは、これまで、親子が向かったとみられる松平山の登山道周辺や、「物音がした」という情報があった2つの沢などを集中的に捜してきましたが、手がかりは得られていません。
警察は、捜索活動を始めて1週間となる13日、山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員をこれまでの倍に増やすことにしています。
警察や消防などは、松平山の山頂に向かう登山道の周辺にある急な斜面などを中心に、手がかりがないか、すでに調べた場所も含めて捜すことにしています。
5月13日 4時26分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180513/k10011436581000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_011 --------------------------------------------
捜索1週間、遭難の親子発見できず写真あり 五頭連峰
阿賀野市の五頭連峰に登山に出掛けた新潟市北区の会社員渋谷甲哉さん(37)と長男の小学1年空君(6)が遭難したとみられる山岳事故で、渋谷さんは登山経験があまりないとみられることが13日、家族の話で分かった。捜索は13日も続けられたが、2人は見つからなかった。捜索開始から1週間が過ぎ、現地本部には焦りと疲労の色がにじんでいる。
2018/05/14 09:25
新潟日報
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20180514392858.html ★1:2018/05/13(日) 06:36:47.41
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1526387571/ 子供の方は生きてるな 父親のリュックから食いもん出して食っとるわ
なんかもう引くに引けなくなってるな 普通は打ち切りだろ
報道すら無くなったから何も無かった事として扱ってるね そりゃ今さら心中でしたなんて発表出来ないだろうし
祖父がハンターだから、いいとこ見せてやろうと、誤射しちゃったとか
>>5 猟犬より、奥羽の山から銀とか赤目、ジョンあたり連れて来た方がいいな
やたら、家族、家族、と出てくるけど あの祖父以外に家族いるの?
人間はそんなに簡単には死なない まだまだ生きてる可能性はある
もうスレ建てしなくていいよ 見つかったら新しく建ててくれ
植村直己じゃないんだからそろそろ見つかってもいいと思うんだが 本当に山に行ったのか? 本当は全然違うところにいるんじゃまいか?
はいよ
じっとして動いていなくてもそろそろ危険だろ 本当に山にいるのか?
>>14 真夏で水があるならなあ
この時期にしては糞寒かったし雨降るし条件最悪だろ
生きてたら軌跡だけど
もうこれ消えたマレーシア航空なみの迷宮事件になりそうね
つまりセオリー通りに探しても見つからないんじゃね? これランボーみたいに土になってるかもしれんな!
君の名は のようなパラレルワールドでいうと この親子がダメだった未来と、無事だった未来があるのよね そして、アタシたちがみてるのが、ダメだった方の未来 だとしたら、アタシは、無事だった方の未来が、みたいわ
>>1 いちZ
心配で眠れない、無事アガルダにたどり着いたかな
>>25 火は起こすことは可能
油まみれのポテトチップスならライターで火が付く
登山も自己責任だし、 遭難届けだって家族がすぐに出せば良かったじゃん。 自分たちの事は棚にあげて警察・消防・自治体を責めるんなら、そもそも山に入るな。
時系列まとめしてくれる人、ビバーク使わない正確な会話をお願いしたい
前スレ
>>354 ミヤネ動画の爺の正確な発言はこう
「山登りで帰り道ちょっと間違えたみたいで、」
「今日動かないで尾根で一晩泊まるわ、そういう連絡で」
「ビバーク」も「迷った」も出てこない
(ただし爺の話は信じるな)
これ以上死体探しに税金を投入する必要ない 放っておけよ
やっぱりヘリウムガス持って行くべきだよなあ 声変わるし
なんで山に登りたがるんだろう 子供を道ずれにしたってことは心中じゃないの
>>23 もう都会に紛れ込んでるんじゃないのか。
ネットカフェとか捜したほうが、見付かる気がする。
>>34 超巨大津波で新潟市周辺全滅 山の上の親子だけ生き残った とか?
>>39 遭難届だって駐在に止められた可能性がある
でかい失態したからこそ新潟県警は謝罪したし、祖父の口封じのために異例の長期間の捜索をしている可能性がある
>>42 土日で見つからないなら何をやっても見つからんだろう。
打ちきりだな。
人は年食うと山に行って死ぬ本能を持ってるんだよ きっと
山菜とかタケノコを強奪するために勝手に人の山に入って クマに殺されるジジババのほうがまだまとも 本当に心中なのでは
発見者を発見した人が賞金もらっても効果ないと思うのね
どうせこのままじゃ死ぬとなったら 一か八か山火事起こすのは賢いと思うぞ 俺も絶対そうする
日大アメフト部の殺人タックラー宮川泰介とかロリコン小林のせいで この親子遭難事件ほとんど取り上げられなくなったな まあ進展ねーから仕方ないかもだが
前スレに出てたツイッターの人 >低山なので必ず見付かる!という思いから埼玉から新潟まで捜しに行きましたが思っていたよりずっと厳しい山でした。 ちょっとググっただけでも甘い低山じゃないってわかるのに 正直今さら何言ってるんだろうと思ってしまった
>>11 こいつマジか……ちょっと信じられないぐらい良い人じゃないか
>>55 で ライターで森に火をつけようとした馬鹿の凍死体がみつかるのですね
あと一月くらい待って下山してこなければ坊さん呼んでお経でもあげてもらえばいいよ 今頃になってあまり人数割いても今更すぎる 可能性のある期間だけ捜索に集中して以降は痕跡の有無など検証に10人以内くらいで少しずつやればいい
右手にライター 左手に生木を持った凍死体 みっともないです
ビバークと言わずにケーサツ呼べばなあ 携帯通じるポインツあったのだからそこに留まって待っておけば
>>11 こっちにも出てたか
事前に調べてればかなり厳しいのはわかるはずで
こういう認識で山に入ってしまう人をいい人って言っちゃうのは危ういよ
もちろんきちんと状況認識して準備してボランティア探索してる人も沢山いるだろうけど
虚偽の登山届を祖父が出したという話があるが、本当なら祖父には虚言癖があるということにしかならないだろう? 連絡があったというのも事実無根の捏造の可能性があって、実際には連絡など全くなかった可能性もある。 携帯等の通話記録で確認されたのか? コンビニでそれらしい親子が録画されている他に、間違いなく確認されているのはいつのどこ? 山の中で間違いなくその親子とすれ違ったとかいう証言があるなら確実だが?
>>60 前スレのガソリンはリスクあるけどいいアイデアだと思う
家事になれば居場所もわかるしあったかいし熊も追い払えるし
やる価値は絶対ある
>>65 電話があったというのは本当なのだろうか?
>>64 唇に火の酒
背中に人生を
アアアーアアアー
>>11 この人無事?15日も捜索すると書いてあるけど、その後無言だけと...
この親子に500万円以上の賞金を賭ければ見つかるよ。生死にかかわらず発見者に即金で払う。
ライターとポテトチップスで火が起こせるのは俺も最近知った ある程度燃えれば小枝とか枯葉で火を大きくしていけばいい 軽くて食料にもなるので登山はポテチおすすめ
爺さん疑い始めたら、そもそも親子が本当にこの山に来たのかどうかすら 分からなくなってしまう
>>72 遭難したんだろうか……、今度はこの人の遭難をしよう。
>>69 ガソリンってガソリンを撒いて火を付けるとか言い出すわけ?
雪山で着荷可能な枯葉が見つかると思ってる時点でサバイバル能力ゼロです
>>80 まあそういう状況でたまたまガソリン持ってたらやるわな
>>11 こんなベテランの岳女ですら危ない山言うてるやん
これを小1に登らせた親父…
少ない言葉から一応気を利かせて爺さんが遭難届け出したのは間違いではなかった 爺さんにしてみれば息子が自力で下山すると言ってる以上たぶん大丈夫なんだろうと思うし本気でやばくなったらスマホで救助を呼ぶだろうと考える
>>63 よく頑張った
って言って放り投げられるぞw
>>81 はいそうですよ
だからそんな状況に追いやられてこのままじゃ死ぬとなったらです
それに絶対火がつかないととは限らんでしょ
俺だったら下山せずに山頂まで登って ヘリに向かって助けてくれ〜と手を振る
>>78 子持ちで平日泊まりで、他人の捜索に行かないだろ...
リップサービスや...
この父子は山には行っておらず他の場所で死んでいたとしたらミステリーだ。 犯人は誰?
>>77 だからまさにそうでしょ?
虚偽の登山届を祖父が出したというのが事実なら、連絡も実際には全くなくて、ありもしないデタラメを言っているだけの可能性もある。
少なくとも通話があったことが携帯等の通話記録で確認されたのか?
また、山中で遭遇した人がいたのか?
この山が現地でどういう感じかは知らないけど、地元の小中学校の登山でメジャーとかいう感じなのだろうか?
隣の二王子山とかいうのは時々名が出るからかなりメジャーだろうと思うけど。
マイナーだとしても、奥多摩とかみたいに人手が多いということはなくても、連休中だったなら登山者はいたろう。
遭遇報告がないなら、実際には登ってもいない可能性もある。
予想 親子は登山している、八合目目撃情報あり 八合目あたりで積雪をみて、子供には無理と予定変更し下山 車のとめてある場所とは違う出口に出たが もう遅いから、車は明日取りに来ようとそのまま二人は帰宅 家で祖父となんらかのトラブル 死体は軒下に埋められる 明朝、祖父は交番へ 自宅を捜索されないよう、色々工作をし 捜索を山に集中させる←イマココ
>>81 湿った枯れ葉よりは生きてる松葉やねぇ
大量に集めてくすぶらせることができれば第一段階突破
それからは生木
>>73 本気で捜す人に任せたらいい
見つけるまで山から降りない人にな
>>83 自分で遊びで勝手に山に登って、自分で勝手に危機に陥って、火を付けて山火事を起こすっての?
>>92 黒づくめでサングラスの人物がまだ分かってない。
つまり
札幌の公園内にあった死体も数日間だか見つからなかったくらいだし 山の中で遭難者探すとか無理よなぁ
>>68 新潟の別の事件でも不審な白い車を目撃したとか言う奴が山ほど出て来たのに全く関係無かったのを見ると『そう言われるとそんな親子とすれ違った気がする』程度の記憶なんだろうね
だから遭難初日から正面と背面の写真を広く公開して確かな情報を収集するべきだった
登山者の記憶が薄れる前に
何で頑なに画像を出さないのか祖父はきちんと理由を説明するべき
>>85 爺さんは「遭難届」を出したという話が間違って「登山届」にすりかわってるの???
>>83 んで自分にも燃え移って火だるまになるんですね、分かります。
ちなみに熊が火を怖がるというのも過去の実例からするとかなり怪しい
しかもガソリンや有機溶剤の臭いは熊を興奮させるから気をつけてね
しったか生兵法は怪我の元ですよ
>>92 単に全く別の場所に子供連れで夜逃げしただけ、とかな。
>>95 > 八合目目撃情報あり
なら「車のとめてある場所」からそこまで登ったのは事実か。
>>99 俺は登山なんてしたことないから
曲がり間違ってそんな状況になったらやった方がいいに決まってる
それに人命より山が大事っていうんなら
道楽で登山行って遭難した人なんか助ける必要ないと思うし
俺みたいなこと思いつく人に来て欲しくなければ
ライセンス制にして素人は締め出すべきだと思う
山火事は大体つけた本人も死ぬしな、 麓の町で避難したことあるわ 迷惑
>>108 2時ごろに8合目で目撃証言
4時に道に迷ってビバークの連絡
8合目てのは残雪が多くてちょうどみんな迷ってた場所
どう考えても遭難の起点はここなんだよなぁ
気になって日本の山岳遭難事故史を調べてたけど近年だと秩父での3重遭難事故死が最も悲惨じゃないか 海や河川も怖いけど山もヤバいなと思う 特に悪天候が加わると
健脚向きコースを書き換えてほしいな どう書き換えたら素人が躊躇して立ち入らなくなるかね・・
>>109 曲がり間違うじゃなくてまかり間違うだから
色々恥の多そうな人ですね
ちゃんと登っていたのなら残念だが既に亡くなっているだろう
>>104 登山届けかwwそこはすごい謎だな
じいさんが息子と孫が遭難してるから捜索してほしいと焦ってたのとあまり例が無い不慣れな手続きで何かの手違いがあったのかもね
新潟県警、変質者1匹捕らえたので こっちに重点おいてほしい 生きている可能性はあんまり期待できんけど
>>110 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶってね
ただ煽りたいだけのガキだったか 真面目にレスして損した
>>115 ◎お願い
松平山は健脚向き
のコースですので、
一般登山者はご遠慮
下さい。
笹神村
より書き起こし
>>83 ガソリンなんか普通持ち歩かんやろ
揮発性高いし特殊な容器でないと持ち運べないし
下手に火つけようとばらまいたらあっという間に揮発して
点火する頃にはガソリンの気体が周囲に漂ってるから
空中で爆発して自分も火だるまになるから
くれぐれもガソリンばらまいて点火しようなんて思わない方がいい
>>115 健脚向きコースに続いて「一般登山者はご遠慮ください」と書かれてるのに
登山経験もない上に6歳児連れて登ろうなんて考えるような父親だしどう書かれてても登ったと思う
一昔前だったらテレビに霊能力者とかダウザーとか出てきてテレビで探したりしてるとこだが
>>129 コールマン等の専用ボトル入り
1リットルで1000円ぐらい
いまはもっと高いかな
>>105 だからもう死ぬって状況下のことを言ってる
助からないとなれば色々ためした方がいいでしょう
あなたはベテランかもしれんけどあなたこそ気をつけた方がいい
こっちは登山なんてしないから気を付ける必要もない
あなたが遭難しても助けなんか呼ぶなよ迷惑だから
潔く死ね
>>21 なんかsuvのcmみたいな
「山行きたいなあ」「よし行くか!」ブゥーン
みたいなノリに憧れてやらかしてしまったんだろうか
キャンプ用にホワイトガソリンてのはあるよ 簡単に手に入るけども危険だから屋内じゃ使用禁止になってたりする 専用のコンロが必要だしよっぽど気合の入った人でないと使わない
>>133 人に迷惑かけてまで助かりたいかねぇ
山火事になってなんの罪のない人が巻き込まれるかもしれなんだけど?
死ぬ間際まで自分自分だね
まあ、別にムリをしに行ったわけじゃなくて 赤安山に登るつもりで 登山道の入り口はいらず間違えた上がったのが基本だろうと今のとこ思ってるわ
>>132 で、生木を燃え上がらせて山火事にするには何ccくらいのガソリンが必要だと思うの?
1000ccで確実に起こせると思ってる?
登山をなめすぎ 去年登山で死亡した人は185人だったかな?
>>115 「2018年に遭難死亡事故発生物件の山です。心理的庇護が生じても一切の責任を負いません。登山の際は自己責任でどうぞ。」
>>133 「もう死ぬって状況下でガソリン持ってたら」って想定するのがなんでなんw
「衛星電話持ってたら」って想定じゃダメなんですか?w
子供が滑落して助けに行こうとした父親も落ちたって感じだろうな
ガソリンは絶対にやめなさい(´・ω・`) 専用着火剤買いなさい
>>139 おうやるよ
迷惑とか関係ないだろ死ぬって時に
>>133 でもガソリン持ってるならコンロも持ってるでしょ
ガソリンだけ持ってくぐらいなら別の物を用意した方がいいんじゃないかと
50/144くらいが周波数的には一番役に立ちそうだけど いまどきもうだれか使ってるのかな
ポジティブ登山、ダメ、絶対 ネガティブ登山もダメ、 どんな状況でも対応出来るスタイルで行きましょう
>>57 なんでそんな山に小1連れて軽装で挑んだんだろうこの親父
>>144 ガソリンは前スレで話が出てたんです
すみません
>>112 「燕山岳会」の人らしいけど、直近ではなくても地元の山岳会かな?
それなら何度も登って慣れているはずだから、ペースがつかめなくてヘロヘロになって勘違いとかはあんまりないかも?
まあ16時に迷って、下りないと決断したのが本当なら、それ自体は一定の判断力っていう考え方もあるとは思うけどな
>>133 何だよその逆ギレ捨て台詞は
遭難対策なら他にもっと有効な手だてがあるし
万一遭難してももっと現実的な助かる確率をあげる方法がいくつもあるよ
>>148 これぞキチガイ
間違っても人の親にはなるなよw
>>148 死ねたらいいけど生き残ったら地獄じゃん
全く道から外れてたらなかなか見つけられと思うわ 山って広いからな
普段は山で遭難のニュースとかそれほど気にしないけど 今回はなんか変すぎるから気になるよな(特に爺さんが)
>>128 その看板ってさ、「自分が登るのは赤安山だ」と思ってたら、関係ないと思っちゃうかもね
>>161 そういや、山で五月なのに冠雪した日あったな
>>113 登山口は西側の林道の終わりらしい魚止めの滝の辺?
それなら八合は山葵山との中間あたりかな?
傾斜が割と緩くて尾根がグネグネしてるから、戻ろうとして間違った場合、どっちにでも迷い込めそうではあるね。
残雪で運動靴なんかじゃ滑ってどうもなるわけないから、子供が滑って・・・という筋書きもあり得そうだけど、
でもそれなら捜索隊は分かりきってるわけで・・・
ここんとこ先の見通しができない奴が起こす事件が続いてるから これも実は帰ってきてるんだけど 捜索費を払いたくない一心で必死にどこかに隠れてたりとかねーかな
>>165 登山じゃないんだけど、昔GWにでかけて野麦峠で雪降られて難儀したのをずっと忘れない
GWでも高地は降ると教訓になったわ
>>120 というかありていに言って斜め読みだから良く知らん。
火をつけて助けを呼ぶ=山火事で大迷惑 で、なぜこんなに盛り上がれるのか?煙出てるの? 不毛な論争はやめい。
>>139 捜索する側からしたら
煙でも出してくれた方が見つけやすいと思う
前スレにもあったがまさにこれ 俺ならこんな事にはならない(キリッ って今回のような事故だけ防ぐための ぼくのかんがえたさいきょうのそうなんたいさく を得意げに書き込むアホが後を絶たないな しかも非現実的なアホ丸出し案ばっかり そりゃ世の中からアホな事件が無くならない訳だ
チョコと水とスピリタスと花火の煙幕玉と爆竹持っていけばいいんだな
>>172 さっきTBSラジオで専門家が言ってたが
ヘリから煙はほとんど見えないらしい
木々に阻まれたり、朝もや、霧、、などで
暖をとる安全な焚き火はありだが
>>161 じいさん嘘言ってる説?
いやーよくわかんないとこは考えると出てくるけど、なんか意図的に隠してるとかはないべ?
>>158 いやだから
俺は登山なんてしません
サバイバル術もありません
多分間違いなく遭難もしないけどそうなったらやりますよってこと
要は言いたいのは余程のベテラン以外登山なんてやめろって言いたい
万が一遭難した時助けに行った人が死んだらどうすんのさ
そんなことになるなら救助なんか最初からしないで勝手に死なせておけばいいじゃんっていうことだ
俺が富豪なら遭難が多い山の入口に自販機置くよ 発煙筒とか地図とか笛とか ペナントみたいなイラスト付けたらお気楽な人も買っていくでしょうお土産ついでに
煙出すんなら発煙筒の赤い煙とかだな 白じゃ山じゃ靄なんかさっぱりわからんだろう
これはもう遭難する前提で準備して山に登れって教訓だな 道迷っても滑落して動けなくなっても遭難
>>133 遭難騒ぎを起こすのは救助された後に礼にも行かない酷い自己厨がほとんどだそうだ。
>>166 そうですね。
通話記録から...とかの客観的事実が報道されていないので。
1630に道迷い宣言もおかしいし、0730に下山宣言も俺には不思議。
おそらくスマホだろうからバッテリーもそんなに持たんだろと思う。
俺はガラケーで登るから。
>>150 慣れてないと不気味だけど衣類が甘ければ不気味とか感じる前に低体温症で逝くんじゃない。
滑落して手足が折れて虫とか動物に生きたまま食われて死ぬとか地獄だよな
>>156 そんな時間まで運動靴の子供連れで無理矢理登り続けたってのがおかしいって。
>>184 秋田で遭難したお婆さんがミズという山菜だけ食べて生きて一週間後に見つかったケースもあるよ
もう一週間超えているので無理とは思うが大和君のケースもあった
まぁ滑落からの凍死だ 東京でも毛布にくるまる寒さだったのに
助けがあると思うから素人が安易に登るんだろ 最初から助けなんてないものなら余程自信のある人しか登らず 遭難自体無くなるでしょ お金目的で素人にも登らせてるなら山火事のリスクは覚悟するべき
>>162 だけど、捜索隊なら有りがちなパターンは分かってるから、効率的に探してるはずだけどね。
ただの遭難事故ではない気がする。 あまりに不自然な行動が多すぎる。 自殺か事件?
>>191 悪天候だったんだが
それに大和くんの超ラッキーケースと比べられても。
真夏に車で箱根を抜けて宇佐美に行く途中、箱根の山中は霧で目の前見えなくなって凍えるほど寒くなった。少しは視界が悪いだろうくらいに思ってたけど、それ以上で山の恐ろしさを知ったし、人間なんてすぐ死ぬなって本能的に思って怖かった。
まあ国際標準で見れば虐待だよなあ 日本は殺したり恒常的に暴力加えてないと逮捕ありえんからもどかしいばかりだが
てか、八合目まで登った小1すごいわ。 うちの小2は2合目辺りで帰ろうよー言いそうだ
>>142 助けられたのはその何倍いるんだろうな?
>>181 最初からベテランの人なんていないんだけど
>>55 山火事になった時点で捜索打ち切り→焼死体endじゃん
周り全部可燃物よ?
生木は煙も酷くて呼吸も視界もまともにきかなくなるし
父親も祖父も考えなしの行動、場当たり的発想で迷惑かけるとこがそっくり
>>182 そんなのを買おうとする者は元々持ってるという落ち。
>>142 日本では毎年100万人以上が死んでるんだからどうってことないない
昨日は真夏日だったけど 1週間前は真冬日で雪降る寒さ 凍死していておかしくないレベルなんだよね
>>201 じゃあ救助隊なんていなかったらとざんやってますか?
>>199 山登りじゃないけど市民マラソン大会とかで
3kmとか5kmの部に親と未就学児が参加してるのよく見るよ。
5歳児に5km走らすとか虐待じゃないか思うけどそういう親の子だからか完走してはるわ
>>115 危険!この先遭難の可能性あり
万全の装備・経験のない方は立ち入り禁止
まともな食べ物もないし熱作れずにもう駄目やろうな。 3.4日目あたりで低体温症で亡くなってそう
>>39 >>47
遭難届けを駐在が9時間留めおいたって記事みたんだけど
あれってなかったことになったの?
二次災害が発生する前に切り上げた方が良い。疲れはミスを起こしやすい、山のミスは命取りだ
>>187 捜索隊が引き続き出ているなら、裏付けはあるから、なんだろうけどね〜。
>>209 救助前提で登る素人の方が少ないと思うぞ。素人なんで。
まぁ、ドライブしてて、なんか山でも入る?のノリでなにも知らずにフラって入り込んだのが、枯れた沢 で大雨降ったら死んでたな。 格好はGパンに革靴で手ぶら これが初登山だ 一時間ぐらいあるいたら道みたいのにでて、なんじゃこれ何時間歩くんだよ。 もうさぁ、のど乾いたから帰るぞ で終了 素人なんかこんなもんだぞ
なんかすげー山菜の取れるエリアとか魚の取れる川とか見つけて生活してたらいいんだが ねーわな(´・ω・`)
>>74 手元にあったら全部食べちゃう私には向かないなあ
>>78 「遭難をしよう」っていい回しに吹き出してしまったwww
ちょっと、腹減ったからコンビニ行ってくるくらいの服装だったからな。 コンビニいってるわけだけど
冬山は一日二日で死ぬとは思うけど初夏だし気温自体は温かいんだろ低山だし山の麓でも軽装なんだから
これから下山するの後に事故だろうからな。 歩きスマホで滑落かもな
父親の携帯スマホの検索ワードなどをあさって、目的地をしらべたほうがいい。 キャンプの予定から変更したんだろうが意味も無く山にはいっても楽しいことなんてないし。
他の遭難者は空気みたいな扱いだから それに比べれば長く報道されてるよね
前スレに出てた沢屋ってどこの誰よ?と調べてたら沢登りの専門家のことだったw
なんでテメエの趣味をやって遭難した輩を助けに行く必要があるのかわからん 人に迷惑かけるのが前提の趣味なんてあってはいけないのですよ
>>83 ガソリンじゃなくて灯油か普通の固形燃料じゃ駄目なん?
ガソリンは持ち歩くだけで危ないし、引火しなくてすんでも
揮発性高いからいざってときにはなくなってるかも
>>11 こういう事してる人にまでゴチャゴチャ言うのがいるんだな
本当に人間てピンキリだな
すでに死体だろうし、山林で物言わぬ死骸二個見つけるのって無理だろ しかも滑落の可能性もある
>>198 イギリスやドイツじゃ建物の4階以上に小さい子供住まわすのも虐待で
法律で4階以上に住めない
成長期の子供が4階以上に住むことでどんなに身体に悪いか、日本は教えていない
不妊、成長ストップ、頭や顔がでかくなる、、など色々ある
>>115 そばに地図を掲示
遭難が出るたび、大島てるみたいな炎上マークをつけていく
>>231 趣味はドライブって書けない時代なんだね。
ガソリン持つくらいなら発煙筒みたいなので赤い煙がでるやつを持ってけばいいじゃない
>>218 いや遭難しても救助自体ないんだよ
遭難=死でも登山趣味にするか?
ガソリンとかよりメガホンみたいなのがいいんじゃね?山は静かそうだから結構遠くまで聞こえるべ?
>>233 いやいいよ
火がつきゃなんでも利用する
沢屋のあんちゃん、藪こぎ大好き親父、山菜採りばぁさん、このへんが見つけてくれるよ
>>237 ほえー、むっちゃ厳しいんだな。
それだけ国が子供大事にしてるってことなんだろうが
>>104 ミヤネヤでそういう報道があった
駐在所に相談に行ってから爺さんが赤安山の登山届を出したらしい
自分が捜索するためか?もしれないけど届の名前が何だったかによるね
でも電話で松平山のどのあたりにいると電話があったという報道もあったから
それなら赤安山に届けを出すのは変だし、この事件は変なことが多すぎる
ひと眠りしてきたらなんかやけっぱちでムチャクチャ言い出してるヤツがいて完全に目が覚めた
>>237 4階建ての小学校もダメなん?
気圧?揺れ?電磁波?
>>242 事故=死
でもバイク乗ってるやつがいるわけだよ
つーかお前うざいからきえろ
>>173 前スレどころかこの一週間ずっとですよ
毎回
>>100 くらいまでにおんなじ話が一通りでるw
>>237 タワマンに暮らしてて、子供できたら引っ越さなきゃならんのか?
厳しい法律だなー
>>243 そういう時用の登山用ホイッスルがあるよ。
連絡用兼エマージェンシー用で
>>246 ドイツは、さらに教会法なるとても不思議な法律があるよ
日本人には理解できないような
>>251 高層マンションの高層階では流産や心臓発作の起こる率が上がると言われてるが
四階くらいならまだ大丈夫なんじゃないか?
>>251 日本でも、小学校は、4階未満じゃない??
>>197 そりゃあ箱根は寒いからね。
芦ノ湖でさえ結構な標高にあるよ。
>>255 へー
山登らんけど欲しい(´・ω・`)
>>69 発煙筒なら分かるけど山火事が良いアイデア?
山の近くに住む人の命より意味の分からない火遊びが大事なのかキチガイは
捜索の人たち一生懸命見つけようとしてるんだよね 大変だお疲れ様
>>197 車で旅するだけでもいろいろ怖い目遭うよね、特に山の中
車に色々積んでても怖いのに徒歩とかさあ…
憧れるけど、登山はしないわ
>>242 「これだから素人は・・・」
で、何もできない世の中は嫌だよな。
初めてのスキー場で骨折しても誰も助けない。
ドライブしてたら事故っても救急車来ない。
カップ麺買って言ってるから、コンロとブルーシートくらいは持って行ってそうだけどな。
フランスのパリなんか、幼稚園とか絶対外から見れないようになってる 幼児なんて簡単に見れない まあ、ちょっとやりすぎだし、逆にそこまでしないと危険ってことで 日本のように治安良い国のほうがいいと思う 電車で子供が一人通学とかどこの天国ですか?って世界では言われてるぐらいだし
>>240 登山とトライブを同じには語れないでしょう
そもそもドライブで遭難するか?
遭難というか事故のことかもしれないけど、事故としても通常は道路上だから
救助はしやすい
>>262 地震で家が倒壊して下敷きになっても吹いて知らせられるように
一時期、ホイッスルをパジャマのポッケに入れて寝てたわw
>>270 で
いつまでスレ違いの蘊蓄を得々と語るつもりだ?
>>244 いや、利用できなかったらどーすんの?
って聞いてんだけどあなた本当にガイジねw
>>247 「駐在所に相談に行ってから爺さんが赤安山の登山届を出した」というのが事実なら完璧に異常でしかないね。
これまだ見つからないのか… そのうち捜索も打ち切りになって、忘れられていくのかね
>>242 登山ていうのは本来そういうもんでしょ
娘さんよく聞けよ山男にゃ惚れるなよって言うじゃない
でも今の山は観光資源で登山客は金蔓だからあんまり厳しく言わないよね
救助隊もサービス業みたいになってる気はする
>>237 具体的な内容知らないが、高所で育つと色々リスクあるって
研究が話題になったのって10年以上前だよな
タワマン売れないと困るから日本じゃ研究もしないし、禁止もしないのかな?
>>271 救助のしやすさ基準なんだね。
けど事故は人を巻き込む可能性が高いので、ドライブ禁止ね。
>>279 その後チェックしてないので誤報なのか続報があったのか分からないけど、その話が出たときに
遭難届と登山届を爺さんが間違えたのでは?ってレスもあってぼけてたらあり得るなということになってた
>>255 登山用ザックには大抵
胸ベルトの所にホイッスルが付いてるね
あれ結構鋭くて大きな音がでる
そういや子供は小学生だけど緊急ブザーとか持たせてなかったのかな?まあこの親が緊急用品持たせてるわけないか。
まさにリアルタイムでコレだなw
最後までよく頑張ったな
そして最後はコレか…
死んだ人間は「物」として扱われ、ヘリ機内で運ぶことはできない…
オレの推理では遭難場所大ヤゲンだわ
だって松平山から五頭山に向かう半分より少し手前って連絡あったんだろ
そこから車を停めた東を見て街の明かりが見えたもんだから山の中を近道しようとして大ヤゲン下りちゃって沢で滑落したんだろ
オレの推理だと、大ヤゲンと書いてある場所から少し右上、時計の14時30分方向のトコで遭難してるよ
真っ暗な山の中、ライト持っていなければそうそう遠くまで歩けないしな
この内側のピンクの横線より、もうちょい斜め右上な
これで伝説になっちゃうなオレ!!
>>250 いや、お休みください
相手にするだけ無駄ですw
>>274 俺も体育競技用のが使いやすいと思う。
中に玉入ってるやつ。コルクのは唾液吸ったら音でなくなるから樹脂のやつ推奨。
アウトドア用だとハリケーンホイッスルとかいう大音量のホイッスルもあったりする。
あとリュックのチェストベルト、胸のストラップにホイッスル標準装備で付いてるのも多い。
>>258 4階建ての小学校に通ってたわ
運よく4階にはならずに済んだw
子供の学校は4階に体育館がある
>>280 親子ってだけでこんなに取り上げられてるだけだからな
今年のゴールデンウイーク中、登山中に遭難した人は187人に上り、死亡した人は13人だったことが警察庁のまとめで分かりました。
行方不明者は8人で、新潟県では五頭連峰で遭難したとみられる親子の捜索が続いています。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180512-00000008-jnn-soci これ親子の家族の言ってることが大きく違ってる可能性とかないのか? 実はじいさん痴呆症とかじゃないよな? 家族が向かった山全然違ってたとか…遭難って… この時代やで…GPSとか何にも使いこなさないとかありえん 父ちゃん!いったいどうしたのって感じ
>>287 親とでかけたときに持ってる子いるん?
登下校とか子供だけでいるときはもたせてる可能性もあるけど
>>291 お前さんは根気強いな
よく相手してられるよ
>>186 救助に来てくれる人が死ぬかもしれないとは微塵も考えてないんだろうなコイツら
それ思ったら救助要請なんてしないよな普通
>>279 登山者が出す登山届けじゃなくて
息子から聞いてたのはこういうルートですってのを
書いて提出したんじゃないの
>>282 そうだよ
命より、お金
もっと言うと、地震来たら危険なエリアとか(地盤が柔らか)旧耐震で古い建物なんかも
普通に売ってる
売ってしまえば、後は自己責任でって感じかな
もちろん危険ってことは 伏せて 売ってるよ^^
>>294 >>286 の言うようにリュックのチェストベルトにホイッスル付いてるの多いよ。
玉無しだから吹こうとしないと音でないけど。
玉アリだと咥えて息を吐くだけで音が出せる。
>>243 欧州のどこかだ指笛を習得が必須な島があったよな
>>300 救助隊員がヘリから落下して亡くなった時でも、普通にブログ更新してる救助対象馬鹿もいた気がするしな。
>>294 え?何で嘘だと思った?
自分が知らないことは全部嘘だと決めつけるタチ?
ぐぐればすぐに分かるけど
ガソリン持ってくとかバカかよ 容器は金属のものしか許可されない上に揮発性高く爆発しやすい 転んで容器が破損したら全部無くなる上にプラスチックやゴムの製品が溶けるか劣化する 持ってくならガスバーナーや固形燃料の方が良い 山小屋で発電機や暖房機器が使えるときで複数人でパーティー組むとか 極寒(マイナス20度)ならガソリンも視野に入るけど
>>269 他人が死に直面していることに興奮した者の集まり
蛾が灯りによってくるみたいなもの
>>305 やはり
登山 チャリンカス 撮り鉄は人として屑が多いね
>>307 サンバホイッスルを買っておいたほうがいいよ
見た目もいいし
安いし
>>290 確かに、高所でも、全く問題ない強者もいるね
だから、子供お年寄りというまだ身体の弱い人は避けるってことかな
日本でも、老人は制限掛かってて、高層マンションの下の階だけ老人専用
のホームになってたりする
>>297 「赤安山/五頭山」なら、松平山と谷を挟んだ隣の山で、西側の登山口は近いから、「全然違う」というわけではないみたい。
祖父が登山届出してたって話は訂正もされていなければ、一度出たきりそのあと報道されないけど、どうなってるんだろう? 女の子が殺害された事件で不審者とか白い車の情報と犯人がまったく関係なくて、でも最初から目星はついてたみたいだから、この件も新潟県警の話通りじゃないんじゃないかと疑ってしまう。
>>302 ハワイは
「この土地はいずれ溶岩に飲まれますが文句いいません」
って書類にサインさせて土地売るのにな
いま新潟が熱いから頑張って捜索してんのかな? もういい加減やめにしてもバチ当たらん気がする
これから登山にはロケット花火を携行することを 義務付けるべきだな。 「ここにいるよ〜」ってぴゅーんって飛ばせばいい
>>315 エレベーター停止したとき避難が難しいからね
なんで素人なのに登山道から外れて歩くのか?。 わざわざ林の中に入っていくからだろ
>>315 老人ホームは利便性と消防法とかだろ。
で、何の話??
1週間経ってから倍に増やしてどうすんだ、バカじゃねえのか
お爺さんの言ってる事が全く信用出来ないのが凄い もっとちゃんとしてる家族いないの?
>>306 そうそう、日本の場合は軽装で山登らすの虐待にならないのかって話だよ
>>299 私も頭がおかしい部類ですので
ただ他人の不幸を願ったことはないです
>>279 それが誤報だったなら訂正放送をするでしょう
しなかったみだいだし
警察は数日してからこの爺さんがボケてるのに気が付いて
初動ミス会見したんじゃないかな?
爺さんからの情報だけで動いた初動ミスって事で
病気は個人情報だからその件は伏せてるんじゃない?
あーミヤネの馬鹿が言っちゃったよ、、、な情報かも
この件、色々なことが後から後から発覚するよね 誰が情報をコントロールしてんだよ?
>>309 山でホワイトガソリン普通に使われてない?
容器もあったと思う
>>301 「登山届」というのはそういうものではありえないけど、そういう変な話の行き違いもありえないではないかな?
まあ、確認しないで云々するのは間違ってるが。
>>332 これまでの演説からそれってのはさすがに無理があるぞお前
調子乗って脱線しまくりましたスレ違いごめんなさいしとけよ
>>324 登山道と獣道との区別がつかないから迷うんだよ
とくに山開きしたばかりだと
>>323 会社で同僚の女と二人でエレベーダー止まった?うそやだー怖いって言ってて、うん?階を押してないだけだから押したわ。何だって笑ってた
これだけ探して見つからないならもう普通の場所には居ないってことだろ 崖の穴の中に落ちてたり沢の底に沈んでたりそんな感じじゃないの?
>>328 捜索範囲が広がったから、増員されただけのこと
>>332 小学生6人も撥ねて無罪になる国なんだから普通だろ。
高尾山を登山と勘違いする奴がいるからな。 嫁も気がつかないのかな?
>>281 えっ?
救助してくれてるじゃん
そういうものじゃなくなってんじゃん
頂上に隊員沢山降ろして一斉にあらゆる道を降りれば?メインの道以外
お爺さんの発言以外で分かってることは コンビニでカップラーメン買った親子がいた 松平山の登山道にひくほど軽装の親子がいた 松平山8号目あたりに親子がいて道に迷ってると言っていた キャンプ地に車が停まっていて中にキャンプ用品があった 名前だけの登山計画書が魚止の滝にあった 謎の登山計画書が赤安山にあった くらいかな
>>340 いいじゃん、みんな興味持ってくれたんだし
4階以上に子供住まわすのは、虐待っていう
>>247 もしかしたら、遭難ですらないかもしれない・・・
既にどこかの床下に埋められてたりするんじゃないか?
遭難にしては、おかしなことが多すぎだよ
>>337 山けっこうやってた頃はMSR使ってたわ。
でもポンピング不足で液噴出、当然のように引火して
寝袋に半身突っ込んだまま調理してたから雪山で丸焼けになるとこだったわ。
それ以来って訳じゃないけど今はまたガスストーブに帰ってきてる。
>>309 ホワイトガソリンを使うストーブ(コンロ)あるよ
今は使うメリットがほとんどないけど・・・
素人判断と推定して 下山するって伝えてからとにかく下る 道から逸れてるのも間違いない 日の入りなどの情報から方向が掴めるはずだが、父親は民家の灯りしか伝えない事から方向感覚が薄い 沢を見つけたなら流れに沿って下流に歩くはず 沢がぶつかれば太い沢を選択して下るはず 後は途中で衰弱、怪我で動けないなどの支障で身動き取れず、片割れが助けを求めて出てこないのは 父親が怪我した可能性が強い。小1に下山して救助を託せない。 身動き取れない中でしばらくは沢の水でしのいでいるであろう、コンビニで買ったカップ麺を山に持ち込んでいるなら何らかの発火器材がある為、沢付近で何かを燃やした可能性もあるので煙臭などを犬に辿らせる手もある。
>>324 紛らわしくて分かりづらくなってることもあるからね。
傾斜が急だと通れるルートが限られるから案外迷いにくいけど、緩いと通れるルートが多くなるから紛らわしくなるし、残雪があるとなおさら。
>>334 他人の不幸を願う輩はいずれ何かしらの形でそれが返ってくるよ
そしてお前さんは断然まとも
>>354 まぁ、GWだけで、165件187人も遭難しているからね
見掛けた人は迷ってるって騒いでたなら何で此方ですよって言わないの?人がいる所で此処は違う山とか言ってる時点で登山諦めて降りるべきだが
>>329 ちゃんとしてる家族がいたら残雪が残る新潟の難易度高めの山に不馴れな小1児童連れて軽装で家族の誰にも告げず登山になんて行かないと思うんだ
>>345 それまでの捜索範囲を終えるのに一週間かけてるのか
探す気ないじゃん、散歩だよ散歩、犬も歩けばだねえ
>>357 どこまで調子に乗るのか気になって・・・。
>>354 実際登山道は行き慣れた人間でも見えないぞこの遭難した時期のこの山は
雪の下に埋もれてるからな
>>337 登山ではガスがほとんどで、やってないから知らないけど今どきガソリンはカーキャンピングとかじゃないの?
>>324 いや、素人だと道がわからないことがあるんだよ。
整備された道ばかりじゃないし。
木にビニルテープ巻いてたのが目印だったり
大きめの石にスプレーで矢印が描いてあったり
木の杭みたいのが横向きに置いてあったり
雪残ってたら慎重に注意して行かないと
道外れることは十分ある。
かくいう俺も素人だが。
祖父が殺したのかと疑ったけど、それなら夕方のビバークと翌朝の電話は通話記録がちゃんとあるだろうからやっぱり違うのかな。 普通の遭難ならこんなに長く捜索しない気がするけど、やっぱり子供がいるから?
>>358 登山口に車があったそうだから、さすがにそこまでは行きそうにない。
>>357 ちょっと頭おかしいなお前
伸びてるスレに顔出して自分の思いつくままスレチだろうが何だろうがゴリ押しで喋り倒しただけのくせに
それがみんなを楽しませたとか
>>329 やっぱり父子家庭であってるのかな?
普通嫁が出てくるよね。
祖母もいないんだろうか。
たまに遭難したお年寄りが収穫した山菜食って生き延びたって話は聞くけど この親子にそんな知識があるとは思えないんだよな・・・ もうクマさんが助けてくれてることを祈ろう
>>361 父親が怪我して身動き取れない状態で息子は幼すぎて一人で下山しろともいかないしただ寄り添って弱ってく息子をみてるとしたら地獄だな
>>363 いや、あんまり頭おかしいのの相手を真面目にしてると移りますので
どうかお気をつけて
>>370 > やってないから知らないけど
登山板行って半年ROMってからのがいいんじゃない?
>>378 女房がいるっていう情報はどうなったんだろうな
あれ突然出てきたけど
>>376 捜索を続けてるんだから、通信は当然確認済みじゃないのかね?
最初に虐待の話題ふっちゃったのごめんね。すまんかった。 でもいろいろ知らんこと勉強なったよ。
>>348 大阪の睡眠薬飲んでた馬鹿女か
ありえねえわあれは
>>374 父親がかけた電話なのに、爺さんが一方的に話しをして、
バッテリが消耗して、途中で通話が切れたのかもしれない
で、爺さんはしつこくコールバックしてさらにバッテリを消耗されたのかも
>>379 海ならイルカが助けてくれたとかあるみたいだけど山はクマさんでしたか
>>337 なんでガスですむのにわざわざ液体燃料なんか持って荷物重くする必要があるの?
>>382 あいにくとキャンプ場のキャンプとかは全く興味がないんで。
遭難した人が見つからないことも珍しくないってのは遭難者が滑落したような場所は二次災害の危険もあるからあんま調べないって感じなのかな
飯のあとや靴とか何か見つけたとかも無いんだよな本当に身一つで沢に落ちて流れ出てるみたいな
>>374 あれ?
でも爺が殺したなら携帯手元にあるから、発信記録は偽装できない?
基地局でバレる?
>>395 遭難捜索と遺体捜索は違うから、遭難捜索は生きている可能性があるようなところしか探さないって前スレだかでみたよ
元々死ぬ気だったか、そもそもそんな登山客はじめからいなくて既に死んでたんじゃ?
>>395 こうなるとあそこかも知れんが調べるのはかなり厳しいな・・・ってとこはあるんだろうなあやっぱり
>>389 祖父の年齢やスマホを使ってるかどうかで、バッテリーを食うことをしてはいけないという判断ができるか微妙なところかな。
でも祖父がビバークという言葉を知っていたのだとしたら、その辺りわかりそうだけど…。
帽子被ってアウトドアの格好してたらダミー作れるからな。他人が振りしてても
>>391 というかガスも液体じゃん?
ガス缶の中に入ってるのは液体だよ
あれも結構かさ張るし
>>8 心中ってなんでそう思ったわけ?
自殺だとしても遺体は見つかるはずやろ
生きててあちこちウロウロしてるから発見が遅れてる
>>378 >>21 の記事を読むと遭難した父親の両親がいるらしい、
つまり祖母もいるのではという話がある
※確証はないです
>>390 それ大学で鯨類の研究してる教授の講義で聞いたけど
イルカって遊ぶの好きで流木突っついたりするらしいけど同じように漂流者で遊んでたらたまたま岸にたどり着いただけで助けたわけじゃないんだと
沖に運ばれた人は助からないからイルカに殺されたって話がないだけだって
水族館で飼育されたシャチは溺れた人をすくい上げるらしいけどアメリカなんかで飼育員が殺されたりもしてる
>>321 いちいち煽ってくんじゃねーよクズがw
見たくねーならクズだけNG入れとけやクズが!!
結構みつかんないんだよな。 知的障害が行方不明になったのも 最後に無事が確認された所から250メートルほど山中に入った場所で、 しゃがみ込んでいるだけ。 これで見つかるまでに4日かかった。
>>38 母親を殺害してそのあと息子連れて心中か
糞おやじやん
>>28 もっと過酷の条件なんて
いくらでもある
この程度で条件最悪とかニワカかよ
新潟の山って寒いよね… そろそろ厳しいんじゃない?
>>390 イルカって頭良いから鯨でも襲うよチームプレイ
>>352 実際、救助する前にたくさん死んでるじゃん
恐らく父親が大怪我してそのまま死亡。 子供は付近をうろついているうちに凍死。 死骸は野生動物に食べられた後、虫がようけたかって、そのうち大地に帰る。
>>13 三歩の遭難死を匂わせるという安易な結末に持ち込まなければ傑作だった
お前ら、Google Earth等で「新潟県阿賀野市 五頭連峰」とか入力して検索してみろ これ迷ったら普通に死ねるな…捜索が難航しているのも理解出来るわ これはもう駄目かもしれないな
>>398 携帯が手元にあれば、電波の届く範囲ならGPSでスマホの位置がわかるんじゃなかったっけ?電源切れてても。
あり得るとしたら、祖父は遭難したかもって連絡をもらって下山するというのを聞いて、待ち構えて殺して、そのまま遭難のフリしておいてるとか…。そんな上手くいくわけないか。
>>412 あ、親父が靴紐結んでる間に走り出していなくなった方は無事だったんだ
保険金は調べたんかな? 貧乏なのに法外な掛け金払ってるとか 多額の借金あるとか 死にたくないけど 死んだことにはしたい的な
>>289 強引に山頂までは行って、南面に、というのもありうるかな。
>>36 非常食になるし焚き付けになるしポテチ有能だな
>>420 ? それなら昔はガソリンを使ってたけど、最近はガスしか使ってないが?
>>408 ありがとう
祖母はいるのかー。
母親はどうなってるんだろう…。
>>407 ビバークする、の電話の時点で
もうすでに山じゃないとこにいたような気がするんだけどなぁ、なんとなく
失踪とかの線はないのかな
>>428 半分以上は空気だからエアーボンベとしても有能だしな
気圧が薄い所では枕にもなる
なんでみつからんのだろう でかい川とか流れてるの? それだったら流されたんかなって思うけど
何年か前にも遭難者出て 未だに見つかってないらしいな 祖父のインタビュー見たけど ハキハキしない気が回らない人って 印象だな
>>424 まあさすがに殺されてる説はないでしょうね
>>423 京都の警察署の副所長さんが同じくGWに山で遭難されて亡くなったんだけど、それも捜索が打ち切られたあとに独自に探していた署員による発見だった
「遺体探し」に切り替えたら見つかるのかもしれないね…
>>431 だけど、八合の目撃証言は地元山岳会の人らしいから信憑性はあるんじゃないかね。
やまと君が教えてくれた生存のコツ ・道から外れて森に迷い込まない事 ・人が通うと分かっている何らかの施設に到達したらそこから動かない事 ・救助が来るまでそこで5日はひたすら待つのも一つの手段
そのうち、登山規制法が制定される…かも 今のうちに登っておこう
>>406 燃焼の基本としてまず気化させないと燃えない
ガソリンの場合はわざと火の中にパイプ通して気化させる
新潟県内在住だけど、山で遭難はよくある。 登山もだし、山菜採りに行って行方不明、雪山で登山かスノボかスキーで入っていって行方不明。 でも2〜3日捜索するかしないかで打ち切りになる。 なぜこの遭難だけずっと捜索してるんだろうか。
>>440 そうなの?
それじゃいまその人も捜索に加わってるのかな
悔しいだろうね
>>444 一番どっかーんとやるには空気:ガソリンが16対1な
>>430 新聞記事は「家族で祖父宅を訪れており」だったから奥さんか兄弟がいそうだけどね
亡くなった二人だけなら「親子で」ってなりそうだし
ただ爺さんが「誰も山に行ったなんて知らなかった」って言ってるのがなあ
普通奥さんには言って出るよな
前スレの 遭難者はすぐに見つかる方法があるって何? 気になる
>>391 最終的にはロマンだよ
便利を追求すれば究極はキャンピングカーでテレビ見ながらレンジで調理
場所が変わっただけで家にいるのと一緒じゃん
家族が山に行く事すら知らずコンビニでおにぎりとカップラーメン等買い 車にはキャンプ用品置いてく、既に一夜明けた時点で食料とか持ってなかっただろうな 自分は低血糖気味だから1日飯食わなかっただけで吐き気と歩けない程つらくなるから それ考えると無理な登山で体力消耗した小1が翌日どんな状況だったか、本当に不憫でしょうがない
>>437 GW期間中に、糸魚川市の駒ヶ岳で遭難した神奈川県の山岳会の代表が亡くなった件も、
捜索を打ち切られた翌日に遺体が発見されてる
>>442 そういう辺が不正確で、しかし訂正してくれる人がいないという問題だな。
>>448 そうなんだ。
じゃあもしかして父親が心中しそうな気配があったとかなんだろうか。それでショックで奥さんが倒れこんでるとか…。そもそも行方不明になっただけで倒れると思うけど…。
>>452 だよねえ
アセチレンランプとか一度は使ってみたい気はする
>>279 駐在所で捜索願を受け付けなかったから、じいさんは登山届を出したかも
息子と孫が山にいると分かれば、捜索願を受け付けてもらえると思ったじいさんの行動
これなら新潟県警の異例なほど長期間の捜索の説明もつく
>>451 やっぱり子連れだからか…。
大人だけなら自己責任だけど…。
もういいだろ。生存確率ゼロ。さっさと捜索打ち切れ。どうせ捜索費用も出さん遺族だろ、税金の無駄。
>>454 結構亡くなってるんだねえ…
大きなニュースになるならないの差は子どもか
>>459 そういう変な理由もありえないとはいえないかな?
>>456 すまん亡くなった二人とか言ってしまった
いなくなった二人でした
失踪とか心中ならじいさんにいちいち下山連絡入れないだろうしなあ
>>444 それが楽しくてガソリン使うマニアもいるんでしょ
前に、家のなかで点火しようとしてカーペット焦がしたおばさんが
嬉しそうにblogにアップしてるのみたことある、あれはキチガイ
ストーブ、煤で真っ黒けになってた
>>309 矛盾してるぞ固形燃料はともかくガスバーナーのガスは金属容器だろ
容器が破損したら全部なくなるのはガスも同じ液体なら角度次第で残ることもある
液体のが重いのは確かだけど液体のが長時間使えるだろただバーナーみたいな使い方はできないな
気分だけは若いつもりの山爺、山婆に 子供(小さければ小さい程よし!)を保険としてパーティーに加える 事を暗黙のルールとして植え付けてしまった罪作りな事件だな
>>10 全てもう居ないじゃないか!
ウィードから読んでないけど
今はオリオンか?
>>450 ビーコンだろ
雪崩用ではなく救助要請用のGPSビーコン
>>44 父親らしい事したかったか子供に尊敬される父親になりたかったかだな
それに子供が巻き込まれ命の危険に晒された
親父のエゴで死んだんだ
>>466 あと奥さんがいるなら、ビバークとか遭難したって奥さんに普通連絡するよね
the rule of threes[40][41](3の法則) You cannot survive for more than: 3 seconds without blood 血液(血流)なしでは3秒間 3 minutes without air 空気(酸素)なしでは3分間[42] 3 hours without warmth/shelter 保温(体温保持)なしでは3時間[42] 3 days without water 水(飲水)なしでは3日間[42] 3 weeks without food 食糧(摂食)なしでは3週間 3 months without human company 同行者なし(孤立)では3ヶ月間
>>476 「普通」という言葉の使い方がおかしいアスペ君か?
>>480 別に預かってくれる人がいるなら日帰り登山ぐらい行けるだろ
>>460 子供がいるから世間の注目度が抜群に高い
警察も対応が甘かったみたいな感じであやまってたなたしか
だからまだ打ち切らないのだろう
登山するならフレアガンと発煙筒を必須にして無しで登山したら罰金100万とかにしてしまえよ。
ここに至ってもまだ奇跡とか信じたくなってしまうな アホ親父はどうでもいい 子供は何とかと
喧嘩すんな 俺の前の職場の多田がアスペって事で丸く収めよう
>>481 5chで何言ってんだと思われるだろうが、気に入らん奴を貶す為に知識もない癖に障害のレッテル貼る奴って最低だわ
>>479 野村長平は3ヶ月以上ひとりぼっちで生き抜いたんじゃ
>>484 登山計画書提出と緊急信号出せるホイッスルは必須とかで破ったら捜索費用割増でいいよな
>>486 いや知らんけど
泊まりでも別に行けるだろ
石で刃物を作って 木の枝と葉っぱとツタで簡易の小屋とかけ布団を作って 木くずに摩擦で火を起こして暖をとって 動物を狩るか木の実か虫を食べていれば 生きてるかもしれない
>>492 「ある」というのを「普通」と表現するタイプか。
>>491 倍でも良いレベル。
出来れば発信器付きのリストバンドとかベルトとかを強制レンタルも欲しいな。
ソロの経験も豊富な半プロみたいな人が 自主的に捜索に山に出向いた事を叩く奴は 震災後にボランティアに現地に乗り込んだ人達も漏れなく叩いてたのかな 実際あっちは玉石混交の火事場泥棒込だったみたいけど 何となくあっちのボランティアには手放しで 素晴らしいスバラシイ言ってる気がするわ
>>467 ガソリンやケロシンのストーブはプレヒートする時にどしてもススがついちゃうんだよね
仮に初動に問題があったとしても、死人探しに時間を割く理由にはならん。 ご遺体に対していつまでも心臓マッサージを続けるようなもの。無意味。
2人とも死んでるよ 台風なんかで大雨の時に川に流されて見つかる
>>501 そうか?Twitterでも2ちゃんでも単身ボランティアは迷惑!って叩かれまくってるよ
>>501 プロ様()が二次災害あったら、やっぱり救助要請するんでしょ?
志だけは買うが、だからといって諸手を挙げて賛成はできない。
>>502 いや、そこのはストーブ自体が火だるまになってたからそういうレベルじゃなかったわ
よく火災にならなかったもんだわ、あの人バカだよ
その様子を写真に撮ってSNSに上げてるんだもん
>>501 ちゃんと現地で登録してのボランティア活動は良いけど個人で被災地に行って登録しないで手伝いをするのは邪魔だよ。
食料とかも被災地で買う馬鹿が居た。
>>507 プレヒートなしで生ガスを吹き出させて点火したとかか。
>>508 そもそも交通混乱してる現地に単身で乗り込むこと自体迷惑だから
>>508 ん?被災地ボランティアの話?
別に俺がそいつらを手放しでスバラシイなんて言ったつもりはないが
>>510 食糧も燃料も浄水器も全て持参で行くのでないと迷惑と。
>>507 んー、プレヒートってけっこう火だるまっぽい感じなんだわ。
見慣れてないとスワっ!着火失敗かって見た目になる。
参考でMSRウィスパーライトのプレヒート
VIDEO こんなだから低温耐性のある
イソプロのガスボンベが年から年中売ってるようになってからは廃れてしまってる。
最近のガスストーブは燃費もよいしね。
雪があるんなら寒くて停滞温床になるんじゃないの。九州の真冬うより寒いんだろうから
>>516 あー 忘れてた。食糧も燃料も浄水器も全て持参でリアカーに全部積んで自転車で行くならまだ良いか。
>>517 だいぶ溶けて谷筋に残ってるのが目立つくらいじゃないの?
震災の件で言えば、使用済みの下着はマジで勘弁して 後、形見っていうか、死んだばーちゃんが使ってた布団とか、 こっちも生死かかってるんで縁起悪くて使えないから
>>520 宿もないからテントと寝袋もな
そこまでするなら素直にボランティアツアーバスに参加しろって話だわ
>>467 ガスコンロって火力が弱くてねぇ
コーヒーとかインスタントスープ用だと俺は思っている
>>514 加圧式で無闇に加圧した状態で生ガスを大量に噴き出させて炎上させたという粗筋かね。
屋外だったから実害はなかったけど、ボーッとしてやったことがあるな。
>>517 朝に下山の連絡を入れてるから一晩なんとか過ごせてるらしい
コンビニカメラの服装でなくて防寒着を用意する程度の知恵はあったようだ
>>523 リアカーにドカタシートでも被せて中で寝てろと。
>>526 その連絡というのが本当なのか怪しい感じじゃない。
>>526 電話が本当だったとして
その時点での父親の無事は確認できてても子供のことに言及したって情報がないんだよな
普通の爺さんなら食いつくように孫のことを訊くと思うんだが
会話の内容が詳しく出てきてないだけかも知れんが
>>514 ごめんw
そのおばさんの燃やしたの、ストーブじゃなくてランタンだったわ
動画見て思い出した
ランタンのガラスが真っ黒け
時系列まとめ
・5/4 新発田の祖父の家に親子泊まりに行く
・5/5 祖父「いつの間にか2人で遊びに出て行った。山に行ったとは誰も知らなかった」
後のビバーク電話で山に居るのを知る
10時 親子が松平山の登山口2km前コンビニでカップラーメン・おにぎり・飲み物を買う。車は五頭山麓いこいの森駐車場
・5/5 11時? 山葵山〜松平山(標高954m)登山口(魚止めの滝)に親子の名前のみの登山届提出あり※松平山は健脚向けコースですので一般登山者はご遠慮ください看板アリ
・5/5 14時 松平山の山頂に向かう西側の登山道(8合目?)で山頂へ向かう親子が下山していた人に目撃されている。二人に似た親子は軽装で男児は運動靴だった
・5/5 16時 父から祖父へ電話。「道に迷ったのでビバークする」
・5/6 7時半 父から祖父へ電話。「これから下山する」
・5/6 9:20 祖父が駐在所に行き親子の相談をする。駐在所の警察官は「届け出をしてはどうか」と言ったものの、家族が「捜してみる」と話したため、駐在は警察署に報告はせず2時間パトロールする
・5/6 18時 祖父が遭難届を出す
・5/7 5:30 捜索開始 登山届と家族の話から赤安山と扇山を中心に探す。
・5/8 複数の目撃情報と松平山の登山届から松平山へ軸足を移し早朝からこちらへ捜索範囲広げる
・5/9 別の山へ向かった可能性も含めて範囲をさらに広げる方針
・5/10 新潟県警が親子遭難の認知時間訂正
・5/11 NHKの取材に対して
祖父「警察を責めて時間が戻るならいくらでも責めますがもう仕方がないです。きょうその分をがんばってもらい2人をなんとしても見つけてほしいです」と話す
・5/11 ミヤネ屋で出た情報
登山届は2つ出されていて赤安山に登山届を出していたのは祖父だったという情報が最後に速報で入る。その後他メディアで確定情報はでず
記載は親子の名前、午後2時入山 午後6時下山予定
祖父はミヤネ屋の取材に対し
5/5 16時の電話で「帰り道で迷った今日は動かないで尾根に一晩とまるわ。近くに民家の灯が見える。その先に街の明かりが見える」 と言っていたと話す
5/6 7:22の下山電話でケガもなく元気そうだった「ナビ(GPS)見たら松平山と五頭山の間付近の手前のほうだ」と言っていたと話す
5/6 9時半駐在所の警察官に届を出を勧められるも「7時半に下山すると連絡あったのでもう少し待ちます」と話した
ミヤネ屋ようつべ 10:30あたりから祖父は16:40あたりから
VIDEO ・5/12
人が立ち入るのが難しい2つの沢に人員を派遣し集中的に捜す方針
コンビニの防犯カメラに写っていた写真を周辺の7つの登山口の掲示板に張り出し情報の提供を呼びかけ
・5/13
山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員をこれまでの倍に増やす。父親は登山経験があまりないとみられることが家族の話で分かった
・以下その他情報
位置関係がわかる地図
天候
現場から比較的近い阿賀町(津川)の5日の最低気温は5・3度、6日は5・5度だった。また7日は午後1時すぎから雨が降り始め、午後9時までの24時間に10・5ミリの雨が降った。
翌日5/6山葵山〜松平山〜五頭山を登ったヤマレコの8合目付近写真「雪まだ沢山残っています。八合目〜九合目で 雪渓渡っていたら道見失う… 」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1456196.html 一歩登山道外れると地獄の沢のアミダくじに絡めとられる沢がわかる地図
情報呼びかけコンビニ画像
10日までの捜索範囲
携帯電話からの緊急通報(110番、118番、119番)を発信した際、通話が接続された緊急通報受理機関に対して、発信された場所に関する情報を自動的に通知します
http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/net_anzen/hijyo/tuho.html >>531 使ったこともないけど、あれもプレヒートは同じことかな。
本当にどこにいるんだろう 滑落するような山ではないんだよな? 早く見つけて欲しい
>>536 谷筋は雪が残っていれば滑り放題じゃない。
迷い込んだら最後、運動靴なんかじゃイチコロだろう。
山の動画見ると尾根で一泊とか無理そうだから、そもそも尾根にいなかったんじゃないか 松平山近くの等高線の緩めな場所辺りを尾根と勘違いしてそこから沢に降りてったんじゃ
>>501 自分、実際に3.11の2ヶ月後に社協通して復興ボランティア行ったけど
現地では民家や施設の敷地内に入っての作業があるから
その人の身元がわからないと被災者の人には不安だろうしボランティアの連携も取れないと思った
あと近くで某企業の新人研修の子達が研修の一環でボランティアしてたんだけど
自分の足にクワ刺して救急搬送されてて二次災害を目の当たりにしたので色々思うところはある
>>40 当時実際に新聞報道であった内容をベースに書いてます
後からミヤネ屋で言ったその内容は5/11ミヤネ屋情報としてきちんとセリフで入れてるよ
ビバークと言ってないのにマスコミが勝手にビバークにしたに違いない。は、あなたの想像で
自分は祖父が最初に伝えたことと後からミヤネ屋の取材に答えたことは違う可能性があるな…と考えててる
まあ基本ソースのないものは修正はしません
以下の5/14新潟日報
「道に迷ったのでビバーク(野宿)する」と道に迷ったので野宿する。でいいのにわざわざ変換してないのもあるしね
>>541 個人で行っても協会の受付に並んで仕事割り振ってもらう形になるよ
そこで身分証提示と保険に加入させられるはず
団体通さないと現地でそれが捌ききれないから個人はやめてくれって言われてる
ライター1個でも持っていたら狼煙でも上げれたのにな
この小屋に辿り着いてたらニューズにもならず助かってただろうなー
VIDEO 山の動物たちににとって6歳のお肉は柔らかくて美味しかったと思う 自然に還ったんだよ 安らかに眠れ 親父のほうは地獄の業火で焼かれ続けろ
>>547 そして電子ライターはアウトだのヤスリ式がいいだのいやヤスリ式は石が飛ぶだの狼の糞を混ぜれば煙が真っ直ぐ上がるだのとあらゆる豆知識のループが始まって
いやいやそう簡単に周囲の木は燃えないだの乾いてないとだのって話になり
ガソリンがどうのこうのと斜め上へ発展するんだなわかってる
もう、冬眠から目を覚ました空腹の熊がいるんじゃないの
>>550 一応登山口の駐車場には熟練者向きとも書かれてるみたいだね 最低往復5時間かかるところを 去年まで幼稚園児に11時頃入山で登らせてるあたりで どんな看板や地図があっても この父親は大して見ないで登ったのではと思う ◾︎「いこいの森前の509号つきあたり魚止めの滝」駐車場 ☆松平山コース*熟練者向き 魚止めの滝〜山葵山〜松平山 ・山葵山まで約1時間30分(平野を一望できます) ・松平山(山野草も多くもっとも五頭らしい奥深い山の雰囲気が残っています) ◾︎五頭山マップ (五頭憩い森管理事務所) ☆松平コース 魚止め滝 –> 80分→ 山葵山 –> 70分 松平山 ←50分 ←50分 思いの外、山深い場所がありそうで…岩穴みたいな場所に隠れるように息絶えてたら、簡単に見つかりそうにない
米沢牛と喜多方ラーメンどちらを食べに行くつもりなのか 電話の際に家族が確認しておけばこんなことにはならなかったろうに……
でもいい訓練になってるじゃん これから本格的な登山シーズンの前に予行練習できるのはいいことだと思う
隊員にとってはいい訓練に 登山者にとっては気を付けようと思うように なんだいいことだらけじゃん
>>533 うわあ何だこの沢あみだくじ
沢に迷い込んだら絶対さまよったあげく死ぬしかないやつやん
何で川のくせにことごとく外界に通じてないんだよ
山こえー
大人は助かるだろうが子供は無理だろ・・・ 身体が小さい恒温動物はこまめに喰わないと保たない。
>>550 ┌─────────┐ │ 下 一 の . ◎│ │ さ. 般 . コ ..松 . . │ │ い. .登 l ..平 . お│ │ 。 山 ス 山 │ │笹 者 で は 願│ │ .は す 健 │ │神 ご の 脚 い│ │ . 遠 で. 向 . │ │村 ... 慮 .. き . .│ └─────────┘ >>558 山はそんなもんだよ。
高尾山だって昔は裏高尾に迷い込んだら死人出てたし。
軽装だし、ちょっとしたハイキングのつもりで入って 一旦登り始めると、頂上と名のゴールにこだわりが出てきて無理しちゃったのかな
じっとしてられずどんどん先進んじゃうタイプなんだろうな 子供可哀想
登山経験あまりなくて雪山の五頭連峰とか舐めてんの?
6歳って連続して歩けるの3時間くらいが限界だと思うんだよね そこを山の傾斜付きで登り3時間〜4時間経過くらいに8合目付近で14時、まだ上目指してるとか下りの時間と体力まったく考慮してない その時点で詰んでるとしか 16時には子供疲れて一歩も歩けなくなってると思う
お前ら略取誘拐確定してるのに何を議論してんだ? 死刑だろ
>>566 なるほど
すれ違った目撃者はこどもの様子には言及してるのかねえ
もちろん一般には知られんだろう
疲れてそうだった、とかね
なら後悔の念がすごいだろうね
>>115 ┌─────────┐ │ 下 一 の...松 ◎│ │ さ. 般 . コ ..平 . . │ │ い. .登 l . 山.. お│ │ 。 山 ス は │ │ ... 者 . で 上 願│ │阿 は す 級 │ │賀 ご の 者 い│ │野 . 遠 で. 向 │ │市 ... 慮 .. き . .│ └─────────┘ ただ父子家庭だった事だけは この死んだであろう子供に同情する 愚かな馬鹿父とアホ祖父を恨め
多分2日目には低体温症で亡くなったんだろうが、それにしてもご遺体が出てこんな 何処にいるのやら
野良外人がいて捕まって食われたんじゃね 逃げ出した実習生村とかありそ
登山経験者だったら、ここならこうするって予想ができるが、 ほぼ未経験に近い人間だと、ノウハウがないから予想もしないところに行ってそうだよな。
>>533 6歳で130cmはデカイな
オヤジもデカイし
自分のボケたジジイに遭難しました連絡するはずないよな。無駄だとわかってるんだから。 あの馬鹿父ならありえるのか
山に行ったことを16時の「迷った」の電話で知ったってって言ってるのに、なんで14時に赤安山に登山届出してんだよww 爺は何か隠してるな
>>576 うーん。山葵山が6合目、雷清水が9合目だから8合目で目撃されたのって←40分より下あたりかな
運動靴で残雪しばらく歩いてみてもう無理と考えて
雷清水の手前で下山に入るも南側に道迷いして山葵山南の648mのピークを山葵山と勘違いして尾根に登る
翌朝そのまま登山道に戻ろうと下山を続けるとエノクラ沢にぶつかりエンテイ(堰堤?)ってとこらへんで行き止まりって感じかな
最後の目撃情報からどのくらい登ったか絞り込めないから、登山道から南北の可能性ある沢が多すぎてこれは探すの大変
>>237 海外だとタワマンなんて貧困層の住処なんだよね
ありがたがって上階ほど住みたがるアホ金持ちが多い日本では絶対に大声で言われることのない真実
タワマンカーストってあほの証明みたいなもん
高層階で育つと精神的にも身体的にも色々不具合起きるらしいのにねえ
経験ないんなら 遭難したら登れの常識は身につけてなさそうだな もう死んでるかもしれないが
>>419 最後は残念だよね
実は酷い凍傷になりながらも助かってて
今も元気に山でコーヒー飲んでるエンドで良かった
あれ?迷った俺? と思ったら迷わずに来た道を引き返す 下ると死ぬよ
>>587 スレに貼られてるから沢がわかる地図見てみ
水がそこで止まるってことは谷の底で出口もないんじゃないか
生きてるんじゃないのまさかの ウロウロしてるから見つからないような もし死んでたらとっくに見つかってるような
>>558 なーんかこの人、沢の流れる方向勘違いしてるような
昨日の朝予言者が16時頃にみつかるって書き込んでたけどまだ見付かってないのか
>>594 人の背丈くらいの高さの茂みの中に倒れてたら見つからんよ
>>360 山で使う燃料も、現地調達の薪→ホワイトガソリン→プロパンガスボンベ、へと進歩して来たんだよね。
早い段階でここに居ましたよというような痕跡を残す方法あればなー ガキの帽子置いておくとか
>>593 うそだろ
まってくれ
沢あみだくじとか沢が途中で消えて谷底に消えてるとか
お前ら本気でいってるのか?これ!?
これから下山する。 ではなくて居場所を伝えて救助を待てばよかったのにな
>>597 茂みのあの何もかも覆い隠す感じ
何と表現したらよいものか
ディスカバリーチャンネルとか見てちゃんとサバイバル術を学んでから行かないとな 動物のフンの中から未消化の木の実探して食えるくらいしとかないと
>>602 そこが最後の分岐だよな
前日散々歩かされてて翌朝メシもないだろうから1時間も歩いたらガキも電池切れしてそう。スマホも電池切れそう
まだ見つからないのかよw 自殺・無理心中の可能性が高いんじゃね? 登山すると見せかけて別の場所で自殺
>>603 プロが探しても同じだっつーの
町中じゃないんやで
遺体が見つからないことはよくある
一昨日も奥多摩のトレイルランニングコースで
一年半前に行方不明になった人の白骨遺体が見つかったとこや
何年か前にも行方不明になって
まだ見つかっていない
この機会にこっちの人が見つかりそう
寝て起きたら多少の進展あるかと思ってたのにまるで状況動かんな 今日も見つからなかったら捜索打ち切りか?
10日か。水あればまだ余裕で息はあるだろうが、体力低下と絶望感で動けないんだろうな。今この瞬間もウーウー唸りながら倒れてると思うと…。
>>611 Q州の山とちょっと違うから、というのもあるかも
>>600 親父が馬鹿すぎるんだよな
これでは心中とか疑われても仕方がない
>>501 自主的に捜索に行く奴って
遭難者の遺留品から金目の物を盗む目的の奴じゃないのか
素人の山登りの危険性をもうちょっとしっかり広めないとダメじゃね?うかつに山に行くやつが多すぎるでしょ 知らない土地だし見通しも足場も悪いし街中みたいに標識があったり他に人がいるわけでもないところに 大した知識も技量もないやつがホイホイ行ったら危ないのって当たり前
ベアなんちゃらをつれてきて予備知識無しで沢下りさせたい
>>618 どう考えても労力でかすぎて収穫が少なすぎやろwアホかと
普通にバイトした方がよほど稼げるだろうな
>>601 地図が読めないってこういうことだと理解して戦慄したわ
逆に読んでるんだ
>>601 谷の底で出口がないワロタ
ゲームのマップかよ
>>619 >>622 もともとその割に合わないことを勝手にしてるバカなんだからw
この時期の関東の低山は登山道以外は草がものすごい勢いで繁ってるだろうけど 新潟はどうなんだろう
スレがあるだけでほっとするようになってもうた(´・ω・`)
>>623 >>624 「沢あみだくじ」がテンプレ化してて
誰もつっこんでないから
てっきりそういうボケが流行るながれがあったのかと
マジモンなのか、これ・・・
大丈夫か?日本
標高低い所はどこも似たようなものだと思う たらの芽とこしあぶらうまー
遭難したと自覚した時にいったん冷静になって、山と街との位置関係思い出して太陽等で方位を確認し、ひたすら街の方向に向かって歩けば余裕で助かってた。 山道なんて10キロも歩けないだろうし、その時点ではまだごく浅い場所にいて、99.99%助かったはず。 それが父親が無能すぎて今は0.01%になっちゃった。
食える山菜と食えないのを見分けるスキルくらいは父にはあるん?
>>626 ね、関東は一気にきたよ
遭難時多少見通せても、葉が開き草が伸びると
平地でもいきなり風景かわるから
>>601 あなたのレスで沢あみだくじの意味がわかったw
単に選択肢がたくさんあるって言いたいのかと
>>632 息子が息子の息子を口に、そして息子の息子が息子の息子を口に、それを見て私の息子をしごく
>>609 >一昨日も奥多摩のトレイルランニングコースで
>一年半前に行方不明になった人の白骨遺体が見つかった
ソースを教えてください。
捜したんですが、見つかりませんでした。
お願いします。
登山経験すくないなら夏に行けばよかったのに。 おとなしくしてりゃ最悪でも2-3日もあれば見つけられると思ったんだが。 登山する人間の想定外の場所にいっちゃったんだな。
多分溺死してるんじゃね この辺りの沢はゴルジュだしね
>>620 登山番組ももうちょっと危険であることを促す内容にしてほしい
生ぬるいよね
登山で遭難してそのまま見つからないって 遭難者全体の何パーセントぐらいなのかな 見つからないケースもあるだろうけど比率で言うと少なそうなんだが
え、沢あみだくじ評判悪いの? 沢ネットとでも言えばいい? 登山道外れたらどれかの沢にぶち当たって下っても下っても結局沢に行き止まりになる感じなんだけど
沢を下っていそうだし低体温か溺死だね 雨降ってたし増水してやられたかな
>>631 あったら爺に電話する前に救助呼んでない?
>>638 きれいな景色ですねーとかのんびりやってるばかりじゃいかんよね
番組のはじめにこの番組は専門家の指導によりどうのこうのみたいなの流して危険性をきっちり教えてからじゃないと
| 5ちゃんねる警察出動! └─y─────────────────── ,. -──- 、r-- 、 / / __r‐、_/ ,. `'ー┴- 、 / / ,.r‐、 l:::::::ノ / l l ヽ 、 `ヽ、 / / / ノ {_;:イ::} l / \ / | ヽ \ ヽ /'"´) ヽ‐ ''´ / |::| ハ/ _,イ{尤ト| /レ! 〉 ノ / 、/ _, -'´ /|:::l二| ` |:ゝリ 托ト、} /| / / ノ!:. ヽ { /| |_:_|´ | `ー' じ レ゙||/ { ヾ!:. ` ー─--- ヽf゙ ̄` _ マ. | | i ,r 、 .. __ { ヘ { /´ } ノ | /!/丶 \ `'' ヘ { ノ ,.イ ゙、 / ヽ __. -‐ヘ \ _,.ィソ> 、 ,.二´r< | __\/ \/ヽ `ヽ __ ) ラ´ /;;;;;/ |/  ̄ ̄ ̄ ̄ // _ \ ム > /⌒/ | ̄ イ´ / ノ <o\__ >゙ / / / / ノ __ _二\/ // l /{ フ /'´
>>639 登山による年間死者が300人ぐらい、行方不明者が40人ぐらい
>>620 毎年遭難して死ぬニュースが流れているにも関わらず減らないどころか増えてる始末
この親子ももっとハイキングレベルのところに行くべきだったのに何故かわざわざ危険に飛び込むんだから
本当にもっと懇切丁寧に教えてあげないとわからないんだろうね
>>645 出口なんて一言も書いてないが
これには問題ないで良いのか?
一歩登山道外れると地獄の沢のアミダくじに絡めとられる沢がわかる地図
>>640 なんか危機感がないし選択肢が有りそうに思える
沢スパイラル
沢蟻地獄 とかは?
死ぬヤツはどんな状況でも死ぬってことなんだな。 運を多大に含んで。
【羽根田治】改めて考える山のリスクマネジメント【荻上チキ・Session-22】
VIDEO >登山経験があまりない ハイキングのつもりだったんじゃ? 1000mくらいの山でしょ
そもそも何で山登ろうと思ったんだろう 経験があまりないなら登山が趣味でもあるまいに 息子にねだられたのかな
>>640 お前が言ってる沢の行き止まりは沢の始まり
水は高いところから低いところへ流れていく
父親が無茶なことする→父親が大怪我or死亡→空くんはどうしたらいいかわからず、傍らで泣き叫んでる→数日後、体温と体力の低下で昏睡状態 ってなってる気がする。今もまだギリギリ生きてると思うけど、砂漠で石ころ探すようなもんだな。
>>649 滝多いな
こんなのを捜索できる人材も限られるんだろうし
全部まわるのどれだけ時間がかかるんだろう
遭難したときの捜索費用を全額被害者が支払うことにしたら少しは減るかな でもそれを周知するのが無理だろうな
登山関係者ってさ 迷ったら登れとか、登山届をちゃんと出せ とかをずっと言い続けてるけど でも迷って遭難する奴は みんな下ってるし、みんな登山届なんか出してない という現実を見れば もっと別の啓蒙が必要じゃないかって思わないのかな なんか現実できないことを唱え続けても意味ないじゃん
沢って川の湧き水が流れてる場所だからさ 沢下りは低いとこ目指せば本流にいきつくだけだから迷いようが無いんだよね 沢登りなら分岐いくつかあるけど
途中で登山道外れて沢に降りたのは間違いないな ツイッター見てると所々間違いやすいポイントがある あと雪渓が残っててそこに落ちやすい 問題はどちら側に降りたかだけど携帯電波は途絶えたのかね GPS切っててもどの基地局で掴んだかによってだいたいの範囲は絞れる 新潟県警は女児事件一件落着した刑事部に聞いてみ彼らは詳しいと思うから
>>658 富士山みたいな形の山1つだけじゃあるまいに。
谷の底(沢の行き止まり)がないとでも?
>>417 だから救助必要ないじゃん
死なせとけばいいじゃん
初めて行くでかい駅とかショッピングモールみたいなところでも自分がいる場所ちょっと分からなくなることあるじゃん でかい駐車場で自分が車止めた場所がわからなくなったり あんだけ売り場の案内とか行き先表示とかあってもあれ?ってなるじゃん そりゃ山なんか迷うに決まってる
この父親は中途半端な知識で動いてるようなフシがあるから 「川沿いに下れば助かる」 と安易に沢へ向かっても不思議はないな
ピクニックの格好で、この山で沢を下るのは無理だよ 多分沢から脱出できなくなって 滑落死、低体温か溺死だね
>>657 それを知りたくて延々へばりついてるけどさ
出てきてくれんのよその話
登山 ピクニック ハイキング トレッキング これらの違い教えて登山の人
ああ、あみだくじの形の先入観で西が頭としか考えられないのね。理解した
>>665 未だに子供を車に放置する奴もいるし
何を言っても理解しない奴が一定数いて面倒見切れない気もする
子供が犠牲になるのは防がないといかんが
>>669 沢の行き止まりって滝だよね
谷の底とは?
>>669 ?
本流を求めて下ったら枯沢だったってのもザラにあるが
>>677 ほんこれ
これだけ報道されてても
それでもまだオレオレ詐欺に引っかかるジジババいるわけだしな
年間何百億も詐欺られてるわけで
>>663 携帯の普及でただ疲れたというだけでヘリを呼ぶ爺さん婆さんがいるから
そういうのは確実に減るんじゃね
こういうのでも金取ってる行政は一つか二つぐらいしか現状ないし
>>657 うちにも6歳の子どもいるけど
6歳は山になんて行きたがらないかな
公園とか遊園地とか人がワイワイいて楽しそうな所が好き
せめて弥彦山とか角田山ならどうとでもなったのになんで残雪残る素人お断りの山に11時から登るかなあ
山でも観光地ぽい感じで整備されて 見栄えのいい所に連れて行ってやるなら別だけど ここは違うからな
>>679 滝は人が物理的に降りれないって意味で行き止まりだけど
谷の底ってのは水が無くなってるって意味
つまり沢が消えてるって事
もう生きている可能性ないよ 沢は寒いし、雪もたくさん残っているし今の時期は雪解け水で増水しているから流されているよ 捜索隊はそこまでたどり着けてないんだよ、日帰りだから
健脚向きコース、一般登山者は遠慮しろとまで書いてある雪の残るコースに小さな子どもと入る理由が分からんな しかも午前遅くに軽装で 普通の頭があったら無理だと分かる
>>681 正確には詐欺に引っかかってるわけではなく、緊急事態で確認する猶予が
ないからとりあえずやむを得ず振り込むしかないってだけだけどな
被害届出すためには詐欺に引っかかったってことにしないといけないけど、
本人も詐欺の可能性があると分かってても、万が一事実で手遅れになる
こと考えたら選択の余地がないってだけ。
>>687 そもそもそういう常識的な判断ができない大人が親をやってるのが不幸だわ
俺の中ではこんな感じ
>>675 >登山 →山頂目指して山に登ること
>ピクニック →野外で優雅に飯を食うこと
>ハイキング→自然の中をライトに歩くこと
>トレッキング→すこしハードな山歩き
>>691 だからそれを詐欺に引っかかると言うんだろ
馬鹿じゃないのかお前w
>>566 素人判断なんだけど
松平山だけで8合目、縦走コースだと1/3に達していない
雪渓がある
11時出発が本当なら8合目まで4時間かかってる
(その場で引き返しても、麓に着くのが18時前になる)
という時点で自分は頂上に行くの諦めて帰るかも
一晩ビバークできてるくらいだから、自分よりお父さんの方が山に詳しそうだが
空ちゃんの空は空腹の空 「パパーおなか空いたよー 5chのみんなーおなか空いたよー」
>>677 なんかこれ見たら車放置系の親と同じに見えてきた
11時から残雪のある初心者向きでない山に14時になっても山頂目指してるんだもん
なんか記事や状況から判断すると 父親が余程のアホだったのかあるいは他の事件に 巻き込まれた、心中とかの可能性の方が普通に高いのでは? 色々と奇異だよね
コースはどうやって選んだ(探した)んだろ? 所要時間とか。 夕方までには下山できるって見積りでコース選んでると思うんだよね。 子供の頃にハイキングでもしたことあるんかな?
>>694 ねらーなら爺さんじゃなく5ちゃんに助けを求めて解決策を得ていた気もする
そうして欲しかった
ここ詳しいヤツめっちゃいるし
>>665 登山を禁止するか許可制で良いじゃん。
遭難しても自己責任で、遭難費用は全額負担。
>>683 多数派ではないかもしれんが6歳時点でキャンプ・山登りが大好きな子もいるよ
>>701 後者であって欲しい
余程のアホが親だなんて空くんにとって不幸でしかない
>>703 遭難者そっちのけで叩き合いが始まる希ガスw
>>698 16時に「野宿する」って電話してるから、暗い中、下山するのはマズイとは思ってたんだよね。
ならば当初計画では何時に下山するつもりだったんだろう?
>>702 >>649 の地図に55分とか時間書いてあるよ
でも、松平山ならコースに見合った熟練者の所要時間なんじゃないかな
初心者の自分はその倍以上時間かかるような気がする
>>687 例外もあるが
メジャーな山やメジャーなコースは
なぜそこがメジャーになるのかという理由がまずあるからな
名瀑があったり巨大な岩があってその上に乗れるとか、ランドマーク的な何かがあったり
景色が凄いとか、他のルートや交通上のアクセスがいいとか
これに対して、マイナーな山やコースは
そういうのが無いからマイナーなのであって
子供を連れて行くならマイナーな山やコースはホント向いてないと思う
昨日、川で靴が見つかったみたいなレスあったけど(2個くらい前のスレかな)デマやったん?
>>698 テレビでコンビニがローソンであることはわかってて登山口一番近くの
ローソン 阿賀野畑江店だったとしてここのカメラ情報が10時
いこいの森駐車場まで車で5分足らず
ただしそこから登山口まで1.5km歩かなきゃだから、最短を見積もったら魚止の滝登山口に10:30〜40とは言えそう
山に入るときはブブゼラを持っていけ あれは良いものだ
>>695 言わないよ。「嘘と分かってたけど確認する時間がないのでとりあえず振り込みました」、
なんて正直に言ったら「それじゃ自業自得ですね」と言われて事件にならないし保険も下りない。
詐欺は被害者が自覚がないことが前提なんでね。
だから気づかなかったことにして「詐欺事件」として被害届出すし、犯罪統計上もそういう風に記録されるってだけ。
>>688 沢が枯れるってのは本流に合流しないってことでしょ?だったら地図にはのってないよね?
迷ったら沢をくだれ、ってのは本流の下流には人里があるからって理由だしさすがに枯れる沢は流れが弱まってくるから馬鹿正直に末端まで行かなくてもこの沢は駄目だってなんないかね?
>>709 なるほど。
小学生の息子にとっても1時間くらいの所要時間ってちょうど良さそうだよね。
ということは下山ではなく、登ってるときから迷ってしまってるってことは?
スレで北海道から探しに来てた人いたけどどうなったんや?
>>678 山腹で電波は遮られるから
山を挟んで東西南北どちら側かくらいは分かる
そして複数の基地局の交点でも少し分かる
ただし電波は反射するからその影響も考慮する必要がある
そしてその中で一番迷い込みやすい所から順に捜す
>>716 お前かお前の身内が引っ掛かったの?
だからアレは詐欺にあったわけじゃないと言い聞かせてるの?
意味わからん
それを詐欺にあうと言うんだよw
オレオレ詐欺とか母さん助けて詐欺ってちゃんと名前にも詐欺ってついてるんだから
そんなマヌケな屁理屈で詐欺じゃないと言い張っても仕方あるまい
アホと違うかwww
自業自得と言わわれて保険も降りない?ねーよ、そんなこと言われるわけない
どうしてお前みたいなキチガイって、自分の間違いや嘘を正当化するために
ウソの設定を出して来る共通点があるのかなwww
>>657 キャンプに行くと言ってたという情報もあるから、
キャンプ場が多かったか何かで急遽予定変更した可能性もあるんじゃないかな
何で難易度高めの山に登ったかは分からないけど
>>716 どう見ても全部お前の作り話だし妄想やん
>>713 登山口から1時間でちょうどお昼。
山頂でコンビニお握り食べて下山、って見積りだったのかな。
だとすると、選んだルートってどこが考えられるんだろう?
>>721 2日目の夜にはすでに死んでいた公算が高い。
つまり捜索を開始した3日目の朝にはすでに死んでいた。
だから見つからないんでしょ。
当初は生存を前提とした捜索をやっていたからね。
今回みたいに捜索が長期化した場合って公務員の捜索隊は休み無しなのかローテーションで1日休むのか気になる
>>716 その手の詐欺にあったの?
まぁ元気だしなよ
警察でも世間でもそれを詐欺にあったって言うんだよ
>>718 遭難したあまり知識のない人の気持ちになって考えると
沢がどれだけ細くなっても本流に行きつくだろうと縋ってしまうだろうから
沢が枯れるまで行ってしまい、自分の行動が徒労に終わったことに絶望すると思う
私設の救助隊を持てるリッチマンだけの趣味になればいい
>>723 > お前かお前の身内が引っ掛かったの?
結果的に引っかからなかったが、電話かかってきたことはある。
引っかからなかった理由はたまたま俺と連絡がついたからで、
もし連絡つかなかったら振り込むしかなかったと言ってたよ。
> オレオレ詐欺とか母さん助けて詐欺ってちゃんと名前にも詐欺ってついてるんだから
詐欺ってことにしないと事件として扱えないからそういうことにしてるだけで、
本当は詐欺じゃない
> 自業自得と言わわれて保険も降りない?ねーよ、そんなこと言われるわけない
そりゃ詐欺ってことにしてるからね。正直に言うバカはいない。
>>729 山の所用時間をたいして確認せず山葵山登って余裕があったからノリで松平山登ったのでは?
と思ってる
>>553 とかガイド見てたら登山口から山葵山ですら1時間で登れるわけないってわかるはずだし
>>725 入山届出してない場合は救助出しません、でいい気がするんだけどな
>>736 > 詐欺ってことにしないと事件として扱えないからそういうことにしてるだけで、
ダウト
何を言ってるんだお前は
明確な詐欺だからw
父親は何の情報を参考に登山(ハイキング)ルートを決めたんだろうな。 何時間かかるかもわからない、山の名前もわからない、みたいな状態ではさすがに登らないと思うんだよな。
>>736 振り込め詐欺はれっきとした詐欺だよ
被害者は騙されたことに気付き
加害者は騙す目的があったから詐欺がちゃんと成立する
詐欺が成立する条件しらないの丸わかりだなお前
まだ公的機関も捜索してるの? 打ち切ったらあとは個人費用で民間?
>>739 俺もそれで良い気がするし、入山届がないと救助してもらえないと思ってる爺もいそう
ハッ赤安山の登山届の理由ってそんなか
>>741 とりあえず看板あるし、道っぽいのはあるんだろ?
なら平気っしょ!の精神。
だめそうなら途中で戻ればいいや的な
>>742 入山届ってどのコース登るか記入するんじゃなかったかな
登山計画も書かせれば、少なくともコース選ぶために自分の力量にあってるか検索はするだろ
つまんねーレスして朝からフルボッコになってる奴いてワロタ
山で遭難したら登るのが鉄則みたいだね、捜索範囲狭まるし。 山を下るだけ範囲広がるし、単純だけど認知度が低い常識。
>>740 詐欺罪の構成要件に「錯誤に陥らせて財物ないし財産上の利益の処分させるような行為をすること」
というのがある。
つまり、「錯誤」に陥ってないと本当は詐欺じゃないんだよ。
まあそこは警察も忖度して錯誤があったことにするんだけどな。本当は嘘だけど。
山頂にトイレや食堂、売店すらあると思ってそうな足取り
>>737 山葵山から松平山へのほうがほんの少しだけ所要時間短いんだね。
>>743 > 詐欺が成立する条件しらないの丸わかりだなお前
知らないのは君でしょ。構成要件に「錯誤に陥らせて財物ないし財産上の利益の処分させるような行為をすること」
とあるから、錯誤が無ければ詐欺じゃないんだよ。
>>736 詐欺に引っかかったんじゃないと思いたい気持ちはよくわかるが
完全に詐欺犯の狙いにハマりまくってるんだが
>>752 錯誤があったから詐欺なんだよ
頭悪すぎwwwwwwwwwwww
>>711 遭難者が履いてた靴だって、どうやって判断するんだよw
>>719 駐車場から松平山山頂まで2時間半じゃないのか
帰りは1時間40分
合計4時間10分のコース
>>756 だからその錯誤があったから金を支払ってるんだよ
大丈夫おまえ?なんか脳に傷でも入ってるの?wwwwww
10カウント以内に立てなかったけど 心は折れてないから負けでは無い精神
>>665 決められた装備がないと入山できないようにして、守らない奴は捜索しないってことにすればいいんじゃね
遭難時のガイドブックなんかも持たせるようにすればええやろ
道迷い遭難の事例見てると山葵山の分岐に似た場所で 違うルートに入り込んでることが多かった 下りで入り込むとしたら山葵山の北側かなぁ
>>759 子供サイズの運動靴ならビンゴだけどな
ただの靴ならわからんか…
>>757 犯人の狙いにハマることと詐欺であるか否かは別の話だが。
ここ遭難スレだよね!?何で頑なにオレオレ詐欺を詐欺だと認識できない奴が居るんだw
>>758 なんの錯誤?
嘘と分かってて振り込むことに錯誤は無いでしょ。
>>770 錯誤があったから被害者は金を払ってるんだよ
もう後に引けなくなったからと言って顔真っ赤過ぎだぞお前wwww
>>764 それだと人件費かかるから入山料取らなきゃいけなくなるね
登山者減ったらやってけなくなる人もいるだろうしなあ
>>762 違うよ。嘘だと分かってるけど緊急で時間的猶予がないから振り込むんだよ
>>751 正解。冬の富士山で遭難したら、上を目指すべし。捜索隊は頂上で待ってれば良い。
鉄則だからな。
>>289 山に詳しいの?
この解説警察に知らせてあげたら?
登山は知識、体力、経験の3要素全てが必要って言うけど この親子には何があったんだろう
>>774 ウソじゃないと思ったから払ってるんだよ
そしてその「ウソじゃないように見せかける」というのを犯人側が
相手を騙す目的で作り上げた話だからなんだよ
だから明確に詐欺が成立してるんだよ
わかった?いくら馬鹿でも馬鹿なこと言うなよ馬鹿wwwww
>>739 登山届は今は義務化の方向にいってるから
それでいい気もするね
登山届で登山予定ルート書いてないやつは
救助にあたらないでいんじゃないか
きっとこの先の生涯で登山することは無いと思うけど罷り間違って山登って遭難したら上を目指すということ覚えておくわ
>>748 うーん
身の丈に合ってようがあっていまいが
遭難したら諦めろで突っぱねないと後を絶たないように思うけど・・・
>>771 嘘と分かってるけど振り込むんだよ。
電話口の他人を本当に息子と思い込んで振り込んでる人は少数だよ(皆無ではないかも
しれないが。本当の詐欺被害者はこれだけ)。さすがにそこまでバカな人は少ない。
>>774 お前、俺を笑い殺す気だろ
自分で何を書いてるか分かってないだろw
>>786 「緊急で時間的猶予がない」
という風に被害者に思わせるウソ話を犯人側が騙す目的で作り上げてるんだから
明確な詐欺なんだよ
大丈夫?脳になんか障害でも負ってるの?wwwww
>>774 100%嘘だと分かってるなら振り込まないだろ
えっもう次スレ入ってて終盤かよ 地味に早いってか伸びるな 今日も捜索始まってるんだろうけど 何でもいいから見つかればいいなあ
>>779 >>782 万が一ってことがあるからね。99.9%嘘とわかってても、0.1%自分の息子がピンチに
陥る不安を考えると振り込んでしまう。
「錯誤」ってのは完全に真実と信じ込むことだから、疑っている以上それはもう「錯誤」
ではないので厳密には詐欺ではない。
>>760 4時間ちょっとかあ。
オレだと最初からしり込みしそうだな。
小学生1年生の子供を4時間も登山させたら、途中で愚図っておんぶすることになりそう。
逆に14時までかけてよく8合目まで登ったもんだと思う。
>>792 > 嘘と分かってるけど振り込むんだよ。
こんな主張最初はしてないじゃん
追い込まれて論点換えてんじゃねーよwwww
ウソと分かってて振り込む奴いるわけないだろwwww完全に壊れたなお前www
>>さすがにそこまでバカな人は少ない
その少ない馬鹿が
>>786 って事か
>>635 昨日の荻上チキのTBSラジオ特集で似たような話をしてた
>>792 振り込んだら負け
はい終わり
どっか別スレに行け
>>794 え?最初からそういう意味で言ってるけど。
>>786 お前うざいここ遭難スレなんだけど自分語り乙
>>800 > 嘘と分かってるけど振り込むんだよ。
ないない
ウソと分かって振り込むわけないwww
なんでこんな主張に変えたの?馬鹿なの?wwww
>>799 振り込んだら負けかどうかとそれが詐欺か否かは別の話だが。
論理的な思考できないバカばかりだな。
>>773 食ってくために初心者誘致して遭難増やして人が死ぬならそれはもう人災です
>>805 > 嘘と分かってるけど振り込むんだよ。
ウソと分かってて振り込むんなら
お前のババーも振り込んでないとおかしいだろ
ウソと分かったから振り込まなかったんだろwwwwwwwはい、論破wwwww
入山届義務化したところで登山口でチェックなんかできないし 人道的な観点から救助要請があったら答えざるを得ないでしょ 救助捜索費用の有料化が現実的な気がするな 登山計画書入山届出していたら無料にするとか
>>796 山頂を目指して歩けばいいの?
方向感覚分からなければとにかく坂道になってるとこ登ればいいの?
>>806 まてまて誘致なんかしてねえ、登山者が一方的に悪いわ
>>635 ツイッターだろ
七ツ石小屋
? @nanatsuishigoya
5月14日
当小屋の中にも貼り出しをしていた遭難者が発見されたと知らせを受けました。
2017年1月から行方不明になっていて、某所で白骨化して見つかったそうです。
登山届を出さず、ご家族・知人にも行き先を伝えずに、トレランで人の少ないロングルートを行かれたようです。
登山届は提出しましょう。
>>808 だから俺に連絡ついて確認できたから振り込まなかったと言ってるだろ。
連絡つかなければ振り込んでるよ。
>>816 > 嘘と分かってるけど振り込むんだよ。
でもこういったのお前だろ
ウソと分かっても振り込めよwww
今日は捜索するのかな。 もはや発見されて 手を合わせるだけだろう。 本当にかわいそう。 あわれという気持ちしかわいてこない。 もし電話連絡が警察に直接いって位置確認できて 捜索すぐされていたら 間違いなく助かっていた。 本当にかわいそうだ。
完全に整備されたオートキャンプ経験者で頭の中ではアウトドア派のつもりになってたんだろうな 釣り堀経験者が未経験の海釣りに1人で出かけて波にさらわれる感じだな 浅はかな大人に身を任せるしかない子供が気の毒だよ
スレ遭難してるバカが紛れ込んでるな 誰か救助してやれよw
GWの予定は誰かに話してるはず 誰も山に登ることを知らなかったのなら、本当に思いつきだったのだろう
まさにリアルタイムでコレだなw
最後までよく頑張ったな
そして最後はコレか…
死んだ人間は「物」として扱われ、ヘリ機内で運ぶことはできない…
オレの推理では遭難場所大ヤゲンだわ
だって松平山から五頭山に向かう半分より少し手前って連絡あったんだろ
そこから車を停めた東を見て街の明かりが見えたもんだから山の中を近道しようとして大ヤゲン下りちゃって沢で滑落したんだろ
オレの推理だと、大ヤゲンと書いてある場所から少し右上、時計の14時30分方向のトコで遭難してるよ
真っ暗な山の中、ライト持っていなければそうそう遠くまで歩けないしな
この内側のピンクの横線より、もうちょい斜め右上な
これで伝説になっちゃうなオレw
>>817 アスペかよ。「嘘だと分かってるけど緊急で時間的猶予がないから振り込む」
と書いてるだろ。連絡取れれば緊急性は無くなるんだから振り込む必要はなくなる。
もう決まった情報しかないわけだし、詐欺について熱く語ってくれていいぞ
>>824 > 嘘と分かってるけど振り込むんだよ。
お前のババーはお前と連絡が付いた結果、嘘と分かったわけだろ
でもウソと分かってても振り込むなら
お前の糞ババーは振り込んでないとおかしいだろwww矛盾したこと言ってんじゃねーよwww
>>821 無理だ即死してる
脳がコチコチに硬直してw
>>824 「緊急で時間的猶予がない」
という風に被害者に思わせるウソ話を犯人側が騙す目的で作り上げてるんだから
明確な詐欺なんだよ
大丈夫?脳になんか障害でも負ってるの?wwwww
>>826 > お前のババーはお前と連絡が付いた結果、嘘と分かったわけだろ
違うよ。嘘と分かってたけど、直接聞かないと安心はできない。それが親心ってもんだよ。
>>831 「緊急で時間的猶予がないから振り込まなきゃ!」
↑
これ自体が、被害者にそう思わせるために犯人が作り出した騙す目的のウソなんだから
明確に詐欺なんだよwww
>>820 変に慢心してるバカがやらかすんだよね
謙虚さって大事だな
山初心者の俺に、道に迷ったと気づいた1日目16時頃以降にどう行動すれば良かったのか教えてくれ
>>831 > 嘘と分かってるけど振り込むんだよ。
> 違うよ。嘘と分かってたけど
はい、また論破
じゃあ嘘と分かってたなら最初の段階で振り込んでないとおかしいだろ
ウソと分かってても振り込むんだろwww
>>635 ぐぐれば探していた知人友人のsnsがヒットするよ
亡くなってたとしたらせめて死に際に恐怖が無いように父親が振る舞えてたらいいけどな。 こんな事故起こすぐらいの浅はかな人間だから小さい子供に怒鳴りつけたりしてそうだ
>>828 「緊急で時間的猶予がない」はウソじゃなくて事実だろ。
○時間以内に振り込まないともう振り込めなくなるぞ、などと相手が時間指定してるのは
事実なんだから。
>>841 > 嘘と分かってるけど振り込むんだよ。
> 違うよ。嘘と分かってたけど
ウソと分かってたなら振り込めよwwwwでも振り込んでないんだろwwww
自爆してんじゃねーぞwww
>>836 「嘘だと分かってるけど緊急で時間的猶予がないから振り込む」と書いてるのに、
なぜ条件を無視して嘘だと分かってると「必ず振り込む」って話にすり替えてんの?
>>841 実際は嘘なんだから時間はあるんだよ。
でも時間がないように錯誤させてるだろ?
何でこのスレの朝の書き込みって殺伐としてんだよ(´・ω・`) 昨日も一昨日も同じだったぞ
もう死んでるはずだけど 人肉食いつつ一人は生き残ってるかな?
>>839 6歳なんて疲れたり腹減ったり寒かったりですぐ歩けなくなりそうだからな
歩けって叱咤されてそうで可哀想
>>841 ○時間以内に振り込まないともう振り込めなくなるぞ、
だからこれも騙すための作り話なんだから
明確に詐欺が成立してるんだよwwww
父親ボロクソ言われてるけど なにかに巻き込まれたとかいう線はないの? 何かって何だよってなったらわからんけど
>>844 ○時間以内に振り込まないともう振り込めなくなるぞ、
だからこれも騙すための作り話なんだから
明確に詐欺が成立してるんだよwwww
600〜1000mの山に囲まれた場所で育ったから幼稚園小中高とも遠足は登山だった 高校ではそれまでの締めとばかりに九重連山登山合宿だったけど ただの一度も迷ったら上に行け下るなって教わらなかったなあ この遭難事故のスレのおかげで初めて知ったよ 最近のブームで山行く人も知らない人多いんじゃないのかな
>>746 救助はしてもらえるけど保険がきかないとかじゃなかったっけ
しかしビバーク後になんで救助要請しなかったんだ? 子連れだぜ? まあ甘やかされたジジババ世代なら10回ぐらい救助要請してるところだろうけど、パパさん氷河期世代だからな。頑張っちゃったんだろね。南無。
>>845 > でも時間がないように錯誤させてるだろ?
いや時間はないのは事実でしょ。一定時間以内に振り込まないともう振り込むチャンスは
ないよ。相手も警戒して連絡つかなくなるし、ターゲット変える。
>>855 だからその話自体が嘘だろwwww
キチガイかよwww
>>853 それは山岳保険でこの父親が入ってるとは思えない
>>849 作り話じゃないよ。実際指定時間内に行動しないと相手も警戒して連絡つかなくなる。
>>855 そもそも身内の悪事をカネで揉み消そうなんていう汚らしい思考の持ち主が引っかかるんだからどうでもいい
>>860 >○時間以内に振り込まないともう振り込めなくなるぞ、
これも被害者を騙すためのウソなんだから
錯誤させるためのウソな
だから詐欺なの
明確な詐欺なのwwww
>>863 >○時間以内に振り込まないともう振り込めなくなるぞ、
これも被害者を騙すためのウソなんだから
錯誤させるためのウソな
だから詐欺なの
明確な詐欺なのwwww
うちの息子6歳だけど、前に山の中のホテルに連れてっただけで、夜道の真っ暗闇の恐怖で動けなくなってた。 歩道で手を繋いでても。 7歳で山での真っ暗闇の野宿は、かなりきついだろう。
山に近付きさえしない俺 飛行機に乗るようなこともない俺 海も川も行く予定ない俺 人生がつまらない
>>521 同じ時期に登った人のレポ見てみろよ
上のほうの登山道雪だらけだわ
ID:7g2inXLS0 > 嘘と分かってるけど振り込むんだよ。 > 違うよ。嘘と分かってたけど ウソと分かってたなら振り込めよwwwwでも振り込んでないんだろwwww 自爆してんじゃねーぞwww
>>815 消防副署長もそうだけど、滑落はまぁ見つかり易いよね。登山道からおっこちて見えるところにいる
可能性高いから。この親子は彷徨っちゃってる感じだからな。道迷いは見つけるの難しい
>>834 オッサンはスマホみて登山道に復帰して帰れよ。
子連れなら助けてくださいでいいんじゃね。おまえらに無茶苦茶叩かれるけど、子供のためなら
我慢できるだろ
>>834 警察に救助を求める
初心者は「登山者の多い大人気の低難度の山」「一日中晴天予報の日に早朝に登り始め午前中に下山」これを守ればいい
できればロープウェイとかケーブルカーのある山
>>867 バカなのかお前は
何について自分が捲し立ててるのかもわからなくなったのか
>>857 この父親が入っていないことを祖父が把握しているかも怪しい
そもそも山岳保険ではなく、普通の生命保険みたいなものから下りると思っている可能性も
14時に8合目でまだ登っていたらしい(かなり遅いペースだろう) 16時に道迷いでビバークの電話(爺さんの話なんで信用ならないのが大きな問題だが) だとすりゃ子供が電池切れで動かなくなったんだろう この時点で下山しようと考えていたなら出発地点方向へ引き返していたんじゃないかな
1日目16時まで遡れるとして、 ビバークの判断→正解 爺に電話→不正解、その時点で警察に電話して救助要請すべきだった ということでOK? そうすれば99%助かっていたと
>>873 助けて下さいってのに尽きるよな
見栄や体裁ばかり気にしてたんじゃ我が身も子供も守れない
殺人犯に「この山に死体遺棄すれば見つからない」ってヒントを与えてしまう
ID:7g2inXLS0 屁理屈の嘘を付いてしまったばっかりに その嘘を正当化するためにどんどん荒唐無稽な設定を付加していくしかなくなり 自爆した馬鹿www
谷だとゴルジュってのがあるもんね「吉作落とし」みたいなさ いや此の親子は山だったけど街で遭難状態のオレも毎日ヘリを呼びたいです
>>719 ごめんね、言葉足らずで >>649 の地図にはポイント毎に所要時間と思しき時間が書いてあるんだ 55分とか、っていうのはポイント毎に時間が降ってあるというつもりだったんだが、 今見直したら表現が悪かった、しかも55分じゃなく50分って書いてたし 文字で書き起こすと>>553 一番最後に全行程が書いてあるよ >五頭山マップ >(五頭憩い森管理事務所) >☆松平コース >魚止め滝 –> 80分→ 山葵山 –> 70分 松平山 ←50分 ←50分 なので、 >>769 であってる >>852 学校登山は現代の登山の常識から見るとよいお手本にならないと思う
>>875 オレオレ詐欺で犯人が要求するのは示談金や和解金が多いが、
「悪事をカネで揉み消そうなんていう汚らしい思考」とあなたは言ってるんだから、
それは示談や和解という行為を否定しているということでしょ
>>883 街でどうやって遭難するんだよ
入り組んだ土地なのか?
>>886 ID:7g2inXLS0
> 嘘と分かってるけど振り込むんだよ。
> 違うよ。嘘と分かってたけど
ウソと分かってたなら振り込めよwwwwでも振り込んでないんだろwwww
自爆してんじゃねーぞwww
子供連れで軽装だろうが最初に迷った時点で通報してれば今頃は救出されてただろうに
>>889 文脈無視したり日本語の通じないアスペは相手にしません
>>890 ID:7g2inXLS0
> 嘘と分かってるけど振り込むんだよ。
> 違うよ。嘘と分かってたけど
ウソと分かってたなら振り込めよwwwwでも振り込んでないんだろwwww
自爆してんじゃねーぞwww
「近くの民家の明かり」はどこのことなんだろうね。
翌日は、とりあえずそっちの方角に歩いて行こうとしたのかな。
>>893 ID:7g2inXLS0
> 嘘と分かってるけど振り込むんだよ。
> 違うよ。嘘と分かってたけど
ウソと分かってたなら振り込めよwwwwでも振り込んでないんだろwwww
自爆してんじゃねーぞwww
だから、爺さんの家の床下調べろって。 爺さんの証言がおかしすぎんだよ。
>>878 捜索費用自己負担数十万円覚悟できるなら
警察に救助要請でGPS情報を伝える
その場にとどまる指示があるから
翌朝に低体温症で衰弱も99.9%助かる
朝早くお婆ちゃん山菜採りに山に入ってった 縁ギリギリ歩く 滑落
>>897 父親が出した登山届もあるんでしょ。さすがに筆跡鑑定してると思うが
5/6 7:22の下山電話でケガもなく元気そうだった「ナビ(GPS)見たら松平山と五頭山の間付近の手前のほうだ」と言っていたと話す
↑↑↑
との事だから、オレの推理では遭難場所は大ヤゲンだわ
そこから車を停めた西を見て街の明かりが見えたもんだから、山の中を近道しようとして大ヤゲン目がけて下りちゃって沢で滑落したんだろう
オレの推理だと、大ヤゲンと書いてある場所から少し右上、時計の14時30分〜15時あたりのトコで遭難してるよ
真っ暗な山の中、ライト持っていなければそう遠くまで行けないしな
この内側の太い横線の右斜め上あたりな!
これでオレ、伝説の霊能者になっちゃうだろうな!!
ID:7g2inXLS0 屁理屈の嘘を付いてしまったばっかりに その嘘を正当化するためにどんどん荒唐無稽な設定を付加していくしかなくなり 自爆した馬鹿www
>>886 然るべき第三者も交えず書面も交わさない示談や和解があるか
そんなことも理解せずとにかく秘密裏に事を運んで無いことにしてしまおうってのが汚いって言ってんだよ
汚らしいってのに無知ってのも追加しとくか?お前の身内だっけ?
スレ迷子はこれ以上絡んでくるな
5ちゃん入り口まで戻れ
まだ五月だからな 夏山とは言えない状況だ 春山登山になれば、なまじ山に馴れたものでも危険だ
登山グッズでのろしみたいなの無いの? 遭難した時に2日くらい消えない目印上げられるものとか
>>781 アンチって何だ
低山だから見つかるだろって根本は遭難した親父と同じ発想だぞ
>>898 山の中のGPS情報なんて正確じゃないと思うけどね
標高0付近で使用することを想定して設計されてるから、垂直方向にずれると
誤差も大きくなるし
>>876 まあ、登山届の登山の痕跡がないと救助をしてもらえないと思いこんでたんじゃないのかなと
9時半駐在所に相談に行き、届け出を勧められるももう少し待ちますと時間かせぐ
赤安山登山口に行き親子の名前と入山午後2時、下山6時を父親の電話から逆算して入れる
18時まで下山しないか様子見をして救助要請
って感じかなあ
>>906 名前を言ってはいけないあの人の印を思い出して申し訳ない
風船みたいなのはあるとか言ってるヤツがいたけどなあ
なかなか消えない狼煙ってのはなあ
ワロタ 必死に他のレスに安価して 別の話題に意識がいったことをアピールしだしてやがるwwwwwwwwwwwww
どっかの谷でぐるぐるしてるか、死んでるかだな・・・。
月に10回ほど登山に行っているけど 確かな登山道を歩いてるつもりが、いつの間にか登山道から外れることがある そんなときの鉄則は、「違うんじゃね」と感じたらすぐ引き返すこと 慣れた人なら登山道から外れるとだいたい5分以内に違うと感じる
>>909 それにしたって衣服の切れ端くらい見つからないもんかね
『ヤマノススメ』や『ゆるキャン△』で登山経験も無いのに登山やキャンプするオタクや増えてるそうだが この父親もビギナーか?
>>903 > 然るべき第三者も交えず書面も交わさない示談や和解があるか
大事になる前に直接謝罪して慰謝料渡すってことはあるのでは?
5/6 7:22の下山電話でケガもなく元気そうだった「ナビ(GPS)見たら松平山と五頭山の間付近の手前のほうだ」と言っていたと話す
↑↑↑
との事だから、オレの推理では遭難場所は大ヤゲンだわ
そこから車を停めた西を見て街の明かりが見えたもんだから、山の中を近道しようとして大ヤゲン目がけて下りちゃって沢で滑落したんだろう
オレの推理だと、大ヤゲンと書いてある場所から少し右上、時計の14時30分〜15時あたりのトコで遭難してるよ
真っ暗な山の中、ライト持っていなければそう遠くまで行けないしな
この内側の太い横線の右斜め上あたりな!
これでオレ、伝説の霊能者になっちゃうだろうな!!
山での遭難は助かるのは1割程度。 10人遭難しても僅か4〜5人しか救助されないで終わってしまう。 山に行く前は一生懸命下調べをすべき。オレも登山前日にはネットで見まくってる。 バカは死ぬ。 それが山だ!!!ナメんじゃねー!!
>>910 はい、間違い
リアルで脳になんか障害持ってそうwwww
ヘッドライトも持ってないだろうな 日が昇るまで何もできないんじゃね
>>905 特に新潟なんてGW近くまでスキーできる山があったりするしな
>>914 あ、風船みたいなのあるんだ
高さはそれほど高くできないだろうけど目印あるのとないのと全然違うよね
5/6 7:22の下山電話でケガもなく元気そうだった「ナビ(GPS)見たら松平山と五頭山の間付近の手前のほうだ」と言っていたと話す
↑↑↑
との事だから、オレの推理では遭難場所は大ヤゲンだわ
そこから車を停めた西を見て街の明かりが見えたもんだから、山の中を近道しようとして大ヤゲン目がけて下りちゃって沢で滑落したんだろう
オレの推理だと、大ヤゲンと書いてある場所から少し右上、時計の14時30分〜15時30分あたりのトコで遭難してるよ
真っ暗な山の中、ライト持っていなければそう遠くまで行けないしな
この内側の太い横線の右斜め上あたりな!
これでオレ、伝説の霊能者になっちゃうだろうな!!
>>920 それを金で揉み消すって言うんだろwww
お前の理屈だと、自動車で人を跳ねても、警察を呼ぶ前に金を渡して穏便に済ますってことだろ
馬鹿だろ
学もないのに語るなよwwww
>>924 ライトがあれば夜の捜索で見つかるもんね
>>885 登山と考えるとお手本にならないかもしれないが
初心者コースを行事関係か友達とちょろっと行く程度
しか山に行ったことないんだが
登り始めは必ず午前中で15時半には麓にいる
(というか帰りのバスがなくなる)
雨天は無理せず中止
そういう常識以前の常識みたいなものは覚えたよ
5/6 7:22の下山電話でケガもなく元気そうだった「ナビ(GPS)見たら松平山と五頭山の間付近の手前のほうだ」と言っていたと話す
↑↑↑
との事だから、オレの推理では遭難場所は大ヤゲンだわ
そこから車を停めた西を見て街の明かりが見えたもんだから、山の中を近道しようとして大ヤゲン目がけて下りちゃって沢で滑落したんだろう
オレの推理だと、大ヤゲンと書いてある場所から少し右上、時計の14時30分〜16時あたりのトコで遭難してるよ
真っ暗な山の中、ライト持っていなければそう遠くまで行けないしな
この内側の太い横線の右斜め上あたりな!
これでオレ、伝説の霊能者になっちゃうだろうな!!
>>901 昨日の霊能者はこの辺言ってたぞ
>>911 お祖父さんの行動見るとそんな感じだよね
5/6 7:22の下山電話でケガもなく元気そうだった「ナビ(GPS)見たら松平山と五頭山の間付近の手前のほうだ」と言っていたと話す
↑↑↑
との事だから、オレの推理では遭難場所は大ヤゲンだわ
そこから車を停めた西を見て街の明かりが見えたもんだから、山の中を近道しようとして大ヤゲン目がけて下りちゃって沢で滑落したんだろう
オレの推理だと、大ヤゲンと書いてある場所から少し右上、時計の14時〜16時あたりのトコで遭難してるよ
真っ暗な山の中、ライト持っていなければそう遠くまで行けないしな
この内側の太い横線の右斜め上あたりな!
これでオレ、伝説の霊能者になっちゃうだろうな!!
落ちてないんだとしたら生きてる可能性高そうだけどな いつまで捜索するんだって話になる
生存はほとんど無理だから無駄なことはやめろ 家族が身銭切って捜索隊を派遣するのは自由だけどね
>>919 キャンプは増えてる
まああれはキャンプ場とかでやるから問題ない
>>922 どういう計算だよw
斜め上過ぎて理解が追いつかない
夜間にヘリ飛ばせないのかな火を焚いていたりライトで反応してくれたらすぐわかりそうなのに
>>926 無いよりは絶対いいだろうな
探す方も見つけやすいだろうし
ソーラー発電パネル積んでる国際標準的な遭難対策用発信機って無いもんなのかね?
親子遭難は少なくとも2件目だし 前の親子の霊に引き寄せられたんだな
>>884 山葵山ですでにお昼だったのに、 なんで松平山山頂なんて欲張っちゃったのかなあ。
山葵山は景色良くなかったのかなあ。
どこかの山で遭難して 相方から詐欺と霊能力の話されたら発狂する自信がある
>>930 そう考えると小学校で一度は学校単位で山に行くのもいいのかもね
5/6 7:22の下山電話でケガもなく元気そうだった「ナビ(GPS)見たら松平山と五頭山の間付近の手前のほうだ」と言っていたと話す
↑↑↑
との事だから、オレの推理では遭難場所は大ヤゲンだわ
そこから車を停めた西を見て街の明かりが見えたもんだから、山の中を近道しようとして大ヤゲン目がけて下りちゃって沢で滑落したんだろう
オレの推理だと、大ヤゲンと書いてある場所から少し右上、時計の14時〜16時あたりのトコで遭難してるよ
真っ暗な山の中、ライト持っていなければそう遠くまで行けないしな
この内側の太い横線の右斜め上あたりな!
捜索隊って能無しなんか?
登山者が親子を目撃した地点から螺旋を描くように、ゆっくりヘリで飛びながら少しずつ範囲を広げるのを何日も繰り返したらすぐ見つかるだろ!!
マジで能無しだな新潟県警!!
これでオレ、伝説の霊能者になっちゃうだろうな!!
>>702 >>741
家(新発田)から一番近い駐車場
どうせなら高いほう登っか!みたいな感じだろ
まぁそんなんでも、残雪さえ無ければ多分何とかなってただろうけどな
>>945 個人的には子連れ登山なら昼食は山頂で取らずに下山後に取るのがいいと思うくらいなのになぁ
>>947 遠足的な行事で山登らなかった?
うちは毎年あったよ、学年上がるにつれ高いとこまで登る
>>850 爺さんの証言も意味不明だしオヤジも相当なアホなんだろう。
こないだまで幼稚園児の6歳のガキを連れて登山するバカがいるかと。
健脚コースなんかそもそも初心者子連れがこの時期軽装で登ろうとする山じゃないよ 赤安コースで鳥帽子ぐらいで引き返してたら楽しいハイキングの想い出で終わってたろうに 親父の何の確証もないただの慢心が死を招いた
馬鹿な父親を持った子供は可哀想 6歳児連れてなんで昼から山登りするのかマヂで理解不能だわ
>>667 本流目指して下ってって、崖から滝みたいになってるところに出たらどうするの
俺は高尾山ですら近寄らない アウトドア適性が皆無なのわかってるからだ
>>954 健脚を額面通りに捉えたんじゃね
足になんの問題ない人が行くコース的な
>>949 > 家(新発田)から一番近い駐車場
> どうせなら高いほう登っか!みたいな感じだろ
一番近い駐車場なのか。これは説得力あるねえ。
>>945 わかる!
メシ食わせたら寝るもんなあ。
大ヤゲン、沢登りの記録で画像みつけたけど、険しすぎでしょ。
こんなとこ迷い込んだら死ねる。
http://niigata-kyosai.com/2004/07/25/ 大荒川本流〜新タメ沢沢登り/
次スレです
【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★13
http://2chb.net/r/newsplus/1526429065/ >>959 そうだろうね
真横に一般登山客はご遠慮下さいって書いてるけどね
6歳児連れた初心者なら辞めておく判断すると思うけど、この親父はそんな人間じゃないから事故ってんだろうな。
まぁ6歳児っていっても動けるからな。このくらい余裕だろ。装備と計画ちゃんとしてれば
>>950 山頂がいいよ。やっぱり達成感あるし。下ってメシとか拷問だろw
日帰りなら11時くらいに山頂、メシくって12時下山開始で計画たてるとちょうど良い
熊にリュック取られる→隙を見て取り返す→福岡大学ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件
最初は正常性バイアスで判断できなくてもここまで時間かかれば流石に諦めて救助要請するでしょ 電話使えなくても見つけてもらう努力はするはず つまりもう反応できない状態で手遅れと状況が教えてくれている 狩りもしない現代人に山菜や動物調達して生き抜くスキルなど期待できないし 安全な寝床も確保できず火も起こせない
>>719 VIDEO 松平山を登った動画があった
まあ実際の道を見てくれ、ヤバイよ
特に4:20以降の雪道がヤバイ!投稿者も縦走途中で敗退(中止)してるのに、子供連れで何故登り続けたのか?有り得ないよ
〜3:30 パッと見は花が綺麗で楽しそうだが、道は狭くて岩がゴツゴツ。沢の渡渉もある
4:20 ここから雪で道が塞がれている
5:00 目撃あった八合目。道険しい
5:20 雪の斜面ヤバイ、滑り落ちそう
6:00 松平山の山頂近くは全面雪で道が消えてる
7:10 五頭山方面の雪と藪が多いので敗退を決断
>>961 迷いこむってより、近づいただけで普通に滑落って感じだな…。
素人こそ有名な山に行くべきなのにな 多少高くてもいろいろ対策が積まれてるし 低山の怖さは迷わないとわかりにくいが この親子はそれが最初だったというアンラッキーだったな
>>969 それは普通の人の思考回路でこの父親がそんなにマトモな判断出来ると思うか?
生きてたとしてもスマホ以外の手段で救助要請出すところまで頭回らずまだグルグル歩き回ってる可能性
山頂まで行かないで戻ったんじゃねーか? んで帰り道で遭難あぼん
>>973 低山の怖さ
という言葉にハッとさせられる
>>966 確かに山頂で食べたほうが達成感あるけど下山後に店で食べるのもそれはそれでなかなか楽だよw
何がなんでも山頂まで行こうと無理するという事もなくなるし
>>943 トップギアでも使ってた遭難信号を出せる腕時計があるじゃん
日本じゃ電波法違反で、無線資格とかパイロットじゃないと使えないけど・・・
>>960 この地図でいうと上のほうが新発田方面ね
>>977 いま住んでるところは300m程度の山しかないけど去年は滑落死が出たし
毎年お気軽トレッキンググループが迷って救助されてるわ
これ10年前の松平山での捜索活動だけど、こんな沢からでれるわけないよな
http://waterclimb.jugem.jp/?eid=61 獣道に入ったりすると違和感感じて引き返すんだけど 残雪ある時期は残雪が目隠しになってしまってハードモードになるね
>>987 目隠しっていうか、残雪がまるで道があるかのように見せるってばっちゃが言ってた
>>708 それ重要な視点だと思う
何時に下山予定だったんだろう?
>>586 と地図の所用時間を参考にするなら、
8合目から30分くらいで山頂と考えてたかもしれない
そこから下山してもまだ明るいと見積もってたのかな
何か進展あった? そろそろスレ立て期限きてないか?
>>971 これはよく見つけたな
これだけはっきりしてたら平日でも2,3組は入山してるだろ
もう踏み跡じゃなく道だもんな
雪もイメージと全然違った。はまると股下ぐらいまでズボッっていくレベルと思ってた
雪のせいで間違えたと思ってたけど、素で間違えてる気がする
やっと真面目に地図読んだけどなかなかいいコースだなこれ。近所だったらしょっちゅう行きたくなる感じw 水場多いし避難小屋あるし所要時間もちょうどいい。いいなあここw
>>971 残雪あると登山道なんて見分けもつかない…。
山頂に温かい食事と寝床のある山小屋でも期待したのかなあ。
>>982 なるほどなあ
低山だからこそ生じる油断や慢心があるんだろうな
勉強になる
>>984 イメージする沢と全然違う・・・これはやばい
-curl lud20250209025516ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1526399691/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★12 YouTube動画>5本 ->画像>24枚 」 を見た人も見ています:・【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★8 ・【新潟/親子遭難】 捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員を倍増して行方捜す 五頭連峰★4 ・【新潟/親子遭難】捜索開始から2週間…捜索を見守る祖父の思い「本当に感謝しかない」 五頭連峰★2 ・【滋賀】岐阜の会社員が山岳遭難か 県警いったん捜索中断、あす再開 ・【青森】山菜採りで遭難の84歳、6日ぶり救助 捜索中の親族が水深数センチの川に横たわってるところを発見 五所川原 [ばーど★] ・【遭難】 5日に登山に出掛けたまま行方が解らぬ親子 捜索していた山と別の山で登山届見つかる 山には雪が残り気温も低下 ・【遭難】 スキーを楽しんでいたオジサン 「林のなかに居る」と連絡後消息を絶つ 明日の朝から捜索開始 ・【社会】小中学生のいとこ6人、山中でへたり込んでいた不明男性を救助 大規模捜索が解決 [凜★] ・【山】遭難女性1週間ぶり無傷で発見 山小屋から250b離れた地点で 「遭難した場合は動かないほうがいいと本で読んだのを思い出して‥ ・「山荘に到着しない…」 北ア白馬岳で男性2人が一時、連絡取れず 一夜明け、1人救助 自力下山の1人は「遭難の認識ない」 [どどん★] ・【新潟/登山の親子不明】 捜索届けの9時間前に家族から駐在の警察官に遭難の可能性と電話 捜索初動での遅れを認め謝罪 新潟県警 ・【山】焼石岳で72歳遭難か 18日「迷った」 19日電話繋がらなくなる 20日地上での捜索終了 21日以降はヘリによる捜索予定 [水星虫★] ・自衛隊の「富士総合火力演習」 90才のおじいちゃんが行方不明になり捜索するも見つからず 夜間演習中止に ・【北海道】 山菜採りの70代女性 夫とはぐれ行方不明に…70人態勢で捜索していたところタクシーで自宅に無事戻る [朝一から閉店までφ★] ・【山梨・道志村】沢の捜索で白っぽい細かなかけらが複数見つかる 人の骨かどうかは不明 [ボラえもん★] ・山でグループキャンプ中に大雪 遭難から1週間 行方不明だった最後の一人 車の中で死んでいる所を無事に発見 救出される ・【】富士山五合目まで登って閉山中と知り下山 大学生3人が道に迷い救助要請…車を止めた公園から150メートルの場所で救助 静岡・裾野市 [ぐれ★] ・日経新聞が安倍批判開始「これだけ議席を持っていながら5年間何をしていたのか、経済最優先の看板はどこにいった?」 ・【山】霊仙山で登山中遭難の男子高校生をヘリで発見、無事救助。「反省している。このようなことが二度とないようにしたい」 ・【悲報】 公務員のボーナス、なんと民間企業の2倍以上であることが判明してしまう ・40代の経験豊富な会社員が圧倒的に不足していることが判明 転職市場で引く手あまた ・【北海道】大雪山系旭岳で男性2人が一時遭難 救助隊が無事発見 2人とも意識あり自力歩行可能 ・【新潟/親子遭難】寄り添うように折り重なって… 五頭連山の2遺体 損傷激しく身元確認には時間も★5 ・【新潟/親子遭難】寄り添うように折り重なって… 五頭連山の2遺体 損傷激しく身元確認には時間も★13 ・【大荒れ注意】 飯窪春菜と山木梨沙のバチバチの醜い争いがすごい展開に発展している (経緯の説明・画像・ラジオ音源あり) ・れいわ・山本太郎、過去の発言「自衛隊は人殺しの訓練をしている」 ネット「こんな人間支援してる奴の気が知れない」「「れいわ」解体 ・公明・石井啓一幹事長 現在の感染者急増は「2週間前の状態が反映されているわけで、東京五輪が開幕したからではない」 [potato★] ・公明・石井啓一幹事長 現在の感染者急増は「2週間前の状態が反映されているわけで、東京五輪が開幕したからではない」 ★3 [potato★] ・立民 本多議員の「中学生との性行為」発言に各界から意見 犬山氏「がっかり」 西村博之氏「近所にいてほしくないでしょ。こんな人、、 [ベクトル空間★] ・【悲報】山上徹也の裁判3年延期の理由、検察官「まだ証拠が揃ってない為」尚、猿之助は2週間 ・【山梨女児不明】 小倉美咲さん(7)が行方不明になってから今日で5日目 自衛官が加わり更に大規模に捜索へ ・【山梨小1女児不明】捜索を打ち切り…母「靴一つ見つからず…感謝の気持ちと残念な気持ち。これからも全力で捜索を続けたい」 ・【公明】 山口那津男代表に批判の声が台頭 10万給付の巨額事務費用容認に 「感覚おかしい」「誰の金だと」 [ベクトル空間★] ・【とんでもねぇ輩たち】 それでも富士山に登りたい!救助要請相次ぐ 熱が38℃あって登る前から息苦しい、道に迷った、疲れたなどなど ・【新潟/登山の親子遭難か】捜索対象とは別の山で登山届発見 松平山は険しく無整備、上方には雪 雨で捜索ドローンも飛ばせず 阿賀野 ★2 ・【登山】富山・石川県境の「大笠山」で2人遭難か 捜索続く 下山予定11日 ・【和歌山】「紀州のドン・ファン」怪死が急展開 55歳下の妻、家政婦の東京宅など家宅捜索★24 ・【和歌山】「紀州のドン・ファン」怪死が急展開 55歳下の妻、家政婦の東京宅など家宅捜索★30 ・【和歌山】「紀州のドン・ファン」怪死が急展開 55歳下の妻、家政婦の東京宅など家宅捜索★19 ・【和歌山】「紀州のドン・ファン」怪死が急展開 55歳下の妻、家政婦の東京宅など家宅捜索★18 ・【和歌山】「紀州のドン・ファン」怪死が急展開 55歳下の妻、家政婦の東京宅など家宅捜索★10 ・JOC経理部長の自殺に理事、動く 「発生から3日間、JOCから何も具体的な説明がなされていないのは、ありえない」山下「」 ・【山梨・道志村】骨らしきもの 数cm四方で死後数年経過か 山梨・道志村の捜索 30日は新たな手掛かりなし [Ikh★] ・【毎日新聞】山菜採りで遭難相次ぐ 北海道・2カ月で59件、死亡・不明10人 入山届けなく捜索も困難 [爆笑ゴリラ★] ・【東京地検】自民・秋元司衆院議員の関係会社を捜索 不透明な資金移動か? 安倍晋三の捜索はいったいいつになるんだ? ・【テレビ】小倉智昭「介護職員が入居者に枕sするのはよくあること。密室のことだから立証が難しい」 “失礼極まりない発言”と批判殺到 ・【北海道】「このままじゃ やられる」クマに襲われた消防隊員 下敷きになり首にナイフを刺しクマを蹴って石を投げながら下山 緊迫の瞬間 [ばーど★] ・十分一山火事で自衛隊に災害派遣要請 住宅街からは500メートルも離れているので避難勧告は出しません。明日ヘリコプで消火活動します [水星虫★] ・冬山登山で行方不明の男性、3日間の捜索も発見に至らず捜索打ち切り ・小倉さんが行方不明になってから今日で丸1年 県警機動隊員が現場周辺再捜索 道志村 ・【FUD】毎晩Xboxで遊んでるはずのIGN編集長ゲームパスを2週間やってないことが判明し非公開に…さらに2 ・【夢見がち】なんとも悲しい韓国・嘘つきの集まり『船頭多くして船山に登る』どこに行きたいのかな![11/9] ・青山繁晴「議員になってからの僕の平均睡眠時が1時間18分だったと明らかになった。自分でも驚くしかない」 ・【岳】北海道・大雪山系旭岳にスノーシューを借りて登山の62歳男性、昨日から行方不明に 冬山登山経験なし ・「まるで山口組」自民党安倍派議員に課せられていたパー券ノルマ…閣僚経験者が漏らした衝撃の内情 [おっさん友の会★] ・【悲報】安倍首相「お父さん、憲法違反なの?」の元ネタは飛行訓練中にUFOを目撃したとムーで証言している人物だったことが判明 ・日本での観艦式参加を巡って悩む韓国海軍 尹錫悦政府は観艦式と捜索救助訓練にも参加する案を検討 明日決定 [10/27] [新種のホケモン★] ・和歌山県知事「神奈川は知事がわざわざ演説して『積極的疫学調査の意義はない』と言った。そしたら感染者が大阪より増えてしまった」 [FinalFinanceφ★] ・【政治】安倍の山梨別荘静養 海江田氏「びっくりした」、又市氏「不明者がいる状態でとんでもない判断だ」★2 ・【御嶽山噴火・救助活動】苦しむ救助隊、少なくとも2人が低体温症、4人が高山病…ぬかるんだ火山灰の中に首まで埋まった者も ・【セウォル号沈没】不明者捜索活動のヘリが住宅街に墜落5人死亡 沈没から3ヶ月、依然11人が行方不明(動画と画像あり)★2
12:55:23 up 26 days, 13:58, 0 users, load average: 11.04, 10.35, 13.41
in 8.7988820075989 sec
@7.3070299625397@0b7 on 020902