14日、米シカゴで高速交通システム計画について記者会見するテスラのマスクCEO(右)ら(AP=共同)
【ニューヨーク共同】米中西部シカゴ市は14日、市中心部とオヘア空港を地下トンネルで結び、最高時速150マイル(約240キロ)の乗り物で移動する高速交通システムを導入すると発表した。電気自動車メーカーのテスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が渋滞解消に向けて設立したトンネル掘削会社が受注した。
移動に使うのは、テスラのスポーツタイプ多目的車(SUV)「モデルX」を基につくる電動の自動運転車で、最大16人が荷物を持って乗れる。この車両を30秒間隔で走らせる。
市中心部と空港の間を12分で結ぶ。
2018/6/15 09:43
共同通信
https://this.kiji.is/380155407655879777 こういう形にするなら鉄道形式のほうが効率がいいだろうに
これ本気でやるつもりなのかな
たった16人を30秒間隔ってなんかバカみたいじゃね?
100人ぐらいにしたら?
タイヤで240km走行ね〜・・・・・・
契約道理に進めばいいね
割と面白そうな案で良いと思うが、いくつも問題でるだろうな
まず思いつくのは、そんな大量の車を走らせて、一つが何かで止まったら完全麻痺するんじゃないの?ってところか?
なんで、ヒュンダイが落札できなかったニカ! 差別ニダ!
時速240kmって新幹線より遅いじゃん
16人乗りに細切れにするメリットも解らないし
ナニコレ?
全く畑違いの工事受注とか終わる会社の典型的なパターン
240q/hで30秒とかは2qも間隔があいてしまう。0.3秒くらいで車間を20mまで詰めた方が空気抵抗が小さくなって良いと思うんだが。
>>1
日本だと、どの場所で実験を行うのが適切なのだろうか メンテナンスがまともにできる体制ができれば上手くいくよ。
そのうち様々な場所に自動運転で行けるようになるのだろうか
システム設計なら、まだ分からんでもないが
トンネル工事の受注だからな
50km位じゃないかな?
全て地下トンネル。
自動電気バスだな。
電車にしない理由はなんだろうな?
コストか?
>>1
躁鬱の躁のときのエネルギッシュさを
天才のクリエイティビティだと錯覚させてたタイプ こういう列車タイプの運用のノウハウが無いんで大失敗つうか鉄道会社に泣きつくだけ
30秒で16人ってすごいぞ
1時間で2000人近く運べるんだから、ほぼ電車と変わらん輸送力
>>8
ゲレンデのゴンドラよりでかいのが動いてる感じか 意外と遅かったね?
1000km/hくらい行くかと思ってたのにw
>>33
送電/給電部分の仕様とか
減圧処理したりとか
色々特別な事考えてそうだけどね
まぁ仕様決めと工事部分は別なのが普通なのは同意 >最大16人が荷物を持って搭乗可能。
>この車両を30秒間隔で走らせる。
>市中心部と空港の間を12分で結ぶ。
荷物の積載で時間をとられるだろうけど、
この使い方なら自動運転にも適しているだろうし、賢い使い方じゃないかな
>>34
それでなんとかなるのかな
ムダ金使いそう >>19
1Gで減速するとして、247q/hからは7秒、240mで停止できる。
マン島のレースなどで加速度計のメーターを見たら、加減速、横遠心力はだいたい1G程度。
1..2Gってときは相当厳しいって読み取れるので、注意してみると良いと思う。 トンネルの中を走るだけならタクシーのようにどこにでも行けるわけじゃないし
こういう用途こそ鉄道が有利じゃないの?
自動運転なら電車でもできるし
つーか50人乗りのバスを90秒感覚で運転手付けて走らすか
200人乗りの路面電車3分間隔で走らせたら?
>>8
大量輸送ならば列車を使うだろ
テスラは既存技術を元にした自動運転技術の操業実績が欲しい訳であって採算は対して考えていないのだろうよ
EV車だと排煙がないからトンネル内でも問題ないしな >>7
こういう形にするからには、運行するコースや停留所の設定が既存の列車やバスよりかなり細かくフレキシブルになるんじゃないかな?
例えば、アプリである程度の人数が予約すれば、指定した停留所から空港まで途中停車無しの直行運行してくれるとか カリフォルニアで揉めてたあのうさんくさいシステムをわざわざ導入するんか
>>46
一年位前に、マスコミが新技術マンセーと騒いで、当時の2ちゃんねるで「日本の自動車メーカーオワコン、ドライバー失業だ」とか書きまくった厨がいましたな。 >>33
従来の20倍の早さで工事を進められるトンネル工事の技法を開発したとかなんとか言ってたはず トンネルを走るバスレーンみたいなもんだな。
まぁ自動運転の実地としては妥当かも。
>>45
一本道なら失敗しにくそうだし、大丈夫じゃないかな
成功すれば12分の間に、何かサービスを提供するとか出来そうだし >>49
>>44にも書いた点がポイントで、乗客の待ち時間を少なくできるのがメリットだと思う >>33
>>42
たぶんトンネルのハード面の仕様がまだ固まってないんだろうね
自動運転機能を車両側に積むかトンネル全体で集中管理するかで、トンネル内に設置する機器の範囲が全然変わってくるわけだし
でもまあ、トンネル掘削自体は当然専門の会社に丸投げするんだろうな
テスラがトンネル掘削工事の施工管理なんかできるわけ無いし >>55
ホントかよw
イーロン・マスクの大言壮語もいよいよ誇大妄想じみてきたな 30秒間隔って先行車両がなんらかのトラブルで停車したら対応できないと思うが
絶対に大事故起きるわ
シンプルに地下鉄で充分だろ
オレならリニアモーターカーにするよ!
はいオレの勝ち
30秒間隔で運行って無理そうだが
大きな荷物を持ち込もうとして客がもたもたしたら終わりじゃん
荷物の持ち込み制限してもアメリカ人なんかごねそうだし
シカゴと言えば、昔は路面電車の路上複々線運転区間が有ったり、高架鉄道の環状放射レイアウトで空中立体交差が名物。
小単位高速輸送って理想やん。複々線区間の各停とか、何でもっと小単位頻繁運転しないのかいつも疑問に思っている。
鉄道の信号システムも最近やっと移動閉塞的な設備や思想が取り入れられたりしている。
ソフト連結等は40年も前から鉄道系では研究されているし、これは速度と車両間隔の面では0.25秒間隔運転みたいなもんやで。
但し、異列車間の運転間隔は180秒程度要るので、輸送量が新幹線なみだと考えて平均すると11.25秒アベレージとなる。
> 移動に使うのは、テスラのスポーツタイプ多目的車(SUV)「モデルX」を基につくる電動の自動運転車
ハイパーループじゃないのか。単なる車かよ。
手段と目的が逆なんだよな
人員輸送の交通システムを作りたいんじゃなく自動運転車両の運用実績を作りたい
自動運転車の用途を考えた場合
一般車両や歩行者の立ち入らない専用トンネルで運用するのが最善という考え方
それで採算が合うかどうかまでは考えてない
こう考えると新幹線凄いな。速度125%、一両当たり輸送量100/16=625%、輸送密度267%
輸送量総合16.6倍、効用20.8倍となる
時速240km…秒速67mかよ、30秒間隔なら2000m…前が事故ったら同時にブレーキを掛ければ追突はないか、
十台分のデカイのを五分間隔で走らせた方が安全で快適やし、五十人乗りの三連結や、
路面をタイヤで走ったらフラフラするからトンネルもデカくする必要がある、鉄路を鉄のタイヤで走らすなら 穴は小さくて済むんだけど、、
約50キロの専用の地下トンネル作って16人乗りのマイクロバスを
走らせる感じか
う〜ん 現物を見ないと何とも言えんが地下鉄を作るよりも安くつくし
何より地下鉄の維持費よりも安くなるだろう ただ30秒間隔で発射
というのは管理が難しいと思うが
とにかく現物が出来てからだな 壮大な失敗に終わるかもしれんし
新交通の先駆けになるかもしれん
>トンネルで時速240キロ
週末の首都高でいるね
イイかんじに足の下がった80スープラとか
これなら、つくば博の新交通システムの残骸の
土浦ニューウェイにテスラを走らせれば
すぐにでも実現可能だとおもうの (´・ω・`)
>>27
一人1秒ぐらいで乗り込まないといけないなww 輸送量当たりの車両重量は新幹線が重そうだが、電源電圧と空気抵抗を考えたら消費電力は減りそうだな。
電圧がDC24V(適当)とAC2.5万Vでは差が有りすぎる
真空チューブじゃないのかよw
だんだん現実的になってきたが、そのうち鉄道形式になったりしてw
電源もバッテリーよりトロリーバスのような外部供給が便利だぞ
テスラは死亡事故で完全に息の根止まって
一般道で自動運転を実用化するのは技術的に無理と証明されてしまったから
専用トンネルで運用するしか他に方法がないんだろうな
売るものがない状態だから金を集め続けないと死ぬんだよな
>>39
電車は1両100人くらい乗れるから10両編成を5分間隔で2本走ったら2000人
電車なら10分やな 減速10秒停車20秒加速10秒で30秒か。
要するに自走式の搬送システムで工場などで良く見掛けるのと考えは一緒だね。でも20秒で乗り降りは厳しいね。
空でも運転しないといけないし、1回渋滞が発生するとリカバリーするのは難しそう。
空の車を途中で抜いて時間調整するのかな?
資金集めに必死なテスラさん
結局何も成し遂げてない
そもそも専用軌道で自動運転を運用するなら別に電気自動車じゃなくても
無人運転の新交通システムがいくらでも実用化されているわけで
>>6
事故起こしてもそんなことは言っていない、で逃げ切るからな
さて、トンネル事故で何人が蒸し焼きになるだろう? >>88
中央線快速で考えたら2.4分(144秒)ですね。満員電車1本分ですやん >>39
電車じゃない利点は満員電車を経験しなくて済む部分だな
最大16人と座席定員も決まってるし電車より快適だろな そもそもテスラが3年後に存続してるかどうかも怪しい
札幌の地下鉄みたいにタイヤの付いた電車になるのかな?
>>52
乗降部分をある程度広範囲に散らすならメリット出てくるね
空港の各ターミナル直下に複数乗降所+移動トンネル+市内複数の乗降所とか
で乗客のマッチングはスマホアプリとかか
それなら電車よりも良くはなるね 逃げ場のない長距離トンネルで立ち往生なんて恐ろしいわ
そこに追突とか
阿鼻叫喚
前方車両が側壁に接触 ソコヘ次の車が突入、、2台絡んでグシャグシャで更に火が出て、、
後続車は止まれたけど 電気車だからと排気システムがオザナリ、、天王山トンネル事故再び、
イーロンマスクさんは安全管理から軸足が離れてるからなぁ、
面白いしみてみたいとは思うけど
「テスラが設立したトンネル掘削会社」が一番怖いだろ
トンネル掘削なんてそれこそノウハウ必要だろうに
>>35
電車だとトンネルがでかくなきゃダメなんじゃね
車用でトラックなんかも通らない同一車体だとトンネルも小さくてコスト削減できるんじゃ? こんなのより物質転位装置開発しろよ
ハエと一緒でもちゃんと分けてくれるやつな
>>104
日本のトンネル屋に丸投げだろ、英仏海峡トンネルも日本のトンネル屋が掘ったらしいし、 単純に専用道に自動運転車走らすだけだろう
距離も無いからバッテリー駆動で設備投資が少ない
でも最高速240にしなくても160で走れれば3,4分の差でしか無いでしょう
政治家(無責任な)が空港リニアぶち上げるのと一緒
実際のコストや料金考えると話が縮む
>>106
座ってるだけなら ミニバンサイズの電車だって作れるよ、
線路ならフラフラしないからキチキチのトンネルでも行ける、 オヘア空港ーダウンタウン
所要時間 /金額
電車 45分 /$5
タクシー 30〜60分 / $40+チップ
ループ 12分 /$20〜25
中国の新幹線輸出みたいに口だけのものになりそう メンテの難しい地下にこだわる理由がわからん
多分イーロンは暗いところと穴好きなんだろうな
この人は凄く有能な詐欺師としか思えない
アイデアは奇抜で行動力もあるけど
計画の具体的段階になるとアイデアの
実現能力が皆無で他人任せになる所が残念
一時間で二千人足らずの輸送力って少ないな。
トンネルを掘るより、オヘア空港を無くして街の前に湖上空港でも造った方が時短効果がでかそうだなw
>>103
ドラゴン宇宙船の初期案でロケット噴射のみの着陸
でパラシュートつけなかったり
危ないとまわりに言われてパラシュートつけても
非常用で使えないのでスペースX CRS-7の事故では
緊急切り離し後に宇宙船のパラシュートが
開かずに海面に激突したりで
そんなイーロンさんの火星移民プロジェクトに
わくわく期待しています (´・ω・`) ただえさえ発火のイメージが拭えない電池使って
トンネル内で燃えたらえらいことになりそうだな
高密度の運行してたら救助も一筋縄ではいかんだろうし
自動運転みたくただの人命度外視実験か
>>59
火炎放射器売ってるボーリングカンパニー知らないの? ・トンネルの直径は従来の地下鉄の半分
・Boring CompanyのTBMは電気式で自動化されている
従来のものよりも3倍強力で、Teslaのバッテリーを搭載している
・Model 3のモーターを搭載した機関車を使い
掘削と壁面の作成を同時に行う
・トンネルの掘削で出た泥から作った「Boring Brick」は
コンクリートよりも耐久性に優れている(トンネル壁面にも使用)
・従来ではトンネル総コストの15%が泥の移動に費やされていた
・多くのSpaceXのエンジニア、研究者が開発に携わっている
・TBM1号機 ゴドー :従来のTBM
TBM2号機 ラインストーム :改良版ゴドー、掘削速度2倍 (開発済)
TBM3号機 プルーフロック:新規設計開発中、掘削速度10〜15倍
>>51
所々に無線式給電ポイントがあれば事実上充電時間を無くせるのか >>1
30秒間隔?
なんだろうとても嫌な予感がするw トンネルに長距離の動く歩道作る方がいいやん
時速200キロで動くとか観てみたいわ
怖くて乗れないけどw
>>1
面白そうだな
運行後数年経って安全性を見てから乗ってみたい 16人乗りで半端な人数が残ってしまう状況になると、日本の場合、
「どうぞお先に」「いやいや、そちらこそどうぞ」
「社長からまず」「いや、私はいいからチミらから先に」とか乗車前に延々とやるだろうから、
30秒間隔の運用なんて出来ないな。
専用の道なのに
なぜタイヤ?
レールじゃダメなの?
拡張性見越して??
>>111
つくばエクスプレス並みに改修すれば30分くらい?
標準軌だからもう少し短縮出来るし まるで机上の空論で運営されているようだ
実現するのかね
耐久試験とかまったく考慮されてなさそう
大事故発生の悪寒しかしないのだが…(´・ω・`)
てか、このシステムの試運転とか、なんらかのテストとか実績とかあるの?
普通実用化する前に、何百万キロのテストとかするだろ…
のんびり行こうよ資本主義
たかが移動でそんな危険な目にあいたくない
あとトンネル内の換気とか避難経路とかなにも整備せずにやりそう
これ、うまくいってから、関空〜大阪でもやってほしいぞ
>>140
雪の影響を無視できる地域なら、効果が大きそう イメージ的には高速ゴンドラなんだろうけど
速すぎて死亡事故起きそう
老人の乗り降りはむりちゃうか
>>150
乗降はゆっくりで、準備のできた車から本線に合流かと 恐怖のアジャイル開発ww
ハードでアジャイルwwww
ゆりかもめでも120q/h可能だから速度は問題ない
トンネルや運行システムの方が問題
軽量な乗用車タイプの移動体なら、高架軌道の方がよほど良いだろう。
上下線を縦に配置すれば剛性を高く取れて支柱間隔を減らせられるし、
乗用車タイプの着席制なら上下高を低く作れる。乗用車専用の都市高速増設という案がバブル期に
有ったように、軽量車しか通さない道路はコストを著しく下げる事が出来る。
軸重20tや輪重5tというのはとても過酷なものだ。振動系のなかでは重さというのは3乗以上で路面に負担を与える。
>>55
東芝がWHを買収して原発工事受注した時も
似たような事を言ってたな。 ビッグサンダーマウンテン級の行列になるだろうと思うのは俺だけか?
ンでトンネルの中で電池が爆発して、大火災になって沢山の人が死ぬ、まで理解した
その前に車の生産のほうを何とかしろよ。こんなことに手を出している場合じゃないだろう。
240q30秒間隔では、車両間隔が2qにもなるので乗りたいとは思わんだろ。
1秒隔、66mの車間を合流車との調整で0.5Gくらいで加減速して空けるくらいのスリルが無いと。
遅れ回復運転の後続列車が200mくらいまで近づいてくる方がスリルある。
掛川駅の通過新幹線急停車の動画とかも宜しい
,. -‐-、 ,.- 、
/ i /, ヽ.
/ ハ├──-//i i
,' / ソ::::::::::::::::::ヽ、! |
i /:;:::::::::::::::;:::::::::::::::ゝ、____ノ
〉--' /:/、__;:ィ::ハ::、_;:!:::i:::ハ::〈
i::::::::/::::::ハ_ニ;、,レ レ、_;、ゝ::::|:Y
ハ:::::::レヘ::i' -‐- `-‐- ハソ:::ハ
|::::::::ノ:::l:|〃 __ 〃l:::::|::ノ
ノ:::::::::::::ハヽ、 ( ソ ノ::::i:::( いっぱい死んでねwそうなるからw
イ:::/::::::/:::イヽ>, -r=i':´イ:::ハノ
〈rヘ:::::!::レ´ `y二」ヽレ':::〈
レ'Y ! 〈〉 i ヽ,ソ
ゝ、 、_イ |イ
7 ̄/ , , | |
,..-/ / / ハ ヽ!.
新しい企画を次々出して注目を集め株価を維持する自転車操業
所要時12分、30秒間隔の運行だと24台。往路復路で同時なら48台で運行?
複線で100台以上かもしれんが。
線路の設置がいらん点、1台が小さくて微調整が利く点は、は鉄道よりメリットがあるかな。
採算や実現性はしらん。
>>125
自分もそう思う。
シャレにならない大惨事が起こりそう。
経済界は人の命なんてなんとも思っていない。
>>1 >>86
専用線使うなら、鉄道の方が有利なことは歴史が示しているがな。 >>115
是非とも、ドラえもんの脚本を書いて貰いたいです。 >>137
投資家の皆さん、
今までに無いアイディアが、ありまっせ。一口投資いかがですか? 時価総額1兆円超えのまったく別の会社を3社創業してんのに、
詐欺師とか言ってる人は頭悪すぎwww
エジソン並の偉人なのにwww
SF映画みたいで格好いい話だけど破綻する未来しか見えない
数千億かけて日本橋を地下化するよりはましな税金の使い方だろ
30秒間隔で運行っていうけど荷物持った16人が30秒で乗降できるの?
あと仮に30秒間隔でいけたとしてテスラだから簡単に火噴くだろうし
そうなったらトンネルだから前後の車両も含めて逃げ道ないだろ
税金使わないんだなこれがwww
全額民間負担なんだぜ、ジャップ
一番怖いのがトンネル内に異物が落下した場合だな
自動運転だと対応できないから間違いなく大事故になる
ディズニーランドの乗り物と変わんねえじゃん
簡単簡単
さすが全米一、空売りの多い株だけのことはあるな?テスラwwwww
時価総額
ペイパル 11兆円
テスラ 7兆円弱
スペースX 約2兆円
ジャップにこんな偉大な創業者いないから
トンネル建設費の1000億は、会社もちで税金は使わんらしい by 日経。
車両の納入とシステム維持費用とかで設けるってことだろうか。
いくらら移動時間が12分でも一回で16人では2時間待ちとかになりそう
まるで遊園地の乗り物の様だ
>>190
東京ディズニーリゾートに新型アトラクションとして売り込めば導入してもらえそうな気がするわ >>108
マスクの手下の東京地検がいろいろ因縁つけて妨害してるよ テスラという時点で地下エリアでの大惨事が容易に想像できる
>>158
高架橋は地震に脆く建設人員もトンネル工事の十倍以上で日照権や景観の問題もあり
今は日・米とも新しい交通システムは、トンネルでやるのが多いようだ
例えば東海道新幹線は、ほとんど高架橋だけれど
中央新幹線は、ほとんどトンネルとなってる。 時速240kmか
落下物とか落ちてても、絶対に止まれないだろうな
(´・ω・`)乗る機会無いけど、乗ったらゲロ吐きそう
>>195
流石にタイヤやドラム缶が道路上にあったら自動運転でも認識するだろうが
ボルトや手袋といった小さな落下物だと認識できないと思う スペースXとテスラやってるから、物理の天才が集まるんだなあ
こんな殺人メーカーの作った新交通なんて間違い無く
死亡事故を起こして大惨事になる
>>189
成功例になれば他にも売れるからってことじゃないの あらかじめ決められたそうだな二本の線状の専用路を走るようにして
さらに電力は外部から得られるようなEVにすれば自動運転も容易になるんじゃ
って電気鉄道やないか!
日本人「入札でともかく安くするんだ!」
日本人「安心こそ大切、経験のない企業は入札参加させるな」
日本で、アメリカみたいな発展がないわけだよ
専用トンネルを使った高速バス方式の輸送システムか
通常のバスサイズじゃなくて16人のりなのは、トンネル断面積を小さくして建設費を抑えるためだな。
おもろいやん
>>89
7人乗りのモデルXをベースにして16人乗りの車を作るらしいから、スペースや重量の問題で外部給電式にするかもね >>195
そんな速度は理論上の最高値だろうね
車両自体はアスファルトの上をゴムタイヤで走る小型バスなわけだから、実際には半分の120キロ出すのも難しいくらいだと思う まあ実際は出来ても時速80キロくらいがせいぜいだろ
創価学会と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
警察車両ナンバー入り:::
おそろしくてお漏らししそう(・ω・。) 最大16人乗りの車両を30秒間隔で運行って、すごく効率悪くない?
とりあえずトンネルだけ掘らせてあとはテキトーな理由をつけてバイバイかな
イーロンマスクすごすぎ
ペイパル
スペースX
テスラ
そして今度はインフラ交通網
>>212
アメリカ人にはまともな電車が作れないんだからしょうがないだろw 空港までブルーライン運営してるCTAが全力で反対運動に参加しそうw
たしかトンネル掘削技術で
低コストな手法を開発したと言ってた気がする
その技術での受注かな
マスクの言うことは法螺だと思うけど、具体的にどんな乗り物でどんな風に制御するつもりなのかちょっと興味ある
>>212
専用の通信線を使った昔の通信と、パケット通信、どっちが低コストかを考えれば分かると思う。
昔はそもそもパケット通信なんて、不可能だったけど、IT技術の進歩により今ではパケット通信の方が低コストになった。
だから面白いと評価はしているが、このシステムが素晴らしい、とは言ってないし、
イーロンマスク凄いとも言ってない。 >>212
最大160人乗りで15分間隔しか走れないトンキンモノレールよかまし 普通に電車の方が良さそうな
車だと台数多く必要になるし、1台故障しただけで後続大渋滞だろ
台数多い分頻繁にトラブル発生しそうだな
>>39
新幹線一編成(16両)の輸送力が定員で1300人くらいだっけ?
全然相手になってない。