◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い”まま上陸のおそれ 気象庁が緊急会見 YouTube動画>3本 ->画像>29枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1536011511/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2018/09/04(火) 06:51:51.27ID:CAP_USER9
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い”まま上陸のおそれ 気象庁が緊急会見 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚

2018年最強の台風21号。
非常に強い勢力のまま、4日、四国から紀伊半島に上陸する可能性が高まっている。

3日午後6時に避難準備情報が出された、和歌山・那智勝浦町。

避難所となった小学校には、高齢者や足腰の悪い人が続々と集まっていた。

避難してきた女性は、「暗くなってきたら、家を出るの難儀だし、早めにと思って」と話した。

3日午後9時現在、鹿児島・種子島の南東の海上を、時速20kmの速さで北上している、非常に強い台風21号。

4日には、四国から紀伊半島付近に上陸するとみられ、非常に強い勢力を保ったまま上陸すれば、実に25年ぶりのこと。

気象庁・黒良龍太主任予報官は、「西日本だけでなく、東日本から北日本にかけても、暴風雨が広い範囲で吹いて、影響が出るおそれがあることから、早め早めの避難と、安全確保行動をお願いしたいと思います」と話した。

気象庁も緊急会見を開き、警戒を呼びかけている今回の台風。

特に注意が必要なのは、最大瞬間風速60メートルという猛烈な風。

25年前の1993年、非常に強い勢力のまま、鹿児島県の薩摩半島に上陸した台風13号。

この時、各地で暴風雨が吹き荒れ、種子島では、最大瞬間風速59.1メートルを観測。

建物の倒壊や土砂崩れなどが相次ぎ、死者・行方不明者48人と甚大な被害が出た。

瞬間風速60メートルの風は、鉄骨構造の建物も変形させるおそれがあり、屋外での行動は極めて危険。

秋の味覚・ベニズワイガニの漁が解禁された兵庫・香美町。

色鮮やかなカニが、次々と水揚げされる中、高波で漁船が流されないよう、綱でしっかりと係留する作業が行われていた。

作業を行った人は、「台風の風がどのぐらい吹くかわからないし、(綱が)切れないことを祈るだけ」と話した。

列島の広い範囲に、暴風雨をもたらすおそれがある台風21号。

5日午前0時までに予想される雨量は、東海、近畿、四国で500mm、関東甲信で400mm、最大瞬間風速は、四国、近畿で60メートル、東海でも50メートルの風が吹くおそれがあり、最大級の警戒が必要となる。

9/4(火) 5:26
フジテレビ系(FNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180904-00400127-fnn-soci

関連スレ
【気象】非常に強い台風21号が接近、九州南部が強風域に。4日(火)昼前後に四国〜近畿上陸か。3日21時現在予想
http://2chb.net/r/newsplus/1536001540/

2名無しさん@1周年2018/09/04(火) 06:52:24.95ID:gy5MIkFB0
ジャリどもは自宅待機
俺は出社

3名無しさん@1周年2018/09/04(火) 06:52:39.05ID:ejddjESP0
会社休みになった♪

4名無しさん@1周年2018/09/04(火) 06:52:50.77ID:dATuu0Ga0
四国はいまどんな感じ??

5名無しさん@1周年2018/09/04(火) 06:54:40.65ID:ZvznvMGH0
こいつらいっつも緊急会見してんな

6名無しさん@1周年2018/09/04(火) 06:54:55.17ID:DBf7dTf40
関東は高みの見物かと思ったけど大分東にずれたな
夜に豪雨になるのかな

7名無しさん@1周年2018/09/04(火) 06:54:57.86ID:qyz9J6770
最強
次も最強
その次も最強
だんだん最強になる

8名無しさん@1周年2018/09/04(火) 06:55:46.70ID:OQc1+gh+0
歓迎!!そよ風21号!!

9名無しさん@1周年2018/09/04(火) 06:56:22.07ID:0A+VYEv60
大阪が大変です!

10名無しさん@1周年2018/09/04(火) 06:56:28.41ID:RvKi/o/90
四国は午前中を耐えれば何とかなりそうだな

11名無しさん@1周年2018/09/04(火) 06:57:27.31ID:RvKi/o/90
風台風か、一番盛り上がるやつだ

12名無しさん@1周年2018/09/04(火) 06:57:38.60ID:9P3+Ked80
こわいよー

13名無しさん@1周年2018/09/04(火) 06:57:46.31ID:HXRQh2i00
予報見るとあっという間に縦断するみたいやな
夜には風やんでるやろ

14名無しさん@1周年2018/09/04(火) 06:57:51.69ID:f5ieaGqE0
また高槻市に向かってるなぁ

日頃の行いが悪いオンナ国会議員のせい
塀が倒れたのはナマコンのせい
1995年に新しいビルも壊れたのはナマコンのせい
1995年にシニンがいっぱい出たのはナマコンのせい

15名無しさん@1周年2018/09/04(火) 06:58:15.61ID:uEl9HST60
再来週辺りに来る24号ぐらいが、さらに強力なパターンだな

16名無しさん@1周年2018/09/04(火) 06:58:29.87ID:r91OvDhF0
大阪ご自慢の梅田グランフロントが倒れちゃうな

17名無しさん@1周年2018/09/04(火) 06:58:34.96ID:dxP1vx3a0
大阪は四国山地紀伊山地バリアがあるから安心

18名無しさん@1周年2018/09/04(火) 06:59:15.73ID:nZiFqSfA0
おいおい台風めっちゃ精力落ちてるやん、北海道行く頃には熱帯低気圧やでこれ

19名無しさん@1周年2018/09/04(火) 06:59:40.40ID:LA/I65wR0
>>7
ドラゴンボールか!?

20名無しさん@1周年2018/09/04(火) 06:59:49.51ID:r91OvDhF0
>>17
この室戸台風コースは、台風の目がそれを避けるように突っ込んで来るんだよなぁ

21名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:01:09.32ID:ntghVVsm0
気象庁のオッちゃん  いかにも研究室から飛び出してきたような 
髪チリチリボサボサ。髪をびしっとキメてこいよ 床屋に行ってこい。

22名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:01:12.38ID:ZzHIB7D40
500mmですと!!!!!!!

23名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:01:34.27ID:9alrhdKG0
速度が、35km/hだから、あっという間に通り過ぎるよ。
風速25m、速度10km/hのほうが、よっぽど厄介だよ。

24名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:01:53.58ID:nZiFqSfA0
>>17
淡路バリアがあるしな、奈良は生駒金剛葛城信貴山高安山という四天王が構えて万全防備、逆コースできたらやばいけど

25名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:02:02.40ID:MXrE6Hv00
>>18
低気圧になってから被害出すこともよくあるけどな

26名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:03:08.90ID:OQc1+gh+0
>>16
持主は関東の会社やけどな。

27名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:03:23.10ID:a12ykclO0
そろそろちゃんと関東に来てくれよ。ショボいのは飽きた

28名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:03:56.78ID:Tty3Uw4b0
海岸で花火だけはするなよ

29名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:04:01.17ID:MXrE6Hv00
>>17
台風「よし、その間を通過しよう」

30名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:04:02.59ID:DBf7dTf40
関東は徳川バリアがな

31名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:04:29.65ID:TvAGxYjy0
松山市だが、小雨で穏やか
これからだろうな

32名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:04:29.78ID:4OmNLJh40
これはけっこうガチでヤバメだな〜
久々の950ヘクトパスカル級
愛知県だが伊勢湾には及ばないが超警戒してる

33名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:04:33.58ID:0A+VYEv60
フィリピンのハイヤン並来るや➰🌀

34名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:04:52.47ID:8gVMQAMO0
せいぜい、アホなジジババが外出して転倒骨折するくらいだろうな。

35名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:04:57.94ID:mI0Jn+HN0
小さいし、速度速いから雑魚確定

36名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:05:16.41ID:uRm5ZYys0
今から数時間後に死ぬとは思っていない人達か多数いるはず

37名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:05:21.37ID:nZiFqSfA0
大阪北部地震 西日本豪雨 18号 20号 21号

今年は関西大人気やな
外国人に大人気の関西が、自然界からも大人気
台風も和歌山のパンダを見に行きたいらしいな 

38名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:05:53.23ID:4+8MSrxF0
>>7
少年漫画だな
最後は創造神か破壊神と闘って
ヒロインと結ばれて終わりだな…


涼しく晴れて穏やかなり
もう少しで急変かな?
朝ご飯食べたら雨戸閉めておこう
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い”まま上陸のおそれ 気象庁が緊急会見 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚

39名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:06:14.42ID:ml7guoSa0
台風で一番被害出るのはカトリーナニューオリンズと一緒で高潮被害
仕組みとしては津波と一緒だから、水位が防潮堤超えたり、水門がやられたら終わり

40名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:07:00.31ID:jGZ2L8S20
さて、田んぼを見に行くか

41名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:07:09.60ID:tz+QLMvC0
20号の大雨警戒してたがウチの地域は大したことなかったんだけど
今日のは今回こそはマジやばですか?特に風

42名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:07:50.91ID:uMHGeZuW0
まだ大阪晴れてるし洗濯物外に干してやった
だが会社は休みになったよ

43名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:08:03.77ID:bQaUzlcf0
なんだよ、ったく
室戸岬じゃなく足摺岬かよ

44名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:08:35.31ID:0A+VYEv60
フィリピンを直撃した台風30号「ハイヤン」の凄まじさ

レイテ州の警察幹部は州都タクロバンで記者会見し「昨夜、州知事と会った。政府の推定で(死者は)1万人だ。台風の進路にあった住宅や構造物の約70〜80%が破壊された」と述べた。
出典
台風30号、死者1万人以上 フィリピン当局推定 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

フィリピン国家民間防衛局…によれば「タクロバン島では、事実上すべての家が倒壊、残っているのは数軒に過ぎない。しかし、それらも損傷を受けている、通信が途絶えているため、防衛局の職員らは、犠牲者がどれだけなのか把握できていない。」
出典
フィリピン 大型台風で100人以上死亡(ビデオ): The Voice of Russia

45名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:08:35.65ID:vFga5Vdh0
>>32
家破壊注意やで。実況してくれてもいいよ。

46名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:09:30.47ID:k6OHKsiY0
九州無風だわ

47名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:09:58.47ID:KQphl5560
来るなら来いや!ヽ(`Д´)ノ

48名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:10:38.84ID:tz+QLMvC0
さっきニュースで出勤中の人いたが、交通機関止まる前に早く家出たとかw
今日会社あるところはブラック認定やな

49名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:11:00.74ID:383hCcop0
今日は1日家でごろごろだからいつでもこい

50名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:11:42.70ID:3/mffMEq0
また死国、民国、和歌山シールド展開しないといかんのか。
キツイな〜。

51名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:11:57.74ID:zQnJUveU0
「分からず屋の民」の国だから、古(いにしえ)から
天罰はセットされていたのかもしれんね。
トカゲの形をした日本列島を、毎年、台風は西から東に舐めるように襲うし、
地球上の9割の地震が発生する島でもある。加えて津波。洪水。土砂崩れ。
 そしてこの国を〆るためだろうかという最終天罰が用意されてる。
南海トラフ、関東大震災パート2、富士山噴火の三連コンボの*ハマートゥーフォールですよ。
それでもまだ回心しないというならこれでも食らえの阿蘇山破局噴火カタストロフィー。
いずれも原発事故がセットでついてくるよ。
もうその時には生きている者は早く殺してくれ、と死んだ者を羨むほどの
大惨事さ。おまえら耐えられるか?

*Queen - Hammer To Fall (Official Video)


52名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:13:08.72ID:bQaUzlcf0
大阪民国はあれにしても
東海のおまえらは今日休めたんか?

53名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:13:51.44ID:L6OY1E880
台風21号 東海3県には4日午後に最接近へ 陸上で立っていられないような猛烈な風吹く見込み・

https://news.goo.ne.jp/topstories/nation/36/ef49a525b207b4af955814a7ced45828.html

54名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:13:58.39ID:ml7guoSa0
大阪より和歌山(市)が満潮とかぶってヤバそうな予感
ブラタモリが行ってないから、だいじょうぶだとはおもうがw

55名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:14:30.04ID:MbpcM5pe0
大阪市住吉区青空ですが・・
会社休みたい

56名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:14:45.36ID:a0NoChEO0
>>1
うち完全に直撃コースなんだけど
いまだに自治体から警報出てないのよね

直前に出すのやめてくんねーかな

57名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:15:17.76ID:M/hdslvp0
これから大阪市内に通勤です

58名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:16:16.08ID:dFDbA8eZ0
なんで東京の方へ行かないの馬鹿なの死ぬの?

59名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:16:21.07ID:M/hdslvp0
>>40
まだ早いよ

60名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:16:27.25ID:mjuDEiJN0
>>48
インフラ系は休めないんやで
むしろ今日は大忙しやで

61名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:16:37.20ID:LA/I65wR0
ちょっと田んぼ見てくる (´・ω・)
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い”まま上陸のおそれ 気象庁が緊急会見 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚

62名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:17:12.68ID:SRrXrGb+0
まだ台風の影響ないし、さっきコロッケ買ってきた

うまいうまい( ´ ▽ ` )

63名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:17:56.91ID:GhxMA+Bz0
早いから雨はたいしたことないぞ
ゆっくり停滞するやつのがやばい

今回は風だな
飛んできた何かがぶつかって死ぬ人でそう

64名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:18:15.20ID:FB+9yvX7O
>>42
大坂は高潮2メートルの予想になってるが
これがどれだけスゴい事か、大坂土人は未だ知らないw

65名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:18:17.67ID:dfz1grMo0
あほ教育委員会が休校決断できないから気象庁が空気読んで全然風吹いてないのに7時までに暴風警報出してくれたな
いいことだ

66名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:18:19.07ID:KTiw3kxm0
ふつうに出勤とかブラック過ぎ
行きは良いが帰れないだろと

67名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:18:23.51ID:hUMffKBx0
なんだあ、もう暴風警報出てるのか。

外はそよかぜやで。

68名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:19:21.81ID:JdGXyRfC0
避難指示(緊急)交野市 私市山手2丁目10番の一部 9世帯21人
大阪も始まった
どこまで広がるかな

69名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:19:58.24ID:U6MEnDN00
嘘ですけどねw

70名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:19:59.46ID:5dgh9mpY0
青森のりんごやばい

71名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:20:07.67ID:ml7guoSa0
高潮は和歌山もやばいけれども徳島もヤバそう
http://flood.firetree.net/?ll=34.4026,135.0580&zoom=9.330003804438366&m=3

72名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:20:38.88ID:xZy+lvim0
大したことない

73名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:20:59.48ID:5URZZsPG0
ドラゴンボールで言えばギニュー特戦隊のバータ

74名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:21:13.44ID:nFNEY8v40
また名古屋反れたね
人にも台風にも嫌われてんな

75名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:21:19.18ID:dfz1grMo0
>>67
7時までに警報出さないと学校休みにならんのよ

76名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:21:28.44ID:OQc1+gh+0
>>42
休みやない。自宅待機やと。しつこいうちの勤務先。

77名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:21:48.59ID:zADoTCI60
漆黒の四国

78名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:22:03.19ID:R0sn3G5i0
早く熱帯低気圧に!!

79名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:22:25.13ID:tF6cE2290
今年は 最高やら最強が多いな 次は最低か。

80名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:23:38.41ID:UP02agpU0
これは徳島、淡路、兵庫コースですな

81名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:24:10.59ID:OQc1+gh+0
>>71
和歌山港やら徳島港やら水門閉まってるか見回りボランティアやらなあかんな。
野次馬ともいうけどな。

82名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:24:44.30ID:upQQcECU0
>>21
んな暇あるかよ

83名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:24:53.52ID:Byx+GfQk0
普通に出勤してるやつって、バカなのか?

電車止まるのに、どうやって帰宅するつもりだ?

84名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:25:20.34ID:f5ieaGqE0
>>38

高槻市住みか?w

85名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:25:38.04ID:NfKnfdhN0
日本には死季がある

86名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:25:57.07ID:k6sGNFOB0
今回の台風はノロノロ遅いな
これだと上陸する頃には相当弱まってるから心配はいらんな

87名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:26:07.45ID:f5ieaGqE0
>>85

ナマコンのせいでシキが早まる

88名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:26:17.66ID:OQc1+gh+0
コロッケ買い出しやな。

89名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:26:24.49ID:ntghVVsm0
お昼のワイドショーは景色がわかる真っ昼間に台風直撃
現場のレポートできてよかったね。

90名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:27:19.00ID:3/mffMEq0
良い事思いついた。俺達関西、死国連合で
この台風を関東や東海の方に曲げてやろうぜ。
全員で扇風機やうちわ、バットで素振りすれば少しは曲がると思う。
黙って上陸を見逃すんか?俺はやるぞ。
京都大会4回戦まで行った4番のスイング舐めんなよ。
避難したところで家は逃げられへん。
もうやるしかないんや俺らは。
業務用のブローとか持ってる奴も頼むから強力してくれ。

91名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:27:44.12ID:f5ieaGqE0
ナマコン=アゲハ

キョウカツしたカネは自分らのパチンコ代w
建材の為には使いません!w

92名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:27:53.09ID:9d3W49ax0
>1-84
台風21号 チェ―ビーは、本州沿岸に近接している、
昨日から衰弱してるところか、
黒潮上で再強化されている、雲頂温度が下がってるわw

【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い”まま上陸のおそれ 気象庁が緊急会見 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/large.html?area=0&element=0&time=20180904071000

まだまだ、目がしっかりしてるな

昨日の午後7時
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い”まま上陸のおそれ 気象庁が緊急会見 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚

今現在
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い”まま上陸のおそれ 気象庁が緊急会見 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚

台風21号チェ―ビーは、明らかに再発達してるっしょ。

93名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:27:58.83ID:tgDvaf0w0
大阪電車空きすぎて快適w

94名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:28:06.29ID:/dvfevv7O
女とラブホ行ってる場合じゃないな…

95名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:28:22.65ID:f5ieaGqE0
ナマコン=アゲハ

キョウカツしたカネは北朝鮮にw

96名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:28:24.20ID:QxBRDRg90
前回はお隣のお母さん(74)のパンティがベランダに飛んで来た
今回は何が飛んでくるかな

97名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:29:32.91ID:f5ieaGqE0
1995年

ナマコンのせいでシキが早まった人多数

98名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:29:34.80ID:4OmNLJh40
愛知なんか某大企業が今日やすみだぜ
仮に近畿あたりを通過したとしてもそっちのほうがむしろ西側の暴風圏まともに食らってヤヴァイ

99名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:29:45.93ID:L6OY1E880
雨雲の動き(予報).

https://tenki.jp/radar/rainmesh.html

100名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:29:56.15ID:nCHvKtXp0
直撃予想時刻18時で15〜16時半に夕刊の配達の仕事があるのだが。
楽しい冒険になりそうだ。

101名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:30:52.31ID:eYF4HIFr0
三段壁ライブ

http://www.ustream.tv/channel/sandanbeki-s-show

まだ本気出してないけど大分荒れてきた

102名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:31:08.70ID:AsUMSslt0
昔の人は天気予報とかないから急に台風来るって感じだったんかな

103名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:31:11.75ID:lGoVRnnC0
これを機に大阪民国を浄化
よしもととか潰れてしまえ

104名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:31:22.60ID:FU9mq/xeO
>>86
段階的にスピードアップしてるし現在は速度35km/hで速いぞ

105名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:31:55.03ID:6qxbUeaZ0
>>96
そういう時ってどうすんの?
又、相手が若い女性だった時とか
同じ同姓なら関係ないかもしれんが

106名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:32:13.12ID:nNdTWIEm0
>>8
中軽井沢行きか?

107名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:32:27.56ID:4+8MSrxF0
>>84
違いますよーw
北部地震は再建されてそうだが…w
生コン生コンって権力闘争に頭いっぱいだなw

108名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:33:00.89ID:hUMffKBx0
>>75
くだらないなあ。

命かかってるんだから、休むかどうかぐらい自分で判断せえ。
会社ですらそうなんだから、いわんや学校を矢。

109名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:33:10.46ID:UqeC/+ZB0
>>18
大した事ないな
良かったー

110名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:33:31.35ID:QuwmZ48f0
毎回最強って言ってるじゃん

111名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:34:42.22ID:UqeC/+ZB0
>>101
自殺日和やん

112名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:35:53.64ID:GntWjgC50
>>108
他の件はともかく愛知は学校休んだだけで進学先が狭まるしなぁ
内申最重視制度が本当にガン、成績関係ないんだもん
体操の引き抜きがどうとかそんな次元じゃなく教師に嫌われた時点で終わりだから
こっちの方を取り上げるべきだと思うんだがね

113名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:36:08.75ID:zqqx1ENp0
外は明るいし雨もないし風が気持ちよいけど凄いの来るってテレビが脅してくる
一応管理してる空き家の窓とかに板はったった

114名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:37:44.05ID:9d3W49ax0
>1-10 >80-120

まんま、コギャルな御坂美琴大暴れな、
アニメ禁書三期放送予定。

「リバーズエッジ」や「SUNNY 強い気持ち 強い愛」

ここらみたいな、
1990年代半ばカルチャー、コギャルブームリバイバル。
>1映画記念で、
もうすぐ、日中チョンで、
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖開始へ…

自公アベ朝日本政府の各種重税加速、
アベノミクス政策、インフレ誘因での
投機狂乱加熱経済。
自公アベノ スタグフレーション慢性的構造大不況から、仮想通貨大手コインチェック破綻で、
預金封鎖、事実上のデノミ、財産税。
また、
アパート・ハイパー粗製乱造な、スルガ銀行
カボチャの馬車スキーム破綻、1兆5000億円損害

ID:9d3W49ax0台風21号>1を引き金に、これから起きる、
強烈な台風が、ゾロゾロと、本州をゾロゾロ直撃、
もうすぐ起きる、南海トラフ超巨大地震や
首都圏大震災
露中イラン枢軸ユニオン圏とのアジア核戦争

ここらコンボから、もうすぐ、
慢性的オイルショック 
慢性的狂乱物価、>1慢性的金融危機になり、
「東京スタンピード巨大暴動」が起きるんじゃね?



ID:9d3W49ax0
自公アベ朝日本政府が耄碌、痴呆、妄想する、
高度経済成長期末期 タナカカクエイノミクスの末路。

高度経済成長末期、タナカ カクエイノミクス末期。
ベトナム戦争末期の、日本。
上尾駅暴動事件、首都圏国電同時多発暴動事件。
直後、オイルショック、狂乱物価に。

自公アベノミクスのベース 
ショウワノミクス巨大投機狂乱バブルID:9d3W49ax0
破綻。

1990年、湾岸危機で石油価格高騰などから、
西成暴動で最大の第22次西成暴動、
台風19号・リンゴ台風、雲仙普賢岳噴火。
北海道南西沖大地震、阪神淡路大震災。

ヤクザのスリーパーセルによる、
都市銀行幹部、大手企業幹部連続暗殺、
オウム真理教テロ団連続テロ。
山一破綻 北海道拓殖銀行破綻 徳陽シティ銀行破たん。
1997年11月25日、
日本同時多発巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖寸前

115名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:38:00.27ID:6zivnwba0
東京に関係ないんだからあんまり報道すんなや。
うざい。

116名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:38:52.55ID:hUMffKBx0
>>112
考えすぎだろ。
1日休んだぐらいで内申に影響するものか。

117名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:39:24.81ID:f5ieaGqE0
>>107

ナマコンは辻元清美
辻元は献金を貰って記載してないっぽいな

辻元は立憲だから、権力闘争とは関係ないわ

118名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:39:57.40ID:vTZY3j1D0
>>66
夜通し働けということだ

119名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:40:55.22ID:gJ+BvWWX0
わが家の地域は59年前の
伊勢湾台風から1度も避難
案内が出ていないらしい。
母は1度は避難所に行って
非常食を食べてみたいと
言っている。
果たして願いが叶うのかどうか。

120名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:42:24.93ID:iYXXybun0
>>2
出勤してこないやつは、リストラ対象な
覚悟しとけ

121名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:42:43.06ID:WIXrQyNx0
気象庁ってすでにオオカミ少年化してないかい?

122名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:43:01.71ID:iiYMESnV0
>>48
尼崎の会社へ普通に出社してったよ
夜遅く帰るから問題ないらしい
阪神線動くのかね

123名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:43:02.50ID:bm/sTHiD0
帰宅指示出ないかなぁ

124名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:43:12.06ID:vTZY3j1D0
>>120
もう退社決まっているからお気楽なもんだけどな
それでも出社するさ

125名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:43:15.45ID:n4RreJgQ0
>>62
まだ食べたらあかんやろ

126名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:43:40.03ID:zd979SaV0
>>121
お前はガイジ化してそうだなw

127名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:43:49.60ID:GntWjgC50
>>116
するんだなーこれが
皆勤賞なくなるからね
愛知の教育制度は本当にすごいよ
学校がらみ、教師がらみのキチ話が断トツで多いのも愛知だからね
他県から卒業して愛知で育った奴はみんな異常さに驚くもの

128名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:44:13.69ID:bm/sTHiD0
台風に備えて、念のためにサトウのごはんと水買ってきた、
意外とうまいなコレ。チンしなくてもかけて食えるから水買ってきて正解だった。

129名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:44:15.33ID:tp608zEE0
>>116
内申点は最後で調整されるよ
ずーと5できても、落ち度もないのに4にされるよ

130名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:44:22.92ID:SvD99Bpf0
さすがに「超大型台風が来るから避難してください」とは言えないだろう。
どこへ避難するんだ?という話になるからな。
アメリカでは超大型ハリケーンが近づくと、それこそ住民全員大移動したことがある。
広いから200kmくらい逃げてコースから外れる。
日本ではそんなことできないから、「持ちこたえるか心配しながらじっと待つ:以外にない。
まあ60m/sの風が来ると窓ガラスが割れる可能性があり、圧力の関係で屋根が吹き飛ぶ
可能性もある。看板、立木も危ない。瓦屋根は瓦が剥がれると軽くなり、屋根が飛びやすくなる。

131名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:46:03.35ID:mI0Jn+HN0
通勤で被害にあったら労災だろ

132名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:46:36.11ID:SrHhIcSc0
東京に来るの?

133名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:46:46.10ID:mx65xW7e0
>>96
テロやな

134名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:47:59.65ID:vTZY3j1D0
>>130
オープンハウスになるのか
ヒキコモリ必死だな

135名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:48:19.87ID:Gt37kmu60
どーせまた大したこと無い
風で屋根とばさりたり用水路でドザエモンが数匹浮かんだり車が転げる程度

136名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:48:40.79ID:wiJzhxfc0
平成最後の大物?

137名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:48:41.53ID:UP02agpU0
風速60mはおそらく家から一歩も出られないレベル
避難所に行くなら今だよー

138名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:49:24.86ID:8qyjvdyS0
台風が来ても吹っ飛ばされないように体鍛えとけよ

139名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:50:36.71ID:KAEEq0p40
今回の台風21号は過去最高の仕上がりです!

140名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:51:01.20ID:EVgRd59Y0
俺のヅラも風速60mに耐えるから大丈夫

141名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:51:04.16ID:c2IDHYSd0
風速何メートルまでなら車動かせる?

142名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:51:04.54ID:vAMVivW30
945ヘクトパスカルってどんくらい凄いの?

143名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:51:43.97ID:4OmNLJh40
しかし25年ぶりの950hPa級ってそんなに来てなかったか
20歳ぐらいの奴だったら未経験になるってことか

経験者なら身構えるレベル

144名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:52:11.83ID:vAMVivW30
>>143
そんなに凄いの?

145名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:52:18.41ID:QxBRDRg90
>>105
日頃から立ち話して仲良いからな
「パンツ飛んでこなかった?取り入れなきゃ、と思った時にはもう風がひどくって…。オッホッホっほ」みたいな感じやったな
向こうが言わなきゃ「パンツ飛んで来ましたで?」てこっちから言う
若い子の場合は知らんけど、どうせ9割がたブスだろうからこっちが意識することはないやろな

146名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:53:05.21ID:m6S9gpws0
今、鹿児島行きの飛行機に乗ったトコだわ

147名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:53:41.99ID:rHChspGd0
会見いる?
強い風と雨がきます、以上

こんなクソみたいな仕事して金もらうとか公務員いらんやろ

148名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:55:20.23ID:vAMVivW30
>>147
深刻な顔して警告しないと避難しないアホが沢山居るんじゃ

149名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:55:25.96ID:6n4Qh06+0
南から雲間が広がってきたな
まだまだ雨が降る予兆なし @大阪市淀川区

150名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:55:42.05ID:4OmNLJh40
>>144
昔近くの公園の直径50cm高さ10mぐらいの木が普通に根っこからぬけて倒れてたな

151名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:56:07.12ID:JBt1X5xp0
>>13
周りにはアッと言う間だけど
直撃地域だと永遠に感じるよ

台風直撃した時でも風の強弱があって
強い風だと来るのか分かる
そして、それが怖いし波状的に来るので
神経すり減るんだよな

152名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:56:07.22ID:1OTjE+M20
西宮だがいまだにカンカン照りだぞ

153名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:56:46.76ID:Jxl8gbwF0
大阪めっちゃ晴れ☀

154名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:56:47.28ID:26aUmF1F0
大げさに言うのが気象庁の仕事

155名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:57:11.48ID:gBhZTHSk0
台風は東京に来ないと大ニュースにならない法則

156名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:57:14.31ID:my18BL4g0
電車ガラガラだったみんな休みなのか?なんだかなぁ
東京のほうが根性あるんじゃね?
アイツら這ってでも会社行くじゃん

157名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:57:41.15ID:hct92ZdR0
関西のお笑いを直撃してくれ、二度と復活出来ない様にね

158名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:57:45.28ID:1vOBihrX0
高槻の生コン馬鹿女に台風直撃

159名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:57:46.27ID:9lWr1yay0
例年より東にスライドしたコースばっかだな

160名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:57:54.58ID:IMjOjgEk0
大阪市内電車がらすき
仕事しろよ

161名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:57:55.42ID:jnLHvbBJ0
大阪直撃ワロタwwwwww

162名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:58:00.07ID:JBt1X5xp0
>>138
どんなに鍛えても重さで飛ばされる

163名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:58:01.44ID:hkv6A3IX0
これかなりヤバイ
ここに来てさらに発達してる

164名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:58:08.12ID:f09SfleR0
東北のリンゴが落ちて訳あり品で売られる予感

165名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:58:14.96ID:9d3W49ax0
>>136-143

まんま、コギャルな御坂美琴大暴れな、
アニメ禁書三期放送予定。

「リバーズエッジ」や「SUNNY 強い気持ち 強い愛」

ここらみたいな、
1990年代半ばカルチャー、コギャルブームリバイバル。
>1映画記念で、
もうすぐ、日中チョンで、
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖開始ID:9d3W49ax0へ…

自公アベ朝日本政府の各種重税加速、
アベノミクス政策、インフレ誘因での
投機狂乱加熱経済。
自公アベノ スタグフレーション慢性的構造大不況から、仮想通貨大手コインチェック破綻で、
預金封鎖、事実上のデノミ、財産税。
また、
アパート・ハイパー粗製乱造な、スルガ銀行
カボチャの馬車スキーム破綻、1兆5000億円損害

ID:9d3W49ax0台風21号>1を引き金に、これから起きる、
強烈な台風が、ゾロゾロと、本州をゾロゾロ直撃、
もうすぐ起きる、南海トラフ超巨大地震や
首都圏大震災
露中イラン枢軸ユニオン圏とのアジア核戦争

ここらコンボから、もうすぐ、
慢性的オイルショック 
慢性的狂乱物価、>1慢性的金融危機になり、
「ID:9d3W49ax0東京スタンピード巨大暴動」が
起きるんじゃね?

166名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:59:11.26ID:vTZY3j1D0
>>153
青天の霹靂
地震に注意

167名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:59:20.60ID:iP95mTf+0
警報がクレーム対策になってて本来の意味をなしてない

倉敷が行政のせいとか言うからじゃん
被害者には物言えんみたいなのを逆手にとりやがって

168名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:59:38.37ID:XNApyQdZ0
ウキウキ、ワクワク、ドキドキ
関東から高みの見物

169名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:59:39.20ID:MmaQOzVV0
>>74大学の時、車貸して凹まされたけど、黙って返してきた名古屋民いた。あと車凹まされたけど修理代払わなかったのも名古屋民だった。それから名古屋民は嫌い。

170名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:00:03.95ID:M/hdslvp0
>>64
2メートルって歩いても3歩くらいしかないのに?

171名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:00:08.04ID:ml7guoSa0
風とか雨よりも怖いのは高潮だからな
海面上昇に耐えきれなかったら、一瞬で津波同様、街中に濁流が流れ込んでくるんだら

172名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:00:18.09ID:Cl/tnNjb0
>>160
今日の仕事、本当に必要か?

173名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:01:11.86ID:OQc1+gh+0
>>119
去年くらいの台風で自衛隊にカレー貰いに行ったら、ヘリコプターは和歌山か四国に飛ぶから暇やない。エアフェスの時に来い。と追い出されたで。

174名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:01:42.92ID:vXYT29gs0
京都やがめちゃ天気ええで〜

台風?ホンマかいな?おまえら騒ぎすぎやで

175名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:02:22.58ID:CMrU3TRN0
北海道なのにもう風つえーんだがw

176名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:02:27.51ID:rUcpWTHe0
千葉台風接近しないのにこの間の台風より強い雨が降ってる

177名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:03:05.06ID:+3eTl5yk0
気象庁の台風情報さぁ、7時と8時の次が何で18時なの?
肝心の昼間の予想がないじゃん
https://www.jma.go.jp/jp/typh/1821c.html

178名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:03:15.65ID:oJXkHMHv0
安倍政治への天の怒りがどんどん凶悪になっていく…

179名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:03:17.41ID:JBt1X5xp0
>>169
名古屋は当て逃げ、ひき逃げがデフォルトだから
それが名古屋人の感覚

180名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:03:21.85ID:s3noTO450
台風だから外に出るなってテレビで煽ってるんだけど
仕事休みにはしてくれないんだよな
台風来たら無条件で休みにしてくれる様なホワイト企業を見てみたいわ
ブラック企業しかねえんだぞ日本はさ
命失くしてもいいから仕事来いなバカ企業しか日本にはねえよ

181名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:03:24.35ID:vXYT29gs0
外見てみろ?

めちゃ晴れとる

台風とか騒いでるアホども頭冷やせw

182名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:03:25.88ID:8othpP7pO
高潮で天保山が水没する

183名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:03:50.56ID:2pyNVrbr0
もう死国では台風パーティ始まってるね

大阪さん、もう時期くるぞ、何かこの台風ヤバい気がするわ

184名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:03:56.23ID:VnyA1ofI0
俺んとこの事業所は昨日の夜の時点で4日は休業にしたよ@名古屋
当日バタバタ対応に追われるのもなんだし。
昼頃建物の点検には行くつもり。
少し雨風が強くなってきたな。

185名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:03:56.38ID:Iki8LPJF0
>>155
これだね

台風がくるようです。強いです。

今台風は九州にいるようです。

和歌山で土砂ダムがくずれそうです。危険ですね

名古屋で100万人が避難対象です。風と雨が強いです。

全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風が強いです!首都東京が大変です!!
水没してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーが木の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が暴風域です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が台風で大変だ!みなさん!東京が台風で大変ですよ!ほら!!

今は東北が大変です。がんばって

186名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:04:09.73ID:Pf7aVn/w0
直撃コースなんだが
全く風も吹いとらんし青空も見える
雲の形や厚みはたしかに荒ぶってる感じは受けるが

187名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:04:16.77ID:rKCGIecO0
関東だけど時折強い雨が降ってる

188名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:04:23.55ID:R/ISOLSh0
四国のわい
無事出社できました
今日も働ける事に感謝を

189名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:04:35.42ID:Qwvc/C630
>>101
もう結構怖い

190名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:04:39.54ID:2EPRvCee0
>>179
名古屋民だけど歩行者もひどいから
野生動物のように車道をひょこひょこ横切る

191名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:04:43.55ID:vSc+5Kvm0
大阪八尾 避難準備来ました

192名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:04:48.17ID:UP02agpU0
あべのハルカス倒壊か

193名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:05:06.32ID:0KnO5lAe0
コンビニ行ってきた
非常に蒸し暑いけど晴れてる
作業着の人が結構買い物してた
これから現場作業?

194名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:05:17.28ID:sSy2aqXf0
今から出社するのはいいんだけど、帰れるのか?

195名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:05:20.28ID:nwqGEIh60
風はどうかわからんが、雨は愛媛や高知より神奈川や茨城、千葉の方が強いやんけ

196名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:05:20.84ID:DnXXzdgVO
>>181

河原でBBQやってくる

197名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:05:22.87ID:JBt1X5xp0
>>180
最近はすぐ休みになるぞ
もちろん給料は減るので有給で処理するけど

198名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:05:31.04ID:a1fs27wc0
ゴミ関西は壊滅、埼玉は安泰

199名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:05:45.71ID:cEQVtS+d0
打ち合わせがなけりゃ休むのに…

200名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:05:47.82ID:0KnO5lAe0
ちなみに大阪

201名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:05:49.23ID:8/+8TD9f0
気象庁今年の台風情報はわざと全部外してるな。2か月前の大豪雨きっちり当てて

202名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:06:13.47ID:J0Y96KQT0
九州だが風が強くて、たまにくる停電がウザい

203名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:06:18.22ID:iIVn17Xm0
室戸岬スゲーな 今ニュースを見て恐ろしくなったわ

204名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:06:19.40ID:vXYT29gs0
おいおい、こんなに晴れてるのにJRとまるの?w

ざっこw

205名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:06:23.37ID:OQc1+gh+0
>>191
173やけど、八尾の自衛隊あまり親切やないからカレーくれへんかったで、10月のエアフェスの時に売るらしいで

206名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:06:33.14ID:LTbwRPPX0
都内で午後から打ち合わせだけど結構風は強くなりそうだな

207名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:06:46.43ID:CGM0EHYY0
昼頃、阿鼻叫喚になりそう

208名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:06:50.80ID:PJiKWi8F0
大阪を浄化してくれ

209名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:07:00.87ID:HALFZNj30
jr 止まってるwwwww
ざっこwwwww
私鉄は余裕顔で始発から運転

210名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:07:07.54ID:JBt1X5xp0
>>193
ギリギリまで台風対策とかでは?

飛ばされるような物の補強とか
本当に頭下がるわ

211名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:07:09.46ID:nwqGEIh60
>>200
雨雲レーダーやと後1時間後に大阪京都にきまっせ 今は雨雲一切かかっとらん

212名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:07:28.52ID:MuESEV9+0
まだ四国上陸まで4時間あるのにおまえら油断すんな

213名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:07:54.18ID:gOvx2wyH0
京都
雲は多少あるけれど日差しは強く微風

214名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:08:01.03ID:0KnO5lAe0
>>203
室戸岬は台風と縁が深い

215名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:08:11.04ID:/BxNg7b20
なんで東京雨降りまくっとんねん

216名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:08:13.28ID:sHkpNXKG0
岐阜だけど、どっち側の雨戸閉めればいい?南だけでいいかな、手動なんで晴れてるうちにやっときたい。

217名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:08:13.17ID:6Xd3wLNn0
>>203
室戸岬 東北東 20m(10分平均)987hPa

218名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:08:14.97ID:vXYT29gs0
こんな晴れとるのに騒ぎすぎやでホンマに

219名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:08:19.95ID:HALFZNj30
飛行機も余裕で飛んでる
ん???
朝からどこが止まってるんだっけ????????

220名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:08:21.44ID:IRVhCuVO0
>>32
弊社無警戒なんですけど

221名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:08:27.78ID:6QQGrP/P0
> 瞬間風速60メートルの風は、鉄骨構造の建物も変形させるおそれがあり

どこに逃げてもダメじゃん

222名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:08:35.32ID:vSc+5Kvm0
>>205
オスプレイ呼んどいたら米軍がなんかくれたかもしれんぞ

223名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:08:37.70ID:Fb6fncbm0
今回も飛騨山脈、木曽山脈、赤石山脈の
鉄壁の3バックが機能するはず

@長野県

224名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:08:46.06ID:NIwZVjtI0
日本海に抜けてからの加速が凄いね

225名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:08:55.41ID:rvmsHA6R0
つよつよ ぐらいか

226名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:09:11.80ID:bJVYZWi80
現時点での真の平成最強台風 1991年台風19号 俗称:リンゴ台風
(9月27日金曜日午後4時 長崎県佐世保市付近に上陸)

上陸3時間前の27日午後1時
鹿児島航空自衛隊ヘリ基地で非公式ながら最大瞬間風速88m/sという、
とんでもない風速を記録

上陸時勢力  940hPa、中心付近の最大風速50m/s、暴風半径330km 直径590km
強風半径750km 直径1280km
超大型に限りなく近い大型で列島縦断  
上陸後は高速偏西風を味方につけて、暴風半径を370km→440km→480km→520kmと拡大
28日3時には強風半径850km(最大風速45m)→1000kmになり「超大型台風」に昇格。
970hPaまで落ちたが、温帯低気圧になったあと、さらにここから再発達。
北緯53度東経172度のベーリング海で948hPaまで回復するいう驚異的なしぶとさを見せ付けた。

9119推移表 
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/1991/19910912ty/19910912_d3.html
日本海を時速100km超で駆け抜けた伝説の暴風台風
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い”まま上陸のおそれ 気象庁が緊急会見 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/s/199119.html.ja  
第2室戸と同格

台風被害ランキングぶっちぎりの第1位
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い”まま上陸のおそれ 気象庁が緊急会見 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚

死者・行方不明:62名  負傷者:1,261名  
住宅被害:170,447棟(史上最多) 保険支払い総額:5,679億円(史上最多)
停電世帯:九州を中心に全国で400万世帯を超える(平成最多)
勢力:最大瞬間風速50m/s以上記録した地点 14箇所(平成最多) 同45m/s以上なら実に29箇所!
衝撃映像:強烈な暴風で駐車中の軽トラがゴロゴロ転がる映像が全国ニュースで流れる。

227名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:09:23.51ID:R/ISOLSh0
今日は会社に泊まりか
楽しみンゴねぇ…

228名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:09:31.94ID:xvhWGCDy0
会社から自宅待機って電話きた@大阪
今まで台風でも開いてた近所の店もほとんど臨時休業だしそんなにやばいのか

229名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:09:36.44ID:BL5zpUbM0
九州じゃ毎年これくらいの台風が来るとか抜かしてたのがいたけど、どこの九州国だ

230名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:09:37.91ID:vj1I4H900
小雨がぱらつく程度だけど少し風が強くなってきた@松山市

231名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:09:44.19ID:JBt1X5xp0
>>216
西と南

232名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:09:50.65ID:f5ieaGqE0
>>153

「突然強い雨と風が吹いて来たりします。
早めの準備をしてください」
気象予報士のおねいさんが、何度も言ってた

233名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:09:54.80ID:7xqoeG6H0
天気図とか台風の進路図よめないで、
直撃地域でも「晴れてるしぜんぜん余裕www 気象庁オオカミ少年www」
とか言うバカけっこういるのな

234名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:09:57.18ID:8othpP7pO
>>216
全部閉めとけ

235名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:09:59.64ID:kkFD0xCP0
>>217
こりゃ普通に動けるな

236名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:10:07.73ID:jnLHvbBJ0
大阪府民は台風の渦に乗ってグルグルまわれて面白そうw

飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んでー
まわってまわってまわってまわーるー♪

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

237名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:10:31.20ID:WQ8w4Cfu0
電車止まるんなら止まれよ
いちいち俺様を出勤させんな

238名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:10:42.38ID:h33GGqT30
台風だから早く退社できる会社の人が羨ましいよ。
ウチなんか帰れない人は会社に泊まってもOKですだって…

239名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:11:35.39ID:sSy2aqXf0
>>210
金も出ねえのに現場止めて、元請けから全現場点検しろって言われるんだよ。

240名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:11:45.92ID:+3eTl5yk0
大阪はめっちゃ晴れてて風もないです
予報では10時頃から風が強まってくるみたい

241名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:11:46.66ID:hTEnloax0
>>1
今、会社に出勤したぜw

課内に誰もいないから5ちゃん三昧wwww

242名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:11:50.74ID:nwqGEIh60
>>238
受付のおにゃのこと泊まれる?

243名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:12:16.21ID:lXca2Ddm0
ボジョレヌーボのコピペかと思うスレタイ

244名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:12:19.06ID:vXYT29gs0
これ普通にお出かけびよりやん

245名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:12:40.84ID:hTEnloax0
>>3
でも、いくらかは給料減るだろ?

246名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:12:41.57ID:JdGXyRfC0
大阪府下 避難準備・高齢者等避難開始
寝屋川・河内長野・箕面市・交野市・八尾市・岬町・千早赤阪村・南河内郡河南町
合計 734,389人

247名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:12:42.71ID:+nXkynIZ0
>>238
会議室に布団か…

248名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:12:50.91ID:CGM0EHYY0
徳島のライブカメラはゴジラでも来そうな感じ

249名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:12:53.18ID:NIwZVjtI0
大阪のデパートが休業なんだから、どんなことが起こるのか分かりそうなもの。掠奪や暴動がなければいいが…

250名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:12:55.17ID:xrnonH/B0
まぁ四国なら別にいいかな

251名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:13:03.02ID:CMrU3TRN0
大阪駅ほとんど店臨時休業じゃねえか

252名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:13:11.47ID:OQc1+gh+0
>>236
それ福島や。

253名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:13:16.50ID:MoVKv6Ae0
東京は何時もの日常です

254名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:13:29.05ID:RcX3L6tf0
>>1
> 四国から紀伊半島に上陸する

マスコミは、広範囲、広範囲、広範囲って煽りに煽ってるけど、
高知の足摺岬に上陸と和歌山の潮岬に上陸じゃそれぞれの地域で大きく違うんでね?
必要なのはそれぞれに応じた細かい情報でマスではないのでは?

潮岬からって伊勢湾台風コースなら和歌山の串本とか那智勝浦、三重の海沿い全部、
愛知県の名古屋市が大変で、西にズレたら台風被害のイメージない和歌山市や大阪がより大変では?

255名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:13:33.75ID:SvD99Bpf0
ほんの数年前にフィリピンに瞬間風速100m/s級のタイフーンが来てから
超大型時代がやって来たと騒がれたが、もうそういう時期に入ってることを忘れないように
スーパータイフーン時代に入ってる
津波には高台、4階以上の鉄筋コンクリート構造物に逃げ込む
タイフーンには地下階に逃げるか鉄筋構造物に逃げ込む
災害列島恐るべしだな
できれば移住したいよなw

256名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:13:34.41ID:HALFZNj30
旧首都四国である程度弱まるから
上陸してもいつもの涼しい風が吹くだけwww

257名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:13:44.06ID:hTEnloax0
>>238
仮眠室にベッドあるの?

258名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:13:47.81ID:2WTnNRae0
大げさな どうせたいした事ないんだろwwww

259名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:13:49.51ID:whkjSE7j0
結局毎度糞雑魚台風

帰宅命令はいいけど、遅れた仕事はお前が何とかしろ

サービス残業しかねぇな

260名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:13:51.15ID:xGEyT4Hr0
TV和歌山のデータ放送面白いな

261名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:14:02.29ID:689+PJdP0
京都市
嵐の前の静けさで震えてます

262名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:14:08.15ID:UP02agpU0
何気に静岡の雨がすごいね
特に伊豆

263名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:14:10.13ID:BxbZyiE00
天皇陛下のフォースが限界なんだなあ

264名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:14:10.90ID:ECvBcWmg0
>>223
どっちかっていうとフォワードじゃね?

265名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:14:12.48ID:38McOgH20
騒ぎすぎ

266名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:14:23.73ID:bFPsvUZ90
台風消滅しろよクズ

267名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:14:24.57ID:M/hdslvp0
なんで南高安小学校だけ避難所開設してないん?

268名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:14:37.91ID:9tSgSZ9Q0
いつもは絶対座れない阪急塚口からの上り線の準急で座れたw

269名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:14:38.88ID:7xqoeG6H0
>>265
え?w

270名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:14:45.70ID:CIvp0QpW0
神戸民だが
異様に静かだよね

271名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:14:48.83ID:SrHhIcSc0
(´・ω・`)ちょっと会社の様子見て来る

272名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:14:56.85ID:oQhsLkd90
電車めっちゃすいてる
日本は意外とホワイトだったよ良かった

273名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:15:08.00ID:jnLHvbBJ0
大阪のビルは根こそぎ吹き飛ばされるぞーwwwwwwww

274名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:15:08.74ID:Bma6QE5e0
東京は強風域の端がかすめる低緯度のようだが、一応警戒はしておくか

275名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:15:15.29ID:SjzQUVBl0
ピザ店に電話しても臨時休業の留守電にするらしい
けしからんな

276名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:15:15.30ID:L0Z2MdkG0
御堂筋線ガラガラでわろ
ホワイト勤めばっかやな

277名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:15:15.35ID:9U5zneHw0
さぁ盛り上がってまいりました。

278名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:15:17.48ID:bFPsvUZ90
>>272
みんなもっと早めに家でてる可能性もあるんじゃないか?

279名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:15:19.44ID:b57Y25YX0
大阪だけど、電車めっちゃ空いてるよ
今から出勤だよ
自宅待機の人ウラヤマスィ

280名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:15:21.49ID:qUBaF/Zq0
雨強くなってきた@徳島

281名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:15:23.06ID:CMrU3TRN0
>>240
それマジでヤバイで
2004年だかの台風の時も2〜3時間前は風すらない状態で晴天で蒸し暑かったの覚えてる
そこから直撃でヤバい風だった

282名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:15:24.18ID:2EPRvCee0
ワインとドリトスを持ってきてた
虎ノ門ニュース見ながらのんびりするわ @名古屋

283名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:15:27.21ID:UlQuu9wH0
四国やべえな
死国になりそう

284名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:15:27.33ID:DnXXzdgVO
>>226

あんときは、気象板でも盛り上がったよな

285名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:15:27.60ID:+xChOddi0
こちらへもどうぞ

@@@@@@@ 台風情報2018 58号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1535989403/

286名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:15:40.14ID:nrwe7xbn0
>>205
そのカレーも税金だからな
むやみに配ってると共産党にいちゃもんつけられる

287名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:15:45.34ID:M/hdslvp0
大阪はツクツクボウシ鳴いてるんだけど

288名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:15:46.29ID:OQc1+gh+0
>>245
休みだと年休が減る。自宅待機指示だと勤務時間や。

自宅待機中には酒を飲んだり、USJに行ってバレてはいけない。

289名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:15:51.50ID:ZpVq9epH0
>>247
会社に泊まる(寝られるとは言ってない)

290名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:15:56.47ID:M3/JEd8+0
又オオカミ🐺少年なんだよね?

291名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:15:59.06ID:yJlJ5pj20
東京小雨で涼しいし、数週間前が嘘のように快適

292名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:16:08.16ID:HPKpwiM/0
ちょっと、コロッケ買ってくる!!

293名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:16:12.76ID:3AMNmpH20
マックスストロング

294名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:16:27.37ID:mPihnhiE0
東京日本橋、大雨やんけ

295名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:16:32.56ID:btIvgChL0
またNHKニュースは台風ネタだらけか

296名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:16:35.81ID:vXYT29gs0
今、奈良線乗っとるやが空いてるな

いつもはもっと混みあってるけどみんな学校も会社も休みなんやな

297名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:16:36.40ID:9U5zneHw0
避難所におにぎりもらいに行ってこかな

298名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:16:40.34ID:qUBaF/Zq0
>>288
飲んでない行ってない

299名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:16:42.39ID:xVpmxFvw0
雨量の予想とか観てると糞台風だな
危険だと煽ってるけどカスだよwwwwww

300名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:16:42.66ID:e4AIWoK80
>>289
病人搬送用の担架をハンモックにして…

301名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:16:49.25ID:1w7jZL5A0
日本人ビビりすぎwwwwww

ま〜会社早くあがれるからいいけどね。

302名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:16:55.55ID:bFPsvUZ90
台風日本列島それてくれないかな
もうこれ以上災害かまされても…

303名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:16:55.93ID:7GThOhuc0
おい!
いつからこんなに煽りまくるようになったんや!!
晴れとるやんけ!!!
@大阪 

304名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:16:58.03ID:yjYFnW7RO
最大瞬間が吹く場所は限られてるけど
参考映像

&itct=CA4QpDAYCiITCNOnxsCan90CFQtPWAodIVYEM1IN5Y-w6aKoIOmiqOmAnw%3D%3D&gl=JP&client=mv-google&hl=ja

305名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:17:03.30ID:7xqoeG6H0
テレ朝の室戸岬の中継、
10分間程度の間に一気に風雨が強まっててワロタw

306名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:17:09.10ID:M/hdslvp0
>>285
またダム板かよ

307名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:17:16.86ID:Yu0MTZYu0
テレビの中継は風もないのに風強いと連呼してるがお前服も髪の毛すらも動いてないで

308名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:17:19.53ID:L8RMuJml0
富士山レーダーで見た朝は〜日本列島海の底〜♪

309名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:17:24.84ID:SjzQUVBl0
台風の被害より帰宅困難がヤバい

310名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:17:28.24ID:aWCFlIyp0
気象庁「台風がくるぞー」
庶民「またかよw」

311名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:17:35.15ID:9U5zneHw0
今日はゴミの日なのにカラスが一匹も居ない

312名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:17:42.28ID:9tSgSZ9Q0
>>288
USJに行っても殆どのアトラクションが運休だろうな

313名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:17:42.94ID:zysJWycG0
近畿北部 晴れてきた 暑い
風もそよ風
まさに嵐の前の静けさと言った感じ

314名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:17:51.38ID:OQc1+gh+0
>>267
立地的にどう考えても風きついやろ。
隣の市の堅下北とかも崖崩れで全滅してもいい立地やけどな。

315名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:18:01.01ID:Fb6fncbm0
>>264
そう言われればそうだな

つうか、中盤がその3人で
ワンットップが相手(進路)によって
北の立山連峰、南の御嶽山って感じかな

316名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:18:02.77ID:bFPsvUZ90
USJは休園決めたとか都内のニュースでやってた

317名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:18:13.98ID:cgbEGg/I0
今回は本当にヤバい台風
上司から「今日から会社に来なくていいから…」
て、朝電話があった。
お前らもこの台風には気をつけろな。

318名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:18:19.71ID:EB0BsWsF0
大阪圏は午前中でJRも私鉄も多くの路線が運休するって言ってるのに、休みにしない
会社が結構ありそうな感じ。
従業員の安全や通勤の便なんかを考慮しないのか、それともどうしても休めないと思い
込んでるのか知らんけど、こんな時にも仕事して立派!なんて思われるはずもなく、単
に臨機応変に対応できないクソ会社と思われるのだけなのになぁ。

319名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:18:20.42ID:7AyL6n490
四国の人はよう逃げて

320名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:18:28.62ID:M/hdslvp0
>>312
USJ今日休みやで

321名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:18:48.86ID:pPqQzflo0
>>312
オホホホホ
どこから来たの?

まぁ台風の通過中にわざわざw

322名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:18:54.25ID:uQKCs3gY0
被害が大きいと死に過ぎと揶揄したり、準備万端すれば今度は大げさだというお前らときたら

323名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:18:54.36ID:4OmNLJh40
今室戸岬と足摺岬の映像でたが
足摺岬すでに普通の台風上陸並じゃねーかw
室戸岬でも推定5mぐらいの津波だぞ

324名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:18:56.60ID:PwkON99C0
コロッケ買いに行くか

325名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:19:08.65ID:nwqGEIh60
>>317
それって台風以上にやばくねぇか?
「今日から」ってw

326名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:19:09.99ID:IVgJLhWf0
どうせまたそよ風台風なんだろ!
数十年に一度が一年に何回来るんだよw

327名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:19:10.16ID:1LC7jZ3W0
>>303
今からやで
台風の時は雲の切れ目で普通に晴れていることが結構ある

328名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:19:17.31ID:WoYmUhFH0
強い雨ぐらい降るだろそりゃ だからなんだ

329名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:19:21.60ID:Vx8b3VVK0
>>288
USJは今日臨時休業や

330名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:19:22.89ID:PA3QCFl20
風雨が強くなってきた徳島
今はまだ普通の台風レベル

331名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:19:27.46ID:6Lnc1UBo0
 
 【祝】台風21号 日本直撃ニダ〜!【祝】
 
    台風21号で、日本人がいっぱい死ぬといいニダ〜!
 
<ヽ`∀´>〜♪ 韓国では国を挙げて
 
 【日本の地震・豪雨・猛暑・台風をお祝います】ニダ〜! 
   
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い”まま上陸のおそれ 気象庁が緊急会見 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚
   
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死ぬとうれしいニダ〜!」
 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ほるほる〜♪」
  <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
   <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
                   

332名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:19:30.18ID:V2CjA1zA0
奈良市は普通に晴れてるわ。
期待してたのに

333名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:19:31.36ID:qUBaF/Zq0
足速そうだけど結構引きずりそうね

334名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:19:31.77ID:XExN3ryT0
京都北部だが

晴れてるしボートでいか釣り行ってくるわ
昼までに帰れば大丈夫やろ

335名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:19:35.37ID:vXYT29gs0
マジでスゲー晴れとるよw

太陽も出てるし青空や京都な

336名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:19:41.93ID:vSc+5Kvm0
>>286
共産党「カレーライスは戦争を想起させるからダメ」

337名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:19:56.12ID:8WsePOon0
まだ晴れてる滋賀

338名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:20:07.30ID:M/hdslvp0
10年ぶりに雨戸閉めたわ

339名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:20:08.68ID:rgymd3a00
>>100
危なそうならやめとき
こんな日に新聞届かんで怒る奴のほうが悪い

340名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:20:11.91ID:c0mn0raN0
>>312
>>320
【台風21号】USJ、4日の営業中止 17年ぶり2度目 チケットは払い戻し/大阪
http://2chb.net/r/newsplus/1535992925/

341名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:20:13.82ID:jnLHvbBJ0
余裕ぶっこいてる大阪民ワロタw
急に天気変わることも知らねーのかよwwwwww

342名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:20:28.29ID:nG9GD1Q90
淡路島の大量の風車が倒れる!!

343名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:20:28.95ID:FY/xvFma0
>>318
逆にこっちから休むって言えばいい
電車なくて帰宅できないのでと

344名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:20:43.97ID:4lWLDzKF0
空は快晴ピクニック日和やんけ!
雑魚台風が!

345名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:20:44.66ID:eiaEm9gq0
>>7
ドラゴンボールか

346名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:20:47.82ID:7GThOhuc0
>>327
そうか、、
今は穏やかないい天気なんやけどな
@大阪

347名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:20:53.89ID:0lkVhLn50
まぁこんな時に出勤命令する会社は糞企業と考えた方が良い
社員の人命を優先せず会社の利益のみを優先してるんだからさ
辞めるいい機会だと思うぜ

348名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:20:59.12ID:MoVKv6Ae0
いつもの構ってちゃん九州が静かなのが気持ち悪い
カマチョ全開九州人も気持ち悪いけど

349名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:21:00.39ID:7xqoeG6H0
>>304
まあ、最悪はこうなるわな

350名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:21:01.65ID:qUBaF/Zq0
窓閉めよ

351名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:21:15.29ID:dBVA6dYm0
速度が早いから大丈夫そう。

352名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:21:22.97ID:aNFXlehz0
>>295
天気予報やって、その後すぐの一般ニュースでも台風情報
天気予報延長して一緒にやれやと思う

353名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:21:25.27ID:iwTN85JJ0
雨やばい、仕事行きたくない

354名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:21:26.06ID:M/hdslvp0
>>344
ピクニックとか久々に聞いた言葉やわ

355名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:21:31.35ID:UnOsGvPW0
キャッついに最強台風がくるのね、待ってたわ
一日中テレビと5ちゃんを楽しむわ

356名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:21:31.78ID:mmAaxxRJ0
>>76
勤務扱いになるって事なんじゃ?

357名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:21:32.09ID:rgymd3a00
温暖化をちょっと暑くなるだけだろとか甘く見たツケだよね

358名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:21:33.31ID:DnXXzdgVO
>>317

\(^o^)/

359名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:21:53.40ID:0KnO5lAe0
>>210
>>239
ほんまご苦労さんやで..
>>211
ついに曇ってきた

360名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:22:05.28ID:qbC0HiR20
みんな今日仕事あるか?
あるならその会社はブラック企業
異論は認めない

俺んとこもあるけどね
原付通勤なんだが、俺今日死ぬかも

361名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:22:06.61ID:o2et8LET0

362名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:22:07.02ID:JdGXyRfC0
岸和田市全域 避難準備・高齢者等避難開始

363名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:22:09.48ID:UnOsGvPW0
東京住みだけど、ベランダ片付けた方が良い?

364名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:22:22.33ID:np8uqapW0
昨日、ドラクエオンラインしたら関西のやつはほとんど今日は休みだったんだが
出勤してるやつおるん?

365名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:22:26.49ID:yjYFnW7RO
>>255
2013年のフィリピンのラスボス台風は
地球上の陸上で計測できるようになってから
の風速は史上最強レベル
最大瞬間風速90メートルぐらいだったかな
上陸するまでの海上では風速110メートル記録してた
木造多い村落が戦争の爆撃浴びたかのような廃棄と化してたな

366名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:22:33.22ID:9+TQ3tfC0
秒速60メートルって時速200kmくらいか

367名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:22:39.35ID:8WsePOon0
特急サンダーバードぐらい速いの?

368名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:22:47.34ID:51O25LrK0
うちの会社も自主的な判断でだわ
マジくそ

369名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:22:53.89ID:vXYT29gs0
平和すぎや
いつもと変わらん
ほらよええ天気やろ

【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い”まま上陸のおそれ 気象庁が緊急会見 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚

370名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:22:54.84ID:2uQr6Tgo0
水路の様子が気になってきた

371名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:22:56.97ID:SjzQUVBl0
今日休みになったら次の土曜日勤務日になる

372名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:22:58.81ID:M/hdslvp0
コーナンは午前中は防犯グッズで大盛況かな

373名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:23:04.97ID:bPzHlCER0
残業依頼きたー
東北は夜に台風接近するのに…

374名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:23:07.27ID:AQC9RWCP0
そろそろパンツ履くか・・・

375名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:23:10.72ID:EB0BsWsF0
>>360
どうせ死ぬならスーパーマンとかバットマンみたいなマント着用して原付で出勤してみて。
冥途の土産にニュースに登場できるかもよ。

376名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:23:13.14ID:nwqGEIh60
>>363
聞くまでも無し 当然かたずけるべし

377名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:23:37.24ID:L1k+Auxf0
>>360

俺優良企業本日自宅待機

378名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:23:45.52ID:nrwe7xbn0
>>323
津波じゃないだろ
高波な

379名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:23:53.06ID:rw7RX32B0
>>369
六地蔵?

380名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:23:57.05ID:OQc1+gh+0
>>356
酒飲むな。らしい。
土嚢積みやら、近隣へのお詫びやらで呼び出す可能性ありらしいからだと。

381名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:24:00.49ID:vReH/u2R0
ここでずっと監視してる↓
https://www.jma.go.jp/jp/kaikotan/

382名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:24:05.88ID:U2G7OApd0
>>370
水路より船が気になる

383名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:24:11.85ID:w52OeQwr0
>>1
どうせ奈良北西部は肩透かしくらう

384名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:24:15.57ID:8WsePOon0
夕方は職場待機になりそう。滋賀

385名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:24:22.79ID:P4lOmGCk0
ちょっとおキャタのぼって鬼瓦みてくるか

386名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:24:31.12ID:7xqoeG6H0
>>369
嵐の前の静けさって言葉があってだな

387名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:24:31.35ID:sY+uaaDt0
おいおい  

大丈夫かよ大阪・・・?

388名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:24:34.34ID:RGts74bF0
この位置まで来てまだ気圧945hPaのまま上がらないのが不気味だ

389名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:24:39.31ID:YQk8Pgf5O
涼しい秋雨

390名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:24:39.46ID:EB0BsWsF0
>>372
ウチの近所のスーパー、会社帰りにいつも寄るんだけど、昨日はいつもガラガラの店内
が人でごった返してた。レジも全部あいてて行列できてるし。
電車止まるとか脅してたから、みんな買い出ししてたみたい@大阪南部。

391名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:24:40.63ID:ZpIrCSrc0
台風が東側通過すると、なーんにも影響ないな。

392名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:24:40.81ID:MLKazPoEO
>>317
仕事がそれほどないからじゃないのか?(笑)

393名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:24:44.66ID:YaNWf3cc0
最強キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

394名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:24:52.16ID:uwGenpQI0
こんにちは、トン
自分で考えてみてください

395名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:24:52.29ID:qbC0HiR20
>>377
いいなあ

業務が自宅警備とかじゃないよね?

396名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:24:53.60ID:xDr+v09mO
>>317
秀逸!座布団一枚!

397名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:24:56.99ID:tXnB0/J80
みなさんさようなら

398名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:25:01.35ID:M/hdslvp0
>>381
恩智かー

399名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:25:01.74ID:vXYT29gs0
>>379
今、奈良線乗ってるやで
普通に仕事して帰るわ

400名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:25:15.10ID:cLgsmDCH0
>>360
総合病院、金融機関、役所、コンビニなどは普段通りの営業
個人病院、個人商店、電車を使うサラリーマン系の仕事は概ね休み

しかし今大阪なんだけど太陽の照りがきつくて、この後本当に暴風雨が来るなんて信じられない

401名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:25:22.48ID:Y+stwPbn0
>>387

甲子園破壊されるなw

402名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:25:25.62ID:n99LQnob0
問題なのは「速度が遅い」ということだよな。。。

これが被害を大きくしそうだ  

(`・ω・´)

403名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:25:27.93ID:w52OeQwr0
>>387
大阪府って意味なら分からんが、大阪市は大都市やし大丈夫やろ

404名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:25:30.10ID:T2b2ihoV0
ミリバール換算してくれないと凄さがわからん

405名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:25:38.64ID:vReH/u2R0
昼過ぎに大阪、夕方までに京都が壊滅する予想か…

406名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:25:40.91ID:OQc1+gh+0
>>379
京都近鉄とヨーカ堂が吹っ飛ばされてるように見えるけど。大丈夫か?

407名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:25:54.66ID:mSKDgN100
家の前に停めてるチャリンコ家の中に入れろってニュースで言われたけど
玄関狭いから全部入らないよ

408名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:25:58.67ID:esE6O4Mn0
四国・中国地方の特別警戒を無視したのに警報で大騒ぎ
ほんと民放って東京が無事ならだどうでもいいんだな

409名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:25:59.52ID:w52OeQwr0
>>401
甲子園は大阪ちゃうわああああ!

410名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:26:02.66ID:ml7guoSa0
台風に関しちゃまいどそうだが、高潮被害に無警戒すぎるのに驚くわ
言ってしまえば、台風が通過すると津波が起きるんだぞ

411名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:26:10.06ID:1TSNXlYH0
>>366
飛んできたサンダルが3ミリのガラスを突き抜けるとかテレビでやってたな

412名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:26:15.24ID:QG6hU7iH0
有給で台風見物
とりあえず水は確保したが食料はない

413名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:26:20.26ID:M3/JEd8+0
>>317
職探し頑張って
つタウンワーク

414名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:26:24.98ID:G0Ka8LBJO
二人の大阪〜
ラストダ〜ンス〜

415名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:26:26.02ID:P8s22Wsq0
実家避難勧告出てるけど、周りも含めて誰も避難しないらしい

416名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:26:35.35ID:8WsePOon0
>>407
分解して入れるしかない

417名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:26:38.62ID:GfbAdubr0
>>407
床の間に飾っとけ

418名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:26:45.65ID:np8uqapW0
ひこにゃんが一言↓

419名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:26:51.04ID:a/lxGiEf0
>>5
しなけりゃしないでお前ら怒るじゃん

420名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:27:27.04ID:Ne1yrc+c0
>>413
電話帳でどうすんのよ

421名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:27:27.95ID:mSKDgN100
俺んちのチャリが隣の家の窓ガラス割ったら俺が修理代払うことになるのかどうか

422名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:27:30.46ID:7xqoeG6H0
この勢力の台風の上陸が25年ぶりはヤバい
ちなみに前回は50人くらい死んだ

423名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:27:32.27ID:X/V8TgOm0
淀川のあたり(海側)
0以下多いんだよな大丈夫かな

424名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:27:32.63ID:4OmNLJh40
ヘクトパスカルもミリバールも数値一緒
945ヘクトパスカル=945ミリバール

425名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:27:36.17ID:wP/0L+Sg0
非常に強い便意→結局屁でした

みたいな事ならいいが

なんか今回はドッサリ出そうで怖い

426名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:27:47.17ID:ZLqqeCPg0
ヘタレたいふうとか言われたもんだから頑張ってるな

427名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:27:51.67ID:OQc1+gh+0
>>398
自分の現在地を表示やのに・・・

428名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:27:57.96ID:EB0BsWsF0
>>404
ヘクトパスカル×0.625÷5/8=ミリバールだ。

429名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:28:00.97ID:Y+stwPbn0
>>404

ヘクトパスカルから10引いたのがミリバール。
つまり実際は935ミリバールで伊勢湾台風クラスだよ。

430名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:28:08.64ID:hABT+zvl0
なんか電車も運休になってデパートとかも休むとか大事になってるね

431名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:28:09.32ID:osTrTDzN0
東京が大変です! まだ〜?

432名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:28:14.75ID:Ph6C5k8l0
もう強風域に入ってるはずなんだが窓開けてるが風は吹いてない
雨は5oまでは降ってないかも@愛媛東

433名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:28:19.68ID:drx5xB9jO
室戸岬すごいやん とくダネ

434名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:28:22.34ID:nwqGEIh60
>>415
勧告ならまだ自分で判断していいよ
指示だと判断しないでさっさと避難するほうがいい

435名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:28:31.65ID:iHE+EUIt0
まじでここ3年くらい沖縄に台風こないんだが
なんかやってんの?(´・ω・`)

436名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:28:33.47ID:np8uqapW0
>>401
甲子園は兵庫やでえ

437名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:28:36.60ID:JgxENMgp0
もう弱体化してるし北に逸れて関東来ないし
無能oF無能

438名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:28:38.71ID:CGM0EHYY0
生地つくってピザでも焼いとこうかなあ
昼に停電でカセットコンロ出すのやだし

439名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:28:39.85ID:0x7HvCW50
風台風で死ぬやつはいないからな

440名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:28:42.67ID:7xqoeG6H0
>>429
そう考えると余計にやべえな

441名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:28:42.84ID:CMK8T5E80

442名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:28:45.14ID:Fb6fncbm0
ベランダに洗濯機を置いてる人は、満水にしとけよ
風で吹っ飛ぶぞ

どうせ、台風が去ったら洗濯物が増えるし、万一断水になってもトイレ用水になる

443名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:28:49.54ID:4xSqoKHt0
大阪だが、出勤は各自の判断とのこと…
帰れなくなっても自己責任だよっていう社畜向けのメッセージです。

444名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:28:59.81ID:zysJWycG0
>>415
大袈裟に言わないだけで、みんなこっそり避難してたらコントだな
学校が休みになったらしいから孫のところに〜とか、お友だちのところに〜とか

445名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:29:04.71ID:1TSNXlYH0
>>415
みんな「お隣さんも避難してないし・・・」で逃げ遅れるパターンですな

446名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:29:05.22ID:n99LQnob0
もう上陸と言ってもいいだろう

【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い”まま上陸のおそれ 気象庁が緊急会見 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚

自治体は退避勧告 退避指示 したほうが良いだろうな

447名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:29:09.65ID:8pJ0ktlR0
>>420
それタウンページ

448名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:29:17.38ID:Mm1UaxfU0
風速40mで人が1人飛び風速80mで人が2人飛ぶんだっけ

449名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:29:21.84ID:DXOxZc1B0
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-230.08,33.27,1551
ここ眺めてるが昨日の18時頃より東側は風が強くなってる

450名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:29:31.48ID:HHookAJo0
関東住みのワイ
コロッケ用意して高みの見物

451名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:29:38.36ID:a1fs27wc0
今日はツナサンドを食べようかな

452名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:29:48.56ID:toJI906h0
>>429
へえ、同じじゃないんだな

453名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:30:00.34ID:iw7cmy/60
>>433
オヅラが行けよな(笑)ヅラ吹き飛ばされるぞwww

454名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:30:01.38ID:Fb6fncbm0
>>439
風台風で死人は出なくても、玄関のドアで指を切断する人は多い

455名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:30:07.87ID:feYEXQeYO
今日はずっと台風情報やって欲しいな
宮川のくだらないやついらね

456名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:30:17.30ID:UGlRgTjC0
おいおい、こちとら出勤やぞ
京都民がんばれや

457名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:30:19.76ID:7xqoeG6H0
>>449
なにげに名古屋の風がやばいな

458名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:30:20.16ID:V3TL++B/0
フェリーが欠航だ・・・。

459名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:30:22.41ID:M3/JEd8+0
>>447
ナイスツッコミw

460名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:30:27.15ID:ZmD2R2Gk0
>>448
3人飛ばすには120もいるのか…
風も大変だな

461名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:30:31.55ID:OQc1+gh+0
>>423
堤防を民営化というか堤防に開く戸があるところ全部閉めたんやろか。

462名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:30:40.25ID:DnXXzdgVO
>>439

ノシ

463名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:30:40.28ID:8othpP7pO
>>452
嘘やで

464名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:30:44.79ID:rokt+K4k0
台風ルートのところはさっさと避難しとけよw
逃げなくて糞文句言っても自己責任だからなww

465名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:30:46.82ID:dkm/XxoI0
特別番組で繋ぐ余所目に
安定の通常TV大阪

466名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:30:54.41ID:Ds/SoWtI0
 四国よりも今、大雨降ってる静岡県民が一言 ↓

467名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:30:59.19ID:1dHVlpJ+0
関西壊滅時間の問題か。
今回は、本当にあれやわ。

468づら2018/09/04(火) 08:31:04.65ID:8U/J5exV0
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|■■■■  家と人間が飛んだ飛んだ!!
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

469名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:31:05.27ID:efZHr5S10
来るなら来てみろ@東京

470名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:31:05.48ID:NYui/F9X0
車がひっくり返ったり、頑丈な看板が吹き飛んだり、信号が曲がるレベルなんだけどな

471名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:31:08.21ID:4OmNLJh40
普通に工事中とかの看板が飛んでくるから外出するなよ

472名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:31:09.60ID:GfbAdubr0
さようなら西日本

473名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:31:22.47ID:mmAaxxRJ0
これは四国と和歌山三重辺りは死者が出るだろうな、大潮と被ってたら大惨事になってたわ

474名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:31:25.55ID:bkFZMl6E0
横浜も凄い雨だ
関東でこれじゃ関西はヤバそう

475名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:31:28.80ID:vReH/u2R0
台風が来たときのワクワク感は異常

476名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:31:30.04ID:toJI906h0
>>463
嘘なのかよ

477名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:31:33.79ID:f5ieaGqE0
>>334

イカ釣りは夜だろ

478名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:31:36.13ID:4/Opq/HR0
ケテスタ

479名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:31:36.88ID:MSGsCNeB0
>>326
巨大台風の直撃の経験が無ければそうなるのは分かる。
経験出来ないんだから仕方ないとも思う。
でも1回50m級の風を体験すれば、一生台風を侮る事は無くなる。
945は良い経験だと思う、920や910になるとその100倍の被害じゃ済まんからなあ

19号に直撃されて未だにトラウマよ・・・車はひっくり返るわ、
庭の鋼鉄製の倉庫は横倒しになってバラバラになるわ
瓦がミサイルみたいに飛んできて家に突き刺さるわでもうね

480名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:31:43.70ID:iHE+EUIt0
沖縄から台風を奪った日本を許すな

481名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:31:51.33ID:CGM0EHYY0
>>453
いや、逆にかっちかちのヘルメット状態で笑われる

482名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:31:54.06ID:5W9raZ/D0
>>474
爽やかに晴れ@おおさか

483名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:32:02.73ID:9tSgSZ9Q0
御堂筋線、土日より空いてるw

484名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:32:03.14ID:G1IPirhX0
>>448
飛んでみたい

485名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:32:07.76ID:EB0BsWsF0
>>473
そろそろ川や海を見行く準備を始めてるお年寄りも多いと思う。

486名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:32:10.10ID:TRCYakIE0
高松市だけど雨降ってきた。風も強いけど更に酷くなるのかな。昼飯買ってきておけばよかった

487名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:32:12.84ID:vSc+5Kvm0
>>464
まだ避難勧告も出てないので行く場所がない

488名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:32:22.99ID:1O5DxDel0
スリランカ戦は中止だよね

489名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:32:29.49ID:w52OeQwr0
気象庁「ヤバイ台風です!」

関西人「どうせ大したことあらへんわ」
→被害甚大

関東人「ぎゃー!ヤバイ!!」
→全然大したことなかった

こんなん多くないか?

490名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:32:32.64ID:SjzQUVBl0
コンビニに外人店員しかいねえ
勤勉な日本人ww

491名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:32:34.40ID:f5ieaGqE0
>>480

地震をやろう

492名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:32:43.90ID:vReH/u2R0
>>482
昼間では降らないっぽいな
かわりにそっから数時間がやばい

493名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:32:48.22ID:wwa8fL710
気象庁の会見の人、会見に向いてないね。
真面目に話してるだろうけど、表情が笑っているように見えてしまう。
本人に罪はないから、もっと強面の人が「避難しろー」と言ったほうが、みんな危機感持つのに。

494名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:33:00.00ID:+UyM3w2N0
5時にこそっと現場に入ってスリーブ入れしてきたのに
まだ全然余裕だったじゃねえか(大阪市内)

495名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:33:05.70ID:CKaO1loPO
日本人は台風慣れしとるしこうやって情報が入ってくるから備えが出来るだけまだまし
昔富士山レーダーすら無かった時代ならもっと人的な被害も出ると思う
それでもこの状態でのこのこ海や山に出かけるやつは諦めるしかない

496名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:33:08.26ID:fiAu8aec0
どうせ東京には来ないんだろうなあ早く帰れないか期待はしてるけど

497名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:33:11.15ID:vXYT29gs0
>>456
俺も京都民で今から仕事や

奈良線停まるし帰れんやろけどもうええわw

498名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:33:11.77ID:9OGKPg2F0
やったね安倍ちょん!

499名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:33:13.18ID:iHE+EUIt0
>>491
もらうわ1週間以内に配達頼む

500名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:33:13.58ID:RX8SX3wQ0
嵐の前の静けさで台風来るのか不安
仕事休みになったからパチ屋に行こうかどうか迷ってる
台風来るなら早く来てくれ

501名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:33:17.67ID:Y8IwrBdz0
>>197
ウチは特例休暇で有給やで

502名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:33:28.10ID:Faq2c2vT0
>>321
サイバーダイン社のお姉さん乙

503名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:33:30.14ID:b/z/QagD0
風俗60mて
すべてをあきらめてデリヘルと遊ぼうかな

504災害に沈む国民を守る気もない2018/09/04(火) 08:33:33.11ID:ePBE+5gQ0
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29514098.html
ボランテア募集とか言って被災者の救援を納税者の国民に押し付けて、
26万人の自衛隊はきょう何をしていたのか? https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/28834236.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html

戦後、憲法違反の詐欺組織自衛隊に流し込まれた数十百兆円の血税が自然災害との戦いに投入されていたら国民はここまで多く殺されなかった。
世界に冠たるこの災害大国日本に詐欺組織自衛隊など全く必要ではない。
自衛隊は、只々、軍事企業という犯罪詐欺会社に血税を流し込むためだけに存在する。
自衛隊が存在する社会経済構造によって戦後多くの国民が災害の攻撃で殺され続けて来た。   https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27341920.html
災害はこれからも間断なく続く、国民は殺され続ける。
即時、自衛隊の解体、10万の緊急災害部隊への改編は最早待ったなしだ。
自衛隊や軍事経済などという非現実的で甘ったれたお花畑の構造は国民が洗脳されているからだ。
いまだに自衛隊・米軍、日米安保や日本各地の軍事基地が必要だと洗脳されている国民が多くいるのだ。
洗脳は、
戦後、腐り切った軍事資本と自民党がマスコミを使って国民に憎悪を煽り、分断と対立を作って行われて来た。
戦前と全く同じように国民洗脳がより巧妙に行われて来たのである。
国民は戦前と同じに軍事資本と軍部の利権のために、血税を毟り取られるだけの無知無能な信者として分断され国家間憎悪、民族間憎悪を煽られ軍事利権の拡大に動員されて来た。
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/28834236.html
http://www.geocities.jp/yu77799/worldwar2/Philippines3.html
http://vn-hochiminh.seesaa.net/article/166055185.html
26万人の自衛隊はきょう何をしているんだ?
毎月毎月5000億円の血税を食い散らして災害に沈む国民を守る気もないし、守る訓練も、災害から守る兵器もない。
いい加減これはオカシイと気が付けよ。
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29507057.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html

世界に冠たるこの災害大国に詐欺組織自衛隊など全く必要ではない。
というか自衛隊が存在する軍事構造が多くの国民を災害の攻撃で殺している。https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/28834236.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html

505名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:33:37.78ID:bNsBH6HY0
今日が東大寺大仏殿の見納めやで

506名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:33:38.60ID:ALxgdxhb0
台風中継 日テレ阿倍さんの小芝居また見たいな

507名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:33:45.85ID:FtYomKaU0
大阪民国には、辻元清美先生が居るから大丈夫

508名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:33:51.89ID:MnkZI7iu0
大阪は晴れてるから予定通り釣りに行くかな。

509名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:34:01.12ID:8othpP7pO
風に押されて加速するからな。
今は原付並みのスピードだが、これが乗用車並みのスピードになる。

510名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:34:03.65ID:UL8pb5/i0
>>421
自転車は倒しとくか木に縛れば〜

511名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:34:05.91ID:qUBaF/Zq0
>>503
デリヘル「自宅待機です」

512名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:34:06.48ID:Fb6fncbm0
>>470
台風に慣れてない地域だと、ビルの足場の布を張ったままだったりする
風を舐めすぎ

513名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:34:11.03ID:lLvC+6MN0
強風圏に入ったくらいだが、雨は大したことないが風はじゃなり強い
20号とはまったくの別モンだ

     at 20号で目が上を通過した徳島

514名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:34:11.92ID:DSmDKPLz0
六甲おろしで吹き飛ばすんやろ

515名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:34:19.24ID:EB0BsWsF0
>>508
ここでは釣れなさそうだしな。

516名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:34:25.90ID:rokt+K4k0
このタイミングで南海トラフ来ないかな

517名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:34:31.22ID:qVj1V8QQ0
大阪電車ガラガラ
空は青空、微風

518名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:34:36.58ID:UGlRgTjC0
>>497
同志やな、まぁ帰られんくなるの見えてるのに休めないのは悲しいわ

519名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:34:43.50ID:w52OeQwr0
>>505
隣県が被害甚大でも、なぜか奈良北西部だけほぼ無傷ばっか

520名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:34:43.92ID:hrl1faqW0
室戸岬から徳島県沿岸部を北上→紀伊水道→大阪湾

12時 徳島県日和佐沖約6キロ
<04日12時の予報>
強さ 非常に強い
予報円の中心 北緯 33度40分(33.7度)
東経 134度35分(134.6度)
進行方向、速さ 北北東 55km/h(31kt)
中心気圧 945hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
予報円の半径 50km(25NM)
暴風警戒域 南東側 240km(130NM)
北西側 140km(75NM)

521名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:34:45.05ID:esE6O4Mn0
昔は台風直撃しても休校にならなかったな
1現終わって帰れ(台風直撃中w)って言われた事もあるし
みんなずぶ濡れで大はしゃぎしながら帰ったな

522名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:34:47.88ID:0f9zwuZ80
奈良のシカ達はどこに避難するんだろう

523名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:34:52.15ID:vSc+5Kvm0
>>507
なんか辻元民は「大阪じゃなくて京都のほう」って言ってるらしいおすえ

524名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:34:55.04ID:mgpBeSqF0
無風@宮崎

台風の西側とはいえ暴風域に入っているから少しは風が吹くかと思ったが……
前評判が高かった割には拍子抜けだな

525名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:35:02.39ID:eB3JRLdp0
大阪直撃ワロタ

526名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:35:04.46ID:EB0BsWsF0
>>513
じゃなりってのはどこの方言?

527名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:35:06.93ID:qUBaF/Zq0
>>513
あらもう目が上通り越したんか

528名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:35:15.24ID:L1k+Auxf0
>>516
逃げ場はあの世だな

529天一神2018/09/04(火) 08:35:16.14ID:11A94w9l0
環境破壊の自民党を恨みながら死ねよ

530名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:35:28.33ID:AGN7uvx30
まだ945hpaってやばいね

531名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:35:28.54ID:sYEjxyfl0
紀伊半島やけど青空見えとるで?

532名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:35:32.19ID:vm87Ym7/0
>>444
車社会だから車で分かるのよ
前のは避難準備で結局大したことなかったから
油断してるくさい
まぁ大丈夫だろうけどな

533名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:35:36.64ID:rw7RX32B0
>>406
台風に備えて高さ下げてん

534づら2018/09/04(火) 08:35:39.27ID:8U/J5exV0
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|■■■■    風よ吹けー!
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

535名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:35:42.48ID:7xqoeG6H0
>>508
> 大阪は晴れてるから予定通り釣りに行くかな。

マジだったらすげえバカw

536名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:35:42.37ID:yKEXDYoB0
>>400
個人病院だが休めない
小児科で一人当たり何種類もある予防接種の予定とかギチギチだから
キャンセルする患者さんのスケジュール調整がパニック

でも夕方には抜けそうだ@岡山

537名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:35:55.33ID:dBVA6dYm0
>>493
でも、結構、顔が整ってるよね。
広報官はイケメンを揃えて欲しいわ。

538名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:35:56.13ID:kpxVFFma0
今年台風多くない?

539名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:35:57.47ID:DS3EszdE0
四国の人の情報無いな

540名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:35:57.84ID:mmAaxxRJ0
今回のは風はかなり強そうだが、速いから被害は少ないかもな

541名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:35:58.17ID:1r0qvhVv0
騒ぎすぎちゃうか?

542名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:36:00.13ID:aUYyBI0ZO
>>496
メインは近畿関西て東海ですら少し掛かる程度
関東はまったく関係なしの見込み

543名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:36:04.61ID:efZHr5S10
>>485
あと静大生もな

544名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:36:04.71ID:8QxsnNJh0
朝鮮語、韓国語の付いた台風は大阪に行きたがるな。w

545名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:36:09.16ID:69+jdbyM0
台風の目がまだ残ってるよ
どんだけタフなんだよ

546名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:36:19.91ID:MnkZI7iu0
>>522
各地にある寺社仏閣の縁の下

547名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:36:20.77ID:qMFwbxMg0
もはやこれまでか

548名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:36:25.39ID:bFPsvUZ90
>>454
そういうこともあるんだ。勉強になった…

549名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:36:25.81ID:EB0BsWsF0
>>538
9月はじめで21号だから普通じゃないか?

550名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:36:26.38ID:mEl1rniy0
>>191
避難準備どころか
俺は出社だよ
行ってくるよ
いや逝ってくる

551名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:36:29.83ID:w52OeQwr0
>>503
ピザも頼んだり

552名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:36:33.98ID:KHKRfoBX0
>>489
今年は何度も台風が大阪に直撃してるがほぼ無傷
しかし21号はどうなるか?

553名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:36:38.14ID:lWHRG0rQ0
東京だけど会社休んじゃったよ。
もうこうなったら大暴れしてほしい。

554名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:36:47.93ID:qUBaF/Zq0
めっちゃ風強くなってきた@徳島
雨は大雨レベル

555名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:36:47.99ID:FvHOflfn0
会社が休みになるレベルの災害つーと、まず電車止まるだけでなくオフィス街が停電しないと駄目だな
あと上司の家の携帯基地局が潰れて、何があっても部下に一切連絡取れないようにならんと駄目だな
まあ311でも週明けから普通に出勤だったし、あれを越える災害なんてそうそう来ないしな
というわけで社畜は自然災害の恩恵は受けられん、諦めろ

556名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:36:53.78ID:L1k+Auxf0
>>522
そりゃ〜大仏の鼻の穴に決まってるじゃん

557名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:36:55.70ID:9ylJatBJ0
>>400
電力勤務だが出勤よ

558名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:37:00.51ID:lLvC+6MN0
>>526
タイプミスじゃ。気付け!!

>>527
目が通過したのは20号。ちゃんと読め!!

559名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:37:03.53ID:lHNjXY3X0
これはアカンわ

もうすぐわかる

560名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:37:03.75ID:7xqoeG6H0
>>493
> 気象庁の会見の人、会見に向いてないね。
> 真面目に話してるだろうけど、表情が笑っているように見えてしまう。
> 本人に罪はないから、もっと強面の人が「避難しろー」と言ったほうが、みんな危機感持つのに。

気象庁は観測機関なので、避難しろとは言えない
避難関連情報は自治体が出す

561名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:37:03.80ID:6uRkgD580
なんでみんな社畜アピールするのん?
自宅警備員違うのん?

562名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:37:17.14ID:SBtmtymB0
なんかオラすげーワクワクしてきたぞ

563名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:37:21.10ID:+92podJv0
>>121
福島の爆発までは過小に言ってた
福島後は、責任回避のために過大に言ってる
過去最強だから避難しろと言ったのにしなかったほうが悪い的な

564名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:37:25.89ID:wP/0L+Sg0
ランニング強迫観念に駆られてる人ってのがいて
こういう台風の時でも、いつものランニング着に着替えて定刻
走りに行く人がいるんだよな
家で足踏みしとけばいいのに

565名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:37:31.37ID:w52OeQwr0
>>552
関西人は無警戒過ぎるし、関東人は騒ぎすぎだよな

566名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:37:33.07ID:iMycSGiI0
長靴はいて出勤してる人が多かった

567名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:37:36.44ID:jOvYgEwW0
通過の速度遅いね
1日前の予報ではもううちの地域通過しているはずだったのに
まだ上陸すらしてない

568名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:37:38.70ID:rw7RX32B0
>>424
そのサイズ車に積んでたら凶器で捕まるな

569天一神2018/09/04(火) 08:37:40.39ID:11A94w9l0
コロッケは外で食うことになりそうだな

570名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:37:40.39ID:uQKCs3gY0
>>541

被害が大きいと死に過ぎと揶揄したり、準備万端すれば今度は大げさだというお前らときたら

571名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:37:43.46ID:AGN7uvx30
右側の少し離れた愛知や静岡は凄い風になりそう

572名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:37:46.54ID:51O25LrK0
ゴムボートで出社

573名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:37:47.32ID:SjzQUVBl0
帰りの電車の保証もなく会社に行くのはオデッサの戦場に向かう強襲型ガンタンクに載せられた気分だ

574名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:37:50.20ID:G1IPirhX0
人間五十年下天のうちを比ぶれば夢幻のごとくなり

575名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:37:52.08ID:rokt+K4k0
ちな九州民だけどくっそ快晴ですねんwwww

576名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:37:53.92ID:69+jdbyM0
それなりに死者がでるかもね
避難所に行ける人は早めにね

577名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:37:57.12ID:yjYFnW7RO
風速60メートル以上で車が何メートルか宙に舞い横転することがあるレベル

578名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:38:05.12ID:9tSgSZ9Q0
>>321
いや、行ってないけど?
淀屋橋で出勤したけど、コンビニどこも休みで昼メシ難民になりそうw

579名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:38:06.76ID:0kxsSVEr0
>>565
これ

580名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:38:17.48ID:X4CBiv7C0
>>180
前いた会社はすぐに休みになったぞ
もちろん有休とかじゃなく出勤扱いの休みだ

581名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:38:23.16ID:s3noTO450
>>503
来る訳ないだろアホか

582名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:38:34.35ID:qUBaF/Zq0
>>558
わりい
今回は21号かw

583名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:38:34.41ID:eb6Db+oV0
いま休憩中 オニギリ食べながら 窓から空見たら 青空が半分と 山沿いに 灰色の雲がひろがってきてるね
まだ、だいじょうぶみたい

584名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:38:44.01ID:BnvCFVZ10
こんな災害クラスの台風が来ても仕事を強いる社畜大国

585名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:38:44.51ID:+UyM3w2N0
ひと仕事終えて帰ってきたけど人も車もメッチャ少なかったわ
大阪市内だけど

586名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:38:52.38ID:Faq2c2vT0
>>364
そもそも電車が動いてないからなぁ
ま、自営の俺には関係ないけど

587名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:38:55.08ID:q0HFlIZH0
>>493
声もダメ
甘ったるすぎる
全国の女を安心させるボイス
危機感とは対極

588名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:38:57.46ID:3nV87F1C0
ちょっと前の台風で避難勧告が出ないとか遅いとか文句言ってた連中は今度こそちゃんと避難してるのかな

589名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:38:59.87ID:aUYyBI0ZO
>>537
予報士の良純がいいよ
「まーかーぜは強いけどさ、適当に避難してさ、だーいじょーぶだって」

590名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:39:00.95ID:wx2OnY5g0
とりあえず今回の瞬間最大風速からして、走行中のトラックが横転しちゃうレベルらしいから、
あまり舐めない方がいい。

591名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:39:01.65ID:vSc+5Kvm0
>>564
多分「1日休んだら元に戻るのに3日かかる」とか言ってるんだろうな。
3日かけて戻せばいいじゃんとか思うけど。

592名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:39:02.08ID:FtYomKaU0
わっ大阪駅が、この時間ガラガラガラ
スゲーなありえんガラガラ

593名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:39:02.77ID:ikzH+tTx0
上陸したら弱まるから北陸は大したこと無いくもない

594名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:39:06.11ID:W+9P3geP0
あかん、あかんて〜!

595名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:39:08.03ID:1TSNXlYH0
>>511
傘持った風俗嬢がチムチムチェリー歌いながら飛ばされてホテルまで来る絵を想像した

596名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:39:22.16ID:FihITWwc0
>>553
都内の幼稚園ですら今日登園なのにやばくね?

597名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:39:40.08ID:DSmDKPLz0
台風でんがなまんがな

598名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:39:43.90ID:6oXGGRHr0
>>557
お疲れ様です。
インフラ系は災害時こそ活躍しなければならないから大変。

599名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:39:44.08ID:e6WnoaiR0
明石海峡大橋は通行させそうw

600名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:39:50.71ID:gAFdEdjK0
福岡は穏やか

601名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:40:02.48ID:rw7RX32B0
>>444
試験前にみんなが
俺勉強してへんわゆうやつやな

602名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:40:07.70ID:7xqoeG6H0
>>595
メアリーポピンズとか歳いくつだよw

603名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:40:08.92ID:VwK4A+Ci0
菅官房長官会見
「台風21号は○○時現在、大阪府まいかた市付近の上空にあり、時速1200キロの速度で東へ進んでいる」

604名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:40:09.26ID:Q++YsGzc0
木製の置き看板的なのを外に置いたまま本日休業の張り紙してる店がやたらあるんだけどバカなのかな

605名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:40:11.65ID:FtYomKaU0
大阪駅がービックリ、ガラガラ

606名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:40:12.96ID:aWCFlIyp0
>>531
ダム空にして良かったんかね?
渇水が心配だ

渇水になったら皆で気象庁訴えようぜ!

607名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:40:21.52ID:LDe/64/t0
いつも思うが自宅から徒歩10秒の自営業ってのは本当ストレスなくて恵まれてるわ・・・
三年前まで田園都市線で一時間半通勤だった。まじ狂ってたし凄まじいストレスだったわ。

608名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:40:22.56ID:L1k+Auxf0
>>592
お店とか営業してんの??

609名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:40:28.61ID:Pf7aVn/w0
進路の東側が影響受けてる感じか

610名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:40:28.77ID:Ahe2HWx30
おいおい東京の雨もすごくなっtきたんだけど・・・
聞いてたのと違う

611名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:40:47.85ID:hyFWYrIC0
住宅の全半壊、床上浸水、床下浸水、崖くずれ、増水、土石流、土砂崩れ
地すべり、生き埋め、救助ボート、救助ヘリ、死体袋、警戒水域、濁流、堤防決壊、運転見合せ
水死体、高潮、大量の土砂、最大瞬間風速、花火大会、しけ、高波、防波堤、若者、サーファー
臨時休校、河川の氾濫、用水路、暴風域、豪雨、倒壊、屋根から転落、全便欠航、パンチラ、運休
過去数年間で最も土砂災害の危険性が、自宅待機、自主避難、近くの体育館、コロッケ、吹き返し、
田んぼ、 前線を刺激して、倒木、公民館、停電、これまで経験したことのない大雨、
家屋流失、飛んできた看板、孤立、強風域、倒壊の危険性が、死者・行方不明、負傷者、避難準備
強風にあおられ、避難勧告、命の危険が、特別警報、自衛隊、仮設住宅、勢力を保ったまま

612名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:40:52.05ID:vSc+5Kvm0
>>565
関西人ていうか大阪はいくつかの山地山脈に守られてて
わりと台風の時には被害が少ないの。ただ西風だけは大阪
湾から直にくるからちょっと怖い。

613名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:40:52.79ID:UPHtEeqY0
まあ何も起こらないだろうな

614名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:40:52.85ID:4cgEGpvi0
>>479
俺もカーブミラーが手裏剣になるんだと19号で学んだ

615名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:40:57.38ID:w52OeQwr0
>>610
関東人は騒ぎすぎ

616名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:40:58.59ID:A0351Blo0
945hPaまで落ちてたけど本当にそんなに強いのか?

617名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:40:59.35ID:k5ItUQt60
事故防止のために運休するようになったのはいい傾向だね。
これまでなら事故の可能性があろうが、何があっても運休してなかったろうし。

関東はそれでも動くだろうけど。

618名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:41:04.04ID:eb6Db+oV0
>>573
いや ソレ ちがうそうだよ
消防士なんだとさ
いつから 日本の男性は 知らず知らずのうちに 消防士になってるのか

619名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:41:16.36ID:M7WWHyDS0
「10時には電車止まるって言ってたよね?
 なんで情報出てるのに止まる前に出勤しないの?
 舐めてるの?」

620名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:41:17.85ID:GfbAdubr0
>>584
阪神淡路の際倒壊ビルの傍からビジネスバッグ・スーツが歩いてるニュース映像が全世界に発信されとったなー

621名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:41:19.38ID:1TSNXlYH0
>>584
本当に必要な人材だったら会社が近場のホテル予約しておいてくれるハズ

622名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:41:20.29ID:vzXtUQn/0
大阪人が家でおとなしくしてるわけないじゃん

623名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:41:23.31ID:kFFk8gKv0
>>11
風台風
逆から読んでも
風台風

624名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:41:27.72ID:ikzH+tTx0
NHKは関東以外はどうでもいいらしいな

625名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:41:30.60ID:wx2OnY5g0
>>610
どうでもいいレベルで騒がんでいいよ。

626名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:41:31.47ID:UuVCgkiw0
関東の俺が住んでる所は台風の影響はあまりなさそうだな

627名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:41:32.63ID:ml7guoSa0
大阪湾は昔から台風通過時の吹き寄せ効果が大きくて、何度も高潮被害にあってるのだ
今回風速速いから吹き寄せ効果もでかいだろうね

628名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:41:36.68ID:sYEjxyfl0


629名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:41:42.08ID:b/z/QagD0
風俗嬢なめんなよ
個人事業主だしストレス耐性が社畜の比じゃない
おまいらなら分かるだろw

630名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:41:43.88ID:flAEv6vV0
第二室戸台風
昭和36年(1961年) 9月15日〜9月17日
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/1961/19610915/19610915.html

631名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:41:46.95ID:tNoamLo50
京葉線「雑魚だろw」

632名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:41:47.63ID:vO59sY6C0
どうせまた大騒ぎして結局何も起こらないパターン
を望む。

633名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:41:51.25ID:aN0KSNx/0
>>616
実際25年ぶりぐらいには強いらしい
全く実感無いけど

634名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:41:57.26ID:VYQX377W0
東京五輪は猛暑対策はもちろんだが、今より台風も酷くなってるだろうから運次第だな
もし今回のアジア大会が日本の関東関西で開催されてたらいくつか中止になってた

635名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:41:58.28ID:4BKClk6p0
ズラも野良猫もパンツも全部飛んでく
タシーロも商売あがったり

636名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:42:02.00ID:feYEXQeYO
お、事件です!の阿部ちゃん大阪に行って現場実況してるじゃん
キー局で大阪が大変です!をオーバーにやってくれるぞ
良かったな

637名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:42:05.55ID:7xqoeG6H0
>>613
> まあ何も起こらないだろうな

いいね、この根拠なく余裕な感じ
この状況で被害ゼロとか奇跡だわ

638名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:42:07.33ID:zT7kEhWW0
清水 978.4
宿毛 984.7
室戸岬 987.1

639名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:42:08.42ID:KsEJ80/40
といいつつ弱まるんだろ

640名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:42:10.93ID:sazP/L+00
何十年ぶりとか大騒ぎするときほど実際は大したことない。

641名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:42:15.58ID:Ari3LIoh0
     / 風が      \
\       吹いている〜♪  /
  \ __________/
   |                |
   |           風が語りかけます>
< 風が吹いている♪      |
   |      : (ノ'A`)>:     |
  / ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\
/                   \
     \ ♪風が吹いて /

642名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:42:19.21ID:aaz5DZQx0
>>112
出席だけが内心やないで。1日休んでも取り返せるやろ。

643名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:42:23.92ID:xvhWGCDy0
>>236
円広志乙

644名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:42:34.86ID:j6v2p78o0
キャー
私のパンティが!

645名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:42:45.33ID:U/qbeolj0
おいおいおい、ぼーや共
夏休み終わってまた休みか?
電車動いてたから会社来ちゃったwww

646名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:42:53.59ID:GfbAdubr0
>>624
意外だな
北京とソウル以外どうなってもいいのだと思ってたよ

647名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:42:53.92ID:tz+QLMvC0
JR一日中休むの?

648名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:43:00.55ID:HtWM1xxP0
大阪だけど全然大丈夫だったよ

649名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:43:00.57ID:xvcOJrho0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/
gye

650名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:43:04.88ID:rw7RX32B0
>>448
選ばれし人たちだな
自由に飛んでみたい

651名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:43:19.63ID:wQG2k11L0
>>607
必ずしも座れる始発からの30分の通勤になって
電車で本が読めるからうれしい

652名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:43:23.05ID:X3HaERL90
会社早退になってくれ!

653名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:43:23.83ID:zT7kEhWW0
1 位 室戸岬 ムロトミサキ 高知県 東 32.0 m/s 2018/09/04 (08:12)
2 位 清水 シミズ 高知県 北 26.4 m/s 2018/09/04 (08:21)
3 位 南紀白浜 ナンキシラハマ 和歌山県 東南東 26.2 m/s 2018/09/04 (08:16)
4 位 蒲生田 カモダ 徳島県 東 25.7 m/s 2018/09/04 (08:05)
5 位 日和佐 ヒワサ 徳島県 東 25.6 m/s 2018/09/04 (07:55)
6 位 引田 ヒケタ 香川県 東南東 24.8 m/s 2018/09/04 (07:49)
7 位 種子島 タネガシマ 鹿児島県 北西 22.3 m/s 2018/09/04 (05:17)
8 位 川辺 カワベ 和歌山県 東南東 20.9 m/s 2018/09/04 (07:57)
9 位 敦賀 ツルガ 福井県 南東 20.8 m/s 2018/09/04 (06:29)
10 位 潮岬 シオノミサキ 和歌山県 東南東 20.4 m/s 2018/09/04 (08:14)

654名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:43:24.98ID:nrwe7xbn0
>>644
ババアは腰巻きだろ

655名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:43:27.72ID:B0NrE5MP0
>>623
かぜたいふう
うふいたぜか
じゃね

656名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:43:30.93ID:gsICSsph0
休ませてもらってるんだ。どうせ小さくなる、とかどうでもいい。感謝しろ。

657名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:43:33.02ID:CGM0EHYY0
いい波きてるぞ、バカサーファー

658名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:43:35.31ID:mmAaxxRJ0
大阪は大丈夫だろ四国に上陸した時点で勢力弱くなるだろうし、暴風圏入っても東側に障害物多いから強風もそこまで強く無いはず、
台風の目が鳴門海峡を抜けて勢力落とさずに来るとかは無いだろうし、、

659名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:43:35.99ID:bf2IyLr70
>>578
昼飯の心配より帰る心配しろよwメトロも止まるよ

660名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:43:36.84ID:esE6O4Mn0
>>624
7月大豪雨はNHKだけ放送してて
民放はガン無視だったよ

NHKが地方放送に切り替わってた可能性もあるが

661名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:43:37.17ID:7xqoeG6H0
>>633
上陸する台風の勢力としては25年ぶりらしいな
どっちにしろヤバいけど

ふだん沖縄とか南西諸島に上陸して
信号折ったりしてる台風が大阪を直撃する感じ

662名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:43:37.17ID:EB0BsWsF0
>>645
会社で5chやるなよw

663名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:43:42.67ID:vzXtUQn/0
こんな日こそバーベキューやるのが芸人魂じゃないのか?

664相場師 ◆lXlHlH1WM2 2018/09/04(火) 08:43:44.37ID:2cFmnmqp0
関西晴れてるのか・・・
ニュースなんて全く見ない人もたくさんいるから、不意討ちで伊勢湾状態になるのだな

665名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:43:45.54ID:QWuTbbQu0
イニエスタのヅラが吹っ飛ぶぞ

666名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:43:46.73ID:iPMZH7M50
四国、紀伊半島の波の高さ13mってどれくらい?

667名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:43:47.07ID:AWtouHqL0
>>606
他のとこなら心配だけど
紀伊半島は何かっちゃ大雨降るから大丈夫

668名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:43:51.90ID:haBmweHV0
田んぼが、心配になってきた

669名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:43:54.18ID:sazP/L+00
東京のマスコミが関東人にも関心を持ってもらおうと
「関東にも影響が」と一生懸命説明してるのが笑える。

670名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:43:57.68ID:8QxsnNJh0
>>578
松屋も開いてないのか?

671名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:44:04.62ID:Ob7Ehsg/0
これから人間と台風の史上最大の戦いが始まる

672名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:44:09.36ID:kpxVFFma0
いつも不思議なんだけどこういう台風ってカエルとか大丈夫なのかな
庭にカエルがけっこういるんだけど、あとバッタとかも
近所に新築建てて人いるけどまだ外壁とかできてないけどあれも大丈夫なんだろうか
すごくくだらないことが気になってしまった

673名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:44:10.14ID:yjYFnW7RO
今回の何倍も巨大な台風で
風の威力も海上で風速80メートル以上記録したアメリカのハリケーンの映像も凄まじかったな
前日に車で逃げまどう人々で大渋滞になってたが

あと10年以内には日本でもそんな光景が見れるんだろうな

674名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:44:12.98ID:w52OeQwr0
関東人は大したことないレベルで騒ぎすぎでうるさい(関西人は無警戒過ぎ…)

675名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:44:20.60ID:wP/0L+Sg0
台風は過去のデータでみても強いのかもしれないが
日本の建物やインフラも強くなってるから
相対的にそこまでの強さを感じないってのはあるかもね

676名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:44:36.33ID:yKEXDYoB0
急に雨風強くなってきました@岡山

中国四国は昼〜15時頃が最接近な模様
少し暴風域より西にはみ出てるのに
風速は15mぐらいあるようだ
ちなみに40m超えたら立っていられないレベル
まだ序の口ぽい
東側の人も安心しない方が良い模様

地元大手タクシー会社は概ね風速30m超えたら横転等事故の危険が高いので配車止めるらしい
JR新幹線止まる まず在来線では瀬戸大橋線から止まる

677名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:44:38.16ID:5VJ66zAK0
>>112
内申書なんて金八先生のドラマが作った都市伝説だよ
よっぽど悪い学生じゃないと内申書で有利不利になることなんてあり得ない

678名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:44:39.18ID:/qLsoegz0
角川ヒロシ「大阪〜大阪〜」

679名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:44:45.26ID:n09AzxPb0
これから出勤
関東中途半端でダルいわ

680名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:44:47.32ID:hxzrm6M+0
>>368
俺も 有給とった

681名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:44:52.51ID:0CYOvBN50
さすがに雨戸閉めだわ

682名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:44:59.03ID:7xqoeG6H0
>>639
> といいつつ弱まるんだろ

予報だと北陸を抜ける時点で955ヘクトパスカルだな

683名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:45:01.80ID:GfbAdubr0
>>668
ちょっと見に行くしかないな

684名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:45:05.75ID:EB0BsWsF0
>>668
もう水も引いてないし、あとは稲刈りを残すのみだから比較的安全だ。見に行ってこい。

685名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:45:07.29ID:zCqmI76m0
>>317
派遣切りか!

686名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:45:16.99ID:vO59sY6C0
>>663
「台風の日にバーベキューやってみた」っって
芸人じゃなくユーチューバーだな。

687名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:45:17.67ID:+klnuHAM0
最強w

688名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:45:19.26ID:1dHVlpJ+0
>>595
デリヘル二人前!
パンツ抜きで。

689天一神2018/09/04(火) 08:45:22.05ID:11A94w9l0
>>648
夕方六時ごろだよ

690名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:45:24.81ID:CGM0EHYY0
串本町とか台風でいいことなさそう

691名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:45:35.69ID:JXyQL45l0
気象庁の台風情報が7時から更新されていないんだけど
最新の衛星情報では、西寄りのコースだな

【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い”まま上陸のおそれ 気象庁が緊急会見 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚

692名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:45:39.12ID:QkV6hSvP0
関東のピークはいつなのよ
今日夜勤だから19時頃通勤なんだが

693名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:45:52.93ID:M7WWHyDS0
>>674
むしろテレビがガン無視した方が皆警戒するよね

694名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:45:59.54ID:8othpP7pO
「稲村ジェーン」のモデルになったジェーン台風と時期、コースがにてる。

695名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:46:00.36ID:pC68iaKK0
大阪、まだ青空だけど頭痛始まってるよ。
だいぶ気圧下がってるかな

696名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:46:01.73ID:Ph6C5k8l0
>>441 今の小中高は雨だろうが風だろうが警報出たら休校や待機だよ

697名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:46:09.97ID:bUFHqno60
普通に会社で仕事だわ静岡はマジで台風逸れるから最悪だわ
やっぱり富士山で進路ズレるのかね

698名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:46:13.65ID:bf2IyLr70
>>272
帰りは電車なくなるで〜

699名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:46:13.82ID:LYY/s54k0
大阪はあと1時間後です
土砂降りになります

700名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:46:18.24ID:s3noTO450
>>670
飲食チェーン店はどんな災害が起こっても休まない
世界一のキングオブブラック業界なので1000%開店している

701名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:46:20.72ID:9UsH1+YY0
長々引きずってようやく今朝休校に。
お弁当作っちゃったよ‥。もう少し早くに決定してくれたら良かったのに。近隣市は揃って昨夜には休校決定してたのに。うちのところは、給食の休みの決定だけは早かった。

702名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:46:26.37ID:tz+QLMvC0
>>672
死んだってまたあちこちから集まるやろ
それが大阪

703名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:46:36.49ID:Lu/SzuD10
>>691
西寄りということは静岡は大丈夫そう?

704名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:46:37.76ID:qUBaF/Zq0
外に出てシャワー浴びてこよう

705名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:46:41.77ID:D+uaMkQf0
>>691
割と崩れてないな
上陸地点は地獄っぽいな

706名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:46:44.17ID:zmI4n31W0
俺のパンティとブラジャーが

707名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:46:49.27ID:SulBE44+0
>>668
見にいったほうがいいな

708名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:46:53.37ID:AWtouHqL0
>>692
交通乱れるかもなその時間だと

709名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:46:57.45ID:XExN3ryT0
イカ釣り行こうとスロープにおろしたら
海保の見回り車に注意されたわ

馬鹿なのアホなの、死にたいの?と
行かしてくれんやんけ

710名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:46:59.72ID:j2kmqoXT0
どうせ大した事ない。

711名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:47:01.04ID:M/J1YAY60
都心豪雨なうですわ

712名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:47:02.53ID:zT7kEhWW0
台風21号ライブカメラ 徳島県南部 日和佐 ウェザーニュース台風情報


713名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:47:05.10ID:FS9bsxu40
全てのもんがアテにならんしもう出かけるわ

714名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:47:10.47ID:x/GbPZAy0
>>496
同じく

715名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:47:12.26ID:Y68oCO2v0
気象庁、ヤフー天気、ウエザーニュースで風速の予報が全然違うんだが、、、
どれを信じれば良いのやら。一番最悪な予報で備えるべきなんだが、それにしてもサイトごとに違いすぎる。

716名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:47:14.09ID:jiJdUnPv0
東京も全社早退にしてくれないかなぁ

7170668446480服部直史の詐欺詐称暴露!2018/09/04(火) 08:47:15.06ID:DJNREn220
ついに 本 性を現 した 悪 魔詐欺師 服部直史 自称歯科医。

ソース=検索 ワード・はっとり歯科医院、永楽荘、医師スタッフ

デタラメ詐称広告掲載の診察室でスカトロのあとウンコついた手で歯を触る服部歯科 医院

院長
服部 直人   ←  直史というのはデタラメ偽名か詐欺だ!

経歴
1991年 大阪大学卒業
1991年 高田歯科  ←  過去阪大歯学部勤務のはずが虚偽デタラメ!!
2004年 はっとり歯科 開業


プロフィール
誕生日
1966/04/18
出身地
大阪府

1995年

0066-9758-596839

06-6844-6480


キチガイ森伸介 藤井恒次と90年代にアナルセックスして、どっちもエイズ感染

バルタン星人のような肌外見に両方なり、マスクをつけながら男と女ともいまだに

セックスする。藤井恒次は4年前逮捕され岐阜拘置支所に収容!

バイとしてエイズをまき散らす!!服部直史も睡眠薬強姦で乗っかられ騎乗位で逆

レ イプされエイズ に感染してやけくそ!服部直史も強姦魔として合流。歯にチップ(思考盗聴器)を 埋めたりテロに手を染める!

黒焦げ偽装?の森伸介は神戸市北区に潜伏か!替え玉が働く緑の森動物病院札幌クリニック!0727526945   0570092211*6,1
98年に伊藤明子さんをフラれた後執拗なストーカーの挙句覚せい剤を飲ませて殺害した。
藤井恒次 0582751590
岐阜県垂井町に住む藤井恒次は特殊な近未来機器を昔から持っていて、まるでドラ
えもんのよう。CIA,FBI,NASAなどの特殊な世界とつながりがある。父親藤井見真
はマスコミ 関 係者でサンメッセ で 勤 務していた。


平成の強姦魔藤井恒次と森伸介は ゲイのように 装って強姦疑惑から逃れてきた。
二人で合計 1000件の強姦をはたらいた。うち、990件
未解決!逮捕逃れの知能犯で女性そっくりに女装して素顔を隠して襲う強姦致傷の
常習犯!! 幼女から老婆まで0歳から80代までと幅広い!! クン二フェチコンビ!
襲われた女性に顔面あざだらけの複雑 骨折の重傷を負わせる ツ イ ン!

自分より体の 小さな女子供 ば かり襲う服部直史三人衆! ルパンのように警察をあざ笑 う か のように捕 まり 損ねる知能犯三匹!

718名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:47:15.26ID:YijRC55s0
味噌カツ台風

719名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:47:20.32ID:A0351Blo0
四国と中継は繋がってないのか?

720名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:47:31.86ID:np8uqapW0
今、ラピュタでいえばどこぐらい?

721名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:47:33.08ID:GfbAdubr0
>>692
7月下旬から8月頭だったみたいだね
明日も35℃になるようだが

722名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:47:38.17ID:yKEXDYoB0
>>634
やっぱり10月にしてくれませんかね
いろいろまにあわないし殺人的猛暑だし…(小声)
てIOCに一応申し入れしたんじゃなかったっけ

723名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:47:42.56ID:13P37fsn0
あっという間に通り過ぎるから騒ぐ程でもないんじゃないか

724名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:47:47.34ID:wP/0L+Sg0
田んぼじゃないけど、さっきワイドショーで
台風が近づいてる地域で、船のオーナーらが船の様子を見に行って
流されないように縛ってる後景をカメラが追ってたけど
爺さんがバランス崩して海に落ちてた
あー、ああやって「ちょっと見てくる事故」が起こるんだなって
爺さんは自力で這い上がって大丈夫だったけど

725名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:47:49.61ID:Faq2c2vT0
>>603
空襲より酷い状態になってそう

726名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:47:50.76ID:daESwq080
関東に関係無いから報道しない→カッペがクレーム入れる
仕方なく報道してやる→関東がうるさいと吠える

皆殺しするしかないね

727名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:47:51.76ID:7xqoeG6H0
>>713
東海〜近畿の人だったら
死ぬなよとしか言えない

728名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:47:55.35ID:eb6Db+oV0
>>617
その点 関西は 東京都より格上だね

代わりに土曜 出勤の人 多いみたいだけど

729名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:47:55.33ID:AWtouHqL0
>>703
なぜか今一番大雨の静岡

730名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:47:56.03ID:toJI906h0
>>709
本当に行ったのか

731名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:47:57.90ID:beSEEFbh0
台風は全部トンキンだけ通るように
気象コントロールすべし

732名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:47:59.51ID:sazP/L+00
台風の雨なんて数時間で止むから線状降水帯に比べれば怖くない(岡山)

733名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:47:59.65ID:55L5GxjY0
ちょっと海の様子見に行って来ようかな

734名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:47:59.89ID:wx2OnY5g0
>>658
台風の目が四国に上陸せずに紀淡海峡をすり抜けてくるコースなんですが…
しかも淡路島の横ぎりぎり通って初上陸は阪神地区のどこかかなと。

735名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:48:00.05ID:rw7RX32B0
>>605
そら電車止まったら客こーへんし

736名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:48:05.66ID:EB0BsWsF0
>>715
そういう時は平均すればOK。

737名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:48:08.75ID:EqSe1lrp0
>>7
ワインみたいや

738名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:48:11.89ID:dv4G/9/i0
>>706

341 名無しSUN sage 2017/10/22(日) 20:19:01.17 ID:771Fr2Hl
東京もやばいぞ
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い”まま上陸のおそれ 気象庁が緊急会見 	YouTube動画>3本 ->画像>29枚

739名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:48:14.15ID:w52OeQwr0
>>716
場外なんだからしっかり働けよ

740名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:48:22.29ID:GfbAdubr0
>>720
バス停でお父さん待ってる

741名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:48:23.31ID:aHtxLe5a0
停電とか水道止まったりする?

742名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:48:24.21ID:nbeVMQ6w0
猛烈に強いまま上陸ほ今までなかったのか

743名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:48:28.03ID:tPQ25PL20
職場は臨時に休みとなった
同じアパートの住人が嫌だから家にいたくない外へ出たいけど、どうしよう…
振り込みもあるのに
明日は早朝から大忙しになるw

744名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:48:33.69ID:/wRY/o/l0
まだ遠いのに東京でもけっこう台風っぽい天気
西の人は用があってもキャンセルして家にいなよ危ないよ

7450668446480服部直史の詐欺詐称暴露!2018/09/04(火) 08:48:38.37ID:DJNREn220
ついに 本 性を現 した 悪 魔詐欺師 服部直史 自称歯科医。

ソース=検索 ワード・はっとり歯科医院、永楽荘、医師スタッフ

デタラメ詐称広告掲載の診察室でスカトロのあとウンコついた手で歯を触る服部歯科 医院

院長
服部 直人   ←  直史というのはデタラメ偽名か詐欺だ!

経歴
1991年 大阪大学卒業
1991年 高田歯科  ←  過去阪大歯学部勤務のはずが虚偽デタラメ!!
2004年 はっとり歯科 開業


プロフィール
誕生日
1966/04/18
出身地
大阪府

1995年

0066-9758-596839

06-6844-6480


キチガイ森伸介 藤井恒次と90年代にアナルセックスして、どっちもエイズ感染

バルタン星人のような肌外見に両方なり、マスクをつけながら男と女ともいまだに

セックスする。藤井恒次は4年前逮捕され岐阜拘置支所に収容!

バイとしてエイズをまき散らす!!服部直史も睡眠薬強姦で乗っかられ騎乗位で逆

レ イプされエイズ に感染してやけくそ!服部直史も強姦魔として合流。歯にチップ(思考盗聴器)を 埋めたりテロに手を染める!

黒焦げ偽装?の森伸介は神戸市北区に潜伏か!替え玉が働く緑の森動物病院札幌クリニック!0727526945   0570092211*6,1
98年に伊藤明子さんをフラれた後執拗なストーカーの挙句覚せい剤を飲ませて殺害した。
藤井恒次 0582751590
岐阜県垂井町に住む藤井恒次は特殊な近未来機器を昔から持っていて、まるでドラ
えもんのよう。CIA,FBI,NASAなどの特殊な世界とつながりがある。父親藤井見真
はマスコミ 関 係者でサンメッセ で 勤 務していた。


平成の強姦魔藤井恒次と森伸介は ゲイのように 装って強姦疑惑から逃れてきた。
二人で合計 1000件の強姦をはたらいた。うち、990件
未解決!逮捕逃れの知能犯で女性そっくりに女装して素顔を隠して襲う強姦致傷の
常習犯!! 幼女から老婆まで0歳から80代までと幅広い!! クン二フェチコンビ!
襲われた女性に顔面あざだらけ の複雑 骨折の重傷を負わせる ツ イ ン!

自分より体の 小さな女子供 ば かり襲う服部直史三人衆! ルパンのように警察をあざ笑 う か のように捕 まり損ねる知能犯三匹!

746名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:48:47.35ID:L1k+Auxf0
大阪だけど昼めしの出前何にしようと考え中

747名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:48:56.37ID:zmI4n31W0
東京の本番は台風が日本海に出たあと

気をつけてね

748名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:48:56.57ID:wpNjrLIi0
今晩あたり赤坂自民亭が開店かな

749名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:49:02.00ID:Ahe2HWx30
東京さまでいま雨すごいぞ
聞いてたのと違うぞ

750名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:49:04.29ID:ST4vmIPo0
りんご被害の台風程ではないな
確か26-27年前だし

751名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:49:05.37ID:U/qbeolj0
>>662
他の人もやってるから大丈夫w

752名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:49:09.95ID:+kIAQTXB0
気持ち悪いからこっち来るなよ

753名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:49:12.16ID:esE6O4Mn0
>>677
せやな(中学3年3学期にオール1を付けられた俺、ちなみに理・数は90点超えてた)
馬鹿でも入れる高校に行けって言うのを突っぱねて進学校選んだからだろうw
合格したけどな

754名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:49:19.72ID:GfbAdubr0
>>713
辞世の句はいいのか

755名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:49:22.18ID:yGbrl+kU0
19号がもう27年前か
あれくらいスゴイの来るなら大変なことになるね

756名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:49:24.91ID:wQG2k11L0
>>709
レス古事記?
こんなとこで釣りとか

757名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:49:31.98ID:w52OeQwr0
>>738
もっとよこせ

758名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:49:33.64ID:ml7guoSa0
風だ雨だって、誰一人として高潮に警戒してないのにビックリだよ

311以前の津波に対する認識と一緒
街に濁流が流れ込んでくるのを見て、初めてヤバさに気がつくんだろうな

759相場師 ◆lXlHlH1WM2 2018/09/04(火) 08:49:35.57ID:2cFmnmqp0
国内において、台風予報は気象庁以外がしてはいけないという法規制は今ないのかな。

760名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:49:37.55ID:7xqoeG6H0
>>726
カッペは東京のやることなすこと気にいらないからなw
東京の税収が地方交付金で大量に地方にバラまかれてるのになw
東京が無くなったら橋も道路も作れないのにさ

761名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:49:37.59ID:yKEXDYoB0
>>668
やめて!

762名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:49:49.41ID:s3noTO450
>>720
ムスカとシータが中枢に入ったぐらい
2時間後ぐらいには人間がゴミのようだと喚き始める

763名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:49:58.34ID:MV54A1uxO
>>746
たこ焼き丼

764名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:49:58.45ID:ex9mYUyS0
毎回ボジョレーヌーボーみたいな事言ってるよね

765名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:49:59.14ID:8LH+1Jb70
日本海進むから勢力維持して東北北海道も油断できないよ
東北人はそうでもないと思うけど道民は今回は台風は他人事だと思わない方がいいかもよ

766名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:50:00.08ID:9UsH1+YY0
>>661
今回はヤバイのか「えーーーいまっ○○では猛烈な風がーーー」みたいな中継が無いね。
取材の人も大変

767名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:50:06.64ID:iPMZH7M50
今から災害保険入れるのかな?

768名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:50:11.85ID:EB0BsWsF0
>>751
のどかな会社だな。
なのに今日休みじゃないのか。

769名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:50:15.96ID:XExN3ryT0
>>730
大丈夫やろ
13時までそよ風予報やんと
言ったが

まあ真顔で周りを固められたわ
釣り時間奪って諦めさす戦法やろ
せっかくの休みやのに

770名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:50:17.13ID:NK2RxPYUO
九州じゃクソ雑魚台風に感じる。せめて夜まで雨降らせろや

771名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:50:20.78ID:5aPDjqfD0
関東は、酒とつまみは必要ないかなぁ〜

772天一神2018/09/04(火) 08:50:22.51ID:11A94w9l0

773名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:50:24.87ID:L6iOleMZ0
またか

774名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:50:28.93ID:5C2fJp0z0
はよこいや
大阪現時点うっすら曇ってる程度やぞ
また気象庁のふかしかよ

775名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:50:31.58ID:wnUW23sM0
風速60bなら余裕で電柱や樹木が倒れるそうな 停電は面倒だな 

776名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:50:37.07ID:yKEXDYoB0
>>696
私立の保育所は休めないところが多いらしい…

777名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:50:38.22ID:L1k+Auxf0
そこいらの太陽光パネル全滅の予感

778名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:50:39.98ID:w52OeQwr0
>>760
外国人移民の暴風域の東京はんは大丈夫でっか?

779名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:50:40.88ID:Ph6C5k8l0
>>715 最近のウェザーは大袈裟的に外れてる

780名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:50:41.74ID:8Rcfl0WV0
これだけ注意喚起しても死ぬ奴が出るんだよな
そういう奴も今は普通に生活してると思うと不思議な気分になる

781名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:50:44.06ID:6RMCmQ5n0
めざましみてるけど奈良だけ暴風45m以上の範囲に入ってなかった
さすが平城遷都の国 

782休みましょうや2018/09/04(火) 08:50:47.32ID:ghlIzDSQ0
天変地異、逃げるが勝ち。
関係する地域の皆様、
臨時休業しなはれ。
また、あすた本気出せばよし。

783名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:50:50.99ID:qUBaF/Zq0
>>758
内陸で海遠いもん

784名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:50:53.86ID:Lu/SzuD10
>>753
なんでオール1をつけられたの?

785名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:50:54.33ID:7xqoeG6H0
>>728
なんで交通機関の話なのに都とか言ってんのw
交通機関て都道府県が運行の権限もってたっけw
そりゃ都営交通はそうだけどさw

786名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:51:04.26ID:yc3aNCD70
945h・・・ショボイ台風で東京は仲間外れw

787名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:51:06.53ID:EwvY1uKA0
静岡西部だけど余裕で会社休みになった
朝鮮名の台風にしてはよくやった

788名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:51:07.15ID:vm87Ym7/0
>>758
今回は満潮と重なってないし和歌山も波は前の台風ほどじゃない
今回は強風が一番怖いところ

789名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:51:07.63ID:JmpsHpzo0
>>742

猛烈に強いまま日本列島に上陸するのは
海水温の関係上あり得ない。
フィリピンや台湾なら2年前にあった。

790名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:51:11.94ID:EB0BsWsF0
奈良県全域に竜巻注意情報

791名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:51:12.31ID:UR9Y6KJO0
>>692
関東のピークは18時ころだぞ

792名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:51:13.75ID:WN86HtMG0
>>766
そういえば無いわな
無人かめらか屋内車からだけ
そりゃほんとに死ぬレベルの風吹いてりゃできんわな

793名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:51:19.95ID:Ob7Ehsg/0
出勤してる奴らはみんな帰宅難民になるからな

794名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:51:23.32ID:A0351Blo0
全然余裕そうだな。全く大げさに報道しやがって

795名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:51:23.97ID:w52OeQwr0
>>774
最強台風でも動じない関西人の鑑

796名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:51:27.61ID:8LH+1Jb70
>>760
東京の力を自分の力と同一化して自分は強いって思ってんの?w

797名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:51:31.20ID:7xqoeG6H0
>>742
タイトル読めよw

798名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:51:33.08ID:ipzYRhZg0
>>408
ホントこれ。
東京だったらちょっとした事で直ぐにニュースになんのにな。
やっぱ自分達に影響あるからか。

799名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:51:34.15ID:HrfP+g6W0
マンションは停電すると断水するところも
あるからな 飲料水確保

800名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:51:36.81ID:xvcOJrho0
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
glh

801名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:51:37.00ID:yKEXDYoB0
>>740
それはトトロ

802名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:51:38.24ID:CGM0EHYY0
竜巻注意情報・・・・・・・

803名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:51:42.66ID:hb1BzIlO0
難波シティも高島屋も臨時休業か。いつもより早く出たけど電車ガラガラすぎてびびったわ

804名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:51:44.24ID:1Kz4bGLl0
休みだワッチョイ

805名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:51:48.18ID:OpS8VuD5O
東京の会社だけど珍しく自宅待機になった

806あほ ◆AHO/hcwqoc 2018/09/04(火) 08:51:48.74ID:pqGnLfo+0
神戸ようやく台風らしくなってきた。雨脚が強くなって一部の地域で避難注意が出てるみたいだね。

807名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:51:50.35ID:pQbscPb30
東京今すごい降ってる

808名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:51:50.73ID:lLvC+6MN0
>>760

本社が東京にあるだけで、地方で作った利益が東京へ行っているんだ
東京の税収なんて、地方のピンハネ!!

809名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:51:51.82ID:yjYFnW7RO
>>697
範囲は狭いほうの台風だからね
方向的に富士山は関係ないだろ
逆方向から台風来るとかでないとだがあり得ないし

山梨県はちょうど方向的には富士山の後ろに位置するから
静岡より恩恵受けること多いね

810名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:51:53.75ID:t19isFbT0
22号『』

811名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:51:56.37ID:8WsePOon0
関東にピークなんてあるのか

812名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:51:56.56ID:Lu/SzuD10
>>769
こういう人が無謀なことして周りの人に迷惑かけるんだよね
本人はアスぺだから死ぬまで気がつかない

813名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:51:57.64ID:ghlIzDSQ0











逃げて

814名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:51:57.70ID:+K6f0MsF0
>>760
出稼ぎと出稼ぎの末裔と外国人で成り立ってるからお返しするのは仕方ない

815名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:52:01.63ID:l2FaVDeH0
>>774
はよ仕事いけや

816名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:52:03.24ID:GfbAdubr0
>>784
そんなもんバカ以外に理由なんかあんのか

817名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:52:04.82ID:DXOxZc1B0
>>766
風速60メートルの突風の中で現地レポはダメだろう

818名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:52:05.44ID:Sl0UhiIR0
直撃民大丈夫かー?
東京は雨が凄いな

819名無しさん@1周年2018/09/04(火) 08:52:08.79ID:AWtouHqL0
>>760
その税収の元は地方での経済活動だったりするけどな
結局回ってる


lud20180904085305
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1536011511/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い”まま上陸のおそれ 気象庁が緊急会見 YouTube動画>3本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い”まま上陸のおそれ 気象庁が緊急会見★3
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い”まま上陸のおそれ 気象庁が緊急会見★6
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い”まま上陸のおそれ 気象庁が緊急会見★8
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い”まま上陸のおそれ 気象庁が緊急会見★2
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い”まま上陸のおそれ 気象庁が緊急会見★4
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い”まま上陸のおそれ 気象庁が緊急会見★9
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い”まま上陸のおそれ 気象庁が緊急会見★7
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強”まま上陸 気象庁が緊急会見★9
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い勢力”のまま上陸 気象庁が緊急会見★13
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い勢力”のまま上陸 気象庁が緊急会見★21
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い勢力”のまま上陸 気象庁が緊急会見★11
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い勢力”のまま上陸 気象庁が緊急会見★16
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い勢力”のまま上陸 気象庁が緊急会見★20
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い勢力”のまま上陸 気象庁が緊急会見★19
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い勢力”のまま上陸 気象庁が緊急会見★17
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い勢力”のまま上陸 気象庁が緊急会見★14
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い勢力”のまま上陸 気象庁が緊急会見★10
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い勢力”のまま上陸 気象庁が緊急会見★18
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い勢力”のまま上陸 気象庁が緊急会見★15
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い勢力”のまま上陸 気象庁が緊急会見★13
【風速60メートル】2018年最強の台風21号、25年ぶり“非常に強い勢力”のまま上陸 気象庁が緊急会見★12
台風19号、千葉上陸と同程度の暴風 気象庁が緊急会見
【過去最強クラス】台風19号が日本列島に接近 気象庁が午後2時から緊急会見 3日前からの呼びかけは極めて異例
【LIVE】台風10号、気象庁・国交省緊急会見 過去最強クラスの勢力で接近中 [ばーど★]
【LIVE】スーパー台風19号、日本列島に接近 気象庁緊急会見
【速報】台風、やばすぎてこの後気象庁が緊急会見
【気象】台風21号が『猛烈な勢力』に。今年最強の905hPa、風速80m/sまで発達か。5日(水)に日本に接近・上陸のおそれ
【気象】台風21号が『猛烈な勢力』に。今年最強の905hPa、風速80m/sまで発達か。5日(水)に日本に接近・上陸のおそれ★4
【気象】台風21号が『猛烈な勢力』に。今年最強の905hPa、風速80m/sまで発達か。5日(水)に日本に接近・上陸のおそれ★2
【気象】台風21号が『猛烈な勢力』に。今年最強の905hPa、風速80m/sまで発達か。5日(水)に日本に接近・上陸のおそれ★3
【気象庁】台風19号 緊急会見「自分の命、大切な人の命を守るため早めの対策をお願いします」
【気象】台風21号、「非常に強い」勢力を保ったまま、徳島県南部に上陸。気象庁発表
【九州大雨】3日-4日は「命守らねばならぬ状況」…2018年西日本豪雨を上回る大雨の可能性 気象庁緊急会見
【九州大雨】3日-4日は「命守らねばならぬ状況」…2018年西日本豪雨を上回る大雨の可能性 気象庁緊急会見 ★2
【台風10号】暴風・強風が吹き始める前(9月4日)に台風への備え完了を 「安全な場所への避難が不可能」気象庁緊急記者会見 [チンしたモヤシ★]
【速報】猛暑で気象庁が緊急会見
【速報】猛暑で気象庁が緊急会見 ★4
【速報】猛暑で気象庁が緊急会見 ★2
【速報】猛暑で気象庁が緊急会見 ★3
【速報】猛暑で気象庁が緊急会見 ★5
【警戒】猛暑で気象庁が緊急会見 ★7
【警戒】猛暑で気象庁が緊急会見 ★6
【LIVE】九州 3日から4日にかけて猛烈な雨 気象庁が緊急会見
【九州大雨】「自分の命 大切な人の命を守るため 早めの避難を」 気象庁が緊急会見で8回“早め早めの避難”を呼びかけ
【台風21号】関東上陸「史上最強クラス」 気象庁見解、23日未明から明け方に 300ミリは都心の1カ月分超★21
【気象庁】台風10号 非常に強い台風10号、30〜31日に上陸か 進路予想「難しい」
気象庁会見「台風24号は明日930hPaで上陸する。今までに無い何かが起こる。」★2
【台風21号】関東上陸「史上最強クラス」 気象庁見解、23日未明から明け方に 300ミリは都心の1カ月分超
【台風21号】関東上陸「史上最強クラス」 気象庁見解、23日未明から明け方に 300ミリは都心の1カ月分超★2
【台風21号】関東上陸「史上最強クラス」 気象庁見解、23日未明から明け方に 300ミリは都心の1カ月分超★16
【台風21号】関東上陸「史上最強クラス」 気象庁見解、23日未明から明け方に 300ミリは都心の1カ月分超★10
【LIVE】気象庁緊急会見
【台風21号】今年最強クラスの台風が接近中 来週前半上陸のおそれ 
【LIVE】気象庁、特別警報発令にあわせ緊急会見中
【気象庁・緊急会見】「命に危険があるような暑さで災害と認識している」 今後1週間も雨が降らない見通し★3
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★160
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★25
今季最強寒波が襲来…日本海側を中心に大雪「不要不急の外出控えて」 気象庁と国土交通省が会見 [首都圏の虎★]
【気象】台風21号「チェービー」、25年ぶりに非常に強い勢力を維持して4日(火)に上陸のおそれ。2日15時現在予想
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は955hPa ★57
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★147
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★150
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★155
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★168
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★154
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★173
10:33:47 up 23 days, 11:37, 2 users, load average: 10.28, 8.81, 8.55

in 0.54694485664368 sec @0.54694485664368@0b7 on 020600