住宅地が大規模に冠水した岡山県倉敷市真備(まび)町は、過去にも同じ河川が繰り返し氾濫(はんらん)していた。危険を知らせる洪水ハザードマップは、今回とほぼ同じ浸水域を想定しており、河川改修も計画していた。予測していた災害で、なぜ30人近い犠牲者を出したのか。
■真備町、水の流れにくい河川
「一挙に水が出た。急激な水位上昇があった」
8日夜、倉敷市防災危機管理室の河野裕・危機管理監は、想像以上の速度で河川の水位が上がっていった状況を記者団に語った。
真備町は1級河川の高梁川へと注ぐ支流の小田川流域にある。住宅地や田んぼが広がるが、堤防の決壊で地区の約4分の1にあたる1200ヘクタールが浸水した。倉敷市はほぼ半数の住家が床上浸水したとみている。
倉敷市は6日午前11時30分、真備町を含む市内全域の山沿いを対象に「避難準備・高齢者等避難開始」を発令。午後10時には真備町全域に「避難勧告」を発令した。地域防災計画では、小田川の氾濫(はんらん)危険水位に達することなどが発令基準になっているが、見回りに出ていた市職員や消防団の情報から、早めに発令することにした。すぐにエリアメールや防災無線などで住民に情報を伝えた。
しかし、その後も水位の上昇が続き、7日午前0時47分には国土交通省が小田川右岸で水流が堤防を越えたとの緊急速報を出した。倉敷市では、その約40分後までに真備町全域に避難指示を出した。国交省が堤防の「決壊」を把握したのはその約4分後だった。
真備町は地区の東側を高梁川、南側を小田川に囲まれている。
岡山大の前野詩朗教授(河川工学)によると、今回の決壊は、高梁川と小田川の合流地点付近が湾曲して水が流れにくくなっているため、上流側の水位が上昇する「バックウォーター現象」が起きたことが原因とみられる。流れなくなった水は勾配が緩やかな小田川の方にたまりやすく、決壊したという見方だ。
国交省の資料によると、二つの河川の合流地点付近では、1972年や76年などにも大規模な浸水が発生していた。国交省は湾曲部分よりも下流側に合流地点を付け替えて水を流れやすくする工事を計画し、今秋には工事用道路の建設を始める予定だった。
一方、倉敷市は洪水時の地区ごとの浸水域を色分けして示したハザードマップを作成していた。今回の水害後、国交省がドローンを飛ばして上空から確認すると、地区内の浸水被害は想定とほぼ重なっていた。倉敷市は全戸にハザードマップを配っていたが、住民の男性(48)は「そんなものがあったとは、知らなかった」と言う。
想定されていたはずの災害。倉敷市の担当者は9日夜、「命を落とした方がいるということは本当に残念だ」と述べたものの、原因について問われると、「その質問に答えるにはまだ早すぎる」と語った。
■ハザードマップ、1300市町村が公開
浸水が想定される区域や避難場所などを住民に伝える洪水ハザードマップは、市町村が作成する。
※以下省略
■避難「地域・個人の力も必要」
※以下全文はソース先をお読み下さい
決壊した小田川の堤防(右下)と浸水した真備町周辺=2018年7月9日午後、岡山県倉敷市
河川の付け替え工事の予定と被害状況
真備町を流れる、小田川(左上)と高梁川(中央上)の合流地点。手前は付け替えが予定されていた柳井原貯水池を含む区間
倉敷市真備町の浸水と倉敷市などの対応
2018年7月10日05時00分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL7956K2L79PTIL02N.html
他ソース
浸水「ハザードマップと重なる」専門家 倉敷 真備町(2018年7月10日 7時25分)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180710/k10011525471000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001
八ツ場町民「民主党に騙された」
B層「民主党に騙された」
仲井眞知事「鳩山に騙された」
沖縄人「民主党に邪魔された」
肝炎原告団「民主党に騙された」
オバマ「ハトヤマに騙された」
拉致被害者「民主党に邪魔された」
諌早市民「民主党に騙された」
成年被後見人「民主党に邪魔された」
チッソ被害者「民主党に騙された」
PCB油症患者「民主党に騙された」
口蹄疫被害者「民主党に邪魔された」
安愚楽被害者「海江田に騙された」
イレッサ原告団「民主党に騙された」
養鶏業者「民主党に邪魔された」
福島県民「民主党に騙された」
鳩山ゆきお「管に騙された」
岩国市民「民主党に騙された」
福井県民「民主党に騙された」
胡錦濤「野田に騙サレタ」
高校を卒業した学生の語学能力がこれほど貧弱で物の役に立たないのは何故なのか。
抜群の語学力を誇り、東大文学部長もつとめた筆者が「外国にいる若者が」外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)語学教育の重要性を指摘する、英語教育の
ための基本書。word形式でデータ配布しておりますので原典研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
「花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、夜の月の中にさえその善さを見るとすれば、
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ」 2400年前に残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。リライト本です。
プラトン他 『饗宴』
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
a 必ず、確実に発生する首都直下地震と南海トラフ地震
たった30年以内でも70%の予測を政府が出してるからな
アベサポは絶対に自己責任で
DQNの川流れレベルのDQNがそれだけいたんだろ
一定割合で不良品は生まれる
ハザードマップは見といた方がええよ
しっかり作られてるから
もう水没地区閉鎖して洪水被害のない土地に集団移住すべき
手配は市長や自民党がやってやれよ
倉敷市真備地区のハザードマップを見たけど、
『150年に一度、二日間で248mmの降雨で高さ5m以上浸水』は正確だった。
今回の降雨量は二日間で260mm・・・
現地では、避難しようと思った時には周囲は水没していて手遅れだったと思う。
空から見ると浸水域はかなり限定されてるからな
ハザードマップ絶対見ない住民にはどうにもならない
浸水域は道路の白線を黄色にしとけば
川なんていつか決壊するもんと思っとけ
高低差で水がどこへ流れ込むかぐらい想定できるだろ
ハザードマップがあって、
事前に特別警報がでて、
避難勧告避難指示までだしてもらって、
それでも死ぬって、もう救いようがない
>>1
災害続きで疲弊してる所に財務官僚による無慈悲の消費税増税とか 警察とかが強制的に退去させるしかないのかな
でも一軒一軒そんな事やってたら時間が無いな
ハザードマップって結構正確なんだな。
ウチも洪水の時はすぐ近くまで水が迫ってくるって出るんだよな…。
>>21
ほんそれ。なのに、政府批判する奴とか、もうどうして欲しかったの?と言いたい。 ここまでやっても左翼はアベガーギョウセイガーと叫ぶだけ
ハザードマップを視覚化したいいだろ、
川が溢れたらここまで水が来ますよと、建物の壁にマーカーつけたり、
避難所の誘導看板たてたり、色々知恵絞ったら出来る事あると思うけど。
馬鹿でも判るようにしとけば良いんだよ。
>>9
まあそれだよな
税金使って調べて周知の為に配布して、実際の災害前には
勧告出しても「面倒くせー」で放置して被災するんじゃ意味がない
危険降水量まで予測してあるのに無視するんじゃ避難勧告無視したら
罰則作るか強制的に避難させなきゃどーにもならないだろ 原因は改良工事が間に合わなかった事
仕方ない話でしょ
>>21
やはり家建てる時はちゃんと調べないとダメだな >>21
そのうち1個でもやってなかったら、鬼の首取ったかのように訴訟してきそうだなw これ河川の流れを変える工事の前に
同じ場所に堰を作る案も何十年も前から出てたんだよね
なのに地元住民が「堰を作るための基礎工事でコンクリ打ったら地下水が止まる」
とか言って猛反対して結局中止
代替え案として出てきたのが今の案ってだけ
堰の工事に反対した連中は年齢的にもう死んでる歳かもしれないけど
昔から散々水害起こしてる地域なのに頭がおかしいとしか思えない
うちんとこは大雨で川が氾濫して浄水場が浸水したせいで
水道止まった。(復旧は16日以降の見込み)
今までは雨雲レーダーだけチェックしていたけど
これからは川の水位データもチェックするつもり。
洪水ハザードマップだけ見てうちんとこは大丈夫
とか思っていると思わぬところで足をすくわれるよん。
快適な避難所が整備されてれば皆いち早く避難すると思う
東京の下町じゃないんだから地区民全員収容出来るもんはすぐ建てれる筈だが
>>32
つーか連続降雨量は出るんだから先に避難して良いんだぞ? >>1
あれじゃん
, /〃ハヾ / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
/〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
//' /,' ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
〃,'/ ; ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ! 、
. l ; :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l 三__|__
l ' l |」,' l' lハ |'Ν  ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| | 口 |
|l .l H|i: l | ゙、| l _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l| ‐┬‐
|! :l |)!| ! | ヽ '´ ’/'_,. ノイ.〃/|! │田│
l|l |l 「゙|l |`{ .. _ |}/,ハ l  ̄ ̄
|!l |l、| !l :|. ‘ー-‐==ニ=:、__j:) l'|/|l リ 、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__ ー、 `'''´ 从「 / 了 用
\ `ヽ\ /l | / ̄´ // '"`ー‐
. ,、 l ゙、 / ' |、 { /l/ ,
'} l ゙, / |:::\ } ,.イ/ レ |
l l l ,.イ l:::::::::\__ `'-‐::"// |′ ノ
l ! K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //
. l l ト、\( _.... ヽ .:.::::::::;;″ /' _
\ | l| 八、ヽi´ | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\ >>39
飲み水どうしてんの?
店で買えてるのか?
最悪風呂は入らなくても死なないけど暑いから熱中症気をつけてな 水圧の高い川のほうの水が
水圧の低い川のほうに逆流したん?
>>42
避難所だろ?
午前2時に洪水になってから行くより洪水になる前に行った方が楽だぞ シェルターつくらずミサイル警報国民保護サイレン鳴らすのに似ている
事が起きてから全て知ってましたみたいなレスをするやつが多すぎだわな
ダムの放流なんて、では河川敷には近づかないようにしようかな、くらいにしか思わない
川から遥か離れた家まで水没するなんて誰も思わない
1976年とほぼ同じ場所と件数だろ
今回は堤防を高くしたせいで水が引かなかった
48年も生きててハザードマップひとつ知らないなんてw
南海トラフの場合、うちは薄黄色だけど
500メートルも走れば白い地域が広がってるから何とかなるかな
ただせせこましい通りだから建物が倒壊してたらその500メートル抜けるのにどれだけ時間が掛かる事やら
>>1
「ここは標高○mです」の立て札はあっちこっちにあるけど、
「ここは○○川が決壊したら水没します」みたいな立て札をすれば、
日頃から危機感持つだろう。 >>1
> 予測していた災害で、なぜ30人近い犠牲者を出したのか。
この文章はおかしい
出したのかじゃなく出たのかだろ
別に誰かが意図して出したわけじゃない
なんでも誰かのせいにしようとすんなクズマスゴミ >>13
2日間で248mm程度の雨が150年に一度ってやばいな。
高知なら毎年一度は降ってるレベルの降雨量。 災害の規模やエリアは頭の良いヤツが正確に予測できても
愚民が言うこときかないところは予測出来ないんだな
原発作った科学者が菅直人が総理大臣になるのを予測出来なかったのと一緒か
>>36
多摩川が決壊したら踊るしかないな。
うちは最悪1階は沈む。 >>55
嫁が取ってそのままゴミに捨てられたら気づきもしないだろうな。 真備のある岡山5区は小選挙区制導入以降20年以上自民(今は加藤勝信)だからな。
民主のせいは通じねーぞ
>>47
給水車がきているから大丈夫。
(もらえる量は制限あるけどね) 中国の工業化のせいか世界の気象が変わってしまいました
扇状地は住んではいけません
土石流の餌食です広島はこれ
決壊はまあ命は助かる
>>30
うちの地域は東京のゼロメートル地帯なんだけど、駅前や区役所前に「川が溢れたらこの高さまで浸水します」ってオブジェがあるな >>66
だから、民主党に仕分けられたんだろ。
報復として。 田舎者が配布物など読まないよ。
本も新聞も読んだこと無く
100の情報から1しか学べないヤツが大多数。
それで死ぬのは自己責任。
>>68
そうかどうか調べないとわからないけど
少なくと日本で災害対策費や対策予備費は絶対に削ってはいけない
むしろ可能な限り増やすべきってことだけは明白だ
従ってれんほーも民主党もクズ アメリカの災害映画も、
主人公が必死に訴えても
みんな聞く耳持たずがデフォだからなw
>>72
民主になるずっと前から自民、で民主政権終わってからもう何年経ってんだよw まずさぁ
山も川も海もそばになく町のど真ん中とかなら
「自分は大丈夫」って思うのはまだ分かるが
山や川や海のそばに住んでおいて「大丈夫」と決めてかかるのは無理がある
一気に水位が上がる仕組みは、専門家はどう見解してるのだ?
大雨でこれはちょっと考え付かなかったな、俺は
ハザードマップの存在を知らんって。。
納税してないのか?
>>66
倉敷市は洪水時の地区ごとの浸水域を色分けして示したハザードマップを作成していた。
今回の水害後、国交省がドローンを飛ばして上空から確認すると、地区内の浸水被害は想定とほぼ重なっていた。
倉敷市は全戸にハザードマップを配っていたが、住民の男性(48)は「そんなものがあったとは、知らなかった」と言う。
国会議員は無関係
市長が自民党か市議会で自民が与党か? 蓮舫が細かい指示はしてないと思うが、
当時の蓮舫の仕分けがインパクトありまくりだった。
治水するっだけで悪人扱いされた時代だったよね。
当然、ここも工事の時期に影響したんじゃないのかな。
あとからの予測していた自慢とかいらない
なぜ住民に伝わらなかったかを
検証するほうが意味がある
住民が行動を起こさなければ
行政の成果はゼロ
どれだけ災害予測をして、避難経路や浸水予測地域を公表して
避難を促したとしても、住人がそれに応じなければ意味がない
>>83
そもそもバックウォーターでやべーって話がずっと前から上がってたのに住人が認知してなかっただけ 予測してたから必ず防げるわけじゃ無いだろ。
頭悪いのかな?
真備町のは人災だな
150年に一度の大降雨に基づいたハザードマップが予想してた通りに街が沈んだ
もっとピンポイントで避難指示は出すべきだった
小学校区単位位で
余りに広範囲に避難指示を出してしまったが為にアナウンス効果が薄れた
コンクリートから人へっていうて
治水工事拒否したのは国民やん?
公共投資のチャンスだが、業界に人が減ってるからなぁ
>>86
>治水するっだけで悪人扱いされた時代だったよね
ほんとアベガーのキチガイどもはどう思ってんだろうな。
スーパー堤防の件ももう都合悪くて忘れてんのかね。
ほんとカスだわ。 >>72
民主に仕分けられたどころか、河川改修計画を策定したのが民主党政権時の平成22年なんだが
完成まで30年計画だからいずれにせよ間に合うことはないが >>89
住民にも危険性知らせたが、「それよりコンクリートの堰ができた地下水がなくなるー!」と率先して治水反対運動。 誰もハザードマップ見てないからな
見てないヤツがアホなだけなんだけどな
>>93
ミンスに投票したカスだけに言ってくれ。
そいつらは相も変わらずアベガーだけどな。
知能が低いって言う事は本当に悪だわ。 >>95
自民は事業仕分け時より予算削ってたのにその考えはナンセンス
そもそも真備の治水予算凍結させたのは自民党やんけ うちの地域では地元の川が氾濫したらここまで水が来るって
電柱に赤いテープ巻き付けてあって
4mってこんなに高いのか!ってびっくりした
文字で4m水が上がりますって書かれるより一目瞭然で、豪雨の時は絶対避難しようって思った
ただ高い堤防造っても同じだろ
コンクリートで固めた護岸なんかが崩れてるんだから
堤防全体をコンクリートの塊で造ったら金がいくらあっても足りない
地図見ればわかるけど
総社ー福山間に鉄道を最近作ったんだよね
もちろん需要はない。
何時もと違って気象庁やNHKが盛んに今回は大変な大雨ですよ、避難してくださいと口を酸っぱくして言っていたのにこれだ。
どうすればよかったんだ?
こういう災害の少ない地域と何度も言っていた
慣れてなかったのだろう
「避難指示って出てるけどほんとにするの?」
そういう心理が働きやすいって事だろ
今後の課題だな
くれぐれも避難しない人間を叩いて
憂さ晴らしすれば済む問題でないことを理解すべき
>>1
逆に言えば「30人で済んだ」んだよなぁ⋯
行政的には言えないけど 民主党時代に治水事業費が削られまくった
みたいだから、計画中止にならなくても
年度予算が減って工期が延びた所も
あるんじゃないかな〜と思っている。
>>1
ダム増やせ言ってる自民工作員はしね
治水になるからと国民を騙して日本中をダムだらけにして
結果洪水ばかり。普段から水溜めているから意味なかっただろ、しかも水流が弱くなって
下流や港は砂で埋まり年間何千億円めかけて砂掘りしなきゃならなくなった 。、
干潟も死滅して漁獲量も激減 酷い場所はヘドロで水深1mなんてザラ
今までかかった金でいくらでも洪水防げたわ
さらにダムの底にも土砂がたまって50年で
永遠に解体できない地球最大のゴミになるって事を国民に隠した。
(汚泥を流す機能をつけたダムを後に作り、大丈夫だとウソをついて作ったが、
流すたびに下流の全ての生物が死滅し、海産物も養殖も全滅するバカ機能)
公務員の土建癒着と自分達の金のためだけに国土を破壊した自民は責任を取れ
ダムを作れば地下水位が上昇する。ダムと水の重さの総重量の凄まじい圧力がかかるからな。
今まで地下にあった自然吸水機能が全て失われ
タイの洞窟のように今までは問題なかった崖でも地下の水圧上昇によって
岩盤ごと剥がれ落ちてしまう。ダムから何十キロ離れていようが関係ない。
地下水路は全てつながっているんだからな。
下流も干潟やため池を自民党の利益の為だけに全部埋め尽くした。
逃げ道がないから全部一気に川に流れる。干潟が無くなれば川の出口が遠くなって
溢れるにきまってるだろ。(干潟は超巨大な天然の吸水施設であり容量は無限大)
大卒程度の知識があれば誰でもわかるわ。その危険を知りながら天下り、
自分たちの選挙の票のためだけに開発をしてコンクリートで埋め尽くした。
あと数十年で日本中のダムが土砂で埋まり、日本は破壊される
全ては自民党の責任であることをその時まで忘れてはいけない。
民主党が中止したダムも自民党は再開し、毎年何兆円とかけてまた作り続けている。
その後、ダムを作る場所がもう無くなったので、スーパー堤防という新たな癒着システムを考え、、
毎年何兆円も税金をドブに捨てている。(ウソで着工開始して完成まで2000年)
(その間の天下り官僚の給料年間数千億円は癒着土建屋から出るが
すでに予算が組まれているので税金である)
その金があれば一体どれだけの家が再建できる?どれだけの避難設備が作れた?
仮に毎年洪水があっても、かさ上げして全ての家を補償して再建できる。 .
洪水で沢山の方が被災し、全く補償も受けられない全ての責任は自民党にある。
忘れてはいけない >>68
民主党の仕分けの対象は治水対策のうちスーパー堤防であって普通の堤防は仕分けていない
それどころか、この小田川含む高梁川流域の河川改修計画を策定したのは民主党政権時の平成22年だ
そこから完成まで30年の大計画 本当に避難が必要な警報なのかどうかの見極めが難しいわな。
ハザードマップの活用なんか、ネットしている人以外思いつかないだろうし。
>>66
2007年〜2008年の「地域と共に明日の高梁川を考える会」をぐぐると共産党が大活躍 川崎市で大雨降るとほぼ全域に避難勧告でたりするけど、
避難する人全然いないよね。
>>100
だからそういうコンクリートから人への
変な方針を示してミンスが勝ったから
そうならざるを得なくなってんだよボケ。
お前らバカが騙されたせいだっての。
本当に馬鹿はバカだわ。 >>101
家の地域にもあったな
電柱に赤いライン貼ってあった >>105
これは西日本に限った話じゃないからな
一般的に避難勧告出ても実際避難するのは2〜5%しかいないし、根本的に体制を考え直すしかない 津波の浸水水位とかも、波の高さなんか、波が壊れて安定したときの水位なんかよくわからんし。
ハザードマップ見てない人なんてもうどうしようもないじゃん…
蓮舫の登場で、
公共事業=悪のイメージがついて、
それが今回の大災害につながったんじゃないかと思う。
今後、水害やトンネル崩落があるたびに、蓮舫が叩かれるだろう。
>>113
踏ん反り返って「どうして逃げなかったの」って住民を責める姿が見える 言うたでな
避難しろって
避難勧告でてたんやで落ち度はないで
あとは住民の判断や
行政の責任じゃない
岡山ほんと気候いいからな、基本的には。
結局人間は自分で経験しないと危険を理解できないし察知も出来ない。いくら広報しても限界あるしね。
災害起こりそうだって時はとりあえず高台か安全な場所で饅頭かコロッケ食べましょってくらい柔らかいノリでないと難しいかもな
ただ被害者出たら不謹慎云々ってなるか
>>76
> 少なくと日本で災害対策費や対策予備費は絶対に削ってはいけない
日本の予算に「災害対策予備費」というのはなくて、仕分けで削られたというのもデマだからな >>86
コンクリートから人へ
だったかな。
結局、その 人が死ぬことになってしまったけど…… >>116
民主党議員の華麗なる災害アシストだったねw
ほんとこういうのはじわじわ後から効いてくるからねw
そのときはわからないで安易に乗っかるけど >>99
>>93
お前らみたいのは。キチガイ馬鹿というんだよ
ミンシュガーと馬鹿の一つ覚えみたいに言っている
関係がないのに >>1
岡山のクソ野郎は自業自得
もうそのまま沈んで腐れ死ね
小田川の洪水対策は長年の懸案 国交省が秋にも付け替え着工 (2018年07月10日 08時15分 更新)
http://www.sanyonews.jp/article/748479/1/
高梁川は小田川との合流後に大きく湾曲しており、大雨による増水時には小田川への逆流が起きるなどして水位が上がりやすい特性がある。
合流点付近では1970年代以降、たびたび洪水が発生しており、今回の決壊も合流点で水が流れにくくなったことが影響した可能性がある。
小田川の付け替え工事は、国交省が2010年に計画を決定。
合流点そばにある柳井原貯水池(倉敷市船穂町)を小田川のバイパス(長さ約3・4キロ)として整備し、合流点を約4・6キロ下流に移す内容で、14年度に事業着手して設計や地元説明を実施。
今秋にも工事に取り掛かり、おおむね10年後の完成を目指す。事業費は約280億円。
付け替えによって合流点での水の流入がスムーズになり、小田川の水位を最大で約5メートル下げる効果が見込めるという。
同事務所の常保雅博副所長は「決壊時の水の流れや堤防の状況を検証しないと断言できないが、工事が完成していれば、被害は軽減できたと考えられる」と話す。
小田川を巡っては国が1968年、周辺市町の都市用水確保と治水対策のため、柳井原貯水池を小田川のバイパスとした上で同貯水池内に柳井原堰を建設する計画を発表した。
しかし「堰を造れば基礎部分にコンクリートが打ち込まれ、地下水が枯れる恐れがある」といった地元の反対などもあり、事業の方向性は二転三転。
最終的に岡山県が2002年、水の需要減を理由に堰の建設をやめて小田川の治水を中心に事業を進めるよう国に要望、国が中止を決めた経緯がある。
小田川の治水対策はおよそ半世紀にわたって続く懸案 >>16
反対した住民と被災した住民は別の可能性あるね
反対した住民は今後地元民から叩かれまくったりさらされたりするんじゃないかな 義務教育を施して、半ば強制的に知識を学ぶ機会を与えても、中卒レベルの知識を持ち合わせない人は多い。
知る機会を用意しても、知ろうとしない人には必要なことが伝わらない。
自分で考えて率先して学んでいこうとしない人たちを天災から守るのは難しい。
交通事故なら、他の人の危険回避で事故に遭わずに済むこともあるだろうが、大自然は気を使ってくれないので
自分で危険予知できない人は死ぬ可能性が極めて高まる。
近所付き合いも自治体活動も避け、投票も行かず、備えず、知らず、知ろうとせず、困った時には誰かがなんとかしてくれるだろう
そんな感じだったのかな
>>46
静岡県でも
松崎町は、津波ハザード標識があったよ。
南伊豆はさすがだ >>122
蓮舫とか民主党とか叩かれるのは当然だが、
安倍政権もそれほど予算を回復させてないんだよな。 酒盛りなんてしてないで、5日の昼に災害対策本部を設置していれば、
決壊した箇所に土嚢を積むなりして浸水を防げたのに、
完全にこれ、安部のせいだろ
これが東京だったら7500人死亡って予想がでてたな
地下貯水施設造っても想定を越える流量には対応できないんだな
川より低いところに家がある
あれでは災害に遭わない方がおかしい
一部強化しても弱いところからまた決壊するわ
こんなとこに住んでて治水事業に反対してたやつがいるの?
真っ先にお願いするけどな
なんで危ないところにすむん?
崖の下とか川の土手とか
自己責任やで
ハザードマップが配布されていたことを知らないってことはあるかもしれない
嫁がどこかにしまいこんでるかもしれないし
でも日本のどこかで災害が起きたときに、自分の家はどうなんだろうってネットで調べたりしないか?
被害にあわれたことは気の毒だが、無関心すぎるだろ
>>86
影響しないよ
事業仕分けというのは、完成まで400年かかるスーパー堤防というスーパー無駄遣いをやめて、完成まで数十年単位の普通の堤防を優先させようということなんだから
この小田川の河川改修計画を策定したのは民主党政権の平成22年なんだぞ > 危険を知らせる洪水ハザードマップは、今回とほぼ同じ浸水域を想定しており
平時に「危ないから備えておいて」って呼び掛けても他人事だと思ってたんだろうな
玄倉川のDQNの川流れを思い出した
数年ぶりに自分の住んでるところの洪水マップ見てる。
ある程度の洪水想定はしてたけど、想定より20%ぐらいは範囲が広かった。
これがバイアスってやつかね。
今度から、災害想定は20%増しにする。
>>113
去年の福岡 朝倉にも行ってないだろうから 。
本人的には日本人が死んで嬉しいんしゃないかな あの人 >>140
それは分かる気がする。
しかし、TVでしか国民は情報を得られない以上、
水害=蓮舫の責任
ってのはこれからも続くと思う。
土木官僚を集めて土下座させた、あのイメージは10年、20年じゃ消えないよw 住んでるとこがそんななるなんて思わんわな
常にここはそういう土地であるなんて認識してないわ
まあ反対運動してたやつは壮絶な村八分にあうやろ
たぶんアカやで
ハザードマップの重要さがこいつらの犠牲の上で進んだと思えばね
無事なうちに集団移転すりゃいいんだがな
東海地震にしろ首都直下地震にしろ
なんもしないでそのときを迎えて死ぬアホが
大勢いるんだろうな
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
ひろゆきの発言に近いものがあるな
本当のことを本当であると見抜ける人でないと(この先生きのこるのは)難しい
これで浸水危険区域の地価は下がり、保険料は上がるなー w
>>1
なぜって、理由は決まってるだろ。
金曜の夜までに真備地区なんて全域に避難勧告が出ていた。
それ無視して土曜の昼や午後に屋根に上がって助けてとか。
真備でも避難所に行った住民は犠牲者ゼロ。こういう事実をきちんと伝えろ。 でも結局のところ4日くらいから警告は出始めてて
6日午前には特別警報の可能性も予告されてた
日本人しもじもの意識が向上していかないとどうもならんよ
何でこんな危険な場所に住んでいたかというと、特殊事情がありそうだね
ハワイの火山付近のように
「ここは危険だから住んではいけない地域です」
「でも、どうしても住みたいなら自己責任で。家が燃えても行政は一切助けません」
ってことにすれば良い。
>>1
ダム増やせ言ってる自民工作員はしね
治水になるからと国民を騙して日本中をダムだらけにして
結果洪水ばかり。普段から水溜めているから意味なかっただろ、しかも水流が弱くなって
下流や港は砂で埋まり年間何千億円めかけて砂掘りしなきゃならなくなった 。、
干潟も死滅して漁獲量も激減 酷い場所はヘドロで水深1mなんてザラ
今までかかった金でいくらでも洪水防げたわ
さらにダムの底にも土砂がたまって50年で
永遠に解体できない地球最大のゴミになるって事を国民に隠した。
(汚泥を流す機能をつけたダムを後に作り、大丈夫だとウソをついて作ったが、
流すたびに下流の全ての生物が死滅し、海産物も養殖も全滅するバカ機能)
公務員の土建癒着と自分達の金のためだけに国土を破壊した自民は責任を取れ
ダムを作れば地下水位が上昇する。ダムと水の重さの総重量の凄まじい圧力がかかるからな。
今まで地下にあった自然吸水機能が全て失われ
タイの洞窟のように今までは問題なかった崖でも地下の水圧上昇によって
岩盤ごと剥がれ落ちてしまう。ダムから何十キロ離れていようが関係ない。
地下水路は全てつながっているんだからな。
下流も干潟やため池を自民党の利益の為だけに全部埋め尽くした。
逃げ道がないから全部一気に川に流れる。干潟が無くなれば川の出口が遠くなって
溢れるにきまってるだろ。(干潟は超巨大な天然の吸水施設であり容量は無限大)
大卒程度の知識があれば誰でもわかるわ。その危険を知りながら天下り、
自分たちの選挙の票のためだけに開発をしてコンクリートで埋め尽くした。
あと数十年で日本中のダムが土砂で埋まり、日本は破壊される
全ては自民党の責任であることをその時まで忘れてはいけない。
民主党が中止したダムも自民党は再開し、毎年何兆円とかけてまた作り続けている。
その後、ダムを作る場所がもう無くなったので、スーパー堤防という新たな癒着システムを考え、、
毎年何兆円も税金をドブに捨てている。(ウソで着工開始して完成まで2000年)
(その間の天下り官僚の給料年間数千億円は癒着土建屋から出るが
すでに予算が組まれているので税金である)
その金があれば一体どれだけの家が再建できる?どれだけの避難設備が作れた?
仮に毎年洪水があっても、かさ上げして全ての家を補償して再建できる
洪水で沢山の方が被災し、.全く補償も受けられない全ての責任は自民党にある。
忘れてはいけない >>85
倉敷市のホームページからいつでもPDFでダウンロードできるしね
※金曜の夜あたりからサーバーが度々ダウンしてたけどw
俺は倉敷に住むって決まった時にまず参考にして
水害災害の避難場所になってる中学・高校から程近くで海抜は同じ(地域で一番高い)で
大昔からの墓がある土地の隣を選んだ
昔からの寺や墓の近くがある土地は安定してるってのは先人の知恵だと思うんだけど
墓の隣を嫌う人って多いらしいね
ほんと頭わるいと思う 堤防が決壊すれば一挙に水がでるのはあたりまえ
住民も行政もバカが多い町と思われる
>>159
ハザードマップの話?
市町村のホームページにも載ってないか?
結構な金かけて作ってるからそこそこ当たるぞ いつの間にか、公共事業は税金の無駄遣いで絶対悪っていう風潮が完全に出来上がってしまってるからな
死者134人 行方不明者64人
10日正午現在 ハザードマップ確認せずに住み着いて
避難もしないのは自己責任だな
俺は親が伊勢湾台風経験してるから
子供の頃から住む場所の注意を聞かされてきたわ
因みに伊勢湾台風の高潮の被害は
縄文時代の海岸線と重なる
自然災害には勝てないんだよアメリカの大移動を見習え
東日本のもだけど
復興の名のもとに権利のように税金を
使えると思うのはやめて欲しい
今回災害に会わなくても
対策のいる脆弱なところはたくさんある
>>173
最近の雨の降り方見てたら、たとえ親の代から住んでても出来れば引っ越したいって思うくらいだよな
引越しは無理でも常に警戒を怠ってほしくない >>116
小田川の治水対策を含む高梁川総合開発事業を一旦中止にしたのは2002年の小泉政権で、再度小田川の河川改修を含む高梁川流域の治水対策を策定したのは2010年の民主党政権だが ■7・5豪雨水害の安倍対応まとめ
7月5日夜 気象庁が大雨警報(50年に一度レベル)を出している中、自民党議員らと宴会
7月6日 西日本各地で緊急避難指示が続出し救助要請が多発
特別警報になっても規制改革担当者らと会食
7月7日 朝から二日酔い状態で官邸で大雨被害に対する会議(15分間)
その後、衆院議院運営委員会に11日からの海外渡航願を出すも自公でさえ反対で却下
海外渡航願を却下された安倍は即帰宅
午後から全く動きを見せず会見も無し
死者行方不明者100名以上の大惨事にもかかわらず緊急対策本部の設置もなし
7月8日 やっと非常災害対策本部を設置(会議20分間)
11日からの欧州外遊を決定して午後2時に帰宅、この日も会見無し
7月9日 激甚災害に指定、しぶしぶ外遊を取り止め
お昼に安倍がコメント「静岡のメロンは美味しい」
■「いいなぁ自民党」の宴会
↓安倍「リーダーシップ(二日酔い)」
↓逢沢(岡山)は観光列車で寿司
むしろ数千人の町のうち、たった30人ですんだんじゃん
その30人も逃げようとしなかった老人ばっかりだし
つまりは行政大成功って事
一昔前なら死者数がもう一桁上がってたよ
>>175
お墓の近くを嫌う人って多いよね。
俺は逆にお墓の隣好きだよ。
家賃安いし、地盤も安定してるし、水害も少ないって分かるから。 まさ土って風化した大谷石みたいな感じ?なんとなくイメージわかんけど?
>>175
江戸では明暦の大火の後に幕府が寺社を土地利用度の低い川沿い(氾濫原と言ってもいい場所含む。)などに移転させた。
だから江戸川の近くに寺が多かったりする。
地域によって違う事情もある。
古くから住み着いている家系の年寄りなど、古老みたいな人に聞くのが良い。 >>5
そうそう。
当たり前なんだけどね。
目前に火が迫ってきてて、避難を呼びかけられたなら
逃げるんだろうけど。
いつもより強い雨だけど大丈夫だろーって思うんだろうね。
逃げるが勝ち。 古くからの土地に逆らうなって話だよ
首都圏も浦安や豊洲、お台場など湾岸地域は必ずダメになる
当たり前の話
地震予知と違って大雨の時に水が溜まりやすい場所は地形などから当然予測できる
ハザードマップを見なくても真備町のような場所は明らかに危ない
いつ大雨が来るかは数日前まではもちろんわからないが、今の気象データ収集能力から大雨の前日には予測可能
まず自分の住んでる地域のハザードマップを見て、高低差と経路から逃げるべき場所を決めておいて、あとは雨雲の動向に注意、だな
30人で済んだんだ
もっと酷い事になってるかと思った
ハザードマップで2m以上浸水するところは
居住禁止にしろよ
>>4
今回に件で絶対に東京を助けないと決めたわ
自己責任言いまくってやるよw 947 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2018/07/10(火) 08:07:37.15 ID:tuK8u4ZC [1/4]
さんざん大雨特別警報と流れてたけどやはり地震とか津波とかに比べて危機感が薄かったのか、
どうしたらいいのか指示が甘かったのか、何かしら自然災害にの予報に鈍感になりつつあったのか
どうしても腑に落ちない点があります。報道もしかり。
岡山県は晴れの国岡山で、本当にあまり雨が降りません。今回のように連続して降り続ける雨は生まれて初めてでした。
そして台風も直接は来ないし、地震も震度5以上の地震を感じたことはありません。
その分、災害に弱く鈍感です。
緊急アラームが鳴り続けても夜中に近くの学校の体育館に行くよりか家の中にいた方が安全というか体育館って
2階とかあまりないのに浸水したらみんな溺れると考えて、行きませんでした。
学校の校舎の2階や3階にという指示、高台にという指示があれば行ったか?と思いますが、
やはり夜中に年寄りや子供を連れて水に飲まれるかもしれないのに外に出ないといけないという危機感がなかったと思います。
実際緊急アラームや放送が流れても家を出ようとは思いませんでした。
本当に自分や自分の家族が死んでてもおかしくなかった。
今回の災害で亡くなられた方々の御冥福をお祈りします。
行政や市町村の対応にも問題があったが、民放各局の情報発信にも大きな問題がある。
のんきな番組を見ていれば、視聴者の危機感が高まらないはず。
河川の情報は国交省のホームページで刻一刻と更新されている。
今回の小田川の状況も水位と危険性は表示されていた。
番組を切り替えて、それらの情報を流し続けていれば、被害にあった高齢者の方でも何か事前に選択肢があったのではないか。
>>1
まずハザードマップと呼び方をやめろ。
浸水予想地図とか誰でも当たり前に
分かる名称にしろ。 >>59
ダメダメ
毎日見てるとマヒして危機感なんてなくなる ハザードマップは配っただけじゃみんな見ないんだな
なんで見ないのか不思議
災害ドキュメンタリーが好きなうちの家族はハザードマップ配られたとき興味津々でどこの川が氾濫するとどこが危ないんだねって話題にしたもんだけど
5m浸水の地域が平屋ばっかりでやべーとかさ
海抜0m地帯の所もなんとかしないとね
海沿いに進撃の巨人の壁並みの防波堤作らないと
>>149
道路整備費削って道路が陥没だらけ、草生え放題で見通し悪化とか色々やらかしといてスーパー堤防だけ、ってのはどうよ。
それにスーパー堤防って堤防というより土地そのものをかさ上げするような事業だから
竣工した土地、家から順に堤防化するようなイメージであって完成が400年っても効果はそこ数年目からあるぞ。 >>203
なんで津波の時このあたりだけ弱いんだろうとか、
このあたり一帯高台っぽいのにそうでもないなとか、面白いよなぁ 結局住民が防災意識持って日頃から備えないといくら行政が警告しても意味がない
阪神大震災東日本大震災熊本地震これだけあっても「自分たちは大丈夫」と根拠のない自信で災害に備えもしない
被災すると即「助けが来ない」と喚き出す
道路が寸断されて人手に限界があるんだから当たり前だろ
過疎地に住んでいて日頃の備えもしない馬鹿共は後回しでいいよ
>>200
倉敷住みだけどNHKが10〜15分おきに速報流してたけどなぁ
TVなんか普段見ないし
NHKなんかこんな時ぐらいにしか役に立たないのに… >>201
洪水も地震も土砂崩れも噴火もみんなハザードマップだぞ
ハザードランプが定着してずいぶん経ってるからハザードの意味は浸透してるだろ
最近あのランプ適当に使う奴が多いけど >>4
これさー
伊勢湾の中でどうやって20mの津波が力弱めず陸まで到達するって話なんだろ 田舎には市のお知らせ冊子類を配布したら、こんなものただのゴミにしかならない!捨てる手間がかかる!二度と持ってくるな!ってのがいるからな
そのわりにわからないことがあれば自分で問い合わせしたり、代わりのツールで知ろうとしないで、知らなかった!そんなのは聞いてない!知らなくて困ったんだぞ!ってブチ切れる
>>200
広島「警報なんてしょっちゅうだから災害に鈍感」
岡山「警報なんてめったにないから災害に鈍感」 >倉敷市は全戸にハザードマップを配っていたが、
>住民の男性(48)は「そんなものがあったとは、
>知らなかった」と言う。
今どきハザードマップを知らないのが居るなんて。
こいつは毎日パチに通うクズの無党派だろW
俺の住んでるところはハザードマップを毎年6月に各家庭に配ってるぞ
浸水量、土砂崩れ範囲、津波、避難先や
心得も書いてある
被害がない想定のところだけど避難経路の検討ぐらいはしてるぞ
ハザードマップって
引越しのたびに確認するけど
見ない人は見ないんだな
>>180
ハザードマップ見るまでもなく、江戸時代まで海の下だったところにも
人が住み着くどころか、高級マンションもたくさん立ってるんだけど。
もちろん、自己責任ですよね。
全国に他に安全な場所もありながらあんなところに住み着くのおかしいし、
他に対策が必要な危険ば場所は日本中にある。
行政も無駄に金かけて災害対策しないでね。 >>36
狛江で家が何件も流されたことがありました。 ハザードマップ正しいと分かったのは収穫じゃないですか
あとは税金増やして建設すればいいだけ
>>188
あの地区の犠牲のお陰で倉敷市街が守られたんだよなあ
災害時の優先順位的に仕方なかった気もする いつだったか大分で土砂崩れ起きて
家が何件か飲み込まれた災害も
調べてみたらその辺一帯が土砂災害警戒区域になってたな
ハザードマップ見て近所がどうなってるか確認大事だわ
>>7
引っ越し費用がなかったんだと思う
お金の問題だよ きっと。 トンキンで大災害があったときのためのレス保管所はここか
民主党の仕分けで作業が遅れたらしいな
テレビではいわないけど
>>29
反対していたのは下流域の当時は別の行政区画だった住民だろう。
上流の真備町の住人が反対する理由が無い。 いくらハザードマップ作ろうが、気象庁やNHKで未曾有の大雨災害を警告しようが、ここまでやって住民が避難しないんじゃあとは自己責任だろ。
ハザードマップ見たことないって普通じゃない
大地震のときの避難所さえ把握してないってことか?
ウチも50年に一度の雨で5m冠水するエリアなんだよな……
あと30年くらいなんとか耐えてくれ
>>219
お役所仕事で見づらいの多いし、情報盛り杉で意味わかんないの多いし。
後から見ると中には当たってる情報もあるんだけど、起こる前は想定条件が色々すぎて役に立たない。
自分のとこだと、川が二つあってどっちが溢れるかで浸水域が違う。 真備町みたいなところは
今後は ノアの箱船型住宅 を建てるべきだと思うぞ。
さらに、後ろが山や崖になっている家は
トラックのタイヤを付けた移動式住宅。
これは、後ろから土砂で押されると前にツーッと出てしまうという住宅。
国交省のサイトでオンラインで全国のハザードマップ見れますよ
それで対応できなかったんだから倉敷市の責任が大きいな
>>211
だよな
夕方過ぎからスマホに緊急速報がガンガン届いてたのにのんびり民法なんか見てる奴がいる事に驚く >>222 何十年に一度の災害って感じだったけど
これからは日本の何処かで毎年かな
近年は北海道に梅雨前線かかったりしてるし色々無茶苦茶に >>190
花崗岩の砕けたのが真砂土
九州北部から中国山地は花崗岩
それが山から砕けながら川を流れて海岸の砂浜に
だから関東の海岸と違って、海岸の砂は白い 洪水ハザードマップって、実はけっこう正確なんだね
うちも洪水ハザードマップでは淀川が氾濫した場合、3〜4m浸水するって書いてるわ
梅田の阪急周辺は5mまで浸水するみたいだが、実際起きたら恐ろしいことだな・・・
>>200
> 生まれて初めてでした
岡山県って広めの括りなら2011年にも豪雨があって
今回無事だった市街地含む岡山・倉敷市の各所で浸水が起きたから
何歳なんだろう?って疑問が >>1
>倉敷市は全戸にハザードマップを配っていたが、住民の男性(48)は「そんなものがあったとは、知らなかった」と言う
こんな奴死んでも文句胃炎だろw >>232
そうそう。
政府もはっきり言わないと変わらないぞ。
政府の発表「だからあれだけ言いましたよね」。 >>220
東京ですら自己責任だから死ねって言ってるぞ
もしもの時には数万から数十万死ぬからな覚悟しろよマップ=東京都ハザードマップだ
なんでそこに住んでるのか知らないけど沈むからな?液状化で傾くからな?海抜0m以下は知らんぞもう
そうたびたび言ってきたし今でもそれは変わらない
それをせめて堤防くらいは何とかしようってのがスーパー堤防計画だったんだが
全て白紙になったので計画の絵図面焼き直して計画地の住民や行政調整だけで+30年かかるようになった
東京は死ぬぞ簡単に 情報の発信と共有、迅速な対応など危機管理の基本とも思える部分で
隣の総社市の男性市長と、かなり比較取り沙汰されていたが
実際、倉敷市の女性市長はどうだったの?
>>212
そんなイミフなカタカナ語使う理由が
どこにも無い。危険地図なら
たった4文字で全国民が分かる。 まあそんなものだろ
田中角栄が日本中にダム作って
そういう緊張感をすっかり無くしてしまった
>>31
もしかして:避難命令
まあ出す側にも抵抗あるだろうけど 災害が少ないところだとなあ。うちの町も役所が耐震改修の補助だしてるけれど、申請はゼロ件だったと毎年地方紙に載ってるわ。
まあ、その役所も大地震が来たら倒壊ないしほうかいという判定なんだけれども。
農耕の遺跡があるんだろ
昔から人間が川底の土砂を取らずに
堤防をドンドン高くして天井川にしたんだろ
その方が遠くまで水を送るの楽だしな
>>236
最後の行そりゃそうだろ
ちゃんと作ってくれてんじゃん 東日本大震災の教訓もさっそく薄れて浸水があったような場所にまた戻ってるだろ
もう仕方ないんだよ
>>236
そういう所に住んでんだからどっちも把握しとけよ…
うちの場合主に、洪水と大地震時の火災の危険性の2種類があるけど、どっちも家族全員見てるよ >>4
継続率70%のパチンコ台で、7回連続単発でオレがいるから静岡は大地震こないよ 居住地の自由を制限して強制立ち退きとかやったほうが税金もかからないんでしょうが
>>1
河川改修予算削った安倍晋三自民党
国債発行したらいいのに増税しか能が無い。 みんな、東京防災って東京都が発行してる災害時ノウハウ本買え。
あれすげえぞ。かわぐちかいじ先生の漫画も入ってるし。
想定されてたんなら住民はアホだろうこれw
逃げとけや
>>62
瀬戸内海の本州側は雨が少ない地域なのです。
>>63
原子力の専門家の菅が総理大臣でなければもっと悲惨だったろう。
冷却できなければ数時間でメルトダウンが始まるのは、原子力村では常識です。
彼らが作って配布したビデオでもそうなってる。 ハザードマップの存在自体知らないのは地域全体相当意識が低かったんだろうな
万一事前によくみてなくても、避難準備情報のときにぐぐればネットでも見られるだろう
>>259
そんなことしなくても、住民が避難勧告無視せずに避難すればいいだけ。それだけで今回程度の水害は、人的被害はほとんど出なかった。 予定通りってか? 金が無いというのはつらいものだのう、、、
>>200
言いたいことはわかるし、本当に大変だったと思う
でもテレビでやったとしても、その時の映像は広島の災害が中心で
岡山のL字の緊急速報を眺めながら「雨酷いね」と言うだけだろう
正直ツイッターや掲示板が最速で、役場のホームページが(ある程度)正確
局地的な情報はもうテレビに頼っていては駄目だよ >>217
結婚してないか子供いないんじゃない?
うちの子はハザードマップを学校から持って帰ってきて
お家の人と一緒に確認ってのが宿題になってたし
岡山人は防災意識が低いってのは昔から散々言われて
何とかしようとしてる人も大勢いる
無知・無関心は罪だねほんと >>259 支那だと復興しないで廃村とか決行しますね
非民主国家ゆえの合理性だけど 伊勢湾台風の高潮の被害は
縄文時代の海岸線と重なる
名古屋市は
全国トップの地価上昇地域である中心部の名古屋駅がある中村区は人口が減り
名古屋駅の隣の中区の伏見駅から住居用タワマンが建ちまくってる
過去に海だったところに住居用タワマンはほとんど建たない 防災意識が低ければ、災害が起きたら死ぬ確率が上がる。
1足す1と同じくらい自明だから、本人の問題。
>>201
まあ確かにカタカナの意味ないな
災害地図
とでもした方が年寄りにもわかりやすい 洪水ハザードは高台だから何とかなるが家の裏手は
土砂災害ハザードがモロ入ってるわ
避難先行くのに洪水と土砂の場所通らないと行けないから
家の前の方が安全てっなったな
海沿いに住んでるので地元の津波や洪水のハザードマップは、全国で災害があるたびに確認してるわ
ここは瀬戸内で津波リスクが低いのが意識の低さに繋がってる気がするな
>>270 ノーガードの用水路放置してるしね
意識はだいぶ低そうに見える それでも財務省は緊縮財政をやめません
財務省の省益>>>>>>国民の生命
>>275
避難所まで歩いていってみるいい
昼間、夜、雨と状況を変えて、非常袋を背負って歩く
ここは側溝に蓋がないから夜の歩くときは気をつけようとか
ブロック塀が危険だから別の道を確保とか
非常袋が重すぎて途中でバテる時もあるかもしれない >>16
マスコミは、民主党政権がスーパー堤防予算だけじゃなく「河川改修費」などを
自民時代より毎年、数千億円も「仕分けで削減」して、
日本の洪水対策を遅らせたツケがこれからどんどん出てくる事を知らせないとな
◆ 麻生政権の治水予算は約8000億円
→野田政権で6000億に削減 →安倍政権で7800億円まで戻る
麻生政権の河川改修費 (執行額)は「H21年度:6240億円」
民主党政権は「H22年度: 3920億 、H23年: 2870億 、H24年: 2770億」
麻生政権の砂防・土石流対策予算「1855億円」 →鳩山政権 「831億円」
■治水予算 執行額・推移(財務省決算)
H21:1兆3186億円【麻生政権】
H22: 6683億円 (コンクリートから人へ)
H23: 6724億円 (コンクリートから人へ)
H24: 7530億円 (コンクリートから人へ)
H25:1兆2537億円【安倍政権】
https://twitter.com/necoodisan/status/1016151926990254080 京都の桂川では、日吉ダムが 2013年の氾濫時よりも
「6倍(毎秒約1000トン)の放水」をしてたけど
嵐山で2013年みたいな周辺の旅館や店舗が浸水被害を受けずに済んだのは、
安倍政権が緊急河川改修区域に指定して、川底を削ったり
下流の川幅を広げるなど洪水対策を進めていたから。
でも「コンクリートから人へ」の民主党政権なら
大した改修予算もつかず対策が遅れて、再び嵐山は大洪水してたかもね・・・
2015年1月 「京都・桂川 世界的景勝地で初の本格的な水害対策 治水工事が始まる」
> 国交省は約18kmの区間を桂川緊急対策特定区間に設定。
> 河川整備計画のうち、堤防の越水を防ぐための治水対策を前倒しした。事業費は約170億円に及ぶ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO84784810U5A320C1000000/
参考 国交相の関連資料から
>>135
被災はしてるかも知らんけど、真備町とは違うところみたい
もちっと南っぽい >>277
台風被害もほとんどなく地震もこない
気候が温暖で晴れの日が多いのに水不足にもならない
物価も安い(最近人気?の格安スーパーラ・ムー(ディオ)の本社がある)
車をちょっと走らせたり新幹線に乗れば、神戸大阪もそう遠くない
東京大阪は人間の住む場所ではなく遊びに行くところ
って考えの俺みたいな人間には、住むにはいいとこだよw
実際、老後に住む場所としてもかなり人気がある >>270
南海トラフとか想定すると
下地があるから耐えるだけで無く
耐えきって周辺地域救援の前線基地になろうとする意識が必要だよねえ >>247
大田区に住んでた時ハザードマップと避難の心得読んでたら
「避難所には限りがあるので出来るだけ自宅待機してください
もう駄目だと思ったら避難してきてください」
ってなってて本音なんだろうけど今時こりゃ駄目だと思ったな
まあ避難所より高台で地盤も強いから自宅待機か近所のスーパーの駐車場だなとは思ってしっかり備蓄してた
公的施設がほとんど坂下にあるところは厳しいね ハザードマップ見て土地を買うという人が今まではあまりいなかったけど、
これからは、ハザードマップ見て土地買う人が増えそうなよかーーーん。
この町の人口は2.3万人
死んだのは30人
30/23000
死んだのは人口の0.13%
被害の割には少ないくらいだと思う
>>21
避難指示は破堤後だよな。
破堤後の避難とかナンセンスだし、勧告とか準備とか命令とか色々あり抽象的で分かりにくいから、端的に
「破堤すると最大〇〇m浸水します。水位〇mで破堤のおそれがあり、その水位まで最短〇〇分で達するおそれがあります。破堤の後は自力で避難はできませんし、救助できるかも分かりません。」
「破堤しました。」
がいいと思う。 この場所は過去に何度も水害にあってるのに、何で住み続けるのかね
>>288
東京の区は密集しすぎてるから避難とか言われても集まる場所が無いのが実情だし
もう洪水とか津波とかきたら諦めろって言ってるし
そういう所に好きこのんで住んでる自覚を常日頃から植え付けていくスタイル 今回の災害起こるまでは、「まきび」町だと思ってた、(´・ω・`)
ビフォーアフターとかドリームハウスとか、住宅系のテレビ番組の放送があると
実況スレでハザードマップとかまでチェックされて、あーだこーだ言われてたな
>>292
避難所の収容可能人数をカウントダウンするのが
えーと思う
満杯まであと10人!!とか言えば、速攻来そうやんw >>288
大地震来たら、大田、世田谷、杉並、中野はかなり悲惨なことになると思う >>293
泥沼田なんて地名の場所だから地代が安いだけ
もとが死んでもいいから米作ってろって言われてた連中用の田んぼだし これを機に岡山市と一緒になればええねん
政令指定都市の方が対応しやすいやろ
実は雪国の高床式住居は水害にも強い
広島や岡山は行政が建てる家を規制するべきだった >>298
西側でもそれだけあるけど東側は壊滅だしなあ >>288
武蔵小杉なんて朝の通勤時間でも駅がパンクするところだから
ゆるい地盤と多摩川の水、人多すぎで阿鼻叫喚だろうな >>302
東側は大雨満潮が重なって堤防が崩れたらヤバイな
けど、例えば今日、今大地震が来てもそんなに問題ない
西側はひたすら燃える
大抵の条件でひたすら燃える
消すことはできないし歩いて逃げる先もない 決壊場所を見ると、これ完全に高梁川から小田川を3kmくらい逆流して堤防を壊してるな。
浸水の高さだけでなく、洪水時の水の流れはどうなるのかもハザードマップに書かないと。
>>249
馬鹿な年寄りは
危険地図の範囲内に住めないだろう!
移転を補償しろ!とか言い出すんだぜ本当に >>281
今回うちは避難指示が出たんで、一家で避難した
たまたま何の被害も無かったけど、いい練習になったよ
片側2車線の道路を横断するけど、停電で信号消えたら恐いよなとか
夏と冬とで必要なものって違うよなとか
避難所になってるところまできつめのスロープがあるから車椅子の人どうすんだろ、とか
たまに通る道だけど、避難を前提にすると見る目変わるわ
ただ一度避難を経験しておくと、次からハードルが低くなる気がする >>300
倉敷と岡山は犬猿の仲
50年以上前に合併話が出て、合併直前まで話が進んでたのに倉敷の市長が公印を持ったまま東京に失踪して合併話は頓挫したんだよな >>290
地理も知らないアホかな?w
アホなお前が必死にあげた資料に載ってるのは
どこも岡山のど田舎(岡山でも特に北の方は瀬戸内気候とは異なる別世界ねw)
西は九州山地、北は中国山地、南は四国山地に囲まれていて
台風は必ずどこかで弱まるから場所の割に台風被害が少ないってのは
小学生でも知ってる常識ですわ
災害が少ないから住んでる人の防災意識も低いってのが問題なわけ
俺は石川・名古屋・東京・京都に住んだ事があるが
気候の安定度でいえばダントツ
まず傘をさす機会がすごく少ない(だから岡山は自転車が多い)
実際に住んでもないのに
ネットの知識だけで頭でっかちな人間って本当多いよなw >>83
リビングでお子様プールに水貯めて淵を踏まないとどうなるか分からんの? 住みやすいを自認してる自治体がやられてるのは皮肉だな
ちょっと前の熊本とか
ハザードマップに記載されるようなところは家建てさせるなよ
ハザードマップってネーミングが悪いだろ
「読まない奴は自己責任で死ね!冊子」とかにして配ればいいよ
>>115
全域はナンセンスだな。
「ハザードマップで色のついている地域にいる方は避難所か色のない地域に避難してください。」
だろうな >>290
四方を山脈に囲まれてるから台風被害はとても少ない+瀬戸内気候特有の日照量の多さ
だからソーラーパネルの設置場所としてもとても人気があるんだけどね
投資とかやらないおバカさんは知らないのかな >>301
エアコンで一年中空調するならもう全部これで良いんだよな
日本家屋の風情は無くなるけど 革新勢は災害のたびに叩かれるのが過去の公共事業叩きや実際に削減した責任だからなw
自民も叩かれるけど、自民以上にしっかりしなければならないのだ
>>24
お役所が自信をもって書面にしてるからな。
取り敢えず赤と黄色の地域は沈むの確定。 >>141
破堤した箇所見て言ってんの?
土嚢なんて無意味だよ これを教訓にして、ハザードマップで浸水地域に指定されていたら
指示通り避難するしかない
>>281
それが台風の時に避難先に用事で行ったら
避難先は坂の上にあるから水の流れが酷くて押し流されそうになったり
夜は避難先隣の寺の林が邪魔して明かりが少ないと再認識したよ
あと普段は道になってる所の下が実は溝てっ事を思い出したり
そして避難先に向かう道から100メートル位に川があるから
氾濫したら終わりてっ気が付いた
別の道から向かう必要が無いように早めに避難するよ >>311
岡山が大都会だと本気で思ってたのか?
都内から言わせりゃ 全部一律クソ田舎だ ボケ >>1
>倉敷市は全戸にハザードマップを配っていたが、住民の男性(48)は「そんなものがあったとは、知らなかった」と言う。
こういう奴はいっぺん死んだ方がいい >>290
県北と県南を一緒くたにして昭和の話まで必死に引っ張って来られても違和感しかないな
10年以上住んでるけど台風含めて大きな災害にあった事がない
超巨大台風に警戒とニュースになっててもえ?これで終わり?みたいな事ばかり
岡山は長い間大きな災害をほとんど経験してないから危機意識が低くくて閉鎖的な人が多いというのが通説
実際そのとおりだと思う >>309
ご無事で何より
隣の市の防災マニュアルをサイトで読んでいたら
避難所の体育館の場所指定(障害者はここ、○町はここ)までしてあって面白かった >>318
なんか屋根の上で叫んでた馬鹿って
異様なまでにソーラーパネルと犬連れてるのな
なんだあれ 桃太郎の真似か? てめぇが猿で あとはカラスに死んで食われて揃うのか?
あれはもう馬鹿の目印だな 危険地域は発表されていて
護岸工事しようとすると税金の無駄と反対し
しかも避難勧告が出ても避難せず
被災すると政府、行政を叩く
いい身分だな
>>305
マジで、「なぜ事前に防災対策をしなかった!」とか言いかねんな。 >>325
東京に住んだ事あるし
岡山は車必須の田舎だし(家族持ちなら車二台持ちが普通)
岡山が都会だなんて思った事ないなぁ
なんでそんなに必死なのかは知らんがほんと頭悪そうw
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)では
日本の豪雨や地震を、国を挙げて「お祝います」ニダ〜!
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死んでうれしいニダ!」
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ!」
<ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ!」
<ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ!」
<ヽ`∀´>「日本人は立憲民主党に投票するニダ!」 >>327
>>134
高梁川は小田川との合流後に大きく湾曲しており、大雨による増水時には小田川への逆流が起きるなどして水位が上がりやすい特性がある。
合流点付近では1970年代以降、たびたび洪水が発生しており、今回の決壊も合流点で水が流れにくくなったことが影響した可能性がある。
何回洪水おこしてるのか数えてみろよ 自称地元土人 ハザードマップの通りなら
もうホントになんで逃げなかったんたや
今回被災した人は自業自得自己責任だな
ざまあーみろ
うちの地域のハザードマップみたんだが
氾濫したときに2階まで水没する地域に市役所・消防本部があるうえ
堂々とその水没地域にある、2階建ての公民館を避難所指定してる
こういうのって役所内部で突っ込み来ないもんなの?
>>306
23区の火災のハザードマップ見たことないの?
1番燃えるのは東京東部だぞ。
西側は杉並区と大田区の海岸寄りはやばいけど他はそこまででもない。
ワースト100に入ってるのは足立区が23、荒川区が15、江東区が8、隅田川や荒川の流域が上位を占める。
この3区だけで危険地帯約半分を占める。 >>332
>東京に住んだ事あるし
そっかーそれが自慢なのかー
だから田舎もんだってのに こんなんあっても1-2年もすれば 大丈夫だろうと思って と教訓がいかせないんだろうな
広島の土砂崩れみたいに
>>339
ハザードマップによれば東側は
真っ赤っかだもんな。
必死こいてタワマンおったてるのは
そのせいかね。 なぜハザードマップのおかげで、30人で済んだという考えに至らないのか。
想像力の欠如。
ハザードマップが無ければ犠牲者が100人になっていたかもしれない。
大都会岡山への遷都ないし分都計画は今回のであれだな
>>236
馬鹿だと自覚して、避難情報に黙って従えばいいだけ。 >>134
反対住民は下流域の、被災住民は上流域の、違う町の人。
過去の記事を調べたのは偉いが、もう一歩足りなかったね。 真備町ってやっぱり秀吉の水攻めの備中高松城に近いじゃん
基本的に水害には弱い地域性なんじゃないの
死んだのがみんな共産やミンスの支持者なら良かったのに
>>236
甘え過ぎ
役所もこんなやつ相手に大変だな なんか災害スレそれぞれに、真っ赤になってレスしまくってる人が居るのはなんでなんだぜ
1893年に一度同規模で沈没してるわけだが
2. 小田川下流域の水害
図2は小田川下流域の代表的な大洪水である1893年10月の洪水状況を示して
いる。この洪水では高梁川本川が決壊して小田川下流域低地に氾濫水が流入し
た他,小田川も何カ所かで破堤し,その上,内水氾濫も生じている。真備町に
おいては,かつて神楽土手と呼ばれる,集落を取り巻いて防御する囲繞堤があ
った(図3)。囲繞堤は岐阜県南部における輪中の堤防に代表されるような,
水害常習地における治水策の1つである。神楽土手については,近世にこの地
を領有した伊東氏(石高1万343石)が岐阜県の輪中地帯にも約2千石の飛び
地を有し,この地での治水工事と小田川の治水工事に同じ人物が携わっている
ことから,岐阜県の輪中との関連性も推測できるが,それを裏付ける資料はな
い(吉沢1984,内田1999)。なお,伊東氏の陣屋が置かれた岡田の集落も北
部を丘陵につなげた形式の囲繞堤で防御されている。
水利科学No.320 2011
100年以上経って何もしてなかったとか
やっぱり一度全部死んだほうがいいな岡山 >>1
今回の災害、結局避難命令に従わなかった
アホが多かっただけだからな。
多分、次別の地域で同じような大雨時の特別警報が
出たとしても、似たようなアホは多数出てくると思うんだよね。
馬鹿でも読めるハザードマップ作るの、大変だろうなぁ。
公務員大変だな >>339
そうか
俺は西側の方がやばそうと思うんだけどな
延焼を止めるものや逃げ場のない感じが
まあ都心以外全部やばいってのが実情だろうな これ、政府の誰も言ってない(言えない)けど
死者数もだいたい想定内だったと思うよ
途上国だったらあと2桁は死者多かっただろうし
適切に避難しない(できない)人数も予想通りだろう
>>83
普通一般人は流れ込む本流の河の流れが強いと
河口がうねって流れがゆるくなる支流の河の水は流れ込めなくなって
支川の水位があがるって言っても
アホかw川の水が流れないってあるわけないわwって思うわな 行政の責任か?
誰かのせいにしなければ?
この土地に住んでる私は悪くない。
この土地を売った不動産屋に
弁償させよう。
恨むなら柳井原の住民を恨めよ
豪雨】岡山倉敷市、小田川の堤防決壊で大規模浸水 河川改修が計画中だった 専門家「工事が進んでいたら被害は防げたかも」★2
http://2chb.net/r/newsplus/1531144226/
3 名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 22:51:49.15 ID:CJyWSK+k0
民主党の事業仕分けで小田川の河川改修工事が中止になったというデマは嘘だから、
ご注意あれ。 真相はこちら。
72 名前:名無しさん@1周年 :2018/07/09(月) 21:13:45.96 ID:ebmR9+BL0
>1
10年前から船穂の柳井原民に猛烈に反対されていたからね。
今回の真備の決壊も柳井原のみなさんのおかげです。ありがとうございました。
↓
論議は小田川治水に集中、
船穂町柳井原地区の役員の方は小田川の柳井原貯水池への放流を明確に反対を述べられました。
2008年5月26日 第9回「地域と共に明日の高梁川を考える会」(国土交通省岡山河川事務所主催)
日本共産党倉敷市議団 投稿者: 田儀公夫 日時: 2008年05月26日 22:49
19名無しさん@1周年2018/07/09(月) 22:54:48.41ID:ZRxoycpe0
>>3
工事対象地区の反対運動が原因だったわけね。
なるほど。 朝、テレビでやってたな
息子が何度も逃げようと声を掛けても逃げないジジイ
家族を避難所に送った後に息子が戻るハメになり、死ぬぞって言っても「水が来るだけで死ぬわけない」
むしろ、濡れた靴下を脱げ!って逆ギレ
結局胸まで水に浸かって慌てて避難
助かったから良かったけど、息子巻き込んでた可能性高かった
あの映像を流すのを許可した息子はすごいと思う
今後に役立てるべき
>>149
スーパー堤防いがいも削りまくってるんだが?
日本の土木を弱体させて、東南アジアの建設を中韓が受注しまくるために 警報出てるのに避難してない家には災害保険が降りないと決めればいい
>>342
タワマン建ててるようなエリアは火災は心配ない
揺れと液状化はやばいし
そもそもあんなのに住みたいとも思わないけど >>364
そら親とはいえ呑気な糞爺と化せば腹立つだろ >>357の次
そして1972年と1976年 小田川決壊して洪水で沈没
その後,後述のように高梁川本川の河川改修が進展し,高梁川本川の破堤は
見られなくなった。しかしながら,小田川下流域の地形的な条件は変化しない
ため,第二次大戦後になっても小田川下流低地の洪水は続いた。1972年7月に
は梅雨前線の豪雨により,小田川の破堤と内水氾濫が生じた(図4)。この洪
水による被害は真備町では床上浸水31戸,床下浸水369戸,浸水面積3. 85km2
であった。1893年の洪水時に比べれば,高梁川の決壊がないため,浸水面積は
小さいが,それでも小田川の低地の多くが浸水している。1976年9月にも台風
17号の降雨によって小田川下流部の破堤や内水氾濫が生じ,真備町では建物半
壊4戸,床上浸水79戸,床下浸水375戸,水田流失・埋没2ha,水田冠水
656ha の被害を受けた。この洪水により,後述の東組合区域では10日以上湛水
して,水稲が全滅した。図5はその際の真備町における浸水状況を示している。
浸水面積は1972年の洪水時より拡大し,いまだに低地の浸水が解消されな
い状況を示している。
何度同じことで洪水おこしてるのかと
挙げ句に>>134
小田川を巡っては国が1968年、周辺市町の都市用水確保と治水対策のため、柳井原貯水池を小田川のバイパスとした上で同貯水池内に柳井原堰を建設する計画を発表した。
しかし「堰を造れば基礎部分にコンクリートが打ち込まれ、地下水が枯れる恐れがある」といった地元の反対などもあり、事業の方向性は二転三転。
最終的に岡山県が2002年、水の需要減を理由に堰の建設をやめて小田川の治水を中心に事業を進めるよう国に要望、国が中止を決めた経緯がある。
こいつらには米の一粒すら勿体ないから焼き滅ぼせ >>357
確かに、浸水危険地帯に住み続けている者は多かれ少なかれ自業自得だと思う。
海抜以下の江東区、江戸川区、墨田区民もどうかしている。
あと、津波被害が予想される高知県、静岡県民も。 >>359
都市整備局のURLで調べてもそんな図でてこないんだけど、どこのやつ?
第八回12時間延焼は東京東部のほうが真っ赤で他は大したことなかったけど >>372
いや、お前も知性が少し足りない。
今回の被災住民と工事反対住民は当時の別の行政区画の住民。 >>374
岡山っていう一括りの土人集団で十分だろ
何が晴れの国だからーとか言い訳してんだか
死んでくれとしか言葉が出ない >>359
あ、あったあったw
かなり東部側に都合がいいのだけ1つだしてきたね
他のは貼らないのかな?他は東部が突出して真っ赤っかだよね >>375
それなら、海抜ゼロメートル地帯や大規模火災延焼予想の住宅密集地帯を
放置してる東京都民も一括りの土人集団ということになる。 自分が住む市内にも、かつては、洪水常襲地帯だった地区があり
古くからの家では土を3メートルくらい盛り上げた人口の高台を
避難所として設けたり、蔵に小舟を備えていたそうだ。
真備にはそういう習慣はなかったのかな?
>>378
そうだぞ? しかも都からは昔から
何かあったら死ぬから覚悟しとけって言われながら
それでも住み続ける馬鹿が推定二十万もいる馬鹿の集団だぞ
ちょっと大雨で川が増水してダンボールとブルーシートのハウスが綺麗に流されても報道もしないぞ
その程度の扱いでいいんだよ馬鹿は 安倍(自民)政権になって5年も経つのに、民主がーもないもんや
安倍ちゃんのお友達以外には予算付かへんだけやろ
お友達だと変にスムーズに大量の予算がつくけど
>>381
あれ? お前も東京都民の馬鹿なんじゃないの? 他人事かい? 野党にとってはただの叩き棒
今何をすべきか与党の評判落とす活動以外になんかやってんの?
>>385
なんでそんなに攻撃的なの?
なんか嫌なことでもあった? >>79>>96
民主党政権が計画したとか関係ないからなw
民主党政権も、自民と同じように河川改修予算を出してたら
順巡りで小田川の改修工事開始も早まってたんだよ!
でも、蓮舫らは何でも「無駄!無駄!」パフォーマンスやって
マスコミと結託して「コンクリートから人へ」政策を強行した
民主党政権の3年間に遅れたインフラ整備のツケが今も、
そしれこれからも永遠と続いていくんだよ
立憲民主党伝統のブーメラン 「日本人を狩れ!」
>>388
D+tS5Bog0 が攻撃的なのに合わせているだけだよ。
君はいい人だね。 >>385
頭の良い都民は岩盤の高台に住んでるよ
馬鹿な都民は海抜どころか川より下に住んでるよ
何度も水没してるけど馬鹿で貧乏で他に移動する気も無くて
スーパー堤防で土地の買い上げ狙いで住み続けてるよ
いっぺんあそこら辺も全部水洗便所のように流されてから買い上げればいいんだがな >>1
ハザードマップを十分に理解してもらっていなかったので、避難しなかったのだろうか ハザードマップなんてどこにでもあるぞ
確認しないバカたくさんいるんだな
ちなみに家は周り半径5kmが水没してもまだ浸水しない場所だったわ
家近隣だけ残ってもなっていう感じの場所だったわ
>>392
「岡山っていう一括りの土人集団」と言っておいて、
都民にも色々いんだ、と言うのはお粗末な知性だな。 >>395
いいや?それも含めて馬鹿だが?
どうせ何かありゃ死ぬ馬鹿か
それを眺めて笑う馬鹿しかいねえぞ都内 倉敷には一級河川の高梁川が流れていて干拓地も多く昔は度々大きな水害が発生していた
地元民には有名な坂津公園という桜の綺麗な公園があるんだけど
その公園は昔、高梁川の流れを1本化+巨大堤防を作るという大工事を行った際に一緒に作られた
公園には記念碑も立っていて地元の子供の遠足地になったりもしている
そういう昔の人の努力のおかげで倉敷の中心部では大きな水害は長い間発生しておらず
温暖な気候、周囲の山脈のおかげで台風被害が少ない、大きな地震が起こっていない等
岡山は災害が少なく住みやすい地域として認知されるようになり
近年は老後に移住したい街のランキング上位常連となっている
真備はその坂津公園から程近く
昔から水害の多い地域として知られていて古い家はほとんどが山の方にあるが
ここ10数年は大きな水害は発生しておらず忘れられつつあったのかもしれない
今回被害にあったのは新し目の住宅地が中心
一級河川の高梁川と細い小田川に別れるところがあって
付近が大きく湾曲して流れが悪いので堰を作ったりその他の案が出てたりもしたが
地元民の反対にあって頓挫
紆余曲折を経て、川の流れをショートカットさせるという案に落ち着いた
それは今年着工予定だった
今回はその工事が行われる直前に起こった悲劇でありある意味で人災
岡山や倉敷の中心部に住む若い人は災害が少なすぎて平和ボケしちゃってるから
学校とかでも教えてもらいたいねこの話
>>376
もらい火の図は1出火点あたりの理想数値の単純計算で実際は東は火が出やすいんだから
どんどん出火点が膨大になって延焼するよわかりにくいなあ
とこの資料を初めて見たときに思った >>396
なるほど。つまり自分は馬鹿だと認識しつつ他の馬鹿を叩いているわけか。
それならお好きにどうぞ。 >>392
何を言いたいかわからんが
おまえが都内と言いながら
23区外に住んでるビンぼー人なことはわかった >>149
>完成まで400年かかるスーパー無駄遣い
問題は、総事業費は12兆円程度のスーパー堤防計画に、
完成まで400年もかけるスーパー緊縮財政だろうが。 自助があってはじめて公助が成り立つ、間を埋めるのが共助だ
いま必要なのは「共助」なのだろうな
>>401
さすがに23区外=貧乏人は草
同じ値段でも都心のタワマンで暮らすのが幸せか
23区内のペンシルハウスにミニアウディで暮らすのが幸せか
23区外の広々4LDKに車2台で暮らすのが幸せかは人によるだろ ハザードマップを配布したところで
文盲なら仕方がないね
日本書紀かなんかに出てくる大水地に住んでるんだものなあ
> 倉敷市は6日午前11時30分、真備町を含む市内全域の山沿いを対象に「避難準備・高齢者等避難開始」を発令。
> 午後10時には真備町全域に「避難勧告」を発令した。
> 地域防災計画では、小田川の氾濫(はんらん)危険水位に達することなどが発令基準になっているが、
> 見回りに出ていた市職員や消防団の情報から、早めに発令することにした。
> すぐにエリアメールや防災無線などで住民に情報を伝えた。
氾濫の12時間も前から出来る限りの事やってるじゃん
避難してない自己責任だろ
災害云々言うんだったら地元の自治体が出してるハザードマップ位ググれよ。
都民だが、旧建築基準のボロいミニ戸に住んでるんで調べたら
周辺からエアポケットのように地震の揺れも火災も河川洪水も心配ない区域だったんで
逆に驚いたわ。
元々旧家のでかい邸宅が有った土地だったんで良い土地だったようだ。
買った後、区役所の地籍図見たら誰かが「優良宅地」とか書き込んでたのは見たが。
日本で完全に水害を防ぐって無理ゲーだと思うがな
予想付くんだから大雨降ったら逃げて人命だけ守ればいいんだよ
財産なんざいくらでも補償が効くわけでさ
宮城県では311で沈んだとこは、ここまで沈みましたってマーキングが、いたるとこにある。
これを、応用できないものか
教訓は、危険な地域の改修工事の前倒しか。
しかし今年の蒸し暑さは異常だな。今後も集中豪雨に警戒しないと。
決壊4分前の避難指示で自己責任論は流石に無理筋だろう
今の世の中になって、何十年も前に作ったハザードマップだけとはちょっとしょぼい
今こそスーパーコンピューター使っていかに効果的に河川を改修していく時代じゃないのかと思う
この真備も倉敷も昔から洪水常襲地。江戸時代明治時代には数年おきに洪水が発生し、小田川は1972年と1976年にも氾濫した。
そんな所をわざわざ選んで住んだ時点で自らリスクを抱え込んだという面も否定できない。そこに観測史上最大の豪雨が襲い避難勧告の遅れが重なったために今回の悲劇を招いた。
真備地区は昔の本来の小田川河口、お隣りの総社市南部が昔の本来の高梁川河口で、その南に位置する倉敷は江戸時代に干拓されて生じた劣悪地盤の干拓地で洪水常襲地だったが、高梁川の治水が進んで現在に至る。
河川改修の予定があったというが、そもそも海を無理やり陸地にしたために高梁川の流れが変わり、今回の洪水が発生する環境が形成された面も否定できないのである。
もっとも、日本の平野は例外なく洪水リスクを抱えており繰り返し発生する洪水と無縁だった地はほとんどない。
九州豪雨、東海豪雨、北陸豪雨、東日本豪雨、梅雨がないはずの北海道をも豪雨が襲う異常気象の昨今であるから全国どこでもさらなる防災対策を進めないといけない。
さまざまな災害多発地帯である紀伊半島や中京地方を豪雨が襲ったならば今回の比ではない甚大な被害が発生しただろう。
全国どこもさらなる防災対策を進めないといけない。同時に居住する場所も選びたい。
今始めて自分の家のハザードマップ見たけど土砂災害警戒区域だったワロタw
>>421
新興住宅のほとんどはそうだよ?
しかも造成したことでさらに危険度あがるし 広島もここも過去に水害起きてんだよ
そんなところに住むって自己責任の範疇だろ
被災前→50年に1度の災害なんて可能性薄い
被災後→今年来たからあと49年来ない
こんなもんだろうな
ハザードマップは割と信用できるってことだな。
これから家購入予定だから参考にする。
>>352
不謹慎ながら、一瞬秀吉の水攻め思い出したよな 岡山市で避難所に避難した人は被害に対してたったこれだけしかいない
http://www.sanyonews.jp/article/748378/1/
頻繁に避難をよびかける車が走ったり放送がかかっていたりしていてもこれ
岡山人の防災意識の低さについては南海トラフに備えてラジオでも最近よく警告されているが
岡山は本当に災害が少ないし人間って一度自分が痛い目に遭わないとなかなか動かないもんだ
と偉そうなこと書いてる俺もその内の1人だしここで避難しないのが悪いと偉そうなこと書いてる輩も実際はそんなもんだろう
まず意識から変えないといけないな ハザードマップで超危険となっていても、みんなが家建てるし、
そしてたくさん人住んでいるから大丈夫だろ感覚だったんだろうな
>>420
そんなところでないとこんなすざまじい水害にならんだろうな
治水対策と言っても莫大な金がかかるから100年に一度クラスの大洪水に耐えられるものは
できないよな。 >>429
酒津のところの大堤防は一応耐えた
決壊寸前だったみたいだし決壊したら倉敷市内終わってただろうけど
明治大正の時代によくこんなもん作れたなと今更ながら感心してる 住民が自主的にボート借りて助け周ってた
阪神淡路の時も住人同士救助しあってたらしい
ここらもなかなか民度高いね
酒津の堤防って調べたら大正末期に完成してから一度も決壊してないんだな
作るのに20年ぐらいかけたみたいだがそのかいはあったって事か
感謝しないとな
>>422
住宅分譲地のチラシが時々入ってるけど大体が郊外の丘陵地で
しかも不自然に安いもんだからいつも大丈夫かいなって思うわ
で、「最高の景観をあなたに」とか「月々家賃並みの支払いでマイホーム」とか上手い宣伝文句で誘ってんのよな >>421
俺の所は浸水域だったわ
賃貸だし引っ越そうかな 一度痛い目に合わないと分からない愚かな愚民
自分も含めみんなそうだよ
それでも多くの犠牲者をムダにしないためにも
残った人間が何かしないと
今回5でハザードマップの存在知った
被害はなかったけどちゃんと確認しといて良かったよ
ハザードマップは311の後に流行ったでしょ
うちの近くは都市部で何の表示もなかったけど、
近所の金持ちそうな大きな寺の裏の通り沿いだけ土砂崩れ危険ラインになってた。
寺がコンクリの壁ごと崩れてくるってことかなと思った
土砂崩れで話題になった広島の地名は元々は八木蛇落地悪谷っていうすごい名前だったんだよな
聞こえが悪いし地価も下がるしでただの八木って名前になって先人の教えは失われてしまった
日本に住む以上は災害と無縁な土地なんて皆無だけど
山を切り開いて作ったような新興住宅地は特に怖い
>>430,>>433
俺、地元民ではないから、酒津の堤防、何それなんだが
重機のない時代(手作業時代)に今でも大水害に耐える強固な堤防作ったってすごいな >>6-9 >>14 >>27
住民がアホっていうなら、政府首脳は酒盛りしてないで5日に対策本部設置してそこに専門家ぶちこんで、
テレビジャックして「聞けアホウども」ってやらなきゃ。
住民がいくらアホであっても、「警報出ている。今回は並じゃないぞ」って呼びかけしなきゃ怠慢だよ。 自分とこはまじで不動産屋では自治体ハザードマップの話は聞かなかったし
親から受け継いでも知らない可能性があるしね
チラシと一緒に紙ゴミに出してるのかも?
311の大川小では、避難所運営する学校校長や町内会長も見てなかったぽかったのが浮き彫りになってたな
テレビCMやるのも金かかるしなぁ
>>439
旧名と今とあからさまに異なる地名もキラキラネーム新興住宅も兎に角怪しいと思った方がいいかもね ちゃうちゃう、用意してたから30人しか死ななかった
だろ
予測出そうが避難勧告出そうが危機意識の低い住民が一定数いるからどうにもならない
救助側からすりゃ迷惑極まりない
>>444
自治体がこういう関係のMAPを公開してるから若いやつとかは簡単にみれるんだよね
岡山だとGISというんかな。MAPに簡単な住宅地図かた航空写真、いろんな情報を階層にわけて表示、非表示でみれるやつね いつも不思議に思う
濁流となった河川の魚はどうやって生き延びるんだろう
海に流されてほとんどが死ぬのかな?
>>447
ダム放流するから逃げてくれてって頼んでも、田舎者はプライバシーを侵害するのかとかわけのわからんこといキャンパーとかいいるしな >>444
職場とかで防災に神経質な管理職がいると違うんだよな
出張で仙台で3.11経験してエライ目に遭った部長が
各種ハザードMAPを壁に貼りまくってるw
まあウチの事業所は海抜60m地域なんで水害には無縁なんだが。 >>5
これね。災害舐めてるやつが死んでるはず。 「めんどい!わしゃ避難所に行かんよ」みたいな。 仙台も過去に大津波で災害が起きてる
↓
現地民が普通に暮らす
↓
東日本大震災
こういう地域に住む人には、防災対策費として、税金高く徴収しろよ
高い税金が不満ならそういう所には住まないだろ
>>457
荒川崩壊しただけで沈むような関東平野一帯に住む奴らや
桂川が決壊しただけで沈むようなとこに住んでる京都府民の税金を上げろということか 実際の所、荒川が決壊したら東京終わるだろ
日本全体もヤバい
>>1
改修、のんびりし過ぎなんだよ
東北地方の教訓が生かされてない
2008年 6月
東電設計者「最大15.7メートルの津波の可能性が!」
東電経営陣「で、その津波はいつ来るの?」
東電設計者「x年以内には。。。」
東電経営陣「仮定に基づいた試算じゃん。今のままでいいでしょ」
2009年 9月
東電「(口頭)経産省さん、6メートル超える津波が来そうっす」
経産省「さよか」
2011年 3月7日
東電「(文書)経産省さん!やべぇ10メートル超える津波来そう!!」
経産省「(口頭)すぐに報告書出して対策うて!」
そして3月11日、、、 ビックリするくらい一致してんだよな
2階まで浸水まで当たってる
>>1
地元のハザードマップを知らないのはその地元のおっさんの無知無関心が悪い 実際に氾濫起こした地域の真備だけクローズアップされてるが
一連の雨で本当に氾濫一歩手前まで増水した川がどれだけあったか
水位変化見てて震えた
>>1
>危険を知らせる洪水ハザードマップは、今回とほぼ同じ浸水域を想定しており
ハザードマップ制作者はそれなりに有能だったけど、運用する側はそうでもなかったということかな。 >>457
あほだな 金ある奴がこんな所住むわけないだろうが
居住禁止にするのが最も合理的 >>457
つか貧しいからそこしか土地が買えなかったんだろ。
はっきり「海抜の低いとこに住んでボーッとしてんじゃねえ!」って言ってやれ。 >>454
海抜だけで水害には無縁とか思ってると危険。 >>112
>本当に避難が必要な警報なのかどうかの見極めが難しいわな。
警報ですから、見極める必要はないという意味です。
何があっても非難しないと決意しているなら、なおさら。
>ハザードマップの活用なんか、ネットしている人以外思いつかないだろうし。
ハザードマップの入手方法はネットだけではありません。
むしろネット上よりも広く知られています。
なおハザードマップの活用は、もし災害が起きたときに自分の身を守るだけでなく
誰を助けるべきかをあらかじめ知るためでもあります。ぜひ活用してください。 150年に一度の災害レベルという表現が油断を招きやすいんだろ
一生ここに住んでると50%の確率でこのレベルの災害にあいますよって事なのに
つまり死んだやつは完全に自己責任、自業自得
災害をナメたツケで死んだ、同情の余地のない愚か者、または怠け者
ハザードマップって割と正確にできてたんだなぁ。
予測してようが何しようが一定数はやっぱり死ぬだろうから、マップの正確性が確認できたってのは結構な収穫だろ。
何でこの被災者の方々は行政が危険を知らせてくれているのにわざわざ被災したの?
自殺願望?
不謹慎だが津波と同じぐらい町が汚いな
津波は更地になった部分もあるけど、建物がまだ大丈夫な部分がある分タチが悪い
>>418
勧告の範囲が広すぎで避難所のキャパが足りない。要は行政の責任逃れに使われてる
実際に避難されたら避難所パンクして困るんだし。
まぁ、真備町の場合は肝心の防災無線が土砂降りでほとんど聞き取れなかったから伝わってさえいない
夜半過ぎだからテレビやラジオも切ってるだろうし パヨクが土建屋さんを敵視したせいで改修されないままになっとったんやろなぁ
日本人って危機感ないからね
例え告知してても誰も対策しないと思う
こういう日本にした政党が責任負うべきでしょ、何十年と与党やってたところね
>>474
台風や震災被害のボランティアに参加した事があるんだけど
海水より淡水の方が悲惨だった
海水は海水で塩の影響はあるんだが
淡水の被害は衛生面から見るとマジで悲惨
生きていく気力を失う人がいるのも頷けるよあれは 危機感あるなら、こういう土地には住まないよなあ。なんで引っ越さないんだろう
コンクリートから人へ。
旧民主党はこれで選挙を戦った。
けど、これを実現するとすれば、防災という観点からは、
川の堤防を高くする公共事業費を、避難準備の対策に当てんと、いかんかったんや。
というより、人に投資せんといかんかったんや。
具体的には、避難するのが煩わしいという住民に対して、
どう向き合うかと、いうことを考える必要があったんや。
それができてたら、防災に必要なのはコンクリートやのうて、市民の意識やと反論できてたんや。
それをせんと、単に公共事業費をカットしたから、災害が起こるたびたたかれるんや。
自分は大丈夫だろう
この考えがある限り被害は無くならない
3.11を目の当たりにしても人間は変わらない
一部住民の反対で、対策をせず、手をこまねいていた。
不作為で行政の責任。
避難準備早めに出てるし
ハザードマップ?知らなかったとか
のんきだなぁ
俺は自宅買うときにハザードマップはきちんと確認したよ
予想通りに浸水。
予想通りに避難指示無視。
予想通りの死亡者数。
社会に適合出来ないコミュ障の比率。
これに浸水地域の人口をかけたら、
今回の死亡者数になるわけだ。
本当に親が馬鹿だと小さい子供は苦労するよな
こんな所に家建てるバカ親wwww
共産党がハザードマップ作れといって作ったが誰も信用しませんでしたとさ。
>>479
こういう田舎って元々住んでる人ばっかりじゃないか
引っ越したくても金ないとそうそう引っ越せないだろうしなぁ 1960年代から堤防工事の計画があったけど、当初計画が気に入らないと地元がごね続けて、二転三転で今年の着工になったと山陽新聞に
これ東京で言うと隅田川と荒川に挟まれた「足立区新田」みたいなとこに住んでる奴だろ
ハザードマップ知らないとか見たことないとか有り得ないだろ
しかも隅田川が氾濫しても「まだ大丈夫」とか言ってるとかここまでいくとほぼ基地外だろ
平和ボケどころの話じゃねーわ
自民党が外国に大金ばら撒いてるのをやめて、こういうところに金使えばいいのにw
ホント自民党って売国政党だよねwどこの国を見て政治を行ってんのかね?
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ.
/::::::== `-::::::::ヽ 3府県で20万人に避難勧告が出ている頃
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 赤坂の議員宿舎で、大宴会してますた
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! “赤坂自民亭”って言うんですね
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i // 防衛・復興などの防災担当大臣も交えて
ヽ / l .i i / とても楽しかったですよ
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ / 死者は156人にもなっているんですか
/\/ ヽ ` "ー−´/、 私たちが殺したようなもんですねw
自称“日本を守る”総理
>>490
倉敷市は全戸にハザードマップ配ってるんだと。浸水5mの意味がわからないやつに何をやっても無駄、ということだな。 >>1
ハザードマップも確認しないで家買うとか・・・ありえん >>491
バカだろ
なんで住んでも問題ない土地か確認もせずに家建てたバカの為に税金使うんだよ
ちゃんと治安や地盤や災害に強いかどうかちゃんと調べて家建ててる人からみたら不公平だろ
バカはこういう目にあわないとダメなんだよ 通常時から川の水位より低い位置に住んでる自覚がなかったんだろうね
>>494
そんなのいっぱいいる。
経済回るし、早死にしたら国的には特なので、ある意味いいのかも試練。 首都直下地震は起こるし凄いぞって警告されてるに
未だに首都圏に住んでる池沼ってなんなの?
予期された災害だった訳だね
行政の大部分もハザードマップなんか見てなかっただろう
だから、初動の救出行動が遅れた、とかじゃないかな?
公共工事は
土建屋利権税金の無駄
100年に一度に金使うな
福祉や生活弱者に金つかえ
家購入後にそんなの作るな
景観ガー
自然破壊ガー
故郷の風情ガー
役人が勤めを果たして計画立てても、そりゃ進まんわ
進めるのは政治家、政治家を選ぶのは市民
しゃーないしゃーない
真備町は奈良時代の学者・吉備真備の生地だった事から来てる
だから、ほんの10年ほど前までは岡山県吉備郡真備町だったのよね
まあもう改名しちゃって、無真備町とかにした方がいいかも
「真の備えが無かった」町ってことで
>>501
西日本全体の広域災害で一部地域が5m浸水、初動なんてどうにもならんわ。 完全に行政の怠慢じゃん
これ安部政権の致命傷じゃね
507名無しさん@1周年2018/07/10(火) 18:18:00.71
>>1
税金の無駄遣いとか言われてるハザードマップだけど
ちゃんと信用できるものなんだな 国民の生命と財産があああああああああ
日本をトリモロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハザードマップってわかりづらいし
だいたいどこで見ればいいのかも知らない市民多い
行政が 「はい 作りましたが何か」 みたいなやっつけ仕事だからこうなる
>>511
絶対名前も出ないし会見もしない
いつも行政のせいにして終わり >>99
一度コストカットしちまうと
問題起こるまで変更するのは難しい >>509
基本全世帯に配布してるし
危ない地域に色を付けてる
井原鉄道見ればわかるだろ
こんな単線ローカル線が高架になってる >>515
安倍総理になって何年目よ
そんな言い訳は2年目ぐらいまで 朝鮮人枠の獣医学部より河川改修をwwwww
あほうよ&くされカルト
>>1
被害も死傷者も
想定内の出来事で
ハザードマップが
役に立って良かった >>495
基本そういう所は国有地多いやな
不法占拠からの私有化とかも まあ今回みたいに150年に一度の雨が降らない限り、
必要じゃないものだけどな
普段はチョロチョロとしか流れてないような川なんだから
自民党は何やってんだ?ほんとどんだけ無能なんだよ。。。
こんな河川の合流部に住む勇気はありません
ここは小田川と並行している水路も溢れ
逃げ道がなかった
>>518
民主党のやつら消滅したならまだしも
野党としておるんやからウルサイやろ 高梁川総合開発計画を中止したのは小泉なんだkらレンホー責めるのはお門違い
ネトウヨはバカだからわからないんだろうが
>>261
電子書籍ならタダで配ってる
Kindle等の主要プロバイダからゲットできるから
薦めるならまずそっちかな 工事が進まなかった本当の原因は柳井原地区を擁する船穂の住民が割と大きい反対運動してたからだよ。
さすがにハザードマップ知らなかったは言い分としてヒドイでしょ
各家庭に配布してるでしょうに
つーか大昔だって城を築城する時は地形と水路を確認してるんだよな。
安い土地には理由があると解ってて買ったなら常に備えとくべきではある。
武蔵野台地に住むのをオススメするよ
山々に守られて72時間雨量300mmが過去最高記録
想定外の48時間雨量590mmが降っても低いところが1m浸水するくらい
台地だから長い川も堤防が必要な太い川もない
/\
/::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::\
大雨の原因は気象兵器ユダー
水蒸気をたくさん含んだ空気にある波長の電磁波をある仕方で当てると
簡単に雲は作れるユダー
どういうやり方かは教えてあげないユダけどねqqq
一体、誰が気象兵器を使っているんだろうユダかね?qqq
《最近の記録的大雨の目的》
@インフラや物流網を破壊し、来るべきハイパーインフレを促進する。
例えば、熊本地震では熊本・宮崎・大分間を結ぶ要衝の阿蘇大橋や国道57号線、豊肥線を寸断。
九州北部豪雨では久留米と大分を結ぶ久大線の日田にある鉄橋が流され、鉄道網は寸断。
これらは未だに復旧していない。これらは綿密に計画された上で実行されている。
そして、今回の豪雨でも芸備線の鉄橋が破壊されたり、西日本各所で高速道路の高架橋が破壊され、
物流網が大きく寸断された。完全復旧には数年は要するだろう。
従って、おそらく破局は数年以内に来るだろう(物流網が回復する前に)。それを防ぐ唯一の方法は法人税や
付加価値税の大幅な増税。なぜなら、黒幕の主要目的の一つがハイパーインフレなのだが、増税はそれを大きく妨げるから。
だが、自民議員の中にはアホなのか意図的にハイパーインフレを目論んでいるのか増税どころか減税を主張する者までいる始末。
破局を防ぐことはできないだろう。
A右派の安部の時に比較的軽度な災害を起こし、左派政権の時にしか
甚大な災害が発生していないという疑惑を払拭する。
B地方で災害を引き起こし、東京一極集中を促す。洪水などの映像がメディアに載れば(実際はほんの一部なのだが)、
東京の人は地方への移住を躊躇する。東京ではたいした災害が起こらないのも
東京に人物金が集まりきった所で甚大な破局を引き起こし、日本人を一網打尽にするため。
目くらましを食らってるだけ。
パナソニックの東京移転や武田の大阪本社売却も来るべき破局を見据えたもの。
311前の東芝によるWH買収のように。経済人はすべてイルミナティの完全影響下にある。
C付帯的には自衛隊を活躍しているようメディアにのせ(実際は報道ほどは活躍していない。活躍しているのは地元民)、
国民に好印象を抱かせ、憲法改正を達成させるとともに、国民皆兵へ向けて軍隊アレルギーを削ぐ。
D付帯的にはさらに日本など東洋固有の伝統行事である七夕に合わせて災害を引き起こし、行事を台無しするとともに
悪い印象を持たせ、日本人の欧米化(グローバル化・同化)を促進する。九州北部豪雨は2017年7月5から6日にかけて発生、
今回の災害は7月6から8日かけて発生している。数十年に一度の災害が2年連続でほぼ同日に発生する確率を
計算してみれば人為的以外にはあり得ないことは明らか。
554y
墨東だってハザードマップで10メートルとか予想がされているが普通に何十万と住んでいる
100年前に同規模で沈没してる >>357
50年前と40年前にも沈没してる >>369
国からヤバイだろと金出すから治水しろよって言われたのは蹴り飛ばしてる >>134
そしてハザードマップも配って避難警報鳴らすだけ鳴らしてもくたばって
出てきた言葉が 金寄越せ >>372
>>1 岡山死ね >>531
ついでに坂道も少ないから楽なんだよね。
山手線の内側って坂道が多くて年取るとキツイよ。 ハザードマップで2階まで水が浸かるところに行政は家を建てさせるなよ。
お前等も一度見ておけよ。
各自治体でハザードマップが公表されているから。
>>455
ほんとそれ
地域の住民全員が亡くなったわけではないだろうから
きちんと言う通りに行動出来ないと指示のしようがないよね 津波の教訓が生かされてない。
ステレオタイプが多すぎる。
なんでも、かんでも他人のせいにして自分で判断も出来ないのか?
避難する条件も地域や家族構成によって違う。
緊急の場合はてんでんこになっても家族を一人でも多く助けろ。
東京だと商圏とか交通の便とかいろんな面を考えたら中野区や杉並区が住むには良いよ。
ハザードマップも確認して駅近の物件を探すと良い。
>>511
それをわかって買ったやつがわるい。命とカネを天秤にかけて、賭に負けただけだが >>522
えーと、100年間で何回も氾濫してますが。 コストとリスクを理解しようとしないのが日本人の悪いところなので
50年に一度2階まで水没するような所に家があって良いのか
考え直しましょうねと
>>536
観測史上最大は高知、岐阜、愛媛
岡山は今月はまだ160mmしか降ってない >>553
おれんとこは水没も崖崩れもないし、周辺地域は6m道路に囲まれてる。
津波も大丈夫。
揺れは自分の構造と備蓄で備えてる。
大火は仕方ない。 >>507
洪水なんて堤防の高さ以下の地点を塗りつぶすだけな >>552
間違えた
一応24時間降雨量197mm降ってるんだね 堤防の高さ迄、水が溜まりうるって事が判ってないヤツ多いよな。
>>509
あれが分かりにくいとなると小学校の地図の勉強からやり直しだな >>522
150年前は高梁川水系で浸水5万件だから、今回は1桁下な。1972年と同じくらいだろ。 >>536
真備町より神石高原町の方が降ってるよ。
小田川には神石高原町南部、井原市、矢掛町に降った雨が全部集まるんだよ。 >>509
ネットにある真備のハザードマップは分かりやすい
もっともお年寄りは今もネットなにそれな人も多いけど 高梁川と小田川合流点付近の土地って
現地見なくても、地図でヤバイって感じがする。
「赤信号でもみんなで渡れば怖くない」ケースで
相手がクルマでなくて自然で、容赦なかったw
>>15
JRて浸水しない所を通してるんだな。
私鉄沿線はダメだ。 >>568
私鉄も浸水しないからように高架にしてる 津波だって「ここは危ない」と明らかだったのに何故か住み続けてた連中がやられたわけで、「ふるさとがいい」とか「復興」とか言ってまた同じようなとこに住み着いてる
結局あれだ、死ななきゃ治らないんじゃなくて、死んでも治らんのよ
>>86
>当時の蓮舫の仕分けがインパクトありまくりだった。
クズの団塊と無党派がR4の仕分けを絶賛してた。
ロックの内田裕也も場外乱入して
団塊にはたまらないお宝映像だよね、今でも。
民主党政権の正しさを
団塊と無党派が確信した瞬間だw 浸水のニュース映像見た瞬間
あかん土地や
って思ったわ
現実としては住んではいけない地なんだろな
その辺は行政が仕事せなアカンところ
ハザードマップとか横文字は止めて
年寄りにも伝わるような日本語で名前を付けよう
>>574
土地のイメージが下がるから止めろと言い出す 高校を卒業した学生の語学能力がこれほど貧弱で物の役に立たないのは何故なのか。
抜群の語学力を誇り、東大文学部長もつとめた筆者が「外国にいる若者が」外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)語学教育の重要性を指摘する、英語教育の
ための基本書。word形式でデータ配布しておりますので原典研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
「花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、夜の月の中にさえその善さを見るとすれば、
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ」 2400年前に残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。リライト本です。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
bn 専門家が洪水のハザードマップはかなり正確って言い方してたけど、じゃあ洪水以外はそうでもないのけ
>>578
地震は揺れ方なんかでも変わるからな
洪水は同じ高さまで水が来るから想定しやすい >>574
そういうの、日本の言霊信仰が邪魔をするんだよ
だから異国の言葉を使ってる >>578
正確というか
昔沈んだ線までは基本同じように沈むだけ
その為に治水しながら土地の改良もするんだが
何もしてないからそのまま沈んだという
他の項目も似たり寄ったりでだいたい同規模災害時は同じように壊れるし崩れる 特別警報が逆効果なんじゃないかなあ
特別警報が出る=出てない地域は安心
間違いなくこれはあったと思う
広島とか出るの遅かったし愛媛なんて更に遅かったし
そこらじゅうの電信柱に、ここまで水に浸かりましたって印付けておけ
>>582
じゃあ注意報も特別警報も無くして警報のみだな >>583
東京にもそういう印があちこちあるけど知らない人が多いんだろうな >>586
何度も洪水で水没
70年代
国「金出すから直そうぜ」
住民「うるせえやだよ」
2000年代
県「なんとか馬鹿を言いくるめたから金頂戴」
民主党「そんな金仕分けたからwwザンネンww」
2018年
国「やっと予算取り戻したから治水工事やろうぜ」
雨「その前にもっぺん沈めや」
結果 : 屋根の上から助けてー金くれー なんでこんなとこに住むんだとか
言ってるのがいるのは理解に苦しむ。
あなた簡単に引っ越せて良いですね
親も子供もいないのかなとしか…
>>583
いずれ電中は地下に移動。
目印なくなる。 >>1
予算が出なかったのだろうね。
国は東京へ金をかけすぎて、田舎の治水なんて興味ない >>591
民主がコンクリートから人へと仕訳しなければ8年前から
河川整備に手掛けられていた カフェインも覚醒剤の一種だしね
コーヒージャンキーで飲み過ぎて血走った目してたらメタンフェタミン(いわゆる覚せい剤)やってると思われて職質くらった、って人の話を読んだことある。
ねこぢるのまんがだったかな?
民主がコンクリートから人への仕分けを大規模にし
菅直人が林業への転職を薦め
実際食っていけなくなった土木関係の人たちが大量に離職
結果、土木の人手不足で働き手が全くおらず
河川整備をしたくても費とがいない状態に
そしてこれはあと数十年続く可能性がある
一度失った信用(また政権交代したら土木は仕事が消えるので土木に戻れない)はもう戻らない
>>539
自分の場合、自宅にいる限りは避難所より安全なので基本動かないつもり
そうすれば避難所に行かざるを得ない人の為に少しでもスペースを譲れると思う
ただ自宅避難の場合、支援物資が届きにくいから水と食料の備蓄はしておかないと >>595
首都圏で水害なんてないだろ?
首都圏様に予算を使い切って、残りを他の全国で分ける。
それが日本という国なんだよ。
今回の水害も想定内。 ヤバいとこに住んでるやつはそれ勝地で住んでるから自己責任
崖というか山の下に家建ててるアホがいるけど
東北の津波もそうだけどさ
リスク考えんのかねえ
あと限界集落とか
防災無線ってだいたいなに言ってるかわからんしジジババはネットもデータ放送も使えんから避難指示わからなかったのかも
ハザードマップは土地の価値が下がるからと言う理由で
作るのも配るのも反対するやつが多い
ニュース映像見るだけで直角に川が合流する場所 しかも後背湿地 どういう感覚で住むのかな 釣りバカとか?
>>518
10 名無しさん@1周年 sage 2018/07/09(月) 22:53:01.25 ID:Hog6K6D30
民主党政権が計画したとか関係ないからなw
民主党政権も、自民と同じように河川改修予算を出してたら
順巡りで小田川の改修工事開始も早まってたんだよ!
でも、蓮舫らは何でも「無駄!無駄!」パフォーマンスして
マスコミと結託して「コンクリートから人へ」政策を強行した
民主党政権の3年間に遅れたインフラ整備のツケが今も、
そしれこれからも永遠と続いていくんだよ
立憲民主党伝統のブーメラン 「日本人を狩れ!」
>>588
荒川の西側とか真備よりやばいんだがそんな場所に何人住んてるかも知らないんだろうな
無知とは罪というがお気楽なもんだ >>601
その人達が本来は糾弾されるべきなんだろうな >>588
子供のためなら引っ越すけど?誤解なきよう、引っ越したけど? 住人がインタビューで
「定例防災訓練には参加していて○m冠水が想定される2階は大丈夫だと言われたから皆逃げ遅れた」
言ってたやん
これは迷うとこだろう住民の自己責任だけ問うのは筋違いだし大丈夫と伝えた人を責めるのも違うし
以後ハザードマップ含め提示された最悪の事態を更に上回る最悪の事態を自身で想定しましょうということで
浸水するのが分かりきった地域に自発的に住んでおきながら治水工事に反対して、ハザードマップも見ずに、避難勧告も無視した挙句に洪水で死んだんだから自業自得と言うほかない
死んだ奴らは己のオツムの弱さを恨んでも、他人を恨まんでくれ
埼玉は水害少ないとか、ネタか本気かわからん事書いてた
奴がいるくらいだからな。
埼玉ってハザードマップで普通に水深5メートル超予想地域
だらけで真っ赤っかなのになw
>>346
あれは南海トラフとか考えた場合、あくまで地震という観点から
分厚い岩盤があり大きな断層が見つかっていないからって視点 >>612
川や湖が近いところ崖付近、低地は絶対に安心しちゃいかん >>369
反対側の主張通り地下水止まったら
船穂町の丘陵農業タヒぬからかしらん
マスカット、ブドウ、ワイナリー、桃、花卉、それにまつわる観光事業 そんなもんだろ
頭の弱い人は一定数いる
ゼロにしたいなら、そこに家を建てられないようにしなきゃいけないけど、そういうわけにもいかない
>>612
川口に住んでる知り合いが確実に浸水するから
ゴムボート買った方がいいかな〜って言ってたわw >>434
空き家が大問題なのにそういう家はガンガン増えていく謎 >>615
こんな溢れるほど水の有るところで地下水止まったら逆に奇跡だ
今回の決壊は小田川だが、
ハザードマップって高梁川含めた浸水を予想したもの
高梁川も下流に近いから流域だから
東京じゃ江戸川、荒川、多摩川あたりと同等かそれ以上の川幅
田舎ってわけでもなく、まぁどこでも起きるってことだ
>>464
まだ予断許さない
地盤緩んでるし水位下がりきってない場所多数
しばらく台風がこっちに上陸接近しないことを祈ってる 夜中に年寄りや幼児を抱えて増水した川を越えないと一番近い避難所に行けないから垂直避難(自宅の二階)を選んだら1時間で床上浸水ってな人は責めないであげて欲しい
>>620
何処で起こってもおかしくはないね
多摩川近いけど、去年だったかも結構な水位になってたはず
溢れたら川沿いは全部沈む >>612
東京というか首都圏の場合は
長いこと地震でテレビや行政から
脅かされてるからね。
地震にはものすごいナーバス、
水害も津波だとほとんどの人が
思っていたんじゃないかな今まで。 死者の数がどんどん増えていく。救助隊の無能ぶり
には呆れはてた
思うけど思慮の浅い人が多くなったよ
自分に関係ないことには全く興味なし
ちょっとした事を気にして色々考えを巡らすのはヲタクっぽいのかね
>>245
ハザードマップなんて訳のわからん名前で渡されても普通に日本人は
何の事だかさっぱりわからん。洪水被害地図とか普通の日本語名称で
配らない自治体が悪い。お前は馬鹿w 今テレビ観てるんだが。
ずっと動画撮ってて
今、救助してもらってまーす
みたいの。あんなんでも助けな
あかんのな。お疲れさまですとしか…
ここは土地が安いんだよ
しかも倉敷総社に近いからベッドタウンとしては最高と思っちゃうんだろ
三角州に山裾に河川ギリギリの所とか
普通だったら怖くて済まない所ばかりだもんな
ハザードマップとか町内の看板に貼りだしとけばいいじゃん
転居してくる人なんかどういう土地かなんか知らんのだし
保険や役所の支援金や職場の休業手当て関係で証拠として写真や動画は多少撮るのは仕方ないと思う
罹災証明書だってすぐ出ないんだし
俺んちハザードマップだと色が塗られてなくて安全ってことなんだけど、
過去に浸水したことがある場所らしい
これどう判断したらいいの?(´・ω・`)
>>631
昼間どこかに書いてる人がいたが…
多分、近くの人。
昔から住んでる親が子供一家のために
近くに一軒家買ってやったり
も多いところらしい。 >>635
河川が改修されたか付け替えされて流れが変わったとかじゃね >>71
馬鹿というか一番は不動産屋でしょ
親友が不動産屋に土地騙されて
売却(そんな約束はしてない)された話聞いてから
あいつら人をよく騙す仕事しているんだなと
思った
利益のためなら不動産屋は
安全性は隠蔽するよね 都市を改造するって難しいんだろね
人口減、社会的費用に備えた
コンパクトな街づくりなんて聞こえはいいけどな
人間個々の寿命と未来の社会なんて比べられんもんな
公共事業の大幅削減を20年間やり続けてるからね、日本全国ヤバい状態ですよ。
>>635
川幅広がったなど工事してるんじゃないの? >>635
ハザードマップ見たら
一級河川周辺は全部つかるでしょ
目安として判断するものだと思う、どこにも住めなくなる >>612
関東平野で水害に強そうなのは武蔵野台地と大宮台地くらい
他は低地で水害想定も倉敷以上のヤバイ地域がけっこうある
東京の東側とか埼玉の川口市、草加市、越谷市、春日部市あたり 土砂災害の死者の9割は
過去にも土砂災害が起きた危険地域で起きている
ハザードマップにも指定された危険地域で死亡事故が起きている
職場の人が一階だけだが浸水してしまって大変だから夜、手伝いに行ってたが半端ないわ
停電で懐中電灯の光しかない中
泥まみれ水浸しの臭い家財道具を全部外に運び出し水浸しの畳引っぺがし泥のかきだし作業
もちろん手作業
長靴泥にめりこむし全身汗と泥だらけだし全身筋肉痛だわ
日中、若者や男は仕事に行くから昼間は中高年のじいちゃんばあちゃんばかりでこの猛暑の中、
泥かきだし人海戦術な
仕事あがりに夕方から夜は男手も増えたがまだ泥のかきだし終わらなくて一日かかっても床さえ見えない…
家電から何から一階にあったものほとんどがゴミと化したが外に出すにも許可いるし
回収もなかなかしてもらえないし
まだ集積所に持っていくとこまで行かない
使える物は洗浄だけではなく消毒もしなきゃだし
おまけに役所は全体の消毒は自分でしろと
買い出しに行けば散布機やら消毒薬やら消石灰やら売り切れてるし
悪臭漂う蒸し暑い冷房なしの二階の八畳一間に職場の子と両親と祖父母と猫がギチギチで生活するのよ
給水はじまったし食糧は備蓄や親戚や自衛隊で何とかなりそうだが
一階だけの浸水でこれだから
二階以上の人の苦労はどれほどかと
家族を亡くした方の苦悩はいかに深いかと
台風きたりとか、熱中症、やばいよな…持病ある人も絶対悪化するわこんなん
>>644
戸田公園や吉川の不動産チラシ
よく入ってくるが驚くほど
安いんだよななんか怖い >>644
歩いたり自転車でうろつくの好きだから都内色々回ってるけど、意外と高低差あるとこ多いから、
その地域の低いとこじゃなければ大抵大丈夫じゃないかと思う
例えば渋谷だと駅の辺りは低いけど直ぐ側の道玄坂や表参道方面とか高いところもあるんで
水害で沈むとこも多いけど逃げ場がなくなる事も少ない印象 >>648
ポカリはありがたいかもね
とにかく暑さもかなりの敵 >>1
この被害者の多くは寝込みを襲われたのだろうか???
浸水被害(流速は問題だか)であればとりあえず浮くことと
高所にたどり着くことで逃れられるだろうからそう推測するしかない
おそらくはこの環境この状況であったなら、、、
ライフジャケットを着込んで寝てほしかった!!!
同程度の豪雨は今後も続くのだろうから、、、
同じ条件地の人は簡易のものでもかまわないので
最悪ライフジャケットを着用して就寝するようにしてください!!!
お願いします!!! 明日は我が身だよな
自分だけはなぜか大丈夫なはず、は幻想
広島がハザードマップ内だけでも、避難講習を強制的にさせるべきだな
自己責任なんて言っていたら、いつまでも自衛隊や消防の手を煩わせ続ける
>>1
この被害者の多くは寝込みを襲われたのだろうか???
浸水被害(流速は問題だか)であればとりあえず浮くことと
高所にたどり着くことで逃れられるだろうからそう推測するしかない
おそらくはこの環境この状況であったなら、、、
ライフジャケットを着込んで寝てほしかった!!!
同程度の豪雨は今後も続くのだろうから、、、
同じ条件地の人は簡易のものでもかまわないので
最悪ライフジャケットを着用して就寝するようにしてください!!!
お願いします!!!!!! >>631
でもあそこ鉄道はしっかり高架で
水害を免れていたよね
鉄道会社はわかっていたのかな? マップ作って放置しておいたんだろ
これだから行政はバカ
今回の事件は怠慢な行政による殺人だね
紙切れ配ってもみるわけないじゃん
ちゃんと周知させないと人間の命は救えないよ?
分かってるのかなぁ
分かってないんだろうなぁ
>>597
当たり前だ。首都圏人口は3500万人。日本の土建予算の1/3を取る権利があるのに、遙かに少額しかかけてない。 >>658
あんまりガチでやると不動産屋に殺される >>647
不動産にお買い得っていう概念は一切ないからな。
妥協できるポイントが人と違えば、その分お得っていうことはあるが。 まあ安倍と自民党の責任だろ〜オリンピックに金をかけ杉だろwwww
スーパー堤防なんて首都圏の話だよwww
こんな地方の話では無いwwww
>>655
重要事項説明の義務を知らないやつは、不動産取引経験ないニート。
もしくは特殊サギにコロッとやられるアフォ >>658
紙切れ見ないのは、契約社会では相手にされない
日本は特殊だから、このような過保護理論が幅をきかせてるが。 >>661
事故物件気にしないから、安くてラッキーみたいな心理か >>16
その地元住人って本当に地元住人?
プロ市民じゃないの?
沖縄の辺野古も地元住民が反対と言っているけど、
実際には本土からのプロ市民、朝鮮人がほとんどだよ。 >>622
いや、だから避難が難しい人は避難準備のまだ動きやすい時に早めに避難するようにってなってるでしょ
年寄りだから子供がいるからとかで非難しない理由にするのって成人世帯だけの場合より質が悪い 単純に住む場所じゃないんだろ。
ここはB地区か何か?
山の谷間、そこを流れる川沿いに
へばりつくように住むのって何とかなんないのかねえ。
>>649
東京は高低差かなり。
狭いとこであっというまに低くなる。
よくわかる範囲ですまんが新宿区下落合、
下落合駅や高田馬場あたりは
えらい低いんだよな。
でも10分も歩くと高台の良い住宅地になる。
住所も豊島区目白になっている。
わずか徒歩10分なのにあの違い。 つまり、安全意識の低い馬鹿が死んだってことね
どうせろくでもない奴だろうし、良かったんじゃない?
東京防災再確認
武蔵野台地で地盤は大丈夫そう
立川断層が怖い
危険な場所に住めないようにした方がいい
どーせ仮設住宅暮らしになるなら過疎ってるとこに移住でもしてさ
自民党が国民に責任を押し付けたい気持ちは良く分かった
だがね
貴様らの仕事はハザードマップを作る事じゃなくて国民の生命財産を守る事なんだよ
国民が死んだ以上お前らの仕事は失敗だったという事なんだ
だから俺はもう自民党には一生投票しないよ
昨日は、自宅前まで濁流が来てもなかなか避難しない頑固オヤジを放送していたよ。
家族が説得し続けてようやく避難したが、すぐに家に戻る。
胸まで浸かってようやく諦めた。
こんなやつが一定数は居るだけ。
>>675
だな
いくら避難指示だそうが、一度痛い目あわないと自主的に動かんよ。で、後は行政叩き
言い方悪いが、馬鹿は死ななきゃなおらん >>675
それ見た
家電製品を2階へやりたいから手伝えって息子に言ってたね
息子と同じく昨日のうちにやっとけよってイラッとした
アホの父親を助けに行ったけど下手したら息子が危なかったね 『その質問に答えるにはまだ早すぎる』
言いたいこと分かりますよ
予測はできてたけど
決壊で一気に浸水とは誰も思ってなかったんだし
あんまり責めるなよ
ただでさえつらいのに
>>644
武蔵野台地でもピンキリだからな
神田川、善福寺川、仙川、渋谷川、野川とかの河谷地帯は水害受けやすい
画像は東京都建設局より 河川改修の反対運動があったてな
反対運動やってた奴等を保護しないとヤバいだろ
>>679
なんで誰も思ってなかったんだってきちんと考えていかないと
何かをコップにを注いだことがない人なんていないだろう
川の水位より低い所に住んでいれば同じ現象が起こるに決まっているのに
広島の土砂災害の被災者は自分のうちがかなり危険度が高いという話を聞いていて
土砂被害のシミュレーションを見せられてもなおうちは大丈夫と思っていたと言っていた
災害は予測できないことがほとんどだけど
かなりの精度で数日前から予測出来ていたのに多くの命が失われた今回は
ホントに考えていかないといけないよ
残念ながら真備や広島の人たちが特別なんじゃないから
真備では個人のボート等による救助がかなりの人の命を救った
そういう良点も評価して防災に取り入れていかないといけない >>680
野川沿いは武蔵野台地ではなくて立川段丘だぞ
武蔵野台地に比べて半値以下で昔はもっと安かった >>683
別に考えるなとは言ってない。
被害の全容すらわからず
被災者たちは悲しみのまっただ中にいるというのに
こんなタイミングで大々的に被災者責めるようなこと
言わんでもええやろと思う。
もうちょっと落ち着いてからやればいい話じゃねーの >>686
いまの内に滅多打ちにしないと忘れるだろ馬鹿だから
のど元過ぎる前に脳味噌に条件反射になるまで刻んでおけ 川に挟まれた地域に住む人は、ある程度覚悟するべきだよ
水捌けが悪いし地盤が緩いし、地震がきたら液状化するし、津波がきたら川から水が上がってくるし
それこそハザードマップを見て、非常持ち出し袋を準備して、どの段階で何処に避難するか、家族との待ち合わせ場所を決めておいて、暴雨の時は、河川の水位を常にネットで把握しないと
それくらい防災意識を高めないと住めないよ
>>236
こんな馬鹿にわかるようにハザードマップ作るなんて無理だな >>4
首都直下地震とは呼ばれてるけど、実際には直下じゃないんだよな。
予測される震源は神奈川だから。 >>23
警察が来たって怒鳴りつけるぞDQNだらけだから
旧軍隊ぐらい高圧的じゃないという事聞かないよ 高校を卒業した学生の語学能力がこれほど貧弱で物の役に立たないのは何故なのか。
抜群の語学力を誇り、東大文学部長もつとめた筆者が「外国にいる若者が」外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)語学教育の重要性を指摘する、英語教育の
ための基本書。word形式でデータ配布しておりますので原典研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
「花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、夜の月の中にさえその善さを見るとすれば、
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ」 2400年前に残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。リライト本です。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
bkb 晴れの国とかアホな宣言してた行政も大概
危機意識があればこんなことは言えません
まず準備とか勧告とか指示とかお役所言葉やめろよ
ピンとこないから
うちの周りで崩れて被害が出たところは
ほとんどが土砂災害特別警戒地域だな。
特警に住んでて避難しないのは信じられん。
韓国人留学生だらけの私大建設や開校しなくても困らない詐欺で逮捕された奴が建てた学校作る金は有るけど
国民を守るために使う金は無かったって事よ
日本の公金は自民党の利権関係者にばら撒く為にあるもので
国民が水没して死んだってどうでもいい
河川の大半公有地で地上げで金儲けもできないしな
う>698
コリアン差別は良くないな
そういう国有地を不法占拠して私有化してきた存在に謝うぅて
川をコンクリートで固めるなんて金の無駄だよ
砂防ダムにしろ永遠にメンテナンスが必要で金がいくらあっても足りない
もうその工事を引っ張ってこれる土建議員だらけの国になっている
床下浸水前提の高床式住宅にしたほうがマシ
>>705
その場合6m以上の高床にしないと意味ないけどなw >>705
江戸時代なら無人の地にしてたりしてきたんやがな
名古屋のアソコとか
今人が住みだしたのが問題やな >>442
地元でいくら呼びかけても避難しないんじゃ
東京から叫んでも聞かねえだろ
この手の災害ではある程度の人数が動かないんだから被災者が出るのは仕方ない。 >>707
住まないのが一番賢いと思うわ実際
砂防ダム作る金で移住させたほうが安上がりなんじゃないだろうか >>706
6メートルなんてタワーマンション建てる時代にはたいした高さじゃない
何メートルかさ上げするかはその場所によって違うだろうし
そこに家を建てる人間の自由だよ
そのコストを負担できない人間はそういう場所に住まなくなる >>710
当然登り降りはエレベーターなんだよな? 真備町の住人、大した被害にはならんだろうと呑気に構えてたからな
今日ニュースで出てた親子は息子は早く避難しようって危機意識あるのに
肝心の父親がそんな大ごとにはならんだろう、ここは大丈夫なんて言って頑なに避難せず気がつけば胸の高さまで浸水
息子さんが可愛そうだったわ
あの映像よくぞ撮っててくれたと思う、避難しないとこうなるぞという教訓になるわ
>>712
真備町で死んだのは殆どが70以上の高齢者らしい。
あの親父よりさらにガンコなのばかりだろう。
自治体の情報より自分の経験と勘の世代なので
避難情報も聞かなければハザードマップなど知りもしない。
なので死なせておくしかない。
昨日はそんなのを18人見つけたらしいが、
今日も15人ぐらい見つけるんだろうね。 >>643
一級河川周辺で低い土地に住むなら覚悟しとけって事だよ。
ハザードマップは信用できるって事が今回も証明されちゃったんだし。 >>
75
>ハザードマップみると、厳しい場所なんだけどな。
ほんとだ
今回沈んだ真備地区って岡山県が公式に
「浸水深5m以上の区域」って広報してるw
こんなところになぜ住んでるんだ?
自己責任以前の問題だろw >>715
マップ見たら住めるとこじゃないのな
地図作って終わりじゃなくて
根本的な土地の改造?しないとダメっぽい >>715
ここも広島もそうだが
高度成長期〜バブルの住宅購入時期に
「安い! 職場に近い! 夢のマイホーム!」でみんな買ったんだよ。
不動産屋が危険なの隠して売りまくったの。
下手すりゃ不動さん屋も危険と認知していない。
当時はハザードマップもないし、ロクな警報もないし
法律や罰則もないし、ネットもないし、行政も気にしてなかった。
で、家を作って売って住んで、10〜20年は何ともなくても
100年単位で見ればヤバイ住宅が多数できてしまって、
今回みたいな豪雨の度に流れてるだけ。
少子化のこれからの時代は土地余りなので誰も買わないよ。 ここで馬鹿にしてる奴らも
東京で豪雨があったら流されて馬鹿にされる奴多そうw
>>2
>オバマ「ハトヤマに騙された」
これが本当なら鳩山はアメリカ大統領以上の策士だな >>625
スーパー堤防って完成に1000年かかるんだっけ? ハザードマップでヤバい土地は住んでてもいいけど避難指示が出たら逃げる前提だろ
豪華避難所を用意して早い者勝ちでよいスペースを貸すシステム作れば我先に避難しそうな土地柄だけど
>>666
住民で役員と報道されている。
自分でググれ >>656
>>>631
>でもあそこ鉄道はしっかり高架で
>水害を免れていたよね
>鉄道会社はわかっていたのかな?
分かるもなにもこれだから
今回沈んだ真備地区って倉敷市が公式に
「浸水深5m以上の区域」って広報してる場所
最初から水没するのが分かってる >>363
そ
れ
よ
り
非
核
化
ま
だ
ぁ
?
い
つ
か
ら
や
ん
の
? >>724
>>>673
>安全な場所なんぞ日本中探しても無い。
んなこたぁない
ハザードマップ見れば書いてある
今回沈んだ真備地区って倉敷市が公式に
「浸水深5m以上の区域」って広報してる場所
こんなところに住んでるのは
頭が悪いマイルドヤンキーたちだろ >>684
小田川の改修工事を民主が仕分けした?
拡散したいからソースを教えてください。 しかし、深度までピッタリ当てるて日本の治水、防災技術も凄いな。
と一瞬思ったけど、等高線を見ればいいだけの話か。。。
>>722
だーから避難指示で逃げるのは遅いっつってんだろ
ハザードマップでやばいところは避難準備になったら逃げろや >>728
福島原発事故では皇居にも放射能が飛んできたんじゃないの? >>729
地元が反対した経緯はあるが
そんな事実はない
>>308
危険地域を住宅に許可したのは行政なんだから移転費用だすのは正しい ハザードマップはとても正確であてになるということか
>>735
デマだよ
今回の被災地絡みで
スーパー堤防云々言ってるのもデマ ハザードマップ作ったら
資産価値が下がるって苦情が来るんだろ
ちゃんとハザードマップ作ってたんだから行政は悪くないな
ハザードマップにも格があるからな。
100年に1度の確率で作ってる倉敷市みたいなFランクもいる。
200年に1度で作ってる東京下町のEランクもいる。
1000年〜5000年に1度でようやく被害想定でたからそれで載せてるAランクの自治体もある。
>>629
日本人だが、普通にネットで自分の住んでいる地域のハザードマップ確認している
事前に知っておくのが日本人として普通だと思っているが
災害は他人事と思っているお前みたいな奴が、日本人の総意みたいな発言止めてくれ
お前みたいな馬鹿と一緒にするなよ >>363
共産党が反対したってこと?
共産党は公共事業やるのにうるさいからね 半世紀も前の住人の反対運動のせいで間に合わなかったw
50年に一度の豪雨だっけ?w
皮肉すぎww
首都直下地震があれだけ警告されてんのに東京都民は避難してないよね?
当然、これも自己責任なわけだな
はい論破w
ウチの市は過去の浸水実績とかも公表してる
まあハザードマップとほぼ同じ
それなのになぜそこに家を建てる、って場所に家作ってるけどな
地下水が枯れる恐れがあるとかで大昔に工事計画が頓挫したんだっけ?
当時はゲリラ豪雨なんて言葉もなかったし岡山周辺だと台風の被害もそんなに受けたことがないだろうから
さすがに「想定外」に近かったんだろうね。
政府と自民党の責任
もっと強く自治体に対策や非難を促していれば多くの人命が助かった
矢張り大災害になると自民党は弱い
>>198
2mぐらいなら高床式で建築させればいい
一階部分は倉庫や車庫以外には使わせない ハザードマップ優秀やなぁ。
とりあえず今回ので自宅周辺と職場周辺のマップ確認したわ。
>>752
>>60
パチンコ屋は1階は何もないようにして、
2階以上が遊戯議場、その上の階を駐車場にするべきだな
先ずは、ダイナムさんマルハンさんからお手本示してよ 世界では 日本人ジジババの川流れより タイ人少年達の洞窟救出に夢中w
>>34
普通入念に調べるだろ
広島の山側住んでる連中もみんなバカだと思うわ 先ず氾濫原に建てられた住居は、
保険料を大幅に引き上げて欲しい。
そうする事で、金融的理由から、
危険な場所に住んではいけない
と言う事が理解できる様になる。
そして、中山間地の開発だ。
山を削り、谷を埋めて地下ダムを作り、
崩れる土砂を未然に防ぎ、
水を地下ダムに溜め込むシステムだ。
山を削り、谷を埋めた平坦地を、
しっかりと地滑り対策をして、
農地や居住地に変えて人の生活の場とする。
それが、温暖化に対応すべく日本の発展の方向だ。
昭和のママの日本を守っても、
なんの意味もない、それを早く
理解できるようになってくれ。
ハザード厨、あのな。
ハザードマップが作られて手軽に見れるようになったのは、
この10〜20年ぐらいなの。
それまでは見る手段も限られているし、
そもそもハザードマップがない自治体が多かったの。
で、被害にあってる家は10〜20年以上前の家がほとんどなのさ。
高度経済成長期〜バブルに「夢のマイホーム」を目指して、
ローンを抱えて少しでも安い家を探して買ったのさ。
その結果、例えるなら不良債権のごとく
不良な土地の物件も多く売り出されてしまい、
知らずにハズレを掴んだ人が大量にいたという話。
「じゃあ売ればいいじゃん」とか言うなよ。
まだローン抱えてるか、払い終えて間もない人ばかりな上に、
売りに出しても空き家余りの今の時代は売れない。
家主も高齢で今さら新規の家を買うお金もない。
だからもう、危険を承知でそこに住むしかないのさ。
真備の古い家は山の上の方にあるけどね
真備は昔から水害の多い土地で1900年代後半に入ってからも何度か大きな被害が出てる
だから数十年前から工事計画も出てた
そんな場所に住むのが悪いといえばそれまでだが同じような場所に住んでる人間は日本に何百万といる
ハザードマップにせよ支援活動によ学校で教えるべきだな
個人からの物資は受け付けないなんてのは災害時の初動の常識中の常識だし
ハザードマップつくった人スゴいな。
何気にハイテクじゃね?
ハザードマップは過去の被害を元に作ってる部分が多い
つまり災害は同じ場所で繰り返し起こってるってことだよ
東京都でも荒川区や江東区辺りは浸水の可能性大
戸建よりマンションの上層階に住むべきだな。
川より低地なんだからちょっとでも決壊すると大洪水や
ハザードマップ見てる奴があんな土地に新築建てるわけがないわな
>>764
荒川西は浸水どころか真備以上に水の下に沈むからな
10M以上の冠水地だらけ ハザードマップちゃんと作っておいて河川改修も計画してた真備町の職員はよくやったと思う
それに引き換え気象庁が激甚災害を警告してたのに赤坂自民亭で宴会やってて
獺祭を味わってたクソッゲリ総理
そんなんだから獺祭の工場壊滅するんだよ。逆神めが。
東京や川崎のハザードマップは1000年に1度の大雨想定だからね
100年に1度の大雨想定しか載せてない倉敷市なんかと同じと思わないでね
東京のハザードマップは東海豪雨の雨量を想定して作ってる
こっちまで馬鹿だと思われるからデタラメ書かないでくれ
馬鹿ってランクや線引が大好きだよな
馬鹿に分かりやすいからなんだろうけど
>>770
国土交通省の洪水浸水想定区域は1000年に1度クラスに改定されたよ
オーバーキルすぎて東京東部は真っ赤だけどねw >>715
荒川沿いに住んでる100万人にそれ言ってこい 家の周りに輪中(わじゅう)というのを作ればいいんじゃまいか
>>757
何年か前に、広島の山側は土砂災害で崩れて亡くなっているしな >>760
でも、自分の生活圏の危険性は調べられるだろう?
災害あるとテレビでもあれだけハザードマップの確認が必要と伝えている
それでも他人事でハザードマップの確認すら怠ったり、確認していても他人事な奴等は自己責任と言われても仕方ない >>680
杉並なんて台風でよくゴムボート出てるよね
テレビで見たけど
普通の混み混み住宅街
数十メートルで運命が分かれるんやな >国交省の資料によると、二つの河川の合流地点付近では、1972年や76年などにも大規模な浸水が発生していた。
>国交省は湾曲部分よりも下流側に合流地点を付け替えて水を流れやすくする工事を計画し、今秋には工事用道路の建設を始める予定だった。
40年以上放置してたのか
そりゃいくらハザードマップ出されても今まで大丈夫だから大丈夫だよってなるわな
>>764
>>767
荒川と言うと荒川区って出てくるが荒川区は荒川に接してない
荒川が決壊して被害でかいのは荒川流域の足立区、墨田区、江東区、江戸川区だろ
荒川区に被害が及ぶのは隅田川まで決壊してからだろ >>760
今より昔のが水害は多かった
半端に整備されて頻度が減って
そこが氾濫原と知らない世代が
土地の由来も知らずに移り住んで
土石流や氾濫に巻き込まれてる
ハザードマップなんか見なくても
そこがどんな土地か見りゃ分かるだろ
田舎ならなおさら >>764
1970年代は「ゼロメートル地帯」って言葉が常用されてたが、いつの間にか忖度が働くようになってしまった >>5
これ。ほんまこれ。
亡くなった方は気の毒だけどほんまこれ >>781
全くそのとおり
昭和初期の地図があれば解りやすいですね
同和部落を除いて河川氾濫関連の危険な土地には基本的に住居は建っていませんね >>12
間引かれた土地だからそういう名前がつけられてる
そもそも川沿いに住む人たちって
訳ありなんだろう 警告でてたのに避難できず仕事させられてた人達が可哀そう
真備を叩くんなら東京都区東部住民も叩かないとな
標高マイナス5mくらいだろあの辺
しかもハザードマップ見たら荒川が氾濫したら銀座も冠水するんだぞ
こういう時ってテレビは必ず行政のせいにするよね?
なんで、こんな所住んでる住人にも責任があるんですよ。
って言わないの?
田んぼや沼地を宅地にしたり、山沿いを宅地開発してるしね
それで何十年かは大丈夫でも、何十年に一度の災害では持たない
気象庁目線で何十年に一度、日本に起きた災害って意味だと、自分の住んでる土地では
100年ぐらい起きていなかった災害ってことかもしれないし。
地面より高いところに川の水面がある光景とその脇に家が立ち並ぶのには子供心に馬鹿すぎだと思った
>>768
楽しそうだな 民主党とかレンホーとか辻元とか勢揃いやぞ
ブーメラン? 蓮舫氏、宴会の自民安倍首相を批判→同日に立憲民主党も酒席パーティー 枝野氏や辻元氏(地元大阪は避難勧告中)も参加
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1531236524/
・中村延子@nobuko0902(中野区議会議員 元・手塚よしお秘書、蓮舫秘書)
2018年7月5日18:16
「今夜は元ボス手塚よしお衆議院議員の25周年パーティーです。」
・西崎つばさ@Tsubasa2439(目黒区議会議員)
2018年7月5日18:17
「手塚よしお衆議院議員の政治活動25周年記念パーティー。枝野幸男代表をはじめ、多くのご来賓が出席されています。大盛況。
#立憲民主党 #手塚よしお #枝野幸男 #長妻昭 #辻元清美 #蓮舫 #憲政記念館」
・はるた 学@harutamanabu (渋谷区議会議員)
2018年7月5日21:47
「今日は手塚よしお衆議院議員の「政治活動25周年 感謝の集い」に出席しました。」
・衆議院議員 手塚よしお 公式サイト 「25周年感謝の集い」2018年7月6日
さて、昨晩は日頃から私をご支援いただいている皆様にご参集いただき、「手塚よしお政治活動25周年感謝の集い」を
国会近くの憲政記念館で開催させて頂きました。野田佳彦前総理、菅直人元総理、枝野幸男代表、長妻昭代表代行、
辻元清美国対委員長、蓮舫副代表ら多数のご来賓にもご祝辞を頂戴し、政治家冥利に尽きる夜となりました。 東京で同規模の水害が起これば、7000人超死亡っていう予測に震えた
今回も直接の原因は半端ない豪雨だったわけだし、この異常気象時代ハザードマップは必須だね
だんだんと、日本が再起不能になりかねない大災害のリスクが顕在化してきたね
人口が減って行くのにあんな田舎の道路とかトンネルとかこれならちゃんと整備していくのは無理だな
安山岩、花崗岩、真砂土...
地質もハザードマップに載せようぜ
>>790
悪役を作って叩くという構図が
頭の悪い一般人には分かりやすくてウケがいいからね
TV番組は偏差値30ぐらいの頭の人間に合わせて作らないといけない
被災者が「米は食べあきた」と言ってるのをTVで流すのも
たくさん取材した中でわざわざあんなものを選んで放映してるんだぜ?
分かりやすいよな 倉敷は田んぼに水を張る時期になると
雨でもないのに用水路から水があふれ道路が冠水したりする
初めて見たときはびびった
あの辺は治水に対する感覚がおかしすぎる
>>801
倉敷に10数年住んでるけどそんな光景一度も見たことないな
どのあたり? 田舎で田植えで田んぼに水を張る時期になったら
用水路の水をせき止めてギリギリまで水かさ上げるのは普通やぞ
それに田んぼには貯水効果もあるしな
まあ用水路に蓋やガードレールがないのは頭おかしいと思うが
ここで被害者を叩いてる連中が凄惨な死を迎えますように
後出しジャンケンでマウンティングばかり、実際の当事者で無ければ何とでも言えるわ
高梁市高倉町田井肉谷地区に避難勧告が出ました
よりにもよって高梁川の真上でめっちゃ強い雨が降ってる
>>806
お前みたいなクズより馬鹿の方が数億倍マシだと思うが?w >>808
ウジ虫は死ねよ 迷惑だから 肥溜めから声を出すな 真備を流れてるのは小田川だから直接の上流じゃない
まあ今は矢柄から真備にかけても降ってるけどね
ハザードマップの見方とか掲載場所は頑なに報道されないね
ワイドショーのコメンテーターが口に出しても
皆スルー
全国でハザードマップが注目浴びたら暴落する土地がたくさん
特に東京の川沿いとか
倉敷のハザードマップはPDFで10M超えてて
金曜の夜はサーバーが落ちてたんだよなあ
CDNの活用とかも知らないんだろうか?知らないんだろうなあ…
んん?
俺、金曜の夜中すぎに倉敷市のハザードマップ見たけどね
01kurashiki_kita.pdf、02kurashiki_minami.pdfってヤツ
合わせて2Mもなかったし、一瞬で開けたぜ
>>813
不動産屋とか建築会社とか
保険屋を敵に回したくないんだろうな >>820
まさに泥縄的対応w
水に飲まれたのは
そんな奴ばかりだったんだろうなw
>>29
反対運動を行った奴らを吊るし上げないとだね。 うちの実家も津波きたらアウトだけど、引っ越しむりやし来たらあきらめるって
たかが雨くらいでという油断があったんだろうな
氾濫する危険を知ってたら行動も変わっていたんだろうが
>>788
マイナス5mはないw おれん所はマイナス20a。
いちばん極端なのが曳船駅のあたりかな。
全国の人向けに説明すると、東京スカイツリーの隣の駅。
そこが、いや、そのあたりの最も低いあたりがマイナス2m。 >>56
次の銃撃が止んだら、
一気に走り抜けられるから。
500メートル行って、右に90度
曲がるんです。 >>779
足立区と江戸川区は東京都が本気で区画整理して色々対策してるよ
江東区育ちだが水害より地震で堤防壊れたりの方がイメージつよいな >>43
これは本当に天罰だな
70年頃にこの辺りで
農家をしてた連中なんだろうけど
被災した老人は当時反対してたんだろうな >>39
たとえ浸水しなくてもライフラインが止まり孤立してしまう前に避難しとけって事? >>833
馬鹿は黙って逃げろと言われたら逃げろってこった 新宿区とかの武家屋敷跡も大体「小高い地」にあるんだよね。
「山の手」ってのは武蔵野台地の先端が手の指みたく小高くなってる土地の事。
水害になりやすい川の近くや田んぼだったところをドンドン宅地化して荒稼ぎする地主と不動産屋
それに金を貸して儲ける銀行、固定資産税をとる自治体、そいつらは高台の安全な場所に住んでる
ハザーッドマップは作らないといけないから作るけど、細かい小さい文字で見にくくして誤魔化してる自治体も多い
ハザードマップの実感を伴った周知が足りなかったんだな
今いる場所がどれほど危険かAR技術で見せつけてやってくれ
時々戦争や災害が起きて
老人や病人や身障者や
虚弱な連中が間引かれた方が
人類にとっては良いのかもしれない
俺現地人というか一応被災者だけど、猫飼ってるのもあってさっさと避難というかその地域から車で離れたわ
職場にはしばらくいけねーからと伝えて車で名古屋の実家まで帰ってきてる
自分の家はアパートの二階だけど浸かってるのかどうかも見てないからわからん、帰ったら多分そのまま引っ越しを検討かな
計画してても予算がなきゃ出来ないのだから仕方ない
むしろハザードマップの精度を評価してより有効活用して行くしかない
こういう災害が起きるたびに、各自治体でハザードマップ確認とか
避難場所確認とかやってるのに、いざ事が起きるとなんもしない
まあ本当に死ぬ直前の体験しないと、
本気でもの考えられない人は多いと思うよ
てか国土交通省は平成28年から1000年に1度の大雨を想定してハザードマップ作らせてるが意味あるのか?
東京東部は200年に1度で荒川が決壊するって言われてるし、多摩川は近年では氾濫危険水位に何度も達してる
もっと身近で現実的な数字で作らないと実感湧かないしかえって危険だと思う
その地域はどう危ないのか?100年の大雨で?200年?1000年?
その自治体がどれくらいの耐久力があるのかは明記すべき
こういう水害あったら真っ先に沈む場所って
地元民特に年寄りなら地名聞いたら「あー、あそこはなー」みたいな
表立っては言わないけど眉ひそめる反応する場所なんじゃないの
特に関西なら、あるあるだろ
>>848
つーか大昔は水路が輸送の経路だったんで庶民や商家は低地に住んでたのよ。
武家は違うけどね。
家の田舎は神官系なんだが海から数キロ離れてるし川も遠いが、小高い際に家があって
家の坂の下に「河津様」って小さい社を祀ってる。
水害は大昔は日常茶飯事で軽視しちゃいかん。 ここは参勤交代の大名が立ち寄る山陽道の宿場町だったろ
川辺本陣が横溝正史の本陣殺人事件の舞台だっけな
>>851
田畑しかない上に 暇あれば水没から全滅してるから 宿場町になるんだぞ >>645
>過去にも土砂災害が起きた危険地域で起きている
>ハザードマップにも指定された危険地域で死亡事故が起きている
土砂災害にあった地域に家を建てるのは禁止で
問答無用で強制移住。これで被害はだいぶ減る。 あれだな、ただちに避難してください!じゃなくて
○○が避難場所になっております、先着100名に防災グッズプレゼント!にすれば効果あるだろ
この土地に家を建てるな
と石に刻んで子孫のために立てておく、と。
それから「洪水テンデンコ」の教えも長く言い伝えさせる。
ハザードマップ知らないのは住民も悪い
河川改修は間に合わなかったのが残念としか言いようがない
田中邦裕
@kunihirotanaka
真備町の水害で亡くなった方のご冥福をお祈りするとともに、倉敷市が真備町の水害予測で出していたハザードマップ通りに浸水していることを重く受け止めないといけないです。
国土地理院の今回の浸水推定を見ると、事前の予想通りで、皆さんも「ハザードマップ 〇〇」で自分の居住地を検索しましょう。
9:15 - 2018年7月10日
>>803
同じく30年以上すんでるけど
そんな光景は見たことねえ 家は消えてもローンは残る
保険に入ってるだろうけどどの程度カバーできるだろうか
ハザードマップの危険区域に自ら住んでいる人達に、何を言っても無駄だろ。
普通、住宅を選ぶ際に、真っ先にハザードマップ、地盤強度、航空路、水脈など調べるはず。
で、危険区域に平気で住んでる正常性バイアス脳に、どうやって危険を伝えろと言うのか。
まぁ来るべき時が来ただけで・・・住む・自宅非難・とか最終決断した人の責任だろ。
悲しい状況になる可能性がある場所は、自ら選ばないようにしなければ。という教訓。
>>861
今回のことを教訓にできる人は、もうすでにできている。
今回まで教訓にできてない人は、今後もできない。2年前の広島すら忘れて他人事でいられるんだから。 >>861
教訓になる前に、賢者は回避してるという。報道はお涙頂戴物語造りで必至。
報道すべきは、賢者のその土地を選ばぬ選択と避難行動とその内容。
想定道理、水と土砂で埋まっただけで・・・。それ以上でも以下でも無い気がするが。
まぁ出先が危険区域な場合に注意するわ。 『水は高い所から低い所へ流れる』....小学校低学年でも判るのに....低地&川沿いに住む○馬○さん達( ̄∀ ̄)
>>864
小さい頃に、砂場で山作って、上から水を流して遊ばなかったんでしょうねw 東京も大阪も堤防がある大きい川が当然ながら流れてる
決壊を考えると都市部の半分が真備町と同じ危険地帯なんだけど、皆考えたくないので議論すら起こらない
そしてそんな氾濫するような低地は埋立地や沖積層で地震にも弱い
日本で確実に安全な場所は無いかもしれないが、自ら他より危険な場所に住まなくても良い。
それに、もし危険な場所に住むなら危機感や危機意識やリスク管理はして欲しいものです。
災害復旧に掛けるお金は、道路と鉄道の最低限で良く、水没危険区域が水没しました・チャンチャン。で良い。
もしくは、避難通告が出て逃げなければ、公務執行妨害で罰金の上、救助は有料で良いのでは?
迷惑以外の何物でも無いような気がするが。 酔っ払いに救急車みたいな・・・。
天気予報とハザードマップは
びっくりするほど正確だったね
>>856
>河川改修は間に合わなかったのが残念としか言いようがない
糞ゴミンスのチャンコロ蓮4が予算カットしたからだろう ハザードマップがあっても見ない人が多いんだろうな
防水対策に反対してた地元住民は自業自得でしかないが
3600トン/sの排水だろ
本気で改修しないと無理だぞ
川幅20mずつ拡張する気でないとな
日本で洪水は起きるものなんだから、避難しろって言われたらさっさと避難しろよ
そう、結局いくら警告しようが自分だけは大丈夫で逃げないんだョねえ
避難準備や勧告の時点で避難したらいいと思うんだよな
大袈裟にとらえずに近所の人と茶飲み話でもするつもりでさ
>>873
反対してたのって真備じゃなくない?
倉敷市は合併で他地域が倉敷になってるけど、
元々は別だったところがいくつもある >>866
ハザードマップのような洪水が発生する確率って川ごとにまちまちだからなぁ
東京だと多摩川、荒川、江戸川はまずめ 大雨降るのわかってたから前日にテレビと防災無線で避難呼び掛けるべきだったね
全国各地からボランティアの人らが来てくれることになるだろうけど、
労働力の無償提供だけでも立派なのに、交通費・宿泊費も全て手弁当でボランティアをしている人らには頭が下がる
他方で、税金乞食にとっては確変ボーナスステージやで。笑いが止まらんやろな。
一刻も早く復旧させたい住民やボランティアの人らとチンタラするほど「時給4,428円」が増え続ける税金乞食の利害が対立するのだから、
効率的な復旧なんてできるはずがないわけでね。
広島市の土砂災害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。
↓
平均「時給4,428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円だった。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html こんな人生最大の嫌な思いをしたら、もうその地には住まないだろこれw
人の住まない土地になるのか?
>>886
この河川の改修計画消したのって2002年だよ
誰の政権のとき? >>883
まあ夏休みだから一部以外は平和だから
少しだけ観光してくとよいかと Twitterとかやってると文章の読解力や理解力
自分の頭で考える力が失われるらしいね
朝日記事の見出しだけ見て市長が個人へ支援を募集してると勘違いしたり
真備の工事遅れが誰かさんの仕分けのせいだと勘違いしたり…
なんというかさ
ネットの情報を鵜呑みにせずにさもうちょっと自分の頭で考えようやw
長年堤防に反対していた人は吊されるのかね?
洪水とは別の地区だとしても地下水がどうこうとかで
難癖つけてこれだけの被害でたら、さすがに文句の一つは言いたくなるだろう
想定内の浸水で死者をだしたのは、行政の不作為による殺人だろ。
殺人罪での起訴は猶予しても、業務上過失致死罪で行政、水防の責任者は起訴されるべきだろ。
もう流された所は、法律でこれから家建てられないようにしろよ
無くなっても困らないパチンコ屋などギャンブル施設や遊園地なんかの用地にすればいい
映ってる家新しいし、買う時調べないもんかね?
安い買い物じゃないと思うけど
>>853
宅地利用禁止は必要だよ
強制買い取り強制移住
そうしないとまた死ぬだろ 行政が「宅地」(第一種住宅専用区域とか第二種・・・とかあるけど)と
して開発を認めたんだから、そこに住宅を建ててしまうのは当然だわな。
行政は一方でハザードマップなんて作ってるけどな。
両者の整合性はどうなってるんだろ。
災害が予測されますから気をつけて住みなさいよ、というところか。
今回はたまたまハザードマップと実際の災害箇所が一致するところが
多かったが、土手が切れたらどこに水が流れ込むかなんてことは
地図の等高線で分かることだ。
山が崩れるかどうかは予測しがたいだろう。少なくともここ数百年は
崩れていない場所が崩れるんだから。
>>898
水島のコンビナートとかで働いてる連中とか農民ばかりだから、そういう知性を持ち合わせてない >>902
砂山なんだから単に確率が問題のロシアンルーレットだよ
そう遠くない将来いつかは崩れることが明白 亡くなった方の8割以上が垂直避難も出来ない高齢者で、自宅で亡くなってるからどうしようも無い気がしなくもない
>>907
ここ数年だけでも、何回この単語が出てきたと思ってるんだ。 予測されてたのに対策しないのは国の怠慢だろ
これは人災
先祖代々の土地で承知の上だったにせよ
知らずに買ってしまったにせよ
今回の件は不運だったと諦めて
「数十年に一度浸水する場所には家建てちゃいけません」って法律なんて到底できそうにないし
国と自治体は仮設住宅は用意してくれても住宅は用意してくれんからね
>>903
なんで水島からかなり遠いところを買うんかね?
水島や連島より安いから? まあでもこの場所は地形見たら危ないわ
堤防が決壊することまで想像できたかはともかく、大雨が降れば水害の危険が常にあるのがわかる
これは役人GJ
地方のハザードマップなんてマスコミは無関心だからな
危ないからって無理矢理家から引きずり出して避難させられるような警告とか命令作ろうとしたら、それはそれで反対するわけでしょ?
無理ゲーすぎ
>>1
ハザードマップ知らなかったって、悪いけど馬鹿すぎだろ >>1
前から危険としって大雨でも動かないならもうどうしようもないじゃん このバイパスは惜しいね。
堰じゃなくてただの川にしても良かった。
>>912
車持つのが前提だから
遠いとは思ってないだろうな
広島の安佐北区や東区もそうだけど
市域の周辺の山の中って
元々人が住んでなかったところが宅地造成されて
よそ者が移り住んで災害に遭うパターンだよな >>919
水島から真備に行くのは用事がないからか、遠いイメージがあるな 不動産屋もそうだけど危険地域に住んでる人は自分の住んでる土地の下落が
心配で
目立った注意喚起の看板なんか置かせないからな。街ぐるみでそうだし
災害が多発する地域だと認めたくない心理が大きいから避難も遅れる
いくら早く避難呼び掛けても心がそうだとテコでも動かない
>>911
火災保険の水害オプション外さなきゃ家は再建できる
氾濫しやすい土地だと料率高いだろうけど、だからといって外す馬鹿は知らん 前に別スレで貼られてた国土交通省の資料見たら、小田川あたりは洪水起きすぎ
昭和47年にも堤防決壊して最近だと平成23年に越水してる写真あり
これでハザードマップは知らない、避難勧告出ても逃げないはちょっと…
ハザードマップは該当する全戸に配られるものだろ
うちの辺りも川の合流点だから、床上浸水地域になっているぞ
それで大雨が降っても避難しないのは、住民の危機意識が欠楽しているとしか言えない
>その質問に答えるにはまだ早すぎる
とても実感の籠もった良い回答だと思った
安易な結論を出して良いことではない
>>925
倉敷市は全戸配布だって
>>922
ハザードマップを知らない住人が水災保険つけるかね、と思う
保険料率かなり上がりそうだし 自宅と職場のハザードマップは普段から確認しておかないと
>>895
逃げろと何度も言われて逃げないのは、
消極的な自殺 昼間より気温が下がって飽和水蒸気量も低くなるからか
雨脚が強くなるのは夜が多いね
夜に逃げることも考えておかないといけない
というか、家を買う時にハザードマップは確認しろって。
駅徒歩10分で車2台止められる広さの戸建が格安(4980万円)で出ていて、
これはと思って色々確認したら土砂災害警戒区域で即やめたわ。
荷物まとめるのも大変だし、雨降ってるなか大荷物持つのは面倒だし、
しかも深夜でもう眠いし、足腰の調子も悪いし、
いま大丈夫だし、なにか異変が起きてから逃げても大丈夫でしょ
という発想が未来永劫なくならないから、
まあ同じ事おきるよね
>>932
消防や自衛隊に救助される人の心理がよくわかったw うちのとこ確認したら0.5〜3mの浸水の恐れありだった
3mって2階もアウトだよな
強制退去とかできるくらい行政に力があれば防げるんじゃないの?花保持
>>935
干拓地の海側より濃い色なのがもう、なんというか、、 洪水や津波の来る様なところに住むのが悪い
人口減少社会という世界で最も恵まれた環境にあるのだから
町ごと捨てるべき
前回の広島の土石流で外してた馬鹿がいたが、だから何?
>>934
かなり曖昧にしてボカしてるな
2mは覚悟したほうがいい表記だ うちはハザードマップ上はセーフだけど裏の家がアウト。
土砂崩れで裏の家が崩れたら、なし崩し的にうちもヤバイと思うが、起こって見ないとわからん事だ
住居地域の集約をする時期にさしかかってる
ライフラインの老朽化による更新とセットでな
川の片側をあえて低くしてその域内を貯水させる
洗い堰なんて治水法が有るんだが
ココには建築許可が下りる
水害なんてのが法外なのよ
そこに住めば自己責任 法では守れない。
大雨に低地・天井川にダム水増水が運だったなぁ
避難命令後に自宅死んでるなら 保険は下りるのか?
車なら免責にされて 無保険扱いだぞ
>>16
50年近く前から計画されてたのに地元住民の反対でとん挫したのか
これはしょうがないとしか言いようがないなぁ ただ22時の避難勧告は遅いよなあ
雨雲レーダー見ればこの先も雨が上がる見込みないのになんで早いうちに出せなかったんだろうとは思う
ダム水が無ければ増水は無いからなぁ
警戒水域は越えてたが あくまでも警戒だしな
一気に増水で決壊までは短時間だな
あとは越水して堤防裏の土が剥がれ 決壊
ここら辺の連携ミスが一番だろね
計画通り決壊させたんだから当然
どこかを守るためにはどこかを犠牲にする必要がある
それが治水の基本
上の方に出てきたアプリで真備を適当に見たら
氾濫平野
そもそもが過去の洪水でできた平野なんだなここは
ダム決壊したらそれこそ流域全滅で復旧の見通し不可能だけど
恨み言や泣き言聞くくらいならいっそ全滅の方が潔い気はする
>>948
2階まで浸かった真備町の8割は家の中で死んでるんだが >>953
真備はハザードマップ5m以上
3mだと2階まではぎりぎり来ないかと
階高はだいたい2.3mから2.5mで、基礎部分の高さもあるし >>1
想定は完璧だったけど生かせてない公務員のせいだったのかよ
都会は効率重視で非情だぞ 江戸川区は犠牲になるのだ・・・ 年寄りだらけの町かと思ったら結構新しい家もあるし若者もいるんだな
それでなんでみすみす家に引き込もって死ぬ選択になるのやら
ハザードマップとか気にもせず家建てるような連中だから仕方ないのか
岡山は自治体レベルでは最近は危機感持って改修工事やってる
問題は住民の意識の低さ
>>957
東京の川はみんなこれをやっている
知らないのはそこに住んでいる住民くらい >>957
外郭放水路で貯めた水の行き先は江戸川
あとは分かるな? >>957
治水は、最大限以上の部分はわざと弱みを残しておいて、中心部に来ないようにするのが古来からの基本。
今回の真備地区もそういう水逃がしのためのエリアが予定通り水没。
下町は、理由もなく下町と呼ばれるわけじゃない。 全戸に配布するのは良いとしてあくまでも
大雨による水没予想分布図として認知させるべきだった
TVで専門家がそれを洪水ハザードマップと言いますというのは構わないが
カタカナ名称で押し通したツケがこの死者数に繋がったと思うわ
>>969
高齢者避難、避難勧告、避難指示、津波にげて、と日本語で連呼しても「水が来てないから大丈夫」なんだから、名称変更に意味は無い。
そんな簡単なことで大衆への介入が解決するなら、とっくにやってる。 この数年、こういう災害が起こるたびに、各自治体でハザードマップ更新したり避難訓練したりして、
地域住民の意識はそれなりに上がってはいると思うけれど、
それでもいざ本番となるとこうなるという現実がある。
>>973
危険を知りながら逃げなかった本人の怠慢 金融商品買う時リスク説明は嫌というほど聞かされる
法律で説明することが義務付けられてる
不動産買ったり借りる時も業者はハザードマップのリスク説明義務化しろ
>>976
ずっとまえから、義務化してる
契約関係の書類にも、必ず明記されている >>972
どの年齢層にも一定割合の引きこもり系はいる
なにやっても効果はない >>964
下町ってより河原だな、河原者=部落民の住んでた場所
>>973
田園調布は河岸段丘の上だからそもそも水没しない
二子玉川のあたりはもともと水没予定地で堤防低かったんだが驚くべきことに最近改修された、
ライズう整備した東急の政治力なんだろうけど 首都圏でもここみたいな50年に一度レベルでは来るからな
川がない丘で心配ないところも多いが谷や川沿いの低地も多い
こうやって情弱は死んでいくんですよ
行政がしっかりしすぎてると生き残ることもありますがね
東京などあの手この手で大災害は
何十年も脅かされてて、
防災の本も配られ、ついでに
子供向けのも配られ、街の掲示板に
貼られ、老人の集まりでも
おどろおどろしいフィルム流して…
こんだけやっても気にしないのは
いるからなあ。
洪水ばかりじゃないよ
地震、津波もあるんだし
日本に住んでるのってかなり変わってるのかもしれない
今から一時間後に自衛隊が砲撃します
避難してください
とかでよいかも
コンクリートから人へ
命の仕分けをしたミンス
百年に一度に備えたスーパー堤防なんていらない、と言った蓮舫。もう、気象が変わって数年に一度なんだよ。
やんばだむを殺しかけたしな。
1000なら埋まっていないのに
継続スレでレスするバカネラー死ね!
>>911
日本も気候が熱帯雨林気候に変わってきついるから
これからは毎年数十年に一度の雨が毎年降るから
今までの治水は全国どこも通用しないんだよね
法律はともかく気候の方が変わったのは自覚しないと
生き残れなそう lud20220827234138ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1531190348/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【倉敷市真備町冠水】洪水ハザードマップとほぼ同じ浸水区域、河川改修も計画 予測していた災害で30人近い犠牲者を出す ->画像>52枚 」を見た人も見ています:
・【倉敷市真備町冠水】洪水ハザードマップとほぼ同じ浸水区域、河川改修も計画 予測していた災害で30人近い犠牲者を出す★2
・【豪雨】岡山倉敷市、小田川の堤防決壊で大規模浸水 河川改修が計画中だった 専門家「工事が進んでいたら被害は防げたかも」
・【豪雨】岡山倉敷市、小田川の堤防決壊で大規模浸水 河川改修が計画中だった 専門家「工事が進んでいたら被害は防げたかも」★2
・【国土強靭化とは】全国に潜む「浄水場の災害リスク」…浸水区域でも未対策の施設多数
・【技術】空気を噴射してガレキの高低差を乗り越える 世界初のヘビ型ロボット 災害現場の犠牲者探索に期待 東北大
・青森県に線状降水帯 土砂災害・浸水害・河川の増水などに厳重警戒 顕著な大雨に関する情報 [nita★]
・【メディア】京アニ放火殺人の犠牲者に「アホ」テロップ フジテレビ “災害イジリ”で何度も批判浴びた過去[08/06] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【ホームレス】東京は日野、多摩川河川敷に遺体 台風19号の犠牲者と判断 これで東京都の死者は2名に
・【アフリカ南東部の豪雨災害】犠牲者126人に モザンビークにはサイクロン襲来
・【北海道大地震】両陛下がお見舞い 犠牲者を悼むとともに、災害対策従事者へねぎらいの気持ち伝える
・コロナ犠牲者の死亡保険金、明治安田生命が最大2倍 災害特約の対象に
・阪神・淡路大震災の犠牲者 宝塚市で1人増える 遺族に災害弔慰金の支払いへ [水星虫★]
・【速報】能登地震の犠牲者(直接死+災害関連死)282人、熊本地震上回る [窓際被告★]
・【NHK】戦後最悪の火山災害となった御嶽山噴火から7年 岐阜県下呂市で犠牲者63人を悼む慰霊祭 [みの★]
・【自然】「二度と災害が起こらないよう恒久的防災システムを」御嶽山噴火の犠牲者遺族が横断幕を掲げて行進し国を提訴
・【自然】「二度と災害が起こらないよう恒久的防災システムを」御嶽山噴火の犠牲者遺族が横断幕を掲げて行進し国を提訴 ★2
・【多摩川氾濫】ハザードマップ 多摩川水系多摩川、浅川、大栗川洪水浸水想定区域図 12日22時
・【九州豪雨】空振り覚悟で早めの行動を 浸水・土砂災害警戒区域、経験則通用せず [蚤の市★]
・【カナダ】トロントで「南京大虐殺犠牲者記念碑」設置計画 記念日制定署名も-中国人系団体・議員
・【災害】北海道胆振東部地震の危険性を呼び掛けていた『MEGA地震予測』 同様の兆候が関東・東海でも[09/11] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【台風21号】神戸市 2つの区の約8500世帯に避難勧告 垂水区と須磨区の土砂災害警戒区域
・【長野県】中小河川にも想定区域図 台風浸水で対象拡大へ
・【防災】浸水想定域に3540万人居住 河川洪水、20年で世帯25%増
・【大雨】命を守るために ▽避難 ▽河川氾濫 ▽土砂災害の注意点
・【日銀短観予測】非製造業は相次ぐ自然災害で“悪化”も
・【災害】想定最大規模の豪雨時、20政令市と東京23区の指定避難所38%が浸水想定区域 足立、葛飾両区だと全て
・【北朝鮮】核実験規模 「数十万人の犠牲者出る威力」 爆発規模160キロトン、水爆かブースト型核分裂爆弾の可能性も
・凄いこと思いついた! タダで竹林伐採してくれる企業や個人を募集すれば金掛けずに洪水のリスク減らせるんじゃね?、と国交省河川事務所
・【USA】米国史上最悪の90人殺害疑惑の連続殺人犯が描いた犠牲者16人の似顔絵、FBIが公開
・【愛媛】「農地復旧ハザードマップ」作成 災害時の道の重要度、色で示す 松山市興居島
・【お詫び】京アニ放火、犠牲者の腕時計を京都府警が紛失 遺族に謝罪 「非常に混乱していた時期」
・【印パ】インド空爆の300人の犠牲者はどこに?パキスタン住民が困惑「誰1人死んでいない、カラスが一羽死んだ」
・【ニュージーランド銃乱射】死亡とされていた女性が見つかり、犠牲者のリストが短くなる 警察に容疑者として拘束された女性だった!
・【デマ】豪雨災害に乗じ「特定の外国人が被災地で犯罪を計画している」と差別扇動 川崎市の男性、デマツイートで市が法務局に通報
・【ヘイト】豪雨災害に乗じ「特定の外国人が被災地で犯罪を計画している」と川崎市の男性が差別扇動のデマツイート 市が法務局に通報★4
・【ヘイト】豪雨災害に乗じ「特定の外国人が被災地で犯罪を計画している」と川崎市の男性が差別扇動のデマツイート 市が法務局に通報★3
・【京アニテロ】3階に40人以上取り残されたか? 過去最悪の犠牲者数に発展の可能性
・【メキシコ】 パイプ爆発の死者73人 負傷者74人・行方不明70人以上 犠牲者増の懸念も ※続報
・「佐世保」、ガチで災害に強い。豪雨洪水・台風・地震・地すべり・疫病・竜巻・雷…周りが被害を受ける横でひとりだけピンピンしてる
・【神奈川】洪水ハザードマップ、県内18市町村が未作成
・【水害】「ハザードマップの危険情報はザル」 西日本豪雨で注目も…洪水ハザードマップの“落とし穴”と限界
・【東京水没】江東5区の250万人、埼玉など他県に避難計画 ハザードマップは荒川、江戸川氾濫で9割以上が水没
・【東京水没】江東5区の250万人、埼玉など他県に避難計画 ハザードマップは荒川、江戸川氾濫で9割以上が水没★2
・【九州北部豪雨 】氾濫河川の両岸で浸水被害に大差
・【千葉】豪雨災害から1週間 被害想定の区域外で6人死亡1日
・【防災】120河川で堤防強化、7空港で浸水対策も=インフラ点検で政府筋
・【千葉豪雨】「こんなの見たことない」 千葉・茂原で河川氾濫、避難所が浸水
・【自然災害】米南部で竜巻や洪水、4州で数十人が死傷
・【災害】中国南部で大雨 洪水や土砂崩れ61人死亡、14人行方不明
・【国土強靭化計画】政府、インフラ改修に3兆円 3年間で集中投資
・【情弱】2年前に買った家が浸水 河川氾濫リスクは説明義務なし 岡山★3
・【コリアン】川崎戸手の浸水、在日韓国人の不法占拠バラック地域だった 河川敷内に違法建築
・【インド】最高裁、「人食いトラ」の射殺を許可 犠牲者の体の60%が食べられていたケースも 保護活動家は反発
・【原発問題】SPEEDI:放射能影響予測、防災計画から除外 政府
・【西日本豪雨】災害警戒区域がハゲ山に… 西日本豪雨が浮き彫りにする「太陽光エネルギー」という人災
・気象庁が警告したのに多くの犠牲者が出た事について、西村副長官「自治体が政府の呼びかけに対し、どう反応したか検証していく」
・気象庁が警告したのに多くの犠牲者が出た事について、西村副長官「自治体が政府の呼びかけに対し、どう反応したか検証していく」★2
・【大雨】岡山県倉敷市真備町で新たに11人の死亡を確認、死者109人に。豪雨による犠牲者としては平成に入って最多
・【京アニ放火殺人】フジテレビジョン、謝罪コメント発表 犠牲者について「天才」を「アホ」テロップ…「名誉を傷つける誤り」
・【大雨】熊本県で猛烈な雨 浸水や冠水も 土砂災害や川の氾濫に警戒を 記録的短時間大雨情報 土砂災害警戒情報 氾濫危険水位
・【気象】〔大気不安定〕 きょう昼前から西日本で非常に激しい雨のおそれ…土砂災害、浸水や氾濫などに警戒・注意[5/12]
・豪雨洪水ハザードマップ 静岡県内11市町が未作成
・【豪州】洪水、河川の水位1世紀ぶりの高さへ 2人死亡 4人行方不明
・【米国】 バスを待っていた韓人、人種憎悪犯罪の犠牲者に(ワシントン州)[11/05]
・【犠牲者国内第一号】武漢からの帰国受け入れ業務に携わっていた内閣官房職員、隔離者宿泊施設で飛び降り自殺★3
・【メキシコ】空き地から24人の遺体発見 麻薬組織の抗争犠牲者か 一部は切断されていたという ミチョアカン州
00:56:07 up 14 days, 10:04, 0 users, load average: 18.66, 20.22, 110.37
in 0.51434707641602 sec
@0.51434707641602@0b7 on 120414
|