2018年最強の台風21号。 非常に強い勢力のまま、4日、四国から紀伊半島に上陸する可能性が高まっている。 3日午後6時に避難準備情報が出された、和歌山・那智勝浦町。 避難所となった小学校には、高齢者や足腰の悪い人が続々と集まっていた。 避難してきた女性は、「暗くなってきたら、家を出るの難儀だし、早めにと思って」と話した。 3日午後9時現在、鹿児島・種子島の南東の海上を、時速20kmの速さで北上している、非常に強い台風21号。 4日には、四国から紀伊半島付近に上陸するとみられ、非常に強い勢力を保ったまま上陸すれば、実に25年ぶりのこと。 気象庁・黒良龍太主任予報官は、「西日本だけでなく、東日本から北日本にかけても、暴風雨が広い範囲で吹いて、影響が出るおそれがあることから、早め早めの避難と、安全確保行動をお願いしたいと思います」と話した。 気象庁も緊急会見を開き、警戒を呼びかけている今回の台風。 特に注意が必要なのは、最大瞬間風速60メートルという猛烈な風。 25年前の1993年、非常に強い勢力のまま、鹿児島県の薩摩半島に上陸した台風13号。 この時、各地で暴風雨が吹き荒れ、種子島では、最大瞬間風速59.1メートルを観測。 建物の倒壊や土砂崩れなどが相次ぎ、死者・行方不明者48人と甚大な被害が出た。 瞬間風速60メートルの風は、鉄骨構造の建物も変形させるおそれがあり、屋外での行動は極めて危険。 秋の味覚・ベニズワイガニの漁が解禁された兵庫・香美町。 色鮮やかなカニが、次々と水揚げされる中、高波で漁船が流されないよう、綱でしっかりと係留する作業が行われていた。 作業を行った人は、「台風の風がどのぐらい吹くかわからないし、(綱が)切れないことを祈るだけ」と話した。 列島の広い範囲に、暴風雨をもたらすおそれがある台風21号。 5日午前0時までに予想される雨量は、東海、近畿、四国で500mm、関東甲信で400mm、最大瞬間風速は、四国、近畿で60メートル、東海でも50メートルの風が吹くおそれがあり、最大級の警戒が必要となる。 9/4(火) 5:26 フジテレビ系(FNN) https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180904-00400127-fnn-soci 関連スレ 【気象】非常に強い台風21号が接近、九州南部が強風域に。4日(火)昼前後に四国〜近畿上陸か。3日21時現在予想 http://2chb.net/r/newsplus/1536001540/ 関東は高みの見物かと思ったけど大分東にずれたな 夜に豪雨になるのかな
予報見るとあっという間に縦断するみたいやな 夜には風やんでるやろ
また高槻市に向かってるなぁ 日頃の行いが悪いオンナ国会議員のせい 塀が倒れたのはナマコンのせい 1995年に新しいビルも壊れたのはナマコンのせい 1995年にシニンがいっぱい出たのはナマコンのせい
再来週辺りに来る24号ぐらいが、さらに強力なパターンだな
おいおい台風めっちゃ精力落ちてるやん、北海道行く頃には熱帯低気圧やでこれ
>>17 この室戸台風コースは、台風の目がそれを避けるように突っ込んで来るんだよなぁ 気象庁のオッちゃん いかにも研究室から飛び出してきたような 髪チリチリボサボサ。髪をびしっとキメてこいよ 床屋に行ってこい。
速度が、35km/hだから、あっという間に通り過ぎるよ。 風速25m、速度10km/hのほうが、よっぽど厄介だよ。
>>17 淡路バリアがあるしな、奈良は生駒金剛葛城信貴山高安山という四天王が構えて万全防備、逆コースできたらやばいけど >>18 低気圧になってから被害出すこともよくあるけどな そろそろちゃんと関東に来てくれよ。ショボいのは飽きた
これはけっこうガチでヤバメだな〜 久々の950ヘクトパスカル級 愛知県だが伊勢湾には及ばないが超警戒してる
せいぜい、アホなジジババが外出して転倒骨折するくらいだろうな。
今から数時間後に死ぬとは思っていない人達か多数いるはず
大阪北部地震 西日本豪雨 18号 20号 21号 今年は関西大人気やな 外国人に大人気の関西が、自然界からも大人気 台風も和歌山のパンダを見に行きたいらしいな
>>7 少年漫画だな 最後は創造神か破壊神と闘って ヒロインと結ばれて終わりだな… 涼しく晴れて穏やかなり もう少しで急変かな? 朝ご飯食べたら雨戸閉めておこう 台風で一番被害出るのはカトリーナニューオリンズと一緒で高潮被害 仕組みとしては津波と一緒だから、水位が防潮堤超えたり、水門がやられたら終わり
20号の大雨警戒してたがウチの地域は大したことなかったんだけど 今日のは今回こそはマジやばですか?特に風
まだ大阪晴れてるし洗濯物外に干してやった だが会社は休みになったよ
フィリピンを直撃した台風30号「ハイヤン」の凄まじさ レイテ州の警察幹部は州都タクロバンで記者会見し「昨夜、州知事と会った。政府の推定で(死者は)1万人だ。台風の進路にあった住宅や構造物の約70〜80%が破壊された」と述べた。 出典 台風30号、死者1万人以上 フィリピン当局推定 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News フィリピン国家民間防衛局…によれば「タクロバン島では、事実上すべての家が倒壊、残っているのは数軒に過ぎない。しかし、それらも損傷を受けている、通信が途絶えているため、防衛局の職員らは、犠牲者がどれだけなのか把握できていない。」 出典 フィリピン 大型台風で100人以上死亡(ビデオ): The Voice of Russia
>>32 家破壊注意やで。実況してくれてもいいよ。 さっきニュースで出勤中の人いたが、交通機関止まる前に早く家出たとかw 今日会社あるところはブラック認定やな
また死国、民国、和歌山シールド展開しないといかんのか。 キツイな〜。
「分からず屋の民」の国だから、古(いにしえ)から 天罰はセットされていたのかもしれんね。 トカゲの形をした日本列島を、毎年、台風は西から東に舐めるように襲うし、 地球上の9割の地震が発生する島でもある。加えて津波。洪水。土砂崩れ。 そしてこの国を〆るためだろうかという最終天罰が用意されてる。 南海トラフ、関東大震災パート2、富士山噴火の三連コンボの*ハマートゥーフォールですよ。 それでもまだ回心しないというならこれでも食らえの阿蘇山破局噴火カタストロフィー。 いずれも原発事故がセットでついてくるよ。 もうその時には生きている者は早く殺してくれ、と死んだ者を羨むほどの 大惨事さ。おまえら耐えられるか? *Queen - Hammer To Fall (Official Video) VIDEO 大阪民国はあれにしても 東海のおまえらは今日休めたんか?
大阪より和歌山(市)が満潮とかぶってヤバそうな予感 ブラタモリが行ってないから、だいじょうぶだとはおもうがw
>>1 うち完全に直撃コースなんだけど いまだに自治体から警報出てないのよね 直前に出すのやめてくんねーかな >>48 インフラ系は休めないんやで むしろ今日は大忙しやで ちょっと田んぼ見てくる (´・ω・) まだ台風の影響ないし、さっきコロッケ買ってきた うまいうまい( ´ ▽ ` )
早いから雨はたいしたことないぞ ゆっくり停滞するやつのがやばい 今回は風だな 飛んできた何かがぶつかって死ぬ人でそう
>>42 大坂は高潮2メートルの予想になってるが これがどれだけスゴい事か、大坂土人は未だ知らないw あほ教育委員会が休校決断できないから気象庁が空気読んで全然風吹いてないのに7時までに暴風警報出してくれたな いいことだ
ふつうに出勤とかブラック過ぎ 行きは良いが帰れないだろと
なんだあ、もう暴風警報出てるのか。 外はそよかぜやで。
避難指示(緊急)交野市 私市山手2丁目10番の一部 9世帯21人 大阪も始まった どこまで広がるかな
>>67 7時までに警報出さないと学校休みにならんのよ >>42 休みやない。自宅待機やと。しつこいうちの勤務先。 >>71 和歌山港やら徳島港やら水門閉まってるか見回りボランティアやらなあかんな。 野次馬ともいうけどな。 普通に出勤してるやつって、バカなのか? 電車止まるのに、どうやって帰宅するつもりだ?
今回の台風はノロノロ遅いな これだと上陸する頃には相当弱まってるから心配はいらんな
お昼のワイドショーは景色がわかる真っ昼間に台風直撃 現場のレポートできてよかったね。
良い事思いついた。俺達関西、死国連合で この台風を関東や東海の方に曲げてやろうぜ。 全員で扇風機やうちわ、バットで素振りすれば少しは曲がると思う。 黙って上陸を見逃すんか?俺はやるぞ。 京都大会4回戦まで行った4番のスイング舐めんなよ。 避難したところで家は逃げられへん。 もうやるしかないんや俺らは。 業務用のブローとか持ってる奴も頼むから強力してくれ。
ナマコン=アゲハ キョウカツしたカネは自分らのパチンコ代w 建材の為には使いません!w
前回はお隣のお母さん(74)のパンティがベランダに飛んで来た 今回は何が飛んでくるかな
愛知なんか某大企業が今日やすみだぜ 仮に近畿あたりを通過したとしてもそっちのほうがむしろ西側の暴風圏まともに食らってヤヴァイ
直撃予想時刻18時で15〜16時半に夕刊の配達の仕事があるのだが。 楽しい冒険になりそうだ。
昔の人は天気予報とかないから急に台風来るって感じだったんかな
これを機に大阪民国を浄化 よしもととか潰れてしまえ
>>86 段階的にスピードアップしてるし現在は速度35km/hで速いぞ >>96 そういう時ってどうすんの? 又、相手が若い女性だった時とか 同じ同姓なら関係ないかもしれんが >>84 違いますよーw 北部地震は再建されてそうだが…w 生コン生コンって権力闘争に頭いっぱいだなw >>75 くだらないなあ。 命かかってるんだから、休むかどうかぐらい自分で判断せえ。 会社ですらそうなんだから、いわんや学校を矢。 >>108 他の件はともかく愛知は学校休んだだけで進学先が狭まるしなぁ 内申最重視制度が本当にガン、成績関係ないんだもん 体操の引き抜きがどうとかそんな次元じゃなく教師に嫌われた時点で終わりだから こっちの方を取り上げるべきだと思うんだがね 外は明るいし雨もないし風が気持ちよいけど凄いの来るってテレビが脅してくる 一応管理してる空き家の窓とかに板はったった
>1-10 >80-120 まんま、コギャルな御坂美琴大暴れな、 アニメ禁書三期放送予定。 「リバーズエッジ」や「SUNNY 強い気持ち 強い愛」 ここらみたいな、 1990年代半ばカルチャー、コギャルブームリバイバル。 >1映画記念で、 もうすぐ、日中チョンで、 巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖開始へ… 自公アベ朝日本政府の各種重税加速、 アベノミクス政策、インフレ誘因での 投機狂乱加熱経済。 自公アベノ スタグフレーション慢性的構造大不況から、仮想通貨大手コインチェック破綻で、 預金封鎖、事実上のデノミ、財産税。 また、 アパート・ハイパー粗製乱造な、スルガ銀行 カボチャの馬車スキーム破綻、1兆5000億円損害 ID:9d3W49ax0台風21号>1を引き金に、これから起きる、 強烈な台風が、ゾロゾロと、本州をゾロゾロ直撃、 もうすぐ起きる、南海トラフ超巨大地震や 首都圏大震災 露中イラン枢軸ユニオン圏とのアジア核戦争 ここらコンボから、もうすぐ、 慢性的オイルショック 慢性的狂乱物価、>1慢性的金融危機になり、 「東京スタンピード巨大暴動」が起きるんじゃね? ID:9d3W49ax0 自公アベ朝日本政府が耄碌、痴呆、妄想する、 高度経済成長期末期 タナカカクエイノミクスの末路。 高度経済成長末期、タナカ カクエイノミクス末期。 ベトナム戦争末期の、日本。 上尾駅暴動事件、首都圏国電同時多発暴動事件。 直後、オイルショック、狂乱物価に。 自公アベノミクスのベース ショウワノミクス巨大投機狂乱バブルID:9d3W49ax0 破綻。 1990年、湾岸危機で石油価格高騰などから、 西成暴動で最大の第22次西成暴動、 台風19号・リンゴ台風、雲仙普賢岳噴火。 北海道南西沖大地震、阪神淡路大震災。 ヤクザのスリーパーセルによる、 都市銀行幹部、大手企業幹部連続暗殺、 オウム真理教テロ団連続テロ。 山一破綻 北海道拓殖銀行破綻 徳陽シティ銀行破たん。 1997年11月25日、 日本同時多発巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖寸前
東京に関係ないんだからあんまり報道すんなや。 うざい。
>>112 考えすぎだろ。 1日休んだぐらいで内申に影響するものか。 >>107 ナマコンは辻元清美 辻元は献金を貰って記載してないっぽいな 辻元は立憲だから、権力闘争とは関係ないわ わが家の地域は59年前の 伊勢湾台風から1度も避難 案内が出ていないらしい。 母は1度は避難所に行って 非常食を食べてみたいと 言っている。 果たして願いが叶うのかどうか。
>>2 出勤してこないやつは、リストラ対象な 覚悟しとけ >>48 尼崎の会社へ普通に出社してったよ 夜遅く帰るから問題ないらしい 阪神線動くのかね >>120 もう退社決まっているからお気楽なもんだけどな それでも出社するさ >>116 するんだなーこれが 皆勤賞なくなるからね 愛知の教育制度は本当にすごいよ 学校がらみ、教師がらみのキチ話が断トツで多いのも愛知だからね 他県から卒業して愛知で育った奴はみんな異常さに驚くもの 台風に備えて、念のためにサトウのごはんと水買ってきた、 意外とうまいなコレ。チンしなくてもかけて食えるから水買ってきて正解だった。
>>116 内申点は最後で調整されるよ ずーと5できても、落ち度もないのに4にされるよ さすがに「超大型台風が来るから避難してください」とは言えないだろう。 どこへ避難するんだ?という話になるからな。 アメリカでは超大型ハリケーンが近づくと、それこそ住民全員大移動したことがある。 広いから200kmくらい逃げてコースから外れる。 日本ではそんなことできないから、「持ちこたえるか心配しながらじっと待つ:以外にない。 まあ60m/sの風が来ると窓ガラスが割れる可能性があり、圧力の関係で屋根が吹き飛ぶ 可能性もある。看板、立木も危ない。瓦屋根は瓦が剥がれると軽くなり、屋根が飛びやすくなる。
>>130 オープンハウスになるのか ヒキコモリ必死だな どーせまた大したこと無い 風で屋根とばさりたり用水路でドザエモンが数匹浮かんだり車が転げる程度
風速60mはおそらく家から一歩も出られないレベル 避難所に行くなら今だよー
しかし25年ぶりの950hPa級ってそんなに来てなかったか 20歳ぐらいの奴だったら未経験になるってことか 経験者なら身構えるレベル
>>105 日頃から立ち話して仲良いからな 「パンツ飛んでこなかった?取り入れなきゃ、と思った時にはもう風がひどくって…。オッホッホっほ」みたいな感じやったな 向こうが言わなきゃ「パンツ飛んで来ましたで?」てこっちから言う 若い子の場合は知らんけど、どうせ9割がたブスだろうからこっちが意識することはないやろな 会見いる? 強い風と雨がきます、以上 こんなクソみたいな仕事して金もらうとか公務員いらんやろ
>>147 深刻な顔して警告しないと避難しないアホが沢山居るんじゃ 南から雲間が広がってきたな まだまだ雨が降る予兆なし @大阪市淀川区
>>144 昔近くの公園の直径50cm高さ10mぐらいの木が普通に根っこからぬけて倒れてたな >>13 周りにはアッと言う間だけど 直撃地域だと永遠に感じるよ 台風直撃した時でも風の強弱があって 強い風だと来るのか分かる そして、それが怖いし波状的に来るので 神経すり減るんだよな 電車ガラガラだったみんな休みなのか?なんだかなぁ 東京のほうが根性あるんじゃね? アイツら這ってでも会社行くじゃん
関西のお笑いを直撃してくれ、二度と復活出来ない様にね
>>136-143 まんま、コギャルな御坂美琴大暴れな、 アニメ禁書三期放送予定。 「リバーズエッジ」や「SUNNY 強い気持ち 強い愛」 ここらみたいな、 1990年代半ばカルチャー、コギャルブームリバイバル。 >1映画記念で、 もうすぐ、日中チョンで、 巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖開始ID:9d3W49ax0へ… 自公アベ朝日本政府の各種重税加速、 アベノミクス政策、インフレ誘因での 投機狂乱加熱経済。 自公アベノ スタグフレーション慢性的構造大不況から、仮想通貨大手コインチェック破綻で、 預金封鎖、事実上のデノミ、財産税。 また、 アパート・ハイパー粗製乱造な、スルガ銀行 カボチャの馬車スキーム破綻、1兆5000億円損害 ID:9d3W49ax0台風21号>1を引き金に、これから起きる、 強烈な台風が、ゾロゾロと、本州をゾロゾロ直撃、 もうすぐ起きる、南海トラフ超巨大地震や 首都圏大震災 露中イラン枢軸ユニオン圏とのアジア核戦争 ここらコンボから、もうすぐ、 慢性的オイルショック 慢性的狂乱物価、>1慢性的金融危機になり、 「ID:9d3W49ax0東京スタンピード巨大暴動」が 起きるんじゃね? 警報がクレーム対策になってて本来の意味をなしてない 倉敷が行政のせいとか言うからじゃん 被害者には物言えんみたいなのを逆手にとりやがって
>>74 大学の時、車貸して凹まされたけど、黙って返してきた名古屋民いた。あと車凹まされたけど修理代払わなかったのも名古屋民だった。それから名古屋民は嫌い。 >>64 2メートルって歩いても3歩くらいしかないのに? 風とか雨よりも怖いのは高潮だからな 海面上昇に耐えきれなかったら、一瞬で津波同様、街中に濁流が流れ込んでくるんだら
>>119 去年くらいの台風で自衛隊にカレー貰いに行ったら、ヘリコプターは和歌山か四国に飛ぶから暇やない。エアフェスの時に来い。と追い出されたで。 京都やがめちゃ天気ええで〜 台風?ホンマかいな?おまえら騒ぎすぎやで
千葉台風接近しないのにこの間の台風より強い雨が降ってる
>>169 名古屋は当て逃げ、ひき逃げがデフォルトだから それが名古屋人の感覚 台風だから外に出るなってテレビで煽ってるんだけど 仕事休みにはしてくれないんだよな 台風来たら無条件で休みにしてくれる様なホワイト企業を見てみたいわ ブラック企業しかねえんだぞ日本はさ 命失くしてもいいから仕事来いなバカ企業しか日本にはねえよ
外見てみろ? めちゃ晴れとる 台風とか騒いでるアホども頭冷やせw
もう死国では台風パーティ始まってるね 大阪さん、もう時期くるぞ、何かこの台風ヤバい気がするわ
俺んとこの事業所は昨日の夜の時点で4日は休業にしたよ@名古屋 当日バタバタ対応に追われるのもなんだし。 昼頃建物の点検には行くつもり。 少し雨風が強くなってきたな。
>>155 これだね 台風がくるようです。強いです。 ↓ 今台風は九州にいるようです。 ↓ 和歌山で土砂ダムがくずれそうです。危険ですね ↓ 名古屋で100万人が避難対象です。風と雨が強いです。 ↓ 全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます! 東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな駅で立ち往生してますよ! 大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です! 池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風が強いです!首都東京が大変です!! 水没してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです! あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です! 見て!タクシーが木の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です! これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が暴風域です! みなさん気をつけてください!! ああ〜日本の首都東京が台風で大変だ!みなさん!東京が台風で大変ですよ!ほら!! ↓ 今は東北が大変です。がんばって 直撃コースなんだが 全く風も吹いとらんし青空も見える 雲の形や厚みはたしかに荒ぶってる感じは受けるが
四国のわい 無事出社できました 今日も働ける事に感謝を
>>179 名古屋民だけど歩行者もひどいから 野生動物のように車道をひょこひょこ横切る コンビニ行ってきた 非常に蒸し暑いけど晴れてる 作業着の人が結構買い物してた これから現場作業?
風はどうかわからんが、雨は愛媛や高知より神奈川や茨城、千葉の方が強いやんけ
>>180 最近はすぐ休みになるぞ もちろん給料は減るので有給で処理するけど 気象庁今年の台風情報はわざと全部外してるな。2か月前の大豪雨きっちり当てて
おいおい、こんなに晴れてるのにJRとまるの?w ざっこw
>>191 173やけど、八尾の自衛隊あまり親切やないからカレーくれへんかったで、10月のエアフェスの時に売るらしいで 都内で午後から打ち合わせだけど結構風は強くなりそうだな
jr 止まってるwwwww ざっこwwwww 私鉄は余裕顔で始発から運転
>>193 ギリギリまで台風対策とかでは? 飛ばされるような物の補強とか 本当に頭下がるわ >>200 雨雲レーダーやと後1時間後に大阪京都にきまっせ 今は雨雲一切かかっとらん 岐阜だけど、どっち側の雨戸閉めればいい?南だけでいいかな、手動なんで晴れてるうちにやっときたい。
>>203 室戸岬 東北東 20m(10分平均)987hPa 飛行機も余裕で飛んでる ん??? 朝からどこが止まってるんだっけ????????
> 瞬間風速60メートルの風は、鉄骨構造の建物も変形させるおそれがあり どこに逃げてもダメじゃん
>>205 オスプレイ呼んどいたら米軍がなんかくれたかもしれんぞ 今回も飛騨山脈、木曽山脈、赤石山脈の 鉄壁の3バックが機能するはず @長野県
現時点での真の平成最強台風 1991年台風19号 俗称:リンゴ台風 (9月27日金曜日午後4時 長崎県佐世保市付近に上陸) 上陸3時間前の27日午後1時 鹿児島航空自衛隊ヘリ基地で非公式ながら最大瞬間風速88m/sという、 とんでもない風速を記録 上陸時勢力 940hPa、中心付近の最大風速50m/s、暴風半径330km 直径590km 強風半径750km 直径1280km 超大型に限りなく近い大型で列島縦断 上陸後は高速偏西風を味方につけて、暴風半径を370km→440km→480km→520kmと拡大 28日3時には強風半径850km(最大風速45m)→1000kmになり「超大型台風」に昇格。 970hPaまで落ちたが、温帯低気圧になったあと、さらにここから再発達。 北緯53度東経172度のベーリング海で948hPaまで回復するいう驚異的なしぶとさを見せ付けた。 9119推移表 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/1991/19910912ty/19910912_d3.html 日本海を時速100km超で駆け抜けた伝説の暴風台風 http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/s/199119.html.ja 第2室戸と同格 台風被害ランキングぶっちぎりの第1位 死者・行方不明:62名 負傷者:1,261名 住宅被害:170,447棟(史上最多) 保険支払い総額:5,679億円(史上最多) 停電世帯:九州を中心に全国で400万世帯を超える(平成最多) 勢力:最大瞬間風速50m/s以上記録した地点 14箇所(平成最多) 同45m/s以上なら実に29箇所! 衝撃映像:強烈な暴風で駐車中の軽トラがゴロゴロ転がる映像が全国ニュースで流れる。 会社から自宅待機って電話きた@大阪 今まで台風でも開いてた近所の店もほとんど臨時休業だしそんなにやばいのか
九州じゃ毎年これくらいの台風が来るとか抜かしてたのがいたけど、どこの九州国だ
小雨がぱらつく程度だけど少し風が強くなってきた@松山市
>>153 「突然強い雨と風が吹いて来たりします。 早めの準備をしてください」 気象予報士のおねいさんが、何度も言ってた 天気図とか台風の進路図よめないで、 直撃地域でも「晴れてるしぜんぜん余裕www 気象庁オオカミ少年www」 とか言うバカけっこういるのな
大阪府民は台風の渦に乗ってグルグルまわれて面白そうw 飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んでー まわってまわってまわってまわーるー♪ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
電車止まるんなら止まれよ いちいち俺様を出勤させんな
台風だから早く退社できる会社の人が羨ましいよ。 ウチなんか帰れない人は会社に泊まってもOKですだって…
>>210 金も出ねえのに現場止めて、元請けから全現場点検しろって言われるんだよ。 大阪はめっちゃ晴れてて風もないです 予報では10時頃から風が強まってくるみたい
>>1 今、会社に出勤したぜw 課内に誰もいないから5ちゃん三昧wwww 大阪府下 避難準備・高齢者等避難開始 寝屋川・河内長野・箕面市・交野市・八尾市・岬町・千早赤阪村・南河内郡河南町 合計 734,389人
大阪のデパートが休業なんだから、どんなことが起こるのか分かりそうなもの。掠奪や暴動がなければいいが…
>>1 > 四国から紀伊半島に上陸する マスコミは、広範囲、広範囲、広範囲って煽りに煽ってるけど、 高知の足摺岬に上陸と和歌山の潮岬に上陸じゃそれぞれの地域で大きく違うんでね? 必要なのはそれぞれに応じた細かい情報でマスではないのでは? 潮岬からって伊勢湾台風コースなら和歌山の串本とか那智勝浦、三重の海沿い全部、 愛知県の名古屋市が大変で、西にズレたら台風被害のイメージない和歌山市や大阪がより大変では? ほんの数年前にフィリピンに瞬間風速100m/s級のタイフーンが来てから 超大型時代がやって来たと騒がれたが、もうそういう時期に入ってることを忘れないように スーパータイフーン時代に入ってる 津波には高台、4階以上の鉄筋コンクリート構造物に逃げ込む タイフーンには地下階に逃げるか鉄筋構造物に逃げ込む 災害列島恐るべしだな できれば移住したいよなw
旧首都四国である程度弱まるから 上陸してもいつもの涼しい風が吹くだけwww
結局毎度糞雑魚台風 帰宅命令はいいけど、遅れた仕事はお前が何とかしろ サービス残業しかねぇな
いつもは絶対座れない阪急塚口からの上り線の準急で座れたw
電車めっちゃすいてる 日本は意外とホワイトだったよ良かった
大阪のビルは根こそぎ吹き飛ばされるぞーwwwwwwww
東京は強風域の端がかすめる低緯度のようだが、一応警戒はしておくか
ピザ店に電話しても臨時休業の留守電にするらしい けしからんな
>>272 みんなもっと早めに家でてる可能性もあるんじゃないか? 大阪だけど、電車めっちゃ空いてるよ 今から出勤だよ 自宅待機の人ウラヤマスィ
>>240 それマジでヤバイで 2004年だかの台風の時も2〜3時間前は風すらない状態で晴天で蒸し暑かったの覚えてる そこから直撃でヤバい風だった ワインとドリトスを持ってきてた 虎ノ門ニュース見ながらのんびりするわ @名古屋
>>226 あんときは、気象板でも盛り上がったよな >>205 そのカレーも税金だからな むやみに配ってると共産党にいちゃもんつけられる >>245 休みだと年休が減る。自宅待機指示だと勤務時間や。 自宅待機中には酒を飲んだり、USJに行ってバレてはいけない。 >>247 会社に泊まる(寝られるとは言ってない) 今、奈良線乗っとるやが空いてるな いつもはもっと混みあってるけどみんな学校も会社も休みなんやな
雨量の予想とか観てると糞台風だな 危険だと煽ってるけどカスだよwwwwww
日本人ビビりすぎwwwwww ま〜会社早くあがれるからいいけどね。
台風日本列島それてくれないかな もうこれ以上災害かまされても…
おい! いつからこんなに煽りまくるようになったんや!! 晴れとるやんけ!!! @大阪
最大瞬間が吹く場所は限られてるけど 参考映像 VIDEO &itct=CA4QpDAYCiITCNOnxsCan90CFQtPWAodIVYEM1IN5Y-w6aKoIOmiqOmAnw%3D%3D&gl=JP&client=mv-google&hl=ja テレ朝の室戸岬の中継、 10分間程度の間に一気に風雨が強まっててワロタw
テレビの中継は風もないのに風強いと連呼してるがお前服も髪の毛すらも動いてないで
>>288 USJに行っても殆どのアトラクションが運休だろうな 近畿北部 晴れてきた 暑い 風もそよ風 まさに嵐の前の静けさと言った感じ
>>267 立地的にどう考えても風きついやろ。 隣の市の堅下北とかも崖崩れで全滅してもいい立地やけどな。 >>264 そう言われればそうだな つうか、中盤がその3人で ワンットップが相手(進路)によって 北の立山連峰、南の御嶽山って感じかな 今回は本当にヤバい台風 上司から「今日から会社に来なくていいから…」 て、朝電話があった。 お前らもこの台風には気をつけろな。
大阪圏は午前中でJRも私鉄も多くの路線が運休するって言ってるのに、休みにしない 会社が結構ありそうな感じ。 従業員の安全や通勤の便なんかを考慮しないのか、それともどうしても休めないと思い 込んでるのか知らんけど、こんな時にも仕事して立派!なんて思われるはずもなく、単 に臨機応変に対応できないクソ会社と思われるのだけなのになぁ。
>>312 オホホホホ どこから来たの? まぁ台風の通過中にわざわざw 被害が大きいと死に過ぎと揶揄したり、準備万端すれば今度は大げさだというお前らときたら
今室戸岬と足摺岬の映像でたが 足摺岬すでに普通の台風上陸並じゃねーかw 室戸岬でも推定5mぐらいの津波だぞ
>>317 それって台風以上にやばくねぇか? 「今日から」ってw どうせまたそよ風台風なんだろ! 数十年に一度が一年に何回来るんだよw
>>303 今からやで 台風の時は雲の切れ目で普通に晴れていることが結構ある 風雨が強くなってきた徳島 今はまだ普通の台風レベル
【祝】台風21号 日本直撃ニダ〜!【祝】 台風21号で、日本人がいっぱい死ぬといいニダ〜! <ヽ`∀´>〜♪ 韓国では国を挙げて 【日本の地震・豪雨・猛暑・台風をお祝います】ニダ〜! <ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死ぬとうれしいニダ〜!」 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ほるほる〜♪」 <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」 <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」 <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」 京都北部だが 晴れてるしボートでいか釣り行ってくるわ 昼までに帰れば大丈夫やろ
マジでスゲー晴れとるよw 太陽も出てるし青空や京都な
>>286 共産党「カレーライスは戦争を想起させるからダメ」 >>100 危なそうならやめとき こんな日に新聞届かんで怒る奴のほうが悪い 余裕ぶっこいてる大阪民ワロタw 急に天気変わることも知らねーのかよwwwwww
>>318 逆にこっちから休むって言えばいい 電車なくて帰宅できないのでと >>327 そうか、、 今は穏やかないい天気なんやけどな @大阪 まぁこんな時に出勤命令する会社は糞企業と考えた方が良い 社員の人命を優先せず会社の利益のみを優先してるんだからさ 辞めるいい機会だと思うぜ
いつもの構ってちゃん九州が静かなのが気持ち悪い カマチョ全開九州人も気持ち悪いけど
>>295 天気予報やって、その後すぐの一般ニュースでも台風情報 天気予報延長して一緒にやれやと思う キャッついに最強台風がくるのね、待ってたわ 一日中テレビと5ちゃんを楽しむわ
温暖化をちょっと暑くなるだけだろとか甘く見たツケだよね
みんな今日仕事あるか? あるならその会社はブラック企業 異論は認めない 俺んとこもあるけどね 原付通勤なんだが、俺今日死ぬかも
昨日、ドラクエオンラインしたら関西のやつはほとんど今日は休みだったんだが 出勤してるやつおるん?
>>255 2013年のフィリピンのラスボス台風は 地球上の陸上で計測できるようになってから の風速は史上最強レベル 最大瞬間風速90メートルぐらいだったかな 上陸するまでの海上では風速110メートル記録してた 木造多い村落が戦争の爆撃浴びたかのような廃棄と化してたな 平和すぎや いつもと変わらん ほらよええ天気やろ >>360 どうせ死ぬならスーパーマンとかバットマンみたいなマント着用して原付で出勤してみて。 冥途の土産にニュースに登場できるかもよ。 >>356 酒飲むな。らしい。 土嚢積みやら、近隣へのお詫びやらで呼び出す可能性ありらしいからだと。 この位置まで来てまだ気圧945hPaのまま上がらないのが不気味だ
>>372 ウチの近所のスーパー、会社帰りにいつも寄るんだけど、昨日はいつもガラガラの店内 が人でごった返してた。レジも全部あいてて行列できてるし。 電車止まるとか脅してたから、みんな買い出ししてたみたい@大阪南部。 >>317 仕事がそれほどないからじゃないのか?(笑) 最強キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>377 いいなあ 業務が自宅警備とかじゃないよね? >>379 今、奈良線乗ってるやで 普通に仕事して帰るわ >>360 総合病院、金融機関、役所、コンビニなどは普段通りの営業 個人病院、個人商店、電車を使うサラリーマン系の仕事は概ね休み しかし今大阪なんだけど太陽の照りがきつくて、この後本当に暴風雨が来るなんて信じられない 問題なのは「速度が遅い」ということだよな。。。 これが被害を大きくしそうだ (`・ω・´)
>>387 大阪府って意味なら分からんが、大阪市は大都市やし大丈夫やろ >>379 京都近鉄とヨーカ堂が吹っ飛ばされてるように見えるけど。大丈夫か? 家の前に停めてるチャリンコ家の中に入れろってニュースで言われたけど 玄関狭いから全部入らないよ
四国・中国地方の特別警戒を無視したのに警報で大騒ぎ ほんと民放って東京が無事ならだどうでもいいんだな
台風に関しちゃまいどそうだが、高潮被害に無警戒すぎるのに驚くわ 言ってしまえば、台風が通過すると津波が起きるんだぞ
>>366 飛んできたサンダルが3ミリのガラスを突き抜けるとかテレビでやってたな 有給で台風見物 とりあえず水は確保したが食料はない
実家避難勧告出てるけど、周りも含めて誰も避難しないらしい
俺んちのチャリが隣の家の窓ガラス割ったら俺が修理代払うことになるのかどうか
この勢力の台風の上陸が25年ぶりはヤバい ちなみに前回は50人くらい死んだ
淀川のあたり(海側) 0以下多いんだよな大丈夫かな
ヘクトパスカルもミリバールも数値一緒 945ヘクトパスカル=945ミリバール
非常に強い便意→結局屁でした みたいな事ならいいが なんか今回はドッサリ出そうで怖い
>>404 ヘクトパスカル×0.625÷5/8=ミリバールだ。 >>404 ヘクトパスカルから10引いたのがミリバール。 つまり実際は935ミリバールで伊勢湾台風クラスだよ。 なんか電車も運休になってデパートとかも休むとか大事になってるね
もう強風域に入ってるはずなんだが窓開けてるが風は吹いてない 雨は5oまでは降ってないかも@愛媛東
>>415 勧告ならまだ自分で判断していいよ 指示だと判断しないでさっさと避難するほうがいい まじでここ3年くらい沖縄に台風こないんだが なんかやってんの?(´・ω・`)
もう弱体化してるし北に逸れて関東来ないし 無能oF無能
生地つくってピザでも焼いとこうかなあ 昼に停電でカセットコンロ出すのやだし
ベランダに洗濯機を置いてる人は、満水にしとけよ 風で吹っ飛ぶぞ どうせ、台風が去ったら洗濯物が増えるし、万一断水になってもトイレ用水になる
大阪だが、出勤は各自の判断とのこと… 帰れなくなっても自己責任だよっていう社畜向けのメッセージです。
>>415 大袈裟に言わないだけで、みんなこっそり避難してたらコントだな 学校が休みになったらしいから孫のところに〜とか、お友だちのところに〜とか >>415 みんな「お隣さんも避難してないし・・・」で逃げ遅れるパターンですな もう上陸と言ってもいいだろう 自治体は退避勧告 退避指示 したほうが良いだろうな 風速40mで人が1人飛び風速80mで人が2人飛ぶんだっけ
>>433 オヅラが行けよな(笑)ヅラ吹き飛ばされるぞwww >>439 風台風で死人は出なくても、玄関のドアで指を切断する人は多い 今日はずっと台風情報やって欲しいな 宮川のくだらないやついらね
>>448 3人飛ばすには120もいるのか… 風も大変だな >>423 堤防を民営化というか堤防に開く戸があるところ全部閉めたんやろか。 台風ルートのところはさっさと避難しとけよw 逃げなくて糞文句言っても自己責任だからなww
/;;;;;;;;;;;;;;;;:. i;;;」' __ __i |;;|■■■■ 家と人間が飛んだ飛んだ!! (6|}. ・・ } ヽ 'ー-ソ ノ、ヽ_/ /, ヽ ト,.| ト|
車がひっくり返ったり、頑丈な看板が吹き飛んだり、信号が曲がるレベルなんだけどな
普通に工事中とかの看板が飛んでくるから外出するなよ
これは四国と和歌山三重辺りは死者が出るだろうな、大潮と被ってたら大惨事になってたわ
>>326 巨大台風の直撃の経験が無ければそうなるのは分かる。 経験出来ないんだから仕方ないとも思う。 でも1回50m級の風を体験すれば、一生台風を侮る事は無くなる。 945は良い経験だと思う、920や910になるとその100倍の被害じゃ済まんからなあ 19号に直撃されて未だにトラウマよ・・・車はひっくり返るわ、 庭の鋼鉄製の倉庫は横倒しになってバラバラになるわ 瓦がミサイルみたいに飛んできて家に突き刺さるわでもうね >>453 いや、逆にかっちかちのヘルメット状態で笑われる >>473 そろそろ川や海を見行く準備を始めてるお年寄りも多いと思う。 高松市だけど雨降ってきた。風も強いけど更に酷くなるのかな。昼飯買ってきておけばよかった
>>464 まだ避難勧告も出てないので行く場所がない 気象庁「ヤバイ台風です!」 関西人「どうせ大したことあらへんわ」 →被害甚大 関東人「ぎゃー!ヤバイ!!」 →全然大したことなかった こんなん多くないか?
>>482 昼間では降らないっぽいな かわりにそっから数時間がやばい 気象庁の会見の人、会見に向いてないね。 真面目に話してるだろうけど、表情が笑っているように見えてしまう。 本人に罪はないから、もっと強面の人が「避難しろー」と言ったほうが、みんな危機感持つのに。
5時にこそっと現場に入ってスリーブ入れしてきたのに まだ全然余裕だったじゃねえか(大阪市内)
日本人は台風慣れしとるしこうやって情報が入ってくるから備えが出来るだけまだまし 昔富士山レーダーすら無かった時代ならもっと人的な被害も出ると思う それでもこの状態でのこのこ海や山に出かけるやつは諦めるしかない
どうせ東京には来ないんだろうなあ早く帰れないか期待はしてるけど
>>456 俺も京都民で今から仕事や 奈良線停まるし帰れんやろけどもうええわw 嵐の前の静けさで台風来るのか不安 仕事休みになったからパチ屋に行こうかどうか迷ってる 台風来るなら早く来てくれ
風俗60mて すべてをあきらめてデリヘルと遊ぼうかな
風に押されて加速するからな。 今は原付並みのスピードだが、これが乗用車並みのスピードになる。
>>470 台風に慣れてない地域だと、ビルの足場の布を張ったままだったりする 風を舐めすぎ 強風圏に入ったくらいだが、雨は大したことないが風はじゃなり強い 20号とはまったくの別モンだ at 20号で目が上を通過した徳島
>>497 同志やな、まぁ帰られんくなるの見えてるのに休めないのは悲しいわ >>505 隣県が被害甚大でも、なぜか奈良北西部だけほぼ無傷ばっか 室戸岬から徳島県沿岸部を北上→紀伊水道→大阪湾 12時 徳島県日和佐沖約6キロ <04日12時の予報> 強さ 非常に強い 予報円の中心 北緯 33度40分(33.7度) 東経 134度35分(134.6度) 進行方向、速さ 北北東 55km/h(31kt) 中心気圧 945hPa 中心付近の最大風速 45m/s(85kt) 最大瞬間風速 60m/s(120kt) 予報円の半径 50km(25NM) 暴風警戒域 南東側 240km(130NM) 北西側 140km(75NM)
昔は台風直撃しても休校にならなかったな 1現終わって帰れ(台風直撃中w)って言われた事もあるし みんなずぶ濡れで大はしゃぎしながら帰ったな
>>507 なんか辻元民は「大阪じゃなくて京都のほう」って言ってるらしいおすえ 無風@宮崎 台風の西側とはいえ暴風域に入っているから少しは風が吹くかと思ったが…… 前評判が高かった割には拍子抜けだな
>>444 車社会だから車で分かるのよ 前のは避難準備で結局大したことなかったから 油断してるくさい まぁ大丈夫だろうけどな /;;;;;;;;;;;;;;;;:. i;;;」' __ __i |;;|■■■■ 風よ吹けー! (6|}. ・・ } ヽ 'ー-ソ ノ、ヽ_/ /, ヽ ト,.| ト|
>>508 > 大阪は晴れてるから予定通り釣りに行くかな。 マジだったらすげえバカw >>400 個人病院だが休めない 小児科で一人当たり何種類もある予防接種の予定とかギチギチだから キャンセルする患者さんのスケジュール調整がパニック でも夕方には抜けそうだ@岡山 >>493 でも、結構、顔が整ってるよね。 広報官はイケメンを揃えて欲しいわ。 今回のは風はかなり強そうだが、速いから被害は少ないかもな
>>496 メインは近畿関西て東海ですら少し掛かる程度 関東はまったく関係なしの見込み 朝鮮語、韓国語の付いた台風は大阪に行きたがるな。w
>>454 そういうこともあるんだ。勉強になった… >>538 9月はじめで21号だから普通じゃないか? >>191 避難準備どころか 俺は出社だよ 行ってくるよ いや逝ってくる >>489 今年は何度も台風が大阪に直撃してるがほぼ無傷 しかし21号はどうなるか? 東京だけど会社休んじゃったよ。 もうこうなったら大暴れしてほしい。
会社が休みになるレベルの災害つーと、まず電車止まるだけでなくオフィス街が停電しないと駄目だな あと上司の家の携帯基地局が潰れて、何があっても部下に一切連絡取れないようにならんと駄目だな まあ311でも週明けから普通に出勤だったし、あれを越える災害なんてそうそう来ないしな というわけで社畜は自然災害の恩恵は受けられん、諦めろ
>>522 そりゃ〜大仏の鼻の穴に決まってるじゃん >>493 > 気象庁の会見の人、会見に向いてないね。 > 真面目に話してるだろうけど、表情が笑っているように見えてしまう。 > 本人に罪はないから、もっと強面の人が「避難しろー」と言ったほうが、みんな危機感持つのに。 気象庁は観測機関なので、避難しろとは言えない 避難関連情報は自治体が出す なんでみんな社畜アピールするのん? 自宅警備員違うのん?
>>121 福島の爆発までは過小に言ってた 福島後は、責任回避のために過大に言ってる 過去最強だから避難しろと言ったのにしなかったほうが悪い的な ランニング強迫観念に駆られてる人ってのがいて こういう台風の時でも、いつものランニング着に着替えて定刻 走りに行く人がいるんだよな 家で足踏みしとけばいいのに
>>552 関西人は無警戒過ぎるし、関東人は騒ぎすぎだよな 通過の速度遅いね 1日前の予報ではもううちの地域通過しているはずだったのに まだ上陸すらしてない
>>424 そのサイズ車に積んでたら凶器で捕まるな >>541 被害が大きいと死に過ぎと揶揄したり、準備万端すれば今度は大げさだというお前らときたら 帰りの電車の保証もなく会社に行くのはオデッサの戦場に向かう強襲型ガンタンクに載せられた気分だ
それなりに死者がでるかもね 避難所に行ける人は早めにね
風速60メートル以上で車が何メートルか宙に舞い横転することがあるレベル
>>321 いや、行ってないけど? 淀屋橋で出勤したけど、コンビニどこも休みで昼メシ難民になりそうw >>180 前いた会社はすぐに休みになったぞ もちろん有休とかじゃなく出勤扱いの休みだ いま休憩中 オニギリ食べながら 窓から空見たら 青空が半分と 山沿いに 灰色の雲がひろがってきてるね まだ、だいじょうぶみたい
こんな災害クラスの台風が来ても仕事を強いる社畜大国
ひと仕事終えて帰ってきたけど人も車もメッチャ少なかったわ 大阪市内だけど
>>364 そもそも電車が動いてないからなぁ ま、自営の俺には関係ないけど >>493 声もダメ 甘ったるすぎる 全国の女を安心させるボイス 危機感とは対極 ちょっと前の台風で避難勧告が出ないとか遅いとか文句言ってた連中は今度こそちゃんと避難してるのかな
>>537 予報士の良純がいいよ 「まーかーぜは強いけどさ、適当に避難してさ、だーいじょーぶだって」 とりあえず今回の瞬間最大風速からして、走行中のトラックが横転しちゃうレベルらしいから、 あまり舐めない方がいい。
>>564 多分「1日休んだら元に戻るのに3日かかる」とか言ってるんだろうな。 3日かけて戻せばいいじゃんとか思うけど。 わっ大阪駅が、この時間ガラガラガラ スゲーなありえんガラガラ
>>511 傘持った風俗嬢がチムチムチェリー歌いながら飛ばされてホテルまで来る絵を想像した >>553 都内の幼稚園ですら今日登園なのにやばくね? >>557 お疲れ様です。 インフラ系は災害時こそ活躍しなければならないから大変。 >>444 試験前にみんなが 俺勉強してへんわゆうやつやな 菅官房長官会見 「台風21号は○○時現在、大阪府まいかた市付近の上空にあり、時速1200キロの速度で東へ進んでいる」
木製の置き看板的なのを外に置いたまま本日休業の張り紙してる店がやたらあるんだけどバカなのかな
>>531 ダム空にして良かったんかね? 渇水が心配だ 渇水になったら皆で気象庁訴えようぜ! いつも思うが自宅から徒歩10秒の自営業ってのは本当ストレスなくて恵まれてるわ・・・ 三年前まで田園都市線で一時間半通勤だった。まじ狂ってたし凄まじいストレスだったわ。
おいおい東京の雨もすごくなっtきたんだけど・・・ 聞いてたのと違う
住宅の全半壊、床上浸水、床下浸水、崖くずれ、増水、土石流、土砂崩れ 地すべり、生き埋め、救助ボート、救助ヘリ、死体袋、警戒水域、濁流、堤防決壊、運転見合せ 水死体、高潮、大量の土砂、最大瞬間風速、花火大会、しけ、高波、防波堤、若者、サーファー 臨時休校、河川の氾濫、用水路、暴風域、豪雨、倒壊、屋根から転落、全便欠航、パンチラ、運休 過去数年間で最も土砂災害の危険性が、自宅待機、自主避難、近くの体育館、コロッケ、吹き返し、 田んぼ、 前線を刺激して、倒木、公民館、停電、これまで経験したことのない大雨、 家屋流失、飛んできた看板、孤立、強風域、倒壊の危険性が、死者・行方不明、負傷者、避難準備 強風にあおられ、避難勧告、命の危険が、特別警報、自衛隊、仮設住宅、勢力を保ったまま
>>565 関西人ていうか大阪はいくつかの山地山脈に守られてて わりと台風の時には被害が少ないの。ただ西風だけは大阪 湾から直にくるからちょっと怖い。 >>479 俺もカーブミラーが手裏剣になるんだと19号で学んだ 945hPaまで落ちてたけど本当にそんなに強いのか?
事故防止のために運休するようになったのはいい傾向だね。 これまでなら事故の可能性があろうが、何があっても運休してなかったろうし。 関東はそれでも動くだろうけど。
>>573 いや ソレ ちがうそうだよ 消防士なんだとさ いつから 日本の男性は 知らず知らずのうちに 消防士になってるのか 「10時には電車止まるって言ってたよね? なんで情報出てるのに止まる前に出勤しないの? 舐めてるの?」
>>584 阪神淡路の際倒壊ビルの傍からビジネスバッグ・スーツが歩いてるニュース映像が全世界に発信されとったなー >>584 本当に必要な人材だったら会社が近場のホテル予約しておいてくれるハズ 関東の俺が住んでる所は台風の影響はあまりなさそうだな
大阪湾は昔から台風通過時の吹き寄せ効果が大きくて、何度も高潮被害にあってるのだ 今回風速速いから吹き寄せ効果もでかいだろうね
風俗嬢なめんなよ 個人事業主だしストレス耐性が社畜の比じゃない おまいらなら分かるだろw
どうせまた大騒ぎして結局何も起こらないパターン を望む。
>>616 実際25年ぶりぐらいには強いらしい 全く実感無いけど 東京五輪は猛暑対策はもちろんだが、今より台風も酷くなってるだろうから運次第だな もし今回のアジア大会が日本の関東関西で開催されてたらいくつか中止になってた
ズラも野良猫もパンツも全部飛んでく タシーロも商売あがったり
お、事件です!の阿部ちゃん大阪に行って現場実況してるじゃん キー局で大阪が大変です!をオーバーにやってくれるぞ 良かったな
>>613 > まあ何も起こらないだろうな いいね、この根拠なく余裕な感じ この状況で被害ゼロとか奇跡だわ 清水 978.4 宿毛 984.7 室戸岬 987.1
何十年ぶりとか大騒ぎするときほど実際は大したことない。
/ 風が \ \ 吹いている〜♪ / \ __________/ | | | 風が語りかけます> < 風が吹いている♪ | | : (ノ'A`)>: | / ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ \ ♪風が吹いて /
>>112 出席だけが内心やないで。1日休んでも取り返せるやろ。 おいおいおい、ぼーや共 夏休み終わってまた休みか? 電車動いてたから会社来ちゃったwww
>>624 意外だな 北京とソウル以外どうなってもいいのだと思ってたよ >>448 選ばれし人たちだな 自由に飛んでみたい >>607 必ずしも座れる始発からの30分の通勤になって 電車で本が読めるからうれしい 1 位 室戸岬 ムロトミサキ 高知県 東 32.0 m/s 2018/09/04 (08:12) 2 位 清水 シミズ 高知県 北 26.4 m/s 2018/09/04 (08:21) 3 位 南紀白浜 ナンキシラハマ 和歌山県 東南東 26.2 m/s 2018/09/04 (08:16) 4 位 蒲生田 カモダ 徳島県 東 25.7 m/s 2018/09/04 (08:05) 5 位 日和佐 ヒワサ 徳島県 東 25.6 m/s 2018/09/04 (07:55) 6 位 引田 ヒケタ 香川県 東南東 24.8 m/s 2018/09/04 (07:49) 7 位 種子島 タネガシマ 鹿児島県 北西 22.3 m/s 2018/09/04 (05:17) 8 位 川辺 カワベ 和歌山県 東南東 20.9 m/s 2018/09/04 (07:57) 9 位 敦賀 ツルガ 福井県 南東 20.8 m/s 2018/09/04 (06:29) 10 位 潮岬 シオノミサキ 和歌山県 東南東 20.4 m/s 2018/09/04 (08:14)
休ませてもらってるんだ。どうせ小さくなる、とかどうでもいい。感謝しろ。
大阪は大丈夫だろ四国に上陸した時点で勢力弱くなるだろうし、暴風圏入っても東側に障害物多いから強風もそこまで強く無いはず、 台風の目が鳴門海峡を抜けて勢力落とさずに来るとかは無いだろうし、、
>>578 昼飯の心配より帰る心配しろよwメトロも止まるよ >>624 7月大豪雨はNHKだけ放送してて 民放はガン無視だったよ NHKが地方放送に切り替わってた可能性もあるが >>633 上陸する台風の勢力としては25年ぶりらしいな どっちにしろヤバいけど ふだん沖縄とか南西諸島に上陸して 信号折ったりしてる台風が大阪を直撃する感じ こんな日こそバーベキューやるのが芸人魂じゃないのか?
関西晴れてるのか・・・ ニュースなんて全く見ない人もたくさんいるから、不意討ちで伊勢湾状態になるのだな
>>606 他のとこなら心配だけど 紀伊半島は何かっちゃ大雨降るから大丈夫 東京のマスコミが関東人にも関心を持ってもらおうと 「関東にも影響が」と一生懸命説明してるのが笑える。
いつも不思議なんだけどこういう台風ってカエルとか大丈夫なのかな 庭にカエルがけっこういるんだけど、あとバッタとかも 近所に新築建てて人いるけどまだ外壁とかできてないけどあれも大丈夫なんだろうか すごくくだらないことが気になってしまった
今回の何倍も巨大な台風で 風の威力も海上で風速80メートル以上記録したアメリカのハリケーンの映像も凄まじかったな 前日に車で逃げまどう人々で大渋滞になってたが あと10年以内には日本でもそんな光景が見れるんだろうな
関東人は大したことないレベルで騒ぎすぎでうるさい(関西人は無警戒過ぎ…)
台風は過去のデータでみても強いのかもしれないが 日本の建物やインフラも強くなってるから 相対的にそこまでの強さを感じないってのはあるかもね
急に雨風強くなってきました@岡山 中国四国は昼〜15時頃が最接近な模様 少し暴風域より西にはみ出てるのに 風速は15mぐらいあるようだ ちなみに40m超えたら立っていられないレベル まだ序の口ぽい 東側の人も安心しない方が良い模様 地元大手タクシー会社は概ね風速30m超えたら横転等事故の危険が高いので配車止めるらしい JR新幹線止まる まず在来線では瀬戸大橋線から止まる
>>112 内申書なんて金八先生のドラマが作った都市伝説だよ よっぽど悪い学生じゃないと内申書で有利不利になることなんてあり得ない >>639 > といいつつ弱まるんだろ 予報だと北陸を抜ける時点で955ヘクトパスカルだな >>668 もう水も引いてないし、あとは稲刈りを残すのみだから比較的安全だ。見に行ってこい。 >>663 「台風の日にバーベキューやってみた」っって 芸人じゃなくユーチューバーだな。 気象庁の台風情報が7時から更新されていないんだけど 最新の衛星情報では、西寄りのコースだな 関東のピークはいつなのよ 今日夜勤だから19時頃通勤なんだが
>>674 むしろテレビがガン無視した方が皆警戒するよね 「稲村ジェーン」のモデルになったジェーン台風と時期、コースがにてる。
大阪、まだ青空だけど頭痛始まってるよ。 だいぶ気圧下がってるかな
>>441 今の小中高は雨だろうが風だろうが警報出たら休校や待機だよ 普通に会社で仕事だわ静岡はマジで台風逸れるから最悪だわ やっぱり富士山で進路ズレるのかね
>>670 飲食チェーン店はどんな災害が起こっても休まない 世界一のキングオブブラック業界なので1000%開店している 長々引きずってようやく今朝休校に。 お弁当作っちゃったよ‥。もう少し早くに決定してくれたら良かったのに。近隣市は揃って昨夜には休校決定してたのに。うちのところは、給食の休みの決定だけは早かった。
>>672 死んだってまたあちこちから集まるやろ それが大阪 >>691 割と崩れてないな 上陸地点は地獄っぽいな イカ釣り行こうとスロープにおろしたら 海保の見回り車に注意されたわ 馬鹿なのアホなの、死にたいの?と 行かしてくれんやんけ
台風21号ライブカメラ 徳島県南部 日和佐 ウェザーニュース台風情報 VIDEO 気象庁、ヤフー天気、ウエザーニュースで風速の予報が全然違うんだが、、、 どれを信じれば良いのやら。一番最悪な予報で備えるべきなんだが、それにしてもサイトごとに違いすぎる。
ついに 本 性を現 した 悪 魔詐欺師 服部直史 自称歯科医。 ソース=検索 ワード・はっとり歯科医院、永楽荘、医師スタッフ デタラメ詐称広告掲載の診察室でスカトロのあとウンコついた手で歯を触る服部歯科 医院 院長 服部 直人 ← 直史というのはデタラメ偽名か詐欺だ! 経歴 1991年 大阪大学卒業 1991年 高田歯科 ← 過去阪大歯学部勤務のはずが虚偽デタラメ!! 2004年 はっとり歯科 開業 プロフィール 誕生日 1966/04/18 出身地 大阪府 1995年 0066-9758-596839 06-6844-6480 キチガイ森伸介 藤井恒次と90年代にアナルセックスして、どっちもエイズ感染 バルタン星人のような肌外見に両方なり、マスクをつけながら男と女ともいまだに セックスする。藤井恒次は4年前逮捕され岐阜拘置支所に収容! バイとしてエイズをまき散らす!!服部直史も睡眠薬強姦で乗っかられ騎乗位で逆 レ イプされエイズ に感染してやけくそ!服部直史も強姦魔として合流。歯にチップ(思考盗聴器)を 埋めたりテロに手を染める! 黒焦げ偽装?の森伸介は神戸市北区に潜伏か!替え玉が働く緑の森動物病院札幌クリニック!0727526945 0570092211*6,1 98年に伊藤明子さんをフラれた後執拗なストーカーの挙句覚せい剤を飲ませて殺害した。 藤井恒次 0582751590 岐阜県垂井町に住む藤井恒次は特殊な近未来機器を昔から持っていて、まるでドラ えもんのよう。CIA,FBI,NASAなどの特殊な世界とつながりがある。父親藤井見真 はマスコミ 関 係者でサンメッセ で 勤 務していた。 平成の強姦魔藤井恒次と森伸介は ゲイのように 装って強姦疑惑から逃れてきた。 二人で合計 1000件の強姦をはたらいた。うち、990件 未解決!逮捕逃れの知能犯で女性そっくりに女装して素顔を隠して襲う強姦致傷の 常習犯!! 幼女から老婆まで0歳から80代までと幅広い!! クン二フェチコンビ! 襲われた女性に顔面あざだらけの複雑 骨折の重傷を負わせる ツ イ ン! 自分より体の 小さな女子供 ば かり襲う服部直史三人衆! ルパンのように警察をあざ笑 う か のように捕 まり 損ねる知能犯三匹!
>>692 7月下旬から8月頭だったみたいだね 明日も35℃になるようだが >>634 やっぱり10月にしてくれませんかね いろいろまにあわないし殺人的猛暑だし…(小声) てIOCに一応申し入れしたんじゃなかったっけ あっという間に通り過ぎるから騒ぐ程でもないんじゃないか
田んぼじゃないけど、さっきワイドショーで 台風が近づいてる地域で、船のオーナーらが船の様子を見に行って 流されないように縛ってる後景をカメラが追ってたけど 爺さんがバランス崩して海に落ちてた あー、ああやって「ちょっと見てくる事故」が起こるんだなって 爺さんは自力で這い上がって大丈夫だったけど
関東に関係無いから報道しない→カッペがクレーム入れる 仕方なく報道してやる→関東がうるさいと吠える 皆殺しするしかないね
>>713 東海〜近畿の人だったら 死ぬなよとしか言えない >>617 その点 関西は 東京都より格上だね 代わりに土曜 出勤の人 多いみたいだけど 台風は全部トンキンだけ通るように 気象コントロールすべし
台風の雨なんて数時間で止むから線状降水帯に比べれば怖くない(岡山)
>>658 台風の目が四国に上陸せずに紀淡海峡をすり抜けてくるコースなんですが… しかも淡路島の横ぎりぎり通って初上陸は阪神地区のどこかかなと。 >>706 341 名無しSUN sage 2017/10/22(日) 20:19:01.17 ID:771Fr2Hl 東京もやばいぞ 職場は臨時に休みとなった 同じアパートの住人が嫌だから家にいたくない外へ出たいけど、どうしよう… 振り込みもあるのに 明日は早朝から大忙しになるw
まだ遠いのに東京でもけっこう台風っぽい天気 西の人は用があってもキャンセルして家にいなよ危ないよ
ついに 本 性を現 した 悪 魔詐欺師 服部直史 自称歯科医。 ソース=検索 ワード・はっとり歯科医院、永楽荘、医師スタッフ デタラメ詐称広告掲載の診察室でスカトロのあとウンコついた手で歯を触る服部歯科 医院 院長 服部 直人 ← 直史というのはデタラメ偽名か詐欺だ! 経歴 1991年 大阪大学卒業 1991年 高田歯科 ← 過去阪大歯学部勤務のはずが虚偽デタラメ!! 2004年 はっとり歯科 開業 プロフィール 誕生日 1966/04/18 出身地 大阪府 1995年 0066-9758-596839 06-6844-6480 キチガイ森伸介 藤井恒次と90年代にアナルセックスして、どっちもエイズ感染 バルタン星人のような肌外見に両方なり、マスクをつけながら男と女ともいまだに セックスする。藤井恒次は4年前逮捕され岐阜拘置支所に収容! バイとしてエイズをまき散らす!!服部直史も睡眠薬強姦で乗っかられ騎乗位で逆 レ イプされエイズ に感染してやけくそ!服部直史も強姦魔として合流。歯にチップ(思考盗聴器)を 埋めたりテロに手を染める! 黒焦げ偽装?の森伸介は神戸市北区に潜伏か!替え玉が働く緑の森動物病院札幌クリニック!0727526945 0570092211*6,1 98年に伊藤明子さんをフラれた後執拗なストーカーの挙句覚せい剤を飲ませて殺害した。 藤井恒次 0582751590 岐阜県垂井町に住む藤井恒次は特殊な近未来機器を昔から持っていて、まるでドラ えもんのよう。CIA,FBI,NASAなどの特殊な世界とつながりがある。父親藤井見真 はマスコミ 関 係者でサンメッセ で 勤 務していた。 平成の強姦魔藤井恒次と森伸介は ゲイのように 装って強姦疑惑から逃れてきた。 二人で合計 1000件の強姦をはたらいた。うち、990件 未解決!逮捕逃れの知能犯で女性そっくりに女装して素顔を隠して襲う強姦致傷の 常習犯!! 幼女から老婆まで0歳から80代までと幅広い!! クン二フェチコンビ! 襲われた女性に顔面あざだらけ の複雑 骨折の重傷を負わせる ツ イ ン! 自分より体の 小さな女子供 ば かり襲う服部直史三人衆! ルパンのように警察をあざ笑 う か のように捕 まり損ねる知能犯三匹!
りんご被害の台風程ではないな 確か26-27年前だし
>>677 せやな(中学3年3学期にオール1を付けられた俺、ちなみに理・数は90点超えてた) 馬鹿でも入れる高校に行けって言うのを突っぱねて進学校選んだからだろうw 合格したけどな 19号がもう27年前か あれくらいスゴイの来るなら大変なことになるね
風だ雨だって、誰一人として高潮に警戒してないのにビックリだよ 311以前の津波に対する認識と一緒 街に濁流が流れ込んでくるのを見て、初めてヤバさに気がつくんだろうな
国内において、台風予報は気象庁以外がしてはいけないという法規制は今ないのかな。
>>726 カッペは東京のやることなすこと気にいらないからなw 東京の税収が地方交付金で大量に地方にバラまかれてるのになw 東京が無くなったら橋も道路も作れないのにさ >>720 ムスカとシータが中枢に入ったぐらい 2時間後ぐらいには人間がゴミのようだと喚き始める 日本海進むから勢力維持して東北北海道も油断できないよ 東北人はそうでもないと思うけど道民は今回は台風は他人事だと思わない方がいいかもよ
>>661 今回はヤバイのか「えーーーいまっ○○では猛烈な風がーーー」みたいな中継が無いね。 取材の人も大変 >>751 のどかな会社だな。 なのに今日休みじゃないのか。 >>730 大丈夫やろ 13時までそよ風予報やんと 言ったが まあ真顔で周りを固められたわ 釣り時間奪って諦めさす戦法やろ せっかくの休みやのに 九州じゃクソ雑魚台風に感じる。せめて夜まで雨降らせろや
はよこいや 大阪現時点うっすら曇ってる程度やぞ また気象庁のふかしかよ
風速60bなら余裕で電柱や樹木が倒れるそうな 停電は面倒だな
>>696 私立の保育所は休めないところが多いらしい… >>760 外国人移民の暴風域の東京はんは大丈夫でっか? これだけ注意喚起しても死ぬ奴が出るんだよな そういう奴も今は普通に生活してると思うと不思議な気分になる
めざましみてるけど奈良だけ暴風45m以上の範囲に入ってなかった さすが平城遷都の国
天変地異、逃げるが勝ち。 関係する地域の皆様、 臨時休業しなはれ。 また、あすた本気出せばよし。
>>728 なんで交通機関の話なのに都とか言ってんのw 交通機関て都道府県が運行の権限もってたっけw そりゃ都営交通はそうだけどさw 静岡西部だけど余裕で会社休みになった 朝鮮名の台風にしてはよくやった
>>758 今回は満潮と重なってないし和歌山も波は前の台風ほどじゃない 今回は強風が一番怖いところ >>742 猛烈に強いまま日本列島に上陸するのは 海水温の関係上あり得ない。 フィリピンや台湾なら2年前にあった。 >>766 そういえば無いわな 無人かめらか屋内車からだけ そりゃほんとに死ぬレベルの風吹いてりゃできんわな >>760 東京の力を自分の力と同一化して自分は強いって思ってんの?w >>408 ホントこれ。 東京だったらちょっとした事で直ぐにニュースになんのにな。 やっぱ自分達に影響あるからか。 マンションは停電すると断水するところも あるからな 飲料水確保
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に 立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学 部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する 困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような) 語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。 原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。 外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/ glh 難波シティも高島屋も臨時休業か。いつもより早く出たけど電車ガラガラすぎてびびったわ
神戸ようやく台風らしくなってきた。雨脚が強くなって一部の地域で避難注意が出てるみたいだね。
>>760 本社が東京にあるだけで、地方で作った利益が東京へ行っているんだ 東京の税収なんて、地方のピンハネ!! >>697 範囲は狭いほうの台風だからね 方向的に富士山は関係ないだろ 逆方向から台風来るとかでないとだがあり得ないし 山梨県はちょうど方向的には富士山の後ろに位置するから 静岡より恩恵受けること多いね >>769 こういう人が無謀なことして周りの人に迷惑かけるんだよね 本人はアスぺだから死ぬまで気がつかない >>760 出稼ぎと出稼ぎの末裔と外国人で成り立ってるからお返しするのは仕方ない >>784 そんなもんバカ以外に理由なんかあんのか >>766 風速60メートルの突風の中で現地レポはダメだろう >>760 その税収の元は地方での経済活動だったりするけどな 結局回ってる