◆最新版!「住みよさランキング2018」トップ50 7年連続でトップに輝いた市は?
東洋経済新報社が全国の都市を対象に毎年公表している「住みよさランキング」。
最新となる2018年のランキング結果がまとまった。
このうち上位50都市を紹介する(各都市のランキングの詳細については、『都市データパック2018年版』を参照)。
「住みよさランキング」は、公的統計を基に、それぞれの市区が持つ“都市力”を、「安心度」「利便度」「快適度」「富裕度」「住居水準充実度」の5つのカテゴリーに分類し、ランク付けしたもの。
ンキングの算出には16の統計指標を用いている。
指標ごとに、平均値を50とする偏差値を算出、それらの平均値から5カテゴリーの部門評価および総合評価を算出している。
なお、5つのカテゴリーと採用16指標の詳細については、文末をご参照いただきたい。
対象は、2018年6月18日現在の814都市(全国791市と東京23区)で、全都市を対象としたランキングは25回目となる(2011年は、東日本大震災により非公表)。
なお、トップ50都市のランキング表は3ページ目以降に掲載している。
■印西市(千葉)が7年連続トップ
今年の「住みよさランキング」総合評価1位は千葉県印西市、2位が愛知県長久手市、3位が宮城県名取市となった。
2012年のランキングで1位となった印西市は、今回で7年連続の1位だ。
印西市は千葉県の北西部、東京都心から約40kmの位置にあり、3市にまたがる千葉ニュータウンの面積の過半を占める住宅都市。
市内には多数の大型商業施設が進出し、また大学や企業の研究開発拠点、金融機関のデータセンターなども集積している。
東京と成田国際空港を結ぶ交通軸上にあり、2010年の京成成田空港線(成田スカイアクセス)の開業により、成田空港はもとより、東京都心や羽田空港へのアクセスも良好である。
東京区部への通勤率は20%を超え、また、成田空港近辺へ通勤する人々も多く暮らす。
以前より、「利便度」「快適度」「富裕度」「住居水準充実度」の4部門で高い評価となっていたが、新たに「安心度」の指標とした「年少人口(0〜14歳)増減率」が全国10位・増加率8.2%と高く、トップの座をより強固にする結果となった。
「年少人口(0〜14歳)増減率」のほか、「転入・転出人口比率」も全国で10位以内(転入超過29.3%)の高い値となっているのに対して「15〜49歳女性人口当たり出生数」は全国平均並みと、飛び抜けて高いわけではないことから、子どもを持つ若い世代が、印西市を「育てるまち」として選んでいることが推測される。
一般に、若い世代の流入が進むと、住宅の広さや持ち家比率といった住宅事情が悪化するが、印西市は「住居水準充実度」199位と高水準。
社会インフラが整備され、都心部まで通勤可能な位置にありながら、広い持ち家を持つことができる環境を求めて若い世代が集まり、民間商業施設も充実してくる。
その快適さや利便性が、さらに人を呼び込んでいる様子をランキングの順位からうかがうことができる。
人口増に対して、良好な住環境や快適さ、利便性をいかに維持するかが今後の課題となるだろう。
2位の長久手市(愛知)は、昨年3位から順位を1つ上げた。
愛知県の北西部に位置し、名古屋市の東部と隣接する。
「小牧・長久手の戦い」で広く名を知られ、現在は、名古屋市のベッドタウンとして発展。
市域西部は都市化が進む一方、東部は今なお自然を多く残しており、都市と自然豊かな田園の両面を併せ持つ。
市民の平均年齢が38.6歳(2015年国勢調査)と全市町村で最も若いまちでもある。
「15〜49歳女性人口当たり出生数」と「年少人口(0〜14歳)増減率」が共に高く、「人口当たり病院・一般診療所病床数」も比較的多いことから「安心度」は19位と高水準。
また、市内の商業施設が充実しており、2016年12月に「イオンモール長久手」が開業したことで「利便度」の順位をさらに上げた。
一方、「持ち家世帯比率」が低く、「住宅延べ床面積」も小さいため、「住居水準充実度」が723位と下位に甘んじ、1位奪取には及ばなかった。
3位の名取市(宮城)は、昨年11位から一気にトップ3入りとなった。
宮城県南部の太平洋沿岸に位置し、仙台市の南東に隣接。
JR東北本線、仙台空港アクセス線、国道4号、東北縦貫自動車道、仙台東部道路などが走り、人口集積や企業立地が進んだ広域仙台都市圏の副拠点都市。
※記事を一部引用しました。全文はソースでご覧ください。
東洋経済オンライン 2018/06/20
https://toyokeizai.net/articles/-/225720
※続きます ※続きです
東日本大震災の影響で一時的に伸びが停滞したものの、市制施行以来、人口増加が続いている。
震災では沿岸部で津波による甚大な被害を受けたが、ハード面の復興が進み、「世帯当たり新設住宅着工戸数」は9位。
また、子どもの数も増加傾向にあり、北海道・東北地方では唯一、「年少人口(0〜14歳)」が増加している。
今回調査では指標の入れ替えもあり、「安心度」が昨年598位から84位へ大きく上昇したことから、総合順位を押し上げた。
■東京23区は軒並みランクアップ
今回の総合ランキングでは、東京23区がおしなべて順位を上げた。
トップ10のなかに3区(5位中央区、8位港区、9区千代田区)が入り、トップ50では9区がランクインした。
これらの区は若い世代の人口流入が続いており、今回から算定指標とした「年少人口(0〜14歳)増減率」の値が高いため、「安心度」を通じて総合順位を上げた。
また、新たな指標として追加した「可住地面積当たり飲食品小売事業所数」は、食品スーパーや野菜、食肉、鮮魚、菓子・パンなどの販売店、コンビニエンスストアを対象とするため、比較的小規模な店舗やコンビニエンスストアの数が多い東京23区には有利に働いたといえる。
地域ブロック別のトップは、「北海道・東北」が名取市(宮城)、「関東」が印西市(千葉)、「甲信越・北陸・東海」が長久手市(愛知)、「近畿」が総合14位の芦屋市(兵庫)、「中国・四国」が総合30位の下松市(山口)、「九州・沖縄」が総合11位の福津市(福岡)であった。
東洋経済オンラインでは、今回の「住みよさランキング」の続編として、近日中に「部門別ランキング」「地域ブロック別ランキング」の最新結果を紹介する予定だ。
※おわり〆
千住の不動産は売り切ったのか
最近、千住千住言わなくなったけど
>>1
それはない
長久手なんて何も無い
愛知県民でも住みたい、住みやすいと言ってる人を聞いたこと無い
全くのデタラメだな 主観を完全に排除した、客観的な統計データの積み重ねだけで評価する手法は良いのではないか。
意外な場所を発掘するためにはこういうビッグデータ処理が重要。
主観が入らないから、逆にデータとしては扱いやすいんだよ。
ここからパラメータをじぶんなりに操作したり、じぶんなりの主観を
入れて、最終的に判断すればいい。情報処理というものはこういうものだ。
アンケみたいなのでは掘り出し物は発掘できない。
印西何がいいの
鉄道高いだけじゃん
なんか金でも払って記事書いてもらってるんじゃないの
>>1
ヘッドライン壊すな、ゴミカス(ここまでが様式美 統計って時点でもう恣意的なデータだろ
選定基準項目次第である程度自分の好きな結果に誘導出来る
23区が軒並みランクアップって時点で指標が完全に意味をなしてない事がわかるな
23区内なんてもう人口密度的に効率的な密度を完全に超越しまくってるのにそれで住みよいとかアホかよ
いくら若い世代が多くたって適切な人口密度じゃないと住みよいわけねえよ
1(1).千葉県印西市 花火大会当日中止で業者と係争中
2(3).愛知県長久手市 元暴力団員が銃を持って籠城・警官1名殉職
3(11).宮城県名取市 東日本大震災の津波で甚大な被害・死者不明993人
4(10).茨城県守谷市
5(81).東京都中央区
6(180).愛知県大府市
7(12).茨城県つくば市
8(96).東京都港区
9(118).東京都千代田区
10(15).千葉県成田市
11(19).愛知県日進市
11(35).福岡県福津市
13(56).東京都武蔵野市
14(55).千葉県流山市
14(31).兵庫県芦屋市
16(7).福井県鯖江市
17(4).石川県かほく市
18(5).石川県野々市
19(9).石川県能見町
20(23).愛知県東海市
21(80).神奈川県鎌倉市
22(218).東京都品川区
23(8).福井県坂井市
24(2).富山県砺波市
25(20).石川県白山市
前回100位前後の順位でしかなかった都心区がいきなり1桁台
よほど物件が売れてないと見える
1位〜25位
26位〜50位
東洋経済の記事って、世論工作目的・・・じゃない、啓蒙活動として
やってるところもあるから微妙に信用できないんだよねえ
>>1
これは大手不動産会社が、大規模開発した
所を金払って雑誌にのっけてもらってるだけ。
数年前は津田沼だったよw
駅前の大規模開発あったからね。
立石も再開発だから、そのうちランキング入りだろうねw 東京の店とか小さすぎてびっくり。
駅ホームの売店みたいなコンビニ、
コンビニみたいなスーパーとか、
あれで指標アップとか、クオリティ無関係かよw
>>1 毎年このランキング見て思うけど
千葉が住みいいなんて思ってるのは相当、千葉を分かってないと
千葉NT民の俺は思うぞ。
千葉(北西部)のなにが1番問題か?と言うと
とにかくしょぼい道路しかないことにショックを受けたね。
ちなみに俺は都内出身で都内21年、神奈川横浜港北に12年、現在千葉NTに13年目なのだけど
東京、神奈川、千葉の南関東で一番道路がしょぼいと思ったのは千葉県。
千葉の道路のどこが問題か?と言うと
片側2車線道路の時速60キロ出せる道路がマジでまともにない。環状道路が1本もない。
ちなみに
千葉北西の片側2車線道路MAP(グーグルMAPでも確認できるから確認推奨。
この地図を見て貰えば分かるように赤線の中に国道県道っぽいのが複数ある訳だけど赤線以外、総て片側一車線道路!!!
赤線の中にはガチで片側2車線道路が本当にない!!!!どんなけ不便かみんな想像してくれ。
千葉の道路にむかついてる俺は
千葉北西部に地下循環バス道路構想 の建設を要求する(こんな感じに建設求む。
さて印西は地図のどこら辺にあるのだろう?電車が利用できなかったら本当に糞な地域だろう。 >印西市
あんな僻地が本当に住みやすいのか?
多摩みたいにいずれゴーストタウン化する気がする
>>4
ほんとそうなんだよな
ただの糞田舎の住宅地なだけで名古屋出るのも一苦労なとこで何がいいのかわからん
愛知県がステマしてんのかといつも思ってる 美しい海岸から5kmくらい離れた
清々しい緑に囲まれ
隣家と100m以上離れて
JR駅が見えるとこにある
大都市近郊の閑静な田舎に住みたい
千葉NT周辺だからな
成田線のほうは勘違いするなよ
>>36
東京在住だけど、地方に行くと100均に行くのが楽しみ。
セリアとかダイソーとか、巨大な店舗で品揃えがすごく良くて最高。 >>4
長久手と言えばCBCハウジングのイメージしか無いな >>4
古戦場か何かあった気がw
あとなんか馬鹿私学があったよな
あと、ビレッジバンガードw >>41
うまいこと柏や流山に住めない人の受け皿になったのよ。
実際はNT在住の電車利用者が駅近のイオンまで車で来て無断駐車しまくったせいで
イオン激おこ→駐車場有料化始めたり
車ありきの不便な街だよ。 >>48
過疎化ランキング
1 秋田県 -1.34
2 高知県 -1.32
3 鹿児島県 -1.19
4 福島県 -1.08
5 徳島県 -1.08
6 青森県 -0.96
7 宮崎県 -0.89
8 奈良県 -0.85
9 和歌山県 -0.76
10 山梨県 -0.72
11 愛媛県 -0.7
12 長崎県 -0.64
13 山形県 -0.63
14 三重県 -0.5
15 長野県 -0.48
16 香川県 -0.48
17 岐阜県 -0.45
18 熊本県 -0.44
19 福井県 -0.41
20 大分県 -0.4
21 新潟県 -0.38
22 島根県 -0.38
23 北海道 -0.34
24 岩手県 -0.34
25 富山県 -0.34
26 栃木県 -0.29
27 佐賀県 -0.26
28 山口県 -0.23
29 滋賀県 -0.22
30 石川県 -0.17 チバラギは放射能漏れ凄そうだけどな
住むなら館山か外房まで行かないと
>>36
何でも通販の時代だしなぁ
外で買うのは食材くらいだよ >>52
車ないと住めないとか、超住みにくいじゃん 親戚が長久手に広大な土地を所有しているが
そこの跡取りは一度も職についたことがない
相模原とか座間とかあの辺が住みやすいんじゃないの
東京に近くて街並みも整然、物価も安い
>>56
文京区でもなんだかんだで車は必要だよ。
要らないというのはあくまで無くてもどうにか頑張れば生活できるというだけで、あった方が圧倒的に楽になるのは変わらない。 使い古された情弱という言葉を思い出させられる記事
安易に頼ってしまった愚者には一生の地獄が待っている
>>53
福島は原発事故の影響で過疎化の一途
これは分かるが、その福島以上に過疎化が進む3県
秋田…「あの村」に代表される陰湿で排他的な県民性
高知…今や漁業ではなく同和と生保が主要産業
鹿児島…近い将来桜島の灰に埋もれる現代のポンペイ
いずれも最果ての地ということか >>56
だから地元民が一番疑問に感じてるんだよw
開発がURだから色々見えない力とか忖度ってのが働いてるんでしょ。 >>1
印西市が1位とか草はえるわ
実際住んでもいないやつがエアプランキングしたようなものだろ
総合的に考慮しても無理がある場所 守谷に住んでるが上位常連の理由が未だに分からん
駅前施設が充実してる訳でも無いし、治安だけでランクインしてるのか?
大宮入ってないのにビックリ。
路線多くてどこに行くにも楽だし、店がたくさんあって買い物にも遊びにも困らない。
長くては賃貸の連中が多いのかw
名古屋市千種区が最強だぞ
>>69
結局、住みたいランキングとは全くの別物なんだよ。
昔・浦和、現・印西市民だけど
どっち住みたいかって迷わず浦和や大宮選ぶものw 千葉とかないないw
最近物騒な事件ばかりじゃないか
それに言われてるように周りの住人による
騒音とかだと苦痛だぞ
千葉県で住めるのは
市川と浦安位だよ。
我慢して船橋。
でも船橋は新宿、渋谷から遠すぎる。
市川、本八幡、浦安、行徳、妙典までだな。
それらの地域で不動産買えない人が、もっと離れた
ところに住むだけだからな。
その土地で商売してる人は除いて。
愛知県だと、日進、刈谷、安城あたりが一番無難なのと違うか?(´・ω・`)
>>15
キジだのキツネだのホタルだのがいる
植物の種類も豊富 >>19
三郷超ビバとためを張れるジョイポンがある >>76
今は流山が発展中
人口のの伸びは一時期八千代が全国一位だった 東洋経済は良く恥ずかしげもなくこんなクズランキングを出せるな
浦安は地震時の液状化がヤバイ。特に昔水面だった地区。
>>85
若いのが多く入ってるんでしょ?地下鉄藤が丘から通勤通学できる地域もあるし。 前は守谷ってだけで馬鹿にされてたのにな
つくばEXなどで便利になったのが大きいのかね
千葉ニユータウン廃墟化してるからなあ
何とか売り切りたいんだろう
印西市の、大学の研究拠点とか、金融機関のデータセンターとかって、こういうのがあると、住みよさが良くなるの?普通の市民生活には関係ないと思うんだが。
研究拠点は知らんが、データセンターがコンピュ―タやサーバルームなら、
多分安定地盤のエリア。
全ての市区町村調べたわけでもなくたまたまピックアップしたのを順位付けしただけだろこれ
印西て北総線か?電車賃高過ぎで論外やろw
長久手て万博の近くやら?辺鄙なところやん論外w
>>86
ところが海のない埼玉の奥地でも液状化してたんだよ 在日・帰化阿呆馬鹿不細工基地外池沼韓国・朝鮮塵でヤフーライブドアニコニコパンチョッパリニュース速報+記
者で創価学会員で日本共産党員で山本浩二・秋山幸二・駒田徳広・工藤公康・佐々木主浩・金本知憲・新井貴浩・
松井秀喜の熱心なファンのケケ中平蔵後援ナマポ受給東朝鮮極左暴力集団チンパンブタキョッポマン構成員ニラ
イカナイが電通・博報堂からカネを貰ってパソナソフトバンクマルハンゲノムプロレスプロヤキュウパチンコエンター
テインメントワイドショーのソースでスレ立てたこのスレッドは川上量生カドカワ社長・南部靖之パソナ会長・孫正義
ソフトバンク会長兼社長・韓昌祐マルハン会長・斉藤惇日本野球機構コミッショナー・榊原信行RIZIN代表に認定さ
れますた。
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ 在日本_ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i. 電通・ドワンゴからカネを貰ったおかげで韓流・プロレス・プロ野球・パチンコ・プ
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y ロ格などの幅広い話題ネタのヤフーライブドアニコニコチョッパリスポーツエンタ
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i ーテインメントワイドショースレッドを立てて盛り上げてやるからなァ!!
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
\. :. .: ノ
https://info.kadokawadwango.co.jp/
https://www.pasona.co.jp/
http://www.softbank.jp/
https://www.maruhan.co.jp/
http://npb.jp/
http://jp.rizinff.com/ >>10
都会に近い田舎だよ
俺も埼玉に住んでるけど、これは悪くない選択だと思う
埼玉人は東京のことも埼玉のこともよく知ってるけど、東京人は埼玉のことを知らない。田舎と都会の良さ、どちらも享受できる
レイクタウンとかジョイフル本田なんか都内には絶対に造れないからな。三郷のビバホームとか草加舎人の島忠なんか一歩都内から飛び出たくらいの場所であれだけのモノが造れる 市単位だったら電車の路線数や高速道路に自然環境や
様々なモールなどの商業施設も揃った八王子市の方が良さそう
イメージとしては近いものがあるけど千葉よりは確実に民度高いしね
印西市 成田に行く途中の町
こういう郊外の方が 住みやすいのは当たり前だな
密集がひどいと、人間もおかしい人が増えるし
町の空気が汚れる 印西市くらいがちょうどいい
印西ってこの前若者集団による放火殺人事件なかったっけ
普通に考えて 住みよさそうなのは 世田谷区 目黒区 横浜市港北区 あたりじゃないの?
東京23区で江戸川、江東、足立、北、葛飾以外ならどこでも良い
インドの西みたいで名前が悪い。
緑ヶ丘とかに改名しなさい
総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告 平成29年(2017年)都道府県別・転入超過数
http://www.stat.go.jp/data/idou/2017np/kihon/youyaku/index.htm
01位 東京都 +75,498 人
02位 千葉県 +16,203 人
03位 埼玉県 +14,923 人
04位 神奈川 +13,155 人
05位 福岡県 +6,388 人
06位 愛知県 +4,839 人
07位 大阪府 +2,961 人
08位 石川県 -628 人
09位 滋賀県 -715 人
10位 香川県 -962 人
11位 富山県 -1,093 人
12位 沖縄県 -1,112 人
13位 宮城県 -1,262 人
14位 鳥取県 -1,484 人
15位 福井県 -1,519 人
16位 島根県 -1,528 人
17位 栃木県 -1,610 人
18位 京都府 -1,662 人
19位 徳島県 -1,971 人
20位 佐賀県 -2,080 人
21位 高知県 -2,135 人
22位 岡山県 -2,182 人
23位 長野県 -2,681 人
24位 山梨県 -2,684 人
25位 大分県 -2,885 人
26位 茨城県 -3,012 人
27位 広島県 -3,176 人
28位 愛媛県 -3,247 人
29位 宮崎県 -3,314 人
30位 奈良県 -3,467 人
31位 和歌山 -3,488 人
32位 群馬県 -3,631 人
33位 熊本県 -3,841 人
34位 山形県 -3,864 人
35位 三重県 -4,063 人
36位 山口県 -4,093 人
37位 秋田県 -4,319 人
38位 岩手県 -4,361 人
39位 鹿児島 -4,756 人
40位 静岡県 -5,242 人
41位 岐阜県 -5,755 人
42位 長崎県 -5,883 人
43位 青森県 -6,075 人
44位 新潟県 -6,566 人
45位 北海道 -6,569 人
46位 兵庫県 -6,657 人
47位 福島県 -8,395 人 名取はごりおしにしか思えない 泉とか利府のほうがよざげ
4月1日推計人口 増加自治体(7都県)
東京 13,784,212 前年同月比 +97,841
神奈川 9,161,113 前年同月比 +16,930
埼玉県 7,310,878 前年同月比 +16,388
愛知県 7,521,078 前年同月比 +15,552
千葉県 6,256,195 前年同月比 +12,162
沖縄県 1,439,997 前年同月比 +3,314
福岡県 5,099,604 前年同月比 +1,451
4月1日 推計人口 減少数下位 5自治体
福島県 1,867,150 前年同月比 -19,167
新潟県 2,251,256 前年同月比 -19,008
兵庫県 5,484,958 前年同月比 -17,797
静岡県 3,658,696 前年同月比 -16,178
青森県 1,266,899 前年同月比 -15,646
人口50万以上の県庁所在地 推計人口 2018年4月1日
総人口 前年同月 都市名
9,508,776 +87691 東京23区
2,716,989 +12432 大阪市
1,570,095 +12426 福岡市
2,311,132 +8062 名古屋市
3,731,706 +3582 横浜市
1,961,225 +3540 札幌市
1,083,148 +2885 仙台市
975,669 +1813 千葉市
738,407 +595 熊本市
1,196,961 +505 広島市
720,066 -12 岡山市
510,809 -1564 松山市(愛媛県)
801,298 -2103 新潟市
1,466,937 -2423 京都市
696,291 -3130 静岡市
1,527,481 -3377 神戸市
>>22
愛知県在住の俺からすると、2位の長久手市と11位の日進市はまだわかるが、
6位の大府市と20位の東海市は違和感しかない。
特に、東海市は治安悪そうなイメージしかない。 東京あたりだと楽しい事ありすぎてお金いくらあっても足りないもんな
かといって朝から晩まで四六時中仕事したくないし
俺みたいなダメ人間は田舎が一番w
>>1
関東では東京、千葉、茨城が目立つな
北陸勢が順位を下げたのも感覚的には合っている
愛知も目立つが最近元気だから納得 転勤族に人気の街、大阪府茨木市は何位?被災中だけど
印西はどう考えてもないな・・・
車移動じゃなきゃ生活が成り立たない時点でただのクソ田舎
印西はな〜(10年前に住んでたけど)
電車使わない生活が前提だよな〜(電車賃高杉)
しかも印西内で生活が完結すればの話しだよね〜?
最近は464号沿いに大型店舗がだいぶ進出したようだけど渋滞どーなんだろ?
正直微妙な気がする…
これ、以前滋賀の長浜がトップになったことあったが、
住んでいたものとしてはあれでこのランキングは無価値と身に染みて実感したw
整理してみた
東洋経済
住みよさランキング
一位 印西市 (千葉) 週ダ→33位
二位 長久手市(愛知) 週ダ→一位
三位 名取市(宮城) 週ダ→二位
四位 守谷市(茨城)
五位 大府市(愛知)
6位 つくば市(茨城) 週ダ→四位
※東京都特別区は指標がおかしいためランキング除外
週間ダイアモンド
勢いのある街ランキング
一位 長久手市(愛知) 東洋→二位
二位 名取市 (宮城) 東洋→三位
三位 吹田市 (大阪) 東洋→関西一位
四位 つくば市(茨城) 東洋→6位
33位 印西市 東洋→一位
※東京都特別区は指標がおかしいためランキング除外
長久手か
名古屋人さえいなければいい土地なのかもな
こういうのは世帯構成や収入別に出さないと意味ないよね
ダイアモンドの都市ランキング、東洋経済の住宅地ランキングと合わせ
その他の出生率など住宅地としての各種指標を見てると、国内住宅地としは、長久手市がトップなんだろうな
街の若さの指標と、周辺出生率1,7とも高い。
平均収入も高い、土地も安い。
転勤族の街だそうなので、地縁のしがらみもない。自動車は必須らしいが、外食店も多いみたいだ
IKEA、イオン、ジブリパークなど開発も盛ん
印西は出生率も1,3切ってるし、ダイアモンドのほうでは33位、住宅地としてのバランスは良くないな
名取ってとこはどうなん?
仙台に近いの?
実質的には、長久手市についで名取市が二位なんだろうな
>>134
>自動車は必須
5chじゃあ、これはダメなんじゃないのかな >>119
東洋経済のこの調査。はじめは、住民が住みよい住宅地ランキングだったはずで
はじめの調査では、あなたの認識に近く愛知の「みよし、日進、長久手」が全国住宅地としてトップ5を独占してたんだよ
要は、名古屋東部の星ヶ丘や八事周辺から豊田中心部までつらなった地域
名古屋東部が住環境としてトップという調査結果が出ていて
初期ランキングトップの住宅地の出生率もやっぱり高かった
日進市 出生率1,7
長久手市 出生率1,6
みよし市 出生率1,8
豊田市 出生率1,6
刈谷市 出生率1,8
知立市 出生率1,8
大府市 出生率1,7
岡崎市 出生率1,6
安城市 出生率1,75
東海市 出生率1,8
初期の調査はこんな感じだったはず
それが、この調査、途中で変わったんだよ 千葉乳かー
懐かしいな〜
イオン、ドンキ、トライアル、スーパー銭湯とかあってあの周辺だけで過ごすには悪くなかった…
ただ都心方面に行くのが辛かった…
電車は運賃高いし車だと鎌ヶ谷で道が細くなって使えない…
そこから毎年の調査の途中で、東洋経済が「ランキングの指標をいじりだして」
週間ダイアモンドでは33位の印西市
が、長久手を抜いてトップの座におどりでた。指標をいじってから印西市は7年連続トップとなる
さらに33位の印西をトップに入れ込むとともに
富裕度でトップだった武蔵野市や浦安市の間に、無理やりねじ込ませる形で、東京都特別区を入れ込まれてる
不動産関連のなんらかの横やり入ってるだろ、東洋経済
日進はいま富裕層・年収1000万↑世帯がうじゃうじゃ
日本で一番豊かな土地じゃないか
震災の年に営業停止しちゃった印旛日本医大にあった舞姫の湯は好きだったのでよく仕事帰りに寄ってたな〜
だから東京北区だって何度言えば
交通の便はいいし物価安いし保育園多いし子供の医療費中学まで無料、病院多いし成田空港行くのも楽チン
長久手市、日進市
名古屋市東部の八事や星ヶ丘周辺と、長久手市、日進市が
たまたま「自治体という区画線」で切られてるだけで、基本的に違いはない
初期の住宅地ランキングでは
日進市が二位
日進の東にあるみよし市が一位、日進の北にある長久手市が四位
日進の西部には名古屋市(八事や星ヶ丘があり)
このあたりの平均出生率は1,7
街の若さも長久手市がトップ、日進みよしも全国トップ5
平均収入も三自治体とも全国上位にランキングされていて、土地も安い
商業施設は、元からあった星ヶ丘の三越からはじまり、イオン長久手市、IKEA長久手、プライムツリー赤池、ららぽーと、ジブリパークなど開発が続いてる。専門の外食店も多い
住宅地としてのランキングならおかしくはなかったが
指標いじったら日進が落ちた、長久手市はどんな指標でも上位にくるようでランキングが落ちなかった
そして出生率1,29ながら、千葉ニュータウンをかかえる印西市が上位に上がってきた
東洋経済はここに何かしらのしがらみがあるんだろうな
千葉ニュータウンは子供が電車で通学し始めると、とたんにとんでもないことになるだろうな。
両方住んだことあるけど印西市はあり得ないなあ
交通の便がかなり制約されるし、単なる地方都市とほぼ変わらんよ
長久手は…まあ住民性が全てやねw
器はよさげだから勿体無いことこの上ない
>>143
北区にかぎらないけどなんかごちゃごちゃして好きになれない…
まーそんな都会の喧騒が好きな人には悪くないのかな?
自分が印西に住んでたときは千葉ニューエリアを一個の家とみたてて
車がスリッパ
ダイニングはイオンのフードコート
風呂は真名井の湯
リビングはイオンのゲーセン
寝室はレオパレス(ほんと寝るだけ)
というぐあいに巨大な家に住んでる感じで楽しかったなー
(因みに職場も千葉ニューでした) デベロッパーが是非売りたい不動産ランキングですねわかります
>>148
はじめは普通の田舎街の住宅地ランキングだった
名古屋市長久手区(そと名東区)
名古屋市日進区(そと天白区)が上位で、住宅地ランキングとしては、なるほどというランキングだった
途中から千葉ニュータウンを売り切るため印西市をアピールする場に変わった気がする 長久手も位置的にみれば、名古屋市ではないが
もし横浜市と同じ大きさでみるとすると、市内に入ってる
横浜市青葉区みたいなもんだ
名古屋市長久手区、名古屋市日進区
だから住宅地ランキングをすれば上位に来るってのは分かる
花火大会でモメまくったり、ババアがヤンキーに上がりこまれて殺されたり、
そんなに住み良い街なんですかね、印西市って
印西、家やマンションを買ってまで住む街じゃないのは確か…
単身赴任でレオパレスに二年くらい住んでた時は楽しかったなー
そー言えば福島から降ってきた放射性廃棄物の処理は捗ったかね〜?
>>153
ニュータウンとそれ以外だと雲泥の差なんですよ。
ニュータウンは都心からきた人、それ以外はチバニアン(土人) お隣の白井市だけど移転前のやまもと(蕎麦屋)の雰囲気が好きでよく通ったな〜
にわとりひろばも懐かしい…
住みやすい≠利便性 だからな。田舎は不便でも高得点
トヨタのおかげで愛知県の評価が高いならホンダ、日産、スバル、いすゞ、日野の主要工場がある我が北関東がもっと上に来てもおかしくないのになw
>>159
バリバリの車社会過ぎて全国からも距離置かれてるんじゃないのw
住みよさで確実なのは長寿ランキング
先進医療設備があっても都心区はダメダメ
横浜市青葉区、川崎市麻生区、世田谷区が関東でトップ
他の自治体は早死するってことだからね
>>22
かほく市って独身にとっては住みづらそう。 >>35
どこがいいの?いや、イメージはいいんだけど、具体的に何が優れてるのかと思って。 >>143
そういう下町は、偏屈な年寄りといつまでも独り者の実家暮しオッサンが目立つ >>162
市区町村別の平均寿命ランキング
ベスト3は全部沖縄だよね
沖縄県 北中城村 89.0歳
沖縄県 中城村 88.8歳
名護市 名護市 88.8歳
男はどうせ長生き出来ないし w >>102
ジョイフル本田?東京の田舎にあるよ。見てて楽しいよ。
三郷にあるイケアも東京の田舎にある。越谷にあるレイクタウンはそこらのイオンモールやらモールで。コストコも県境越えて入間のを利用。
つまりトカイナカをランキングするならば北多摩あたりは中々良い。 北総線初乗り料金を知ってヨイショできるかどうかだな。
未成年や老人などの交通弱者が苦しそうだ。
>>1
こういうマウンティングランキングは差別の元だからやめるべき >>163
北陸も絶賛晩婚非婚化進行中だよ。
全国的にこの傾向は変わらないよ。 総会屋機関紙の適当な記事真に受けてる池沼はいないよな?
宝くじ当たったら住みよい街に移住するんだと思って10年近くたつがまだ当たらん
「横浜」ってよく名前が上がるけど、横浜の中でもかなり格差があるよね
華やかな場所を想像する人が多いけどドヤ街の寿町なんて華やかさなんて無いよ
>>22
梅雨時の鎌倉のヤバさを知らないのだろうか
あと、車があること前提のランクだね >>9
足立は埼玉方面は危険地区だが、千葉方面は割りかし平和。葛飾区なんてただの下町だしね。
まぁ千葉県住みでも印西市はないわ。 >>16
人住んでるんだ!
成田線にはハエが蚊しか乗ってこないけど。。 印西が住みやすいとは思えないけどなあ、都内最高じゃないの?
>>22
石川県、住みやすそうだよなー。生まれたかったところ。 >>183
幸福度ランキングは隣の福井が1位だったな 近畿トップが芦屋だとか当たり前のこと言ってんじゃねえよw
日本の首都は東京ですと言ってるようなもの。
面白くもないわw
東京より、地方都市の方がはるかに暮らしやすい。
実体験済み
独身または子供いない夫婦は都市部でマンション生活がいちばんいいと思う。住みやすさうんぬんじゃなくて。
>>164
何処に行くにも近い
治安が良い
静か
中韓その他アジア系外国人がいない
地域猫さんが多くてかわいい
猫さんの店があってかわいい
春になると夜中に猫さんが喧嘩しててかわいい
デメリットは家賃が高いくらい >東京都心から約40kmの位置にあり
買い物しようと街まで出かけないといけない地域だな
>>195
市内に日医大の附属病院があって、車でま30分ほどでサッカー日本代表御用達の船橋整形外科があって、これまた30分圏内に慈恵医大附属病院もあるし、国立がんセンターもある。 >>195
絶対に嫌だ。
自分のカラダのこともそうだが、医療が貧困イコール産婦人科も残念地域、ってことだからな。
つまり子供が安心して里帰りできない。いま子を複数産んで痛感している。
若夫婦の家にジジババが行って産褥期のママを世話するスタイルも経験したがいや絶対里帰りがいい。
世話人が勝手知ったる慣れた場所で世話したほうが双方疲れなくていい。 千葉ニュータウンも分譲したては
売れなくて困ってたよ。
みんな新古になってしまう。
都心に出る北総線がバカ高い。
定期支給の会社員しか乗れない。
そうすると、究極の貧民が来なくて良かったのかも。
安いとDON層がこぞって入植するからご近所トラブル
増えるね。
あと何と言っても「創 価が居ない地域」でないと
混乱揉め事が必ず起きる。北朝鮮を日本に持ち込んでるんだから
監視社会。嘘で誘導するから実体のないガセネタが
蔓延。日本人住民同士は仲良くさせない。
幸せ家族は不幸に落とし込んでいう事をきかせる。
前もって調査する重要な点。
交通費が高い、物価が高い、物件が高い
このいずれかが該当してると、カルトは住めない。
寄付を搾り取られるから家計は火の車。
最初アイソ良くて見栄は張ってるから見分けがつかない。
>>1
トンキンによる壮大なステマ。カッペホイホイ 横浜はかっぺがまんまと釣られて人増えすぎ環境破壊しすぎ
都内と大差なくなってきたよ 早く逃げたい
インフラが充実していても地震で壊れたらもともこうもないしな
あんまりこういうランキングはあてにならんわ
住めば都で住んでいるところが1番っていう発想じゃないと
>>22
千代田区て他所の地域と比較出来る程人が住める場所あんの?
地価も物価もバカ高い印象しかないし >>1
クソ高い運賃のせいで、
就職に不利、
成田線の定期代しか出ない印西市はねえわ ずっと家に居る人はいいけどさ、
平均通勤時間との電車の混雑率も評価項目に入れないと
>>197
日医大以外は車必須ってのがなw
地元で長く親しまれてきた武田産婦人科は閉めただろ? 東海市は太田川駅が1時間4本特急が止まるようになって金山名古屋へのアクセスが大幅に向上したけど、利用客もかなり増えてきたな。
大阪が1つもランクインしてなくてワロタwwwwwwwwwwwww
長久手を車で走ってると綺麗な家やマンションが沢山あるね。
はなみずき駅だっけ?なんだあの駅は、なんかよくわからんがカッコ良かった。
あんな駅名古屋市内には1個もないよ。
印西市 畑の中にマンション
長久手市 ジブリ?
名取市 津波
これ以外何も思いつかない
最近妙に不動産売ってください系のチラシが多いと思ったら、こんなので上位の方にランキングするようになってたのか
>>190
熱海は観光客向けの店しか充実して無いよ。急こう配の坂だらけだから自転車よりも原チャリの方が多い。
湯河原か函南まで行かないとまともな店が無い。
もう少し足を延ばして小田原、沼津・三島まで行けば郊外店でそこそこ揃う。 こんなデータに騙されて長久手なんかに住むのは馬鹿
山岳地帯のクセに地価が高く、下らない街路樹とか街並みが綺麗に整備されてるせいで無駄に税金も高い
イケアだけでなくジブリパークまでできるから、住む者に大渋滞と混雑の地獄が待ち受けてる
名古屋近郊で優雅に暮らしたいのなら、地元を熟知してる者は尾張旭を選ぶ
「2世代・3世代家族」が住みやすいランキングだな。
独身や夫婦のみだと当てはまらない。
千葉ニュータウン中央 →(1,017円)→ 日暮里 →(157円)→ 東京 【40.2km】
熊谷 →(1,144円)→ 東京 【64.7km】
平塚 →(1,144円)→ 東京 【63.8km】
小田原 → (874円)→ 小田急新宿 →(194円)→ 東京 【92.8km】
小田原 →(972円)→ 横浜 【55.1km】
赤羽は交通の便が良い酒飲み天国。
ただし油断すると泥酔して中国人ホステスにキャッシュカ−ド抜かれるから、
素人にはおすすめできない。
これこそまさに不動産屋が売りたい街ランキングw
住みたい街ランキングのほうがまだマシ
>>221
昼間っから立ち飲み屋で飲んでるイメージ >>214
更に八千代に半島系のコミュニティあって侵食されてるしな。 全児童の4割以上が中国人!進む「日本の中国化」!
千葉市の海浜ニュータウン内にある高浜第一小学校。団塊ジュニアが通った1984年には、25学級1014人というマンモス学校として知られた。
現在、この小学校にはひとつの特徴がある。それは、いずれ来るだろう未来の日本の形だ。
実に約300人の児童のうち、4割以上が中国人の子弟。
騙されるなよ
>>195
それ、救急車の到着時間で判断すると東京千葉埼玉はダメになるぞ。
実は救急医療は都市部ほど崩壊してる。 >>197
そんなのよりちゃんとした普通の病院が一つある方がいい。
田舎のちょっと大きな市民病院みたいなやつ。
病院はブランド品じゃないよ。 家は徒歩10分圏内に国立がんセンター、聖路加国際病院、車で10分御成門に
慈恵医大附属病院がある。妻が慈恵医大に春30日間入院した。虎ノ門ヒルズが目の前
意外と思われるが救急車のサイレンが夜中でも気にならない。病院近くになると
サイレンを鳴らさないのかな
>>65 日用品はスーパー、ドラッグストアが増えて
安くなる。 近所には世田谷の家を処分してマンション住まいの人が結構いる
>>229
救急搬送の所要時間が短い都道府県
ベスト1 石川県(24.0分)
ベスト2 香川県(24.2分)
ベスト3 大阪府(24.7分)
ベスト4 京都府(25.0分)
ベスト5 富山県(25.6分)
救急搬送の所要時間が長い都道府県
ワースト1 東京都(43.2分)
ワースト2 宮城県(34.3分)
ワースト3 岩手県と埼玉県(33.8分)
ワースト5 千葉県(33.7分)
東京は時間かかり過ぎ >>216
長久手は徹底してるからな
名前がまず、名古屋市とは真逆をいく
意識高い系のネーミングが多い
→はなみずき駅
→図書館通り
→芸大通り
→けやき通り
→古戦場通り
街の街路灯がなんかやけに黒いし ちょっと指標が偏りすぎだよね
→電車の混雑率×平均通勤時間
→出生率
→住宅地が上位に来すぎるので、自治体内に雇用があって昼間人口率が高いかどうか
本来なら、ここらの指標がランキングに強く加味すべきなんだろうな
>>226
八千代に南米系コミュニティはあるけど半島系なんて聞いたことないぞ。川崎市高津区と勘違いしてないか? >>152
東郷町「日進とみよし、どっちに付けばいいんだろう…」
豊田「おいでおいで」 昨年度順位と乖離が激しくてガバガバ調査だと丸わかりw
>>4
西三河のがよっぽど住みやすいと思うんだが… >>132
最近名古屋に引っ越してきたけど、それならすげー納得だわ データを弄くっただけの絵に書いたような調査だな
実際の利便度って、近所にスーパーがあるか、遅くまで営業してるかの方が重要なのにね
つくばとか駅前に全然人いないけどな
まあ東京もまあまあ近い田舎がちょうどいいんだろうな
一番住みやすく日本の歴史文化に囲まれた生活ができるのは、大阪市かな
千葉の1位と宮城の3位も意味不明だが、なんで中央区が東京都内の1位なんだよw
つくば市が10位以内とかあり得ないだろ
なんなのこのランキング
このランキングを作った奴は
馬鹿なのか?異常な志向を持つのか?
印西→沼地が近くて陰鬱
長くて→トヨタカーストに組み込まれて陰鬱
精神病みそう…
首都圏しかわからんけど
印西とか何の罰ゲームかって感じだよな
中央区?千代田区?住むところか??金ありゃ別だけどさ
>>239
関東大震災で虐殺された鮮人の慰霊祭とかやってるのご存知ないの?
それに八千代台は韓国料理屋や韓国語教室が多い。 >>253
外国人だらけではない
たまにいる外国人はフランス人だらけだが >>259
あれは習志野の陸軍に関東全域から集められていた半島人を周辺の自治体に割り当てたのであって八千代にいた半島人ではない。また、割り当てられた自治体は八千代だけではなく船橋市や習志野市にも割り当てられていた。
韓国料理店は他の地域に比べて多くはないし、韓国語教室なんか知らない。俺が知らないだけかも知れないが、八千代住みの俺が知らないのだから、多くはない。 これは恣意的なランキングだな。
首都圏限定だけど、住みやすい街ランキング1位南阿佐ヶ谷2位勝どき3位赤羽のが
全然同意するわ。
大府がなんでこんなに上がってるのかよく分からない♪
>>263
そちらが知らないだけでしょ?
総連直営のパチ屋とか八千代松陰とか
慰霊祭費用をどこが出してるかとか教育委員会とか
自分でググってみればわかるよ。 >>266
バチ屋はどこも半島系だろ
松陰が半島系なんて聞いたこともない。俺はOBだっつーの w
慰霊祭くらいは関係者が出しても何等不思議ではないな
八千代市に半島系が何人いるの?川崎市や船橋市よりも多いの? 日進はプライムツリー赤池ができてから周辺がかなり道路渋滞するようになったみたいね。
>>269
だからググれって言ってるのに。
あんたの反論が的外れなのも理解できるから。 不動産株を上げてまた土地バブルの夢でも見たいんだろ、東洋経済w
住めば都
どこでもその個人にとっては自分ちが一番いい
と思うけど
長久手に住んでるけど、
ここは流行ってる事にしないと、
リニモが廃線、ニュータウンがゴーストタウン、
ブラジル人の大量流入が発生するから、
自治体挙げて必死のアピールしてる。
ただ家の周りもトヨタの金持ってる家族と
地主ばかりなので、しばらく安泰だと思う。
ただ10年前は本当に何も無い待ちだった。
大府結構住みやすいけどね
名古屋にもすぐ行けるし、公園も多い
高速なんかも充実
子どもの医療費も昔から無料
ただし、市内の道は最悪…
この評価の基準って、住人が住みたい街ではないんだよ。
でも駄目なデータかっていうと長期で住むにはいい場所って意味があるからね。
たとえば富裕度っていう指数があるけど、これは地方税収が高いとか、税金を
いっぱい払ってるとかが含まれてて、そういう街って民度が高いのよ。
人口あたりの病院が多いのも、大型病院が完備してるってことだし。
住宅面積が広いのも、まあ、土地が安いってのも大きいけど、ペンシル
住宅みたいなのがないってことだしね。
あと利便性も、おもに店の面積や売上げなんかだけど、印西市はイオンモールとか
大型ショッピングモール、ドンキとか、超大型ホムセンなんかが多いから、実際に住むと、
以外に便利かも。
ただショッピングモールはそんなに活気がないんで、潰れる店も多そうだけどなあ。
長久手なんて物価高いし住みやすいとは思えんな―
名古屋へ公共交通機関使って行こうとしたらクソ高いリニアモーターカーに乗らないかんし
ああ名鉄バスがあるけど、それでも栄や名古屋駅まで行こうと思ったら結構しんどいで
>>100
埼玉の場合、元荒川(元利根川も?)とか元沼のエリアとかもあるからね。
元荒川は池化して一部残ってたりするけど、
江戸時代とかに埋められた沼とか有ったら完全に地雷踏んだって事だな。 東洋経済とうとう印西ワロタ
乗り物料金書けよw
千住、ムサコ、代々木上原の次か
>>281
人口あたりの病院は個人病院の多さでは?
大病院の場合3次医療圏構想だから県レベルの話
人口あたり医師数も下から三番目ぐらい
印西は確か日医が乞われて出しているけど
オペとか件数的にはアレだな
それよりオペ情報公開ページのメンタルヘルス科にデブリードマンとか人工骨頭とか書いちゃ駄目だろw
さすが日医 >>288
「ぬま」が付いた地名でも
古くは「ぬま」は「野間」で野と同じ。乾いた土地。
とも言われるので、ちょっとややこしい >>22
北陸なんて住みたいとも思わないけどな。旅行でさえ行こうとも思わないし。 こういうのは全く無意味
まず、住みよさというあいまいな基準
同じ市区町村でも狭い地域によって要因に変動幅があるのに一括りで判断
比較相対性に有意で必要不可欠な全対象地域の住みよさを把握していない
誰がランキングに投票しているのかが不透明
自分でマンションを買おうと思って、あちこち行ったけど、印西って都心へ通勤
する人には不便だけど、フリーランスなんかの人ならすごい便利なんだよな。
イオンショッピングモールとドンキがあれば日常の買い物は大丈夫だし、なんせ
ジョイフルとかカインズのホムセンがとにかく広い。
で、イオンやビッグホップで飲食店も多いし、病院も日医大がある。
で、とにかくマンションが安いのよ。
世田谷なんかの1/3以下?多摩ニュータウンよりもはるかに安い。
っていうか中古だと多摩センターで3000万円くらいのが、このあたりじゃ
2000万円くらいでも売ってる。人気がないってことだが。
ただ買わないのは、陸の孤島なんだよな。
東京みたいに戸越銀座で昼からビール飲んで焼き鳥食べて散歩するような
場所がまったくない。
つくば市は出張でよく行ってたけど、なーんにも無いダダっ広い街だよ。風強いし。
>>112
外国にしか見えない知名
印西市
雲南市
大田区 印西市(千葉ニュータウン周辺)の良いところは賃貸アパートなどがほぼ無いため低所得単身者が住めない
住民はほとんど分譲マンションか戸建て持ち
外国人も少ない
>>127
無料
>>128
464の渋滞は年々ひどくなってる
大型店舗のせいもあるが、16号線に抜ける方が北千葉道路の合流があり混んでる