◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【過大請求問題】ヤマト引越し過大請求 不正は組織ぐるみ 全ての引っ越し受注休止 ->画像>27枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1535780342/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1孤高の旅人 ★2018/09/01(土) 14:39:02.82ID:CAP_USER9
ヤマト引越し過大請求 不正は組織ぐるみ 全ての引っ越し受注休止
8/31(金) 22:16配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00000618-san-bus_all

 ヤマトホールディングス(HD)は31日、子会社のヤマトホームコンビニエンス(東京)による法人向け引っ越し代金の過大請求問題で、調査委員会による報告書を公表した。「悪意」を持った水増しが確認され、一部で組織ぐるみの関与もあった。再発防止に向けて、個人向けを含む全ての引っ越しサービスの新規受注を休止する。

 ヤマトHDの山内雅喜社長はこの日、東京都内で記者会見し「全てのお客さま、関係者の信頼を裏切り、ご心配とご迷惑をお掛けしたことを深くおわびする」と謝罪した。

 報告書では、過大請求額約17億円のうち繁忙期の受注回避や採算性を上げるなどの動機で意図的に水増ししたケースが約16%になると推測。原因に関しては、商品設計や内部監査、会社の組織体制の不備を指摘し、社員のコンプライアンス意識の欠如を批判した。

 ヤマトHDは、歴代の子会社社長らを降格や減俸処分とし、木川真会長や山内氏ら幹部5人は役員報酬を自主返上するとしている。

2名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:40:23.80ID:fpfDyD4j0
宇宙戦艦ヤマトが泣いてるぜ

3名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:40:39.52ID:34G0aSMx0
<丶`∀´> 金返せ!

4名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:40:47.06ID:TidMJy5f0
誰も心配などしていない。

5名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:41:11.53ID:+dqmEGUI0
ヤマトメンバー・・・

6名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:41:22.43ID:K+xeK1hY0
引っ越し業から逃げるきっかけが作れた

7名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:41:49.48ID:3v8P4JeT0
そりゃードライバーも犯人殴りますわ

8名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:42:52.03ID:gb55icEU0
■5ちゃんねる ニュー速+板からイベントのお知らせ 🆕

ニュー速+&なんJの皆さまお疲れ様です♪
いつもニュー速+でも徘徊しジャップ・ネトウヨと1人で連呼してる反日色盲絵師の岡尚大の
けんまイベントの件です♪

岡尚大生誕 夏休みイベント最終土曜日!
(岡尚大の自宅玄関外にある防犯カメラはダミーだよ♪)

★岡くんのお家へのアクセス★

神奈川県相模原市南区上鶴間3-23-22
        TEL042-733-1808


1.小田急線相模大野駅から神奈川中央交通【大13系統】中和田循環相模大野駅南口行に乗車
上鶴間本町九丁目から徒歩10分
※休日は1時間に1〜2本しか運行していないので注意
2.東急田園都市線つきみ野から徒歩20分
3.小田急江ノ島線東林間から徒歩20分
4.小田急江ノ島線中央林間から徒歩30分

スシロー上鶴間店が目印
岡くんは黄色もしくは赤色が認識出来ないので全身赤色もしくは全身黄色がおすすめ
近所にバッティングセンターあり

反日色盲絵師 岡尚大
神奈川県相模原市南区上鶴間3-23-22
        TEL042-733-1808
https://kawamotof9matome.hatenablog.com/entry/2018/07/22/141157
【過大請求問題】ヤマト引越し過大請求 不正は組織ぐるみ 全ての引っ越し受注休止 	->画像>27枚
【過大請求問題】ヤマト引越し過大請求 不正は組織ぐるみ 全ての引っ越し受注休止 	->画像>27枚
【過大請求問題】ヤマト引越し過大請求 不正は組織ぐるみ 全ての引っ越し受注休止 	->画像>27枚
【過大請求問題】ヤマト引越し過大請求 不正は組織ぐるみ 全ての引っ越し受注休止 	->画像>27枚
【過大請求問題】ヤマト引越し過大請求 不正は組織ぐるみ 全ての引っ越し受注休止 	->画像>27枚
【過大請求問題】ヤマト引越し過大請求 不正は組織ぐるみ 全ての引っ越し受注休止 	->画像>27枚
【過大請求問題】ヤマト引越し過大請求 不正は組織ぐるみ 全ての引っ越し受注休止 	->画像>27枚
【過大請求問題】ヤマト引越し過大請求 不正は組織ぐるみ 全ての引っ越し受注休止 	->画像>27枚
【過大請求問題】ヤマト引越し過大請求 不正は組織ぐるみ 全ての引っ越し受注休止 	->画像>27枚

9名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:43:09.24ID:eyOzq46i0
スルガ銀行 必死だな

10名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:43:52.84ID:FOCL8qSL0
>>1
えー こないだ頼んだのにー

11名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:44:42.18ID:PLGyem4m0
詐欺なのに、減俸や自主返納で終わるのか

12名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:45:03.75ID:qBcbEgEC0
反省するふりして辞めたかっただけだろ

13名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:45:28.31ID:1uGty8PC0
非正規のヤマト運輸社員には悪意を持って残業代払わないしな

非正規にも未払い残業代払えよヤマト運輸

14名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:45:38.51ID:OWvGB5bt0
日通がパンクしそう。

15名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:45:42.23ID:gb55icEU0
■5ちゃんねる ニュー速+板からイベントのお知らせ 🆕

ニュー速+&なんJの皆さまお疲れ様です♪
いつもニュー速+でも徘徊しジャップ・ネトウヨと1人で連呼してる反日色盲絵師の岡尚大の
けんまイベントの件です♪

岡尚大生誕 夏休みイベント最終土曜日!
(岡尚大の自宅玄関外にある防犯カメラはダミーだよ♪)

↓岡くんのお家へのアクセスほこちら↓

神奈川県相模原市南区上鶴間3-23-22
        TEL042-733-1808


1.小田急線相模大野駅から神奈川中央交通【大13系統】中和田循環相模大野駅南口行に乗車
上鶴間本町九丁目から徒歩10分
※休日は1時間に1〜2本しか運行していないので注意
2.東急田園都市線つきみ野から徒歩20分
3.小田急江ノ島線東林間から徒歩20分
4.小田急江ノ島線中央林間から徒歩30分

スシロー上鶴間店が目印
岡くんは黄色もしくは赤色が認識出来ないので全身赤色もしくは全身黄色がおすすめ
近所にバッティングセンターあり

反日色盲絵師 岡尚大
神奈川県相模原市南区上鶴間3-23-22
        TEL042-733-1808
https://kawamotof9matome.hatenablog.com/entry/2018/07/22/141157
【過大請求問題】ヤマト引越し過大請求 不正は組織ぐるみ 全ての引っ越し受注休止 	->画像>27枚
【過大請求問題】ヤマト引越し過大請求 不正は組織ぐるみ 全ての引っ越し受注休止 	->画像>27枚
【過大請求問題】ヤマト引越し過大請求 不正は組織ぐるみ 全ての引っ越し受注休止 	->画像>27枚
【過大請求問題】ヤマト引越し過大請求 不正は組織ぐるみ 全ての引っ越し受注休止 	->画像>27枚
【過大請求問題】ヤマト引越し過大請求 不正は組織ぐるみ 全ての引っ越し受注休止 	->画像>27枚
【過大請求問題】ヤマト引越し過大請求 不正は組織ぐるみ 全ての引っ越し受注休止 	->画像>27枚
【過大請求問題】ヤマト引越し過大請求 不正は組織ぐるみ 全ての引っ越し受注休止 	->画像>27枚
【過大請求問題】ヤマト引越し過大請求 不正は組織ぐるみ 全ての引っ越し受注休止 	->画像>27枚
【過大請求問題】ヤマト引越し過大請求 不正は組織ぐるみ 全ての引っ越し受注休止 	->画像>27枚

16名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:46:01.93ID:3c9NwRMk0
企業が金出してくれる転勤者用の需要では、アート引越センターとヤマトの人気が高かった気が

17名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:47:35.77ID:UIyjq1mI0
もうあれだ
ホームコンビニエンスは解散して
宅急便に人材充てろ

18名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:47:37.19ID:P0CH8W4Q0
>>1
「Dの一族」の“D”ってのは病名なんだろうな
たとえば世の中に「天邪鬼」(あまのじゃく)って人種が居るけど
これって常に相手と反対の言動をしないと気が済まない人のことじゃん
言うなれば病気
「D」というのはその拡大版なんだろうな
常に権力と反対のことをしないと気が済まない病気
本人が意図してそういう行動を取ってる訳じゃないけど
結果として権力にとって都合の悪いことをする。
この場合の権力というのは世界政府のことを指すんだろうな
そう考えていくと、これまでの様々なことの辻褄が合ってくる気がするんだよなあ。

19名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:47:50.41ID:5EkYGz460
個人じゃなく法人サービスでやったって敵を一気に大量に作ったよなぁこれ。
引っ越しはどのくらいシェアあんだろ。

引っ越し専のサカイとかアリとかあそこらとはまた違うけどヤマトも引っ越しやんだね。

20名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:47:54.22ID:SWlr35F30
>>1
恥知らずの詐欺企業
コソ泥ヤマトの宅急便は絶対に許さない
私はサントリーもぺヤングも一切買わない執念深い紳士なので思い知らせてやる

21名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:48:33.22ID:q++D+FuJ0
営業停止処分くらい必要

22名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:48:40.61ID:P0CH8W4Q0
Dr.くれはが
「生きてたのか “D”の意志は」
と言ったのも、
医者ならではのセリフと考えると
納得がいくんだよなあ

同じく医者のローが
「“D”はまた…必ず嵐を呼ぶ」
と言ってる点も同様だな

D=デストロイヤー(Destroyer)
つまり破壊のDNAということかもしれんな。

23名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:49:16.62ID:P0CH8W4Q0
ルフィとウィーブルって兄弟なんだろうな
父親はどっちもゴールド・ロジャー
母親はルフィの方はルージュ、ウィーブルの方は不明
(バッキンは育ての親)

と言うのは、ルフィってドラゴンに全く似てないからな
おそらくガープあたりがロジャーの子を守るために仕組んだカラクリなんだろう
「キン肉星王位争奪戦」のアレと一緒だ、ルフィとエースをこっそりと入れ替えた

ウィーブルの名前を逆さから読むと「ルフィ」の文字が混ざってるのも、
ちょっとした伏線のつもりなんだろうな。

24名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:50:06.87ID:P0CH8W4Q0
「気合い」を強化したのが武装色の覇気
「気配」を強化したのが見聞色の覇気
「気迫」を強化したのが覇王色の覇気
「気違い」を強化したのがDの一族

25名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:50:22.50ID:zJ3q/DFx0
利用しようとして断られたらすぐこの問題出たわ

26名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:50:32.24ID:P0CH8W4Q0
Dr.くれはのセリフ
「生きてたのか “D”の意志は」

普通に考えると
くれはがガープを知らないハズが無いんだよなあ
「海軍の英雄」だし
そのガープがDだということを考えると、
このくれはのセリフには違和感が残る

解決法としてはこんな感じでどうだろう?
両親ともに“D”でないと子供に“D”は伝承されない
これなら“D”の数はどんどん減るから
くれはのセリフもおかしくはない

ウィーブルの場合で言うと、
父親のロジャーは“D”だが、母親がおそらく“D”でないんだろう
だからウィーブルに“D”は受け継がれなかったと考えられる。

27名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:51:34.49ID:55G+OkFh0
理〜性も無いし〜♪
お〜金も無いし〜♪
面倒くさいしっ

28名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:51:41.04ID:s1RYTqyZ0
>>4
株主とか利害関係のある人たちじゃない?

29名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:52:16.43ID:eS9olWa40
山口メンバーの呪い

30名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:52:37.40ID:jYwOL+gb0
引っ越しってどこの業者もボッタクリ価格

31名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:53:34.85ID:jWerOUsA0
ついちょっと前までいろいろな場所で社員募集していたけど、決まった人は取り消しか?

32名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:53:53.72ID:P0CH8W4Q0
>>1
「空白の100年」というのは、
「ホビホビの実」と同等の能力によって生じたんだろうな
世界政府にとって邪魔な存在を歴史から抹消するにはうってつけの能力だものな
だから反政府勢力にとっては、たとえ記憶から消されても痕跡が残るように
絶対に壊せないポーネグリフに記録を残したんだろうな

「ホビホビの実」だとオモチャになるけど、
もしかしたら海王類にする能力も有りかもな
象主なんかも実は大昔のとんでもない実力者なんだと思う
10億のジャックを瞬殺する位だからな
そしてその海王類の封印が解けたら、800年前の人たちが一気に復活する事態もありそう
(黒ひげの仲間になったLv6の囚人なんかも800年前の住民かもしれん)

33名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:54:14.43ID:KJlGerpt0
一罰百戒ということなのかね
「ヤマト運輸摘発すれば他の劣悪業者も行いを改めるだろ」って

転勤の引っ越しの時に見積りもらって見積り通り払うしかしてこなかったから
何が問題なのかよくわからないな
引っ越しの後にクレームつければ安くなったかもしれないということかな
でも他のアートとアリに見積り書をもらっても営業が相互に連絡とりあってるんじゃないの?って感じで見積り金額が各社数百円しか違わないんだよな
だからそれが相場なんだろうと思ってたが

34名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:54:21.84ID:6DEh2sSV0
他の業者はやってないの?

35名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:54:23.23ID:i2MUCCVQ0
泥棒だよね

36名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:54:50.09ID:P0CH8W4Q0
「ワンピース」第一話でシャンクスが腕を喰われたけど、
それは800年前の猛者が乗り移った海王類なんだろうな
(おそらくイム様と五老星によって消された「歴史の灯」)
そいつはシャンクスの「覇王色の覇気」を浴びて封印が解けたんだろうな
「失せろ」の瞬間にスッと本体が抜けたんだと思う
その後ルフィによって倒された「近海の主」は抜け殻という訳
これなら諸々の辻褄が合う
そしてこの時の猛者こそが、
「ワンピース」という物語のラスボスなんだろうなと予想する

37名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:55:22.19ID:1CmWtpN70
普通に高い値段を挙げとけば良かったのに。
引っ越し作業見て、「え、こんな値段で利益あるの?」と思ったわ。

38名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:55:37.63ID:tiZ/11A/0
お客が納得済みなのに、過大請求とか意味不明なんだけど

39名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:56:21.12ID:P0CH8W4Q0
>>1
おそらく最後の仲間はお玉なんだろうなあ。
「つくつくの実」の能力者で相手を仲間に「つく(なつく)」ようにするのが玉の能力
つくつく(=2929)だから、有名な数字の法則とも当てはまる
そして玉が成長し、イワンコフの能力によって男になった姿がクロコダイルなんだと思う
悪魔の実は(黒ひげを除いて)通常1つしか食べられないけど、
性別を変えたらもう1つの能力を持ててもおかしくは無いからな
(実際、革命軍のイナズマが「チョキチョキの実」の能力を使った描写は男の時だけ)

クロコダイルの能力はご存知のように「スナスナの実」だけど、
この場合も「数字の法則」はピタッと当てはまるんだよなあ
つまり「スナスナ」(=3737)になるけど、
ルフィ達の数字に37を足すと333になる
はい、「サウザンドサニー」号の出来上がりなんだよなあ
女の姿の時の29であっても325だから「サニー号」になるという訳
玉がワノ国の時間軸から外れたら、
クロコダイル位の年齢になっていてもおかしくはないからなあ
どうだこの推理!(笑)

40名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:56:21.70ID:Dv8ifott0
創業者の小倉昌男さんが草葉の陰で泣いてるな

41名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:56:56.69ID:P0CH8W4Q0
麦わら一味の「悪魔の実の法則」によると

ルフィ(56)=ゴムゴム
チョッパー(110)=ひとひと
ロビン(87)=はなはな
ブルック(43)=ヨミヨミ

で足りないのは「29」というのは有名な話だよなー
なおかつ仲間の数字を全部足すと「325」(=サニー号)になる
その可能性があるのは、

クマ(29)=ニキュニキュ
錦えもん(29)=ふくふく
お玉(29)=つくつく

が有力だと思うんだわ
クマの「ニキュニキュ」はフランキーやサニー号が受け継ぐという説もある
で、もし、お玉=クロコダイルなら

56+110+87+43+29(つくつく)=325「サニー号」

になる上になおかつ

56+110+87+43+37(スナスナ)=333「サウザンドサニー」号

にもなるから二重の意味でピッタリなんだよなあ。

42名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:57:36.66ID:P0CH8W4Q0
ワノ国って時間軸が通常と違うんだろうなあ
例えばそこだけ何十年も前の状態とか
それならモモの助がロジャーに会ったというのも納得が出来る
現代の時間軸だとモモの助は将軍になってるだろうから
その時の強さは相当なものなんだろうなあ
そりゃ象主の声が聞けるのも納得がいく
おそらく時間軸が違うのは何らかの理由があるハズ
例えば覚醒した「トキトキの実」の能力者が居て、
国全体の時間に影響を与えてるとかね
そしてそいつが倒されたら、
玉手箱のように一気に現代の時間軸に戻るんじゃなかろうか?
ルフィ達のように最初から現代の人間はほとんど変わらないけど、
ワノ国の住人たちは一気に数十年後の姿になるんだと思う
その中には既出キャラも混じってると見た
モモの助にわざわざ意味の無いエロ描写をやったのも
時間が戻って大人になった時に同じ描写をするためじゃなかろうか?

43名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:57:41.35ID:3dugpOm00
腐敗組織
市場から退場していただくしかない

44名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:57:56.87ID:P0CH8W4Q0
男と女とで2つの「悪魔の実」の能力が使えるとすると、
革命軍のイナズマが女の時の能力って何だろう?って疑問がわくわな。
ふと思いついたのは、頂上戦争の時にMr.3がいつの間にか処刑台に居た件
これって実はイナズマ(女)の能力によるものではなかろうか?
男の時の「チョキチョキ」に対して、女の時の「グウグウ」というのはどうだろうか?
「グウグウの実」の偶然人間、自分の身近に思わぬ偶然を起こせる、とかね
あの時イナズマは処刑台の近くに居たし、繋がりがあってもおかしくはないよね?
それとMr.3は「ぐうぐう」寝てたというオマケつき(笑)
そう考えると、男と女で2つの「悪魔の実」を持てる線がいよいよ広がってきたなあとは思うわ。

45名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:58:28.79ID:P0CH8W4Q0
「ワンピース」の物語も終盤に入ってきていることを考えると
今更意味も無く新キャラに多くのページを費やすとは考えづらいんだよなあ
そう考えるとお玉には何らかの意味を持たせたと考える方が自然に見える。
実はあれがルフィとクロコダイルの真の出会いと考えるとシックリくるんだよなあ
クロコダイルにはイワンコフが握っている「弱み」があるとされるけど
もうそれって随分前に出てきたのにいまだに回収されない伏線じゃん
尾田の性格的に考えて、「俺はこんなところまで考えてるんだ、スゲーだろ」オナニーが大好きだから
かなり前の伏線なのに回収してないものであればあるほど、何らかの意味を持たせたがるんだよなあ
そう考えていくと、一体いつ「クロコダイル=女」の伏線が回収されるんだ?
と考えると「今でしょ!!」としか思えないんだわ
だってワノ国編が終わったらもう最終章に近づくのに、そんなノラリクラリとはやってらんなくなるからな
で、怪しい女キャラが出てきたらクロコダイルとの関連を疑ってきた俺からすると
お玉を見た瞬間に「こいつだ!!」とひらめいた訳よ
髪の色だって同じだし、やたらルフィとのエピソードを丁寧に描いてるのを見ても
単なるモブキャラには思えなかったからな
10人目の仲間に新キャラを加えても今更感があるし、既出キャラなら誰でもいいって訳でもない
そう考えると、男と女で2つの悪魔の実を操れるキャラならばそれなりのサプライズ感もあると思うんだよなあ
おそらく玉はワノ国の時間軸が元に戻ったら子供から大人の姿になるんだろうなあ
そしてイワンコフによって男と女の姿を自由に取り換えられるようになると思うんだわ
そしたら悪魔の実の力を2つも操れる強力な仲間キャラの誕生だ
しかもクロコダイルなら読者にも親近感があるからうってつけだと思うんだよなあ。

46名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:58:56.13ID:P0CH8W4Q0
もし玉=クロコダイルなら
インペルダウンのレベル6でエース、クロコ、ジンベエの3人が
放り込まれてたシーンだってまた違った感慨で見ることが出来るんだよなあ
その後にルフィ、クロコ、ジンベエの3人で共闘するシーンなんかもそう
もしクロコ=玉が10人目の仲間に加わったら
ボッチになったダズは麦わら傘下に加わりそう。
DBで神様が消えるときに「ミスターポポよあとは頼む」というシーンがあったけど、
玉が真クロコとして生まれ変わる時にもダズとの間で似たような会話がありそう。

47名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:59:19.26ID:P0CH8W4Q0
恐らく本来の歴史において玉は顔と左手に大けがを負うハズなんだ。
それがルフィとの接触によって未来が変わるとすれば
それらの傷も無くなった状態で仲間に加わるのかもしれんのう
女が顔に傷を負った状態というのはやっぱアレだからな

一例としては、ルフィがカタクリ戦で鍛えた見聞色によって
玉が顔と左手に怪我を負う未来を見るんだろうなあ
そして事前にそれを察知して防ぐことによって
未来のクロコダイルの傷も無くなるんだと思うわ。

48名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:59:33.80ID:a2WHjexR0
まあ近年おかしかったからな
自分たちが請け負ったサービスを破綻しだしたら
客が悪いだのアマゾンが悪いだの素っ頓狂なことを言い出してたり

49名無しさん@1周年2018/09/01(土) 14:59:39.51ID:P0CH8W4Q0
クロコダイルはおそらく男にも女にもなれるキャラとして仲間に加わるんだと思う
男の姿の時はスナスナ(3737)の実の能力者、
女の姿の時はつくつく(2929)の実の能力者で自由に入れ替えられるようになるんだと思う
クロコダイルとロビンの「最強バロックワークスコンビ復活!!」とか見てみたいと思わんか?
ロビンはあの頃が一番輝いてたよな。
そういや以前に黒ひげの「異形」も10人目の仲間と同じ理由によるとかいうリークがあったな。

50名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:00:03.36ID:j4DsQKX40
これ、見積提示して、頼むほうは納得して発注してるんでしょ?
何が問題なのかわからない。
高いと思ったなら別の業者頼めばいいじゃん。

51名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:00:07.33ID:5EkYGz460
引っ越し専門軍団のが安値は提示してくるだろうし、こういう大手運輸の子会社?というかそういうとこは個人よりビジネス向けじゃないとなかなか厳しそう

個人は引っ越し専門軍団がCMなりでより集客してるだろうし

52名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:00:10.60ID:P0CH8W4Q0
そもそも8歳の少女を冒険に連れ出すとか
道義的に考えてもどうなのかという気がするから
やはりワノ国の時間軸はおかしくて、
問題を解決したら玉手箱のように
お玉は大人の姿になるんだろうな。

そういや麦わらの一味の女性は
ルフィの帽子をかぶったことがある
という伏線もあったな
お玉も麦わらをかぶってたっけ。

53名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:00:24.95ID:KJlGerpt0
公共工事とかだと役所は工事代金を何とか高くさせようさせようとこと細かに「指導」してくるよね
裏にどういうからくりがあるんだろうと不思議に思ってるんだけど
この場合は役所が高い!って怒ってる構図だよな
やっぱり裏になにかあるのかな?

54名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:00:41.61ID:P0CH8W4Q0
何で俺が「サウザンドサニー」号=「333」の秘密に気付いたかと言うと
ネーミングに当初から違和感があったから
あんなキザなネーミング、ルフィ達のうちの誰も言わないだろっていうのが第一感
言うとしたら作者以外にあり得ないだろうってな
そう考えると、どうせこれもまた何かの伏線なんだろうなーというのは容易に想像がつく
「ニキュニキュ」なんかもそうだけど、
尾田は「未来の伏線のために今を駄目にする」傾向が強いんだよなあ
未来に種を植えつつも、今その時においても違和感が無いのが最高の伏線だ
その辺を心得ていないから
「サウザンドサニー」=「333」→ あっ「37」が必要か、とかすぐバレてしまうんだよなあ

55名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:00:50.05ID:rzR5XDy20
アマゾンガー

お得意の「アマゾンガー」は出ねえのか

アマゾンのせいで経営が逼迫したので引越しで悪さするしかなかったんですぅー アマゾンガー

56名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:01:08.42ID:P0CH8W4Q0
>>1
尾田がワノ国で「時間もの」に挑戦するなんざ、簡単過ぎて誰でも読めちゃうんだよなあ。
一代でのし上がったライターによくある傾向として、
ある程度慣れてきた段階で「時間もの」を描きたがる習性があるんだよなあ
DBの鳥山明しかり、DQの堀井雄二しかり
ドラえもんの藤子不二雄だってそうだ
みんな一度は通る道だから、尾田がいずれ食いつくなんざ火を見るよりも明らかなんだよなあ

57名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:01:26.08ID:mb1lwFLr0
>>48
で、気付いたら値上げだけした

58名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:01:35.05ID:JRDlMGVg0
ヤマトは昔から引越しが赤字事業だから辞めたがってたからいいきっかけになるんじゃないか?

59名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:02:03.86ID:P0CH8W4Q0
クリリン 「あいつら、お玉の顔を見てさ、妙なことを言ったんだ」
クリリン 「クロコダイルだ…って」
クリリン 「クロコダイル…おつるさんもだけど、もともとワノ国出身らしいんだ…」
ヤジロベー「不思議じゃねえぜ!あの顔ならよ!」
カリン様 「黙って聞け!」
クリリン 「そのあと言ったことが大事なんだ…」
クリリン 「やつらは確かにこう言った…」
クリリン 「なるほど、ワノ国の時間軸がズレてるというのは本当だったのか…」

60名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:02:23.84ID:KJlGerpt0
>>51
談合してるように各社ピッタリの見積り出してくるよ

61名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:02:35.21ID:P0CH8W4Q0
「ワンピース」を最短で完結させる方法


桑 原 「んで、そのキッドってのどうなったの?」
幽 助 「準々決勝でカイドウに負けた」
桑 原 「んじゃ、そのカイドウは?」
幽 助 「準決勝でルフィに負けた」
桑 原 「白ひげを破った海軍はどうなった?」
幽 助 「準々決勝で黒ひげに負けた」
桑 原 「おいおい、一体だれが優勝したんだ?」
幽 助 「だからその黒ひげっておっさん」

62名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:02:50.82ID:AN98hMC50
アマゾンともめた時もこんな感じで必要以上に値上げしたんだろう。
実にクソ会社だな。

63名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:03:41.79ID:hBS5PdPs0
人手不足でヤメたがってたからちょうどよかった
引っ越し業界は本当に儲からないんだよ

64名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:03:51.31ID:8q8C1A/N0
ヤマトが法人受けなくなると選択肢がなくなるから不都合だ
法人は稟議をさっさとするから抜きやすかったんだろうね
でも現場作業員は良い人ばかりだったから今後の引越し困る

65名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:03:56.56ID:P0CH8W4Q0
エースの死に関しては、十分に肉付けされたキャラの死ならまだ分かる
だがあの段階でエースはそこまで出番も多くなく、内面もさほどは描かれてないキャラだった
そんなキャラが死んだところで読者からしたら「は!?」もいいとこだし、
どうせ死ぬのならわざわざインペルダウンから長々とやる必要はあったの?という違和感の方が大きい

トリコの作者も同じ失敗をおかしている
NEOがIGOと美食會から多くの裏切者を獲得した場面、
それらの面々のほとんどは大して肉付けもされてないキャラ達だった
そんな連中が寝返ったところで読者からしたら「はぁ!?」もいいところ
どうせ裏切るならもっと内面をしっかり描いたキャラでないと意味が無い

66名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:04:24.14ID:P0CH8W4Q0
クロコダイルの部下に過ぎないMr3との戦いにまるまる1巻を費やしている
これを念頭に置くと、この先これよりも短く決着が付くとMr3よりもショボい感じを抱かせてしまう

四皇にしたってそう
ドフラミンゴとの戦いよりも早く決着が付くと、ドフラ以下の印象を抱かせてしまう

この理論に従うと、残る主だった敵との対決だけでも10年やそこらではとても収まらない
早く終わるとただショボい印象を与えてしまうから…
10年使って主な敵を2人も倒せればいい方、3人は無理だろ

67名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:05:09.41ID:ii8C+/mY0
また悪の根源である役員は生き延びる結末w
それでは根本的な解決にならずまた繰り返すのに自分の身の保全ばかりで客の信頼以前

68名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:05:16.04ID:P0CH8W4Q0
白髭の「ワンピースは実在する!!」って発言は意味不明だったな
作中でワンピース不在説が有力だったなら分かるが、全くそんなことは無かったからな

69名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:05:47.71ID:P0CH8W4Q0
藤虎は「七武海解体」の秘めたる思いを
簡単にドフラミンゴに語っちゃう時点で口が軽すぎるだろ
そういう一大事は、本当に信頼できる人間以外には話すべきでは無いわ

70名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:06:56.77ID:8yS3h6uT0
>>2
もうトマトでいいよ

71名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:07:09.46ID:P0CH8W4Q0
強い新キャラを一人出すごとに100ページはそいつに費やさねばならない
ということは10人出せばそれだけで5巻は必要になってくる訳だ
これが「ワンピース」が永遠に終わらない理由

後世に「ワンピース完全版」なるものが出来たら
かなり削られる部分が多いだろう
スリラ編は完全カット、魚人島も5話くらいで完結だろう

72名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:07:39.89ID:P0CH8W4Q0
「ニキュニキュ」はネーミングが大失敗だからボツでいいよもうw
尾田ってのは、「ラフテル」とか「マリ―ジョア」とか
「七武海」とか「五老星」とかのネーミングは素晴らしいのに、
戦闘関連のネーミングは糞みたいのが多いよな
このギャップこそが尾田という漫画家の実像なんだけども
天才的な部分と素人以下の部分とを併せ持ってるのが尾田という男

73名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:08:00.58ID:P0CH8W4Q0
海なんてものは無限の広がりを持ってるんだから
本来自由に航海すべきものなのに
グランドライン初っ端でログだかなんだか知らないが
航海の選択肢をしぼってしまったのは大失敗だろう
あれじゃ海を旅する意味がまるでない
加えて戦闘もほぼ陸地だし、「海賊王」という言葉が泣けてくるぜ

74名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:09:15.70ID:KJlGerpt0
宇宙戦艦トマト
いいギャグネタひろえた気がする

75名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:10:53.45ID:ks32ay950
この泥棒猫!!

76名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:11:09.56ID:YQLHE7310
【東京崩壊】近年、不祥事・不正・問題を起こした東京の企業・組織

■東京電力
■東芝
■電通
■日産
■タカタ
■旭化成
■三菱自動車
■三菱マテリアル
■スバル
■オリンパス
■シチズン
■てるみくらぶ
■フジテレビ
■読売ジャイアンツ(巨人)
■コインチェック
■日本相撲協会
■富岡八幡宮
■日本バドミントン協会
■日本レスリング協会
■ジャニーズ事務所
■小池都政
■自民党
■共産党
■民進党
■立憲民主党
■希望の党
■泰明小学校
■財務省
■NHK
■日本大学
■東京医科大
■文部科学省
■朝日新聞
■オリエンタルランド
■マクドナルド
■TBS
■クロネコヤマト
■安藤ハザマ
■日本ボクシング連盟
■大塚家具
■ジャパンビバレッジ
■日本バスケットボール協会
■日本体操協会

77名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:11:45.43ID:QStETTe40
急な引っ越しで予約してた人とかは無しになるのかね

78名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:11:54.77ID:OZalSimT0
個人向け引越しはむしろ安すぎるからな

79名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:11:56.16ID:DPID7XpZ0
ビジネス荒らしかな

80名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:12:07.67ID:5EkYGz460
※新規の受注停止

81名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:14:53.74ID:3c9NwRMk0
>>64
俺はお世話になったことはないが、転勤者本人と家族には受けが良いんだよな

82名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:15:09.28ID:Fc/AiwXh0
営利団体が利益上乗せして何が悪い?
それで客が不満なら淘汰されるだけ

83名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:17:15.08ID:MggW0CLx0
過大請求は他でもやってるでしょ

84名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:18:20.83ID:PF0/88zr0
依頼するやつが高くても契約してんならいいじゃん

85名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:19:03.26ID:Z8t/X3xz0
>>1
これどういうこと?
引越で見積りを取ってない客に対して かかった料金を定価より高く請求したってこと?

86名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:20:07.56ID:iXj1gOYW0
東日本大震災で100億円寄付した企業だ、許したれや。

87名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:20:57.51ID:UgLxotmO0
全力売りじゃぁぁぁぁぁぁーーー!!!!!!

88名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:23:14.36ID:1uGty8PC0
>>86

未払い残業代は230億円
社員には残業代払わないで
外面良くする為のパホーマンス
性根は腐ってるヤマト運輸

89名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:24:21.95ID:Ii6e26xr0
えーそれは迷惑
今引っ越し混み混みシーズンでしょ

90名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:24:27.17ID:A0vXRUeL0
給料未払いのくせに
運んでほしければ値上げに応じろ
とか馬鹿なこと言ってた糞企業の末路

91名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:26:08.86ID:QhcmeAup0
>>77
新規の受注を休止

92名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:26:49.82ID:AHCm1opq0
なんで引っ越しだけ中止なの?宅配も中止しろよ

93名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:27:30.17ID:7nguj9fb0
ヤマト幹部は 従業員に賃金を払わずに
我がの愛人相手に そのお金を横流し してたらしいね?
本当かどうかは知らないが

労組の人らも かなり逃げ出してるそうだね

94名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:31:07.38ID:AtK8yUzY0
遠距離だとヤマト最強なんだけどなぁ〜

近距離だと赤帽一択だけど

「勉強しまっせ引越のサカイ〜♪」はバイトで痛い目に遭ってる

95名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:31:29.64ID:QhcmeAup0
過大請求を無くすと見積りと現場の実態が異なった時に揉めるんじゃね?

96名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:31:45.70ID:rWGZdM830
引っ越し業を始めるとき、
身元調査もしないで経営幹部にBチョンを入れた結果がこれだ。

97名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:35:17.38ID:f2HVOijO0
やっぱりかー
単身の引越しで30万請求されておかしいと思ったよ

98名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:38:26.72ID:dLRFytkJ0
ヤマトの諸君

99名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:40:48.24ID:xitxDalw0
引っ越しなんて御見積無料から始まるんだろ、見積り金額が気に入らなければ他を探すし、見積り以上には払わんし、
課題請求…とはなんどや、

100名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:42:38.09ID:co/xv1eJ0
それよりもヤマト便35kg以上を復活させろよ

101名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:44:15.78ID:xjAtE36J0
てかやって当たり前の事を追加サービスみたいに言って割り増しするとかなら
どこでもやってそうだけど

102名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:49:14.58ID:KJlGerpt0
結局は残業代カットされた従業員にチクられたということか?
外部からは過大請求とかわかりようがないもんな

103名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:54:54.26ID:WR6QhAnz0
っていうかさ、引っ越し事業辞めて、ケジメ付けろよ。

104名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:55:33.70ID:9Wsh76NT0
転勤族だけど、ここ一番良心的だぞ。
引っ越し業界ヤバイな。全部持っていかれるぞ。

105名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:56:14.63ID:NCueDoCI0
ヤマトの引っ越し事業は赤字だから、理由つけて撤退と見るほうが正解

106名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:58:02.77ID:a2WHjexR0
ほんとヤマト関連のスレは妙な擁護や荒らしがわくんだわ

107名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:59:01.20ID:9Wsh76NT0
>>105
わりと痛いな。

108名無しさん@1周年2018/09/01(土) 15:59:42.79ID:KJlGerpt0
>>104
サカイは作業員が昨日忙しくて寝てない自慢をしてたな
そいつが現場のトップみたいだったけどそいつ以外の人は好印象だった
アートは丁寧だったな
ヤマトはアートと同じくらいの感じだった

109名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:00:54.63ID:9Wsh76NT0
>>106
擁護もアンチもヤマトに馴染みがある人が多いから多いのだと普通に考えられないのか?

110名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:00:58.89ID:jp88H0Fh0


 
デマ、捏造、偽装、粉飾、談合、改竄、隠蔽、わいせつ


ジャップの国民性



111名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:01:40.40ID:6mdNRqKd0
春の引っ越し業者はおかしかったよ、今までの倍かかったし、人材不足感じた。段ボールを前もって持ってきてくれた人は明らかに足腰弱ってる高齢者だったし

112名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:01:42.02ID:VUcTaJIC0
>>99
世の中に無料のものなんかあるかバカ
わざわざ時間使って相見積取れってか?
無職の時間なら無料だけどな

113名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:02:20.35ID:9Wsh76NT0
>>108
アートもいいらしいけど、お値段でヤマトばっかりになってた。ヤマトが撤退したらアートになりそう。

114名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:03:16.83ID:IAFhFpJ00
サカイの方が高かった、見積もりもクソ高い

115名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:03:44.19ID:a2WHjexR0
>>109
尼とかと揉めてるときに社会はみんなで作るもんだから客も協力しろとか流石に胡散臭かったわ

116名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:06:56.85ID:95MyuGME0
ぼったくり

117名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:07:00.99ID:yNvp+Xmx0
金返せよ!
100万回は引っ越ししたぞ!

118名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:07:53.80ID:o+h3N2BQ0
その見積もりが正解なんじゃねーの、ケチ臭い事言わずに払っとけ

119名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:09:30.78ID:aICdqtgA0
>>85
実際作業して見積もった額より安く済んだら修正しなくちゃいけないのに最初の金額で請求してた


しかし関係ないこと書き込んでスレを潰そうとしてる奴がいるな
関係者か?ヤマト社員自殺の時もあっという間にスレ流れて次スレも立たないし
ネット対策は万全ですねw

120名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:10:32.14ID:dOceiGLc0
これ単身パックも辞めるのかな
4月に異動した時高速で180kmある所に引っ越したけど28kで済んだから助かったのに
日本は官も民も本当に上層部が腐っててどうしようもないな

121名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:12:42.43ID:mpDOFN/w0
企業のヤマト転勤引っ越し請求書でも含まれていんかね

122名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:14:15.39ID:qzcZ52Q50
それなりに荷物ある奴は単身パック拒否られるからな
直前に見積もりに来てこれは無理です言われて20万〜とられる
なんて事もあるから揉めてるんだよ

123名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:14:29.71ID:9Wsh76NT0
>>115
俺も擁護派だったよ。全然関係ない仕事してるけど、値段上がっても、物流を衰退させてはならない。

124名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:15:04.42ID:Vo4uJcRk0
ヤマト引越しなんてやってたんだ。

125名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:17:06.12ID:mBelVs/t0
アマゾンの運搬屋さんに専念するんかいな

126名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:18:27.11ID:qzcZ52Q50
>>123
衰退させた原因がどこにあるか知らん奴がそういうこと言ってんのよな
赤字競争に持ち込んで他社が白旗揚げて撤退してから
やっぱうちも無理ですので値段もどしましょう、て事して擁護しようもねえわ

127名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:20:54.49ID:MLHPPqt00
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/
gds

128名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:21:58.03ID:ejnB3kWt0
>>119
それならそれで免責事項を何処まで厳密に執行するかって話になる。

今まで両者納得して回っていたものを理屈に合わないからと改めたら、今度は見積りより椅子が一脚増えた減ったで値段を修正しなければならなくなり、必然的に決裁権のある者が現場に張り付く必要が生まれる。

たった数千円か数万円の為にね。そうなったらもうお偉いさんの給料の方が高いだろ。

129名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:22:10.75ID:vil5vP8m0
>>110
偽造 捏造 アレ 晋三

130名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:23:20.70ID:1aPGUExs0
>悪意で見積もり上乗せ

個人の不祥事扱いしてたのに多数の営業所で発覚してこれか
もう子会社ごと潰して撤退するしかないやろ
まさかの日通復活w

131名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:24:39.54ID:uYQn6GZk0
今まで誰もが運送費を、本来払うべき金額よりも遥かに安い金額でしか払わなかったから、今になって、運送費値上げ、人手不足、サービス縮小とかのしっぺ返しを皆が受けているんだよ。

重い荷物を決められた時間内に、それも劣悪な労働条件の中で運ばせるなんて、発注者は何を考えているのか。恥を知れ。

もう全ての運送業者は、今後は適正な運送費を払えない発注者がどんなに困ろうと、絶対に安価では仕事を受けてはならない。

ヤマトは、この過大請求の額どころか、それ以上の対価を受け取る権利がある。

むしろ発注者側に、不当に安価で仕事を請け負わされたとして、本来の適正な対価と実際に受け取った代金の差額を請求すべき。

132名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:25:13.04ID:MLHPPqt00
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
gfc

133 【小吉】 !dama2018/09/01(土) 16:25:42.19ID:jb69hgaq0
Amazonの赤字を押し付け
糞企業だな
頑張って再配達してろ

134名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:26:03.24ID:Ny+MIGW60
讨厌的国家的偷在性的方面的动画,努力性欲处理的变态宦官支那佬是下等的猴子!
吃粪,喝预先灯油的动物是变态宦官支那佬!
无智能的变态宦官支那佬的特技是盗窃和强奸!
出生,陪的犯罪民族变态宦官支那佬感到痛苦,应该死!
没有耻和骄傲和常识和智能的下等的猴子是变态宦官支那佬!
纏足慰安妇蝗正捏造历史!
用小的容貌和外表贪婪的变态宦官支那佬!没有耻和骄傲和常识和智能的下等的猴子是支那猪慰安妇佬!
没有能夸耀的文化和传统衣服的变态宦官支那佬是看起来不舒服的恶劣的生物!
奴隶生物纏足慰安妇清国奴不很有奴隶作派地反抗而劳动!
无作为无礼的存在价值的烦恼变态宦官支那佬应该用低能消失!
做坏了的支那猪慰安妇佬们在筑巢的垃圾纏足慰安妇支那是在列强国家打开胯了的愚蠢的地域!
用小的容貌和外表贪婪的纏足慰安妇变态清国奴!是不洗澡的被污染了的纏足慰安妇变态清国奴们也比野狗臭,肮脏的畜生!
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 日本处理了住在南京的肮脏的猴子!
china14億のみんなさんは慰安婦子孫だ!現実をみってくだいさい!
没有在本国正经的文化,什么不能产生的纏足慰安妇清国奴是没出息的猴子!
能够没有正经的文化的支那猪慰安妇佬们窥视别国,模仿!
用小的容貌和外表贪婪的纏足慰安妇清国奴!是不洗澡的被污染了的纏足慰安妇清国奴们也比野狗臭,肮脏的畜生!
用小的容貌和外表贪婪的支那猪慰安妇佬!是不洗澡的被污染了的支那猪慰安妇佬们也比野狗臭,肮脏的畜生!
发狂了的猴子是变态宦官支那佬,并且发狂了的野狗是变态宦官支那佬!
是笨的纏足慰安妇蝗吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物!
人口贩卖侵略拿手的庸俗的纏足慰安妇清国奴们的国技,是盗窃,偷拍,强奸,强盗,捏造!
用小的容貌和外表贪婪的纏足慰安妇蝗!世界上给您添麻烦的难看的变态宦官支那佬们吃粪,应该全部毁灭!
战前的支那猪慰安妇佬是从属于欧美的卑怯的加害者,并且日本军是受害者!吃粪,喝预先灯油的动物是纏足慰安妇蝗!
偷敌国的色情,窥视,努力自慰的不知羞耻的盗贼纏足慰安妇变态清国奴应该灭绝!
chinese 是 慰安妇子孫!
盗窃,取消性欲的变态宦官支那佬是下等生物!
能够没有正经的文化的变态宦官支那佬们窥视别国,模仿!
是笨的变态宦官支那佬吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物!
做坏了的变态宦官支那佬们在筑巢的垃圾纏足慰安妇支那是在列强国家打开胯了的愚蠢

135名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:26:31.96ID:9Wsh76NT0
>>126
近い業界の人ですか?

136名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:30:05.17ID:1aPGUExs0
>一部で組織ぐるみの関与もあった。再発防止に向けて、個人向けを含む全ての引っ越しサービスの新規受注を休止する。

会社ぐるみのこれって刑事事件に引っかからないの?
ヤマト「悪意ある水増し」16% 法人向け引っ越し代金の過大請求、調査委報告書を公表
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180901/bsd1809010500008-n1.htm
調査ができた過去2年の過大請求額17億円のうち、悪意を持って見積額を水増ししたのは16%と推計、
組織的に行った事例もあった。

137名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:32:16.49ID:PxJJpyhz0
全然罰せられてなくて草

138名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:33:26.56ID:VLAH3dhf0
とりすぎの分は返金しないの?

139名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:39:19.40ID:ejnB3kWt0
>>1
> 繁忙期の受注回避や採算性を上げるなどの動機
これが悪意ってことになっちゃうんだから、もう内ゲバなんだよね。辞めた支店長の告発が発端だし。

140名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:39:27.50ID:cI9gyFDN0
ヤマトの営業所は元々そういう地元の人達が集まってるとこですよ、土木建築、運送、タクシー、介護、うくら業界がでかくなろうが所詮は汚れ仕事ですよ、汚れ仕事に従事するのはヨゴレですよ容姿や言動を見ればわかります

141名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:40:20.58ID:q51DUHSH0
ヤマトより同業他社の方が戦々恐々だろ。

まさか他社がクリーンとか思ってないよな?

142名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:43:18.32ID:JaIJpbSE0
>>50
見積りの金額に納得して依頼したとして、客の認識としては見積り記載のサービス通りのサービスを実際にやってくれるという前提で見積り金額に納得しているということ

実際には見積りよりも安い料金になる作業や荷物量しかなかった。

その場合、見積り金額ではなく実際にやったサービスに対応した安い料金を請求しなければならないところ見積り金額のまま請求。

要するに、実際にはやっていないサービスがあるにも関わらず、そのサービスもやったと騙して料金を請求したことになるので、その部分は詐欺になります

143名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:43:56.42ID:ejnB3kWt0
普通に他所の方がもっとブラックだよなw

144名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:51:09.74ID:QhcmeAup0
引っ越しの見積りって荷物の数量と運ぶ距離を依頼主が

145名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:55:00.43ID:l2iXKYrW0
5回引っ越ししたがサカイが1番。

146名無しさん@1周年2018/09/01(土) 16:58:27.59ID:+JDP5cUB0
んで日通に仕事が集中し次は日通に不祥事。

147名無しさん@1周年2018/09/01(土) 17:04:28.76ID:EZslbgFm0
仕事取りたくない時に見積をあげるのは別にいいじゃねえか

148名無しさん@1周年2018/09/01(土) 17:06:06.49ID:dLRFytkJ0
正直に公正に仕事したら安倍への個人攻撃になるからな
しかたないね

149名無しさん@1周年2018/09/01(土) 17:08:50.23ID:VUcTaJIC0
>>123
物流云々は知らんが、ヤマトがなくなれば物流がなくなるのか?
世の中には潰れた方が良い会社もあるんだってことに気がつこう。

150名無しさん@1周年2018/09/01(土) 17:10:42.42ID:Zj1IxVzi0
日本人なら当然の行為

151名無しさん@1周年2018/09/01(土) 17:12:29.64ID:8dM7ZvaZ0
経験上個人だとクソみたいな引っ越し業界の中じゃ
明朗で値段も中くらいなんだけどな
他の言い値で付けてるのかと疑いたくなる
専門業者がボリすぎなんだけど

152名無しさん@1周年2018/09/01(土) 17:13:35.41ID:ot+Chdyf0
これよく分からないなぁ
何のルールに抵触してるん?

どれ?
1)見積もり金額を高めにしてた
2)作業予定にない事を見積もりに記載して金額を多く請求した
3)作業してみたら見積もりより安く出来たけど、見積もり金額のまま請求した

153名無しさん@1周年2018/09/01(土) 17:14:53.80ID:pPu2Bh190
請求したん?見積もりの価格上乗せじゃなかったん?

154名無しさん@1周年2018/09/01(土) 17:14:55.58ID:Wr9ayNsN0
この機会に引っ越し部門を止めて宅急便やヤマト便に専念すればいいのに

155名無しさん@1周年2018/09/01(土) 17:18:14.24ID:Wr9ayNsN0
>>152
やってないことを含んで見積りして請求してること以外は社内規定じゃないの?

156名無しさん@1周年2018/09/01(土) 17:21:23.66ID:Pv/M6BTC0
未払い残業代を何年分もまとめ払いしても大黒字
尼から撤退も赤字だからじゃなく労働条件が悪くて人が集まらないから
擁護する意味がわからない
そんな業界

157名無しさん@1周年2018/09/01(土) 17:24:17.80ID:9Wsh76NT0
>>149
大きなテーマだね。全然解らないw
ヤマト運輸?はつぶれた方がいいの?
俺は困るなーってだけ。

158名無しさん@1周年2018/09/01(土) 17:25:33.27ID:XzEAjaUv0
取れるとこからは多く取るのは基本だろ
何が悪いんだよ

159名無しさん@1周年2018/09/01(土) 17:26:02.27ID:FWt0WwAY0
お前ら無知な田舎者に教えといたるけど
宅急便の配達員の接客態度は
ヤマト運輸>>>>>>>>佐川急便やからな
よう覚えとけや

160名無しさん@1周年2018/09/01(土) 17:28:23.00ID:JrNgiQfV0
ヤマトの引っ越し部門って儲かってるの?
トントンならこのまま撤退で他社が阿鼻叫喚地獄かな
来年の3月が楽しみだわ

161名無しさん@1周年2018/09/01(土) 17:29:03.70ID:NCueDoCI0
もう、メルカリでネコポスしか使わない企業だから潰れても困らないな
宅配も、郵便のほうが易いので、全部切り替えた

昔のメール便があった頃は、大変お世話にになりました。

162名無しさん@1周年2018/09/01(土) 17:35:51.84ID:Wr9ayNsN0
>>158
なぜ高くなるのか説明するか、通常時も高い料金で統一しとけってことなのかも。
最近よくある全国同一料金の葬式は公営斎場で24時間後に火葬できる地域で使うと使わないサービスが出て損になる場合があるけど
全国同一って書いてあるからそれでトラブルは起きないだろうし。

163名無しさん@1周年2018/09/01(土) 17:51:32.81ID:XzEAjaUv0
百円で仕入れたものを
二百円で買ってくれる人もいれば
百五十円に負けさせる人もいるわけで
民間で商売してる分には当たり前
細かい見積もり計算なんて客に言うわけない

164名無しさん@1周年2018/09/01(土) 17:53:26.78ID:7CWclOhl0
配達員「ラッキー」

165名無しさん@1周年2018/09/01(土) 17:58:16.78ID:XzEAjaUv0
夕方のスパーで4:55に弁当を定価で買った人が
5:00に半額シール貼られたあと買った人みて
お店に文句言ってるのと変わらん

166名無しさん@1周年2018/09/01(土) 18:12:39.47ID:XKAOsAkk0
>>1
春の引越しシーズンに発覚したら
なんとなくうやむやにしてもらえたかもしれないね

167名無しさん@1周年2018/09/01(土) 18:22:32.38ID:2dIXGs9cO
>>160
叫喚するのは引っ越し難民だと思うよ

もう業者は「無理なモンは無理。」 て言い始めてるから

168名無しさん@1周年2018/09/01(土) 18:27:31.16ID:J3/9ZvRb0
「ヤマトの諸君、お元気かね。」

169名無しさん@1周年2018/09/01(土) 18:40:00.49ID:P5TYQSik0
これは自粛と言う名のストライキだな
こんなので違法とか言われてたらやってられないのだろう

170名無しさん@1周年2018/09/01(土) 18:40:15.57ID:fhpWQacD0
引っ越し発注者「ぼったくりでもいいからやってよ」
ヤマト「マ、マジっすか?」

171名無しさん@1周年2018/09/01(土) 18:51:34.50ID:bT1mkHA30
大丈夫、正義の味方 アリさんマークの引越社に頼むから ('◇')ゞ

172名無しさん@1周年2018/09/01(土) 19:00:31.76ID:SQMm4+Ll0
>>159
知ってるよ。
待遇改善で今はヤマトより佐川の方が良い。

173名無しさん@1周年2018/09/01(土) 19:01:19.65ID:RPwsSiig0
正直に 「すべてのお客様のご依頼には応えられないので、時価でお見積りします」と言えばよかっただけ。

174名無しさん@1周年2018/09/01(土) 19:34:33.97ID:Y1M+rceH0
>>170
ん?
いつの間に樋口黎は日体大助手やめてヤマト運輸で働いてるんだ?
それとも、そういうシチュエーションの新しいゲイビデオに出演するのかな

175名無しさん@1周年2018/09/01(土) 19:44:23.55ID:ZeUZtWNK0
>>19
元々、ヤマトは引越部門では売上業界4位だから影響はでかいね

176名無しさん@1周年2018/09/01(土) 19:46:20.00ID:ZeUZtWNK0
>>50
そういうのではなく法人契約が主だと思われる。例えば2トンしかないのに4トン分運びましたと請求する。引っ越す本人は会社経費だし幾らかかってるのか知らないことが多い

177名無しさん@1周年2018/09/01(土) 19:51:41.88ID:q1Tlt2Cg0
>>159
接客態度とか気にならねえ
物流の本質は右から左に物を流すことのみ
それさえ出来てれば営業態度何ぞ些末な問題だ

178名無しさん@1周年2018/09/01(土) 19:53:07.04ID:q1Tlt2Cg0
>>167
そ、泣くのは企業じゃなく消費者

179名無しさん@1周年2018/09/01(土) 19:53:13.48ID:ZeUZtWNK0
>>173
問題は法人なんだよ。依頼を絶対に断らない契約してるから一般の客は断る、法人によって契約料金は違うけど、水増ししても社員の家財の量なんて一々経理が確認できないから多目に請求されてもわからない。要は信用で成り立ってる

180名無しさん@1周年2018/09/01(土) 19:53:44.60ID:nogLfIcP0
過払い金返還すればいいだけじゃん

181名無しさん@1周年2018/09/01(土) 19:55:12.52ID:eAaecmwW0
俺のボスジャン返せや

182名無しさん@1周年2018/09/01(土) 19:57:42.08ID:zZ26VMmN0
>>34
アリは確実にやってる

183名無しさん@1周年2018/09/01(土) 19:59:09.73ID:ZeUZtWNK0
>>182
多かれ少なかれどこもやってるよ

184名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:07:18.62ID:8REBRlsw0
お前の謝罪など、なんの価値もない

185名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:15:22.77ID:7+G0L4eB0
>>179
あーなら 水増し分キックバックかヤマトの限られた担当者にinか
またはその両方か
で 現場の業務員さんらにクレームが行くと
依頼法人側も誤差 というか まああり得るよねって範囲なら
監査部門も含み置いてくれたのね
で許容範囲を超えるか アホみたいに怒らせるかしてどこぞに報告されたのか
企業利益に手をつけたってことになっちゃうじゃん
常識の範囲を逸脱するの?今回の件は

186名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:16:34.11ID:I9f00bYR0
>>179
コスト意識のない社員が問題だな
引っ越し代はいったん立て替えさせてから事後精算にすれば、こういう不正は無くせるだろう

187名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:17:00.62ID:Eu4zXlVn0
>>1
そもそも料金が安すぎるんだよ。

188名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:18:06.22ID:4Krb5HiH0
法人ならいいじゃん

189名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:21:17.46ID:Eu4zXlVn0
>>149
ヤマト以下の業者しか残らないのが、この話のキモ。

190名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:21:34.61ID:ZeUZtWNK0
>>185
キックバックは大きい会社だから先ず無い。単純に一件の引越し10万より15万の方が売上立つから楽だし、作業をする方も楽。ただ法人によっては偶に作業をチェックしに来る場合があるから、それが少しの誤差ではなく何件もあったから相手企業が怒ったのかと

191名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:22:54.18ID:ZeUZtWNK0
>>186
立て替えにするとそれはそれで悪巧みするバカ社員が絶対にいる

192名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:29:20.99ID:ZeUZtWNK0
>>185
常識の範囲と言う点では会社的には長距離走るのは4トンか大型だから家財が2トンしかなければ2トンの請求のはずが、どうせ4トン走らせるから4トン分請求してしまえって感じかと。バレ無いように上手くやるべき所を数が多過ぎて言い訳できない状況なんじゃないかな

193名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:29:23.15ID:KJlGerpt0
もしかするとこの件が終われば引っ越し料金は個別見積りで変動する分を抑えて基本料金を上げる料金体系になるんじゃないの?
結果として業界全体で料金のダンピング合戦をやめろ値上げしろってお上からのご意向なのかもな

194名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:31:38.54ID:q1Tlt2Cg0
>>189
ヤマトとそれ以外の業者の差って何よ?
物を運ぶのに差何ぞ無いわ

195名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:32:58.85ID:s5FNtF7d0
国交省の天下り受け入れ枠減らすとこうなるわな

196名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:36:15.96ID:XzEAjaUv0
>>193
なるほどね
価格競争でどんどん価格が下がって
それが当たり前のようになってたところで
もともとの高い方の正規の値段に戻せってことか

197名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:38:08.09ID:CyUgrVTU0
ヤマトってほんとカスだなwwww
労使でも問題だらけ
客相手も詐欺だらけwwww

どんな企業だよw

198名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:39:25.43ID:EoIqnWeX0
レシート捨てたけど
俺の胃は覚えてる

199名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:40:06.43ID:syZJEv1X0
佐川が業績大躍進確実ワロタw

200名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:41:05.20ID:CyUgrVTU0
ヤマトってアマゾンみたいな大企業にだけへーこらすんだな
労働者もカスのように扱い
客を騙すのもあたりまえ
糞企業
朝鮮の企業かな?
ヤマトってやめて
コリア運輸になまえかえろ

201名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:41:27.98ID:b76NH1LH0
近場の単身なら赤帽最強なんだよな。

202名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:41:32.51ID:ZeUZtWNK0
>>193
実際に業界全体で単価は上昇傾向。なあなあだった残業時間の縛りも、電通の過労死の件から国からかなり締め付け入ってる。だから今迄は出来てた件数が出来なくなり自然と単価が高くなってる。それがここ一、二年で起きてる引越し難民の原因

203名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:41:52.88ID:L/7Hagey0
大和撃沈

204名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:42:43.84ID:Q8hmqweF0
会社に過大請求していいから
法律通りに3/31引っ越し準備開始して4/1朝までに引っ越し完了していれば問題ない
いかなる場所からいかなる場所でも時間の変更は一切認めない
法で裁かれたくないから絶対に実行し完了しなければならない

205名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:49:31.59ID:YYGxsq5f0
大昔に某大手引越し会社で働いてたけど適当に15万で見積もりして
暇な時期なら大幅割引して4-5万、忙しい時期なら12万とかそんな感じだった
めっちゃ適当だぞ?
変な客とか揉めそうな客の場合も金額高めにして相見積もりでサカイに負けるように誘導したりとか

206名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:50:18.88ID:q1Tlt2Cg0
>>199
佐川はヤマトが値上げする前から法人相手に値上げ交渉やって来てたからな
ちなみにそんな佐川が切った単価の安い客を嬉々として引き受けたのがヤマト運輸

さらにちなみに今回の件でヤマトが切った客を「値下げ無し」で引き受けたのが日本郵便

さて、一番馬鹿なのは何処でしょうか?

207名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:51:04.71ID:THudjSBq0
>>196
安いのが当たり前と言うのは自分の給料(給料も物価の一つ)も安くなれと言うようなものだからねぇ。
それに気づかず喚いている人が多い。まずは正当な対価を得る処から始めないとね。

208名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:51:38.63ID:priWHY830
悪意のある水増しってなんだろな?

209名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:52:46.17ID:0fM3WcqE0
 プレミア対応だと言えば 印象よくなるだろ 欧米では当たり前なのに馬鹿だろ

210名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:54:15.46ID:k5x62Sow0
でも運送業やってたら得意先によって荷受け価格を変えるなんて日常化するでしょ?それと比べてなにが問題なの?

211名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:55:13.20ID:gnEjNiGe0
利用者のせいにするのが上手いブラックもさすがに引っ越しは利用者ガーとは言えないみたいだな

212名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:55:24.89ID:ZeUZtWNK0
>>205
基本は今も一緒、ただ今のご時世適当な見積もり作ると客がうるさい

213名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:56:00.65ID:BJt0zm5D0
ヤマトが正社員を募集してるんだが時給なんだがいいかげんだなここ

214名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:56:45.85ID:S1jHZF6A0
ヤマトは不正から歴史が始まってるからな。
宅配が法律で禁止されてる時代から闇宅配やってた。

215名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:57:03.94ID:k5x62Sow0
広告やってるTOKIOのイメージダウンはどう落とし前つけるのかな
これはかなり影響がありそう

216名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:57:33.55ID:ZeUZtWNK0
>>210
でもさこの量なら1万でやりまっせ!って契約してて実際には無いのに多かったから2万請求な?って言われたら怒るだろ?

217名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:58:05.35ID:kG+HPe/M0
宅配で送料安過ぎで皆を味方につけられそうだったのに、コレw
罪深いぞ、業界最大手だろ?

218名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:58:22.68ID:Q8hmqweF0
ただ引っ越しってストーブとパソコンは断るよな
車で九州から北海道への転勤だと3/31夕方開始して4/1まで引っ越し完了できない
航空便使っていいから完了してほしい
できなかったら国から訴えられて何億と賠償する可能性ある
サラリーマンはキツい

219名無しさん@1周年2018/09/01(土) 20:58:33.49ID:f8P3zNs80
やたらモラルハザードしてるが、背景は何だよ
いきなりこうはならんだろ

220名無しさん@1周年2018/09/01(土) 21:01:21.04ID:YYGxsq5f0
>>218
ストーブは灯油が漏れて大惨事になるからな
家具やトラックの荷台に灯油の匂いが充満する
ストーブ本体だけなら運送可

221名無しさん@1周年2018/09/01(土) 21:01:56.22ID:ZeUZtWNK0
>>218
311以降航空は厳しい、油や整髪剤とかのスプレーやバッテリー積んでる物も運べんから家の引越しには向かない。

222名無しさん@1周年2018/09/01(土) 21:23:55.89ID:7+G0L4eB0
>>190
ああ 水増しウチだけかいなってキョロって余所んちに聞いたら
ウチもやでってなったのかwならそういう所は一般貨物(?というのか)も
一括して頼んでそうだよな コミコミナンボっちゅう アッチ安くてコッチそこそこ
トータル セット割りのはずが割高になったのか
部門が違えば仕方がないけど割り食う発注担当部門は文句言うわなw

223名無しさん@1周年2018/09/01(土) 21:32:09.64ID:Q8hmqweF0
>>221
でも航空便じゃないと3/31夕方から引っ越し開始して4/1朝までに完了できない
ヘリ使うと会社から引っ越し費用高いと怒られるし
引っ越し完了できないと法理違反で会社と自分が罰せられる
転勤にもっと余裕のあるように法律改正してほしい

224名無しさん@1周年2018/09/01(土) 21:35:23.94ID:ZeUZtWNK0
>>223
事情はわかるけど航空はコンテナに積み替えて運ぶから普通の冷蔵庫でさえ倒して積むんだよ?ほんと家財に優しくないよ。今は殆ど航空なんてやらないよね

225名無しさん@1周年2018/09/01(土) 21:36:30.42ID:q1Tlt2Cg0
>>219
色々だろ
官業と戦って規制に穴を開けた過去から、官営嫌いの国民からの無駄な期待
それに伴って顧客からの値下げ圧力、ヒーローになってしまったが故の不自由
ヒーロー像を維持する為に郵便との戦いが宿命となり人気取りのために
単価の安いメール便を生み出し宅急便とメール便に労働力を分散化させてしまった為の労働力不足
佐川・郵便と言う強力な競合企業の存在
折からの人口減少とネット通販の拡大が経営に追い討ちを掛けた
ついでに経営者が馬鹿、とかが原因だな

一つ言うなら適当なところで日本郵便と和解していれば良かったものをって感じ

226名無しさん@1周年2018/09/01(土) 21:39:32.67ID:rliOvSyN0
こうして他業者や利用する企業が悲鳴あげるの待ちか

227名無しさん@1周年2018/09/01(土) 21:48:34.62ID:0tAxktAq0
ヤマト

マインドコントロール会社

ふつうはやめる

228名無しさん@1周年2018/09/01(土) 21:48:39.27ID:uZzT73HA0
ドライバーの長時間勤務でアマゾンの荷物を減らして、他の法人客も切って
運送会社で最初に値上げして、他社も追従させて
業界を荒らしただけじゃねえか

229名無しさん@1周年2018/09/01(土) 22:00:51.75ID:Q8hmqweF0
>>224
ホント
社会は厳しくなる一方だよな
引っ越しの運送手段が限られてきているのに
異動の時間がドンドンシビアになっている
労基法によると異動の時間は一切見ていないから3/31の24:00から開始して4/1 0:00に完了しないとダメなんだよね
引っ越し会社も死ぬけど異動させられるほうも死ぬ

230名無しさん@1周年2018/09/01(土) 22:13:43.56ID:KJlGerpt0
>>229
それ0分ですやん・・・

231名無しさん@1周年2018/09/01(土) 23:03:21.91ID:Pv/M6BTC0
>>157
クソ株はとっとと売れよアホルダーw

232名無しさん@1周年2018/09/01(土) 23:03:56.69ID:Pv/M6BTC0
>>187
じゃあ値上げしろよドロボー

233名無しさん@1周年2018/09/01(土) 23:05:13.29ID:Pv/M6BTC0
>>228
役員報酬たくさん受け取ったからええんやで

234名無しさん@1周年2018/09/01(土) 23:06:18.03ID:+XsW/U250
まず関係者全員詐欺で逮捕しろよ

235名無しさん@1周年2018/09/01(土) 23:07:33.76ID:+XsW/U250
>>229
そもそもまともな契約や報酬なしに転勤させられるような鬼畜な国は日本だけなんで
転勤を禁止すればいいんだが

236名無しさん@1周年2018/09/01(土) 23:09:20.84ID:8TPt2hoT0
単身パックやってくれ、日通ちょっと高いわ

237名無しさん@1周年2018/09/01(土) 23:56:39.77ID:7zvEFxjF0
バカウヨまた負けたの?(笑)

238名無しさん@1周年2018/09/02(日) 01:12:13.68ID:nhFyHHZB0
はぁ、繁忙期に値上げする事の何が悪いん?

239名無しさん@1周年2018/09/02(日) 01:23:08.71ID:G/dR/iVK0
悪質だな
ヤマト使わんようにするわすまんな

240名無しさん@1周年2018/09/02(日) 01:50:18.38ID:x5MyL+JI0
過大請求してギリギリ黒字になるレベルな金しかもらえない業界水準がおかしいんだけどな
大手の引っ越しより値下げ合戦続けてる中小をちゃんと取り締まれとは思う

241名無しさん@1周年2018/09/02(日) 01:52:05.32ID:vCua+ow90
値上げじゃないのよ
例えば2tトラックで積みきれる荷物を見積り段階で4tで見積もって運賃提示する訳なのね
これは、立米やトラック貸し切り単位で見積りを行う他の業者と異なるシステムで見積りしてるから目立ってしまうんですね
単身者引っ越しと家族引っ越しでヤマトでは料金計算が違うということも報道では説明されていないし

242名無しさん@1周年2018/09/02(日) 01:56:33.29ID:Qb9DOvCp0
>>229
雇われ人なのかw

243名無しさん@1周年2018/09/02(日) 02:02:14.41ID:vCua+ow90
すべての家財や荷物にポイントといわれる数値を設定してる。例えば冷蔵庫なら10ポイントとかね
合計が100を超えたら2t見積り
101〜200までが3t見積りとか決まりがあって、
100と101だと基本料金が違ってしまう…
だから、繁忙期に他業者も勿論行う割り増し料金を設定するには、ヤマトのシステムだと「意図的に」ポイントと呼ばれる家財量を盛らないといけないわけ
普通の業者は基本料金なり、繁忙期割り増しなり設定して3-4月に料金が上がる
ヤマトは見積りの内容自体に手を加えないと請求料金が上げられないのよ
だから、法人相手の方がそういった盛り盛り家財リストを作りやすいのね
企業は実質の家財量など見えないし、見てないから
料金については他社より安いのよ特に今期はね

244名無しさん@1周年2018/09/02(日) 02:07:42.85ID:Qb9DOvCp0
>>243
一般管理費や現場管理費は付けないの?

245名無しさん@1周年2018/09/02(日) 02:08:52.37ID:UVVPR6Ww0
>>243
『繁忙期に基本料金を値上げする』っていう他の引越し業者が普通にやってる事が出来ないって事?
それはきついな

246名無しさん@1周年2018/09/02(日) 02:10:37.60ID:RwOgN1la0
以前、単身引っ越しwebで頼んだら
当日来なかったなんて事あったな。
電話で問い合わせした時の女も
態度悪かったしヤバいトコなんだろうな。

247名無しさん@1周年2018/09/02(日) 02:16:19.96ID:w3rFOCxz0
価格コムで合見積取って二番目に安い業者に頼んだ。

248名無しさん@1周年2018/09/02(日) 02:18:05.24ID:Qb9DOvCp0
>>247
談合してそう

249名無しさん@1周年2018/09/02(日) 03:03:28.57ID:5Nu+yXMm0
お前らが被害に遭ったわけじゃない関係ないだろ

250名無しさん@1周年2018/09/02(日) 04:41:02.33ID:voAIkH6M0
ヤマトが業務再開するときには料金システムをかえて結果大幅値上げになりそうだな
それとももうやる気ないって引っ越し会社をたたんでしまうか

251名無しさん@1周年2018/09/02(日) 05:33:41.88ID:YP5T2c/10
荷を蹴る投げる佐川と比較で上品な会社のように勘違いされてるが
実はヤマトも中は同じ

会社がどんどん巨大化し、ただの運送業に入社したのが
玉突きで出世し勘違いした連中だらけ

252名無しさん@1周年2018/09/02(日) 05:35:48.44ID:9ZGOur44O
引っ越しや運送屋って今でもヤッパリ童話ヤクザなん?

253名無しさん@1周年2018/09/02(日) 05:51:25.68ID:W5pYkzNE0
>>240
その値下げ合戦が法に違反するような内容を含む物だったらな
引っ越し業界は大手より中小が強い業界だからな、何せトラックと人足居れば出来るんだから

254名無しさん@1周年2018/09/02(日) 06:18:30.34ID:W5pYkzNE0
>>243
安くしてシェア取ろうと躍起になってたと言うのが分かりやすい料金システムだなぁ

宅急便・メール便・引っ越し、値段の付け方含めてそれまでのシステムを時代や競争環境の変化に対応しようとしてこなかった事のツケだな

255名無しさん@1周年2018/09/02(日) 06:21:33.89ID:voAIkH6M0
市場シェアとったあとにそもそも運送業には価格決定権が無いことに気が付いたんだろ
経営がバカだっただけ

256名無しさん@1周年2018/09/02(日) 06:29:03.31ID:iceoQGBn0
もはや日本企業は朝鮮企業レベルかよ

257名無しさん@1周年2018/09/02(日) 06:34:39.93ID:DmK3L9Gl0
世界よこれがニッポンのHIKKOSHIだ。
スゴ〜イですネ!

258名無しさん@1周年2018/09/02(日) 06:37:50.42ID:W5pYkzNE0
>>255
そ、運送業の価格決定は業界が足並みを揃えなければ出来ないのさ
運送なんてどんなに規模を広げた所で価格の安いところに流れて行くんだから

259名無しさん@1周年2018/09/02(日) 06:43:42.72ID:zPH0NhAe0
アハハハハハハ!この国の最高機関である省庁トップの官僚が国の出す公式文書のデータを
捏造、改ざんして来たのが分かったのにこんな連中のマスゴミや政府の出す数値、 データ記事なんか
支持率500%でも支持率−300%でも好きな記事書くがいい!障害者雇用改ざん水増し!法を司る法務省でも改ざん水増しこれ!犯罪だろ!!法で取り締まる警察庁や全国の警察署でも改ざん水増し!
これ!犯罪だろ!国会でも改ざん水増し!これ!犯罪だろ!全国の省庁全部改ざん水増し!これ!犯罪だろ!ネトサポが自慢げに給料増えた、雇用増えた、ゲリゾウになって良くなった!
ってデータ出しているが皆改ざん、捏造だろ!www!全て嘘だらけ!国民を奴隷にして税金を巻き上げる為に全て嘘だらけ!こんなの国民が黙っていたらこの基地外共の犯罪を認めたことになるぞ! $

260名無しさん@1周年2018/09/02(日) 06:54:08.59ID:CdlkXOrH0
最近やたら目立ってるなあと思ったら裏ではこういうことしてたわけか

261名無しさん@1周年2018/09/02(日) 06:58:12.10ID:voAIkH6M0
なるほどだんだんわかってきたわ
裏操作で料金あげてたのがマズかったんだな
正規の割増料金の項目を追加すればいいだけだな
さあ利用者は料金も上がってめでたしめでたしと
アマゾンのときは配達員の質が下がったくらいだったけど

262名無しさん@1周年2018/09/02(日) 07:31:27.91ID:lGOvf3am0
当然、多く盗んだ金は法定利子付けて全額、
客へ返すんだよな?まさか、盗んだままなのか?

263名無しさん@1周年2018/09/02(日) 07:33:22.59ID:lGOvf3am0
>>261
配達のバイトの時給、あれから全然あがってないんですけど?
配達する個数もぜんぜん変わりませんよ
っていうか、値上げから増えてるしwww

264名無しさん@1周年2018/09/02(日) 07:35:24.43ID:vCua+ow90
今期に限っては、ヤマトは単身者向けの引っ越しのみ基本料金を2立米あたり5000円値上げした

アート引越センターなどは事前に受注件数を減らし単価を上げる発表をしていた
これは労働時間の問題でどうしても対応しなくてはならない世論にもある程度理解を得られる値上げだったと思う

ヤマトも受注件数を減らした
一般の顧客の受注ストップ、法人優先で受注件数を抑制した
他業者のとんでもなく高い値上げ料金より、格段に安い料金で引っ越しサービスを提供したはずなのに報道のような問題が提起されたのは、直接的な値上げ発表をせずに例年通り家財リストを盛って料金設定を上げたから

265名無しさん@1周年2018/09/02(日) 07:40:19.66ID:voAIkH6M0
>>264
で、現場作業員には分け前を出さなかった(出せなかった?)のでチクられたということか

266名無しさん@1周年2018/09/02(日) 07:43:43.12ID:XB/5RO630
ぼったくりのヤマト

267名無しさん@1周年2018/09/02(日) 07:49:41.52ID:H8EWQXSY0
法人向けはもっといい会社あるだろ
ヤマトは基本宅配だからな

268名無しさん@1周年2018/09/02(日) 09:17:24.71ID:7GRgTdxE0
人で足りないからこれでやめてほしい
きついし、

269名無しさん@1周年2018/09/02(日) 09:20:19.54ID:12T+/I9j0
外国人とか老人とかパワハラリーダー使うの止めてほしい

270名無しさん@1周年2018/09/02(日) 09:24:42.88ID:a0fVUjjk0
最近調子に乗り過ぎ

271名無しさん@1周年2018/09/02(日) 09:56:04.12ID:fiVfaWzC0
外国企業参入のいい機会になるな
いずれ体力勝負の外国勢に駆逐され淘汰される

272名無しさん@1周年2018/09/02(日) 11:48:52.30ID:m0XeKDJj0
犯罪企業ヤマト

これでも捜査に乗り出さない警察や所轄官庁の無能で無責任で悪をのさばらせる異常さも絶望的だな

273名無しさん@1周年2018/09/02(日) 12:16:26.69ID:eifBbb3W0
ヤマトは何をしたいんだ?

建設や機械、通信関係なんかも専門家じゃないと分からない意味不明な項目がチラホラ有るよな
ヤマトは何故か認めたみたいだけど、素人には分からない項目でぼったくるなんて、社会の常識だろ

274名無しさん@1周年2018/09/02(日) 12:30:12.77ID:uJrYlTFC0
>>8
やり過ぎんなよ

275名無しさん@1周年2018/09/02(日) 12:46:06.83ID:mDRods4d0
引越しと宅配は同グループ内の別会社
お願いだから、ヤマト運輸とヤマトホームコンビニエンスを混同しないでくれ
同じ制服着てても全く違う

引越しの話なのに宅配料金値上げがどうだとか、
混同するにもほどがある

276名無しさん@1周年2018/09/02(日) 13:07:10.48ID:ljI6wZgN0
>>275
甘いこと言ってるのな
グループ企業なんだから利益不利益両方影響受けるのはあたりまえ
利益ないならグループ関係結ばないでしょ

277名無しさん@1周年2018/09/02(日) 13:11:18.20ID:5E56F+BP0
単身パック便利で良かったのに
残念だな

278名無しさん@1周年2018/09/02(日) 13:11:33.15ID:voAIkH6M0
そもそも宅配と引っ越しは営業所が違うじゃん

279名無しさん@1周年2018/09/02(日) 13:24:20.07ID:x5MyL+JI0
>>276
いやグループ企業だったとしても不採算事業の穴埋めを採算事業で行うことは基本無いよ
撤退するか改善するかだからヤマトの経営が傾くレベルでもない限り宅急便は全く関係ない

280名無しさん@1周年2018/09/02(日) 13:30:19.96ID:vCua+ow90
別会社ヤマトホームコンビニエンスは、宅急便と同じく歩合制で給与手当てがある
これは給料の約25〜33%位を占めているので
受注抑制や停止すると、営業担当や現場作業員の給与は酷いことになる
また、協力会社や派遣作業員切りなども今後進んでいくだろうし

281世界 ◆jx4dwz8Np2 2018/09/02(日) 13:31:39.04ID:BXAykZfQ0
でかしたぞ!金太郎!!(ジャペーン

282名無しさん@1周年2018/09/02(日) 13:31:49.90ID:XEjUIvn/0
会社ぐるみでやらせて
バレたら今度は仕事奪われるのか
ひでぇな

283名無しさん@1周年2018/09/02(日) 13:35:01.23ID:eH5emDYg0
>>280
ホームコンビニエンスは別に引っ越し屋じゃないし
(元々は高級家具の配達屋)
引っ越しは季節変動が大きすぎるから
撤退しても困らないかと

284名無しさん@1周年2018/09/02(日) 13:41:04.16ID:wzIrXJ/m0
>>280

>協力会社や派遣作業員切りなども今後進んでいくだろうし

前から悪評が広まってたからかはわからんけれども、それらも良いのは
もともと集まらなくなってたんだし、問題ないのでは?

285名無しさん@1周年2018/09/02(日) 18:59:56.18ID:ljI6wZgN0
>>279
利益不利益ってのは経理上のことじゃない
グループを組むことで企業イメージを底上げしてるし
連携もスムーズに行くように融通することができるわけ
というか常に連携してるでしょ
制服が同じってのもそのひとつ
グループ企業と一緒にイメージ作ってんだから
イメージ悪くなったことについてオレは関係ねーよじゃ通じない
不利益については同グループの不祥事起こした企業に
賠償請求でもすればいい

286名無しさん@1周年2018/09/02(日) 23:20:30.42ID:RzYSb8Z40
>>165
全然違うだろw

287名無しさん@1周年2018/09/02(日) 23:40:27.21ID:mcshdjBi0
>>165
値札見てレジに持って行ったらレジ係の勝手に割増料金で請求されるようなもん。

288名無しさん@1周年2018/09/03(月) 03:42:21.81ID:af5l8iXt0
>>287
それもちがう
同じような商品の中で一番安かったのでそれを選んでもともとの値札の値段のまま払っただけ

だからこのニュースを理解するのがむずかしくて・・・

289名無しさん@1周年2018/09/03(月) 03:49:56.36ID:tYH/k1/70
メディアも解釈間違えると危険だからあんまり話題にしないしな

290名無しさん@1周年2018/09/03(月) 06:43:03.10ID:+3L57eug0
>>288
顧客にあらかじめトン数ごとの値段表を見せた上で、トン数と値段を水増ししたのに?

悪意で水増し悪意で擁護♪

291名無しさん@1周年2018/09/03(月) 06:44:36.87ID:6pM+VO3J0
引っ越しから手を引くうまい言い訳ゲット

292名無しさん@1周年2018/09/03(月) 06:59:31.62ID:PlC55+d40
引越し業者ってそもそも相手の足元みて可能な限りボッタくる
っていうビジネスモデルじゃなかったのかよ

293名無しさん@1周年2018/09/03(月) 07:05:31.92ID:af5l8iXt0
>>290
ものの値段は積算計算ありきというのがそもそもの公務員的発想なんだよな
その積算計算自体がインチキなのは公務員自身がよくわかってインチキしてるんだが
民間でそれをやるのは許さんということなんだろう

値段というのは根拠なしでふっかけても何も問題ないぞ
中身粗悪品のバッグもプラダグッチの名前プレートつけるだけで高くなる
顧客は高ければ断ればいいだけのこと

294名無しさん@1周年2018/09/03(月) 07:33:02.42ID:+3L57eug0
>>293
値段表を見せた上でトン数と値段を水増しする意味を全くわかってない
それとも、仕事をしたことがないから社会での仕事の流れをわかってないのか
注文は見積もり見てからするんじゃないぞ?
値段表を比較して業者を選んだ時点で「発注」しているんだよ。
その後で見積もりに疑いがあっても客に後戻りができないことを前提にした上での水増しだ。

295名無しさん@1周年2018/09/03(月) 07:37:39.85ID:af5l8iXt0
でも今回の件は客が騙された!って発覚したわけじゃなくて
内部からの告発なんじゃないの?
客は騙されたのかどうかさえ判断できてないじゃん
じゃあ他に安くやってくれる業者がいたの?

296名無しさん@1周年2018/09/03(月) 07:39:15.11ID:+3L57eug0
>>295
結局
「みんなやってるのになんでボクだけ怒るの!」
に戻るのか。

297名無しさん@1周年2018/09/03(月) 07:43:00.58ID:y0Pkm+p00
儲けてるのに人手を確保しないのは汚いな

298名無しさん@1周年2018/09/03(月) 07:43:36.91ID:+3L57eug0
>>295
> 客は騙されたのかどうかさえ判断できてないじゃん
盗まれた人が気づいても気づかなくても盗みは盗み

299名無しさん@1周年2018/09/03(月) 07:44:07.81ID:af5l8iXt0
>>296
だから一罰百戒なんでしょ
「おまえらわかってるよな!」ってことなのか
それとも品質偽装みたいにぞろぞろと全業者さらしあげになるのかはわからない

300名無しさん@1周年2018/09/03(月) 07:47:31.28ID:cO547uGc0
>>295
クレームって程じゃないにしろ客からの問い合わせが発端じゃなかったっけか?

問い合わせ

元支店長がチェックしたところ不正請求発覚

客に返金

他にもやってないか元支店長が再チェック

不正まみれ

ヤマト本社に報告も握りつぶされる

四国の役所に報告も握りつぶされる

元支店長退職

マスコミに告発

現在に至る

こんな流れだったと思う

301名無しさん@1周年2018/09/03(月) 07:49:02.14ID:z7KRuBQp0
>>1
どっちにしろヤマトの引越しサービス終わりだろ

302名無しさん@1周年2018/09/03(月) 07:49:36.20ID:dF4QM7Pb0
価格表の作成段階で安くしすぎて利益が出ない状況なのに
利益出せとせっつかれて、1割ほど高めの請求にしていたという感じ?
最初から値上げしておけばよかろうに。

303名無しさん@1周年2018/09/03(月) 07:54:56.84ID:af5l8iXt0
>>301
不採算部門を整理したかったヤマト首脳陣はシメシメって思ってそうなんだが

304名無しさん@1周年2018/09/03(月) 08:44:22.87ID:w1LuVgxB0
>>303
残念だが如何に不採算でも売り上げを上げていたのは事実でその売り上げを上げるための人員と設備費が発生しているのも事実
不採算だと事業をいきなり辞めても人件費と設備費だけが残り、今までそこに当てていた売り上げ分負債が発生する
基本的に整理には時間がかかり、宅配が如何に好調でもこれを補えるだけの物増による増収は不可能

305名無しさん@1周年2018/09/03(月) 08:45:36.85ID:R4a+4Nmz0
個人向けは過大請求が基本だからふれないのなw
値引き交渉しないと馬鹿見るだけだからな〜

306名無しさん@1周年2018/09/03(月) 09:02:58.35ID:VWzw0Poe0
>>301
ヤマトが抜けたら来年の引越しシーズンはパニックだな。
年度替わりの2〜3日に集中するバカな慣習を改める好機でもあるが。

307名無しさん@1周年2018/09/03(月) 09:09:00.88ID:w1LuVgxB0
>>306
ヤマト以外の会社は値上げの口実が出来て内心喜んでるだろうね

???「仕事が集中して大変だ〜大変だ〜。さて幾らふっかけられるかなあ〜、今のうちに値段改定しとこう(*´ω`*)」

308名無しさん@1周年2018/09/03(月) 09:35:11.65ID:VWzw0Poe0
>>307
高値で受けて下請けに投げる。
ヤマトがその下請けになったりして。

309名無しさん@1周年2018/09/03(月) 09:59:04.55ID:KjlGcYmX0
5年前だけど
ヤマト サカイ アート で見積もり取って
ヤマトが断トツで安かった

5年の間に変わったんだな

310名無しさん@1周年2018/09/03(月) 10:14:19.88ID:3rCrX8Uy0
>繁忙期の受注回避


これあかんの?
需要に応じて価格を上げるって資本主義の根幹やで
iphoneだって毎回値上げしてるし

311名無しさん@1周年2018/09/03(月) 10:15:45.62ID:3rCrX8Uy0
>>279
本体を守るために超優良半導体を売りさばいた企業があったけど?

312名無しさん@1周年2018/09/03(月) 10:26:50.93ID:tYH/k1/70
>>311
東芝は経営破綻の危機レベルだったしな 基本的じゃなくて異常状態よ
今回の不祥事を起こしたYHCのヤマトグループ内に占める割合はそんなに高くないから経営傾くほどではないんで他の事業に皺寄せは来ないと思うぞ

313名無しさん@1周年2018/09/03(月) 10:28:35.49ID:qBWId6v60
引っ越し代金なんてあって無いようなものだけど、どういう不正なんだろう。
>受注回避や採算性を上げるなどの動機で意図的に水増し
こんなの引っ越し会社は普通にやってるよね。

オプションか何かの業務を依頼されたのにあえてやらず、代金をそのまま請求したとかか?

314名無しさん@1周年2018/09/03(月) 10:36:25.44ID:tYH/k1/70
>>313
243が言ってるポイント制が原因じゃねぇかなと思うわ
繁忙期とかは人件費その他が上がるのに料金はポイントに応じた仕組みだから値上げも難しい→ポイント数を水増しする以外に繁忙期割り増しを実行する方法がない
そういう意味の受注回避と採算性上昇目的なのかなと思った

315名無しさん@1周年2018/09/03(月) 10:47:55.79ID:/7G6SYvP0
引越なんてヤマトグループの売り上げの2〜3%くらいだろ
人体で例えれば、爪が伸びすぎたのを指摘された程度の影響しか無いんじゃね?

まぁ爪も必要なパーツでは有るけど命には別状無い
手入れすれば済むだけの事

316名無しさん@1周年2018/09/03(月) 11:24:26.15ID:qBWId6v60
>>314
なるほど、そんなんがあったわけね。
ありがとう。

317名無しさん@1周年2018/09/03(月) 11:34:34.27ID:fzt2sIYR0
ヤマトの工作員が沸いてて笑った

318名無しさん@1周年2018/09/03(月) 11:49:43.43ID:QvxdISnv0
⒈販価設定の仕組みに不備があり、労務コストの上がる繁忙期には利益が出ない

⒉利益確保の方便として、提供しないサービスを見積もりに記載した

1,2双方に対策を講じないと意味がない、という事案。

319名無しさん@1周年2018/09/03(月) 11:50:56.46ID:af5l8iXt0
ヤマトの内情を暴露してるやつも工作員なのかw
たしかに工作員には違いないが

320名無しさん@1周年2018/09/03(月) 12:14:45.71ID:+3L57eug0
>>302
利益が出ない?
それどころか大黒字だが

321名無しさん@1周年2018/09/03(月) 12:17:02.41ID:+3L57eug0
http://www.yamato-hd.co.jp/investors/financials/operations.html#SECTION03
不採算事業どころか、これだけ儲けてもまだ足りないということ
【過大請求問題】ヤマト引越し過大請求 不正は組織ぐるみ 全ての引っ越し受注休止 	->画像>27枚

322名無しさん@1周年2018/09/03(月) 12:18:46.77ID:+3L57eug0
>>310
価格表より水増ししてたらあかんに決まってるやろ

323名無しさん@1周年2018/09/03(月) 12:19:20.91ID:CUU44irl0
これじゃ場末の悪徳業者と変わらない

324名無しさん@1周年2018/09/03(月) 12:19:58.62ID:tdu9accM0
利益は生活の糧だよ、もともと安値受注で従業員らの生活を圧迫してまで作業をしてたんだから、価格を上げた状態で提示すればいいこと。
もらいすぎと言っても顧客が納得してたんなら問題はないはず。

325名無しさん@1周年2018/09/03(月) 12:22:38.66ID:VHgzbPWn0
見積りだしてるからOKとはいっても、
そもそも想定金額で予定組んでるから、見積もりが想定より高くてもスケジュール的に他に見積頼む余裕が無いのが大半
高いので他所で見積もり見る→ でも明日発注じゃないと2週間後のこの日には作業で来ません

まあ、安い単価でギリギリの件数要求される体制が原因でもあるわな

326名無しさん@1周年2018/09/03(月) 12:25:39.09ID:+3L57eug0
>>324
従業員に数年分の残業代をまとめ払いしても大幅黒字が残る。
>>1は安値受注に見せて実は安くなかったと言う話

327名無しさん@1周年2018/09/03(月) 12:38:21.40ID:tYH/k1/70
>>321
営業収益はただの売上高だぞ
そこから人件費その他引いたらセグメント利益としては赤字になるくらい引っ越しの価格設定が良くなかったから水増しするしか無かっただけ

328名無しさん@1周年2018/09/03(月) 12:56:11.74ID:+3L57eug0
>>327
赤字がなんだって?
【過大請求問題】ヤマト引越し過大請求 不正は組織ぐるみ 全ての引っ越し受注休止 	->画像>27枚

329名無しさん@1周年2018/09/03(月) 12:56:45.75ID:SRLlXYFe0
ヤクザかよ

330名無しさん@1周年2018/09/03(月) 12:56:46.30ID:nHEdsMk40
引っ越し1000回やった!金返せ!
証拠は胃袋が覚えてる!

331名無しさん@1周年2018/09/03(月) 13:02:41.30ID:1nvJ/A/G0
中国バブルの崩壊

続落、新興国通貨への懸念が重し=香港株式 - NNA ASIA・香港・金融
https://www.nna.jp/news/show/1807615

332名無しさん@1周年2018/09/03(月) 13:02:57.08ID:iwJlrcuo0
お前らこないだまでヤマトの配送料について頑張って応援してあげてたのに完全に裏切られてな

333名無しさん@1周年2018/09/03(月) 13:22:04.66ID:dF4QM7Pb0
報告書抜粋

21年度 6億8700万円の赤字
22年度 4億9600万円の赤字
23年度   5900万円の黒字
24年度 4億2900万円の赤字
以後、黒字化したが、利益額は少ない。
25年度 2億1900万円、
26年度 6億0300万円、
27年度11億3900万円
28年度10億9300万円
29年度 5億8600万 円

2年で17億の上乗せなんで、その分が利益計上になっている。

334名無しさん@1周年2018/09/03(月) 13:23:06.28ID:tYH/k1/70
>>328
その営業利益のために水増しがされてるんだろ
YHCは引っ越し専業の企業に比べて給料の水準高いからその分費用が多くかかってるし

335名無しさん@1周年2018/09/03(月) 13:24:53.76ID:dF4QM7Pb0
YHCの調査報告書に数字が書いてあるんだから、それを見ろって。
グループ会社のIRで総括した数字出してきても意味がないだろ。
http://www.008008.jp/topics/#20180831

336名無しさん@1周年2018/09/03(月) 13:33:47.43ID:af5l8iXt0
>>325
慌てて他の引っ越し業者に見積もり頼んだら足元みられるだろ?
他は繁忙期要因とかの加算項目があるってだけの違いなんだな
総体的に引っ越し業者のくせに利益なんてあげちゃいかん原価でやれ!
って主張なのか・・・

337名無しさん@1周年2018/09/03(月) 13:36:11.03ID:1PbnpWgV0
法人契約が水増ししないと儲けだせないくらい割引率酷いからそこを見直すのと見積段階の値段設定から修正しないように変更する感じかな
社員の人が他の引っ越し企業と同じように見積価格で請求してた結果過大請求になった事例が多かった感じなんだな
悪意ある過大請求も社員の待遇維持のためと考えればある程度理解できる

338名無しさん@1周年2018/09/03(月) 13:38:27.34ID:af5l8iXt0
>>335
サービスを再設計して再開するようだから今後は値上げして対応するんだろうな

339名無しさん@1周年2018/09/03(月) 14:05:28.87ID:+3L57eug0
>>334
帳簿の数字やいままでの経緯からは
従業員に残業代払わなくても、客からボッタクリしてでも
「もっともっと黒字(お金)がほしい」
しか見えないんだけど

あなたが言うような
「安すぎて赤字になるのでしかたなく水増しした」
の赤字はいったいどこにあるのですか?

340名無しさん@1周年2018/09/03(月) 14:06:19.75ID:+3L57eug0
>>337
社員の待遇維持w

341名無しさん@1周年2018/09/03(月) 14:09:36.52ID:+3L57eug0
安すぎて赤字なので
と言われても騙される方の客からすれば
「赤字だしてから言えやウスラボケのドロボー会社が!」
だな。

342名無しさん@1周年2018/09/03(月) 18:51:05.23ID:azA7hFne0
>>309
今春、家族が北海道から中部に引っ越したけど(単身)
パンダ43万円
黒猫4万8千円
約10倍の見積額の差がついた

343名無しさん@1周年2018/09/03(月) 19:08:14.66ID:oDFr1VeP0
>>342
黒猫は鉄道のコンテナ使うから安いのかな?

344名無しさん@1周年2018/09/03(月) 19:21:48.38ID:azA7hFne0
>>343
確かにコンテナに入れてたな
あー、見積ではコンテナ2つで88,000円と言われたが結局1つで済んだんだった

345名無しさん@1周年2018/09/03(月) 21:12:53.65ID:4XESUkxu0
>>141
俺もヤマトより同業他社の方がえげつない事をしている気がするわ。
ペリカン以外は信用できない。

346名無しさん@1周年2018/09/03(月) 23:08:15.48ID:AyUx8tNv0
>>342
ちょっとまって安くない?
自分、距離にして10キロくらいの近距離で単身引っ越し4万かかったよ?
パンダとかの大手は10万近かったような…

347名無しさん@1周年2018/09/04(火) 00:56:28.72ID:TqiSmrk10
>>297
契約どうりの仕事が出来れば
より大きい利益を上げるのが担当の力量かと
客の言いなりでマイナスの
利益出すのは無能でしょ

348名無しさん@1周年2018/09/04(火) 01:43:27.17ID:qOG5a3F70
アルバイトはクビかよ。
気の毒に。

349名無しさん@1周年2018/09/04(火) 02:08:10.17ID:j0rcFS8a0
>>348
休職でしょ 落ち着いたら再雇用されるよ

350名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:39:11.43ID:FjnuR7po0
過大請求の場合は返金なんだろうけど
過小請求の場合はあとで追加請求とかできないもんな
裏にどういう力学が作用してるのかまだよくわからないニュースなので
なんかモヤモヤする


lud20180904124144
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1535780342/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【過大請求問題】ヤマト引越し過大請求 不正は組織ぐるみ 全ての引っ越し受注休止 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
【引っ越し】ヤマト、過大請求4万8000件 受注の約4割 法人引っ越し受注中止
【社会】ヤマトホールディングスの引っ越しサービス、悪意で見積もり額に16%上乗せ・・・個人向けも新規の受注休止へ
【企業】ヤマト子会社、法人向け引っ越し過大請求17億円
【水増し】「ヤマト」引っ越し代金過大請求 ルネサスエレクトロニクスなど6社に、元支店長が会見
【およそ17億円の料金を取りすぎ】引っ越し料金過大請求のヤマト子会社に国が事業改善命令へ
【引っ越し】ヤマト 法人向け引っ越しで約17億円不正請求
【運送】国交省、ヤマト立ち入りへ ほぼ全ての事業所で過大請求
不祥事で受注停止のヤマトの引っ越し子会社 「3月中のサービス再開は難しい」
【水増し疑い】保険の「不正請求疑惑」めぐり大手損保が大揺れ、中古車販売大手ビッグモーターの組織的関与が焦点… [BFU★]
【レオパレス】創業者・深山氏が深く関与 組織ぐるみの不正強まる 調査委報告
【炎上】タニタカフェ、店員がレア景品抜き転売→組織ぐるみで隠蔽→証拠動画がTwitterに→やっぱり不正ありましたと謝罪
【国交省】建設工事受注めぐる統計不正、8年間で計34.5兆円過大に [Stargazer★]
【企業犯罪】KYB免震・制振データ改ざん 「不正は組織的」認める
【KYB】ダンパー検査データ改ざん 「不正は組織的に」 最終損失は100億円の赤字
2019年春の引っ越し、昨年より値上がりと混雑の予測 引越し侍調査
【ヤマト】 子会社の過大請求 過去5年で31億円と見積もり
【過大請求問題】企業が「ヤマト離れ」…業績に深刻なダメージ与えるか 日通は問い合わせ急増 
引っ越し難民が深刻に 年度替わりで人手不足 大手は受注停止
【鉄道】JR側が京王電鉄子会社に1.8億円請求 不正乗車問題
【高松市】架空の会食代金 約100件 合わせて約67万円を不正請求 百十四銀行の50代男性行員を懲戒解雇
【東京五輪】小池都知事の参謀・若狭氏「賃料高すぎる」 五輪組織委事務所の引っ越し示唆 [08/16]
【不正発覚】国交省、基幹統計を無断で書き換え 2013年から建設受注が過大計上、GDP上振れか [ボラえもん★]
【不正発覚】国交省、基幹統計データを無断で書き換え 2013年から建設受注が過大計上、GDP上振れか 書き換えは2021年3月に終了 ★2 [スペル魔★]
【不正発覚】国交省、基幹統計データを無断書き換え 2013年から建設受注が過大計上、GDP上振れか 書き換えは年1万件 今年3月に終了★9 [スペル魔★]
【不正発覚】国交省、基幹統計データを無断書き換え 2013年から建設受注が過大計上、GDP上振れか 書き換えは年1万件 今年3月に終了★10 [スペル魔★]
【不正発覚】国交省、基幹統計データを無断書き換え 2013年から建設受注が過大計上、GDP上振れか 書き換えは年1万件 今年3月に終了★7 [スペル魔★]
【不正発覚】国交省、基幹統計データを無断書き換え 2013年から建設受注が過大計上、GDP上振れか 書き換えは年1万件 今年3月に終了★13 [スペル魔★]
【不正発覚】国交省、基幹統計データを無断書き換え 2013年から建設受注が過大計上、GDP上振れか 書き換えは年1万件 今年3月に終了★6 [スペル魔★]
【不正発覚】国交省、基幹統計データを無断書き換え 2013年から建設受注が過大計上、GDP上振れか 書き換えは年1万件 今年3月に終了★4 [スペル魔★]
【不正発覚】国交省、基幹統計データを無断書き換え 2013年から建設受注が過大計上、GDP上振れか 書き換えは年1万件 今年3月に終了★3 [スペル魔★]
【不正発覚】国交省、基幹統計データを無断書き換え 2013年から建設受注が過大計上、GDP上振れか 書き換えは年1万件 今年3月に終了★8 [スペル魔★]
【防衛省】辺野古海上警備 業者、7億円過大請求 防衛省、把握後も契約
引っ越しのサカイ、最高益。働き方改革で脱ブラック労働し、無理な受注をやめ一件の単価を上げる
【国際】バッハ会長「(組織的な不正は)五輪の高潔性に対する過去に例のない攻撃」…ロシア選手団の平昌参加認めず[12/06]
【東京】朝鮮大学校系団体不正会計 補助金拠出の小平市に住民監査請求 刑事告訴求める
【千葉】歯科医院長(63)が21万円の診療報酬を不正請求 「収入を増やしたかった」 保険医取り消し 船橋市
【不正乗車】京王観光にJR6社が1億8000万円賠償請求 団体旅行の乗客数偽り料金過少払い繰り返す
【シェアハウス破綻】スルガ銀行 「書類改ざん知りながら融資」 不正巡り社内調査で、数十人の行員が回答 組織的な関与の可能性
【引越】ブラックな引越し屋さん【引っ越し】
ネトウヨの王こと黒瀬深さま、米山が開示請求したせいで脅迫が届き、引越しを強いられる
パソナの委託先が3自治体に10億円の過大請求 ワクチン受付業務で [蚤の市★]
関電が京都市に10年間にわたり電気料金1億1500万円を過大請求 関電側の手続きミス 証拠要求も市は「受け入れがたい」  [ぐれ★]
【社会】リニア不正受注事件 談合の疑いは発注されたすべての工事
サムスン経営トップが地裁に出頭 不正会計疑惑で検察が逮捕状請求 [ひよこ★]
【兵庫県警】診療報酬を架空請求 詐欺容疑で医師(80)と薬剤師(72)を逮捕 薬剤師はED治療薬不正販売等で3回逮捕
【基地局】楽天モバイル、日本ロジステックから不正請求 46億円損害か 関与従業員解雇 [ぐれ★]
【社会】診療報酬詐取で暴力団組長ら逮捕 不正請求には著名な医師や、お笑いタレントら数百人が関わっていたとみられる
【責任】 「高須クリニック」高須克弥院長に不正署名の調査費用約2000万円請求 豊川市議が要望書 大村知事リコール不正署名事件 [ramune★]
「無料PCR検査」めぐる不正請求が新たに211億円確認 東京都 電話番号使い回し水増し申し込みも [おっさん友の会★]
1人のヘルパーが同じ時間帯に2か所で介護サービスを行っていたとする嘘の報告を250件繰り返しての不正請求を京都府が見抜き指定取消
【リニア不正受注】大林組、鹿島に断念迫る
【神戸製鋼】不正発覚を隠蔽 数社からコスト負担請求も
【社会】森友学園、別幼稚園も不正受給 大阪府は補助金7百万円返還請求へ
【航空】MRJ納入遅れ、ANAが補償を請求へ−他7社、計447機受注
なぜ法律デマは出回るのか 約13万件、弁護士への組織的な「懲戒請求」を考える
【毎月勤労統計】組織的に不正か 厚労省が「参事官」名で文書
【不正入試】受験料返還の集団請求検討 東京医大不正で消費者団体
【三国人の犯罪】7pay不正で中国籍男2人逮捕 詐欺未遂容疑、国際組織か
【リニア不正入札】大手ゼネコン4社(ほぼ均等に受注)一斉捜索へ 特捜部と公取委 独禁法違反容疑
【社会】朝鮮大学校系団体の不正会計、刑事告訴の請求却下 東京都小平市監査委
【レオパレス施工不良】外壁に違法部材 コスト削減か 「組織的な不正」の可能性
【勤労統計不正】厚労省「内部調査した結果、組織的隠蔽はありませんでした!」
東レのデータ改竄 有識者委が子会社不正で報告書「組織的な関与なし」「経営層が品質保証機能を軽視」
【不正】清水建設、福一工事で不正取引認め公表…水増し請求をした所長は8日未明になぜか死亡
【車】ディーゼル車人気再燃、排ガス不正の印象薄らぐ マツダ、SUV「CX―8」発売1ケ月受注台数、目標の10倍
【保険適用】治療用装具、不正請求相次ぐ 安眠枕・オーダーメイド靴……医師が共犯のケースも
02:27:16 up 27 days, 3:30, 0 users, load average: 9.07, 35.82, 47.21

in 0.42173004150391 sec @0.42173004150391@0b7 on 020916