札幌市が市の広報誌「広報さっぽろ」6月号で掲載した、漫画「ベルサイユのばら(ベルばら)」風のイラストをあしらった特集に、
ベルばら作者の事務所「池田理代子プロダクション」(千葉県)が「著作権侵害だ」と市に抗議していたことが分かった。
市は事前に作者側に了解を得ていなかった。特集はマナー順守を訴える内容だったが、市は逆に指摘を受け、謝罪した。
広報誌はA4判、32ページでこのうち特集は計7ページ。指導役の「オシカル」が「マナー・シラントワネット」の問題行動をたしなめる形で、自転車が歩道を走ってはいけないことやごみ捨てなどのルールを伝えている。
名前や風貌、服装がベルばらの登場人物「オスカル」「マリー・アントワネット」に似ており、背景や題字にはバラのイラストが添えられている。
6月号は先月1〜10日に札幌市内の95万戸に配布された。
札幌在住のファンからの指摘を受けた池田プロは、内容を問題視。6月6日に「明らかにベルばらのキャラクターを使っている」と市に抗議。
市は同7日に電話で謝罪し、翌日には広報部長ら2人が直接事務所を訪れて謝罪。配布中の7月号の広報誌とホームページに謝罪文を載せた。
残り:131文字/全文:626文字
全文はログインまたはお申し込みするとお読みいただけます。
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/205507
★1が立った時間 2018/07/04(水) 07:55:15.51
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1530658515/ これくらいのパロディならそこまで怒らなくてもいいと思うがな
少女漫画ってだいたいこんな感じじゃね?
ベルばら特有のものなん?
先っちょだけなら?いいでしょ?
ダメなの?ケチなの?
許されることではない。
微妙だな
絵は似てはいないがモチーフは誰にでも分かる
公式許可取ろうとすると捻った名前が障害になる
マリーアントワネットは史実の人物で言い逃れできるけど
オスカルは無理
マナーシラントワネットとお叱るを思いついた時点で詰んでたか
お役人様「下民の物はオレの物、納めた税も俺の物。」
パロディだな
市の広報って考えるとやめた方が良かったかも
パロディーじゃん。
営利目的じゃないなら許してやればいいのに
広報誌リニューアルしたら、市からの情報を掲載しなくなってこんな記事と風景写真だけ載るようになった
札幌市は年間1億円の経費削減になったと胸を張るが、市からの情報載せない広報誌とか税金のムダ
111名無しさん@1周年2018/07/04(水) 08:13:09.21ID:kvy/FH/w0
>>1
平成生まれにベルばらって言っても、ピンとくるのか?
・掲載誌 マーガレット(1972年 - 1973年)
・宝塚歌劇 1974年初演
・テレビアニメ 日本テレビ(1979年10月10日〜1980年9月3日)
.
943名無しさん@1周年2018/07/04(水) 10:36:02.40ID:mJHay3S60
>111
つのだじろうが混じってないか?
.
984名無しさん@1周年2018/07/04(水) 10:49:48.68ID:bJ2aiMmn0
>943
あっ…居た。
そっか自治体か
こんなのネット上にゴロゴロしてそうだけど
なんなら最初から許可とれば良かったのに
カネはナンボでも積めるじゃん税金だし
>>16
イラストレーターがただで仕事してるわけじゃないだろ 見たけど普通の「パロディ」だね
著作権者が悪い調子に乗んな
健康診断のときに読んだおっさん向けファッション雑誌にもこんなマンガ載ってた
結構面白かった
マナー違反だと指摘するなら判るが、著作権侵害?
なんで他のはスルーしてんの?
>>6
絵柄のタッチまでパクってるし名前も使ってるから完全にアウト
オスカルはベルバラオリキャラ 元ネタにはなってるのは分かるがビミョーなラインだな
まあ事前にお伺い立てて確認しとくべきだったな
>>24
どこが普通の「パロディ」だよ
調子に乗って泥棒すんなや キャラ絵柄だけと思って
「ん〜、これは池田側が少し厳しい感じのグレーかなあ…」って一瞬思ったんだが
>指導役の「オシカル」が「マナー・シラントワネット」の問題行動を
これで完全にアウツだったでござる
せめて池田側に事前確認くらい入れろよw
てかむしろ池田に委託してコラボすりゃ良かったのにな
デザインで言う様式、文字で言うところのフォントみたいな感じ?
まあ役所がやるのはやめたほうがいいな
グレーのパロディでも役所だから公益だからと許されることになると横暴だし
民間ですら今は権利(金)で厳しいから
民間のパロディの自由を問うときにややこしくすらなるから迷惑になるかも
>>1
うーーーーん
ベルバラを期待してこのイラストを見たら
がっかりとしか言いようがないんだが、
製作側としては意識してるんだろうなとは思うからなあ… まさにブーメラン
絵柄そのものは別に問題ないのだけどベルばらっていう作品の設定自体をパロディにしちゃったからアウトってことね
まあ、人様の著作物を軽率にパクらないこともまた
公共マナーだと思う。
札幌市アウト〜
フランスの実在の人物からヒントを得て創ったのに言いがかりも甚だしい
個人ならスルーだろうけど営利絡んだらアウトなのは当たり前
公共団体ならなおさら法律遵守しなくちゃ駄目だろ
何でこういう奴等って指摘されるまで問題ないって思えるんだろ
問題とわかっていてもバレなきゃいいや?
それともバレても公務員様だから大丈夫だと思ってる?
>>5
これを認めると「役所はいいのに俺らはダメなのか」という馬鹿が出てくるから 発行当初から市民からの指摘があったにもかかわらず「著作権侵害には当たらない」との回答。
池田氏側からの抗議により初めて謝罪するという。これが公務員の感覚。
ちなみに『広報さっぽろ』のリニューアル第一号。
>>37
これもアンドレ(山根じゃないよ)
余計な
税など
ないよね〜
ゼイ・イエ〜ス
を思い出した。
同人誌が許されてるからって何でもアリだと勘違いしちゃってるいい例だな
ちなみにこの「広報さっぽろ」、4億円(!)かかってます。
4億円かけてふざけたマナー記事と風景写真だけ
今まで掲載してた市からの情報は掲載しなくなりました
広報担当者はどや顔でテレビ出まくってたけど同人誌のノリで4億円無駄遣いしないでほしい
公式に頼めばノリノリでやってくれそうなのに
著作権侵害とかアホ丸出し
微妙だな。
昔の少女マンガはみんなこんな感じだろう。
ベルバラに似てるか?
子供の頃に女の子がノートの隅に落書きする少女の絵図にしか見えんが。
ベルバラをもじっているのはセリフの部分のみで問題にする方がおかしいレベル。
知らんかった。オスカルはオリキャラなんだ。
っていうかこういうのに「まった」をかける人が欠如した組織って自爆するんだよなぁ。否定ばっかりする人と勘違いされて嫌がられるが
作者本人が生きてれば笑い話だが
著作権で食ってる寄生虫は当然うるさい
・・って生きてた
>>79
実在の人物だと思ってるヤツがいることに驚き 話題性欲しいなら、道内出身漫画家に描いてもらいました!とかやれば道新喜んで記事にしたのに。
一応、オタク以外にも知られてる漫画家も少しはいるだろ?
(道内漫画家作品)
ルパン三世、銀魂、銀の匙、グラップラー刃牙、君に届け、最終兵器彼女、GTO、機動戦士ガンダム THE ORIGIN、
うしおととら、テルマエ・ロマエ、コブラ、機動警察パトレイバー、動物のお医者さん、
WORKING(★)、アオイホノオ(★)、きんいろモザイク(★)、水色時代(★)、初音ミク(★)
(★)は札幌市。
よりによって大御所をパクるとか札幌土人は本当に洒落にならない
今時著作権知らないアホ日本にいるのって感じ
この公務員クビにしたほうがいいよ
きちんと許可取って監修にも収まってもらって
金払って原作絵をお借りして、こっちを目指せばよかったのに
これがだめならフェアリーテイルもワンピのパクリてアウトじゃないの?
>>87
札幌はミックミクにされてる所がスタート地点。 >>91
それ式だと本家そのまんまでしか作れないよね
もし今回のようなパロを作りたい時には、許可とろうとしても「そういう使い方は駄目」言われそうだね ベルばら風味のイラストって何かの雑誌でも見た記憶があるが
あれって絶対許可取ってないと思うわ
久しぶりに地元の市政だより見たら
いらすとやの画像ばっかりで驚いた
>>96
本家そのまんまでセリフ書き換えできるの探した方が起こす手間もないし
その企画で持ち込んでオッケー出せる人なら、漫画家も儲かっていいじゃん >>97
そうなんだよな、許可取れなさそうなんだよな
だからパロ自体がもう最初から無理って感じ 著作権でアメリカ真似たって漫画がつまらなくなるだけ
>>102
う〜ん、名前の改変までコミのパロだからなあ
正直本家を使ってはなんか違うって出来になりそう まぁ、双方の気持ちは分かるが…
もっとこう、田中圭一と手塚るみ子が殺伐と馴れ合うような関係は築けないものか
てか、ここまで似せて使うなら事務所に許可取れよwww
著作権とか自治体は疎い
某市の市報と広報番組にHPで使ってる写真を無断使用された事がある
なんも文句は言ってないけど
>>106
意外と許可求めれば寛大なのか?
原作のイメージ損なうとか却下されそうに思ってたけど >>4
これなんかは、双方に許可得てるんだろうかね?w
そうえばサザエボンってあったけど、どうなったっけ? >>92
版権物の連中は、著作権の洗礼に晒されずに、自己解釈でデタラメな小理屈こねるからな >>118
これはわかる
原作の絵を踏襲してるからね
ただ今回みたいな「変な絵w」と「変な名前w」なのは、許可下り無さそう >>97
プチプラコスメでよくあるよな
ちゃんと公式コラボのブランドから古い少女漫画風に似せた物までいろいろ >>118
ルイ16世にコーヒー噴いた
どうしてくれる >>1
しかしなぁ
自分の田舎の公共施設に、地元の中学校の美術部が絵を描いたのだけど
大半がアニメ顔なんだよな。
いしいひさいちややくみのる、蛭子さん系の漫画の模倣はないのかね 池田理代子って「日出処の天子」のキャラをモロにパクった漫画を描いて
謝罪もしなかったくせに自分が似たようなことされたら
「著作権侵害だ」って怒るんだ、へー。
ゆとり世代の職員に任せたんやろなぁ・・・
いいかげんこの世代に任せるのやめろよ
マンガ村で漫画読むのをなんとも思ってないようなクズ世代だぞ
痴漢撲滅ポスターは、許可もらってんのか。
今年は、カリオストロのようだが
ベルばら風だからダメってのはな
少女漫画風だからダメって言ってるのに等しい気がするが
キャラをDQNにしてるからこれは相当な損害額を払うことになるだろう と思う
>>120
本人が自分で描くって言いそう
去年の高島屋の漫画は自分で描いてたし
星矢やNARUTOの作者みたいにアシスタントしてた人に描かせるという手も… >>131
登場キャラの名前が「オシカル」に「マナー・シラントワネット」だったり
絵だけじゃないみたいだけどな パクリと言うから期待して見たらそんなでもないのね
池田さんがパクッたと言われてたやつの方が
>>131
ベルばら風はエエんやで。
オスカルがアウトなんや パクリってほどでも無いような気がする
そんなに似てないし
ものまね芸人に苦言を言った織田裕二みたいな心の狭さを感じる
絵柄が似てるだけだったら問題なかったんだよ
昔の少女漫画なんてこんな絵柄ばっかりだったし、時代もどこの国の設定なのかも謎でとりあえずドレス着てるの多かったし
絵だけならどうみてもセーフ
そこにオスカルとアントワネットのネタを突っ込んだら流石に言い訳不能だわな
あれは確かに酷かった。
広報リニューアル号だっただけに。
最近、センス悪いよね。広告会社。
>>145
山本高広の事?
本人が嫌がってるんだからやめてやれと思ってたわ >>145
センスが全く無いからな。悪意満載。
あれは事前に許可取らないと。 許可とれば問題ないってことだろ?
スレタイだけだと原作者が物申してもクレーマー扱いされそうに思える
本家の漫画家に頼むと金がかかるし、あれこれ注文つけたりリテイクだしづらいからデザイン会社に安く注文するんだろうね
宝塚もからむしからこれは札幌市は名誉回復のために幹部と担当の懲戒と全国的な謝罪広告、ベルばらで企画した担当部局と代理店で全額弁償ぐらい
これはそっくりとは言えない
本業のマンガ家同士だってこのぐらいの類似品はいくらでもある
中韓リスペクトの札幌市役所だもの
この著作権侵害も故意だよ、きっと
昭和の少女漫画は絵がみんな同じだから違いが分からんw
平成は平成でこれまた同じ絵だけどな
>>106
宮殿にトイレはない
当時はおまるでするのが普通 >>160
平成の少女漫画の絵柄ってどんなんなのか、全く知らない >>159
それを言ったら、池田世代だって手塚治や赤塚のコマ割とか表現方法を
パクリまくってきたことになるんじゃね?
驚いたときには目を白くする、とか、焦った時には目の横に汗、落ち込んだ時には
目の横に縦線、そういうマンガの決まりごとはみんな他の作家のパクリなわけだし、
マンガ村とかの著作権問題とはちょっと違うと思うわ >>164
あ〜…区別つかないかもw
髪型とか衣装で判別w >>130
許可貰って、本人かパロ作家に描いて貰ってるっぽい >>1
オシカルは駄目かなと思うけど、この手の中世ヨーロッパ的コテコテ少女漫画風いくらでもあんだろ
山岸凉子パクってたくせに図々しいな池田
そういやUNIQLOコラボT、デザインがダサすぎて投げ売り価格に下がっててもめっちゃ売れ残ってるぞw >>169
えっ、マジ?ネット限定サイズは割りと瞬殺やったぞ。
痩せてるババアが居ないという現実(笑) ネトウヨ理論は日本人ならオマージュ・パロディ
中韓がやるとパクリ
役所は民間を守るべきと思うに日本の役所は自治労のような左翼が実質業務をするから、民間技術を海外に平気で渡したり知的財産をタダでつかったり今回みたいにイメージを破壊してしまったりを平気でしてしまう
これを機にベルばらの作者に書いてもらうのが一番話題になる
オマージュだろ。
原作者は寧ろ喜ぶべき。
営利目的でも無いし。
>>169
確かに、着て外に歩けるデザインではないわ
ユニクロから値下げ通知来たけど…コレか 最近、ガラスの仮面やエースを狙え、の頃の絵柄が人気だよね。
まつ毛バチバチで、髪は縦ロールで、驚くと白目になるやつ。
市職員は他大卒が多いはずなのに
なぜにこんな前時代的なミスをしたかのう。オスカルそっくりじゃなきゃ、大丈夫だったんだろうが、
180名無しさん@1周年2018/07/04(水) 13:37:09.99
これは
他の漫画がパロと称して
ベルばらや藤子不二雄の真似(一コマだけ)しすぎなのが原因だと思う。
だから一般も「やってもいいんだ」と思ってしまう。
ユニクロは中途半端すぎた
このぐらいド派手にした方がまだ売れたろう
>>173
ここまで変えたら、ベルばら要素が全くわからないな(笑)
あくまでも浮世絵風のオスカルにしないとバズらないよな。
これじゃ、ファンは買わないし >>183
似たようなもんじゃね?
公開処刑としては… 厳密にいうとアウトかもしれないが メクジラたてるほどのものでもないと思う
>>162
時代は変わっても、目の中のキラキラ星は不変では無かろうか? >>173
東村アキコの絵ってベルばら系列だったんだね。
オスカルのストレートヘアーを見て今更気づいたという。 「ベルサイユのばら」って輪郭線で描くとこ「鳥獣戯画」にそっくりなんだけど
パクリなの?
これが最新の少女漫画絵のようだが
キャラの眼球がやたら丸っこく正円に近いのが特徴か?
これが許されるならテコンVは完全オジリナル作品だよなあネトウヨwwwwww
アンドレ・ザ・ジャイアントとラスカルがルーベンスの名画の前で
Lサイズの馬場との死闘の末に天国に召される
パロディの範疇みたいだけどなぁ
これに怒るなら池田理代子は山岸涼子の日出処の天子パクも
謝罪しなきゃいけない
>>24
行政が『マナー』を訴える広報誌で堂々とパロディとかどんなブラックジョークだよw
それを著作者が抗議したら逆ギレか?
パロディがやりたいなら市民の金使わずにコミケとかに個人でやっとけよ 日本の歴史なんてパクリだらけだからな
著作権なんて5年くらいで十分
>>162
カレカノとオレンジくらいしか読んだことがない パロディという創作表現自体は問題ない
それを無許可で行政機関がやっていること
そういう表現がしたいなら個人でやれよ
>>183
ユニクロの漫画コラボってセンスないよな いやパロディも著作権侵害になるし同一性保持権違反になるし、まだ作家自体もいるわけで人格権侵害にもなる
変形脚色は著作権者が専有って決めてある
手塚治虫作品と田中圭一みたいな関係もあれば
そうじゃない作家もいる
それを狭量とかセコイとか池田氏を責めるとかスジが全く違うだろ
>>202
ユニクロのコラボTはある時を境に突然センスが悪くなった
初期の頃は企業コラボTとか、かなり面白かった >>194
「パロディの範疇」の規定がないからなあ
個人的にはそれ規定した方がいいような気がするんだけど
池田理代子の聖徳太子は、さすがに山岸の許可取ってるんじゃないの?
しかし、どさくさに紛れて著作権侵害同人作品で金儲けしてるクズが、
「コミケでならやっていい」「個人ならやっていい」
という価値観をひろめようとしてるのがおぞましい
「自分がしているこてゃ犯罪だ」とわきまえたうえで、それでもやる覚悟でやれよクズ てっきり正規の手続きを踏んでるとおもってた
無駄金使いやがってと
これだからタカリだって言われるんだよ
正式な手続きすればかなり柔軟な対応してくれそうだけどなあ
すごいよマサルさんでも似たような絵柄使ってたけどそっちはいいの?
確か袋入りの入浴剤でこんな絵のやつがあったと思うが、あれは許可取ってるんだろうか
役所も軽率だが、こんなん抗議したところで一銭の得にもならんだろうに
>>206
犯罪かどうか決めるのは権利者であって外野が決めることではない >>170
ハイヒールは頻繁に落ちてるウンコ踏んでも足そのものは汚れないようにするためとか、
傘は上から降ってくる糞尿を避けるためとか、本当なのかね? トレスならアカンと思うが、書き下ろしだろ?
パロディなら別にええやん
>>1
トレスじゃないならオマージュってことで許してやれよ 祭りの屋台で売ってる綿飴の絵柄ってあれもロイヤリティ払ってる?
ベルばらのファンがコスプレや似顔絵をネットにうpったらアウトなの?
あまり見ないけどさ
元ネタが判るパロディくらい許してやればいいのに。踊るピンドラとかはどういう扱いなの
>>14
公的な役所が、それができるなら特許庁が、少し出願者のアイデアをまとめて、こんな物出してみましたとかできるだろ
公務員は公僕、私利私欲なったらアウトだよ >>212
役所がOKなんだから…そんな奴が増えたら困るだろう? >>219
そこに営利目的とか金銭的授与が発生した場合などはアウト
コスプレイベントの主催者が間接的に儲かってる部分はグレーゾーンだけどな
同人誌も同じだけど、ちゃんと許可は取ってる >>214
ウンコは嘘みたいだねぇ。
単純に、背を高くするためだと思う。
傘は知らない。
アジアでは、日傘は権力の象徴だったけど。 これ出た時から絶対問題になるって市民から指摘されてたのにローカル番組で面白おかしく報道されるわ市も
あくまでオリジナルキャラだとか言い張ってたんだよなあ
内容もパクリの悪のりみたいで特に面白くもなかったのに
普段あんだけミク推ししてんだから金払ってミク使えば良かったのにな
そういえば「営利」の意味を知らず、自論を主張している人がいたが
この場合は広報紙で、「有料で売っている」わけではないので非営利だよ
「作るのにお金がかかっている」かどうかは関係ない
ちなみに「盗作」はネタ元を隠して、他人の著作物を自分が創ったかのように公表すること
ネタ元を明らかにしている場合は「盗作」ではなく、
オマージュだのパロディだのパスティーシュだのと呼ばれる
許可を取っていなければ全て同一に(盗作も含め)「著作権侵害」として犯罪になる
「親告罪は犯罪じゃない」ということはなく、「検察が起訴できない」タイプの犯罪
コミケなどで公表されている作品は、二次創作で許可を取っていないなら、非営利・営利を問わずこれに当たる
著作権侵害という犯罪にはなっているが、著作者が告訴していないので検察が起訴できない
でも個人的には
・非営利目的
・パロディの目的がお笑いか政治風刺のため(作品制作の目的ではなく、パロディをしなければらない目的が)
・ネタ元を小狡く隠そうとせず明らかにしている(「オシカル」などと言ってベルばらがネタ元であると分かるようにしている等)
場合、犯罪の範疇に含めない方がいいように思う
民事で訴えるのはあるだろうけど
古代ペルシャやエジプトでは、権力の象徴で、ギリシャでは女性のファッション。
結局は、傘もハイヒールもファッションからって事かもね。
>>206
コミケならやっていい×
コミケで個人でやっとけよ〇
権利者側の申告になるから許されてるだけで
そもそもコミケの2次創作はグレー
そこを大手を振って肯定なんてしてない
個人のファン活動や趣味の範疇を超えて同人ゴロとして年間うん千万というのはどうかと思うが
日本の漫画の歴史が特殊でコミケなどの2次創作活動から育った作家も数多くいる
また商業誌作家が作者公認で2次創作活動などもあり一概に2次創作自体が黒だとはいえない部分がある
君が言うような「パロディーの範疇」の規定なんて実質不可能
今回の件の一番の問題は著作権を持つ池田理代子プロダクションが抗議をした
ここに尽きる 子どもの頃から
ベルばらとかエロイカとか家にあったけどほとんど読んでない
ガラカメすら読んでない
合わないんだよね
>>228
池田先生がご立腹で札幌市が謝った。
コレが全て 似たようなイラストは、あちこちで見かけるのに。
公報さっぽろ、だけがクレーム対象になったんだろう?
>>226
ありがとう。
・・・そうか、嘘だったか・・・なんだか夢がひとつ消えた気分・・・ 特集はマナー順守を訴える内容なのに
逆にマナー順守を訴えられたか
>>238
男のハイヒールは、チビコンプレックスの王様が履いたから、貴族に流行しただけだと思う。
イギリスとフランスの奇抜ファッションは、だいたい王族のせい。 >>219 >>225
法律上は非営利・営利を問わず、著作権侵害になる
ただし著作権者が告訴していないので、検察は起訴できないため刑事事件にならない
普通、著作権者(出版社や著作者)は、告訴すると逆にネットで腐女子に叩かれたりする可能性、
また仕事をしながら裁判することが事実上不可能だったりするため、告訴しない
「池田理代子事務所」のように、池田本人ではなく著作権や諸事を扱う事務所がある場合
告訴してくるかもしれず、その場合は刑事罰を受けることもあるので、気軽に侵害しない方がいい
今回は告訴ではなく、市に直接抗議して謝罪されただけで引いているので、
やはり非営利に過ぎないことや、>>224のようなことを考えて適切に対応しているように見える そもそも日本の漫画の歴史がパクリだらけできてるからな
いまだに写真トレースなんて横行してるし
これ非難できんのかよ?
漫画協会は????
>>238
ちな、レディーファーストの由来が、ドアを開けて先に入らす為ってのも嘘だよ。
当時の女性のスカートが広すぎて、普通にドアノブに手が届かないから。
スカートが広い理由は…
ロマン?(笑) ほんの一年ちょい一本描いただけで、一生左うちわとか凄いな。
多分…宝塚のおかげだと思うけど
その宝塚でさえ訴える先生だからな。
>>228
よくまとまってる。
解釈も全てあってる >>214
マントはそんな役割あっても不思議では無いが、
ハイヒールは嘘っぽいな。ウンコ踏みたくないなら、厚底で良いんじゃないか?
ハイヒールの先端は、地面と近い。 これがアウトということは、パロディは元ネタの権利者の許可がなければ一切世に出せない、
ということになると思うが実際そうなってるの?
ダウンタウンのマジンガーのパロディとか
>>1
うーん、こりゃだめだと思う。
でも、あまり上手くないですね(笑) >>248
著作権者がダメといったらごめんなさいして引っ込めるしかないよ 日本は漫画やアニメは貴重な財産のように言うけど
昭和の作品はほぼみんな外国のパクリだろ・・
それが平然と巨匠扱いとかされてんだからひどい話だわ・・
これも酷いが、芥川賞候補の北条の盗作と講談社も酷い
札幌市は謝ってるだけ良心的だが、講談社は開き直りの逆切れだからな
盗作大国ニッポン
札幌在住のファンが余計な事しなければ
売って金儲けしたわけじゃないから大目に見てやればいいのに
なんでアッサリ謝っちゃうの?
裁判にまで持ち込めば良かったのに。
パロディだと言うならこれはパロディだと主張すればいい。
我が家では受けたけど。
実態は広告代理店との共同制作でないの?
手続き踏んでなかったのは
お寒い限り。
これしきのことは笑って見てあげるのが余裕というものでは?
ガツガツするとイメージさがるよデ ズニ みたいに
パロディって元ネタ著作者の許可がないと作れないんだっけ?
マッドアマノはそれで負けたんだっけ?
>>284
とんねるずの仮面ノリダーは事後承諾みたいな形でなし崩し的にほぼ公認
ダウンタウンのゴレンジャイは確か許可とってた
オジンガーはどうだったか調べてないけど永井先生はパロに寛容そう パロディはいまだグレーゾーン
著作権者次第だから老害漫画家がはびこる
パロディも立派な表現手段の一つだけど
ネタ元にクレーム入れられるならパロった側が弱いのは仕方ない
漫画の大家でもこんなことすれば老害だ
漫画家なんてみんなまず模倣から始めるのに
>>260
手塚治虫もパロに寛容そう
ただコレですって原稿持ってくと
こんなん駄目だ!って言って
自ら修正のペン入れそうw >>211
本当か
山岸先生、当時自分も一部の歴史ファンから睨まれていたから、訴えにくかったのか
単純にあそこまで明らかにパスティーシュだと怒る気にならなかったのか
>>213
いや、犯罪であるかどうかを決めるかは法律です
検察の公訴を可能にするかどうかを決めるかが著作権者なだけ、親告罪は
>>233
「コミケで個人でやっとけよ」と「大手を振って肯定」の違いが分からない
>日本の漫画の歴史が特殊で
他の国の創作物の歴史は違うのかどうか?「日本の漫画だけが特殊」のソースが必要
>また商業誌作家が作者公認で2次創作活動などもあり一概に2次創作自体が黒だとはいえない部分がある
別々のことを混同している
「商業誌作家」かどうかは、犯罪の判定材料にならない
「作者公認で」なら、完全に白であることはすでに書いた
この辺を混同して「一概に2次創作自体が黒だとはいえない部分がある」だの
小狡くもっともらしいことを言おうとしない方がいいですよ >>259
イエローモンキーは金出さないのに、存在感は主張する >>260
素人がやるのと
明らかに金取ってる編集プロダクションがやるのじゃ意味が違うだろ
だったら札幌市は池田理代子に
マナー漫画を依頼すればよかっただけの話 コミケ自体本来アウトだがオタ間で楽しんでる分じゃ野放しかもしれないけど、役所は一般住民全員配られるし役所広報を引用という形で利用できるようになる つまり垂れ流し状態になってしまう
ベルバラ? ああw LGBTの漫画ねw
心が男で体が女のオスカルが
周囲の男たちを翻弄し騒動に巻き込んで
フランス革命起こして撃たれて死ぬ話だろw
マナー・シラントラネット
好きだわこういうくだらないの
>>259
間違った話ばかり通ってるけど、ディズニーはきっちり許可を取れば
パロディ内容に関しては割と寛容だよ
無許可でやるやつに対して厳しいだけ
それも当たり前に権利守ってる行為だしね 無料で宣伝してもらってるのに
ベルばらの作者は器が小さいな
普通は宣伝してくれてありがとうとお礼言うもんだ
日本はディズニーのネズミも勝手にゲームに使うくらいだからな・・
漫画だのゲームだの日本文化だとまずドヤ顔するのやめるべきだよな!?
オマージュだろうが!
難癖つけやがって
インスパイア受けただけだろうが
>>273
自分をフった男の恋人の一家を滅ぼす近衛兵の話
しかも男の恋人には子供の頃からお側仕えとして寵愛を受けてた
ひどい話だ今思うと >>277
残念でした 一世風靡して大ブームになった作品だ >>281
まあ間違いではないな
相当に屈折しているけど >>277
流石にその言い分漫画村擁護してた奴らと同じだわ >>267
ID変わったが俺はID:PJtGpwpY0な
よう君はコミケとか二次創作で儲けてるのが気に入らないって事でしょ?
俺がいう「コミケで個人でやっとけよ」というのは商業としてではなく
コミケという趣味の範疇という前提でお目こぼしされてる空間で二次創作がある分には俺はアリだと思ってるから
しかし元ネタへのリスペクトや溢れる作品愛や表現としての二次創作ではなく
同人ゴロとして営利目的で二次創作には俺もどうかと思う
そして俺は無許可の二次創作自体を全ていっしょくたにして『グズ』だとは思わない
コミケのようなカオスな空間で生まれる作品や二次創作の名作が生まれている
二次創作やコスプレに関しては専門家でも意見の分かれるグレーな部分が多分にあるのに
君のように無許可の二次創作者を全てを『犯罪者』と用意に断罪してしまうのは乱暴すぎる
まぁ意見の相違はあるが君みたいな熱心な長文を書く奴は嫌いじゃない
折角のいいことも言ってるから忠告しとく
「あまり強い言葉を使うなよ 弱く見えるぞ」(無許可) フランス人なら、コピーして貼り付けたわけじゃないし、
パロディを描く権利を主張するだろうな
揉め事嫌いの日本人らしいな
裁判までやれば良かったのにぃー。
>>287
あ〜作家としての評価的に駄目ですわね、これ
しかも相手に難癖付けてるのが池田の側ってのが笑える 日本の漫画文化が特殊というより
『日本だけしかない』と言い換えてもいい
日本では大人が漫画をみるのは別段珍しくも無いことだが
海外だとそもそも漫画を大人がみるという文化土壌がない(一部例外は除く)
そういった漫画が日常としてある環境は
プロが『仕事』で漫画を描くという人以外に
素人が『趣味』で漫画を描くという人を多く生み出す土壌となった
そこに当初はアンダーグラウンドであったコミケという受け皿が生まれ
だが次第にコミケがメジャーとなりネットなどの表現母体が増えプロと素人の境目もボーダレスになっていった
今でこそかなりオープンなコミケやオタクだかオタク第一世代や第二世代の人なんて
今では考えられないくらいに差別を受けてそれこそ君のいう『犯罪者』扱いだった
そしてそういう居場所がそこにしかないよな先人達が必死に表現したものを
ひとまとめに『グズ』『犯罪者』とのは止めた方がいいよ
>>276
ディズニーは商用利用や宣伝目的や商標以外は二次創作OKだよ
というかファンアートを取り締まる法律が米国に無いから
但し日本の同人誌は金を取ってるからアウトぽいけど これも、予め札幌市が池田サイドに許可を取っていればOKが出た可能性もあるね。
これくらいはパロディの範疇だと思うが…。
ガラスの仮面なんかパロディにされまくってるだろ
>>1
ところで、
JR東日本の痴漢撲滅ポスター、
いわゆる劇画調ポスターは、
当然、著作権を得て、掲示してるんだよな? パロディは著作権者が認めない限りありえないから、特に比喩部分。パロディしたいならオリジナルの画で風刺や批判するものしか作品にならないんじゃないかい。
フランスのパロディなんかそんな例襲撃されるけど NHKの解説のイラストもパロディってる感じ
>>289
別に今更評価もヘッタクレも気にしないと思う >>303
全てのパロディが元ネタの許可を得て…いるわきゃないと思うんだけど。
札幌市がベルばらの漫画を切り貼りして雑コラ漫画作っていたら明らかにアウトだろうけど、
これはオシシ仮面みたいなパロディだと思うんだがなぁ
まあ、手っ取り早く謝っておく方がラクなんだろうな 許せるパロディと許せないパロディの境目は、引用元の要素を省いた時にどれだけ価値が残るかどうかで判別できる
例えばアラレちゃんにウルトラマンが出てこようが、ロト紋のモブにトトロがいようが、その引用がなかったとしても
これらの作品に於いてはその価値が大きく損なわれることはない
作品の価値がどれだけ引用元の要素に依存しているかどうかが重要である
例えば二次創作同人なんかはその作品、キャラの引用なくしては価値が大きく減ずる場合がほとんどであろう
引用元に大きく依存し、その引用なくして作品の価値を維持することが出来ない
引用自体が作品の要となる作品群である
例えばエロ同人をパロディとして許せるだろうか?自立した作品として許せるだろうか?許せないという人がほとんどであろう
基本的に引用元を茶化したりポルノ化するパロディは、引用自体が作品の価値の要であり、
引用元に大きく依存していて創作としてのレベルは低い。パロディとして成立するものでなく完全な二次創作と言っていい
テレビのパロディも大体そうである。仮面ノリダーなどは分かりやすい。ライダーという引用元を省いた時に残る価値である
引用される側としては、作品を茶化され、馬鹿にされ、時にポルノにされ、
手軽に価値を創出されるわけだからこれほどバカバカしいことはない
これを引用、パロディとして看過して認めるわけにはいかないだろう
引用なくして価値が無い、他人の作品の価値にフリーライドし、低コストで利用する作品群
これが許せないパロディ、いや、唯の二次創作である
>>305
札幌市がパロディによって新たな芸術的価値を創造したなら一理あるが
これは既存の有名キャラをアイキャッチとして利用してるだけだろ
そういうのはパロディとは言わないんだよ
池田理代子に同じテーマで依頼したって変わらないんだから >>1
役所って面白いよな
自分たちが公募する物は著作権がなんだのすげー細かく書いてあるのに
それ以外はザルすぎるんだよなぁ >>294
愕然とした時のネタ「白目」はどの少女漫画家が描き始めたのだろうか?
ガラスの仮面は良く見かけたが >>308
著作権が一部非親告罪になったけどなんで同人誌はグレーのままなのかまったく理解できない
同人誌なくても漫画家は育つだろ
なんであいつらの小銭稼ぎが許されるんだ?
そんな糞文化があるから著作権に抵抗の無い人間が産まれるんだろと思うわ >>312
白目を剥くって表現があるから自ずと白目に描くんじゃないの?
特別凄い表現方法でも無いと思うけどな >>313
>同人誌なくても漫画家は育つだろ
同人文化は漫画家の育成を阻害していると思う。オリジナル作るより二次創作の方が
手軽に価値を創出できてチヤホヤされるわけだからみんなそっちに流れる
オリジナル描くなんてツライし誰も見ないしバカバカしいよ
流行っているものにフリーライドしたほうがいい
そろそろ同人文化は根本から見直したほうが良い地点に来ているのではないか 阪大医学部の超エリートが麻薬使用という事態を知っているか??
阪大医学部麻酔科医が麻薬使用!?なぜ実名報道しないのか?医者をやめてくれ!!
阪大工学部辻森の暴力息子が母殺害も記憶に新しい!!
阪大歯学部助教 佐 保 は認知症母への激しい暴力で死に追いやると!!
おい!服部直史!患者来なくて無職だね!!患者と一緒だよ!!
そしてお次の阪大歯学部の服部直史は通り名を使いやくざそのもの!!
歯にチップを埋め込みテロへと変貌するISに入隊するキチガイ朝鮮工作員!!
0668446480 はっとり歯科医院 大阪府池田市井口堂3−4−30−401
服部直史は男のちんぽを求めるオカマの精 神病患者!!精神病院に入院しろ!! 患 者 のくせにお医者さんごっこす
るな!! オカマの女装歯科助手森伸介とアナルセックスしてエイズに感染!!エイ ズの菌を塗った針を 麻 酔 注射してくる傷害罪!! 森伸介と服部直史は歯にチップを埋め込むのを共謀して実行!!
エイズに感染してやけくそになりスカトロにハマる二人!!
少年いたずら常習者で女装した 痴 女 の ような服部直史がチンチンにしゃぶりつき事件発生!!
深夜近所のセブンイレブンで素っ裸で酔っ払い酩酊状態でフルチンで白目をむき出しにやーーっと 独 り 笑いする服部直史を激写!!もう廃人!!
フルチンで深夜徘徊してゴミ箱をあさり奇声を上げる服部直史の姿が目撃されている!!リストカットやどもりなど精神病症状が 見 受 け られる!!
服部直史は吉川友梨ちゃん誘拐殺人やったり十三庄内門真放火やった!
藤井恒次は大阪駅置石 事 件 や飛び込ませて3人殺しやったでえ 訂正逮捕歴21回刑務所14回措置入院7回 服部直史 逮捕歴4回刑務所2回措置入院1回
森伸介逮捕歴12回刑務所8回措置入院4回
4 流 大学酪農 大 学 (30歳過 ぎ て 卒業しても意味がない6浪)獣医学科入学偏差値40くらいの森伸介も 全 裸 で札幌市自宅 周 辺 を歩く麻薬中毒者でちんぽも金玉も付いてない 。逮捕され前の大学強制 退 学 処分
( ´,_ゝ`)プッwww
森伸介の獣医の 腕 前 は 最 悪 でペットの 治 療 後死んで返す割合が77%と全国 最 低 のランクで、注射も脚を内出血で腫れさせ、ろくにできない!!
姉藤井美千子はアジ化ナトリウム事件で有名で 保 険 金 殺人 やストリップショーをする
母 藤 井 房子もト リ カ ブ ト事件で有名で 林 真 須美に 似 て いる
虐待日記
服部直史・父親はアル中で息子直史によく暴力や性暴力をふるっていた。めげずに勉学に励み阪大 歯 学 部 に 進 学 するが
少年連れ去りや性的いたずら暴行に 没 頭 しだす。
森伸介・父親から女装させられ性的いたずらをよくされた少年時代。中学から本格的女装に凝りだす。
藤井恒次・母親から普段やオナニーシーンや排便シーンを 隠 し 撮りされ 同 級 生に公開されていた。
>>308
貴方が安直な二次創作を嫌いでもそれは個人の自由
キャラクターの側だけを借りた安直なポルノも多いだろ
それを毛嫌いする人がいるのも解る
だがそれを全クリエーターの総意みたいにいうのは違う
現在活躍する多くのクリエーターが多かれ少なかれ憧れの作品を模倣してきた過去体験がある
だからこそ自分がされる側になった時に安直に若人の模倣を否定できない
そして多くの人がゴミとる二次創作でもたった一人の人でも刺さればそれはその人にとって素晴らしい作品足り得る
作者が明確に二次創作を拒否してるなら嫌がおうないが
作品の評価を決めるのは受けとる側それぞれだと思う >>313
イエスキリストは言った
「この中で違法エロ画像や違法AVを観たことが無い者だけ二次創作同人作家に石を投げよ」
俺はDMMで極力みてるがそれでも石を投げる事はできない 北九州市がやらかした
余計な税などないよね〜
のゼイイエス事件以来の衝撃だな。(やばいので画像極小)
たかがパロに目くじら立てることかね…
別に権利侵害して儲けたわけじゃなかろう
同人作家ガーという人達が一体年間どれくらい漫画を買っているのだろう?
俺は同人誌は二次創作やオリジナル問わず買うがオタ関係に年間100万以上は使ってる
免罪符ではないがコミケに出向いて直接本を買うタイプのオタは元作品にもお金を使ってる
著作権を守り作者が不利益にならないようにするのは前提として
好きな作品にバンバンお金を使ってあげたらいい
二次創作同人が苦手な人はコミティアをお薦めする
ビックリするぐらい良作が埋もれてて漫画好きには時間や金がいくらあっても足りない天国
そして作家の人に直接感想を話すとメチャクチャ喜んでくれて裏設定とかも聞けてメチャ楽しい
でもコミティアに参加するけどコミケも出る人も多い
新刊とかコミケに合わせて出したりするし
二次創作とオリジナル兼任の人なんてざら
作者からクレーム入れられた今回の件は北海道市が色々良くない
だか二次創作表現をいっしょくたにして現状も知らずに語る人が大杉
企画した担当の詰めが甘かったな。
問題になる前の得意げなインタビューが痛々しい。
まあ企画自体は新しいものでもなんでもないけど。
自治体広報だから注目されただけで民間だとこんな企画通らんだろう。
俺ならこんなこと怖くてできないわ、普通は作者の許可取るでしょう。
100万部overの媒体扱ってるのになぁ。
もったいないな。
>>35
パロディってそういうもんよ?
良いか悪いかは別として何か勘違いしてるね君 >>321
白角のロックと白カビサラミで画面が汚れたwww 何が悪いのか分からんわこれ
絵描いたのはベルバラ作者じゃないんだろ?
ベルバラの絵を切り貼りして作ったならアウトだけど、
真似して人力で描いてるなら別によくね?
池田理代子もケツの穴が小さいなあ (´・ω・`)
俺が拡張してやりたい
>>35
パロディの意味を知らないのならレスするなよ、アホ ID:LDvpXSks0
ID:tZN03J410
は文体から同一人物だろうけど
二次創作の作家や作品が嫌いでもそれぞれの趣向だししょうがない
原作者の権利を守れという主張には共感できる所も多い
だが二次創作を毛嫌いしてクズだの犯罪だの
俺からするとかなり偏った過激な発言にいたる背景に純粋に興味が湧く
発言から漫画やアニメの現場を知ってそうだとは思えないし
権利を守れと言っている漫画自体にそれほど興味があるとも感じない
この違和感は何だろうと思った時
大阪の3人家族で発足された『黒人差別をなくす会』を思い出した
有名な活動としては絵本のちびくろサンボを発禁にさせたり
手塚治虫やDr.スランプなどの漫画も表現修正させている
家族3人の構成員で発足した会が黒人差別の名の元に世の中を
『白く塗り替え』修正していったわけだ←(ここ差別)
彼らは『善意』から行った事なんだろうが
当の黒人側が作品や商品に差別を感じ発禁や回収を願ったのだろうか?
自分は差別のないところに差別を作り出したように感じる
話を戻して二次創作について
自分が知る現場や空気で言えば多くの作家が二次創作に寛容だ
話を戻して二次創作について
自分が知る現場や空気で言えば多くの作家が二次創作に寛容だ
発行物との出版社との契約もあり公には2次創作推奨と明言していなくとも
自身の作品元の2次創作同人を即売会で渡すとメチャクチャ喜んでくれる
ツイッターなんかでも二次創作絵を原作者がいいねとか頻繁にある
エロ同人も作者が買いに来てお礼を言われてビビったとか聞いたこともある
当然皆が皆二次創作が歓迎の作者ばかりではないしそういう作者の二次創作はしない方がいい
だが何度もいうように一括りで二次創作を『犯罪』と『善意』で断罪する時
原作者と二次創作同人作家の良好な関係も『善意』によって消滅し兼ねない
そこには黒人差別を訴える会同様、当事者が望んでもいない様々な不幸もあるように思うのだ
>>322
キャラクターの使用料を払わなかったぶん儲かってるだろ ID:PJtGpwpY0
ID:A1iDapQX0
コロコロ変わって面倒だけど同一な
俺の主張は一貫してて
札幌市はネタ元の池田プロダクションにクレーム付けられたならアウト
原則として著作者の権利は守られなければならない
だがパロディや二次創作自体がグレーゾーンではあるが全てが悪だとは思わない
現実日本の漫画界は模倣や二次創作から多くの作家が育ちそれを許容してきた歴史がある
双方の合意(暗黙も含む)があり良好な関係ならそこに『善意』のメスを入れる必然性を感じない
AVやエロ画像やYouTubeのTV動画は極力みないでお金を使って
現在ネットに様々な著作権違反が容易に行える
そして知らずに著作権違反を誰もがしている
タレント名前を画像検索で出てきた画像
全部それ公式画像?
YouTubeの好きなミュージシャンのライブ動画観たことない?
ニコ動でMAD動画観たことない?
ネットやってて著作権違反をしたことがない奴なんて居ない
だからって積極的に著作権違反して良いとかではなくて自分の良心にしたがって守るべき
二次創作をグズや犯罪って言った彼が俺のラブレターにアンサー出来ないのは
やっぱり自身も著作権違反をしていて吐いた唾をどうすることも出来ないだろうなぁ
池田さんの事務所、営利目的じゃないから法的措置は取らないってさ
著作権を理解してね みたいな感じ
警察、創価学会と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画;
(警察車両ナンバー入り)
怖ろしくてお漏らししそう´・ω・` 公務員はこんなもん
プロに仕事を依頼する時も金を払おうとしない
タダで当然と思ってて、渋々金を払う時もはした金しか払おうとしない
まさに札幌市が
マナーをシラントワネットだったわけか
で、原作者からオシカルを受けたと
ああ、訴えられたの行政か
もっとやれ
徹底的にやれ
ベルばらのキャラを使うと著作権違反なの?似たキャラでもあかんの?
イラストレーターは今までパクリで食ってきたんやろなあ
普通ダメだって意識あるだろ・・・
札幌市「真似たつもりはありません」
札幌市「真似たつもりはありません」
札幌市「真似たつもりはありません」
完全にあっちのメンタリティだろ、これ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
>>338
グレーゾーンを決めるのはあくまでも著作者であり二次創作者が自己正当化するために自分たちで言うものじゃないだろ
原則として著作者の権利は守られなければならないなんて何だよ
例外として権利を踏みにじることをやると
自分たちが創作するのと不特定多数に公開することは違うのに同一視して
即売会を肯定するのが前提で理論を後付けするから自分勝手な主張になるんだよ 無許可ってのがすげぇ。まあ良い勉強になったんじゃねーの?
庇を貸して母屋を取られる
母屋を取られないまでも、一回譲った庇を取り戻すのは大変である
彼らは間借りしてる事などお構いなしに今や堂々と居座っている
邪魔だからどいてくださいと言うことすらもはや大変である
こちらは貸してやってる側なのに「どいてください」と言うと恨まれそうな勢いだ
いや恨まれる。逆恨みされることは確実だ。どうしてこうなった?
譲るのはだめなのだ。彼らに譲ったことがそもそも間違いだったのだ
変なブラックに丸投げするからでしょ。賠償請求すればいいよ。
オスカルじゃなくてオシカルだから問題ないでしょ、パロディだよ
という感覚はどこにでも残ってると思うけど
今の時代はすぐネットで炎上するしスルーしてもらえないんだろうね
絵が似せ過ぎだったんだな
全くタッチが違う絵柄にすれば著作権侵害にはならなかったろう
オシカルの最期を看取った俺のこともたまには思い出してくれ by アラン・ド・粗相
>>355
確かに感情の乗った主張なのはその通りだね
俺の二次創作や即売会に関する考えは繰り返しになるから省くけど
多分にユートピア的『願い』(願望ではなく)は入ってるw
よければ貴方の二次創作や即売会に関する考えを教えて欲しい 池田サイドは、「事前に連絡をしていれば許可したケース」と言っているからディズニーと同じだね。
自治体は、民間に比べるとその辺がいい加減だからな。
これくらい笑って許してやる度量は持ちたいなと反面教師になりました
まだ札幌市のサイトにバックナンバーのPDFあるみたいだけど消さないんだろうか?
ていうか表紙のセリフ
「完璧だと思ってたのに・・」 「これから私どうしたらいいの・・?」
って自虐かと思ったw
今度は正式に許可を取って、「ベルサイユのばか」というマナー漫画を描けばよい。
>>297
まねたつもりはなく「オリジナルのキャラクター」と考えていますって言ってんじゃん
認めてないけど誤解を招いたから謝罪するってことか オシカルがダメなんじゃないの?
オスカルは池田理代子が発明した架空のキャラでしょ
マリーアントワネットはいい
マリーアントワネットとオスカルの組合せがダメ
オスカルはベルばらオリジナルキャラ
実在したマリー・アントワネットはともかく、オシカルは言い訳できないよね。
営利目的じゃないから、最初から連絡しておけば良かったのに。
池田プロが「これくらいなら言ってくれれば許可出したのに」とコメント出してて吹いた
このごに及んで札幌市がパクりを認めてないのが笑えるな
認めたら担当者やその上司の出世に影響するから認められないんだろうな
商業誌ならともかく地方のちっちゃい広報誌のイラストだろ
まあ例のあれのパロディだろうけど、目くじら立てるほどのことかね?
>>384
目くじらは立ててない
使うなら連絡下さいよってこと
官公庁なのにこうなる事が予測しなかった札幌市がアホ >>384
100万部発行のちっちゃい広報誌w
少女マンガ雑誌は最高でも45万部だからな >>326
これな
最初は得意気だった
上司も面白いからゴーサイン出したみたいな感じだったはず 絵柄だけ→そこまでは似ていないからセーフ
マリーアントワネットだけ→実在だからセーフ
オスカルだけ→架空だけど偶然かもしれないからグレー
個別に見るとこうかなと思うけど、絵柄とマリーアントワネットとオスカルの組み合わせで完全アウトだな
中国の遊園地やら韓国のお菓子と同類じゃん恥ずかしい
やっぱり赤いから著作権意識が低下するのかな
絵柄はいがらしゆみこにお願いすれば良かったのにw
札幌にいるんでそ?
さらにカオスになる事間違いないけど
>>41
ベルばらの一部?
アニメは見たこと無いんだけどロリコン貴族と無理やり結婚させられそうになって自殺した女の子? 札幌市広報部の担当者
「『ベルサイユのばら』をモチーフにしたわけではなかったのですが」
完全に頭逝かれてるよ、コイツら
公務員「サーセンね。賠償金はいくらでも払うよ、税金からだしw」
>>208
これディアンヌの自殺の場面だよね
こっちのほうがきついわ… >>396
「実は、『ラ・セーヌの星』なんです」と言い出したらもっと悲惨なことになるな。
あっちはサンライズだから、もっと厳しい対応になっただろう。 これは許されるの?
>>401
権利者が「侵害された」と考えかつ、
相手が「侵害したと認めた」場合か、裁判で「侵害したという判決がでた」場合
に侵害したことになる。 >>383
局長かあるいは「社長」庇ってるのかもね
いずれにせよ公式見解がこのザマでは
札幌市役所は上から下までクズ揃い、としか言いようがない 青年会議所がつくった間違いだらけのブルゾンちえみ改憲説明とどっちが悪質なの?
>>370
何で俺たち自治体公務員がいちいち許可取らなきゃいけないんだ
漫画家なんかにめんどくさい!
その手間の手当てはどこが出すんだ
ぐらいに思ってるかもしれん 公務員、ここのネトウヨ同様
自分が一番、自分が良ければ何をしても構わないと言った気質。
一言、了承を得るとか、依頼すると言った事が思いつかないのが公務員
「何が悪い。」で何でも済まされると思い込んでいる。
何時も犯罪者を司直に預けず、内規処分で済ましている弊害。
>>8
名前のオヤジギャグにどうしていいかわからんわ。。 >>1
いいわけが中国式で笑った…
「ベルバラとは別物、真似ではない」
アホやw >>233
同人誌作ってるやつは
二次創作って主張してるけど、
本来の著作権者(管理元)から許可を
得てないものは単なる海賊版。
二次著作物という権利を主張できるのは
許可を得た物だけ。
同人誌で許可を得てる奴っているのか?