◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★15 YouTube動画>6本 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1526468726/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180513/movie/k10011436581_201805130507_201805130513.html?movie=false 新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけたまま行方がわからなくなっている親子について、警察は捜索活動を始めて1週間となる13日、山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員を倍に増やして、行方を捜すことにしています。
新潟市北区の会社員、渋谷甲哉さん(37)と、長男で小学1年生の空くん(6)は、今月5日、新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけたまま戻らず、行方がわからなくなっています。
警察や消防などは、これまで、親子が向かったとみられる松平山の登山道周辺や、「物音がした」という情報があった2つの沢などを集中的に捜してきましたが、手がかりは得られていません。
警察は、捜索活動を始めて1週間となる13日、山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員をこれまでの倍に増やすことにしています。
警察や消防などは、松平山の山頂に向かう登山道の周辺にある急な斜面などを中心に、手がかりがないか、すでに調べた場所も含めて捜すことにしています。
5月13日 4時26分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180513/k10011436581000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_011 --------------------------------------------
捜索1週間、遭難の親子発見できず写真あり 五頭連峰
阿賀野市の五頭連峰に登山に出掛けた新潟市北区の会社員渋谷甲哉さん(37)と長男の小学1年空君(6)が遭難したとみられる山岳事故で、渋谷さんは登山経験があまりないとみられることが13日、家族の話で分かった。捜索は13日も続けられたが、2人は見つからなかった。捜索開始から1週間が過ぎ、現地本部には焦りと疲労の色がにじんでいる。
2018/05/14 09:25
新潟日報
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20180514392858.html ★1:2018/05/13(日) 06:36:47.41
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1526444259/ 母ちゃんのコメントまだ?
旦那と息子を一度に無くすのはどんな気持ち?
_ノ乙(、ン、)_根曲がりタケがあるから食料はry
>>1 ★1:2018/05/13(日) 06:36:47.41
こちらのスレは明日の早朝6:36で継続終了になります
続報は無いようですが寝る間に何か他のソースでスレ立てできるようなら立てて案内しようと思います
このソースで立てて欲しいなどリクエストがありましたら4日以内のソースで依頼をお願いいたします
山の捜索って何日かしたら打ち切られるのに
なんでこの親子はこんな連日捜索されてるの?
爺ちゃんが捜索費用出して雇ってるとか?
それとも上級国民なの?
スカリーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
これで
ジビエだとか言って燻製作ってたら
生きて下山できないぞw
>>11 なんで君はそんなに馬鹿なの?
なんで正しい情報を調べもしないでこの創作だけが特別だと勝手に判断しているの?
全部君の頭の中だけの妄想だよ。
普通二週間は探す。
当たり前だろ人が一人死んでるかもしれないんだ。
日本では人命はなりよりも尊いとされている。
なんでこの人だか特別だと思ったの?
妬ましかったの?自分より手厚くされていると思って嫉しかつたの?
さもしい奴だな。
とっくに死んでるんだろうしもうほかの登山家がうっかり見つけちゃうの待てば
まだ生きてるとしたら どーいう状況でどうやって生き延びてるかって話よ。 ・・無理だわなぁ
このスレのおかげで漫画の岳を知った
3巻まで無料で読めるよう
>>22 「うっかり見つけちゃう」って表現が言い得て妙だねw
だからさー
車から徒歩で数時間の範囲内にいるってば
6歳づれだぞ。
目撃情報あるらしいが別人だろ。
素人登山で6歳づれ、必ず車の近くにいる。
>>28 車近くの盲点になってる空き家か、掘っ立て小屋か何かの施設の中。
子供が迷って数日後に、自衛隊の施設か何かで見つかった件と同じだよ。
遭難してる本人と捜索隊は奥地にいると思ってるが、実際は人家のすぐそばにいたりする。
岐阜県ひるがの高原で、
学校行事中に行方不明になった女児がいたが、
発見されていない
あの時は何日くらい捜索したんだろう
こうなったらどういう状態でもいいから早く見つかってほしい
小1の子供が山の中で、怖くて暗い夜を何日も過ごすなんてかわいそうすぎる
ご冥福をお祈りします
夏に見付けてもらえると良いですね
遭難し始めてから仕事に行くの控えてるんだがもう限界
夕方のNHK新潟では10日間で延べ400人を動員って言ってた
それでも見つからないんだな
必要もないのに山に入って遭難したやつなんてほっとけばいいのに
税金使って何日も捜すようなもんじゃないだろ
>>11 ホンコレ
他にも遭難してる人いっぱいいるのにこいつらばかり不平等だわ
救助の機会は遭難者みな平等にするべき
2日目の日中に降って滑落して即死
または滑落して衰弱凍死
こんなとこだろうなぁ。
>>45 捜索しやすい場所と季節。
それにつきますよ。
冬山登山の捜索とはわけが違う。
それくらい分かりましょう。
警察は訓練になるし登山者には警告になる
本格シーズンを前に実戦訓練できる意義は大きい
生存してる前提で捜索するのと遺体探すのだとやり方が違うみたいなの何個か前のスレにあった
長いのは途中まで生存前提→遺体、に切り替えたからとか?不謹慎だけどさ
二人の遭難は決して無駄にはならない
捜索を続ける限りは
>>50 無粋なことはいわんでいい
子供の無事と家族の心配をもとに動いてるでいいじゃないか
>>53 息子が息子の息子を口に、そして息子の息子が息子の息子を口に、それを見て私の息子をしごく
長岡勤務の親戚も捜索に行ってたみたいだから
近隣署だけでなく県警各署から応援送っているようだね
とりあえず子供の登山規制しろよ
どうせ馬鹿親がかわいそうでちゅね〜くるちぃでちゅよね〜
ってルートからそれた道進んでこうなったんだろ
>>54 無駄よ
命の無駄
捜索を続ける事は捜索隊を二次被害の危険と背中合わせにするという事
片山右京が初めての人を誘って死んじゃったのがあったね
「一緒に登る?」「是非」でその日のうちに死んじゃった・・・似てるね
この時期、猫の額ワイドな庭でももっさもさ
倒れててもしばらく気づいてもらえんな
季節がすすまんうちに発見されるといいな
登山ジャンキーなんて
遭難死するまで危険な登山を辞められない連中だ。
こんなの放置に限るよ
>>46 >>11 同意だな
当事者の気持ちを考えれば探してほしいと思うけど
報道さえされない遭難者もいるんだもんな
もう西側斜面はほどほどにして東側を重点的に捜索したほうがいいと思う
たぶん今までの見立ては間違っていた
>>46 前にも山の捜索費用の話が出たと思うけど
今回は新潟県警を始め、警察の関係者のみで動いて、ヘリも多分警察の持ち物
なので、長期間の調査をしても持ち出しはぶっちゃけ税金で家族側の負担が無い、だから長期間やっていられる
他の警察署とかの管轄で「経験者が圧倒的に不足しているので民間を使う」とか「ヘリは民間のを飛ばす」となると
場合によっては一日に100万を優に超える額が家族側の負担になる、なので「これは流石にやっていられない」と家族側から捜索の打ち切り願いが入る
このケースでの捜索期間短すぎじゃね?とか長すぎじゃね?とかの大きな理由がこれ
>>53 まだ6歳なのに可哀そう
せめて遺体だけでも見つけてあげて
て意見が多いからじゃないかな
(あと車で登山口まで簡単に行けるのもあって捜索関係者の負担もそんなに大きくはないしな・・・)
>>66 この親父はまったくジャンキーではなかったようだけど
初動捜査のミスを気にしているんだろうか
それとも報道されない範囲で目撃情報か追加情報があるのかもね
女児殺害に動員されてこっちは手薄だったとかかな
今更だけど
ある程度で打ち切りはやむなし
通学路の見回りでもした方が有意義
捜索隊員に1人日当1万円くらいで金払うんだろw
見つかっても見つからなくても最低何百万の世界だろw
警察内部や法的にはどういう理屈でここまで捜索期間が長いんだろう?
父親は自己責任だが、子供は無理な中級者向けの登山を不十分な装備で親から強制されてると考えたら親からの虐待疑いに該当するんかな?
過去スレであったように遺体を発見、検分して警察の不手際との因果関係をはっきりさせるためなんかな?
>>77 感想w
もっとも低レベルで中身のないレスですねw
ここまで見つからないと、山が違うんじゃないの?
と思いたくなるが、戦力分散の愚は犯せない
>>9 >>14のソースで次スレいけそうですかね??
気になってるので、スレは続いてほしいです。
まだ見つかってないのか
これやっぱ本当は登ってないんじゃないの?
大和はオカルト版にスレたってたな
そんな勢いもないから今日明日大きなニュースがあれば忘れ去られそう
>>79 もしかすると
お偉いさんの親類とかかもね
感想w
こういう遭難事故みると登山経験ない親は親子登山なんかやらない方がいいと思うな。
このスレは健脚向けのスレですので
一般者はご遠慮ください。
コンビニだって中だけじゃなく外にもカメラついとるし、駐車場にだってドラレコで他の人が入ったり出たりしたときなど撮られてるかもしれないし
携帯の位置情報、父と子の軽装複数目撃
など山にいるから山探すだけ
新情報ないしそろそろきつくなってきたね
時系列まとめ
・5/4 新発田の祖父の家に親子泊まりに行く
・5/5 祖父「いつの間にか2人で遊びに出て行った。山に行ったとは誰も知らなかった」
後のビバーク電話で山に居るのを知る
10時 親子が松平山の登山口2km前コンビニでカップラーメン・おにぎり・飲み物を買う。車は五頭山麓いこいの森駐車場
・5/5 11時? 山葵山〜松平山(標高954m)登山口(魚止めの滝)に親子の名前のみの登山届提出あり※松平山は健脚向けコースですので一般登山者はご遠慮ください看板アリ
・5/5 14時 松平山の山頂に向かう西側の登山道(8合目?)で山頂へ向かう親子が下山していた人に目撃されている。二人に似た親子は軽装で男児は運動靴だった
・5/5 16時 父から祖父へ電話。「道に迷ったのでビバークする」
・5/6 7時半 父から祖父へ電話。「これから下山する」
・5/6 9:20 祖父が駐在所に行き親子の相談をする。駐在所の警察官は「届け出をしてはどうか」と言ったものの、家族が「捜してみる」と話したため、駐在は警察署に報告はせず2時間パトロールする
・5/6 18時 祖父が遭難届を出す
・5/7 5:30 捜索開始 登山届と家族の話から赤安山と扇山を中心に探す。
・5/8 複数の目撃情報と松平山の登山届から松平山へ軸足を移し早朝からこちらへ捜索範囲広げる
・5/9 別の山へ向かった可能性も含めて範囲をさらに広げる方針
・5/10 新潟県警が親子遭難の認知時間訂正
・5/11 NHKの取材に対して
祖父「警察を責めて時間が戻るならいくらでも責めますがもう仕方がないです。きょうその分をがんばってもらい2人をなんとしても見つけてほしいです」と話す
・5/11 ミヤネ屋で出た情報
登山届は2つ出されていて赤安山に登山届を出していたのは祖父だったという情報が最後に速報で入る。その後他メディアで確定情報はでず
記載は親子の名前、午後2時入山 午後6時下山予定
祖父はミヤネ屋の取材に対し
5/5 16時の電話で「帰り道で迷った今日は動かないで尾根に一晩とまるわ。近くに民家の灯が見える。その先に街の明かりが見える」 と言っていたと話す
5/6 7:22の下山電話でケガもなく元気そうだった「ナビ(GPS)見たら松平山と五頭山の間付近の手前のほうだ」と言っていたと話す
5/6 9時半駐在所の警察官に届を出を勧められるも「7時半に下山すると連絡あったのでもう少し待ちます」と話した
ミヤネ屋ようつべ 10:30あたりから祖父は16:40あたりから
・5/12
人が立ち入るのが難しい2つの沢に人員を派遣し集中的に捜す方針
コンビニの防犯カメラに写っていた写真を周辺の7つの登山口の掲示板に張り出し情報の提供を呼びかけ
・5/13
山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員をこれまでの倍に増やす。父親は登山経験があまりないとみられることが家族の話で分かった
・5/16
引き続き60人体制で捜索
・以下その他情報
位置関係がわかる地図
天候
現場から比較的近い阿賀町(津川)の5日の最低気温は5・3度、6日は5・5度だった。また7日は午後1時すぎから雨が降り始め、午後9時までの24時間に10・5ミリの雨が降った。
翌日5/6山葵山〜松平山〜五頭山を登ったヤマレコの8合目付近写真「雪まだ沢山残っています。八合目〜九合目で 雪渓渡っていたら道見失う… 」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1456196.html 一歩登山道外れると沢アリ地獄に入る沢の多さがわかる地図
情報呼びかけコンビニ画像
5/10日までの捜索範囲
携帯電話からの緊急通報(110番、118番、119番)を発信した際、通話が接続された緊急通報受理機関に対して、発信された場所に関する情報を自動的に通知します
http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/net_anzen/hijyo/tuho.html 舐めプぶっこいた挙げ句遭難死してんだ
捜索費用もじじいら遺族が払えよ
>>81 自分もそのブログ呼んだが、長野県の北アルプスと今回の低山では状況は違うでしょ
あと多くの遭難者の捜索日数を増やせという主張なら理解できるが、
実際に今やってる捜索を中止しろっていう主張は理解できない
異例にしろ実際行ってるんだからやれるだけやってもらえばよくね
なんかあんたに不都合でもあんの?
>>64 不謹慎にもあの映像には憧れた
せめて残雪に訓練をしておけば良かったのにな
俺は厳冬期なんてムリムリカタツムリだけど
【それゆけソリラーマン 残雪の富士登山 4度目の挑戦!守りの鈍亀ペースで往復16時間 雪渓出現と落石発生!編 #7 その2】
2018 5月12日
>>86 そう思えてくるくらいの動員数ではあるよな殆どの遭難なんてニュースにならないことだってあるやろ
不自然な過剰反応をするアホのおかげてますますこの事件に対する興味が増したわ
>>90 どうした?
関係ないお前だけど流石に心配になるぞ。
ここにお前を心配してるおっさんが、一人はいることを忘れるな。
>>88 特に、意味も無い自信持ってる男と子供や恋人というタッグがクソヤバい、海外では同組み合わせの場合は特別な注意が入るぐらい
なぜなら、男の方が子供や女に良い所を見せようとして事故ったり遭難させたりというケースが通常の登山者よりも大きくなるから
不自然なくらい情報がないな
下山の電話後ほぼ即死に近い何かがあったのか
まだ見つかっていなかったんか?
新潟女児のほうに気をとられていてすっかり忘れていた。
>>89 確かに危険を伴う趣味なら、事前に誓約書を書かせる規約にしないといけないかもしれないな
「遭難した場合は救助を求めない」とか「救助を求める場合は経費を全額負担します」とかな
それぐらいの覚悟がないのなら登山はやるべきじゃないとは思う
>>86 県警のお偉いさんか県議会議員が親戚がいるとか
>>102 そんな書き込みしかできんの?
お前みたいなアホには用はないから
消えな
>>79 お前らが騒いでるからだよw
2ch舐めんな
このスレが終了したらひっそり捜索も終了する
無沢山方面もちゃんと探してるんだろうか
あとどうでもいいけど無沢なのに沢たくさんあるね
二週間以上探すのがあたりまえというソースはないらしいね
>>18が糞バカで決定
ついでにこの糞バカのせいでこの遭難者の素性も怪しまれる結果になった
>>113 お前がまず具体的な反論ができてねえが?
ふと断ち切るが聞いてくれ
なんで遭難したやつを助けなきゃいけないんだ?
特に趣味ならそんなん自己責任だろ
これやめようぜいろんな無駄だろ
あまりないのにビバークとか良く知ってたな
というか、もう縮小していいと思うんだが
しかしまあこのハイテク装備の現代に何十人が十日ほど捜しても一切手がかりいほど完全に消え去るなんてことありうるのか
広島の事件と違って逃げてるわけでもないのに
持ち物すら見つからない
>>111 違うよ、子供がいるからだよ
子供が山で遭難なんて滅多にないからな
まだ6歳だぞ?死ぬには早すぎる
ただの感想に対してなんで具体的に反論しないといけねえんだよw
アホかこいつw
540
民事裁判では相手側の妻に慰謝料請求訴訟をされて被告の立場であり、
刑事では詐欺の容疑がかかる国会議員こと常習詐欺師の山尾志桜里。
あっこの顔だ。この顔みたら110番。
常習詐欺犯・山尾志桜里容疑者のツラ
https://twitter.com/shioriyamao この者は秘書らと共謀して多額の税金をだまし盗った詐欺の容疑者である。
野々村氏や籠池夫妻に詐欺罪を適用したなら、この女にも適用しないと法の下の平等に反する。
山尾志桜里容疑者による数々の詐欺行為の証拠
http://brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/ >>117 きちんと自分の言葉で具体的な反論してみろよ
自分の主張は
>>97に具体的に書いてあるよ
目かっぽじって読めや
>>108 救助されても快感を求めて何度も死地に赴くサルのような登山ジャンキー
と一般人の命を同一に考える必要ないよね
子供可哀そうやんな
母親の存在も薄いし父親はアホやし
GWの山岳遭難者187人、死者13人…警察庁
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180511-00050094-yom-soci ゴールデンウィーク中(4月28日〜5月6日)に全国で起きた山岳遭難事故の遭難者数は、
昨年より3人少ない187人だったことが警察庁のまとめでわかった。
死者は14人少ない13人だった。中高年を中心に広がる登山ブームを反映し、50歳以上が
遭難者の4分の3近くを占めた。
遭難件数は165件で、昨年より2件減少。新潟県阿賀野市の五頭(ごず)連峰で遭難した
新潟市内の父子を含む計8人が11日正午現在、行方不明になっている。
>新潟市内の父子を含む計8人が11日正午現在、行方不明になっている。
連休中8人が山で行方不明になってるのに報道されるのはこの親子ばかり
確かに違和感あるな
>>128 だからただの感想に対して反論なんてする必要ねえの
いちいちお前のような人間の脳内創作に付き合ってる暇ねえから
>>69 やったね 爺さん
捜索費用がゼロで、9時間で裁判起こせば二人分の2億が手元に。
もうこれ自殺だろ
6歳の子供連れて山道歩くとか、
寒い夜に野宿するのか生きて帰ろうという
気持ちが伝わらない。
初日はまだ電波あったわけだし
どうにでもなったはず
二人亡くなってんのに、一千万円の捜索費用の請求とか
母ちゃんも死にたいだろ
>>135 くそだっさ
自分で出したソースまともに読んでもいねーのにしゃべんな
自分の言葉で反論しろお、だってよ
バカは笑えるよな
自分の言葉=主観=脳内=感想だろ
意味ねえ
>>78 公務員だったら出張や危険手当とかもつきそうだね
>>143 はいお前の負け
さっさとソースもってこようね
>>142 熊とか言ってるの多いが100%違う。北海道じゃない
>>146 糞笑えるな 定番の感想煽りしかできないやつの言うことは
>>123 それがありえるのが山なんだな…
実際に持ち物すら見つからない遭難者なんていくらでもいるわけだし
>>120 その疑問は正しいな。
生命リスクにマヒしてる登山ジャンキーの特殊性を世間は理解すべきだよ。
今回のはハイキング感覚で連れて行かれた子供への配慮が大きいんだろうが。
>>153 いや滅多に食わないからwせいぜい殴られるだけ
>>154 お前の感想=主観はどうでもいいから客観的な証拠をもってこい
山の遭難者を二週間以上探すのがあたりまえという証拠をな
そういや遭難者を探すゲームとかって聞いたことないな
なんか無い?
>>134 GWの山岳遭難者187人の中で子供は何人いる?
>>156 そうらしいんだよね
話にはよく聞くけどいまいち実感しにくい
限られた範囲のどこかに必ず居るのに
>>153 この食料豊富な季節にわざわざ人に興味は持たないだろう、人を襲い食うのは血の味覚えた個体だけ
しかし糞バカって大変だなあ
過剰反応しなけりゃ見過ごしてもらえたかもなのに過剰反応したせいで別の問題も浮かび上がらせた
ヤマクエってここで知ったんだが伊吹ってレベル高かったんだな
俺が遭難しかけたわけだw
事件当初、登山に詳しい地元?の人が
「死ねるレベルの山じゃないから大丈夫」
って書き込みまくってたから大丈夫やろ
5月病長引かせてるだけやろ
2007年にも松平山で遭難アリ
五頭・松平山付近の捜索 2008/4/20
http://waterclimb.jugem.jp/?eid=115 >去年のほぼ同じ時期に五頭山塊・松平山付近で消息を絶ったTさんの捜索に参加した。
>残雪で夏道が隠された尾根上は支尾根への分岐が所々あり、視界が悪ければ道間違いを起こすのも無理はない。
>>158 最近のツキノワグマは食うぞ
しかも腐肉まで食うという雑食ぶりだ
>>159 >山の遭難者を二週間以上探すのがあたりまえという証拠をな
そんな主張してねーよ
>>97 >>155 まともな証言って松平山8合目の軽装親子だけなんだよなぁ…
爺さんのはイマイチ信用できないし
>>160 そのとおり。
北海道にいるヒグマは月輪とは種類が違う
ヒグマは人間を鹿とかと同類の食糧の一つくらいにしか思わないからな
>>123 自然てのは人間の科学力なんぞで容易に御せるもんじゃないのよ
【カルト映画の上映中止を】
〜 拡散希望します。
ご協力、お願いします!! 〜
http://2chb.net/r/psy/1524504765/443
「さらば青春、されど青春。」の映画上映を中止するように、日活にメールや手紙を送りましょう。
〜 拡散希望します。
ご協力、お願いします!! 〜
https://jyakyoukohukunokagaku.wordpress.com/2018/04/22/%E3%80%8C%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%B0%E9%9D%92%E6%98%A5%E3%80%81%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A9%E9%9D%92%E6%98%A5%E3%80%82%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB%E4%B8%8A%E6%98%A0%E3%82%92%E4%B8%AD%E6%AD%A2/
https://ameblo.jp/01000440ktndy/entry-12370339664.html
東京南部支部でノルマを苦にした信者の飛び降り自殺がありました(幸福の科学)。
在家総代の奥さんです。
尊い命が、常軌を逸した集金活動によって奪われました。
幸福の科学からは、何一つ、説明がありません。
人命を何だと思っているのか?
教祖は、複数の愛人たちに年間、数千万円の小遣を与えています。
https://togetter.com/li/1187342
あまりの布施の強要により、東京南部支部の在家総代夫人がノルマを苦に、飛び降り自殺されました。
(幸せな家庭を築きたい。子供を一人でいいから産みたい。
でも、お金がない。ノルマ達成出来ない。そう悩んだ末の自殺だったそうです。) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf) 十和利山熊襲撃事件(とわりやま くましゅうげきじけん)とは、
2016年 (平成28年) 5月から6月にかけて、
秋田県鹿角市十和田大湯(とわだおおゆ)の十和利山山麓で発生した、
日本では戦後最悪の被害を出した獣害事件である。
ツキノワグマがタケノコ採りや山菜採りに来ていた人を襲撃し
4人が死亡、3人が重傷を負った。
ツキノワ舐めてる風潮は疑問
>>163は自然地形を見た事が無いんだろう。
都会の道路みたいに平坦で整備されてるところしかしらない
>>172 しつこいねえ君
日本語理解できてねえの?
関係もない中身もない返しばかりしてきてるけどさ
なぜかこういうスレでは極端同士がどうでもいいことで罵り合いを始めるという・・・
大人はスルーでも野生の肉食にとって子供は本能的に餌だからなあ
>>150 去年か一昨年か秋田で食われまくっただろw
>>158 十和利山熊襲撃事件(秋田)では4名の死者が出てるぞ
食われる、食われないじゃなくて殺されるのが問題だ
>>18みたいな煽りレスしてソースも出せないとか死んだ方がいいんじゃないかこいつは
>>163 山は捜索できる範囲が決まってるんだよ
もし自分が捜索隊だとして、命の危険がある場所に降りられるか?
捜索隊も人間なんだぞ(しかも赤の他人)
こんばんは
実は山じゃないところにいるとかないですかね
昨今のクマは駅長も出来るからなぁ‥
北海道のヒグマって危険なのか??
北海道は行ったことないけど、そこら辺に普通に歩いてるんじゃないのか?
>>180 自分が日本語理解できてないことに気づいてないことが不幸だわ
残念な頭持つと苦労しそうだな
>>1 >新潟市北区の会社員、渋谷甲哉さん(37)と、長男で小学1年生の空くん(6)
本当に存在してたのこの親子
北海道の山で7歳が遭難したとき寒い中何も食べなくても一週間生きてたしまだ可能性あるよね
>>178 昔から近所の超低山なら走ってたが
500m超えたり雪が積もったりすると世界が違うみたいだからな
雪もなく険しくも無い範囲でだけなら沢山歩いてる
人気のしないところには分け入らないし
穂高級になればベテランの後にについていくだけだから獣道とかはわからん
合法的に嫁と別れたくて、登山利用して失踪は考えられないの?
別の降り口で浮気相手が車で待ってて、それで移動したとか
>>194 馬鹿に構ってやるなよ
馬鹿だから何言っても無駄だよ
別の時代にタイムスリップしたんだよ
ダクソのウーラシール?に飛ばされる、黒いモヤモヤに迂闊に近付いて呑まれたみたいにさ
三歩さんじゃなくても那智の滝に登って書類送検された宮城さんならいけると思うんだけどな
救助なんて興味ないよね
三毛別ヒグマ「私を知らない愚か者が居るとは・・・」
クマ情報がありゃとっくに猟友会が犬連れて探し回ってるだろうよ、ないって事はその線は限りなく薄いんだよ
>>193 そんな事ない。
俺も北海道行く前そう思って相当熊対策考えてたけど、全く持って杞憂だった。
本州で月の輪に襲われた事件がどんだけあると思ってるんだw?
たけのこ採りでどれだけ死んでるのかw
渋メンバこれ地上で悪さし放題なんじゃないか。警戒しろ
>>185 初期スレにも書いたけど降りる時に獣道だか職業道だか間違えたけど
我ながら経験豊富だったから遭難に備えて進んでたので生還できたの
前方滝、後方急斜面で経験無かったら登り返せなかったと思う
>>198 ないない
あんなラッキーにラッキーが重なった稀有な例とは全く別物
>>193 んなわけないw
ヒグマの生息地は人間が住めない場所だよ
そんなにワンサカいるならもっと熊猟師が増えてる
熊の胆は金塊と同じ価値で取引されるからな
>>163 都会でも稀にだけどビルの隙間に転落して死亡した人の遺体が
数年後に見つかったとかいう事故もあるしね
山はそういう死角しかない場所だから
>>194 お前は自分の言葉でしか喋れない詐欺師
俺は自分の言葉+客観的なソースでお前の嘘を論破している
まだ捜索続けているのかね
切り上げるタイミングを逸したのか
>>206 その通りだけど、本州で熊に襲われることは100%ないって言われたから反応しちまった。すまん。
最後の目撃者がもう少し情報出してくれんかなぁ。
twitterとかやってねえのかな。
あと遭難時は冷静じゃないから何かしら忘れ物したりしてそうだけど何も見つかってねえのかな?
5月3日から山開きなら新しい落とし物はすぐにわかるだろうし。
>>177 仕方ない、月の輪熊は最近まで肉食というイメージが薄く、学者ですらそう考えてたから
所が、冬期の道路に撒く凍結防止の塩化カルシウムなどをなんと草食動物が栄養源として摂取する事で冬場を生き延びる率が跳ね上がり
生き残った草食動物は本来冬眠明けの熊が食うはずだった山の植物を食いつくす、なので月の輪熊としては草食から死んだ動物の肉をメインに食う肉食タイプの雑食になり
月の輪熊がより危険な存在になってしまったという
その事例も、詳しく調べると分かるけど被害者の人が食われており
ショッキングだから公表したくないという側と、危険性を伝える為に公表すべきという学者側の対立があったり
複数の熊が人肉を食ってしまったので、とにかくそれを全て捕獲してしまわなければならないという問題があったりと
報道の「最近の熊はヤバい」の裏側にあった更にヤバい事実が見えたりする
>>207 北海道ってこういう所とマジで思ってたわ
父親が7歳の女の子殺して自分の子供と心中っていうB級映画的だと思ってたのにな
>>208 生死を分けるのは70歳代後半からだろ
その位の歳でも囓られたり殴られたりしても反撃して生還してる
30歳で月の輪熊に殺されたとかなぜかあまり聞かない
>>205 明治の、しかもアイヌの話を真に受けるのもどうかと…
アイヌ関連の話は後世の捏造が多いのを知らんの?
僕チンが沢にチャレンジしたときの写真
自分の言葉で喋れとか言ってる詐欺師は逆に言えば自分の言葉でしか喋れないんだよなあw
嘘をついてるからw
>>220 病気だな ソースはお前の出したブログだって言ってんだろ
北アルプスとは状況がちげーの
これでも理解できないんだったら しゃべんな脳なし
これ税金でやってるの?
さすがに税金でやるのはあかんやろ
>>238 状況が違うというのがお前の感想だろ
なあ?
登山未経験がのぼるなら
高尾山と天保山どっちがイイっすかね
あ、そうだった
明日は新潟雨の嵐だぞ
捜索やめとけ
一日中雨一時的に雷伴って強く降るみたい
捜索隊も疲れたまってきてる頃だし、沢筋の捜索は危険度増しそう
トレーニングにはなるかもだけども
>>229 ないないw
ただ千歳空港の近くでも目撃情報とはあるから、油断はできない。
でも基本的に滅多に合わない。
>>236 沢登りって道がはっきりしてるから遭難は無縁そうね滑落以外
>>233 ツキノワグマはバトルできる
ヒグマは門前払いでバトルにならない
>>236 ココ電球さんて大都会人だったのかよ
ならば
等々力渓谷()でも散策してなよ
実は親子なんか実在しなかった!
という事で打ち切りで
まあ常識的に甲信越以西の山は餌が豊富だから
獣害は起こさないだろう
>>239 遭難して助かった人のサイトを見るとみんな何十万とか何百万と
請求されているようだよ
>>240 もしかして北アルプスをご存じない?
それは申し訳なかったわ
>>234 素晴らしい、すべてが間違っている
三毛別ヒグマ事件はアイヌは関係していない
>>61 なんでこいつらばかり
何様なの?こいつら
警察も公僕のくせにエコヒイキすんなや
こいつらの死体探すのに10日もさがすなら他の死体も10日以上探せや
じいちゃんが
名簿に書いていた、てのが
なんとももやもやする
いつの間にかいなかったって何だ?
二度下山する、てな連絡があったのは何だ?
>>248 ヒグマに出会ったら瞬殺だよな
100m以内でロックオンされたら終わり
ヒグマ被害の最大の防止策はヒグマと出会わないようにすることって言われるw
>>211 前方滝、後方急斜面でどうやって登り返すんだ
すげえな
>>253 もしかしてソースをご存知ない?
それは申し訳なかったわ
児童:先生津波が来るから早く避難だよ
先生:いや、山派と堤防派の決着をつける議論を小一時間やる、まだ避難するな
児童:先生なのにどうしてわからないの
先生:よし、議論を尽くした、堤防に向かう…ざばぁぁ!ぎゃあ〜!
子供:お父さん沢は危ないよ
父親:臆病者め、行くぞ…ツルっ!あああ〜!
>>259 これ報道したのミヤネ屋だけだしな
その後はミヤネ屋も沈黙している
なんだろうね…この情報
>>255 ウィキだけで判断するなよ
誰も犠牲者がアイヌとは言ってないだろw
北アルプスじゃない場所で遭難したら二週間以上探索するのがあたりまえというソースまだあ?
実際クマより蜂に刺されて死んだ人のほうが多いハズだぜ。
海でサメに食われると騒ぎになるのと同じような話じゃね?
>>245 北海道出身の知人に騙されたわ
北海道民は誰しも一度は遭遇してるって聞いてたのに
>>234 この馬鹿はヒグマを見たこと無いどころか、ググることもできないんだなw哀れwww
俺は3年前にヒグマを見たことあるが
もの凄い勢いで向かってきたと思ったら、一撃でなぎ倒されたよ
抵抗なんてとても出来ずそのまま食われてしまった
少しはヒグマの恐ろしさについて学んでくれることを願うよ
>>269 装備のどれかひとつ壊れたら死ぬじゃんよ
もしかして、この親子は心中考えて全然別の場所で亡くなってる可能性もあるんじゃないか?
>>267 もやもやするな
なんで入山記録に書くんだ?
わけわからん
とにかく無事を祈る
ながいゴールデンウィークだったと戻ってきてくれ
>>270 誰もそんな主張してねーのに 妄想が捗るねぇ
心の病気に負けんなよ
>>272 その可能性もあるよ
雪が解ければ見つかるかも
>>228 ツキノワであっても人間が生身で相手するなんてアホな話だとは想像つくはずだが
何故か向こうが逃げるから大丈夫、と思ってる人間が多いみたいだ
ひとつ例として
自衛隊演習場で道路を横断する子連れの個体を数百メートル先に見つけた
俺は見て速攻逃げる体制に出たが同僚は逃げようともしない
臆病だなと笑われたほどだった
秋田のニュースを知ってるならそんな余裕はなかったろうに
>>248 そいや山梨だったかわすれたけど釣り人がCCDカメラ?を回してる状態で月の輪に襲われて岩振り回して追っ払う動画見たな
小さくても向かってこられると相当怖いだろうなお互い
>>275 成仏してください(´-ω-`)
>>272 そう思う。雪渓の下だっけ
新潟とか北陸って住んだことないけど北海道でも東北でもないのに写真とかで見たら超雪深いと聞く
本州の千メートル足らずなのにこの時期でも残雪あるらしいんだよね
>>200 嫁うんぬんはわからないけど
目撃されるのを待って折り返し下山
車は放置して別の人生ってあるかもね
別の人生でも生きていていてくれればいいけどね
>>260 ヒグマ側も回避不可避な至近距離で偶発的に出会わない限り襲われないよ
ロックオンなんてまずしてこない
>>272 流石にこの時期に雪に埋もれることは無いと思う
>>268 ではなぜアイヌの名を出したのか解説よろ
あとなぜ明治の話なのかも解説してね
>>255 ただ明治っていうのはオレのミスだスマン
でも大正4年だからあまり変わらんけどな
太平洋戦争でさえ歪曲して伝わってるんだからw
cr80iR310
0nNT6bLA0
↑遭難したことに気付かず彷徨い死ぬタイプ
こいつら公務員とかそういうガチ上級だからポリスからエコヒイキされてるのかもな
ジャップポリスは庶民はほったらかして上級をエコ贔屓ばかりしてクズだな
グーグルアースで見りゃわかるけどこんなん遭難したら発見は困難だよ
山の遭難者の一割は死体すら発見できずに終わるしな
>>278 ミヤネ屋の情報が正しいと爺さんの行動は不可解なんだよね
新発田から登山届け書きに行った事になる
見つかってほいしな
>>275 2ちゃんも幽霊増えたよな
最近払うのもめんどくなって来た
ゆっくりして逝ってね
草 地帝男 →独身中年→独居老人→孤独死→異臭騒ぎ → 悲鳴!
お金の話で申し訳ないが既に数億円使ってるんじゃないでしょうか?
>>295 まだ野草を食って生きてる説の人と自縛霊とルークスカイウオーカーが出た
>>297 どこが湾曲してるのか教えてよ
気になる
>>261 急斜面っていっても崖じゃないw
ふつうなら絶対に登らないていどの勾配よ
長年鍛えた俺の健脚だからこそ登り切って何事もなかったように下山できたがなw
行き詰った時の絶望感は半端なかった
心臓の音が聞こえた気がしたのは今では笑い話w
発見されずに死体が放置されると、野生動物の餌になって姿形もみえなくなってしまうのかな。
>>296 なんで俺がそこまで説明する必要があるんだ?
知りたければ自分で調べな、俺は君のママじゃねーんだから
kodomoga小さいからそんなに広範囲に動くことはできないはずだがな
無事で見つかるといいな
>>292 もう心配する価値がない。
結果は決まってるから。
箱の中には死んだ猫が二匹
>>307 裸の女をみたら自動的にセックスしてしまうのと同じで 脳にそういう命令が入ってる
>>290 そうなのかなあ。ヒグマは頭がいいから信用ならないんだよな
出会ったことはないから知らないけど
東北や北海道の人里離れた山地に行くと道路沿いに普通に熊出没の看板が立ってて
西日本の田舎とは違い人の気配が綺麗さっぱり消え去る空気になる場所があって
ほんの僅かな笹のそよぐ音にも熊が飛び出してこないかと戦慄させられる空気感で非常に怖い
服装もまぁ地味よね
派手すぎるくらいでちょうどいいのに
>>297 事実を歪曲する自分を太平洋戦争で隠そうって無理がありませんかね
>>311 ありがとう
コンビニでカップラーメン買ってるらしいけど
携帯コンロは持って行ったのかなぁ?
三毛別って地名がアイヌ語由来だってだけかな
って北海道の地名はほとんどそうだけどw
>>312 そんな単純な話じゃないんですよ
そんなに簡単に済むならとっくに日本と朝鮮は仲良くなってますよw
>>322 その論法そのものが無理があるけどな
お前のしてることも捏造だよw
東海白樺山岳会のブログ読んでたら
2016年3月4日に岐阜県大垣市にある笙ヶ岳に登山に行って遭難した
77歳無職の男性の記事があるけど、4日に知人と登山途中はぐれて遭難して、
5日に警察と消防が捜索を初めて、6日に捜索を打ち切ったって報道されてる
20日に遺体が発見されたって追記されてるけど、わずか2日間で捜索が
打ち切られてる人もいるのに、なぜこの親子はこんなにしっかり捜索されてるんだろう
>>323 二日前に 山の知識が無い度素人だと判明したので 携帯コンロなんかしらないんじゃないかな
山頂にコンビニがあると思ってたと思う
>>315 悪いけど理解したうえで質問してるからね
下手な言い訳せずに自分が間違ってたと認めた方がスマートだよ
うわああああ
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASG6P62CMG6PUBUB00R.html
「山中遭難の捜索期間はおおむね3日で、同署などはこの日見つからなければ捜索を打ち切る方針だった。」
山 中 遭 難
の 探 索 期 間
は お お む ね 3日 検索ワードとか調べたらいいのに。
地図サイトが位置情報のログとかとってる可能性もすくなからずあるかもしれないし。
周辺の見所みたいのを探していたの可能性は十分ある。
クルマが駐車場にのこっているから、周回ってのが考えやすいんだろうけど。
キャンプメインで登山は散歩感覚だったのか。
登山だったらなにかしらの目的地が存在したのか、手がかりは、通信ログに残っているとおもうのだが。
>>330 全然理解してないけどな
それにスマートとか言うならお前さんから黙ればいいじゃん
自分に出来ないことを人に求めるなよお馬鹿さんw
遭難してる今、ウンコはどうしてるんだろう?
ウンコ臭で野生動物に・・ちゃんと穴掘って埋めて置かないと。
ウンコ!!!
この親子ってさ実在しないんじゃねえの?ジジイの作りあげた架空の人物なんじゃねえのか
この山麓生まれの人だったら子供の頃からこの辺りを走り回って知り尽くしてるから軽装でも沢とかにも平気で分け入って走って探し回れるのと違うのか
捜索隊にはそんな人も混じってるの?
おおざっぱな地図で見ると周囲は道路とかに囲まれててパっと見
下れば大丈夫じゃんってかんじに素人は考えそうだな
実際はいやらしい沢が入り組んでてえげつない
>>328 その程度の親子な印象だよね
つか、本当に山に登ったのかな?
>>327 9時間の過失を責められない為だろ
生きて発見出来れば丸く収まる
水さえあれば2週間生きられるからな
ただ、GW雪降る寒さだったから、低体温症で凍死してる予感
>>327 シンプルに親[子]だから
小1連れだからでしょう
>>326 お前北朝鮮みたいな奴だな
自分が嘘付いて、それを指摘されたら相手を非難するとか話にならんよ
太平洋戦争の歪曲も説明できないし
>>327 6歳の子供がいるんじゃほっとけないよ
大人だけなら自己責任で切り捨てられるだろうけど
三毛別事件は内地からの入植者による開拓村で起きた事件ね
地元民は寄りつかないような場所
そして報告はもっぱら警察と軍によるものだね
読んだことないなら本読むといいよ
非常に興味深いから
>>327 父親に誘拐されて山に連れ込まれた少年をお前は見捨てるのかよ。
少年の救助と犯人の逮捕に新潟県警が燃えてるんだよ。
>>327 そのケースに当たるか判らないけど、捜索願いは取り下げることができる。
取り下げられたら、当然捜索は打ち切られる。
>>327 3月なら冬山登山だからだろ。
2日から4日間の捜索、というのは妥当だろ。
>>333 捜索隊の第一目的は死体探し
他の登山者が死体と遭遇しなきゃ任務完了よ
>>339 むりです
岩山登山より重装備でないと あそこの沢は登れないと思います
>>339 あなたのイメージする山と本物の山はかなり違うと思われ
>>327 未来あるちっちゃい子供がいるからじゃね
>>32 居なくなったリクガメ(アブー)もそうだったな。
>>336 話が通じんな、詐欺バカと同じ匂いがするぞお前
脳に障害でもあるのか、病院行って来いよ
男の子のこと考えると気が沈むわ
はやく助かってくれ頼むから
普通に考えて死んでるだろ。大体食料どうしてんだよ。
あと、オマイラ山に登るときは絶対にライター持っていけ。
遭難したら枯れ木や枯れ葉集めて煙上げれば助かる場合もある
>>332 ダウジングの原理は今的に科学的に考えたらあれは別に金属が磁気とかで開くわけでは無くて
人間の本来潜在的に持つ持つ鋭敏な感覚を可視化する道具なだけだからな
遣い手の能力次第
GWだと山のふもとのキャンプ場でもヤバイだろ
寒くて寝れんかったり風邪ひいたり
さて15スレ目
明日こそは破れた衣服の欠片のひとつも見つかるのか?
もういい…
もう、休め…!
初期対応ミスってるのに見つけられませんでしたじゃ済まないでしょ?
>>364 山に火種は持っていけない
無理だ
だから低山専門だ
>>327 そのうち死ぬジジイと未来ある子供じゃ価値違うよなあやっぱ…
三毛別の本は小学生1年生の頃に読んだけど
先生に「なんでこんな子供がこの本の漢字を読めるのかが判らない」とよく言われたな
実際、なんであの年齢で漢字にふりがなも無い本を読了できたのか自分でもよく判らない
ていうか、小学生低学年の文庫に置く内容じゃねーだろ、あれは
>>364 煙はたいして意味ないと昨日散々言い尽くされた
>>275 あの世とこの世をつなぐISPはどこでつか
早く成仏してくださいね
>>327 上級なんだろ
エコヒイキして身内の死体探しばかり頑張りやがってジャップポリスはホントくず
10日以上頑張るなら平等にほかの死体もさがせや
なんか的外れなレスを返してきてるからとりあえず初心に帰ろうか
初心とは
>>18のことだ
この18とかいう糞ナメクジは
「普通は二週間探す」と述べている
北アルプス以外なら
子供も一緒なら
そのようなことは一切述べていない
「普通は二週間探す」とほざいておるのだ
はい論破完了
新潟のマスゴミは混沌とした情報を整理して報道しやがれ
メチャクチャじゃねーかよ
>>32 アナコンダ?だったか蛇も元の舎に戻ってた
まだ探してるのかよ
もう、捜索打ち切ったのかと思ってた
>>1乙いつもありがとう
参考資料として
親子と同じ時期に松平山へ登った動画
・スタートから岩ゴツゴツの狭い道。しかし山葵山までは雪もないので登れる
・松平山までは雪と藪こぎで苦戦
・動画主は登山経験者で装備もしているので登頂したが、五頭山への縦走は雪のため断念した
4:20 ここから雪で道が塞がれている
5:00 目撃あった八合目。道が険しい
5:20 雪の斜面ヤバイ、スニーカーでは滑り落ちそう
6:00 松平山の山頂近くは全面雪で道が消えてる
7:10 五頭山方面は雪と藪が多いので敗退(中止)を決断
>>339 違う山生まれだけども、庭のように知り尽くしていても
足踏み外して落ちる崖下とか、遭難して迷う澤は流石に知らんよ
重装備して危険箇所入って捜索は別世界
>>343 9時間の過失だけじゃ済まんだろ。
1日目、全く関係ない赤安山探してんだぞ。
バカ駐在のおかげで、丸2日間発見の可能性を
逃したんだから。
>>364 マウンテン・マーカーで一発でヘリに発見される。
ヘリの音がしたらマーカーね。
前スレ
46 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/16(水) 13:32:24.78 ID:SV8j40ry0 [1/12]
上に行けって言われても沢に下りたほうが楽じゃね?普通そう思うよ
と言っている人たちの目にこの機会に届け
松平山山頂までの沢登りは楽しいぞの図
http://sonosoranoshitade.web.fc2.com/sonosoranoshitade7-1/page018.htm ↑
このブログの人、精力的に沢登りをしていたのに1年間に更新が止まってる
調べてみたら滝で転落死、やっぱり危ないんだね
>>362 その言葉そのままそっくりお返しするよ
良かったじゃん、自分が他人からどう見られているか理解できてさ
>>358 了解。たいへんなんだな
>>359 本物の山にも行ったけどぬるい場所にしか立ち入ってないからハードなのはわからん
うちの実家の300m低山なら沢といっても範囲が狭くてすぐに登山道や人家に戻れるからそんな感覚
ナショジオのサバイバルゲームや秘境生活を見まくってる俺の予想では
この親子は川を下ったと思う
なんか不毛だな
ところで山行きのEDCの話でもしようぜ
山屋で言うピンチ缶だな
何入れてる?
>>385 祖父さんの言動もあやしいのだから
駐在さんだけの罪ではないよ
>>380 整理したら余計めちゃくちゃになるだろ
報道するだろ
じじいが「済んだことは仕方ないが、いい加減な嘘報道は止めていただきたい」と話す
そしたら報道側謝罪だろ
>>385 情弱すぎて、、、
祖父の過失や行動言動ついても調べてからこい
寒さで逝った可能性 87%
滑落で逝った可能性 10%
熊に食われた可能性 2%
生きてる可能性 1%
こんなところだろ
2chが誇る三大不謹慎スレの一つ
パンパカパ〜ン♪また死にました Part362
http://2chb.net/r/out/1526215778/ >>393 ジャップポリスがこの親子ばかりエコヒイキするから
ふつう死体探しは一週間も頑張らないのにこの親子はポリスの身内だからか贔屓されてる
そうでなくても不可思議な事件なのに更におかしなことが追加されましたなあ
過剰反応したアホのおかげで
>>388 スレを読んでるとお前を否定するレスが俺以外にも散見されるんだが
お前は自分がどう見られてるか理解できないんだな、可愛そうな奴だな同情するぞ
>>387 こう言うの見ると切なくなる
と言うかこんなにしっかり装備してても危険な山なんやね
火で暖をとったり熊よけになるから
火は一晩中絶やさないように
>>402 こういうアホが何故か多数いるから喧嘩になってる
水陸どちらでも使える。
通称:ダイバーマウンテン・エマージェンシー・マーカー(DMM)
>>前スレの573
>>前スレの631
(挨拶は)
>山では自分を認識してもらう可能性を残す手段だったり
これはよく言われているよね。
自分がいつ遭難するか分からないから、すれ違う人に自分のことを認識してもらう意義もある、ってこと。
まぁ実際はケースバイケースで、延々と続くグループ全員が挨拶してくるときは、先頭と最後尾にだけすることも多いけど。
話は戻って、今回もし8合目付近で、軽装の父子にすれ違ったら、自分なら声かけるかな。
「この先も雪は多いし薮漕ぎもあって、道が分かりにくいところもあります。松平山まで結構大変ですよ」
もちろん、今回実際にすれ違った登山者のことを責めるつもりは毛頭ないです。
>>13 案外これが答えかね
頼む、頼むからご無事で
明日は新潟大雨の天気
>>366 時期と標高、更に気温が10℃以下になると通常考える寝袋では満足に眠れない
>>392 どの情報で怪しいと?
駐在の言い訳、そのまま検証もなしで載せたNHKか?
ピンポンダッシュみたいに言い放っただけのミヤネ屋の情報か?
>>24 どこで読めます?
漫画村というのは無しで。
>>397 バカすぎる・・
拾った情報を鵜呑みにしかできないバカ。
たまには自分の脳みそも使え。
>>406 まあまあそんなに顔赤くしてキレんなよ
そんなに否定している俺の猿真似でしか返せないなんて
わかってはいたけど、お前やっぱり馬鹿だな
>>394 余が捜索者が湧き出す魔法のつぼでも持ってるとおもっているのか。
>>415 多分だけど、全て捕まったんじゃないか?という話もあれば
状況から考えると、少なくとも3匹は人を食った後に逃げた奴がいるという話もあって、今もシーズンごとに警戒の目は向けられてる
一応、逃げた奴は「人を殺して食った」奴らではなく「死んでた人を食った」側なので
確実に襲撃者になるとは限らないけど、それでもね
実際、Kと呼称された個体(三人を食う為に殺害した奴)は、明らかに人を食う為に殺害したから月の輪=人を食う為には襲わないの考え方は完全に崩壊した、これとは別に秋田でも食われたしね
もう一週間も探したんだからいいだろ
警察も公僕なら、そのぶんほかの遭難者探して平等をこころがけろ
特定の人間ばかりエコヒイキすんな
そのうち登山者や沢登りする渓流釣り師あたりに発見されるだろ。
骨と破れた衣服になって。
以前に行方不明の親子もまだ見つからないというのが
この山系のヤバさを物語ってる
もう生きてるわけないだろ
これで生きてたら、一旦下山して再度入山して遭難装ってるケースしかない
>>387 (゚д゚;))))
松平山の常連沢登り家だったか
ここって怖いのね
20リッターのデイバッグと50のリュックを持ってるけど
間の30数リッタークラスが欲しい
お勧めって何がある?
>>434 えこひいきって久しぶりに聞いたら
昔女児が使ってたような
懐かしい響きだなw
>>424 馬鹿でしか返せなくなってるとこ悪いけど
明治の話→大正です
アイヌの話→関係ありません
太平洋戦争の歪曲→説明できません
お前は自分で出したネタを明治以外答えられてないんだけど
大丈夫?
>>387 沢登りは特に危ないね
つるっといくとそのまま落ちちゃう
ブログ書いているとどんどん難易度の高いところに挑みそうだし
>>440 ちなみにアイゼンを肩に装着して難を逃れた
★15ってどういうことだよ
なにをそんなに話してんのおまえら
おまいら山登るとき無線機とか持っていくのか
昔よく連れて行ってもらったプロの人は無線機持ってたな
>>438 「おなじタオルを二度拾いましてね」とRさん登場したらどうする
>>24 岳のせいで無茶する奴が増えたと怒ってる山小屋の人いたな
変にリアルに嘘を書くから困る、みたいな
>>441 亡くなったのは奈良の滝らしい
一人で出かけて首と頭骨折して亡くなってるのを他の登山客が発見したとか
この時期の1500メートル級の雪山って長靴でもいける?
ただ登山道往復してるだけだろ笑「今日も見つかりませんでした。ではまた明日失礼します」www
うわ、また新しいのが…
スレ伸びてるのは
かまってちゃんが多いからだよね
>>437 子供が死んでるよりそのほうがまだマシだな
>>458 30リットルだと人によって使い道や何を優先して持っていくかで適してる製品が違うので
自分が気に入ったものが1番だよ
>>465 ありがとう
どうやらこのスレで山に登ってるのは君だけのようだ
まぁ生きてる可能性ほぼ無いと思うけど、でも遺体くらい見つけてあげたいわな
>>445 自称上級登山家さま達の自慢レスや遭難と関係ないレスが殆んど
それが無かったら実質3スレくらいなのよ
滑落してなきゃ生きてるんじゃね
人間ってそんなに簡単に死なないぞ
>>455 沢登り専門の人で滑落だったんですね
やっぱり山は独りで行くもんじゃないのね
しかしまあブログがそのまま残ってるというのがまた
身寄りがあるのか知らないけどきっと口座引落としが出来なくなるまでブログ続くのか
いつか本人アドレスに「お客様の口座から引き落とせませんでした」と届く
「とっくに死んどるわヴォケ!」などと返信する人も居ないと
何時まで続けるの!?、もう無駄だと思うけど。。。。。
>>453 親父の登山グループとよく登ったけど
無線機あったなそういや
ブログ主が突然消えるって切ないよな
毎日更新してた人がある日の午前から突然消えるとか見た
でもブログだけは何年も残ってる
>>459 この時期の新潟ならむしろ長靴が主流
1400mの二王子なら3合目から雪だからほぼ長靴
>>446 ちゃんとレス読めよ
だからお前はいつまでも馬鹿だって言われるんだぞ?
まあ馬鹿は死ななきゃ治らないんだけどなw
>>455 客が減って怒ってるんじゃないんだw
個人的には岳読んで、想像以上に山は恐ろしい場所だと思ったよ。
絶対に行かん。山においでよ、とか満面の笑みで言われてもな。
>>470 亡くなった人には奥さんがいるけど、パスワードが分からないからそのまま放置なんだって
>>474 自殺した主のブログなんか今でもコメントつくもんな・・
1回目は飛び込みで失敗2回目は雪山へ
家族のコメを最後に更新〆
>>469 トムラウシの事故報告書を読むと分かるけど
悪条件さえそろえば人はあっさり死んじゃうんだと
>>481 なるほど。。。
パスワードw
てかなんでそこまで内情知って・・
>>470 1人が一番だよ
死んでも捜索隊依頼でないし
>>477 馬鹿に馬鹿にされてもなぁ
それに指摘されたことへの回答も出来てないし
出来ないことは出来ませんと素直に認めた方が楽になれるぞ?
>>483 お前のうんちくはもういいから消えて
素人が偉そうに知ったかしてるの見ると寒気がする
何人も亡くなられてる、行方不明になってる山なんだな
>>487 馬鹿はお前だけだけどなw
回答回答って、そんな義務がどこにあるん?
お前いったい何様なんだよw
>>489 234 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/05/16(水) 21:03:00.05 ID:dTB0FalI0 [8/19]
>>205 明治の、しかもアイヌの話を真に受けるのもどうかと…
アイヌ関連の話は後世の捏造が多いのを知らんの?
このレス見てどう思う?凍死しちゃう?
魚沼の山で遭難した仮面ライダーの父ちゃんは
頭蓋骨だけ見つかったんだよなあ
もうだめだな 食料より低体温症で詰む
雨対策の初期装備なんかしてないだろうし
>>489 どっちが知ったかだよ
知ったかで三毛別の事件の話にアイヌを持ち出してきた人が何を言うか
>>496 あれは怖いね
その後の経緯含めて
素手だしな
>>498 登山口はハイキングルンルンな簡単そうに見せかけて
上の方に行ったら徐々に足跡が無くいつの間にか道なき道に連れ込み
挙げ句の果ては雪渓で登山道分断とか
そんな見え方の山があったら怖いな
ここもそうなのかな
>>491 答えられないってのに自分からネタ振るなよ
バカレス返すとこうやっていじめられるんだぜ
GPSデータってGoogleの方に残ってないのかね
山だらけで下へ降りても又登り疲れはてたんだろ。おまけに6才の息子が一緒だと山の中じゃ一日数キロが限界。食料なんか一日分。山登るんなら100円ライターは必須アイテムな。なんせ木の枝で昼間に焚き火してヘリコプターに発見してもらうしかないだろ。
何であんなに険しい山に小学校低学年の子供を連れて行ったの?
1見落としがある
2川に落ちて遠くまで流された
3最初から山にいない
4自分の意思で出てこない
こんなところだと思うけどな。そんなに遠くへは行けないだろうから1はもう可能性低いと思う。2も靴とか痕跡ぐらい落ちてると思うんだが。
子供が行方不明になってる場合、いつも校長先生がコメントを出す印象があるんだけど
今回はなし?
山登りってリスクジャンキーの愛好する趣味だよなあ
ジャンダルムで検索すると頭おかしい動画が出てくる
>>507 いい加減にしろ
山火事誘導してんのなら帰れ
>>507 簡単に焚火言うけど
焚火レベルに火をつけるって難しいんだぞ?
ライターと知識が無きゃ無理
>>504 ここは初っ端から丸太橋にロープで急斜面を登っていく
初心者お断りの看板まである
ルンルンハイキングではちょっと無理かも
>>506 あいぽんだったんじゃね?
泥ならアカウント判れば、グーグルマップのタイムラインである程度は追えそうなもんだけどな。
山頂まで200mぐらいの小さな山でも
道に迷うと日暮れまでに下山できないことがあるぞ
数メートルの崖や滝でも人間は越えれないから
道もない山中をなだらかな斜面探して彷徨うしかない
>>515 だろ?
だから登ったとは思えないんだよ
>>499 田舎者なもので実店舗行ったことないです
自社ラインナップがあるんですか?
初心者は低山でもこういうとこは避けとけ
・道自体や標識の整備が不十分な山
・仕事道や獣道とかも多い山
・登山道が沢伝いに付けられてる山
・崖が多い山
・寒い地域の山
・熊多発地帯の山
・距離が長いわりに避難小屋すらない山
・近くに怪しい集落がある山
>>511 「山は麻薬」ってな言もあるぞw
あの異世界に魅せられちまうんだろうな。
特に冬山なんてジャンキーじゃ無きゃ登らないだろう。
>>513 悪い考えが浮かんだ
むしろ山火事起こせば助かるかも
目立つからな
>>511 そうでもないよ
ほとんどの人はリスク減らしたいから装備や行動計画を入念にする
遭難者の数だけ見れば多い印象なんだけど
分母考えたら少ないと思うね
>>1 またクソスレ立てやがって
お前らヤジ馬もいいかげん解散しろバカ
山頂から北側はあんまり調査してないみたいだし、南のほうに向かって行きそこで途絶えた形跡でもあるんじゃないかね
山火事起こして人を集めたら助かるな
真のサバイバルテクはこれだ
>>507 道に迷うと1日に数百メートルも進めんことあるよ
登山道から外れて歩いてごらん
>>470 FC2の無料版ブログなんですけど・・・
こんな広告がデカデカと表示されてて有料なわけないじゃん。
>>523 悪すぎw
助かっても社会的に死ぬことになる
>>520 登山では基本的に民家が見える範囲にしか行かないが怪しい集落は確認してなかったわ・・・・:
今度から気をつける
>>510 女児殺害に時間割いてたから報道陣は言ってないと思う
>>445 みんなこの親子の事を忘れてないみたいで良かった
自分も気になってしょうがない
>>541 遭難したらガソリン撒いて自分だけ助かるって言い張ってたアホがいたでwww
骨の発見まで2〜3年かかるパターンかね
登山道から外れるとなかなか見つけてもらえない
>>539 杉沢村とか犬鳴峠の村とかかな?
現場の近くに黒い森とかいう心霊スポットがあるとかいう噂だが・・・
@”市民「掲示板のあなたへの悪口の羅列の書き込みどうするのか?」服部直史 「放
置しています」と答えた。4年間も 放 置 していいものか? 便所の落書きではない
のは承知のとおりだ!市民に対する信頼あって成り立つ 歯科治療サービスで、市民を
無視する行為だ!!一刻も早く是正というか 遅すぎる結末だ!!歯科医を辞めていた
だき たい ! !
@‴ 服部直史「治療する前の最初から、歯に何か治療用の器具が折れた一部(5ミリ
くらい)が埋まってあったけど、残しておいたよ。」と言い出したのだ! これは前担
当の歯科医師が残したと言いたいのだろうが、それを残すあなた も医療ミスだ!!ま
たこれは異物を認める発言であり、音声が聞こえるのは確かな証明になる。
@はっとり歯科医院で治療中に撮影したレントゲンで保存中のものを5枚、服部直史
が言うには黒焦げにしているのだ!!医療法でいうところにひっかかるのではない
か!見せてくれという被害者に黒焦げで返すというお粗末な歯科医師があっていいも
のか!!
@’レントゲン黒焦げのまま証拠隠滅、医療法違反の状態で修正せずほったらか しの
歯医者は治療行為を続けていいのか問われる?いまだに歯科医師が経営し続けるのは
大問題だ!!全体の歯科医師の信用が問われる不正だらけの社会だ!!
Aさらに被害者は阪大歯学部付属病院でレントゲン撮影を行うとなんと治療した歯か
ら白く光る異物が映し出されたのだ!!
A’これは要は異物が埋め込まれている証明だ!専門家たちは異物を認めつつとぼけ
るが苦しいところだ!
B治療中20回にわたる診療でブランクが3か月あくところがおかしいのだ!!
B’まず歯根膿胞の再根治療法を施す場合20回も通う必要性があるのか?
治療中 3か月のブランクは歯科医療的に必要か?問われる?
C周囲にこれらの書き込みを名誉棄損で訴えていると公言する服部直史が嘘で間違い
ない!!
C’まず、訴えれば書き込みは行政が即刻削除するのが定説であり、全く消えていな
いのが現状だ!!つまり訴えていないのである!!服部直史の発言は嘘だらけであ
る!!
Dそして服部直史がおかしいのは苦情電話をいつまでも聞くだけで改善せず開きな
おって経営し続けるという異常行動をとるのだ!!
D’いわゆる市民に罵声を浴びせられようがへらへら笑うキモイ 自称歯科医師が自称
クリニックに立てこもる形だ!!もはや歯科医師ではない!!書 き込みに対する処置
が何もなされないまま経営し続けるのはプロフェッショナルとし てもう失格であ
る!!
E最後は偽名である。4つの偽名(ナオシ、ナオヒト、ナオフミ、タダシ)を使い分
ける4重人格の歯科医師服部直史にもはや治療はまかせられない!!プロ失格だ!!
以上@からEのソースでこの歯科医師の歯にチップを埋め込んだ疑惑は真実だと断
言す る!! 被害者が本当に警察署に被害届を出していて捜査中である!!
歯に埋めたチップは思考盗聴器という特殊なチップであり調べるとソース「外国の最
先端スパイ工作システムについて」によると音声送信や盗聴など の 機能を持つが専
門家は電池の持続性を主張し否定するが、いまの現代科学の急進 歩で は可能らし
い!ソースによるとRFタグによる自家用発電で可能だそうだ!信 じ る 信じ な い
は「外国の最先端スパイ工作システムについて」を参照してほし い!!
アメリカの最先端技術は日本をはるかに凌駕する進展なのだ!!遅れていいのか
ニ ッ ポ ン!!
我らは犯罪者 服部直史の個人情報を露呈する!!犯罪者は人権を制限されてもかま
わない!!
服部直史 自称クリニック 大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103
差し押さえ候補の自宅 大阪府池田市井口堂3−4−30−401
0668446480
藤井恒次って署名で「名誉棄損で訴 え ま す よ 」って前 3 年 前 書き込み
あったよね!! つまりこいつ藤井恒次自身が書き込んだわけで、書 き 込 み 見てる
証拠になるよね!! 6年間もほったらかしは 大 人 になれてないというか 適
示 された犯罪をやっているのを 認 め たも同然だ!!
また、森伸介獣医師も9か月の書き込み放置は対処が遅すぎる!!森伸介が当時
2006年に歯に埋め込むのをはっとり歯科医院の女装歯科助手として女性になりす
まして という奇 行で手 伝った のは確かですよね!
どこか雨風を避けられる場所にいて欲しい
もうすぐ新潟は雨
こんな捜索に延べ1000人入れるのか
アホな国だなホント
道具を使え
もういいや
国民はもう忘れた
じゃあ
そろそろモリカケやるか!
登っていたとしても別の山な予感
つまり全然違うことをさせられてる予感がする
>>535 沢で流されてるかもしれないからそういう可能性もある
>>505 いじめられてるのお前だけどなw
バカレスもお前しかしてないんだぜ?
森林限界を越えた高地なら比較的遺骨も見つけやすいだろうが
写真で見ると鬱蒼とした森だしなぁ、茂みに隠れてたらすぐそばを通っても気づけない可能性が高い
鳥取の大山でも遭難してるけど全然ニュースにならない。流石田舎。
2本ぐらい沢に目をつけて下から上まで探して居なかったら諦める
もうこれでいいんじゃね
生きてるにしろ死んでるにしろこんな長くなるとはな
このまま大人数でずっと探し続けるのか
それとも家族側が申し訳ないからと捜索の打ち切りを申し出るか
絶対生きてる。
動物は山でも生きてるだろ?人間も動物だ。
なんで猿やら狸やら鹿やらが普通に生きてる場所で人間だと数日で死ぬと思うんだよ?
冬じゃないし、生きてくための最低限の食べ物ならある。水もあるし。
水飲んで、その辺の草とか葉っぱ食ってりゃとりあえず死なない。
働き手と金のかかる長男が消えてチャラ…とはいかんだろうし
不明だから保険金もおりてこない
おうちは収入面で大変だね
もう1週間以上捜索したんだし、
努めは果たした。
もう諦める頃合いだ。
>>556 お前への反論してるのは俺を含めて数人いるんだが見えてないのかな?
逆に俺への反論があるか探してみるといい、ハンデとしてお前の哀れな反論も含めていいぞ
>>566 軽装だったから滑落してなくても体温持っていかれて死んでる
>>536 こっちも相当レアケースなんだけど、やっぱり向こうの事件の方に行っちゃうよなぁ
>>83 了解です
深夜はスレが立たないでしょうから寝る前に立てて案内しますね
あまり考えたくないけどクマに食べられたとしても、服とか荷物とか何かは残るよね?
何も見つかってないんだよね
希望はあるのかな
マンガの岳を読んでから捜索しろよwあれはタメになるぞ!オレは山は絶対にヤラんと思った
>>545 お前本当に救いようのない馬鹿だなw
お前なんかとっくにNGにされてるのに必死にレスしてw
それとな、俺がお前に何かを教えてやらにゃいかん義務なんて皆無なんだよ
それなのに俺にしがみつくなら、俺がお前に回答しなければいけない方に則った正当な理由を述べてごらん
それが出来ない時点でお前のぼろ負けなんだよ
おわかり?w
んー、わからん
新潟市民ならわかると思うけど
五頭山って俺が小学生の頃に遠足で
登った山だぜ?
なんで行方不明になるんだ
この時期のクマは子どもがいるため、食料を巣に持ち帰ります。
木を切ってツタで結んで小屋の骨組みを作って
泥を練って壁と暖炉と煙突を作って
火を起こして泥壁を乾かして
暖をとりながら水と食料を探せば大丈夫!
>>563 先週、近県の街中の自分の所ですら
フリースのタートルネック着て過ごすレベル
山は降雪したし、軽装備で何日も過ごせんよ
もう死んでるってwwwww
捜索にかかった無駄な費用誰が補填するんだってw
>>575 あれ嘘も多分に含まれてるから
捜索参加するプロが読んで参考になるようなもんじゃない
>>570 それはお前が自演してるからだろw
哀れだな、お前ガキかな?
恥ずかしいぞw
登山経験がないとかどうでもいいだろ
言いがかりつけるなよ
どう見ても無理心中なんだから捜索するのは税金の無駄遣い
登山経験があまりない人間が「ビバークする」とか言うかね・・・
熊「夜にビバークしてる親子をみかけたので、この後、家族でおいしく頂きました♪」
>>580 雪があって道を間違いやすい状況らしい
とはいえ、地図とGPSを使いこなしてたら
そう簡単に遭難しないだろうな
カンだけで歩いたのかも
>>563 山素人の父親は小さなリュックで体力もない6歳児は手ぶらで
二人とも超軽装
山の知識もない父親が変な草食わせてたら一発エンドだね
489 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/05/16(水) 21:51:09.55 ID:dTB0FalI0 [19/22]
>>483 お前のうんちくはもういいから消えて
素人が偉そうに知ったかしてるの見ると寒気がする
234 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/05/16(水) 21:03:00.05 ID:dTB0FalI0 [8/19]
>>205 明治の、しかもアイヌの話を真に受けるのもどうかと…
アイヌ関連の話は後世の捏造が多いのを知らんの?
ID:dTB0FalI0はいてつくはどうをはなった! ID:dTB0FalI0はこおりついてうごけない!
煙は拡散しちゃうし葉に遮られて上らないらしい
オレンジの発煙筒なんかがあればいいみたい
そんなんあるのか
>>590 それな
最初ニュースで聞いたときはツエルトぐらい持ってる人かと
思ったよ
>>387 フル装備の沢登りのプロでも死ぬのかあ
道迷いで沢を下るのは無理だな
>>580 大雪の降った年で残雪があり雨の降る中
五頭「連峰」を踏破したわけではあるまい
これ捜索してる人たちってもう死んでるのわかってるから
「今日の弁当何かな?w」とか談笑しながら時間潰してるだけだろw
>>586 えっ、嘘w盛ってんのかいw
でも滑落して手足が明後日の方向なのはグロくて俺はやっぱり山は無理だなぁと思った
>>575 雪山の遭難とか高山での崖とかとってつけたみたいな山の遭難話ばっかりじゃね
2巻でやめたからその後は知らんけど
>>597 爺のインタビューで尾根に一泊すると答えてるのがあるから
報道する段階でビバークって言い変えてる可能性がある
>>594 こうして簡単に釣られてNGにされた馬鹿なID:HF3IgQ/00であったw
山に登るのは、勝手だが、大自然の中に身を投ずるわけで、
誰のせいでもない。
新潟のツキノワグマ生息域を調べたら絶望的。山間部の9割
にいがた熊出没マップ
http://ngt-webgis.jp/kuma/ >>534 家庭菜園とかやっていて、大きく良く伸びた大麻草とか群生していて、
掘っ立て小屋から怪しい精製の煙が立ち昇っている集落だから、直ぐ解るよ。
>>587 俺のレスから単語真似するの止めてくれない?
いじられすぎて涙で画面見えてなさそうだな・・・
車は日産キューブだっけ? 自転車でも積んでけばいいのにな
みんなも雪が残ってる季節は無理せず麓をサイクリングするんだ
>>592 普通は雪がある時点で引き返すけどなぁ
まあそれはいいとして
俺家が近いから見ちゃうんだけど
問題の警察も夜になれば普通に
派出所閉めるんだよ
探す気あんのかよ新潟県警
>>590 カッコつけたいお年頃だったのだろう。別に野宿だって良いのにな。
野宿だとニュアンスが違うとか有るのかね?
ふと思ったんだが、野糞にもカッコいい呼び方が有るんだろうか?
ビバークソとか。
税金が無駄に消えていくな。
山登りのような自らリスクを背負いに行ったやつまで律儀に捜してやる必要はないだろ。
>>613 男なら雉撃ち
女ならお花積みと山では言うんだよ
>>606 おー出たね釣り宣言、自分の嘘と間違いを認められないが故の強引な力技
参考にさせてもらうわ、使わんけど
山登りが辞められない人は薬中と同じ依存症なんだよ
山の斜面とか少し危険なところを上る時途中でめちゃくちゃ怖くて上ったことを後悔して神に祈るくらいけれど
登り切ったら脳内麻薬がドッパドパ出て怖かったけれどまた登りたいと思ってしまう
ここで恐怖の方が勝つと山に登るのはやめようとなるが、登りきった後の快感の方を求めるとまた登ってしまう
遭難してひどい目にあったのにまた山に行く人は脳内麻薬の中毒になってるんだ
自分が薬中だと自覚することが大事
>>610 その単語に著作権でもあんの?
単語真似するのを止めなければいけない理由は?
馬鹿丸出しですな〜
>>605 装備なしで登山した人がビバークて言葉を知っているとは思えないね
>>387 フル装備の登りで滑落だからね
一般人で沢下りなんて絶対無理
子どもにカッコイイところを見せようとして運動会で転ぶバカ親と同じパターン
>>615 お花…積み?摘みじゃないの?
ちなみに女子高でもいうよお花摘み
生々しい腐乱死体で発見されるよりは
数年後に白骨死体で見つかった方がえぇやろ
もうそろそろ捜索打ち切って良いんじゃないのか?
>>609 伊豆で見たわ…
俺の見間違いであることを祈ってる
>>613 ビバークって登頂のための計画的野営って感じするけど野宿ってもう仕方なく夜明かすしかない余裕のなさを感じる
>>615 お花摘みは知ってたが、雉撃ちは知らなかったよ。
遺体でもいいから見つかってくれなきゃモヤモヤする
親子が山に入って遭難(心中かも)した事実を確認したい
I'm going to pick a flower.
>>619 >>623 レスがどんどん単調になってるがどうした?過呼吸で卒倒しそうか?
救急車呼んでやろうか
>>632 いや、いま飯食ってるんよ
スマンな、十分にかまってやれなくてw
>>620 岳とか山岳小説や山岳マンガ読んでるだけの素人かもしれんよ?
実際山慣れしてないのに息子にいいとこ見せたくて家族に止められた山に変更するバカだし
まだ見つからないのかよ、保険は入ってんだろな?日本国民の税金を趣味で使うな
>>635 飯食ってるか、その割には返しが早いなw
ほんとは食ってないだろ?正直に言えよ
>>636 家族に山止められてたっていうの初めて聞くんだけどソースはどこ?
装備も十分なバリバリの登山家が崖から滑落する遭難話よりも
普通の一般人が軽い気持ちで低山に登って沢に入り込んで脱出不能になる
誰にも起こりうるこういうのがいっちゃん怖い
>>142 五頭連峰は今年はまだクマ出没してないみたいだよ。
新潟のクマ出没マップにまだ印一個も付いてなかった。
>>617 山辞めますか それとも… 人間辞めますか
ここにいます
普通の遭難もこんなに長期で捜索してくれんの?
消防副署長の方は打切りになって、消防署員たちが休みの日に探し続けて発見したらしいけど。
>>639 別に早くはないだろw
今日はカレーだから片手で食えるしな
>>327 2004年に新潟の山で温泉の駐車場に車を停め
登山して遭難した埼玉の父子も
4日ほどで打ち切りなった。
今回、長いのはなんでなんだろう。
>>644 今年のゴールデンウイーク中、登山中に遭難した人は187人に上り、死亡した人は13人だったことが警察庁のまとめで分かりました。
行方不明者は8人で、新潟県では五頭連峰で遭難したとみられる親子の捜索が続いています。
>>625 土中に埋めた場合と野ざらしにした場合とで
土中だと白骨化するのに一月かかるが
野ざらしなら一週間で…
>>641 遭難マンガとかあるといいな
実際の遭難エピソードを集めたもの
ただし主人公は必ず死ぬ結末で終わる
現地からの靴発見レスを見ると安心するようになってしまった
人間だって動物なんだから・・・
とは言うが、俺は今日もイノシシを目撃したが、そりゃ〜もう、半径500mくらいの
山という山で、穴を掘りまくりだからな。たったの1〜2時間で直径1m、深さ50cmくらいの穴を掘って
ミミズを探しまくっているのだ。俺たち人間に、こんな真似ができるだろうか・・・
>>649 マスコミが注目してるから政治判断ですよ
>>641 細いながらも獣道を進んできたはずなのに
ふりかえると道が無いんだなこれが・・・
もう飽きた。
てかこれ以上ただの死体捜索に税金をかけなくていいよな
もう遭難して10日間でしょ。
マクガイバーだって死ぬって。
>>455 岳読んだけど
絶対登山なんてするもんか、と思うようになった
>>644 11日の段階で90%位、GWの遭難187人死者13人行方不明8人
年間の生還率も同じくらい、9割生還、1割死亡行方不明
行方不明のままなのが全体の1%程度
>>648 何カレー食ってるんだ?自己レス見て冷えてる体にスパイスが染みるだろ
>>618 ほんとだわ
しかし近くに住んでると
あまり気持ちのいい気がしないな
時間があれば捜索に参加したいくらいだわ
>>640 ずっとスレで叩かれ続けてることだからソースたぐるの面倒
最初登ろうとした山は難しいから家族に却下されて
現地で家族に教えず難しい方の山で初志貫徹
耄碌した爺さんは息子と孫が登った実際の山も知らず捜索願提出
(爺さんは最初警察の捜索の勧めを蹴ってるわ更に別の山を言い出すわ初動乱しまくり)
九時間?も書類留め置いたからその責任で長く捜査してるのかと思った
そろそろ転生してどこかの病院で産声を上げてる頃だな
>>668 立てんな言うてるやろカス!
消えろヤジ馬
単独で山登りして遭難して6日後だったかに発見されて命が助かった人の話を読んでいて
その後どうなったのかと思ったら、助かってから翌年にまた単独で山登りして遭難して亡くなっていた
妻子がいる人だった
危険な目にあったのなら依存症なことを自覚してもう山登りはやめるべき
>>649 直近で子供が犠牲の事件あるし、こっちは何とか助けたいやろ
捜索の責任者たちも薄々分かってるんじゃない?
「あ、コレ捜索する山が違うな」って。
(´・ω・`)白骨禍
(´・ω・`)白骨気
(´・ω・`)白骨苦
(´・ω・`)白骨華
(´・ω・`)白骨誇
>>649 初動が遅れたと耄碌爺がマスコミにドヤったからでは?
実際は爺が余計な事してたんだけどね
>>666 俺もずっとこれ関係のスレおるが家族に却下されてた事実なんてない
爺が山に登るとは聞いてないって話はみたけど
>>645 この時間この暗闇じゃとても発見なんてできないと思うけど
自分に小さい子供がいて、自分が死んだら困るのに、こういう山に登る気になるか?と思う
死ぬリスクのある山登りをするのは爺婆独身ばかりのある意味無責任な連中という印象
>>682 不思議だね自分が見てたスレだと
爺が余計な事しやがってとなってたよ
>>134 GWだけで死者13人とか多いな
これもうレジャーとして欠陥だろ
5ちゃんでも最初のころは警察署と捜索隊をせめるレス多かったけど
ここ数日はきかなくなったねー
警察とかのせいじゃないってはっきりしたからかな
不謹慎だけど登山者が遭難して何日も掛けてジワジワ死んでいく地味でリアルな日本映画が観たい
なんで無いんだろう
>>687 それ最初探索する山違ってたかもしれない事と
捜索の届け出もう少し待ちますって駐在に言うた事
2通目の登山届は爺が書いてたかもしれない事のせい
家族が山登るの反対してたなんて話はない
おそらくお前の勘違い
GWだけで200人近くが遭難してるって多すぎだろ
なんでそんなに山に登りたがるんだ
2人とも同じ場所にいるかさえわからないよね
どちらかが怪我をして片方が歩き回ったとかもあるわけで
親が先に亡くなったらかなり寂しい思いをするね
子供も発狂もんでしょ
>>529 ばーか
ためしに家の周りの落ち葉拾ってきて火をつけてみろ
岳 より ゆるキャン が怖い
シーズンオフの寒い芦ノ湖でソロキャンとか
朝になったら凍死してるパターンだお!
>>698 みんな危険を求める性格の人なのかな
ワクワク感がたまらないみたいな
>>704 ゆるキャンてゆるいキャンプ?
すごい死にそう
初日の赤安山捜索が謎だった。「家族の話から赤安山…」と報道されていたが、
当の爺は事前には登山行きを知らず、電話では「松平山と五頭山の間…」と聞いたと
爺は言っているのに、捜索がなぜ赤安山だったのか。
昨日スレで「松平山ッテイウンデスカ」を指摘している人がいて、俺もミヤネ屋確認してわかった
爺さんは松平山を知らない。これで赤安山捜索の謎が見えてきた。以下、その仮説
爺さんは親父から「登った山/所在地」を電話で聞いていたとしても認識できてない
認識できていたのが「○○○と五頭山の間付近の手間の方」の部分だけだった
親父からの電話後、駐在へ相談に行き○○○の部分が、警察の聞き取り結果では
「赤安山と五頭山の間…」となった。これで赤安山と扇山の捜索になった
( 聞き取り結果は「赤安山と扇山の間…」の可能性もあり )
ミヤネ屋で爺が「松平山と五頭山の間付近の手間の方」と言ったは、
後に、松平山の登山届けが見つかり、捜索が赤安山から松平山に変わったことにより
爺の曖昧な記憶「○○○」の部分が、あとから「松平山」に補完されたものによる
赤安山と思い込んだのは、爺ではなく駐在含む警察側の可能性が高い
あくまで仮説だが、謎だった赤安山捜索の辻褄が合う。爺のこの発言とも整合する
「警察を責めて時間が戻るならいくらでも責めますがもう仕方がないです。
きょうその分をがんばってもらい2人をなんとしても見つけてほしいです」
>>696 邦画はありそうだけどな
一昨年かに見たヒマラヤ登山のドキュメンタリー映画は良かった
家の周り少し車乗れば山だらけだから、登山してみたくなった
>>691 渋谷甲哉と捜索願で検索すると出てくるから自分で確認しとくれ
>>686 ロープ確保?しても一人すっころんだら芋づる式に落ちてくな。
>>702 おまえん家の縁側に落ちてるやつで試していい?
八甲田山も無駄死にすぎるよな
進むこともできず退くこともできず200人近くがただ死んでいく
何をやりたかったのか全く意味不明
松平山山頂には到着せず、引き返す途中で登山道からそれて沢にでも滑落が有力だよね。
捜査本部は山で軽装の親子を目撃した登山人にコンビニカメラの写真を確認してるの?
爺さんは信用できないし、その目撃情報が別人だったら本当にこの山系の何処に登ったのか分からないやろ。
>>653 ジョージ・マロリーやら植村 直己の伝記読むと
逆に山に登りたくなるから、素人集限定だな
登山家の本を読むと山が大好きになる
>>705 みんな危険だと思ってないケースが多い
特に素人は舐めてるパターン
>>706 まあキャンプと登山はホントは別物なんだけどな
爺さんにも婆さんにも気付かれず(何も言わず)家を出てることからして不思議
>>686 西穂〜奥穂は技術的には一般ルートでは最難関クラスだから迷惑になる素人なんか連れていかないw
>>659 地下帝国の入口でも見つけない限りは、マクガイバーでもキツかろうな
何時間分の帰りの体力計算してってのが俺には無理
登山する人尊敬する
いままでいちばん怖かった遭難は奥秩父四重遭難だなもやっぱ
沢登り中にパーティーの女性1人が滝壺に転落して死亡
↓
それを救助に向かった埼玉県山岳救助隊ヘリが落下し乗っていた隊員5人全員死亡
↓
その写真を撮りにいった山岳ブロガーの男性が滑落して死亡
↓
それを取材にいった日テレ記者とカメラマンが沢に流されて死亡
八甲田山のWikiを読んで感じたやり切れなさを誰かと語り合いたい
やり切れなさすぎて自分で消化できない
同じ位の歳で同じくらいの子いるから
辛い どんな会話してたんだろうとか
最初は楽しかったんだろうとか
泊まってる時は親子の話したりワクワクしてたりだとか色々考えると辛い
生きてケロッと帰ってきてほしいな
>>710 山のふもとに住んでるが5mくらい落ち葉だらけの山道を登る用事があった
そこにいたのは5分くらいだっただろうか
家に帰ってジーンズを脱いだら足にマダニが食いついてた
病院へ直行した
>>730 気持ち悪い。行くのやめとく。ありがとう。海探索の方がいいや。
>>472 生で食えるよ
甘くてうまいよ
ヤングコーンみたいな
今回の遭難みたいなことが毎年毎年起きてるのに
それでも甘く見てるのが減らないのはなぜなのか
>>728 ルイ17世も中々だぞ
いつか報われるって無いんだなという絶望感
松平山(954m)って登山道の入り口から頂上までの標高差どれくらいあるのかな?
山葵山を経由しての累計標高差だと1000mはありそうだな。
>>716 日本人は昔から兵士は優秀だが上官が無能だと言われている
大戦中のアメリカも日本軍をそう分析していた
今の政治や企業の有様を見てもそれは明らかだな
>>723 それがブログを読むと岩登り2回目の初心者とか山ガールみたいなのが登ってるんだよ
ネットで山が身近になって素人の蛮勇みたいなのが増えるのは勘弁
>>729 ビバークした夜、
帰りたい、帰りたい、お父さんのバカ、って言って泣いてたに1票。
スマフォでグーグルマップ見ながら
街の方へ歩いてくだけでいいのじゃないのか?
今って遭難なんてありえなくね?
調べたら松平山の北にある無沢山がいい感じの山やな。全然人が入ってない。その間の深い森もまたすごくいい感じだけどgpsのない状態で親子であのへん入り込んだら完全アウトだろな。
それ以前に藪で進めないかな。
>>708 赤安山登山カード、氏名と時間 登山開始2時ー6時下山
この謎は?
父親か爺さんか、どっちが書いたのか?
爺さんが書いたとしたら時間まで記入した理由は?
>>743 携帯で救助要請しやすくなったからむしろ昔よりも増えてる
そろそろこの男児は障害持ちなんじゃない?特別扱いされてるキー!!が出てくる時間
死んでから倍増かぁ。騎兵隊はいつも遅れてやってくるというか、
老いて「みんなに会いたいねぇ」と生きている時に言ってて、
死んだ後に葬式でみんな集まってくるような、そんな皮肉を感じるなぁ。。。
>>670 書類は留め置いてないでしょ
情報は入ってたけど、爺が「(自分で)探してみます」って言ったから動かなかっただけで
カメ五郎が父親だったら生還してただろうなぁ
しかもお土産付きで
>>735 そうなんだけどさ、なんか全く訓練にすらなってない感じのやり切れなさを感じてね
行軍も大して進んでないしさ
GWから欠かさず来てるが進展あった?
このスレで読める、登山オカルト話がお気に入り
>>701 観たよー
いい映画だったけどもっと身近に起こりうる孤独な感じのやつがあればと思ってる
山じゃなくて海の遭難なんだけど、オールイズロストのような出演者ひとりみたいなやつ
>>708 なんで赤安山と思い込んだのが警察となるのか
赤安山の登山届書いたの祖父って言ってたけど
>>722 https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29397081.html 夕べはイノシシさん家族がかくまってくれました。
ただ、いびきが五月蝿くて眠れませんでした、
その前は、
山菜取りの老夫婦が家に泊めてくれました。
両方とも「頑張って捕まらないように逃げるんだよ。」と励ましてくれたので
「別に隠れている訳ではないし、、」と言えず又父子で山の奥を逃げ回っています。
今更出て行くわけにも行かず、もう、
どうしていいか分りません。
>>727 シェイクスピアかスティーブンキングが好きそうな
>>733 みんな 自分だけは大丈夫と思ってる
遭難して、絶望を迎える時も、なんで自分が・・・と、これまた自分本位で考える。
死ぬまで「自分」は誰しも特別扱いなのさ
>>764 事件でもないのに校長がコメント出したりするっけ?
>>706 確かにw
山は日帰りのみ、
キャンプは設備の有るところでしか
やらないが、ただの麓のキャンプ場でも
時期気候誤ると死にそうと思うことは有る
TBSニュースではこうだけど
当初、警察は家族からの届け出が6日の午後6時頃としていましたが、実際には駐在所が午前9時20分に届け出を受けたものの、留め置いていたということです。2人は見つかっていません。
>>762 キャスト・アウェイ(トムハンクスが無人島に遭難する奴)どうかと思ったが
あれも山より海メインだったな
>>762 オープンウォーターはどうだろうか
出演者二人で大海原に取り残される
女児事件あんまり追ってなかったから知らんが、小林捕まる前校長出てきたか??
ドキュメンタリー映画のMERUメルーが良かったな
墜ちるときにはあっという間に視界から消えるの
>>747 確かに迷わないけど夏富士は結構命の危険感じるぞ…
9合目で倒れた外国人を運ぶ山男の集団と
馬の背転がり落ちてくる登山者見た時は背筋が凍ったわ
>>769 大和くんの時は校長とかも出てた気が
今回はこんな感じで発見されることはないんかな・・・
>>762 ひかりごけ、たった一人の生還(たか号漂流記)
>>664 オマエほんと粘着質だなwww
側から見てもキモいわWWW
>>727 これ墜落したヘリの捜索した人に
写真見せてもらってお話聞いたことあった
>>708 要するに爺さんは山の場所を聞いたのに何処の何か分からず、
それから話を聞いた駐在警官が余計な補完してしまった、ことも想像できるってことか。
>>747 むかし半袖で日の出拝んだときはヤバかった
>>708 全然違う山を捜索してる可能性高いってことか
爺ちゃんがハンターで、山の動物をたくさん殺傷したからその祟り
>>772 俺はイメージ的にはこうだと思ってる
爺「お巡りさん 息子と孫が山から帰ってこないんじゃけど・・・」 ← 届け出た(相談した)
警「それは大変だ!捜索願をだしましょう!」 ← 届(書類)を出すことを提案
爺「いや、そこではまだいいですわ・・・朝電話があったし少し探してみます」 ← 引き下がる
警「そうですか、電話があったなら大丈夫でしょう 早く帰ってくるといいですね」 ← 署・上司に連絡しなかった(留め置いた)
警察のイメージを悪くしようとするTBSの工作報道だな
もちろん警察の対応としてはベストじゃなかったのはその通りだけど
>>792 爺さんハンターだったのに山の名前間違えたのか?
>>792 この遭難した親子含めて昔からそこに住む地元の人だったのね
猟師だった祖父の山屋的感覚って遺伝はしないのね
>>746 もうこのスレに来るの止めようと思ったけど質問もらったので、以下俺の仮説
赤安山の登山者カードは、ミヤネ屋では爺が書いたものという情報だったが、
そもそも「赤安山に登山者カードが出ていたこと」を報じたのはミヤネ屋だけだよね
他は報じていない。そこに違和感を覚えた。本当に存在するのか?誤報の可能性はないかと
仮説だが、もしも存在するとしても、「赤安山に登山者カードが出ていたこと」は関係者や
報道は知っていた。しかし、それがワケアリだったから報道されてなかったのではないか
つまり、報道はカードの存在を知っていたが、それは爺が書いたものであることも知っていた
関係者内では周知のことだった。だから、番組途中で訂正が舞い込むというチグハグが起きた
もしも提出されていたとして、なぜ爺が書いたかの謎は不明だが、昨日スレで読んだ説、
爺は遭難届けを促されても「下山すると連絡があったからもう少しまちます」
と親父の言葉を信じて待つものの、一向に帰宅しない親子にいてもたってもいられず
自ら捜しに入山しようとして記入したか。これが可能性高そう。
時間が「14時入山、18時下山」で合う。しかし名前=親子の説明がつかない(爺ならする?)
「登山者カードがないと捜索されない」説は、爺の意志で遭難届けを出さないだから、ない
もちろん当の親子が出すはずもない。14時に松平山で目撃されているのだから
提出そのものがなかった可能性も残るが、もはやわからない。少なくとも他が報道してない
から存在したとしてもワケアリには違いなく、なかったものとして扱うのが相当と思う
赤安山の登山者カードの件は終了して、今後はスルーが良いと思う
登山というのは、登るだけではない
無事下山するまでが登山なんです
この親子が見つかるのが先か
中曽根さんが100歳を迎えるのが先か
>>704 あの漫画、冬キャンプを舐めてるよねw
あれ読んでそのまま鵜呑みにして痛い目見る人多そう
>>795 そもそも爺が猟師だったって話どこから出てきたんだ?
爺ちゃんハンターだったの?
ハンターなら山歩き得意のはずだし
山の怖さも知ってるものじゃないかと・・
>>709 それ探してみるわありがと
自分は重度の方向音痴だから登山はしないんだけど、遭難に興味があるんだよね
遭難映画殆ど観てるしドキュメント道迷いも読んだけどまだコレ!というのに出会ってない...
>>803 >>792信じてたがこれテキトーだったのかw
>>790 奥秩父がすごいというか、登山道や林道を外れた山はみんなすごい
とてもじゃないが現代人がいられる環境じゃない
人の話を聞かない爺さん
電話がかかってきても要件を聞かずに勝手に話し出す爺さん
>>794 それもおかしいな
てか長年住んでてしかも山での仕事してて間違えるとかあり得んだろ
それこそ自分の命に直結する情報なんだから
もう平尾受刑者とやまと君のコンビでも厳しいだろう・・
ヤマレコにちょうど松平山→五頭山ルートで登った人のレポートあってみたけど、八合目以上に雪渓あるしこんなとこに午後からいったら普通に迷うわな
実は遭難者で飢え死にする人はほとんどいないという。
遭難死による四分の三は、道に迷ってから最初の四十八時間以内に死亡している。これは低体温症に
よるものである。
人はパニックに襲われると、第三者の目からすると合理的とは思えない行動を取ってしまう。
ありていにいうと、野山で死ぬ人間は皆、精神に混乱をきたして死んでゆくのだ。
「ウッドショック」という専門用語がある。方位感覚の完全な喪失にともなう恐怖を表わす言葉である。
この衝撃はほかに似たものがない。ほかのどんな恐怖とも、ほとんど類似点がない。道に迷ってしまうと、その人間がそれまで持っていた理性的能力はまったく役に立たなくなる。
>>807 釣られる人間出てくるから俺は無視しない
>>801 登山経験が乏しいと報道されてから、ぐっと減ったよね
5/5 16:00の電話
「帰り道で迷った今日は動かないで尾根に一晩とまる」
「近くに民家の灯が見える。その先に街の明かりが見える」
5/6 7:22の電話
「これから下山する」
「ナビ(GPS)見たら松平山と五頭山の間付近の手前のほうだ」
会話ではビバークとは言っていない
ナビとはandroidのグーグルマップ
コレだと境界は表示されるが登山道は出ない
民家の明かりとは県道509号沿いの少年自然の家ことか、
国道290号を挟んだ反対側の真光寺ヴィレッジの明かりか
とすれば松平五頭間の883mピークからコルに至るまでの間だろう
ここ以外「民家の明かり」と表現されるような人工灯は見えないと思う
あるいは五頭への道を踏み間違え、松平山頂直南の尾根を下ったのか
朝になって来た道を戻ったとすると松平を見落とし、金鉢にまで行ってしまったか
子供は泣くわ道もわからん、パニック状態
カップラーメンとおにぎりの昼食から食料なし、水もなし
低血糖、脱水症状の錯乱状態で、盲目的に沢を下って行ったと思う
松平の北、金鉢の西
>>805 遭難じゃないけどスキー場のリフトに取り残される映画FROZENは怖かった
大けがをし疲労や乾き、寒さのストレスに見舞われると、人は冷静に考えられなくなる。
自分にわかるのは、ただ自分が発狂しかけている感じがするということだけである。
窮地を脱する作戦が失敗すると、遭難というみずからの運命を受け入れてしまう。
実は遭難して生き残る確率がきわめて高いのは、経験をつんだハイカーや軍隊の兵士でもなく
六歳以下の子供なのだ。そしてもっとも生存率の低い集団に七歳から十二歳までの子供がいる。
生き残りの秘密がここにある。
幼児にはまだ大人と同じ行動をするすべを学んでいないということがある。
つまり六歳以下の幼児は、本能によって自らを現実を受け入れ、身体の声や自然に耳を澄ませ、生き延びるである。
>>805 1996年のエベレスト大量遭難で調べてみたらいいかも。ドキュメンタリーも映画もあるよ
>>802 そりゃ人命かかってる可能性あるのにベストじゃない対応しちゃったわけだからな
問題ない!って開き直るわけにもいかんだろう
謝罪するのは当然だと思うよ・・・
まぁ警察が捜索願を9時間放置してたとどうしても信じたい人もいるみたいだけど
>>801 そらニュースずっと女児殺害犯祭りだから
>>733 甘く見てないお前さんが遭難したら甘く見てたことにならないの?
>>708 初期の段階のやりとりがくわしく発表されていないからね。
祖父が駐在所にいったこと事実や、届出をつくっていたってのは、でてきたけど。
駐在への相談の内容や警察署にあらためてだしたときに、祖父は全部しゃべってる気がする。
警察全体として、情報を共有していなかった、 捜索隊にはつたわっていなかった、というだけで。
祖父が駐在の件を伏せて話すってのほうが想像しにくい。
警察署が、責任回避のために、駐在や祖父のせいにしてるイメージをもってしまう。
>>793 憶測だけどな。
母:「うちの娘が東京行ったきり帰ってきませんねん」
警察:「ほほう、頼もしいですな」
この会話から未成年者略取及び誘拐を想定するのは難易度が高い。
>>387 この人、熊にも襲われて大怪我した事あるんだな
ゆるキャンは読み進めて行くと
なでしこの影が薄くなるね
他のキャラが強烈たがら
遭難したら、もうそこに住むという覚悟と余裕が必要だな
まずは草木を集めて暖を確保する
>>811 水温15度の流れの強い200mを泳ぐのに1時間もかかる程度の体力では無理だろう
もう何十年か昔だが、漁船が転覆してオホーツク海たがベーリング海あたりかの太平洋の北方を何ヶ月間か漂流して助かったという奇跡的な人が居たが
その位なら助かる
そろそろオカルト話が始まりそうな時間帯になってきたな
>>762 ライフイズパイとか
遭難映画は海モノが多いな
登山本能とウッドショックはセットだね。
脳のどこかに自死するようなスイッチがついてる。
まず山をみて登りたくなるスイッチが入り、次に道に迷ったら理性を飛ばすスイッチが入る。
そして死ぬ。
山をやたら怖がる人がいるけど都市部だって十分怖いんだよ
道歩いて少しよそ見して車道に出ただけで軽く死ねるんだからなw
>>729 わかる
せめて今も二人一緒にいて欲しい
お父さんの方が先に…で6歳の子がひとり残されたなんてことあったらかわいそう過ぎる
まるっきり違う場所で死体が発見されそう
本当にこの父親はアホとしか言いようがない
一緒に連れ出された子供がかわいそうや
>>793 事実関係で分かっているのは
6日9時駐在所に息子が遭難した可能性を相談。
駐在はそのままパトロールへ。
>巡査長は「報告するほどではない」と1人で登山口付近を捜索。by朝日
6日夕方6時、再び駐在に相談。
その時点で駐在が所轄へ遭難届提出。
重要なのは朝9時に相談されたことを所轄に報告しなかった点。
6日朝9時に相談があったことを、捜索本部が知ったのは
>9日、阿賀野市から署への情報提供で明らかになった。by朝日
捜索開始から3日後、市からチクられて駐在の怠慢が明らかになった。
で
10日、警察が正式に謝罪。
遭難してもパニックになっちゃダメだな
冬山でない限り、沢に降りない限り大丈夫だ
余裕が一番大事
うざい人間関係から解放されたことに感謝
まずは大きな木をさがそう
次に木の下に穴がないか探そう
今夜の寝床だよ
>>773 観たよー
あれ絶望感無くなかった?w
立派に順応して生活してたよね
>>801 今日もNHKのニュースでちょっとだけ報道されたよ
報道がないどころか、遭難から10日以上経ってるのに全国放送で扱われてるレアケース
>>837 統計的には自動車関係の交通事故で死ぬ確率の方が大きかったんだっけ?
遭難したくなかったらこまめに読図して現在地を記録しながら歩くことだ
現在地が分からないまま移動したらもっと分からなくなる
>>728 八甲田山を消化できたら次はフランクリン隊とドナー隊もどうぞ
「かしこみ、かしこみ〜、大川、小川、谷川を正しく渡らせ給え。
大道、小道に迷いこむことなく、朝夕心静かに、正しく登り給え、
大神の恵を・・・、かしこみ、かしこみ〜。」五頭山 山開きの安全祈願.
奥秩父山塊は他の山とは違う何かヤバイ雰囲気がある。両神山を歩いてそう感じた
散々既出なダメ案
・ガソリンで火つけて山火事起こせば存在を知らせられるじゃん!
この連休中だけで160件近く遭難が発生してるんですが
みんなが山に火をつければよかったんですかね?
またガソリンは気化が激しいので、自分も火だるまになる危険性があります。
草や生木、濡れ落ち葉はそう簡単に山火事になるほど火はつきませんが
どれだけガソリンを持って山に登るつもりですか?1g? 2g?
それで確実に火事を起こせますか?
そんなに機動性を落として重量物を運ぶならツェルトや余分の行動食、
地図やコンパスモバイルバッテリーなどほかに有用なものはいくらでもあります。
・沢を下ればいずれ川に出て街に出れるんじゃ?
沢は登山道と違って岩がゴロゴロしていて水があるのでかなり時間がかかります。
登山道なら3時間で下りれる距離でも倍以上かかる覚悟が要ります。
先が滝や突然深い水たまりになっていたりすることもあります。
行きついた先がこんな滝や砂防ダムだったら頑張って下りますか?
道に迷って心細くて薄暗くなってきて焦ってる心理状態で、この後寒い夜を
山中でやり過ごすかもしれないのに、けがをするリスクを負いながら
ずぶぬれになって下りますか?その先に何があるかわからないのに?
しかも単独峰ならいざ知らす、抜けた先に別の山...という場所もいくらでもあります。
八甲田山は寒いね
独立鋒で風もキツイ
寒すぎて座り込むことすら無理なんだよな
道迷い遭難って、道を間違っていると自覚できないところが一番怖い
しばらくはわかんないんだよ
道間違いしたことは3回あるけど、2回は地図の下調べをよくしていったからすぐに気付けた
下調べが甘かった1回は目的地に問題なくつけたけど、予定ルートと違ってることにまったく気づかなかった
>>4 スマフォって位置情報も流してるって知ってるか?
>>842 その穴に後から熊さんが帰ってきたりすることはないの?
嫌だな〜崖から滑り落ちて見つけれないのでわ・・山は怖いな
>>842 植林された山にそんなでかい木があると思ってんの?
>>844 ボール流されていった時の絶望感がなかなかくるものがあったw
>>854 本当にやられたら山で食ってる人困っちゃうもんなw
>>854 準既出なダメ案に「登山口から糸引いて登る」も追加で
>>850 >>861 熊さんに出会えたら自然の恵みに感謝だよ
5/6 7:22の下山電話でケガもなく元気そうだった「ナビ(GPS)見たら松平山と五頭山の間付近の手前のほうだ」と言っていたと話す
↑↑↑
との事だから、オレの霊視では遭難場所は大ヤゲンから14時〜16時間辺りだわ
そこから車を停めた西を見て街の明かりが見えたもんだから、山の中を近道しようとして大ヤゲン目がけて下りちゃって沢で滑落したんだろう
内側の太いピンクの横線から斜め上あたりな!
これでオレ、伝説の霊能者になっちゃうなw
実はこのスレ全員 冬の山で遭難してるのです。
2chしてるというのは幻覚です。
うしろをふりむくと そこは雪の壁が
>>841 市が警察へ連絡して6日朝に駐在に届けてたことを知ったってことは爺さんは市にも相談してたの?
携帯の通話履歴から位置情報って検索できないのかね?
山の登山死亡の6 7割は48時間以内の低体温症とは興味深い(゜_゜)
>>853 どんなところが他の山と違うように感じたの?
>>774 実は遭難好きになったのはこの映画のせいだと思ってる
リアル、孤独、絶望感、発狂...マジで名作
何年も前に観たけど今でもたまに観る
この映画出してくる人居て嬉しいw
今頃、死体にはウジが大量に溜まって穴だらけだろうな…
>>727 そのブロガーって確か登山板の人だった記憶がある
よく行く秩父の山を歩いてて通りかかり、偶然ヘリが墜落したのに気づいて、
墜落地点へ向かおうとして稜線から道なき道を沢に下りようとして滑り落ちたんだっけか
山慣れた人でも沢に下りるって難しいんだよ
ど素人では自殺するようなもの
>>878 そもそも道なんかない
行く奴のきがしれない
>>783 それ観たいんだよー
dvdになってる?探してくるわ
>>873 その辺は報道が無いから分からんが・・・
捜索隊に消防の参加してるから、消防の方から爺さんに
問い合わせがあったのかも。
それを上(市)に挙げて、市から本庁へ連絡、だと思う。
それより山に迷いやすい素人さんを入れた方が良いと思うの
初動の出遅れが事態を悪くしたな。
道に迷って夜を明かした翌朝、親子の携帯からの電話を受けた爺さんが駐在警官に相談。
駐在も「届けを出したらどうか?」と聞いたらしいが、その発言をしたということは親子の遭難の危険があったことを駐在警察官も予想していたのだろう。
その後駐在は2時間程度ひとりでパトロール。
しかしパトロール後に爺さんと連絡を取り合ったとか警察本部に遭難の可能性がある案件があるとの報告もしていない。
せっかく朝から爺さんが駐在に来たのに、そこからなんらかの対応をしたのなら午後にはなんらかの対策が警察、消防でも取られたかもしれないのにな。
初動を誤ると最悪の事態が起こるという事例。
初動の重要さってあまり語れることは無い。
初動をきっちりやった事故、事件の案件はすぐに解決しているので重要なのに初動の大切さがニュースになることもないからだ。
というか松平山にマルの登山カードは本当に本人が書いたのか?
こっちも爺さんが書いてたら全く別の山から出てもおかしくないよな
ジブリの無声映画レッドタートルはなかなか良かった。
>>819 ↑ここにあるように、生死を分けるのは6歳。
ギリギリだな。
>>846 交通事故の死者が年間3700人ぐらいやね
山は300人。登山者は国民の9%ぐらいらしいからまあ交通事故の確率の方が高いと
言える…のかなw
>>879 俺も観たのは10年以上前だけど最後の絶望感からのトプンと沈んだ後の静寂
そしてサメの胃袋から・・の流れは印象に残ってる
>>817 意外と父親しっかりしてて二日目に
剣龍峡に出ようとしたかな
最近、低山で三回も迷ったのでGPS 利用の山地図アプリを購入したがホント素晴らしい出来でビックリ。
価格も安いし、これで、道迷いの不安とは無縁だな。
>>871 この冬本当に寒かった
部屋の中に居てもどんなに暖房焚いても寒かった
ひょっとしてあの時居たのは部屋の中でなくて冬山の中
てことは今我々はリアル空間ではなくて既に朽ち果てた肉体から5ちゃんサーバーにアップロードされた仮想意識に・・
127時間って映画もダニーボイル監督の実話を元にしてる興味深い映画(゜_゜)
>>871 遭難中の暇つぶしですよねー
あれ藪から音が…
>>21 大阪周辺の低山(主に二上山)なら、幼稚園の頃から
ほぼ毎週末、親に連れてかれたよ。
>>817 グーグルマップ見て移動したり現在地報告してたのか
全く話にならんな
雨宿りできるような場所は避難小屋以外にあるのかな?
別れた奥さん連れて来て、
登山道から「あなた帰って来てー!!」と叫んだらすぐ顔出すんじゃないのかね?w
俺もこれから自分の部屋のベッドでビバークするわ
おやすみ
>>21 神奈川県央付近の小学生は遠足で大山に登る
登山をするなら一番は低体温症を防がないければダメなんだな
日帰りが鉄則か(´・ω・`)
>>834 岩に挟まれた腕をナイフで切断して生還する映画あったな
当然ながら挟まれてからはずっと岩の間にいるだけであとは回想や妄想シーンだけの地味な映画だけどw
>>910 いこいの森っていうキャンプ施設の駐車場に車はあったんだよ
松平山の登山口に停まってたわけじゃない
とっくに既出の情報すらいつまで間違ってんだよお前馬鹿だろw
>>914 夏の北海道のトムラウシ山遭難事件思い出した
ちょ 何が楽しくてそんな絶望的な映画を見ようと思うわけ?
両神山は不気味な薄暗さがあった。なんか嫌〜な感じ
道中、何個か花が手向けられてた場所があった。オオカミがまだいるとかいう噂もあるし、とにかく深い山々だよ、奥秩父山塊は。
>>854 発煙筒とか言ってる奴もいたがどうなんかね
>>818 観た観たリアルだよね
オオカミに常にロックオンされてるから降りるに降りられない
>>902 127時間 調子こきが苦難するのが痛快だった
>>920 むしろ絶望的なまでの非現実感がいいんじゃん
>>920 冬にコタツ入ってガンガン暖房入れてアイス食うみたいな
車の近く探せとかアホみたいなこと今さら言うなと。近くから探してるから。
車のトランクの中調べろとか初日あたりに何度も言われてたなw
>>919 日本アルプスだかで、ベテランの登山家が下山したんだけど、
疲労困憊でほっとして登山口近くの木陰で休んでたら
寝込んでしまって、そのまま低体温症で亡くなった。
って話しを登山の入門書に書いてあったな
>>917 いや登山口にあるキャンプ場だろがよ馬鹿か
ビバークした晩は雨で気温が0度だったから次の日生きていたのがむしろ不思議。
八甲田山やトムラウシ山のWikipediaみてきたけど淡々と被害状況書かれてて怖すぎるや
低体温症って寝てる最中でもなるんか(゜_゜)
寒さで目覚めそうだが
>>936 その駐車場からはもっと手前に別の登山口があるんだよ
マヌケ
死ねよ脳タリンw
>>933 捜索隊のトラックの下もちゃんと調べたのかな?
>>944 これが位置関係な
車を停めた位置から入山場所を特定するなら
赤安山ということになる
バーカ
ゴキブリ以下のバーカw
>>940 それは違う山の登山口なのかよ
お前が親子の変わりに死ねや
見つかってほしいわ
で、中々見つけられなかった検証してほしい
>>946 バーカ
一家揃って首くくって死ねよ
ある日 パパとふたりで
語り合ったさ
この世に生きるよろこび
そして 悲しみのことを
グリーン グリーン
青空には ことりがうたい
グリーン グリーン
丘の上には ララ
緑がもえる
その時 パパがいったさ
ぼくを胸にだき
つらく悲しい時にも
ラララ 泣くんじゃないと
グリーン グリーン
青空には そよ風ふいて
グリーン グリーン
丘の上には ララ
緑がゆれる
ある朝 ぼくはめざめて
そして知ったさ
この世につらい
悲しいことが
あるってことを
グリーン グリーン
青空には 雲がはしり
グリーン グリーン
丘の上には ララ
緑がさわぐ
駐車場とか登山口とか
何かすごい情報や推理が出るのかと思ったらさんざん既出の情報だった
もう10日たってんだぞ?あほちゃう?
>>914 日帰り予定が遭難で泊まることになるから死ぬ
御嶽山噴火で片腕切断しながらも生き残った人は
低体温症防ぐ装備を日帰り登山でも持ち歩いていて生き残った
本人も、万が一に備えては普段から心がけていたと
生還記事に書いていたよ
さよならは誰に言う
さよならは悲しみに
雨の降る日を待って
さらば涙と言おう
頬をぬらす涙は 誰にも見せない
こらえきれぬ時には 小雨に流そう
さみしさも悲しさも
いくたびか出逢うだろう
だけどそんな時でも
さらば涙と言おう
〜さらば涙と言おう/森田健作
>>778 それ観たいけどまだ観てないリストに入ってる
さっそく借りてくるわ
>>935 ベテランでも低体温症になると簡単に死ねるんだよな
あの時パパと
約束したことを守った
こぶしをかため
胸をはり ラララ
ぼくは立ってた
グリーン グリーン
まぶたには 涙あふれ
グリーン グリーン
丘の上には ララ
緑もぬれる
その朝 パパは出かけた
遠い旅路へ
二度と帰ってこないと
ラララ ぼくにもわかった
グリーン グリーン
青空には 虹がかかり
グリーン グリーン
丘の上には ララ
緑がはえる
>>708 爺のコメントがキョドってる件は同意するが…
赤安山のワードを最初に言い出したのは誰か?については本当に謎だが、爺が勝手に赤安山だろうと思い込んでた可能性も考えられるから
駐在の誘導なのか爺の方なのかは残念ながらどちらとも言えないね
まあいまだに入山時間が14時と思ってる奴もたまにいるからなw
>>919 ゴアテックスのアウター着てる人ばかりだったのに簡易テントに入らず雨に当たりつづけたのが命取りだったみたいね。
そんなに高くなくて一見初心者向けみたいな山が実はかなり危険なのか
まあここは一応健脚向きとか看板あったみたいだけど
>>769 ここまで長引けば普通はするんじゃないかな
かわいそうだけど、もう見つからないんじゃない?
そろそろ捜索中止した方が・・・
>>963 山でなくても野外ライブでも雨に当たり続けて低体温症なった人いるから
平地でも安心できない
は?じゃあ松平山に登ったという確証も別にないんじゃね?
登山口の紙切れに〇がしてあっただけなんだろ?
それも赤安山の登山届と同じで爺ちゃんが書いただけじゃねーの?
ひええ
あれ いましたね
どこかって
君の後ろに立ってるじゃないですか
駐車場は魚止めの滝から周回して赤安山の登山口に下りてくる予定で下の駐車場に止めたのかも知れん
>>932 そういう可能性もありうるけど、地元の山岳会の人の目撃もあるそうだから、全く違うということはないんじゃないかね?
地形図で見ると辿ったルートは傾斜が緩くてくねってるから、戻ろうとして迷って雪が残ってる谷に転落とか十分にありうる。
>>860 ありがと今から観るわ
スレ違いすみませんでした
獣道ルートに迷い込んでしまったか?
一見踏みならされた道になってるが
沢で行き止まりになってるパターンな
獣や、そこそこの知識と装備した人間なら余裕だが…
どんな山が危険というより、まともな登山届を書かない=下調べをしていないような状況なのに登山できると思ってしまう心理が一番危険
これはもう数か月後にキノコハンターが遺体を発見するパターンだな
初動ミス認めちゃったからやめるにやめられないんだろうな…
リアルタイムで山の中探せるようになれば5ちゃんねらは勇者になれるのに
>>914 放湿速乾衣類と防水透湿のカッパが武器になる。
あと薄手で良いからウールのセーターを肌に直接当たるように着る。
グーグルマップでも 地図モードで右クリックして 「ここへのルート」 を選ぶと道が出てくる
>>825 うん、俺も駐在のせいとは思ってないよ
捜索届け受理後に警察がきちんと聞き取りしてるはずだからね
爺の曖昧な記憶○○○だけを頼りに、○○○を正しく埋めるのは無理だと思う
だから、爺の聞き取りに関して駐在含む警察に落ち度はないと思うよ
ただ、それよりどうなのと思うのは、松平山の登山者カード発見はなぜ7日だったのか
6日は捜索なし、7日は赤安山捜索で松平山は実質捜索できてないようなものでしょう
6日 9:20に爺が駐在に来て相談したときに、2時間のパトロールの前に真っ先に松平山
の登山者カードを確認することはできなかったのか(これも酷かな)。そこでカードを見つ
ければコトのたいへんさが認識されてその日のうちに捜索が動いたのではないだろうか
6日のその日のうちにヘリを飛ばせて、7日は全力で松平山を捜索できた
7日が雨天だから6日と7日が捜索の勝負だったと思うのに、この2日をロスしてる
駐在が登山者カードを確認するのが無理な話としても、警察が捜索届け後の6日中に
確認するだけでも大きいよね。7日朝から松平山を捜索できてたのだから
>>317 ここまで警察が熱心に捜索しているなら、最初から親猫が
箱の中に居なかったことも考えられるじゃん。
谷川岳で低体温症になりかけたけど、意識朦朧、冷静な判断ができないからマジでヤバイ
>>967 初心者以前の小さな子供連れでなおかつ普段着で行くつもりなら
観光整備されてて人が多い山にした方がいいな
舗装道路が山の上まで続いてて山頂に駐車場もあるような観光山
それすらも道を外れたり夜間徒歩で行こうとすると危ないけど
六甲山や高尾山でも滑落・遭難する人多いからな
1週間前の予想だとゴンシロ沢とスグなんとか沢の辺りだったけどそこらは捜したのかな…ハズレかな…
>>964 あるよだいたいどこからかけたかもわかる
-curl
lud20250129210947caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1526468726/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★15 YouTube動画>6本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★13
・【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★11
・【新潟/親子遭難】 捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員を倍増して行方捜す 五頭連峰
・【新潟/親子遭難】 捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員を倍増して行方捜す 五頭連峰★6
・【新潟/親子遭難】捜索開始1週間 隊員倍増で親子の行方捜す ヘリで隊員を直接山頂付近に降ろし捜索
・【新潟/親子遭難】捜索開始から2週間…捜索を見守る祖父の思い「本当に感謝しかない」 五頭連峰
・【新潟/親子遭難】捜索開始から2週間…捜索を見守る祖父の思い「本当に感謝しかない」 五頭連峰★3
・【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰
・【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰★5
・【山梨女児行方不明】新ボランティア団体が捜索開始(ご尊顔あり)
・【滋賀】消防署員、川で流され死亡 水難救助訓練の準備中 大津
・【遭難】 スキーを楽しんでいたオジサン 「林のなかに居る」と連絡後消息を絶つ 明日の朝から捜索開始
・【社会】“お手柄”警察犬を表彰 捜索開始からわずか8分… 行方不明者を発見!【新潟】 [凜★]
・【長野】死者4人…GW中の山岳遭難18件 最多は「滑落8件」、「技量不足3件」 コロナ禍前に戻る [ぐれ★]
・【山】旭岳で45歳男性遭難か 登山経験は豊富で登山計画書によると1泊2日で8食分の食料携行・北海道
・【岳】北海道・大雪山系旭岳にスノーシューを借りて登山の62歳男性、昨日から行方不明に 冬山登山経験なし
・【海外】禁錮53年も早期釈放・・・ギリシャの連続レイプ犯が再びレイプか 警察が捜索開始 [あずささん★]
・【和歌山】スリッパの臭いから…捜索開始数分で行方不明の男性発見!警察犬「ヨハン号」に刑事部長賞 [チミル★]
・【よしきちゃん】曽祖父宅の北東側山中から捜索ボランティアの男性と下りてきたところを、午前7時前、捜索開始前の警察官が発見★2
・【山】ソロ登山の看護婦(45)、下山途中に暗くなり迷ったか SOSの翌朝捜索開始し発見するも低体温症などのため意識不明の重体・取立山 [水星虫★]
・【北海道】大みそかに中国人36歳の旅行中男性「レスキューレスキュー」英語で110番…1人でバックカントリー中に山岳遭難 富良野 [ぐれ★]
・【京アニ放火殺人から1年】 青葉容疑者が「丸パクじゃねーか!」と激昂したアニメ『ツルネ』5話のシーンが判明★3 [玄米茶★]
・【社会】川内原発周辺の線量計、半数が性能不足 事故時に使えないことが判明
・【研究】学校や塾の先生が提唱する学習方法、じつは科学的には全く意味がないことが判明 ★2
・【速報】東京都の飲食店協力金 3万6000事業者に支給されてないことが判明 申請したのにもらえてない [雷★]
・【研究】最近の大学生、PCのデータを分類したり整理するための「フォルダ」や「ディレクトリ」を知らないことが判明 [ニライカナイφ★]
・【コロナ】東京都内の1〜3月の死亡数、過去4年間の同時期より少ないことが判明 コロナウイルス拡大しても都内の死亡数は減少★3 [Toy Soldiers★]
・NHK教育を見て55194倍賢く一週間
・【大分】記録的豪雨1週間 被災者7割が生活再建に不安
・レジ袋の簡単な開き方が判明 スーパーでイライラしない
・「今週1週間 真珠湾攻撃や同時多発テロと同じ」米 医務総監
・【ハゲ】 リンパ系が髪の再生に重要な役割を果たすことが判明
・元電通傘下の仏企業も捜索 当局、パリ五輪巡る疑惑 [香味焙煎★]
・【死後の世界】死んだ時「俺死んでるわ」と認識できることが判明★2
・【社会】組員を丸刈りにした容疑で山口組総本部を家宅捜索 大阪府警
・【外交の安倍】ロシア、領土割譲禁止を明記へ 憲法改正の条文案が判明
・【福井】3歳男児不明、130人態勢で捜索 坂井市まで範囲拡大★3
・【ドイツ】独検察、ドイツ銀本社を家宅捜索 ダンスケ銀巡る資金洗浄疑惑で
・【埼玉】大宮ソープランド全焼 死亡した3人の身元が判明★5
・【埼玉】大宮ソープランド全焼 死亡した3人の身元が判明★3
・【埼玉】大宮ソープランド全焼 死亡した3人の身元が判明★2
・【英国】引き出しの中のチェス駒、鑑定で1.3億円の価値が判明
・【研究】新型コロナウイルスは免疫細胞を無効化することが判明 ★3
・【研究】新型コロナウイルスは免疫細胞を無効化することが判明 ★4
・【新潟/登山の親子不明】 2つの沢で集中捜索 五頭連峰 遭難から7日目
・【速報】警視庁、山口組の総本部に家宅捜索 特殊詐欺に関与の疑い 神戸
・【社会】田母神俊雄事務所に政治資金疑惑 多額の使途不明金が判明か?
・【韓国の条件が判明】「韓国政府はいつでも日韓軍事情報包括保護協定の効力を終了できる」
・【名門】「京大霊長類研究所」で研究費の不正が判明 返還額は最大20億円
・【CR武漢肺炎】陽性の患者、パチンコ店に行っていたことが判明★2
・【インド】全国民13億人に完全封鎖命令 新型ウイルス対策で3週間
・感染が判明した女性看護師、発症前日に現地で熊本マラソンを同僚10人と観戦
・山口組の総本部を家宅捜索 対立する暴力団組長が襲われた事件に関与か 組織犯罪処罰法違反の疑いで [愛の戦士★]
・京アニ、来客対応のために今日だけセキュリティを切ってた事が判明★3
・【タイの洞窟閉じ込め】新たな入り口発見 少年ら救助に望み 発生から一週間
・【富山】東京から連休で帰省中…10代女性の新型コロナ感染が判明 [どどん★]
・【🔥炎上させようぜ】都立高「教師パンチ動画」直前の会話が判明
・【長野 】八ヶ岳連峰で登山中の7人が数百メートル滑落して3人が心肺停止
・【速報】弁当屋・キッチンDIVE、客との口論の詳細が判明 ★15 [神★]
・【社会】中核派拠点「前進社」、警視庁公安部などが家宅捜索 東京・江戸川区
・【首里城焼失】 火元とされる正殿1階、焦げた分電盤が見つかっていたことが判明
・【マネロン】ドイツ銀行に家宅捜索 資金洗浄の疑い、現地報道 パナマ文書に絡み
・太陽系の外にある地球のような星から電波を受信 宇宙人がいることが判明 [kiki★]
・【速報】秋元司衆院議員の地元事務所を捜索 外為法違反事件の関係先 東京地検
・東京地検特捜部、安倍派の事務所を5時間捜索 派閥側の立件を検討 [ばーど★]
22:58:58 up 20 days, 2 min, 0 users, load average: 10.57, 10.28, 9.92
in 0.39285802841187 sec
@0.39285802841187@0b7 on 020212
|