◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【税務調査】メルカリ、消費税1億円申告漏れ 「ポイント」の税務処理で−東京国税局 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1527690166/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2018/05/30(水) 23:22:46.59ID:CAP_USER9
インターネット上のフリーマーケットを運営するメルカリ(東京)が東京国税局の税務調査を受け、2016年6月期までの2年間で、約1億円の消費税の申告漏れを指摘されたことが30日、同社などの話で分かった。過少申告加算税を含めた追徴税額は1億円程度とみられる。

同社などによると、メルカリは、出品者と購入者を仲介する「マーケットプレイス」で、取引が成立した際、代金の1割を利用料として出品者から得ており、この利用料に掛かる消費税を納める必要がある。
 
税務調査では、この利用料について、メルカリがキャンペーンなどで発行する1ポイント=1円のポイントが使われた場合の税法上の取り扱いが問題となった。
 
メルカリはこのポイント分は、消費税法上の「課税仕入れ」に該当すると判断していたが、税務当局はこれを認めず、メルカリの計算方法では過少申告に当たると指摘したとみられる。
 
メルカリは東京国税局から30日に更正通知を受け取ったと明らかにした上で、「租税回避の意思は全くなく、今後の対応を検討する。業績への影響は軽微だ」とコメントした。

(2018/05/30-21:51)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018053001322&;g=soc
2名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 23:23:53.18ID:iFYJqXUS0
僕とメルカリになってよ。

【税務調査】メルカリ、消費税1億円申告漏れ 「ポイント」の税務処理で−東京国税局 	->画像>5枚
3名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 23:24:49.47ID:315Tt+j30
何でも課税するんだな
4名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 23:25:03.07ID:6wfslFor0
これでも上場させるの東証さん?
5名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん
2018/05/30(水) 23:25:46.19ID:zBTxOba+0
解散を受け入れる代わりに消費税は必ず10%まで引き上げる約束だろ
増税路線をちゃんと引き継いでくれる約束で政権を明け渡したんだから
民主党の政策である消費税増税をちゃんと約束どおりやり遂げてくれよ
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E3%81%AE%E6%94%BF%E7%AD%96%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E5%A2%97%E7%A8%8E
6名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 23:26:48.28ID:P5c4qj1S0
 
上場前にやってくれるね
7名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 23:26:50.12ID:kxO5McE60
私立大学ヒエラルキー

(最難関)
早稲田 慶應
(超一流)
上智 東京理科大 ICU
明治 津田塾 立教 同志社
(一流)
中央 学習院 関西学院 立命館 日本女子 東京女子
青学 法政 関西 芝浦工業 
(準一流)
日大 東洋 成蹊 成城 東京都市大 武蔵 國學院 明治学院 近畿 南山 聖心女子
専修 甲南 APU 工学院 東京電機 西南学院 学習院女子 
(中堅上位)
駒澤 龍谷 京都産業 関西外大 創価 福岡 フェリス女学院
獨協 京都外大 千葉工業 東京経済 東海 神奈川 武蔵野 文教 愛知 中京 名城 神戸女学院
(中堅)
北海学園 東北学院 亜細亜 日本福祉 玉川 大阪工業 松山 広島修道
(その他有力私大)
帝京 国士舘 大東文化etc


日大アメフト部悪質タックル問題で、騒いでいるのは日大や安倍総理の成蹊大学すら入れない高卒の低能。
8名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 23:27:07.26ID:OyjVVmlZ0
この手のは事前に税務署や税理士にどうすればいいのか聞いてから処理しても、
後から脱税だ!!って言ってくるのあるあるだからな!
てめーがいいって言ったんだろ!ゴルァ!な。

今回に当てはまるかは分からんが臭い
9名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 23:27:41.27ID:K90ln77P0
書き換えられた内容を見る限り、
バツをマルにしたり、白を黒にしたような、
改ざんといった悪質なものではないのではないか

麻生親分の言葉がじわじわ来るなー
10名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 23:28:38.22ID:MBXRMdAb0
メルカリって財務省がいっちょかみしてなかったっけ?
11名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 23:29:33.73ID:+303GnE10
そんなんより盗品売買の温床な現状どうにかしろよ
12名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 23:29:56.51ID:ZrS8aX1n0
一億の追徴課税ていくらくらいになるんだろ?
想像つかない
13名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 23:30:24.51ID:xP2yqkuD0
ポイント配布費用は課税仕入と認められなかったって事?
14名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 23:31:33.80ID:l2LcMguE0
ん?脱税?
15名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 23:34:15.33ID:y82skvwg0
仮想通貨で8000万くらい儲けたけど、海外行ってちょくちょく引き出して飲み食いしたりしてるから余裕だわw

全部引き出すには時間かかるけど、全くバレる気配なしw
16名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 23:34:45.97ID:VrYFryKl0
>>8
税務署も担当者次第
法律はそもそも解釈次第
17名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 23:34:54.63ID:KIX3lm1T0
取引中の売り上げが入りしだいお支払いしますので少しお待ちくださいね
18名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 23:35:40.17ID:VrYFryKl0
>>13
ポイントは普通非課税取引なんだよな
それグレイになったのか
これかなりのECサイトヤバくなるね
19名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 23:36:47.68ID:xNIjaEMk0
よくわからない
メルカリは神
物が安すぎて生活が豊かになりましたわ
20名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 23:37:20.23ID:KtQqVkqC0
まあ、これは、見解の不一致って奴だわな
21名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 23:37:23.81ID:McrjAlEc0
これは解釈の問題だな
まあ仕方ない
22名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 23:41:21.93ID:cz/jm8Ow0
IT系の連中は法律を守らないのが多い
特に成金社長な
ブラック待遇でメンタルやられるエンジニアも多いし
23名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 23:41:23.23ID:xP2yqkuD0
>>18
切手のように、買った時は非課税だけど使った時に課税になるから、購入時点で課税仕入で処理するような事が認められなかった?
24名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 23:41:45.74ID:oSsikVkZ0
メルカリって犯罪のニュースでしか聞かないんだが
25名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 23:43:08.37ID:Rr1CfxuS0
この手の業界クズだらけ
26名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 23:44:31.43ID:ahXw5sAB0
脱いで詫びろ
27名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 23:48:05.11ID:JNbcw+J50
>>2
それはメルカバやね
28名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 23:48:05.56ID:k/I0HUd90
ラクマも糞出品者だらけ。トンズラ当たり前。
29名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 23:54:59.16ID:sY7eTKEX0
>>6
これ
30名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 23:57:27.10ID:gI9HFBnz0
こいつらクレームつけても
まともに対応しねえもんな
31名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 23:57:40.11ID:N7c2XgYt0
もしポイントが課税仕入れなら、
ポイントを発行するときに利用者から消費税を取らないとおかしい。

完全に脱税。
32名無しさん@1周年
2018/05/30(水) 23:59:26.53ID:wBJOgXbc0
>>1
まじで、こんなコンプライアンスボロボロの会社、上場させるのですか?
33名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 00:00:58.85ID:BpcIk0sI0
ポイント分課税仕入れw
これは無理だろ
34名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 00:04:24.34ID:i4zPTnyP0
>>1
これとこれの専用ページ作って下さい
35名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 00:05:22.26ID:x/nGQqT70
よかった国税が1億増えるね
36名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 00:07:25.27ID:cTUuGUVN0
不躾ですがお値下げは可能ですか?
37名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 00:16:39.85ID:ExiIk47S0
テキトーにやってる方が儲かるんだなw
38名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 00:19:25.39ID:9W44Elqj0
メルカリの安倍化が止まらない!
39名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 00:19:25.85ID:7vdlnJ1S0
使用期限があるポイントでも
そんなのお構いなしか
40名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 00:20:34.05ID:6W6kqpZF0
請け負った税理士事務所がゴミだったんやろな
41名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 00:23:15.66ID:Vipp2zTR0
税務署の言いたい放題やりたい放題だからな
明確な法律が無いグレーな部分は税務署の匙加減だけってのがおかしい
動いたら絶対に何か徴収する、まるでノルマのようなスタンスは、警察のノルマと似ている部分がある
42名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 00:34:47.48ID:zzJ+7uVn0
いやいや課税仕入れというより売上値引き扱いにできるんじゃないのこれ
43名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 00:38:59.93ID:2iQWwiV20
しょっぴけしょっぴけ〜ww
44名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 00:53:30.85ID:TMzygqqI0
メルカリは1億なんて屁でもない
45名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 00:55:00.37ID:bODmSdfL0
値引と言うと品質低下起因だから割引かな?でも早期決済でもないしな。割戻でもないし。まぁ、自分で発行したポイントだからそこだろうね
46名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 00:55:08.97ID:YCxlAPGC0
俺のマラカリの価値は1億円
47名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 01:04:21.07ID:h4Majcbm0
どう考えても課税仕入れでいいような
おかしくね
48名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 01:05:55.13ID:CiNyfOgt0
知ってたくせにぃ〜
49名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 01:08:10.42ID:CFdnR4T60
あーあ
マザーズどうすんだ?

これが分かってたから大和証券はあちこちにここの株売り付けようとしてたのでは?
50名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 01:13:06.12ID:N6sghWwP0
フリマアプリの「メルカリ」が消費税約1億円の申告漏れ

http://rno.jp/archives/4125
51名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 01:22:24.97ID:iqM2NLp30
>>22
Youtubeだって、元々、違法アップロード動画
(音楽、アニメ、ドラマなど)のオンパレードで
運営者も知らないはずがないのに、「場所を貸してるだけ」
という屁理屈で責任逃れして、最後はGoogleに売却して
勝ち抜けしてるからなwww

IT業界は、お行儀よく、「違法の可能性があるので、避けておこう」とか
優等生みたいな経営やってたら負けてしまうんだよね

屁理屈を捏ねて、「場所を貸してるだけで、
違法アップロードとかいちいち、感知してません」
とか責任逃れして、アクセス稼ぐ方が勝てるという
ヤクザみたいな世界がIT業界なんだよな

つまり、技術より、法の抜け穴の見つけ方、
屁理屈のこき方で、勝ち負けが決まる世界
「ITは技術」なんて嘘なんだよな
52名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 01:24:41.76ID:iqM2NLp30
>>16
まぁ、裁判も裁判官次第だしな

時間経過で、別の裁判官になると
判例変更とかもあるし
元々、法律や司法なんて、その程度のもの
53名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 01:25:53.61ID:uIKGuj1H0
天下り先でも請求してるんだろう
54名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 01:35:07.22ID:43g/ETOl0
取れるところから取る
税務署員の鉄則だろ
55名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 01:36:28.21ID:pAegL9q40
万引き転売アプリ
56名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 01:39:00.18ID:xJzmynkC0
108ポイント使ったら8ポイント分=8円がメルカリの利益になってたって事かな?
更正通知受け取ったって事は争う余地はあると考えているかもね
ポイントについては法律自体がないから国税の主張が正しいとも言い切れないね
法律がない以上国税が自分の考えを国民に押し付けた形
行政機関が法律にない事を国民に押し付けるのは如何なものかね
憲法でも納税は法律によって決まる事がかかれているのにまさか国税が憲法違反をするとはねぇ
57名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 01:44:38.97ID:yk6YUQGb0
>>18
アベ友の加計学園の支援で税金バラ撒き過ぎたので、税金の取り立てが厳しくなったんだよな。
58名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 01:55:41.74ID:GqN2JzdU0
憲法違反で最高裁まで争ったら面白そう?
59名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 01:56:16.88ID:DGJFX7WJ0
>>56
消費税そのものは法律にあるからね。あとは解釈の問題。
60名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 02:01:29.30ID:6ws4d6Vy0
だから消費税みたいな悪税の間接税とかやめるべきなんだよ
61名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 02:20:57.82ID:9k+I//rq0
さすがは犯罪者や裏社会等のクズ人間御用達の盗品売買市場
利用者だけでは無く、運営もやっぱり犯罪者か
社会悪なので上場はせず、1日も早くこの世から消え去ってくれ
62名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 02:42:53.34ID:uBdZ1noX0
利用者から徴収したりしてw
63名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 05:13:29.94ID:qB/CSG0U0
ポイントで支払いますw
64名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 05:18:06.76ID:r4Y4UUYj0
ポイントを付与された人の課税関係

現時点ではポイントに係る所得税の課税関係について法的に網羅的な整備がされているとは言えない状況です。
従って、ポイントが課税対象となるか?確定申告をすべきなのかどうか?について、
専門家の間でも意見が分かれることもあります。

税務大学校の研究活動として
「企業が提供するポイントプログラムの加入者(個人)に係る所得税の課税関係について」というものが国税庁の
ウェブサイトからもご覧頂けます。
ポイントは課税対象になる、と結論付けられています。
そして、所得区分については、下記の通りになるとされています。
@ 物品等の購買を起因として、売買等の目的物とは別の経済的利益を与えるために付与されたポイント(法人から消費者への贈与) → 「一時所得」
A 役務提供の対価として獲得したポイント → 「雑所得」
B 業務に関連して取得したポイント → 「事業所得等」
上記の考え方によれば、例えば家電量販店などで物品を購入した際に付与されるポイントは、
@の「一時所得」に該当すると考えられます。また、アンケートへの回答、
つまり役務の提供の対価として付与されるポイントはAの「雑所得」に該当する可能性が高いと考えられます。
最後に業務に起因しているものであればB「事業所得等」に区分されることになる、と考えられます。
「一時所得」の場合は特別控除額50万円があるため、多くの場合は申告の必要はないと考えられます。

しかし、アンケートモニターなど役務提供の対価でポイントを付与するケースも多いと考えられます。
その場合は、上記の通り「雑所得」と考えられる可能性があり、その場合は申告が必要なケースが出てくる可能性が
十分あります。このようなケースも潜在的には、多くあるのではないでしょうか。
65名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 05:34:24.06ID:I2n1fYDRO
いいじゃん。メルカリ最高裁まで争って結論出してくれ!
金ある会社じゃないと裁判を嫌がってうやむやになるからな
66名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 06:38:01.69ID:MRtcnCNk0
ipoどうなるの?
67名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 06:39:09.03ID:T/P+PqcQ0
これ判例出来たら飛行機のマイルも課税されるんだろうか?
嫌な世の中になるな。
68名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 07:43:13.57ID:y3p6Vw1Z0
つーか一億程度の消費税なんかより、象牙、ワシントン条約引っ掛かり系、盗品、万引き品、コピー品とかご禁制品の売買市馬になってる方がよっぽど問題なんじゃないの?
69名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 08:05:50.40ID:FJ3sA7s8O
 消費税13億円、不正還付未遂=容疑で時計業者逮捕−横浜地検
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018053100011&;g=soc

高級腕時計を仕入れて輸出したように装い、消費税13億円余りの還付を不正に受けようとしたとして、横浜地検は30日、消費税法違反
などの疑いで、時計輸出入会社の実質経営者岩崎健容疑者(61)=東京都世田谷区=を逮捕した。地検は認否を明らかにしていない。
地検によると、消費税の不正還付未遂の摘発では過去最大額とみられる。
逮捕容疑は2015年10月〜16年9月、高級腕時計ロレックス371本、計約178億円を仕入れたと虚偽の確定申告をし、消費税約10億3600万円と地方消費税約2億8000万円の還付を受けようとした疑い。
(2018/05/31-00:10)
70名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 08:06:47.57ID:Zo1FVdXG0
>>1
ド腐れメルカリは、犯罪者の巣窟
71名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 08:14:42.53ID:Eqj0CAeJ0
監査法人さん、だいじょうぶですか?
72名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 08:25:56.49ID:a9HExgQ/0
利用料がポイント使おうが1ポイント1円を謳ってるなら消費税取られるのは当たり前でしょ
73名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 08:27:03.41ID:MKtb9A7y0
IPO辞退するわ
74名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 08:29:16.99ID:1qMwpzxe0
税務調査入れば大抵はもっていかれるからな。
まぁ普通なんじゃね?
75名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 08:34:15.17ID:IW7FABfw0
早速脱税やり出したか
76名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 12:05:32.48ID:1h29jQEY0
>>72
その当たり前を今回税務署が認めなかった。
77名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 13:23:36.89ID:VtqpFJTX0
これは、非常に興味深い事案じゃね。
メルカリの処理は、おそらく広告宣伝費or販売促進費のような処理。
ポイント発生時は、不課税。
ポイントを利用した購入を「景品交換」とすると、不課税。
という国税の解釈。
ただ、一連の取引はすべて課税取引だから、
それに当てたポイントだけ不課税というのも不自然な話。

楽天とかヤフーはどうしてんだろ・・・。
78名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 13:46:38.04ID:TzFNCsFC0
IPOどーなるんだろ
79名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 13:49:39.14ID:o21l6Nlv0
さっそく脱税かw
80名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 13:50:21.97ID:0RLezv3q0
また不祥事か
81名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 13:53:30.16ID:wVk02QwZ0
東証の良識を疑う。
82名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 13:55:31.78ID:nZGpRnQh0
脱税バレざまあああああ

俺のaccount凍結した罰だ
83名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 13:59:16.62ID:KPKEadw+0
上場早々、脱税かよ
84名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 13:59:17.69ID:K3Pa4M3E0
脱税なのか???
85名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 14:00:44.67ID:kF43UrCM0
大体、売買の仲介業者でしかないメルカリに仕入れの根拠があるワケねーだろ。
ポイントつけたところで、それは景品を伴う広告の類いにしかならん。アホか?
86名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 14:04:47.00ID:kF43UrCM0
最低限、課税仕入れ言うんなら、実物のモノである必要がある。
仮想通貨でもないポイントが控除の対象になるワケねーだろ?最初っから。
87名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 14:08:23.00ID:KO2Ew9wr0
不憫ですが5000万円にならないでしょうか
88名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 14:11:06.96ID:aTT1GQhD0
コンビニやスーパー等も馬鹿にならん税額だろうな
ポイント還元高いとこもそう
89名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 14:21:07.39ID:SlLGL3jW0
終わったな
90名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 14:21:57.85ID:UFV02J3V0
ユナイテッド死亡
91名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 14:27:17.59ID:o21l6Nlv0
1億の申告もれで1億の追徴くらうってかなりの悪質性w
92名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 14:32:49.55ID:szVsakeI0
東証よ・・・こんなの上場させて大丈夫か?
93名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 14:33:07.69ID:VdxEFewk0
上場終了乙
94名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 14:39:01.04ID:wh9qJqcW0
これまずくね?
メルカリがまずいなら他の大手ほとんどのポイント処理
同じことしてるよな?いきなりなんでだろ・・・
税金足りなくなったから解釈変更か?
95名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 14:54:42.45ID:36RwNMn10
ヨドバシカメラが最初にポイント制度作るときに税務署と協議して
決着が付いたからポイント制度が始まった。
もう「ポイント」に関するルールは税務署で決まってるんだよ。
96名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 15:10:46.69ID:nPbtW+Ok0
消費税法知らなくて国税側叩いてるやつがいるのに驚き
97名無しさん@1周年
2018/05/31(木) 16:20:25.71ID:fusHqBL70
消費税を0にすれば問題なし。
98名無しさん@1周年
2018/06/01(金) 08:49:36.42ID:k5AKVOXW0
【接客】態度の悪い店&態度の悪い店員【通販】
http://2chb.net/r/fashion/1526636162/
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
【税務調査】メルカリ、消費税1億円申告漏れ 「ポイント」の税務処理で−東京国税局 	->画像>5枚
【税務調査】メルカリ、消費税1億円申告漏れ 「ポイント」の税務処理で−東京国税局 	->画像>5枚
運を活かし人生に集中する - Highflyers
最強の出会い
http://www.highflyers.nu/hf/maezawa3/#startcontents
UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)様 の参加という大きな転機があります。 重松現会長から 「一緒にやりましょう」とご連絡を頂きました。
このご縁をきっかけに、 契約ブランド数が俄然増え、メディアへの露出が始まり、上場もして……と、 正の連鎖が起こりました。
豊かな巡りあわせには、心から感謝しています。
重松理 - wiki
【税務調査】メルカリ、消費税1億円申告漏れ 「ポイント」の税務処理で−東京国税局 	->画像>5枚
1976年 ビームスの設立に携わる
1989年 ユナイテッドアローズを設立(ワールドとの共同出資)
ワールド (企業) - Wikipedia
2015年6月には、本社社員の約4分の1にあたる500人前後に対し早期退職を募ることも明らかとされ、453名が応募した。
>>1 >>2 >>3
ビームスはなぜダサいと言われるのですか? -Yahoo! 知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q114074696
2005/4/28   どのメーカーもそうですが、何年か前にバーっと流行ってしまうと
「えっ、今も着てるの?懐かしい・・」  と思ってしまいますね。
ユナイテッドアローズ - wiki
2004年にルーマニア産のズボンをイタリア製と偽って販売し、公正取引委員会から排除命令。
2007年にはカシミアと偽って羊毛のストールを販売し、公正取引委員会から排除命令。
新たに4,600点の産地の偽装が発覚し、排除命令があったが、改善がなされず、
消費者庁は2011年3月、景品表示法に基づいて業務改善命令の行政処分を出す方針である。
ユナイテッドアローズがまさかの失速、どこで誤ったのか
http://okanehadaiji.com/archives/8835975.html
センスが古臭い   
ダサいからだろ
99名無しさん@1周年
2018/06/01(金) 08:50:42.38ID:rX47OFEA0
何故鹿島アントラーズのスポンサーに?
>メルカリ
100名無しさん@1周年
2018/06/01(金) 09:12:54.16ID:efYdpkJv0
これってアブク銭ならぬ、アブク税じゃないか?
所謂、重箱の隅を突いて、ほれ脱税じゃと、見せしめ。

悪代官よのう。嫌われる筈だわ。
101名無しさん@1周年
2018/06/01(金) 09:16:29.20ID:BhDVk3j40
おいおい上場直前だぞコレ
102名無しさん@1周年
2018/06/01(金) 09:35:36.18ID:xEPwzGX90
付与ポイントを課税仕入れなんて申告してる企業はほとんどないだろ
値引き扱いだったり、金券贈与扱いだったり
払ってもいないのに事前に消費税払いましたといって申告するのは虚偽
素人か?
103名無しさん@1周年
2018/06/01(金) 10:31:20.87ID:nqdqET+V0
ヤフーや楽天はポイントばら撒いてるからヤバいだろ
104名無しさん@1周年
2018/06/01(金) 10:53:18.72ID:agm4ZA890
>>102
お前みたいなアホの子がメルカリ内にいたって事だな
105名無しさん@1周年
2018/06/01(金) 11:19:45.92ID:QftI90Ls0
これは国税、お得意の手のひら返し

税の解釈を勝手に変えただろ?
106名無しさん@1周年
2018/06/01(金) 11:22:04.26ID:ueAjV/aV0
間違ったらいくらでも後から書き直せばいいんだよ。
元長官があれだったんだから。
107名無しさん@1周年
2018/06/01(金) 11:44:59.11ID:dJ9zZKTf0
あーこんな企業が上場できるのかね?

去年かなんかも上場中止に追い込まれた新興企業があったよね
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250202153754
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1527690166/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【税務調査】メルカリ、消費税1億円申告漏れ 「ポイント」の税務処理で−東京国税局 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【東京国税局】浄水器販売「エナジック」、グループで30億円申告漏れ 所得隠しも認定
【申告漏れ】ユニマット、100億円申告漏れ=組織再編で所得圧縮か−東京国税局
【速報】日産自動車、東京国税局の税務調査で200億円の申告漏れが発覚!
【東京国税局】グーグル35億円申告漏れ…利益海外、国税指摘
【悲報】 田村亮をボロクソ罵った田村淳さん、国税局から3億円超の申告漏れを指摘 吉本「事実関係が確認できないので回答できない」
【名古屋国税局調査】東海4県(愛知、岐阜、三重、静岡) 約10万件で、うち約5万7000件で所得税申告漏れ1156億円 
【東京国税局】土地売買で4億2000万円余の所得隠しか 不動産会社「システムワン」を告発
【東京国税局税務調査】コンサル元社長、顧問先50社に「所得隠し」指南…「節税」うたい計20億円 [孤高の旅人★]
東京国税局、法人税や消費税の申告書149件を誤廃 [09/14]
【所得隠し】チュート徳井、申告漏れ1億円超…国税局の告発。検察と協議か
【税】ふるさと納税で税収115億円失い川崎市長「全国一の影響」と不満 市内全世帯の90%にあたる69万世帯のごみ処理費に相当 ★4 [ぐれ★]
【れいわ組の政策】山本太郎「私を総理大臣にしてください!」公務員増、最低賃金1500円、奨学金チャラ、3万円を国民配布、消費税廃止★3
【れいわ組の政策】山本太郎「私を総理大臣にしてください!」公務員増、最低賃金1500円、奨学金チャラ、3万円を国民配布、消費税廃止★16
【れいわ組の政策】山本太郎「私を総理大臣にしてください!」公務員増、最低賃金1500円、奨学金チャラ、3万円を国民配布、消費税廃止★19
【れいわ組の政策】山本太郎「私を総理大臣にしてください!」公務員増、最低賃金1500円、奨学金チャラ、3万円を国民配布、消費税廃止★18
【愛知】中日新聞が申告漏れ 1億4千万円、名古屋国税局指摘
【血税】小野寺まさる「アイヌ文化の為にレーザー彫刻機を1億2千万円分購入…」 ネット「キッチリと国会で追求し、法改正しなければダメ
【画像】東京の公務員、消費税増税カウントダウンの宴会で大盛り上がり
大ヒット劇場版「Fate」の人気アニメ会社に脱税疑惑 東京国税局がガサ入れ [03/28]
【れいわ新選組】財務省前で山本太郎議員と市民数百人が「消費税廃止」を叫ぶ 他の国会議員は誰も参加せず(参/東)
【れいわ新選組】財務省前で山本太郎議員と市民数百人が「消費税廃止」を叫ぶ 他の国会議員は誰も参加せず(参/東)★3
#玉木雄一郎「安倍総理、早くこれやって」 国民1人あたり→10万円、中小企業→減収補償、消費税や5%、税金や債務等→半年支払猶予
【#れいわ新選組 】#山本太郎 「私を総理大臣にしてください!」公務員増、最低賃金1500円、奨学金チャラ、3万円国民配布、消費税廃止★11
【脱税医師】1億円の申告漏れ タックスヘイブン対策税制適用
【たばこ】JT、消費増税で115銘柄の価格改定を申請 「セブンスター」「メビウス」など10円値上げ
【欧州委】アマゾンに330億円追徴、ルクセンブルク税務当局に指示 公正な競争を妨げる「国家補助」にあたると判断
【速報】アニメ「鬼滅の刃」制作会社が脱税疑い 国税局が東京地検に告発
中国人の男女、免税品77億円分を爆買い→国税局が消費税7.6億円の徴収処分、転売目的と判断か
【税】税務調査官が「トイレ」チェックする理由 調査が行われるのは申告から2年後
【山本太郎からのお知らせ】「れいわ新選組」を結成します!主な公約=消費税廃止、奨学金チャラ、最低賃金1500円など(参東京)
【東京国税局】1億9000万円超を脱税か 広告会社とその代表らを刑事告発 [モフモフちゃん★]
【MMT】国債どんどん発行しても財政破綻しない? 消費増税の必要性ぐらつかせる「異端」経済理論を自民議員が支持、財務省は警戒★4
転売ヤーさん、名古屋国税局に4300万円の申告漏れがバレて逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「ニンテンドースイッチ」を訪日客に販売と偽装…消費税の不正還付受けた免税店、6億円追徴
前澤友作氏、申告漏れ報道に言及「逃げも隠れもしない」「5年間でちょうど500億円納税してました」 [ひかり★]
【東京国税局】出会い系アプリ会社と元プロキックボクサーの社長(43)、1億5000万円の所得隠し 税脱税か
増税が足りないのが悪い。消費税70%にすればいい国債完済できないならさっさとデフォルトしてアメリカと中国に買われろ、生殺しやめろ
まさかの「かき氷冷やし味噌ラーメン」爆誕 「東京豚骨拉麺ばんから」夏の新メニューを食べてきた!これは……アリ! 税込880円 [特選八丁味噌石狩鍋★]
「ゼノブレイド2」の人気ゲーム会社に脱税疑惑 東京国税局がガサ入れ
【経済/消費税】IMF専務理事、日本の消費増税に期待感 パリでシンポ [11/8]
【経済】1人7万円のベーシックインカム 消費税で賄うなら「税率50%」必要 ★2 [首都圏の虎★]
【お菓子】東ハト、キャラメルコーンのピーナツ「だけ」発売…45グラム入りで、参考価格は税抜き122円
ワイ総理「品川発成田行の新幹線開業、六本木を外国企業法人税15%の経済特区に、1兆円の税金で二子玉川を日本のシリコンバレーにする」
【消費税10%】安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税★9
【消費税10%】安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税★2
【消費税10%】安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税★17
【消費増税】「殆ど暴力だ」イオン社長、ポイント還元策を批判。「コンビニが中小企業でないのは明白。何故大手スーパーだけ割高に」★2
【経済政策】菅首相、10万円再給付を示唆 ネット「日本国籍以外には配らないで」「消費税減税してくれると最高なんだけど [Felis silvestris catus★]
自民党「国民民主の103万円の壁廃止はれいわ山本太郎の消費税5%より無理難題」😨
【悲報】N国を離党した二瓶文隆区議の税理士事務所、GoogleMapで「ソープランド」に変更される… レビュー評価は★1.1
【東京都知事選】<鳥越俊太郎氏>「消費税を島嶼部は5%にする。都知事の権限ではないので国に働きかける」 伊豆大島を初訪問
【財政】日本の消費増税「デフレ招く」、財政赤字膨張にひるむな 異端の「現代金融理論(MMT)」旗振り役ケルトン米教授★2
【政治】ポスト安倍に麻生太郎の名前が上がる 「首相の健康不安を見越し消費税10%決定後、12月中旬に花道退陣のシナリオ」★2
【個人情報漏洩も】年収300万円のアニメーター(個人事業主)がインボイス事業者になると年で1ヶ月分の所得が消費税に消える事態に… ★5 [BFU★]
東京国税局職員ら7人逮捕 コロナ対策の持続化給付金2億円を不正受給か
【社会】復興特需7.9億円申告漏れ 大阪北部地震巡り国税指摘 [凜★]
ホリエモン、消費税増税に賛成「増税しなきゃ中国の脅威から国を守れない」
「絶対取れない」クレーンゲーム機設置の運営会社に4100万円の脱税容疑 大阪国税局が告発
クルーグマンがアベノミクスに警告「消費増税は景気回復を妨げる。2%のインフレ率を達成するまで待つべき」
【小遣い稼ぎ】副業でビットコイン取引7700万円脱税 「暗号資産」の取引で得た所得を隠し脱税した疑いでの告発は全国の国税局で初 [水星虫★]
れいわ新選組の緊急政策「消費税は廃止」「10万円を毎月給付」 ネット「絶対ウソ」「論外」「都知事選で惨敗してオワコン化が凄いな [Felis silvestris catus★]
国税局職員の息子→申告漏れ 一般人→脱税 何故なのか
01:38:00 up 20 days, 2:41, 0 users, load average: 10.09, 9.93, 9.39

in 6.438826084137 sec @5.7910220623016@0b7 on 020215