◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【Twitter】「『ゲームはクソ!ミュージカルが最高!』と子供を叱責したら泣かれた。それが私の子供なのか」慶大教授のツイート大炎上★6 YouTube動画>3本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1530253008/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★2018/06/29(金) 15:16:48.63ID:CAP_USER9
http://news.livedoor.com/article/detail/14931770/

慶應義塾大学経済学部の坂井豊貴教授が「ゲームはクソ!ミュージカルが最高!」などと自身の子を叱責し泣かれたと
Twitterに投稿し、批判の声が殺到している。炎上状態となり坂井教授は投稿を削除した。

毎日「マリオカート」などのゲームで遊び、観劇に興味を示さない子に腹が立ったという坂井教授は、
「ゲームはクソ! ミュージカルが最高!」と叫んだとTwitterに投稿。すると、子どもは泣きながら
「ゲームがだいすきなのにー」「にんてんどうに失礼だー」と反論してきたという。この反応に坂井教授は、
「ゲームをけなしたら泣く人間がいるのか。それが私の子どもなのか。わからない」と綴った。
翌日には、興味を持たせるために「CATS」のチケットを取ったことを報告。
「これで面白がらなかったらゆるさない」と語気を強めていた。

坂井教授の投稿には、自身の趣味を強要し子の価値観を否定しているとして批判や疑問の声が殺到。
また、娯楽や芸術に優劣を付けている、クリエイターに敬意を示す子を褒めるべきなど、多くの意見が寄せられている。

「自分の趣味に子供が関心を示さないとブチ切れる親、恐怖でしかない」

「興味を示さない物を強要するのも、子どもの好きな物を否定するのもどっちもダメ」

「ゲームもよいけどミュージカルはもっとよいぞ、と教えるべきでは?」

「演劇はそんな押し付けて観るもんじゃねぇんだよ」

「ミュージカルというあなたの好きなものを押し付け続けたら、きっと子供は観劇を嫌いになる」

「娯楽や芸術のジャンルそのものに優劣などありません」

「あなたの発言は職業差別につながる偏見を含んでいるようにも受け取れます」

「夢中になれる好きなものがあることは幸いなこと」

「人生をかけてゲームを作っている人々に失礼だという見識を持てる、素晴らしいお子さんじゃないですか。素直に謝って、むしろ褒めるべきでは?」

「子供の価値観を認めず、ご自分の価値観を押し付けようとする貴方の方が反省すべきかと思います」

一方では「大人でも完璧じゃないから、理不尽に子供を怒鳴り付けてしまうこともある」と一定の理解を示す声も寄せられている。
なお、「ゲームにも様々なジャンルがありますし、まずは歩み寄って一緒にゲームをやってみては如何でしょうか」との提案に坂井教授は、
「子どもとは毎日マリオカートやっているのです」と返答している。


「子どもがあまりに観劇に関心を示さないので、腹が立って『ゲームはクソ! ミュージカルが最高!』と叫んだら、おもいっきり泣かれた。
泣きながら『ゲームがだいすきなのにー』『にんてんどーに失礼だー』と責めてくる。ゲームをけなしたら泣く人間がいるのか。
それが私の子どもなのか。わからない」
【Twitter】「『ゲームはクソ!ミュージカルが最高!』と子供を叱責したら泣かれた。それが私の子供なのか」慶大教授のツイート大炎上★6 	YouTube動画>3本 ->画像>8枚

「子どもが相変わらず観劇に興味を示さないので、とりあえず年末に『CATS』のチケットをとった。これで面白がらなかったらゆるさない。」
【Twitter】「『ゲームはクソ!ミュージカルが最高!』と子供を叱責したら泣かれた。それが私の子供なのか」慶大教授のツイート大炎上★6 	YouTube動画>3本 ->画像>8枚

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530203641/
1が建った時刻:2018/06/28(木) 14:19:45.13

2名無しさん@1周年2018/06/29(金) 15:17:09.77ID:H1psQxmH0
格ゲーやれよ

3名無しさん@1周年2018/06/29(金) 15:18:04.73ID:VFYw5jzz0
KO教授

4名無しさん@1周年2018/06/29(金) 15:19:30.10ID:i9o9fkTF0
>>1             
これのどこがニュースですか?>記憶たどり。 ★

5名無しさん@1周年2018/06/29(金) 15:25:17.05ID:IuEScbH/0
ミュージカルのゲームやれば解決することだろ

6名無しさん@1周年2018/06/29(金) 15:25:36.05ID:biGd2Ixs0
擁護しつつも理不尽な大人だと非難するスタイル

7名無しさん@1周年2018/06/29(金) 15:26:01.68ID:biGd2Ixs0
>>5
ファイファンか

8名無しさん@1周年2018/06/29(金) 15:26:49.87ID:h1AfQP5A0
>>1 本気でそう思ってんのなら、自閉スペクトラムだな。

9名無しさん@1周年2018/06/29(金) 15:27:24.20ID:HriRrZw60
ミュージカル≒インド映画

10名無しさん@1周年2018/06/29(金) 15:28:29.21ID:eLTQvbt80
朝鮮はゲーム?

11名無しさん@1周年2018/06/29(金) 15:29:28.67ID:/3sBj4gH0
妻「あなたの子じゃないし」

12名無しさん@1周年2018/06/29(金) 15:31:53.65ID:rmATm6Yg0
毎日のように観劇する子供とか
一体いくら小遣い渡せば良いんだよ?ww
月2・30万くらいか?ww

13名無しさん@1周年2018/06/29(金) 15:32:34.85ID:FTlVO+3E0
私大の教授はただのDQNだし
国立大もロンダだらけだから
むしろ当然だしニュースバリューがあるとも思えず

14名無しさん@1周年2018/06/29(金) 15:34:49.52ID:LsBp9yUI0
ミュージカル好きなら乗っ取られた四季のミュージカルなんて見せるなよ

15名無しさん@1周年2018/06/29(金) 15:35:04.16ID:yw5k62oz0
こども  しょうふってなに?

16名無しさん@1周年2018/06/29(金) 15:36:25.35ID:4chh7Xae0
____はクソ!____が最高!

17名無しさん@1周年2018/06/29(金) 15:36:59.65ID:VEGeGhFU0
典型的な価値観押し付けのパワハラ毒親
急に歌い出す馬鹿みたいな観劇、大人である今でも退屈だと思うし嫌いだわ
ほんとコイツの子供が可哀想

18名無しさん@1周年2018/06/29(金) 15:37:45.99ID:J7qY2AX90
ファシスト気質の馬鹿ってこんなのばかりだよ
考え方や好みの問題まで細かいところを他人に押しつけるんだよ

19名無しさん@1周年2018/06/29(金) 15:40:08.20ID:s0gDmIFT0
ゲームは確かに糞だ。
しかしミュージカルはもっと糞だ。

20名無しさん@1周年2018/06/29(金) 15:41:31.98ID:oc5NNNtt0
>>13
アクセス稼げれば何やっても良いし

21名無しさん@1周年2018/06/29(金) 15:45:07.14ID:wKP7HRXA0
親の方が子供だなw

22名無しさん@1周年2018/06/29(金) 15:45:33.58ID:VwOvhYx90
糞がぁー

            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
           .,.■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
           ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
           ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| ( ゚) (゚ ) |
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ |   ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、 \   Д /
    τソ    −!  ヾ ー-‐  ィ、.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /

23名無しさん@1周年2018/06/29(金) 15:47:24.46ID:/qd6DeKk0
愚痴は蒲田のキャバクラの姉ちゃんにでも言っとけ。
子供は子供、親は親、子供は親の所有物でも分身でもないだけの話。

24名無しさん@1周年2018/06/29(金) 15:48:26.04ID:Lo5RT74o0
まぁ、大学の研究者ってのは、知能はズバ抜けて高いが、企業や省庁のような
人間組織では働けない発達障害の人間だらけなので、
この教授も、人の心が理解できない異常者なんだろうね。

25名無しさん@1周年2018/06/29(金) 15:48:48.63ID:JoQh6aYU0
鬼の首を取ったかのように教授叩きする奴が一番クソ

26名無しさん@1周年2018/06/29(金) 15:50:39.79ID:Lo5RT74o0
>>25

発達障害の暴君は鬼だから間違ってはいないだろうw

27名無しさん@1周年2018/06/29(金) 15:52:56.61ID:h1AfQP5A0
>>26 こういう奴は全員発達と思っておいたほうがいいな。間に受けて相手にしないほうが良い。

28名無しさん@1周年2018/06/29(金) 15:53:13.04ID:XO4Q1n8O0
あーあ
ゲームとアニメとネットを批判したら、
親の仇のように粘着する大きな子供が現れるのに

29名無しさん@1周年2018/06/29(金) 15:53:32.40ID:MZeyzFNI0
最近わざと目立つように炎上させて問題提起をさせるのが多いねえ
それもひとつのやり方と言えばそうなのかもしれないけど、ただのおかしな人ヤバイ人認定にもなりかねない危ないやり方だよな

30名無しさん@1周年2018/06/29(金) 15:55:42.27ID:DfqJjo8E0
別にアニメでもゲームでもミュージカルでもいいんだけど
子供は自分のバージョン違いじゃないからなー。

31名無しさん@1周年2018/06/29(金) 15:56:57.28ID:gBHaogsV0
大学の教授っていろんな意味で良くも悪くも変わりもんしかいない
勤め人の経験もないしな

32名無しさん@1周年2018/06/29(金) 15:58:01.14ID:/VD4VQnr0
ミュージカルに興味ない子どもに最初にCATS見せるのハードル高くないか

33名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:00:57.99ID:Lo5RT74o0
親から子供への贈り物ってのはな、「これだけが最高なんだ!」じゃなくて、
「世の中には、こういうのもあると、こんなのも! ホレこういうのも!」と
いろんな世界をみせてやって視野を広げてやるのが役目なんだよ。

発達障害のバカ(己の価値観絶対主義ファシスト)が子供を産むと、
子供が気の毒だなw

34名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:01:56.47ID:h1AfQP5A0
>>32 親も子どもも、発達だとしたら、興味が無い事押し付けられるのは苦痛だろうな。

35名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:01:57.11ID:HOs4mc+fO
横レスだけどおもいっきりくそとか叩かれてんので少し擁護してみる

ミュージカル界の市村正親とか橋本さとしとかゲームの主要キャラの声当ててますよ。と

ロッキーホラーショーとか
ジーザスクライストとか
独圏ミュージカルあたりはベタベタしたアメリカンミュージカルとは違って既存のミュージカルイメージで嫌いな人でもいけると思う

36名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:03:03.10ID:h1AfQP5A0
>>33 発達には無理だからw

37名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:03:04.04ID:VGsND0ta0
炎上狙いでないなら、この人おかしい。

38名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:03:19.87ID:XjC0Wd8h0
まあ、大学教授なんか世間知らずで自分の土俵でしか戦わない卑怯者しかいないもんな

39名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:03:22.17ID:oD64+yAB0
子供の時、大人が演じるミュージカルが不自然で嫌いだった。今も進んで見ることはないな。

40名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:03:39.11ID:kMrzIAUo0
>>1
子供とコミュニケーション取れよ

41名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:04:14.69ID:XjC0Wd8h0
>>35
それは仕事として声当てだろ?
この人の言ってる意味と違うだろう

42名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:07:37.42ID:/mwu3fdP0
タモリのミュージカル嫌いなのも納得 ミュージカル映画もほんとくそ

43名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:08:37.80ID:YTeOj7Pn0
スペースチャンネル5

44名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:08:37.83ID:zBpsdFNI0
オペラ座の怪人のテーマが流れるスレ

45名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:14:05.94ID:WkTc4nii0
酒とたばことアニメとゲームは禁止でいいよ

46名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:16:21.06ID:a/U4rjvw0
何が面白いかを他人に決めてもらう教育

この教授にお勧めの趣味:炎上芸能

47名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:16:28.56ID:eWTKaHGM0
多分この教授、実際には子供がどう反応したかに関係なく
「泣いて感動してた!やっぱ俺の子供!!」ってツイート
するに1帝国マルク。

48名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:17:04.65ID:y6gN7vmX0
>>44
オペラ座の怪人って推しの新人アイドルに必死に貢いで人気が出たら捨てられたオタクの話だよな

49名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:18:25.77ID:C7LikKW10
学歴があってもバカはバカって話

50名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:21:00.87ID:fCUaB+E00
Jcastでの言い訳見たけど、想定外の読み手のせいにしてるな
想定された読み手に限定したいなら公開で呟かなきゃいいのに
クローズドな世界に引きこもれ

51名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:21:01.73ID:kMrzIAUo0
学歴って言っても経済学じゃあねぇ。

52名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:23:28.57ID:SxNOQmbd0
講義も講演もミュージカル風にやれよ

53名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:25:34.22ID:Mlbd09tb0
キャッツが面白くない
歌って踊って大変なんだろうけど内容は極めてクソ

54名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:26:21.01ID:7cfZDcn00
>>28
まあ、そんな連中がいるのは事実だが、その世界に限った事じゃない。
統計ではなく体感で判断しているうちはそいつもまた子供だ。

ちなみに俺も個人的な体感で、警察官は大きな大人ばっかりと思っている。
なんでこう威圧的な態度を取るかな、あいつら。
ああいかん、子供から脱却せねば

55名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:27:13.91ID:h1AfQP5A0
>>49 頭がいい人はそもそもこんな事やらないしな。

56名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:27:28.51ID:7cfZDcn00
>>54
打ち損じてイミフになった。
大きな大人→大きな子供

57名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:28:01.86ID:QGQrb1Rg0
子供が大学生になった頃、逆ギレした子供に殺されるパターン

58名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:28:25.40ID:SxNOQmbd0
>>12
毎日見るものじゃないとしても
けっこうな頻度で欲しいよな
それもA席以上がいいな
あとテレビや見放題じゃあまりないからBD、DVDも大量に買うことか

ゲームみたいに毎日やる趣味と比較するとか
熱中したら金いくらいるんだろうな

59名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:28:52.61ID:T0ABt/Wt0
子どもと子どもの喧嘩やん

60名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:32:05.85ID:tPgybo0Y0
にんてんどーに失礼だーなんて言う子供がいるか

61名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:33:10.84ID:URlBJnSw0
子供が子供を作るなよ

62名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:34:22.39ID:2XkeIONl0
>>58
週一で行ってるだけで子供の小遣いじゃ済まないレベルの散財がw

63名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:35:47.21ID:na1zlNlB0
某ゲームクリエイター「こんなゲームにハマって課金までするとか馬鹿じゃねえの」

64名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:36:03.95ID:Sqw8qiC00
ごみでも教授になれる時代

65名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:37:26.94ID:na1zlNlB0
翻訳ミュージカルは糞
とくに歌

66名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:37:32.41ID:2XkeIONl0
>>54
>統計ではなく体感で判断しているうちはそいつもまた子供だ。

まあ世の中そんな子供はまだまだ多いな
ヤニカス「俺のじいちゃんは喫煙者だけど長生き!だからな煙草は害がない!」
パチンカス「昨日はボロ負けしたから今日はきっと大勝する!」

67名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:38:33.94ID:i31TeT5F0
なんかよく意味が分かんないんだが

うどんはクソ!カレーライス最高!

とか言うようなもんだろ?
それ比べる対象なの?

68名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:39:32.03ID:B7NJsUXs0
こういう人が多様性を認めろとか平気な顔していうんだよなぁw

69名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:39:57.51ID:P0jl1d6K0
>「ゲームはクソ!ミュージカルが最高!」
「ゲームはクソ!」までなら、昔からそういうこと言うオヤジってのはゴマンといるけど、それと比較して「ミュージカルが最高!」ってのは初めて聞いた。
「ミュージカルなんて、あんなインチキ臭いものない」っていう見方だってあると思うけど(タモリもそんなこと言ってたし)。
結局、自分の好きなものは認めて嫌いなものは認めないって言ってるだけじゃん。

70名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:40:03.79ID:neL8n0Gd0
子供と毎日ミュージカル見に行けば好きになってたかもよ
親の気まぐれでミュージカルとか言われた日には刺されても仕方ない

71名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:40:19.02ID:SxNOQmbd0
>>62
たくましい子供になりそうだな
気に入ったので公演期間中に3回目見に来ましたとか小中学生が言ってると面白いね

72名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:41:46.74ID:vOey5pRR0
ゲーム クソ
ミュージカル うんこ

73名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:43:02.06ID:YzihDJoc0
本人は、子供と同じ事を言ってる事をツッコンでくれって言ってるの?
それとも真面目に言ってるの?

74名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:44:01.04ID:2XkeIONl0
>>67
食べ物関係だと最近あったキムチ推しするために色々ネガキャンしてたのと近いな
鍋とかだと、すき焼きしゃぶしゃぶ水炊きはもう古い、今はキムチ鍋が流行り!みたいなw

75名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:47:33.12ID:9PfqrJbc0
jcastの記事で私の真意は〜って弁明してるけどツイッターの文を書き起こす時点で配慮できてないとその場限りの言い訳にしか見えん

76名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:48:35.89ID:gJDG3s410
>>35
ロッキーホラーショーなんて見たらミュージカル嫌いになるんじゃねえの
ミュージカルだろうがオペラだろうが面白けりゃ何でも見るが、ロッキーホラーショーは世界観についていけなくて苦痛だった
音楽は好きだが

77名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:49:03.40ID:gMLLDyIe0
ゲームから得られるものは山ほどあるけど、ミュージカルって…

今日日の子供は友達とミュージカルの話とかするのか?そんなわけないよな。ゲームの話の方がよっぽどコミュニケーション取れるよな。

78名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:52:39.76ID:mOe8xL5Q0
>>68
子供から老人まで、低能なスマホゲームしてる今の姿が
多様性があるとは思わないけどね

79名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:54:38.90ID:y6gN7vmX0
ゲーム→任天堂
ミュージカル→ソニー
(逆も何)

と置き換えて読めば程度の低さがしっくりくる

80名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:54:42.01ID:os4C0snK0
ウメハラの背水の逆転劇の動画を見てから言え!

81名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:55:26.72ID:FhtjsQIi0
>>30
同じ趣味を共に楽しむのはともかく、
理解できないと叱り付けたり否定する親ってたまにいるけど
精神のクローンだとでも思ってんのかねあれ

82名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:56:25.25ID:SxNOQmbd0
>>77
チケット余ったから友達誘って見て来いくらいのことをすれば会話も弾むんじゃね
そうそうのことじゃミュージカルに関心ある友達は増えないしな

83名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:56:36.34ID:jy+XVbx60
言い訳をグダグダし始めたか
まだおもちゃのままだな

84名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:57:08.86ID:Z12ZParv0
>>77
両方得られるものはあるよ

子供が興味を示す割合は低いことになるわな
よっぽどその子供の周辺のガキ
ここが、一般と違い、ミュージカル、観劇好きが集まったのなら
輪に入れ、コミュニケーションできることになるが

一般で考えると、ミュージカルや演劇を好きなガキなんて少ないからね
そんな話をした日には、みんなの輪に入れないわな
「お前、変な趣味だな??」とかなるしな
まー、賢い奴なら、黙っており、その場だけその面子と適当に話を合わせてるだけ
ここになるで

ただ、子供でミュージカルでいいのは
将来な??みゅじーかるみたいな子役そっちになりたいような奴
ここにおいては、早期からそれを見てた方がいいことになるで
芸能界に興味があったり、ミュージカルに関わるものな??
音響の仕事であったり、そういうのに興味を示すのは問題がないが

1のはただの趣味レベルやろ??だったら、何でも同じだわな
同じになるから、クラスメイトの輪に入れるようなの
ここを選ぶのが賢い奴になるで

ミュージカルよりゲームってことになるわな
ゲームにおいても、ゲームクリエイターやその他プログラミングから
いろいろあるからね???
ゲーム機開発や、ゲームクリエイターでも、画なのか?入力なのか??とかな
さまざまになるで
ゲーム音楽のジャンルまであるからね

85名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:57:10.29ID:uywkNRdR0
>>7
ファイファン5かと思ったが、よく考えたら最近のファイファン全部が

延々と物語を見せつけられるミュージカルみたいなものだったな・・・

86名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:57:37.51ID:naSRXr5N0
反対意見を片っ端からブロックするという面白い行動に出るから余計に炎上する

87名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:58:46.09ID:OiQrpBYlO
価値観の押し付けだな

88名無しさん@1周年2018/06/29(金) 16:58:47.22ID:UEyaoiwh0
>>1
在日ライブドアの「炎上してます」記事でスレ立てw

89名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:00:35.15ID:XJQdPCw00
ゲーム好きの人も嫌な気分になるだろうし、意識高い系の人は日本のミュージカルが最高とかwwだろうし
誰の得にもならないツイートだね。

90名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:01:24.86ID:Z12ZParv0
>>36
だろうな
発達の疑いと、知能が低いんだろうな

91名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:01:54.93ID:2w1IVm860
>>76
案外このアホ教授はその体験をゲームで味わったかもしれないな
ゲームも笑えないネタにもならないクソゲーが山ほどあるからなw

92名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:02:45.77ID:p9MBKYaB0
偏見ではあるが男の大学教授がミュージカル趣味って変わってる気がする
ゲームはクソは言いそう

93名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:03:43.97ID:DBCAWO4B0
結論
どっちもクソ

94名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:05:22.95ID:h1AfQP5A0
>>90 学校のお勉強しか出来ないんだろうな。昔はそれで良しってされてたのが間違いだったんだよ。

95名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:07:00.82ID:Z12ZParv0
>>89
しかも、教授職が向いてない奴だってことがよくわかるわな
1の子育てにしてもな??

相手の価値観を否定し、そういう展開だからな
チケットとったとかドヤ顔してるが、アホの極みだわな

学生に対しても、そういうことしてそうって思えるわな
学生の価値観に対して、押し付けだったりな??
子供にしてるぐらいだからな

親として子供を教育できない
これと同じで、教授として学生に教えることができない
人を伸ばすことや、そういうのができないタイプ

ここになるんだわな
ペーパーテスト馬鹿で、1の経済学においては
必死に勉強して、その学校の教授レベルの知識を有してるのだが
肝心の、教え説く能力がないタイプ
ここに該当するわな

教授職だと、仕事ができない奴
ここに該当するんだわ

知識やそっちがあるだけなら、まるで「本」や
パソコンと同じなんだわな

96名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:08:06.22ID:/9zerYqH0
両親が真面目な教師だと子供はロクでもない大人になるもんだよ

97名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:08:12.48ID:30GrQe5b0
完全受け身の趣味と能動的な趣味なら能動的な方がいいような

98名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:08:35.69ID:1Sc2lHD00
>>90
知能は高いんじゃないの?
知能の高い発達はやっかいなんだよ

頭がいいから社会的地位は高いし、それが独善に拍車をかけて孤立するんだよな

99名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:09:10.34ID:SxNOQmbd0
>>92
大学時代に劇団所属していたみたいだ
劇団員や経験者ならその手の趣味のやつ大量にいるだろう

100名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:10:26.93ID:o792FMKb0
キチガイ共も警備員とか殺ってないで、こういう奴殺れよ
このガキもどうせ大成しないから纏めてサクッといっちゃえ

101名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:10:50.65ID:fBx/3Smk0
>ゲームをけなしたら泣く人間がいるのか。
子供がいくつだか知らないけど子供の価値感は狭いんだからゲーム否定は
自分の大半を否定されるようなもんだろ
不満や怒りを受け流すこともできないだろうし

これでもし無視されたり物投げつけたりしてきたら
それはそれで「これが私の子供なのか」って言っちゃうんだろうな

102名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:10:54.08ID:P4EXcVpy0
>>94
今だって大して変わらんぞw
体制は変わらないのに察する力が弱い人はますます苦しくなってる印象

103名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:11:53.37ID:h1AfQP5A0
>>98 会社のパワハラなんかもそうだろうね。療育受けてない奴を上に立たせちゃダメ。

104名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:13:00.89ID:j6+CfK4n0
こいつ、演劇を理解してないだろ
「高尚とされている」オペラが好きなだけ

105名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:13:59.11ID:JOLlVzDl0
>>15
ぷちえんじぇr…おやこんな時間に誰か来たようだ

106名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:14:07.14ID:j6+CfK4n0
あ、ミュージカルか
どの道、役者の演技とか演出なんかはどうでもいいんだろ

107名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:17:01.06ID:mEjSh85M0
ちゃんとミュージカル風に言ったのか?

108名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:17:56.99ID:A6RXBWl70
子供相手に同じ土俵で喧嘩して、
それを全世界に発信するとか子供以下w

109名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:18:41.42ID:q9Bpbp0Z0
というか相手の好きなもの馬鹿にしながら無理に勧めるから、この教授自身が障害になってて好きになるとか無理やろ

110名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:19:15.05ID:8bil2z/K0
7年間MMOにはまって50m歩くだけで足が痙るようになった。粘着PKされてヤバいと思ってやめた。

111名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:19:59.62ID:R0Y4rMfk0
どっちも消費文化に過ぎないな。父親が先生なら、生産的先端的な側から、根気よく興味を持たせるべきではないか、どっちかというと。

112名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:20:16.47ID:2qEEvFzT0
素性の悪そうな顔からして、かつてはいじめっ子だったと直ぐにわかる。
被害者は声をあげるべきでしょう。

児童虐待容疑で当局は動いた方がいい。
もうすぐ夏休み、早い行動が子供のためであろう。
目黒の事件の様なことがあったら、どうするというのだ?

慶應は教授会で厳重処分するといい。
今年度の授業は停止、大学への通勤は禁止にする。
カネが入らなければミュージカルも行けなくなる。

自分の子供に当たり散らすような奴は、学生にも手を出している可能性が高い。
学生全員に面接を受けさせる。そうしないと単位を与えず
進級も認めないようにすれば、学生は聴取に絶対に応じるはず。

113名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:20:42.90ID:ioGNk4Iq0
>>1
ミュージカルは糞と言うたら怒り狂うのかな
俺はミュージカルとか全然興味ない
趣味の押しつけだな

114名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:21:24.32ID:P0jl1d6K0
>>95
そもそも、経済学くらい無責任な学問も珍しい。
国の政策決定にもやたらと絡んでくるくせに、失敗しても全然責任取らない。
それどころか、そもそも失敗を失敗と認めない。
だいたいが、今やすっかり廃れてしまったマルクス経済学が70年代までは全盛だっ
たんだから大笑い。
あのころ、学生運動を支持してたマル系学者連中、自分に火の粉が降りかかってきた
ら、あっさりご本尊を捨てちやんの。
経済学なんてそんな程度。今、主流の近代経済学だってそのうちどうなるかわかった
もんじゃない。

115名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:25:14.14ID:B2ANhvPZ0
>慶應義塾大学経済学部の坂井豊貴教授

「日本の有名大学って駄目なん?」
「なにを今さら、銀のさら」
「寿司くうか!」
「いいね!」

【動画】銀のさら CM 母と子


116名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:28:37.62ID:fFxZYbRe0
ゲームのミュージカル化は結構あるみたいだけど
ミュージカルのゲーム化って無くない?
ゲームならマルチエンディングに出来るな

117名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:29:56.70ID:sktxueS30
生演奏ですらない劇団四季のミュージカルを本物のミュージカルと偽ってこどもに教えるのは
文化の破壊に繋がるから止めて欲しい

118名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:32:31.60ID:SxNOQmbd0
>>116
ミュージカルがそもそも他人の作品借りて来るばっかりだな
ミュージカルオリジナル作品って限られるような

アニメ、漫画、ゲームのミュージカルとか完全に馬鹿にしている可能性も高いね

CATSのチケット取ったとかいうからたぶん劇団四季だよね
四季は好きで四季がやっていれば原作関係なく絶賛もしそうだな
四季で下手糞なチョンが演じていようが

119名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:34:56.04ID:aVDS7Ifo0
オペラや能ならまだしもミュージカルてw

120名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:37:21.03ID:86tLT8Jl0
能面白いよ
「邯鄲」よかった

121名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:38:21.93ID:0u0wfcZ60
演劇ですら見ているこっちが恥ずかしいのにミュージカルなんかとんでもないわ

122名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:40:54.89ID:utyAlyCL0
典型的な権威好きだろうね
こういう人間にとってゲームやアニメや漫画って下層文化で恥ずかしいわけ
子供の時にはまっていても「卒業した」という
こういう人間はオーケストラがゲームやアニメの音楽を演奏したら恥ずかしと感じる
ジブリのコンサートくらいは仕方なく認めるが、認めない人もいるだろう

123名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:45:25.51ID:AzHpaghZ0
金あるんだから、四季なんかじゃなくて海外の本物を見せてやれよ

124名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:45:28.36ID:omgSJOoS0
実際ゲームってクソだし
WHOにも病気認定されたんだからアキラ目論

125名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:50:08.32ID:O9OV9zWm0
競馬観戦してる最中にサッカー最高とか言われてもな、やっぱりタイミングが必要かと思うぞ

126名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:50:18.60ID:zX9PMcuq0
突然歌いだすミュージカルって知恵遅れの集団か何かか

127名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:52:22.19ID:SxNOQmbd0
>>125
ミュージカルの場合
特に何もしていない休憩中に
今度一緒に見よう、行こうから始めるべきだろうしな

>翌日には、興味を持たせるために「CATS」のチケットを取ったことを報告。
>「これで面白がらなかったらゆるさない」と語気を強めていた。

しかしこの文面からしても
ほとんど一緒に行ったことがないようにも見える
毎週連れて行ってやればいいのにね

128名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:53:44.20ID:Qanh/lH30
そこは叱責するんじゃなくミュージカルチックにやれよ

129名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:56:32.24ID:+H/+3iEY0
すごいな6スレ目w
ニートと底辺は教育問題に口を出したがる
こいつらの姿を子供に見せることが、最も教育的効果がありそうだがw
ゲームばっかしてたら、こうなっちゃうよ、と

130名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:56:41.15ID:mHBHVPJI0
演劇ってメインカルチャーだから格上って言いたいのかね
まあ女の子ならテニミュとか見に行くようになるんじゃねw
でもそんなミュージカルは下に見るんだろうなあw

131名無しさん@1周年2018/06/29(金) 17:59:35.55ID:7XkutEPF0
>>1

ゲームは糞!ゲームの良さを俺に理解させたければアレしろ!コレしろ!って暗に要望してるのでは?
マリカーしてるって子供をダシにしてるし
しかも任天堂…

132名無しさん@1周年2018/06/29(金) 18:00:05.17ID:5iIxuPXc0
hitomiと同じ毒親の臭いがする

133名無しさん@1周年2018/06/29(金) 18:06:17.61ID:Sa1QAX800
なんかおかしなこと言ってるか?
アニメゲームにハマるような人間はゴミって
ごく普通の、当然の事実だろ
学歴フィルターと同様、人脈広げる際の
ちょっとした判断基準にしてるぞ俺は

134名無しさん@1周年2018/06/29(金) 18:06:33.16ID:PWf0uqjy0
面白がらなかったら許さないって子供が空気読んで「はいはい面白い面白い」って棒読みで言っても満足しそうな馬鹿だなこいつ

135名無しさん@1周年2018/06/29(金) 18:17:02.11ID:nYpMCF1l0
ミュージカル薦めるの自体は別にいいけど
「これで面白がらなかったらゆるさない」ってのがだいぶ気持ち悪い
子供かわいそう

136名無しさん@1周年2018/06/29(金) 18:20:25.92ID:+H/+3iEY0
何でも文字通り受け取りそうな馬鹿だなこいつ>>134
アスペってやつかw

137名無しさん@1周年2018/06/29(金) 18:20:55.92ID:7XkutEPF0
まぁ今頃家庭は大荒れだろうな
全部母親のせいにしてそう

138名無しさん@1周年2018/06/29(金) 18:20:56.52ID:UYl67JS20
まあゲームは、スタバやアップルと同じで共通話題だからな、同級生との

139名無しさん@1周年2018/06/29(金) 18:22:37.10ID:wvAD8cmy0
ミュージカルって糞だろ 田村ゆかりのライブが最高!

140名無しさん@1周年2018/06/29(金) 18:30:02.09ID:Gf8rrL6Y0
キャッツなんてそれなりに人生経験積んで
いろんなキャラに自分投影したり共感したり反発がでてきたりってので深み感じるものであって
小さな子供や入門者が感銘受けるのが当然って演目じゃないだろうが……
ミュージカル入れ込んでるくせに、その人に最適な演目も選べないってなんなん……

141名無しさん@1周年2018/06/29(金) 18:33:09.56ID:LeL0eYUm0
子供が遊ぶようなゲームと、大人が主に楽しむミュージカルとを
真面目に比較して、真面目に子供のゲームを罵倒する
頭でっかちなアホという感じで、アスペっぽくて悲しいな

142名無しさん@1周年2018/06/29(金) 18:33:30.85ID:y6gN7vmX0
子供に見せるなら男子ならライオンキング女子ならリトルマーメイドだよなぁ

143名無しさん@1周年2018/06/29(金) 18:38:03.82ID:ZR75DFxF0
ハイクソー
全員この先生に釣られたんだよw

144名無しさん@1周年2018/06/29(金) 18:40:34.63ID:ifHf2BnS0
任天堂がマリオミュージカル作ったら
このトーチャンどうすんだ?
ゲームだからくたらない?

145名無しさん@1周年2018/06/29(金) 18:44:39.92ID:Cl/02CMm0
とりあえず、子供をネタに
子供っぽい自分アピールをして面白いことを言ってる気になるのをやめることだな
つまらないから

146名無しさん@1周年2018/06/29(金) 18:45:45.32ID:EqrPjzEe0
両方糞でしょ

147名無しさん@1周年2018/06/29(金) 18:45:47.81ID:yzIc244h0
ミュージカル風に怒れば少しは興味持ってくれたかもしれんぞ

148名無しさん@1周年2018/06/29(金) 18:47:46.74ID:qbjNiibf0
無理強いしても無理だけど、気持ちはわかる。

149名無しさん@1周年2018/06/29(金) 18:48:08.28ID:Cl/02CMm0
この教授は、小学生相手に大人げない自分っていうキャラを気に入ってて
そこからの自分語りが大好き
と、雑記を読んで感じた

150名無しさん@1周年2018/06/29(金) 18:50:37.51ID:r9Us0PlS0
子供にはなんでも押し付ければいい
どうせ押し付けたって思うようにはならないから

151名無しさん@1周年2018/06/29(金) 18:53:06.45ID:Cl/02CMm0
ゲームばっかりに夢中になるな、というのは多くの親が思うことだからいいとして
ミュージカルっていうこれまた偏った趣味を押し付けるんじゃなく
いろんなものに触れる機会を作ってやって、反応したものを後押ししてやればいい

なんてことは、この先生だってよく分かってるはずで
キャラ演出のために大げさに書いたことが炎上したんだろうなw

152名無しさん@1周年2018/06/29(金) 18:55:22.09ID:us/XSK0o0
どうでもいいわ

153名無しさん@1周年2018/06/29(金) 19:03:41.09ID:H2e0WTzs0
ミュージカルぞわぞわして無理
何で急に歌うんだよ

154名無しさん@1周年2018/06/29(金) 19:48:44.84ID:jtLnvZth0
正直ゲームもミュージカルもゴミだよ

155名無しさん@1周年2018/06/29(金) 20:01:09.14ID:wwFy56c10
>>51
経済学理解してから言おうねw

156名無しさん@1周年2018/06/29(金) 20:08:53.55ID:JOLlVzDl0
>>142
俺のリトルおちんぽはダメですか?ダメですよね

157名無しさん@1周年2018/06/29(金) 20:28:38.06ID:weULT/hX0
>>153
突然歌ったり踊ったりするのがミュージカルだろ

158名無しさん@1周年2018/06/29(金) 20:29:21.76ID:gCb16tiT0
♪しーんぱあーいないさあー!

159名無しさん@1周年2018/06/29(金) 20:36:43.29ID:P9fp8EfV0
まあ・・・宝塚よりはいいんじゃね

160名無しさん@1周年2018/06/29(金) 20:37:02.26ID:KJGXY/C40
ミュージカルはクソ!ゲームが最高!

161名無しさん@1周年2018/06/29(金) 20:51:39.52ID:E5G+AB6v0
女はクソ!独身が最高!とか嘯いてる非モテおっさんと同レベルやな

162名無しさん@1周年2018/06/29(金) 20:57:31.39ID:I4VrsVYs0
ブラザーサン、シスタームーン♪

163名無しさん@1周年2018/06/29(金) 20:58:21.79ID:DFwanB0u0
>「これで面白がらなかったらゆるさない」

見る前から決めつけてるって、ブランドで気取ってるアホやん

164名無しさん@1周年2018/06/29(金) 20:58:55.97ID:Vr3SSKrm0
アニメオタクがクソで死んでほしいのは事実だ

165名無しさん@1周年2018/06/29(金) 21:04:43.29ID:ynQ17QT+0
オタクはジャンルに関係なくウザイ

166名無しさん@1周年2018/06/29(金) 21:06:23.56ID:Bk3Xozcv0
このおっさんはキングダムハーツやれよ
ミュージカルあるぞ

167名無しさん@1周年2018/06/29(金) 21:20:02.80ID:cRcNuynD0
ゲームとアニメ批判すると
韓国人並みに激怒するよな

ちょっとおちつけ

168名無しさん@1周年2018/06/29(金) 21:21:41.98ID:cG0hHnTB0
大学の教員の中には、俗っぽいものを徹底して嫌うタイプの人も多いよ。
自分じゃ楽器の一つも演奏できないくせに、やたらクラシックやオペラをもちあげる俗物も多い。
若い教員だと、ゲームやアニメに理解のある人や、オタク趣味を解する人もいるけどね。

169名無しさん@1周年2018/06/29(金) 21:23:30.41ID:wZPJrPpA0
エロゲーが好きなのにー
ありすそふとに失礼だー

170名無しさん@1周年2018/06/29(金) 21:25:49.69ID:wZPJrPpA0
エロゲーはくそ!
ストリップが最高!!

171名無しさん@1周年2018/06/29(金) 21:32:06.69ID:Vr3SSKrm0
アニメオタクは火病を持っているキチガイだ

172名無しさん@1周年2018/06/29(金) 21:39:55.68ID:/SxNcapB0
さすが白人コンプのアングロサクソンの猿真似大学慶応

173名無しさん@1周年2018/06/29(金) 22:20:04.24ID:smRSIubL0
>>169
これで面白がらなかったら許さない
っ「Air」

174名無しさん@1周年2018/06/29(金) 22:25:16.02ID:s29Cpjr60
ミュージカルなんて子供が見ても全く面白くないぞ
子供向けと銘打たれたミュージカルも半分以上は明らかに子供は楽しんでない
最高!って吠えるなら、子供から見て本当に最高のミュージカルというのを探して持ってこればいいだろw

世界中探してもそんなものないだろうけどなww

175名無しさん@1周年2018/06/29(金) 22:26:12.75ID:y+RKX5xY0
仮にも教授の肩書を持つなら
何でミュージカルよりゲームが圧倒的にウケるのか考えてみたらどうなのかな

176名無しさん@1周年2018/06/29(金) 22:32:14.52ID:jCuo4jrm0
大人の感性を押し付けるなよ
9割はゲームを取るだろう

177名無しさん@1周年2018/06/29(金) 22:34:50.62ID:jCuo4jrm0
DNA検査したら実子でなかったケースもあるしな

178名無しさん@1周年2018/06/29(金) 22:38:14.63ID:H+rypels0
タモリが↓

179名無しさん@1周年2018/06/29(金) 22:42:05.90ID:qUZxKvc00
俺はサガシリーズが一番好きだな

180名無しさん@1周年2018/06/29(金) 22:45:53.67ID:F9vQR1v70
そらミュージカルは最高よ。

181名無しさん@1周年2018/06/29(金) 22:46:06.45ID:K4zAnVXf0
てかこの人、ゲーム理論の先生ってのが笑える

182名無しさん@1周年2018/06/29(金) 23:10:14.35ID:LIGSAgbO0
こいつみたいのがミュージカルを称賛したら

むしろミュージカルをディスってるようなものだなw

183名無しさん@1周年2018/06/29(金) 23:18:46.33ID:RQbmp5Kf0
ミュージカルとか好きな感性持って無かったらどんなに素晴らしいミュージカル観ても好きになれんよ
人が押し付けて観るもんじゃない

184名無しさん@1周年2018/06/29(金) 23:32:01.22ID:MuNGkT+20
ネトゲ廃人の経験有り、晒しスレ の元有名プレイヤーだけど、
ネトゲやソシャゲはクソ以下、クソなんて言ったらクソに失礼なほど、どうしようもない存在だよ、
運営もハマってるネトゲソシャゲ廃人も等しく、どうしようもない存在

185名無しさん@1周年2018/06/29(金) 23:35:11.04ID:4ozE5iKA0
この話の何が気持ち悪いって、うちの父が数十年前に
鉄拳制裁とともに同じようなこと言ってたのを思い出しちゃったこと
ミュージカルじゃなくて大江健三郎とか読まされて地獄だった小学生時代www

今ですか?1日4時間以上ゲームするゲーマーリーマンです

186名無しさん@1周年2018/06/29(金) 23:40:43.27ID:s0qVbQvj0
こんなキチでも教授になれるのか

187名無しさん@1周年2018/06/29(金) 23:40:49.90ID:MuNGkT+20
>>185
とにかく文章がドヘタな悪文キングの文章を小学生に読ませるとかwヒドイ親だな
内容はともかく、文章の読みにくさ下手さに関しては大江健三郎 の右に出るものは、いない()

188名無しさん@1周年2018/06/29(金) 23:51:00.98ID:yY1Z+Qr+0
ミュージカルの方がマイナーだね

189名無しさん@1周年2018/06/29(金) 23:52:08.66ID:LIGSAgbO0
>>186
つーか

教授ってキチ多い職業やん

190名無しさん@1周年2018/06/29(金) 23:53:33.57ID:vBBsDfLh0
>>185
うちの親父はスポ根バカなんでキャッチボールと称して俺にボールぶつけて来たな。
気合いがあれば取れるとか言ってたけどやる気ねえのに気合いとか馬鹿じゃねとか思いつつボール投げつけられてたな。

191名無しさん@1周年2018/06/29(金) 23:54:19.35ID:ZOunQd+20
ミュージカルみたいな展開があるゲームはある?

192名無しさん@1周年2018/06/29(金) 23:56:50.02ID:1vd6WZ/l0
あーこれはこいつの顔で同人ゲーム作られちゃうなー

193名無しさん@1周年2018/06/29(金) 23:57:11.13ID:1vd6WZ/l0
>>186
ちょっとくらいキチじゃなきゃなれない

194名無しさん@1周年2018/06/29(金) 23:59:39.26ID:8br8s+9h0
じゃあお前の両親や祖父母はミュージカルが好きだったのかとw

195名無しさん@1周年2018/06/30(土) 00:02:35.66ID:1FcKXniH0
価値観の押し付け

196名無しさん@1周年2018/06/30(土) 00:09:02.18ID:YNwqwmI30
Greatest show manとか見てああ言うの期待してミュージカル見に行くと肩透かしだったりするし、どこから入るのが良いんだろうな
役者やアイドルのファンなら好きな役者見に行く感覚で良いんだけど

197名無しさん@1周年2018/06/30(土) 00:16:15.48ID:BQouFS9a0
押し付けんなクソ

198名無しさん@1周年2018/06/30(土) 00:17:28.04ID:tfoti9lw0
親子で2.5舞台でも見たらええんじゃないの

199名無しさん@1周年2018/06/30(土) 00:22:55.05ID:8T8DiC7s0
おっさ〜んの100%が

自己紹介で相手を攻撃する

投影

日本人男性の遺伝子は紛れもなく、仏教が作ったものであり

いかに仏教がクソかという事

女性の皆さん!仏教を恨み、イエス様を尊敬しなさい

アーメン

200名無しさん@1周年2018/06/30(土) 00:23:34.48ID:jMw8U81U0
>>198
ゲームがベースのだとサクラ対戦くらいしか出てこないのだがw

201名無しさん@1周年2018/06/30(土) 00:24:33.61ID:ca+7Subk0
>>199
キリスト教も女差別宗教だし

202名無しさん@1周年2018/06/30(土) 00:24:37.18ID:8T8DiC7s0
35歳を過ぎるとクソ男スイッチが発動するらしいよ

203名無しさん@1周年2018/06/30(土) 00:24:42.78ID:VevD8TqP0
子供に高尚な趣味を持たせたいと思うのは結構だか
大人向けの作品で劇場に連れてくるのは
落ち着いて鑑賞できる年頃になってからにしろ

204名無しさん@1周年2018/06/30(土) 00:26:13.98ID:tDndyqmH0
もうバカしか結婚したり子供を作らなくなってんじゃね。

205名無しさん@1周年2018/06/30(土) 00:27:34.06ID:R6nrPV480
『大麻はクソ、コカインが最高』だったら逮捕できたのにな

206名無しさん@1周年2018/06/30(土) 00:28:02.48ID:/8FxyCFH0
ミュージカルにはのめり込めないなあ
だって人は怒ったり泣いたりする時歌わないだろう

207名無しさん@1周年2018/06/30(土) 00:28:21.51ID:jMw8U81U0
>>204
バカか金持ちの道楽だな
中間層ほど晩婚化で子供が負担

208名無しさん@1周年2018/06/30(土) 00:33:09.12ID:AC32QAyY0
ゲームはクソかも知れんが、
ミュージカルも充分クソだなwww

209名無しさん@1周年2018/06/30(土) 00:35:47.58ID:zGbaLfZc0
この世間知らずのせいで意味のない比較せざるを得ないが、マリオカートとCATSだと、エンタメ価値、芸術的価値、経済的価値、どの方面で見てもマリオカートのほうが格上だな。

210名無しさん@1周年2018/06/30(土) 00:38:53.95ID:puak88MC0
ミュージカル自体をクソとまでは言わんが劇団四季はせめて録音止めてからミュージカルを名乗ってくれ

211名無しさん@1周年2018/06/30(土) 00:49:32.44ID:GXKipTfH0
所謂、高尚な趣味()にハマったりしたら、それこそクソヤロウ道まっしぐら、になるぞw
例えばJ
JSバッハ最高!音楽はやっぱりポリフォニックだよな、モノフォニックなんかクソ! とか
能楽こそが至高の伝統芸能!歌舞伎や文楽や日本舞踊なんて能楽から題材を取ったの多いけど、クドい、三味が喧しい、お下品でお下劣 とか
こんなこと言い出すからな、ハイ私のことです、最低のクソヤロウはwww

212名無しさん@1周年2018/06/30(土) 00:56:40.34ID:FJYKE9Y80
この教授、突然歌いだすの?
ウザそう

213名無しさん@1周年2018/06/30(土) 01:07:30.91ID:Bl9xJd0G0
>にんてんどうに失礼だー
なんかワロタw

214名無しさん@1周年2018/06/30(土) 01:08:18.30ID:6BLDvT2Y0
>>208
歌舞伎が能楽を非難してる感じだなw

215名無しさん@1周年2018/06/30(土) 01:11:47.73ID:jVANzcYS0
どんな娯楽でも無理強いされたらその時点で糞化する

216名無しさん@1周年2018/06/30(土) 01:23:08.19ID:fhogkspP0
ゲームは糞だろ
そういうのが大人になったら子供を放置してゲームに明け暮れるようになるぞ

217名無しさん@1周年2018/06/30(土) 01:28:57.83ID:xfRP6Dfm0
ネタじゃないのか

218名無しさん@1周年2018/06/30(土) 01:36:00.16ID:JxszCHE/0
ミュージカルはクソ。
普通に喋ろって。

219名無しさん@1周年2018/06/30(土) 01:50:31.24ID:n5zX/J6n0
日本人なら歌舞伎だろ、何言ってんだこの親父は(ーー;)

220名無しさん@1周年2018/06/30(土) 02:07:33.17ID:Ew2jMCaO0
親なんだから子供の趣味に寄り添えばいいのに
子供は自分の趣味を分かってくれる親は大好きになるよ
子供は自分を否定された気分だろうな
かわいそう

221名無しさん@1周年2018/06/30(土) 02:08:58.64ID:2gYBWgzb0
>>185
ゲーム禁止とか抑圧されると反動で社会人になってからヤバいよな

222名無しさん@1周年2018/06/30(土) 02:13:54.22ID:AbEBlaTy0
父親が子どもに無関心だった
自身が好きなミュージカルを共有する機会すら設けず
ふと気が付いたら息子が観劇無関心でゲームに夢中の現実にショックで叱責
妻にも子供にも「今頃何言い出すの?」と相手されずTwitterで思わずぶちまけたが妻子同様の対応に今頃動揺
叱責やTwitter以前に教授が父親として子供とコミュニケーション欠いた過去を反省すべきだったね
結果的にゲームvsミュージカルという畑違いの論争も巻き込む混沌状態

223名無しさん@1周年2018/06/30(土) 03:05:00.30ID:ts4DEgqtO
ゲームの面白さはわかるけどミュージカルの面白さはわかんないわ
子供ならよけいじゃない?

224名無しさん@1周年2018/06/30(土) 03:11:06.70ID:5mMNdUa80
教授って言っても
別にミュージカルや音楽の専門家と言う訳でもないのな

225名無しさん@1周年2018/06/30(土) 04:08:40.95ID:7etQV+lG0
糞なのはゲームじゃなくて己の人間性だぞ

226名無しさん@1周年2018/06/30(土) 07:08:20.80ID:ZrZl2zkv0
こんなのが教授ならレイパー大学なるのもしょうがない

227名無しさん@1周年2018/06/30(土) 07:14:20.83ID:H6fAMGWR0
自分語りまで加えて、熱く語っている人の多いこと。

何か、ツボでもあるのかな。

228名無しさん@1周年2018/06/30(土) 07:16:29.88ID:cxV1bgXE0
親父が好きなものと同じようにゲームが好きなんだろw
同じもの好きになってほしいとかエゴの押し付けよくない

229名無しさん@1周年2018/06/30(土) 07:16:41.03ID:lcCNsixn0
クラッシック好きの人間と通ずるところがある

230名無しさん@1周年2018/06/30(土) 07:20:48.92ID:+2B66di/0
ミュージカルはわからんが
ゲームは「遊ばされてる感」がなあ

231名無しさん@1周年2018/06/30(土) 07:22:08.81ID:IRg0dCJB0
>>1はい、これもダメなスレタイ。
「それが私の子供なのか」が全くわからない。
話し言葉の言い回しでの詠嘆や反語を、そのまま書いて表せばいいやと思っちゃう無能。

232名無しさん@1周年2018/06/30(土) 07:34:07.81ID:Cz10+Psc0
ミュージカルが嫌になるだけなのにわかんねえかな?
慶大教授って天才というより頭が固いだけか

233名無しさん@1周年2018/06/30(土) 07:34:26.91ID:K9797JJ90
トラップ一家の奴とマイフェアレディ、雪の女王、GREEあたりで充分だな入門用としても卒業するにしても。

234名無しさん@1周年2018/06/30(土) 07:37:44.84ID:HKUoam5u0
>>222 発達障害なんだから、何が悪いかも理解してないよ。

235名無しさん@1周年2018/06/30(土) 07:52:07.54ID:V7os/L4J0
>>5
むかーしPS2にキャラが擬人化された犬のミュージカルゲーがあったな
後くまうたは今の技術で続編出してもらいたい

236名無しさん@1周年2018/06/30(土) 08:06:29.94ID:CbxvexTw0
ゲーム云々よりもミュージカルで感動できる奴は
自意識高い系勘違い馬鹿

237名無しさん@1周年2018/06/30(土) 08:08:42.73ID:Bnv7zgdY0
>これで面白がらなかったらゆるさない

お前の主観と趣味を子供に押しつけるなと。

これは虐待だろと > 慶應義塾大学経済学部の坂井豊貴

238名無しさん@1周年2018/06/30(土) 08:21:49.05ID:kNDZPgUN0
親「ゲームばかりしてると、このお兄ちゃんたちみたいになるよ」
子供「やべっ。ほかの娯楽も試してみるよ」

239名無しさん@1周年2018/06/30(土) 09:22:51.23ID:H6fAMGWR0
この教授に共感はできないけど、
「価値観を尊重しろ」「押し付けるな」と言いながら、やたらと攻撃的な人に関しても

何だかなぁ、って思う。

240名無しさん@1周年2018/06/30(土) 09:39:54.95ID:c7es10y+0
炎上は仕方ないだろ。
劇団四季は大好きだけど、こういうコメントは本当に迷惑。

241名無しさん@1周年2018/06/30(土) 09:43:07.57ID:bRZCEMXk0
自分が子供の育て方を間違えただけなのに・・・・・、
なんで子供が悪いことになっているのだろう???

小さい時から自分で子供の相手をしてやらずにゲームやテレビに子守をさせるから
こんなことになるんだよ。

子供は何でも親と一緒にやるのが楽しいんだから、最初から自分が子供と過ごす時間を
たっぷりとって、ミュージカルでもクラシックでも一緒に鑑賞すればよかったんだよ。

242名無しさん@1周年2018/06/30(土) 09:45:19.47ID:NwxPI9aX0
サクラ大戦やれば良い

243名無しさん@1周年2018/06/30(土) 09:50:38.37ID:khg/c4fU0
大西ライオンみたいなのがいっぱい出てくるのがミュージカルだろ
そりゃおもしろいわ

244名無しさん@1周年2018/06/30(土) 10:23:37.38ID:C/keXlvN0
いちいち歌わないで普通にしゃべれよ

245名無しさん@1周年2018/06/30(土) 12:00:54.97ID:Jtxgo1+VO
>>242
新作リリースまだいつか分からんからなあ

246名無しさん@1周年2018/06/30(土) 13:12:48.74ID:XsEq9A7L0
>>242
見た目残念なババアがコスプレとか勘弁して欲しい誰得ミュージカルか…

247名無しさん@1周年2018/06/30(土) 13:16:31.81ID:w7x+Yvnz0
朝鮮人に乗っ取られた劇団四季か

それはもう最高ニダなんだスミダ()

248名無しさん@1周年2018/06/30(土) 13:19:56.83ID:uhHeSIFb0
本当に私の子なのか・・
そこに気付いてしまいましたか!
そうです、その子の本当の父親は他にいます。

249名無しさん@1周年2018/06/30(土) 13:54:52.51ID:ADSogBxE0
クロックタワー3でもやらせてあげればいい

250名無しさん@1周年2018/06/30(土) 14:09:07.95ID:kTW7hiXU0
ゲームもミュージカルもクソだわ

251名無しさん@1周年2018/06/30(土) 14:40:22.22ID:Jtxgo1+VO
>>246
中の人のファンにはお得なんだな

なおリアル女子高生(当時)もいたんだぜ

252名無しさん@1周年2018/06/30(土) 15:11:42.46ID:c6ddcnV40
>>234
発達障害者って自分の価値観が大正義だからなw

知能の高い発達障害って発達障害特有の記憶力から、能力高くて社会的地位の高い職業(大学教授とか医者とか)が多いけど
この手の人たちの周り(家族、部下)は彼ら彼女らの独善的なマイルールに振り回されて
常に疲弊してしまうという…

社会的地位が高いと、反論も許されないしね…

253名無しさん@1周年2018/06/30(土) 16:50:39.45ID:cxV1bgXE0
そういやミュージカルって突然歌い出すやつじゃんw
あれは人を選ぶw
もしくは慣れか

254名無しさん@1周年2018/06/30(土) 16:56:59.48ID:pXyalbM70
突然でもないけどね。
重要なシーンとか感情が高ぶる時とか…子供だったらディズニーのミュージカルから入ったら楽しいんじゃないかなー

255名無しさん@1周年2018/06/30(土) 17:04:27.95ID:A6rDyVQl0
そもそもデズニーの予定調和で偽善的な世界感が大嫌いだから無理だな
映画は気持ち悪いデフォルメで無駄にクネクネ動くし

256名無しさん@1周年2018/06/30(土) 17:11:20.12ID:G0y3Zgxg0
>>254
これで問題なのはミュージカルがどういうものか、じゃ無い
子供にも独立した意思や自我、趣味嗜好があるのに
自分の好みと違うというだけでその人格を否定する支配的で我が儘な親の幼稚さ
自分と違う相手を認められず、手足を投げ出して喚くメンタルの親元に生まれた子がいるという不幸

257名無しさん@1周年2018/06/30(土) 17:15:11.52ID:DGYSpD5b0
>>255
ディズニー作品は、良質な映画の宝庫。

258名無しさん@1周年2018/06/30(土) 17:15:53.47ID:fjw+XQjT0
ミュージカルなんてつまんねーよ
お前の方が人生の時間を無駄にしているな、無理強い教授

259名無しさん@1周年2018/06/30(土) 17:18:14.20ID:TyWaGW2DO
タモさん連れてこい!

260名無しさん@1周年2018/06/30(土) 17:24:07.20ID:nls9o5Q80
毒親

261名無しさん@1周年2018/06/30(土) 17:26:10.57ID:pm0LwCSX0
価値観の押し付けも嫌なんだが
自分の好きなものを賞賛するために他人が好きなものを貶めるのが……
今の慶大教授はねらーの焼き豚サカ豚と同レベルってところに絶望した

ちなみにオレはサカ豚

262名無しさん@1周年2018/06/30(土) 17:58:58.94ID:jW+2xxzl0

263名無しさん@1周年2018/06/30(土) 17:59:24.05ID:jW+2xxzl0
自分の子どもですらこうなんだから、学生への押し付けは酷そう

264名無しさん@1周年2018/06/30(土) 19:39:22.75ID:HiLQqJu/0
>>191
サクラ大戦が宝塚
キングダムハーツ2にリトルマーメイドのミュージカル

265名無しさん@1周年2018/06/30(土) 19:41:30.33ID:0iKSmr4X0
アニメ原作とかゲーム原作のミュージカル流行ってるけど、こんなのはミュージカルを冒涜してるって激怒するんだろうな

266名無しさん@1周年2018/06/30(土) 19:44:55.12ID:HiLQqJu/0
経済学って結構貿易するゲームを教材にするらしいが

267名無しさん@1周年2018/06/30(土) 19:52:51.03ID:/94eZB6j0
そもそもそっち方面に好奇心を育てる教育してなかったからの結果じゃない?

うちはミュージカルじゃないけど、小3の頃から落語を時々聞きに行くけど、その前から子供向け落語とか車の中でたくさん聞かせたなぁ

今は大人向けの落語を楽しく聞いてるわ

この教授はそんな環境作ったのかな?

268名無しさん@1周年2018/06/30(土) 19:59:17.50ID:/2vv638r0
四季の中でもCATSのつまんなさは異常
アラジンとかにしとけよ

269名無しさん@1周年2018/06/30(土) 20:01:02.13ID:l8ufHsAM0
語尾にザーマス付けて話しそうな親だな

270名無しさん@1周年2018/06/30(土) 20:01:25.65ID:EYsizWat0
人が、何かに対して楽しいと感じるには
まず、そのものをよく知らないといけないわで
ミュージカル知らない人に一方的にオモシロイから
見ろ見ろと言ったって、中々楽しめるものではない。
だってミュージカルそのものが、大抵の人は
よく解らないんだから。

271名無しさん@1周年2018/06/30(土) 20:09:51.03ID:IuuvaKDw0
日本語ミュージカル?

272名無しさん@1周年2018/06/30(土) 21:48:58.16ID:cxV1bgXE0
海外でオペラ座の怪人見たからもうええやろ

273名無しさん@1周年2018/06/30(土) 21:57:06.76ID:VRTUfOnf0
ゲームはクソゲーだが
ミュージックの出来はいいという
レビューだろ

274名無しさん@1周年2018/06/30(土) 23:10:51.51ID:C0+RR9hU0
売国奴 福沢諭吉のつくった学校だけあって、
慶応の人ってなんか人間性がくるってる人が多いよね
財産や社会的地位があっても近づきたくない人みたいな
これも仏罰ってやつなのかね

275名無しさん@1周年2018/07/01(日) 00:18:24.23ID:y0cJZrCp0
>>256
ミュージカルの入りがディズニーなら見る気にもなったんじゃないかと思っただけでそんな熱く語られてもwww

276名無しさん@1周年2018/07/01(日) 00:47:20.80ID:Nnf03T7V0
>>275
ここ、子供の趣向を押さえつける事への反発とゲーム好きの恨みとミュージカル嫌いの怨念と文化人気取りへの嫌悪が入り交じってるからレスも難しいw

277名無しさん@1周年2018/07/01(日) 00:49:15.30ID:y0cJZrCp0
>>276
カオスwww恨み辛みみたいなものをここで吐き出したいんだろうけど相手が違うw

278名無しさん@1周年2018/07/01(日) 02:02:53.82ID:94Ii2f2p0
ミュージカルの中から子供の好きそうなものをっていう配慮をする人なら
とっくにディズニー見せてるでしょ
そういう人ならゲームは糞とか呟く前に、何見せたら好きになって貰えるのかなって言うよ

279名無しさん@1周年2018/07/01(日) 04:56:33.73ID:O8lRynYH0
>>257
ディズニーやピクサーやジブリが良いって思考停止した奴と
ミュージカルが最高って親とは似たような価値観だな

280名無しさん@1周年2018/07/01(日) 05:23:03.57ID:HnA1Du400
>>253
あれって、歌で感情を表現してるらしいぞ

281名無しさん@1周年2018/07/01(日) 05:32:25.91ID:ROygad9g0
私大教授の戯れ言にいちいち反応する愚民たちw

282名無しさん@1周年2018/07/01(日) 05:34:54.00ID:xGkrVbmM0
ゲームは糞とまでは思わないが、ゲーム好きに糞が多いのは認めるわ

283名無しさん@1周年2018/07/01(日) 05:38:42.95ID:gkyb0m480
まだ炎上してるんだ?w

この教授の経歴も全部胡散臭く見えるよねw

共著で出してる経済学の本も、本当に自分で理解してるの? この人w

まあ初歩の確率分布論を理解してれば大方は理解できますが、

ゲーム理論はそのまま金融工学のリスク中立確率なんかの発想に関るからね。

こういう理解が浅い人は数理経済学からは逃げるんですよね。

284名無しさん@1周年2018/07/01(日) 05:41:34.43ID:gkyb0m480
ゲーム理論の専門家が慶応義塾の経済学教授の肩書きをつけたツイッターアカウントで

”ゲームはクソ”とか、何か偽日本の経済学って本当に終わってるよねw

恐らくは留学して箔つけてるだけでしょうね、この人もw

後、経済学者がミュージカル作品を挙げるのならまず第一にEVITAだよね、何度も言ってますがw

何でCATSなんでしょう?w そして、EVITAは小学生には絶対に理解できないからねw

285名無しさん@1周年2018/07/01(日) 05:49:56.79ID:YQ1rCwIz0
ミュージカルは知らないが、
ゲームって自分でプレイする分、没入感があってヘタな大作映画とか
ヒット映画なんかよりもストーリーに入り込んで感動できたりするんだよなぁ。
やり込み要素もあるから映画は2時間で終わっちゃうが、ゲームはヘタすると数百時間は持つ。
pcゲームとか今は安くなって500円でお釣りがくるし。

286名無しさん@1周年2018/07/01(日) 05:59:18.58ID:gkyb0m480
まあ、見たことがない人はお勧めしますね、EVITAは。




私もこの作品は大好きでね。特に挿入歌が抜群だからね、この作品。

この歌なんか私はカラオケで歌えますからねw まあカラオケにないけどw

I don't expect my love affair to last for long...

さて、この歌みたいにならないように全部清算してアメリカで全部告発ですね。

しかし、偽日本の人材不足は予想以上に深刻ですね。

だからと言って俺は乞食原始人のボランティアなんて御免だけどねw

287名無しさん@1周年2018/07/01(日) 06:07:26.05ID:gkyb0m480
しかし、CATSとか、知性の欠片も感じませんねw
この教授も多分ミーハーなんでしょうねw CATSとかねw
CATSなんて俺は今でも見る気しないからねw

まあ個人的にはミュージカルは映画でしか見ないですけどね。
flush danceとかなつかしいですね。
アメリカ80’sのイメージを代表する作品の一つだからね、フラッシュダンスは。

こんな歌ですね。


これも今聞いてもいい曲ですね。歌詞もいいからね。

288名無しさん@1周年2018/07/01(日) 06:10:35.68ID:lWvxFKw50
>>286

アルゼンチンの歴史知らんと難しいよね(´・ω・`)

289名無しさん@1周年2018/07/01(日) 06:11:56.12ID:gkyb0m480
まあ、ここで嫌味を言ってもあれですしね、まあ頑張ってもらいたいねw

まあ私はさっさと清算ですのでね。

勘違いしちゃいけない、私が嫌味を言いたくなるのは当たり前なのです。

義塾躍進の原動力の一人なのですからね、私はw 本当に世界は嫌味を言いたくなる事ばかりでイヤになる。

嫌味だけならまだいい、さすがの私もぶち切れましたからね、完全に。

HVBの慶應経済やBGIの連中も清算の準備をしておいてもらわないとね。では。

290名無しさん@1周年2018/07/01(日) 06:13:09.79ID:0f4GcXh80
「ゲームはクソ!ミュージカルが最高!」
なんか子供にすごいテンションで叫んでる姿を想像してしまった

291名無しさん@1周年2018/07/01(日) 06:14:04.16ID:tfj7Mxec0
>>201
女性蔑視はキリスト教のほうがかなり酷い

292名無しさん@1周年2018/07/01(日) 06:16:56.59ID:gkyb0m480
flushじゃなくてflashでしたねw 

まあさっさとしないとね、英語も原始人のせいでなまってるからね。

もうここで嫌味を言うのも終りにしないとね。

しかし、本当にこのクソの偽日本国は最悪ですからね。

清家篤も今更誤魔化せない事を理解してもらいたいね。

本当にクソ安倍にも損正義にも吐き気がします。

293名無しさん@1周年2018/07/01(日) 06:28:33.65ID:gkyb0m480
世界中のみなさんにもご理解いただけましたからね、

この朝鮮人に汚染されたクソの偽日本国では才能ある日本人の人生が

堂々と国家政府やカルト組織により迫害され歪められているのです、

証拠不十分の犯罪行為も含めてね。

これから冗談抜きで全て清算ですのでSAP AGのドイツ人の”親日派”ならぬ

”親韓派”のドイツ人のみなさんにもご協力いただかないとね、これから。

ま、こういう話を何度もするのもあれですので後はさっさと連絡を取るだけですがね。

本当に吐き気がしますよ、このクソの偽日本国には。

慶應義塾大学のクソ朝鮮人の下僕たちにも連絡を取らないといけないのがうっとうしいですがね。

294名無しさん@1周年2018/07/01(日) 06:34:23.41ID:gkyb0m480
何度も言ってますがね、私の父の一族は武家で九州大学に土地も寄付してますからね。

アメリカではその話もあわせて発表させてもらいたいですね、

清家篤や米澤富美子教授の名前と一緒にね。

今度こそだから楽しみにしておいてもらいたいね。

クソみたいな慶應の経済学部のOBにはこの期に及んで私の才能に

いちゃもんを付けられるとは思ってませんが、念の為に釘を刺しておかないとね。では。

295名無しさん@1周年2018/07/01(日) 06:42:06.58ID:Gntz0i+l0
宝塚の方が面白い

296名無しさん@1周年2018/07/01(日) 06:48:51.00ID:2+zYYkIV0
しかしミュージカルって・・・
演劇とかでも、正統派ではないよね

297名無しさん@1周年2018/07/01(日) 07:13:24.69ID:3Az00T4H0
この記事にヒステリックな反応を示す人には、何か共通点がありそう。
分からないけど。

298名無しさん@1周年2018/07/01(日) 08:51:39.56ID:VAAUTjSm0
にんてんどうに対してだけ優しいこの子供もクソ

299名無しさん@1周年2018/07/01(日) 09:37:37.68ID:ROygad9g0
親「しーんーぱーいないさー♪」
子「むしろ隣国と交戦準備だろ」

300名無しさん@1周年2018/07/01(日) 10:12:35.39ID:YaZVvY2/0
ミュージカルで本当に面白い部分はミュージカル映画では楽しめない事が多い
登場人物が一斉に歌いだして何を歌っているかわからないような状態が一番面白いのだが、映画ではなかなか採用されない
ウエストサイド物語のトゥナイトのリプライズなんかのシーンね

301名無しさん@1周年2018/07/01(日) 10:18:01.41ID:YaZVvY2/0
>>287
アンドリューロイドウェバーのミュージカルなら作詞ティムライスの方が歌詞のレベルが高くて良いよね。
ハロルドプリンス演出のエビータの来日公演が東京で観られるんでしょ。
これを観ずに劇団四季のキャッツを観るなんてモグリだよ

302名無しさん@1周年2018/07/01(日) 11:38:38.82ID:Ti71ti9d0
これ以前にミュージカル観たことあるのかなこの子
たぶんこのお父さんのおすすめミュージカルって
軒並みくっそつまんないと思うんだが

303名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:39:15.36ID:Up7gm/ve0
親「しーんーぱーいないさー♪」
子「俺の遺伝子が心配だわ」

304名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:06:40.60ID:9oaWk0/80
ミュージカルは見たことないんだが演劇は生で見たことがあって
やっぱり演劇とかは生で見ないと迫力がわからないな。
本当にど迫力だった。テントみたいなところに詰め込まれて役者の間近で
みたから余計にど迫力だった。

305名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:34:23.16ID:NhqblVo20
>>291
国にもよるが

未だに
女に正当防衛の権利がなかったり
被害者を石打みたいな残虐な刑でミンチにして殺したり
女性割礼みたいな野蛮な風習が残ってたりするのかね?

306名無しさん@1周年2018/07/01(日) 18:33:03.78ID:K5scdDtZ0
ミュージカル、いいね。
しかもアニメのミュージカルがあるんだよ。

日本では未成年も見れるから問題ないよ!(アメリカでは成人指定)
さぁみんなでサウスパーク劇場版を観よう!字幕版だよ!

307名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:45:12.86ID:HxNSNnKg0
コンピューターゲーム と (自分では全くやらない出来ない)スポーツの観戦はクソ
ゲーム好きスポーツ好きにも、このように思う人は多いはず
惰性で続けていて、辞めたいのに辞められなくなってるソシャゲネトゲ廃人は少なくないから

308名無しさん@1周年2018/07/01(日) 23:19:52.10ID:0f4GcXh80
やるならサッカー、見るなら野球

309名無しさん@1周年2018/07/02(月) 00:42:50.46ID:Q6ivTQz90
Youtubeでネット乞食したりeスポーツとか確実に食えない職?を目指さない限りは本人の意向を尊重したい
ニートの場合縁を切る、切れないけど扶養を放棄する

310名無しさん@1周年2018/07/02(月) 02:30:34.35ID:cGZzsy0m0
>>298
そこは納得せざるを得ん
任豚にろくなやついない

311名無しさん@1周年2018/07/02(月) 02:31:57.69ID:z4f/otNK0
児童虐待で通報でOK

312名無しさん@1周年2018/07/02(月) 02:43:58.38ID:4Gz2Wpce0
オタクなこども
「テニミュまじ最高!2.5次元俳優はリアル男と違って美しいですなムホホ!」

これでもいいの?

313名無しさん@1周年2018/07/02(月) 02:45:33.64ID:PnlLnBCs0
>>306
でもあれ作りや音楽自体はめちゃめちゃ正統派ミュージカルなんだよな。
制作者は名門音楽学校出身。
アカデミー賞にまでノミネートされてたし。
特にメドレー部分は最高。

314名無しさん@1周年2018/07/02(月) 04:35:21.46ID:HQ3QkN1V0
ゲームがクソとは思わんが、
これで発狂してるゲームオタはクソだな

315名無しさん@1周年2018/07/02(月) 04:45:17.23ID:lU8JZ20t0
正しくは、

ゲームもクソだが、ミュージカルもクソだ。

だいたいゲームのような脳麻酔薬を子供に与えている時点で、親としては失格である。

316名無しさん@1周年2018/07/02(月) 05:09:45.70ID:j4YhZRlJ0
親「底辺から這い出せ!とぅもーろー♪」
子「保護者の言うことか?」

317名無しさん@1周年2018/07/02(月) 07:03:24.96ID:PnlLnBCs0
ミュージカルオタですら「子供にいきなりCATSかよ」と呆れてるので
この人の教え方には問題を感じて仕方がない。

318名無しさん@1周年2018/07/02(月) 09:29:55.34ID:JGnljMBL0
せめてゲームタイトルを名指しすべきだよな。


lud20180702095005
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1530253008/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【Twitter】「『ゲームはクソ!ミュージカルが最高!』と子供を叱責したら泣かれた。それが私の子供なのか」慶大教授のツイート大炎上★6 YouTube動画>3本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【Twitter】「『ゲームはクソ!ミュージカルが最高!』と子供を叱責したら泣かれた。それが私の子供なのか」慶大教授のツイート大炎上★4
【Twitter】「『ゲームはクソ!ミュージカルが最高!』と子供を叱責したら泣かれた。それが私の子供なのか」慶大教授のツイート大炎上★3
【Twitter】「『ゲームはクソ!ミュージカルが最高!』と子供を叱責したら泣かれた。それが私の子供なのか」慶大教授のツイート大炎上★5
【Twitter】「『ゲームはクソ!ミュージカルが最高!』と子供を叱責したら泣かれた。それが私の子供なのか」慶大教授のツイート大炎上★2
【Twitter】「『ゲームはクソ!ミュージカルが最高!』と子供を叱責したら泣かれた。それが私の子供なのか」慶大教授のツイートが大炎上
「ゲームはクソ!ミュージカルが最高!」と叱責… 慶大教授、観劇に興味を示さない子の趣味を否定し炎上
【話題】「ゲームはクソ!ミュージカルが最高!」と叱責… 慶大教授、観劇に興味を示さない子の趣味を否定し炎上
慶応大学教授「子供にゲームはクソ!と叫んだら泣かれた。ゲームをけなしたら泣くのがわからない」
慶大教授「北も怖いが『戦時放送』を流す安倍も怖い」→ツイッター炎上
眼科医「コロナで10歳未満の子供が死んでお悔やみより嬉しみを感じてしまうww」→大炎上🔥
【悲報】大阪芸大教授「京アニは麻薬の売人以下」→大炎上…偽の夢を売って精神的に搾取ってほんとに麻薬で草★4
【デマッター】「国際信州学院大職員が50人分の予約無断キャンセル」…飲食店ツイート大炎上 実は大学も店も架空だった
【ジェンダー】「東京は恐ろしいところだ。東大卒の高学歴女性が専業主婦をやっている」 大学教授のツイートが炎上 [ボラえもん★]
【ジェンダー】「東京は恐ろしいところだ。東大卒の高学歴女性が専業主婦をやっている」 大学教授のツイートが炎上 ★4 [ボラえもん★]
【ジェンダー】「東京は恐ろしいところだ。東大卒の高学歴女性が専業主婦をやっている」 大学教授のツイートが炎上 ★3 [ボラえもん★]
【ジェンダー】「東京は恐ろしいところだ。東大卒の高学歴女性が専業主婦をやっている」 大学教授のツイートが炎上 ★2 [ボラえもん★]
「モーニングショー」岡田晴恵教授の“テキトー発言”が大炎上 [きつねうどん★]
【ネット】法政大教授の山口二郎氏「安倍を持ち上げるのはゴミみたいな連中」…批判多数で炎上か
【社会】幼い子供にタバコを吸わせる動画が投稿され大炎上…両親謝罪「警察にわ言わないでください」★3
Domaniの広告「働く女は、結局中身、オスである」「ママに見えないが最高のほめ言葉」→女性蔑視だとまんさん大炎上
【悲報】きゃりーぱみゅぱみゅ「児童相談所ってほんとに意味あるの?連日子供が虐待されてるけど」→大炎上
香川大教授「僕の趣味はセクハラです。気持ちいいじゃないですか」セクハラツイートで炎上「女の子の肌を触るのが好き」
香川大教授がセクハラツイートで炎上 「僕の趣味はセクハラです。女の子の肌を触るのが好き」「表現の自由は守られるべき」と主張
【炎上】名古屋の学校給食が刑務所の監獄食よりも粗末だと大炎上。全国から怒りの声「名古屋は子供を大切にしない町」★2
【反日アート展】Chim↑Pom(チンポム)の作品が大炎上 「被曝最高!」「放射能最高!×3」などと東北の人達を侮辱★6 
【京アニ】京アニを「麻薬の売人以下」放火事件めぐる大学教授のコラムが大炎上。運営会社「不適切な発言があった」と非公開に ★13
【京アニ】京アニを「麻薬の売人以下」放火事件めぐる大学教授のコラムが大炎上。運営会社「不適切な発言があった」と非公開に ★5
【反日アート展】Chim↑Pom(チンポム)の作品が大炎上 「被曝最高!」「放射能最高!×3」などと東北の人達を侮辱★7 
【京アニ】京アニを「麻薬の売人以下」。放火事件めぐる大学教授のコラムが大炎上。運営会社「不適切な発言があった」と非公開に ★2
【京アニ】京アニを「麻薬の売人以下」放火事件めぐる大学教授のコラムが大炎上。運営会社「不適切な発言があった」と非公開に ★10
【京アニ】京アニを「麻薬の売人以下」放火事件めぐる大学教授のコラムが大炎上。運営会社「不適切な発言があった」と非公開に ★8
【京アニ】京アニを「麻薬の売人以下」放火事件めぐる大学教授のコラムが大炎上。運営会社「不適切な発言があった」と非公開に ★13
【京アニ】京アニを「麻薬の売人以下」放火事件めぐる大学教授のコラムが大炎上。運営会社「不適切な発言があった」と非公開に ★11
【正論】京アニを「麻薬の売人以下」放火事件めぐる大学教授のコラムが大炎上。運営会社「不適切な発言があった」と非公開に ★4
【正論】京アニを「麻薬の売人以下」。放火事件めぐる大学教授のコラムが大炎上。運営会社「不適切な発言があった」と非公開に ★3
【京アニ】京アニを「麻薬の売人以下」放火事件めぐる大学教授のコラムが大炎上。運営会社「不適切な発言があった」と非公開に ★14
【悲報】ウィシュマさんを拷問して殺した法務省さん、このご時世にTwitterでふざけたツイートして大炎上してしまう
「ホテルに二重で予約したらキャンセル料を取られた。二度と利用するものか」上智大学教授の記事が炎上
【北海道地震】「厚真火発が停まると290世帯が停電する事態に不思議さを感じる」鳩山元首相のツイート、大炎上
【ネット】在日フランス大使館の大使が市川一家4人殺害犯の死刑執行に「非人道的」と抗議のツイート → 大炎上 ★4
【ネット】在日フランス大使館の大使が市川一家4人殺害犯の死刑執行に「非人道的」と抗議のツイート → 大炎上 ★7
【ネット】在日フランス大使館の大使が市川一家4人殺害犯の死刑執行に「非人道的」と抗議のツイート → 大炎上 ★6
【ネット】在日フランス大使館の大使が市川一家4人殺害犯の死刑執行に「非人道的」と抗議のツイート → 大炎上 ★8
【ネット】在日フランス大使館の大使が市川一家4人殺害犯の死刑執行に「非人道的」と抗議のツイート → 大炎上 ★11
【ネット】在日フランス大使館の大使が市川一家4人殺害犯の死刑執行に「非人道的」と抗議のツイート → 大炎上 ★3
【ネット】在日フランス大使館の大使が市川一家4人殺害犯の死刑執行に「非人道的」と抗議のツイート → 大炎上 ★5
柴山文科大臣、「昼食の時間に政治の話をしています」との高校生のツイートに「こうした行為は適切でしょうか?」と返信。大炎上★3
柴山文科大臣、「昼食の時間に政治の話をしています」との高校生のツイートに「こうした行為は適切でしょうか?」と返信。大炎上
【おわび】「ガチヤバイ!受け取る年金少なくなってない?」日本年金機構のツイートが「他人事か!」と大炎上。削除しお詫び
【ネット】在日フランス大使館の大使が市川一家4人殺害犯の死刑執行に「非人道的」と抗議のツイート → 大炎上 ★10
柴山文科大臣、「昼食の時間に政治の話をしています」との高校生のツイートに「こうした行為は適切でしょうか?」と返信。大炎上★2
【悲報】ヒカキンさん、ゴミを難病の子供に送り付け炎上
バカ男人間のクズ・クソ乙武洋匡、「島孝明、見事に潰しましたよね」ツイートで大炎上!!
【悲報】辻希美の子供がブログの炎上をめちゃくちゃ気にしてると判明 友達からも親をバカにされてしまう
ゆたぼん父、原爆ドーム訪問動画での間違い発言“炎上”に苦言「まだ13歳の子供に対して言葉の粗探し…本当に終わってるな」 [爆笑ゴリラ★]
子供らが泥まみれで復旧作業…批判は朝日・毎日にも ツイートは炎上状態 医師ら破傷風など「感染症リスク」指摘で「ロアッソ熊本」謝罪 [特選八丁味噌石狩鍋★]
「子供の怪我に気をつけろ、殺 すなどという脅しも」元AKB総支配人・戸賀崎智信さん、炎上ツイートで脅迫を受け“説明会”を開催
ゆたぼん父、原爆ドーム訪問動画での間違い発言“炎上”に苦言「まだ13歳の子供に対して言葉の粗探し…本当に終わってるな」★3 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】きゃりー、過去ツイートが海外で炎上「きゃりーぱみゅぱみゅはペドフィリア(小児性愛者)」「12歳という幼い子供が餌食に」
【社会】下着盗んだ疑いで逮捕された元慶大教授、不起訴に 
「財源論」から逃げぬ政治を 井手英策・慶大教授インタビュー [蚤の市★]
【政府】コロナ諮問委に経済学者を追加へ 慶大教授ら4人 [首都圏の虎★]
【社会】“女性専用車両こそ性差別ではないか” 阿川尚之・慶大教授 記す★10
超撥水の権威であるエリート慶大教授「下着ドロ逮捕」でツルリと人生転落
【社会】慶大教授が研究費を不正に受給、旅費二重請求など約500万円…薬学部の40代の男性教授を懲戒解雇
04:23:50 up 23 days, 5:27, 4 users, load average: 9.05, 9.82, 10.95

in 0.56209492683411 sec @0.56209492683411@0b7 on 020518