◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★13 YouTube動画>7本 ->画像>29枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1526429065/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180513/movie/k10011436581_201805130507_201805130513.html?movie=false 新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけたまま行方がわからなくなっている親子について、警察は捜索活動を始めて1週間となる13日、山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員を倍に増やして、行方を捜すことにしています。
新潟市北区の会社員、渋谷甲哉さん(37)と、長男で小学1年生の空くん(6)は、今月5日、新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけたまま戻らず、行方がわからなくなっています。
警察や消防などは、これまで、親子が向かったとみられる松平山の登山道周辺や、「物音がした」という情報があった2つの沢などを集中的に捜してきましたが、手がかりは得られていません。
警察は、捜索活動を始めて1週間となる13日、山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員をこれまでの倍に増やすことにしています。
警察や消防などは、松平山の山頂に向かう登山道の周辺にある急な斜面などを中心に、手がかりがないか、すでに調べた場所も含めて捜すことにしています。
5月13日 4時26分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180513/k10011436581000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_011 --------------------------------------------
捜索1週間、遭難の親子発見できず写真あり 五頭連峰
阿賀野市の五頭連峰に登山に出掛けた新潟市北区の会社員渋谷甲哉さん(37)と長男の小学1年空君(6)が遭難したとみられる山岳事故で、渋谷さんは登山経験があまりないとみられることが13日、家族の話で分かった。捜索は13日も続けられたが、2人は見つからなかった。捜索開始から1週間が過ぎ、現地本部には焦りと疲労の色がにじんでいる。
2018/05/14 09:25
新潟日報
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20180514392858.html ★1:2018/05/13(日) 06:36:47.41
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1526399691/ 捜索費用の有無、スマホ、オレオレ詐欺の他に何か進展あった?
谷に降りてしまったら具体的にどうなるのかイメージが分からんわ
滝とかが出てきて下れなくなるから谷に降りたら駄目って聞くけど
でも滝があったら山肌をぐるっと回るように降りたらいいだけじゃないのかと思うんだが
ビギナーズラックで生きててくれ
才能を神から賜った天才ビバーカーかもしれないし
山なんて自己責任!捜索費用全額遺族に請求せえよ、ワシの血税やど!
ニュースが古いから今日も捜索するのかどうかは分からないね
5/6 7:22の下山電話でケガもなく元気そうだった「ナビ(GPS)見たら松平山と五頭山の間付近の手前のほうだ」と言っていたと話す
↑↑↑
との事だから、オレの霊視では遭難場所は大ヤゲンから14時〜16時間辺りだわ
そこから車を停めた西を見て街の明かりが見えたもんだから、山の中を近道しようとして大ヤゲン目がけて下りちゃって沢で滑落したんだろう
内側の太いピンクの横線から斜め上あたりな!
これでオレ、伝説の霊能者になっちゃうなw
>>7 まぁ確かに実際に登山して谷歩きとかしてみないと
谷の構造ってどうなってるのかピンとこないと思う
>>7 登り返しは体力を使ってしまう、急峻な谷は標高に関係なくどこにでもある
引き継ぎ捜索続けるくらいしか新情報ないな…
時系列まとめ
・5/4 新発田の祖父の家に親子泊まりに行く
・5/5 祖父「いつの間にか2人で遊びに出て行った。山に行ったとは誰も知らなかった」
後のビバーク電話で山に居るのを知る
10時 親子が松平山の登山口2km前コンビニでカップラーメン・おにぎり・飲み物を買う。車は五頭山麓いこいの森駐車場
・5/5 11時? 山葵山〜松平山(標高954m)登山口(魚止めの滝)に親子の名前のみの登山届提出あり※松平山は健脚向けコースですので一般登山者はご遠慮ください看板アリ
・5/5 14時 松平山の山頂に向かう西側の登山道(8合目?)で山頂へ向かう親子が下山していた人に目撃されている。二人に似た親子は軽装で男児は運動靴だった
・5/5 16時 父から祖父へ電話。「道に迷ったのでビバークする」
・5/6 7時半 父から祖父へ電話。「これから下山する」
・5/6 9:20 祖父が駐在所に行き親子の相談をする。駐在所の警察官は「届け出をしてはどうか」と言ったものの、家族が「捜してみる」と話したため、駐在は警察署に報告はせず2時間パトロールする
・5/6 18時 祖父が遭難届を出す
・5/7 5:30 捜索開始 登山届と家族の話から赤安山と扇山を中心に探す。
・5/8 複数の目撃情報と松平山の登山届から松平山へ軸足を移し早朝からこちらへ捜索範囲広げる
・5/9 別の山へ向かった可能性も含めて範囲をさらに広げる方針
・5/10 新潟県警が親子遭難の認知時間訂正
・5/11 NHKの取材に対して
祖父「警察を責めて時間が戻るならいくらでも責めますがもう仕方がないです。きょうその分をがんばってもらい2人をなんとしても見つけてほしいです」と話す
・5/11 ミヤネ屋で出た情報
登山届は2つ出されていて赤安山に登山届を出していたのは祖父だったという情報が最後に速報で入る。その後他メディアで確定情報はでず
記載は親子の名前、午後2時入山 午後6時下山予定
祖父はミヤネ屋の取材に対し
5/5 16時の電話で「帰り道で迷った今日は動かないで尾根に一晩とまるわ。近くに民家の灯が見える。その先に街の明かりが見える」 と言っていたと話す
5/6 7:22の下山電話でケガもなく元気そうだった「ナビ(GPS)見たら松平山と五頭山の間付近の手前のほうだ」と言っていたと話す
5/6 9時半駐在所の警察官に届を出を勧められるも「7時半に下山すると連絡あったのでもう少し待ちます」と話した
ミヤネ屋ようつべ 10:30あたりから祖父は16:40あたりから
・5/12
人が立ち入るのが難しい2つの沢に人員を派遣し集中的に捜す方針
コンビニの防犯カメラに写っていた写真を周辺の7つの登山口の掲示板に張り出し情報の提供を呼びかけ
・5/13
山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員をこれまでの倍に増やす。父親は登山経験があまりないとみられることが家族の話で分かった
・以下その他情報
位置関係がわかる地図
天候
現場から比較的近い阿賀町(津川)の5日の最低気温は5・3度、6日は5・5度だった。また7日は午後1時すぎから雨が降り始め、午後9時までの24時間に10・5ミリの雨が降った。
翌日5/6山葵山〜松平山〜五頭山を登ったヤマレコの8合目付近写真「雪まだ沢山残っています。八合目〜九合目で 雪渓渡っていたら道見失う… 」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1456196.html 一歩登山道外れると沢アリ地獄に入る沢の多さがわかる地図
情報呼びかけコンビニ画像
5/10日までの捜索範囲
携帯電話からの緊急通報(110番、118番、119番)を発信した際、通話が接続された緊急通報受理機関に対して、発信された場所に関する情報を自動的に通知します
http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/net_anzen/hijyo/tuho.html 死んで当然と言いたげな自己責任モンスターが大量発生してるな
無事を祈るよ。生きててほしい
.∩___∩ それはクマった
/ \| なんつったりしてな!
| ● ● 丶
ミ (_●_ ) | ガハハハハハ!
ハハハ /´、 |∪| 、彡
∩_∩ ∬ ( <`\ ヽ/ __ 丶
( ´∀`) ∩ ∬ \_) | ▽(___)
(つ= つ▽ ,,,。,;;;。,,,// / / |
と_)_) ▼ ( ̄ ̄ ̄ ̄) (__(____)
>>7 遭難した人の日記をよむと、思った以上にどうすることも出来なくなるみたいね。夜だとまじで何も見えないし回り込むにも本当に動けなくなるみたい。想像だけだと簡単に感じるけど実際に行ってみないと分からんよね
>>13 このずっと貼ってる奴が丸してる箇所に下ってる可能性も
理屈上ありえるのは事実だな
>>17 5/6 7:22の下山電話でケガもなく元気そうだった「ナビ(GPS)見たら松平山と五頭山の間付近の手前のほうだ」と言っていたと話す
↑↑↑
との事だから、オレの霊視では遭難場所は大ヤゲンから14時〜16時間辺りだわ
そこから車を停めた西を見て街の明かりが見えたもんだから、山の中を近道しようとして大ヤゲン目がけて下りちゃって沢で滑落したんだろう
内側の太いピンクの横線から斜め上あたりな!
これでオレ、伝説の霊能者になっちゃうなw
犯罪に巻き込まれた可能性も
金目のもの盗られて埋められたとか
父親「とりあえず飲み水確保・・・沢へ向かおう」
息子「お父さん疲れた・・」
父親「よし、おんぶしてやる」
「あっ・・あぁぁぁぁぁ」ガラガラガッシャン!! ドスン!!
このパターン
>>12 昨日の夜にスレで明日も引き続き捜索するみたいって誰か言ってた気がする
ソース探すのめんどい
映画でスパイが逃走するのは、熱感知システムであんなにすぐバレるのにな
>>21 星を見に山奥の展望台に行ったけど
月がないとホント真っ暗。
ライトがないと全く動けない
武装ヘリで探せばすぐ見つかるが兵器で捜索するとなるとパヨクや法が邪魔で動かせないからな
上空からの捜索は未だに目視のみ
ここじゃ自業自得だのなんだのと叩かれるだろうけど気の毒だ
もう流れて
山に居ないってこと?
それか動物にたべ…
はやく見つかってほしいね
子供だけでも(´・ω・`)
小学校に上がりたての一年生連れてんだから
そんなに遠くに行ったとは思えないんだけどね
しかしまあバカの考えることって果てしないから
わけわからんな
>>12 今日も60人体制で捜索するそうだ
ソースは今朝の新潟日報 ローカル紙
>>26 もうその煽りはいい加減飽きたわ。
とにかく無事を祈るのみ。
こういう事故が起こる度に思うんだが、
笛付きのロケット花火みたいの携帯必須にして、
遭難したら上空のへりに向けて打ち上げるとかあかんのか?
信号弾的にというか(´・ω・`)
>>37 ニュースもローカルのみになってきたか…助かる
ではここで一曲お聴きください
ビバーク "猿の聖域"
高原歩きとか湿原歩きは分かる
山登りは6歳児連れてく意味がわからない
>>41 山ってこんな感じなんだよ(うんと標高の高い山は別だが)
木々に覆われたどこかに遭難者はいるから、上空からの捜索も効率が割るのはそのせい
だから遭難者が花火なんて上げられるシチュは滅多にない(ないとは言わないが)
夏山ハイキングでも行きそうな子供の格好から見たら
もう厳しいだろう
>>34 啓蒙にもっと金掛けりゃいいの
脳筋&愚衆化じゃ国力なんか上がらん
親父も途中でしくったと思ったろうな
だが子供の手前引くに引けなくなったか…
見つかるといいなあ
>>7 沢登りもやっているけど、普通の登山靴だと濡れた岩が滑ってよく転倒(転落)する。
滝を斜面を捲いてやり過ごすこともあるけど、滝があるようなところは斜面も急で、
だいたい藪なので、かなり大変。下りは普通、登山道を降りるし、そうじゃなければ、
ロープを使って滝は懸垂下降する
この親子が実際登ったとされる山の道、テレビでうつしてたが
あんま山登り興味なく経験もほぼない人間からしたら、えっこんな整備されてない道なの、って感じだったわ
15日は応援に駆けつけた新潟市と新発田市の警察、消防が加わる
目撃された松平山を中心に登山道から遠く離れた崖や沢のほか、麓の川にも入って捜索
手掛かりは得られなかった
非常に厳しい状況だか捜せるところは全部確認して必ず2人を見つけ出したいと阿賀野の消防長
新潟日報記事
田舎の低山は整備されていなくて怖い。何かあったら終わり
クラシアンの滑らない作業靴履いていけば良かったのにな
>>53 開幕10分でロープがないと登れない箇所が出てくるからな
去年まで幼稚園児がいたらここでやめとこって引き返すべきだった
>>54 助かる。そろそろいいのに消防長気合い入ってるな
遭難者の体験談だと、食い物がないならすぐに動けなくなるらしいわ
寝てるだけならともかく、水だけだとパワー全く出ないから登り返したり
岩肌を下っていくような消耗するようなこととても無理になるらしい
山の遭難は捜索費用とんでもない金額になるのに…
警察と自衛隊はかからないけど
日本海側の山は天気が悪くなりやすくて怖いイメージがある
>>60 いやそりゃ2人とも無事が何より1番だけど
この状況下で子供だけでも助かれば奇跡だろ
携帯用の信号弾とか開発して山登りには必携にすればいいのに
ヘリとか捜索隊がいそうな時間帯に発射させるとか
海難事故で救命具が定着したんだから信号弾くらいすぐでしょ
開発費なんて捜索費に比べれば安いもんでしょ
俺、これでベンチャー始めようかな
>>62 ちょっと考えればわかるけど
飯抜きでジムトレーニング出来るか?坂道ダッシュ出来るか?って話だもんな
>>54 こんな感じで号令かけたんやろね
そりゃ士気あがりますわ
台風接近中の沖縄の海にカヌーで乗り出した親子が行方不明になったことがあったけれど、あれも見つかってないな
>>41 そういうのを必携する様な用心深い奴は基本遭難しない訳で…
>>17 爺さんが虚偽の登山届出したタイミングも差し込んで欲しい。
>>54 阿賀野署の地域課長もそんなこと言ってたけど、消防も警察もなんでこんなに忖度してんだろ
ジジイが阿賀野の有力者とかなのか?
親子ともども、ディズニーランドで身柄確保されて
「今は何も言えない、よく覚えていない」と黙秘する形で頼む
俺は↓の推理が気になる。
623 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/05/15(火) 12:24:36.09 ID:Kbzchck30
初動の頃に此の辺だろって地図を出してる奴が居たじゃんか
オレも上の奴が正しいと思ってた
なのに北側は一切捜索していない、もちろん警察の情報に従って探してるとは思うけど
今まで一切探してない・・・つまり捜索してないって事だよね
11時に登山届って、多くの人はその頃に頂上辺りにいて、
降りる準備をする頃。
14時 松平山の山頂に向かう西側の登山道
山を舐めてるとしか思わん。登りよりは降りの方が早いとはいえ
あと一時間もすれば山は暗くなる、
2時間経てば都会の夜19時くらいの暗さになり、
さらに1時間経てば真っ暗。
山の真っ暗は方向感覚を失う。
>>61 なんでだろう?そろそろ打ち切りそうなものなのに子供がいるからかそれともここんちの爺は地元の名士かなんかなのか
片道数時間の登山コースなんだから40人も要れば
一日2往復でかなり捜索できそうなんだけど
もう7日やってたら山の8割探せてるんじゃないの?
どうやって探してんの?
>>62 ベア・グリルスが何で
食い物は無いか、食い物!!と
虫までムシャムシャ食べたり
ションベンまで飲もうとするのか
よく分かるなw
残った僅かな体力で
同じ場所をグルグルしてるうちに
ギブアップのパターンかな。
一般的な心理として警察沙汰で大事にならないように
下山急いで谷筋・沢筋から抜け出せず死亡ってありがちだしな・・・
熟練者ですら遭難したら尾根待機というセオリー無視して焦って下山しちゃうぐらいだし
>>72 虚偽の登山届情報は5/11ミヤネ屋のラスト近くに速報で入った後、他メディアではでてこない
5/14で続報あるかな?とミヤネ屋見たがこの遭難には一切触れず訂正もしなかった
なので一応まとめはニュースソースでまとめてるんで虚偽と確定にしていれられないんだ
>>41 雪山の装備では、雪に埋まる可能性を考えて、
上空から音波を出せば、跳ね返り、それをまた上空で受信して、
位置関係を割り出す衣服とかあるんだけどな。
>>77 基本に忠実にもっと早く登り始めてたら何か起きても他の登山者が発見してくれたかもしれないんだよなぁ
>>75 これ何でそこ捜索しないのかな?
してると信じたいが
もし松平山から下山してる時にそれたならそこも十分候補だもんな
>>80 日本でベアさんの真似したら助かるもんも助からない。その前に腹をこわして死ぬ
死んだ羊の目とかラクダのキンタマとか食ってなかったっけ?
>>75 全部おまえだろw
初動の遅れがあったから見つかるまで打ちきれないのかな
>>62 幻覚も酷いらしいね。
知り合いの声を聞いたり捜査隊の幻覚をみるとか。
971 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/05/16(水) 09:08:35.83 ID:944WMNUm0
>>719 松平山を登った動画があった
まあ実際の道を見てくれ、ヤバイよ
特に4:20以降の雪道がヤバイ!投稿者も縦走途中で敗退(中止)してるのに、子供連れで何故登り続けたのか?有り得ないよ
〜3:30 パッと見は花が綺麗で楽しそうだが、道は狭くて岩がゴツゴツ。沢の渡渉もある
4:20 ここから雪で道が塞がれている
5:00 目撃あった八合目。道険しい
5:20 雪の斜面ヤバイ、滑り落ちそう
6:00 松平山の山頂近くは全面雪で道が消えてる
7:10 五頭山方面の雪と藪が多いので敗退を決断
小さな携帯型で緊急時はボタンを押すと衛星電話で助け呼べる道具つくれないかな月額1000円くらいで
>>1乙!
同じ5/5に松平山に登った動画があったぞ
特に4:20以降を見てくれ、雪道がヤバイ!投稿者も縦走途中で敗退(中止)してるのに、子供連れで何故登り続けたのか?有り得ないよ
スタート〜3:30
パッと見は花が咲いて楽しそうだが、道は狭くて岩ゴツゴツ。沢の渡渉もある
それでも山葵山(6合目)までは雪が無いので登れそうだ
4:20 ここから雪で道が塞がれている
5:00 目撃あった八合目。道が険しい
5:20 雪の斜面ヤバイ、滑り落ちそう
6:00 松平山の山頂近くは全面雪で道が消えてる
7:10 五頭山方面の雪と藪が多いので敗退を決断
登山素人が初めてのガキつれて初心者禁止の山で遭難って100%自己責任じゃん
これ以上こんなクズの為に税金使うなよな
もうどう考えても死体になってるでしょ
>>97 登山と呼べばそう思えるけど、ハイキングだったんじゃない?
沢登りは登山とはまた違う技術がいる
少なくとも靴と防水パンツとロープワークは必須
こけて濡れたらほぼ終わる
>>84 そっか。
いや、父親から携帯で登山コースの名前を聞いて、で、ピンポイントで爺さん登山届出したのかなと思って。
めくらめっぽう走り回ってクルマを駐車場で見つけたからそこで登山届出したんじゃなく。
こういう危険なことに
平気でチャレンジする人は、
発達障害者が大いに
>>81 確かに普通の神経してたら
この程度で呼ぶのはみっともないとか、手間をかけさて申し訳ないし
みたいな心理が働くもんな
ただこのケースは小1がいるから、自分は救助隊や世間から怒られて恥をかいてもいいからという考えが必要だったとは思うけど
>>19 こういう自己中クズの為に税金使ってたらいくら金があっても足りたくなるぞ
自己責任モンスターとかほざくならお前が捜索費用出してやれよ
そうしたら誰も文句言わんわなwwwwwww
昨日自動販売機でカンコーヒー
を買ったがお釣りを取り損なって
落とした
土と雑草の中で10円玉が
なかなか見つけられず
ついに諦めた
この遭難と似てることに戦慄
>>50 登山は免許あるいはダイビングみたいにライセンス制にすれば良い
>>7 谷は歩いているとなだらかなところとか一見「ここからでも登れるんじゃ?」っていう道が結構あるんだけど
そういう道はほぼ少し歩くと大抵とても登れないような急峻だったり少し先も見通せない藪だったりする。
で、山の地形はどこも似通っているから戻ろうとしてさらに道に迷う悪循環に陥りやすい。
この山で軽装と言われるんだから、トレラン用のザックとかで行ったかもしれんな
もう死んでいるよ
雪渓あるけば運動靴ぬれるし
沢に出れば全身濡れる
塩、電解質なしに水だけでは身体動かない
親は確かにクズだけど子供が可哀想
小1って今年の3月まで幼稚園児だったような子じゃん
【幸福の科学】 職員たちの“大麻(マリファナ)汚染”の真実!!
http://6622.teacup.com/takanoriookawa19560706/bbs/2680 【幸福の科学】 職員たちの“大麻(マリファナ)汚染”の真実!!
https://togetter.com/li/1196564 信者たちは、過酷な布施ノルマを強いられ、
飛び降り自殺した信者も居ります。
また、極貧に悩み、信者による殺人事件までも・・・・
にも拘らず、職員たちは、その信者の布施で麻薬を購入し、
マリファナ・パーティーに興じている、という現実。
・・・どうか、この悲惨な現状を、世界中に拡散して下さい!!
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6) >>106 車だって私有地は無免許で運転できるでしょ。海は私有地はないだろうが、
山は多くが私有地だから免許で規制はできないと思うぞ。
もし民間に頼んだら、一人2-6万らしい(雪山かどうかとかで変わるらしい)
平均3万としても50人体制だったら毎日150万かかるってことだろ
1週間なら1000万だし
ヘリでの捜索も民間換算にしてみたらえらいことになるんじゃね
スポーツドリンクの粉末あれば違うんだけどね、もってないだろうし
水だけでは体、本当に動かないんだよ
>>13 なんで松平山の南西あたり重点的に見ないんだろう
そこそこ山の事に関わってるが、一番可能性たかそうなんだが
>>41 携帯から警察に電話すればGPSの位置情報が行く
今回の遭難は1日目の泊まりを決意する状況に陥った段階で、警察に連絡してればほぼ確実に助かっただろ
だけどしてないのは判断能力がかなり低いって事だから、なるようになったって事だと思うよ
>>100 どっちにしろジジイが登山届を出す意味がわからん。
>>117 普通に登山してても空腹になってくるだけで登りで足上がらなくなってくるもんな
>>119 捜索ってのは可能性で探すわけじゃないから
>>109 山は100Mで一度下がる、頂上が役1000Mなら
地上より10度気温が低いと思った方がいい。
そして汗をかけば、さらに体感温度は低い。
春の登山は冬と同じインナーの着替えや、
暖を取れる服を持っていくから装備が大きい。
雨よけの小屋を作って焚き火で暖を取ってなきゃ死んでますね
体温さえ維持してりゃ山菜は豊富だし魚もいるから生きていくのは余裕
今の時期は山でサバイバルするには最高の季節
>>17乙
参考までにミヤネ動画の爺の発言を正確に書き起こした↓
爺本人の肉声はこれしか無いし、報道との差異も比較出来る
(ただし爺の話は信じるなw)
ナレ(息子のコウヤさんから連絡があったのは5日の午後4時ごろの事。その時の状況についてミヤネ屋は改めて話を聞いた)
爺「山登りしてちょっと帰り道、ま、間違ったみたいで」
「今日動かないで、ん…尾根に、ん…あの、一晩泊まるわ」
「近くに民家の灯が見える、それでその先にあのー、街の灯りが見える、そういう連絡で」
ナレ(再びコウヤさんから連絡があったのは翌6日の午前7時22分。これから下山する、という内容だったがその際に)
爺「自分の位置、今そこに現在いる場所どの辺か…」
「ナビを見たら、あの、松平山、ッテイウンデスカ(不明瞭)、それと五頭山の間付近の手前の方だ、っていう」
>>39 また今年も海に行けば助かった派との戦いが始まるのか
>>17 16時じゃ明るくて町のあかりついてないだろ
誰かが嘘をついているのか?
>>122 前スレでなんとなく納得した説は、登山届が出てないと捜索してもらえないと思い込んだ、ってヤツ。
>>127 経験がなくても自然にできるものなのだろうか
>>17 ドンキホーテに行く格好だろこれ。
とても山に行く服装には見えない。
実はもう家に帰ってるけど大騒ぎになって怖くなり家に引きこもってる
ヘリで飴やチョコばら撒いたりしないの?
テントセットも数箇所落とせば良いのに
今回使わなくても次誰か遭難した時に使えるでしょ
日本のレスキューはレベルが低い前もどこかで救助者をヘリから落としてたよな
雪渓を踏み抜いて、下を流れる沢に落ちたんだと思う。
探すほうも、雪渓の下なんかいつ崩落するか分からないから危険すぎて入れないし
足跡や崩落跡が残っていればいいけど、暖かかったから消えてる
>>105 落としたり、なかなか見つからないまで探すのがアスペルガーくらしいね
10円なんて労働時間にしたら30秒までだよ
>>100 ニュースや報道のまとめ情報から想像して仮説を立てるのは良いと思うよ
俺も赤安山の登山届は爺が
9時半に駐在所に行ったあと、爺が親子の名前で赤安山に出して18時に捜索願を出したと予想はしてる
入山午後2時、下山6時はタイミング的に本人が書きそうもないもないし
登山届出してないと捜索してもらえないとか勘違いしてたんじゃないかと
確かに、16時は明るい日中
街の灯りが見えるのは不可解
>>105 諦めたから、三途の川を渡る六文銭を持ってないって事で
死ななかったんだよ。
わい山登りが趣味。子どもには山登りの危険性を語り、趣味にするなよと諭す
>>75 これが気になるのは残雪で夏道がわからなくなってる場所がその辺で一致してるからでもあるよな
なんだか親子とも重度アスペルガーか多動くさいんだよね
今回助かってもまた瀕死になりそう
>>66 そもそも遭難するやつは自己中なんだから義務化しても重くてかさばるそんなものを持っていくわけがない
遭難するやつの特徴は飲酒運転するやつと一緒、「自分だけは大丈夫」だから
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html 鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578 【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760 前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
↓
https://twi55.com/maekawa20180317/ 前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818 前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
http://2chb.net/r/news/1521467709/ .
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html .
日本教職員組合 - 日教組と北朝鮮 - Weblio辞書
https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E7%B5%84%E5%90%88_%E6%97%A5%E6%95%99%E7%B5%84%E3%81%A8%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE 日教組は支持政党である日本社会党が朝鮮労働党との関係を強化した1970年代から北朝鮮との連帯を強調し、訪朝団の派遣を積極的に行い、北朝鮮の指導者を賛美してきた
https://twitter.com/take_off_dress/status/981099536713105408 阿比留瑠比「日教組は北朝鮮に援助など悪い事しかしない」
百田尚樹「ドンと言われた槙枝元文は金日成から勲章を貰ってる」
阿「しかも尊敬する人は金日成と公言してた」
百「日教組がどういう団体かそれだけで解る」
そういう団体が日本の教育に大きな影響を与えてるのは由々しき事態でしかない
↓
【参院選】立憲民主、参院比例で日教組候補の公認決定
http://2chb.net/r/newsplus/1522801000/ ↑
立憲民主がいかにヤバくて恐ろしい売国左翼政党かよくわかる
.
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575 ↑
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね
↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる
【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
http://2chb.net/r/newsplus/1526051986/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) >>127 ナスDも言ってましたね
雨振る前に小屋作れば何とかなるって
結局雨に打たれてましたけど
>>125 じゃあ何で探すんだ?
痕跡は残ってないんだろ?
登山したことがあると分かるが登りは辛いが下りはアホみたいに楽に感じてしまうから変な方向に降りた可能性が高い
下りでルートから外れて負傷したんじゃないか?
良い歳して無計画とか突発とかアスペルガーだからね
アスペルガーはたびたび命の危機に直面する
そういう俺もアスペルガーだからよく分かる
プロが探すから見つからないんであって、素人に発信機つけて遭難させれば
いいんじゃない?
素人はだいたい同じとこで道間違うよ
>>95 健脚コースだけあってこりゃ一般人は無理だわ。
>>129 父親から山の名前を聞いたから爺さんは虚偽登山届出せたと思うんだよな。
で、遭難届けのときにその山の名前を聞かれてると思うのに、なんで捜索初期に違う山(登山ルート)から探し始めたのかなと思って。
コゴミならその辺に生えてるから生で食べられる
飽きるほど食えば飢え死にはしない
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
↓
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html 前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
https://twi55.com/maekawa20180317/ 売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/ 売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
↓
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/ 佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ
↓
【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
http://2chb.net/r/newsplus/1522123830/ 売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578 【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409 徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499 偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) 子連れなら森林公園とかのハイキングコースでも回っておればよいものを
>>41 飲酒運転するやつと一緒
遭難するやつは自己中なんだから義務化してもそんなものは持っていくわけがない
>>151 登山に詳しい人が大げさに騒いでるだけで、知らない人は危険も分からんからな
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
↓
とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人
http://game.zeninfo.net/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB%EF%BC%81%E2%87%92-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E6%97%A5/ 左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760 ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html 【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699 .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) >>13と
>>75は
尾根の付き方を見てもどっちも可能性あると思う
アスペルガーは絶対に山はやめた方がいい
親父や爺はアスペルガーだね
アスペルガーは気配り、注意力ないから総務とか医療職は無理だし計画たてられないから登山みたいな趣味も無理だしね
自己分析が大事だよ
じゃないと自然淘汰だし
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
↓
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937 【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117 安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/ 安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1372808938/ >> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で
特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/ ↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ .
.53763+76
>>155 遭難している以上ルートにいるわけないのにルート沿いばかり探してるだろ?
二次被害出したらいけないので、被害出さずに捜索活動やるのが仕事なんだから、
そうなる。必ずしも無理して見つけることが目的じゃない。
自然淘汰だよ
容姿わるいやつか、馬鹿は死んでいくだけ
>>144 なるほど。駐在に行ったあとか。
ならばお巡りさんから山の名前を誤誘導されてしまった、ってのはあるね。
爺さんの説明があんまりにも不確かなんで。
経験不足で遭難についてはよく分かる。
経験豊富な隊員でも発見できないのか。
>>17 赤安山の登山届けって登らないのにおじいさんが勝手に出した感じなの?
いつ出されたのかすごく気になる
>>166 どっちかだろうな
あのへん調査でいったことあるが、5〜10mクラスの名もなき滝はザラにあるし
この山って今捜索に関係ない一般の山登りが趣味の人って結構いるのかな?
それとも入山規制?
>>173 藪に落ちてたらそれこそにおいでもしないとわからん
もしくは偶然棒の先が当たるとか
>>144 あ、そういうことなのか
出してないと捜索してもらえないと思ってやったのなら分かるかも
>>92 これが5月1日らしいからほぼこの状況だと考えると
7合目〜山頂の残雪でルート外した可能性が大きいかなぁ
>>143 10円なんて、という表現はどうかと思うぞ
1円を笑うものは1円に泣く
>>164 スマン、ちょっと感動した
煽りではないよ
こういう無計画突発性うっかりみたな
やらかす男はリアルにまわりに迷惑かけるからな
まだ容姿良いのが救いだが、自己分析できていないから救いようない
捜索隊がかわいそうだ
>>169 怪我はともかく山に詳しい捜索隊が遭難することはありえないわ
気が狂うってこれから来る死の恐怖を和らげる為の最後の防衛本能なのかもなぁー
もう死んでるだろ
てかそもそも生きてたら下山してるかスマホの電波入る所まで移動して自ら助け呼んでるっての
それが出来てない時点で絶望的だったってことだ
そんな絶望的な状況なのに必死に捜索するって税金と人的資源の無駄遣いでしかない
>>144 > 登山届出してないと捜索してもらえないとか勘違いしてたんじゃないかと
登山届出してないと見つかりにくいと言われて、じゃ登山届出せば見つかる、と
思ったんじゃね?
>>7 滝に周囲は地盤がもろかったり
機の根の張りが弱く元々崩れやすい
まあ
水か流れ弱く崩れやすいから滝になる
装備なしで滝の周辺から下りると
まず滑落だわ
水に浸かって体温が逃げる
真夏でも半日で低体温症で死ぬ
つらくても登り返せば尾根には何らかの
道がある。見晴らしが得られる。電波が拾える
可能性もある。ヘリにも見つけられやすい。
他の登山者に会うかもしれない。
谷は無理
★ポチ服部直史とオカマのベティ藤井恒次とメーテル森伸介三人は精神病院に通院中 で捜査の手が伸びたとき、心神喪失の 詐 病 工作でおかしいふりで無罪に逃げ込もうと口 裏 合 わ せ をしている!!
★藤井恒次宅に張り込む探偵の通信傍受(盗聴)によると、藤井恒次「森―ー JR脱線は石でやったことは誰にも言うでねえーー」と口に出すところを 盗聴できている!
★ 新 証 言
服部直史は治療前から歯に何か埋まってたと自白。歯に最初から治療用の器具の一部が折れたものが埋まってあったと自供。つまり、異物があることを一転認めたの だ!
★2005年のJR脱線事故は服部直史や藤井恒次や森伸介による置き石の凶悪テロ事件である!
これは、ストーカーや迷惑行為や中傷ではなく、非難だ!!
森伸介(もりしんすけ)は緑の森どうぶつ病院さっぽろクリニックに勤務のISテロリストでヤブ獣医師だ!
森伸介は98年に伊藤明子さんにフラれてしつこいストーカーのさなか、伊藤明子さんが森伸介に電磁波ショック死で殺された。
はっとり歯科医院で女歯科助手に扮装して歯にチップ(思考盗聴器)を埋
め 込む犯罪を服部直史と共謀して犯して、放火テロ(札幌大放火や札幌自立支援施
設放火)へと変 貌!! 神戸バイオ教育センターで女装女講師になりすましたり病
院 で看護婦にもなりすましている。大勢の女性の歯にチップ(GPS機能付き思考盗聴
器)を埋め込み拉致して人身売買をやっている。
バイの相棒服部直史は十三門真庄内放火と暴れている!!大阪府豊中市永楽 荘1−3
−10−103はっとり歯科医院 服部直史 0668446480
藤井恒次(岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 TEL0582751590 ピーと
なってる間藤井恒次自身が聞いてる)や服部直史や森伸介は大阪駅置石事件や飛 び
込ませて3人殺しやって岡町 一帯放火や原田神社 放火や徳川ゆかりの寺放火や JR放
火教唆事件をやった!全ての犯行は闇サイトによる実行犯教唆指示もしくは自 身 の
実行であり、金品による闇サイトを通しての依頼である。姉藤井 美千子はエイズ に
感染しててアジ化ナトリウムをポットに入れる事件を頻繁にやり保険金殺人の 前科
がある 毒女であり、ストリップショーを街でやりだす!
母房子はトリカブト事件で夫殺人疑惑で有名で林真須美に似てる!!父見真はグリ
コ 森永事件の真犯人だ!!
高学歴のIS信者は多く三人とも入隊している!3人は北朝鮮拉致工作員と声明!
アジト井口堂401の部屋は武器庫で未知の機器や毒ガスや爆弾や銃を所持!!
こいつらドМ三人組が裸で肛門におもちゃのチンポを入れてピストン運動しながら 喘ぎ声出すビデオ出回ってる!!
服部直史のあだ名は「ポチ」。ジジイやババアにドМの言いなりの奴隷服部直史が裸で 首 輪 されてひもでつながれて四つんばいで連れて
歩 かされてる!「ドМのポチ服部!ムチがいいかい?ロウソク?ハイヒールかい?いつ ものウンコを食べるかい?」ポチ服部「いやーーん!女王様ー、クソをわたくしの体に塗 り たくってくだせえ〜」 「ポチのはっとりー!オリの中で放置プレイだよ今日は!」
「飼われてる気分はどうだい?」ポチの服部「キャいーーーん」
バター犬女装アイドル森伸介は氷川きよしに似てババアの垂 れた乳に塗ったバターを、裸四つんばいでババ乳をなめる光景がネットに投稿さ
れて いる!!
普段はオリの中に閉 じ 込 め られている バ タ ー 犬 森伸介も裸で首輪 おもりつき足カセされて四つ んば いで いる。「ちんちんしな!!も り!!」「仰向けになりな!メーテル森!騎乗位で乗っかるよ?」メーテル森伸介
「ワオーーン、女王様、下僕になります。」
同じくペットの藤井恒次も地面に オ リの 中 でドッグフードの入った受 け 皿を、裸 四 つ んばい で む さ ぼ る ように食 べ て いる!!
こうじ!!エ サ だ よ! 食 べ な !!」 「おマンコなめな!!こう じ!どうした?四つんばいで肛門を突き上げて?チン ポ を入れてほしいか?」オカマのベティコウジ「キャー!ご主人様、入れてーー」
written b y 酪 農 大 時 代 の 後輩 「書かれっぱなしのほうが 頭 お か し い の さ」
>>184 いやいやこうやって山をなめてるから遭難するんだよ
プロだってルート外れると簡単に遭難するわ
計画や準備に手間をかけず
行った先で偶然出会った機会を楽しもうというスタイル
アスペルガーて想像力ないから
川に平気に飛び込むだろうし優柔不断だから普通に想像できない場所にいるしこだわりあるから、かなり奥までいってそう。
捜索するのも難しいんだよね
現代みたいなミスが死につながらない日常なら単なる迷惑者無能でおわるんだが自然地帯ではまさに自然淘汰なんだよぬ、自然は優しくないからね。
>>192 > 登山に詳しい人が大げさに騒いでるだけで
でもお前もこう言ってるだろ
お前みたいに山を舐めてるから遭難するんだろうな
>>192 ルートじゃないと歩けないのはプロじゃないぞ
昨今様々な機器があるから簡単に確実に現在地分かるし
こんな見つからないものかね
どんだけルートからはずれてんだよ
登山での行方不明てこんなもんだよ
山は危ないよ
子供がいるのに山にいくやつはもれなく無責任の馬鹿だと脳内認定している。
>>197 10日もたってるんだから
跡形もなくクマさんが・・・
>>195 それは素人視点での話
>>196 機器を盲信するのも素人の特徴
電池切れになったり想定外の理由で誤差が大きくなったり、落として紛失したりと、色々と
遭難する要因はある。
素人に捜索させれば?
もちろんプロがついてだが
ド素人の行動はド素人しかわからんよ
>>155 >>184 >>195 ID:7g2inXLS0は前スレで振込詐欺は詐欺じゃないとか何とか喚いててフルボッコされてた奴だから
もともと論理的な話を組み立てるのが出来ない頓珍漢なバ・カだから適当にあしらっとけばいいよ
>>189 ネットやテレビの情報だけで知った気になっているタイプやねw
>>98 素人がピンサロをキャバクラと思って入ったようなものだな
>>197 膝丈の雑草があっただけで
10M先に倒れてる人間も見つけられないよ。
>渋谷さんは登山経験があまりないとみられることが13日、家族の話で分かった
どっかで落ちたな
子供は見知らぬ環境では手を繋ぎたがるから、経験不足が片手封じられたら
100%落ちる
>>201 じゃあ
>>184のレスも素人視点での意見だろ
お前ってすぐ論破されやすい奴だなw
二日目の朝に電話した時に
GPS位置情報をメールしておけばな
助からなくても二、三日で発見されただろうに
>>202 向かってる途中で別の山に偏向してたりな
>>199 夏山は子連れ多いかな
子供用の登山靴までバッチリの家族もいれば
家族そろって軽装なのも その家族の意識次第
>>98 うむ、本人たちはハイキングのつもりだったと思う
隣の赤安〜五頭山コースならそうだから同じ気分で登ってしまった
残雪なきゃそれでもよかったかもしれんが
>>115 規制する必要はない
無免許のやつは遭難しても捜索しないようにすれば良いだけ
パヨクにえさ与える隙を防ぐ効果はある
この山脈?には民家ないの?
テレビでポツンと建ってる民家を訪ねる番組あるよね
ああいう地元民にも知られてない家はないのかな
登山経験ないなら6歳の子供つれて松平山までなんて行けてないと思うんだけど。
せめて二人一緒にいて欲しいな
先にお父さんが流されたり滑落したりして六歳の子が一人で残されてたら…と思うと辛い
>>208 いや180センチも背があるからね
身長あれば顔が悪くてもね
ただ父子家庭なのが不思議だ
死別じゃなければ嫁の不倫だろ
>>209 > じゃあ
>>184のレスも素人視点での意見だろ
184は俺のレスじゃないけど?
>>219 アスペルガーは理解不能だなら
あり得るね
>>95 山葵山の眺めを見たら、松平山まで行きたくなるのはわかる!
でもまさに松平山八合目からは全く違う山だね
これはだめだ。
>>210 SNSの山レコに友人がいた事で、
友人が捜索に参加して
山レコに上がってたGPSを頼りに助かった人が居たわ。
たぶん、道に迷って、草の中を歩いているうちに崖から落ちたと思う。
道迷いから滑落というやつですね。
多いパターンで、奥多摩ですらこれで時々死者が出る。
遭難者に登山経験がないのは、
あの登山道の山に、新潟の今の季節で
子連れで登って行っただけでもわかる。
馬鹿な親を持って、子供はかわいそうだな。
>>201 言うと思ったわ
山入ったことないんだろうがプロなら機器含めて最低3重くらいは準備するわ
(俺が調査で入る場合は場合は地図、コンパス、スマホ、ガーミン、高度計付き腕時計、無線機(業務用、アマチュア無線用)、予備バッテリー)
メインは紙の地図だし
素人は紙の地図の見方も知らんだろうが
有名占い師だの霊視だのはこういうの解決してみろよと思うんだがダンマリだよね
>>213 > うむ、本人たちはハイキングのつもりだったと思う
> 隣の赤安〜五頭山コースならそうだから
爺さんから状況を聞いて駐在さんが、「そんな軽装なら◯◯コースかいな」みたいな感じで会話の助け船でも出したんかな。
>>201 > 登山に詳しい人が大げさに騒いでるだけで
お前も山をなめた発言してるしw
>>218 おい、まずは180で全くモテない俺に謝れ
今のGPSはかなりの精度だけどなぁ
少なくとも自分の山行で道迷いするほどズレてたことはないわ
ミヤネも爺説の速報で、じゃあこれまでの山岳コメンテーターの予想全部無駄じゃんっていう空気の中、
お爺さんも良かれと思ってそうされたんでしょうが…ってよくわからんフォローしてたな
はじめのころは他人事ながら無事に帰ってほしいと心配してたけど、
「警察は初動ミスを挽回するつもりで捜索を頑張って欲しい」という爺さんのコメントをニュースで見て、
一気にどうでも良くなった。
こんな爺さんから生まれた父親じゃぁね.....。孫の空くんは気の毒だけど。
>>234 そうだな
13歳児は父親と祖父に殺られたみたいなもんだな
>>224 俺が言ってるのは「ルートを外れたならここにいそう」って場所をやらない理由をプロの2次被害防止とかいってるやつがいるからそれはおかしいだろ、って言ってるだけだが?
登山経験があまりないのに子連れでて自殺行為だろ
昨今の登山ブームに乗せられたタイプか
羽黒山神社を探せ
あそこの天狗の仕業かもしれない
1%の可能性を否定するな
>>226 もうお前が助けに行けよw
朝から暇なんだろ?w
>>164 > 登山に詳しい人が大げさに騒いでるだけで
この考えが間違い
>>236 180あったらどんな顔でも持てるのに
モテないのは性格に致命的な欠陥があるんだよな
1万人に10人くらいの割合でいるよな
水の流れに沿って下っていけば平野に出て下山出来るでしょ
っていう中途半端に頭の働く奴が沢に下って遭難するんだろうな
沢の水の流れは山間部だけで終わってしまうことが多い。山の沢が全て海まで続いてるということなどない
>>234 自己中は遺伝するから早めに自己中クズの遺伝子を絶てて良かったと思うぞ
>>164 これが正に山をナメてる発言てやつか
勉強になる
>>214 免許制度なんて面倒な事をしなくても、仕事で山に入ったのなら公費で捜索、遊びで山に入ったのなら私費で捜索で良いだろ
遊びで遭難すると捜索に数百万かかるのが分かればみんな装備や保険等を準備するだろ
山育ちでも雪山は厳しいのに
経験不足&子連れ=死亡コース
背の高いやつて、おおらかなタイプと
プライド高くて偉そうなやつに大別されるよな。前者が8割りくらいなんだが。後者は無駄に自信あってジャイアンタイプだから遭難しやすい
とっくに無事に帰宅してるけど
騒ぎが大きくなりすぎたのにビビって、何処かに身を潜めてるんだろ?
>>239 自己中爺の息子は自己中
その自己中親の子供はどう考えても自己中が遺伝するでしょ
>>32 へー。
平尾受刑者には赤外線カメラのついたヘリを投入してこの親子には使用しない理由はそれか。
素人ながら教えて
なんで登山道を迷うの?
道あるんだよね?
子供学校行ってるんだろ、なんで校長とか担任の安否のコメント無いの。
>>245 もう手遅れだろ
休み今日だけだし、今から準備しても向こう着くの3時だわ
それにこういう捜索って勝手にやったら怒られるし
死体探しなら巻狩すりゃ、猟犬がすぐ見つける
生きてる状態で見つけたきゃ1〜2日目に違法装置つけた猟犬入れたらワンチャンあったかもしれん
流石に無理かなぁ
山菜採りのジジババの方が見つけちゃうパターンな気がする
>>252 認知療法では自己分析必須だよ
自分と向き合う
遭難者はアスペルガーの字画すらなさそう
>>95 >>222 その人も根性無しで敗退とか言ってるじゃん。
自覚があるだけマシだが、根性の問題にしてしまうのは日本人の悪い癖だね。
逆に言えば、「頑張れば行ける」、と考える人がいてもおかしくない。子連れだと
根性無く引き返すのは教育に悪いと考えたのかも。
>>239 登山届とか済んだことだから挽回していただきたい
なんか荒れているが、とりあえずこのスレを読んでいる奴は遭難しづらくはなっただろう。
>>240 空くん7年も遭難してたのか
未来人かよ
>>201 素人視点での話だと言うなら
素人視点の
>>125や
>>139みたいな分析こそ馬鹿
>>91 それヤマレコの脳の病気持ちの有名遭難家(故人)の話だろ
>>169 そうなんだよ安全第一だよね、捜索隊にも家族がいる
隣で110番通報があった時にお巡りさんが「○○さんのお宅は何処ですか?」と俺ん家に来たもん
「○○さんは隣だよ」と言っても行かないから、母ちゃんがお巡りさん二人を従えて
隣の家に入って行った事があるわ
現役バリバリで鍛えていないと登って探すのは難しいと思います
>>262 登山まではしたことない山育ちだけどこれ人間の道かなけもの道かなってわかんないときよくあったな
>>262 登山者のいない登山道は春になると
草や笹で道がわかりにくくなる
そこで引き返す決断をしない奴が
道を失う
親子とも大柄で体力ありそうなのも捜索期間が長い理由なのかもね。
遭難の経緯を知る上でも見つかって欲しいな。
登山経験あまりないのに子連れで健脚でない方はご遠慮下さいと立て看板してある山に踏み込むとは
>>241 なるほどそれは一理ある
俺の素人考えだが高低差はよく解らんが距離はそんなにないもんな
>>157 登山では素人とかベテランとか関係なく道に迷うし遭難してる
素人は口出さない方がいい
登山したいんだが高尾山の次のステップは筑波山でおk?
軽装で子連れでハイキング感覚だったんでしょ
ロープなんて持ってなさそう
そんなことあったねって
笑って話せる時が来るだろうか
>>262 道は分かれてるだろ
道が消えてる所もある
道からちょっと外れると樹木で視界を遮られて位置や方向を見失う
5日に電話した場所(近くに民家の光が・・・)ってわかってるの?
>>264 うむ、そうだな
親子には悪いが生きているとは思えん
>>275 > 素人視点の
>>125や
>>139みたいな分析こそ馬鹿
いやそれはプロの視点だぞ。実際プロの捜索隊が北側探してないわけでし。
男の人って引き返すの嫌がる人多い傾向がある気がする
ドライブしてて道間違えてもUターンはしないで「こっちからアプローチしてみよう」みたいに新しい道開拓するみたいな
登山・キャンプ板では道を見失ったら「尾根派」と「谷派」がもう10年に渡って抗争してる
理屈的には尾根が正しいんだろうけど、水が尽きて喉が渇いたら沢に下りて水飲むよね
>>277 ひょっとして今入ってる捜索隊って素人警察だけなのかね?
山入れるプロは探せばいくらでもいるのにな。
警察か遺族かどっちが方針決めたのか知らんが、もしそうなら人災やね。
>>293 どこを探してるかの情報なんて正確に出てるわけじゃないから
お前の素人の意見なんていらない
子供が怪我して動けなかったんだろよ。平尾じゃない限り死んでる確率の方が激高だろ。
>>229 根拠のないテキトーな発言で、人命をメシのタネにするのはいかがなものかと
根拠があるというなら、発言者本人がその場所へ行って見つけて来るべき
さまよう親子の霊が出そうだな。ソロキャンプなんてするなよ。
考えは浅はかだけど、父子家庭ということであれば、こんな感じの息子との絆作りを考えてたんかな。
で、山頂ヌードルにこだわったとか。
山だから飲める水あるだろうし子連れだからお菓子もいっぱい持ってるだろうしまだいける 頑張れ頑張れ
素人考えでは、沢にそって言って滝になったらこわくて降りらんない気がする
>>285 夏の富士山
登山道の整備
登山道の勾配のゆるさ
山小屋の多さ
売店の多さ
他の登山者の多さ
登山靴とレインウエアとカネがあって
鉱山病対策でゆっくりゆっくりと登れば
初心者でも問題ない
>>277 俺も警察官から「通報があってから30分後に行く」と聞いたことある。
「なんで?」と訪ねたら、「すぐ行くと危ない。30分経てばだいたいほとぼりが冷め
てたり、最初興奮してた犯人も落ち着いていることが多いから」と言ってたw
偽善者と偽装社会とパナマ文書
魔術師は、生体エネルギーをドンドン取りまくっている 子供達から
プレアデスとロスチャイルドが取っている
■涙の告発「子どもが生贄に…」
動画:
元ベルナルド
>>262 特に雪山は雪に覆われて道が消える
斜面なのに草木の上に積もった雪が道と同じ高さになってる場合もあり
うっかり道だと思って乗ったら落ちる
北海道の山奥でヒグマにじわりじわりと追いかけられたときは生きた心地がしなかったなあ
>>157 まあ、いきなりプロで産まれたらそうだろうけど、現在登山のプロも素人の時期があったわけで
>>298 天保山は制覇した
俺って登山センスあるみたいで天保山登山したその日に近くの水族館まで行けたわ
松平山の山頂でお湯を沸かしていると
後ろから「お湯を分けてくれませんか」と声が聞こえてくるらしい
>>306 吉田ルートの7合目から8合目までの岩登りはキツいと思うけどな。
御殿場ルートはダラダラ長距離が続くのがつらい
>>315 でも自分が素人だった頃の感覚なんて、プロになるともう思い出せなくなってるもんだよ
そんなに道を間違えそうな場所があるなら進入禁止の看板でも作ればいいのに
FX(為替取引) と一緒で
ヤバいと思ったとき損切りできなくて
ズルズル大きく損をだし
退場に追い込まれる
そんな私
富山県警の山岳警備隊が参戦しているんだよ
富山は一番レベル高いからね
近くまで車で行くなら発煙筒でも持って行けば良いんじゃね
>>300 じゃなくて、この辺やこの辺にいる可能性があると思うが探してはどうか、
くらいのことなら言えるだろ
生き死にを発言しろとは書いとらん
>>307 まじめに質問なんだけど8歳の娘連れでも行けるところ探してる
流石に8歳女児は無理だよな?
車で五合目まで行ったことはあるけど結構な距離だもんな
>>262 山道は、明確な舗装された道があるわけではないから、
草が生えて道かどうか分からない時がある。
逆に、本来道でない筈なのに道かな?と錯覚する様な道があったりする。
それは陽の当たり方などで草がなくなったり生えたり自然にできたもの。
その他には、目印が所々にあるが、出来るだけ自然を壊さないことと、
景観を損なわない様に、簡素なものであるため、目印を見失う場合がある。
ない時は真っ直ぐに行けばいいと思いがちだが、目印がなくなってたり
見えなかっただけで真っ直ぐに行ってしまい迷ってしまう。
本来ある筈の道が、大雨などで通れない為迂回して迷ったり、
雪で見えない場合もある。暗くなって道が見えなくなって、方向感覚も失い、
同じ場所をくるくる回る事さえある。
他にもたくさんある。
事件当初、こんな山で死ねないって豪語してた地元登山好きが書き込んでたし
生きてるんでしょ
二人を探しても無駄だよ
戦国時代にタイムスリップしてちょうど今家康と戦ってるところ
>>322 全ての山に進入禁止の看板立てなきゃいけなくなる。
まあ実際昔は看板なんかなくても、神域や結界として大抵の山は進入禁止だったんだけどな。
それも昔の人の知恵だったんだろう。
>警察によりますと、渋谷さん親子は5日、「キャンプに行く」と家族に伝え
・・・・・・・おい
登山じゃないようだぞ・・・・ (゚Д゚;)
>>321 でもお前は
> プロが探すから見つからないんであって、素人に発信機つけて遭難させれば
> いいんじゃない?
って発言してるだろ
プロが探すと見つからないと言っておきながら
その癖
> 実際プロの捜索隊が北側探してないわけでし。
というのは完全に矛盾な
プロが探すから見つからないのであれば、プロが探してない北側は有力という理屈になってしまう
また言い負かされたね(笑)
ほんと山岳警備隊てすごいよな
元山岳警備隊の人を何度か見たことあるが半端ない
垂直の崖を負傷者担いであがってくるのみたが人間には見えなかった
>>322 残雪期に道迷いしそうなとこに看板立ててたらそこらじゅう看板になるよ
>>314 長い間、掘削ドリルを使っていると
白ろう病というのになるんだ
って、おい
変換ミスだよ。高山病の
何も持ってないのに泊まるって単語は出てこないと思うんだけどな
テントか寝袋持ってたんじゃないの
>>7 富士山で待ち合わせしましょう
山頂か裾野の樹海どちらにしますか?
>>75 でもこれだとナビ見て松平と五頭の間という言葉と矛盾するんだよ
>>339 車に積んだままじゃないの?
取りに行って仕切り直したらいいのにな
>>303 これもたいがい子供に無理強いしてて見るのキツいわ
親父の自己満足じゃん
>>262 下山を焦った心理状態じゃ
登山道をルートロスするには絶好の環境
>>323 もっとレバ掛けろよ
すぐに損切れるから
日本はそれを規制しようとしてるアホが役人やってる国
当日は何組が登ってたの?
その人たちにインタビューしたの?
そのうち子連れは何組だったの?
>>328 奥多摩の御岳山とか神奈川の大山とかは?
>>327 目撃情報とかなら提供する価値はあるけど
「ぼくのかんがえたそうなんしゃのいばしょ」なんて一銭の価値も無い
>>334 プロの視点の説明と、プロが見つけられるかどうかは別の話じゃん
何も矛盾はない
>プロが探すから見つからないのであれば、プロが探してない北側は有力という理屈になってしまう
北側が有力であることは俺は否定してないぞ
オレはこの親子が無事見つかったら夜間の施設警備員の求人に応募して人生変えようと思ってる。
だがこの親子がオレの無職脱出をかたくなに阻んでいる!
何故だ!オレは働きたいのにこのままじゃ家から出られない!なぜ発見されないんだ!
オレはこのまま無職なのか…
この親子が無事発見されなかったらもう働く気はない。
>>350 > 北側に行くバカはいないから
記憶力も弱いようだな(笑)
>>352 君アスペルガーくさいよ
病気だから家から出れないんだよ
まずは♿🏥へ
>>344 うん。
これがいきすぎて今回の状況になってるんだろうね。
山中でも蛇を食べながら行軍できる能力がある
レンジャー部隊を投入しろよ
>>325 発煙筒焚いても霧や雲が立ち込めると全く目立たないって
とにかく下がるより木々の無い山頂近くまで行った方が発見確率上がる
>>349 自分が探すわけでもないしな。
見つからなくても何の責任もないし。
>渋谷さん親子は5日、「キャンプに行く」と家族に伝え
道に迷った → 山ではなく市街地で道に迷った?
ビバークする → キャンプだからあたりまえ
松平山と五頭山の間の手前のほう → 手前にキャンプ場あるね…
民家の明かりがすぐ近く → そりゃそうだ
やはりこれは・・・
雨の日の遭難でテントも無く暖を取りたい時の手順は?
今回の遭難は、朝天気が悪く登山開始を1H遅らせた事、5/5山開きで
五頭山側が混んでおり松平側に急に変えた事、等が悪影響している。
(そろそろコンビニ写真を右90度回転して上下方向に伸ばした方が良いかも。
気温が低いので1~2週間後ならこの体型で浮かんでいる可能性が有る。
ただ細いゴルジュ(峡谷)は通過困難なので、そのまま骨になって水没する
可能性有り、下流まで無事に流れ付けるのは運動靴、帽子だけ鴨・・)
藪の中に寝たりしていると発見は困難。
>>7 渓谷とか滝に遊びに行ったことない?
周りの山肌に岸もない、崖になってるところ多いよ
>>361 落ち着きなよ
お前の言ってることはことごとく破綻してるから
考察力もないし、筋道を立てた矛盾しない話も出来ないし、そして記憶力も弱い(笑)
>>347 そんなこと聞いてどうすんのかしらねーけど適当に答えてやるよ
>当日は何組が登ってたの?
すれ違う可能性のあるピストンおそらく10組未満と思われるんじゃねーの
>その人たちにインタビューしたの?
個人情報とかなんとかで無理なんじゃねーの
>そのうち子連れは何組だったの?
似たような親子は遭難した2人だけだったんじゃねーの
はぁーくっだらねー
今日、新潟は猛暑になるでしょう?
生きてたら干からびる
生きてるのかな…
>>164 知らない人はその山が危険だと分からない、それは理解できる
でも良かったら
>>95の動画を後半だけでも見てほしい
親子はこれと同じ状態の道を実際に歩いた
途中から雪道に変わるのに気付いても、こんな危ない道を目の前に現実に見ても
それでも人は危険だと分からないと思う?しかも子供連れで
>>345 これはひどい。ほぼ道じゃないじゃん!
これじゃオレの求人応募の道は閉ざされたな。
>>371 あんたもしかして「北側に行くバカはいない」を「バカは北側に行かない」という
意味だと勘違いしてない?国語大丈夫??
感覚やクオリアは人によってかなり違うよ
その中でも異常な違いの人が数%いる
夜の山のなかで1人で平気で寝る
谷や沢に対して恐怖がなく、ひぃゃッほ〜!と言ってダイブする
>>297 まあそうだ、プロに任せとけば良いし大変だろうとも思うけど
登り口にこんなのが貼って有ると気にはなるよね
沢とか無数にあって捜索困難な山みたいだね
でもどうか生きていて欲しい
>>364 キャンプに行ったが、予定変更で登山になったんじゃないか?
>>375 動画見たよ。
その人も「根性無しだから敗退した」と言ってるじゃん。
逆に言えば、「俺は根性ある!」と思えは引き返さないということでもある。
引き返すと子供の教育に悪いと考えたかも知れない。
>>378 矛盾爺さん頑張れ
死に物狂いでひねり出した言い訳がそれか
ホレガンバレガンバレ(笑)
>>347 >>1読んだ?
親子が向かったとみられる松平山の登山道周辺や、「物音がした」という情報があった
インタビューしてるし。
前スレで沢アミダくじとかなんとか言ってたけど
松平山〜五頭山間のどの沢を選んでも最後には1本になって
みごと登山道入り口にゴールするじゃないか
今頃は魚になって里に降りてるね
天保山は今空母きてるんだよな。
空母から山頂を見下ろせるってすごくね?w
>>325 救助隊が持ってる煙がいっぱい出るやつなら
まだしも
クルマの発煙筒ぐらいじゃ
山じゃ風が巻くからか細い煙は拡散しちゃう
ないよりはずっとずっといいけどね
>>373 この人、
ヘリから飴を撒けとか言ってる人だし…
登山経験があまりないのにビバークとか言っちゃうのって恥ずかしいよね、、、
生きてて欲しいけど、行方不明になってからもう時間が経ちすぎてるよね。
奇跡でも起きないと正直厳しいのかな…。
>>247 1000人に1人じゃ駄目なのか
このスレずっと見てるけど初めてフフッってした
ちょっと厳しいな
11日くらいから遭難探索じゃなくて遺体探索にシフトしている気はするが
沢はハイシーズンに遺体発見の可能性あるけど
それ以外はどんどん藪に埋もれていくから今頑張ってるのかな
>>285 おk
ただ厳冬期や残雪のある場合は避けること
今どきは「山と高原地図」とか「YAMAP」とか登山用のアプリもあるのでそれもスマホに入れておくのがオススメ
>>295 確かに難しいと思う
季節天候、山の形状によっても違うし
>>342 だから自分は松平山頂から真南の尾根に下ってしまって中の沢とゴンシロ沢の間の谷に迷い込んだと予想
山頂からいきなり間違うわけ無いと言われたが↓見れば可能性あると思う
https://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=15904 >>387 マジで日本語分かってなさそうだから教えてやるが、
「北側に行くバカはいない」は「バカは北側に行かない」という意味ではなく
「賢い人は北側に行かない、北側に行くとすればバカだけ」という意味だぞ。
小学校からやり直せ。
>>382 一般的には
湿地は約 0.5 ℃下がる /100m
乾燥では約 0.98 ℃下がる/100m
だけど、雨に濡れたり、汗をかけば体感では全く違う。
この山の頂上が1000Mなら10度下がると思えばいい。
>>295 JAL123の海山論争みたいなもんだな
単なる家出じゃないのか?
騒ぎが大きくなりすぎて、出るに出られないとか?
>>401 矛盾言い負かされ爺さんガンバレガンバレ
馬鹿なのに必死になってて(笑)
>>295 臨機応変に進みたい方向に進めばいい。
方角さえ見失わなければな。
目的のキャンプ場へ行く途中で道に迷って
「〇〇山(の付近)で道にまよったから
尾根の方(のキャンプ場)でビバークするわ」
そんで山の斜面のキャンプ場で夜を明かして
「これから下山する」
だなこれ・・・
ずっと思ってたんだけど
沢じゃなくて松平山の北の方に行っちゃったんじゃないかって
何気に分岐ってか、薄暗くて残雪あったら迷うような気がする登山道に見える
この図だと背景白部分で「5日午後4時ごろ」云々書かれてるあたり
山頂ヌードルのお湯は水筒で持っていったのかな?
それともキャンプ用の煮炊き道具を持っていったのかな。
どんくらいの装備だったんだろう。
>>401 >>75>>135
北側に行くバカはいないから
これがお前のレスなんだから
その言い訳も一切通用しないな
安価先に対してのレスなんだから(笑)
大型ナイフとファイヤースターターとパラコードを持ってるかどうかが生存の鍵ですね
自分は源流釣りですが山やる人って不思議と食料の現地調達が下手くそ
レジャーシートでも一枚持ってりゃテントなんていらんですよ
案外のんびり待ってると思う
水もあるし春だから夜の風は涼しくて気持ち良いだろうし
>>403 ありがとう
なら猛暑で干からびる心配してる上の人、大丈夫っぽいぞ
>>409 >キャンプ場でビバーク
これもうわかんねえな
>>411 コンビニおにぎりくらいしか持ってなかったって噂だぞ
>>410 可能性はあるけど
北と南わからないって池沼レベルだぞ
父親が180センチのパワー系池沼ならありえる
>>414 すみませんが
あなた退場してください
見てて不愉快です
>>321 それは個人差がかなりあるんでは?
そして今回の捜索隊の数は1人じゃないからなあ
>>17,72
なんとなくなんだが、爺さんが登山届けを出したのって
この駐在の話で「遭難届」を出す前提に登山届が必要って思いこんでいたんじゃないかって気がしてきた
・5/6 7時半 父から祖父へ電話。「これから下山する」
・5/6 9:20 祖父が駐在所に行き親子の相談をする。駐在所の警察官は「届け出をしてはどうか」と言ったものの、家族が「捜してみる」と話したため、駐在は警察署に報告はせず2時間パトロールする
・5/6 18時 祖父が遭難届を出す
>>414 つまりバカしか北側には行かない。だからプロは北側に行くという発想はない。
北側が有力でもそこを探さない。
何も矛盾はないだろ。
>>66 信号弾だったら一発撃って終わりになるから、
風船…はすぐ割れそうだから、気球とか?
一定期間目印を空中に上げられないかな??
風雨や野生動物にロープ切られるから、初期対応しかできなさそうだけど
>>429 > プロが探すから見つからないんであって、素人に発信機つけて遭難させれば
> いいんじゃない?
↑
↓
> 北側に行くバカはいないから
> 実際プロの捜索隊が北側探してないわけでし。
この二つの発言は完全に矛盾だし
お前は明確に北側推測説を否定してるんだよ
しかしその一方で
プロが探す方が見つからないと言うのなら
プロが探してる所は間違いってことであり
プロが捜してない所が正解と言うことになる
もうちょっと考えた理に適った発言しような(笑)
「支援(援助、救助)のリソースは有限だけど、支援対象者は国民である以上線引きしない」、というようなスピリッツをID:7g2inXLS0から感じた
しかしこちらが勝手に思っただけなので、ケンカのお邪魔はしませんw
>>431 問題ない
昨日はスマホ馬鹿もいたし、そういうスレだと思えば
これまでのスレで知ったこと
迷ったら下るな、登れ
・登れば必ずどこかの山頂に着く
・山頂は開けていて発見されやすい、電波も来やすい、他の登山者にも会いやすい
・下りルートは無数にあって迷いやすい
・山裾は広がっているから迷いながら下ってもなかなか着かない、道が蛇行していてまっすぐ下れないことも多い
沢に出るな
・沢なら下界に通じていると思いきや、途中で枯れていることもある
・激流や滝、崖で通れない箇所がたくさんある
・沢の近辺は急峻で滑りやすく危険
・沢の水もそのまま飲めるとは限らない
生き延びるのに一番必要なのは体温調節
・低体温症になったら数時間で死ぬ
・食料や水は山中で手に入る可能性がゼロではないが、天候はコントロールできない
・天候による体温変化に対抗できるのはきちんとした装備のみ(服の素材、雨具、宿泊道具等)
警察犬や救助犬はアテにできない
・雨が降ったり沢に落ちたりすると匂いが負えなくなる
・崖など急峻なところでは活動できない
>>13 この目撃証言のとこの南一帯を何故捜索しないのかが不思議でならないわ
>>417 悪天候に雨で凍死レベルの天候だったんだが
>>404 第三者からみると俺も含めて目糞鼻糞だよ
他人を下に見てるから自分のバカさに気付いてないだけだよ
>>95 こんな雪のある山頂まで行ってると思わんわ
目撃者は何合目で目撃したわけ?とうに降りて東西どちらかに散策始めて迷いだしたにきまってるわ
空って名前の子供、災難続きやな。福知山だっけ花火大会てテキ屋の起こした火事で巻き添い食った子供も空君だし。簡単な漢字なのに昔の人が名付けなかったのは、空にいい解釈する人がいなかったんやろね。
>>423 ほんとに舐めてたんだなあ
登山ど素人の俺でもそんな無謀なことしないぞ
根拠の無い自信でもあったのか
いくつかレスあるようにそもそも登山するつもりで来たわけでは無かったのか
そもそも山に登ったという確証もないし、2人で爺さんを捨てて他の地で新しい生活を始めてるかもしれない
白黒2元論でしか考えないのかよ
白でもあり黒でもある
谷も尾根も両方に危険と希望がある
突進タイプのイノシシ脳かよ
>>427 理屈ではそうなんだけど、
沢に降りるときに足をやっちゃう人とか、
荷物ずぶ濡れで携帯オジャンにする人とか、
あとは降りるときは勢いで降りるけど、
上がる時に足場や掴むものがなくて上がれないとか、
色々危険があるよ。
体重+ショックにも耐えられるロープとかないと。
>>426 今になって「登山経験があまりないことが判明」とか言い出してるんだから、
これまでは遭難者がプロに近いって前提で考えてたんじゃないかな?
捜索隊がここの登山キチガイのように知識ひけらかしたいってことはないだろうが、
玄人揃いの隊の中で素人視点の進言はしにくいと思うよ。
>>424 いやー
「松平と五頭の間の手前」だっけ?
これが本当だとしたら、ビバークするにしても来た道引き返してきてると思うんよね
で引き返す途中で…みたいな
方向とか現在位置わかるもの持ってなさそうだし
何気なく歩いてて正反対方向の尾根に入っててあわてて引き返した経験あるので
もちろん池沼じゃないよ(´・ω・`)
せめてカップヌードル用のバーナー持ってて、最初の頃の雨による低体温症を回避していてくれたらなあ
爺の登山届撹乱情報があったのもあり
初日赤安山捜索はわかる
ここに扇山が出てきてるのが違和感
>>411 金剛山の山頂ヌードルは
ヌードル売りの爺さんが指で「ブスッ!」とフタに穴をあけて
そこにお湯を注いでくれる
洗ってない指でな
>>423 カップヌードル買ってたという書き込みもあったからさ。どうかなと思って。
カップヌードル食べてしまっても、煮炊き道具あればお湯だけは沸かせるのかなと。
>>448 はい、それも間違い
ここで知ることが出来る情報と、捜索隊の人達が知ることが出来てる情報はイコールじゃない
登山経験があまりないという情報は、ここでは最近出た情報だけど、現地ではとっくに知られてたかもしれない
推理の根底部分から破綻してる(笑)
>>85 雪山装備ってハイテクなんだね!
勉強になるわ、このスレ
>>428 そういう可能性もなくはないけど、どうなんだろうねぇ
>>433 矛盾してないと思うけど
どこが矛盾してんだ?
誰か本人、じいじい、警察の行動を時系列でまとめてください
>>416 釣りやる人と山やる人は目的が違うからねぇ
>>386 なるほど
根性無しでソロの方が決断しやすい、ってのはあるかな
まだ若い父親と息子という組み合わせが悪かったのか?
いっそのこと、子供が我が儘で泣きわめいて歩くのを嫌がってくれたら良かったのにな
不服も言わずに頑張って歩く良い子だったんだな…
「杉林に道路みたいなのが見える」って父親が電話で言っていたという話しもあったよね
そちらに向かって下りていってしまったのかなあ
>>442 空海「せや。すでに解脱してる状態でないと危ない」
>>465 どう?イライラする?
煽られて我慢できない?(笑)
>>433 > この二つの発言は完全に矛盾だし
何が矛盾か全然分からんのだが。
> お前は明確に北側推測説を否定してるんだよ
え?全然否定してないよ。プロが否定してるってだけで、俺はプロは素人の視点が
分からないって立場だから、何も矛盾してないでしょ。
> プロが捜してない所が正解と言うことになる
だからそう言ってるじゃん。
>>458 開けにくいやつならまだしもヌードルは普通に開けたほうが早そうなのに
>>472 矛盾言い負かされ爺さんガンバレガンバレ
煽ってやったら顔面レッドキムチにして食い付いて必死になってて(笑)
>>459 爺も「いつの間にか2人で遊びに出て行った」とか言ってるから、朝飯とかなくてのんびり10時ブランチでコンビニでお湯入れて車で食べてたりして
スマホのGPS機能を利用してれば死なずに済んだのに残念だね。
アプリなら無料だったのに、捜索費用は数千万円かな?
>>463 あと沢屋と言われる人でも、遡行はしても沢下りはなかなかしないというのは驚いたわ
そんなとこ素人に下れるわけがない
>>461 >捜索隊の人達が知ることが出来てる情報
1週間も見当違いのところ探してたんだから、大して有力な情報があったとは思えないが
プロの捜索隊が爺さんにミスリードされっぱなしなんだし
>>480 どう?
煽られてイライラする?
必死に言い訳しても一切聞いてもらえなくて腸煮えくりかえる?
もっともっと言い訳続けてごらん(笑)
>>464 爺さんを証人喚問しないとあかんな(真顔)
>>474 マジレスすると、普通にちょっと開けて湯を注いで渡すと
歩いてる間に零すんだよ
これだけ時間も人手もかけて見つからないってことは
蒸発とか、出家してどっかの施設に居るって線はないのか?
小1の学校関係者も心配してるだろうね
全く報道されないけど
>>476 ああ…ありそう…。で、登山そのものはものすごい軽装備で。
>>479 登れるところしか下らないってことか
言われてみれば当たり前だが
最初に爺さんから通報受けた警察があまりにも素人みたい
全然プロじゃない
>>480 有力な情報かどうかということを論点にしてるわけじゃないだろ
ネット民が知ってる情報と現場の情報はイコールなわけないだろ
ということを言ってるのであって
その情報が有力かどうかの話じゃないんだから
お前はそういうことすらわからないからちょっと頭が悪いと思われるんだよ(笑)
>>427 下りれはしたけど上がれない場合もあるから
なるべくなら下らず上へ行こうやって感じなのかと思う
>>437 > ・登れば必ずどこかの山頂に着く
そもそもこれ正しいの?
下る時に「通れない箇所がたくさんある」のと同様、上に行けないことも
よくあるのでは?
考えれば考えるほど残念だな
いくらでも助かる岐路はあったのにな
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
リアルに遭難時の対策を考えた方が良いな。
大声は疲れるから笛は必須かな?
あと携帯の充電器。
固形燃料と火。狼煙を上げられるように。
水。サバイバルナイフ。鉈。
穴掘るシャベル。穴掘って木を入れて燃料剤入れて火を付けて狼煙ついでに暖も取れる。
ポンチョもあるといいな。
あとはなんだろ?
どこ行ったか知らんけどそのうち
神隠しやー!!とか騒ぎだしてのちに
この山では昔親子が神隠しにあった
と伝えられているとか言い出すぞ
>>495 そんなこと
素人視点のお前が気にしなくていいから(笑)
>>490 爺さんが悪いと思うぞ?
警察は遭難届を出せと言った
爺さんが拒否した
危機管理能力のないアホな父親を持った子供が不憫でならない…
この父親、携帯やスマホ持っていなかったの?位置を特定して貰えるのに
>>485 でも当然ロープとか特別な装備が必要なんでしょ?
>をつけて文の引用を多用するのが特徴的な煽り屋が常駐してるよね
ていうか>なんてもはや爺しか使わないぞ…
パソコン通信かよ
>>439 洞窟とかないの?
なんとか雨はしのげるんじゃないかな
>>502 もう少し待ってみますと言ったのは素人やからじゃないの?
プロなんだから遭難かもしれないとお爺さんを説得すべき
>>499 山に登らない
ホイッスルは必須っす
あと雨に濡れた時に予備衣服を濡らさないビニール袋
身体を拭くタオル
暖房器具代わりと燃やすのにも使える新聞紙
(新聞はグシャグシャにして服の間に入れるとそこそこ温かい)
>>505 大学のころ、この現場近くでロックハンマーとおにぎりと飲み物だけもって、レッドウィング履いて登ったわ
>>469 そういう通話記録って勿論警察は…まあ既に拾ってるだろうなあ
>>352 警備の仕事は保証人が必須でいるよ
まあ家族でもええんだけど
地図見た限りじゃ普通に考えたら一番確率高いのは松平山山頂のすぐ南の登山道のない尾根かその両側の谷のあたりだわな。
五頭山に向かう実際の登山道の一本東側の尾根に入り込んじゃったというパティーン。
でも現場行かなきゃどの辺が迷いやすいかなんてわかんねーよな。逆を言えば現場行けば迷いやすいところは誰でもわかる気がするけどな。
>>499 その装備は登山に行くときじゃなくて遭難に行くときの装備かな
全てが重すぎて
山篭り1週間とと言えば、見た目別人の戦闘民族になって帰って来るイメージ。
6日間山でさまよった人の手記では、
沢の水を飲んだら、鹿のフンなどに居るギョウ虫が
腹のなかで孵化して、肛門からギョウ虫が何匹も出てきて
遭難中も大変だったとあった。それでも飲んで生き延びる事も必要だが、
むやみに飲まない方がいい。
連峰だと上下がわからない山もあるからな
特に新緑の季節は
あと山を舐めるなと一つ覚えみたいにいうのもどうかと思う
GPS含む基本装備を携行することと「迷ったら戻る」を守ってれば
そんな神経質に考える必要はない
>>467 ほんとにねえ
今の時期の山ならネマガリタケ食べ放題ですよ
どこにでも生えてるから焼いて皮むくだけで美味しく食べられます
他の山菜もトップシーズンだし山屋さんはもったいないですわ
最初からずっと公安関係者がお爺さんの責任にしてるスレ
>>476 でも、例のコンビニ画像見る限り
お湯入れるそぶりも無いまま、店出そうな雰囲気じゃね
>>495 まぁだいたいあってる
崖とかあったら迂回するしかないけどさ
上にいく選択肢は複数の正解があるけど、下にいく選択肢の正解は複数のうちひとつしかない
>>382 低山のヤブなんて熱帯だよ
雨のあとの晴れなんて蒸し蒸し地獄
>>511 あと、サバイバルシートは安いしかさばらないから
災害用にも常時携帯したほうがいいよね
>>520 だからその人はパーキンソン病で認知に問題があると何回も過去スレで書かれてる
>>520 ウンコから出てくるギョウ虫より、身体にはりつく山ヒルと噛み付いてくるマダニの方が面倒だわ
>>428 単純に息子さん登山届け出してますか?とか会話の中で聞かれたんじゃ?
爺さんそんなこと知るわけもないから出してかなかったらマズいのかって
心配して余計なことを
>>495 もちろん崖に出たり通行不能な箇所もあるだろうけど
そこで横道に逸れたとき、下りで逸れるのと登りで逸れるのとでは訳が違うってことだよ
登りならだんだん集約されていくのに、下りだと広がる一方
まあ連山だと隣の山の方へ登ってしまうことも考えられるけど
会社と学校は捜索したか?
ふつうに登校・出勤してないか?
生還を願う、猿投山で遭難しかけた俺にとって人ごとじゃない
>>519 鹿や熊の毛皮で作った防寒着着て帰ってくんだろw槍持って。
>>534 そんな感じが本当にする
捜査霍乱させてる自覚なしにジジイはやるから怖い
>>490 届け出時間まわりのニュースのヤフコメの一番上に新潟民からのコメントで
新潟の報道では、きちんと捜索するのに上層への連絡をしようと話しても爺が固辞したって流れてるのに、全国紙になると警察が留め置いたように悪く書くのどうなのって書かれてた
素人が遭難したらもう運ゲーやろ
運良く登山道に出ることを祈るしかない
>>511 なるほどホイッスルね
深夜にホイッスル吹いてたら遠くまで聞こえそうw
>>528 ん〜、猫も高いところに登って下りれなくなることよくあるじゃん。
下手に上にいくと、ますます下りにくくなるのでは?
>>495 別にやみくもに上れって意味じゃない
登りにくいところがあったら
一度下っても登りやすいところを見つけて
登り返すのがいいってことな
>>316 すげえな、登ったその足でそのまま水族館かよ
パネえな…
>>544 どこから音出てるのかわからなくて怖いけどなwww
>>545 人間には文明の利器のヘリという物があるんだよ…
>>542 運ゲーにしないためにしっかり準備しなきゃならないんだよ
こないだも雪で埋もれて死んだ少年の通報無視したくせに
たるんどるわ
上司を撃ち殺すような警官も増えたしプロなら素人を説得して誘導するのが仕事やろ
相手はお爺さんなんやから
どうせ若い若いのが独りで派出所におったんやろ
>>512 すげーな
慣れてる人ならそんなこともできるのか
そういう人達が捜索隊にいてくれればいいが…
>>546 なんかそれ言い出したら何でもありというか何の役立つ指針にもなってないな。
上だろうが下だろうがよく見極めて危険がないように注意しなさい、と当たり前の
こと言ってるに過ぎないw
>>549 ギョウ虫も幻覚だったとは知らんかった。
幻覚を見たのは書いてあったが、
帰宅後の病院の検査で医者にそう言われたと書いてあった気がした。
>>527 そうだなー
・コンビニでお湯をいれた可能性
・サーモスあたりでお湯を持っていた可能性
・山頂の小屋でお湯くらいもらえるだろの可能性
を超えて煮炊き道具を持って登ってりゃいいがな
>>495 富士山で待ち合わせしよ
待ち合わせ場所は山頂と裾野の樹海どちらか
君はどっちにくるよ
>>545 それも一理ある
上に登るのは登山道を見つけるため
必ず沢沿いに下るのがダメというわけじゃなくて、滝がない沢を下って生還した例もある
>>542 だから山をぐるぐる回りながら登っていくような登山道だと安全なんだよね
迷っても登山道に出る
>>558 実際幻覚だったかはともかく医者なんて患者の言ってることを基本信じるしかないわけだからね
>>551 > 人間には文明の利器のヘリという物があるんだよ…
そもそもヘリ出して捜索してくれるかなんて分からないし
遭難者の立場では下界の人間が遭難してることに気づいてくれてるかも分からないじゃん
そんなあやふやな可能性に賭けるより、俺ならやっぱり自力で下りようと考えてしまうな
迷ったら登れ
沢を下ると滝
これは覚えやすいし重要な学びだよなー
>>556 そんな結論にしか達しないやつは死ぬだけ
この程度の山で、これだけ探していないとかおかしい。最初からいないのでは?
>>556 登った先に急斜面があったら進めなくなるだけで元の位置に戻るのも難しくはない
でも下った先に急斜面があったら滑落の危険性が高く、滑落したら戻るのは困難を極める
5日から行方不明で13日に登山経験があまりないって判明するって、身内の人は情報出し惜しみかよ
>>567 朝から詐欺やら素人プロやらさんざん暴れてるけど
山登りしたことあんの?
お爺さんの事考えたら慰めに行きたい!悲しい!!
(;_;)
というかふだん沢なんか歩いたことないのに
追い込まれると行けると思っちゃうんだよなあ
水の流れに惑わされるんだろうな
>>569 > 迷ったら登れ
まず迷ってると認識すること自体がなあ・・・
「いやまだ迷ってない」「きっとこの道であってる」「多分この道であってる」
と考えてしまうんじゃないかな
>>558 最後の診断のハエ幼虫症をググって気絶した俺は幻覚だろうが沢の水は飲まない。絶対にだ
Rさんが幻覚じゃなかったという話に驚いたわ
Rさん:「同じタオルを2度拾いましてね」
あんたこのあたりどんだけ彷徨ったんだと
おなじところグルグル回るとか都市伝説レベルだぞ
>>577 それそれ
本人に遭難認識がない
天然なんだよ
前スレから
447 名無しさん@1周年 2018/05/15(火) 23:09:59.92 ID:uuTNvRv+0
まさにリアルタイムでコレだなw
最後までよく頑張ったな
そして最後はコレか…
死んだ人間は「物」として扱われ、ヘリ機内で運ぶことはできない…
俺も一回ショートカットできるかなと思って、沢をつたって降りようとしたけど、
いきなり人工的なコンクリートの崖になってて、
沢が滝の様に落ちる場所に出て、大汗かいたことがある。
>>541 ローカルテレビで見たと複数の人がコメントしてるね
だけど「固持した」という言葉をテレビがはっきり報じたのか
それとも投稿した人がコメント書く時に使った表現なのか、確認が取れない
昨日の新潟日報みたいにソースがあればなあ
>>573 本人もじいさんもそうだけど大事になるのが恥だって強く思ってる感
こういうときはすぐに救助求めて大騒ぎになるDQNが正解
遭難記録を読むと2mくらいの滝は滑り落ちるように降りることはできても、そこを登り返すのがとても難しいらしいね
だいたいそれで詰むのでは
>>534 爺さんの行動は不審な点がいろいろある
・駐在に捜索願いを出してはどうかと助言されても拒否
・父親から連絡があったのとは別ルートの登山口に登山届を投函
・自分が出した登山届のせいで見当はずれの沢に行った捜索隊について「警察を非難しても孫は戻ってこない。今日から挽回してほしい」と語る(NHK)
何が目的か分からないが、捜索を遅らせる+混乱させることにより
誰かのために時間稼ぎをしているように見える
>>577 何かおかしいかもしれないぐらいで引き返す習慣つけとかないとね
進んじゃうとドツボ
大島てるの山版みたいなのはないの?
あったらこういうとき役立ちそう
迷ったら登れ、か
テンパってる時にそんな本能に逆らうような動きは無理だよなー
>>95 これ見たら雪、虫、藪で、とても6歳の子が行ける所ではないだろ
迷ったとしても進むの難しそうで目撃現場周辺で見つからないのが不思議
>>572 > でも下った先に急斜面があったら滑落の危険性が高く、滑落したら戻るのは困難を極める
まあそうやね。それは分かる。でもルートないところで中途半端な頂きに登ったらどこにも
下りれなくなりそうやし(ヘリで見つけてくれる保障もないし)、その時点でもう詰んでるのかもな。
>>585 岳のこの描写おかしいってブログとかで散々ツッコミ入ってるよね
岳が悪いんだけどお前もさも真実かのように貼るのやめろよ
>>593 人間なんだから、ヘリという便利な道具があるという発想はしよう
>>595 降りるより見つけてくれる可能性高いからいいじゃん
捜索隊ってまさか登山道をゾロゾロ声出しながら歩いてるだけってことないよね・・
縄文時代の幹線道路は尾根だった
平地なんて湿地や沼や川やなどの障害だらけで
危険極まりなかった
尾根道から河岸段丘にある集落に出入りしていた
って
隣の弥生ちゃんから聞いた
>>13の「霊能者」さんの霊視が一番可能性があると思う、4時の家の灯が?だが
コンビニ時の服装になんらかの上着はおっても
目撃情報のあった8合目付近でビバークとか無理ゲーだしな
よく一晩越せたな・・・
>>584 >>591 投資やギャンブルだって、そもそも人生だって、大半の人はいいところで
引き返せないわけで、永遠のテーマやな・・・
心理学的に研究してこうすればいいって答を出して欲しいね
>>576 沢っていうフレーズが、登山しない素人からしたら山間のちょっとした小川みたいなイメージなんだよな
実物を見たことないと崖や滝は連想しにくい
>>595 2−3日山行して萎えない体力があれば別だが
普通の人間だと自覚しているなら登って待ったほうがいい
>>596 あ、物として扱われて遺体収容してもらえないって描写ね
収容してるヘリはいっぱいある
>>577 って事はざっくり
誰かに見つけてもらう気なら上る
自力で下山できる気なら下る
なんだな
自分はもう一人じゃこの世界から脱出できないっていつわかるのかなあ
小針の事件ですっかり報道されなくなっていたけど、やっぱりまだ見つかってないんだね。 せめてお家に帰れますように。
>>499 車に装備されている発炎筒なんかいいんじゃない?
山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員が登山経験があまりないのかと思った
すべて爺さんの狂言でした。
息子と孫は◯して庭に埋めてます。
もし少しでも道に迷ったかもと思ったら、躊躇なく救助要請してええんか??
どこに電話すんの?警察?
莫大な費用請求されるんでしょ?
真夏の7月・8月に
身を切るほど冷たい風が沢から吹いてきた経験あるだろ?(ない?)
水が跳ねるような沢だと気化冷却で空気が冷やされ
冷たく重たい空気が沢を下り降りる
それがどんどん気化冷却で冷やされて殺人的な冷気になる
沢に降りるとロクなことがない
毒蛇の営巣地になってたりね
>>614 自力で下山できるつもりでも登って登山道に出るが正解だよ
登るのはノーリスクハイリターン
下るのはハイリスク?リターン
ま〜だみつからんのかよ!!
ちょっと低山に登って来た
内々みたいな捜査になってるのやマスコミがあっさり手を引いたのが凄く気になる
読売とNHKしか深くさわらなかったよなこれ。
毎日 朝日なんか特によくしてた?胡散臭い2社が黙ると背景を勘ぐってしまう
もう10日目ぐらいだろ?
山での遭難てこんな長い日数捜索するのが普通なの?
>>621 うん
莫大な費用を請求されるからそのまま遭難したらいいよ
子供がいるからね
むかし高校生グループの遭難も10日はやってた
>>627 子供がいなかったら
もう手を引いてるだろうな
>>621 夏の富士山は凄いぞ
降りるのが大変だからって老害がヘリ呼ぶからなw
>>600 >>612 本当にその方が見つけてくれる可能性高いの?そういう統計でもあるの?
もし遭難に気づかれず、捜索されてなかったら、100%死ぬよね。
自力で下りる方は少なくとも100%じゃないから、まだ助かる可能性がある。
登ってただ待つという選択は相当勇気がいるよ。
まだまだ生きてる
子供なら買い物袋でもザックの中でも暖取れる
>>588 たまに田舎の人で人命よりも世間体みたいなのいるけどその類かなあ
>>499 ポンチョはビバーク用のテントになるのがあるし、買うならそれもいいと思うけど、
1000M級の山ならポンチョじゃなくてちゃんとしたのを買った方がいいよ。
防寒具にもなるし。ポンチョは防寒具としてはイマイチ。
>>569 > 迷ったら登れ
というか、知らない道を進んでる時点で遭難してることになるから、元来た道をもどるのが鉄則。
元来た道は知っている道だからUターンするだけで遭難ではなくなる。
>>610 登山趣味でベテランの域の人がたまに沢登りもやる人
初めて沢登りって聞いた時は槍や穂高登るような人が川登って何が楽しいんだろうと子供心に思ったりして
シロウトが思い描く沢なんてそんなもん
>>628 だな。
たとえ一時的に助かっても、莫大な費用請求されて富士の樹海行くことになれば
元も子もない。
>>631 年寄りは金持ってんな。富士山て山頂にヘリポートでもあんの?
今後山に行くなら日帰りでもこれをバッグに入れとけ
https://item.rakuten.co.jp/smileymarket/10000053/ 【エマージェンシーシェルター】
安心の680円 165gだし
ツイッターで報告してる人いるね
厳しい山なんやなあ
>>621 警察なら費用かからんぞ、安易に呼びだしたら怒られるけどな
実際携帯が普及してから遭難救出の出動回数増えてるし
しかし年間死者数は横ばいというw
>>632 うん、そう思うならどんどん下ればいいと思うよ
スレ違いだがyucon氏は自業自得とはいえヤマレコに殺されたようなもんだよ。
パーキンソン病という運動障害、レビー小体認知症の認知障害を抱えながら基本単独で登山。
承認欲求の塊でヤマレコや山渓で持ち上げられるのが楽しくてたまらなかったんだろう。
一度目の遭難後には無責任に彼を持ち上げるヤマレコメンバーも大勢でたし
彼によかれと思ってして懸垂下降の初歩を教える連中まででる始末。
yucon氏はその初歩の技術で自信を得てバリエーションルートを始めるようになってしまい
結局二度目の遭難で救助されても死んでしまう。
最初の遭難でスタイルをよりセーフティにするべきだったのに
皆に注目されたくてハードリスキーな方向に進んでく。
結果を考えると最悪だよ。奥さんや息子さんだっていたのにさあ。
>>638 登山道から外れて迷った場合な
>迷ったら登れ
は
>>633 まるで山でこどもをリュックに詰めて運んだことがあるかのような言い方ですね…
>>642 そういうこと
特にお前みたいな貧乏人は救助要請せずにそのまま死んだらいい
>>619 たしか13日くらいに福井の山岳警備隊に要請して入ってるはず
福井な精鋭という噂だが
>>638 >元来た道をもどるのが鉄則
これがそもそも素人の視点を忘れてしまったプロの視点だと思う。
素人が道に迷った時ってのは、「元来た道」自体が既に分からなくなってんだよ。
「あれ?どっちから来たっけ?」という状態。
168時間を過ぎると生存率が急激に下がるので急いでほしい
沢、谷に下りるっていうのは滝や崖にぶち当たり、サイドから巻いて下りようにも激藪の急斜面なわけ。で、登り返そうにも急斜面をなんとか無理矢理下りてきた場合が多く、体力的にも進退極まって遭難。自分も経験あるが絶望だよ
県警が不可解な謝罪をした理由がこれ。
駐在とジジイの間で話ができていた。
(1)駐在が赤安山下山18時の登山届を出すよう指示
(2)18時時点で下山遅れの遭難通報を受理
>>589 普段でも2m上の場所に登れないしな
懸垂で自分の体持ち上げられん
滑りやすいならなおさら…
>>632 普通の人間は家族に「山行ってくる」ぐらい言い残すし登山道ですれ違った人に挨拶ぐらいするから死ぬつもりで山に入った人のことは分からない
127時間みたいに腕切断して自力で脱出する必要があればそうすべき
>>632 その通りで戻るのと待つのは勇気がいる
それができない人が高い確率でアウトになるだけ
この山の場合登山道は尾根だけで
ふもとはほぼ全域が沢だから余計にアウトだな
>>651 富山じゃなかったっけか
精鋭なのは確かだ
『もう僕歩けないよ!』
『じゃ置いてくぞ!』
子供迷子
はぐれたとかないよね?
最初から山にいないつーの。険しい山道を素人がガキ連れてそんなに移動できるとは思えない。いたらもう見つかってる。
>>645 > 警察なら費用かからんぞ
えほんと?
通報に費用かからないってだけでなくて、捜索にもかからないの?
だったらここで莫大な費用がかかると嘘言って通報を躊躇させてる奴らって
潜在的にかなり人殺してることになるぞ
速報も出ないな
昼のニュースとミヤネで何か出るだろうか
やっぱ金鉢山方向に行ったような気がしてならない私(´・ω・`)
>>663 救助費用は莫大だぞ
だからそのまま崖から飛び降りて死ねばいい
>>652 自分の経験でGPSで来た道を戻った時
まるで別世界だったわ。
そういう事だろ?
>>655 俺は爺情報があとから変わったりあやふやあやふやすぎて、
後から精神の何かか認知症のなにかだとわかりそれを察知して動いてないという感じで
謝ったのかなと思った。前スレのこれがしっくりした
>>335 >
>>279 >それが誤報だったなら訂正放送をするでしょう
>しなかったみだいだし
>
>警察は数日してからこの爺さんがボケてるのに気が付いて
>初動ミス会見したんじゃないかな?
>爺さんからの情報だけで動いた初動ミスって事で
>病気は個人情報だからその件は伏せてるんじゃない?
>あーミヤネの馬鹿が言っちゃったよ、、、な情報かも
>>652 それそれ
周りが皆同じ景色だった時の怖さ
そして大した勾配もない
>>645 >年間死者数は横ばい
意外だな。
ケータイの無い時代なら遭難した時点で終わりだから倍ぐらい死んでそうなイメージだけど。
>>647 死期が見えている人は死に場所を探すんだよ
どう死ぬか?
彼は山を選んだ
それだけだ
>>652 基礎的なことすら一切学ぶつもりのないのは素人ではなくバカというんだ
そういう奴にできることは何もない
こういったスレに集まる登山知識のあるセミプロの話も勿論なるほどってあるけど
無関係な板やスレッドに田舎育ちしてる人の山にまつわる昔話とか読んだら親子の陥りそうな同じ目線があったりしてなるほどななんて
思った。
きっと意外なとこまで行っちゃってると思うね 遭難意識は果てしなくなかったんだと思う
突発的に滝壺に落ちたり雨でぬかるんだ崖を滑り落ちて亡くなってるんだと思うよ
ジジババだったら特に何も思わないけど若いのがいなくなるのは胸が苦しいな
>>632 そう思うなら実際遭難したときそうしてみればいいだけ
迷って元の道もわからない人は上下くらいはわかるだろうってことで
とりあえず上を目指せってことやね
遭難対策でアレもコレもと詰め込むとだいたい10kgくらいにはなる
スーパーで売ってる5kgの米袋ふたつぶん
>>663 税金で莫大な費用賄われてるから嘘ではない
民間捜索入ると個人にも金かかるしな
山菜は採ったことあればこの辺りは幾らでも採れそう
ただアク抜きとか下拵えとか天ぷらとか醤油とかその場ですぐに食べられるものはないな
魚も寄生虫とか水も生水は怖い
動物は罠で捕れても捌いて調理の手間がいるし調味料も必要
最低でも火と調理器具が欲しい
生水沸かしたらお茶淹れたいとこだしカロリーの足しに砂糖も欲しい
補給食系は食べた気がしなく満足感がないから駄目だな
やっぱり火を通した暖かい汁物が最高
一番食料でコンパクトかつ長生きできる物なんなん(゜_゜)
>>683 あとなんかあった時に130cmを運ばなきゃいけないから、25kg〜30kgを運搬できるか常に意識しないとな
阿賀町って952平方キロメートルもある。
樹海で300平方キロくらいでしょう。東京23区も300平方キロくらいだから、
3週くらい歩けばちょうど900平方キロを1周くらいか。
もう見つからないな
捜索隊も徐々に減らしてるとか言うし
>>634 世間体というか自分と身内については
・迷惑掛けたくない
・正常性バイアス
のコンボな感じ
親戚の爺さんが高齢+風邪でどっからどう見ても危篤なのに
奥さんである婆さんは枕元で「みんな集まっちゃって何?大袈裟。縁起でもない」とか言ってた
また老人夫婦が大丈夫と言い張って共倒れ→子どもが後で後悔、ってのはよくあると介護業者が言ってた
>>670 ルートの確認とかしっかりして行くから遭難自体しにくいんじゃないか
登山者カードって結局 誰が書いたの?父親?お爺さん?もうよく分からない
>>687 カロリー補給できるもの、つまり糖分
シンプルに角砂糖って人もいるかもしれんが、チョコとか飴が定番じゃないか
やはり迷ったら下りるより上を目指すべき。より高いところへ。俺はカッコつけるわけじゃないけど、登山=自己責任ということがわかってるから、救助されるのを酷く嫌うから自分でなんとかするために迷ったら沢も下るし藪も突き進む
>>687 持ってたマヨネーズ(お土産用だった)で半月以上、山中で生き延びてた事例がある
普通の登山道でも一歩間違えれば死にそうなところがいくらでもあるからな
親に登山経験が少ないならなおさらハイキングコースにするべきだった
>>577 でもどこかで「これは登山道ではない」と気付く時がくるよ
その時には面倒でも登り返すべきなのがセオリー
>>670 これの4枚目か
遭難者と負傷者は増えとるが死者数はほぼ横ばい
気軽に救助求められるからヤバイって思った時点で携帯で救助求める人多いんやろね
一方死亡事故は通報する間もなく死ぬか意識なくなるかで変わらないように思える
https://www.npa.go.jp/publications/statistics/safetylife/chiiki/290615yamanennpou.pdf >>670 団塊はすぐ救助呼んで遭難者になりたがるからな
>>686 破竹とか根曲がり竹、あとドングリとかシイの実なら生で食えるかな
もう登山家を救助する事自体を止めればいいのに。カナダを見習えよん
残雪期なら6本爪のアイゼンだけど、それだけで1kgもあるからなるべく持っていきたくないよね
>>652 道もないようなところをただボーッと歩いてるだけならそれは自殺行為だな
もしまだ生きてるなら2人で生きてて欲しい
子供の方だけ残されてたら心細すぎるだろ
いたたまれない
>>697 遭難したら自己責任じゃ済まなくなるって話でしょ
君が死んでもよくても見つからなかったら
地域と警察が総力を挙げて何日も探す
それは避けられない
>>697 ケータイ使えれば済む話なんだけどな。
電源切れたかとっくに死んでるか、それだけ。
人間のくせに自分の力を過大評価しすぎではないか
なぜ山に登るのか
>>707 安心しろ
子供の方が装備貧弱だから親が滑落して死んでなければ死ぬのは子供からだ
>>694 親子が入山時に出してたけど、出ていないと捜索願いが出せない(もしくは捜索費用が実費になる)とか心配したじじいがもう一度出した、てのが一番辻褄が合うんじゃないかね
子供が滑落死しちゃって父親が絶望して
子供抱えてどこか死に場所探して自殺しちゃったのでは
俺みたいに大した山は登らなくても
山岳遭難関係の本を読み漁ってると無駄に危機意識だけは高まる
羽根田氏のドキュメント遭難シリーズや
奥多摩を扱ったすぐそこにある遭難なんかがお勧め
トムラウシ遭難事故やエベレスト、K2の大量遭難ものの本も興味深かった
>>416 >大型ナイフとファイヤースターターとパラコード+レジャーシート
このような凄い方は標高1000m以下なら100年〜どこでも生存可能ですね。
登山とは不可能の中に隠れている可能性を見出す事. by メスナー
ニュースに掲載されていた捜索体制の人数が気になったから調べた。こんな感じ
述べにすると500人ほど
5/7 30人
5/8 37人
5/9 40人
5/10 40人
5/11 40人
5/12 40人
5/13 60人
5/14 60人
5/15 60人
5/16 60人?
遭難した結果の死ぬ怪我する障害を抱える捜索費用を支払い続けるは自己責任だけど
困ってる状況の人を見捨てるのは社会としてどうかと
>>663 最近(2004年)では、自治体が請求したという報道があったのは、
福井県勝山市が、関西学院大学ワンダーフォーゲル部に対して、
2百万円請求した、というものぐらい
>>655 これで納得できる
(*ゝω・)ノ アリガd♪
だけどソースはどこだったの?
「パパー。ムシ美味しいよムシー。あっカエルだ! 貴重なタンパク源です」
突発的な事で死んでるわ
バッテリー切れも勝手な推測じゃん。
滑落 滝壺 猪やクマに教われた何かあって亡くなってるからこうなった
警察も執念だな
まだ打ち切りしないとは・・
行動が絞り込めないような登山者の捜索は
ぶっちゃけ早々と打ち切られるのが普通なんだけどな
捜索範囲広すぎて現実不可能に近いしコストと労力ばっかりかかってどうしようもないからな
来月か再来月は登山人生の集大成となる(大袈裟)に行くから本当に気を付けなければ
道が不明瞭と聞くし
テープペタペタ貼りまくって帰りに回収するかね
まだ捜索してるのか。辞める宣言する人は世間の反応が怖くて踏ん切りつかないんだな。
>>655 当初はジジイの責任という声が大きかったが
それが事実なら完全に警察のミスだな
>>661 > 険しい山道を素人がガキ連れてそんなに移動できるとは思えない。いたらもう見つかってる。
まあい言われてみれば、滑落してない限り、ルート以外には素人では入り込めない
気もするな。滑落とかなら跡残ってるだろうし。
>>727 子供遭難してる上に全国報道されたから安易に引けなくなったんやろ
>>719の5/13から増えてる20人が
福井山岳警備隊なんだろうな
ニュースのタイミングもそんなだった記憶
何度も雨降ったし気温も上下してるしでそろそろご遺体はかなり臭ってると思うから
犬投入すればすぐ反応しそうだけどな
道がL字になってて警告のピンクテープもあるのに気付かずに直進して沢筋に入り込んだことはあるなぁ
よく整備された登山道だとそういうところはロープで通れなくしてある
>>585 1週間でそれはないな。せめて3週間はかかる。
父親、ちゃんと登山アプリ使ってたんだね
それで遭難かよ…
このオッサンの場合は
山に行くということすら言わずに行ってたんだろ
無茶苦茶ですわ
普通なら三日で打ち切られてる
市街地から
ちょっと歩くと
そこはもう人間が生きてゆけない世界なんだ
>>715 なるほど、そういう可能性もあるのかー。もう情報が二転三転してて なにが真実か見極めるのは難しそうだね
のぼるないわれても入り遭難するバカ登山者沢山いるんやから全国に声かけて一斉に何百も集まり入れや
なんなら海外に配信して外人のプロ中のプロらも呼べよ
何のためにバカッターしとんねんボケ みんな新潟に集結しろ
>>655 登山届って登る前に出すもんじゃねーのかよ。
あとから、しかも登ってない人間が出すって意味わかんねーよ。
警察がそんなアホな指示するか。
火を起こせる物を持ってないのか?
木を燃やせよ。
焼畑農業が出来るぞ。
いつまでやってるんだよ。さっさと打ち切れよ。税金を無駄遣いするな。
お父さん、ふだん仕事で忙しくてかまえないから連休で頑張っちゃったんだね
息子と一緒の想い出作りたかったんだ
… 奇跡を願うよ
>>748 「登山届出してると見つかる可能性高くて、遭難して行方不明になてる人は
登山届出してない人がほとんどないんですよ」→
爺「じゃ今からでも出しとこう」
という感じと想像
お金をがんがん使うと景気がよくなる
もっと捜索隊に大盤振る舞いすべき
1、どの山に行くのかだけでなく、沢山あるルートのどこをどう歩く予定なのかという詳細もちゃんと伝えておく
2、どの山に行くというだけ伝えて出掛けていく
3、登山に行くと言うことすら言わずに出かけた
このオッサンて3番のパターンでしょ
終わってますわ
>>749 電子(圧電式)ライターしか持っていなかったら・・・
警察が捜索をやめない理由は
@子供がいるので社会的、心情的影響を考えて
A遺体でも回収して死因と死亡時期を推測し、初動の遅れとの因果関係による
警察の責任を明確にするため
かな
>>705 そんなに重くないだろ。
私の12本爪アイゼンが1kgくらいだよ。
>>665 松平山から何時方向の山ですか?
地図で見つけられない…
俺が
>>757で書いた2番と3番のパターンでも
大概は車が発見されてそこから推測して探してはくれるんだけど
まあ良くて三日でちゅわ
警察は不注意な人だけの為にあるものではなく、皆んなのものだからな。
ここで人員裂かれた分は他の場所が手薄になるのでもうそろそろ辞めた方がいい。
必要なら家族が実費でやるべき
>>19 死んで当然とは言わないけど大して同情もできない
>>747 まだ無料だが日当2万で考えると1200万か…
捜索中止したら「こどもを見捨てるのか!!」て抗議の電話が必ず来る
少しずつ報道を少なめにして、しれっとフェードアウトするのさ
>>743 じじいにどんな電話あったか嘘ついてるかも知れないし
「おせわになりました ジサーツするわ」
>>745 山岳救助隊って山岳同好会みたいなのが
登録してたりするから、同じだよ。
普通の会社員が子供を連れて山って、自然を舐めてるだろ。
俺は3歳の時に父親と一緒に山やら沢やら行ったけど、うちの父親は余裕だったぜ。
俺をリュックの中に入れて、崖を登ってたぞ。
流石はレンジャーだな。
まあ落ち武者狩りが無い時点でイージーモードだな。
戦国時代なんて落ち武者になった武田軍は狩られる狩られる。
まあいま弱ってる爺を責めるような報道が出てもしなんかされたら三代に渡ってこの世から消える後味の悪い結果になる
>>767 行政だけが捜すっても
1/4とか1/5くらいは遭対協の民間メンバーも含まれてだろうから
もう費用は発生してると思われ
>>752 持ってない。殆どが紙の地図すら持ってない。
雨具も笛もロープも持ってない。
>>754 子どもの前だからはりきっちゃったのかもな
山や海はレジャー施設じゃないからねえ
最初は40人体制だったんだよね
もっと早い時期に60人で捜してれば
登山経験少ないのに山で一夜明かすとか異常事態だろ
なんですぐに助けを呼ばなかったんだろ
朝になっても疲労で動けるわけないのに
この山の中のどこかにいると思います
捜してください!
無理です
>>758 枯れ草、枯葉などの燃えやすいものから燃やして、どんどん火を大きくして行く。
>>763 北の方向だよ
登山道はないが積雪期なら松平山〜金鉢山を歩く人はそこそこいる
金鉢山までいくと登山道が復活し新発田の剣龍峡というところに下山できる
>>757 > 1、どの山に行くのかだけでなく、沢山あるルートのどこをどう歩く予定なのかという詳細もちゃんと伝えておく
そんなの行ってから気分で決めるものでは?
>>759 この二択だけだったら@かな
Aだったら見つかるまで探さないといけないし
見つかる可能性も100%じゃないから
警察の謝罪なんかもあって警察頑張ってますアピールかも
宇水さんは聴覚だけで沢のありかを探り当てた
この親子も異常聴覚に目覚めさえすれば…
>>697 バカはこれだから
迷ったらまず自分の位置把握しないとなんの解決にもならん
>>687 カロリー(体温維持)ならマヨネーズ
正常な判断したいならチョコレート
>>785 それでいいと思うならそうすればいいんだよ
そして死ねばいい
そして死ぬのはお前であり俺じゃない
>>759 >>786 も一つは事件性の可能性
被害者の詳細や少年の学校などがメディアに出ないのは
そのせいだと思う
雨具は重要
お父さんがんばっていいとこ見せちゃうぞ〜
って感じで遭難したのかな
可愛そうすぎる
なんかがんばってやろうとしたのに、最悪になるのは本当に悲しい
家族で遊園地に遊びに行ったら休みだったように悲しい
平尾龍磨容疑者に比べたらまだまだ。
愛媛県今治市→広島市南区までだいたい1万平方キロくらいを隠れてたから。
900平方キロより広い。
>>785 入山届には、ちゃんと予定ルートを記入する
あと
途中から帰る場合とか
予定が変わった場合の退避ルートも書いとく
捜索ポイントが絞り込まれるので
見つけてもらえやすい
面倒だが自分を守るため
捜索隊を守るためでもある
>>791 そういうことじゃなくて、ガチガチに計画立てて行ったらそもそも行く意味ないでしょ、ということ。
旅行とかも計画立てる奴の意味が分からん。計画通りに行動するくらいなら、
家で登山や旅番組のDVD見てるのと変わらんでしょ。
どこの谷筋・沢筋にいるかの手がかりもなさそうだし仮に予測はついても
沢も急峻で緑も深く2次遭難まったなしの場所ばっかだしな
見つけたいという意思と裏腹に現場じゃお手上げ状態だろうな・・・
>>798 死ぬのはお前
捜索隊に頭下げまくって連日捜索をお願いするのはお前の家族
捜索費を払う羽目になるのもお前の家族
俺には関係ない
だから
好きにすればいい
>>793 山登りに自転車は無理だろ
とボケてみる
ふつう迷ったら動かないで煙を炊くだろ。
じーーーーっと捜索隊を待っているとも思えないし。打ち切りでいいだろ。
綺麗事のイデオロギーの犠牲になっている現場も可愛そうだよな。
>>129 オレも通しで見直してみた。
ジジイの言動が自信なさげな、ややキョドってる雰囲気あるね。
本気で心配してたけど、なんか自信なくなってきた。
万一遭難でなくて事件の可能性あったら
通話記録とか入山届の筆跡とか、不審点を調べるんだろうな。
午後4時に民家の明かりてのも不自然だし。
遭難を装うと事件じゃないから警察の調べも甘くなるんだろうな。
見つからなくてもしょうがないし。
大阪中之島の朝日新聞社の地下未開核基地を攻撃知ればよろしい
大阪朝日新聞はフランスパリのシテ島のソロモン悪魔のガーゴイル悪魔を使役し
南北アメリカのアラスカの広大な核実験軍事事件地域レストラン旅館飯店を宇宙衛星核戦争
最先端軍事実験基地のアメリカ共和党空軍の持っていたハープオーロラの
宇宙衛星軍事実験カトリック教皇庁アメリカ管区とアメリカ野球場の五芒星の
ベース基地を奪うのに、造幣局のある大阪フランス革命に使用したパリのブルボン王朝守護教会の
ソロモン悪魔72霊73柱を破壊したのであって、東京をいくら攻撃しても
造幣局ユダヤソロモン日本陰陽道古代ギリシア神話ロシアソビエト革命に使った
朝日教神殿パルナッソス神殿のある朝日新聞大阪局を攻撃しないといけない
捜索は今日で終わりなの?
悪しき前例は作らないで欲しいね
>>793 いい脚してるよ〜(にゃんこスター風に)
>>798 登山だけは単なる旅行と違う
と何故わからないかなぁ
帰らずの谷に迷い込ませる恐怖のオリエンテーリング殺人事件じゃないだろうか
犯人は、
あいつだ!
根本的に子連れで夜を迎えて道に迷ったのに通報しない時点で胡散臭すぎる
「非常識な親だ」というのじゃなくて事件に巻き込まれているのでは
>>802 だから好きにしたらいいんだよ
お前の行動を念力で操れるわけでもなく
旅行と登山が同じと考えるような馬鹿なら
じゃあそうすればいいんだよ
そして死んだらいいんだよ
別にお前の考えや行動など俺の知ったことじゃない
>>726 でしょうねえ
滝壺とかは探すだろうけど動物に食われてたらなあ
>>809 通話記録とか筆跡鑑定とかとっくに取ってるんじゃないの?闇雲に探してるわけじゃないだろまさか
>>663 >
>>645 > > 警察なら費用かからんぞ
>
> えほんと?
> 通報に費用かからないってだけでなくて、捜索にもかからないの?
もともとこんなレスしてる奴だからな
警察の捜索でも金掛かると思ってるようなバカだから
社会性が欠落してるレベルかただのネタ振りをずっとしてる廃人かのどっちかだし
遭難じゃなくて、失踪じゃないかと。
ある程度、登ったようにみせかけて。
最初からそのつもりなら、爺さんの話も軽装も辻褄があう。
息子は生きてるかどうかわからないけど。
>>808 迷ったら狼煙を上げ、腹が減れば蜘蛛やミミズ、蛾を喰ってタンパク質を得る
体温が下がれば腕立て腹筋をし、夕方前には周りの草木でシェルターを作る
もちろん丈夫な木の先端を削って槍を作り熊対策もする
山に行くならこのくらい当然の必修科目として登山免許を作るべき
無謀な父親っているよな
根性だけで生きているようなバカ
必死見たら朝からずっと
他人の書き込みに安価してツマラン煽りっぽいレスを返してる奴だから
廃人なんだろうけど
>>799 心中っぽいよね。俺も奥多摩で野生の猿に追われて東京奥多摩〜埼玉秩父を
3日程彷徨ったけど、100円2リットルの水とスリッパTシャツだけで帰れたし。
行方不明届けは携帯で大丈夫とメールしてただけだね。体重が5kg程落ちたけどね。
>>823 通話記録は問い合わせればすぐ分かるからしてると思うけど筆跡鑑定までするかね??
>>798 なんで登山を知らんのになにか言いたがるの?
こういうのって遭難用に50メートルくらい浮かぶ紐付き風船持ってれば良いんじゃね
ヘリウムで膨らませるだけだしヘリですぐ発見してもらえそう
>>793 俺も女(アマ)具(あそこ)は好きだよ。
重要
県道14号方面に降りようとして雪渓の下に落ちたのか
それとも来た道を戻ろうとして曲がり目で獣道に入って沢に降りたのか
いずれにせよ道を間違えた箇所は雪で登山道が分断されて見失いがちな箇所であることは間違いない
そうやって雪の有無で道を外れる可能性を絞り込めば
>>779 その20人を何処から持ってくるかって話になるわけで
>>7 「このまま山麓まで下っていけるのではないか」と錯覚して、
ついふらふらと入り込んでしまいたくなる。
しかし、下っていくうち に、やがて崖や滝や堰堤に突き当たって
進退窮まるのが沢というもの。
それを無理やり下ろうとして転落しまう事故が後を絶たない。
>>809 付近の民家ある場所は数えるほどしかなさそうだし
明かりつける時間調べるだけでも何か手がかりになりそう
それが分かったとしてもその後の行動までは分からないが
>>836 車につけるそういうのもほしい
広大な幕張やショッピングモールの駐車場で途方にくれる時がある
俺の登山用リュックには、軍用ポンチョを縛り付けてある。
必須だぜ。
>>829 目テレがイモトに次何やらせるかわかった気がする
>>845 軍用ポンチョ地味な色の奴だろ
派手な色のもんに変えろ
>>844 普及すればいいな
駐車場でたくさんの風船が
アレッ
気軽な感じで地元の山に登ろうなんて思っていたら登山届なんて出さない気がする
届を出している人も少ないみたいだし
松平山も本人が書いたものか確認してるのかな
松平山での目撃証言があるから登っているのは確かだとおもうけど
なんだか不思議な流れなんだよね
>>815 何故と言われても分からない人には分からないでしょ
>>824 俺だけじゃなくて莫大な金請求されるって書いてる奴がたくさんいるんだから、
多くの人が知らないでしょ
>>835 知らない人でも大勢山に行くから。遭難した親子も登山経験があまりないという
説が出てるでしょ。
>>836 クラウドファンディングで遭難した時用の風船見かけたよ
>>843 5月の16時って明るいからなあ。それとも新潟では暗いのかな?
>>850 >>663 >
>>645 > > 警察なら費用かからんぞ
>
> えほんと?
え?ほんと? だもんな
このレス見れば見るほどジワジワ来るよな
一度も社会に出たことなくオッサンになった奴でも
こんなこと言わないと思うけど
警察に金を払うって
窃盗や強盗で通報して捜査してもらっても金を払うってことなのかな
しかしどうあれ
そう思ってた奴がこのスレに一人いるということだもんな
どの程度の知能レベルなのか、どの程度社会生活から逸脱してたらこうなるのか
家系的に劣ってる遺伝でもあるの?
>>129 ジジイが殺して溶かして下水に流したが正解だったか・・。
>>809 前半のインタビューは顔出していたけど
後半のインタビューは顔無で首から下だったもんね
ちょっと違和感感じた
>>844 あるぞ、こういう風船
軍用の装備なんて重くて登山じゃ使えないだろ。キャンプ場でよくソロのデブがやってるけど
日帰り登山にもRウエアとツエルトとストーブと3日分の食料を持ってく
>>854 > 警察に金を払うって
警察じゃなくて捜索隊にだよ。
警察が直接山を捜索するわけじゃないでしょ。
> 窃盗や強盗で通報して捜査してもらっても金を払うってことなのかな
それは警察が捜索するんだから払うわけないでしょ
>>853 民家の場所によるのでは
西に山があるとか
>>862 ああそっか、西側が遮られれば日が傾いてあかりをつけるってのも無くはないのか
当方東京都心住まいなもんでどうにも想像力が追いつかん
民家の明かりっていうか西日に町の屋根が反射してたとかそんなんじゃないの
単純に町が見えるってだけ
それにしたってこの周辺や稜線から見える町があるのか知らんけど
>>861 >
>>645 > > 警察なら費用かからんぞ
>
> えほんと?
> 通報に費用かからないってだけでなくて、捜索にもかからないの?
これが証拠
お前が警察にも金を払うと思ってたのは明らか
劣った遺伝の家系なの?
>>852 そうか、車にGPS置いとけばいいのか
アイフォン を探す程度のGPSだと精度低いが
登山の動機が、故意なのか過失なのか
遭難の経緯が、故意なのか過失なのか
遭難者の状態はどうなのか、どこにいるのか
そこから事件性は導かれるのか否か
社会に与える影響はどんなものか
等々等々考慮して、次の行動を決めて・・・
ひえー、仕事人おつかれっすな
夕方も捜索してたんだろか
ヘッデンとか懐中電灯でsos信号出せば見つけやすいと思うんだが
両方持ってなかったか…
ベテランの女性登山家も自費で捜索活動を行なっておられます。
みなさんも是非声援をおくってあげてくださいね。
https://twitter.com/gakujyo7323 >>1 遭難した山ってそんなに広いの?
昔みたいに篝火持って等間隔で山狩りすれば見付かるんじゃないの?
携帯の狼煙売って無いか調べてたらカップ麺に行き着いた
親父の買ったカップ麺て
>>866 前に言ってた人がいるが、五頭に行く途中に反射板があるんだと
それを灯りと間違えたのでは?説があった
>>271 そうだな 実習前の座学みたいな
捜索長引いているうちに
五頭連峰でもマイナーな松平山方面の地形に
みんなが異様にkwskなってるのがww
山で東名煽り事故石橋みたいなキチガイに絡まれ子供を連れて逃げていて転落死とか
山に翌日キチガイがいたか居なかったかなんか誰にも解らないからな
山菜取りの石橋 竹の子掘りの石橋 沢釣りの石橋 ハイキングする石橋
>>877 それ通話記録取れてるのかな
あと筆跡鑑定もな
事件かもしれないならとっくに取ってると思いたいけどわからんな
ところで警察犬て投入しても無駄なの?
>>867 流れ無視すんなよ
「どこに電話すんの?警察?莫大な費用請求されるんでしょ?」→「警察なら費用かからんぞ」
つまり警察を通じて救助要請すれば、捜索費用は請求されないってことでしょ。
俺は救助費用がかかるかどうかを聞いてるんであって、「警察にも」金払うかどうか
なんて話は最初からしてねーだろw
>>95 虫や枝や雪や沢が大変だけど、何より寒いと思うわ
天候も怪しくなってきてるのにそれを2時から登り始めるとか、正気を疑う
爺ちゃんの行動も怪しくて困るが・・・
でも爺ちゃんていっても30代の父親なら50代じゃね?ボケは無いやろなぁ
山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員が登山経験がないとはけしからんな。
>>885 >
>>645 > > 警察なら費用かからんぞ
>
> えほんと?
> 通報に費用かからないってだけでなくて、捜索にもかからないの?
何度読み返してもジワジワ来る
警察が有料と思ってるというのが味噌
ここまでのチンパンジーが実際世の中にはいるんやね〜
>>844 アメリカだったかな?
スマホアプリで駐車場のどこに自分の車があるのか
探すサービスがあるらしいよ
見つかると思ってたけどなぁ
小学生連れてどこに向かってたんだろう
>>877 反射板跡だから、いまはただの広場
ツェルトがあったのならここでビバークした可能性がある
通話エリアだし
スマホで登山アプリ使うなら
手回し発電機を持っていくといいぞ
>>887 俺この父親と同い年なんだけど親父は今年68だよ
事件事件言ってる奴、自主的に出掛けたのは明らかなのにどんな事件の可能性があると思ってんの?
京都蕨取り主婦殺害事件みたいな?
ポンチョ+レインウェアが最強
基本レインウェアは耐久性低いからできるだけ新品状態で温存したい。いざという時シールがハゲてる地獄は御免だから強風か豪雨時以外着ないw
ポンチョは敷物にしたり荒っぽく使っても平気。実用性がクソ高い。あと使い方知ってりゃ簡易シェルターにもなる。
>>889 > 通報に費用かからないってだけでなくて、捜索にもかからないの?
これが警察が有料でなく捜索が有料だと思ってる証拠じゃん
あんたも国語のできないアスペ?
>>901 このレス超ウケる
リアルチンパンジーが降臨した時のレスがこちら
>
>>645 > > 警察なら費用かからんぞ
>
> えほんと?
> 通報に費用かからないってだけでなくて、捜索にもかからないの?
今日で10日かあ
以前 自分はぶっきらぼうなもんで1日なにも食わなくても平気だったのね
次の日もどうかなとジュースだけは飲みつつ食わないでいると夜頭が痛くなってきた
ラーメンを食うと1発で通常になったわ
栄養は凄く大切だとわかりますた
>>866 松平山の山頂付近からは北東の集落がよく見えるよ
県道14号と赤谷とかそこらへん
>>904 ぶっきらぼうをどういう意味で使っているのか詳しく
詐欺スレの次は無料スレになんのか…
言い争ってるの同じ奴な気がする
>>884 捜索初期の何日間か雨が降り続いたから警察犬は難しいんじゃねと言われてるな
>>887 爺さん73歳、36歳の時の子供やね
>>894 あーそうなのか
じゃあ反射板を見間違えたのはなさそうだなあ
>>881 マジレス
「薬研」でググってみて
転じて薬研の形をしたモノをヤゲンって呼ぶよ
V字型というか、船形というか、三日月型というか
>>906 失踪だったら、この捜索の報道を見て名乗り出るでしょ。
>>913 名古屋で手羽先食べたけど、
あげおきしてあったのか、
ぬるくてあまり美味くなかった
ロリコン野郎とアメフト暴力選手しか出てこねー(´・ω・`)
地元ニュースとかでも何も言ってないんかね
山に居ないんだろ
こんな探しても居ないっておかしいじゃん
>>915 どうせ山登るんなら、話題になってるところ行こうかって感じだな
白い車必死に追いかけてたようなミヤネ屋の情報をソースにジジイ叩いてるのがアホ
>>914 恐山の近くに薬研温泉がある
あの辺も険しいからその由来かね
今、登山中に遺体の発見をしたblogとかみてきたけど
遺体見つかるといいな
遭難云々より、まず日本語を勉強しろ
云々はでんでんと読…
>>926 そうそう
承認欲求の固まりだね
いちいちボランティアしたとか
報告してくるのがあざとい
本気なら無言だよ
>>893 三途の川の向こう岸へ向かっていたんだよ
>>872 この人子供にろくな装備持たせずに雪山行ったりとか、今回も自分入れて写真撮ってたりとかただのいいね稼ぎ感がすごい
三途の川を渡るには六文銭持ってないと渡れないんだぞ
こうして何もしないやつが趣味がてら捜索に協力するやつを叩く構図が始まります
もう無事ではないと思う。
でも...救助されてほしい
>>906 >>932 全て爺さんの妄想で初めから遭難した親子なんて存在しない
目撃証言はたまたま登山してた別の無関係の親子
コンビニの防犯カメラ映像も、たまたま買い物してた無関係の親子
空ちゃん「曲がり竹生で食ってるだけでひと月はいけるし」
これ空くん無事なら
トラウマになるかサバイバーになるかやな
>>951 トラウマってか
気がふれてなきゃいいけどな
6歳の子に山の暗闇は恐怖すぎる
>>937 6文銭は船の渡し賃だから
持ってなくても船に乗れないだけで川を泳ぐなり歩くなりして自力で渡ることはできる
その後まあいろいろあるけど
>>613 ない、ない。
遺体は機体の外に固定して運んで来る。
荷物扱い。
>>949 それ水脈を見つけるときに使うやつだろう
ここは岡山みたいな地底湖はないの?
高知大学行方不明事件
次の雨を退き際にして捜索打ちきりだろうな…
もう生きてはいまい。
>>851 これ?
http://yonoiro.net/sos-balloon/ クラウドファウンディング失敗してるのか 捜索ヘリが上空飛んでるのに居場所を伝える
術がないときとかにすごく便利だと思うんだが実用化難しいんだろうか
どんな道具があっても
登山しているつもりもないし
遭難しているつもりもなかったら
ダメだと思う
たとえ遺体捜索でも新潟県警の初動の間違いを謝った手前継続せざるを得ないんだろう
そのうちご親族には「大変申し訳ございませんが、これだけ捜しても見つからないと言うことは〜〜、もうこの辺りで〜」て意向を確認するんだろうな
捜索もちゃんと想像力豊かにシミュレーションしたらいいのに直感でやってるだろ
もう10日も遭難してたら
幻覚幻聴に襲われてるだろうな
目の前にジュースが出て来たり川のせせらぎやら
ヘリコプターの幻覚幻聴・・・
>>956 国語くらいまともに勉強したほうがいいよ
かえって伝わらなくてややこしいことになる
>>971 >>973 二日くらい徹夜しないと幻覚幻聴来ない
>>970 自分で捜してきなっせ
たぶん鋭鋒の金鉢山南峰の崖下にでもいるよ
>>561 一部の、沢が険しくない土地だと「沢沿いに下る」のが正解のケースもあるんだろうね
日本じゃまず無理
400m級の、近所の散歩コースになってるような山ですら、沢に入り込んだ時に脱出できなくなりかけた
最NHKでよくやってるグレートレースだかってのに、よく肉体の限界から幻覚見る選手が出てくるな
ただの坂道なのに整備された階段に見えて、そのつもりで下ろうとして転びそうになったり、崖際に壁が設置されてると思い込んで近づいて落ちかけたり
道の真ん中になぜかベッドが置かれてると思い込んだりと
てか沢沿いに降りれるなら
最初からそこに登山道つけるやんw
いわゆるハイキングコースって
そうなってるし
できないから違うところに道付けてあるんやろな
>>984 山のどこにいるかにもよるだろ
気温低いところならまだ斑点出てきたくらいじゃねーの
次スレ
【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★14
http://2chb.net/r/out/1526215778/ そもそも道などない
あるのは藪と笹と雪にまみれた石だらけの沢と崖斜面
そんなところを降って光明が開けると考える時点でもうムリポ
次スレ
【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★14
http://2chb.net/r/newsplus/1526444259/ >>960 違法なだけだろ。航空法違反。飛行機やヘリが巻き込まれて墜落するから危険
>>983 明らかに死んでるんだろ
だから遺体として荷物扱い
個人的にはケンカ売り歩くID:RfJHl9wq0とか
バカ連呼バカのID:7g2inXLS0とかよりも
>>425みたいな書き込みするやつのほうがうざいな
有名な話しで
地図会社の人が地図作製のために航空写真をみていて
違和感を感じた所を拡大したらSOSの文字が見えて
さらに拡大したら白骨化した遺体が見つかったってのあったよな
-curl
lud20250125071544caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1526429065/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★13 YouTube動画>7本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
・【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★8
・【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★9
・【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★15
・【新潟/親子遭難】 捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員を倍増して行方捜す 五頭連峰★4
・【新潟/親子遭難】捜索開始から2週間…捜索を見守る祖父の思い「本当に感謝しかない」 五頭連峰★2
・【新潟/親子遭難】捜索開始から2週間…捜索を見守る祖父の思い「本当に感謝しかない」 五頭連峰★4
・【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰★5
・【新潟/親子遭難】捜索開始1週間 隊員倍増で親子の行方捜す ヘリで隊員を直接山頂付近に降ろし捜索 ★2
・警察犬ア◯ベがお手柄!捜索開始から1時間で不明者発見
・【新潟/登山で親子不明】 2つの沢を集中捜索するも見つからず 遭難7日目の捜索終了 明日も捜索 五頭連峰 ★2
・【新潟/登山で親子不明】 2つの沢を集中捜索するも見つからず 遭難7日目の捜索終了 明日も捜索 五頭連峰 ★3
・【長野】八ヶ岳連峰天狗岳で山岳遭難か・石川県の女性が行方不明
・【クンカクンカ】山岳遭難の48歳男性の靴の臭い嗅ぎ発見 「リョウ」に感謝状・長崎
・【那覇空港拡張工事は批判しない朝日新聞】土砂投入開始から1週間 濁る辺野古の海、工事止まらず
・【話題】ほとんどの働きアリは働いてないことが判明 2:8の法則なんてもんじゃなかった
・【悲報】100機のF-35を操縦するパイロットが自衛隊にいないことが判明 ただのカカシに
・安倍晋三の業績を一人当たりGDPの推移で見るととんでもないことが判明 すごいぜ!アベノミクス
・【悲報】 15万円の最高級グラボでも、RDR2を最高設定でプレイできないことが判明 PCさん・・・
・ワクチン4500万回分が使われていないことが判明 自治体や企業が過剰に要求→多数が保管されたまま
・【悲報】自閉症やアスペは仕事に就いても15%しか役に立たないことが判明 いったいどうすれば…
・お風呂が好きな人は7割しかいないことが判明 シャワーのみなんて冷たいだろ 夏だったらいいけど
・長引く自粛生活、陰キャは全然ストレスを受けてないことが判明 一方陽キャは幸福度が低下…
・新型コロナ 血液型O型が最も感染や死亡の可能性少ないことが判明 最もリスクが高い血液型は…
・【朗報】タバコを吸う人、コロナにかからないことが判明 嫌煙厨ざまあww w副流煙吸わせたろか?
・HDDは今後5年滅びないことが判明 HDDが着実に進化している一方、SSDが思いのほか進化しないらしい
・トンボ鉛筆の公式Twitter、過去5年間で3月11日だけ投稿していないことが判明 一体なぜ・・・
・【イージス・アショア】共同交戦能力(CEC)システムを搭載しないことが判明 ただのハリボテに
・【悲報】日本人 65歳以上でもフルタイムで働かないと生きていけないことが判明 ※1億5000万円以上貯めてる人は除く
・【アンケート】W杯ポーランド戦のパス回し「当然」が半数超 批判は1割しかいないことが判明 あっ…
・【地銀】ドコモ口座に銀行を登録すると被害に合わないことが判明 同一口座は複数のdアカウントに登録できない [雷★]
・【森友】安倍昭恵夫人、いまだ「瑞穂の国記念小学院」の開校を諦めていないことが判明 N国・立花氏が暴露★4
・【コロナ】満員電車は窓開けても十分換気出来ないことが判明 スパコン「富岳」が計算★2[雷★] [納豆パスタ★]
・【悲報】ファーウェイの新タブレット、Googleアプリをインストールできないことが判明 自分でapkを入れようとしても「エラー」に
・『ウコンに薬効がないことが判明』←GIGAZINE、ねとらぼ等が続々報じるもガセ情報だったことが判明 正直この辺もはちまと同レベルだよね
・【コロナ】東京都内の1〜3月の死亡数、過去4年間の同時期より少ないことが判明 コロナウイルス拡大しても都内の死亡数は減少★6 [Toy Soldiers★]
・【千葉】豪雨災害から1週間 被害想定の区域外で6人死亡1日
・ミャンマー国軍、孤立鮮明 クーデターから1週間 [ひよこ★]
・【メキシコ地震】発生から1週間 333人死亡 建物の耐震性調査
・過去10年で犠牲者最多 死者91人、最大風速84メートル―米竜巻から1週間 [ひよこ★]
・【岳】北海道・大雪山系旭岳にスノーシューを借りて登山の62歳男性、昨日から行方不明に 冬山登山経験なし
・【琉球新報】自衛隊が通知せず救助訓練 自衛隊は永久承諾を主張 自治体は聞いてないと反論
・【新潟】山岳救助訓練中に遺体発見…行方不明になっていた70歳男性か 阿賀野市 [ぐれ★]
・日本での観艦式参加を巡って悩む韓国海軍 尹錫悦政府は観艦式と捜索救助訓練にも参加する案を検討 明日決定 [10/27] [新種のホケモン★]
・【山】おまわりさんが富士山遭難事故に備え雪上救助訓練 滑落時には滑りながらうつ伏せに反転し、ピッケルを雪に突き刺して止まるなど [水星虫★]
・【中国長江客船転覆事故】船体引き起こし完了、船内捜索開始 死者103人
・【遭難】 スキーを楽しんでいたオジサン 「林のなかに居る」と連絡後消息を絶つ 明日の朝から捜索開始
・【新潟阿賀野/親子遭難】遭難3日目 8日朝から40人体制で「松平コース」周辺を重点的に捜索開始 ドローンも
・【海外】禁錮53年も早期釈放・・・ギリシャの連続レイプ犯が再びレイプか 警察が捜索開始 [あずささん★]
・【知床観光船沈没事故】知床半島東側"羅臼側の海岸線"沿って約70キロ 北海道警が徒歩で捜索開始 クマスプレー持参 [ぐれ★]
・何で音響花火や信号弾は山岳遭難に使えないの?
・【福島】山岳遭難か2人心肺停止 安達太良山
・【山梨】山岳遭難「のろし」で発見 遭難4日目に救助
・【滋賀県】高齢男性2人、相次いで山岳遭難 [さかい★]
・山岳遭難が過去最多 遭難したら「山を下ってはいけない」 [ばーど★]
・【滋賀】岐阜の会社員が山岳遭難か 県警いったん捜索中断、あす再開
・【山岳遭難】去年の山岳遭難死者47人交通事故を上回る。なんで死ぬような山登るの【長野】
・滋賀県「登山控えて!自粛して😥」昨日までの9日間で山岳遭難7件発生3人死亡
・【ニコ生】ライブ配信中に富士山頂から滑落か。静岡県警の山岳遭難救助隊員10人が確認のため山頂へ
・嫌儲民が推しまくるキャッシュレス社会、災害時に弱いことが判明 やっぱり現金だよな
・「半沢直樹」は20代〜34歳の若い女性に人気が高いことが判明 おっさんドラマなのに何故?
・【悲報】1日3食食うのはめちゃくちゃ健康に悪いことが判明 未だに3食食ってるやつは情弱だぞ
・【悲報】大阪市の有権者 20代+30代のほうが70代以上より多いことが判明 シルバーデモクラシー論崩壊
・低学歴ほど喫煙率が高いことが判明 男性は中卒68.4%、高卒55.9%、大卒36.5% 大学院卒19.4%
・【絶望】新型コロナ、ハゲは重症化しやすいことが判明 ケンモメン終わったwwwwwwwww
・【速報】Twitterのユーザーあたりの収益が異常に高いことが判明 政府などから多額のステマ代を受け取ってる模様
22:45:22 up 19 days, 23:48, 0 users, load average: 9.13, 9.53, 9.61
in 4.675595998764 sec
@4.675595998764@0b7 on 020212
|