◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【新潟/親子遭難】捜索開始から2週間…捜索を見守る祖父の思い「本当に感謝しかない」 五頭連峰 YouTube動画>2本 ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1526892578/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2018/05/21(月) 17:49:38.50ID:CAP_USER9
新潟県阿賀野市の五頭連山に出かけたまま渋谷甲哉さん(37)と息子の空くん(6)が行方不明となってから2週間が経った。5日に山に入った親子は、6日朝に「これから戻る」というメッセージを最後に連絡が取れなくなっている。

親子は、松平山の登山口で登山届を出していて、山頂へ向かう姿を別の登山客に目撃されていたこともわかっている。松平山には、山頂に向かうにつれ、いまだ多くの雪が残っている。

捜索に加わった地元山岳会の五百川清四郎さんは「小さい子ども連れで入ることはあまりない。残雪で固く凍るので、滑りやすくなる」と話す。18日の捜索は、天候が急変する恐れがあり、午後3時に終了した。

詳しくはソース先の動画で…

2018/05/18 23:30
テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000127587.html

関連スレ
【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰★12
http://2chb.net/r/newsplus/1526847157/
2名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 17:50:18.06ID:EfnNa9Sv0
もうあかんかもしれんね
3名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 17:52:20.22ID:s/iH+Pci0
費用払えるの?
4名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 17:53:00.38ID:/mtI7pzA0
もうやめろ
5名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 17:53:04.20ID:iFSdx76d0
6名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 17:53:31.75ID:gsnRdPI00
警察のせいにしてたよね?
7名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 17:53:51.15ID:u2PYmPPH0
> 「小さい子ども連れで入ることはあまりない。
> 残雪で固く凍るので、滑りやすくなる」

この山の画像見たら
雪たくさん残ってたもんな
滑るのもそうだ、夜が寒そうだ
8名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 17:54:27.43ID:m3eHs8rl0
>松平山の登山口で登山届を出していて

よく知らんけど赤安山の捜索してたニュース見た気がするんだけど
行動範囲広すぎて捜索範囲絞れなかったのか?
9名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 17:55:15.80ID:XOvEoVKU0
天国で栗城と会ってる頃だろうな

ご冥福をお祈りします
10名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 17:55:18.12ID:MVg/N8pX0
まあ見つかるまで捜索してくれ
11名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 17:55:29.16ID:ZBT+f3Rt0
マジ感謝
12名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 17:56:19.99ID:jjPUv8h00
そろそろ白骨か?
13名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 17:56:36.09ID:h/Fhbg900
2週間.............生存の可能性少ないと思うが、奇跡もあるからな。
14名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 17:56:59.74ID:jpA1aB/60
何かしら痕跡くらい見つかってほしい
15名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 17:57:04.65ID:+AmF8wj50
ネットの自称上級登山家さま達の

「遭難したら登れ」って無責任なアドバイス見て動き回ったんだろうな可哀想に
16名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 17:57:45.64ID:vggLFdgb0
>>12
そんなわけない
白骨になるにはだいぶかかるよ、特に山の上だと
17名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 17:58:27.14ID:Z3bGXj/v0
もう捜索中止でもいいんじゃないの
18名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 17:58:41.57ID:vggLFdgb0
生存していて欲しいが、ほぼないだろうな
二人とも楽に逝けてたら不幸中の幸いだ
19名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 17:59:04.19ID:ncQWKdja0
残酷だけれど永遠に捜索ってわけには・・・・・・・・・
どのくらいで打ち切りになるんだろう?
20名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:02:40.61ID:gLwAJoHl0
このスレは健脚向けコースです
議論のループ遭難に気をつけましょう

看板の健脚がいけない厨
16時に街の灯違和感厨
山ナメてんじゃねーぞ厨
実は登山に行っていない厨
失踪・心中厨
拉致・亡命厨
宇宙人・天狗・神隠し・異世界厨
狂言・最初から存在しない厨
ガーミン・GPS・ビーコン厨
yucon厨
岳厨
霊視厨
迷ったら沢厨withツッコミ
火をおこせ厨withツッコミ
沢の水はなぜ飲めないのか厨
警察犬使え厨
熊に食われてるよ厨
ドローン・ヘリ使え厨
顔写真ないのか厨
駐在が悪い厨
見つかった(靴、防災無線)厨
無駄な捜索止めろ厨
なぜ嫁に連絡しないのか厨
実家と嫁と不仲説厨
21名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:04:35.28ID:W3FDmSO70
>>1
乙ノ
22名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:06:34.45ID:WNc6IH9W0
>>8
最初家族との出発前の話から赤安山捜索してたけど、後になってから登山届が見つかったので捜索場所を切り替え。
23名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:06:44.13ID:YdQOEqsX0
たまにしか面倒みられない父親は子供に対しての危険予測がなってないから、まだ小さな子供と危険な場所に二人きりにしちゃダメ。

ただただ奇跡を期待。
24名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:06:49.18ID:YoLdiUIl0
初期から高額の懸賞金だしてたらすぐ見つかったようなレベルの山じゃないかな?
25名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:07:55.21ID:mNc75PPT0
>>24
トーシロに捜索させたら犠牲者増えるだろう
26名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:08:42.47ID:iQJ597vz0
いつまで探すの?いつまでも?
27名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:10:15.12ID:ckZHq/8I0
>>23
もはやそういうレベル超えてるだろ
自分自身も行方不明になってんだから

山に登っちゃいけない人間だった
28名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:10:34.13ID:5D/jXXzS0
もう打ち切りでよいのでは?
29名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:11:00.10ID:4Cv23znQ0
>>15
んなこたないよ、カーズ様も「頂点は常に一人!!」と言っていたし
30名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:11:42.53ID:o2bkBiK80
こんだけ見つからないのは失踪したからなんじゃね?
31名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:13:43.83ID:WT/EKITA0
計画遭難するって疑いがあるならソース(失踪するだろうという根拠)出してくれないとわからないな
32名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:14:41.78ID:NQlopbpl0
>>23
そこに考えなしが加わると
「○○くんは△△山のてっぺんに行くんだってー!」
「あ、もうそんなことできるんだ?お前も行ってみる?」

になっちゃうんだよな
○○くんの父ちゃんは山岳部とか、装備を揃えてるとかはお構いなしに
33名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:16:35.21ID:+SkhWOMe0
>>3
全部税金か、捜索に金かかる系の話は山岳批判されるのを避けるための嘘とかじゃね?
34名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:18:26.13ID:m3eHs8rl0
>>22
なるほど、現地で急に家族に話したのと違う山に登ることになったのかな
それが生死を分ける選択になるとは父ちゃん死ぬほど後悔しただろう、気の毒なことだ
35名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:19:32.89ID:7NT1r7HU0
>>33
山岳会や民間のヘリを頼んだら金はかかる
今回は警察と消防だけみたいだから、かからないとは思うけど
36名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:20:34.24ID:YdQOEqsX0
>>27
途中でどんどん走って消えた子供を慌てて必死で探して、両者別々に本道を見失い遭難の図が思い浮かぶんだ。

父親が道を間違えて戻れなくなって二人で遭難ならまだ最後が子供の不安が
37名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:20:48.78ID:28LVrNte0
宇宙人にでも連れ去られたのかね
38名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:23:20.77ID:YdQOEqsX0
>>36
途中で書き込み押しちゃった。


子供の不安が幾分マシだろうから救いだけど。

てかなんとか生きてて欲しいね。
39名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:23:33.25ID:i81JPUeI0
腐敗臭たどれば見つかるだろ
40509
2018/05/21(月) 18:23:58.24ID:Wb9+E2Ll0
>>9
登ってる親子と下山中の栗城とかw
41名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:24:27.68ID:dO0T1DbF0
ここまで見つからないのが違和感しかないわ
42名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:25:30.93ID:2xDb05uV0
入山してないよ。クルマとか目撃とかはトリック。
あんな狭い範囲で子供連れ。
沢増水もなし。
プロの捜索隊が2週間。
ありえない。
入山していない。
43名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:27:45.88ID:efNuAqG90
>>20
「ビバーク言いたいだけ厨」も追加して
44名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:27:57.67ID:o0OoMF1i0
登山道かなんかで見かけたっていう証言は嘘なのか?
45名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:28:15.47ID:n0UIcuqO0
>>34
赤安山で親子の名前が書かれた登山届けが見つかった為、初日に赤安山を捜索したけど
翌日その届けは爺さんが事件後に書いて入れたものと分かったので 他に届けの入ってた山に捜索を切り替えたって話だったと思う
46名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:28:50.01ID:x8IWnGW30
まだ見つかってないのか
47名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:29:01.40ID:+AmF8wj50
>>41
無責任なネット上級者の「登れ」みて歩き回ってたら不思議ではない
沢や尾根筋なら見つけやすいが、どこかの山腹で力尽きてたら探しようがない
48名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:29:43.14ID:YhhpY/OL0
北広島の殺人事件も警察犬が山林を捜索しても見つからないのに、お散歩中のワンコが死体みつけたんだよね。
49名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:29:52.77ID:C0p7gEHP0
>>20
「もう駄目かも分からんね言いたいだけ厨」も追加して
50名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:29:57.76ID:gIVVb9zh0
>>41
ほんとな。
遺体は動かないのに見つからない。
探してる場所が全く違う
もしくは本人たちがまだ動いてる。
51名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:30:47.20ID:bdKZ3lM30
ちゃんと請求書まわしたほうがいいと思う
52名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:32:19.60ID:C0p7gEHP0
>>20
あと「かっこつけてクレバスって言いたいつもりがクレパス厨」も追加して
53名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:32:44.10ID:+AmF8wj50
>>51
生命保険次第だな
最低でも2000万としたらまだ1ヵ月はいける
54名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:34:45.63ID:+SkhWOMe0
>>53
それで遺体が見つかるならいいが、
見つからないなら特別失踪でも死亡認定が今から一年後だよ
55名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:35:32.16ID:1bvWBzLy0
結局何しに登山行ったのか?
56名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:37:30.99ID:+AmF8wj50
>>54
この捜索には保険会社も入ってるよ
57名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:37:40.49ID:6u5qNzEe0
>>55失踪か心中
58名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:39:33.79ID:DHRR2IJx0
>>55
そうなんよ
59名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:40:10.76ID:czB4w81x0
入山はしたけど登山はせず遭難もしてないとか?
60名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:40:12.19ID:lzsSLwcl0
五百川清四郎さんのこと、知らなかったわ
61名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:40:19.00ID:y7Ob2MOO0
>>34
ぜんぜん違う
・父親は家族の誰にも言わずに出掛けた
(「朝知らないうに二人で出掛けていた」「山に行ったのを家族の誰も知らなかった」@祖父発言)

・最初に赤安山を捜索したのは、「息子は登山経験があまり無いだろう」という祖父の情報などから判断した(ソースは>>1の動画)
62名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:43:56.63ID:VqesvRi30
これはもうキャトルミューティレーションかもわからんね
6340歳ももかももかももか
2018/05/21(月) 18:46:37.80ID:6Xj32ROP0
遭難ではなく自宅に帰宅してるんだろ
だから山中に親子はいない、爺さんは捜索のふりしてるだけだよ
64名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:47:00.34ID:PTl60DCK0
>>61
初日に赤安山を捜索って結構なロスだわな
というか前日電話で松平山から五頭山の間にと父親が電話で
言ってるのに登山経験ないから赤安捜索ってのが意味不明
警察の謝罪ってこれの事なのかもな
爺さんもそれ言ったのに登山経験あまりないって発言ばかりを
汲み取って赤安をメインに捜索してしまったと
65名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:47:14.71ID:fRJTDtwX0
>>59
松平山8合目付近の目撃情報が本当に渋谷親子なら登ってるのは確定なんだよ
その後の目撃情報もないから足取りが分からなすぎてお手上げ状態

そもそも子供連れて山行くのに家族に何も言わずに黙って出かけた父親がバカ過ぎる
66名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:47:28.95ID:xTNk77c60
車のCM見ると 初心者でも
子供に いい格好 したくなるんでは?
67名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:48:00.97ID:TQLIKZIi0
スレまだ続いた。感謝
報道時系列まとめ
・5/4 新発田の祖父の家に父親、息子、娘で泊まりに行く。母親は仕事で新潟市内に残る
・5/5 祖父「いつの間にか2人で遊びに出て行った。山に行ったとは誰も知らなかった」
後のビバーク電話で山に居るのを知る
10時 親子が松平山の登山口2km前コンビニでカップラーメン・おにぎり・飲み物を買う。車は五頭山麓いこいの森駐車場
・5/5 11時? 山葵山〜松平山(標高954m)登山口(魚止めの滝)に親子の名前のみの登山届提出あり※松平山は健脚向けコースですので一般登山者はご遠慮ください看板あり
・5/5 14時 松平山の山頂に向かう西側の登山道(8合目付近)で山頂へ向かう親子が下山していた人に目撃されている。二人に似た親子は軽装で男児は運動靴だった。複数目撃情報あり
・5/5 16時 父から祖父へ電話。「道に迷ったのでビバークする」
・5/6 7時半 父から祖父へ電話。「これから下山する」
・5/6 9:20 祖父が駐在所に行き親子の相談をする。駐在所の警察官は「届け出をしてはどうか」と言ったものの、家族が「捜してみる」と話したため、駐在は警察署に報告はせず2時間パトロールする
・5/6 17時半 祖母が母親に電話で伝える
・5/6 18時半 祖父が遭難届を出す
・5/7 5:30 捜索開始 家族の話から赤安山と扇山を中心に探す
・5/8 複数の目撃情報と松平山の登山届から松平山へ軸足を移し早朝からこちらへ捜索範囲広げる
・5/9 別の山へ向かった可能性も含めて範囲をさらに広げる方針
・5/10 新潟県警が親子遭難の認知時間を18時から9時半に訂正
・5/11 NHKの取材に対して
祖父「警察を責めて時間が戻るならいくらでも責めますがもう仕方がないです。きょうその分をがんばってもらい2人をなんとしても見つけてほしいです」と話す
・5/11 ミヤネ屋で出た情報
登山届は2つ出されていた。
赤安山の登山届は親子の名前、午後2時入山 午後6時下山予定
松平山の登山届は親子の名前のみ
赤安山に登山届を出していたのは祖父だったという情報が最後に速報で入る。その後他メディアで確定情報はでず

祖父はミヤネ屋の取材に対し
5/5 16時の電話で「帰り道で迷った今日は動かないで尾根に一晩とまるわ。近くに民家の灯が見える。その先に街の明かりが見える」 と言っていたと話す
5/6 7:22の下山電話でケガもなく元気そうだった「ナビ(GPS)見たら松平山と五頭山の間付近の手前のほうだ」と言っていたと話す
5/6 9時半駐在所の警察官に届を出を勧められるも「7時半に下山すると連絡あったのでもう少し待ちます」と話した
※ようつべ動画検索は「ミヤネ屋 5月11日」

・5/12
人が立ち入るのが難しい2つの沢に人員を派遣し集中的に捜す方針
コンビニの防犯カメラに写っていた写真を周辺の7つの登山口の掲示板に張り出し情報の提供を呼びかけ
・5/13 山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員をこれまでの倍に増やす。
・5/14 新潟日報 【新潟/親子遭難】捜索開始から2週間…捜索を見守る祖父の思い「本当に感謝しかない」 五頭連峰 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚
・5/16 引き続き60人体制で捜索。5/17 雨のため山の捜索は中止。麓の川を捜索
・5/18 天候急変の恐れで15時で捜索終了
報ステ情報
祖父「これからじゃあ、あの、戻るという、まあ携帯がきたんですけどなんかあの、バッテリーが無くなってきたっていうような」
ナレ(その後連絡が取れなくなったのです)(捜索が始まったのは翌日の朝から。まずは登りやすい山を中心に行われました)
ナレ(「息子は登山経験があまり無いだろう」という秀雄さんの情報などがあったからです)
http://5.tvasahi.jp/000127587?a=news&;b=nss
新潟日報 【新潟/親子遭難】捜索開始から2週間…捜索を見守る祖父の思い「本当に感謝しかない」 五頭連峰 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚
・5/19 新潟日報 嫁コメント、長女情報の初出。55人体制で捜索
【新潟/親子遭難】捜索開始から2週間…捜索を見守る祖父の思い「本当に感謝しかない」 五頭連峰 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚
・5/20 45人体制で下越森林管理署の案内で山中の杉林などを捜索 5/21も捜索予定
・その他
翌日5/6山葵山〜松平山〜五頭山を登ったヤマレコの8合目付近写真「雪まだ沢山残っています。八合目〜九合目で 雪渓渡っていたら道見失う… 」
【新潟/親子遭難】捜索開始から2週間…捜索を見守る祖父の思い「本当に感謝しかない」 五頭連峰 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1456196.html

一歩登山道外れると沢アリ地獄に入る沢の多さがわかる地図 【新潟/親子遭難】捜索開始から2週間…捜索を見守る祖父の思い「本当に感謝しかない」 五頭連峰 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚

情報呼びかけコンビニ画像 【新潟/親子遭難】捜索開始から2週間…捜索を見守る祖父の思い「本当に感謝しかない」 五頭連峰 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚

5/10日までの捜索範囲 【新潟/親子遭難】捜索開始から2週間…捜索を見守る祖父の思い「本当に感謝しかない」 五頭連峰 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚
68名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:48:39.75ID:WeIVPJBd0
>>4
このスレは健脚ねらー向けです
一般ねらーは入スレしないように
遭難の可能性があります
69名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:48:44.76ID:TQLIKZIi0
このスレは健脚向けコースです
議論のループ遭難に気をつけましょう

看板の健脚がいけない厨
16時に街の灯違和感厨
実は登山に行っていない厨
失踪・心中厨
拉致・亡命厨
天狗・神隠し・異世界厨
狂言・最初から存在しない厨
ガーミン・GPS・ビーコン厨
yucon厨
岳厨
霊視厨
迷ったら沢厨withツッコミ
火をおこせ厨withツッコミ
警察犬厨
熊に食われてるよ厨
ドローン・ヘリ使え厨
顔写真ないのか厨
駐在が悪い厨
見つかった(靴、防災無線)厨
無駄な捜索止めろ厨
なぜ嫁に連絡しないのか厨
70名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:50:28.43ID:YSnK0jWJ0
>>67
まとめ乙でございます
71名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:51:51.49ID:TQLIKZIi0
ニュースに掲載されていたソースの捜索体制の人数の記録をまとめてみた。述べにすると600人以上
5/7 30人
5/8 37人
5/9 40人
5/10 40人
5/11 40人
5/12 40人
5/13 60人
5/14 60人
5/15 60人
5/16 ?
5/17 ?雨の為中止
5/18 ?天候の為15時終了
5/19 55人
5/20 45人
5/21 ?
72名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:52:24.92ID:fRJTDtwX0
>>55
子供が山に行きたがったのか、父親のただの思い付きなのか本人しか分からない
73名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:52:46.06ID:TQLIKZIi0
その他の情報や写真

沢、人は入れない場所ドローンはすでにやった
【新潟/親子遭難】捜索開始から2週間…捜索を見守る祖父の思い「本当に感謝しかない」 五頭連峰 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚
山頂付近
【新潟/親子遭難】捜索開始から2週間…捜索を見守る祖父の思い「本当に感謝しかない」 五頭連峰 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚
下から見たCG
【新潟/親子遭難】捜索開始から2週間…捜索を見守る祖父の思い「本当に感謝しかない」 五頭連峰 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚
魚止の滝駐車場は7台ほど。GWは埋まってたらしい
【新潟/親子遭難】捜索開始から2週間…捜索を見守る祖父の思い「本当に感謝しかない」 五頭連峰 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚
74名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:54:20.28ID:iqEkXqLY0
>>35
そもそも家族も見つける気あるの
自分の子供が行方不明になってるのなら民間に金払って意地でも見つけてもらうだろ
警察まかせで無料分のみの課金なしとか周りからボロクソに言われてそう
75名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:54:59.10ID:WeIVPJBd0
>>69
まとめ乙でございますw
76名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:56:45.23ID:aIIhT5Xn0
プロ下山家が死んだな
77名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:56:52.64ID:sR3yzMqD0
もうええんとちゃうか
時間とカネの無駄やで
78名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:58:14.59ID:ROQ5gXOB0
>>24
すぐ見つかったと思う
79名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 18:58:30.38ID:eRaedxoBO
外人の登山やあらゆる遭難費用や米兵犯罪の罰金なんかちっとも取れてないだろ。
80名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:04:11.81ID:+AmF8wj50
>>77
チンカスは黙ってろ
81名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:04:48.16ID:gwZAaeoxO
コピペ厨も来た
82名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:06:20.77ID:lRha15kM0
まともな爺さん
83名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:08:12.53ID:ARHBQ1wa0
>>16
初日に沢で死んでたらすでに白骨化してるぞ
84名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:09:57.97ID:mNc75PPT0
>>47
我々にウソ教えて殺そうとしてない?
登れは間違ってるって君しか言ってない気が
85名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:10:09.86ID:YoLdiUIl0
>>73
これは迷うわ。
薄い踏み跡が登山道の目印みたいなもんだけど、これだけの積雪に登山経験少ないと迷わない方が不思議。
ただ来た道を素直に引き返せば戻れた可能性もあったけど一度迷うともう無理。
86名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:10:27.75ID:Q4o1wzB30
>>66
これ
フォレスターとかヴォクシーのCMに憧れたんだろうなって
87名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:11:29.51ID:g21VADE60
>>16
ヤマにはお掃除屋さんがたくさん棲んでんだ
88名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:11:51.29ID:sltOUvhQ0
なんでこんなにいつまでもやるんだろうか?
89名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:13:15.13ID:50H4wfOv0
ここはそれほどの難所なのか
難所と聞くとワクワクしてくるぜ
どれ俺も軽装で同じ時間に入って様子を見て・・
90名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:13:17.59ID:+AmF8wj50
>>84
「遭難したら登れ」なんて言ってる専門家は昔からいない
91名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:14:06.86ID:YoLdiUIl0
しかし毎日この人数出してるなら横1列のローラー作戦で捜索出来そうなもんだが
92名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:14:42.69ID:Q4o1wzB30
「じいちゃん達に内緒で行っちゃおっか」
「夕飯のとき話してびっくりさせてやろう」
「うん!」キラキラ


コンビニでカップ麺購入辺りは楽しくてウッキウキだったろうな
どの段階で絶望したかわからんけど、なるべくその絶望が長く続かんかったと思いたい
93名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:16:06.14ID:KeL58dYq0
しかし何故遺留品や痕跡すら見つからんのだ。
94名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:16:12.08ID:ZDH305au0
捜索打ち切りの情報ないのか
もう生殺しもいいとこだ
さすがに日帰りの捜索範囲は
すべて網羅してんじゃね
95名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:18:25.24ID:xrfEjsct0
>>91
平地ならできるかも、山とか斜面とか残雪とかあれば簡単にいかない
96名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:19:03.78ID:fRJTDtwX0
>>93
見当違いの場所探してるとしか。ビバークした場所すら見つかってないし
親子が日帰り捜索範囲外の場所にいるならいくら探しても無駄
97名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:19:45.60ID:PTl60DCK0
痕跡が全くないってのは違和感あるわな
98名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:22:06.03ID:MsamUbFh0
孫は北区育ちだろうけど、息子は地元、遊び場みたいなもんじゃないのかよ
99名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:22:06.24ID:pB9bBAwN0
どこにいったの
100名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:23:32.96ID:XA6Mlgrg0
見当違いがもだが、捜索打ち切る前に
ここだけは探してほしい
http://imepic.jp/20180521/695510
101名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:23:37.24ID:7/tCtsM20
>>20
くそっ、この話前にも見たぞ!
102名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:25:58.41ID:YoLdiUIl0
ライターでも持ってたら火つけたら見つかりそう
103名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:26:07.83ID:rUzIwtma0
ビバークって一般的に知られてる言葉じゃなかったんだ。
それは知らなかった。
104名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:27:27.12ID:rUzIwtma0
いくら携帯持ってても、電波の入らないところで滑落して動けなくなったら、どうしようもないな。
山で電波の入らないところなんか、平野からもろ見える大山(神奈川)でさえ、いくらでもあるから。
105名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:27:40.02ID:lm30wlAM0
登山用語だからそっちに興味がある人でないと目にすることはあまりないだろうな
106名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:30:57.18ID:gk8hH0mqO
さっ
ビバーチェしてスパゲティ食べよ
107名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:32:55.91ID:GFovEDTq0
>>106
ビバーク!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ちっ!!
108名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:33:41.54ID:bdKZ3lM30
「この世にSNSなんか無ければ、家にいるか家の近所に出かけるだけで
他人様に迷惑かけなかったんじゃないか」っていうDQN家族は、とても多いのでは思うことがある
109名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:34:22.70ID:fRJTDtwX0
>>104
だから電波が入らなくなったら終わりだという危機感なかったんだろう
何かあった時に電話が繋がらなかったらどうしようもないのに
6日朝が助かる最後のチャンスだったのにな…
110名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:34:38.84ID:CiJdoKeL0
>>15
もしパンパカスレ見てるようなやつだったら
もっと慎重に準備、行動してる
でなけりゃやってることが穴だらけでネタ提供しすぎ
111名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:36:13.49ID:+AmF8wj50
新潟日報が購読者限定解除してるな

小文記事だがありがとう
112名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:36:22.52ID:WlnF3GJb0
単にちょっとズル目のロシアンルーレット回して稼いでたのが欲掻いて炸裂しただけっていう
113名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:36:33.75ID:rUzIwtma0
>>105
ビバークなんて当たり前すぎて、登山用語という感覚がない。
野宿もビバークもやったことないし、冬山や海外の高山でも行かない限り、
ビバークなんてやったら遭難同然だと認識しなきゃいかんのだが。
114名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:38:04.37ID:+AmF8wj50
>>110
パンパハとか知らねーよ山キチガイ

ここは一般の集まる板だ



パンパカは巣に帰れ
115名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:38:58.80ID:rUzIwtma0
>>109
気づいてない人多いよね。自分もそうだったわ。

登山道まで声が届かず、電波の入らないところで滑落して、
助けを呼びに行ける大人が同行してなければアウト。
116名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:39:14.16ID:XA6Mlgrg0
登山届に入山時刻と下山予定時刻を創作してしまう爺さんなのだから、
インタビューの5/6朝の電話内容も創作と思えてしまう
117名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:39:30.44ID:dG5I3A7S0
残雪あるんだろ?雪崩の可能性は?
118名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:41:30.14ID:rUzIwtma0
ビバークすることになったら、絶対にGPSで位置を家族、知人に知らせろ
ってのは登山の基本になったな。

ビバーク位置で電波が入らないことも多いだろうけど。
やっぱり衛星電話の普及が必要だ。
119名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:43:31.87ID:LIaTQqyN0
>>111
見てきた
明日も捜索するんだね
120名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:43:33.39ID:fCB4tLMu0
>>117
そういう積雪と違う
121名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:44:55.13ID:GrTFwx440
熊…かな
122名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:46:14.68ID:gk8hH0mqO
サンドウィッチマンが栃木の山へテレビで行きよるけどこんな低山でも嫌やわ
不安
123名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:46:52.02ID:c3Bescem0
>>117
雪を知らなそうだが雪降ったあとに除雪して道路脇でシャリシャリカチカチになってるようなやつだぞ
124名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:47:10.80ID:GFvt0+3a0
素人思考なら沢を下ればと考えるだろうから
沢を目指し藪漕ぎして滑落だろうな

もう沢の中で白蝋化してるだろ 人
125名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:47:44.65ID:ZDH305au0
>>117
さすがにその危険性が微塵でもあったら山開きせんだろ
126名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:48:05.58ID:CiJdoKeL0
>>122
あのあたりは俺の地元というか同市内
127名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:48:26.89ID:uP1z6iMm0
滑落したのか
川底なのか
藪の中なのか
全く別の山なのか
全くわからんなマジで

しかし4月に滋賀で行方不明になった老夫婦も約一ヶ月後に登山者によって白骨化で発見された
灯台下暗しな気もする
128名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:48:29.25ID:skEyuhLtO
本当に感謝してるなら捜索費用は耳を揃えて払えよ
バカな身内のせいでどれだけ赤の他人に迷惑掛けてんだよ
129名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:50:35.57ID:ohYkENIZ0
感謝だけじゃあかんで
ちゃんと実費払ってな
130名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:50:40.65ID:QeJUJIoM0
栗さんに全部持っていかれたな
131名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:51:56.21ID:tJ4yQ1rh0
えっ?「感謝の中にもあの時しっかり対応してくれていたらという思いがある」だって?
132名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:52:29.17ID:OldeutJ80
過去スレでもし山でビバークすることになったら
翌朝移動時はビバーク地点に何らかの痕跡を残しておく
のがいいって見たんだけど有効なことなの?
133名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:52:38.61ID:A003xQOb0
>>126
だからなんだよ
134名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:54:43.81ID:dDMX1O1q0
>>132
そりゃそれ見つけてもらえたらそこ周辺から探してもらえるじゃん
ちょっと考えたらわからんか?
135名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:56:00.52ID:0B6Kcn6L0
>>35
山岳会への要請は金が絡むから、きちんと金を払う意思を確認している。
ここまで山岳会参加のニュースが無いってことは、爺さんはきっぱり
断っていると思うよ。
金の話は強制できないが、酷い爺さんだよな。
136名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:56:14.65ID:1YYCYwB20
>>132
そんなの役に立つわけないだろ
登山なんかしたことない奴の空想物語でしかない
実際そんなことして助かった話一件たりとも聞いたことないだろ
ちょっと考えたらわかるだろw
137名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:57:24.51ID:RcymYVBt0
もう白骨化してるだろ
138名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:57:32.79ID:ZDH305au0
捜索隊の活動について税金がー、無駄ー
てレスあるけど、捜索してる人からすればただの業務の一環だろ。
俺は税金がすべて合理的に必要な使い方をされてるとは思うとらん
からそのへんはどうでもいいわ。
139名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:58:08.36ID:lm30wlAM0
>>132
ビバークした日時を記しておけば追跡するときに一定の指標になる
その地点から平均移動速度と経過時間から計算すればビバークした人間が
どれくらいの範囲に居るかが分かる
140名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:58:21.16ID:0B6Kcn6L0
>>74
無い袖は振れないよ。
あと、かなり早い段階で絶望的だったから「費用をかけても無駄」
と周囲も思っていたのかもね。
今さらになって力を入れているのがおかしいぐらい。
141名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:58:24.04ID:ARHBQ1wa0
>>132
ピンクのテープを木に巻きつけるといいで
出来れば連番ふって
142名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:58:46.60ID:ABkJP9cA0
>>15
人は皆トライアンドエラーの歴史上に立ってるのわかんねーか?
それを疑いだしたら以下の様になる。

君が食事してるもの食材の全てを素人は無責任に食べて大丈夫って人はいうが、
それは過去の人が経験の積み重ねでOKとされてるものだ。
だけど君が食べるものに毒が入ってるかは知らないし、本当に君は大丈夫かどうかなんて誰も知らないんだよ。
143名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 19:59:28.29ID:rcWya3p00
>>122
景色の慣れの違いでしょ
自分の田舎なら怖くないでしょ?
1440570092211不可解事件と言えば私です 森伸介
2018/05/21(月) 19:59:52.00ID:nyGOeNHo0
自虐的であるため、ウンコを食べる服部直史と藤井恒次と森伸介が自分自身で書いてますが脅されてるわけやマインドコントロール されても い ま せ ん! 不可解と言
えば 藤井恒次と私森伸介の 得 意 技 で、森伸介がフラれたあとの執拗なストーカーのさ なかの伊藤明子さんの不 審 死 ( 殺 害 ) や
JR脱線事故も置石なのをもみ消したり、森 伸 介 の女装アートメイクや近未来機器思 考盗聴器による放火テロや列車テロなどを や っ て き た で え
藤井恒次と服部直史の 合 作 です。私たちは精神病で心神喪失状態にあります。JR脱線事 故 の置石や 放 火 テ ロ も 三 人 で やり自供しました 。
藤井恒次の謀略手口 @藤井に浴びせる 悪  口 を 録 音 して 加 工 編集してほかの人らに言 っ て る  よ う に 聞 か せる。
A睨みつけたりへら へら笑う奴をけしかけるB悪態つくやつをけしかけるetc
自傷行為(リストカットやアナル浣腸etc)が好きなドМの服 部 直 史 やで!
裸で縛られオリの中に好んで入り閉じ込められてる(オリの中で放置される自分に酔う趣味)藤  井  恒  次 と
 メーテルやキテレツママに女装するニューハーフに近い去勢され金玉切除の森伸介 へ
裏切ることにするな?おまえ藤井がさき裏切ったからお返しやで!
「もりーーJR脱線事故は石でやったこと誰にも言うでねえーーー」って探偵に盗聴さ
せたのワイやで!!2005年4月に藤井恒次が傷害事件で逮捕されて留置場に長くおっ
たやろ。
罰金払って略式起訴にしたの警察から聞き出したのワイ服部やねん!藤井
恒次の運転免許証番号639606653270 平成8年10月15日
取得なの警察から聞き出したんワイ服部直史やねん!!
飲んでる処方箋の薬 パキシル、マイスリー、トレドミン、ソラナックス、
レキソタ ン  、クリノリル 医者から聞き出したのもワイ服部や!!
ごめんな!裏切って。。。
09044348128   0582751590  電話番号もみん
なにバラ し た ん もワイ服部やねん。。。すまん!

ワイ服部直史が患者の歯にチップ(思考盗聴器)埋め込んだの内部告発して裏切ら ん と い て  !!
藤井恒次が大阪駅置石事件や飛び込ませて3人殺したのも バ ラ すで!!
おい!森伸介!!お前が歯に埋めるように指示してんで!女歯科助手になりすまして
歯にチップ(思考盗聴器)埋め込んで岡町原田神社放火テロ一緒にやったやん!!
お前ら聞いた話では大学でも窃盗放火強姦1000件やってたのが実話で、学務課侵入し
て女職員になりすまして成績簿や個人情報窃盗してたのバラしといたから!!
女装して女子寮の風呂に侵入して裸隠し撮りしたやろ!!ビデオ俺も見せてもらった
でえ!!
社宅に不法侵入して大声で森伸介と藤井恒次が女装して喘ぎ声を大声でだして1年間
奇声を上げてたやん!!二人とも麻薬で逮捕されたやん!!


 

   ./∵∴∵∴\   服部直史に金で買われた森伸介(緑の森動物病院に勤務)
   ./∵∴∵∴∵∴.\ ジジイフェチ森伸介。基本はジジイに抱かれることが多い
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)  (・) |
  (6       つ  |  森 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |<もうっ!、終わりやぞーオリの中に監禁されてるメスネコの藤井恒次も呼ぶぞーー
   \   \_/ /   ζ \_________
     \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /⌒  - - ⌒ /\   / \  |
/ /|  。   。丿|   (゚)  (゚) |
\ \|    亠  |  (6-------◯⌒つ | 服部 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\| |  _||||||||| |  <ウフっまだまだ終わらないで!!
    |       |\ / \_/ /    \_3 P やねーー________
   ( /⌒v⌒\_ \____ /
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |    逆 援 交の金出す服部直史
   /  /パンパン|  |      |  | はっとり歯科医院 0668446480        
                   ホモの タ チ 募集中!                              
                   ハッテン場 池田市井口堂の 自 宅
145名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:00:11.16ID:haniz1me0
>>141
今度から低山でも蛍光テープと油性ペンザックに常備しとくわ
146名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:01:40.62ID:YoLdiUIl0
見つけてもらいたいだけなら燃え広がらない場所で火付けたらいいと思うけど
147名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:02:05.20ID:6+Z4EHzY0
>>111
マジでスレ立てソースに困らなくなって助かるな
ありがたい
148名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:02:51.16ID:wIfB6S/X0
ビバーグが登山の専門用語なら…
《キジ(鳥の雉)撃ち》って言う山仲間の隠語、知ってる?
登山仲間が隊列を離れて「オレ、ちょっとキジ撃って来る」と言って薮の中に消えるんだ。
青空の下、自然の中でのキジ撃ちって爽快だぜ。
149名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:02:53.64ID:JEwK4M2w0
ビバークするって言ってたからその内帰ってくるだろ
ターミネーターさんも言ってた
150名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:03:01.96ID:foiQ/yvQ0
なかなか見つからないのを見てるとそれこそ遺体を山に捨てるって有効な手なんだと思わされる
怖いな
151名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:03:17.64ID:T7QrjPJR0
連投ですが・・・

在日朝鮮人の場合
山岳救助にかかる費用の免除などという
在日特権は存在するものでしょうか?

もし存在すると
ボーイスカウト や 学校のワンダーフォーゲル部等は
在日朝鮮人の巣窟ということが自動的に確定するので
ご存知の方おりましたら教えてください。

個人的には自分の周辺で在日だと思われる連中が登山好きなのが
気になります。
152名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:03:31.55ID:0B6Kcn6L0
>>146
雨が降ったから、火をおこせる道具が無いと無理。
上級者なら、この状況でもライター1個あるだけで行けるのか?
153名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:03:42.70ID:6+Z4EHzY0
ありがたいことに変わりないが人数減ってるな…

 阿賀野市の五頭連峰で遭難したとみられる新潟市北区の会社員渋谷甲哉さん(37)と長男の小学1年空君(6)の捜索が始まってから、21日で2週間となった。7日から県警や消防が捜索を続けているが、2人は見つかっていない。

 21日は県警が17人態勢で松平山(954メートル)の頂上付近や麓の川を捜したが手掛かりは得られなかった。22日も松平山の沢や川を重点的に捜索する予定。
154名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:03:44.87ID:+AmF8wj50
>>142
山カスは黙ってろ
155名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:04:03.79ID:haniz1me0
>>148
キジ打ち、お花つみはビバークより浸透してると思うよ
156名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:04:22.80ID:upJ8jkwF0
>>67
これは子供を連れて行っちゃいけない場所。
沢神様に取り込まれてる。
157名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:04:30.23ID:z2X8Czdq0
>>141
ビニール紐の端を縛って周囲100〜200m索敵はどうだろ
158名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:04:31.22ID:XA6Mlgrg0
>>117
あります
岩の様に硬くなった雪が一気に崩落して落ちてくる
沢筋にいる時が危ないが、雪の斜面にいてもいつ崩落するか分からない
雪のないとこにいても、真上の斜面にへばり付いてるのが崩落して直撃することもある
159名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:05:05.84ID:rgvPhfuB0
爺さんしおらしくなったな
嫁にキレられたか
160名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:05:36.50ID:CHOff8cg0
>>152
メタルマッチ持ってくわ
161名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:05:44.67ID:qmTTyg5G0
おそらく残雪を子供が運動靴のせいで滑ってかなり下まで滑落
最後にそのままスノーブリッジに突入
親父が追いかけるもスノーブリッジ踏み抜くか、崩落してジエンド
怪我してなくても体温持っていかれて速攻で死ねるよ
ジジイが間違った情報与えなかったら痕跡ぐらい見つけられたろうな
もう盛夏になって渓流釣りの人が遺体もしくは服の一部見つけるまで進展無しだわ
162名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:05:56.26ID:aEYVOYyK0
さすがに2週間何も食わずに生きれるわけない
もう餓死してるでしょ
163名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:06:01.85ID:mVcPN+g70
勿論、県の税金だろ
164名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:06:05.69ID:mAj67zej0
>>148
近所の山で雉撃って落ち葉被せて目印に木の棒立てておいたら数日後に隣に棒が増えてたw
165名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:06:06.45ID:ZDH305au0
>>135
でも山岳会に要請するとしたらその金額は青天井になるんじゃないか
山岳会の捜索能力>警察の捜査能力とはなるかどうかは知らんけど
現状、警察が捜索を継続してるのに山岳会に依頼とはならないんじゃないの
166名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:06:28.80ID:gk8hH0mqO
まぁテレビ朝日の栃木のこの山位ならな岡山のが深くて怖いかな(笑)
ぜったいこんな低山のどっかに迷いこんだハズ ガキ連れてるんやし
167名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:06:32.25ID:rECRp5mh0
>>151
山岳救助は警察や消防の人がやるので誰でもただです
あなたが窃盗に合いお巡りさんに捜査してもらってもお金を取られないのと同じです
少し考えればわかりますよねw
168名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:07:00.13ID:t95ed/AQ0
何でこんなに執拗に捜索するんだろか?
169名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:07:38.86ID:JrGAc+tU0
>>165
山岳会は山のプロだぞ
170藤井恒次は実家に監禁されてる!!0582751590
2018/05/21(月) 20:07:42.58ID:nyGOeNHo0
藤井恒次は3年前逮捕されてパソコン押収されてる!!

実家岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1の家の中に藤井恒次は鉄柵のオリの中に


監禁されてる!!親が閉じ込めている!! 0582751590


大阪駅置石事件や飛び込ませて3人殺しやったの責任とれ!!
171名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:09:08.84ID:upJ8jkwF0
>>100
なぜそこなの?
172名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:09:17.06ID:gu5oKh8y0
あの軽装じゃ山を舐めてると言われても仕方ない
173名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:09:25.28ID:T7QrjPJR0
>>167
ヘリが出動したら数百万から一千万単位でかかると
昔遭難した奴が言ってました。
174名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:09:36.68ID:Hm7sQo9m0
もういいよ
即身仏になったんです
175名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:10:45.29ID:tJ4yQ1rh0
>>157
わざわざ敵を探さなくても
176名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:10:59.27ID:R70+khrV0
もう充分いいよね
捜索隊も疲れ切ってるよ
177名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:11:25.16ID:gk8hH0mqO
そやなちゃんとこうして天狗に祈ってとか山をバカにしたらあかんわな
178名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:11:44.00ID:ZDH305au0
>>169
まあ、山のプロ=捜索のプロかどうかは知らんけど
179名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:12:35.06ID:rECRp5mh0
>>173
民間のヘリが飛んだら当然そうなります
ちょっと考えたらわかると思うけどひょっとして頭悪いんですか?w
180名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:13:55.18ID:W3FDmSO70
登山した日から日数が経っている事と
結構な雨が降ったがその事で形跡が消えている事はないだろうか
どうやら松平山は森林の中をというよりは藪の中という感じだから
その辺も気になるところなんだが
181名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:14:19.50ID:UU0NHArq0
今更捜索に加わるって…

他人の不幸は蜜の味を十分堪能したからそろそろ山菜取りの邪魔だから
捜索するかって所か?

もっと早く捜索に加わってやってれば…

新潟土人には関わっちゃいけない。改めてそう思わせてくれた事件だった
182名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:14:30.63ID:gk8hH0mqO
わぁ 凄い綺麗な 栃木ってこんな美しい所なんや…
こんな所でなら死んでもいいよな 美しい森に抱かれて 永眠
183名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:14:54.72ID:qmTTyg5G0
>>162
両神山で遭難した人は開放骨折した挙句、2週間くらいそのままだったな確か
救助隊が5分遅かったら増水した沢に流されてた
写真で記録が残ってたはず、マジでギリギリ
社会復帰できる体になるまで一年以上かかったとか
184名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:14:54.92ID:YoLdiUIl0
警察は普段暇で仕事してるふりしてるんだからこういう時だけまともな仕事なんだと思う
気にせずこき使え
185名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:15:08.15ID:UU0NHArq0
地元の山岳会は今後一年間探し続けるべきだと思う
当然無償で
186名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:15:28.99ID:GFovEDTq0
>>182
実況バカはクマに食われてろwwww
187名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:16:28.81ID:l/KWCBRh0
爺が登山届書いて入れたのは何のためだったの?
188名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:16:28.88ID:dny2XaRA0
>>152
スウェーデントーチを枝と蔦で自作
189名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:16:59.32ID:0x5EGfVE0
>>178
山遭協て遭難救助のプロでは
ボランティアだからセミプロか
190名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:17:04.99ID:upJ8jkwF0
>>164
🍗があるっていう目印?
191名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:17:32.58ID:MsamUbFh0
>>67
大雑把に言って、変じゃないのw
ビバークしたのは、松平山と五頭山の間付近の手前と予想できるよね
11時に登り始めて16時に松平山8合目の雪を越え、子供連れで
そこまで辿り着ける山なの
192名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:17:54.40ID:YSnK0jWJ0
雪が残ってるような山じゃ食料にできる虫もいないし木の芽とかもないよなあ
193名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:18:13.55ID:/9rMqkyv0
登山経験浅い人はビバークなんて言葉を使わないでください。
194名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:18:51.58ID:QHbSOrCz0
ほんとは家でプレステやってる
195名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:19:14.77ID:9aI6Oq8S0
>>192
雪残ってるの山頂部だけだし下ったら山菜最盛期だぞ
196名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:19:54.59ID:T7QrjPJR0
>>179
ぶっちゃけその遭難した奴が
在日だと気がついたんで
背景に何かあると睨んでおります。
197名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:19:56.77ID:UMqvVDI00
2週間経過したのか。遭難の捜索としては異例の長さか。
遭難者に小学生の子供がいたり、当初の駐在への相談を駐在が怠慢で本署にも上げなかったという失態もあるからだろう。

しかしもう生存して見つからない。確認のために探す必要もない。
実は捜索をやめて一般の登山者が見つけるケースのほうが可能性としては高いくらいなのでもうあきらめて完全に捜索をやめるべき。
198名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:19:57.73ID:hln7POWM0
あのね、じいちゃん…
もう現実には無理だよね?
捜索は税金なんだ
そこんとこ理解してね?
199名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:20:34.88ID:YSnK0jWJ0
>>195
あれ、そうなの?
ある程度下れたら衰弱死はあっても餓死する心配はないのかな
200名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:20:55.01ID:G5uNXmR90
あとは一般登山者の偶然にかけるしかないな
201名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:21:39.77ID:Hr+XlGKc0
>>191
8合目付近から南に迷い込んでいけば間に行ける。
大ヤゲンか小ヤゲンあたり
202名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:21:47.32ID:8wD3F02/0
>>168
そこに今回の謎への答え全てが隠されてるのかも
203名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:22:17.14ID:9aI6Oq8S0
>>199
栄養不足や下痢で衰弱死はあっても餓死はしないんじゃないか
204名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:22:18.99ID:0fhKTS1w0
山を舐めんな
205名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:22:32.15ID:lm30wlAM0
親子「この赤いキノコ?うめぇwwww」
206名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:22:43.83ID:1kSm7UVn0
倍率ドン

低体温症 1.1
滑落   1.3
鉄砲水  1.6
クマ   2.0
食中毒  2.1
数キロ先の小屋 2.3
既に下山(家出) 2.5
毒蛇   2.6
穴ぐらで自給自足 2.8
別の山を放浪 3.0
心中   3.3
古井戸に落下 3.5
落雷   3.6
偽装殺人  4.4
地底湖に迷い込んだ 4.8
木の上にツリーハウス 5
爺さんの妄想  14
イエティ  4T
タイムスリップ 42
UFO   44
天狗    49
207名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:23:40.25ID:fteTC7Rd0
>>9
> 天国で栗城と会ってる頃だろうな
>
> ご冥福をお祈りします
多分この親子は栗城の事知らないだろうな
未経験者らしいから
208名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:24:11.15ID:upJ8jkwF0
>>187
捜索を遅らせるため。ためぇぇぇぇえ 🐑
209名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:24:28.31ID:ghqwzymY0
>>62
身体のどこかがドライバーになって戻ってくるのかな
210名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:24:53.31ID:Ocw7XW6m0
>>187
じいさんは入った山が不明の場合は捜索してもらえないと知っていた。または駐在から聞いた
息子が出していないと考えてじいさんが入山届けを書いたと推測
211名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:25:10.14ID:fRJTDtwX0
>>176
捜索続けても今月いっぱいくらいじゃないかな
あとは雪解けたあとに沢登りの人とかが遺体見つけてくれるの期待するしか
212名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:25:17.08ID:L1WstW+B0
天国でyucon氏や栗城氏に登山技術を教えてもらうのか
胸が熱くなるな
213名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:26:13.93ID:MsamUbFh0
>>201
そうか、山道にそってとは限らない訳だ
214名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:26:15.67ID:TvZUSZwg0
>>12
人間の場合、死んでから白骨化するまでにだいたい1250度日かかる。この「度日」という単位は、気温×日数のことである。例えば、30度の日が10日続けば300度日。同様に10度の日が30日続けば300度日となる。1250度日というと、夏場ならだいたい2か月程で人間は白骨化する。
215名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:27:01.44ID:ZDH305au0
このスレで税金の無駄遣いとか捜索止めろって言ってる奴が理解できん
このスレでそれを言って一ミリでも何かが変わるのか?
まあ、新潟県警に直接進言したってレスならかまわんのだが
ていうか全部のレスに共通するか・・
失礼しましたーじゃっ
216名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:28:06.99ID:6Asc+d7R0
450
国民の税金がこのアマの屁となり糞となってしまっている。

あっこの顔だ。この顔みたら110番。
常習詐欺犯・山尾志桜里容疑者のツラ
https://twitter.com/shioriyamao

この者は秘書らと共謀して多額の税金をだまし盗った詐欺の容疑者である。
野々村氏や籠池夫妻には詐欺罪を適用して、この被疑者の犯行には逮捕状をとらない。
このような極めて不平等な法の適用は是正するべきだ。
籠池夫妻は1年近くもぶち込んどおいて、数々の詐欺をくり返して税金をだまし盗ってきた
山尾には手錠をかけないのは絶対におかしい。
なぜ山尾志桜里だけ詐欺をしても捕まらないのか?

山尾志桜里容疑者による数々の詐欺行為の証拠
http://brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/
山尾志桜里容疑者による駐車場代名目での詐欺の証拠
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180405/soc1804050009-n1.html
217名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:29:03.02ID:RixIGCeA0
>>111
心があるなぁ
218名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:29:27.99ID:rcWya3p00
山を間違えたんだろね
そもそもがそれだろうね
低山感覚 ハイキング感覚が プロ向きの山だった?
219名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:29:38.53ID:YoLdiUIl0
1000度だと数時間で白骨になるけどね
220名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:30:19.93ID:lm30wlAM0
>>214
そこに虫や動物が加わったら夏場だと1週間持たないかもね
御巣鷹山では遺体の腐敗進行スピードが早くて収容作業が難儀したとか
221名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:30:30.89ID:sS3kaLfp0
>>192
貴重なタンパク源です
とか言って笑わせるパパであってほしい
222名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:32:41.20ID:jjy0Pr+N0
「おいしくいただきましたっ!」野生動物たち
でオケやろw
223名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:34:36.90ID:gk8hH0mqO
・この山で滑落死
・この山は引き返してさっさと降りて、違う低山から樹海へ入り込んでいった

さてどちらでしょうな
224名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:36:22.31ID:RvHHCaGW0
このニュースの途中で新潟女児事件と居酒屋家族殺傷があったから薄れちゃったんだよなあ
225名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:37:06.61ID:tJ4yQ1rh0
>>214
結構早いんだな
数ヶ月くらいだとまだ全然グロい状態と思ってたわ
226名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:37:28.50ID:Ocw7XW6m0
縦走周回ルートの外側いってんじゃ
227名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:37:41.87ID:lm30wlAM0
大麻かマジックマッシュルームの農場があって
警察はついでにそこも探してるのかもしれん
228名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:38:10.48ID:fCB4tLMu0
>>158
そういうのは山知らない人に説明してもわかんないかも
雪崩というイメージより規模にもよるけど落雪落氷
229名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:39:08.06ID:EQ+r4uqW0
民間の救助隊雇えよ
230名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:39:39.55ID:imhYmBfa0
>>111
久々にマスゴミじゃなくマスコミを見た
231名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:39:47.24ID:XA6Mlgrg0
>>171
GPSの松平山五頭山間の情報は、爺さんがらみなので考慮せず
登山者の情報や08年松平山山頂手前で行方不明になってる事例などから、松平山8合目付近から先で迷ってると仮定
雪の残るこの時期、松平山山頂付近でビバークして親子が朝まで耐えれるかどうか疑問
5/6朝の電話内容が疑わしい印象
松平山8合目辺りから2時間位迷ったあと、ビバークした場所で低体温症で動けなくなっていたと推測
8合目から迷って2時間くらいで到達出来そうな場所
携帯な電波を拾いそうな場所
杉林と道、街の灯が一緒に見渡せそうな場所
などです
232名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:40:04.15ID:l/KWCBRh0
>>210
えー多分この山だろうから登山届け出しとけって書いちゃったってこと?
サイテーだなこの爺
233名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:40:38.54ID:MsamUbFh0
おにぎりは、良いとしてカップラーメンは、どこでどうやって食べる気だったんだ?
234名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:40:47.95ID:PDes+vgo0
67 さんがまとめてくれた時系列をもとに
【 疑問点あれこれ 】
(たくさんあるが、とりあえず11点)

>>67
>・5/5 祖父「いつの間にか2人で遊びに出て行った。山に行ったとは誰も知らなかった」

(1)
▶︎爺が父+息子の不在に気がついたのはいつ?

(2)
▶︎5日(土)の午前中、爺+婆+娘 の計3名は、
どこで/何をしていた?

(3)
▶︎前夜から父+息子 計2名が登山(または 外出)することを予定していたわけではなかった?

(4)
▶︎急に思い立って行くような場所なのか?
事前の準備が必要なのに、登山の準備はいつ行った?
おにぎりなら、婆が用意して持たせてくれる可能性もあったのでは?

(5)
▶︎松平山8合目付近での父+息子の目撃情報の信憑性は?
目撃情報提供者には、父+息子の写真を見せて確認したのか?


(↓つづく)
235名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:43:40.83ID:Hr+XlGKc0
>>226
俺もそう思う。こんだけ見つからないと
一瞬登山道戻って気づかずそのまま周回の外行った気がする
金鉢山、松平山の東側
236名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:44:24.70ID:RvHHCaGW0
>>225
一番グロいのが死後2週間くらいの死体
237名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:44:27.55ID:PDes+vgo0
>>234(つづき)

>>67
>後のビバーク電話で山に居るのを知る

(6)
▶︎16時までの間、爺/婆は一度も父に電話連絡しなかったのか?

10時頃:コンビ二防犯カメラに父+息子の姿

14時:松平山8合目付近で父+息子の目撃情報

16時頃:父→爺に電話連絡(道に迷った、ビバーク)

(7)
▶︎5日(土)の昼食は、
もともと爺+婆+父+息子+娘 計5人で食べる予定ではなかった?
昼食時間を過ぎても父+息子は戻ってこず、電話連絡もこず、よくわからない場所で道に迷い、「ビバーク」すると連絡してきたのに、爺が警察等に通報しなかったのはなぜ?

(8)
▶︎父は、爺には電話連絡したのに、警察等に通報しなかったのはなぜ?

(9)
▶︎爺は、父からの電話連絡の際、息子とは会話したのか?
爺は、息子の声や泣き声などを電話越しにでも確認できていたのか?



>赤安山に登山届を出していたのは祖父だったという情報が最後に速報で入る。その後他メディアで確定情報はでず

(10)
▶︎なぜ、こんな情報が出たのか?
事実だったとしても、爺の行動は不可解すぎる。

(11)
▶︎父+息子の顔写真を公開して情報提供を求めないのはいいなぜか?
母+娘との関係など家庭環境に何かワケありなのか?
238名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:45:11.37ID:DhdNagb50
クマって獲物埋めて隠すんだっけ?
239名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:45:37.18ID:YSnK0jWJ0
山菜食って生き延びててくれと思う
体温さえ維持できてたらまだなんとか行けるだろ
240名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:46:21.19ID:jBAAR3Qb0
>>225
虫や獣や風や土がない屋内と、雨も追加の屋外だとまったく分解速度変わる
241名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:46:31.76ID:FUujyti80
あの雪じゃ山菜なさそうだけどなw
242名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:46:43.15ID:rUzIwtma0
>>135
警察消防が探してるんだから、それで足りる。
民間出す必要はない。
243早口言葉
2018/05/21(月) 20:47:30.81ID:0JXcvLMA0
捜査攪乱錯乱爺さん
捜査攪乱錯乱爺さん
捜査攪乱錯乱爺さん
244名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:47:36.23ID:gk8hH0mqO
本人が街の灯りが見えてるて言うたんやろ
なんでそれから想像出来る場所を求めて捜索しないで
目撃情報頼りにしてるんやろな見つからないんやから
発想の転換するやろ
ゆとりが指揮しとんちゃうか
ボケた駐在やし有り得るわ
245名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:48:12.56ID:rUzIwtma0
>>138
田舎の消防・警察だって、平時からあまりに忙しかったら
事件や今回のような事故が起きたときに対応できない。
246名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:48:46.45ID:xceTzTNH0
>>241
山菜生えてるよ
硬いけど
247名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:48:59.65ID:S7B4L3+80
今夜が山田
248名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:49:48.20ID:XGJuS7m30
>>234
>>237

続報がないのでいろいろ不明だが、
爺ちゃんの記憶や、爺ちゃんの発言にも曖昧な部分があって、情報が混乱・混同している感じ。
それにしても、大事な情報が欠けている。
父子がいつ・何の目的で・どこに出かけたのかがわからない。
249名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:50:50.49ID:ABkJP9cA0
>>154
チンカスが吠えるね〜
部屋でサバイバルナイフでも磨いで
人生の遭難しとけ
250名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:51:05.56ID:rUzIwtma0
>>184
公務員って仕事してるふりするのが仕事の人もいっぱいいると思うけど、
警察や消防はどうなんだろう。
平時から忙しすぎていっぱいいっぱいでも困るし。
251名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:51:08.84ID:00wbqIwM0
>>116
メディアは爺さんの証言をそのまま伝えてるけど、あの理解力不足からして
父からの電話を聞いても意味が分からない、欠けた部分を自分の想像で埋めてるよね。

初動の混乱も爺さんと駐在警官との間で伝言ゲームやらかしたとしか思えない。
252名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:51:31.52ID:0OHA7vxA0
もう十分ですありがとうございましたって言わないのか?
253名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:52:01.13ID:W3FDmSO70
地元の山岳会なら8日の時点で入っているよ
254名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:52:30.09ID:fCB4tLMu0
>>238
何故自分で調べない?
北海道に生息するヒグマの方が獲物を埋める性質が強い
ツキノワグマではあまり聞かない
255名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:53:02.48ID:qT6g7dDy0
>>250
消防は体鍛えるのが仕事だから
256名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:53:19.45ID:+AmF8wj50
>>249
山カスってチンカスのことだぞチンカスw
257名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:54:08.22ID:xa7gVmbt0
父親も子供と山に泊まるのを嫁に連絡すればよかったのにな
嫁は自分だったらすぐに捜索届け出してたと発言してるくらいだし
この舅に対して怒りおさまらんだろうに
258名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:54:44.73ID:GFovEDTq0
悪天候で取りやめたドローン
あれから好天気は何回もあるんだが飛ばさないのか?
259名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:54:49.92ID:iWuGnu8s0
やっぱ死ぬ時は山だよね
260名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:54:58.72ID:qT6g7dDy0
>>257
父親が遭難したと110したらいいだけ
夫に対して怒りがおさまらんだろ
261名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:55:07.58ID:ZDH305au0
チンカスってあんまり響かんね
今度から使おう
262名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:55:35.32ID:ABkJP9cA0
>>228
富士山も同じ、雪が残ってたらアイスバーンの可能性大、
一度滑ったら何百メートルも止まらない。
その時は体を動かしまくる方がいいらしい。
263名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:56:53.18ID:fRJTDtwX0
>>237
あと息子が子供連れて山で迷い野宿することになったのに
爺さんは何で5日に嫁に連絡しなかったのかも謎
新聞記事の嫁さん連絡遅かったの恨んでるように感じるし
264名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:57:17.40ID:ABkJP9cA0
>>256
じゃあ山カスってチンカスのお前と一緒だな
自分のことバカにしてるのかw
265名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:57:40.38ID:rUzIwtma0
>>257
嫁も爺さん責めないでほしいわ

息子さんもいい大人なんだから、捜索願出すかは息子さんの判断に任せるわ
息子さんも110番に電話つながるんだし。
266名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:57:49.84ID:Hr+XlGKc0
>>263
父親に口止めされてたんでそ
267名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:58:00.42ID:SGqEwd5W0
>>257
嫁いたんだ
全然出てこないから離別か死別なのかと思ってた
舅を一生恨むだろうな
268名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:58:38.35ID:qT6g7dDy0
>>263
電話通じるんだから父親が自分で妻に連絡すりゃいいだろ
やらないってことはこんな事態になってることを妻には知られたくなかったんじゃないの
269名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 20:59:25.03ID:qT6g7dDy0
>>267
だから悪いのは父親
父親がすぐ救助求めてたら助かった話

爺さんがなんで110してくれなかったんだって
筋違いだよ
270名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:00:25.41ID:fRJTDtwX0
>>260
旦那のこと一言も触れてないしね…
まあ旦那のせいなんだから怒りもあるだろ
271名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:01:03.48ID:v8aijOKD0
いないいない〜〜ばぁ〜
【新潟/親子遭難】捜索開始から2週間…捜索を見守る祖父の思い「本当に感謝しかない」 五頭連峰 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚
272名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:01:17.16ID:rUzIwtma0
ビバークした時点で、現在位置とその後の行動予定を正確に伝えなかったせいで
捜索が難航しちゃってるな

いざという時に備えて、警察に連絡するほどではないが、
電話やメールで現在位置届け、今後の行動届けってのがあっていいよ。
273名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:01:46.66ID:rgvPhfuB0
夫婦が最後に連絡取り合ったのいつか知りたい
LINEぐらいやってそうだけど
嫁も義実家に預けた子供のこと気にならんかったのかなぁ
274名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:02:09.92ID:ZDH305au0
>>269
でも死人は責めようがないしな
275名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:03:31.78ID:vaPin7gd0
>>20
倍率ドン厨も追加しておいた方がいい
276名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:04:22.55ID:upJ8jkwF0
>>231
素晴らしいご見識。ご説明ありがとうございました。
277名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:04:36.46ID:Hr+XlGKc0
>>272
いやいきなり捜索願にならないから、警察消防に電話連絡入れときゃいい
日帰り予定が迷って下山できなかった。健康に問題ないから明日自力下山するつもりって話だけでも
278名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:05:26.93ID:0OHA7vxA0
すれ違った目撃情報以来足取りつかめてないのか?
279名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:05:29.14ID:yBbk5RRE0
疎遠だったんだよ嫁さん
もういいじゃないかそういう縁だよ
280名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:06:17.09ID:KT+aerZR0
今日もだめ?
281名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:06:32.38ID:H9q0jEFr0
子供を虐待死させた父親の失踪劇だったりして
282名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:07:11.42ID:t95ed/AQ0
死体を探すために捜索隊員が死んだらダメでしょ....
生きてる捜索隊員の方が比較できないほど大事
283名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:07:23.34ID:CrdFgWwO0
>>231
こういうコナン君みたいな人を捜査本部に入れて欲しい
284名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:07:58.80ID:LWLQT6g60
いつまでやんの厨
まだ見つからないの厨
打ち切りまだ?厨
まだ沢山厨がいるけど?
ねぇいくつ厨増やすの?
285名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:08:08.24ID:O3TFBUac0
>>212
uedayasuji氏も加えて
286名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:08:58.52ID:upJ8jkwF0
>>235
電気も通じてないような村落でぬくぬくとくつろいでるかも。
「こんな生活もいいね〜」とか言いながら。
287名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:09:24.65ID:OEVf8AVf0
>>270
紙面に載ったのがすべての発言だと思うど低脳
288名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:10:01.68ID:00wbqIwM0
>>237
父からの電話内容の真偽と初動の混乱の原因という爺さん絡みの件が一番疑問。

後は山へ行った目的、八合目での目撃情報は確定事項なのか、
なんで公開写真は当日の服装のわかるイラストじゃなく後ろ姿なのか、だな。

情報が少ないなか怪しい爺さん情報を頼りに探しているから
見当違いな位置を探してるためみつからないんちゃうんか?と思ったりする。
289名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:10:02.10ID:vTUuasmf0
おまえら爺さんがこのスレを見ていないといつから錯覚していた?
290名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:10:06.35ID:PDes+vgo0
>>234
>>237
(疑問点 追加)

>>67
>登山届は2つ出されていた。
>赤安山の登山届は親子の名前、午後2時入山 午後6時下山予定
>松平山の登山届は親子の名前のみ
>赤安山に登山届を出していたのは祖父だったという情報が最後に速報で入る。その後他メディアで確定情報はでず


10時頃:コンビ二防犯カメラに父+息子の姿

14時:松平山8合目付近で父+息子の目撃情報
(赤安山の登山届では入山時刻)

16時頃:父→爺に電話連絡(道に迷った、ビバーク)

18時頃:(赤安山の登山届では下山予定時刻)


仮に、
爺が、「16時」を「18時(午後6時)」と言い間違えたのだとしても、
爺が、「ビバーク」=緊急事態発生時の野宿 だとわかっていなかったのだとしても、

(12)
▶︎父の「16時」のビバーク判断→即決 が早すぎる感じ。

(13)
▶︎「14時」「16時」「18時」の情報が矛盾している。

(14)
▶︎まるで最初から捜索活動の混乱・撹乱を意図していたかのような「2つの」登山届。
291名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:10:12.65ID:rUzIwtma0
>>277
それだけでも敷居が高いと思うんだよな。
組織に伝えれば、伝えられた側も責任が生じるわけで。

99%大丈夫だとは思うが、万が一に備えてその時点の居場所、
行動予定を登録しておくダイヤルってのはあっていいよ。

ほとんどは何事もなく、1年後に自動的に削除されるが、
万一、海でも山でも遭難した時に公的機関や親族が記録を見れるってやつ。
292名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:10:48.78ID:t2McJkaV0
母親の職業なに?
GWに休めないのは医療・介護関係と警察・消防。

特に後者は24時間勤務と明けの繰り返しだからね。
電話する習慣が無いのもわかるし、親父が電話しなかった・出来なかったのも理解できる。
293名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:10:51.02ID:J4scdhUO0
母親が登山を知らなかったとしたら、かなり長いことお互いに連絡をしなかったんだね
こないだまで幼稚園児だった子と女の子がいる母親にしては放ったらかしだな
294名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:12:36.85ID:t95ed/AQ0
>>293
親族や家族間の人間関係は遭難には関係ないんじゃね?
届出の遅れには影響が出たと嫁さんは言ってるけど
295名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:12:47.53ID:9UPiH32d0
いきなり打ち切りされた漫画みたいな状況だな。
296名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:14:16.38ID:XA6Mlgrg0
>>251
年をとるとみんなそうなるのかも
話した内容が、本人の良い様に勝手に変換されてしまう
ミスったのは父親なので、爺さんは責めれないのだけど
297名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:15:15.42ID:+8DhB1fK0
捜索状況の地図を見たいな
かなり前に松平山と五頭山の間の沢の一部が捜索済みになってたけどどこまで捜索したんだろ
298名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:15:48.54ID:aIIhT5Xn0
>>292
パートでも中々連休とれんよ
299名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:16:01.22ID:J4scdhUO0
>>292
でもそれじゃ普段から仕事以外は何も出来ないしてないで一家四人は生活できないよ
300名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:16:40.00ID:jBAAR3Qb0
>>292
スーパーのパートでも中堅だったら連休取れんよ
301名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:17:24.01ID:Hr+XlGKc0
>>284
基本ループしてんなと判定しないと増やさないよ。
>>20は俺じゃない。リスト誰か勝手に編集して足したんす
302名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:17:29.44ID:aIIhT5Xn0
>>283
ねらー探偵団なんて糞の役にも立たんぞ
実証しないんだから
303名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:18:21.19ID:Ne8xDWdm0
この親子はどうすれば生還できたの?
304名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:20:10.08ID:gk8hH0mqO
言い出せないで書いてない事がある
霊感オカルトジャンルだからだまっとく
305名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:20:12.17ID:zWXvgEAx0
まだ今週も捜索してるの?
306名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:20:26.21ID:Hr+XlGKc0
>>303
今夜はビバーク電話を警察か消防にかけるだけ
307名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:21:11.98ID:aIIhT5Xn0
>>303
5日16時の段階で警察に遭難したと通報する
遅くても6日7時には警察に直接通報すべきだった
308名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:22:08.10ID:TFi+2o320
>>306
どうでもいいけど、今夜はブギーバックみたいだな
309名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:25:55.99ID:XGJuS7m30
>>290
父ちゃんのビバーク即決はアリとしても、
爺ちゃんの翌朝までどこにも通報せずじっと待つはナシだと思うんだよね。

16時ならまだ真っ暗ではない。
街の灯り?民家の灯り? しか判別できないような時刻ではない。

今どこにいるんだ?
道に迷ったせいで、今どこにいるのかもわからないのか?
と爺が父に聞いたとして、赤松山なのか、松平山なのか、その他の山なのか、それを聞かないなんてことがあるだろうか?

・山で道に迷った
・現在地がわからない
・ビバークする
・6歳児息子も一緒
この4点があるのに、
そうかい。じゃあ、明日の朝まで気をつけてな。
なんて話にはならんだろ。普通。
310名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:25:56.70ID:t2McJkaV0
>>294

後先を考えない・考えられない行動する亭主なら、妻は連絡を密にしないか?

妻は連絡ができない勤務環境という考え方もできる。
311名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:27:34.41ID:aIIhT5Xn0
人がマロンの所に完全に流れてるな
312名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:28:01.43ID:OHHKNxdR0
町の明かりが見える尾根で、ドコモの携帯が使える場所はそんなに多くないと思う

4時にビバーク決断ということは
相当早くに道にまよった自覚があったからだろ

そうすると2時過ぎには引き返し始めていたはず
313名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:28:03.03ID:ZDH305au0
爺への連絡>妻への連絡
夫婦ですらないわ
314名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:28:24.58ID:VQZQCr1+0
>>23
これ
6歳の子供の体力とか、疲れたらどうなるかとかきちんと把握してたらハイキング程度で止めとく。

なんできつい方の山に行ったのかね。
そういや登山届は松平山の方が本物で赤安山の方はじいさんが後から出したんだっけ?
315名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:29:50.03ID:t2McJkaV0
>>298>>300

そうだね。パートの方も休めないよね。

ただし勤務明けに亭主には、子供の様子確認の連絡しないか?
316名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:30:22.46ID:gaTjcUE80
ガーミンは遭難のように離れた場所同士で双方向通信はできません。
誰も突っ込まれませんでしたが、ここでお詫びいたします。
317名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:31:20.85ID:VQZQCr1+0
>>309
嫁さんが私に連絡くれたらってそりゃ悔やむよな
318名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:31:32.59ID:Hr+XlGKc0
>>312
前スレでこれ貼ってくれた人がいて参考になるよ
東の可能性も高いな〜
【新潟/親子遭難】捜索開始から2週間…捜索を見守る祖父の思い「本当に感謝しかない」 五頭連峰 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚
319名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:33:05.83ID:L1WstW+B0
>>315
ストーカーじゃねえんだから別に気にしないだろ。。。
320名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:33:55.15ID:efNuAqG90
>>304
新潟小2女児殺害事件の犯人を透視するスレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/occult/1525845279/

↑5ch霊能者はあてにならない
321名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:34:08.75ID:NNb3Yz/S0
松平山と五頭山への登山道で、ちょうど真ん中あたりに東へ伸びる尾根っぽいのない?
9日の捜索範囲よりも北側にあるやつ
322名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:34:53.67ID:dMBz0vqW0
>>165
初めから地元山岳会も応援に出てると思ってたけど。
5/7夜7時のNHKで、捜索隊の一員として山岳会の代表者(知人)がインタビューに応じてたの見たんで。
その時の協力が有料なのか無料ボラなのかは知らん
323名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:35:46.71ID:TQLIKZIi0
>>319
私なら絶対確認する〜この女は非常識〜という裏でマウントしてんのを読み取るんだ
324名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:37:28.85ID:+8DhB1fK0
妻から連絡してもいいんだけどね
10歳以下の時なんて離れた所に泊まりに行ったら毎日夜8時とかに電話で話ししてたな
325名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:39:02.41ID:yeekDoqn0
gpsで位置確認してるから方角は間違えない

そうすると509号せんから伸びる紫色のエリアにいたと考えると、じいさんの証言と一致する

雪があるのに松平山につくまではいかないだろ

登山口から半径一キロのなかにいると思う
326名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:40:17.46ID:rUzIwtma0
>>304
書いてくれ
327名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:40:36.48ID:Hr+XlGKc0
>>321
たくさんありすぎてわからん
【新潟/親子遭難】捜索開始から2週間…捜索を見守る祖父の思い「本当に感謝しかない」 五頭連峰 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚
328名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:40:57.12ID:NPLcNLpK0
スレタイだけみたら助かったのかと思ったわ。
329名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:42:00.66ID:0B6Kcn6L0
>>242
初動でどれだけの人数を出せるかは、生存救助の確率に
かなり影響するのだが。
どこの馬鹿が「この人数で十分だ」と言ったんだよwww
2週間かけて痕跡も見つかっていないのにw
330名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:42:00.85ID:ZDH305au0
>>322それは>>135に言ってくれないか
331名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:43:11.05ID:fRJTDtwX0
>>303
電話が繋がる5日か6日朝のどちらかに救助要請すればよかっただけ
6日朝に電話あったあとに爺さんが電話かけても出なかったんだから
その時しか助かるチャンスはなかった
332名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:43:30.66ID:hVtwxjiK0
登山届け出したが気が変わって別の山へ向かったとか
333名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:44:03.94ID:wiXU/B9s0
16時に電話したのはやっと長女のこと思い出して
爺に連絡したんだろ
だからまだ明るい
334名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:44:33.52ID:Cgebvq2o0
>>1
捜索隊って
なかなか見つけられないよね
まず自分たちの安全安心を第一に行動
こまめに休憩、食事、おやつ
和気藹々と景色を楽しみつつ
おっと、もう15時だ
そろそろ帰る準備準備
山田さん、今日軽くおでん行く?
明日は昼からにしようよ、行こ行こ!
335名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:44:34.11ID:MXSvnlkG0
>>324
なんとなくだが、この父親はそういうの嫌がるタイプなんじゃ?
子供連れてる時に嫁さんが確認のメールや電話してもうざがって返事しないとか。ちゃんとやってんのに疑うのかよ!みたいな。

だって実の父親にも長女置いて息子と出掛けるの黙ってたくらいなんだぜ。
息子連れて大丈夫かとか嫁に言ってあるのかとか言われるとウザいから黙って出てきたように思えるんだよな。
336名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:44:55.14ID:hVtwxjiK0
奥さんの存在感が無いのはどうしてなんだ。
337名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:46:07.16ID:0B6Kcn6L0
>>330
お前ってチンカスだよなぁwwwwm9(^Д^)
338名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:46:23.31ID:alWKeVu20
なんで何も出ないのかね
339名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:46:59.40ID:rUzIwtma0
>>329
いいたいことはわかるが、
40〜60人×14日≒700人日でもまだ見つかってないぞ。

民間出したら、毎日とんでもない金額がかかるんだからな。
340名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:47:24.40ID:yeekDoqn0
509号せんから伸びる紫色のエリアには沢があるから、翌朝、7時に沢の音がしたこととも一致する

そして沢沿いに進むと滝があるからこれ以上進めなくなる

滝の付近には祠があるから
人が来るのを期待して待ってる可能性が有る
341名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:49:40.30ID:0B6Kcn6L0
>>322
あれ、たぶん山の状況を聞くための代表一名だけの参加でしょ。
山岳会として依頼されて動いていたら、もっと人数がいるし
情報だって出てくるよ。
まあ、「警察が動いている間は山岳会は必要ない」なんていう
バカの戯言は信じないことだよw
342名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:50:04.82ID:yBbk5RRE0
>>340
五頭の不動滝あたり?
343名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:50:26.51ID:kzInHE1W0
警察の初動の遅さでインタビューされた時も、警察を責めて時間が戻るなら幾らでも責める。
とかマスコミのゲス質問に返してたよな、仏かよ。
344名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:51:08.04ID:eEOmAvh00
>>339
だからこそどれくらい本気かってことじゃないの?
そんな結果論だけで語られても。
345名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:52:31.11ID:yWrj55wk0
>>343
じいさんが初動のおくれのもとなんじゃないの?
346名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:52:42.62ID:IQwNZLdu0
とりあえず捜索を一瞬だけでも打ち切ってみてら見つかるかも

探し物って、探すのヤーメタ!ってやってらあっけなく見つかったりするよね?
347名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:53:04.56ID:OJvzczNC0
新発田から出かけたなら二王子山にすりゃよかったのに

あそこはまず迷わん
348名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:53:12.59ID:alWKeVu20
ツイッターとかでみずから拡散した方が
初動早かったかもな
349名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:53:34.33ID:rUzIwtma0
>>344
がん治療で民間の治療とかにぶっこむタイプだな。
それはそれで自由だけど、残されたものの生活も考えないといけないよ。
350名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:54:17.86ID:0B6Kcn6L0
>>339
例えば同じ1000人日を投入するなら、生存の可能性の高い初期に
一気に投入すべきだし、それが短期間しか行えなくても仕方がない。
もう生存の可能性がほとんどなくなってからの戦力投入なんて
意味がないよ。
警察の捜索が打ち切られてから山岳会に依頼なんて馬鹿げている。
死体しか探せないだろw
351名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:54:28.92ID:5y+8Pjvh0
「あっ、おじいちゃん!」
「空ー!甲哉ー!生きていたか!無事で良かった(泣)」
352名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:54:34.78ID:V9GQxi/60
近くだったら休日に探しに行くんだけどな、骨だけでも家に帰してあげたいね
353名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:54:41.01ID:Sl7IDvIB0
親一人なら耐久してる可能性も6歳の子がなぁ
354名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:55:15.03ID:lR65mnva0
登山経験者はみんな栗城のほうにいっちゃったな
355名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:56:19.41ID:gULBUgl30
俺もGoogleアースで探したけど見つからなかったよ
356名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:56:28.73ID:ABkJP9cA0
税金使うなという意味ではなく、
税金使ってるんだから、今日はここを探しましたと
探したエリアを公表すればいいのにな。
357名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:57:12.04ID:0B6Kcn6L0
>>349
お前の言っているのは待ったく逆で、手遅れになってから
高価な薬を買い漁れと言っているようなもの。
むしろ、死体に高価な薬を投与して生き返らせろと言っていると
言うべきか。
生存の可能性の高い初期の数日のロスが、いまさら取り返せるかよwww
358名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:57:12.91ID:L1WstW+B0
>>350
ちょっと遭難して救助呼んだら1000人も来ちゃうのか
怖くて誰も救助よばなくなるな
359名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:57:15.18ID:+EblmOpe0
>>327
地形モードにして登山道から南南東?へ向かって伸びてて、Y字の沢の右側の尾根
ビバークするって言った位置が登山道上ではなく、付近と表現したことや
16:00に見えた灯りが南側のゴルフ場で、電波もギリギリ入るエリアかなと
360名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:57:26.02ID:8vJjN1/Q0
>>356
で?
361名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:57:36.58ID:y7Ob2MOO0
>>234
継続スレにソース元があるはずだけど記憶を元にアンサーする
なお情報の出所はほとんどが祖父の発言(をメディアが報じたもの)

1 祖父は5/5の午後4時に父親からの電話で初めて山に行ってることを知った(祖父談)

2 不明。祖母、長女、(及び母)の存在は最近の新潟日報で初めて報じられた

3 不明。

4 松平山は登山口に健脚(上級者)向きと注意書きが有るような山です。家族は出掛けたのも知らないからお握りも作ってないだろう

5 目撃情報は複数ある。午後2時にまだ8合目を登っている人は少ない。しかも軽装の親子、などから信憑性は高いのでは?目撃者へ確認したは不明(報道されてない)
362名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:57:48.82ID:fRJTDtwX0
>>335
爺さんが二人が山行ったとは家族の誰も知らなかったと言ってるから
出かける前日にも山の話題何もしてなかったってことだよね
黙ってたのは嫁さんに知られると反対されるからと言うのはありそうだけど
363名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:58:52.32ID:0B6Kcn6L0
>>358
人日が理解できないんだw
ちょっと恥ずかしいぐらい知能が低いと思うよ。
小学生からやり直したらwww
364名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:59:20.61ID:r3oSmaqs0
画像提供した山ガールによると
ヤバい崖が一ヶ所あるらしいね
365名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 21:59:41.61ID:YoLdiUIl0
>>355
民主党の原口だっけ?
366名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:00:21.56ID:/3PefHzv0
登山口とか要所とかにもっと遭難なんかの注意喚起できないもんかね
367名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:00:29.04ID:Hr+XlGKc0
>>359
父親並みに説明がふんわりでわからんw
沢の名前で言って
【新潟/親子遭難】捜索開始から2週間…捜索を見守る祖父の思い「本当に感謝しかない」 五頭連峰 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚
368名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:01:00.12ID:Xxm8uLDy0
>>351
なんか雲の上での再会に見えるからやめれ
369名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:01:14.09ID:rUzIwtma0
>>350
最初の段階で、40人の捜索で見つからないかどうかなんて判断できないだろ。

1日あたり何十万円もの費用がかかるともなると、
一般的には最初は民間に頼まないんじゃないかな。

戦力の逐次投入云々といっても、費用のかかる部隊と費用のかからない部隊、
それも費用をかけても、確率は上がるが、必ず勝てるわけでもないという条件だから。

爺さんを酷い爺さんだとはとても俺は言えないわ。

135 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/21(月) 19:56:00.52 ID:0B6Kcn6L0 [1/7]
金の話は強制できないが、酷い爺さんだよな。
370名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:02:25.82ID:pxWM3ooG0
警察や消防の捜索隊隊員って、40代50代の人らもけっこういるんかな?
20代30代の若手が中心かな?
371名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:02:54.35ID:rUzIwtma0
>>357
その超高価な薬が効くとも限らないし、何日かかるかもわからないんだ。
がんも捜索も。
372名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:03:09.84ID:Hr+XlGKc0
>>366
山中でなく登山口に親子地蔵を置いて

ここのから先の山は
親子が行方不明になってます。何度も

って書いとけばいいね
373名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:03:53.35ID:Hm7sQo9m0
長期化すると捜索側も気が滅入って探せるものも探せなくなる
続けるにしても人員はリセットした方がいいだろう

合掌
374名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:04:28.77ID:rUzIwtma0
>>363
お前の言うように1日200人でも、1日300〜400万だからな
それが5日間として1500〜2000万。

怖くて民間には頼めねえよ。
375名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:04:31.79ID:0B6Kcn6L0
>>369
それ、戦力の逐次投入と言って下策もいいとこだから。
しかも時間がかかっても達成できれば良い仕事じゃない。
早ければ生存者が見つかるが、時間がたてば見つかるのは死体だけ。
あまりにも常識はずれした馬鹿の戯言は、垂れ流さない方が
お前が恥をかかずに済むと思うけどwwww
376名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:04:54.89ID:PUqDoJfl0
税金の無駄遣い云々で叩かれるべきは
このジジイじゃなく遭難してるクソ親父の方だな
いまや軽装擁護奴やらもでて妙なファンがついてるみたいだが…
377名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:05:10.78ID:jy2AasS+0
この件すっかり忘れてた
多分どこかで滑落して死んでるんだろうな…
378名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:05:23.32ID:rUzIwtma0
>>375
>>374
379名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:06:36.28ID:0B6Kcn6L0
>>374
お前にとって、孫の命の値段は安そうだなぁw
交通事故で殺されて、見舞金を100万円も受け取ったら、
涙を流して加害者に感謝しそうだw
380名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:07:06.45ID:Hr+XlGKc0
>>370
警察消防は若そう。地元の山岳隊はおっさんそう
【新潟/親子遭難】捜索開始から2週間…捜索を見守る祖父の思い「本当に感謝しかない」 五頭連峰 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚
【新潟/親子遭難】捜索開始から2週間…捜索を見守る祖父の思い「本当に感謝しかない」 五頭連峰 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚
381名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:07:13.93ID:PUqDoJfl0
死体になってるだろ、親子はとっくに

しかもその遺体さえ見つからない、永劫に
382名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:07:52.27ID:ZDH305au0
山岳会への要請厨を至急追加求む
383名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:08:15.47ID:WeIVPJBd0
またネタのループ遭難しかかってんなw
>>69をよく読みましょうw
384名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:08:54.29ID:tyMm71vs0
最初に本人が遭難したと言って
派遣されるの2、3人じゃないの?
385名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:09:30.28ID:eEOmAvh00
>>349
例えが全くもって意味不明だけど、本気な人間は捜索を民間に委託するよ。
勿論、数人程度だろうけど。
386名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:09:39.92ID:UgNTxeIW0
シングルファーザーじゃなかったんだ
387名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:09:50.45ID:4U6llgN80
大人数を一挙に狭い登山道に投入したらどうなるかぐらいわかるだろ
行きも渋滞帰りも渋滞 いつ捜索するんだよ
388名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:09:50.63ID:L1WstW+B0
10人とか20人程度のことも珍しくない
地形や天候にもよるが
389名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:09:56.35ID:gLYhU5og0
>>324
夜勤の仕事かもしれないのに
みんな同じ条件だと思うなよ
いろんな職種が集まって社会が成り立ってるんだ
390名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:11:02.16ID:Hr+XlGKc0
金の心配は俺らがしなくで良いんじゃ
払うの新潟だし、新潟民は怒っていいけど

なんとか見つけて、どこで迷ったかとか足取りとか、今後のためになる情報が欲しい
クラウドファンディングしても良いと思う
Tポイント全部払う
391名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:12:21.25ID:ZDH305au0
0B6Kcn6L0は>>135の時点では当たり前のことを言ってる印象だったんだけど
どんどん酔っ払ってるのかな
それとも俺が酔っ払ってるから理解できんだけなのか
392名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:13:36.49ID:d9N2DDJI0
>>348
純粋な疑問なんだけど
トレンド入りしたとして、警察がSNSを拾ってくれるもんなの?
赤の他人やマスコミが通報するのもおかしいし、爺さんがSNSをキャッチできるとは思えないんだが

画像添付して、山だけ見せられても場所特定できるの?
393名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:13:39.71ID:u0rxbZHL0
いつまで捜索するの?
394名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:14:09.91ID:rUzIwtma0
>>379
ひょっとしたら自分で出てくる可能性もあるし、
40人で見つかる可能性もあるからな。

ちなみに山岳保険の救援者費用補償がだいたい300万円。
つまり一般的な常識はヘリと合算でその程度で出せる民間の人数ってことだ。

ヘリ除いて200万として、1日日当1.5万で126人日。
5日間で割ると、1日25人。

40人の捜索を65人に増やさなかったからといって、
おそらくは登山保険に入ってない家族の爺さんを酷いと責めるのは酷だろう。
395名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:14:29.24ID:tyMm71vs0
>>391
どこがだよ
一発目から妄想で語ってるじゃないかw
396名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:15:17.78ID:fRJTDtwX0
>>384
本人が連絡してれば位置情報は警察に分かるから
警察の指示通りその場所から動かなければ
派遣される人数少なくても問題ないんじゃないの
397名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:15:48.86ID:rUzIwtma0
>>385
常識的にそんなもんだよな。
それで40人から、45人にしなかったからといって、
爺さん酷いって責めるか?

135 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/21(月) 19:56:00.52 ID:0B6Kcn6L0 [1/11]
>>35
山岳会への要請は金が絡むから、きちんと金を払う意思を確認している。
ここまで山岳会参加のニュースが無いってことは、爺さんはきっぱり
断っていると思うよ。
金の話は強制できないが、酷い爺さんだよな。
398名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:16:17.16ID:ZDH305au0
>>395
本当だ最後の一文読んでなかった
399名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:16:18.62ID:y7Ob2MOO0
>>237
6 報道された範囲ではそういう事になる

7 それは祖父母に聞かないと分からない。(個人的には昼飯時に二人がいなくて気にならないのか不思議だ)

8 同じく当人に理由を聞かないと分からない

9 不明。(報じられていない)

10 これはミヤネ屋以外に報じてないので真偽不明
(しかし初期報道から直近の報ステでも「家族の話など」と『など』を必ず付けるので、家族の話(祖父の発言)以外に何かが有ったのかもしれない。ちなみに祖父の発言は>>61)

11 犯罪じゃないから個人情報の保護では?
400名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:17:11.33ID:qT6g7dDy0
>>292
サービス業だったら
人が遊ぶ休日に働いてる人だってたくさんいるだろ
401名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:17:20.11ID:gIVVb9zh0
俺は山葵山の北だと思ってる。
秋なんとか山の方向。
402名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:19:06.82ID:Ipd2yhZfO
山に登る時は棒で地面に線引きながら進むべき
403名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:20:16.43ID:fCB4tLMu0
>>366
そういう看板が残雪が多い年に当たってしまうと
雪の下に埋もれたりして見過ごされたまま道がわからなくなる
平地の気候が例年通りとなっても山の状態は年によって微妙に様々だから
山の状況がつかみにくい
だから登山口の看板と自分なりの下調べをして山に入らないと
どんな看板出しても対処し切れない
気の毒だがこういうニュースで山の危険さを広めていくしかないし
登山口に新たに「遭難事故がありました」との看板は立てる案件だとは思う
404名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:21:00.87ID:iFSdx76d0
>>366
舗装道路があるか自然公園や鉄塔巡視路でもない限り
ほとんどの山の山道は整備やプレート設置が自費で
山岳会や地元有志まかせなので、管理を過度に期待されても。
あと、山岳会が捜査を手伝えと言われても本業休んで
捜査するわけだから無償じゃね。
405名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:21:19.17ID:XA6Mlgrg0
docomoのエリアマップからすると、
爺さんの電話で聞いた「ナビで松平山と五頭山の間の手前側と‥」というのは正しいという事になるのか…
406名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:22:29.89ID:yBbk5RRE0
>>401
秋取山か
407名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:22:44.27ID:pG4nL9N+0
今日虫除け忘れて近所の山歩いたら知らない内に虫に刺されてたか何かですげー手が腫れてる
たったこれだけでも割とダメージでかいのに何の準備も無かったら大変だべ
408名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:23:12.34ID:vggLFdgb0
>>214
勉強になったわ
409名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:24:14.08ID:tyMm71vs0
捜索に加わって涙を流しながらインタビューに答えてた人がいたが
あの人は警察や消防なのか?
410名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:24:58.22ID:L1WstW+B0
真犯人だよ
411名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:25:04.44ID:wQDanzit0
>>1
スレ立て乙
男の子の無事を祈念して6月5日までオナシャス
412名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:26:33.61ID:yBbk5RRE0
>>411
35日かよ
413名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:26:34.91ID:+CKSfMWC0
「感謝」の文字で見つかったのかと思った…
414名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:28:44.64ID:/APHgRwV0
こういう低山の捜索で出てくる田舎の山岳会は定年後の
ジジババしかいない会ばかり。
警友会のつてで地元署長や消防団長、地域の顔役みたいなのがやる
忘年会新年会に必ず出席してる田舎名士達。
何の役にも立たんよ。
415名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:31:09.91ID:gIv7EwFY0
>>314
娘を置いていった判断だけは良かった
女の子には無理と思ったんだろうけど
416名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:31:13.04ID:Ocw7XW6m0
ドコモは確定なの?
機種の情報があればなあ
417名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:31:18.72ID:rUzIwtma0
>>414
ものすごく奇跡的に事が運んで、沢屋に頼んだとしても、
この全ての枝沢を詰めて捜索していくのはものすごい時間がかかるな。
沢屋の人達も普段は自分の仕事があるからな。
418名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:31:59.83ID:tyMm71vs0
調べたら地元の山岳会の会長じゃないか
山岳会が捜索に参加してるって事じゃないのか
山岳会が捜索に参加してないってどこから来たん?
419名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:32:08.91ID:Hm7sQo9m0
こんなに雑草生えちまったらムリゲー
感とフォースを信じるんじゃ
420名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:32:15.04ID:MsamUbFh0
カップラーメンは、なんで買ったんだろ?
421名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:32:40.39ID:UMqvVDI00
すべてが初動の遅れ
親子が夜を明かしてから、爺さんに電話してそれから爺さんが駐在に駆け込んだ時点で「遭難の可能性あり」で処理すべきだった。
朝の9時頃に相談を受けたなら本署に伝達して、それから爺さんからの直接事情収集から親子への携帯への電話。
それと同時進行で捜索隊の編成も出来ただろうに。

しかし本署が知ったのは爺さんがやっと自分で探索をあきらめた夕方6時だった。
その日に捜索して、なんならヘリでも飛ばせばまだ親子に体力があったかもしれないからなんとか反応したかも知れないな。
422名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:33:44.40ID:rUzIwtma0
この親子以外にもう一人大人がいれば、
片方が滑落しても、もう一人が救助を呼べただろうなあ

深い山奥の廃道化してるような道じゃないんだし。
423名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:34:36.65ID:Jv6AmMGQ0
親がバカだと子供が可哀想すぎる
424名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:36:02.45ID:+EblmOpe0
>>367
ごめんねw
ググルマップより沢が多過ぎてよくわかんないけどムキ沢の右の尾根
425名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:36:06.39ID:n1COm2WE0
>>325
あり得るね。
426名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:36:09.01ID:rUzIwtma0
それが当たってるかどうかはさておいて、
親がバカだろうがなんだろうが、社会一般的に助かるようにしないといかんわけよ。
427名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:36:12.76ID:NtaLmwHF0
>>421
本人が警察に遭難しましたって電話すりゃよかったんだよ
428名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:37:43.04ID:NtaLmwHF0
スマホがつながらない時点で
9時に捜索しはじめようが
夕方に捜索しはじめようが
結果は同じ
429名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:38:11.58ID:yBbk5RRE0
本人には遭難した自覚はなかったんだから電話しないよな
430名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:39:06.65ID:dMBz0vqW0
>>341
なるほど ガイドね
会の名もテロップで出てたからつい。
431名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:40:55.27ID:MsamUbFh0
>>429
正解、大した山とも思っていない
432名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:40:58.27ID:F8nj0CPL0
最近は朝晩の気温差が激しいし日によって全然違う。昼は真夏だが夜は真冬。
ずっと雪や雨が降って多分低体温症で無理だと思う、野宿の痕跡は見つかったか?
433名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:41:05.50ID:ZDH305au0
>>420
食べるためだろ
434名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:41:45.41ID:xBBLJfgj0
老害高みの見物
435名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:44:31.95ID:XA6Mlgrg0
朝の雪の上の稜線をスニーカーだと、やっぱり滑落なのか
もう一応一通りは捜索した範囲なのだろうし…
436名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:44:34.41ID:fRJTDtwX0
>>432
何の痕跡も見つかってないよ。だから見当違いの場所探してるんじゃないかって
437名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:45:24.71ID:FDS0gnJM0
秋口になって釣り人か沢登別な人に発見されるパターンかと
438名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:46:22.17ID:MsamUbFh0
>>433
どこで?
439名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:47:46.11ID:Y+PeBk4g0
>>1
球蹴りヘディング脳のガイジが、なんJ(野球文化.)の真似してレスするスレ
440名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:47:49.86ID:tyMm71vs0
そういや関連スレにも捜索に加わったって人が来てたな
ν即でどこまで信用していいのか知らんけど
441名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:48:51.12ID:ZDH305au0
>>438
どこでだっていいだろ知るかよ
腹すいたらそこで食べるだけの話だろ
442名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:50:15.36ID:UMqvVDI00
>>429
朝まではそこそこ元気だったんでしょう。
しかし朝の爺さんへの電話後はもう連絡が取れない時点で、駐在は「遭難したのか?」と疑うべきだったでしょう。
連絡が付かないってことは、滑落して意識不明か、携帯自体を落としてしまっている可能性があるから。
遭難者に連絡手段が無いってことはすでに遭難が確実に進行していることを示しているだろうし。
443名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:51:31.22ID:MsamUbFh0
>>441
これから山に登るのにか?
コンビニでお湯でも入れて貰った?
444名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:52:08.03ID:L1WstW+B0
>>443
お前ガイジか?
山の上にコンビニがあるかもしれないだろ
445名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:53:02.56ID:y7Ob2MOO0
>>309
当初から父親と祖父の判断ミスは批判されてたが、祖母は何してたんだ?
男の方は見栄だの強がりだのありそうだけど婆ちゃんはどうだったんだろう?
最新の新潟日報で5/6の午後5時半に母親に電話で知らせたのは祖母のようだが…それでも遅すぎる
446名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:53:04.47ID:pXesKgKh0
>>304
>>320のスレに書いて欲しい
みんな大外れだったから気負わず書いてくれるといい
447名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:54:06.20ID:MsamUbFh0
>>444
なんで、客観的事実から目をそらすの?
448名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:54:29.00ID:tyMm71vs0
>>443
車にキャンプ用具入ってたんだろ
お湯を沸かす装備くらいあるだろ
449名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:56:28.71ID:L1WstW+B0
あれれ〜おかしいぞ〜
これから山に登るのにカップ麺を買うなんて〜

名探偵やなw
450名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:56:58.87ID:0eao8KIB0
松平山登山予定でスマホ使ってる人は是非GPS使ってスクショ撮ってみて欲しいな
実際いる場所とのズレがどのくらいあるのか見てみたいな
もしかしたら正規のルート上にいたにも関わらず、GPSのズレのせいで誤った道に入り込んだ可能性もある
451名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:57:06.96ID:MsamUbFh0
>>448
だろ、そうすると煙は揚げれるよな
452名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 22:57:48.63ID:gIv7EwFY0
>>445
何で婆ちゃんには報告してたって思う?
453名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:00:14.97ID:uP1z6iMm0
>>429
その通り
そして遭難の認識が出来なかった親父がバカだったという話
ジジイがああすれば、警察がこうすればなんて言ってるのは単なる結果論
そもそもバカ親父の判断がおかしいんだから他人にはどうしようもない
454名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:00:25.26ID:ZDH305au0
>>441
この親子がお湯を調達できない理由を言えよチンカスが
>コンビニでお湯でも入れて貰った?
ああ、それでもいいよ

あとな、お湯がなければカップラーメン食べられないって固定観念捨てろよ。
食べられるだろお湯がなかろうが、まあ、山で遭難して餓死寸前で食い物は
目の前にカップラーメンしかない状況で「あ、お湯がないから食べられない」
って餓死を受け入れられる人なら、もう何もいわん、そのまま死んでくれ
455名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:00:42.88ID:Hr+XlGKc0
>>424
理解〜
そこいらは10日の捜索範囲に入ってそうだけどね
【新潟/親子遭難】捜索開始から2週間…捜索を見守る祖父の思い「本当に感謝しかない」 五頭連峰 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚
456名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:02:45.07ID:MsamUbFh0
>>454
基本、日帰りコースの山でか?
457名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:02:46.15ID:Hr+XlGKc0
こういう山の山頂には山小屋があってお湯をくれるもんだとか思って登ってそうではある
458名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:03:02.12ID:FZeYizf80
>>445
見るにみかねてこっそり母親に知らせたか
爺さんは逡巡してなにも行動起こせずに夕方になってしまったと予想
一度遭難届け出すタイミングを自ら手放した手前もあったんでしょう
459名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:03:56.65ID:Pl82NEy40
2週目捜索打ち切り

警察「俺達の捜索はこれからだぜ!」

〜完〜
460名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:05:13.43ID:BFu+64CH0
小1と幼稚園か保育園の子供がダンナの実家に泊まるなら
仕事終わったら電話してどんな様子か聞かないかな?
いい子にしてパパやお爺ちゃんお婆ちゃんの言うこと聞いてる?とか
お母さんはよっぽど忙しかったのかな
461名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:05:18.60ID:0vcA4yJA0
動画あるけど、こんな山に6歳児を連れて登った父親はおかしい

462名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:05:19.74ID:L1WstW+B0
>>454
まずカップ麺を山に持っていったか?も疑問だよな
お湯入れてすぐ食ったかもしれんし、車に置きっぱなしかもしれない
もちろん希望が持てるのはお湯を沸かせる装備を持っていたって事だけど

>カップラーメンは、なんで買ったんだろ?
>だろ、そうすると煙は揚げれるよな

うーんコミュ障ガイジですなw
463名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:06:38.03ID:t2McJkaV0
>>335

親父はウザイというより、結果を考えず自分の要望に忠実に行動してしまうタイプなんだよ。
だから、自分が山に行きたくなったら、娘を残して息子だけを連れて
爺婆にも連絡無しで出かけてしまう。

例え娘が爺婆と出かけて不在でも、普通なら爺婆に連絡するか
行動予定メモぐらい残して出発するだろ。

息子にも無理させて、全ての回避策を無視して登山を強行したのが今回の結果。

爺婆は息子の性格だと思い込んでいるが、実際は違うと思うよ。
464名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:07:14.02ID:L1WstW+B0
>>456
日帰りコースだから手軽なカップ麺なんだろうが
家から出たことないヒキコモリが名探偵ごっこはやめとけwww
465名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:08:23.54ID:Cau3SdWs0
>>1
感謝するなら金を出せ
466名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:08:41.87ID:NtaLmwHF0
>>445
いろんな可能性は考えられるだろ
婆さんが正確な状況を把握してたかすらわからない

心配かけたくないとかで
婆さんにはキャンプにいって泊まってくるようだと嘘ついてたかもしれないしな
最初の頃、キャンプに行くといって家を出たみたいな記事があったんだよ
467名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:09:52.43ID:gLYhU5og0
>>442
駐在さんの仕事って一つだけなんすか?
468名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:09:52.66ID:fRJTDtwX0
>>458
婆さんが嫁に連絡したあとに爺さんがようやく遭難届け出したから
嫁さん怒ったのかもな。つか爺さんの方は嫁に何の連絡もしなかったんだな
469名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:10:14.89ID:gIv7EwFY0
>>461
目撃情報があった8合目
めちゃ雪残ってるね
道がハッキリしてないところも多いし

登山が趣味の人も途中敗退・・・
470名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:11:28.62ID:lx3LNEcZ0
夜逃げでしょ(´・ω・`)
471名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:11:39.34ID:dG5I3A7S0
普通山の遭難で警察がこんな長期間捜索するものなのか?
事件性があるとか?
472名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:11:39.35ID:MsamUbFh0
>>462
そう、それは正しい、置き放しは正解だな、でも、買って車に置いとく無駄はするかね
火付けの道具、ライター程度でも良いが、居場所を知らせるには、煙が一番
473名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:12:15.56ID:0vcA4yJA0
>>468
嫁に電話した時に遭難届を出せってすごい勢いで怒鳴られた図が想像できる
474名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:12:25.71ID:NtaLmwHF0
>>471
子供がからんでマスコミが注目してるから
打ち切りにくいんだろ
最初に捜索が遅れたって謝罪しちゃってるし
475名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:12:44.86ID:ZDH305au0
>>456
チンカスが自分で言ってんじゃん
コンビニでお湯でも入れて貰って車の中で
腹ごしらえしてそれから登山したんじゃねえの
どっか矛盾あるか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そもそもお湯の調達できん奴がカップラーメン買うか?
なんぼこの親が軽率でもバカにし過ぎだろ

あと、これ以上はラーメン厨の認定をうけるので放置するわ
俺ならベビースターラーメンみたいにしておいしく食べるけどな
お湯がなきゃカップラーメンも食べられんお子ちゃまとは
話が噛み合うことはないわ
476名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:12:57.43ID:s9K0VivpO
捜索費用は払わんでいいんけ?
477名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:13:11.84ID:XA6Mlgrg0
>>416
docomo LTE
http://imepic.jp/20180521/827490
au 4G/LTE
http://imepic.jp/20180521/829830
Softbank 3G
http://imepic.jp/20180521/830310

docomo LTE が松平山過ぎた辺りから五頭山の間
Softbank 3G が松平山から金鉢山方面の海側
au はLTE 3Gともエリア外
478名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:13:20.67ID:+BSj7zHD0
>>45
じじい何やってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
479名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:14:17.21ID:L1WstW+B0
>>472
煙が一番だからなんだバカ
カップ麺の話は終わったのか?
そんなつまらないレスできねーからお前はひきこもりなんだよ
480名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:14:29.57ID:NtaLmwHF0
>>45
それはミヤネ屋があやふやな情報しかだしてないから
確定情報でもなんでもなかろ
481名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:14:49.56ID:eqRn7RW+0
>>460
連れて行かなかった長女は空くんの姉だったんじゃない?
子供達が小学生になれば、祖父母の家にいるのがわかってるのにそんな頻繁に連絡いれないと思うけど
482名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:14:50.71ID:gIv7EwFY0
>>477
ソフトバンクがauより電波マシな所なんてあるんだ
483名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:14:58.51ID:FZeYizf80
>>468
17:30の電話でそんな会話があったことは想像に難くないね
婆さんが真相をいつどのように知ったのかは興味ある
爺さんが隠しきれなくなったのか、情報小出しだったのか
484名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:15:13.73ID:0vcA4yJA0
>>478
そういう事もあって嫁は爺さんを一生恨むと思う
485名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:15:44.31ID:fRJTDtwX0
>>473
もっと早くに連絡あれば…と嫁さん嘆いてるからな
かなり怒ったじゃないかな
486名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:16:06.39ID:0vcA4yJA0
>>481
妹だったらしいよ
487名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:16:38.76ID:4U6llgN80
山上でカップラーメンは割と山登りしてる人からすると当然なんだけど
この素人丸出しのお父さんにその発想があったのかは疑問かなぁ
まぁどこで食べるつもりだったのかもわからんし
携行できるキャンプ用バーナーの可能性もある
今の平均的な水筒なら昼まではそこそこ保温できるし
要するにわからん
488名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:17:07.23ID:Hr+XlGKc0
カップラーメンのお湯厨 new!

35近くこの関連スレを見てきて、ラーメン湯の話は1スレに毎回ループしてると判定しました。追加するね
489名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:17:27.45ID:HQtaKZGs0
どうでもいいネタで議論が進行しててバカみたい
芸スポ脳な奴が張り付くとこういう流れになるよなww
490名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:17:41.89ID:0vcA4yJA0
>>485
まぁ初日の父親からの連絡で山でビバークするって言われて
嫁さんに連絡しない爺さんもやばいよね
6歳児の可愛い孫が寒い山の中で父親と二人っきりで一晩過ごすのが心配じゃないのかね
491名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:18:29.57ID:MsamUbFh0
>>475
矛盾は無いよ、ただ10時だろ180cmと比較的大柄で、子も130cm6才、大きいな
山登り前に食べてもおかしくない
しかし、時間的には、山葵山あたりで昼食が妥当
ベビースターの方が適切だね、が、買ったのはカップラーメン
492名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:19:13.06ID:Hr+XlGKc0
>>483
婆「ずっと居ないけどどこ行った?夕飯どうすんだ?」
爺「言うなと言われてるんだけど実は…」
493名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:21:01.96ID:ZDH305au0
>>488
ぎゃああ、やっぱりぃ
クソ、チンカスのせいでぇー
494名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:21:07.75ID:4U6llgN80
>>489
斬新なネタを是非
495名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:21:38.94ID:FZeYizf80
>>490
ほんとそれ
でも父親も爺さんもおおごとにしたくない
電話口の声が元気そう
街の灯りが見えるらしい
こんな要素から、様子見を決め込んでしまったのかな
この時点で婆さんが現状を知っていたかどうかも気になる
496名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:24:14.02ID:tyMm71vs0
>>491
車中にキャンプ用品があったという所に着目しろよ
テント泊かデイキャンプか知らんけど、降りてきてから食う予定だったのかも知れんしもう食ったのかも知れん
カップ麺なんて保存が利くのでついで買いだろあんなもん
警察にカップ麺の行方の捜査でもしてもらうか?
497名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:25:07.36ID:Hr+XlGKc0
下山するって連絡あってもう少し待つって言われて、爺にその場離れられて、その後どうなったか連絡もなしだったら、下りたんだなと思っちゃいそう
498名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:25:07.59ID:xVn+Gp990
>>489
多分家庭環境とか奥さんの仕事がどうとか、普通なら嫁に電話するよなとか、旦那の人格はこんな感じだろうとか
そういう方向のことばっかり言ってる奴はオバサンだと思うよ
視点が違いすぎるし、気持ち悪いし、ほとんどが決めつけの謎の妄想電波だし
499名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:27:18.03ID:FZeYizf80
翌朝の駐在への相談の時は爺さん何と言って家を出たんだろうか?
500名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:28:09.85ID:z76fVzPn0
最初は数日で見つかるだろうと思ってたのに2週間みつからないとか想像してなかった。
結果論だけど山岳救助隊に要請すれば早期に見つかった可能性高かっただろう。
1日100万ほど覚悟するのは勇気もいるが
501名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:29:58.61ID:ikcpQOUh0
>>19
捜索本部長が亡くなるまで。
ただし、遺言で永遠に捜索継続を希望の意思なら〜
502名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:30:20.89ID:ZDH305au0
ラーメン厨認定のショックが大きいわ
・争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない
・馬鹿と議論するなはた目には、どちらが馬鹿か分からない。
肝に銘じておかなければ
503名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:32:03.26ID:Hr+XlGKc0
>>498
私と旦那なら絶対そんなことしないけどーってのが言いたいだけなんだよね

そしてそろそろソースなし妄想を書き連ねる鬼女タイムがやってくるな
504名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:32:13.98ID:d01Z/u/k0
2週間って手持ちの食料はたぶん無くなってるだろうから

山菜とかキノコとか取りつつ、沢で水でも飲んで生き延びるしかなさそうだな
弓矢とか作れれば鳥や動物の肉も食えるのかもしれない
火も起こしたいところ
505名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:33:04.24ID:hr6ZEW6E0
なぜ父親はこんなにも山をナメてたんだろ
それだけが気になる
506名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:33:11.97ID:cJrH/p7z0
>>478
このジジイは正直頭おかしいんで
それに輪をかけて狂ってるのが父親で
その犠牲になったのが孫6歳
507名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:33:14.28ID:3ZVm62P/0
>>23
その通りだね
508名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:34:24.66ID:L1WstW+B0
もし一日で絶対に見つけようとしたら
日当 15000円 1500人
日当 30000円 300人
ヘリ 一時間50万 4機*6h
5000万ぐらいか?これでも全然足りないし集めるの無理だと思うよ
509名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:34:53.22ID:LJvS+03S0
捜索費用は遺族に全額負担させるべきだな
警察や消防の税金ではなく
完全自費で遺体が見つかるまで
気が済むまで雇い続けろ
510名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:35:08.46ID:jBAAR3Qb0
車の中にキャンプ道具あったって記事ではあったけど
SOTOのバーナーぐらいだったらめっさ軽いから持ってってるといいなー
511名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:35:14.13ID:d01Z/u/k0
>>508
二次災害を一番気をつけないとな

そのうちの何人かが怪我したり遭難したりしたら目も当てられない
512名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:35:23.59ID:Hr+XlGKc0
>>502
いや君だけでなくて、カップラーメンのお湯の話はほぼ毎スレ出てくんだ

関連スレを35ほど見続けてループ遭難に翻弄され続けた俺が言うんだ。気にすんな
513名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:36:17.11ID:efNuAqG90
>>488
最初のスレは情報不足でラーメンの話はほとんどなかったような・・・
衝撃だったのは「健脚」がわからない連中がいたこと
514名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:36:41.53ID:uljXSVWf0
山で飲むために酒を持ち込んでいた
という可能性はあるだろうか?
もともとはキャンプの方が趣味っぽいから何となくそう思ったんだが
515名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:37:04.72ID:f6n5ztiJ0
戦国時代にタイムスリップしたんだろ
516名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:37:09.16ID:Hr+XlGKc0
>>505
本人は登山してる自覚なかったんだろ
ピクニック、遠足の延長
517名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:37:15.64ID:PUqDoJfl0
今日もまた見つからなかった
日付は既に五月下旬

永劫に見つからない親子、その遺体
果たしてあと何日、捜索続行出来るのか
いつ実費捜索に切り替わるのか…
518名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:37:22.15ID:g346wg+Z0
基本も応用も海と山は事故のリスク高いのでいかない。
休日は寄席とジムと居酒屋と自宅。安全だし楽しい。
519名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:37:42.66ID:yBbk5RRE0
>>513
ビバーグ言うやつがいたことも
520名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:37:51.57ID:PUqDoJfl0
明日も捜索は続く

そして明日も見つからない…
521名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:38:00.96ID:3ZVm62P/0
>>183
すご
522名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:38:01.87ID:Ocw7XW6m0
>>477
d
このドコモの紫がバンド19 28かな
バンド19の入るスマホだったのかどうか
警察の情報を知りようがないけど

>>482
自分の経験ではソフトバンクは電波マーク立っても使えない
523名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:38:28.69ID:XGJuS7m30
まさかとは思うが……

爺ちゃん、駐在所に相談?連絡しに行った時、
「届、出したほうがいいよ。」とおまわりさんに言われて、
捜索・救助の要請を警察・消防等にお願いしたほうがいいよ ではなくて、
「登山届」を出しておいたほうがいいよ と勘違いして、爺ちゃんが赤安山と松平山に「登山届」記入しに行っちゃった……ではないよね……ないですよね……。
524名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:38:58.94ID:Hr+XlGKc0
>>513
スレでもいろいろ流行り廃りがあるよね
いきなり「羊羹」が輝いたりさ
その中でも何度もリバイバル繰り返してるのを採用したほうが良いと考えてる
増やしすぎも良くないしね
525名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:39:18.87ID:jBAAR3Qb0
>>513
素人さんにはわからないだろ
ただ登山者より上位ランクであると把握はしておいて欲しかった

あの看板の文字見て小学生卒業レベルの読解力あればわかるよな・・・普通に
526名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:39:33.92ID:g346wg+Z0
インドア派の俺には想像がつかんのだが、生存確率何%くらいなの?
527名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:40:28.31ID:jBAAR3Qb0
>>526
確実に0
8合目で目撃情報があってその時点で下山してない時点でもう0
528名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:40:39.30ID:FZeYizf80
>>523
その線も考えたが、「家族でもう少し探してみます」と答えたらしいのでそのあたりは理解していたのかな、と
529名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:40:50.11ID:PUqDoJfl0
>>526
今の時点での話なら
ほぼ0だよ

発見される確率もほぼ0
530名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:41:01.14ID:ZDH305au0
>>512
「毎スレ出てくんだ」そう、俺も知ってるんだ
なのにスルー出来なかった、それがショックなんだ。
当分”>>”禁止を自分に課す
531名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:41:06.90ID:lh0jweP00
>>514
それだ!
車をキャンプ場に置いてきたのも、山で酒を飲むためだろ
下山時もアルコールが完全に抜け切れてるかどうかわからないから
登山口まで車で来て停めてなかったのもそういうことだと考えると辻褄が合う
おまえしゅごいナイス分析wwww
532名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:41:24.30ID:qI4g5n/K0
1%以下だろさすがに
533名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:41:54.49ID:0vcA4yJA0
>>528
家族でっていっても嫁にも連絡してないんだよねその時点では
534名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:44:05.42ID:Xxm8uLDy0
>>499
ちょっとそこまで行ってくる
535名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:44:27.61ID:u/lqr/Le0
>>484
嫁が遭難知ったのも6日の夕方だもんな
この祖父は恨まれても仕方がない
536名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:44:34.81ID:Hr+XlGKc0
というわけで最新版。今日は靴を集めてる奴来ないね

このスレは健脚向けコースです
議論のループ遭難に気をつけましょう

看板の健脚がいけない厨
16時に街の灯違和感厨
実は登山に行っていない厨
失踪・心中厨
拉致・亡命厨
宇宙人・天狗・神隠し・異世界厨
狂言・最初から存在しない厨
ガーミン・GPS・ビーコン厨
yucon厨
岳厨
霊視厨
迷ったら沢厨withツッコミ
火をおこせ厨withツッコミ
カップラーメンのお湯厨
警察犬厨
熊に食われてるよ厨
ドローン・ヘリ使え厨
顔写真ないのか厨
駐在が悪い厨
見つかった(靴、防災無線)厨
無駄な捜索止めろ厨
なぜ嫁に連絡しないのか厨
537名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:45:57.54ID:5LhoTxHl0
捜索まだ続いてるんだ・・・ ありがたいな。 見つかればいいのに。
538名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:46:08.90ID:+AmF8wj50
>>525
なんで健脚が登山用語になってんだよ山カス
539名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:46:31.40ID:FZeYizf80
>>533
>>67の時系列まとめ見ると、「家族で」の文言は入ってないな、失礼
でも確かに嫁さんには連絡してないし、具体的にどう探したのかも不明
駐在さんの2時間パトロール以上のことができたとも思えず、単に問題を先送りにしただけのように思える
540名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:48:26.12ID:lm30wlAM0
>>499
爺「コンビニ行ってくる」
541名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:50:50.18ID:y7Ob2MOO0
>>466
普通に考えて5/5の昼時に泊まりに来ている息子と孫がいなければ、婆さんは「二人はどこ?お昼はどうするの?」って聞くだろうね
しかし、昼の時点では祖父も二人の行き先を知らないはず。だが祖父または祖母の方から父親に連絡した形跡は無い
少なくとも午後4時に父親から電話があるまで、祖父も祖母も知らないままでいた
542名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:50:56.43ID:3ZVm62P/0
>>183
2010年の事故なんだね
飴7個で2週間か
543名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:51:04.23ID:X3jHiWSt0
>>474
捜査が遅れたのはジジイのニセ登山届のせいなのにねぇ
544名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:51:32.09ID:ZDH305au0
「駐在が悪い厨」はセットで「警察に落ち度はない厨」も入れて欲しい
あと、「爺に落ち度はない厨」も
545名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:53:27.56ID:KxZZt+3Z0
で、どんだけ税金無駄にしてんだ?
はよ死体見つけて終わりにしろよ
546名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:53:28.59ID:PUqDoJfl0
軽装なのがいけない厨も
軽装なのは無問題厨も
両方入れて良いぞ
547名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:54:52.66ID:cJrH/p7z0
>>523
俺はそれあると思ってる
爺さんが嘘の登山届を出したなら本来大問題のはずだがミヤネ屋以降報道なし
ここを追及すると駐在・警察のさらなるミスと言われかねないから
穏便にボカしつつ初動の遅れを謝罪して済ませた
548名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:55:31.13ID:YhksoGhX0
厨認定厨
549名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:56:51.50ID:UMqvVDI00
「健脚」表記に関してはその意味を正確につかむことが出来ないという点で書き換えるべきだろうと思うね。
山の難易度を示したいなら、初級、中級、上級者とかのほうが山へ入る人への警告にもなるだろう。
健脚だけじゃ「健康に歩ける程度」と思われても仕方ない。
550名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:56:59.63ID:XGJuS7m30
>>472
10時頃:コンビ二

14時頃:松平山8合目付近で父子の目撃情報

16時頃:父→爺 にビバークの電話


よって、
コンビ二で買ったおにぎり・カップラーメン・水などの飲み物などは、
コンビ二を出た直後に朝食・昼食兼用でどこかで食べて、食べた後に登山しに行ったか、

もしくは、
コンビ二で買った飲食物は、登山・下山の
途中で食べたか、
のどちらか。


カップラーメンが腑に落ちないよね。
6歳児が欲しがりそうな菓子類などは買っていないようだし。
非常用の携行食でもない感じ。
飴、キャラメル、ようかん、ゼリー飲料 とかでもないし。
551名無しさん@1周年
2018/05/21(月) 23:59:42.82ID:L1WstW+B0
>>550
コンビニでそれらを買っただけであって、他に何も持ってないとは誰も言ってねえぞカス
少ない脳みそで情報を決めつけて推理ごっこすんじゃねーよ
552名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:00:33.25ID:alMowGcV0
>>549
だから「健脚」だけじゃないっての
「一般登山者はご遠慮ください」だぞ
ごく普通に解釈して一般平均レベルをはっきり上回る=上級者向けと分かる
553名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:03:20.55ID:kb4A5Tuo0
>>552
そうだ
554名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:03:26.08ID:5MWHLH7r0
カップラーメンはなんとなくわかる
以前に若い頃山男だった人とハイキング行ったら、コンロ持ち込んで山頂で袋入りラーメン作って食べてたんだよね、そのうまそうなこと
山頂は普段何気なく食べてるものが何倍も美味く感じるところだよね
555名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:03:28.79ID:hHmN0LwR0
この父親もじーさんも他人に何か頼んだり相談したり、何か話
するのも最小限だった印象。
自分ではどうしようもなくなって、やっと誰かに事情を話し
出すんだけど、遅すぎるわ、自己保身も加わってあやふやな話になるわ
のパターンで、今回それが重なって最悪の結果になった予感…。
556名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:05:36.84ID:7Yc05X9N0
ただ健脚向けって書いてある場合は
文字どうり健脚でありさえすればよいのか
健脚ってのは登山用語で上級者のことだから陸上部だろうがラグビー部だろうが素人はダメなのか
どっち?
557名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:06:28.45ID:MeH9RLIj0
健脚って1日12時間以上動ける人のことだぞ?
558名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:06:52.93ID:vT//LD7t0
>>550
2000円程度買い物したってなかったっけ
559名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:06:56.09ID:kb4A5Tuo0
>>556
登山用語ではない
560名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:07:45.63ID:iu4bTJuD0
既に散々出ている話だと思うけど、
登山経験もないのに6歳の子供を連れて山へ行った父親から、
道に迷って帰れないから野宿すると連絡があったら、
すぐに警察に電話しないとしても、
子供の母親である嫁さんには連絡しそうなもんだけど??
まさか爺さんにだけ連絡して嫁さんに連絡していないとは思わなかったのかな?
遭難した父親は嫁さんに言ったら怒られると子供みたいなことを考えたのかな?
561名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:09:40.47ID:MeH9RLIj0
>>560
一番下
更に言えば16時の電話の時点ですでに子供とはぐれていた可能性
562名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:10:17.61ID:PM+XOz+e0
嫁さんにも合わせて山から戻れない連絡あったんだろ
ジジイからも連絡はあったハズ
563名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:10:26.11ID:Pc1QM7Fc0
遭難したからって警察の対応遅れとか  そもそも捜索は申請だろうし家族もまだ帰ってくると思ってるから大事にしたく無いだろうし
遭難自体が自己責任なんだから誰も攻める必要ないとおもうなあ
父親が電話で要請してたならまだしもね
564名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:11:11.27ID:9QVPri850
>>560
そこまで考えたなら、もう少しだと思うんだけど?
嫁に知らせたら警察呼ばれる可能性があるだろ
父親としてはまだ遭難はしていない=大事にはしたくないって考えだったんだろうさ
565名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:11:17.54ID:r0DiV6lC0
>>560
まーんはそこの話蒸し返すの大好きだよね
嫁の話なんてたいして重要じゃないのに
566名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:11:44.81ID:Xq8UXq5G0
>>539
そもそも、その状況で、いくら田舎の爺ちゃん 婆ちゃんとはいえ、「いつもの 近くの 駐在所のおまわりさん」に相談しにいくもんなのかなぁ?

おまわりさんに「届、出したほうがいいよ」みたいなことを言われて、警察対応を断るかのような返答するもんなのかなぁ?

たまの連休で、息子と孫2人が泊まりで遊びに来ていて、「こどもの日」の昼食時も夕食時も孫がいなかったんだよ?
母親は仕事。
家族全員揃って一緒に過ごすことができなかった分、
爺ちゃん 婆ちゃん はりきっていろいろ用意したり、外食しに行ったり、前日から計画しないか?
567名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:11:58.44ID:FbvTj6DZ0
雪道で滑ったんだよ
下りの雪道は危ない
登れた道が下れない
568名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:12:23.01ID:qtu9dQjg0
>>556
登山経験あり
登山やる人は自分が健脚と言われるタイプか分かってるよ
単にロングコース、急登、足場悪いとかそのくらいの意味
569名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:12:44.71ID:4PHhXp3G0
>>560
無事に帰ってきたら嫁さんに連絡しても心配させるだけだからねぇ
結果論だけど、無事に帰って来られればの場合ね
父親からの電話は深刻さを感じなかったんじゃないの
570名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:12:55.40ID:9nV+0Nax0
>>560
ジジイが嫁の親ならする可能性もあるだろうが、旦那の親だからそんな立ち入った連絡はしないだろ
571名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:14:20.22ID:IJy34IyZ0
>>566
>「いつもの 近くの 駐在所のおまわりさん」に相談しにいくもんなのかなぁ?

爺宅は新発田。行ったのは登山口近くの駐在。いつもの近くのじゃないだろ
572名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:14:41.96ID:vT//LD7t0
>>566
いつもの駐在さんじゃなくて登山口近くの見知らぬ駐在さんだよ
573名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:15:54.46ID:h0Ws77s/0
新潟日報モア読みました。ありがとう新潟日報。頑張れ新潟県警。頑張れ捜索隊の皆さん。
574名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:16:19.62ID:Ydc+9stu0
>>541
二人でどこかに遊びに行ったのか?昼飯は外で食べるのか?と思ったくらいで
深刻に考えてはいなかったんじゃね
でも夜になっても帰ってこないんじゃ婆さんがおかしく思うから
爺さんから説明はあったんだろ。山で迷って野宿と素直に伝えたかは分からんが
575名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:16:47.17ID:1lJKGqDN0
>松平山(標高954m)は健脚向けコースですので一般登山者はご遠慮ください看板あり
ふ〜〜〜ん、その健脚向けコースの8合目あたりまで、6才の運動靴を履いた軽装の親子が
が登れていたんだ
576名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:17:05.39ID:IkxM8k5d0
>>556
ハイキング行こうかなってレベルの人は避けた方が良いコース
577名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:17:31.39ID:IJy34IyZ0
ここまできて一番最初にループするとか嘘だろ…しかも信じられんくらい完璧じゃねーか…

>>549
>「健脚」表記に関してはその意味を正確につかむことが出来ないという点で書き換えるべきだろうと思うね。
>山の難易度を示したいなら、初級、中級、上級者とかのほうが山へ入る人への警告にもなるだろう。
>健脚だけじゃ「健康に歩ける程度」と思われても仕方ない。
578名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:18:10.83ID:MeH9RLIj0
>>577
単発荒らしだからいつもの奴
579名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:18:48.92ID:alMowGcV0
もうここも遭難者続出だから
自分じゃ遭難してないって思うところも一緒だから
さぁみんなで仲良くビバークしましょ〜
580名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:19:07.76ID:vT//LD7t0
>>577
次は軽装くんがスタンバってるよ
581名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:19:09.76ID:9nV+0Nax0
>>575
正に下りられない現状そのものが健脚コースを実証してんじゃないのか?
登山は登って終わりじゃないし
582名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:19:55.79ID:MeH9RLIj0
>>581
プロ下山家さんの話はやめてあげて
583名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:19:55.93ID:Xq8UXq5G0
>>551
でも、
・コンビ二来店時の時刻は10時頃
・コンビ二で買った飲食物の詳細
・コンビ二を出る父子の後ろ姿のモノクロ静止画
この3つだけは全国紙で報道されている。
飲食物に関する報道はこれだけ。

登山しに行ったのかどうかも定かではではないし、
登山が事実だとしても、
じゃあ、食料は? 携行食は? 最後に食事した時間帯は? ビバークの間の飲食は?
と考えるのは普通だと思うけど。
584名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:20:09.64ID:PM+XOz+e0
>>579
男もイケるしな

ヌッ…
585名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:20:33.98ID:YEwWtMMH0
長期戦になりそうだな
北海道の婚約者失踪事件は1ヶ月後に公園の木の下に隠されていたのが発見されたっけ
無事を祈るわ
586名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:21:00.66ID:UjT0h2AP0
>>321
東に抜けて綱木の県道14号のほうに降りる道はあるよ。
587名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:23:03.03ID:vT//LD7t0
>>583
「いつもの駐在さん」の指摘はスルーなんだ

>食料は? 携行食は?
コンビニで2000円程度の買い物してるよ
おにぎりとカップラーメン以外に何買ったかは報道されてないけど
588名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:23:34.38ID:IJy34IyZ0
>>585
あれは初っ端に捜索した公園から発見されたんだよね。お散歩犬が見つけた道警の不手際。
こっちも最初の頃、ざっと探したとこを見落としてるかもしらん
589名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:24:58.08ID:on4eQn5K0
そもそもカップ麺は車内で食べるとしてもオニギリはどうなんだろう
カップ麺とオニギリだと炭水化物と炭水化物だろ
590名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:25:15.76ID:PM+XOz+e0
むしろ生還できないどころか
発見にさえ至らず捜索終了してる例の方が多すぎる

生還どころか遺体発見でさえ少数の部類
591名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:25:20.90ID:IJy34IyZ0
>>587
いつもの駐在さんスルーで、でもーとは…なんなんだババアなのか…
592名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:25:29.94ID:Xq8UXq5G0
>>571
>>572

それは既に報道済みの情報だったのか。
知らなかった。
すまん。

だったら、ますます不可解。
登山だと確定していなければそんなところの駐在所にまでわざわざ出向いていかないよな?
てっきり爺ちゃんの自宅近所の駐在所なんだと思い込んでいたわ。
593名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:25:40.06ID:XiXVBO+I0
こういう時のドローンじゃないの?
ドローン使おうよ
594名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:26:07.85ID:MeH9RLIj0
>>588
2日かけてさ迷ってるのに日帰り捜索で見つかる範囲という前提自体が間違ってる予感
595名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:26:25.32ID:vT//LD7t0
>>589
お好み焼きとたこ焼きとご飯じゃないからセーフ
596名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:26:41.88ID:kb4A5Tuo0
父親のザックにはツェルトが入っていて固形燃料も持っていてビバークできたなら登山経験しっかりある人にならないか?
草とか笹とか結んでその下に入ってたりしたら爺さんの言うあまり経験ないは違うような 
597名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:27:13.15ID:XiXVBO+I0
赤外線カメラと熱感式のカメラが付いたドローンなら夜でも飛ばせるじゃん
なんでこんな時にドローン使わないのかな?
不思議でならない
598名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:28:13.87ID:Pc1QM7Fc0
今夜久々に冷えてるから改めて雪がある山の夜を考えたら  氷点下だよなあ

やっぱ無理かあ
599名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:28:25.89ID:9QVPri850
>>592
もう今までにいろいろ出てるから好きなの選べよ

不安でたまらなくて現場近くへ向かった説
登山届を出しに行ってあげた説
捜索しにいった説
とどめを刺しにいった説
証拠隠滅しに行った説
600名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:28:46.44ID:K/66GhLf0
俺が子供と登山するなら徹底的に調査してから行くけどな
601名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:29:12.02ID:0+2J5rkH0
ああいう皮肉が出てくるんだから、感謝なんてないだろwwwww
602名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:29:30.92ID:IJy34IyZ0
>>592
あなたの不可解は単に無知なだけなので
>>67>>69を読んでROMってね
603名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:29:42.58ID:iu4bTJuD0
>>597
>赤外線カメラと熱感式のカメラが付いたドローン

そういう装置は生体の熱を検知するだけだろ
604名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:29:58.48ID:duCJKugO0
>>15
だからそれ、迷ったら戻れなんだよ
605名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:30:19.49ID:Xq8UXq5G0
>>587
報道されてるよ。

うろ覚えだだけど、自分が読んだ記事には、
・おにぎり
・カップラーメン
・水(500mlペットボトル2本?3本?)
・炭酸飲料
・カロリーメイトみたいなやつ(4本入り)
と書いてあったと記憶。
606名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:32:07.87ID:IJy34IyZ0
>>605
ソースくれ。
俺は報道を毎日調べて目を通してるけど
カロリーメイトは見たことない
607名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:32:21.51ID:r6849WSK0
>>605
水あるならガスバーナーくらい持っていってそうだな
608名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:32:22.34ID:Xq8UXq5G0
>>587
>>591

ずーっとへばりついて返レス確認してるわけじゃないから。
さっき返レスしたけど。
609名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:32:53.10ID:vT//LD7t0
>>605
報道されてたのかすまなんだ
報道ステーションの情報で止まってた
610名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:33:20.16ID:4BeF6g6s0
とっくに二人は山からドロンしてるから無駄だよ
611名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:33:48.79ID:hi9qiIsG0
父親から連絡があった初日に爺さんが嫁に連絡してれば
嫁が速攻で110番して
6日には下山中の二人がすぐ見つかって今頃元気に生きてたんだろうね
612名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:33:49.99ID:4Bo1TXUf0
>>597
そのドローンは何時間連続飛ばす事を事を想定してるん?
連続して30分位しか飛べないぞ
613名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:33:51.42ID:9nV+0Nax0
>>594
どこの受け売りか知らんが、丸々2日分どこか一方向にまっすぐ突き進んだ前提ってのもおかしいと思う
無意味な前提だろう
614名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:33:53.45ID:PiVK2Nxx0
>>593
つこてるみたいよ
615名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:34:14.78ID:9QVPri850
>>605はたぶん別の件と勘違いしてるなぁ
616名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:34:45.75ID:0liRexTU0
>>20
なんとか厨作りたいだけ厨も追加して
20よ お前の事だよw
617名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:35:27.56ID:ndxMyttu0
おまいらがモンベルモンベル言うからヨドのタイムセールがモンベルだらけだぞ
618名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:35:49.65ID:1lJKGqDN0
ここで、過去に遭難事案は有ったの、報道された?
619名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:37:33.99ID:Pc1QM7Fc0
自分はにわかの登山だけど、単独だから登る前に登山ブログを下調べとルートの地図コピーして
通った道を時々後ろむいて迷った時の帰りの景色も頭に入れながら登るな。
夏山だとこれでなんとか行けるんだけど冬山は難易度別物だから初見の山なんか絶対無理。
620名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:37:47.79ID:Xq8UXq5G0
>>606
「カロリーメイト」とは書いていなかったよ。
似たような商品だったと記憶。
4本入りって書いてあっから、「カロリーメイト」みたいなやつを指してるんだな と思っただけ。

他スレでもあがってた情報だと思うけど。

あとでソース探してみるね。
621名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:38:08.36ID:IJy34IyZ0
>>616
さてはオメー厨だな
厨はループ厨に反応せずにはいられない体
622名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:40:04.59ID:PM+XOz+e0
チュウチュウチュウ厨

つまりネズミ
ブウブリブリ
623名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:40:30.89ID:4BeF6g6s0
今頃、森の動物たちと鍋を囲んで楽しくやってるさ。ワライタケでもキメてね
624名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:40:52.07ID:uoXle6un0
>>1
六歳って見た目には元気いっぱいでめっちゃ体力ありそうに見える
実際にはやっぱ年相応なんやろな
625名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:42:21.36ID:Xq8UXq5G0
>>615

>>605 にも書いたけど、うろ覚え。
でも、他の件と混同したとは思えない。
ここ2〜3日、ニュー速+ではこの件しかチェックしていないから。

他のニュースと間違えたのなら謝る。
あきらかに間違っていたらすまん。
626名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:42:35.87ID:9QVPri850
>>620
yuconの記事と勘違いしてない?
炭酸飲料とかカロリーメイト4本とか・・・
627名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:42:40.76ID:VJPgRRv00
捜索隊の人に >>100の場所探してほしい。なんだかそこにいそうな気がする。
628名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:42:40.83ID:mBFRFcNw0
車にキャンプ用品=当日は男二人でキャンプ予定だったんだろ
そんでハイキング気分で軽く山登り

爺曰くいつ出かけたのか分からない=娘を黙って置いていかんだろ
明日キャンプいてくるくらいの話はしてて、出かける時に爺婆娘が家に居なかったんだろ

カップラーメンおにぎり=朝買ったおにぎりを夕方キャンプで食うとは思えない
おにぎりはハイキング途中で食う予定。ラーメンはキャンプで食う予定かも

16時の連絡=爺の家電に連絡している(時間不明瞭)。本人に迷った自覚がないし
危機的状況を余裕で回避できる何かしらの設備等があった。
嫁・警察に連絡しないのも同様。
嫁のコメントから父親の事が出ていない為不仲説

朝の電話=軽装だったら無事なわけないw時間がはっきりしているのは
着信履歴又は発信履歴が残ってるから

登山届が2つ=2つとも本物か分からないw

8合目目撃証言=確かに軽装なら目立つが本当に渋谷親子か?
証言取ったのが2〜3日後なら曖昧w

遭難救助のプロが捜索に出て痕跡無い=そもそも探してる場所が違うんじゃ?

重要なのは父情報の民家の明かりと街明かり。そこを重点的に
絞って探さんとむりぽ(´・ω・`)
629名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:43:17.47ID:TWVEiv+80
>>588
一度捜したところはどうしても手薄になるからね、それはありそう
630名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:43:58.90ID:bETgg5hL0
>>23
そういえば福井の行方不明から遺体で発見の事件も、お父さんが乳児を抱いたままうたた寝してる写真をうpしてたりして、
男親の幼い子の扱いの無神経さが
631名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:44:11.58ID:IJy34IyZ0
>>620
ソースって単なるスレの書き込みのことじゃないんで。ニュースのソースよろしくね

まさかyuconじゃないことを祈るよ

【当日の装備】
・食糧(カップ麺、マッシュポテト2人前、パワーバランス4本)
・飲料水(ハイドレーション2ℓ、炭酸ジュース500ml、水500ml)

>>626
俺も今そう思ってたわ
632名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:46:26.90ID:kH/cdxw20
>>630
そりゃ四六時中みてるわけじゃないからな、わからんのよ
633名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:48:05.13ID:TWVEiv+80
>>627
金鉢山方面はたびたび指摘する人いたね
634名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:48:07.62ID:CLyFrlz/0
父親が最初にダメになって
その後の子供の絶望さを思うと何とも言えない
635名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:48:41.51ID:PiVK2Nxx0
>>634
そもそも最初から子供とはぐれてそう
636名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:48:52.63ID:Bepgggxx0
>>23
♪奇跡はおこるよ 何度でもーーー 魂の    
637名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:49:50.13ID:MeH9RLIj0
>>613
アップダウンのある地形で回り込みも出来ない沢があるのに
1日の歩きだけで行ける範囲だけ捜索は馬鹿らしいと思わんの?
山頂から見ただけで藪の下まで見渡せる千里眼の持ち主かよお前はw
638名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:51:47.69ID:wIZr2L9EO
川に流されて山のエリアからとおく離れた可能性はあるのかね?
639名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:52:27.44ID:o4wSRfuj0
まだ生きてる
どうか無事に帰ってきて下さい
640名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:54:09.62ID:nLON5i9s0
コンビ二でおにぎり・カップラーメン
は確定情報なの?

そのコンビ二も、父子の後ろ姿の静止画しか画像公開されていないし、
現時点で「確定」している情報自体少ない。
641名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:57:41.06ID:O3dRJfLN0
多分、子どもが先に滑落して亡くなったんだろうな。
それを埋めて痕跡を消し、父も後を追うべく痕跡を残さず自決したのだろう。
全く遺留品が見つけられない謎もこれなら説明が付く。
642名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:58:02.08ID:IJy34IyZ0
>>640
確定とはどういう意味で使ってるか詳しく
643名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 00:59:00.47ID:9QVPri850
>>640
目撃情報は確定じゃないしカメラも怪しいな
車もすり替えられてるかもしないし戸籍も偽造かもしれない
とりあえずお前がバカなのは「確定」だがw
644名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:00:29.95ID:DjaL6+dm0
子供には可哀想だけど、うかつな父親はザラにいる
長嶋監督が一茂を忘れて帰ったのは有名な話だけど、あれも無事だったから笑い話で済んだけどもし事件や事故に巻き込まれてたら命が危なかった
後は子供自身の運の強さを祈るしかない
645名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:01:04.43ID:9nV+0Nax0
>>637
思わんな
2日歩いた分に対しての日帰りって、その比較は距離を表してるだろ
仮に、ある地点から2日分の距離を歩いたとしても、捜索側が逆方向から向かえばその距離問題は無意味になる
646名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:02:31.28ID:8MOF8t0u0
いっそ夜の間に電池切れてた方が良かったかもな
647名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:02:44.43ID:qHNPig4g0
>>631
おじいちゃんが出向いた駐在所はどこなの?
>>67 の駐在所ってどこのこと?
648名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:03:20.49ID:Ez6kF1c50
そろそろ自衛隊の出動を
649名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:03:38.59ID:IJy34IyZ0
>>647
知ってるけどそれを聞いてどうする
そろそろお前がレス乞食に見えてきたぞ
650名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:05:48.21ID:IJy34IyZ0
>>644
ちょっとこの一族ADHDのけはありそう
爺に何も言わず出かけるとか
出かけた先が突然の山登りとか
651名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:07:18.68ID:e0oSJ47E0
>>508
1800人か。
大型の仮設テントを山の中腹に30個設営、捜索ハブとする。
ヘリで物資を空輸し、大型テント周りに数十の中小テントを配置。
宿泊に必要な燃料や水・食料は大型テントより配給される。
2泊3日、3日捜索1日休みのローテーション制とし、常時1200人が捜索に従事。
朝から夕方まで、標高200〜700mの連峰ルート周りを隈なく捜索する。
標高500m地点に本部を設置し、警備隊ベテラン10人が常駐。
捜索状況の更新・計画立案・捜索隊員の世話・平地との連絡を取り仕切り
発見するまで捜索を継続する。
652名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:09:02.59ID:kH/cdxw20
>>637
さすがに2日目は1日目に到達したとこから探したりもしてるだろ
653名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:11:02.64ID:kH/cdxw20
>>641
痕跡を消した痕跡は残るんだよなあ
654名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:11:35.38ID:vlZ44fAM0
何度もいうが自分と他者は感覚や認識は疑う

さらに、ここで想像しながらの脳内登山と、実際の登山はまるで違う
655名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:11:55.37ID:mDmQDtE90
>>644
うかつな母親すらザラにいるからな
656名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:11:56.63ID:DjaL6+dm0
>>650
まあ娘を残していくなら、祖父母にきちんと「娘は置いてくから面倒よろしく」と一言あって然るべきだよね
娘が何歳かわからないけど、まだ小さいなら父親の後を追いかけて迷子になる可能性もあった
何も知らない祖父母はもし娘が見当たらなくても「3人で出かけたのかな?」と思い込む可能性もあった
657名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:12:23.93ID:v+Yi9y1J0
親子連れだからこんなに長い間捜索してくれてんのかな
658名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:13:03.87ID:LbbhdAsT0
近くの陸上自衛隊大日原演習場と新発田駐屯地に全国の自衛隊員を派遣しろ
659名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:13:30.01ID:cRyaRMd90
朝、警察に相談しに行ったって事は心配だから行ったんだよね?
切羽詰まってたのに捜索届をためらった理由は何だったのか
「捜索届出す?そうなると大事になるけど・・・電話あったんでしょ?待ってみたら?」って対応されたとか?
660名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:14:10.26ID:DjaL6+dm0
>>655
そうそう
そういうウカツな母親には大抵神経質な夫が付いてる
夫婦ってよく出来てるよ、片方が片方を補う
だから二人揃ってない時が一番危ない
661名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:14:41.09ID:GapnVh6Y0
7時に下山を始めて朝の内に滑落したと思ってる
本人が前夜の内に直接警察に連絡入れない限り
誰が何をしても同じだっただろう
662名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:15:33.66ID:qHNPig4g0
>>571
>爺宅は新発田。行ったのは登山口近くの駐在。

そうなの?
通報を躊躇うような人なのに、わざわざそこまで行ったということ?
663名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:15:59.48ID:Zqr2tME70
>>656
例えばじじばばが早朝から畑仕事に行くのに早起きした娘はついていって、父子は寝ていた
起きて二人きり、三人はいつ帰ってくるかわからんからそのまま出掛けた

みたいな
664名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:19:25.61ID:ztjmj7BX0
そんなデカい山じゃないんだろ?
熊だろ。
今頃土の中で熟成肉になってんじゃね。
665名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:19:31.45ID:DjaL6+dm0
>>663
どうだろうねえ
666名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:19:38.91ID:hYIAPN340
>>660
レンくんも父親が連れ出して車降りて行方不明になったし、去年の夏だったか息子を車に乗せたまま会社の駐車場に置き去りにして熱中症で死なせた父親もいたね
一方母親は車出すときに我が子を轢きまくってる
667名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:20:35.20ID:vlZ44fAM0
不可解な事だらけ
遭難そのもの以外の謎が有りすぎて、普通の遭難とは思えない
668名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:20:52.89ID:kgcFovim0
>>664
ツキノワグマにそんな習性ないだろ
669名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:21:28.05ID:dQO7wbIT0
01年の10万人をピークにして、10年頃からは毎年8万人で推移している。年代別に見ると、成人が70〜80%だが、毎年1000人前後の9歳以下の幼児が行方不明になっている(『行方不明者の状況』〈警察庁〉より)。
670名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:22:38.69ID:8MOF8t0u0
>>662
まあ下山してないか見に行ったんだろ
671名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:22:45.87ID:PiVK2Nxx0
>>669
性別別もある?
672名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:23:46.71ID:xXtzHHcU0
>>669
だいたいは親が殺して埋めてるんだろうな
673名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:26:47.74ID:GCKA1SkQ0
街の灯りを誤認して沢に降りて滑落したなら、落ちた場所は絞れそうなのに。
674名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:28:43.69ID:CkaaAOsK0
>>571
>爺宅は新発田。行ったのは登山口近くの駐在。

どの山に登山したのかもわからない時点で登山口近くの駐在所?
すぐ近くに父子がいるかもしれないのに、通報躊躇って引き返してきたのか?
下山してくるかもしれないと近くで待機してするわけでもなく?
675名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:30:01.77ID:TWVEiv+80
>>674
翌朝の電話でおおよその位置は父親自身が言ってるよ
676名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:32:28.76ID:BYBfmbzu0
【新潟/親子遭難】捜索開始から2週間…捜索を見守る祖父の思い「本当に感謝しかない」 五頭連峰 	YouTube動画>2本 ->画像>20枚
677名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:35:04.52ID:sal+BXpd0
>>522
>自分の経験ではソフトバンクは電波マーク立っても使えない

そんなことあるのwww
詐欺っぽい
678名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:35:23.20ID:BYBfmbzu0
五頭山系で登山者が熊に遭遇したという話は聞いたことがない。
679名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:36:38.34ID:BIBxsjPN0
>>674
通報戸惑っててなんだ、駐在に話してるだろ
680名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:37:37.26ID:oJ3M5DG90
>>676
この写真なんか嫌い
681名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:38:44.57ID:cRyaRMd90
>>429
トムラウシの報告書読んでても、当事者は「遭難したから警察」って判断したの一人だった
ツアー客で助かったうちの一人で川を渡る前後でガイドに訴えてる
「遭難した」と認めるのって外野が思うよりも難しいものなのかな
682名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:40:38.62ID:iSCWQKY10
豚切りすまん
まだ捜索続いてるのか
683名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:43:33.56ID:GUqeZQhn0
>>682
昨日は行ってた
今日は知らん
684名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:44:12.78ID:8MOF8t0u0
病気も遭難も自覚してからじゃ遅いんだろうな
685名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:44:26.27ID:9QVPri850
>>681
通報してすぐ飛んでくるわけじゃないからな
もちろんそれでも呼んでおくのが正解なわけだが半パニック状態だとなぁ
686名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:45:05.10ID:o4wSRfuj0
>>681
パニックになるとマズイという本能から、ヤバイ時ほど正常性バイアスがかかる
認められないというより、大したことない、と自分に思い込ませてしまう
687名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:45:18.70ID:LPogyyLw0
>>36
これわかるわ…
子供は体重が軽くて健脚で、シカかよってぐらい平気で昇り降りするから
普段から登山してない親はついていけなくなる
登山ルートに獣道が交差している上
子供は背が低いから慣れてないとすぐ迷う
688名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:46:39.19ID:kb4A5Tuo0
>>681
脳のメカニズムで正常性バイアスが働くからね
端から見れば明らかに異常なのに
これぐらい普通とかまだいけるというように自分にとって都合の悪い情報は無視してしまうという心理
そしてそれは誰にでも起こりうる
689名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:47:52.15ID:4BeF6g6s0
登山者的に自分が遭難したと認めるのは難しいようだ
半端に歩ける体力があると「もうちょっと行けば道に出られるかも」
と思い込んでさらに状況を悪化させてしまう。
690名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:49:31.38ID:GUqeZQhn0
でもお前ら救助呼べ呼べ言うけど、呼んだら呼んだでその程度で呼ぶなって叩きそう
691名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:50:38.59ID:PLph2RHm0
尋常ではない冷や汗や不安感におそわれただろうと思うとかわいそう
692名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:51:19.12ID:kb4A5Tuo0
>>686
すまん被った
693名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:52:16.96ID:sal+BXpd0
>>596
全部ピカピカだったんじゃね?
694名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:52:57.75ID:hi9qiIsG0
>>680
左手がなんか・・・
695名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:53:25.92ID:UDzHlfhI0
>>8
これだけ長く捜索が続いていることを考えると
爺は父親(息子)の言っていた「松平山と五頭山の間の手前くらい」
「近くに道路と民家の灯りが見えてその先に街が見える」はちゃんと伝えた
そのうえで駐在が6歳が松平山に登ったとは思わず父親が言っていた手前(西側もしくは北側の意)を
もっと手前(西側)の赤松山付近で赤松山か扇山に登って迷ったんだろうと思いこんだ
という可能性が高い気がする
696名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:53:35.39ID:cRyaRMd90
>>536
網羅してるな〜
「16時に街の灯違和感・失踪・狂言・駐在悪い」の遭難コース辿ってるわ
拉致コースに踏み込む手前で引き返したけど気になってる状態
697名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:55:10.92ID:Vr28vcIF0
>>681
上がってきたんだから時間をかければ降りれるというのが頭に浮かぶのでは。
特に登山の経験が少ないと。
嫁さんに電話して背中押してもらってたら110番できたと思うな。
残念だ。
698名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 01:57:08.49ID:kb4A5Tuo0
>>693
どうやって一夜を明かしたかがずっと気になって
699名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:02:47.63ID:aAEcPWHt0
>>596
俺ここ数年でキャンプと登山にはまっていろいろ登ったりしてるけど、実家の父親に「登山はじめてさあ」なんて話してないしもし俺が山で行方不明になって実家に取材がいったら「登山には慣れてないと思う」って言われそうだわ
700名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:05:28.54ID:3vbo2KRW0
子供とアンザイレンなんて考えんわな〜
「そら行けハハハ・・ん?どこ行った?」で脂肪フラグか
恐ろしいな
701名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:06:37.43ID:JOFaND8C0
>>464
ほんとそれ。
山登って、飯休憩で装備完璧な人ですらインスタントラーメン作って食ったりするのに。
702名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:09:43.36ID:4BeF6g6s0
親子がRPG持ってればへりを狙撃して発見されたのに・・・
703名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:11:40.32ID:cRyaRMd90
>>689
そっか、「もうちょっと行けば何とかなるかも」
自分がそんな状態になったら「迷った、遭難した」と自覚しろって頭の片隅に置いとかないといけないね
704名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:12:56.17ID:dG6XQGTL0
>>596
ビバーク明けの朝に問題なかったって連絡入れてるし
爺さんが山素人言ってるだけなんでその可能性もある
小さいツェルトなら軽装でも持てるし
もちろん心配かけたり大事にしたくないから
虚勢張ってただけなのかもしれんが

ただその割には他の事に関しては大雑把過ぎるのよね
出発する時間帯も連絡の不備も子供連れての
中級車向け登山も装備も

結局その辺は情報少な過ぎて憶測の域を出ない
705名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:13:16.47ID:GUqeZQhn0
>>701
山でシェラカップからすするインスタントラーメンのうまさたるやもうなあ
706名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:16:23.59ID:hYDCWLrI0
>>477
これ、docomoかSBかハッキリすればある程度絞れるよな。
通話可能なエリアが違いすぎるし。
SBなら山葵山から登山口方面、もしくは山葵山、松平山より北のどこかでかけてるし。
docomoだったら松平山から東方面だし。
707名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:16:58.87ID:3vbo2KRW0
>>689
帰路が分からないから進んでしまうんだ
だから軌跡を表示できるGPSアプリやトレッキング専用GPSが必須(GPS厨)
沢に入りこむと電波拾えないからGPSも使えなくなる(尾根厨)
708名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:17:20.16ID:4BeF6g6s0
>>703
自力で下山するのは100%不可能 と自分で認めて通報するのが難しいらしい
妙な言い方だが体力十分の状態で人気のないところで足をくじいて身動きが取れなくなる方が
遭難して生還できる可能性は高いのかも
709名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:20:02.68ID:sal+BXpd0
>>699
手持ちの全登山道具を毎回持っていくわけじゃないだろうし
嫁に聞いたり、家やカードの記録調べれば登山してたんだって分かると思う

数日経って、登山経験無しって報道されたのは
調べても何も出てこなかったんだと思う

アウトドアはキャンプ場でしかしたことない父親が
急に思い立って登山に連れてったと思うともうね・・・
710名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:23:04.46ID:kb4A5Tuo0
>>704
そうなんだよね だから
電話してから子供背負ってがんばって三の峰の避難小屋まで行ったんじゃないかなんて思ったよ
711名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:24:49.60ID:LbbhdAsT0
翌朝「これから戻る」と電話を入れるまでは父子ともに無事であり、どちらかが無事でないならば「助けてくれ」と言うはずである。
事件は下山途中に起きた・・・
息子がグチグチ言い始め、極度の空腹で苛立っていた父親はカッとなり息子を瞬く間に置き去りにするスピードで歩き出す。
我に返ったか、あるいはじゅうぶん仕置きに満足した父親が元来た道を戻るがそこには息子の姿はもうどこにもなかった。
息子ひとり残して自分だけ下山する(助かる)わけにもいかず今でも捜し続けているか、あるいは最後の最後まで捜し続けていた。
いや・・・
もしくは息子を発見したが、その変わり果てた姿をみてそっと優しく寄り添い目を瞑むっているよ。
712名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:24:54.14ID:R3Lc4hBe0
半島拉致の可能性はあんの?
713名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:25:38.27ID:HOlM8PzQ0
「ナビ(GPS)見たら松平山と五頭山の間付近の手前のほうだ」

手前がどこか分からないけど普通に聞けば山に囲まれた真ん中あたりと想像
自分がそこにいたら遭難したってパニックになると思うのになんでこの父親は普通に父親にあせる様子もなく「下山する」って言ったんだろ

余裕だったのは意外と登山口に近い方だったからなのかな
爺さんが山の名前聞き違えたとか
714名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:27:18.19ID:hYDCWLrI0
>>531
……。

松平山登山口の駐車場、7台程度しか止められない。
GW中、しかも登山するには遅い時間。
車いっぱいで止められないよと
715名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:27:32.87ID:7vAr8qIC0
周回コースの中は谷底以外電波が入らない
716名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:27:47.45ID:hYDCWLrI0
>>531
……。

松平山登山口の駐車場、7台程度しか止められない。
GW中、しかも登山するには遅い時間。
車いっぱいで止められないよと地元民が言ってたぜ。
717名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:29:01.17ID:sal+BXpd0
やっぱり父親携帯のGPSがズレまくってたんだよ
山の中で急に位置情報読み込んでも正しい位置なんて出ないし

登る前に位置情報読み込み・合ってるか確認
これやっておかないとずっとズレたまま

父親が言ったことが正しいと思い込んでるから見つからない
718名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:30:26.59ID:dG6XQGTL0
>>710
でもそれだと尾根にビバークじゃなく非難小屋に泊まると言うと思うし
翌日の松平山と五頭山の間付近という発言とも一致しない
719名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:32:32.14ID:kb4A5Tuo0
>>718
ああ
そうだったね
720名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:33:18.05ID:7vAr8qIC0
GPSの初期ずれはしばらく表示していれば合っていく
常に修正を繰り返す
721名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:33:39.66ID:a/7XEzM60
そのうちお騒がせ大陸人とかシロンボなんかもこんな感じで血税かけまくる時代になんだろね
観光客(笑)
722名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:34:15.22ID:3yBrQyfN0
ラーメンはバカにできないぞ
ラーメンをいつ食べようとしたのかで被害者の計画がずいぶん変わるから。
先に食べたのか それとも 食べる事を計算して一回車にもどったんじゃないかと
話は変わってくるからな
もしおにぎりやカロリーメイト位なら夕方には腹が空いているもしかしたら 一度もどったんじゃないか(ラーメンを車内に置いていたならば)
で遭難場所はグッと変わってくる。
723名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:36:51.74ID:YEwWtMMH0
やっぱり翌朝の下山するという電話の後程なくして滑落したか何かあったんだろうな
せめて息子と父親が寄り添っていますように
724名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:36:54.07ID:9QVPri850
遭難場所がグッと変わった後に、その後に親子が移動するんだから意味ねえよ
頭使って推理ごっこしろよチンカス
725名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:38:11.52ID:dG6XQGTL0
いや突っ込むとこそこじゃなくね?
一旦車に戻ったんならそのまま家帰れよw
726名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:38:55.82ID:EM81pNHjO
>>704
遭難初期の頃に、渋谷さんの友人がテレビで
登山は最近はじめたみたいだって言ってた
727名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:39:28.67ID:4BeF6g6s0
山頂とかにポケgoのスポットとか無いよな?
728名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:39:44.86ID:P4mDxdka0
まあ後出しジャンケンだけど電話きた朝がタイムリミットつーか
前日の夕方時点で道に迷って6歳の子供連れなんだから
警察なり消防に現状を知らせなあかんわな
729名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:40:00.42ID:Ydc+9stu0
>>690
いや6歳の子供が一緒なんだから救助要請してたら呼んだことは叩かれないだろ
結局父親が救助要請しなかったから
6日朝の電話した後どう行ったのかも分からないしで見つからないんだし
730名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:41:26.34ID:dG6XQGTL0
>>726
あーそうなんだ
じゃあやっぱ初心者が正解だね
731名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:42:01.98ID:GUqeZQhn0
>>714
そんな頭は回るのに軽装6歳連れに適正なルートかどうかは判断つかないなんてなあ
732名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:44:29.54ID:1nRJEeRd0
なんで遭難した夜に母親に連絡しなかったのか
翌日夕方って遅すぎるわ
733名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:45:09.35ID:Wcquxzm90
山だから費用全額請求だよね?
海は相互扶助の精神で完全無料だけど
734名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:45:33.85ID:TbIvDwwB0
>>726
最初に登った初心者向けの山がチョロすぎたんだろな
これなら上級よりの中級ぐらい行けそうだわーって
スキー場で初心者ゲレンデがぬるくなった初級者がとりがちなパターン
735名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:47:03.21ID:oxAs2b+t0
>>733
色々ききかじっただけの中途半端な知識をひけらかすなよ
ちゃんと調べてこいカス
736名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:47:44.97ID:n6k8zOkL0
そんな怒らんでも
737名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:48:19.82ID:VJPgRRv00
山の夜は真っ暗闇で子供は怖かっただろうなあ。
寒いしお腹もすいてるし泣いてたんじゃないかなあ。
電話が通じるのに助けを呼ばないなんて鬼だな。
その晩死んでもおかしくなかったのに子供が大事じゃなかったのかな。
738名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:50:14.65ID:Ydc+9stu0
>>732
父親が大事にしたくなくて爺さんに嫁には連絡しないでと言った可能性もあるけど
爺さんが何で知らせなかったかは不明
翌日夕方に嫁に知らせたのだって婆さんだしね
だから嫁さんもっと連絡早ければと嘆いてるし
739名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:52:00.80ID:9QVPri850
父親が 大丈夫だから救助要請はいらない
って言えばそれまでだろ
お前が同じ立場で勝手に通報されたら怒るだろ?
740名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:52:52.32ID:hi9qiIsG0
>>738
婆さんが嫁に知らせなかったら爺さんはずっと連絡しないままだったと思うと恐ろしいな
爺さんは嫁に一生恨まれるだろうな
741名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:53:10.66ID:4BeF6g6s0
相互連絡が取れていないのは
家庭内に色々と見えない溝があったような感じだな
742名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:53:53.94ID:VJPgRRv00
今日の捜索で見つかりますように。ここのみんなで念を送ろう。
もうそれしか出来る事がない。空君出ておいで。みんな待ってるよ。
743名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:54:32.47ID:hi9qiIsG0
>>737
初日にもうはぐれて
父親はビバークして翌日子供を探そうと思ってた可能性
744名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:55:47.06ID:hO7hEffE0
当然ジジイは心配したがバカ親父が大丈夫大丈夫って言ったんだろ
次の日ジジイは外に出っ放しで、駐在所か署から自宅に電話して婆さんにアホ嫁への電話を頼んだんだろ
何の不思議もない流れ
745名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:56:19.70ID:9QVPri850
>>742
何が出ておいでだよ
まるで空君が隠れてるような言い方しやがって失礼な奴だな
親子の霊に呪われて苦しめ^^
746名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:57:49.88ID:dG6XQGTL0
爺さんは翌日心配で登山口近くまで捜索
ダンナと連絡が取れない嫁が自宅で妹と待ってた婆さんに
夕方連絡し遭難発覚、即警察に連絡

ただの妄想だけどこんな流れかな

>>744
父親が楽観的な口調で問題ない、今から下山する言ってたら
爺さんも躊躇するわな
747名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 02:59:20.39ID:4BeF6g6s0
>>745
>>親子の霊に呪われて苦しめ^^

破ァ!!
748名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:00:39.66ID:pZR8PW/00
奥さんすごく怒ってそう
749名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:00:45.91ID:zvYE0hC/0
>>746
道に迷って当日下山できず野宿したくせに
翌日電話で「これから下山する!」はコントかな?って言う
750名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:01:39.70ID:DB5/Vdyl0
>>738
そこは爺さん婆さんの夫婦分業かも知れんし
751名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:07:07.95ID:GUqeZQhn0
>>749
小説とか読めなそう
752名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:10:05.54ID:PiVK2Nxx0
>>743
それだとして母親はともかく祖父に黙っているだろうか?
753名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:14:27.13ID:4BeF6g6s0
行方不明事件のセオリーで最後の目撃者=犯人とかな
754名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:16:21.47ID:o4wSRfuj0
山での遭難者を赤外線カメラ搭載のヘリで見つけた例があるみたいだけど、これは既に導入済みかな
それでも見つからないものなのか
755名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:17:57.98ID:VJPgRRv00
山に入った日に子供とはぐれているならなおさら救助を呼ばないのはおかしいよ。
そんなに遠くに行けないんだから。探せばすぐ見つかるよ。
子供の命を第一に考えない親はおかしいよ。
756名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:19:31.24ID:YpX8fbhe0
スマホのGPS機能で
現在位置正確に分からんもんかな
757名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:20:43.35ID:hi9qiIsG0
>>755
子供よりも男としてのプライドの方が大事だったんじゃない
758名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:21:07.70ID:PiVK2Nxx0
>>754
動物もいっぱいいそうだしどうなんだろね
ボーンズってアメドラで熱感知で腐敗死体発見してたけどそこまでしないだろうな
759名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:27:14.89ID:hi9qiIsG0
この父親は爺さんいわく子煩悩だったそうだけど
そんなに自分の子供に愛情持ってない父親は割といるもんだよ
腹を痛めて産んだ母親とは違うからね
760名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:27:37.45ID:VJPgRRv00
キャンプでよかったんだよ。娘も連れて行ってさ。
焚き火してバーベキューして最高のこどもの日になったのに。
なんでこんなことになってしまったんだろう。
761名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:28:23.19ID:dG6XQGTL0
アホだとは思うけど子煩悩で子供も父親慕ってたらしいから
子供いなくなっても警察に連絡しない様な人間だとは流石に思わん
よくいる良い人だけどアホなタイプだったんじゃないかと

恐らく6日の早い段階で事故に巻き込まれてしまったんだろう
762名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:28:33.72ID:hi9qiIsG0
>>760
この父親もキャンプのつもりで山登りしたんでしょ
763名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:29:59.59ID:tdzUqlJf0
>>460
娘はそら君の姉ぽいよ
娘の担任の甥がツイッターで子供休んでて欠席理由が父親の遭難だと書いてるとここで話題になってた
764名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:30:41.28ID:w/XpWSzrO
繰り返し見えるのが
大きな岩がある かなり大きい岩がゴロンと雑木林に一つあるそばに
オヤジが中腰になり 沢山葉の茂った枝を集め何かをしてる
ただ岩の後方から見てるイメージしか出来ない
この意味不明な映像が捜索写真をみたら必ず浮かぶんよな
なんやろ 少年が全然見えないオヤジだけが岩の影に沢山の枝を集めてなにかしてる
全くなにか見当がつかない
これだけがワシの使えない能力なんだらば〜?
火を起こそうかと心みたのか?果たして…
765名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:31:28.27ID:YFlDQWP40
今日は怖い話ないのか
ガックリ
766名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:31:37.52ID:o+6oZGOi0
親に殺されたも同然の子供がかわいそうだな。  テレビで遭難特集をやるべき。
引き返す決断を教えなきゃ日本は山だらけ。
767名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:34:07.99ID:4BeF6g6s0
>>765
勢いよく窓のカーテン開けてみ?居るから
768名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:34:23.86ID:3vbo2KRW0
ヤマレコアプリで軌跡や現在地を共有できるんだな
https://yamahack.com/339#content_20559_0_5

ガーミン厨の俺はスマホ使わないけど(スマホの精度や信頼性に疑問を感じてる)
ガーミン持たない人の登山対策としては最善かもな
769名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:38:51.24ID:VJPgRRv00
子供って本当に生と死のぎりぎりのところにいる存在なんだな。
大人になるまで生きられるって幸運なんだなと思う。
もっと子供は大切にしなきゃだめだ。
770名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:40:14.02ID:2MPu0dBm0
7歳までは神の子だからな
771名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:40:34.46ID:j99UKbgv0
>>764
へぇ、やっぱ多少そういうのあんだなある人には
もっと抽象的にはならんのかね、ま、難しいか。
寒さで暖をと考えてたのかな
まさかガキ殺して埋めてたとかだと怖いな 枝かぶせて。
772名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:40:48.21ID:+5rRR0e50
>>757
大事になったらカッコ悪い、って考えが先に出るのは人の悪いところだな
子供の事考えたら万が一の事考えてもその場で救助待つのが賢い
773名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:42:36.83ID:K8vKYeDF0
まだ生きている!あきらめるな!
774名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:44:50.07ID:w/XpWSzrO
>>771
無理やねんなー霊能力者じゃないし
775名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:45:07.05ID:hO7hEffE0
死んでるだろ
776名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:45:32.31ID:2MPu0dBm0
まだ生きているとして、日帰り捜索隊の範疇の向こうだったら
どのみち死ぬのを待つだけじゃないか
否、野生化してたくましく生きてるかも
777名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:48:40.78ID:F2vMfqOb0
本人が大丈夫と言ってるのに捜索願い出して
あっさり戻ってきたらそれはそれで迷惑ってことになるから爺さんの立場だと難しいよな
嫁は連絡してこなかった爺さんを恨むだろうけど
778名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:50:30.49ID:mVm1ZWur0
あんな簡単な登山で一体どこまで深みに迷い込んでんだよ
779名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:52:03.34ID:w/XpWSzrO
新発田の爺さん実家近い人のSNSでは心中だろうともっぱら噂されてると書いていた
あと甲信越の掲示板にも似たような事をレスされてあった「町内は心中だと噂してる」とな。
町内でなぜそんな噂されてるんやろう?
何かそう思わせるような事があるのかもしれんよな、警察が捜索止めない理由と関係があるのかも
780名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:53:05.57ID:3vbo2KRW0
そして数年後
「あれ?このヤマレコってアプリなんだろ?」
「追跡が2018年で終わってる・・・まさか!?」
めでたく遺骨収集となればいいな
781名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:54:36.40ID:3vbo2KRW0
>>778
旧の登山道やらカモシカさんの道やらが交錯してるみたいよ
782名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:55:16.80ID:1+MNvUfT0
 父親の行動が一番おかしいんだよな。
子供とはぐれた、とか子供が寒さで動けなくなるなどなんらかのトラブルが発生して
あることないことウソを重ねたって印象があるかな。
 
 ドコモなら半分くらいはエリア内になるかもしれないがそれ以外だと
ほとんど通じなくて転落事故とかがおきても救助もよべない状況。背負って、電話のエリア内まで
いこうとするが間に合わなかった。そういうネガティブな設定でもないと父親の行動は理解不能だ。

防寒具などもあったので野宿はしのげた。防寒具がなくてもどうにかなった。
あとはどうにか下山するだけだった。という話は想像がむずかしい。
 小1が靴も服もびちょびちょで迷っているとなると、野宿どころじゃないとおもうし。すでに遭難がはじまっていう段階。
父親の言動はそのまま受け取ることはできない。
783名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:55:31.62ID:kJ6rcvSF0
>>779
田舎だからね、凄くあれこれいうだろ、街と全然違うよここら。爺さんも住みにくくなるかもな。
784名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:58:01.74ID:o4wSRfuj0
この時期なら多少食べられる物あるかな…木の実とか
携帯がドコモという情報が正しいとして、電波範囲と山岳マップとグーグルアース見た感じでは、戻ろうとして間違えるとすれば北に行き過ぎ西に逸れそうだから>>100はあり得るかもしれん
785名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 03:58:37.80ID:K4Sw8dXG0
>>773
もう死んでいる!あきらめろ!
786名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 04:04:04.17ID:gw/4Cc860
一人の遭難なら1カ月後の生還も可能性あるが二人だともう本当に限界かも
787名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 04:09:21.61ID:2MPu0dBm0
まだ生きている、希望、死亡時のショック大、生きている時の感動中
もう死んでいる、悲観、死亡時のショック小、生きている時の感動大
俺はもう死んでいると判断するわ、いつまでもここに張り付くのも疲れたし
788名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 04:10:03.84ID:3vbo2KRW0
鈴鹿山脈での遭難 野宿 2015年9月14日



18分あたりまで順調なんだけど19分あたりからヤバイ雰囲気になる
みんなGPS使おうね
789名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 04:13:48.84ID:w/XpWSzrO
>>783
町民の噂の的をすぐ思い浮かべて出来るなら大事にならぬ間に!てじじいの意識が初動になんか見えてるしな
まー確かに村八とかあるしな田舎は 「こののどかな田舎に迷惑かけよってからに!」みたいな…
嫌になって街へ出たがる若い世代はわからんでもないか。
790名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 04:15:02.06ID:GRprg2vt0
GPS厨って三角厨に近いものがあるな
791名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 04:15:21.45ID:or0pUAaP0
嫁はすぐに連絡を寄越さなかった爺さんを恨みたくなるだろうけど、爺さんもまさか息子がそんな大切なことを嫁に連絡してないとは夢にも思わなかったんじゃないかと
792名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 04:16:12.55ID:PiVK2Nxx0
>>779
息子に抱きついて焼身自殺した父親思い出した
793名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 04:16:53.77ID:w/XpWSzrO
>>792
(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!
794名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 04:20:32.60ID:3yBrQyfN0
違うだろ。遭難だよ。
死のうと思うなら苦しいだけで死ねずに救出されて
あれこれバッシングされるかもな、こんなめんどくさい手段しなくとも車ごと岸壁から飛び込んだりできたじゃん。
村の人間なんてのはな、好き勝手言うんだよ。
795名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 04:23:16.07ID:j99UKbgv0
父親の不可解な行動は多すぎるんだが、冷静でなかった事を考慮したら仕方ねーのはあるよな。

俺らは冷静だからパニクってる人の立場で分析しないから変だ変だと言うわけでさ。
796名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 04:24:27.30ID:w/XpWSzrO
んー。。。確かに。
797名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 04:24:45.84ID:HVkBTmc80
岩の隙間か倒木の下に入り込んで暖をとっているはずだが、そこで凍死したら遺体は簡単には見つからんよ。
798名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 04:25:17.48ID:Qr2DamUf0
>>1
いやいやいやいや
金は出せよ?
799名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 04:27:32.29ID:kJ6rcvSF0
凍死。
あり得るね。まだ雪があるんだから山の寒さは尋常じゃなさソ
800名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 04:36:33.91ID:3DkAnCVx0
>>760
そうだね、一家でバンガロー泊まっても
良い思い出になるのにね。

俺は山捜しても居ないと思う、増水した沢に
水を飲みに行く〜渓流に流される〜川〜河口
〜海だよ 捜すなら海、もう近海レベル
801名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 04:37:57.12ID:9q+LgLOP0
雨も降ってたし一番の死因になりそうなのは低体温症からくる凍死だろうな
802名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 04:38:12.18ID:3vbo2KRW0
娘は人を見る目があるな
速攻で断って命びろいしてる
803名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 04:40:28.52ID:PiVK2Nxx0
>>795
遭難以前もおかしいのに?
804名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 04:41:44.69ID:PiVK2Nxx0
>>802
断ったの?
805名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 04:43:07.24ID:gpzYmFKQ0
お前が捜査の邪魔してたくせに
806名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 04:43:27.13ID:6TfvsRMX0
>>761
児童連れてビバークの時点で「遭難」なんだから
そこで動かずに警察の指示を待ち従うべきだった、
素人ならそうすべきだったのに何故そうしなかった
んだろうね? 不思議なお父さんだよ。
807名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 04:44:53.38ID:o4wSRfuj0
>>800
渓流で流されてもなかなか海までいかないと聞いたけどな
岩やら滝壺やら引っ掛かる所が多いとか
808名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 04:45:54.50ID:FVWP0phJ0
>>788
周りどこ見ても木で、下には降りているんだけど谷からまた登ってたりして
すっかり迷うんだろうな
809名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 04:46:58.55ID:GdhAqCVZ0
爺さんはまだ隠してる事あるだろ
全部言っちまえよ
810名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 04:47:10.17ID:FVWP0phJ0
居るとすれば、やっぱ沢沿いのどこかだろうなあ

そこから下るつもりが落ちて流されたりしたんだろうか
811名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 04:48:41.50ID:6TfvsRMX0
>>807
普通はそうなんですけれど ......
大雨で増水したから心配したんだけど
ならもう何か見つかってるよね?
持ち物とか
812名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 04:49:04.34ID:w/XpWSzrO
今頃長澤まさみらと飛行機の中で「ワーッハハ
皆さんお疲れ様ー捜索隊のエキストラの皆さんにははい!」って給料配って南米にトンズラしてるドラマならええんやがな..
813名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 04:51:02.86ID:CYHXaoh80
氷河期は責任取れよマジで
814名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 04:51:20.71ID:kJ6rcvSF0
>>812
不謹慎(-_-#)
815名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 04:52:12.35ID:Fo0gtiwk0
これ本当に遭難なん??
816名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 04:52:30.37ID:e850CqSi0
>>797
体力を温存して岩陰などで動かないのは一理あるが
他方で体温は低下してそのままそこで動けなくなるんしな
どうするのがベストなんだろうか
817名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 04:53:03.23ID:CYHXaoh80
栗城といいこいつといいメスナーの弟といい
素人が山に入るなよ
818名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 04:57:54.26ID:9ruOy6uL0
@実は爺さんも二人の後から登っていて二人をアレして一人だけ下山し通報
A実は二人とも帰宅していたが普段の生活態度を咎められた爺さんがカッとなってアレして床の下で冷たくなってる
819名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 05:05:26.76ID:o4wSRfuj0
>>811
持ち物ごとまだ捜索してない所にいる可能性もあるのでは?
820名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 05:10:10.04ID:6TfvsRMX0
>>819
そう願ってやまないんですけれどね
821名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 05:14:54.20ID:myCuiRRe0
不倫相手と待ち合わせしてて女の車で移動した
女の家に篭ってる
822名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 05:14:57.73ID:UaBfXobf0
見付かってないのに感謝?
823名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 05:16:28.71ID:3vbo2KRW0
低山での遭難 まさか自分が体験するとは
http://yama.ayu-ayu.net/?eid=1081394

いい話だ
824名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 05:20:04.23ID:9TEaMren0
>>764
親子地蔵の裏とか?
825名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 05:24:55.85ID:UDoekQdX0
ここまで探して見つからないのは変だと
思ってる奴が多いみたいだが、
遭難して2〜3年経っても何の手がかりもない
なんてザラにある。あっちこっちの登山口に
尋ね人の貼り紙してあるのを見かけるぜ。
826名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 05:26:30.60ID:UaBfXobf0
>>825
恐いな山って霊あつまりやすいしな
827名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 05:30:33.46ID:3vbo2KRW0
霊など無い
真夜中に山登ったり森の中を歩いてるけど出会ったことない
年に1〜2回は人に出会う、あちらも驚いてる
828名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 05:31:27.65ID:w22AsmuT0
クマーに襲われた可能性は?
829名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 05:35:26.82ID:B0YhTyff0
>>405
GPSの内容が正しいとすると、ビバークはAかBのどちからか
どちらも緑色の矢印方向に杉林と道路と民家見える
Aの場合、朝、稜線を進むか戻るか
「道を間違えて」という内容考慮するとB地点でビバークで、
綱木川方向の登山道下ったか、或いは松平山に戻ったか、なのかも

http://imepic.jp/20180522/195380
830名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 05:40:02.19ID:q7PUeiQX0
>>827
波長が合わないと見えないものなのよ。
831名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 05:48:20.29ID:xdGP4cS40
>>829
緑矢印の方向に進めばいつかは着くだろうと一直線に・・・は、さすがに無いだろうな
832名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 05:49:31.57ID:LwD8G+vB0
なんかツイッターで自分達で探そうみたいなので人集めてるけど、それで遭難なんかしたら
余計に迷惑かけること分からないのかな
素人だけど探しに行きたいですなんて言う人も居て危ないし責任とれるの?
833名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 05:55:47.87ID:hi9qiIsG0
大山でも最近行方不明になった人がいるみたい
https://yamap.co.jp/sp/activity/1886494
834名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 05:55:57.95ID:voEW0iH/0
>>823
それ道迷い
遭難ではないな
835名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 05:58:26.95ID:imvMoqve0
>>763
なんかそれは見たんだけど昨日かおとつい妹ってのも見た気がしてね
お姉ちゃん3年生くらいで頻繁に泊まりに来てたら
お母さんからいちいち連絡はしないかもね

爺さん(お父さんも?)はお姉ちゃんにどう説明したんだろう
山で寝るとか言えば心配してお母さんに電話したかも
836名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 05:59:38.81ID:xgXVE5EE0
子供がただただかわいそう
837名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 06:03:43.19ID:CFvkGG+s0
>>834
どう違うの?
道に迷って下山できなくなる=遭難
だと思ってたけど。
838名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 06:03:53.02ID:ieuvqaTW0
>>833
その感じの中高年は毎日のようにやらかしてるだろ
見つからないくてもニュースにならないことが多いね
839名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 06:06:53.68ID:sal+BXpd0
>>755
最初に子供が滑落
声を出せない状態になったのかもしれない

父親は見当違いの方向へ
どんどん二人の距離は離れていく

かっこつけたり、見栄張ったり、誤魔化したり
色々忙しい父親と爺ちゃんだし

「下山するわ」の電話は息子に聞かれたくなくて
息子から離れた所から電話したのかもしれない
戻ったら居なかったと
840名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 06:10:07.24ID:/uwLa8a30
>>816
二日目の朝、電話してきた場所から
全く動かなかったら捜索楽だったかも
841名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 06:13:19.86ID:aSadElhi0
電話もしないで、そのまま消えたら心中の可能性は高いが
一応、爺さんに電話をして帰る意思表示をしているので心中ではないと思う
842名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 06:13:27.65ID:3usj3OYz0
>>832
あー、ね
843名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 06:19:08.91ID:X7QCxa3q0
道がわからないままゲザーンするのいくない
まず道へ戻ることだな
会社なんて休めばいい
844名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 06:23:17.74ID:PdWcpP8j0
山歩きは場数を踏んでも経験者に学んでも難しいもの。消防士でも自衛官でもびっくりするほど簡単に遭難してる。
845名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 06:25:38.20ID:PM+XOz+e0
さあ捜索再開だ

今日もまた見つからないままか…はたして
846名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 06:25:52.16ID:TZEPpNxQO
新潟だろ?これは北朝鮮による拉致と考えてなんら矛盾しないね
847名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 06:27:46.26ID:4BUPsN600
奇跡って




あるんでつね(´・ω・`)
848名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 06:34:43.35ID:3UrDHeYL0
運が悪くて死ぬ人と頭が悪くて死ぬ人がいるがこれは頭だよな…
849名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 06:42:22.41ID:uvEfM9Eh0
>>830
医者行け医者
850名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 06:46:29.45ID:UaBfXobf0
幽霊って別にコントのような格好してないし昼間でも普通の格好してるよ
851名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 06:47:56.74ID:MMqjZjhT0
>>830
セツコ、それラジオや
852名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 06:57:11.63ID:wrGR40w50
もう1000行かなくなったな。みんな諦めたかな・・・
853名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 06:57:58.57ID:hi9qiIsG0
>>788
その人動画撮影しながら遭難したから孤独感を紛らわせて一応冷静になれたんだろうね
動画撮影してなかったら途中でパニックになってた気がする
854名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:00:01.87ID:wrGR40w50
>>823
雪が積もってるのに登山ってするものなの?
俺には怖くてできん。九州人だしwww
855名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:03:56.50ID:+tw/nwtz0
これ実は見つける気ないだろw
856名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:08:14.34ID:SFePIi+Z0
まだ探してるのか
これで生きてるならレンジャーも夢じゃないぞ
857名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:10:53.97ID:2hcYVjqO0
>>823
というか低山だからこそ道たくさんあるわけで
ましてや雪
雪やんで吹雪じゃないからひきかえすのなら足跡がはっきりあったわけだから
本当に引き返せばいいだけだったな
858名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:13:05.90ID:SpxLw3Kw0
夕べ無灯火の自転車に車の前を横切られた、何故か此の親子を思い出しました
859名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:18:39.04ID:o6XSo2vw0
登山届けは、誰が書いたの?
860名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:22:04.60ID:5bjTv/QZ0
新潟日報

昨日は17人体制で捜索
今日も捜索予定
861名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:22:35.73ID:uBYrmX5i0
祖父は変な発言してなかったっけ
862名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:27:11.35ID:sNH0Z6ou0
父親はなんで救助隊に連絡しなかったんだろうな じじいに連絡するぐらいなら
警察か消防でいいだろうに

まあアホなんだろうけど
863名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:27:38.94ID:IkxM8k5d0
>>844
山だもんな
どんな山だって迷ったら帰れない
天気や季節になんかにも左右されて生還したり遭難したり
864名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:29:15.05ID:o6XSo2vw0
目撃者は複数なのに、その時の服装は公表されたか、コンビニ画像のままだったのかな
「キャンプ用品が車に乗ってた」なんて情報が有ったのね?
それなら、父親くらいは、もう少し重装備というか、大きなバックを担いでいても良いよね
865名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:29:23.22ID:h1QPcfJq0
このスレだけが希望
早く見つかってほしい
866名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:31:05.51ID:s34e88fw0
全てはイリュージョン
867名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:31:47.84ID:lHQw1uUs0
山で遭難したら。
電池節約のために捜索しているであろう昼間は電源入れて、夜間は節約のため切る、
電波を受信する場所から動かないのが正解なん?
868名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:33:10.60ID:khtp6VxF0
てかさあ、登山愛好家がどういう風にルールやマナー作って周知してるのか知らんけど
・道に迷った
・18時超えてる
・携帯の充電が15%以下
これらの条件を満たしている場合、ただちに警察に電話して指示をあおぐようなルール作れないのかね?
最後の電話(バッテリー的に)が家族って、なんの意味もない
せめて現在位置を誰かに送ればいいが、それが出来る人は遭難になることは少ないわけだし
869名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:33:58.15ID:s34e88fw0
>>860
異例の捜索体制…普通じゃない
な、何かがある
870名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:34:39.58ID:alMowGcV0
>>854
寒くて歩きづらいのは確かだが夏場の虫やヒルよりよほどマシと思う人は多い
景色も冬の方が空気が澄んでてきれいに見えたり
夏場は一応晴れててもモヤがかかって遠くまで見通せなかったりとすっきりしない
まっさらな雪道に一番乗りして自分の踏み跡を残す快感
霧氷が枝からあたり一面に落ちていて雪面がキラキラ輝く
静謐で心が洗われる
871名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:37:23.04ID:wrGR40w50
>>870
d。やっぱりやる人いるんだ?
872名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:39:00.96ID:K6GMAjRMO
グレートフルデイズ
873名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:39:12.83ID:o6XSo2vw0
2週間も捜索しているのに、詳細は全然出て来ないのね
874名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:39:17.02ID:tzTB+58d0
遭難予備軍は予想をはるかに上回る数なんだな
875名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:41:14.84ID:/MhAsBSS0
山で写真とるには冬が一番
水蒸気が少ないから澄んでいる
876名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:42:55.68ID:nkWMGyhl0
遺体が見つからないと死亡認定に時間がかかるので、生命保険が下りない、住宅ローン残ったまま、再婚もできないとか考えてるかな
民間には頼まず、旦那だけでも遺体発見して欲しいってのが本音かな
877名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:43:02.24ID:o6XSo2vw0
ワイドショーもカメラ担いで、道程を映し出すとか、目撃情報が有った場所の
映像を流すとかしないのね
878名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:43:09.03ID:khtp6VxF0
>>874
自分が遭難すると思ってないからな
予備のバッテリーやライトを持っていかない
879名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:44:20.40ID:/MhAsBSS0
モバイルバッテリーは必須
普段あまり携帯使わない人なのかな
880名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:49:45.31ID:JiOla/PA0
登山するならスマホだけじゃなくガラケーも持ってるとか
キャリアはドコモが常識って聞いた
実際どうなのかは知らないけど
881名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:50:27.54ID:jynPUuBR0
あまりにも大事になってしまったので親子は表に出る勇気が無くなりました
882名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:50:40.87ID:vxcZmSne0
誰かに、見つかりにくい場所に隠されたか。
朝の電話もしくは夕方の電話も父親ではない誰かなのでは。
883名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:50:52.99ID:h1QPcfJq0
>>868
道に迷った、帰れないヤバイの判断が鈍っちゃうんじゃない?
正常化バイアスとかいうやつ
884名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:50:53.37ID:/MhAsBSS0
>>833
初めて知った
大山登山100回以上なのに遭難?
こりゃ素人なら尚更だ
885名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:51:54.57ID:ksLcBE1s0
>>868
今回のは登山じゃないよ。山歩き。
だから遭難したんだけどね。
886名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:52:35.68ID:SuOXbuJE0
>>1
>「本当に感謝しかない」

交番への届出を県警本部が把握していなかった
ことへの最大限の皮肉だな
887名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:52:49.50ID:F2vMfqOb0
ジジィの行動を精査すれば謎は解ける
888名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:54:10.36ID:TgpkAYfd0
>>886
駐在に相談しただけで届出を出してくださいという進言を
もう少し様子をみると言ったのはこの爺さんだし
889名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:54:31.09ID:/MhAsBSS0
また爺叩きか
890名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:54:36.34ID:khtp6VxF0
>>880
趣味は登山じゃないが山によく入るからデュアルSIMでDocomoとau使えるようにしてる
891名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:54:52.89ID:w/XpWSzrO
滝壺っていくつ位あるんやろなこの山の界隈。道無き道に迷い込み下山を試みたら、滝壺なんかに転落する事も容易にあるわな
892名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:58:12.31ID:dG6XQGTL0
過失割合

父親80%
爺さん10%
警察5%
母親5%

こんなモンでしょ
圧倒的に父親の問題
893名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 07:58:43.68ID:UHtZ5zE+0
>>738
嫁の存在をすっかり忘れてたんでない?
悪い意味じゃなく家族って意識が抜けてた
うちの父親もたまに私の夫の存在が頭から抜けたり、私の名前を他人から聞かれた時に旧姓フルネームで答えたりする
894名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:01:26.47ID:r0DiV6lC0
>>893
かこつけての自分語りいらね
895名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:02:25.20ID:EtLgZz2h0
>>892

100%父親
896名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:02:57.13ID:hi9qiIsG0
>>884
矢草の頭で目撃情報があったのが最後らしい
大山は何度も登りつくしてるから今度はマイナーなルートに挑戦しようみたいな事を日記に書いてる
897名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:05:30.38ID:yAMuIj2O0
奥さんが知らされたのが6日の夜って本当に遅いよね
7日から学校なり仕事なりあるんなら、普通6日の夜には新潟市の自宅に戻ってきてる予定だったんじゃないの
無事に帰れたらビバークした事実を隠すつもりだったのかな
酷いと思う
898名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:05:37.04ID:ZGUIaYOn0
洞穴みたいなところでサバイバルできてれば可能性はあるよね
今でも助けを待ってるかもしれないと思うと早く見つけてあげてほしい
899名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:06:45.74ID:x/exfmN90
>>895
俺も100%父親。保護者責任遺棄
ビバークしまーす下山しまーすって電話を受けただけで爺もわりとひどい目にあってる
携帯を携帯しない老人で庭いじりでもしてたら回避できてたのにな
900名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:08:18.65ID:UHtZ5zE+0
>>894
要は祖父がお嫁さんに連絡しなかったのはそんな重大なことじゃないと言いたいだけ
老人なんてそんなものだよ
この件は渋谷甲哉さんの判断ミスが全てだし全責任は彼にある
祖父母の責任を問うのは筋違い
901名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:08:23.16ID:/MhAsBSS0
>>896
地元から見える山だから信じられないわ
せめてどのルートに挑戦するか書いておけばなあ
902名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:08:30.93ID:r0DiV6lC0
どうしてまーんはこの遭難に対して関係ない嫁の話を蒸し返して妄想膨らますのかな
903名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:08:45.64ID:zk08ByZQ0
>>896
100回も登ってるくせにマイナールートをまだ歩いてないとか
そっちの方が謎だわ
904名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:09:01.19ID:/Mg/JpYC0
>>1
骸骨が帰ってくるんですね、わかりますよ
お気持ち
905名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:09:40.25ID:IhtOK+Ng0
この遭難でヤマップとモバイルバッテリーの重要性がよく分かった。
906名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:10:08.47ID:hi9qiIsG0
>>897
奥さんに電話したのは祖母らしい
祖母が電話しなかったらずっと奥さんは我が子が遭難した事実を自分だけ知らされていなかったわけだ
奥さんの祖父への不信感と怒りはMAXだと思われる
907名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:10:21.37ID:r0DiV6lC0
>>900
微塵も興味ないお前の家族の話を聞かされる身にもなれよ
908名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:11:11.79ID:yAMuIj2O0
お爺さんも考えが甘かったよね
厳しい人なら「6歳の子を連れて野宿なんてとんでもない!警察に連絡するからそこを動くな!」って最初の電話で叱ったと思う
その日のうちに救助に向かえなくても、夜のうちに父親と警察で位置情報確認して、翌朝捜索開始できたと思う
909名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:11:27.44ID:4jlb0qGy0
まだ捜索してんのか
引っ込みつかなくなってるな。しかし長期になればなるほど人数も減って余計に捜索が難航するという
遭難状態
910名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:12:18.52ID:hi9qiIsG0
>>903
マイナーというか裏ルートに挑戦してみようと思いますみたいな事を書いてた
地図にも描いてないような適当な道を勝手に歩いたんじゃないかな?
911名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:14:50.09ID:trakGtmg0
ずっと彷徨い歩いてしまい1日の捜索では辿り着けない遠くにいる可能性は?
912名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:14:58.73ID:/MhAsBSS0
山は自己責任
下界の人間を責めるのはアウト
本人が意識ありながらSOSしないなら仕方ない
913名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:15:13.56ID:IkxM8k5d0
>>891
新潟には高い山脈も多いし雪国
山が蓄えてる水の量が豊富
当然沢も多いし崖滝も多い
そのお水の恩恵で米どころだしな
914名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:16:50.45ID:PVEisNTU0
えー今日も捜索するのか
915名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:16:58.49ID:JWydeo/g0
難航してるね・・・
916名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:17:23.27ID:zk08ByZQ0
谷に降りてしまい、その谷を下流に向かって歩いていく
という遭難者がみんなやる行動を取ってる可能性が一番高いとはおもうんだが
滝や崖状になったところで身動き取れないか、無理して下ろうとして転落行動不能みたいな感じじゃないの
917名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:18:06.65ID:awLIMYNk0
>>912
これに尽きる
自己責任
918名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:20:11.95ID:w/XpWSzrO
70代の爺さんに40代のような機敏で的確な判断を求めて叩く人々。
山と言われても新発田は海に近い町、山の前に住んでる老人じゃあるまいし、まさか六歳の子がいて険しい山の中に入り込んどるとも思わず電話を受けた可能性のが考えられる
インターネットが出来るわけでもない、地図を出してきてああこの変かと把握するのも相当時間がかかるのが年寄りだ。
息子が大丈夫だというのだから竹藪程度にいるのか、防寒対策もしてるんだろうと楽観するとフツ〜〜の人間なら思うんやがな
919名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:20:42.54ID:T0LrBuIr0
そもそも初日に道に迷ったから尾根で一晩過ごすと言ってる時点で遭難してるんだよな
920名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:20:58.51ID:awLIMYNk0
>>916
普通はそのパターンだと思うよ
921名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:21:26.87ID:X7QCxa3q0
>>916
ああああ無限ループ
922名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:22:14.25ID:HUnFvgsV0
ところで谷沿いに下るのが駄目な理由何よ
923名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:23:41.59ID:79usRF3n0
もう無理だよな2週間だぜ
遺体だけでも回収したいって心情だろう
レンジャーでも厳しくね
924名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:23:48.15ID:ckV2Zu9H0
>>911
最初からその可能性はあった。
ただビバークしながら捜索できる隊員は限られるから
場所がある程度絞れないと出動しない。

昔、群馬の低山で親子が遭難したときは3日間
地元の山岳会やら消防団やら日帰り可能な範囲だけ歩き回って見つからず
長野のヘリが長野側の山域にいた親子を発見してから
ビバーク準備した長野の救助隊が出動して助かった例がある。
925名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:23:55.49ID:hi9qiIsG0
>>901
こういう険しいルートを歩いて行ったんじゃないかな
https://yamap.co.jp/sp/activity/1834008
926名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:25:43.49ID:IhtOK+Ng0
これだけ大がかりで長期の捜索でも見つからないとは、山は本当に怖い。
捜索隊の方々も大変だろうけど何とかして見つけてあげてほしい。
927名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:26:06.22ID:dG6XQGTL0
まー大山みたいなトコでもあまり人の立ち入らないルートで
負傷して動けなくなったら帰り方解ってても遭難だしねえ
928名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:26:43.44ID:F2vMfqOb0
俺の霊視では滝壺の裏にある洞窟に居る。
929名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:26:44.78ID:3yBrQyfN0
>>918
息子が全責任なんだけどそれも言った所で仕方がないしな。
今はもう望みなき仏さんを一刻も早く見つけてやるべきだとは思う。
930名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:28:20.59ID:IkxM8k5d0
>>927
確かに転倒や滑落なんかでのケガでもムリだもんな
931名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:28:21.76ID:+WAGABQv0
>>927
足を骨折したらほぼ行動不能だもんな
その場所が人が来ない場所で携帯も繋がらないなら
偶然誰かが通って見つけてくれるのを待つしかないもんな
932名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:29:55.27ID:o6XSo2vw0
ふと、北海道のNHK鹿狩り記者救助で亡くなった若手を思い出した
933名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:31:43.65ID:8/kjg2ni0
死体にしろ生きてるにしろ数日で見つかると思ってたけどなあ
熊が発見してどこかに隠したのかも
934名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:32:45.84ID:uJJX+Hhm0
>>892
父親 99%
祖父 0.5%
警察 0.3%
母親 0.2%
935名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:33:23.75ID:+WAGABQv0
食い物が無いなら行動範囲は限定されるけどな
水だけだととてもじゃないけど山の中の踏み跡もないような場所を爆進し続けるなんて無理だから
936名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:34:48.30ID:j99UKbgv0
こういうのって海外のプロに助けて貰う方が早そ
日本なんかエセが大半だろ登山家とかさ。厳しい高山と暮らしを共にしてる連中でもないハイカーに毛の生えたのばかりじゃね?
金がかかるから不可能にしろ、スイスやカナダの山岳救助隊ならすぐ見つけ出すと思うわ。
937名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:36:10.16ID:qNvSk7Ku0
亡くなってるとしても2人同時に亡くなってるわけじゃないからな
子供が後とかだと可哀想でしかたない
938名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:36:25.14ID:IkxM8k5d0
>>936
山にはそれぞれ特徴もあるし
それはそれでムリかと
939名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:36:45.45ID:PiVK2Nxx0
>>869
単に子供だからじゃないかな
940名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:37:43.98ID:lHQw1uUs0
>>934
いまいちわからんけど母親の責任てなに?
941名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:40:06.90ID:Ofn1A05x0
>>835
妹って岳女がツイってた
942名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:40:10.81ID:Z5zJsQ6S0
捜索費用は1000万は軽く超えた

国民の税金
943名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:41:30.96ID:bfQ7Sn1q0
>>940
アホの父親に全委任してた
夜に電話いれてない あたり?
まあ家ごとに仕事や事情違うしな
944名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:43:06.00ID:o6XSo2vw0
娘と嫁は、自宅待機かな
945名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:44:23.19ID:w/XpWSzrO
>>942
ナマポ不正受給や整体接骨院なんかが不正水増し請求を国にしてくすねてる額なんか途方もない額やで
国民の暮らしや生命の保全に使うのはもったいない金ではないと思う
946名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:44:38.95ID:dc/W5jJH0
>>935
登山しない奴はまず
山って言うのは踏み跡がない場所なんてとてもじゃないけどまともに歩けたもんじゃない
という基本的なことが分かってないことが多いからしょーがねーんだよ
踏み跡がない場所を突き進むなんてたった100m進むのも大変な時間と労力がかかるわけで
そういう山での基本的なことすら理解できてない奴があーでもないこーでもないと言ってるが
ホント馬鹿みたいw
947名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:47:46.14ID:JJJ4OyTM0
砂漠での遭難のケースだとビックリするくらい近くにいたりするよね
948名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:50:53.28ID:LoPX8/TA0
もはや無事発見されたらオカルトチック
949名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:51:19.68ID:bfQ7Sn1q0
>>942
出すのは新潟でしょ
今新潟は修羅の国でガキ厳というイメージがつきかけてるから新潟民も納得してそう
外国人が勝手に立ち入り禁止区域に入って遭難とはまた違う
950名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:52:57.72ID:EWSmy7A70
遭難て海と山しか思い浮かばなかった
砂漠か...怖そう((((;゜Д゜)))
951名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:53:25.48ID:Ofn1A05x0
糸魚川市の埼玉親子遭難の過去ログを読んだけど
同じように日帰り登山で父と子10歳男児
不明から6日で捜索が3日間で終了
まぁ目撃情報が無かった事や登り口が見当つかなかった事で
捜索が短かったのかもしれない
その後、お母さんはネットを使って情報集していたみたいだから
諦めてたわけではなかったんだろうな
このお母さんは今回の件を複雑な思いで見守っているんではないかと思う
952名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:54:16.56ID:aSadElhi0
身勝手な爺さんの自業自得だと思うな
近所や世間体を気にして息子の第一報を生かせなかった
過去にこの山を登ったことがあるなら
季節的に子連れで一夜を過ごすことの危険性を分かっていたはずだろう
953名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:54:18.83ID:h1QPcfJq0
>>922
ただの円錐の山ならそれでいいけど、連峰で谷のあとにまた山が来たらもう動けない
954名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:55:13.90ID:79ItHsI20
>>64
警察に誘導されて爺さんがそう答えたのかもな
955名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:57:38.26ID:alMowGcV0
>>934
母親に何らかの責任があるなら爺さんにゃその100倍はあるわ
さすがに母親の責任って話にはできんだろ
956名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:57:46.86ID:D9OmBwOm0
こんなケースは「小さなお葬式」斎場へ直行コースかな?ご冥福をお祈りします。
957名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 08:59:25.52ID:PiVK2Nxx0
>>951
今回は捜索場所を見誤った感があるから捜索を打ち切らないのかも
958名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:01:19.86ID:BpmSsn1s0
509号せんから伸びるdocomoの電波が届くエリアの尾根にいたとすると話がつながる

4時にビバークとは、尾根は明るいけど降りるには木がおいしげって暗いからじゃないのか?

ナビがあったから、逆方向にはいかないだろ
959名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:09:02.46ID:iSCWQKY10
野宿すると決めた時もキャンプやレジャーの気持ちだったのかもな
960名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:10:45.66ID:3ND4/mVR0
>>860
おつ、今日も捜索してくれるのか
961名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:13:16.07ID:IUts4Sbb0
>>922
滝で命落とすケースも多い
962名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:13:53.65ID:4USlPFgD0
>>868
ルールとかマナーとかアホちゃう
ルールでいうのなら軽装で残雪残る山いくなボケで終了するだろ
963名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:15:58.26ID:r0DiV6lC0
>>957
たぶん付近に登山口は7ヶ所あるらしいから
5/7 5:30捜索前にきちんと調べられたら松平山は出てきて、登山者に連絡つけて目撃情報も聞けたはず
その時間の余裕がなかったのは前日18時捜索願だから、捜索隊組んで方針決めて情報集めるのに
「息子は登山経験があまり無いだろう」という爺情報しかなかったんだろうな
964名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:18:01.46ID:AxzAIrxs0
もう見つからないなら見つからないで夜逃げしたんだと信じ込みたくなるわ
ずっと行方不明は怖い
965名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:18:24.89ID:PM+XOz+e0
>>955
夫のバカげた趣味を止められなかったという部分で
0.000000001%ぐらいはあるかも新米


しゃあっオーナインシステムッ!
966名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:19:07.72ID:4BeF6g6s0
「今から下山する」と連絡があった後、何か(爺襲撃)あったんだろうな
967名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:19:21.57ID:w/XpWSzrO
過去にはこんな強者もw

【社会】 「ケガして動けない」 ビーチサンダル&ジャージで登山の26歳男性、携帯で助け求めるも行方不明…岩手
http://2chb.net/r/newsplus/1317691538/
968名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:20:12.76ID:LoPX8/TA0
気球にキャリアの中継機を取り付けて操作して一帯の
どの辺りに対象のsimがあるのか調べることは出来るみたいだけどな
969名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:22:31.76ID:kJ6rcvSF0
>>967
他人の目からは自殺行為でも本人にとっては自殺ではないという謎www
そう思えばやっぱりこのお父さんもなwww
970名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:22:39.78ID:vT//LD7t0
>>946
踏み跡くん毎日ご苦労様です
971名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:25:37.72ID:dc/W5jJH0
>>970
毎日毎日いるからこ気付くわけか
ほんとゴミみたいなことばっかり毎日書き込んでるけどご功労さんw
972名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:26:39.34ID:dc/W5jJH0
>>958
ま、それも参考程度だね
電波のエリアパップを見てわかるのは、おおむねの範囲というだけのことで
山ではほんの少し場所を移動するかしないか
で電波が通じる通じないがあるから
そんな単純な話でもないと思うけどな
登山したことない奴はほんと机上論ばっかりで困る
役に立たんことばっかり得意げに書きやがってw
973名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:27:20.72ID:5ezn3YX80
>>910
>>903
マイナーと言ってもかなり有名なルート
974名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:28:25.38ID:67rECM/90
>>902
しかも台詞付き
975名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:28:27.50ID:IUts4Sbb0
>>935
山で迷いかけたことが2回あって2回ともまっすぐ踏み跡たどってて斜め右に分岐する踏み跡見逃して直進してしばらくは開けてたんだけどいきなり進めそうもない谷に遭遇しておかしいと気づいて引き返して助かった。
これ残雪で踏み跡なかったらガチ遭難するパターン。枝尾根や山肌を回り込むような登山道からの分岐もしばらく直進方向も開けてるとそのまま行っちゃう可能性高い。
976名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:28:34.76ID:8raTMCD10
>>965
あとは父親に任せきりで連絡もろくにしなかった?しても出なかった?のに気にしなかったとかな
半日以上連絡とれなきゃ流石に心配するだろ
977名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:30:13.14ID:vT//LD7t0
>>971
斬新な日本語を使う方なんですね
これからも楽しい踏み跡ライフをお過ごしください
978名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:32:20.10ID:dc/W5jJH0
>>975
地形図を見た机上論だとそういうことが言えても
実際に行くとどうなのかはこれはまた別
机上で迷いポイントはこことことだなと導き出すのは簡単だけど
現地に行くと全くそのようなことはあり得ないとかザラだからw
979名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:33:06.75ID:dc/W5jJH0
>>977
お前みたいな何の役にも立たないゴミレスしてると
俺みたいな書き込みがイラっとしてしまうのかな
首くくって死んでいいぞw
980名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:34:28.01ID:dG6XQGTL0
>>977
それいつもの暴れてるあれ
さっさとNGしとけ
981名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:34:54.56ID:r0DiV6lC0
草生やさないとしゃべれない無職が起きた
はいはいあぼーんあぼーん
982名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:35:31.88ID:dc/W5jJH0
登山したこともないような無能の無知識の奴が
ID真っ赤になるまで何レスもしてるのほんと意味不明
何をそんな頓珍漢な「僕の思ったこと」を語り続けてんだよw
983名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:35:44.65ID:vT//LD7t0
>>979
運動とカルシウムが足りてないのでは?
朝のジョギングと日光浴が鬱によく聞くそうですよ
加えて良質なたんぱく質摂取
984名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:36:26.48ID:dc/W5jJH0
論破されて言い返せなくって、見ないことにして自分を納得させてやがる
ま、実際はNGなかしてないだろうし見てるんだろうけど
見て、イライラしてると感じかな
手に取るようにわかるw
985名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:36:37.34ID:r0DiV6lC0
スレ埋め立てして風化したい奴に触んなよ
活性化させてどうする
986名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:37:33.64ID:dc/W5jJH0
>>983
安価して先に煽ってきたのはどっちだ?
ああいうレスしてもスルーしてもらえると思ったのか?
家族揃ってガソリンかぶって火だるまになって自殺しろよ
マヌケなレスを何レスもしてる知的障害者w
987名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:38:27.05ID:dc/W5jJH0
>>985
>>963みたいなマヌケな分析してんじゃねーぞゴキブリw
988名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:38:44.71ID:vT//LD7t0
>>986
病気で毎日つらいでしょうけど 負けないでくださいね 心から応援してます
989名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:38:50.57ID:yFduHA7p0
ご功労さん……
990名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:39:10.23ID:dc/W5jJH0
自分の方から先に安価して攻撃してきたくせに
反撃されたら不満をいう奴ってなんなんだろうな
そりゃレスバトルになるに決まってるじゃんw
991名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:39:30.82ID:trakGtmg0
新潟は今日も快晴
見つかるといいな
992名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:39:37.19ID:dc/W5jJH0
>>988
親子そろって知的障害者なんだろうけど
脳の病気に負けずに頑張ってくださいw
993名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:40:00.00ID:dc/W5jJH0
>>989
単発ww
994名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:40:24.65ID:dc/W5jJH0
俺から見て、これは有益だなとか、わかってるなと思える書き込みは
ほんの少ししかない
ほとんどが、何を言ってるんだこの馬鹿は
というようなのばっかり
登山しない奴が分析しようとしなくていいからw
995名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:41:31.19ID:dc/W5jJH0
それにしても
踏み跡がない所はまともに歩けないという
ごく当たり前のレスのどこが気に入らなかったのか謎だわ
上から目線だったのがムカついたのかな
まぁ荒らし気質の奴は同類の荒らし気質同士で袖が触れ合うらしいから
同類の奴なんだろうけどw
996名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:41:44.10ID:vT//LD7t0
>>992
お薬切れちゃったんですかね 落ち着いて
997名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:41:49.43ID:/wOK4Ewb0
本スレも12でとまったし、ここも終わってしまう
998名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:42:09.03ID:dc/W5jJH0
毎日毎日張り付いてる無職だから
どんな書き込みが毎日あるのか良くわかってるということなのかなw
999名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:42:20.39ID:D0ZX//H70
南無
1000名無しさん@1周年
2018/05/22(火) 09:42:34.39ID:yFduHA7p0
そろそろ終わりかな
-curl
lud20250102124827ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1526892578/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【新潟/親子遭難】捜索開始から2週間…捜索を見守る祖父の思い「本当に感謝しかない」 五頭連峰 YouTube動画>2本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
【新潟/親子遭難】捜索開始から2週間…捜索を見守る祖父の思い「本当に感謝しかない」 五頭連峰★4
【新潟/親子遭難】捜索開始から2週間…捜索を見守る祖父の思い「本当に感謝しかない」 五頭連峰★5
【新潟/親子遭難】 捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員を倍増して行方捜す 五頭連峰
【新潟/親子遭難】 捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員を倍増して行方捜す 五頭連峰★6
【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★13
【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★9
【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★15
【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★11
【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★10
【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰★8
【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰
【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰★3
【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰★5
【話題】安倍首相演説に米政府・議会関係者から好評相次ぐ「傑出した演説」「本当に感謝している」 Mホンダは批判
【乃木坂46】新センター中西アルノ、活動自粛を発表!過去の投稿謝罪「本当に申し訳ありません」 加入3週間でセンター抜てきの逸材★2 [ジョーカーマン★]
【新潟/登山の親子不明】 2つの沢で集中捜索 五頭連峰 遭難から7日目
【新潟/親子遭難】捜索開始1週間 隊員倍増で親子の行方捜す ヘリで隊員を直接山頂付近に降ろし捜索
【新潟/親子遭難】捜索開始1週間 隊員倍増で親子の行方捜す ヘリで隊員を直接山頂付近に降ろし捜索 ★2
【よしきちゃん】曽祖父宅の北東側山中から捜索ボランティアの男性と下りてきたところを、午前7時前、捜索開始前の警察官が発見★2
きそ新沼希空ちゃんがつばきファクトリーとしての3年間を振り返る「昨日は昔の動画を全部見たんです。」「本当に感謝しています。」
【サッカー】目を潤ませて仲間に感謝した本田「本当にみんなを好きになった」「こんなに好きになれると思わなかったくらい好きになった」
【平昌五輪】「本当に感謝している」。ジャマイカチーム「下町ボブスレー」にツイッターで感謝の意
鞘師里保ちゃん復帰まで遂に1週間だけど、なんで全く一切目撃情報が無いの?本当にひなフェス出るの?
【中国メディア】赤ちゃんの名前募集に2週間で32万件! 日本人は本当にパンダを愛している![8/21]
【注意喚起、それ本当にただの風邪?】風疹なお流行、1週間で新たに患者77人…今年の累計860人に
【東京五輪マラソン札幌開催】<瀬古利彦リーダー>「本当にショック。空白の2週間。強化の人たちもやる気がなくなったと聞いている」
本当に感謝してる
合宿免許って本当に2週間で取れんのか?
流産きっかけに「本当の原因」検索開始、デマの泥沼へ…[虚実のはざま]第5部 「解」を探る<1> [愛の戦士★]
伊勢鈴蘭「しおんぬには本当に感謝してる。私の食べ残しの残飯処理やってくれたりとか」
【テレビ】ヒロミ 芸能界引退考えた過去、引き止めてくれた恩人明かし「本当に感謝しています」 [ひかり★]
【芸能】#ダレノガレ明美、配布の「マスク最高です。頂いたらしっかり感謝しないとね」 ネット「人に感謝出来る人は本当に美しい」 [アブナイおっさん★]
【速報】田村厚労相「この2週間が本当に瀬戸際」 と強調 [potato★]
【埼玉少女誘拐】女子生徒の父親「ようやくこの日が来た。娘が逃げる勇気を持てたのも報道のおかげ。本当に感謝している」埼玉新聞★3
【1週間に1枚】看護師「1週間ほど前からマスクを使おうとすると、本当に今、必要なのか問われるようになりました」★2
【新潟親子遭難】祖父、声震わせ「お帰りなさいといってあげたい」 前日に空くんとトランプ 捜索に携わった人たちに感謝の言葉
【ワロタ】星野源、ファン殺到で両親のジャズ喫茶が閉店 「逃げ恥」開始から2週間で
バブルというNetflixで配信開始から2週間後に全国劇場300館以上で大規模公開という謎の戦略を採用したアニメ映画が2日に爆死
【書籍】『君の名は。』小説で初受賞 新海誠監督「本当に幸せ」 ファンの後押しに感謝 [無断転載禁止]
夫亡くした妻「コロナが本当に憎い」 福井県の遺族、駐車場から火葬見守る [首都圏の虎★]
【社会】ベロンさん兄、捜索見守る フランス人女性、不明3カ月 栃木・日光
正恩氏 日本と対話の用意ある @tani83st「本当に〈文大統領様様〉ですね。 安倍もネトウヨも感謝しろよ!」
【芸能】木梨憲武「みなさんのおかげでした」終了に「本当にありがとうございました。感謝しかございません」[17/12/13]
【那覇空港拡張工事は批判しない朝日新聞】土砂投入開始から1週間 濁る辺野古の海、工事止まらず 
AKBメンが苦言でヲタ紛糾「お見送りは本当に大変。感謝して」 「握手会でアドバイスされるとめっちゃ腹立つ。」
【芸能】ベッキー、ガキ使"タイキック"に感謝「本当にありがたかった」
【芸能】“元ビール売り子”ほのか、3位入賞 『日本最大級美ボディ大会』で観客魅了「本当に感謝」
飯窪さん「和田あやちょと私は本当にそっくり。出会ったときから感じてたけど、最近ますます感じる。出会いに感謝!」
【野球】清原和博氏がトライアウトの“監督就任” 会見に出席「野球に携われて本当に感謝」
【芸能】飯田圭織 幼子2人に続きインフルで40度超「本当に限界」で夫の助けに感謝
【欅坂46】「天使フェイス」上村莉菜、センター平手友梨奈に感謝「本当にすごい」「欅坂46にいてくれてありがとう」
【芸能】海老蔵、肺腺がんから復帰した中村獅童との共演に感涙「本当に良かった」
【サッカー】海外挑戦の板倉滉、川崎Fに感謝のメッセージ「本当にフロンターレが大好きです!」マンチェスター・シティへ完全移籍
【SNSで話題の麺をすする音問題】本当に不快に感じているのか外国人に聞いてみた結果⇒そういう文化なんだと受け入れられていた★2
【サッカー】<DF三浦弦太>自身のバックパスをカバーニにカットされた2失点目について反省!堂安律のゴールで救われ「本当に感謝」
【和歌山】スリッパの臭いから…捜索開始数分で行方不明の男性発見!警察犬「ヨハン号」に刑事部長賞 [チミル★]
警察犬ア◯ベがお手柄!捜索開始から1時間で不明者発見
【埼玉】警察犬、行方不明の中学生を発見 靴を頼りに追跡、捜索開始から1時間で解決 朝霞署が感謝状
【社会】“お手柄”警察犬を表彰 捜索開始からわずか8分… 行方不明者を発見!【新潟】 [凜★]
業界人「岩田が死んでくれて本当に良かった。堀井さんには感謝している」
「飛行機はまわりながら急速に降下中だ 本当に今迄は幸せな人生だったと感謝している」
ダルビッシュが在シカゴ日本国総領事から表彰 #聖子さん報告「本当に感謝です」 [爆笑ゴリラ★]
【台湾爆発事故】日本から「温かい支援」が続々、台湾ネット「心から感謝します」「こうした隣国があって本当に良かった」[7/3]
【社会】2週間で約2700万円の寄付「氷水」支援に感謝=批判に困惑も−ALS患者団体[9/2]
【NGT】荻野由佳、卒業の村雲颯香さんに感謝「もふ卒業おめでとう 本当に本当にありがとう」
【金爆】#歌広場淳、コロナ回復を報告「重症化することもなく」ファンの励ましに感謝「本当に救われました」#はと [爆笑ゴリラ★]
19:57:44 up 19 days, 21:01, 0 users, load average: 11.56, 11.48, 13.13

in 0.51862502098083 sec @0.51862502098083@0b7 on 020209