◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【スマホ】大手3キャリアユーザーが検討中の格安SIM、TOP3は「Y!mobile」「楽天モバイル」「UQ mobile」 YouTube動画>11本 ->画像>25枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1528521543/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
MMD研究所は6月7日、「大手3キャリアユーザーの格安SIM検討サービス調査」の結果を発表した。
調査対象はスマートフォンを所有し、2019年4月までの1年以内に格安SIMを検討している15歳〜70歳の男女1077人。
調査期間は5月28日〜5月31日。
現在検討している格安SIM/格安スマホの購入時期を聞いたところ「2018年以内」が58.8%、
「2019年1月〜4月」が12.4%、「時期は未定だが、1年以内に購入を検討している」が28.7%となった。
格安SIM/格安スマホを検討している理由を複数回答で聞いたところ
「現在支払っている携帯の月額料金が高いと思ったから」が75.1%と最も多く、
「大手携帯会社の2年縛り(自動更新)があるから」が31.8%、「格安SIMでも大手で安心できると思ったから」が24.9%となった。
現在検討している格安SIM/格安スマホサービスを最大3つまで聞いたところ
「Y!mobile」が55.7%、「楽天モバイル」が50.7%、「UQ mobile」が42.2%に。
キャリア別の最多は、NTTドコモユーザーの53.7%が「楽天モバイル」、
auユーザーの50.3%が「UQ mobile」、ソフトバンクユーザーの68.2%が「Y!mobile」。
フリー回答形式の検討理由は以下の通り。
検討している格安SIM/格安スマホで利用する端末について聞いたところ「元々所有していたスマートフォン端末を使う予定」が28.7%、
「今使っているスマートフォンをSIMロック解除して使う予定」が21.3%、「格安SIMとセットで端末を購入する予定」が18.2%となった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180607-00000083-zdn_m-sci 別ソース
3キャリアのユーザーが検討する格安SIMはY!mobile、楽天、UQ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180607-00000120-impress-sci 2年前までは格安simはお得感が強かったけど
最近キャリアが値下げしまくってるからそれほどお得感がなくなってきた
安いが遅い
そりゃあもうヒドいもんだよ
使い物にならん
>>6 docomo全然下がってないぞ?俺が情弱?
マイネオから楽天モバイルにしようかなと思ったけど
2年目から料金上がるのね
ワイモバイルからMVNOに離脱した身としてはなんで選ぶのかよく分からない
キャリアだけに安いようで高いから
>>8 通信の最適化してるとこじゃん
変えたほうがいいぞ
楽天は端末激安
UQは通信速度
Yモバもそうなのかな
情報拡散が早いね
今までいくつの携帯電話キャリアがつぶれたんだろうな。
セルラーとかJフォンとかボーダフォンとかあったな。
ウィルコムとかもあった。
YモバとかUQとか楽天もどんだけもつのかな?
格安SIMもいいんだけどさ、LINEで通話とかは期待するなよ
不安定すぎでダメダメだから
ソフトバンクの失敗はこういう財務内容の悪化よりも異常に左翼的なヤフーアプリのせいで、日本人の信頼を失ってしまった所。もう日本人は「日本の敵」孫正義を許さない
反日ヤフーに代わる検索サイトを官民で作っていく必要がありますね
ソフトバンク、深刻な経営危機的状況…巨額現金流出超過、大型買収が失敗
http://biz-journal.jp/2016/07/post_15965.html ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーニュースのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?(特にヤフーアプリの左翼偏向ぶりが異常なレベル)
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん。
日本人はもう誰もソフトバンクもヤフーも孫社長も信用しないし。あとはそれらを叩き潰すしかない。孫正義という男はどこまで思い上がっているんだ?孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日が勝つか、日本人が勝つか、在日の方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと
https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640 まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。
↓ヤフーとソフトバンクの経営者の孫社長が安倍政権を倒そうとする理由
https://dot.asahi.com/aera/2014042300068.html 「まるで出来レース」孫正義が電通法見直しに激しく反論
↑
安倍政権を倒す為に売国朝日と手を組んだ反日の孫正義を日本人は絶対に許さない!(ヤフーアプリも朝日系ソースが多い)
あと民主党政権の時に孫社長が築いた民主党人脈のことも忘れてはならない
↓
戦犯は菅直人と孫正義――太陽光発電2年で破綻
http://okigogo.ti-da.net/e7074950.html ↓反日企業の上に巨額脱税のソフトバンク
朝鮮企業ソフトバンク巨額脱税ばれて慌てて株式上場
https://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/d62182308291c5a5bd4f93ab6d2d9dec 売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越自身が言ってる
↓
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html 鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
↓放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760 前川のTwitter内容、殆ど左翼テロリスト。中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミ
↓
https://twi55.com/maekawa20180317/ 前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818 前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
http://2chb.net/r/news/1521467709/ .NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html ↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575 【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
.立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4 ↑
そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) >>14 ワイモバは料金安いけどソフトバンク使ってるのと変わらないよ
月々の支払いもソフトバンクから引き落としされる
で、値段はいくらなのだろ?( ̄∇ ̄)
¥1000くらい・・・??
安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!
情報の裏取りもしないで安倍首相を貶めていた、野党と左翼マスコミと中村知事は早く安倍首相に謝罪しろよ。特に愛媛県の中村知事の悪質さは辞任レベル
愛媛県の中村知事の『レッグ産廃業者癒着疑惑』では死者も出ている。この際にも中村知事は捏造メモ騒動を起こしている。レッグ事件でケツに火がついた中村知事がレッグ事件から話を逸らす為に発狂しだしたというのが真相
中村知事のレッグ事件の詳細が明るみに出れば中村知事は逮捕されてもおかしくない。ここまで悪質な犯罪者知事を掲げている愛媛って・・・・ 高橋洋一も中村知事を批判
https://jijinewspress.com/archives/7687 【マスコミの飛ばし報道でした】安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!裏取りもしないで騒いだ特定野党&マスゴミは安倍に土下座確定へw
https://jijinewspress.com/archives/7706 【パヨク悲報】謎のメモに職員不審死…愛媛中村知事が松山市長時代に起こした『レッグ産廃業者癒着疑惑』の詳細がヤバすぎると話題にwwwwww
https://ameblo.jp/docomo1923/entry-12378676324.html 捏造の疑惑をはらそうとしない中村愛媛県知事の疑惑は深まるばかりだ
@YouTube 【愛媛県新文書】中村知事の愛媛文書が捏造だと完全に確定する。首相との面会「実際はなかった」、悪いのは愛媛県知事です。
https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1000609969266278400 高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
この知事は身勝手で非常識な人だ。文書を出すときにそこに書かれている関係者(加計)に確認したのかね。
自分はやらないで相手は求めるタイプ。その確認をしておけばこんな無様なことにならないのに
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
↓
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html 前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリスト
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常
https://twi55.com/maekawa20180317/ 売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/ 売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578 【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
↓売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/ 【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409 徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499 偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) >>17 何を今更。ヤフー系ははじめっから胡散臭かった。
ヤフーBBの頃から。
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・
↓
#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→
https://archive.is/yBn3b 魚拓その2
https://archive.is/3ewHj 今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456 ↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/ 左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760 ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html 【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
@YouTube 安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699 .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) いまだに二つ折りのケータイ使ってるよ。
一生、これでいくつもりだ。
俺は妻のスマホBIGLOBEモバイルにした
キャッシュバック多めだったから
速度を下げて値段を下げる
超低速格安プランまで出る始末
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
↓
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937 【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117 安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/ 安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1372808938/ >> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で
特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/ NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html ↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) 格安は田舎行くと電波入らないことあるから都会限定だな
一流企業社員が使ってた番号だったらしく、保険、資産運用、税金対策戸賀の電話がかかってきて凄くめんどくさい
捕まらない犯罪です
簡単に誘導できるから本当にありがたい
チョロ過ぎて申し訳なく思っちゃう朝鮮人
dmmモバイルは人気ないのか
アダルトのイメージが強すぎるのかね
10のMVNOを契約しているが、UQもYモバも使い続ける気にはならない。
2年くらいで乗り換えていくのがよい。
格安格安と言いつつ、けっこう高いとこ選ぶのね。おれはDMMとかOCNとか、最大手ではなくても倒産しづらそうなとこ選ぶか 安いし
ワイモバイルは10分無料
UQモバイルは5分無料
どっちがいいかね
>>9 遂にドコモが5月から長期ユーザー優遇
利用料金やカード関係なく15年以上でプラチナステージになるようになった
>>8 同じく
外出時使っても特に速度に支障無いわ
mineoにしたが遅いしネットで業者のコピペ荒らしが酷いから
12ヶ月経ったら辞めるわ
>>9 まったくもってお前が情弱
俺はiPhonePlus3台を各1万円でゲットしてポイントも3万円ゲットの上に
5GBプランで5分かけ放題で3台の料金が合計で月々1600円だよ
iPhone2台売ってしまえば2年使っても総額はマイナス
昼には繋がらないような品質の悪い格安SIMをキャリアよりたくさん払った上にスマートフォンの本体も
中華製の低グレードですら数万円も出さなきゃいけないなんて俺には信じられない
>>35>>36
キャリアだと7000円ぐらいってケースが多いから
月3000円以下におさまるやつなら格安なんだろうね
ただこれもワイモバイルや楽天がそういうイメージを作りだそうとしてるだけだな
おれは千円以下じゃないと格安に見えないw
楽天モバイルはいいよ
通信料を期間限定ポイントで消化出来るから
楽天だけはマジでやめとけw
元ユーザーが言うんだからな?w
>>43 安いのは2年間限定ですよね?
料金の内訳を教えて!!
勝ち組さん
上位がこれだからなぁwww
そりゃカモにされるわけだわ
au系は使えない端末多いのが終わっとる。
mvnoなのに好きな端末使えないとか
>>51 資金力だな結局 聞いたこともなかったフリーテルはがんばったけど結局コケたしww
端末があれば無料Wi-Fiを使える
空シムが普及すればいいだけ
>>52 スマホ買おうとするとき(au不可)って書かれてる商品多かったな。これauにとってはマイナスだと思うんだけどw
とりあえずauは不便そうだぞっていうイメージばっかできる
ビッグローブから乗り換えたいけど解約金がかかるからなかなか変えられない
>>6 格安SIMに対抗できそうなのってUQぐらいしかないと思うけど
それ以外で安い定額って何があるの?
>>60 それ聞いて何になるんだよw
お前はお前のスタイルでいいだろw
楽天ポイントで払えるのがいいんだが、月初めの支払いに
買いまわりで当たったポイントも使えていい感じだったのに
気づいたのか月初めの買いまわり止めやがった、、
>>61 つまらんレスするなよ、俺には俺の目的と暇つぶしがあって書き込んでんだよ。
バカはすぐ自分の価値観を押し付けようとして来るから厄介
>>57 uqと楽天は同じくらいじゃね
新規加入時に端末も買うなら楽天のが安い
>>54 ?
シムなんか入ってなくても無料wifiは使えるだろ?
>>65 そんなつまらんことしか書けないなら書き込むなよ バカは邪魔
格安SIMって言えるのこの中じゃ楽天だけじゃん
あとはサブブランドだろ
その楽天もキャリアになるそうだが
>>7 言うほど遅くないよ
ネット対戦ゲームでもする気じゃなければ問題ない
後輩がjcom入ってたな
あんまり評判見ないが問題無さそうだ
jcomの前は楽天で毎日ため息ついてたがw
ユーキューもしばりあるけど
縛りなしに全部しろ!!
ややこしいねん!
ネットもな!
ヤマダsimプラスというフリーテルを使ってる
速度2.5Mほどで無制限なんで重宝してる
>>1 キャリアにとって一番脅威の
mineoに入らせない為の記事の巧妙さにわろたw
>>74 マジかよ、無職なのになんで俺転勤させられたんだ?
>>75 まぁあれはもう楽天なんだけどね
しかももう入れないし、いつ遅くなるかもわからんから
持ってるけど
1年後に値段が上がる子会社キャリアには気をつけろ
複雑な契約のところにはおすすめしない
>>77 あー立ち退きを「転勤」って言い含められて騙されたんだよ〜
マイネオで問題はないが最近例の最適化に関するお知らせで
最適化受け入れたらもっと安くするよ
とかいうのがあった
まあアコギな関電らしい
行き詰まったサービスを安く買いたたいて
更に叩いて叩いてクソのようなサービスに塗り替える楽天
そんな連中に騙される人間の多いこと多いこと...
ここまでであまり名前出てないとこがいいかな
それよりも今のスマホでかすぎない?ちっちゃいスマホないかなぁ?
>>35 Yモバは個人的に格安とは言えない気がするなー
UQもスマホセットのやつはYモバと同価格帯だから格安とは思えない
UQのスマホは別で用意してSIMだけのプランが格安と言えると思う 通話アリで月額1300円とか1600円だよね
間違ってスーパーホーダイで契約したんだけどスーパーホーダイからベーシックて無料で変更できるの?
>>60 ほぼしない
けどゼロじゃないから音声通話はまだ必要だなあ
auで2人で2万以上だったから
Ymobileで半額以下になったし、とりあえず満足
つーか楽天モバイルてどこに問い合わせの電話すりゃいーんだよ
最初の1年は安いけど
2年目に値上がりするんだよね
でも大手キャリアよりは安いけど
>>96 自分の場合、auで月額7000〜8000だったのがUQにしたら月額1600円になった
今は機種変更で使いたいSIMフリースマホがUQで使えなかったからmineoにしたけど、mineoも同じく1600円で済んでる
スマホ良く使うぜーって人はともかく、あんまり使わん勢は格安SIMの月額1300円とか1600円で充分だと思う
マジで詐欺だなこれ申し込むときもベーシックや他のプランがマックの単品並みにクソ分かり辛いとこにあるしスーパーホーダイやる前提のレイアウトだわ
低速モードの速度制限なく1ギガついて
480円のイオンSIM最高にコスパいいよ
キャリアは持ったまま別にデータ通信SIM持ちたいんだけど、おまえらのオススメのSIMはどこなのさ
>>102 爺婆でイオンが近所にあるなら、音声プランでデータ少ないプランがいい
どうせ通話しか使わない
必要なら10分カケホつけりゃいい
スーパーホーダイをベーシックに戻したいんだけど有料なんか?
気軽に乗り換えできるからいいの2年しばりのある格安SIM選んじゃあかんて
キャリアじゃないと総選挙投票に不利だからな
AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48
公式モバイル会員:キャリアのみ投票可(計6票)
プライベートメール会員:キャリアのみ投票可(計6票)
アプリ会員:音声SIMなら非キャリアでも投票可(計6票)
キャリアなら1台18票投票できるが、非キャリアだと6票しか投票できない
CDたと最安で1票1000円かかるところをモバイル票だと1票400円で済むからこの違いは大きい
MVNOに検討中の人はよく見て選ばないとダメよ
以前はシンプルだった料金がキャリアみたいに複雑化してるとこあるし初年度だけこの値段とか小さく書いてるから
楽天モバイルに詳しい奴、もしくは使ってる奴おらん?
>>106 逆は出来るけどスーパーからは無理みたいな気がする問い合わせは楽天モバイルのページからメールだった気がする
>>110 俺は3プランの1600円のやつだけどこれがベーシックって言うのか?
>>111 通話simのベーシックに戻したいんだけどそれも無理なん?
自分は有給かマイメロ。
縛りが年末年始に切れるのでそれまでは適当に研究。
現行でもガラケで十分な使い方しかしてないね。
>>92 ちょっと小さ過ぎw
3.5〜4.0インチ、DSDSのトリプルスロット、SIMフリー
これが出たら5万でも買うわ
楽天モバイルのトップページでも変な人工チャットに案内されるだけなんだが
旧会員用?とかいう謎フォームのとこにメールの問い合わせしたけど未だ返信なし
まんまとハメられたわ
月3000円の何が格安なんだよ
>>113 iPhoneのセットで調べたけどスーパーホーダイしかダメで2年目から3Gに戻せるか見てたけどダメだったと思う
契約したばかりなら解約出来る可能性もあるかもしれない
>>118 月3000円?もはやキャリアじゃん
マイページから問い合わせ出来ないか?
楽天も遅い時は遅いけどまあ値段が安いし文句はないな
わざわざ新たにソフトバンクグループにするくらいなら携帯捨てたほうがマシ
とりあえずワイモバはないな
楽天とUQじゃどっちがましなんだろ
>>131 まずは自分の行動範囲でどれだけ快適な速度が出るか?だから
リサーチが必須
俺は楽天モバイルで月々2000円くらいだわ
まぁ普通って感じだな
楽天モバイル使ってたけど 繋がるけど通信速度はストレスがたまるくらい遅い、毎月の通信量が1〜2GBだったから思い切ってau の低価格プランに乗り換えたら爆速でマジ快適、更にiPhone8も格安でゲットしてウハウハ。
楽天は今使ってるが、容量使い切ったら0.05mbpsまで速度が落ちて驚愕した
>>8 マイネオはスマホがフリーズしたくらい遅いだろ
>>135 64kbpsのPHS並だなテキストメインのサイト位しかまともに見れないな。
>>134 通信量がそのくらいなら大手各社の低価格プランでもまあ負担にならんだろうな
月間通信量が3ギガとかの私はそれだとはみ出て不経済
食べるだけなら寿司じゃなくてもカップラーメンで十分
価格重視でクオリティを気にしない
全部2年目以降+1,000円じゃん
別プランもあるけど
>>120 すまんレス遅くなった
まだ今日ネットで申し込んだだけで端末もsimも今度届く
マイページて今の段階でも見れるんかな
何で問い合わせの電話窓口もないんだろ
mineo使ってるが酷いし変えたい。
だが、docomoのMVNOで速度がUQ並みに高いとこがないんだよな…
電話 au
iPhone docomo MVNO
iPad Air2 au MVNO
通信会社は分散させたいから、この遅さはなんとかしたい。
この際契約キャンセルできなくてもいい
ベーシックにさえできればいいんだけど何でこんな問い合わせしにくい感じにしてんだろ
詐欺すぎんだろほんと
速度を求めるならリンクスメイトの5G以上プランくらいだね
ドコモスマホが月額2500円になったから
ばあちゃんに買ってやるかな
>>13 ソフトバンクのこれ、知らないわけ?
ソフトバンクモバイルを中心に、業界界隈における「通信の最適化」問題が再燃したようです
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20140606-00036093/ なぜUQだけ騒ぎ立てるのか全く持って不思議
言ってるやつはソフトバンクみんな解約ですね
>>15 馬鹿っぽいレスだな。
どれもキャリアが名前変えただけだぞ。
マジでどこに電話かけりゃいいんだよ詐欺にも程があんだろ
あー最悪
金絶対払いたくない
訴えたいくらい、店舗調べても電話番号は頑なに載ってないし
近隣に実店舗がない田舎っぺの情弱はおとなしく3大キャリア使っとけ。
前は2年で本体代払い切り+契約切れだったのに
今は本体代と契約切れのタイミングが違って
違約金払わないで変えるには3年か4年か必要になった
安さよりその改悪を何とかすべき
>>149 ユーザーがOFFにできるかどうかの違い
>>157 いや知らんわそんな奴ID被りだろ
こっちはガチで悩んでんだよ
楽天は設定の仕方わからなくて店舗にいっても
あんまり教えてくれない
電話して向こうに遠隔操作してもらいながらやるとか
楽天なんてカッペは知らんけど都市部じゃ使い物にならねぇぞw
昼なんかスピードテストすら困難w
昼使わないなら楽天でいいと思う
昼使うならキャリアかUQだろう
>>1
これのどこがニュースですか?>(?∀?(⊃*⊂) ★ 前にも書いたけどもう契約キャンセルできなくていいからベーシックに変更できればそれでいい
それができるかどうか分かる奴おらん?楽天使ってる奴おらんの?
ソフバンの20GB使ってるんだけど、テザ込みで2500円なんだが
同じくらいの額でポケットWi-Fiとか50GBくらい使えるプランないかね?
10分通話無料のワイモバしかないやろ
mineoなんか一番選んだらダメなやつや
>>169 auのピタッとプランと学割などキャンペーンで
1年目1480 2年目2980円だから
ひところに比べて安なったよね
scv38 galaxy s9 一括1万5千円
wallet 1万円キャッシュバック
で先月契約した。
auのそれは今月解約するけどね。
>>165 スーパーホーダイで契約したら最低利用期間12カ月
長期優遇で契約したら契約年数の2年3年の間のプラン変更はスーパーホーダイ内でしか出来ない
最低利用期間が過ぎれば通話の組み合わせプランに変更出来る
料金の月額基本料金の所のお申込み後のプラン変更はこちらを参照
あとは、スーパーホーダイとはの注意事項を参照
この3社はクレカ無しの銀行引き落とし契約ができるからが原因だなw
高い料金が嫌なのにあまり安くなく縛りが嫌なのに他のMVNOより縛りがきつい3か所を選ぶのかw
>>175 クレカ無しで契約できるから
俺の同僚もクレカ無いからUQモバイルでスマホを契約していたwww
>>170 いったん楽天経済圏にはいったら楽天一択になるよな
>>173 サンクス
変えられないのか、酷すぎじゃねそれ…マジで訴えようかな金払う気は全くないんだが
何であんな誘い込むような方式で簡単に決まっちゃうのに変更すらできねえんだよベーシックからスーパーホーダイにはできんのに
これって結局スーパーホーダイの方がユーザーに損しかないからこんなやり口なんだろふざけんなよマジで
ご丁寧に問い合わせとかもさせないように用意周到だしキレそう
まだ品物も届いてないけどこれでも変更できないんかな
>>179 素直な感想だが、とりあえず素早い反応おつw
>>145 スーパーホーダイはスーパーホーダイ内でのみ変更で最低利用期間を過ぎた後は組み合わせプランに変更が可能と書いてる
楽天会員になってれば、3000円じゃなく2000円で住むはずだが。。
>>183 楽天会員にならずに申し込んじゃったけどそのあとに会員登録しても適用されるんかな
>>180 最初の一年は1980円のはず2年目から2980円みたいだな 確かに問い合わせ先が自動チャットになってる昔電話てま問い合わせた記憶があるんだけど勘違いか見つからないわ
>>178 最近SPUのポイント倍率が倍になったから、速度が遅いのに目をつむれば有りだけど楽天市場で買い物する頻度が高い場合だけ。
>>184 されるはず
あと、2000円になるのは一年間というキャンペーンなんで、一年経ったら解約するなり、ベーシックに移るなりすればいいんじゃね?
>>184 20000円キャッシュバックもないのか?
楽天は携帯の魅力は全くないが、ポイント乞食するならかなり有力な選択
こっちが心配になるくらいにポイントたまるからな
>>187 ありがとう
適用されるのか、とりあえずそれだけが頼みの綱だわ
>>189 でもポイント引いてもアマゾンと大差ないんだよね カードとスマホ付けて5倍でもアマゾンの方が安い事がある
メインはY!mobilerだけど、
15000Tポイントもゲットできるので
78円のソフトバンクスマホも契約してる。
今までY!mobileのヤフーidをソフトバンクスマホに割り当てるのがポイント付与の条件だったのでそうした。
その関係で、新たにyahooidを作成してヤフープレミアムforY!mobileに再度設定、あまりその新idを使ってなかったが毎月500ポイントなぜかくれる。
だいたい 500円未満のお茶とか買ってるよ
15000ポイントは買うもんなかったら
JCBギフト券でも買うつもり
すまん3行で書けなくて
>>190 ホムペを開くとでてくる、お姉さんとのチャットサービスで疑問を聞ければいいかもしれない
自分はやったことないんで、どんな感じかはわからないけど
>>188 それはスーパーホーダイ2年間使った時だけのやつじゃなかった?
>>190 まだ安心出来んよ
スーパーホーダイ申し込み時に楽天会員ログインを行っていないと楽天スーパーポイント口座を作らないと適用されないらしいぞ
>>195 今見たら3年間使ったら2万キャッシュバックみたいだね
ちなみにスーパーポイント口座はメンバーズステーションから登録らしい SIMを受け取った翌日かMNP開通日の翌日までメンバーズステーションにログイン出来ないらしい
>>199 相手がAIみたいな感じのものなのか
おねえさんじゃないのね
セカンドキャリアとそれ以外なんだから当たり前じゃん
>>196 楽天スーパーポイント口座てどうやって作るん?
会員登録した後スーパーポイント口座ググったらこれがあなたのスーパーポイント口座ですて番号出てきたけどこれがそうなん?
これを物が届いた時に初期設定かなんかで入れればいいのか
>>202 俺は楽天会員で購入したベーシックの一番安いやつなんでスーパーホーダイはよく分からない
実店舗が全国にあるみたい相談出来るか分からないけど行って聞いてみてもいいかもしれない
>>198 ひかりお得割の紐づけと変更
家族割の紐づけと変更
分割契約でキャッシュバックだったので翌月に分割金一括支払い手続き
故障時の代品借りる
持ち込み新規 機種変
解約
店舗のみのキャンペーン適用
例えばphs解約とスマホ新規で1万円キャッシュバックとか
>>190 楽天モバイルカスタマーセンターは先月で無くなったみたいだね
楽天モバイルチャットサービスで聞いてみるか、教えてくれるかわからないけど楽天総合案内で問い合わせ方法を聞くしか無いかも
mineoは安かろう悪かろう身を持って体験中どこか契約するかな
>>202 それがスーパーポイント口座かもしれないけど
>>197の状況になってマイページにログインして確かめた方が確実だと思う
俺が加入した時はシンプルだったんだけど複雑になったわ難しすぎるね
楽天ネットだけの月1050円か何かで契約してたけど
不安になってきた
揉めてる人は電話+ネットの契約かな
>>206 俺は関西電力のケーオプティコムマイネオの3GBデータープラン月900円で十分
そんなに毎日スマホスマホって生活では無いから
重要な連絡はdocomoガラケー月1800円で対応しているし
ネットは自宅の光回線月3800円で高性能ゲーミングPCがメインだからね
>>198 修理に決まってるやろ、店舗有るところなら修理期間中代替機を出してくれるからな
>>207 サンクス
ベーシックの1250円に比べたらまだ高いけど我慢するしかないみたいだな
ネットの通信速度て電話の性能には全く関係ないよね?たしか
通信制限の時も電話は普通に使えたし
スマホって修理するほど壊れることある?
今の機種で4台目だけど、一回も壊れたことないぞ。
直近のは台湾で買ったSIMフリー端末だし、もし壊れたらメーカー送りしかないけどな。
>>211 ネットに関しては遅い時あるけど気にするレベルではないし電話はまったく問題無しだわ
>>211 電話等の連絡は絶対に確実でないと困るから
俺は2年前にdocomoガラケーを契約した
スマホは暇つぶし程度だからマイネオの3GBデータープラン月900円と契約
もっとも自宅に光回線を引いているからMVNOのマイネオで満足しているのが大きな理由かもw
>>213 やっぱそうなんか
ネット全く使わない電話用のサブ機として欲しかったからベーシックがよかったのに
その電話も別に頻繁じゃないからかけ放題もいらなかったし
こういうレベルのジジババがMVNOに来て阿鼻叫喚になる日も近いな
自分で間違えておいて逆ギレして暴れる頭の弱いカスタマーに絡まれる前に、
カスタマーセンターを閉じた楽天のKYは大したもんだな。
>>216 元々詐欺ろうとする店側にも問題がある
隙あらば金せびるプラン勧めてくるからな
>>218 この前docomoにガラケーのバッテリを交換しに行った時
docomoのスタッフが60過ぎのオバちゃんにスマホの契約プランで
やたらと何かの動画サイトや色々とオプションを勧めててんこ盛り契約していた
オバちゃんは出来るだけ高額に成らないようにお願いしますと言ってるのにwww
>>217 間違えるようにつくられてんだよ
ならもっとわかりやすく表示すりゃええのに
しかも同じ通話simの変更もできないとか融通利かなすぎだろ
店頭と違うんだからこそ表記をもっと正しくしろよ
ただでさえネット契約が基本で店員に聞けないsimフリーなのに電話応対もできないとかクソすぎ
どこの提灯持ちの調査か知らないが
俺は今後もヤフーとは積極的に関わりを避けたい。
実店舗なんて要らない
俺は契約したときとプランを変えた時の二回しか実店舗には行ってない
おれは楽天モバイルのデータSim2枚契約してるけど
問題はないな
今の使い方だとベスト
>>12 たしか今は長期割引があった気がする。
6GBが4000円くらいだったかな。
楽天モバイルの申し込みめっちゃ分かりにくいなこれw
スーパーホーダイしかないかのような表示じゃん
機種代も値段順で表示すればいいのに中々ひどいなこれ
uqでiphoneSEを一括1万円以下で買えば、一年間月あたり280円、2台目から3円だろ?
電電債返還しないんだからそこらじゅうに無線LAN作れよ
もう通信なんざ広告で運営してりゃいい
無駄な代理店だ能無し社員なんかに金出してるのを辞めれば出来る
>>156 問題はそこではなく、ソフトバンクは一般にわかりにくい、伝わりにくいやり方にしてて
無理やり情報を抑え込んでなかったことにしたこと
こんな客を馬鹿にした会社だから使わないほうがいいですよ
1250円×24で3万
2000円×12で2万4千、3000円×12で3万6千足して6万
税で多少変わるけど3万の損はデカイわ
クソみたいなシステムだなほんと
というかsimフリー使う層から考えてもスーパーホーダイてボッタクリ以外の何物でもないよな
普通の3ギガのプランと比べても余裕で割高だし
>>234 そこが端末との抱き合わせ商売なんだよ
割高だけど端末代を値引きして月賦販売
>>234 まあ、通話もして月の容量が少しだけ足りなという人にはいいかもだけどね
>>235 端末代値引きされるんか?
俺のやつ端末代も変化ないけど
一年たったら速攻契約切ってやるわ
解約金発生するけどこのクソ企業から毎月引かれるのを眺めるのが耐えられねえわ
>>237 端末によるな
よくキャンペーンでお得な端末が出るけど
欲しい端末かどうかはわからない
ハイエンドはあまり安くならないみたいだ
>>234 まぁマイネオなら50GBプラン選べるわな
それ以上に垂れ流すユーザー向けか、楽天ポイント目当てならメリットある
料金が分かりにくいんだよ
2年目から料金かわるとか、あほかと
死ねやクソ企業
クソみてえな詐欺しやがって色んなところに悪評(事実)書いてやるわ絶対許さねえ
クソゴミ
Apple Watchのセルラー版使いたいから
キャリアに戻ろうか悩んでるんだが
今なら何処が一番安いんだ?
海外版のiPhone使いたいから
回線だけ契約出来るのが良いんだが、
だいたい端末とセット売りなんだよなぁ
イオンSIMが店頭で相談できたりして、割と情弱でも使いやすいと思う
店舗数も多い
FOMAとUQのDSDSだす。
2chMate 0.8.10.10/Sony/F8132/7.1.1/LR
色々ネットの口コミ見たけど楽天モバイルクッソ評判悪いじゃん店員や電話対応最悪みたいだな
しかもかけ放題も専用のアプリにさらに専用の番号使わないと意味ないとか詐欺どころじゃねえわこれ
スマホを契約する時の魔法の呪文
店員が何を薦めて来ても
とにかく「イラン イラン イランのじゃ(# ゚Д゚)」これで可能な限り安くできる
>>249 050強制でもされるのかと思ったら
ただのプレフィックスじゃんMVNO使ってるなら常識みたいなものだろ
あと店員や電話対応の質もほぼ会話することがないからどうでもいいだろ
キャリア養分様くらいだぞそんなこと気にするの
まあ楽天は選ばないけど
1は嘘ばっかりだね。
ソフバン?、楽天? あに言ってんの
>>6 最近はめちゃくちゃ高いだろ。
数年前までは月サポ2000円超付きのスマホが機種変更一括0円で買えたりしたからメイン回線の維持費がかなり抑えられた。
サブ回線なんて高額月サポ機種へMNPしたら維持費なんてユニバーサル料のみが当たり前だった。
今は料金プランも改悪続きでぼったくりとしか思えないわ。
3つの中に楽天が入ってるのは違和感がある。
これからキャリア参入するから将来的にはありうるかもしれないが。
キャリアの廉価版が安いのは最初だけだろ
初めからmvnoのがよいよ
IIJ。iPhoneとiPadで月2000円
これで十分
>>256 うちはソフトバンクiphoneとソフトバンクのおうち光のセットで毎月16,000円ぐらい
安くできないかな?
>>15 潰れてないんだが?
潰れてるのはお前の脳みそじゃね?w
今後来るであろう未曾有の大災害や戦争の時にiPhoneや韓国スマホや中国製スマホは耐えられるの?
津波(海水)や爆風や衝撃に耐えられるの?
街中まで津波(海水)が来てiPhoneや韓国スマホや中国製スマホが「海水」に浸かっても本当に耐えられるの?
手に持っていたiPhoneや韓国スマホや中国製スマホが爆風で吹き飛んでも耐えられるの?
そういう時の為に世界最強と言っても過言ではない、
頑丈堅牢な京セラ製のスマホTORQUE G03や京セラ製のガラケーTORQUE X01みたいのをさ、
一家に一台持っておくべきじゃね?
まあ最もそういう時に一番持っておいて損は無いのは各キャリアから発売されてる衛星携帯電話だけどね
未曾有の大災害などの時は通常の携帯電話回線はほとんど繋がらないからね
そんな時にこそ衛星を使った頑丈堅牢な衛星携帯電話
格安simで契約数100万超えてるのは
マイネオと楽天モバイルとIIJだけ
>>39 格安simで唯一完全話放題が
あるのはyモバイルだけで
基本料金に+1000円で完全話放題
すごい電話をするなら入った方がいい
収入が良ければキャリア一択
そうじゃないから格安に手を出す人が激増し続ける
経済政策の失敗とも言える
>>35 格安sim以上大手未満も
サブブランドな
スピードにこだわりがある人は
yモバイルかuqモバイルにしたらいい
値段が安いのがいいなら
マイネオとか従量制で契約
今は格安のsimフリー端末機を購入して
simだけネットで注文しろ
p10 liteがおすすめ
もう冗談抜きでこの国終了だな!もうどうにもならない所まで来た!移民受け入れ国
世界第三位,特別会計年間約330兆円と言う我々の血税をブラックボックス化して何に使っているのか
分からなくしてその殆どを海外にプレゼント後は官僚の天下りに垂れ流し生活保護受給者の40%外国人!
その内家族 皆呼んで医療費タダ生活保護で家族全員笑顔!その分の負担をこの国の国民大増税され
税金を払えずに自殺! 今の日本人の自殺者数は年間11万人以上! ←3万人と騙されるな!
世界中が日本の金(我々の血税)を当てにしている!戦後からずっと!その為の
特別会計!年間約330兆円!我々に洗脳して来た日本の年間税収=一般会計年間60〜90兆円
この何倍もの我々の血税を何に使っているか分からなくしているのが特別会計!YouTubeでも 709
良いから調べてご覧! ※この国は奴隷国家だと知るのは怖いんだろう?だが 真実を知るのも大切だろう
@YouTube @YouTube @YouTube;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
昼と夕方にネット使うやつは楽天だけはやめとけ
ユーザー数多いとかの問題じゃなくあからさまに速度制限しやがる
ツベどころか5ちゃんもクソ重くてイライラしまくり
>>43 docomoの何をどうすれば月々500円のプランが出るんだよ・・・
釣るにしても雑過ぎるよ。
Y!mobile選ぶやつは情弱
安いのは最初の年だけ
>>272 2年目も安いけど
ソフバンで3年目から8000円になったからワイモバイルにしたわ
速度も十分だし、5ちゃんすらできない楽天とかw
>>270 スピードにこだわりがある人は
yモバイルかuqモバイルにしたらいい
速度、速度と言うてるけど安定で10Mbps出りゃあ十分やぞ。
ドコモ並みの快適なネットワークは欲しいが、低速・高速の切替が無いとあっと言う間に
上限到達。これを解決するにはUQ mobile しかないな。プランは音声付き3G一択。
通話料は楽天モバイルで半額。これで昼は遅いというMVNO最大の弱点もクリア。
>>285 二枚差しするならUQの通信SIMに楽天の通話でいいんでは?
mineoで十分だなあ
6ギガだと多いので3ギガにした
どこ使ってもそんな大差ないんじゃない?
100円200円にこだわるのもばからしい
iPhone7の端末も安くなったね
6万6千円で買えた
こういうスレって「最安値オタク」が湧くね
キャリアもMVNOも料金体系をぐちゃぐちゃにして
他社と比較ができないようにするのに必死だよなと思う
>>35 格安sim以上大手未満の
サブブランドな
無制限かけ放題が付いている最安値となると、
高いがYmobileかねぇ…
俺の使ってるOCNの3倍なのが難点だが。
DSDSまでやってられん。
俺1年前からmineoにしたんだが失敗だったかなと思ってる
最近色々やらかしてるっぽいからなmineo
まあ格安SIMとかどこも似たり寄ったりなんだろうとは思うが
>>293 俺は全く不自由ないが別にmineoでもどこでもいいと思うよ
要するにキャリアみたいにバカ高い金とられて
テザリングまで金取られる、ということさえなければいい
スピード重視ならyモバイル uqモバイル
安いなら従量制 マイネオ
動画を見るなら BIGLOBEモバイルのエンタメsim+500円で
youtube見放題
1日中ネットするなら 無制限sim 月2900円で高速でネットし放題
ただ気をつけた方がいいのは
SIMロック解除前にMNP手続きしちゃうと
3240円かかる、ということ
本当にバカみたいだった
これはもっと注意喚起すべき
とりあえず電話もネットもほとんどしないなら
マイネオ通話sim1gb月1450円 楽天モバイル通話sim3.1gb1600円
ロケットモバイル 神プラン通話sim月987円
ワイモバイルは店員が使い物にならないからやめた方がいい
先日、購入したタブレットの操作の事で来店したが、店員が全然わからず、オタオタして役立たずだった
2年縛り終わったらドコモあたりにするつもり
>>300 格安simは全部自己解決しないと
駄目だよ ネットで調べろ
店員に操作方法聞くなら格安simは止めた方がいい
>>295 速さ求めるならUQ、ワイモバはいいけどマイネオはド糞回線で画像すら読み込めないカス、ビッグローブもエンタメフリーにしても動画なんてまともに見れないカス回線、値段重視で糞回線選ぶかやや高いけどサブブランドにするかの二択
リンクスメイトが今は早いらしいけど長持ちしないと思う。LINEモバイルとかも最初のうちは早かった
>>271 >>43のはさすがに無理だがauから複数台 できれば同時にMAPできる可能台数2台x2名(嫁とか親とか)」
で4台MNPすれば1回線当たりをMVNO並にすることはできる
回線速いし1台は発売後半年ぐらいで一括0円落ちしてるiPhone、Samsung SONYのフラッグシップを
2000円弱/月ぐらいで運用できてることになるから、端末を別途買わなきゃいけないMVNOより
有利という考え方はある
>>301 ワイモバイル格安じゃないし
そのとろくさい奴は 店員がサポしてくれるところで買うっていうんだからほっときゃいい話
電話頻繁に使う奴は通話品質よく考えないと相手にも迷惑かかるからな
全然聞き取れないゴミキャリアがいくつも存在してる
>>303 uqモバイルは速さはいいけど
従量制プランがデータ高速+音声通話プラン3gb月1600円しかないからね
あとオプションで+850円で10分5分通話し放題がないからね
UQ使ってて関東圏ではなんの不満もなく使ってるけど、旅行で東北の山の中を車で走ってたら圏外になった。
そういう所によく行く人にはオススメしない。
スピードが遅い遅いって言う人が多いけど
どんな事してるの?
日本人のスマホの月のデータ使用料は約8割の人が平均2gbだぞ
>>40 プラチナだったら料金特別プランあるの?
それとも単なるステータスへの満足感だけ?
>>299 エキサイトモバイルは?
>>310 UQのエリア=AUのエリア ってことを理解してないな
あれ?Yモバイルって新規契約終了したって記事見たけどどうなってんの?
>>314 格安simって薄利多売で儲からない事業だから
経営基盤の緩い会社はすぐに潰れるぞ エキサイトモバイルなんていつ潰れるか
わからないよ
契約者100万人でやっと黒字だから
それを達成してるのは楽天モバイルとマイネオとjjiだけだし
lineも大赤字出してるし
IIJは建物内で電波届かない所があったから
解約して楽天モバイルにしたわ
楽天にしたら線一本か二本だけど届きだした
将来この3つの会社しか残らないよ
全部の会社が買収される 残るのは楽天モバイルとマイネオとjjiだけ
>>297 AUショップに解除に行ったら
本当にたくさんの人が来るって言ってたぞ
ネット見てもループされるだけだし
大手のメリットって何なの?
おばはんやおっさんはマイネオが多いね
>>313 画像多いウェブサイトがまともに開けないぐらい遅い
例えばヤフーニュースアプリの写真が表示されるまでに2,30秒ぐらい掛かる。
本当に回線速度はよく調べて選んだ方がいいよ
養分がいなくなると困るから格安には来ないで頂きたい。
>>317 詳しそうだから質問させていただくけど、それなら
>>299のロケットモバイルも危うい?
ドコモのプラチナステージだと何かメリットある?
PCも含めて家族複数枚分で使いたい放題のいいプランがあれば一番だけど
なかったらPCは今のADSLのままでスマホ複数台分を必要最低限利用の格安simしようかと思ってる
>>319 端末の個体差か 端末変わってないならただの 「気のせい」です
ワイモバですら高いと思うようになった
次はQTモバイルにする
>>324 それは12時の昼間や18時の夕方だけじゃないの?
おれはたまたまuqモバイルで契約してて
遅さ感じてなかったけど 実は1番速かったみたいだね
ドコモのシェアパックで一括0円でゲットしたdocomo withを格安で運用してる連中からしたら
格安SIMどやぁ〜〜っていいつつ4年前のnexus6とほぼ同程度のスペックの
鈍いp10 lite辺りを25000円も出して買って月に1700円も払ってる奴の方が養分ぽく見えるけどね。
>>326 格安simは安く薄利多売で儲からないから
最低100万人契約者獲得してやっと黒字だからね
親会社が体力がないと続けられない
ロケットモバイルなんて安いけどいつなくなるか
わからない
1番いいのは自宅にeo光みたいな固定回線の光回線引いて
そこにクソ高いwifi無線ルーター繋げて これで30台ぐらい
無線でネットできるから 家ではこれでwifiでネットすることだね
無制限simはいつ潰れるかわからないよ 会員数が少ないし
楽天モバイルは楽天が親会社 uqモバイルはauが親会社 yモバイルは
ソフトバンクが親会社 マイネオはケイオプテコムが親会社
親会社が貧乏なら寿命は短いと思ったらいい
楽天は今どこものネットワーク使ってて特に問題感じないのに、自前にするメリットって何なんだろう?
>>333 ありがとう
例え会社がなくなったとしても縛り期間外だったらセーフなのかな
30台は会社並みだけど家庭でもどちらか1つではなく光回線+wifiの組み合わせがいいのか…
親会社がしっかりしている所がおすすめということですね
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
前澤友作 - wiki
高校に進学するも、ほとんど通わなくなる
その間、アルバイトをしていた
高校卒業後は半年間アメリカへ遊学
身長 162.1cm
Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)
「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
日常会話では、いかがわしい意味
>>2 >>1 >>3 oi
X - I'll Kill You - YouTube
I'LL KILL YOU (3:29) (作詞・作曲:YOSHIKI / 編曲:X)1982年頃から1992年まで演奏。インディーズ時代にリリースされた1stシングルのリメイク
@YouTube X JAPAN - wiki
メンバー YOSHIKI ヨシキ< Leader > Drums & Piano(Keyboard) & Chant
YOSHIKI - wiki
4歳から自宅そばのピアノ教室でクラシック・ピアノのレッスンを受け始める
日頃からクラシック音楽を好んで聴き、8歳の時にシューベルトの交響曲第8番ロ短調「未完成」と
ベートーヴェンの交響曲第5番ハ短調「運命」が収録されたレコードを初めて自分の小遣いで購入
『天皇陛下御即位十年をお祝いする国民祭典』の奉祝曲の制作依頼を受け、
1999年11月12日に皇居前広場で行われた式典で作曲したピアノ協奏曲「Anniversary」を演奏
2005年には愛知万博の開会式でEXPOスーパーワールドオーケストラが演奏する「I'll Be Your Love」のクラシック・アレンジバージョンを指揮
事前にヘルベルト・フォン・カラヤンや、レナード・バーンスタイン、小澤征爾らのビデオを観てトレーニングを積んだ
バンドTシャツを語る スレ!3
http://2chb.net/r/fashion/1524651903/ taijiのインタビュー - YouTube
@YouTube >>335 電話回線ってのは強固なインフラだから
ポイント、クレカ、口座引き落とし、あらゆる楽天サービスと連携させ
ユーザーを囲い込もうって計算かなあ
携帯事業で赤になってもトータルでって考えかと
上手く行くかどうかは知らない
>>6 こういうバカがいるから3大キャリアもウハウハなんだな
>>337 基本格安sim会社って
縛りがほとんどないよ 縛りがあるのはサブブランドのuqモバイルやyモバイルぐらいだよ
今格安sim会社は我慢大会でどこかの会社が撤退するのを
待ってる状態 我慢し続けられるのも金持ちの会社しか無理
lineモバイルもすごい赤字出してるし
>>327 端末変えてないし気のせいじゃないよ
某大学病院に月二回くらい行くんだけど
iijだと何度も電波届かない経験があったから楽天モバイルに変えた
楽天のSimだと届くんだよ
一応県庁所在地にあるし電波が弱い所じゃないと思うんだけどね
4GLTEは3Gより建物内に電波が届きにくい特性があるのは知ってるけど
圏外とか不通じゃね
ちなみにそこはAuだと問題なく使える場所
>>341 LINEモバイルはソフトバンクが買ったぞ
ちょんバンク系のワイモバイル契約するのは在日ちょんくらいのもの。
なにをちょんバンクを一番にしようと画策してんだよwww
今は格安のsimフリー端末機(p10liteみたいな)をアマゾンで
一括購入してsimだけ格安sim会社からネット注文して
通話sim1gb月1450円で契約しろ
端末はバッテリーの寿命が来る2年ぐらいで
ヤフオクかメルカリで売りさばいて(バッテリーを交換して使う人がゴロゴロいる)
また新しい中華系のシムフリー端末機の最新を買え
>>342 いやドコモの電波借りてんだよその二社とも
>>345 たぶん合併はないと思う
ソフバン→高品質高価格
Yモバ→標準中品質
Lineモバイル→低価格低品質
と住みわけるのだろう
頼むから
みんな大手解約して格安simと契約してくれ
潰れちゃうから マイネオか楽天モバイルかjjiで契約しろ
この中だと完全かけ放題があるワイモバイルしか選択肢がない
>>348 知ってる
だからおかしいんだけど
貸出回線の帯域が違うんじゃないかと
>>322 大手と言うより条件次第でdocomo一択
・混雑時に回線速度が落ちることが無い
・回線契約本数がそこそこあればシェアパックとドコモウィズの組み合わせで
MVNOより安くなる
↑ここまでは一般家庭でも十分現実味ある
↓これ以降 零細、小規模自営だと有利 法人契約はしない
・通話が必要な自営業者だと通話時間関係なく通話料定額が必要
・Dカードゴールドで支払いすると料金10パー値引きだから2万円とか月間支払う
自営業等だとかなりの値引きになる
>>342 なんかの偶然だよ
SIMの個体差とかw
>>342 帯域を絞ることと、
電波が届かないことは
全く、なんの関係もない
OCNって他社に逃げられてるのか知らんけど、最近えらく快適に使える(´・ω・`)
>>354 そりゃiPhone使うよ
みんな使ってて安心でわからないとこ聞きやすいし調べやすいから
アップルストアのない田舎者は知らんけどw
電波強度をデシベル表示でみて良好だろうと
平日昼はマトモなMVNOだとゴミ速度ゴミping
マトモじゃない(客がいない=AそもそもMVNObナはない)所だけが快適
>>347 それ家族が全くいないボッチの人限定じゃないの
学生、嫁のいないボッチ君でもオヤジとか母親ぐらいいるだろ
既に格安sim使ってたとしてもMAP扱いになるから
家族1人がdocomo回線持ってるなら、シェアパック契約に変更等して子回線になる
最初からシェアパックになってるケースも多い
docomo Withであれば機種一括0円でシンプルプランだと300円/月運用だよ
親回線の奴=たいてい親だから 通信費用よこせとはいってこないし
シェアパックで容量足りない奴は一括0でもらったショボい端末は転売して
DSDS機買って格安simのデータパックのみ入れてデータ利用量増やせばいい
>>352 知っててそういう風に書いたのかよ
聞いた人が混乱するから、それは知っているのなら断ったうえで不思議だねって話にしないと
一見して無知な人がトンデモ論ぶち上げただけにしか見えないぞ
>>363 さっきから二度ほどMNP→MAPとかミスタイプしてるw
とりあえず携帯持ってるだけ良いの人なら何とかなるが仕事や使用頻度の高い人は無理
LINEモバイルに変えたが安すぎて良い。
LINEとかSNS系が無料のコース。1年縛り2年目以降も値段高くならない。
wifi環境下が多い人はMVNOで十分だね。
>>352 ごく希にBand19非対応のMVNOがあるけど
あなたが「電波届かない」といってたIIJIMOは対応している
mineo(500MB/常時制限200kbps利用)→ロケットモバイル神プラン
通話込(0分)で月千円
googlemapとポケGOと速度要らない簡単なゲームくらいしかしてないから十分すぎる…
格安SIMの中で12時台18時台でもサクサク使えるのはキャリアサブブランドのUQモバイルとワイモバイルだけ
そもそも格安って言っても回線を自分で用意できない限り、その気になったキャリアより安くするのは不可能だしなあ
奴隷でも抱えるなら話は変わるが
>>370 その時間帯に都心部のような人口密集地区にいない人は、格安simがいいね。
郊外の主婦とか、ニートとか、高齢者とか。
そりゃいまだに馬鹿高いキャリアに
しがみついてるのなんて
馬鹿だから選択肢も馬鹿
http://sim-starter.com/category5/entry15.html 本当にこれほどスピ⁻ドが違うの?
uqモバイルが従量制プランとかけ放題プラン導入したら
最強じゃん
外パケも電話しないから品質とか気にしてません
家無線で十分です
キャリアメールが欲しくてUQにしたが
2年後にはDMMでいいや。
>>376 オプションで月850円で10分話放題プランとか
あったら無敵だよね
楽天モバイルにしたけど
ずっと続いてた初月通信代無料がなくなっててショック
日割りにもならない
IIJの方が日割りだからおすすめ
U Qとワイモバ、どちらも経験ある方に質問
通信速度に違い感じますか?
数字じゃなくて体感として
よくネットでは昼と夕方厳しいみたいな話聞くけど、リアルの友人で遅いみたいに言ってるやつはいない。
まあ昼や夕方の時間帯って職場のWIFIあるから影響受けない
ポイント払いで実質ただの楽天で不具合出てない
>>380 IIJ と Nifmo がお勧め 多分
>>371 規制緩和による価格競争原理が働けばいい
供給事業者にも価格圧力がかかる
>>364 まあ事実だから仕方ないんだけどね
IIJだと繋がらない
楽天Simだと繋がる
>>25 自分を差し置いて嫁のスマホ勝手に変えてんだよ
@biglobeユーザー
楽天もUQもワイモバも、2年目以降+千円が標準みたいですね。
なんか面倒だから、OCNの方が良くなってきた。
>>389 安くすましたかったら
マイネオの方がいいよ
通話sim1gbで月1450円だし
電話よく使うなら+850円で10分話放題サービスに入ったらいい
Y!mobileは格安ちゃうやろ。
1500円は1年だけで以降は3000円やぞ。
端末代もあわせれば4000円近くになるやんけ。
>>395 その分店舗もあるから安心。
楽天とか仕事じゃ絶対使えんわ。
仕事で使えるのはYモバまでだわ。
>>392 マイネオって評判が悪いらしいので、地雷を踏みたくない。
>>400 マイネオは昼の12時に遅くなる
それ以外はデメリットがない
Yモバはソフバン傘下のキャリヤやないけ
昔のEモバな
やっぱおススメはUQの高速通信プラン980円かな
昼夕の遅延もないという
キャリアならiPhone8が一括0円なのに格安とか頭悪い人が使うもんだわ
>>405 今のキャリアの一括0円は以前の実質0円のことだぞ。
完全に詐欺。
>>404 通話ないじゃん
データ高速+音声通話プラン
1,680円/月は オプションで10分話放題がないから痛い
>>405 それ2年契約するなら
分割の代金は実質0円だけど
3年後は端末強制下取りとかだろ?
キャリアが必死すぎてひくわ
どんだけ格安に客取られてんだよ
UQにしたかったが対応端末が少なくて、ocnにしたけど今のところ不満は無いなあ
>>407 あー情弱の方ですか
もったいないお金を使い方をされてますね
端末がセットで安かったので楽天モバイルにした
支払いにポイントを使えるので期間限定ポイントも無駄にならない
>>300 確かに君にはY!mobileはやめといたほうがいい。
タブレットの設定ができる店員のいるキャリアじゃないとダメな人のようだから
サポートはアホ
ショップがサギ
だが回線品質と料金から自己解決できる人向けだよね
>>412 ばーーーか。お前が無知なだけだよww
昔とは違うんだよハゲ。
俺のOCNが空いてくれるなら楽天とかそういうとこにドンドン行ってくれ
>>410 キャリアはいままで競争がないから
ボリすぎた
全然使わない人向けプランとか
作ってたら 格安simの参戦もなかったのに
今家電量販店の大手はすごいね
色んな客に声かけて格安simよりお得なプランがあるって
必死に営業してるね あほが騙される
ドコモでMVNOより安く使ってる
回線ももちろん快適
MVNOってドブに金を捨ててるようなもんだよな
ワイモバは客騙すような表記を平気でするから、騙されないようにな
MVNOで出たり入ったりすれば、安くはなる
継続は割高になるから勿体ないだけ
>>407 購入サポートなしとか探せない人のようですね
月額5500円出せばドコモのiPhone8一括0円あるよな
2Gまでだっけ
大手の2年縛りや
わかりにくい複雑な料金プランとか
もう廃止されるみたいだね
>>421 だからさあ、以前は一括0円なら携帯代0円で
尚且つ代金から月々割の料金が引かれて
3500円とかだったんだよ。
そういうの知らないで携帯代が0円だーって
喜んでる奴らってw
安くしたいならマイネオの通話sim1gb月1450円で
決まり 縛りもないし
ワイモバにした理由は
千円出すだけで完全カケホに出来るから
これ無ければハゲに金落とすわけない
まあ端末代は通信費で元を取ってるんですよ
キャリアは
>>425 yモバイル最大の醍醐味は
完全かけ放題があって
+1000円で完全かけ放題になるから
すごい電話する人はいいよね
yモバイルって契約者数どれくらいなの?
俺の地元のyモバイル店は他社から乗り換えで違約金負担してるよ
MVNOはタコ部屋のようにギュウギュウに客を押し込んで使いのものにならないんだよな
MVNOの客はキャリアユーザーの養分になってるんだよな
dsdsで通話はドコモでネットは格安sim
月二千円くらいだな
月に3ギガ超えると遅くなるが5ちゃんくらいしかやらないので余り超える事はない
>>407 >>363 お医者さんいったほうがいいですよ(笑)
みんなでアマゾンでp10lite購入して
マイネオで契約しようよ
マイネオ通話sim1gbで1410円だよ
電話よく使う人は+850円で10分話放題だよ
1gb+10分話放題で月2260円だよ
縛りもないし
楽天モバイルお得だよ
楽天会員ならデータ2Gと5分かけ放題で2000円ちょっと
しかもデータ使いきっても1Mぐらい出るから
youtubeも画質少し落とせば普通にみれるし
アベマTVも安定してる
2年目から1000円値上げするけど
3年契約なら20000キャッシュバックあるから
相殺して3年使っても2000円ちょっと
3年契約嫌なら一年プランでいいと思う
あと端末セットがお得
オクで新品白ロムが20000超えのhuawei nova lite2なら6800円でゲットできる
mineoのが安いけどデータ越えて規制されたあとのスピードが楽天の方が使えるから
用途で選んだらいいと思う
キャリアの既得権に金を払う時代は終わった
マイネオは昼の12時だけ
すごい遅くなるから
それだけ我慢して
おれは楽天モバイルSim2枚をスマホとタブで使ってるけど
そんなに遅くないよ
大都市圏の朝昼夕は混雑するんだろうけど
やっぱ場所によるよな
>>409 ははははh
情弱君まだそう思ってるのw
一括0円は一括0円。端末代金はゼロ円だよ
購入直後から転売可能。ただし、それをすぐ転売する輩への対抗策で
ドコモが嫌がらせでネットワーク利用制限を△という保留状態にしてあるから
60-90日ほどは売れない、または安くしか売れない状態になっている。
>>431 docomo Withのこと言いたいの?ww
そんなゴミ端末で良ければご自由にねw
>>435 俺は車の純正モニターにamazonのfireスティック刺して
楽天モバイル契約の端末でテザリングしてyoutubeとかプライム動画見てるけど
あまりフリーズなく使えてる
そりゃドコモの20GBプランのが安心して使えるけど
そのプランだけで月額6000円だからな、、
キャリアの殿様商売には腹立つわ
>>423 >
>>421 > だからさあ、以前は一括0円なら携帯代0円で
> 尚且つ代金から月々割の料金が引かれて
> 3500円とかだったんだよ。
> そういうの知らないで携帯代が0円だーって
> 喜んでる奴らってw
それを実質0円、というの
一括0は、月々割やら月サポというのがないがやはり一括0円
で、ドコモウィズとかだと一括0円で買える端末がありこれだとシェア子機にすれば月300円運用なんだよ
そしてドコモウィズじゃなくてもiPhone8 ギャラ ペリア等も発売後半年ぐらいで一括0になるから
シェア子機にすると1700円運用が可能
もちろん端末はこれに含まれているw
これすら知らずにMVNOやす!!!と思って買ってるバカはどうしようもないねw
家族もいないボッチだからMVNOしか選択肢ないひとはしょうがないけどさw
ドコモはiPhoneに限っていえば本体だけの値段しか取らない。
家族が4人もいれば月々サポートで殆ど0円だし、長期回線あれば割引大きい。
月々サポート切れたらwithに契約変えればまた1500円やすくなるし。
トータルで考えるとYやUQより安いよ。
最近思うのは、ねらーの情弱が以前に比べてすげえ多い。
みんながMNP携帯転がしで儲けてた時よりも増えてる。
キャリアって、契約パケットを使いきった後は、MVNOの低速モード以下の速度しか出ないんでしょ?
>>437 MVNOに移行して「うほっ!おれ勝ち組情強!」と思ったけど、冷静に考えたら「端末は別途買わないといけないし
MNPの恩恵もないし… これ実は全然情強じゃなくね?と気づいたトンマ一歩手前の人はまだやり直せるよ!
身内のドコモユーザーの子回線になってドコモウィズ機を導入すれば月々300円運用ができます。
auからの人だともっと恩恵は多いですよ!auから引き留めポイントが15000ptでるのが常道です。それを使った時点で
MAP予約番号もらってdocomoに行きましょう! docomo側でも家族紹介キャンペーンのポイントが10000ptつきますよ!
さらに家電量販店等だと別途キャッシュバックがあったり恩恵いろいろ。
4年前のミドルエンドレベルでしかないドコモウィズの一括0円端末はネットワーク利用制限が解ける2-3ヶ月後に
15000円ぐらいで売れますからポイントと合わせて4万ほどの原資でワンプラスやシャオミ、ファーウェイの高速機買えますね!
そう考えると
>>347みたいなのでドヤ顔してる人が馬鹿にみえてきます。
なんでぎゅうぎゅう詰めの列車をわざわざ選ぶんだろう?
>>426 いるよ
Apple Watchの最新モデルは使えないから
ソフトバンクスマホ
月額料金
>>445 変な人らとは思うけどキャリアユーザーの養分になってくれてるしいいじゃない(笑)
>>444 なんかすげえめんどくさそう
端末自前で揃えて毎月千円Simの方が楽じゃね
ヤフーと楽天は画像の一杯乗った宣伝メールを一日何百通と送りつけられて
パケット消費しちゃうから金払って宣伝メール買ってるようなもん。
>>451 楽天で生きてる
もう人は入ってこないから速度が速くなったかな
>>450 うん そう思う人はそうすれば良いと思うよ
時間を金で買うってのはひとつの考え方
だが、一括0円なんて存在しない!と思い込んでて思考停止してて
ドコモに複数回線でMNPできる環境にありながらMVNO最強!キャリア組バーカ、とかいってる池沼は
ばかだなあ、と思う、それだけの話(笑)
auはホントにエリア糞
圏内でも弱いとこ多すぎ
ソフバンのほうが今ではだいぶ勝っている
>>452 この人は昨年の12月までにシェアパックの子機でドコモウィズにした賢明なかたですね
MVNOはドコモ向けのMNP弾として存在意義があるのみ。
ちょっと計算したみたけど
ドコモの1Gプランシンプルでiphone8
MVNOの3Gプランシンプルで白ロムiPhone8
で2年で3万くらいMVNOが安かったわ
キャリアの料金が理解できない人はMVNOでもいいと思う
ヤフープレミアムforワイモバイル だけど
ポイントやたらくれるぞ
情弱 ID:6GiBkX9S0
キャリアで格安契約してる皆さんの養分 ID:os0mta2I0
ドコモウィズは対象機種が限られるしなぁ
シェアパックは家族持ちには有利だけど
mineoもう200円安かったら使ってやるんだが
文字ベースのしかみないし
AuにMNPするって言ったけど引き留めポイントくれなかったわ
正直MVNOユーザーは格下に見てる
こいつ月7000円も払えないんだ惨めって
ワイモバとかUQとか高いやん
ドコモで家族割にするだけでいいのに
まあ結婚できない惨めなボッチは知らんけど
MVNOは端末持ってたらお得だよ
2年毎に変えたいならキャリアでMNPの方がいいが
>>468 SIMフリー機を買ってそれにドコモのsim挿せばいいだけじゃん
その対象機種は未使用だと17000円で売れるから
カケホーダイライト1700+SPモード300+シェアオプ500 -ドコモウィズ値引1500=1000円で
ドヤりながらこんなこといってた人より安く安定品質の回線が運用出来るww
↓
>>432 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/06/10(日) 15:52:15.59 ID:6GiBkX9S0 [45/46]
みんなでアマゾンでp10lite購入して
マイネオで契約しようよ
マイネオ通話sim1gbで1410円だよ
電話よく使う人は+850円で10分話放題だよ
1gb+10分話放題で月2260円だよ
縛りもないし
最近はキャリアもキャッシュバックがないから
MNPのお得感があまりない
>>476 それも一つの考えだよね
参考にさせてもらうわ
快適なドコモは月280円なのに使いたい時にまともに使えないMVNOは1600円
もする
情報の格差やね
>>40 うわっまじか…
そこまで安定してくれると後悔しなくていいわ
>>480 280円はシェアパックとドコモウィズを合わせた最安プランだね
MVNOでドヤる奴って端末代無視するから「うわあ…」ってなる
6インチにも満たないくっそせまい画面で4K画質の動画見るの?
その時点でスマホの運用がおかしいぞ
200kbpsで十分なテキストベースの使い方だけならMVNOで足りるって話だが
>>483 1万しない端末いくらでもあんぞ
アイポンでなきゃやだやだっちゅう池沼?
>>446 ドコモはデータ2GBで3500円、20GBで6000円だよ
まともな人はキャリア、頭の悪い人はMVNOって住み分けができてるな
そいやドコモ解約前に補償で交換したs8プラスがまだ家にあるな
早くオクに流さないと価格下がる一方だわ
>>472 スマホはmvnoだけど車はGT-Rだよ
家は積水ハウス築二年一括払い
ただ電話とちょっとネットするだけに月7000円は勿体ない
金にルーズな貧乏人ほどキャリア端末使ってるイメージ
7000円を高いと思えない変な感覚を持ってるから貯金すらまともにできない
図星だろw
>>491 家は大手でも一括で買うのはアホ
不具合あった時にローン停めて補償させる手段みずから手放すのか?
まぁ脳内だから知らないんだろうが
キャリアのほうが安いのに格安SIMを検討とか意味不明
注文住宅でも個別交渉なるからな
高級車であってもしょせんは量産品の車とは違います
アンテナ張って端末のセールを待てるならMVNOでいいわ
格安スマホって、スマホは型落ちか自分で最新機種を購入するかしかないんだよね?
俺はiPhonePlus3台を1万円でゲットしてポイントも3万円ゲットの上に
5GBプランで5分かけ放題で3台の料金が合計で月々1600円だ
iPhone2台を売ってしまえば2年使っても総額はマイナスになる
昼には繋がらないような品質の悪い格安SIMをキャリアよりたくさん払った上にスマホの本体も
中華製の低グレードクラスですら数万円も出さなきゃいけないなんて俺には信じられない
キャリアも格安プランできたし
そっちで満足だわ
格安simと数百円しか違いない
Appleが肉眼でドットを視認できないという意味で名付けた
iPhone 4のRetina displayは326ppi
iPhone Xで採用された有機ELのSuper Retina HD displayは458ppi
SONYが初4Kスマホとして送り出したXperia Z5 Premiumは801ppi
5.5インチのスマホに解像度3840x2160とかさすがにやりすぎオーバースペック
キャリアから電通経由で依頼された工作会社わきすぎwww
>>498 名前や住所、ID、管理番号隠していいから書類うp
>>497 そう。キャリアならタダでもらえるがわざわざ中華のガラクタを数万出す奇特な人が少数だが存在するみたいだけど
>>492 さすがに6000万もの買い物を一括だから
基礎から完成までしょっちゅう現場に足を運んだよ
建築は素人じゃないからね
まぁでも大手に過信しすぎた部分もあるかな
でも10年目でリフォームする予定だから気にしないw
ローンで無駄金払ってるヤツは最終的に倍近く払うんだからアホだよ
10年ローンならわかるけど35年とかザラだしw
キャリアのほうが安く使えるのになんでMVNOに行くのかようわからんわ
キャリアの複雑怪奇な料金プランに嫌気がさしたから、MVNOに乗り換えようと思ってるけど
スレタイの3社はないなw
俺バカだからキャリアの分かりにくい料金プランよりわかりやすかった
店舗がないのが不安だけど
>>505 手間暇を惜しまない料金体系を熟知したごく一部の人だけが安く使えるキャリアから
万人がそこそこ安く使えるMVNOに移動するのは不思議でも何でもない
ビッグローブが容量繰り越し始めた頃に
3日制限のせいで繰り越された容量が使い切れない事が判明し
苦情を言ったら速度制限されたまま使い切ってくださいとか寝言言われたなぁ
その後改善はしたようだが
>>508 それなんだよね
キャリアの料金体系には落とし穴がいっぱい
テザリングまで500円取る有様
>>489 > まともな人はキャリア、頭の悪い人はMVNOって住み分けができてるな
環境によるよ
バカなのは MVNOを盲信してる輩
>>503 セキスイって工場で作ったのを現地で組み立ててるんじゃないの?
>>508 小学生レベルの算数が出来ればキャリアのほうが安いって理解できるよ
ドコモのMVNO対抗プランのwithって、指定機種の定価購入(月々サポート無し)が前提なんだよね
SIMフリー端末ならwith指定端末と同額で結構なスペックの機種を買えてしまうわけ
逆に、端末のスペックなんぞどうでもいい、電話とSNSとネットしか使わなくて何か困ったら
ドコモショップ直行みたいなお年寄りなら、ドコモwithのほうが絶対いいと思うわ
>>492 だよなぁ
住宅ローン金利って1%以下だし
借りない方が勿体無い
>>507 馬鹿じゃないよ そんなもんは販売員の仕事
大手キャリアが遠まわりあれこれ
分かり難くしてるだけ
この条件でこの機種でいくら以内でプラン組めって
組めるのに提示できない馬鹿店員が多すぎる
信用ならない
ドコモ20年で愛想が尽き、楽天スマホに移動
手続きは面倒だったけど、基本ネットは自宅だから早めに移動すればよかった
>>512 両方あるよ
安いのだと分割して現地で組み立てるのもある
>>504 iPhone3台で合計で1700/月は不可能
iPhone8 1台 ドコモウィズ2台で 一台あたり2700円/月
キャッシュバックもろもろ引き算してiPhone8 64GBとドコモウィズ2台の機種代込みで
一台あたり1700/月は有り得る
ワイモバとUQの通話SIMは2年縛りがあるから気をつけてな
データSIMなら縛り無い
あとUQはSIMフリーでもAU対応じゃないと繋がらないぞ
>>514 いやいや、その「指定機種」が多くのショップ、量販店で一括0円で売られてるから
格安sim+端末代金よりドコモの方が安いの
結局さぁ
キャリアって既存ユーザーには冷たくて
機種変にしろ高い端末買わされるわけ
しかも3年縛りとかかますから嫌気さしてMVNOに移るやつ多いと思う
そんなヘビーユーザーでもない俺はUQで十分だったわ
4ヶ月目だけど毎月2000円ちょいで済んでる。
今まで何年も毎月8000円前後払ってたのがほんと無駄に感じる
>>525 結局さぁ
情弱だから回避策が分からずMVNO行くんだよ
アップルストア行けば6Sでも7でも買えるよ
やっぱ7が一番安定してていい
LINEやりたい阿呆はLINEに対応してるキャリアしらべとけよー
>>526 どうやって8000円になるって逆に理解できんw
>>522 au対応じゃなくB1 B11 B18 B26と具体的に書けよ
禿はB1 B8
ドコモはB1 B19
どれもB1対応してるから全社使えるんだがな
格安SIMとか言ってるけどさ、大手きゃりあ(w)のが単に割高SIMってだけだろ
情弱はいろいろな場面でカネを吸い取られる
ソフトバンクやドコモ、auのほうが安いのに格安SIMにする意味がちょっとわからんわ
世の中には変な人もいるもんだな
電話だけキャリアでデータ通信をmvnoのハイブリッドが良いような気がする
>>524 それ本当?
月額料金減額による実質0円でも総務省に睨まれてるのに、端末料金0円でバラ撒いてんの?
月額からの割引による実質0円と、割引後の月額料金とで二重に勘定してない?
普段wifiだから楽天でほとんど問題ないわ
4Gで動画とか観ないしな
誰からも…メールもラインも来ないから(´・ω・`)
情強ぶった情弱の ID:6GiBkX9S0さんの
>>333もおもろいな
自宅内にwifi環境あるなんて底辺ぼっち学生とかは知らないけど
当たり前だし、なんでそこの無線ルーターが高級である必要があるのよw
情強さんのやり方
1月に契約したSoftbank iPhone8の2円維持が確定。契約の方法と条件まとめ
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=2802 @契約してから1年以上のY!mobile回線を2つ以上用意
AiPhone8を2台、購入サポートを避けて契約する
B料金プランを変更する
近所の電気屋のバイトはUQ推しがウザいわ
楽天でこの機種ほしい言うてるのに「置いていないです、UQですと同じメーカーのこの機種でこんなプランあります」
いやいや、俺が欲しいのはこの機種や、2年縛りとかそんなプランはどうでもええ
何故か、2年縛りでローン組まそうと話を持っていきよる、それも別の機種で別のキャリアで。
>>539 なんでうそつく必要があるんだよw
家電量販店でも回って自分のめで確認してくるといいよ
おれは昨年の12月に契約してるからSPモードつけてない寝かせ回線の月額料金は2円だよ
ジジババ子供が外出先でデータ通信しないwifi運用だけならSPモード要らないからな(笑)
楽天はポイントで払えるから現金(カード)で払ったこと一度もないな
プラン考えるの面倒だからもうずっとIIJ。
端末は安売りしてるの適当に買い換えてる。
ゲームやVRはあきらめた。動画も外では見ない
>>539 ここまでいっても理解できないようなら
一括0 ドコモウィズ 等で検索してでてきたサイトのサイト内検索で
「実質0」とかで検索して「実質」「一括」を明示的に使い分けてる状態を確認してきたら?
彼らは販売業者じゃないから「実質」を「一括」のごとく見せかける必要はないのだからね
>>539 最新スマホの「一括0円」が復活 総務省の検討会で問題視 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14284599/ そもそも「実質0」のようなまやかしがけしからんのは当然だが
実際に機種代が0円になる一括0のなにがいかんのか理解不能
何が有識者会議だよ 総務省がバカだからそれがむしろ
消費者の利益を奪うことになってる
どう計算しても格安SIMより携帯キャリアのほうが安いんだがこのスレ見てるとなんか歪んで見えてくる(笑)
格安SIMは格安でもなく割高なんだけどな
既存キャリアの方が安くなる人は通話が多い人だけだな
よくわからんのだが一括0円とか実質0円は
プランが割高なんじゃないの
それか型遅れ機種とか
キャリアならスマホ本体はタダで月額も300円程度。通話しないけどキャリアのほうが格安より安い。
格安は端末が数万、月額も少なくても1500円もかかる。格安とは名ばかりだね。
>>549 >実際に機種代が0円になる一括0のなにがいかんのか理解不能
0円の端末なんてないんだよ
販売店はインセンティブから、キャリアは利用者全体の通信料金から回収してるだけ
端末0円で手に入れた受益者自身がプランの縛りによって
端末代金に相当する利用料金を必ず支払うことになってるってのならまだ健全だが
現実には多くの抜け道があって
同じ端末を長く大事に使っているやつほど損をする仕組みが固定化してる
日本はiPhone比率が極端に高いから少しでも貿易赤字を減らしたいアメリカは一括0円規制やめろって圧力かけてきてるよ
でも一括0円で端末乗り換えの頻度増やすほど通信料金下げにくくなるって理屈は子どもでもわかるよね
安くスマホを使いたい人は携帯キャリア、金を捨てたい人は格安SIM
これが結論
金を捨てたい人には捨てさせればよい
>>547 プラン考えるのが面倒ではなく小学生レベルの計算ができないんだろw
>>551 ほとんど通話しないならシェア子機なら3円 今なら280円ですが(笑)
>>552 > よくわからんのだが一括0円とか実質0円は
> プランが割高なんじゃないの
> それか型遅れ機種とか
ほんとに「よくわからない」人なんですね
ギャラS8やペリアXZPとかiPhone8 64GBとか発売後半年で一括0でしたけどね
それが型遅れなのかね
ドヤ顔でMVNO推し君が薦めてたp10liteは25000円もするのに
antutuベンチは4年前の水準70000程度 一括0のこの辺の機種は18万越えだよw
シェア子機ならこれが980+300+500だから格安SIM+通話オプションの標準的料金と同じ
1800円だけどね 「機種代タダ」なのに(笑)
ドコモwithの子機だけ抽出したり、何回線も契約して余分なスマホ本体は売却し料金に充当するだったり
そういうのが普通ならきっとキャリアのほうが安いんだろうな
>>293 毎月900円で済んでいるから失敗も何も感じないな
年間でも10800円で済んでるし
外出時のネット回覧程度ならこれで十分
DSDSでFOMAバリュープラン+UQデータ
面倒なんでこれで放置
>>556 わかってないなあ
総務省は「消費者保護の観点」名目で価格に横やり入れてきてるわけで
「一括0の何がいけないのか」というコメントはそれに対しての意見
君はそれすら汲み取れないのか?おとなぶってるのに(笑)
>>545 一括0円端末は店頭販売のもので地域性があるな、with端末が安売りしてる地域で羨ましい限り
あと今年2月からはspモード未契約でも最低限1200円は掛かるようになったらしいね
月額2円とか言われても、これから契約を考える人には関係ない話になってしまったな
確かに君は嘘を付いていなかった、ただちょっと今は通用しなくなってきただけ
俺はドコモで月3円だわ。スマホも無料でもらった。
格安SIMって1600円くらいかかるんだな。金持ちがうらやましい。
格安SIMの人らはキャリアユーザーが安く使うための養分としてこれからも頑張ってほしい
>>564 いやいや SPモード必須になったけど「シェアで子機」の場合、280円ですよ
>>569 このスレのこの流れでそれ聞くのか
まず日本語学校へ行こう
>>559 シェア子機って、親機も含めた総額の通信費は?
今ドコモで280円なので格安スマホなんて検討に値しない
>>568 子回線がぶら下がる代表回線の料金はどこいったの?
スマホ料金スレっていつも格安SIM使いがキャリアユーザーをバカにするので気分が悪くなるので読まない
Google Pixel 2使ってる人いる?
これからはGoogle純正の時代だよ
>>573 おれのID抽出して読む程度の知能もないの?お猿さん?
ところでAuからドコモへMNPして
iphone8でどれが一番安いプランなんだ
海外旅行中はどうしてるの?
SIMフリーiPhone持ってれば現地SIM挿せるしバンドも一番対応してるけど
>>575 ドコモのFOMAプラスエリアやLTEプラチナバンドに非対応だから使い物にならないよ
都内の引きこもりぐらいかな(笑)
>>570 特殊な条件でしかないからあえて聞いてんだよ
>>574 俺もキャリアユーザーだぜ
ガラケー P-01Gを月1800円で契約している養分様なり(`・ω・´)ゞビシッ!!
>>579 別にSIMフリー泥でも同じだし
モバイルルーター一台持っててもいいし
ただバンド的にはiPhoneはどこいってもほぼ死角ないのは確か
だがきみの挙げてたpixel2は日本国内じゃゴミ端末だね
楽天だけはないわー。
サポセン必要なことあっても諦める、
うざい宣伝も大丈夫、
この2つをクリア出来るならいいかもしれないが。
初心者には全く勧められない。
固定回線がOCNだからスマホも同じにしてるわ割引あるし
外だと5chメインでたまに調べ物だから必要十分
>>577 突然他人を猿呼ばわりしてどうしたの?
俺は
>>568のレスに対して「子回線がぶら下がる代表回線の料金はどこいったの?」って聞いてんのさ
本当は280円だけじゃないよね?
>>583 Pixel3の対応バンド次第では勢力図が一気に変わる
AIで勝負あり
間違いなくAppleは陥落する
>>586 おれの書き込みに親回線のコストや損益分岐点まで大ざっぱにしかも脚色無く極論にならない範囲で説明してあるから読んできたら?
それもできずに聞いてるから 猿レベルの知能と判断したまで
>>586 猿扱いされてよかったね
まあおまえなんかミジンコだよ
なんで大手って
料金プランをわざと複雑にわかりにくくするの?
複雑にして情弱を食べるから?
まぁ兎にも角にもドコモwith前提らしいし、ボッチはMVNO一択ってことか
猿が頑張ってMVNO使うのは微笑ましいな
人間ならドコモだけどね(笑)
>>589 代表回線の月額料金はパパが払ってるから僕は子回線料金だけ払ってる
ってんなら月額280円でいいんだろうけどさあ・・・
ボッチはMVNOでもいいんじゃない
やりとりする人いないんだし
お金もったいないし解約したほうがいいかもね(笑)
>>596 もう見てて恥ずかしいから書きこむのやめて
>>597 ドコモで(一人でも)シェア組んで月々サポート増し増し。
大手キャリアはこれもこれもこれもつけないと割引が効かない点
解約しようにもペナルティーで違約金発生
クソくだらねえCMを流すことで広告料を恵んでもらってる「めでぃあ」の皆様は
「大手3きゃりあ」の料金プランがクソみたいに高いことは絶対に言えない。
>>597 10分以上の電話をすごいする人だけは大手がいい
MVNOでもIIJmioがまもなく海外でも使えるようになる
大きな一歩なんだよ
>>596 そういう例も書いたし
「寝かせる」例も書いたし、寝かさないけど「データ通信をする必要がない回線」を含めるケースも書いたがな
明細書いたけど猿に全部晒すのもったいないのでやめて端的に書くが
MNPで親1 子5の転入するとキャッシュバックポイントバックなしで
端末込みで単価は1530円になる
結局あり得ない架空プランだして格安simはゴミってホルホルしてるだけか
>>606 そんなことしなくても世界中の主要国ほぼカバーしてるAISのsimは7日無制限で500円で買えるけどw
新機種が一括0円なんて東京限定みたいな話なら、場所を言わないと。
東京が安いことは知ってるが、わざわざ契約しにまで行かないよ。
LINEくらいにしかスマホ使わんからLINEモバイル最強
ドコモで月500円くらいだわ
スマホは無料でもらったけどすぐにうっぱらってシャオミにした
格安SIMって全然格安じゃないし使い物にならないぞ
Y!mobile使いやすくてドコモから移りました。
大手キャリアでsimフリースマホが500円以下で使えるプランあんの?
>>610 まあ良案件は東京が多いね
あと真っ赤なID:eCbfQpZB0は地方のド田舎に住んでるからこいつの話はあてにならんよ
>>563 いやだからまさに消費者保護の観点から一括0円は不健全な商慣行だって説明してるんだが3行以上読めない人か?
短く聞くが、0円端末の代金ってどこから回収されてると思ってんの?
まだ大手キャリアの人は情弱としか言いようが無い
なんで好き好んで養分になるのか
>>609 二段階認証にしてると普段使ってる電話番号にSMSが来る
緊急連絡先としても海外旅行中は電話が通じないのは避けたい
ドコモのシェアパック+ドコモwithの組み合わせで3人が最低限程度利用すると月に合計いくらほどになる?
ドコモのホームページ見ても色々あって混乱している
>>617 だって月々サポートが大きいから、結果的にMVNO契約するよりも安いからだよ。
ねらーは賢いから情報交換でそういう事が分かる。
格安SIM、って言い方自体が「ガラケー」と同じようにキャリアの戦略用語みたい
「MVNO」って言えばいいのに
>>620 ポイント目当てにバカな買い物するタイプみたい
ドコモで月々300円とか500円とかってどうすればそうなるのか分からない
料金シミュレーションで試しても7000円以上とか月々格安SIMよりも遥かに高い金額になる
よく理解していないからなんだろうけど格安SIMのホームページの料金案内がシンプルで安いから
その時点で格安SIMの方に魅かれる
実際安くなったよ
月8千円が3千円になったのはホントに大きい
>>626 そもそも、どうやって8000円になるのか謎だわ。
>>627 普通にやってりゃそのぐらいにはなるよw
Auだと機種変してiPhone8にしたら1Gプランのスーパーカケホで6500円くらい
Yモバおすすめできるけどな・・・
無職中年の自分でも、さんざん、友人にすすめられて、3,4年前に、auガラケーから、乗り換えられたよ。
スマホだと、電車内で、メール見るのも、恥ずかしくないし、家のwifi使って、ネットもできる。
Yモバは、店舗があるから、データ移行もしてくれるし、何より、親切だと思う。
払ってた料金も、当時はガラケーと変わらなくて、この便利さは、驚異的だと思ったよ。
Yモバが格安スマホだと思ってるやついるな
前身はEモバでソフトバンクの子会社だけど
れっきとしたキャリアだよ
MVNOと一緒にしたらいかん
ドコモはシェアパックとwithの組み合わせで安くできることは理解したけど、そこまで労力をかけるなら俺は格安Simの2000円前後を選ぶわw
P10liteのCPUはHuawei Kirin 658
Huawei の子会社製
だから安く作れるんだろうな
>>607 それは特定店舗で特定期間行われた特定条件前提の端末抱き合わせキャンペーンを
狙い打った結果として勝ち取ったんでしょ、良い買い物したね羨ましいよ
・・・それはお買い得情報を見逃すな!ってだけで、ドコモの回線契約がMVNOより安いわけじゃないよね
>>624 ドコモの回線契約料金単体で考えればそんなもん
後はもう、MNP特典での回線契約と端末購入の抱き合わせで考えたらお得なセールでしたとか
買い替えで旧端末を下取りさせたり売り払うから実質無料みたいなもんとか、そういう話
>>636 子会社というか系列だよね
Eモバをソフトバンクが株式交換方式で買収して子会社化
それを系列のヤフーがYモバとしてリニューアルした
>>632 Wi-Fiの通信費も含めて、通信費を合計でいくら支払っているの?
>>637 なんか面白いはぐらかし方するね
ワイモバイルはソフトバンクがやってるサブブランドで
子会社ではないよ
>>640 だからちがうんだよ
じゃあ系列のなんていう会社なんだよ
>642
ちがーう
サブブランドだけどその前にEモバとしての
歴史があんの
>>641 俺の場合はガラケーとMVNOと光回線の合計3回線で
毎月7100円ってとこだな
キャリアスマホの定額1台分の費用だな('A`)
>>644 芋に一旦なった経緯ぐらいしってるよー。
今は子会社じゃねーよ
と言うことはYモバはソフバンだよな
二重価格になるんじゃね
中身変わらんやろ
>>641 ガラケーから、初めてyモバのスマホに乗り換えた時は、月に2700円くらいだったかな・・・まあ、端末代(ネクサス5)10000円、最初の2ヶ月は、月に6000円から7000円払ってた。初期投資は、いるよ。
今は、シャープ507SHに機種変更して、機種代込みで、2GB、月に3700円払ってる。家のwifiは、元々パソコン用で、家族で使っていて、ケーブルテレビ回線で、月に5000円位払ってる。
Yモバの回線はソフバンと全く同じで制約は受けない
通信品質は一切変わらん
UQも同類だな
>>620 端末を定期的に買い替えるような連中にはそういうのがお似合いだわな
もっともスマホゲーム会社とかがそういうのを田舎のワイルドヤンキー呼ばわりして鴨として見てる層でもある
>>650 Wi-Fi込みでのスマホなら、それこそ契約パケットを1gでも用が足りる。
>>629 8000円になんてなるかよ。なにやってんだよw
満額でSIMだけ契約してるのか?
>>638 俺みたいに数年前から計画的に安く運用出来るような絵を描いてなくても
3回線MNPする程度でMVNO並の価格になるけどね
一括0円案件なんてどこにでも
ドコモウィズは2017年6月以降ずっとあるんだから
そんなに必死にならなくても家族で3台持ちすればMVNOとほぼ同価格で
高品質回線維持が可能なのだよ
>>300 おまえみたいなのに対応しなきゃだからキャリアが値下げできねえんだよ
楽天だけどほとんどwifiで済ますので月1500円位
スマホで月50GBとか一体どんな使い方をしてるのか想像もつかんが
自宅で光回線を契約したほうが安く済むぞ
>>645 光回線使用前提なら、スマホ料金何ていくらでも安く出来ます。
>>661 貧乏学生とか以外で家に光回線ない人なんてほとんどいないだろうに
なんでドヤれるのかよくわかんないす
>>661 光回線、うちはケーブルテレビだが、持って歩けないからな。
>>661 そもそも、Wi-Fi前提が間違っている。
Wi-Fiを使わず、ネット回線だけの運用なら50G位は使う可能性が有る。
>>659 >家族で3台持ちすればMVNOとほぼ同価格で 高品質回線維持が可能なのだよ
どうすればそういう価格になるの?
3回線をドコモの料金シミュレーションでドコモウィズ選んでやってみたけど7000円以上になったよ
ドコモウィズで買った端末を売ったり特定の下取り機を出したりして安くなったってこと?
うちはスマホで動画のたぐい見ないもんだからレスポンス重視で
UQの月額1600円のやつにしたが・・・
快適すぎて正直auは馬鹿なんじゃないかと思っている
>>667 本当に計算できないのか?
応用問題は苦手だったのか?
それじゃ、本当にキャリアからもMVNOからもカモだぞ。
りんご3こ(スマホ)、ヒモを三本(回線)、机に並べて考えてみて。
しかし電話会社すげえやw
>>667 どこにでも転がってるMNP一括0案件で以下の契約をする 親1 子2の常識的にあり得る家族3回線
シンプルプラン 980円 SPモード 300円 シェアパック5 6500円=7780円
シンプルプラン 980円 SPモード 300円 シェアオプション500円-ドコモウィズ1500円=280円
24ヶ月の運用193440円(iPhone8 64GB ギャラクシーfeel17000円二台含む)
一般的な通話付きMVNO 1GBSIMは1700/月 を家族で3台使うとする
24ヶ月で112440円
その差額81000円
ロー〜ミドルエンドの p10lite 2.5万x3で75000円する
控えめにいってこれでどっこいどっこいだろ
さらに
これでauからの引き留めポイント15000、どこもが正式に謳っている家族紹介p10000x2台
複数台ポイント、量販店独自ポイントなどが重なるとどうなるか判断できるよね
>>667 どこにでも転がってるMNP一括0案件で以下の契約をする 親1 子2の常識的にあり得る家族3回線
シンプルプラン 980円 SPモード 300円 シェアパック5 6500円=7780円
シンプルプラン 980円 SPモード 300円 シェアオプション500円-ドコモウィズ1500円=280円
24ヶ月の運用193440円(iPhone8 64GB ギャラクシーfeel17000円二台含む)
一般的な通話付きMVNO 1GBSIMは1700/月 を家族で3台使うとする
24ヶ月で112440円
その差額81000円
ロー〜ミドルエンドの p10lite 2.5万x3で75000円する
控えめにいってこれでどっこいどっこいだろ
さらに
これでauからの引き留めポイント15000、どこもが正式に謳っている家族紹介p10000x2台
複数台ポイント、量販店独自ポイントなどが重なるとどうなるか判断できるよね
>>667 どこにでも転がってるMNP一括0案件で以下の契約をする 親1 子2の常識的にあり得る家族3回線
シンプルプラン 980円 SPモード 300円 シェアパック5 6500円=7780円
シンプルプラン 980円 SPモード 300円 シェアオプション500円-ドコモウィズ1500円=280円
24ヶ月の運用193440円(iPhone8 64GB ギャラクシーfeel17000円二台含む)
一般的な通話付きMVNO 1GBSIMは1700/月 を家族で3台使うとする
24ヶ月で112440円
その差額81000円
ロー〜ミドルエンドの P10lite 2.5万x3で75000円する
控えめにいってこれでどっこいどっこいだろ
さらに
これでauからの引き留めポイント15000、どこもが正式に謳っている家族紹介p10000x2台
複数台ポイント、量販店独自ポイントなどが重なるとどうなるか判断できるよね
>>667 どこにでも転がってるMNP一括0案件で以下の契約をする 親1 子2の常識的にあり得る家族3回線
シンプルプラン 980円 SPモード 300円 シェアパック5 6500円=7780円
シンプルプラン 980円 SPモード 300円 シェアオプション500円-ドコモウィズ1500円=280円
24ヶ月の運用193440円(iPhone8 64GB ギャラクシーfeel17000円二台含む)
一般的な通話付きMVNO 1GBSIMは1700/月 を家族で3台使うとする
24ヶ月で112440円
その差額81000円
ロー〜ミドルエンドの P10lite 2.5万x3で75000円する
控えめにいってこれでどっこいどっこいだろ
さらに
これでauからの引き留めポイント15000、どこもが正式に謳っている家族紹介p10000x2台
複数台ポイント、量販店独自ポイントなど重なるとどうなるか判断できるよね
>>667 しかも
>>670のシェアパック場合 3台で5GBのデータ利用可
MVNOは低速のろのろ回線で3台で3GBしか使えないというw
もし2年後にauがシェアパック、ドコモウィズ同様の施策を打ち出してきたら
docomo→auへいってまたまたMNP割引の恩恵に預かれるが
別にこれ維持してればいいだけの話
なんでこんなことも分からないのだろうか
>>669 そのレスのおかげで長年付き合ったドコモ解約して格安SIMにする決心ついたわ
>>656 そうですね。8700円になるよ。
でも、パソコンするのに回線は、必要だからさ。
もちろん、通信費にお金はかけられないから、1G契約だよ。キャンペーンで2倍の2Gでサービスしてもらってる。
そもそもドコモウィズは親機の契約のぶんは無視してるっぽいし
イチイチ端末売らなきゃいけないみたいだし、家族の回線代金に寄生してるだけのニート思考なんだよなぁ
>>675 そして複数回書かれた670読んでも、そう思うなら、MVNOのいいカモになります。
>>667 しかも
>>670のシェアパック場合3台で5GBのデータ利用可
MVNOは低速のろのろ回線で3台で3GBしか使えないというw
もし2年後にauがシェアパック、ドコモウィズ同様の施策を打ちだしてきたら
docomo→auへいってまたまたMNP割引の恩恵に預かれるが
別にこれ維持してればいいだけの話
なんでこんなことも分からないのだろうか
>>667 しかも
>>670のシェアパック場合3台で5GBのデータ利用可
MVNOは低速のろのろ回線で3台で3GBしか使えないというw
もし2年後auがシェアパック、ドコモウィズ同様の施策を打ち出してきたら
docomo→auへいってまたまたMNP割引の恩恵に預かれるが
別にこれ維持してればいいだけの話
なんでこんなことも分からないのだろうか
>>674 3台で5Gのシェアパック、契約パケットを使いきったら、どうなるの?
>>677 この文章で考え方の間違いが3ヶ所あります。
解き明かせばコストダウン成功。
>>667 しかも
>>670のシェアパック場合3台で5GBのデータ利用可
MVNOは低速のろのろ回線で3台で3GBしか使えないというw
もし2年後にauがシェアパック、ドコモウィズ同様の施策を打ち出してきたら
docomo→auへ行ってまたまたMNP割引の恩恵に預かれるが
別にこれ維持してればいいだけの話
なんでこんなことも分からないのだろうか
>>667 しかも
>>670のシェアパック場合 3台で5GBのデータ利用が可
MVNOは低速のろのろ回線で3台で3GBしか使えないというw
もし2年後にauがシェアパック、ドコモウィズ同様の施策を打ち出してきたら
docomo→auへいってまたまたMNP割引の恩恵に預かれるが
別にこれ維持してればいいだけの話
なんでこんなことも分からないのだろうか
>>677 ケチりたいなら親機もドコモウィズにすればいいじゃん
1500円x24ヶ月の値引きが無くなると36000円高くなる
その36000円と一括0のiPhone8辺りと天秤にかけてどっちがとくか考えりゃいいだけ
こちらの論を無理矢理な極論にしないために、故意に「一台はハイエンド端末がほしい」という
現実的な案で提示してるのに、ホントバカだねえw
いつの自体もこういう無能養分がカモになっていくのな
>>677 ケチりたいなら親機もドコモウィズにすればいいじゃん
1500円x24ヶ月の値引きが無くなると36000円高くなる
その36000円と一括0のiPhone8辺りと天秤にかけてどっちがトクか考えりゃいいだけ
こちらの論を無理矢理な極論にしないために、故意に「一台はハイエンド端末がほしい」という
現実的な案で提示してるのに、ホントバカだねえw
いつの自体もこういう無能養分がカモになっていくのな
>>681 docomoにいうて1GBパケット追加するより
MVNOデータSIM契約してモバイルルーターかDSDSスマホにほうりこんどけばいいじゃんw
頭悪いなあw
てかね、wifiを拡充してsim無しで通話もできるようにしたらええやん
>>670 ドコモwith代表回線シェア5GB+ドコモwith子回線*2で7386円、1回線あたり1.6GBで2462円
同等額出すなら、あのOCNモバイルですら1回線あたり6GBにwifiスポットも付いて2322円だぞ(全て税込)
MVNOと同等は流石に盛り過ぎだなあ
そもそも、回線契約と抱き合わせで一括0円は3大キャリアの特権でも何でもないぞ
>>677 ケチりたいなら親機もドコモウィズにすればいいじゃん
1500円x24ヶ月の値引きが無くなると36000円高くなる
その36000円と一括0のiPhone8辺りと天秤にかけてどっちがとくか考えりゃいいだけ
こちらの論を無理矢理な極論にしないために、故意に「一台はハイエンド端末がほしい」という
現実的な案で提示してるのに、ホントバカだねえw
いつの時代もこういう無能養分がカモになっていくのな
>>677 ケチりたいなら親機もドコモウィズにすればいいじゃん
1500円x24ヶ月の値引きが無くなると36000円高くなる
その36000円と一括0のiPhone8辺りと天秤にかけてどっちがトクか考えりゃいいだけ
こちらの論を無理矢理な極論にしないために、故意に「一台はハイエンド端末がほしい」という
現実的な案で提示してるのに、ホントバカだねえw
いつの時代もこういう無能養分がカモになっていくのな
>>689 その低速の6GBになにか価値があるのかな?
それがあると思うならお前はそれを選択すりゃいいんだし
1GBでもいいから繁忙時間でも速度低下しない回線が必要ならdocomoを選べばいいだけ
なんでお前は自分で考えられないの?ばかなの
>>689 その低速の6GBになにか価値があるのかな?
それがあると思うならお前はそれを選択すりゃいいんだし
1GBでもいいから繁忙時間でも速度低下しない回線が必要ならdocomoを選べばいいだけ
なんでお前は自分で考えられないの?バカなの
>>689 その低速の6GBになにか価値があるのかな?
それがあると思うならお前はそれを選択すればいいんだし
1GBでもいいから繁忙時間でも速度低下しない回線が必要ならdocomoを選べばいいだけ
なんでお前は自分で考えられないの?ばかなの
>>689 ドコモのWIFIは永年無料だから関係ない。
低速で6ギガ使えるかどうかという部分が考慮必要だね。
>>689 >MVNOと同等は流石に盛り過ぎだなあ
いや「MVNOよりはるかにオトク」なのだけど
それはうちみたいにジジババ俺嫁の名義で各2回線 8回線イッキにMNPして
引き留めPやら転入Pやらがっつりいただいたレアケースだから敢えていってない
>>692 じゃあ最初から価格で張り合わずに「MVNOよりも高いけど通信品質も高いです」
って言えば良かったのにね!
>>689 >MVNOと同等は流石に盛り過ぎだなあ
いや「MVNOよりはるかにおトク」なのだけど
それはうちみたいにジジババ俺嫁の名義で各2回線 8回線イッキにMNPして
引き留めPやら転入Pやらがっつりいただいたレアケースだから敢えていってない
あ ずっと粘着してるのさっきのお猿さんだったの…
なんでこんな頭悪いんだろ
>>698 いや「「MVNOよりも安くて通信品質も高いです」って事実を伝えると発狂すると思ったので
普通の家庭なら簡単に実現出来るMNP3回線移動でさえ「同程度」と控えめにいっただけなんですけど
本当にバカなんですね…(笑)
>>698 withを例にあげてるだけで、他でやればMVNO以下にもなるよ。
端末を自分で用意して(中古でも可)自分でMVNOを選択した方が遥かに安上がりと言う気がする。
低速モードでも一応無制限で動画も見られるし。キャリアだと契約パケットを使いきったら、低画質でも動画を見られない程、通信速度が落ちるんでしょ?
論破されたら荒らしってMVNOのお猿さんはほんとばかだねえ
>>696 MVNO側もwifiスポット使えるプランのほうがフェアだしな
>>702 同等額出して1回線あたり通信容量1.6GBと6GBという差なのに
1.6GBのほうが安いと言い張れる神経
>>705 やっぱり中古+MVNOの組み合わせだとかなり安くなるんだね
スマホ遣いは屑ってことがファイナルアンサー 自分がおりこうさんだと錯覚してるw
>>705 >端末を端末を自分で用意して(中古でも可)自分でMVNOを選択した方が遥かに安上がりと言う気がする。
だったら端末を端末を自分で用意して(中古でも可)自分で複数回線MNPでシェアパックを選択した方が遥かに安上がりですねっw
>低速モードでも一応無制限で動画も見られるし。キャリアだと契約パケットを使いきったら、低画質でも動画を見られない程、通信速度が落ちるんでしょ?
一般的な格安sim 200kbps docomo128
こんな状況で動画見る必要ないし、シェアパックで安くあがってる分の差額で
格安SIM一枚持ってればDSDS〜〜
ぁ…こんなバカあいてに説明するのって無駄だよね(笑)
>>708 なぜかMVNO通信会社の売ってる整備済みiPhoneよりもストアの新品の方が安いって事もあるから、気をつけた方がいいよ。
MVNOは色んな方向からカモを見つけるの上手い。
>>708 そもそも回線契約と抱き合わせで一括0円端末とかやってるのは3大キャリアだけじゃないしな
そんなに安さにこだわるなら端末も回線契約も両方安く済ませれば良いのだ
>>711 PCデポとか大炎上したっけな
>>707 えーと 6GBも必要なくせに貧乏低速SIMに拘る池沼の人向けに教えてあげますけど
CBで頂戴する7万円の原資で格安sim契約して
繁忙時間帯はdocomo、閑散なときは格安、と切り替えればいいんだけど
お猿さんにはわからないのかな(笑)
>>710 あんたサービスしすぎだよ(笑)
猿に丁寧に説明しても無駄だよ
さっきから連投してる人の理論を要約するとこうだ
MNPで月5500円5Gくらいのプランでキャリアのiphone買って
そのデータに寄生出来る月600円のプランで割引済みのスマホ買って売って
平均したら2200円ちょいで5GBのドコモ速度の3つの回線とiphone使えますよって言いたいんだろ
iphone8と5GBの回線一人で使おうとすると月6700円なんだけど三人で割るから平均は安いよってだけ
我が身一人だけで使おうとするとMNPで一括ゼロで端末代17000円と月5500円と言うのが最低ラインなんだが誤魔化してるだけだな
docomoショップの店員がデマ撒き散らせてるスレかなw
MVNOが安いと思いこんでるお猿さんを観察するスレだよ(笑)
>>713 CBは色んな業者がやってるし、その時々の水物なのでいちいち勘案してたらキリがないよね
しかもいちいちSIM入れ替えたりDSDS端末前提にしてみたりとか、安く見せかけるために
どれだけの犠牲を払う気だw
>>710 肝心なのは、低速だが無制限で使えると言う処。
IIJってかなり早い段階で参入したと思ってたんだがどこ行ったんだ
てかこれどれだけ宣伝に金かけてるかのランキングじゃないんか
>>718 端末を自分用意する必要があるが、全て込みで通信費二千円以下、しかも低速だが動画も見られる速度で、通信量無制限なら安いと思うけど?
>>7 買ってすぐと半年後に基盤交換
一年半後の今は通信が珠に不安定だし画面が度々ブラックアウトするがあと半年持てばいいからどうでもいい
>>723 複数回線あれば複数のIDで自演できるよ!
>>726 ID:pXpYkngO0
このお猿さんだね
論破されたから荒らしちゃう(笑)
ちなみに俺はキャリアアドレス3桁を維持してドコモ15年以上、DSDSで月2000円以下で抑えてるわ。
カケホじゃないのがアレだけど長電話は社用のガラケばっかだしな・・・
MNPとか端末即売りとかは邪道過ぎてやる気になれん
auと契約している俺がいいなと思うのは、uqのiPhoneSE一括ゼロ円ぐらい
楽天とか高すぎて、契約しているやつはアホ
auの手厚いサービスは満足しています
>>715 >我が身一人だけで使おうとすると
嫁も家族もない気の毒な人向けでないことは最初から申していますよ(笑)
>>304 >>728 自分もDSDS、私用と事業用の通話SIM二つ入れて月額2800円くらいだな
でもキャリアメアドを捨てたりとかが可能であればSIMは一本化したほうが良いな、
DSDS端末はマニアックだから高いし選択肢少ないしロクなもんが出ねえ!
>>719 > しかもいちいちSIM入れ替えたりDSDS端末前提にしてみたり
www
DSDS機ならsim入れ替える必要ないし
貧乏情弱お仲間が推してるp10ライトもbスった2.5万でdsdsですよ(笑)
>>724 >
>>718 > 端末を自分用意する必要があるが、全て込みで通信費二千円以下、しかも低速だが動画も見られる速度で、通信量無制限なら安いと思うけど?
端末は通信費に含まれてて家族3台で同程度の価格
高速で動画もみられるけど、別にそんなの家でみりゃいいしなあ
なんでわざわざそんな苦行の道選ぶのかな?
あ、1人ぼっちだからですか…
ごめんね(笑)
>>718 安いよ通信費は
月900円だし
年間で10800円だし
2年で21600円だし
>>733 DSDSがマニアックてwwp10ライトが高いって
事業やってるんだろw
それで2.5万の消耗品費で損金になる安物端末が高いってどんな債務超過貧乏会社なんすかwww
通話はキャリアガラケー
スマホとタブにはMVNOのデータSimで全部で月に3500円
今の構成はこれだが他にいいプランはなさそうだな
>>734 DSDS端末が一括0円とかねーよw
安く見せかけるために新たにDSDS端末買っちゃうとか、本末転倒もいいところだな
>>738 そうなんだよー、だからコスト感覚が大らかで高価なドコモのデータ通信プランを
漫然と続けられる社長さんが羨ましいっすわ・・・
>>739 基本的にはそれが確実な最安プラン
もっと最安にするには通話もMVNOにするしかないが
上でもでているようにキャリアのメルアドとか捨てられない理由の有る人もいるし
そうなるとキャリアでガラケーは契約維持するしかないしな
mineoが遅すぎるのと最適化関連で不信感を覚え、UQにMNPしたが爆速
mineoの10倍は出てる
料金が多少上がったのと通話定額が5分になってはしまったが通話アプリもいらないし快適
もっと早くMNPすればよかった
>>736 家で高速で動画を見るのなら、何故その分も通信費に含めないの?
しかしガラケーが壊れたらキャリアでガラホに機種変だな
どうもガラホの月定額費用がガラケーと同じ1800円レベルで契約できそうだからw
>>1 Y!mobileだけはありえねぇな。Yahoo!も禿バンク傘下のチョンの会社だからな。
チョンの気持ち悪い死化粧したアイドルをCMで起用していてキモさ爆発。
あのCMがうつった瞬間に怒りで吐きそうになる。
フリーテル使ってたんだけど、いつの間にか楽天になってたw
ガラケーの時よりも安くやっていい感じw
>>745 普及率98パーのネットインフラなんて必需品だから
保有してるの前提では。
ま さ か あんた残り2パーの底辺?
>>747 TWICEか
最近TVつけないから知らんけど韓国アイドルやろ
mineoの名前が入ってなくて安心したわ
格安SIM情弱はワイモバがとってもお似合い w
>>749 前提だろうが、通信費なら通信に関する全ての料金を合計するのが当然。
でないと、話しがややこしくなる。
そしてイニエスタ
歌:森山直太朗
作詞:森山直太朗/御徒町凧
作曲:森山直太朗/御徒町凧
ロナウジーニョも過ぎ去って デコもエトーもいなくなり
アウヴェスはギャラで揉めていて プジョルの髪は伸びている
バルデスとピケとブスケツが 縦のラインで骨となり
マスチェラーノはめっけ物 ケイタはまるで日本人
イムノが響くカンプノウ カタラン・カタラン・カタランと
イムノが響くカンプノウ カタラン・カタラン・カタランと
そしてイニエスタ シャビでもなくて
そしてイニエスタ メッシでもない
そしてイニエスタ 白い小さいマタドール
クライフは今も見つめてる フットボールのその先を
ペップはそれでも悩んでる ライカールトは拗ねている
イムノが響くカンプノウ カタラン・カタラン・アビダルも
イムノが響くカンプノウ カタラン・カタラン・カタランと
そしてイニエスタ ビジャでもなくて
そしてイニエスタ ペドロでもない
そしてイニエスタ シャビでもなくて
そしてイニエスタ メッシでもない
そしてイニエスタ 白い小さいマタドール
@YouTube zenfone5を見てきたら、格安simとセットで結構値引きしてたな
simはYmobileの乗り換えが条件
もう少し話してるとソフトバンクからの乗り換えは対象外
まあ同じ朝鮮ソフトバンクだから当たり前かww
速攻その場から離れたわ
ちなみにAUとドコモの相互乗り換えで今まで来たけど
次は格安SIMにする、もちろんYmobileとか対象外
もしかして昨日ソフバンからYモバに変えた俺は情弱なのか?
スマホ二台とタブ二台で月2万2〜3千円から一万くらい下がったんだが
ワーストの間違いだろ?
地方の田舎じゃいまだに繋がらないYモバ
規約詐欺したUQ、詐欺契約の会社を吸収した楽天
独占禁止法というルールが無いからやりたい放題
キャリアだけじゃなくMVNOも抱き合わせやってる
>>757 よく解らないが俺は
docomoガラケー
マイネオ3GBデータプラン利用スマホ
光ネクスト固定電話付光回線利用PC PS4 タブ
これら全てで月7100円前後
>>673 普通の家庭はギャラクシーなんてゴミを子どもに持たせないから成立しないわそれ
学生ならiphoneじゃないとあかんから
>>762 Apple storeで定価のiPhone買ってる俺ですらiOSは停滞期に入ったと確信してる
タブは持ち出すと意外にかさばって面倒だからFireHD8で十分だったわネットと動画しか見ないし
かなり昔に格安simとセットで買ったタブは壊れ、結局その格安simとドコモ回線のプラン変更でDSDSに落ち着いた
大手が格安コースも設ければいいのに
本当に出来ないもんなのか?
>>765 大手ってキャリア?だったら賢く契約すればMVNOと差ほどかわらない。
>>753 じゃあその残り2パーの底辺以外はほぼ同額だよね〜
で、その2パーなんだ(笑)
>>766 家族割とか学生割とか無しで?
MVNOの最低月千円ちょいと同じ位に本当になるか?
具体的にどういうプランでどう契約すればそうなるか教えておくれよ
>>762 じゃあMVNOのやつもiPhoneかわなきゃいけないから
一括0でもらえるキャリア組大勝利ですねw
アッタマ悪いなああんたw
>>768 猿並の低脳さんは
>>670とかご覧になったら?
それでもわからないみたいですけど(笑)
>>766 賢くて、かつ厳しい条件を満たさないとMVNOに近い回線契約料金では使えんよ
例えば、シェアプランで子回線5〜6台以上による割り勘が必要とかなw
>>762 >
>>673 > 普通の家庭はギャラクシーなんてゴミを子どもに持たせないから成立しないわそれ
> 学生ならiphoneじゃないとあかんから
>>670の例にあてはめると
ギャラフィールを二台iPhone8 64GBに換えるとして
980+300+500=2年間端末込みで4.2万円
MVNOだったら1700円と別途iPhoneを現金買いwwww
どっちが安くつく??こんなことも分からないの?(笑)
>>770 いちいち全部のレスなんかに目を通して把握してる訳ねぇだろ
しかも100レスも前
教えてくれたのはありがたいが
お前ちょっと脳に障害でもあんじゃないのかその異常な喧嘩腰
>>771 それで実行してるよ。簡単なものじゃん。
>>740 www
一括0で手に入れたiPhone8を54000円で売ればハイエンドDSDS機が買えますよ
ちなみにうちはサムチョンギャラS8を64000円で売りました(笑)
あんたバカなの(笑)
>>673 しかも今HP確認してきたが、こいつの嘘凄いな
おまけに何で3人で5GBで通話なしやねん
格安よりサービス悪いのに料金だけ比較してドヤ顔とか笑える池沼だなww
>>775 安く見せかけるために端末を売り始めたぞコイツ!
>>771 それじゃ意味ないんだよなぁ
個人が普通に所有する場合において
本当に格安sim並になるんだろうか
一括0円って総務省にチクれば営業停止処分まで行くかな?
通話がドコモのカケホなんだがワイモバイルだと千円安くなるが
乗り換えてもイイ品質なのか判る人居ますかな(´・ω・`)?
>シェアプランで子回線5〜6台以上による割り勘が必要
まずこれが普通じゃないしなぁ…
>>747 バカウヨはそもそもスマホなんて使えねえだろう?
中身の部品含めてシナ韓国が一切関わってないものなんてないんだから
何偉そうにスマホなんて使ってるんだよバカウヨが
>>781 MVNOよりも安くする仕組み、携帯板行けばみんなやってるから。
根本的に勘違いしてるところに気付かないと、一生、分からないぞ。
>>767 >>1の前提はWi-Fi込みなのかによって、全てが代わるからね。
>>740 あんたのコスト意識じゃ会社もダメなの当然だわなw
10回線以下ぐらいで経費削減するならdocomoで
法人契約せず社長の一族郎党フル活用して個人契約にしてシェア組んで会社に貸すとか
いろいろあるのにね…
携帯を安く契約する方法さえ分からないから
事業やってもうまく行かないんだよw
>>776 >
>>673 > しかも今HP確認してきたが、こいつの嘘凄いな
> おまけに何で3人で5GBで通話なしやねん
信じられんレベルの情弱
こういうのがカモ
>>788 お前は今までレスした相手全員がスマホ10回線持てるような相手だと思ってたのかw
>>789 この根本的な勘違い書き込みを読んで、キャリアで安くなるというヒントが隠されてるのに気づいたやつが大勢いると思うぞw
多重契約でオマケ回線使えば安いですよ〜って
そりゃ格安simでも似たような事すればもっと下がるんじゃね?と
たしかデータ共有プラン用意してるところあっただろ
>>785 残念
韓国はベスト3に入ってない
アップルに部材を供給しているサプライヤー数を本社の国・地域別に調べると、最大勢力は
常に台湾企業である。同社がサプライヤーリストを公開し始めた2012年から2016年までの
各年別の実績を示す。国・地域別の順位はこの5年間まったく変わっていない。
過去5年通算でも同じだ。アップルサプライヤーとして掲載された269社中、台湾企業は71社、
米国企業は60社、日本企業は55社である。
>>792 MVNOは共有すると値段上がってゆくでしょ。
>>792 そういやあったなーと思って軽く調べたらDMMモバイルだった、ただし1契約で最大3枚
それでも10GBシェアで月額4290円(税抜?)だから、1回線あたり通信容量3.3GBで1430円、
ドコモのシェアプランの倍の通信容量で1000円近く安いな
10回線は大袈裟。2円維持目指すんじゃないんだから。
高速回線と公衆無線LANの月額費用を、MVNOで支払うのと同等、またはわずかに安くしたいという事であれば、そのハードルは低い。
シェアプランって大勢で契約しないとならないのだろ?
1人暮らしの俺には関係の無いプランだな
>>797 勘違いしてるって。
そういう事をやってるんじゃない。
家族4人ドコモだけど、支払いは別々なのでシェアを組むと誰かが今より高い料金を払うことになるのでシェアを組めない……
ワイモバイルとか絶対ないわ
15年来禿しか使ったことない身空で言うのもなんだけど
>>799 一人で多回線組むから、子回線の月々サポートが加算されて安くなる
解約とかウッカリ過ぎると地獄を見そうだな
そんなリスキーな契約出来るかって話
>>805 Googleカレンダーに解約月書いとけば、その契約したスマートホンが知らせてくれるよ。何のためのGoogleとAndroid?
未だに大手はポイントで還元だ、アイスクリーム無料だって全くお得感の無いサービス提供して値下げ渋ってるからな
まわりのみんなが持ってるというだけで持ち始めたなら
電話をかける受けるしか知らないヤツもいるだろうね
>>108 趣味的なものとはいえあまりに残念すぎる生き方だな
格安SIMで十分
通話はアプリ使えばいいし
ただの通話で30秒20円とかアホすぎて使えんw
IIJの格安simで4枚(通話付き)だと
15GBのプランで3000円、追加一枚につき+1100円だから
一人一月1575円/3.75GBなんだな
キャリアでシェアパックだと、
一人目が8500円、追加一枚1800円
iPhone8やMNPのキャッシュバックやポイント、追加simの端末売りと月サポで15万くらいは得出来る
二年で15万円を4回線で月額充当していくと、1回線1550円ほど浮くことになる
4人なら一人一月1900円/1.25GB (二年目以降3450円/1.25GB)
煩雑な手続きや端末売りとか苦労した割にはデータ容量1/3でうまみが無い気がするが
>>749 普及率98%って何処の数字?ブロードバンド契約数は、7382万件で人口100人当たり58.3件ですが。
格安SIMはガラケより安いから助かる
このカキコもLINEモバイルで何の不自由もない
大手キャリアのダマシ上等の広告が酷い
月々いくらと謳いながら最初の数ヶ月だけとかムチャクチャ
おまえら、withの最初のモデルが一括で2万円切ってるから、結構、維持費安くなるぞ。公衆無線LANも無料で使える。MVNOより快適。
>>812 もう少しよく考えてみよう。
誤りに気付け。悟りを開くみたいなもんだw
あードコモwithおじさん降臨してたんか
また豪快に暴れたみたいだなw
>>822 withに関しては、ドコモのYモバイルとUQいじめだけだからMVNOとの比較は無いな。
電話もネットもしないなら
ロケットモバイル神プラン通話sim月987円
電話はあまりせずネットだけ
マイネオ通話sim1gb月1410円
今は格安のp10liteみたいな端末を
アマゾンで一括で新品で購入して
simだけマイネオのホームページからネット注文して
運用
2年使ってバッテリーの寿命が来たら ヤフオクかメルカリで売って
またp10liteの後継機種購入する
>>827 マイネオは昼だけ遅い
スピードにこだわってて
昼に遅いのが嫌ならyモバイルかuqモバイル
>>17 元々、反日の基地外チョン。
日本人から搾取して、世界で反日活動に勤しんでいる。
民主党の朝鮮人政権時に起こった原発事故に託けて、全国の原発を全部止めて、
割高の太陽光発電を入れ込んで、日本経済に大ダメージを与えたのがこいつだった。
万死に値するのがlこいつ。
在日の処分が半島と既についていて、資産つきで半島追放が裏で決まっている。
これに気がついたはげは、速攻でアメリカに逃げた。
IIJmioだけど規制されると専ブラでの5ちゃんも出来なくなる
mate
嫌儲で勢い順にダウンロードしたがほぼ全て読み込めず ←えっ?
44レスのスレは読み込んたが、350レスのスレは失敗
これは軽いと言われてる5ちゃんも完全に出来ない速度規制ですよ
Googleスピードテスト 全く反応せず
ooklaだと20kbpsくらいの結果が出ますが、
現実として最も軽い部類の5ちゃん不可能
webブラウザーの一般的な使用不可です
44レスはOK
部類の5ちゃん不可能
webブラウザーの一般的な使用不可です
>TOP3は「Y!mobile」「楽天モバイル」「UQ mobile」
金貰った順だろw
あと問題なのはこの異常な速度規制を
加入者に全く説明しないこと
契約の際にこの速度規制を隠してます
https://goo.gl/Wo86yL.info (みおのヘルプURL直リンするとおかしくなるのでGoogle短縮)
3日あたりの通信量が以下の規定値を超えた場合当該SIMカードを使った通信の速度を制限する場合があります。
する場合があります。じゃないだろ(苦笑
3年以上は契約してるけど、366MB超過して規制されなかったことはない
これほどの速度規制を決して契約者に明らかにしないし教えないし悪質すぎる
この速度規制を客に公表せず契約させて、勝手にこれほどの規制をする
mineoだと低速が月17TBと出ていたので
100万人なら1人あたり月たったの17MB
たった0.2%程度のコストを惜しんで3日366MB超過→0〜10kbps規制
そして10kbpsにして全く動けないようにしたうえで、動かしてやるから1GB2160 円払えやw
IIJmioがやってる商売はこれ
10kbps規制を契約前の客に隠しておいて、少しだけ多めに使った客を1〜10kbps動けないほどボコボコに…
自ら徹底的にボコったくせにだよ??
治療して動くようにしてやるから50万出せよ
悪く言えばこういう商売ね
Y!mobileもやってるけど、IIJmioは本当に何も出来ないほどの速度規制だから最も悪質
MVNO界のSoftBank以上悪質極まりない通信会社
通話しないなら格安Simフリースマホ買ってUQのデータ高速プラン980円か
データ高速+音声通話プラン1680円が一番お得
昼夕もサクサクだしね
>>839 uqモバイルのデータ高速+音声通話プラン1680円に
オプションの10分話放題が入ったら
最強なのにね
>>840 OCNの10分カケホ1000円にはいればOK
3GB これ以上のコースなし
1680+1000=2680円 追加1GB1000円
>>244 こういう人はあんまり欲をかかずに大人しく月一万円払ってキャリア店舗でストレス解消したほうがいい
>>845 キャリアで8000円とか10000円って書くやついるけど、2年で24万円するスマートフォンはさすがに売っていない。
>>363 ただのスネかじり
大人の書き込みとは思えないな
BIGLOBEのエンタメフリーて使えんの。
You Tubeをラジオ替わりに延々流しながら仕事したいんだけど。
>>817 実際MVNOで十分なんだよな
ただ色々な所に行く人は万が一連絡がつかないと困るので
通話連絡にはキャリアのガラケーが無難
したがってスマホはMVNOとの二台もち
>>828 只今昼休みにてマイネオでカキコ
別段遅いとは感じない
大阪市
マイネオで昼間遅かったら
uqモバイルのデータ高速+音声通話プラン1680円にして
844のオプション付けたらいいよ
今大手が必死だよね
家電量販店でスマホ見てたら
店員が格安sim使ってますか?って
声かけて来て 今大手で格安simより安いプランありますよって
声かけてきて騙すよね
スマホをマイネオ回線にして3年近くになるが
キャリアのように二年過ぎたら6000円ですよってしないから安心
未だに月900円("⌒∇⌒")
900円って言えば
昼休みに外食で食べるラーメン定食の1食分の費用("⌒∇⌒")
楽天はスピードテスト以外絞られてるから駄目だぞ
普段使いでは400kb/sすら出ない
>>854 マイネオのauプランで契約すると何故か速い
逆にdocomoプランだと何故か遅くなるらしい
不思議だな("⌒∇⌒")
UQはダメだ
安いのは1年間だけ
2年目からはキャリアとほぼ変わらん
夜中も低能情弱MVNOマンが頭悪いこと言い続けて大団円だったみたいだねw
>>798 3台で余裕でいけるね
年度末辺りにCBとかうまくもらえれば2台MNPでO.K.
>>847 それは君らみたいなビンボぼっちの人向けへの一例で
僕は自営なんで
>>788な感じですね〜
どうでもええけど高速通信の日割りプランを
設定してるMVNOがほんまに少なくなって
しもたな
月割りで設定されると月初めの使い方がチキンに
なってしもてあかんわw
ガラケーとかチェックしてないからよくわからんけど
ウチのスタッフ用のスマホは カケホーダイライトで720円/月 維持だったかな
結局大手キャリアの独占何も変わってない。
docomo系・・・OCNモバイルワン
au系・・・UQモバイル
SoftBank系・・・Yモバイル
対向できるのは新規参入予定の楽天のみ。
楽天も来年MVOになったらキャリア並みの値段になるかもしれないな
あいあいジェイを使ってるけど、またにものすごい雑音で聞こえない時がある。アップルから買ったiPHONE SEだけど、そんなときは再起動してるが、下手すりゃ電話が今までもかかってたのにつながっていなかったことがあったのかな?
>>862 それ罠だよ 騙されたね
店頭で契約しただろう
uqモバイルはオシャベリプランとその他の料金プランと
2つあってお喋りプランは2年縛りで
2gb+10分話放題で1年目は月1980円だけど2年目から月2980円になる
店頭で契約したら儲かるから店員はそっちのプランしか進めて来ないからね
http://www.uqwimax.jp/plan/mobile/other/ データ高速+音声通話プラン1680円にしたらいい
電話たくん使うなら844のオプション付けたらいい
それかマイネオにしろ
昼の12時に遅いのが嫌なら
uqモバイルの
データ高速+音声通話プラン1680円にしたらいい
電話たくさん使うなら844のオプション付けたらいい
昼の12時に遅いのが平気なら
マイネオの通話sim1gb1410円でいい
電話たくさん使うなら+850円で10分電話使い放題に入れ
iiJだけど快適です。
みんなが来ると快適さが無くなるので言わないけど。
格安simが登場してから
大手のショップ閑古鳥になって
店員暗い顔するようになったね
格安simの弱点は都心の街中で混雑でまともに使えない時間帯があること
平日の昼12時台と夜20時台
この2時間が実質的にダメな格安simが多い
>>16 どこ?
uq、楽天はライン通話なんかくそ余裕だが
mineo たまに昼つかったらクソオセェ
あまりに遅いので計測したら
Down0.1mbpsやったわ。
普段日中wifi接続だからめったに感じなかったけど…
さすがに変えたい。
低能情弱MVNOマン「格安simが登場してから大手のショップ閑古鳥になって店員暗い顔するようになったね」
>>875 君みたいなビンボぼっちにはお似合いだよ(笑)
>>881 今実際iphoneXとかは、大手では2年間で半分払って、そのあと買い取ってもらうか
残りを払うみたいなプランが出てきてるよね。
>>871 俺はiPhoneSEをuqで10000で勝ったけど
機種割付くから、1年目280だから最高
>>300 操作がわからないのはワイモバ関係ねーだろw
お前がまず勉強しろよw
ずっと何年も日本通信使っているけど
そろそろ変え時かな?
他を使ったことがないけど
楽天って独自回線で格安SIM出すんだろ?
日本通信から替えたら、快適かな?
以前楽天モバイルの窓口に相談に行ったときに帰りにワイモバイルの売り子に声掛けられた。
楽天モバイルに拘りはありますか?って聞かれて、ウチならiPhone SEの128Gを実質0円に出来ますよというものだった。
楽天モバイルに拘りは無いものの、ちょんバンク系企業は関わりたくない拘りがあるって断った。
まだ残ってたのか
なんでみんな端末別途買わなきゃならないうえに低速で安くもないMVNOにするの?
独りぼっちの惨め底辺の人は仕方ないけど
>>689 wifiスポットはdocomoにもついてるし、激遅のOCNモバイルで6GBって…
昼休みとか混んでる時間にまともに通信出来ないからMNO回線が必要なわけでさぁ
まともな寿司屋でもさがせば2000円でそこそこ喰えるニギリあるぞ、って話のときに
その値段だったら回転寿司で20皿喰える、っていってる最下層って感じw
しかもdocomoのそのやり方だとさらに複数docomo withいれたらどんどん単価下がってくよね。
>>886 そのままでいいんじゃない?
情弱ぼっちなんだし一生底辺なんだから(笑)
>>480 親が死んだ後もその価格を維持できるの?
>>890ぐらいのチンパンになると
親回線=実の親の回線 と思い込むようです
MVNOの人はLINEとかどうしてるの?
登録できないんじゃなかったっけ?
>>871 それ3GBまで
6GBや10GBの変更が出来ない
いざ使うときは1GB1080円するからかなり微妙なプランだぞ
>>893 底辺ぼっちのことなんかもうどうでもいいでしょ
電話なんだから電話繋がりにくかったら終わりなのに
複数持ちで持ってんならまだわかるけど格安SIM一本にするのはさすがになぁ
低能情弱MVNOマンって面白いよね
お笑い芸人になったら?w
>>897 なんでそんなにカリカリしてんの?お前
不思議な奴だな
夫婦2人→各2回線ずつ持ちでMNP優待等でドコモシェアパックとドコモウィズで
MVNO並のコストにして高速回線をゲット
一般家庭→ ドコモシェアパックとドコモウィズで家族の皆さん無理なく格安運用
MNP優待等組み合わせられる人はそれで浮いたお金や一括ゼロ円でいただいた
端末を原資にDSDS機導入、別途格安simでデータ量増しする
ビンボ底辺ボッチ→ MVNOで窮乏ライフ
腹を割って相談出来る家族も嫁も子もなくボッチなので安く高速回線を維持する方法は選べない
このような底辺は概して知能の低いので
シェアパック、ドコモウィズの合わせ技での高速回線格安運用の話を聞いても理解出来ない
懇切丁寧な説明でようやく理解出来ても、
「腹を割って相談出来る家族も嫁も子もなくボッチなので安く高速回線を維持する方法は選べない」
オノレの無様さを認めたくないので「俺様は知恵を絞って格安simを導入し
運用を安くすませられるようになった」と自分に言い聞かせて自我を保っている模様w
だから頑なに、ああいえばこういう、とシェアパックの恩恵を認めないのである(笑)
>>198 SIMのサイズ変更とかサッと行ってサッと終わるから楽だよ
オプションサービスの切り替えなんかはオンラインでやるけど
>>896 人生終わってるからどうでもいいんじゃないの(笑)
まあMVNOマンはキャリアユーザーの養分になってるから生きてても許してあげるよw
ドコモで280円をいろんなIDで書き込みしてるのは誰なんだ?
>>898 ビンボ底辺ボッチをからかうのが楽しいのよ
あんたも勝ち組家族持ちに嫉妬するなよ(笑)
>>899 ビンボ底辺ボッチは月礼増し増しでMVNOよりもお安くキャリア運用だ。
>>899 というかMVNOで高速通信って必要ないからな
家に引いている光回線でwifiでダウンロードすればいいだけだから
スマホに高速回線求めているやつのほうが
自宅にPCも持っていない情弱底辺のように感じてしまうw
>>820 今でもひとこえ1.5万って認識だけどな
去年の11〜12月や今年の2〜3月はギャラfeel以外はひとこえ一括0
ギャラfeelは決裁権のある店長クラスに複数回線MNPあるんだけど
一括0なるよね?って話しにいくと確実に一括0円とれたわ
夜中に2.5万ぽっちのチャイナ端末を高いっていってた自称「事業家」(笑)がいたけど
これぐらいの知恵とか交渉力ないのかな
>>906 でもビンボ底辺ボッチなのは変わらないね(笑)
>>903 それ常識だからみんな知ってるよ
おれは昨年12月契約組なので「2円」だけど
あと昨夜は論破されたMVNO最強!派が
MVNO安くないよ派の狼藉とみせかけるため必死にこっちの書き込みを
単発IDでコピペしてたぞw
>>907 スマホは使いたい時に使うのが情強だぞ
ビンボ底辺ボッチには理解できないかな?w
>>907 warata 自分がそうだと他人もそう、っていう妄想しちゃうのかな?
自宅でも外でも仕事にプライベートに高速回線必須だよ
Googleマップは旅先でも大活躍 ちなみにマップをキャッシュしておいても徒歩用には使えないからね
map.meってアプリも事前にマップをダウンロードしておけるけどGoogleマップほど精度が高くないし
徒歩の時困るんだよね
というかさお外で動画みる!とかいってるのはMVNOチンパンジーばっかりだよ
724 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/06/10(日) 22:27:47.33 ID:5ul5wOlA0 [9/11]
>>718 端末を自分用意する必要があるが、全て込みで通信費二千円以下、しかも低速だが動画も見られる速度で、通信量無制限なら安いと思うけど?
>>913 外で動画なんて見ないなあ
グーグルマップのナビで店を探したことはあったけど
MVNOでも大丈夫、ちゃんと使えたぞw
車の速度ならわからんけど
そもそも車にはナビついているからスマホのナビ使わないしなw
ドコモウィズ馬鹿が鬱陶しいけど対象機種も書いとけよw
>>907 しかしこれじわじわくるなあ
>というかMVNOで高速通信って必要ないからな
じゃなくてさ
「高速回線が必要か否か」はユーザー各々の使い方次第であって
「MVNOに必要か否か」じゃないんだよw
楽天ユーザーなら楽天モバイル
ヤフーユーザーならYモバイル
まあ、囲いこみですからね。結局囲いこまれた方が得ですよ
MVNOのお猿さんのレスはウケる(笑)
猿回しの猿になりといいよw
>>914 はい 妄想乙ですね
0.5Mbps程度に落ちると一気にGoogleマップのロードは落ちますからね
AISのsimでローマ市街をローミングで使ってた時
ほとんどのエリアでそれぐらいの速度しかでなくてホント苦労したわ〜
キャリアユーザーはキャリアしか知らん奴が多々おるがMVNOユーザーはキャリアもMVNO両方知っとる
MVNOユーザーの意見の方が参考になるのは事実。
お猿さんにブーメラン当たりまくりw
まあブーメラン投げられるお猿さんは金稼げたりして(笑)
ワイモバ嫌っていうけど、現状大手キャリア時代と同じように使いたいならワイモバかユーキューしかないんだが
通話品質、通信安定の面で
二台もちとか、通話と通信分けてるような
貧乏人運用は別
>>919 いや妄想じゃないよ
ダウンジャケット着ていて
どこかにひっかけて袖が破れて、羽毛が飛びちらかったので
補修する店を探した
そんな店ふだんは利用しないから全然知らなかったから
スマホでグーグル検索かけてグーグルマップで表示
そのままナビにして辿り着いた
その時、へースマホって便利だなと初めて実感したんだわ
>>920 MVNO推してるお猿さんの意見なんて何の参考にもならないってこのスレでわかるでしょ
低能のあんたには無理かな(笑)
>>919 googleMapなんか衛星地図じゃなけらば低速の200kbpsで十分だぞ
住宅地図レベルの詳細モードも必要なし
基本的にナビゲーションだから大丈夫
ストリートビューでがんがん現地みたい人は、混雑時間帯は諦めればいいだけ
まあ、そうなんだよね
MVNOユーザーのほとんどはキャリアからの転向でキャリアのことも良く知ってるしMVNOの方が自分にあってるから使ってるわけでごちゃごちゃ言われてもほっといてくれとしかいいようがないわな。
底辺がーとかちょっと意味不明ではある
>>914 ww
車にナビついてるのをわざわざ書くかなあ
カーナビついてない車なんてあるのか、ってぐらいだけど
カーナビよりGoogleマップのほうがマップ更新も早いし音声認識精度が高いからね
もう少しまともなナビつけたかったんだけどぼくのS6アヴァントはMMIだから
ヘッドユニットもオーディオも換えようがなくて輸入車専門のカーショップとかいっても
交換拒否されちゃってさ(笑)
>>903 withおじさん
いわゆる「ケータイコジキ」の生き残りだよ
モバイル関連の話題になるといつもやってきて、ライトユーザーと単独契約を挑発して暴れ回るからみんな迷惑してる
ウソはついていないし知能も高いようなんだがね、とにかく楽しみ方がカタギじゃない
昼休みにyotube見てるけで普通に見れるし全然不便に感じないな。ちなmineo
>>917 Y!mobileはエリアかSoftBankだから
僻地と海岸海上、山岳地帯で弱いな
この前親子で遭難事件あったが、あそこSoftBankとauだけ圏外でドコモだけ繋がる登山道だったね
>>927 だからMVNOでも徒歩の速度なら大丈夫ってことね
その先を読んだんだよ
MVNOじゃ車じゃ使い物にならんから、とか言いそうじゃない?お前らってw
>>928 だなw 使っている機種は絶対にここには書けないだろうw
>>929 まともに日本語も打てないお猿にはMVNOが合ってるね(笑)
>>920 シェアパックSで5GB越えの時、コスト高になるからDSDS機には
MVNOの格安SIMを予備に挿してるのよ
だから両方知ってるわけw 以前はモバイルルーターにUQの980円3GBの挿して
タブレットとかに供給してたけど
最近はDSDS機でテザリングしてるかな
>>930 双方の意見が拮抗していれば有意義なんだけどMVNOの底辺情弱ぼっちお猿さんがバカすぎて相手にならないよ(笑)
>>715 なんか、あんな性格の悪い人間が家族利用してボッチ攻撃してるのみっともないね
>>932 あのね
徒歩モードだとキャッシュしてあるマップは使えずに
サーバーまでマップと案内情報をとりにいくんだよ
========================
>>913 マップをキャッシュしておいても徒歩用には使えないからね
========================
それをおれはもっと先回りして書いてあるのだけど
それすら理解出来ず後手にまわって今そんなこと書いてどうするのw
>>934 何でそんなに必死なの?MVMOにかえられたらそんなに困るの?
>>938 だからキャッシュしてなくても
使えたって言っているだろ
しつこいな、お前も
>>937 嫉妬してるんだw
頑張って結婚してみれば?
あ、無理だよねゴメンな(笑)
>>932 > MVNOじゃ車じゃ使い物にならんから、とか言いそうじゃない?お前らってw
いわないよw
徒歩モードじゃない場合はマップをオフライン(予めダウンロードしておく)で使えるようにしておけば
いいので低速でもストレスなく動きますよ、っていいます(笑)
だが、徒歩モードだとそうはいかないw それを
>>913の段階から書いてあるのにそれすら読めない
それとも読んでいても理解出来ないというお猿さん脳が君w
君みたいな情弱とは違うんだよねw
>>941 結婚生活うまく行ってないみたいだね
幸せな人間はそんな攻撃的にならないからなw
>>942 ああ、じゃあスマホで試してみたことはないが
車でもスマホナビを使えるってことね
了解
>>940 だからそのときは「マップをダウンロードするに際し、最低限の速度がでていた」に過ぎないんだよ
なんでこう頭悪いのかな
昼休みとか通信ピーク時はそうはいかないんだよ
>>946 いつでも使えたか使えないかなんてためしてみたことは無いけど
使えたのは事実ってことを伝えただけ
なんでそんなに攻撃的なの?
不思議だな
>>943 頭も悪く金も稼げない、それを補うルックスも最悪だもんなお前w
携帯料金すら最適な手段が選べないお猿さんだし(笑)
どうもMVNを使っている人より
キャリア使っている人のほうが心に余裕がない感じがするけど
通信料無理していて、心に余裕がないんじゃないのかなあ?w
>>946 スマホすら使えないチンパンだから仕方ないw
こんなに他人に攻撃的になるほど
ストレスためているなら
キャリア止めたほうがよくない?w
馬鹿らしいだろ?
通話はドコモのガラケー月1000円
スマホは自宅Wi-Fiメインで使って外では0sim月0円
普段はpcで動画やゲーム月3800円
>>947 俺に対する自分のレスを追ってみたら?
読解力のカケラもなく一方的な言いがかりをつけてきて攻撃的なのは君だよ
>>953 どのレスが攻撃的なの?
誰か別の人と間違っているんじゃないの?
>>951 攻撃的って論破されたからコピペ荒らしするMVNOのお猿さんのこと?
話があらぬ方向に向かっているようだけど
答えは、キャリアもMVNOもやり方次第で
月々使用料は実は変わらない。
>>949 通信料はMVNOの人より安いんだけど、まだ分かんないかなw
うちの場合、世帯内 8回線のうち7回線が2円
親回線は8000円弱だけどね
通話可能な回線が8回線、1回線辺りの維持費が1000円
これがMVNOだと1700円が一般的w
(通話料は省いてある)
結論
キャリア使っている既婚者のほうが心に余裕がないので
5chでストレス発散のために他人を罵倒しまくる人生を送っているw
本当に幸せなんか?こいつらwwww
金持ちだったらせこせこ携帯ごときの金額なんて気にしないよなぁ
みんなせこせこ節約生活たいへんだよね
>>958 ちゃんと通話料省いてフェアだなあ
お猿さんに突っ込みどころを残してあげてよ(笑)
yモバイルはUQモバイル&楽天モバイルと比べられたくないだろう
ワイモバイルは無料でプレミアムが付いてくるのが個人的に美味しい
入ってなかった頃は6ヶ月無料戦法を繰り返しやってたのでw
2日間もスレ張り付いて煽っててドン引き(´・ω・`)まとめアフィかなんかか?
結論でちゃったね
MVNOより携帯キャリアのほうが安い
ボッチはさっさと野たれ芯でくれ
おわり
>>958に敢えて補足しておく
SPモードは嫁の回線もつけてたから、それは300円アップ
あと、ウチは事業()を営んでるからカケホ必須なので俺が使う主回線は制限なしカケホ
それと家族旅行の際、テザリングが面倒(親機所有者がトイレにいくとか想定)とか
嫁と俺、外出先でもデータ通信が必要な2名だけじゃ5GBの上限はまず超えることがないけど
他の端末でデータ通信が必要なときもあるからもう一枚予備SIMがほしい
それでUQの980円3GBは一枚契約してありおれのサブSIM、
場合によってはMR05LNに入れる
>>966 キャリアユーザーの養分として生きててもいいけどね(笑)
>>957 このスレ見てそう思うって相当なアホだね
携帯キャリアのほうが安いって結論しか出ないだろ
>>969 ID変えて最後にふりしぼった言葉がソレなんだね(笑)
>>970 いやキャリアの場合は家族持ちなら安くできるけど
独身だと安くできないって結論だろ
>>973 惨めなボッチのことはどうでもいいよ
話は嫁さんつかまえてきてからね
さらにいっとくと
>>958の肝心なとこは
ドコモシェアパックの場合、これにすべて端末代が含まれてること
俺の場合 galaxyS8 1台 残り7台はすべてgalaxyフィール
さて、MVNOの人端末はどしたん??w
↓MVNO鈍亀くんはこういういいわけしてたけどね
・元から持ってました←ソレは私も同じ事
・子供はなぁiPhoneじゃなきゃだめなんだ!←えっとドコモだったら単独で買うより安く買えるよw
・mate10 liteさいつよ!!!!←25000円もしますよね、それ(笑)
>>958 OCNモバイルのシェア回線450円ですが?
>>976 OCNは500kbpsコースのシェアがコスパ最高
>>973 ちょっと違うかなあ
どんなにブザマなヒキコボッチでも親はたいていいるよね
独身でも、親と会話できる程度の当たり前のシアワセさがある家庭なら現実味あるのよ
要するにここでMVNOさいつよ!!!を唱えてるのは不幸せな真のだめ人間か
知能が低い人
どっちかだよ
mate10liteなんてわざわざ買うんだ
MVNO一派って変なお金の使い方すんだな
>>976 はあ 存じてますけど、それお昼休みとか混雑時間帯に快適に通信できないですよね
その程度の価格差でそんなパフォーマンスしかでないんだから最初から選択枝にないのです(笑)
MVNOがさいつよと思う人って割とガチで能に障害あるんじゃないか
>>976 で、端末はどうするのw
ドコモシェアパック子機昨年12月前ならgalaxyフィールがゼロ円で2円/月未来永劫ですよ
2年縛りじゃなくて未来永劫2円維持です(笑)
>>982 彼はギャグで言ってるんだよ
笑ってあげようよ(笑)
>>982 混雑時には、高速(通常)モードを使えば良い。
>>982 なんでこんな変換になったんだw 選択肢
ビンボ底辺ボッチという言葉を複数IDで書き込まれてるから
きっとwithおじさんが複数回線で自演してるんだな
家族がいる設定らしいけどきっと独身で複数契約してるだけなんじゃ?
だって普通、嫁や娘のスマホから自演できないでしょ
携帯キャリアなら2円だよってのがMVNO一派には理解できないみたいだな
>>987 それ、キャリア回線の通常モードの10分の1もでないよw
で、端末はどうするの?ww
そのプランで端末込みで月額2円維持より安くできますかねwww
>>985 端末なんぞ中古だと数千円有れば手に入る。
まあ啓太キャリア安すぎるよね
MVNOの養分のおけげだよw
>>989 で、そのビンボ底辺ボッチハゲニートが、それによって得られた回答はなにかを考えたことある?
大手キャリアはいちいち情弱の相手をする必要があるから料金が高くなるんでしょ?
>>989 でもお前が底辺ボッチハゲニートなのは変わらないよねw
>>992 中古端末に数千円(笑)
galaxyフィール新品で無料です(笑)
転売すると17000円になりますよ(笑)
ドコモ系とau系のMVNO2台持ちでよっぽどの山間部でない限りはどちらかが電波通じる。
北海道だとドコモ系が強いし、実家の四国なら山間部でもau系が強い。山歩きでも特に不自由はしない。
ちょんバンクは都市部とその近郊のみ。田舎に中継局建てるよりキャッシュバックで契約取る方に興味があるのがちょんバンク。
>>998 何処かで帳尻を合わせて、見かけ上無料にしているんでしょ?世の中には完全に無料の端末なぞ存在しない。
-curl
lud20250117125106caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1528521543/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【スマホ】大手3キャリアユーザーが検討中の格安SIM、TOP3は「Y!mobile」「楽天モバイル」「UQ mobile」 YouTube動画>11本 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
・【悲報】「0円廃止」の楽天モバイル、約7割の0円ユーザーが解約を検討中
・「0円廃止」の楽天モバイル、約7割の0円ユーザーが解約を検討中 乗り換え先候補は「povo」が多数 ★4 [鬼瓦権蔵★]
・「0円廃止」の楽天モバイル、約7割の0円ユーザーが解約を検討中 乗り換え先候補は「povo」が多数 ★2 [鬼瓦権蔵★]
・格安SIMサービス 1位 楽天モバイル、2位 mineo、3位 UQ mobile
・楽天モバイルのホムペ見たら機種が豊富でワロタ 一方、Ymobileは…
・【通信】楽天モバイル、「つながる」電波に壁 大手3社となお溝 [ムヒタ★]
・【自転車逆回転】ソフトバンクグループ、200億ドル相当のT-Mobile株式売却を検討中 [Toy Soldiers★]
・【格安SIM】「通信の最適化」調査 強制的に最適化しているのは「mineo」と「楽天モバイル」のみ 他は最適化してないか、解除可能
・【覇権へ】格安SIMからの乗り換え先調査、1位「楽天モバイル」 2位「ahamo」 [puriketu★]
・【楽天】楽天モバイル「0円撤廃」だけじゃない 「楽天カード」「楽天でんき」…楽天経済圏「改悪」が止まらない [鬼瓦権蔵★]
・【楽天】楽天モバイル「0円撤廃」だけじゃない 「楽天カード」「楽天でんき」…楽天経済圏「改悪」が止まらない ★4 [鬼瓦権蔵★]
・ウゼェCMと言えば「楽天モバイル」「ライザップ」「ウーバーイーツ」
・「iPhone」は若い女性と「LINEMO」、「Android」はおじさんと「楽天モバイル」に多いのはなぜ? [七波羅探題★]
・【携帯キャリア】「楽天モバイルの料金プランは月額2980円」の報道 楽天モバイル「当社が発表したものではない」
・【携帯キャリア】楽天モバイル、「Rakuten UN-LIMIT」契約者に最大1万4500ポイントプレゼント
・【スマートフォン】<楽天モバイル>30日からiPhone取り扱い開始!ネット民に激震「他のキャリアが食われる」 [Egg★]
・【eSIM】「Rakuten Mini」を語れ〜楽天モバイル〜Part1
・【通信】大手キャリアの格安プランで節約できるか
・楽天モバイルの質問
・【MVNO】楽天モバイル SIM9枚目
・Mortal Kombat Mobile モータルコンバットモバイル [無断転載禁止]
・【MVNO】楽天モバイル SIM11枚目
・【eSIM】「Rakuten Mini」を語れ〜楽天モバイル〜Part10
・【MVNO】楽天モバイル 45枚目
・楽天モバイルMNO 葬式会場
・【eSIM】Rakuten Mini Part34【楽天モバイル】
・【MVNO】楽天モバイル 73枚目
・【MVNO】楽天モバイル 46枚目
・【MVNO】楽天モバイル SIM7枚目【Y!と決戦前夜?】 [無断転載禁止]
・【eSIM】Rakuten Mini Part35【楽天モバイル】
・【MVNO】楽天モバイル 77枚目
・【MVNO】楽天モバイル 63枚目
・【MVNO】楽天モバイル 36枚目
・【MVNO】楽天モバイル 83枚目
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 5通話目
・【モバイル板から】楽天モバイルsim8枚目【追放】 [無断転載禁止]
・【MVNO】楽天モバイル 84枚目
・【MVNO】楽天モバイル 78枚目
・【MVNO】楽天モバイル 34枚目
・【MVNO】楽天モバイル 69枚目
・【MVNO】楽天モバイル 64枚目
・【MVNO】楽天モバイル 47枚目
・【MVNO】楽天モバイル 32枚目
・【MVNO】楽天モバイル 69枚目
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 7通話目
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 16通話目
・楽天モバイル使ってる奴は情弱、通信障害が際だって多いwww
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 17通話目
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 12通話目
・【通信】楽天モバイル、主力プランを最大25%値下げ
・楽天モバイルで販売されるOPPO RenoAがコスパ最強すぎる Huaweiなんか買ってる場合じょねえ!🏃�
・【携帯】楽天モバイルとIIJmioが「Essential Phone」を販売 4万5000円前後から 2017年に発売されたピュアAndroidスマホ
・【MVNO】楽天モバイル 2
・楽天モバイル5Gについて
・【MVNO】楽天モバイル 4
・楽天モバイル5Gについて
・楽天モバイルはリスクが
・楽天モバイルようやく100万回線突破
・いまだに楽天モバイル050のやつ
・楽天モバイル、100万回線を突破
・【050】viber【楽天モバイル】
・楽天モバイルで固定回線代用 Part7
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.9
・楽天モバイルMNOをiPhoneで
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.19
01:49:44 up 22 days, 2:53, 0 users, load average: 10.03, 10.34, 12.82
in 0.33376789093018 sec
@0.33376789093018@0b7 on 020415
|